■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SIMロックフリー海外版 iPad 情報スレ 4
- 1 :John Appleseed:2013/02/01(金) 00:04:52.24 ID:J6ildP6f
- SoftBank販売の新iPadは日本通信やイオン、IIJmioなどのドコモMVNOのSIMは
SIMロックがかかっていて利用できません。そこで海外販売のThe New iPad Wi-fi+4G版をだな…
ただしiOSによって利用できなくなることもあります※現在は最新のものにしても大丈夫な様子
SIMフリーiPhone5をiOS6.1にアプデするとXi不可になるようです
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/126/126544/
▽SIMロックフリー販売
EXPANSYS http://www.expansys.jp/
MOUMANTAI http://moumantai.biz/
Negri Electronics https://negrielectronics.com/
ジャパエモ http://www.kaigai-keitai.jp/
Amazon.com http://www.amazon.com/
▽MVNO
イオンSIM http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
b-mobile 日本通信 http://www.bmobile.ne.jp/
IIJmio:高速モバイル/D https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a
So-net モバイル 3G http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/?SmRcid=nss_s_st_top_left_3g
BIGLOBE 3G http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
DTIハイブリッドモバイルプラン DTI http://dream.jp/mb/dc/
▽前スレ
【SIMロックフリー】海外版 iPad 情報スレ 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1341593349/
- 2 :John Appleseed:2013/02/01(金) 01:57:01.64 ID:gNh+Q0mi
- オナニーは気持ちいいらしいぞ
- 3 :John Appleseed:2013/02/01(金) 14:54:57.82 ID:EHsyDHJ+
- >1 乙
- 4 :John Appleseed:2013/02/01(金) 23:15:49.55 ID:6V7JA4+h
- iPad mini WiFi持ってるけど、さっきCellularモデルも買っちゃったよ
Xi使えるらしいんでdocomo SIMで使うつもり
- 5 :John Appleseed:2013/02/02(土) 00:00:05.04 ID:mu0/x6CV
- 辛口コメントワロタ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130201_585915.html?ref=twitter
- 6 :John Appleseed:2013/02/06(水) 19:08:37.07 ID:s2aDpCMi
- 6.1になってIIJmioで変な操作ナシにLTEに繋がるようになった。
これには満足だわ。
- 7 :John Appleseed:2013/02/07(木) 05:41:14.57 ID:FwJiYycT
- expansysにあるA1455とかって、auのLTEsim刺しても
動かない感じですか? 3Gだけならいけるのかな?
- 8 :John Appleseed:2013/02/07(木) 08:33:59.00 ID:SLjrtC66
- いや、普通にLTE繋がってるけど
- 9 :John Appleseed:2013/02/07(木) 20:18:15.49 ID:VvhMbdbS
- >8
すみません、肝心なことを書いてませんでした。
auの"android"のLTEsimということです。
要するに現在バタフライ持ちなのですが
iPadMiniも運用したいけどテザリングは嫌なんですよね。
でsimが使えれば・・・と。なければIIJになりそうですが。
- 10 :John Appleseed:2013/02/07(木) 20:25:02.45 ID:jPz4e1pf
- 内容が高度過ぎて俺には分からない、誰か頼む。
- 11 :John Appleseed:2013/02/07(木) 21:16:20.98 ID:txSYay9w
- SIM差し替えで使うってこと?
バタフライはmicro SIMなのでは(違ったらごめん)
- 12 :John Appleseed:2013/02/07(木) 21:17:14.72 ID:1ALVRh9r
- >>9
結果から言うときちんとしたSIMカッターでカットしてあげれば大丈夫
自他共に認めるガジェッターでauのLTE回線はiPhone5とVLの2つがあるけど
VLのSIMをnanoSIMサイズにカットしてiPhone5やmini(SIMフリー)へ挿せば使えたし
iPhone5のnanoSIMをアダプタかませてVLに挿しても問題なかった
でもSIMカッターのせいなのか何なのかちゃんとカットしても使えなかったことがdocomoのSIMで1度あった
再発行した2回目には成功したけど、カットする時は気を付けておくんなまし
- 13 :John Appleseed:2013/02/08(金) 01:15:01.01 ID:bDdBARV7
- >10,11,12
ご助言ありがとうございます。
話を整理すると
auのandroid用LTEsim(800MHz帯用?)はnanoサイズにカットして
expansysで売っているsimフリーiPad miniでLTEとしても3Gとしても
使える
という認識であっておりますよね?
だとしたらau版iPad miniよりかなり快適なのでは・・・
期待が膨らんできました!
- 14 :John Appleseed:2013/02/08(金) 07:08:25.87 ID:zw0/gw7K
- >>12
ドコモにはマイクロには中のチップ基板位置をずらした罠がある。
- 15 :John Appleseed:2013/02/08(金) 07:25:16.29 ID:giqJ3inb
- >>13
そうそうそれで合ってるよ
auのLTEはAndroid向けが800MHz帯(Band18)と1.5GHz帯(Band11)で、iOS向けが2GHz帯(Band1)だけど
これは単に受信する端末側の仕様によって分かれちゃっただけだから、SIMを入れ替えても端末側が対応してる帯域のLTEは使えるんだよ
LTEの契約自体はどちらも同じものだしこの辺の制限とかは無いからね
SIMフリーのiPadはSIM入れ替えてもLTE含めて普通に使えるから便利だよ
あと、docomoが東名阪で1.7GHz帯(Band3)のLTE始めるけど
iPadにはunknown bundleにShow4GSwitchの記述があるからモデムが弾かない限り使えるはず
- 16 :John Appleseed:2013/02/08(金) 07:29:41.24 ID:giqJ3inb
- >>14
カットするくらいなら3150円でnanoSIMに交換しに来てね(・ω<)てへっ
ってことかねw
- 17 :John Appleseed:2013/02/08(金) 08:44:12.67 ID:KxTAieyl
- >>16
今は2,100円だよ
そのかわり以前は年一無料だったのが
端末購入と同時以外はいつでも有料
- 18 :John Appleseed:2013/02/08(金) 10:47:19.41 ID:mgCu85BF
- >>15
>iPadにはunknown bundleにShow4GSwitchの記述がある
おれもそう思っていたが、carrier.plistを実際に見てみるとないんだな。
そのかわりにoverrides_P102_P103_P106_P107.plistと
overrides_P102_P103_P106_P107.priがあって
前者にShow4GSwitch Trueが書いてある。
- 19 :John Appleseed:2013/02/08(金) 12:17:57.45 ID:Kgs82qY4
- >>17
これは申し訳ない
3150円は値上げされた契約変更手数料の方だから全然関係ないなw
>>18
訂正THX
そうそう俺が見たのもそこにあったものだ
弄っててもなかなか見つからなくて諦めてたんだがその中に入ってたのには驚いたわ
6.1のiPhoneにも同じファイル持ってけばdocomoのLTEイケそうな気がしてきた
- 20 :John Appleseed:2013/02/08(金) 12:25:10.18 ID:mgCu85BF
- 6.1のLTEはべつの方法ですでに解決済み
- 21 :John Appleseed:2013/02/14(木) 00:01:15.78 ID:IkR4DuBn
- まだLINEバブル使えないのか。(≧∇≦)
- 22 :John Appleseed:2013/02/17(日) 00:43:06.89 ID:m4yVhbLq
- ipadmini + iijmio(ファミリーシェアプラン) + NAVITIME
コレで古い車載カーナビともオサラバできた。マジ最高
- 23 :John Appleseed:2013/02/17(日) 08:41:30.19 ID:OSDT0E36
- ここに来てパンツの在庫が一気に消えて、Amazonとかの在庫が増えたな
これは完全に転売屋だな
- 24 :John Appleseed:2013/02/17(日) 11:41:40.95 ID:Es98g+6o
- そりゃ香港のAppleStoreが3つにも増えて、
店頭在庫潤沢なんだから転売(パンツ含む)経由で
わざわざ買わなくても良くなったからだろ。
- 25 :John Appleseed:2013/02/17(日) 17:46:56.27 ID:OSDT0E36
- いや最近まで常に同じ台数の在庫があったんだ
2~3日ですべての容量の在庫が消えるのは不自然
- 26 :John Appleseed:2013/02/17(日) 19:03:10.81 ID:Es98g+6o
- 春節で店頭に並んでくれる中国人がみんなお休みだからでしょう。
- 27 :John Appleseed:2013/02/20(水) 21:58:35.01 ID:oMKb+9mx
- APNを設定してしばらく普通に使えていたのに、いつの間にかAPN設定が消えてしまうことがあるんだが、
やっぱり構成プロファイルで突っ込まなきゃダメなのかな
- 28 :John Appleseed:2013/02/20(水) 22:44:00.31 ID:hGpk/BJm
- >>27
俺も良くそうなったから構成プロファイルで設定した。
- 29 :John Appleseed:2013/02/20(水) 23:13:12.67 ID:oMKb+9mx
- >>28
やっぱそうだよね
とりあえず構成プロファイルで入れてみて通信出来ているけど
バグだよなあ
- 30 :John Appleseed:2013/02/21(木) 00:00:20.22 ID:pEwVc1mL
- >>29
iOSのアプデで、毎回リセットされるよ
- 31 :John Appleseed:2013/02/21(木) 00:33:45.32 ID:5kxnbZDI
- commceter patch + docomo bundle
- 32 :John Appleseed:2013/02/21(木) 06:57:31.15 ID:iGGo4s1l
- >>27
俺は機内モードoff/onで消えたりしたから
構成プロファイル作って入れたよ
テザリングのトコは書き足さなきゃいけないけど
- 33 :John Appleseed:2013/02/21(木) 20:03:44.27 ID:F2DCzmXV
- >>30
いや、それまで普通に使えてたのにスリープしただけで突然APN消えたことあるよ
アプデとかしてない
- 34 :John Appleseed:2013/02/22(金) 05:44:16.09 ID:PMpXEPJS
- リセットしただけでしょっちゅう消える
- 35 :John Appleseed:2013/02/23(土) 05:53:32.60 ID:KdlXwdUd
- SIM差し替え、OSアップデート以外で消えたことないなぁ
- 36 :John Appleseed:2013/02/23(土) 08:51:08.31 ID:XlsI2RyE
- Unknown.bundleのapnに直接書いておけば絶対に消えない。
- 37 :John Appleseed:2013/02/23(土) 09:58:29.67 ID:o40QCFyq
- iPad mini 香港版で遊び中自宅はLTE掴んだ
だがしかし iPhone 5 ってなんで blutooth テザリング子機にならないんだろう。。。
- 38 :John Appleseed:2013/02/23(土) 10:02:55.80 ID:XlsI2RyE
- iTether on Demand
- 39 :John Appleseed:2013/02/23(土) 11:12:39.67 ID:oGsWiX+i
- リセットで消えるのはなんか別のプロファイル仕込まれてるんじゃないの?
- 40 :John Appleseed:2013/02/24(日) 13:21:58.31 ID:yzV6kBc1
- >>37
Wikipediaより
>同じプロファイルでもクライアント側とサーバ側の違いがあり、逆方向にも使えるとは限らない。
>DUNの場合を例にとると、本体になる側(PC・PDAなど)からモデムになる側(携帯電話・PHSなど)に対してBluetooth接続を要求する。
>つまり前者はクライアント (DUN-DT)、後者はサーバ (DUN-GW) であり、通常は片方の役割しか実装されていないため、役割を入れ替えて逆方向に使うことはできない。
>例えば、DUN-GWを実装しBluetoothモデムになれるスマートフォンがあったとして、これを本体として、DUN-GWを実装した他の携帯電話をモデムとしてダイヤルアップすることは通常できない。
- 41 :John Appleseed:2013/02/24(日) 15:33:11.48 ID:qTrpHToJ
- >>40
>>37が胃痛いのはそこじゃないと思う。
- 42 :John Appleseed:2013/02/24(日) 20:53:21.37 ID:csD/RnDY
- SIMフリーのiPad(3th)に、SoftBankのiPhone5のSIMを入れてネットする方法ってありますか?
- 43 :John Appleseed:2013/02/24(日) 20:54:38.13 ID:xusdLqBC
- 青T
- 44 :John Appleseed:2013/02/24(日) 21:25:21.24 ID:Exj4+JBK
- >>42
ある。
- 45 :sage:2013/02/25(月) 22:41:40.29 ID:1T+VXOkM
- applestore(US)オンラインでipadmini返品処理をしたいのだが、電話でしか受け付けてない?
- 46 :John Appleseed:2013/02/26(火) 09:06:14.87 ID:mqZE8RUu
- >>37
え、なるでしょ
- 47 :John Appleseed:2013/02/26(火) 14:39:26.49 ID:FqTlqeZJ
- >>45
こんな人がどうして本家から購入するんだろうか??
- 48 :John Appleseed:2013/02/27(水) 12:08:46.50 ID:ZKjA0cta
- >>45
とりあえず
http://www.ekimae-nova.com/
- 49 :John Appleseed:2013/02/27(水) 18:14:10.33 ID:NsF5O7P9
- >>45
ほれ
http://sv2.jice.org/jigyou/tuuyaku.htm
- 50 :John Appleseed:2013/02/28(木) 03:03:38.07 ID:eBB2Adfi
- >>47
>>48
>>49
オンラインでは無理ぽいのね
電話で返品処理終わりました
ありがとん
- 51 :John Appleseed:2013/02/28(木) 03:20:49.45 ID:PKGIZdZa
- I am back
- 52 :John Appleseed:2013/02/28(木) 04:16:23.39 ID:7vc0TWUH
- ドコモガラケーかスマホ持ってるやつは、Xi割かつ一括0円端末買えば月サポ付くからパケット料金安くなる。3160円くらいかな。しかも7Gまで使えるから意外とお得
- 53 :John Appleseed:2013/02/28(木) 22:07:54.34 ID:Mb/VazG0
- それ1台目もパケホ必須なのがな〜・・・
iPadのSIMだけ欲しいんだよ・・・
- 54 :John Appleseed:2013/03/01(金) 12:42:17.37 ID:5CTYk+03
- 流石にメールし放題プランではプラスXi割できないか
- 55 :John Appleseed:2013/03/01(金) 18:24:07.14 ID:FoCf3K6k
- 一台目パケホダブル390円とmoperaライト(使わなければ0円)で、
プラス割契約して2台目にsimフリーipad使ってる。
- 56 :John Appleseed:2013/03/01(金) 22:27:39.67 ID:m9f7jSw7
- 使わないならmopera要らないじゃん
パケホは必須でもプロバイダは必須じゃないよ
- 57 :John Appleseed:2013/03/02(土) 12:24:52.56 ID:8uGfbEIO
- 日本のAppleStoreで購入した場合でも、
もともとSIMフリーになってるって噂、
本当なの?
本当ならNEXUS7のSIMフリーの購入を辞めたいんだけど。
- 58 :John Appleseed:2013/03/02(土) 12:52:02.92 ID:U7X6zMdy
- >>57
まだ決定前だけどOnline販売分じゃないとアンロックじゃないって聞いた(Onlineの中の人)
店舗販売分はその場でSIM入れてアクチしなきゃいけないらしい
未開封のau miniにdocomoのnanoSIM突っ込んだ某量販店のお姉さんなら親戚にいるけど
認識してくれなくてアクチ完了できなかったって
ヨドのOnlineに出てる在庫表示なんかもauとSBで別だし
出荷前の段階でソフト的になにか違いがあるのかな?
- 59 :John Appleseed:2013/03/02(土) 15:08:31.19 ID:asu3RMKp
- 日本語で
- 60 :John Appleseed:2013/03/02(土) 15:28:32.56 ID:JtfShegC
- IIJ SIMで普段は普通に使えてるんだけど、長時間?スリープしたあとは表示上は3Gって出てるのに一切通信できなくなることがある
機内モードにしても3G一旦切って入れなおしてもダメで、再起動するとまた使えるようになるんだけど同じ人いる?
iOS 6.1.2 + iPad mini
- 61 :John Appleseed:2013/03/02(土) 16:00:13.48 ID:otKHb++U
- 再起動すると長時間圏外になって通信できなくなるが、そのときは3Gもでてない。
iPad mini +iijmio
- 62 :John Appleseed:2013/03/02(土) 16:30:00.05 ID:8uGfbEIO
- >>58
ありがとう!
- 63 :John Appleseed:2013/03/02(土) 23:16:40.00 ID:OMQCsQka
- 本来SIMフリーだけどそのままでは売らずにロックかけて売るってことかと
- 64 :John Appleseed:2013/03/03(日) 09:19:02.48 ID:f1ShJq6+
- 箱の中ではunlockedかもしれないけど
アクティベートした時点でlockかどうかが確定するって話だよね
箱の中の猫の話みたいだ
- 65 :John Appleseed:2013/03/03(日) 10:38:18.22 ID:oF496etA
- 「シュレーディンガーの猫」 ね。
- 66 :John Appleseed:2013/03/04(月) 05:36:17.27 ID:q+qZpVYt
- それだと海外から買っても最初にソフトバンクのsim挿すと
ロック掛かるって風に読めるんだけど
現実にはロック掛からないからちょっと違うような…
- 67 :John Appleseed:2013/03/04(月) 08:55:19.84 ID:ZDWp9v0t
- 海外送金手数料高すぎる
どうにかならない?
- 68 :John Appleseed:2013/03/04(月) 09:08:49.80 ID:5QfRuqh0
- >>57
その噂に踊らされてAppleStoreで購入を決意しショップでアクチせずに未開封のまま貰って来た挙句態々nanoSIM在庫のある
ショップを電話で探して銀座秋葉原近辺全滅でやっと埼玉で発見喜び勇んでドコモSIM挿して結局使えなくかつソフバン契約→即解約の
費用考えたらSIMフリー買う方が早くて確実だったと気づいて涙目で改行句読点の無い俺に対し侮蔑と嘲笑を込めた一言を下さいお願いします
- 69 :John Appleseed:2013/03/04(月) 09:31:34.43 ID:G7RP9ItQ
- アクティベーションされるまではSIM FREEもSIM LOCKも同じハードウェア。
アクティベーションされてAppleに「おれはどんなやつ?」って聞くと
Appleが「お前はSIM FREE」とか「お前は禿げの奴隷」と回答することから
そいつの人生が始まる。
- 70 :John Appleseed:2013/03/04(月) 10:50:51.53 ID:5QfRuqh0
- ってな噂なんだけどね。
ドコモSIMさすとアクチ画面が出て、「使えるSIM挿せや」的な画面が出てしまう。
SIM抜けばホーム画面が出る。
SBのもAUのもSIMは一度も挿していない。
タイ王国AISのSIMや米ATのSIMは挿してもアクチ画面は出ずに認識し、情報→キャリアで認識しよる。
だから思う存分、罵り嬲ってくれて構わない。
- 71 :John Appleseed:2013/03/04(月) 18:01:02.80 ID:DmbX5iaC
- >>68
nano SIM在庫そんなに厳しいんだ
ショップとびこみで、ちょっと上で出てたプラス割入ろうかと思ったけど
難しいかな
- 72 :John Appleseed:2013/03/04(月) 18:20:39.54 ID:5QfRuqh0
- たぶん場所が悪かっただけと思う。
電話で普通に「nanoSIMの在庫ありますか?」って確認すりゃ答えてくれたから確認すりゃ良かね。
ただ、在庫がない場合の再入荷目処はどこも不明と言われたから待つよか探す方が早かね。
- 73 :John Appleseed:2013/03/04(月) 20:34:33.05 ID:uZ3H0Wp7
- 出荷ベースでロックかけてるんじゃないの?
- 74 :John Appleseed:2013/03/04(月) 21:00:26.80 ID:GTosu7yK
- >>68
うそはうそであると(略
- 75 :John Appleseed:2013/03/04(月) 21:19:47.80 ID:upzKrv8Y
- AppleStoreのオンライン販売を待って様子を見よう。
- 76 :John Appleseed:2013/03/05(火) 08:34:02.13 ID:oOZB5B6o
- >>69
じゃあ>>66の説明頼むわ
- 77 :John Appleseed:2013/03/05(火) 09:01:18.12 ID:GsSoOWgz
- このネタじゃろ
http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/11/appleonlinestore-cellular-ipad-unlocked.html
- 78 :John Appleseed:2013/03/05(火) 09:05:52.09 ID:GsSoOWgz
- んでこっちに続くと
http://blog.livedoor.jp/mizuho1582/lite/archives/52289558.html
ちょっと辱められてくる。
- 79 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:55:46.12 ID:w1OUKAah
- >>57
市販品は、最初に何処のsim挿そうがdocomoロックされる。
>>69
>>アクティベーションされるまではSIM FREEもSIM LOCKも同じハードウェア。
それ、故障に対する交換品だけな。
すべての種類の在庫は持てないから、そういう仕組みになってる。
- 80 :John Appleseed:2013/03/05(火) 14:39:50.09 ID:GsSoOWgz
- つまりipadminiを交換できるレベルに壊してストア持ち込みしろってことか。
そういえば目の前に消磁機がッ
- 81 :John Appleseed:2013/03/05(火) 15:09:39.89 ID:HDK4rMd5
- iPad miniなんだけど。2,3日使ってるとLTEを掴まなくなってしまう。
再起動で復帰する。みんなはどう?
- 82 :John Appleseed:2013/03/05(火) 15:21:16.28 ID:t0nakuiB
- アメリカだとSIMロック解除すると違法で捕まるんだよね。酷い国だ。
捕まって拘留中は警官に犯され、牢屋では囚人に犯される
- 83 :John Appleseed:2013/03/05(火) 15:42:52.98 ID:HDK4rMd5
- え?AT&Tは金を払えばやってくれるよ。
- 84 :John Appleseed:2013/03/05(火) 15:49:14.08 ID:3qZuju27
- >>81 それ、俺もなったw。SoftBankのiPad MiniとauのiPad第四世代持ってるけど、SoftBankのiPadMiniだけそれなるわw
- 85 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:08:18.87 ID:t0nakuiB
- そうなの危うくアメリカ行くとこだった
- 86 :John Appleseed:2013/03/05(火) 20:17:48.32 ID:oBc8OaT3
- でもSIMフリーだって国内のcareプラス入れるんだからもともとはSIMフリで売ってるんじゃないの?
- 87 :John Appleseed:2013/03/05(火) 20:22:52.91 ID:oBc8OaT3
- てか79に書いてあった
- 88 :John Appleseed:2013/03/06(水) 08:40:12.65 ID:p4jyuOeB
- >>81
なるなる
再起動で復帰するけど再起動せずに復帰する方法があるなら知りたい
機内モードオンオフやLTEトグル切り替え程度では復帰しなかった
- 89 :John Appleseed:2013/03/11(月) 19:41:51.23 ID:tkceeCWJ
- SIMフリーのiPad4世代は5万で買えない?
だいたい6万が相場かな
- 90 :John Appleseed:2013/03/12(火) 18:06:48.18 ID:lEecrVq0
- 16GBでコミコミ\65000くらい
円安で今買うのは割高感が大きい・・・
4月にiPad5の噂もあるし
- 91 :John Appleseed:2013/03/12(火) 22:17:34.87 ID:Lz/fCyt3
- ありがとうー。だよなぁ、しかし4月に出るかな・・はやすぎ
- 92 :John Appleseed:2013/03/13(水) 02:49:14.69 ID:DvIjQ130
- ¥
- 93 :John Appleseed:2013/03/20(水) 08:52:41.15 ID:PpN1HZlU
- 6.1.3にあげてもXi大丈夫ですかね?
- 94 :John Appleseed:2013/03/20(水) 11:11:52.80 ID:FnZuUFis
- 交差点名の表示くらいでは上げる気にならん。
- 95 :John Appleseed:2013/03/20(水) 14:20:24.96 ID:An0Hctm7
- >>93
無問題。
- 96 :John Appleseed:2013/03/20(水) 15:05:59.75 ID:PpN1HZlU
- >>95
d
- 97 :John Appleseed:2013/03/24(日) 18:17:41.65 ID:oCrVUp82
- 82はJBとSIMロック解除を混同してるちょっとかわいそなこ
- 98 :John Appleseed:2013/03/24(日) 19:42:35.53 ID:S7Exa6CE
- >>88
やっと、わかった。長時間使わないことが予想されるときにはLTEをoffにしておき、使うときだけONにする。こうしておくとLTEを掴まなくなることがなくなった。
- 99 :John Appleseed:2013/03/24(日) 21:32:47.45 ID:Q6NIDLi0
- 俺はもう常時OFFにしてるよ………(> <;)
- 100 :John Appleseed:2013/03/25(月) 20:46:55.89 ID:ubXmXIyR
- Biglobe LTEで3Gしか掴まないときは復元しかないのだろうか
- 101 :John Appleseed:2013/03/25(月) 23:18:36.15 ID:xghiL5OZ
- 電波が悪いんじゃない?
- 102 :John Appleseed:2013/03/25(月) 23:31:56.04 ID:0XBzZlGK
- iPad 4thで6.1.3にしたらLTEの掴みが非常に良くなったな。
6.1.2までだと3G表示が多く、機内モードの切り替えでLTE認識したりとイマイチ安定感にかけていたのだがね。
- 103 :John Appleseed:2013/03/25(月) 23:32:50.78 ID:0XBzZlGK
- >>102
ちなみにiij mioでのお話です。
- 104 :John Appleseed:2013/03/26(火) 10:20:30.02 ID:fS+r6jXf
- 6.1.3かぁ…
- 105 :ninja!:2013/03/28(木) 16:47:32.86 ID:iJfLroal
- simフリーipad 6.1.3にアップデートしたらインターネット共有が使えなくなりました。
同様の症状の方、いらっしゃいますか?
- 106 :John Appleseed:2013/03/28(木) 17:41:04.47 ID:aa9KMu4j
- >> 105
iij ですが6.13で共有できてます
- 107 :John Appleseed:2013/03/28(木) 18:26:01.11 ID:tBIMeFBH
- 同じく3rd+mioで問題なし。
プロファイル設定入ってる?
- 108 :John Appleseed:2013/03/28(木) 22:00:28.06 ID:OwI6Aw45
- インターネット共有オンにしてないとか
ねーか
- 109 :John Appleseed:2013/03/29(金) 12:47:47.05 ID:LqoEYa/n
- >>105
おい
怖いこというなよ
- 110 :John Appleseed:2013/03/29(金) 18:28:29.99 ID:w28RVUbM
- 今、日本のアップルストアで売ってるiPad2セルラーってsimフリーですか?
- 111 :John Appleseed:2013/03/29(金) 21:27:38.06 ID:P4ElbTVA
- docomoだけロック
- 112 :John Appleseed:2013/03/30(土) 00:23:53.63 ID:+lu63O8Q
- >>110
海外ではフリー
- 113 :John Appleseed:2013/04/01(月) 14:11:13.52 ID:ncvxJd62
- 海外ではフリーだけど、
主要国全てで使えるわけでもないんだよな。
例えばアメリカに行く予定があるなら、
verizonのsimは使えない。
かといってAT&Tだと国内モデルではLTE対応してない。(3Gは使えるけど)
- 114 :John Appleseed:2013/04/01(月) 15:33:54.93 ID:/W0uWHJI
- え?3Gで使えるならいいんじゃない。CDMAで使えないのは当たり前だし。
もしかしてCDMAだけの国ってあるの?
- 115 :John Appleseed:2013/04/01(月) 16:15:37.46 ID:ncvxJd62
- >>114
ごめん、何か意味が違うかも。
verison版買えば、
プリペイドSIMでLTE掴めるから。
国内版だと3Gってこと。
- 116 :John Appleseed:2013/04/01(月) 19:18:48.29 ID:93GRZsvO
- 円安が地味にうざいな
- 117 :John Appleseed:2013/04/02(火) 03:58:35.48 ID:dWbU7JYT
- まあ痛し痒しだね。
miniしばらく様子見てたけど、円安進むから買うなら今のうちだよね?
mini2も秋以降だろうし。
- 118 :John Appleseed:2013/04/02(火) 05:49:27.42 ID:m8vET5S2
- iPad2なのでLTEは関係ないだろ
- 119 :John Appleseed:2013/04/02(火) 21:59:44.91 ID:H2lmp5kf
- Verizon版iPad miniを購入代行に依頼し、国内で
Apple Care+の契約をしたいと考えているの
ですが、皆さんどちらで購入されていますか?
- 120 :John Appleseed:2013/04/02(火) 22:59:02.84 ID:9pQVN3Ep
- Apple Storeがある都市に行く人に頼むのが早いんじゃね?
- 121 :John Appleseed:2013/04/03(水) 00:25:44.31 ID:d80t4mbK
- アメリカで使う予定があればverizon一択だけど、
他の国だけなら香港版でいいんだよなー。
並行品簡単に買えるし。
なのに、アメリカ行く予定あるからツライorz
- 122 :John Appleseed:2013/04/03(水) 08:15:05.99 ID:AShUs8Et
- >>119
俺はUSで1ドル74円の時買って+付けた
- 123 :John Appleseed:2013/04/03(水) 08:35:47.83 ID:oZsAEqa9
- >>119
USのAppleStore
買った時にCare+も付けた
- 124 :John Appleseed:2013/04/03(水) 11:46:12.94 ID:+EqlKoa9
- レスありがとうございます。
皆さん現地で買われているんですね。
あいにく現地に行く予定、知人が行く予定も
ないので、引き続き探してみようと思います。
ありがとうございました。
- 125 :John Appleseed:2013/04/03(水) 20:42:12.34 ID:V18U+bjH
- >>121
iPadにVerizon版なんか無いぞ。
AT&T版ならある。
- 126 :John Appleseed:2013/04/03(水) 22:28:20.10 ID:RyuhfXK+
- >>125
iPadのセルラー版にはミニも含めGSMとCDMAの2種類ありますが?
- 127 :John Appleseed:2013/04/03(水) 22:29:32.49 ID:RyuhfXK+
- >>124
未開封前提でオクにすれば?
- 128 :John Appleseed:2013/04/04(木) 02:20:22.25 ID:S3nBEbGo
- これはマニアックな使い方だなw
WCDMAの1.7GHzは非対応だからLTEオンリーで使うしかないw
http://gadget-shot.com/news/14349
- 129 :John Appleseed:2013/04/04(木) 09:04:22.56 ID:E4EI/yi3
- >>126
言葉遊びになるけど、
iPadは、
モデルA1459*
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100MHz)
LTE(バンド4および17)
いわゆるAT&T版
と、
モデルA1460*
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100MHz)
LTE(バンド1、3、5、13、25)
全部入りの、iPhoneで言うCDMA版
の2種類しかないということ。
日本で言えば、SBで買ってもauで買ってもモデルA1460になる。
iPhoneにあるGSMモデルは存在しない。
- 130 :John Appleseed:2013/04/04(木) 12:27:17.08 ID:G7C3aUPT
- >>127
Care+の加入条件が購入後30日以内のようなので、
購入後直送してくれる方法にしようと考えています。
アドバイスいただいたのにすみません。
>>128
国内と同一モデルのA1455なので、周波数帯域は
気にしなくて良いと考えていました。
ご指摘ありがとうございます。
少し調べたのですが、iPad mini A1455は3Gの
2.1GHz帯に対応しているようです。
これではdocomoの2GHz帯での通信はできないでしょうか?
- 131 :John Appleseed:2013/04/04(木) 13:40:19.49 ID:S3nBEbGo
- >>130
docomoで使える。
3Gの2GHzもLTEの2GHzもね。
しかも今回はEMOBILEの1.7GHz(Band3)で使えることが分かったから、docomoが今年中に1.7GHz(Band3)で開始予定の最大150MbpsのLTEも使えるはず。
iPadが最大100Mbpsまでしか対応してないけどね。
- 132 :John Appleseed:2013/04/04(木) 14:24:00.06 ID:k8l7DlsO
- インサイダー妹
- 133 :John Appleseed:2013/04/05(金) 02:00:43.32 ID:NPv/BZCa
- >>129
耳学問ゴクロー
セルラー版は各キャリアのSIMを入れて販売しとるから
Verizon版てのは実存するのよ
型番末尾にVZと付く
- 134 :John Appleseed:2013/04/05(金) 08:06:36.69 ID:XylCO2U0
- >>133
だから言葉遊びと言っている。
>>121
が言っているVerizon版一択というのがiPadのSIMフリーには当てはまらないということ。
最初に存在しないと言ったけど、Verizon版が有るのは知ってる。
しかし、それはA1460で、VZかZAかと、付属するアダプターのプラグか違う程度で、ハードとしては香港版と全く同じものなので、iPadではVerizon版と香港版を区分けすることになんの意味も無い。
実際に香港版のiPadをauのSIMで使ってるからね。
- 135 :John Appleseed:2013/04/05(金) 09:06:00.70 ID:UN0r0esB
- (´-`).。oO(香港版でverizonSIMは使えない、
というSIMロックがあったり、全く同じではないのですお
思い込みで誤情報はダメなのですお
- 136 :John Appleseed:2013/04/05(金) 09:47:17.60 ID:3Raty4Jo
- >>135
法律でロックが禁止されている香港版で、ロックがあったら大問題では。
香港版をアメリカで使って確認したのでしょうか。
- 137 :John Appleseed:2013/04/05(金) 11:21:09.85 ID:R9iUiJMf
- なにー、俺の持ってる香港版でauのsimが使えるんだって〜!?
まぁわざわざsimフリー機買っといて
挿してるのはSoftBankのiPad3のsimの俺には
あんまり関係ねーか
- 138 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(0+0:8) :2013/04/05(金) 13:29:31.86 ID:XylCO2U0
- >>137
LTEも使えてるよ。
ttp://imgur.com/eswCA3C
- 139 :John Appleseed:2013/04/05(金) 16:05:38.32 ID:hxWBBbw6
- >>135
釣られる情弱が増えるから誤情報流すのやめろ
香港版もベラ版も中身一緒だろうが
- 140 :John Appleseed:2013/04/05(金) 19:06:03.70 ID:uuB38bjy
- >>138
>>139
- 141 :138:2013/04/05(金) 20:55:49.81 ID:OVCnBn7f
- 信じる信じないはご自由に。
香港版iPadに、
auのiPad用LTE SIM
ttp://i.imgur.com/F1d9ero.jpg
docomo Xi SIM + moperaアクセスポイント
ttp://i.imgur.com/D8xWMTy.jpg
- 142 :John Appleseed:2013/04/05(金) 21:55:44.86 ID:Y6jES+G7
- 楽天LTEが使えればなんでもええねんけど
- 143 :John Appleseed:2013/04/06(土) 10:20:51.42 ID:O/WAh2Nt
- つまり現行機種では、4th iPadは香港もベラも同じもので、
miniは別物という事かね
- 144 :John Appleseed:2013/04/06(土) 11:19:56.07 ID:TT5b0gAG
- >>143
miniも一緒でしょ?
- 145 :138:2013/04/06(土) 13:37:58.68 ID:aGP/VQQO
- >>143
miniも同じ。
というか、仕様のページを見れば4thもminiも2種類しかないのはすぐにわかること。
ttp://www.apple.com/jp/ipad/specs/
ttp://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
ワイヤレス/携帯電話通信方式のところをみれば、iPad 4thのA1459とminiのA1454は同じだし、A1460とA1455が同じになっていることがわかる。
それぞれのモデルがどのキャリアで使えるかの一覧はここにここ書かれている。
ttp://www.apple.com/ipad/LTE/
例えば、日本国内で使えるのはA1460 / A1455でハードとしては全く同じ。
ただし、SBかauとの通信契約と同時でないと買えないし、自社のSIMしか使えないロックがかかっている。
あと、アクティベーションの時に入っているSIMでロックをかけるかどうか決めているという書き込みがあったけど、
iPadはSIM無しでもアクティベーションできるし、香港版の場合はSIMは入っていない。
>>138の香港版は、auのSIMを入れてアクティベーションしたもので、見ての通りロックはかかっていないので、アクティベーションとロックに関係はないのでは。
- 146 :John Appleseed:2013/04/06(土) 14:25:11.67 ID:FmjTxvx4
- >>131
遅れてすみません。
私の件とは完全に別で、イーモバのSIM利用での
話しだったんですね。失礼しました。
- 147 :John Appleseed:2013/04/06(土) 18:09:58.06 ID:1/ByfH8C
- 了解
じゃあ北米板以外はベラも香港も同じものなので、
SIMロックフリーのならどちらを買っても問題はないと
- 148 :John Appleseed:2013/04/06(土) 18:39:35.80 ID:aGP/VQQO
- >>147
4thならA1460、miniならA1455になっていればそれでOK。
まあ、iPadの場合は香港版を買っておけばまず問題は無いし、
国内に持ってきてきちんとしたルートで売られているものならまず間違いは無いでしょう。
- 149 :John Appleseed:2013/04/06(土) 22:52:45.46 ID:Q7GD5BEh
- 海外で使う場合も、
香港版、verizon版、どちらでも大丈夫でしょうか?
アメリカでプリペイドSIMを入れて使いたいです。
あとは、台湾、韓国、タイで使えるといいんですが。
- 150 :John Appleseed:2013/04/09(火) 18:50:01.76 ID:Y+VaOGtC
- >>149
ただ単に海外でも使えればいいというのであれば、わざわざSIMフリー版を買う必要はないのでは。
iPadは、国内で販売されているものであっても、海外のSIMならロックはかかっていません。
いわゆるドコモだけロックというやつです。
- 151 :John Appleseed:2013/04/09(火) 20:45:42.08 ID:5Fj2aGO+
- iPad miniの香港版買った
5月まで残ってるb-mobileのU300カットして入れた
カットの時切り口に黒い部分が見えて焦ったが認識したわ
海外版だとシャッター音消えるのはいいね
- 152 :John Appleseed:2013/04/09(火) 20:57:33.48 ID:pxi0VgF/
- iPadで盗撮してもバレないのはいいですね
- 153 :John Appleseed:2013/04/09(火) 21:36:28.45 ID:Rn1e/TJJ
- >>152
盗撮してる所を想像したが、iPadだとシュールな図しか思い浮かばなかった
- 154 :John Appleseed:2013/04/09(火) 21:59:10.69 ID:5+wBrG8J
- >>152
iPadをスカートの中に突っ込むw
- 155 :John Appleseed:2013/04/10(水) 06:56:37.85 ID:Ln5EIsjT
- 庭も使えるけど、ローミングマップの更新出来なからね
- 156 :John Appleseed:2013/04/10(水) 13:43:27.97 ID:gNoKfA6L
- OCN モバイル エントリー d LTE 980ってiPadminiに使えますか?
- 157 :John Appleseed:2013/04/10(水) 13:53:03.55 ID:BSD0n32L
- SIMの大きさが違うので無理。切ったらレンタルの物品を破損することになるので不可。
という建前上の制限がある。
- 158 :John Appleseed:2013/04/10(水) 14:47:17.26 ID:C1T58ZBa
- >>157
祖父のセルラーでもいけますか?
- 159 :John Appleseed:2013/04/10(水) 15:52:58.73 ID:BSD0n32L
- ん?おじいさんの携帯電話がどうしたの?
- 160 :John Appleseed:2013/04/10(水) 18:24:51.88 ID:oJALtxBd
- simは貸与品ってどこでも言うけど
解約時にはどこでも「ハサミで切って廃棄して下さい」
って言うけどな
MNPしまくってても返却してくれなんて一度も言われた事ないわ
- 161 :John Appleseed:2013/04/10(水) 18:31:29.11 ID:GglCL2cG
- >>160
しつこく言ってきたのは芋だけだわ
ワザとPUKロックかけた上でPUK解除コードもロックアウトさせて返したけどw
- 162 :John Appleseed:2013/04/10(水) 18:55:08.59 ID:nrAOiYNG
- 芋は、前は返さないと解約成立しなかったんだよな
iijmioは、返却してくれと言いつつ返さなくても何もしません的な注意書きが
あるな
- 163 :John Appleseed:2013/04/10(水) 20:03:09.37 ID:BSD0n32L
- >>160
だから建前上と書いてるだろう。
- 164 :John Appleseed:2013/04/10(水) 21:28:45.05 ID:cwU5Kg3s
- でもDTIのやつだとSIM返却しないと
金取られるから気を付けないとね
OCNはわからんが、IIJは返却しなくてもOK
- 165 :John Appleseed:2013/04/10(水) 21:35:38.00 ID:cJoB1xzf
- 回収したら再利用出来るものなの?
ちなみにbモバは捨ててくれ、でした
- 166 :John Appleseed:2013/04/10(水) 21:52:24.19 ID:6lIsbnG1
- >>165
できないというかしない
SIMは必ず抜き落とす前の状態で供給されてる
数を集めてレアメタル回収はできるだろうけどね
昔ドコモはICCIDのリサイクルはしてたけどいわゆるクローン問題以降ICCIDすら一回限りのユニークID
というかそれが当然なんだけど
- 167 :John Appleseed:2013/04/10(水) 22:52:09.58 ID:oBqxxvDf
- モリマー台地
- 168 :John Appleseed:2013/04/11(木) 00:09:18.01 ID:ONICxxfK
- じゃあDTIがどケチと言うか最悪と言う訳ね。
そんな事で金取るなよ!
まぁ490円だから仕方ないか
- 169 :John Appleseed:2013/04/11(木) 08:36:04.53 ID:kSNvoxRI
- 流れ切ってすいません
香港版のipadminiを落としてしまい
ガラスは割れて、フレームも一つの角が
端から3cmくらいのところで
5°くらい曲がってしまいました
これって、有償で交換できますか?
- 170 :John Appleseed:2013/04/11(木) 09:07:35.45 ID:ZYLYQ0mT
- >>169
はい
- 171 :John Appleseed:2013/04/11(木) 10:28:51.36 ID:v/bZ0Ibs
- >>150
ありがとうございます。
miniを買いたくて調べていたんですが、
国内版か、または北米版?ではない方を買えば、大丈夫なのでしょうか?
LTEは無理だけど、3Gならアメリカでもアジアでも使える…んですかね、
もう調べすぎてよく分からなくなってきました…
- 172 :John Appleseed:2013/04/11(木) 11:03:12.96 ID:boW3NguE
- >>171
miniの場合は「A1455」を買っておけば何の心配もいらないよ
- 173 :John Appleseed:2013/04/11(木) 13:16:23.19 ID:fpYSnGUH
- ゆとりがまだ生存してるw
- 174 :John Appleseed:2013/04/11(木) 13:48:57.39 ID:6eaOPBFI
- >>171
>>172 にあるように、「A1455を買う」ということだけ押さえておけばいい。
どこで買おうとしているのかわからないけど、国内や日本人向けに売っているところであれば、A1454を見つける方が難しいと思うよ。
- 175 :John Appleseed:2013/04/11(木) 14:08:59.54 ID:Yc0UtFPH
- ゆとりが
- 176 :John Appleseed:2013/04/11(木) 18:48:17.29 ID:6Eodkegb
- >>170
>はい
遅レスすいません
なんか調べてみたら値段が少し上がったみたいですね…
どの程度なら交換修理にしてもらえるんでしょうね
木っ端微塵はダメみたいですが
- 177 :John Appleseed:2013/04/12(金) 08:11:44.16 ID:PW6Uw/eM
- >>171
参考までに
こうい
- 178 :John Appleseed:2013/04/12(金) 08:12:16.62 ID:PW6Uw/eM
- 途中で失礼
>>171
こういうこともあるようです
ttp://www.blogfromamerica.com/wp/?p=13085
- 179 :176:2013/04/17(水) 08:14:47.17 ID:xzGodvxX
- 先日Apple storeで修理(という名の交換)をしてきました
香港から通販で買ったセルラーですが、その場でAC+に加入できました
4k引きでトータル22kくらいでした
交換時になら加入できるみたいです、割引ありで
- 180 :John Appleseed:2013/04/23(火) 22:46:22.72 ID:5KsoM4/o
- 買ってしまった…
パンツで64g…
次のminiが目前というのをうすうす知りながらも…
- 181 :John Appleseed:2013/04/23(火) 23:38:49.02 ID:GQLLgaUO
- >>180
おめ!
欲しい時が買い時
- 182 :John Appleseed:2013/04/24(水) 01:23:34.87 ID:svsfKoMX
- >>181
ありがとうございます!
今、必死にカバーかケースで悩みながらもどこのSIMにしようかも悩み中。
悩んでる時期が一番楽しいよね〜
- 183 :John Appleseed:2013/04/24(水) 07:56:49.14 ID:QLgPEW2N
- つOCNモバ980
つIIJmio
つDTI
つ日通
つ他色々
好きなの選べ
OCNはまだ使えないけど、今から申し込んだら
ちょうど使える頃になりそうだしな
- 184 :John Appleseed:2013/04/24(水) 11:21:29.15 ID:qac8a9Fr
- iPadでパナセンスLTEは止めとけ。
6.0.3になってから、sim側の3GとLTEの切り替え時に通信が時々止まる。
止まったらLTEスイッチのオンオフをして再度LTEに繋げる作業がメンドイ。
- 185 :John Appleseed:2013/04/24(水) 13:34:59.79 ID:kuRhAfPl
- >>180
いいじゃん!おめっとう
仮にすぐ新型が出て現行miniを売るとなっても大きな値崩れはしないから十分足しになるよ
カイタイトキ ガ カイカエドキー(徳井)
- 186 :John Appleseed:2013/04/24(水) 18:43:08.73 ID:a0c9AD06
- 皆さんありがとうございます。
のんびりSIMの選定ができるあたりもSIMフリーだからこそ。2年縛りも気にしなーい。
物は届いたんだけど、カバーもフィルムもSIMも無くて本当に丸裸…
ノンビリワクワク選んで行きますよ〜
- 187 :John Appleseed:2013/04/24(水) 19:56:48.16 ID:h4aiH2Jz
- 秋まで新型出ないらしいね
- 188 :John Appleseed:2013/04/28(日) 12:18:17.47 ID:A5dIg7wE
- この前でたばっかりだから、そんなもんんでしょ
- 189 :John Appleseed:2013/04/28(日) 12:22:06.49 ID:RJGwq4cq
- A6載っただけのマイナーチェンジだったから出ると思ったんだが、
i5とかtouch5、miniの出来栄え見たあとで重くてデザイン最低な現行売れないだろ
てか売れなくて業績下がった
- 190 :John Appleseed:2013/04/28(日) 21:58:55.30 ID:pvkN9P/N
- 日本語で頼む
- 191 :John Appleseed:2013/04/28(日) 23:52:34.98 ID:ekm2nglD
- オレサマ オマエ マルカジリ
- 192 :John Appleseed:2013/04/29(月) 00:30:12.73 ID:qjtor7j0
- IDがID!
- 193 :John Appleseed:2013/05/01(水) 05:35:57.01 ID:Q5nPM5Au
- google now入れたんだけど「この国でのgoogle nowは利用不可」って出ます。
原因が特定出来無いんだけど、simフリーのせい?
みなさんどう?
当方パンツで購入iPad Retina です
- 194 :John Appleseed:2013/05/01(水) 17:09:54.43 ID:83Lux7pt
- iPad 3だけど、Google検索(3.0.0)でnow使えるよ
- 195 :John Appleseed:2013/05/01(水) 21:58:50.80 ID:7ALQ+ndF
- バカッターでもiPadにVerizon版など存在しないと言ってる奴がいるのな
確かにVerizon専用にハードをカスタムしたモデルは存在しないが>>133の通りなのが分からんのだろう・・・
- 196 :John Appleseed:2013/05/02(木) 01:34:09.72 ID:ud0N4MfT
- >>193
自己解決。
書式をモーリシャスにしていた為(カレンダーを月曜始まりにする為)
それを日本に戻したら使用できました。
スレ汚し失礼
- 197 :John Appleseed:2013/05/05(日) 18:57:41.97 ID:/s7YeaQm
- 第四世代が出てから第三世代プギャーだったのにほとんど値崩れしてないのな。
アップルストア実店舗のほうで売られてた第三世代のcellularモデルがsimフリーだったと聞いて悔しい。
- 198 :John Appleseed:2013/05/05(日) 19:08:42.50 ID:S7bzMnre
- SIMフリーであることが最優先なら3rdもありっしょ
4thでなきゃ困る重いアプリなんて滅多にないわけだし
- 199 :John Appleseed:2013/05/05(日) 20:45:05.80 ID:G6E8xI/R
- CPU載せ替えただけのマイナーチェンジ品だから買い替え需要が全く無い
- 200 :John Appleseed:2013/05/05(日) 21:52:38.20 ID:/s7YeaQm
- うーん、そうなのか。4thのほうが一万円高かったとしたらどっち選ぶ?
- 201 :John Appleseed:2013/05/05(日) 22:05:42.08 ID:2xNWawmT
- これから軽く持ちやすいデザインの新筐体が控えてるのが分かってるからみんな買い控えてるんだろう
- 202 :John Appleseed:2013/05/05(日) 22:52:48.60 ID:ltf+erjU
- 3買ったのはA4/レター書類が丸ごと読めるって聞いたからなので
4じゃあまり魅力無いかな
正直持ちにくいと思うけど、あのサイズで持ちやすくできるのかな
- 203 :John Appleseed:2013/05/06(月) 18:05:04.78 ID:GDWyR1dD
- ここの主旨とはずれてるかもしれないけど
一応SIMロックフリー香港版iPad3使ってるのでここで質問させて下さい。
iPhoneでテザリングできてiPad3でテザリングできないのはどうしてなの?
香港在住で今まで中国とインドネシアのSIMがそうだった。
電源のON/OFF、ネットワーク設定リセットやっても同じ。
iPhoneではテザリングできてるからiPadの問題ではないかと思うけど
香港のSIMはテザリングできる摩訶不思議現象。
- 204 :John Appleseed:2013/05/06(月) 19:16:20.12 ID:OPdfPvE8
- >>203
構成プロファイルをインストールしても駄目?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20121026_568587.html
- 205 :John Appleseed:2013/05/06(月) 19:57:49.12 ID:GDWyR1dD
- >>204
今、iPhone構成ユーティリティダウンロードして
APN設定のプロファイルを作ってインストールしてみたけど
だめだった。
- 206 :John Appleseed:2013/05/06(月) 20:39:47.15 ID:GDWyR1dD
- >>204
自決しました。ggrksしてたらこんな記事が。
どうやらiOS5の問題でテザリングできなかったようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20121221_579676.html
iOS6にアプデすればテザリングできるみたいですが
GoogleマップのiPad版がまだ無いので
悩みますねー。。。
- 207 :John Appleseed:2013/05/06(月) 21:50:13.28 ID:g6eEGyOo
- maps.google.comじゃダメなの?
- 208 :John Appleseed:2013/05/07(火) 02:24:02.27 ID:acO06/RV
- >>207
SafariのGoogleマップは自分の向いてる方角分からないからなー
GoogleはiPadのGoogleマップは作る気無さそうに思える。
- 209 :John Appleseed:2013/05/07(火) 07:26:56.26 ID:7gUdiD4+
- fullforceでgoogle mapはiPad化する。
- 210 :John Appleseed:2013/05/07(火) 09:21:18.17 ID:xXZCDwYU
- JBしてればなぁ
- 211 :John Appleseed:2013/05/07(火) 10:40:33.39 ID:R7LX4B3M
- ゲロンパ!
- 212 :John Appleseed:2013/05/07(火) 15:32:58.22 ID:bm84oy5z
- iPad 3なら、いまのGoogleMapでも十分綺麗だし、iOS 6に上げても
損はないと思うけどなあ。
- 213 :John Appleseed:2013/05/09(木) 15:22:56.07 ID:6u8B0d6R
- >>145
MEIDあるってこと?
- 214 :John Appleseed:2013/06/02(日) 18:59:35.60 ID:C9ElQicP
- 久々にこのスレにやってきたんだけど
>>60>>61とか>>81>>88あたりの問題って解決した?
毎度再起動するのはかなり面倒なんだが
- 215 :John Appleseed:2013/06/03(月) 14:23:12.93 ID:e8/bccc7
- 久々にやってきていきなり質問とは
恐れ入ったわ
- 216 :John Appleseed:2013/06/03(月) 14:27:24.27 ID:xP+jxYvR
- なるほど
- 217 :John Appleseed:2013/06/03(月) 22:30:13.75 ID:8ZoWNfwH
- 質問の何が悪いんだ?
つうか、欠陥品じゃないの?iPadの3G/LTE通信部分って
ドコモが正式キャリアじゃないからしょうがないんかな
でもローミングで使う人もいるだろうし
- 218 :John Appleseed:2013/06/04(火) 04:00:56.66 ID:h4tzH545
- >>217
ウチ、miniにiij入れてるけど、別に問題ないが。
- 219 :John Appleseed:2013/06/04(火) 07:19:55.65 ID:qXkVN7Ss
- 長時間使わないとき(寝る前)はLTEをOFF
これだけでLTEを掴まなくなる事象は無くなった。
- 220 :John Appleseed:2013/06/04(火) 07:23:53.11 ID:SZPYOeRi
- 俺のも問題無いけどなw
iOS 6.1.3 + iPad mini + IIJmio microSIM
あれじゃないの? iOSはアプリ同時に沢山起動したりメモリ圧迫&長時間酷使してると、通信以外でも挙動おかしくなる時あるから…
- 221 :John Appleseed:2013/06/04(火) 08:12:59.73 ID:6dQ6ZE46
- >>214
帯域幅変更によるユーザー収容数増大で解決しただけ。
3月頃までは5MHz幅の基地局がほとんどだったのが、今や基地局数は10MHz幅>5MHz幅という現実。
ユーザー視点では通信速度や応答速度の速さに注目されがちだが、キャリア視点だと基地局あたりのユーザー収容数が3倍になることが一番の魅力なワケで。
5MHz幅ではMNOより優先度の低いMVNOが3Gに落とされがちだったが、10MHz幅になったことでMVNOもLTE網に収容できるほど余裕が生まれたということ。
- 222 :John Appleseed:2013/06/04(火) 08:52:44.45 ID:RKts/A5j
- >>219
いやあ、そんなことしなければいけない時点でダメだろ
- 223 :John Appleseed:2013/06/06(木) 00:17:02.03 ID:AuT48Gla!
- 海外で3Gを利用してipadを使用したいのですが、日本の3Gモデルは海外のsimに対してはsimフリー状態ですか?
あとソフトバンク版の利用制限がかかってるipadをそのままで海外simで利用することは可能でしょうか?
海外でも利用制限がかかってしまうのですか?
- 224 :John Appleseed:2013/06/06(木) 02:00:26.00 ID:UfG8sKat
- 使えるから心配すんな
- 225 :John Appleseed:2013/06/06(木) 06:48:31.84 ID:AuT48Gla!
- 日本のipad+海外simはOK
日本の利用制限中ipad+海外simもOK
ってことで大丈夫ですか?
- 226 :John Appleseed:2013/06/06(木) 10:03:12.30 ID:hNgKphpC
- ソフバンのネットワークで使えないだけで海外SIMの利用は問題ない
- 227 :John Appleseed:2013/06/06(木) 11:41:29.95 ID:AuT48Gla!
- わかりました、ありがとうございます。
それなら海外での使用のみなら、海外版ipadと国内版ipadの大きな違いはテザリング利用可能以外にありますか?
(これも「iPad mini」と第4世代の「iPad」のWi-Fi+Cellular版について、テザリングオプションの提供を開始したとありますが)
- 228 :John Appleseed:2013/06/06(木) 12:10:56.41 ID:2wOSR13E
- 尼とかでSIMフリー端末購入して、日本の規格に合わないiPHONEが届いたやつっていんの?
- 229 :John Appleseed:2013/06/07(金) 10:18:55.77 ID:6S62w09x
- 出た!質問攻め
- 230 :John Appleseed:2013/06/07(金) 19:47:35.14 ID:3Sr0cT43
- >>227
ここは質問スレじゃないんだよ。
しかも利用制限かかってるって、オークションで中古買ってないか?
- 231 :John Appleseed:2013/06/08(土) 04:22:56.13 ID:yUEC16rN
- 国内版も、SIM発行した通信会社がテザリング禁止してなきゃ普通に使えるが?
ただ、MVNOのSIMは、ちょっと設定工夫しないとテザリングできない。
すくなくともiOS6までは。
で、どう工夫すればいいかは調べればいいと思うよ。
- 232 :John Appleseed:2013/06/17(月) 08:22:06.43 ID:ia2qe3un
- >>231
わかりました。ありがとうございます。そのテザリングの方法について教えて貰えませんか。
- 233 :John Appleseed:2013/06/17(月) 11:23:24.27 ID:4copGk6A
- 構成プロファイルつくって入れろ
- 234 :John Appleseed:2013/06/17(月) 11:48:17.05 ID:Oaj/UGyC
- >>233
おまいやさしいな、惚れそう。
- 235 :John Appleseed:2013/06/19(水) 00:54:53.89 ID:Is0qFgVR
- bic simを申し込もうと思ったら、nanoSIMが無かったでござる
- 236 :John Appleseed:2013/06/19(水) 19:20:56.53 ID:QeiRKVTt
- iPad Mini で、OCN モバイルエントリー使ってるんだけど、3Gハイスピードの表示がないのと、LTEが使えないのって、俺だけ?
- 237 :John Appleseed:2013/06/19(水) 19:51:10.44 ID:yH9C9Jr+
- 知るかwww
- 238 :John Appleseed:2013/06/19(水) 21:05:25.39 ID:+p7fYQRk
- 3Gハイスピードw
iOS端末に3Gハイスピードの表示なんてないからw
HSDPAだろうがHSPA+だろうが3Gは3G
LTEに関してはその部分のAPN設定がされてないと予想
- 239 :John Appleseed:2013/06/19(水) 22:16:36.52 ID:LSA21spj
- いろいろ調べてみたのですがわからないので、識者の皆様助けてください。
香港版iPad mini A1455を使用中ですが、8月にドイツ、オーストリア、ポーランド、オランダを各3泊ほどで、個人旅行をする予定です。
この場合、どこのSIMを、どのように入手するのがよいのでしょうか。
vodafoneUKのnano simは、サイトで見るとiPhone5 onlyとあるため困っています。
よろしくお願いいたします。
- 240 :John Appleseed:2013/06/20(木) 00:10:48.04 ID:X8bus4BR
- >>239
つイモトのwifi
- 241 :John Appleseed:2013/06/20(木) 04:45:01.81 ID:bwi5zpXw
- >>240
どんなのかと思って調べたら珍獣ハンターイモトがイメキャラなんかw
- 242 :John Appleseed:2013/06/20(木) 04:58:35.89 ID:IA0lPUhx
- あそこ、やらかしちゃったからなぁ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/31/news134.html
- 243 :240:2013/06/20(木) 17:58:09.11 ID:sQTXH9Zw
- まぁ、似たようなサービスがあるので好きなのを選べ
マジレスすると、各国滞在3日なら格安SIMを探しに行く手間と時間がもったいないよ。
時間を金で買うなら、国内キャリアのローミングでも良いんでない?
- 244 :John Appleseed:2013/06/20(木) 19:28:06.13 ID:OHxxVxlf
- >>239です。
>>240
ありがとうございます。
イモトwifiは便利そうですね。情報流失事件が怖いけれど。
国内キャリアのローミングも視野に入れて検討してみます。
ご親切にありがとうございます!
- 245 :John Appleseed:2013/06/20(木) 22:57:00.94 ID:xZ76bXVL
- LTEの設定入れてるけど、通信できないんだよなー。
分からん。とりあえず、3Gでガマン。
- 246 :John Appleseed:2013/06/21(金) 00:29:45.23 ID:4nQe025n
- >>245
エリア外なんじゃないの?
- 247 :John Appleseed:2013/06/21(金) 07:09:36.74 ID:rl+eSQRD
- >>246
LTEに設定をいれて、LTEをONにすると、データー通信自体が出来なくなるんだ。3Gも不通になる。LTEをOFFにすると、3G復活する。よくわからん。
- 248 :John Appleseed:2013/06/21(金) 10:23:06.57 ID:uak1OHOO
- >>247
LTEのAPNが間違ってるんじゃね?
- 249 :John Appleseed:2013/06/21(金) 11:29:37.17 ID:4nQe025n
- >>247
LTEの設定、
モバイルデータ通信>APN設定>モバイルデータ通信
に入力してる?
LTE設定(オプション)欄に入れてない?
- 250 :John Appleseed:2013/06/21(金) 11:30:02.95 ID:xOXPQ6X+
- MVNOなの?
- 251 :John Appleseed:2013/06/22(土) 07:55:41.99 ID:4/tJuS2s
- >>249
LTEオプションに入れて、LTEオンにしてました。
試しに、データ通信の方にLTE APNいれて見たら、同じくデータ通信出来ませんでした。
iOS 6.1なのも問題かもしれないので、とりあえず、3Gでガマンしときます。
- 252 :John Appleseed:2013/06/22(土) 08:05:55.27 ID:elfFooh4
- >>251
私も6.1にモバイルエントリーだけど
LTEオプションは空欄、
モバイルデータ通信>APN設定>モバイルデータ通信に
APN(lte-d.ocn.ne.jp)、ユーザ名、パスワードの三項目入れるだけで
LTEエリア外なら3G、エリア内なら勝手にLTEに切り替わって使えてるよ
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/setup/
ユーザ名とパスワード間違えてないのに確実にLTEエリア内でLTE表示出ないなら
一度OCNのサポートに相談してみたら
- 253 :John Appleseed:2013/06/22(土) 11:50:49.08 ID:x9v4mwWC
- >>251
ネットワークのリセットをしてみる
- 254 :John Appleseed:2013/06/22(土) 19:02:42.43 ID:e3CHuY28
- 俺は通常のとこもLTEんとこも
テザリングんとこも全部mopera.netって
入れてるけどちゃんと繋がってるよ
- 255 :John Appleseed:2013/06/22(土) 23:58:43.19 ID:Kvmj98H4
- オレiijmioだけど、3GとLTE両方におなじAPN設定で普通に動いてる。
- 256 :John Appleseed:2013/06/23(日) 07:45:20.83 ID:8NDIZG9b
- >>252
LTE APNいれてもダメなので、言われるようにサポートにメールして見ます。
>>253
ネットワークの設定と、iPadの設定自体も降るリセットしましたが、ダメでした。
いろいろありがどうございました。
- 257 :John Appleseed:2013/06/23(日) 13:00:10.40 ID:jPu+TCpr
- >>256
JBしてないなら、iOS入れ直し、だな
- 258 :John Appleseed:2013/06/23(日) 14:41:38.88 ID:/piYQZ1H
- おれのもiijmioで最初3GとLTEはOKだが、テザリングがダメだった。
iOS入れ直したら全部できるようになった。
- 259 :John Appleseed:2013/06/29(土) 22:38:54.36 ID:qNlRyT0x
- スミマセンがネットで調べても分からなかってので教えてください。
MVNOのSIMでもA-GPSは有効でしょうか?
音声プラン付きなら可とか条件ありますか?
iPhoneはドコモで使用してるのですが、miniは維持費を抑えたいのでMVNOで運用したいんです。
- 260 :John Appleseed:2013/06/29(土) 23:37:46.25 ID:N/qjYhHR
- >>259
A-GPSはセルラーモデルを買えば通信契約無しでも使える
- 261 :John Appleseed:2013/06/30(日) 01:42:29.26 ID:24FDNOTD
- >>260
キャリアの基地局に繋がらずにどうやって...?
情報が少ないのは解決方法がないか困難なのかと思ってましたが、誰も困らずに使えてるからってことだったんですね。
ありがとうございました。
- 262 :John Appleseed:2013/06/30(日) 10:07:48.75 ID:x29YzKO6
- >>261
質問内容から、ナビとして使用を考えてるのかな?
私もsimフリーのiPadをナビとしても使用
ただし、使いたいナビソフトがオフライン表示不可なら通信契約が必要
Wi-fiモデルでもナビ使用は不可能ではないが、スポットが少ないと精度が悪い
- 263 :John Appleseed:2013/06/30(日) 10:48:24.54 ID:BDKfZS15
- >>261
Googleマップなら、独自にSUPLサーバを持っているから大丈夫ってことらしいが
他のアプリでもA-GPS使えるのかねえ
- 264 :John Appleseed:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:y7Qnamid
- >>259
北米版iPad miniにIIJ BIC SIM入れて使ってるけど、しっかり対応してる模様
>>260
SIM無しだとGPSとグロナスとWi-Fiでしか測位してないよ
- 265 :John Appleseed:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:YOFAFDk+
- むしろどう考えたらA-GPSをSIM無しで使えると思えるんだろう
- 266 :John Appleseed:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:cucTAguD
- A-GPSの仕組みを知らないんでしょう。
しかしA-GPSが利いてるかどうかってどう判定すんの?
wifi切ったうえでの測位時間?
- 267 :John Appleseed:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ZdEtyGGS!
- A-GPSの意味が訳わかめになっているからな
位置測定をGPS使わずに、携帯基地局やWIFIで行うことをA-GPSと
言っている人がいるのが原因
- 268 :John Appleseed:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gsUN7AZV
- >>267
>位置測定をGPS使わずに、携帯基地局やWIFIで行うこと
なんて言うの?
- 269 :John Appleseed:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:gsPewa/2
- >>268
ここでも読んで勉強しなよ。
https://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs.html
- 270 :John Appleseed:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:gsPewa/2
- A-GPSは、こっちな。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html
- 271 :John Appleseed:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UJaP+djl
- もしかしてiPad(mini含む)+docomo SIMだといつの間にかプラスエリア(W-CDMA band XIX)使えるようになったのか?
http://www.macotakara.jp/blog/report/entry-20597.html
>鹿児島空港から霧島アートの森まで車で移動するのに、iPad miniで動かしているデンソーのiPhone/iPad用カーナビアプリ「NaviCon カーナビ連携」と、
>iPhone 5で動かしているナビタイムのiPhone/iPad用カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」でガイドに差があるかどうかを比べてみました。
>iPad miniにはNTTドコモ SIMが入っていて、圏外になることは有りませんでしたが、iPhone 5はソフトバンクなので圏外になってしまうところがありました。
エリアマップ見てみたんだが、ここってどう頑張ってもプラスエリアを通過しないと辿り着けない場所じゃないか?
赤いピン刺さってるところが霧島アートの森
http://i.imgur.com/ZtLLaFR.png
しかもあのMacお宝が言うんだから少なくとも嘘は混じってないだろうと思う
とは言ってもiOSのバージョンがいくつなのか気になるな
あの人のことだから恐らくiOS7だろうか?と思ったがGoogle Maps 2.0でiPad対応っていう記事で上がってるスクショからしてiOS6…
- 272 :John Appleseed:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0+LUSJtk
- お宝はアフィカスのクソサイト
- 273 :John Appleseed:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+aso8iUi
- 糞っていうのはギズモドを指す言葉だよ
- 274 :John Appleseed:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:15dDlEUc
- 何処をみても、64G・128GのSIMフリーがないな・・
どういうことなの・・・?
教えてエロい人!
- 275 :John Appleseed:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Fb3K4pVd
- >>271
つい最近まで山奥の温泉場にいたが、iPad miniは明らかにプラスエリアには対応してないよ。
でもdocomoエリアマップ地図上で見るエリア外でも結構粘っててdocomoすげーな、とは思ったw
- 276 :John Appleseed:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/aEvJvGA
- >>271
>>275
docomoの2GHz帯の電波は直進性が強いから、周辺状況次第だがエリア外でも拾うときがあるんだとか。
- 277 :John Appleseed:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:eQGl+J/J
- それはただの電波特性の話であって言うなればdocomoに限ったことじゃないよな
他2社だってIMTバンド持ってるんだからdocomoだけの話にはならない
- 278 :John Appleseed:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5nJ64i4q
- プラスエリア対応機種と一緒に山奥行けばすぐ分かるよ
- 279 :John Appleseed:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5x2rMqPA
- お前らなんでそんなに山が好きなの?
エベレスト登頂でも目標にしてんの?
- 280 :John Appleseed:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QjaSscs7
- スレが止まっちゃったよ
- 281 :John Appleseed:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SwAnns61
- >>279
単に山が一番テストに適してるってだけで、
プラスエリアの恩恵は都市部でもあるでしょ
- 282 :John Appleseed:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Q256Vqz+
- >>281
俺にとって山奥でのテスト結果なんて必要無い。
- 283 :John Appleseed:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5wwytCm8
- 少しは黙ってられないのか?このおしゃべりパンダが
- 284 :John Appleseed:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:brpmHxto
- >>282
山奥でのテスト結果っていうか「プラスエリアに対応してるか」をテストしてんだろ?
そのテスト方法の一つがプラスエリア対応機種じゃ無いと電波を受け取れない場所に行くことで、
その場所が山間部に多いってこと
- 285 :John Appleseed:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:r23LnGCh
- なんというマタにネジレス
- 286 :John Appleseed:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Q5/qKynO
- iPad mini(A1455/MD543ZP)でOCNモバイルエントリー挿してるんだが
LTEが全く繋がらない。3Gは問題なく繋がるんだけど。
>>252のやり方でAPN設定するとデータ通信自体が出来なくなる。
初期化とかローミングオンにして更新とか色々試したけど駄目だった。
一応Xiエリア内であることは確認済みなんだけど、何故だろうか。
- 287 :John Appleseed:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:39t+vsxV
- >>286
icloudログインしてる?
- 288 :John Appleseed:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1HaXVzYe
- >>279
趣味が天体観測だから割とよく山行くんだ
- 289 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dn5at4F+
- SIMスロットが開かない・・・
どうすりゃいいんだ、コレ
ピン(みたいなの)差し込んで押すんじゃないの?
- 290 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:lyraQVFK
- >>289
かなり力入れないと駄目だよ
ピンを変形させる勢いで
- 291 :John Appleseed:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:InwT2/EK
- iPadはちょいと斜め上から差し込む感じだよ
- 292 :John Appleseed:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cvGW4Tya
- 俺もちょうど今日同じ問題に遭遇したわ
びっくりするほど力入れないとトレイ出てこないのな
つか設定色々面倒だね
今までドコモのガラケーしか使ってこなかったから余計に手間取るわw
アプリとかのダウンロードも初めてだし
とりあえずライン入れとけばいいのか?
- 293 :John Appleseed:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:40trt1Rt
- 何のために買ったんだよw
SIMフリー買う奴がそんなレベルなの?
- 294 :John Appleseed:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:zCCYPxvM
- LINE、たしかiPadはサポート外じゃ?
- 295 :John Appleseed:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:H2jZqY47
- hoihoi
- 296 :John Appleseed:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Kd5GqElv
- 画質は荒くなるが使えないことはない
- 297 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vxelvt99
- そろそろ次が現実的になってきたけどお前らどこで買う?
転売サイトじゃベライゾンとか最初クッソ高いんだろうなー
- 298 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Z+izjLJz
- SKS Telecom(笑)
- 299 :John Appleseed:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:avNV8PGa
- SIMフリーを検討してたんだが、
これ詳しく説明してくれ。買いなのか?
【モバイル】NTTグループ、iPhoneをネット販売 SIMフリー版で格安[12/08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376607169/
- 300 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ivsCbJQn
- >>299
金持ちしか買えません
- 301 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bmN0k6He
- >>299
自分買い物判断つかない奴は買うな。
- 302 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3oD6642A
- >>299
買いだ。
ちなみにレポは誰も必要としてないから書かんでいいよ。
- 303 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zY5QlAzw
- au版を持っていたが、あまりに○が出て使い物に
ならない。頭に来て解約。違約金が痛かったけど、
スッキリした。で、SIMフリ買って、bicsim入れた。
最初からこの組み合わせにしておけばよかった。
- 304 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7gJhGZT1
- bicsim ってナノシムあるの?
- 305 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zY5QlAzw
- >>304
ナノSIMはないからマイクロを削った。
- 306 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7gJhGZT1
- >>305
おお、そうでしたか。
あれはリスクあるからできれば純正でやりたいわ。
- 307 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zY5QlAzw
- >>306
頼めば有料で交換してくれるよ。
あるいは、最初からiijで申し込む。だけどbic扱いに
ならないから、オマケの?無線LANはつかなくなる
- 308 :John Appleseed:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0CFV+nmX
- iijで交換できる。2100円。
俺は削る自信がないから、買って速攻交換した。
- 309 :John Appleseed:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:MRq22H2T
- 買って良かった
キャリア自由というのは本当に便利
- 310 :John Appleseed:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:gI6/3T6I
- >>309
キャリアのSIMはどうやって手に入れたの?
- 311 :John Appleseed:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1kQqM8vE
- sim3枚あると本当に便利。
simfree ipadminiとモバイルwifiルーターと、docomo L-02C(2年縛り後解約)をノートPCに使ってる。
- 312 :John Appleseed:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:STSpOUsS
- 便利ってゆーか、安い!
俺も使ってるぜ
- 313 :John Appleseed:2013/09/03(火) 20:43:49.69 ID:YzmJ0X6D
- お店て売ってるiPadは店員がセットアップしてくれるじゃん。
海外版のSIMフリー版は自分で簡単にセットアップ出来ますか?
ちなみに、ソフトバンクのiPad264Gの3G版をもってる。
- 314 :John Appleseed:2013/09/03(火) 22:09:50.42 ID:EhgkP8d2
- >>313
そんなこと聞くくらいなら止めといた方が無難だけど、iPad 2のSIMを切って入れるだけで使える
- 315 :John Appleseed:2013/09/03(火) 23:16:47.43 ID:YzmJ0X6D
- >>314
えーと。情報がたりなかった。MINIのSIMフリー版を購入して、この場合iPad2は関係ないです。
- 316 :John Appleseed:2013/09/03(火) 23:44:08.00 ID:/d5O3O9v
- >>313
個人的にはあまり問題なかったです
プロバイダ特有らしい問題が一点あって、検索しながらLTEを開通させました
wifiは全く無問題
一番大変だったのがSIMトレーを開けることでした…
- 317 :John Appleseed:2013/09/04(水) 03:32:10.80 ID:x239kzNe
- >>315
iPad 2の契約が生きているなら追加の契約とかしなくても
SIMを使い回せるってことだろ。
- 318 :John Appleseed:2013/09/04(水) 06:54:21.51 ID:Xmk36M+9
- 自分で関係無いって言ってるiPad2の話を
出すような脳みそしかないから
理解出来ないんだろ
- 319 :John Appleseed:2013/09/04(水) 18:09:48.53 ID:H2KHTiFs
- >>317
ああそういう事か。頭が回ってなかった。
月曜は熱中症で倒れて、火曜はまだダメージが頭に残ったままだったんだ。
>>316
サンクス。セットアップは問題なさそうですね。
iPad2の3G契約は8月20で契約解除した。来年4月までは1,000円で使えるモバイルルーターで運用する予定。だから、それまで新型iPadminiが発売されたら、モバイルルーターでの運用になる。
それ以降は色んな会社から出てる980円の安いSIMで運用する予定。
新型iPadminiを購入したら、iPad2は家で使う事になるかな。
- 320 :John Appleseed:2013/09/06(金) 07:06:59.16 ID:lqHeT1lw
- docomoから
iphoneでるらしいが、
そしたら3以降のプラスエリアもipadで使えちゃうのかな?
- 321 :John Appleseed:2013/09/06(金) 16:37:19.32 ID:8/dlGQ2c
- 今まで素直に契約飲まないdocomoへの嫌がらせでAppleがわざと塞いでたとしたら可能性はあるな
- 322 :John Appleseed:2013/09/06(金) 18:46:26.63 ID:2EKkfooT
- てか、こんなにあからさまにリークされてると発表取り消し
てのはありうるわなぁ
- 323 :John Appleseed:2013/09/06(金) 18:52:32.53 ID:mkg8Scpu
- docomoから出たら、SIMロック解除してもらえるのかな?
- 324 :John Appleseed:2013/09/07(土) 00:56:32.40 ID:KlvFO8/H
- ドコモのロック解除なんてつかいもにならん
最初からアンロック版の販売に期待
- 325 :John Appleseed:2013/09/07(土) 15:17:47.27 ID:dVT7tnfr
- >>324
ロック解除に違いはないんじゃないの?
何か制限でもつくの?
- 326 :John Appleseed:2013/09/07(土) 20:14:24.83 ID:KlvFO8/H
- >>325
iPhoneの場合全く未知数だが、フューチャーフォンでこりごりなんです
ユーザーを馬鹿にしすぎてる
- 327 :John Appleseed:2013/09/07(土) 20:16:01.51 ID:KlvFO8/H
- 電話とSMS以外の機能が全く使えなかった
Wi-Fiでのネットはおろかアプリさえ立ち上がらない
- 328 :John Appleseed:2013/09/07(土) 20:16:32.85 ID:KlvFO8/H
- その電話もデフォの設定以外自由度無し
- 329 :John Appleseed:2013/09/07(土) 20:19:21.04 ID:dVT7tnfr
- >>326
なるほど。
iPhoneのロック解除はたぶんそういうことはないと思いますが。
ただ、解除そのものになにか条件をつけてくる可能性はありますな。
- 330 :John Appleseed:2013/09/07(土) 21:25:44.11 ID:neiwJ+SY
- docomoのunlockに特に不満ないけどなぁ
android携帯全部unlockしてるけど海外で大活躍してるよ
unlockされた携帯の機能に問題があったとしか思えない
docomo iPhone/iPadがデフォルトlockでunlock可だったら
値引きやキャンペーン使ってdocomoモデル安く買いたい!
- 331 :John Appleseed:2013/09/08(日) 00:04:07.88 ID:0pIVSCnh
- >>330
一応フューチャーフォンの話だからね
確かにiPhoneやandroid機で縛り付けられるのは、ドコモシムでのテザリングとか
くらいしか考えられないけどさ
電話だけ解放してAPN縛ったら使え無いもんな
でも国産フューチャーフォンではマジでそうなってるんだよな
呆れるけどさ
- 332 :John Appleseed:2013/09/08(日) 00:16:44.67 ID:uM/gfbwB
- 未来電話?
- 333 :John Appleseed:2013/09/08(日) 00:18:07.48 ID:ig4Ut8JK
- フューチャー(future)じゃないよ・・・フィーチャー(feature)だよ・・・
次からは間違えないようにね('A`)
- 334 :John Appleseed:2013/09/08(日) 00:20:12.56 ID:0pIVSCnh
- ホントだw
しらんかったwww
- 335 :John Appleseed:2013/09/08(日) 00:22:26.84 ID:ig4Ut8JK
- >>334
まぁこんな時もあるなw
2ちゃん、それも過疎スレでの間違いなんて気にすることないさ
- 336 :John Appleseed:2013/09/08(日) 00:33:27.61 ID:0pIVSCnh
- いやあ恥ずかしい限りですわ
何でフューチャーフォンと呼ぶのか理解できなく疑問だったんだよね
おかげですっきりしました
- 337 :John Appleseed:2013/09/08(日) 06:53:56.17 ID:jP3Z0VWm
- featureとfutureの取り違いは延々と永遠のそれと同じぐらい頻発しとるなぁ
- 338 :John Appleseed:2013/09/08(日) 08:31:14.15 ID:bSWmrSYt
- IDが末尾JKは優しい
- 339 :John Appleseed:2013/09/08(日) 15:41:42.55 ID:z4vV+NSS
- ガラケー言っとけば問題無い
- 340 :John Appleseed:2013/09/12(木) 00:14:42.70 ID:tUYV4FXU
- バック・トゥ・ザ・フィーチャー
- 341 :John Appleseed:2013/09/18(水) 20:47:01.40 ID:v2K4xu3g
- iOS7の件でMVNOが弾かれるらしいことで騒ぎになってるけど、
やっぱりiPadもそうなるのかな?
- 342 :John Appleseed:2013/09/18(水) 21:30:26.44 ID:N2OYwsUI
- みんな様子見だろ
- 343 :John Appleseed:2013/09/19(木) 02:00:34.81 ID:VDJ5B9jh
- iOS7キタヨ
- 344 :John Appleseed:2013/09/19(木) 04:39:26.70 ID:LeEL0TNV
- >>342
いまんとこ弾かれてないよー。iPad mini@iijmio
- 345 :John Appleseed:2013/09/19(木) 08:10:36.86 ID:sV7SkwO6
- 結局バンドルはunknownのまま?
- 346 :John Appleseed:2013/09/19(木) 08:24:51.15 ID:29Hfk40r
- simフリー(香港版)のipad mini でios7 docomo LTE使えるか報告してほしいな
- 347 :John Appleseed:2013/09/19(木) 08:28:14.33 ID:FcRPaica
- >>346
使えたよ!
- 348 :John Appleseed:2013/09/19(木) 08:37:18.02 ID:29Hfk40r
- ありがとう。やって見ます
- 349 :John Appleseed:2013/09/19(木) 09:54:55.49 ID:ZuocwfMC
- iPad 3 iOS7 iijmio テスト〜
iOS7にリカバリ初期化→復元でいれて見たけどだいじょぶそう!
メインのiPad miniはオフィシャルアナウンスまで様子見かな…
- 350 :John Appleseed:2013/09/19(木) 10:10:30.11 ID:GSY+cEcb
- SIMフリiPadmini iOS7完了
iTunesから普通に更新したけどLTE問題なく掴んでます。
- 351 :John Appleseed:2013/09/19(木) 12:00:14.54 ID:VDJ5B9jh
- http://techlog.iij.ad.jp/archives/710
iijmio検証結果出た。iPad miniは問題なさそうだね
FOMAプラスエリアについては言及無し
- 352 :John Appleseed:2013/09/19(木) 12:12:21.33 ID:A732032B
- そういえばiPadにもフィールドテストのアプリ入ってるんだっけ?
脱獄して有効化すれば使えると聞いたことあるんだけど本当なのかな
- 353 :John Appleseed:2013/09/19(木) 12:40:31.14 ID:29Hfk40r
- みなさん報告ありがとう。
- 354 :John Appleseed:2013/09/19(木) 13:05:22.28 ID:GhQkvdka
- IIJからメールが届いた
抜粋
​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​
2013 ​年 ​9 ​月 ​19 ​日
お客様各位
株式会社インターネットイニシアティブ
IIJmio高速モバイル/DサービスにおけるiOS ​7の動作検証結果について
拝啓 ​時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、この度弊社では、IIJmio高速モバイル/DサービスにおけるiOS ​7に対応し
たすべてのデバイス(SIMフリー版)の動作状況につき検証を行いましたので、
下記の通り検証結果をお知らせいたします。
敬具
【サマリー】
​ ​* ​iPhone ​4, ​iPad ​2をiOS ​7にアップデートすると、IIJmio高速モバイル/D
​ ​ ​ ​サービスではデータ通信ができなくなります。
​ ​* ​それ以外のiOS ​7対応デバイスは、iOS ​6同様の動作検証結果となりました。
(後略)
- 355 :John Appleseed:2013/09/19(木) 21:28:31.31 ID:qFYXM2EH
- iPad mini iOS7 iijmioからこんにちは
右上のキャリア表示がなんか変な感じだね
丸いアンテナは可愛くて好きだけど
NTT DOCOMOとLTEでフォントが違ってLTEが細い。慣れない…
- 356 :John Appleseed:2013/09/22(日) 00:34:12.52 ID:RqVCZCiM
- iPad 4thでIIJ mio
http://i.imgur.com/1bfjvQ3.jpg
- 357 :John Appleseed:2013/09/22(日) 00:40:24.79 ID:vU0XFr54
- iPad miniでdocomo純正
http://i.imgur.com/DJdvlRQ.jpg
- 358 :John Appleseed:2013/09/22(日) 00:46:44.27 ID:ZYJguFAm
- iPhone 5S
http://i.imgur.com/hKBlzVB.jpg
NTTが無い
- 359 :John Appleseed:2013/09/22(日) 10:52:09.22 ID:DwllqDY8
- ipad mini 香港版 simフリーでios7 docomo LTE 問題ないですね
- 360 :John Appleseed:2013/09/22(日) 10:56:02.31 ID:2tptsPT8
- ドコモがiPadだすだろうけど
そうしたらAPNロックされるんだろうな
あと1か月くらいか
- 361 :John Appleseed:2013/09/22(日) 12:29:38.40 ID:vaRHCT8U
- >>360
iPhone5Sされてんだから当たり前だろ
- 362 :John Appleseed:2013/09/22(日) 13:58:53.54 ID:D1BOuO4C
- >>361
SIMフリー版は影響ないかもよ。
- 363 :John Appleseed:2013/09/22(日) 15:03:30.02 ID:9EnujlSH
- 香港番ってプラチナバンド未対応じゃないっけ
となるとベライゾンがいいのかなぁ
- 364 :John Appleseed:2013/09/22(日) 15:31:00.23 ID:lQvFN5QA
- SIMフリー版とdocomo版白ロム値段変わらなそうだな
- 365 :John Appleseed:2013/09/22(日) 15:33:28.86 ID:9EnujlSH
- >>364
そのうち売る事を考えたら一択だなw
- 366 :John Appleseed:2013/09/22(日) 18:55:34.92 ID:D1BOuO4C
- 今、香港SIMフリー6.1+JBで使ってるんだけど、ios7でもdocomoLTE使えるとのことで、バージョンUPするか悩んでる。
正直iPhoneはJBの意味あるけど、iPadminiは無くても良いかなと。
- 367 :John Appleseed:2013/09/22(日) 20:27:11.97 ID:i/qjFPAU
- >>366
iOS7で普通に現行mini。LTEバッチリ掴むぜ。
- 368 :John Appleseed:2013/09/22(日) 20:33:54.85 ID:KYhHQbbR
- >>366
なんでJBしてるの?
- 369 :John Appleseed:2013/09/22(日) 21:15:48.96 ID:D1BOuO4C
- >>368
画面上部に西暦から表示させてる。画面キャプチャした時に日付も記録されるから良いです。
- 370 :John Appleseed:2013/09/22(日) 22:16:06.85 ID:KYhHQbbR
- >>369
確かにあれ便利だったかも
私はそれ以外にWiFiOnOffとiPhoneアプリ描画改善とかあったからJBしてたけど、iOS7にしたった。
ちょっともっさりだけど、まぁ満足ですよ
- 371 :John Appleseed:2013/09/23(月) 05:34:34.83 ID:u06Hti4J
- フォルダの表示数を増やすのとFakeClockUpのためにJBしてるな、mini
- 372 :John Appleseed:2013/09/23(月) 12:41:58.60 ID:oX3IYSg2
- >>360
MVNOをそこまで無視しますかねぇ…
- 373 :John Appleseed:2013/09/23(月) 13:27:30.89 ID:OW2TVv6U
- MVNOの複数SIMとか、1枚単位でdocomo契約数に数えられてるんだよな
iPhone,iPadで使ってる数は微々たる物なのかもしれないけど…
- 374 :John Appleseed:2013/09/23(月) 15:54:54.15 ID:dFTLNfEK
- >>373
そうなの?
どおでもイイけど!w
- 375 :John Appleseed:2013/09/23(月) 19:48:23.83 ID:H9LI1iGx
- んでんでんでminiRetinaにはどこのSIMロックフリーにどこの980円SIMがオススメ?
- 376 :John Appleseed:2013/09/24(火) 04:48:55.69 ID:wB2g+aW0
- そもそもminiRetinaなんてものはどこにも売ってない
- 377 :John Appleseed:2013/09/24(火) 15:13:10.04 ID:KlZk063M
- 5S準拠だろうと思うけど。
香港版が800帯使えないのは大きなトピックたりうるかね?
庭のまさに庭だが。
- 378 :John Appleseed:2013/09/24(火) 19:13:15.23 ID:N2b2F7H8
- AT&T版はどうなってんだっけ
- 379 :John Appleseed:2013/09/24(火) 20:03:23.11 ID:m1ruYqnG
- >>375
期待しない方が良い。
docomoの取り扱いが開始された55s5cはMVNO外しが加速中だから、iPadも・・・
- 380 :John Appleseed:2013/09/24(火) 20:32:30.13 ID:MxdR5hdT
- ベライゾンがオークションで勝ち取った周波数を使うにはSIMフリーでないといけない法律があると聞いたので、ベライゾンのiPhoneは永遠にSIMフリーだと思ってる。
- 381 :John Appleseed:2013/09/24(火) 20:53:40.06 ID:98hxjHpZ
- 新しいiPadやminiの手に入りやすいSIMFreeが800MHz対応してますように!
- 382 :John Appleseed:2013/09/25(水) 02:47:02.62 ID:2NadHpKk
- 一番手に入れやすい香港版が対応してないんだから
- 383 :John Appleseed:2013/09/25(水) 05:18:33.23 ID:yKlcXvhE
- auの現行iPadはとっくに800対応でしょ。
- 384 :John Appleseed:2013/09/25(水) 09:14:47.30 ID:2NadHpKk
- えっ
- 385 :John Appleseed:2013/09/25(水) 09:34:24.02 ID:Fz7ulLsZ
- >>383
LTEの800ではなかった?
ベライゾンは850だけど、800のFOMAワイドも使えたとレポートみたよ。
- 386 :John Appleseed:2013/09/25(水) 09:42:51.78 ID:WjTgjaps
- FOMAワイドって何?
- 387 :John Appleseed:2013/09/25(水) 10:23:13.75 ID:Fz7ulLsZ
- >>386
FOMAプラスだった。(^^;;
- 388 :John Appleseed:2013/09/27(金) 20:07:01.82 ID:o8FqzCqj
- New iPad Miniは、iPhone5sと横並びになるとしたら、
日本と同じ機種になるのはSprint版という事になるけど、他のもFOMA+対応するのかね…?
- 389 :John Appleseed:2013/09/28(土) 06:53:07.35 ID:lIJ2HUf6
- 7.0.2の調子はどう?
- 390 :John Appleseed:2013/09/28(土) 11:03:37.30 ID:TYA2JokS
- >>389
アップデート失敗してリカバリ中
- 391 :John Appleseed:2013/09/28(土) 15:47:09.40 ID:qa+N6CMP
- >>390
ご報告おまちしま〜す。
- 392 :John Appleseed:2013/09/28(土) 22:43:58.95 ID:lIJ2HUf6
- updateしちゃったけど、あんま変わらないね
iijブログでも書かれてるけど、iPad mini iijmio問題なし!
- 393 :John Appleseed:2013/09/29(日) 16:17:55.09 ID:h5J0r8PA
- docomoからiPad発売されたらiPhoneと同じでdocomoロックなのかな。
- 394 :John Appleseed:2013/09/29(日) 17:47:24.94 ID:2r1cB3rV
- http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/174/174849/
新しいipad もこれ相当だったら、
iPad miniが日本でも海外でも一番使えるモバイルルータってことになるのかなぁ
800とか贅沢なこと言わないから、LTE使えますように!
- 395 :John Appleseed:2013/09/29(日) 21:35:03.46 ID:9o5P8PjL
- そりゃあ使えるだろう
iPadに関しては周波数さえ対応していれば使えるような状態で出荷するはず
- 396 :John Appleseed:2013/09/30(月) 00:47:58.02 ID:H89kCKlU
- EXPにて、ipad mini wifi+cellular A1455 SIMフリーの購入を
考えているのですが、アクティベートはSIM無しで出来るのでしょうか?
またDTI、IIJMIO、AU、SB等SIM利用を予定していますが、(カットは別の話で)
もしどれかのSIMで登録してロックされ他社分が使えなくなる可能性はあるのでしょうか
どなたか宜しくお願いします
- 397 :John Appleseed:2013/09/30(月) 01:15:44.59 ID:TKZpGiOl
- SIMフリーにSIMさしてロックされたらSIMフリーじゃないだろw
- 398 :John Appleseed:2013/09/30(月) 01:44:00.14 ID:/og/t1PC
- 新型iPad・iPad miniがiPhone5sみたいな細切れモデルにならないかの方がよほど心配。
今のところ、5sは技適マーク付きのUnlock版は入手不可能なわけで。
- 399 :John Appleseed:2013/09/30(月) 01:48:10.19 ID:8Aacd5MW
- >>396
最近は知らんが、香港でipad3買ったときは店頭のwifiでアクティベートした。
- 400 :John Appleseed:2013/09/30(月) 02:08:05.26 ID:j0qIv6SR
- >>395
なんでそう言い切れるの?
そうであって欲しいけど…
- 401 :John Appleseed:2013/09/30(月) 02:35:43.45 ID:ePXw0O+8
- >>400
iPadは建前上SIMロックフリーだから。
キャリアでロックかかってるの日本くらいでしょ。その日本のですら、
海外のキャリアに対してはロックかかってないし。
Appleが明確に方針変更を宣言しない限り、たぶんいままでのままだよ。
- 402 :John Appleseed:2013/09/30(月) 10:03:49.81 ID:5EGXI+a7
- simロックフリーのipad,miniのcellularってプリモバイルのsim入れれば,
キャリアメール出来るん?
プリペイド期限切れても約365日音声着信とsmsメール(一部)受信出来て,
擬似iphoneに出来てお得だと思ったんだけど,もうやってる人いるんかな。
- 403 :John Appleseed:2013/09/30(月) 10:08:01.23 ID:1O0U2z00
- 先日ループが劣化したのかブチ切れたので残骸を取り外した。
そしたら胸ポケットに入れた場合、かがむと吹っ飛びやすくなってしまった。
あんなへぼそうなストラップでも、ポッケの中で多少の抵抗になっていたようだ。
- 404 :403:2013/09/30(月) 10:10:17.56 ID:1O0U2z00
- 誤爆しつれいしました。
- 405 :John Appleseed:2013/09/30(月) 22:54:49.17 ID:H89kCKlU
- >>397
>>399
ちょっと前のレス?でアクチするまでロック有・無は同一のもの?みたいなことで
変に勘違いしてしまいました。どうもありがとうございました。
- 406 :John Appleseed:2013/10/05(土) 07:20:15.74 ID:u81gTunc
- >>401
iPad2はiOS7でMVMOロックされたぞ。
- 407 :John Appleseed:2013/10/06(日) 11:43:43.93 ID:kEjuRZPc
- ios7. ipad mini. biglobe lte simでLTEとテザリングは使えるのでしょうか?
- 408 :John Appleseed:2013/10/06(日) 12:19:12.20 ID:kEjuRZPc
- docomoからipad出たら5SみたいにMVNOふさがれるのかな?
- 409 :John Appleseed:2013/10/06(日) 13:26:09.74 ID:8P9VoBS4
- >>408
キャリバン入るから塞がれるんじゃね
- 410 :John Appleseed:2013/10/07(月) 01:52:18.84 ID:beLSSOxA
- au iPhone4sのSIMをカットして、
SIMフリー iPhone5 verizon版に挿したら使えるでしょうか?
- 411 :John Appleseed:2013/10/07(月) 04:45:04.66 ID:u9Zko/dc
- あんたバカァ?
- 412 :410:2013/10/07(月) 07:25:28.94 ID:beLSSOxA
- すんません
>>410は誤爆でした
- 413 :John Appleseed:2013/10/08(火) 12:20:06.15 ID:IbPLfHZw
- >>406
SMS対応SIMへの交換で回避できるってメール来た
- 414 :John Appleseed:2013/10/08(火) 17:46:30.84 ID:EebNw0Sc
- >>413
来た来た。さっそく申し込んだ。時間かかりそうだけど。
- 415 :John Appleseed:2013/10/08(火) 23:14:49.22 ID:xA82Ftdr
- 教えて下さい
ipad retina simフリー版を iOS6で
DOCOMOのSIMでLTEを使えてるのですが
IOS7にして場合は今まで通り使えるのでしょうか?
- 416 :John Appleseed:2013/10/09(水) 01:59:09.41 ID:hbJcMb/L
- >>415
大丈夫。すくなくともminiでは問題ない。
- 417 :John Appleseed:2013/10/09(水) 10:41:24.48 ID:pY/ZEtO9
- ipad4@ios7.0.2でもok
- 418 :John Appleseed:2013/10/09(水) 21:54:19.48 ID:ME97IkDH
- そろそろ新型が出るがdocomo参入したことだしSIMロックは外れるのか
- 419 :John Appleseed:2013/10/10(木) 00:12:33.47 ID:ayiZD5Cb
- >>418
ドコモは外す気無いって言ってなかったっけ?
- 420 :John Appleseed:2013/10/10(木) 00:18:43.96 ID:41nrU0yU
- それはiPhoneだろ?
iPadフリーが標準なんだけどどうなることか
- 421 :John Appleseed:2013/10/10(木) 14:06:56.71 ID:+E5gea3I
- 国内は別キャリアに対して相互にロック掛け合うんじゃないの?
海外はいままで通りで。
- 422 :John Appleseed:2013/10/10(木) 14:37:06.38 ID:Vs5AIBLO
- 次期モデルのLTE対応バンドは5sと同じ構成だろうけど、対応バンド的にいくつのモデルを用意するのかも気になる
iPhone5sだと計5モデル
A1453
A1457
A1530
A1533(GSM)
A1533(GSM/CDMA)
5sで言うところのA1533に該当する次期モデルが、現行モデルのA1455やA1460みたいにGSM/CDMAのみで統一してくれるだろうか
- 423 :John Appleseed:2013/10/10(木) 18:45:54.16 ID:ZvZtODLo
- >>421
そんな面倒なことするかなぁ
とりあえず次モデルはまた海外版を買っておくか
>>422
モデルが増えるとどれを買っていいか迷う
- 424 :John Appleseed:2013/10/10(木) 20:15:24.84 ID:GwQ5QI/Z
- >>423
対応バンドよく見ないと残念な買い物になるもんな
気を付けないといけない
香港でiPhone5とiPad miniをセットで買ってきた知り合いが騒いでたからなぁ
5はdocomoとauで使い比べたかったらしくA1429にUMTSモデルとCDMAモデルがあるとかややこしい!と言ってひとりで勝手に怒ってた
その点iPadのA1455は両対応モデルしかないから単純でいいね
- 425 :John Appleseed:2013/10/11(金) 16:40:00.96 ID:dhy1H7Zj
- 次期待ちきれなくてIpad mini A1455 買いそう。ios7でもiijのsms対応simならlteとテザできそうか
- 426 :John Appleseed:2013/10/11(金) 17:36:02.90 ID:0WUmbmT7
- ios7.1と一緒にキャリアアップデートして
iphoneみたいな制限付きそうで怖い
- 427 :John Appleseed:2013/10/11(金) 21:32:07.31 ID:O6bzsMy1
- >>425
sms付きじゃなくてもLTEもテザも大丈夫
- 428 :John Appleseed:2013/10/13(日) 02:01:49.01 ID:YFhKKiHm
- >>427
サンキュー!
- 429 :John Appleseed:2013/10/15(火) 14:19:12.37 ID:LOqIjUpA
- >>426
可能性は否定しないが、iPadはSIMフリーが基本だから、
大丈夫だと思うがなあ。
iPhoneじゃ明らかに意図的にブロックされてる
LTEへのアクセスも自由にできてるわけだし。
- 430 :John Appleseed:2013/10/16(水) 23:29:46.84 ID:WKMgnFB+
- 今度のipadの出方は注目
これでまたロックありなら日本ではずっとロック有りだな
- 431 :John Appleseed:2013/10/17(木) 14:38:41.16 ID:PJwaZDgX
- SB-SprintがiPhoneのように一括購入ならロックフリーになるかも
- 432 :John Appleseed:2013/10/17(木) 16:06:34.19 ID:cXzs/OUy
- >>431
?
海外版iPadはアンロック
- 433 :John Appleseed:2013/10/17(木) 17:51:32.72 ID:W4qgF6eY
- >>432
iPadにロックかけてるのって日本くらいだったと思う
しかしSoftBankとSprintの発注はあくまで別だと先月末の発表会で社長自ら記者の質問に答えてたし、国内版は今まで通りロック有りじゃないかな
もちろん発注が別だと言ってたものは5s/5cに関してだけど、今年のiPadも同様と思っておいた方がいいかと
本当はオンラインストアでサクッとファクトリーアンロック端末が買えればいいんだけど、それはないだろうしなぁ
- 434 :John Appleseed:2013/10/17(木) 21:49:30.12 ID:PJwaZDgX
- SBとSprintは別取り引きなのか、勘違いしてた
- 435 :John Appleseed:2013/10/17(木) 22:20:26.13 ID:BUKPQc+k
- >>433
ここは海外版のiPadのスレ
国内版は関係ない
海外はオンラインストアで普通に買える
- 436 :John Appleseed:2013/10/17(木) 23:51:15.02 ID:NoA4VH7y
- >>435
えっ?
- 437 :John Appleseed:2013/10/18(金) 00:15:46.50 ID:0WbUarxp
- 海外版買えば良いよ
今時日本からでなくても買えるんじゃない?
といっても海外行くから海外版な分けで、海外で買えばいいだけだけどね
国内で使うためだけに欲しいならキャリア版の方がメールとか有利だし悩む必要なし
3者揃ってるのだから問題なし
他タブレットと使い回すなら、ドコモはちと問題だがな
- 438 :John Appleseed:2013/10/18(金) 05:17:12.96 ID:KZSw5k2c
- >>435
決済できるところはあるが、発送の段でそのストアの発送圏外だとストップかかる。
結局代行業者頼るしかない。
- 439 :John Appleseed:2013/10/19(土) 22:00:21.07 ID:wsm9cHzu
- EXPかヤフオクあたりで結局買った方がいいんだよな
ただ今度のは帯域やばそうだから吟味しないと死にそうだが
- 440 :John Appleseed:2013/10/19(土) 22:59:50.94 ID:wfr35nIa
- >>439
iPadは容積に余裕があるし、先代もiPhoneより種類は少なかったから、
案外そんなにシビアにならなくてもよさそうな気がするけど。
まあ来週にはわかることだね。
- 441 :John Appleseed:2013/10/23(水) 07:55:11.69 ID:kzTGKONg
- こっちで行くか。
- 442 :John Appleseed:2013/10/23(水) 08:01:36.80 ID:izqMoB1p
- 人柱はよ
- 443 :John Appleseed:2013/10/23(水) 08:20:22.62 ID:DhMsj1vG
- iPad Airとmini Retinaは、どちらも1モデルだけか?
iPhoneのモデルが増殖したのでどうなるかと思ったけどスッキリしてて良いな
LTE Band 1,3,8,18,19をサポートしているので問題無さそうだし
- 444 :John Appleseed:2013/10/23(水) 08:27:22.92 ID:A6+7E3yE
- とりあえず香港版買っとけば安心かな。
値段変わらなければat&t版にするか悩む。
GoPhoneのIMEIチェックは相変わらずだろうし。
- 445 :John Appleseed:2013/10/23(水) 08:32:49.32 ID:HN42yBkO
- +エリア使えるなら4から買い替えたい
- 446 :John Appleseed:2013/10/23(水) 08:36:11.25 ID:izqMoB1p
- おれもおれも。旧miniから買い換えたい
- 447 :John Appleseed:2013/10/23(水) 08:42:21.70 ID:dMQgZDh9
- >>444
香港モノは香港appleストアの販売履歴ないと日本では最近は不良交換さえできなくなるから注意
現地から販売履歴あがってないものはダメだとさ(要は代理店の横流し販売モノがダメらしい)
- 448 :John Appleseed:2013/10/23(水) 08:50:15.97 ID:A6+7E3yE
- >>447
キャリア販売品な。
香港人が縛り契約インセンティブ受けつつ本体を売り飛ばした個体。
香港で修理する分には問題ない。
日本のAppleが受け付けるのは香港AppleStoreで販売したもののみ。
直接店頭で買うかオンライン購入代理なら問題ない。
- 449 :John Appleseed:2013/10/23(水) 09:12:07.59 ID:fpeA/VSC
- 結局、SIMロックはかかったままなんかね?
- 450 :John Appleseed:2013/10/23(水) 09:15:58.21 ID:CF3dVzSk
- >>449
えっ?
今までかかってないだろ?
- 451 :John Appleseed:2013/10/23(水) 09:23:50.46 ID:wNfzn0zl
- >>449
スレタイ読んでね。
ジャップランドとかいう中世ガラパゴス国家のことは知らん。
- 452 :John Appleseed:2013/10/23(水) 10:10:20.56 ID:NM5bWQxn
- ↑これまた変わった奴が来たもんだなw
- 453 :John Appleseed:2013/10/23(水) 11:16:27.14 ID:XW6dXeDc
- 対応バンド&キャリアはこれか
http://www.apple.com/ipad/LTE/
iPhoneはどうしてこうできないのかね
- 454 :John Appleseed:2013/10/23(水) 11:36:44.48 ID:dX1sdEXP
- Cellular版の価格をUS.Apple価格から換算すると、
iPad Mini Retina(16GB) $529 -> ¥55,500
iPad Mini Retina(32GB) $629 -> ¥66,000
iPad Mini Retina(64GB) $729 -> ¥76,500
iPad Mini Retina(128GB) $829 -> ¥87,000
iPad Air(16GB) $629 -> ¥66,000
iPad Air(32GB) $729 -> ¥76,500
iPad Air(64GB) $829 -> ¥87,000
iPad Air(128GB) $929 -> ¥97,500
- 455 :John Appleseed:2013/10/23(水) 12:38:47.75 ID:BFmtlNaa
- http://japanese.engadget.com/2013/10/22/ipad-air-ipad-mini-retina-sim-3-s/
アップルは現在、国内向けのスペシャルイベントを開催中です。タッチ&トライ会場のアップル説明員によれば、今回発表のiPad Air と iPad mini Retinaは全てSIMフリーモデルとのこと。
発売を決定しているソフトバンクやauも含め、世界中のモデルがSIMフリーモデルとなります。
SIMフリーモデルとなるため、直接販売する ソフトバンクや au だけでなくドコモや、ドコモのMVNOが提供する格安SIMカードも利用可能。
- 456 :John Appleseed:2013/10/23(水) 12:54:24.57 ID:lQ8WewQl
- 7.0.3にupしたひとどう?
iijmio LTE使える?
- 457 :John Appleseed:2013/10/23(水) 13:03:53.40 ID:tikhJ0lh
- >>455
おーマジか
- 458 :John Appleseed:2013/10/23(水) 13:14:53.77 ID:HN42yBkO
- アポーストアなら契約無しで買えるかな?
- 459 :John Appleseed:2013/10/23(水) 13:22:01.29 ID:lQ8WewQl
- >>455
訂正されて、SIMフリーじゃないってさ!
結局SIMフリーはまた海外版に頼るしかないのかな…
- 460 :John Appleseed:2013/10/23(水) 13:22:41.06 ID:J7JCa/5g
- >>457
訂正はいってるで
- 461 :John Appleseed:2013/10/23(水) 13:24:09.30 ID:HN42yBkO
- ほげええええええええええええ
- 462 :John Appleseed:2013/10/23(水) 13:29:16.28 ID:ytU5gRM7
- >>459
Oh...
ぬか喜びしちまったじゃねーか!orz
- 463 :John Appleseed:2013/10/23(水) 15:19:22.06 ID:VOrp7Xcy
- >>453
これって今回から電波関係なしに1モデルに統一された感じ?
- 464 :John Appleseed:2013/10/23(水) 15:24:41.32 ID:lzDn0CBj
- このスレも終わりか。
- 465 :John Appleseed:2013/10/23(水) 15:37:49.94 ID:d5Loeuka
- 国内キャリアロックは仕方ないとしても、海外ではロック無し状況にして欲しい
- 466 :John Appleseed:2013/10/23(水) 15:59:51.29 ID:ngxoxeMR
- >>465
初代から海外SIMは使えたが?
- 467 :John Appleseed:2013/10/23(水) 16:02:49.52 ID:d5Loeuka
- >>466
ということらしいけど、今回はどうなのかな
ドコモ遅れてるんで同じだろか
海外版買ってきたけど、日本ではdocomo使いなんで
LTEやSPmode固定の辺りが心配だが、
このままドコモからでなきゃ良いんだけどなあ
- 468 :John Appleseed:2013/10/23(水) 16:11:55.28 ID:LzxtlGFs
- >>465
初代iPadからそれが普通
- 469 :John Appleseed:2013/10/23(水) 16:14:08.97 ID:jOUln/Iy
- >>467
今使ってるのに心配???
本当に持ってる?
- 470 :John Appleseed:2013/10/23(水) 16:34:00.49 ID:d5Loeuka
- >>469
今香港版ipad2ね
iPhoneは3gsからずっと香港版で毎年買い換え、
今iPhone5で新しいの買えずになやんでおり、そこだけが心配
JBしないとLTE使えないからね
先代までのpadは報告例あるんで大丈夫らしいが、あとからドコモが発売するならどうなるかわからんだろ?
- 471 :John Appleseed:2013/10/23(水) 16:36:45.70 ID:d5Loeuka
- 要するに海外版で問題無いんだけど、国内版で問題無いなら今回は国内版でもいいかなッt絵思ってるわけ
ドコモでしか使わないからさ
でもドコモが直ぐリリースの予定がない
デンパに問題なキャSBでも良いけどさ
少なくとも家と会社と実家でLTE使えなきゃ嫌
- 472 :John Appleseed:2013/10/23(水) 17:02:16.63 ID:jOUln/Iy
- >>480-471
お前の活動地域でLTEが使えるかどうかなんて知らねえよ
docomoしか使わないならとっととdocomoでiPhone 5S買って確かめろよ
- 473 :John Appleseed:2013/10/23(水) 17:52:09.26 ID:d5Loeuka
- >>472
5でLTE使ってますがw
何で普通にしゃべれないの?
いじめられっこ?
- 474 :John Appleseed:2013/10/23(水) 17:53:43.39 ID:DUedJbR4
- 件のengadgetの記事を読んだが、臭いねえ。
去年も、「iPad 4は海外もSIMロックかかってる」とauの社長だかが言ったんだよな。
実際はご存知の通り。
公式発表というわけではないが、今回本当にSIMロックないのかも。
- 475 :John Appleseed:2013/10/23(水) 18:06:09.65 ID:seNHCZ/r
- >>474
それはないやろ。
ハゲが黙ってないし。
- 476 :John Appleseed:2013/10/23(水) 18:46:21.26 ID:ngxoxeMR
- >>473
使っているはずのLTEのエリアがわからないって?
- 477 :John Appleseed:2013/10/23(水) 19:45:45.44 ID:DUedJbR4
- >>475
最近、禿はiOSデバイスにあんまり関心ないらしいじゃないか。
- 478 :John Appleseed:2013/10/23(水) 19:56:04.58 ID:XQ3bvmr7
- Sprintしか興味ないんじゃね?
買収とか、破産寸前とか厄介な問題だらけだもん。
- 479 :John Appleseed:2013/10/23(水) 20:20:44.49 ID:UGRo6Xwb
- iPadを香港かアメリカで購入された話しか話題に上がってきませんが、iPadの場合はイギリスで購入した場合もSIMフリーで、日本でMVNOのSIM入れて使えるという理解であってますよね?
- 480 :John Appleseed:2013/10/23(水) 20:50:24.94 ID:QAe6BjyL
- 3Gの800mhz掴むのかな?
GSMはs850mhzしか対応していないようですが。
- 481 :John Appleseed:2013/10/23(水) 21:09:08.65 ID:EzOH9QPA
- GSMの800 w
- 482 :John Appleseed:2013/10/23(水) 22:30:33.52 ID:dxJgd7Ba
- >>455
ここは海外版のiPadのスレ
国内版は関係ない
海外はオンラインストアで普通に買える
- 483 :John Appleseed:2013/10/23(水) 22:55:47.80 ID:ngxoxeMR
- >>479
日本以外フリーと思っていおよ
- 484 :John Appleseed:2013/10/23(水) 23:49:28.06 ID:UGRo6Xwb
- >>483
ありがとうございます!世界の中で日本だけ異常なんですね・・・
- 485 :John Appleseed:2013/10/24(木) 00:00:59.97 ID:vPvq/HsB
- 日本もフリーの予定だったんだろうけど
docomoがSIMの発売するってんで
docomo茸ロックがかかっちゃった
- 486 :John Appleseed:2013/10/24(木) 00:39:56.68 ID:hWsWwQcd
- それだとなんで今までのはsimフリーじゃないの
- 487 :John Appleseed:2013/10/24(木) 03:33:28.94 ID:y28ognxl
- >>486
日本国内は禿の横槍。
海外版は最初からロックなし。
- 488 :John Appleseed:2013/10/24(木) 06:24:43.25 ID:SHj7QkmE
- 全てチョンハゲが悪い
- 489 :John Appleseed:2013/10/24(木) 09:45:52.72 ID:zaklNuYh
- iPad AirのSIM形状ってどこかに出てた?
- 490 :John Appleseed:2013/10/24(木) 10:54:48.82 ID:PhRkeatc
- 出てないけどnanosimでしょ
- 491 :John Appleseed:2013/10/24(木) 12:20:37.23 ID:kMP2mdyA
- nanoだと面倒だな
SIM交換は有料になっちゃったんだよなぁ
- 492 :John Appleseed:2013/10/24(木) 12:26:41.07 ID:mT8guOpo
- 公式の記述を信じるならnanoだな
http://www.apple.com/jp/ipad-air/specs/
- 493 :John Appleseed:2013/10/24(木) 13:40:22.95 ID:v2dfY+jK
- >>491
切っちゃえば?
ハサミとヤスリで結構簡単だったよ
- 494 :John Appleseed:2013/10/24(木) 17:10:55.31 ID:pADt0olU
- 自分でやると↓みたいに金色部分も一部切り取られるけど、気にしないこと
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/i/k/tikuwa09/DSC00263.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/106/106550/2012-09-10ACCN_002_cs1e1_802x.jpg
- 495 :John Appleseed:2013/10/24(木) 17:52:06.00 ID:Hgc22aYf
- SIMフリー版は来週予約開始だってさ
- 496 :John Appleseed:2013/10/24(木) 19:34:11.68 ID:EmxR2Uah
- ミニのれティーなのフリーがプラチナバンドつかまないとしたら
いっそのことうぃふぃ版買うわ
- 497 :John Appleseed:2013/10/24(木) 20:07:17.62 ID:J/LZ+0L3
- 1日に丁度中国行くんでIPAD買うつもりなんだが
問題なく使えるよな?
- 498 :John Appleseed:2013/10/24(木) 21:20:12.04 ID:Vz17ZCB8
- 俺もlte次第だな
- 499 :John Appleseed:2013/10/24(木) 22:00:37.73 ID:iG+BlhrY
- >>495
どこで〜?
- 500 :John Appleseed:2013/10/24(木) 22:29:58.77 ID:hWsWwQcd
- >>491
年に1回までは無料じゃなかったっけ
- 501 :John Appleseed:2013/10/25(金) 01:14:40.11 ID:se10CNbq
- >>500
約一年前に有料化したよ
- 502 :John Appleseed:2013/10/25(金) 01:22:03.49 ID:1vHVgE7b
- miniUIM(NFC対応版)への交換は無料なんだな
早くnanoSIMにNFC積んで無料対象にしてほしい
- 503 :John Appleseed:2013/10/25(金) 01:33:44.89 ID:BqhmzJDv
- おいらはプラスエリア掴むかが
購入の判断基準でつ
- 504 :John Appleseed:2013/10/25(金) 06:38:45.60 ID:zw8xtZq4
- 国内版がSIMロックフリーかもしれんから、まだ手を出さない。
- 505 :John Appleseed:2013/10/25(金) 07:35:10.36 ID:Ioz0mMK3
- 年末にNY行くんだけど、買うなら現地で買ったほうがいいのかな。
税抜きでも値段変わらないんだっけか。
それとも免税だからオトクなんかなぁ。
- 506 :John Appleseed:2013/10/25(金) 08:09:17.04 ID:mgjlu5VI
- >>505
アメリカの税金は国税でなくて州税。
州内で販売する物に税金を掛けているので、還付制度無し。
N.Y.のSales Tax は8.375%
- 507 :John Appleseed:2013/10/25(金) 08:37:58.56 ID:B0cWTnLR
- 初めて買うんですが、新Iphoneのsimフリーは国内simだと使えない?っぽいけど
新iPadは海外simフリーだと国内simでも問題なく使えるんですよね?
docomoのデータプランで使いたいんですが
- 508 :John Appleseed:2013/10/25(金) 08:41:14.11 ID:zw8xtZq4
- >>507
そのはずだけど、誰にも確実なことはわからない。
- 509 :John Appleseed:2013/10/25(金) 08:46:28.58 ID:3d8zBGmi
- >>502
miniUIM(NFC付)が無料ではなくて、「同一サイズのNFC付に無料で交換できる」だよ。
ちなみにNFC対応のnanoUIMは出回っているよ。
- 510 :John Appleseed:2013/10/25(金) 08:58:24.46 ID:HqTLcaPn
- 7.0.3にしたらLTEが繋がんねぇ。。。orz
と思ったらAPNの設定画面が変わってLTE設定が増えてた。
全部入力したら繋がった。
良かった。良かった。
- 511 :John Appleseed:2013/10/25(金) 09:56:29.65 ID:A6NPHZMN
- 国内でしか使わないとしたら
どこも版が実質シムフリーだな、公式取り扱いの。
- 512 :John Appleseed:2013/10/25(金) 10:04:08.71 ID:sBmuXWCZ
- >>511
?
- 513 :John Appleseed:2013/10/25(金) 10:10:47.39 ID:Fy86MlW3
- >>508
ありがとうございます
確かにまだ出てないから分かりませんね…
でもおそらくいけそうみたいなので良かったです
香港版を赴任してる家族に頼んだので最短に買えればいいなあ
- 514 :John Appleseed:2013/10/25(金) 11:55:23.66 ID:vLzDqVpo
- >>511
海外simフリーになるかどうかわからないし
LTEやテザリングの問題もあるから
- 515 :John Appleseed:2013/10/25(金) 11:57:39.16 ID:vLzDqVpo
- そもそもauやsbで使えないものは
simフリーじゃないし
- 516 :John Appleseed:2013/10/25(金) 12:01:48.77 ID:PLvmgPtk
- >>511
ここは海外版のiPadのスレ
国内版は関係ない
海外はオンラインストアで普通に買える
- 517 :John Appleseed:2013/10/25(金) 12:06:30.01 ID:GMbNgQ3K
- >>511
言わんとしてる事はわかるよ
5sも専用sim用意しつつも、xisim、mvno使えるし
ipadもそうなら実質国内simフリー(sb除く)
早く茸から出すのか出さないのか発表してもらわないと、simフリー買うかどうか決められない現状
- 518 :John Appleseed:2013/10/25(金) 12:55:17.09 ID:9Fu0ahPd
- >>511
要するにMVNO=ドコモ回線
SH-08Eなどsimロック解除しなくてもMVNOで使えるからって事か・・・
まぁもしそうならヤフオクとか、茸のiPad端末に人気が集中するな
- 519 :John Appleseed:2013/10/25(金) 13:04:20.53 ID:XdHtVcW9
- そこら辺の大人の事情とかでドキュモからiPad5やminiRは出せないんでしょ
海外旅行に行ったついでにSIMフリー買うから、出なくってもいいけど
- 520 :John Appleseed:2013/10/25(金) 19:59:07.19 ID:yQ4aYeVh
- 海外で買うときはキャリアもその場で選ぶんですよね?
iPad miniRetinaはここを見る限り、一種類しか無いので、どのキャリアを選んでも日本で使う分には変わりませんよね?
http://www.apple.com/ipad/LTE/
- 521 :John Appleseed:2013/10/25(金) 21:17:34.35 ID:dFhUQOiZ
- >>520
100%確約はできないけど、それで間違いではない。
- 522 :John Appleseed:2013/10/25(金) 21:31:07.79 ID:1vHVgE7b
- >>509
え、まじか
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130222_00.html
こっちみたらそんなこと書いてなかったが勘違いだったのか
どっちみち金払わんとnanosimも使えないんだなあ
- 523 :John Appleseed:2013/10/25(金) 22:13:14.19 ID:l0r7OBA4
- >>521
あざっす!
- 524 :John Appleseed:2013/10/25(金) 23:30:20.57 ID:2wv7mfN9
- とりあえず、香港版が買えるように手配した
- 525 :John Appleseed:2013/10/25(金) 23:49:28.30 ID:sBmuXWCZ
- いつも通りにUS版購入予定
Taxが高いのが欠点
それでも代行手数料よりはマシかな
- 526 :John Appleseed:2013/10/25(金) 23:49:49.05 ID:eEOgw3+5
- もう予約?いいな
- 527 :John Appleseed:2013/10/26(土) 00:37:34.71 ID:WPV9Ck2E
- 米国のキャリアはsimフリーでうるの決まったの?
- 528 :John Appleseed:2013/10/26(土) 00:43:23.79 ID:pb8WO3no
- >>527
USに限らないけど???
- 529 :John Appleseed:2013/10/26(土) 00:47:57.27 ID:dqOA1J2N
- US各社の端末価格が横一列なのを見ると、どうもシムロックくさいなあ
- 530 :John Appleseed:2013/10/26(土) 00:51:34.01 ID:pb8WO3no
- >>529
妄想はチラシの裏で
- 531 :John Appleseed:2013/10/26(土) 01:00:52.58 ID:WPV9Ck2E
- 渡米するから気になった。オクだとベラ版がSIMフリーだとうたって予約を受け付けたりしてるが
- 532 :John Appleseed:2013/10/26(土) 06:26:41.05 ID:KF9n1/MT
- 俺も年末渡米すっけど、カーチャンにmini買ってきてやるんだ。
俺は国内でWi-FiのAir買う
- 533 :John Appleseed:2013/10/26(土) 08:09:52.45 ID:8FleGJU3
- 値段出てるけど64Gで100k超えは高すぎる
代理店も足下見てるな
- 534 :John Appleseed:2013/10/26(土) 10:16:42.64 ID:ahzwn6Ag
- 基本的にiPad / iPad miniにSIMロックはかかってない
日本だけは異例でこんな感じ
Softbank版はauとdocomoのSIMは使えないが他のSIM(海外のSIM)は使える
au版はSoftbankとdocomoのSIMで使えないが他のSIM(海外のSIM)は使える
日本版は持ってないから間違ってるかもしれない
- 535 :John Appleseed:2013/10/26(土) 10:41:53.02 ID:IaRRhOQm
- >>534
いや、俗に「貧乏人SIM」と言われてる奴も国内キャリアは使えないんじゃないの??
俺も国内キャリアのipad持ってないからよくしらんがw
- 536 :John Appleseed:2013/10/26(土) 11:27:09.13 ID:URCgmr3u
- >>535
日本語でおk
- 537 :John Appleseed:2013/10/26(土) 13:03:33.05 ID:qLVsyqU2
- 来年2月に、一次販売国に入ってないベトナムへ研修のため行くことになったんだが、ベトナムっていつ頃発売されるか知ってる人いますか?
本当は台湾経由でゲットする予定が直行便を指定されて涙目。
- 538 :John Appleseed:2013/10/26(土) 13:15:06.11 ID:7gxpVcPO
- >>537
パチモンに中尉
- 539 :John Appleseed:2013/10/26(土) 13:23:21.50 ID:jD4eIv0F
- >>537
ベトナムに骨をうずめるのか
日本のために頑張ってくれ
- 540 :John Appleseed:2013/10/26(土) 13:58:42.79 ID:IaRRhOQm
- >>537
正規代理店は若干あるが商品はシンガポール、または香港からの横流し品、且つSIMロック付
値段は約1.8〜2倍。日本で保障受けられるかどうかは不明(でも多分初期不良すら無理)
諦めな。グーパッドでも買ってきたほうがまだまし、ってレベルの国だ。
- 541 :John Appleseed:2013/10/26(土) 14:07:24.23 ID:5tW/YyKI
- 来たぞ!さぁ、買えw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G6HZFGA
- 542 :John Appleseed:2013/10/26(土) 14:22:45.62 ID:URCgmr3u
- さすがに盛り過ぎパンツで買うわ
- 543 :John Appleseed:2013/10/26(土) 14:34:07.45 ID:IaRRhOQm
- よほどのバカでなきゃMacBook Pro買うわなw
- 544 :John Appleseed:2013/10/26(土) 14:49:39.81 ID:sHAjKcVL
- >>542
パンツで5Sゴールド64GB全部でいくらだった?
- 545 :John Appleseed:2013/10/26(土) 14:56:26.96 ID:fk6FjVuZ
- SIMフリのiPhone使いで初めてiPad買おうと思うんだけどアメリカVerizon版じゃなくても国内3キャリアSIMどれでも使えるの?
- 546 :John Appleseed:2013/10/26(土) 14:59:43.03 ID:pb8WO3no
- >>541
宣伝乙
普通にAppleStoreで買うよ
- 547 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:00:56.58 ID:CpXBxL+f
- iPad AirをSIMフリーで初めて買うんだけど>>1のどこが安心で安いの?
- 548 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:01:42.87 ID:CpXBxL+f
- 開封したら石ころだったってニュース見てから怖くて・・・
- 549 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:03:25.43 ID:pb8WO3no
- >>545
ちょっと上のレスくらい読めよ
- 550 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:12:57.63 ID:pb8WO3no
- >>547
AppleStore
- 551 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:15:44.42 ID:URCgmr3u
- >>544
そんなん知らんがな
- 552 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:19:15.49 ID:vRE+P8hQ
- >>547
アマゾン。失敗しても返品も可能だし。高いけど
- 553 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:24:17.94 ID:fk6FjVuZ
- >>549
やっぱり一種類しかモデルないみたいやね
USストアで代行使って買おうと思ってたがこうなるとどこで買うか迷うな
- 554 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:28:44.55 ID:rlsqiiHj
- >>553
尼じゃね?5Sゴールド64GBで13万8千円だった。パンツで買う情弱は居ないよな?
- 555 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:43:24.06 ID:KF9n1/MT
- つーか、思ったんだけどよ、iPhoneでもドロイドでもテザリングして使えば済む話でねーの?
- 556 :John Appleseed:2013/10/26(土) 15:45:18.84 ID:pb8WO3no
- >>555
なぜここに来たの?
日本語が読めないの?
読んで理解できないの?
- 557 :John Appleseed:2013/10/26(土) 16:19:50.43 ID:yRzBUgfo
- >>555
gpsほしい&mvnoなど安い回線使いたい
貧乏人なんで
- 558 :John Appleseed:2013/10/26(土) 19:10:21.02 ID:hCZfa6d4
- >>541
いよーしパパがんばって買っちゃうぞー
- 559 :John Appleseed:2013/10/26(土) 20:02:06.56 ID:HH0Qty57
- 早い者勝ち。買ったぞ。おいらで完売w
http://10up.20ch.net/s/10mai1887837.jpg
- 560 :John Appleseed:2013/10/26(土) 20:17:31.46 ID:svDAs0ui
- あぁ韓国パネルなのにw
- 561 :John Appleseed:2013/10/26(土) 22:09:52.69 ID:1pLXEa8b
- 1/3にトランジットで香港なんだが、
その時には発売されてるといいな。
- 562 :John Appleseed:2013/10/26(土) 22:32:43.60 ID:sQFBtMQ+
- >>561
発売はされてるけど
トランジットで何処で買うつもりだよ
- 563 :John Appleseed:2013/10/26(土) 23:16:43.78 ID:1pLXEa8b
- スマンスマン。
乗り継ぎで20時間程度、香港に入国するのさ。
ちなみに買いたいのはminiのほうね。
趣味が旅行だからあの使い勝手はたまらん。
今のminiが高く売れればいいけど。
- 564 :John Appleseed:2013/10/27(日) 00:16:13.00 ID:s0PeQ+BE
- 素人なんですけど
simフリー版のipadをdocomoのsimで使えたとした場合
lteの速度や使い勝手等はsimロックされたキャリアで買ったipadと同じと認識してよいですか?
- 565 :John Appleseed:2013/10/27(日) 00:22:12.77 ID:IVKxglQ/
- >>564
SIMフリー版は初期設定が必要
速度は契約によって違うかも
- 566 :John Appleseed:2013/10/27(日) 00:55:46.08 ID:qlcm+kgK
- 新参なんだが、EXPANSYSは発売直後でも定価からの値上げ幅は今の価格の旧iPadと同じくらい?
それともしばらくは高いのかね?
- 567 :John Appleseed:2013/10/27(日) 06:59:56.99 ID:pga0Y4aq
- >>566
めっちゃ高いし決済してもメールが届かないことが多い
- 568 :John Appleseed:2013/10/27(日) 07:18:57.24 ID:wzZqbRvH
- >>566
アマゾンで買った方が安心
- 569 :John Appleseed:2013/10/27(日) 10:19:59.51 ID:TMItzB++
- 新参ついでで申し訳ないが、EXPANSYSで今の旧型の値段ってお買い得?
待ってりゃもっと下がると思うが無くなったりしないか不安で
- 570 :John Appleseed:2013/10/27(日) 10:33:19.04 ID:LVlV+zIO
- >>569
買ってみれば。メールが届かないけどね
- 571 :John Appleseed:2013/10/27(日) 10:57:08.09 ID:toqEYKyK
- >>564
少なくとも今までの機種は同じだけど、
今後はキャリアバンドルの関係もあり、まだわからないよ。
- 572 :John Appleseed:2013/10/27(日) 15:56:57.28 ID:FvxEkSWv
- >>570
メールは届かないが商品は届くんだよねw
- 573 :John Appleseed:2013/10/27(日) 16:29:24.66 ID:SYO1hEz4
- miniのretinaをios5系で使いたいわ
せめてウインドウズみたいにデスクトップ画面を旧式も選べるようにしてほしいわ
- 574 :John Appleseed:2013/10/27(日) 17:41:44.60 ID:C6vfc0gq
- 訂正
× メールは届かないが商品は届くんだよねw
◯ メールは届かないが商品は届くんだよね?
- 575 :John Appleseed:2013/10/27(日) 23:19:31.96 ID:lBIID4/2
- EXPANSYS http://www.expansys.jp/
決済したけどメールが来ないのでキャンセルしたいんだけどどうしたらいいの?
- 576 :John Appleseed:2013/10/28(月) 01:18:00.33 ID:SpZdpy/t
- A1475/A1490は世界共通だからSIMフリー欲しいんだけど、
APP+入れないとか修理できないとかありましたっけ?
- 577 :John Appleseed:2013/10/28(月) 01:47:08.96 ID:sp7VDjae
- >>576
APP+は米国、カナダ、日本で販売されたモデルしか加入出来ない
- 578 :John Appleseed:2013/10/28(月) 02:11:34.92 ID:SpZdpy/t
- >>577
そうか…Amazon.comなら行けるかも知れないけどExpansysはダメか…。
APP+適応じゃなくてもSIMフリー機の有償修理は出来るんだっけ?
- 579 :John Appleseed:2013/10/28(月) 04:13:37.93 ID:Kgl4ujBc
- >>578
香港は日本で言うSoftBank
ベラはau
at&tはSoftBank
カナダのはどれでもない修理不可だよ
- 580 :John Appleseed:2013/10/28(月) 08:14:32.39 ID:SpZdpy/t
- >>579
今回の5th(Air)とmini 2nd(mini Retina)から本体の差はなくなったので、
ということは修理自体は可能で修理もSIMフリーのまま戻ってくるってことですね。
iPhone 5s/cはLTEバンド違うモデルがあり過ぎたからiPadもそうなるかとビビってました。
あとはAPP+適応になるSIMフリー機をどう手に入れるか…。
APP+でなくてAPPならOKとかありますかね?全く保証延長不能でしょうか?
- 581 :John Appleseed:2013/10/28(月) 09:40:11.89 ID:TMk4K1Zf
- 保証最優先なら国内版買いな。
海外版買う限り、故障したら発売国へ送り返す覚悟と手段を考慮しておくべき。
日本での修理を考えるなら、まず最低限、同じリージョン内のAppleStore販売の物であること。
こう考えると購入手段は、自分自身で同じリージョン内のAppleStoreオンラインで注文する、購入代行ぐらいしか考えられないけどな。
- 582 :John Appleseed:2013/10/28(月) 10:39:41.72 ID:4pnbMHRt
- >>580
> >>579
> 今回の5th(Air)とmini 2nd(mini Retina)から本体の差はなくなったので、
> ということは修理自体は可能で修理もSIMフリーのまま戻ってくるってことですね。
>
> iPhone 5s/cはLTEバンド違うモデルがあり過ぎたからiPadもそうなるかとビビってました。
> あとはAPP+適応になるSIMフリー機をどう手に入れるか…。
> APP+でなくてAPPならOKとかありますかね?全く保証延長不能でしょうか?
昨年 iPad mini SIMフリー香港版を購入
AppleCare+に契約しようとして日本の
サポートセンターに電話してみたが
+に入れなくて普通のAppleCareにしか
ダメでした。
昨年の購入時点で+に入れるのは
カナダ、米国、日本で買った商品のみとの
説明された。
今 香港のAppleのホームページみると
+ケアが付けれるみたいですね。
後日本で故障した場合、交換品は日本仕様の
SIMフリーになりますとの事です。
Retina mini SIM フリー香港版 購入予定なので、サポセンに聞いてみようかな。
- 583 :John Appleseed:2013/10/28(月) 11:19:18.11 ID:SpZdpy/t
- >>582
むしろ日本仕様のSIMフリーでいいので、APP+入れるなら完璧ですね。
iPadがまさかiPhoneと異なってLTEバンド統一の世界同一モデルになるとは思わなかったので、
今回はSIMフリーが欲しいですねー。
- 584 :John Appleseed:2013/10/28(月) 11:32:02.63 ID:Ze49TmIT
- >>582
そこ、解釈間違えないほうがいい
あくまでも公式には「カナダ、米国、日本」の「AppleCare+といわれる」契約内容が一緒なだけであって、
Apple自身が各国毎で販売してるcareの保障内容、購入者負担内容はそれぞれ違ったりするから。
よって、定住居を置いている国、というかそのサポートを受けたい国でその国のサポートに入らないと
全くの無駄銭を払ってくる事になるよ。
その辺はちゃんと「この国の購入品は日本で○○まではサポートします」とアナウンスしてるから
現地で買う奴は「あまり良い顔をされないのを承知で」相談してみるとよい
(いい顔をしない、というのはApple社自体があくまでも「使用する国で購入するようにしてねー」とアナウンスしてる為
じゃないと○○国のレートが安い、○○は高いと販社同士で喧嘩が始まる)
ちなみに香港を含め流通で中国が絡んでるものは、日本のストアは理由なく本当に嫌がるから覚悟してね
経験談。
- 585 :John Appleseed:2013/10/28(月) 11:34:42.03 ID:9vMJY8wW
- 日本版も、海外ではSIMフリーのはずなんだけどね。
ただ、キャリア縛りがしんどい。プリペイドプランあるのSBだけだしなーうーん。
- 586 :John Appleseed:2013/10/28(月) 11:56:29.94 ID:Ze49TmIT
- 多分そう思うけど、使った事ないからわかんないや(´・ω・`)<SBモノ
現地着いて、さあとなった時に文鎮だった時は・・・
空港でぼったくり価格のゴミルーターでも買えw
- 587 :John Appleseed:2013/10/28(月) 12:04:23.31 ID:Pk5iZcVO
- >>586
公式に海外SIMは使えると言ってたが?
- 588 :John Appleseed:2013/10/28(月) 12:06:55.94 ID:SpZdpy/t
- >>585
本体だけ買えるならまだいいけど回線セットのボッタクリが嫌だ。
あとdocomoの3円定額回線使いたい。
世界共通モデルになったのにSIMロックありとか買う意味が分からない。
本体代に上乗せして支払って制限つきとかあり得ない。
- 589 :John Appleseed:2013/10/28(月) 12:12:37.16 ID:Pk5iZcVO
- >>588
そんなに気合入れなくても。。。
欲しいから買う でいいんじゃね?
俺は刻印入れたいからUS版を買ってる
- 590 :John Appleseed:2013/10/28(月) 12:20:54.97 ID:SpZdpy/t
- >>589
US版はUS Apple Storeを転送業者介してって感じですか?
Expansysが使いやすいんですがあそこは香港ばかりだし最初はぼったくり価格なんですよね…。
- 591 :John Appleseed:2013/10/28(月) 12:25:47.72 ID:Pk5iZcVO
- >>590
USのAppleStoreだよ
Billing addressとShipping addressの住所をゴニョゴニョして買ってる
初めのうちはクレカ会社から確認が入ったけど、最近は問題なく買えてるよ
- 592 :John Appleseed:2013/10/28(月) 12:39:35.85 ID:SpZdpy/t
- >>591
いいなぁ…そのゴニョゴニョが誰にでも出来るものであればヒントを頂きたいです。
US AppleStoreってキャリア選びしなきゃいけないけど、契約しなくていいんですね。
キャリア選んで契約すれば、$300値引き(あるいはキャッシュバック?)される仕組みですか。
- 593 :John Appleseed:2013/10/28(月) 12:57:42.32 ID:Pk5iZcVO
- >>592
真似する人が増えると対策されるかもしれないのでごめんね
3rdと4th、miniはキャリアでモデルが決まったけど、今回は単一モデルだからどのキャリアでも良さそう
契約は届いてからWebでって感じだけど、契約したことないから詳しくはわからない
- 594 :John Appleseed:2013/10/28(月) 13:00:21.16 ID:SVaAb40V
- >>577
香港版も入れるぞ
ただし、iPhoneと同様にAppleStoreとか正規ディーラーとかで、本人が購入したものに限るみたい。
購入後1ヶ月以内なら日本でも店員による点検が必要ながら加入できた。
- 595 :John Appleseed:2013/10/28(月) 15:11:23.29 ID:JEi/bg0R
- で、いくらぐらいになりそうだ?
- 596 :John Appleseed:2013/10/28(月) 15:20:42.71 ID:VGXKxP9n
- >>576
アマゾンで買ったものなら大丈夫
- 597 :John Appleseed:2013/10/28(月) 15:23:33.00 ID:VGXKxP9n
- >>595
iPad Air 128GB 白で102500円。数量限定だったからもう無いよ
- 598 :John Appleseed:2013/10/28(月) 15:46:31.64 ID:HSTeXbRK
- 香港や中国で買うよりは、ハワイで買った方がいいという事だな
最近の香港は身勝手な中国と変わらんからなー
- 599 :John Appleseed:2013/10/28(月) 15:58:36.26 ID:AyqtKrgT
- ハワイにアポストあるなら、観光がてら行きたい
- 600 :John Appleseed:2013/10/28(月) 16:05:36.68 ID:UdYqS1nb
- >>595
もう出てるだろ?
iPad Air 128GB $929+tax(0〜9.5%)+α
iPad mini 128GB $829+tax(0〜9.5%)+α
- 601 :John Appleseed:2013/10/28(月) 16:06:48.81 ID:HSTeXbRK
- え!?と思って調べて見たらホノルルに3店舗あるんだが、そこじゃダメなの?
妹がよくハワイに行くから頼もうかと思ってたのに
- 602 :John Appleseed:2013/10/28(月) 17:07:43.91 ID:AE5vYPPz
- >>601
先月ハワイ行ったがSIMフリーiPhoneはいつ立ち寄っても売り切れてた。
出て直ぐはこんな感じじゃないかな。
- 603 :John Appleseed:2013/10/28(月) 18:11:20.75 ID:Pk5iZcVO
- さてとうとう今週発売だけど販売開始は何時からだろ?
iPad 4th / iPad miniの予約開始と同じ00:00 PSTかな
iPad 3rdまでの予約開始も00:00 PSTだったような
- 604 :John Appleseed:2013/10/28(月) 19:27:01.40 ID:SpZdpy/t
- 00:00PSTってことは17:00JST?日本時間11月2日17:00でいいのかな?
- 605 :John Appleseed:2013/10/28(月) 19:32:32.61 ID:Pk5iZcVO
- >>604
今ならPSTじゃなくPDTだった
- 606 :John Appleseed:2013/10/28(月) 20:45:19.21 ID:SpZdpy/t
- >>605
11月1日もPDTに含まれるのかな?どちらにせよ日本時間でも11月2日じゃなくて11月1日ですね。
11月1日16時か17時か。当日の朝8時には国内でキャリア版が発売されているんだなー。
それを横目にPCの前でwktkか…。
- 607 :John Appleseed:2013/10/28(月) 20:59:55.01 ID:mk9PL2Al
- 今日、日本でもSIMフリーと聞いた
- 608 :John Appleseed:2013/10/28(月) 21:05:49.31 ID:SpZdpy/t
- >>607
国内SIMロックで海外SIMフリーなだけでしょ。
SB版はau/docomoで使えないけど海外キャリアが使える。
au版はSB/docomoで使えないけど海外キャリアが使える。
今までと同じ。
- 609 :John Appleseed:2013/10/28(月) 21:19:25.16 ID:yzIV/rEb
- >>606
PDTは11月の第1日曜日の2時までだよ
- 610 :John Appleseed:2013/10/28(月) 21:43:47.86 ID:98WgJcoy
- 海外SIM使えるなら、国内版でもいいけど
Device Onlyが無理だから海外版買おうかな。
- 611 :John Appleseed:2013/10/28(月) 21:46:07.55 ID:SpZdpy/t
- >>610
そこだよな。初期のSBみたいにプリペイドあるならまだしも。
- 612 :John Appleseed:2013/10/28(月) 22:59:24.27 ID:flMF7kO+
- Docomoがはずれてるのも、SIM関係かもな。
SPモード縛りがタブレットでは認められなくて販売しないとか。
- 613 :John Appleseed:2013/10/28(月) 23:11:58.50 ID:yzIV/rEb
- docomo最初にiPad用として発売したSIMはmoperaだけだったよ
SPモードにそこまで拘ってるのかなぁ
ただの準備不足かと
- 614 :John Appleseed:2013/10/28(月) 23:43:21.20 ID:AJc3bG6Y
- docomoはNTTみたいなインフラ屋になりたくないパラノイアだから
iOSのSPモード縛りはしばらくは続くんじゃないかな
- 615 :John Appleseed:2013/10/29(火) 00:30:39.54 ID:vpL71wjk
- iPad mini2のSIMフリーが代行屋から発売されても
きっと品薄&プレ値&安SIM使えるか分からんのなら
繋ぎと割り切ってネクサス買おうかな…
- 616 :John Appleseed:2013/10/29(火) 00:33:08.99 ID:elSFgtst
- >>615
君はその方がいいよ
もうiPadには興味を持たないようにね
- 617 :John Appleseed:2013/10/29(火) 00:44:39.50 ID:vpL71wjk
- >>616
そうだね。
俺はお前みたいなキチガイじゃないからね。
あんまり遅い時間まで夜更かしは駄目だよ
お前明日障害者施設でクッキーとか小物作る仕事あるんだろ?
早く薬飲んで寝ろよ。
- 618 :John Appleseed:2013/10/29(火) 00:46:33.81 ID:elSFgtst
- あらあら
泥厨は品が無いねぇ
- 619 :John Appleseed:2013/10/29(火) 00:51:17.04 ID:7F0/1OfU
- >>610
オンラインストアで買えば契約しなくても済むんじゃなかったっけ?
- 620 :John Appleseed:2013/10/29(火) 00:57:32.23 ID:vpL71wjk
- >>618
漢字(かんじ)が読(よ)めないのかな?
まだ僕(ぼく)はネクサス(ねくさす)を買(か)ってないんだよ。
君(きみ)もまだ新作(しんさく)iPad(あいぱっど)買(か)えてないんだよね?
なら他人(たにん)文句(もんく)は言(い)ってはいけないよ。
どうかな?これでよめるかな?
これでわからなかったら、あしたおかあさんかヘルパー(へるぱー)さんにきいてね。
君(きみ)はしょうがいしゃなんだからあまりまわりのひとに迷惑(めいわく)はかけてはだめだよ。
- 621 :John Appleseed:2013/10/29(火) 01:02:10.13 ID:8ttvKpUj
- 必死だねぇ
図星だったかな
- 622 :John Appleseed:2013/10/29(火) 01:04:23.03 ID:Wv1NvXpQ
- 信者はこんなんだから嫌われるんだよ。
いい加減迷惑だわ。
- 623 :John Appleseed:2013/10/29(火) 01:07:00.14 ID:8ttvKpUj
- わざわざ海外版を買ってる人たちのスレに来て何を言ってるんだか。。。
- 624 :John Appleseed:2013/10/29(火) 01:22:45.59 ID:vpL71wjk
- 皆さんに不愉快な思いをさせてしまい申し訳ない。
私自身も別に荒らしに来たわけでもなくただ色々と情報交換がしたくて見に来ていただけです。
>>616みたいな失礼な奴以外の方の書き込みを読んで勉強させてもらってます。
私の書き込みで気分を害された方がいましたら大変失礼しました。
- 625 :John Appleseed:2013/10/29(火) 01:24:30.61 ID:7F0/1OfU
- >>624
うわぁ...
- 626 :John Appleseed:2013/10/29(火) 01:41:55.44 ID:5r9GJR0L
- 香港で買ってくるか
padはさほど入手こまらんだろうし
- 627 :John Appleseed:2013/10/29(火) 01:51:12.92 ID:RpqBGo+n
- >>594
都内は渋谷はNG、銀座は人によってOK。
- 628 :John Appleseed:2013/10/29(火) 06:05:49.08 ID:yjQbNL+I
- >>607
engadget japaneseで最初そう書いてあって、後で否定されていたな。
いや、鵜呑みにしてるんじゃなくて、公式にはなにも言わないけど、実際は
ロックかかってないっていうのもありじゃないかとは思ってるが。
もしそうなら、SB版のプリペイドプラン(あれば)で買うのが一番なんだろうが。
- 629 :John Appleseed:2013/10/29(火) 07:25:53.29 ID:wy3ALNHj
- 割賦で持帰り0円とか禁止させて
全額前払い限定に行政指導しろ。
SIMロックなどする理由がなくなる。
- 630 :John Appleseed:2013/10/29(火) 18:24:12.85 ID:rpsbwa6z
- >>629
割賦とSIMロックは関係ないよ
- 631 :John Appleseed:2013/10/30(水) 06:22:46.97 ID:VLHxMjTy
- 今回はUS Amazon→転送業者かな。
前回はUS Appleからたまたま買えたけど…
香港版が買えるならそっちの方がいいけど良さげな転送業者を見つけられない( ; ; )
iPad mini 64GB希望
- 632 :John Appleseed:2013/10/30(水) 07:32:05.51 ID:AT31tLUl
- >>631
香港なら有名どころ有りますが。
- 633 :John Appleseed:2013/10/30(水) 07:53:17.95 ID:5sS9wDKq
- 私はそこから三回買いました
- 634 :John Appleseed:2013/10/30(水) 08:04:26.87 ID:YC5CMfzf
- 最近、郊外の工業団地に引っ越しちゃったところですね。
- 635 :John Appleseed:2013/10/30(水) 08:22:50.58 ID:X1/3AMda
- iPhone5sの価格みてるとドコモが参入してから2ヶ月経つとSIMフリー版の価格が下がってる気がする。
ドコモで使いたいユーザは普通にドコモから買うようになったんだろうね。
俺はキャプチャ音が嫌だから買うけど国内版も音しないならSIMフリーは買わなくてもいいや。
- 636 :John Appleseed:2013/10/30(水) 08:47:14.22 ID:KNGJdJe3
- イオシスでminiRetinaを予約した
- 637 :John Appleseed:2013/10/30(水) 08:47:20.01 ID:FfS7Qp1y
- 今日見たら代行費用が思いっきり値上がりしてましたな。
- 638 :John Appleseed:2013/10/30(水) 08:49:38.57 ID:y+meKGT5
- 俺はくだらなさ満点のキャリアロック制度に一石投じる為に今回もUSで買うぜ。
- 639 :John Appleseed:2013/10/30(水) 08:51:26.33 ID:hz8w/lA4
- アベノミクスに感謝しないとな。
- 640 :John Appleseed:2013/10/30(水) 09:04:06.20 ID:VXchxNbW
- >>582
サポセンに聞いてみました。「世界中どの国で購入しようがシリアルナンバーが有効であれば、日本でサポートは可能です。お客様が言われる香港版 mini 2 セルラー SIMフリーが
現時点で我々はプラスケアの対象かわ解りかねますが、最低でも購入後1 年以内でしたら普通のアップルケアの契約はできます。その場合サポセンの電話で契約出来ます。(カードが必要)
もしプラスケアの対象商品であれば購入後30日以内にお近くのアップルストアで現物をお持ち頂き契約してください。お電話では出来ません。」との返事でした。
- 641 :John Appleseed:2013/10/30(水) 12:32:01.46 ID:1i0dsSa9
- 結局米国版、香港版、秋葉店頭どれがいいばんいいの?
価格よりも早い納期優先で
- 642 :John Appleseed:2013/10/30(水) 12:38:49.63 ID:Fnji993C
- >>641
香港
- 643 :John Appleseed:2013/10/30(水) 12:41:23.71 ID:wRJNSJsn
- au 毎月割 / 24回の場合
miniRetina16GB 月-2,310円 端末代:55,440円
miniRetina 32GB 月-2,430円 端末代:65,520円
miniRetina 64GB 月-2,450円 端末代:75,600円
miniRetina 128GB 月-2,470円 端末代:85,680円
simフリー + MVNO安sim なら確かに2年トータルで端末代以上の差額になる
でもテザリングとかSMSなどのサービス面ではキャリアの方が有利なんだよね
もし1年で残債払って売っても、結局simフリー分の付加価値だけで、海外版も国内版もそこまで大きく売値は変わらない
逆に送料 + 手数料で高く海外版買ってる分、1年で売ると損する可能性もある
携帯ドコモだし、正直ドコモがsimロックでも良いから販売してくれれば、海外版simフリー買う必要性はなくなるんだけどなぁ
- 644 :John Appleseed:2013/10/30(水) 12:45:35.78 ID:FV3hbdpa
- >>643
auスマホ持ちだとさらに使わない月は利用料0円(月々割分無駄にはなるが)にもなるから、
2年間SIM抜いてWiFi運用だと端末代だけにも出来る。海外では海外SIMも使えるし。
だから中途半端な人は普通にキャリア版の方がいい。
SIMフリー版を様々なリスクや負担を承知で買うのは、既に3円維持の定額回線をもってる様な人。
- 645 :John Appleseed:2013/10/30(水) 12:54:20.25 ID:wRJNSJsn
- >>644
あ〜月サポてんこ盛りの3円sim持ってる人ならsimフリーが得なのか!
結局ここでもMNP古事記が最強って流れなのね。。。
- 646 :John Appleseed:2013/10/30(水) 12:55:28.36 ID:dsIMbmxz
- いずれdocomoもiPad出すんじゃないかな
出してくれればプラスXi割で使うんだけど
- 647 :John Appleseed:2013/10/30(水) 12:55:56.42 ID:3HBUnuiQ
- >>643
コストだけじゃないんだよね
まあ自己満足で買ってるようなもの
- 648 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:03:02.42 ID:m0BRnh0T
- auやsbはmvnoの安simが使えないから論外だわ
- 649 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:10:08.03 ID:FV3hbdpa
- >>648
脊髄反射する前に>>643の意図くらい分かれ。
- 650 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:12:33.85 ID:uwFx9R2p
- 目先の安さには敏感だけど
大きな金額は見えないタイプ
- 651 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:12:42.25 ID:wRJNSJsn
- >>648
ドコモでも専用simでロックされたら、海外simも使えないOnly One端末になっちゃうよ
でもドコモ回線だけのロックなら1番人気端末だね
- 652 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:14:44.19 ID:rwY/C7qA
- テザリングもSMSもいけるっしょ?安SIM。
オプション料金がかかるのか。
- 653 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:17:45.02 ID:Qa+CZh0O
- >>652
テザリングもlteもまだ分からない。人柱待ち
- 654 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:17:46.70 ID:uwFx9R2p
- >>651
IMEIチェック厳重にすればいいだけ
at&tのiPad契約のように
- 655 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:22:59.89 ID:m0BRnh0T
- >>649
同意できるのはdocomo版が出たら一番ってとこだけ
- 656 :John Appleseed:2013/10/30(水) 13:29:01.78 ID:m0BRnh0T
- simフリー+mvnoなら総額も安い、sms,テザリング可能
何書いてるのかわからんレベル
- 657 :John Appleseed:2013/10/30(水) 14:09:01.62 ID:wRJNSJsn
- 簡単に説明すると
simフリー買う (一括) → 月:2,000円のMVNO → 月:2,000円支払い
キャリアで買う (分割) → 月:6,000円の通信料 → 月サポ:−2,000円 → 月:4,000円支払い
この場合、2,000円×24ヶ月=48,000円差額が出るが、端末代が48,000円以上の場合キャリアの方が支払いは少ない
- 658 :John Appleseed:2013/10/30(水) 14:12:15.14 ID:wRJNSJsn
- >>657
× 月:6,000円の通信料
○ 月:6,000円の通信料&端末分割
- 659 :John Appleseed:2013/10/30(水) 14:43:22.00 ID:wRJNSJsn
- ちょっと例えが悪かった。書き直す。
simフリー買う (一括) → 月:2,000円のMVNO → 月:2,000円支払い
キャリアで買う (分割) → 月:5,000円の通信料+2,500円の端末ローン → 月サポ:−2,500円 → 月:5,000円支払い
3,000円×24ヶ月=72,000円の差額
simフリー端末が72,000円なら同額、72,000円より安ければその分MVNOの方が得!
- 660 :John Appleseed:2013/10/30(水) 14:44:23.14 ID:FV3hbdpa
- >>654
日本で買ったSB版iPad 2、普通にアメリカでAT&TのプリペイドSIM使えたぞ。IMEIというかMEIDチェックやってるのってVerizonとSprintだろ?
自分のところのとして売った端末にしか繋がせない奴。
- 661 :John Appleseed:2013/10/30(水) 14:47:00.35 ID:FV3hbdpa
- >>660
誤解のないように言っておくと、他社SIM使うのは自由だからSIMフリーなんだけど、
VerizonとSprintのSIMを使うにはそれぞれのところの端末として購入したものしか使えないシステムな。
docomoのspモードみたいな感じ。
- 662 :John Appleseed:2013/10/30(水) 14:54:10.90 ID:HWHlBLQ/
- >>660
そりゃiPad2だからだ。
現状のLTE対応iPadはチェックがかかる。
- 663 :John Appleseed:2013/10/30(水) 15:09:28.73 ID:FV3hbdpa
- >>662
ん…?じゃあ今回全部統一モデルとなったけど、やっぱり北米版ならVerizon版を買うのがベストってこと?
- 664 :John Appleseed:2013/10/30(水) 15:09:42.10 ID:D+PV3OM4
- >>635
どうなんだろ
俺は1台で済ませたいんでまだ5の儘
ドコモのせいで混乱してるのは言うまでもない
従来通りなら、香港で5s買うんだけどさ
今回は香港版ダメなんでまだ様子見
padは来月買ってこようと思う
- 665 :John Appleseed:2013/10/30(水) 15:20:36.12 ID:3HBUnuiQ
- >>663
どれでも一緒
- 666 :John Appleseed:2013/10/30(水) 15:41:00.39 ID:FV3hbdpa
- >>662
調べてみたけどLTE対応iPadかどうかが問題なのではないみたいですね。
CDMA2000対応のiPadを拒否してるみたい。今回もVerizon/Sprint/auのiPadは拒否するのかな?
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=3302
これをみるとVerizon/Sprint版はお互い相手と契約出来ないだけでAT&Tとは契約が出来るのか、
それともAT&Tはやはり上記のようにVerizon/Sprintを拒否するのかが問題ですね。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=18607
結局米国版はSIMフリーといいつつ、日本と同じく国内ライバルキャリアは拒否するようになってるので、
docomoで使うために米国版を選ぶ理由はAPP+に入れるかどうかとDevice Onlyが出来るかどうかだけですね。
香港版を米国に持って行ったらどのキャリアのでも使えるのだろうか?
アメリカで使うプリペイドキャリアを慎重に見極めないとダメですね。
今ならVerizonがベストだろうけど、SprintがSoftBankの影響でどう変わるか…。LTE範囲拡げるって言ってたし。
- 667 :John Appleseed:2013/10/30(水) 16:14:17.87 ID:HWHlBLQ/
- 拒否などとは言っていない。
サポートするのは自社端末のみ、と言っただけ。
ということ。
- 668 :John Appleseed:2013/10/30(水) 18:17:12.25 ID:rwY/C7qA
- 結局、Docomoうざー、なんだな
- 669 :John Appleseed:2013/10/30(水) 18:25:24.98 ID:821sC0yO
- >>668
さっさとドコモが出せば解決
恒例の出す出す詐欺だと最悪
- 670 :John Appleseed:2013/10/30(水) 18:28:39.78 ID:rwY/C7qA
- >>669
ん?
DocomoがSPモード縛りとかするからみんな迷惑してるんじゃないの?
SIMフリーって観点から言えば。
- 671 :John Appleseed:2013/10/30(水) 18:51:01.50 ID:D+PV3OM4
- そゆこと
あとLTEね
padは大丈夫だと思うけどさ
取りあえずpadはドコモ出さないで欲しい
- 672 :John Appleseed:2013/10/30(水) 18:58:06.90 ID:821sC0yO
- >>670
ドコモのSIMロック次第で海外版じゃなくてもMVNOや3円SIMが使えるかも?
って話だと思った
- 673 :John Appleseed:2013/10/30(水) 19:07:48.86 ID:HWHlBLQ/
- ドコモが渋ってるのは当然MVNO対策でしょ
ライバルは内にあるからな
- 674 :John Appleseed:2013/10/30(水) 19:11:07.65 ID:rwY/C7qA
- >>672
DocomoがSPモード縛りなんかやらかしたおかげで
SIMフリー機含め、MVNOから使えなくなった。Docomo回線経由の場合SPモードを強制されるから。(LTEのみ、3Gは使える)
だということだと思ってるんだけど、実際持ってないので、この理解は間違ってるかもしれません。
- 675 :John Appleseed:2013/10/30(水) 19:36:37.03 ID:D+PV3OM4
- 俺個人としては普通のクロッシSIMで使えれば問題無い
けどそれもSP固定では困る
当然海外でも使うので、ドコモのiPhoneには手を出す気がない
SIM専用になるし、他機種にもたまに刺すから使え無いな場合困る
- 676 :John Appleseed:2013/10/30(水) 20:00:02.95 ID:48bAQd42
- spモード縛りってのは、spモードに縛られる(spモードしか使えない)って言いたいのか、
spモードはIMEI縛りやってて使える機材が限られるって話か
どっちのこと言ってるの?
- 677 :John Appleseed:2013/10/30(水) 20:48:55.55 ID:VLHxMjTy
- >>632
買物隊?
それともほかに…⁉︎
- 678 :John Appleseed:2013/10/30(水) 21:06:32.18 ID:JpOJCw8j
- >>676
キャリアバンドルのせいなんで、前者のことじゃね。
- 679 :John Appleseed:2013/10/30(水) 21:14:01.04 ID:48bAQd42
- キャリアバンドルなら、iPadの場合は今のところドコモ関係ないし、
関係してきたとしてもドコモのキャリアバンドル入れなきゃいいんじゃね?
- 680 :John Appleseed:2013/10/30(水) 21:19:59.70 ID:AFWdYo8+
- moperaやMVNO使ってたらdocomoのキャリアバンドルは配信されないのでは?
- 681 :John Appleseed:2013/10/30(水) 21:29:51.76 ID:VLHxMjTy
- >>677
自己解決(!?)
下着。いやパンティ…ってとこかな(笑)
- 682 :John Appleseed:2013/10/31(木) 07:59:45.95 ID:pOR7wga3
- >>681
⁉︎
ってなんだろうって思ってたんだが、
パンティー、いやパンツのことか
俺はいつもGHQルートっす。
引越したGHQって、パンティーオフィスと至近距離なんだ...
- 683 :John Appleseed:2013/10/31(木) 10:18:11.04 ID:WGejtZNI
- >>679 >>680
今後のiOSでは配信じゃなくて含まれてしまう。
そのとき、構成プロファイルで上書きしてうまくいくかどうか。
- 684 :John Appleseed:2013/10/31(木) 21:26:49.17 ID:AG7XG+tz
- 北米
http://rocketnews24.com/2013/10/31/383696/
> 発売開始まで予約できません!
> 2013年11月1日の8:00から店頭で販売開始とのこと!
> インターネット上でも同時刻から販売を開始するそうです。
> 発売開始まで予約もできません!
香港
http://rocketnews24.com/2013/10/29/383156/
> 実店舗での販売のほかに、
> 11月1日午前0時からインターネット予約が開始される。
どっちだよ。
- 685 :John Appleseed:2013/10/31(木) 22:03:04.67 ID:C/YQjtod
- どっちも。
国が違うんだから。
- 686 :John Appleseed:2013/10/31(木) 22:44:58.88 ID:CQOOeOfa
- >>682
そのGHQについて詳細を頼みます!!
- 687 :John Appleseed:2013/11/01(金) 07:53:08.76 ID:u9KnmCft
- マッカーサー元帥をリーダーとした
国連軍によるry
- 688 :John Appleseed:2013/11/01(金) 11:40:15.50 ID:61rZJGYZ
- とりあえず日本時間11/1 0時からWiFi版は受注開始だったな。
各地0時からになりそうだけど、北米は東海岸でも太平洋標準時に統一なの?
- 689 :John Appleseed:2013/11/01(金) 13:21:34.02 ID:lW2Wbx5j
- みんな買うならwifi版なの?
docomoSIMで3Gも掴むなら香港のセルラー版買おうかなと思うんだけど
キャリア固定の可能性があるならやめた方がいいかなぁ
- 690 :John Appleseed:2013/11/01(金) 13:30:55.73 ID:Y8PDzmyH
- >>689
>みんな買うならwifi版なの?
ここを一体どこのスレと勘違いしてるんだ?
- 691 :John Appleseed:2013/11/01(金) 13:32:44.72 ID:61rZJGYZ
- >>689
http://www.somethinweb.jp/wp-content/uploads/2013/07/naniwo.jpg
- 692 :John Appleseed:2013/11/01(金) 13:48:14.31 ID:lW2Wbx5j
- 上でwifi版の受注がとか言ってるから聞いたんだけど
まぁどうせ品薄で情報出回る前には買えないだろうし発注しとこ
お邪魔さま〜
- 693 :John Appleseed:2013/11/01(金) 14:01:38.81 ID:61rZJGYZ
- usが爆寸来た!あと2時間も爆寸してるのかな?それとももう少し早い?
- 694 :John Appleseed:2013/11/01(金) 15:54:46.36 ID:ZAewXFQ0
- 送料、税金入れてもキャリアより安いしAIR16GB、52000円ちょいだから頼んだわ。発送込みで20日間前後らしい。
- 695 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:01:31.85 ID:/rc0HsPk
- 16時回ったがまだ爆寸だ
- 696 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:02:23.35 ID:61rZJGYZ
- もしかしてマジで>>684の通りあと8時間爆寸?!
- 697 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:08:21.44 ID:61rZJGYZ
- Apple Store USで購入完了した。あとは無事に届くことを祈るのみ。
しかし最初から24時間以内に発送じゃないんだな。
俺はSprintにしてみたぜ。Sprint/Verizonはお互いが使えないだけでAT&Tは使えるらしいし、
SoftBankがSprintをなんとかしてくれると信じて。
Shipment 1
Available to ship: Delivers 11/4
Delivers: Within 5 days after shipping by Standard Shipping
iPad Air Wi-Fi + Cellular for Sprint 128GB - Space Gray $929.00
Services and Support
AppleCare+ for iPad
Automatically registered with your Apple Hardware. $99.00
- 698 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:15:53.45 ID:YyOOLLub
- 香港の在庫はいつ復活するんだろ?
- 699 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:22:19.34 ID:61rZJGYZ
- やっぱりVerizonにしとくべきだったかな…。
- 700 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:26:10.80 ID:/rc0HsPk
- 無事にオーダー完了
Verizon版にしてみた
http://i.imgur.com/mWMI7H8.jpg
- 701 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:43:20.38 ID:/rc0HsPk
- クレカのセキュリティに引っかかっちゃった
前回は通ったのになぁ
電話したらすぐに解除してくれたからいいけど
- 702 :John Appleseed:2013/11/01(金) 16:55:44.20 ID:vxomfo+e
- 貧乏人なのでお試し買いができず・・・MVNOでLTE使えるといいなあ
- 703 :John Appleseed:2013/11/01(金) 17:17:16.55 ID:6pihfsB6
- air16BGで9万5千くらいなら検討価値あるんだが一番安いところでいくらなの?
- 704 :John Appleseed:2013/11/01(金) 17:31:51.22 ID:fNdm3aF2
- >>703
各国のApple Storeの価格と為替レートを比べてみれば?
- 705 :John Appleseed:2013/11/01(金) 17:33:49.84 ID:woN7dxnQ
- 香港の転売厨が阿鼻叫喚
店頭在庫有り杉
- 706 :John Appleseed:2013/11/01(金) 17:38:32.95 ID:61rZJGYZ
- Verizon版に変更しようかと思って作業してたらMac miniがフリーズしてPMU/SMC/PRAMリセットしても虹ぐるでログイン出来なくなった。
セーフブートでなんとかログイン。メンテに超時間かかりそう。
あきらめてsprint版で行くわ。
- 707 :John Appleseed:2013/11/01(金) 17:38:57.74 ID:PTwjX0oD
- >>700
USのAppleStoreでポチって日本へ届くんですか?アメリカに住所ないと無理って理解していました。転送屋経由?
- 708 :John Appleseed:2013/11/01(金) 17:51:42.41 ID:/rc0HsPk
- >>707
Shipping addressを日本にしたらオーダーできなかったと思います
Billing addressも日本だと無理だったかも
- 709 :John Appleseed:2013/11/01(金) 17:53:54.02 ID:PTwjX0oD
- >>708
ですよね。たまに出来るってレスもあった気がしますが気になりますね。
- 710 :John Appleseed:2013/11/01(金) 18:01:04.42 ID:61rZJGYZ
- あー…俺も三井住友Masterでオーソリ引っかかった。
ムカついたのでキャンセルしてついでにVerizon版にして普段全く使ってないDC Masterにしてみた。
こっちは通ったぽい。
- 711 :John Appleseed:2013/11/01(金) 18:10:02.05 ID:/rc0HsPk
- >>710
違うクレカだよ
不正利用対策だから仕方ないんじゃないかな
DCも止まるんじゃない?
- 712 :John Appleseed:2013/11/01(金) 18:10:41.98 ID:/rc0HsPk
- >>709
ここは2ちゃんねるですから。。。
- 713 :John Appleseed:2013/11/01(金) 18:21:26.50 ID:61rZJGYZ
- >>711
今のところ大丈夫っぽい。注文から30分超経ったけど。
ダメだったらオーソリセンターに電話するしかないな。
- 714 :John Appleseed:2013/11/01(金) 18:29:25.61 ID:/rc0HsPk
- >>713
すぐに解除してくれるとはいえ面倒だよね
今回はすぐにわかったからいいけど、気づかなきゃ時間のロスになるし
miniの時は通るかなぁ
- 715 :John Appleseed:2013/11/01(金) 18:33:17.75 ID:61rZJGYZ
- >>714
miniのときは事前に言ってみようと思う。
高額の買い物するときに一時的に枠超え許可されるのと同じ感じで出来ることを期待。
メインカードじゃないカードで決済すると把握が面倒になるから嫌なんだよねー。
- 716 :John Appleseed:2013/11/01(金) 19:48:33.76 ID:61rZJGYZ
- DCのサイトで利用可能枠見たらちょうど107千円分減ってたから、無事決済通ったようだ。
- 717 :John Appleseed:2013/11/01(金) 20:41:13.98 ID:GHrcTx5c
- >>716
それは良かったね
俺のはまだクレカの情報が更新されてないや
Apple Storeの購入履歴は通ってるっぽいからいいか
- 718 :John Appleseed:2013/11/01(金) 20:51:47.40 ID:zeAZDFVQ
- 香港で買って日本に帰ってきて使ってる人!MVNOどうですかー?
- 719 :John Appleseed:2013/11/01(金) 20:55:21.44 ID:M2jqVMTq
- たまたま香港に来てたのでAppleStore Festival Walkで買ってきましたよ。
Wifi Cellularの64GB Whiteを購入。
128GBが欲しかったけど行った時にはもう在庫なかった。
128GB以外は、在庫潤沢みたい。値段はHKのオンラインストアと同じ。
モデルはA1475なので、アメリカで売ってるAT&Tとかベライゾン用とかと同じ。
iPadだけレジの前に並ばされた。10分くらい並んでサクッと購入。
ケースは純正のなんとかカバーしかなかったので買わんかった。
本当はRetina miniにするつもりだったけどあまりに薄くて軽いので買っちゃった。
- 720 :John Appleseed:2013/11/01(金) 21:00:56.03 ID:CAhwlyfL
- いや、そーいう買った報告じゃなくて
- 721 :John Appleseed:2013/11/01(金) 21:09:00.14 ID:M2jqVMTq
- >>720
香港に行く人すくないでしょうから、そうですね。
まだ香港にいるので、国内のSIMをさしてどうなるかは当分試せないっす。
- 722 :John Appleseed:2013/11/01(金) 21:36:02.87 ID:ZxsuqcvE
- この記事では、SIMフリー版は香港で予約しないと買えないって
書いてあるけどガセなのかねぇ。
ttp://rocketnews24.com/2013/11/01/384074/
- 723 :John Appleseed:2013/11/01(金) 21:42:54.81 ID:M2jqVMTq
- >>722
Festival Walkは予約あるかなんて何も聞かれませんでした。
アクティベーションをたまたま手元にあったタイのTrueMoveのナノSIMでやりましたが
SIMロックされているiPhoneとかで出るInvalid SIMのエラー出なかったんでSIMフリーと思います。
香港アポストってそもそもSIMロックされたもの取り扱ってないはずですし。
IFCモール、コーズウェイベイは、行ってないからわかりませんが。
- 724 :John Appleseed:2013/11/01(金) 21:49:49.55 ID:ZxsuqcvE
- >>723
この記事、よーく読むとただ単に普通に売り切れて買えなかっただけ
じゃないかと。遂に旅行者は買えなくなったかと一瞬焦ったわ。
- 725 :John Appleseed:2013/11/01(金) 22:42:23.36 ID:CAhwlyfL
- >>721
裸ネクタイで帰国後の報告待ってる
- 726 :John Appleseed:2013/11/01(金) 22:48:31.99 ID:qA6XOa9m
- 英語苦手だし急がないからパンツで予約した
初iPadまったり待つよ
- 727 :John Appleseed:2013/11/01(金) 22:51:52.28 ID:ndLdx4LS
- mini Retinaのほうが欲しいんだが
いつになったら買えるだろうか
- 728 :John Appleseed:2013/11/01(金) 22:57:24.26 ID:fNdm3aF2
- >>727
今月中
- 729 :John Appleseed:2013/11/01(金) 22:59:44.94 ID:OL6D5Mu5
- >>719
そのたまたま買ったiPadをすぐ日本へ送れば、ヤフオクで3万は高く売れるw
- 730 :John Appleseed:2013/11/01(金) 23:00:34.88 ID:J+pkMS9O
- 本スレでau版未開封AIRをMVNOsimでアクティ、simフリー化しようとしてる人いるけど、
過去にできたの?
- 731 :John Appleseed:2013/11/01(金) 23:23:29.74 ID:fNdm3aF2
- >>730
都市伝説
- 732 :John Appleseed:2013/11/01(金) 23:32:02.61 ID:zeAZDFVQ
- >>723
おー。128は香港でも人気なのかな?
早く日本に帰っておいで!
今度ヨーロッパ行くから向こうの値段調べたんだけど、高い…くそっ
- 733 :John Appleseed:2013/11/01(金) 23:36:04.53 ID:Y1lAzSnv
- 月末に香港出張があるんで買って来たいんだけど買えるかな?
ちょっと不安
- 734 :John Appleseed:2013/11/02(土) 00:19:07.72 ID:CtU+XWpD
- 購入報告が少ないね
- 735 :John Appleseed:2013/11/02(土) 00:20:33.45 ID:De1JA49h
- >>732
128GBは売り切れたのか入荷がなかったのかは分かりません。
私の英語力では買って来るくらいで精一杯ですわ
- 736 :John Appleseed:2013/11/02(土) 02:42:54.09 ID:Zha2kvuh
- 国内版買って海外に行った人はまだいないかな?
国内版がシムフリーだったら海外で買わなくてもいいし
- 737 :John Appleseed:2013/11/02(土) 02:48:41.42 ID:HYHZajtW
- >>736
国内版も国内キャリアブロックかかってるだけで、海外では使える。
これは間違いない。
- 738 :John Appleseed:2013/11/02(土) 02:54:11.89 ID:Zha2kvuh
- >>737
よかった、安心した
国内もフリーだったらいいけど買った人の報告が全然ないからもしかしてって
期待してた
- 739 :John Appleseed:2013/11/02(土) 02:54:32.97 ID:yANWR1Wo
- 端末自体は世界共通で、アクティベート時に
販売エリアに応じてキャリア制限を加えてるんじゃないかな。
俺の知る限りでは、iPad3がそんな感じだった。
- 740 :John Appleseed:2013/11/02(土) 03:14:31.08 ID:HYHZajtW
- アクティベート時に云々はガセネタ。
au SIMでアクティベートしてauロックかかったとかあり得ない。
そもそもiPadはSIM無しでアクティベート出来るし。
- 741 :John Appleseed:2013/11/02(土) 03:17:32.80 ID:yANWR1Wo
- >>740
俺もSIMでは判断していないと思う。
だが、端末のシリアルなどで判断しているかもしれないよ。
- 742 :John Appleseed:2013/11/02(土) 03:35:41.35 ID:yANWR1Wo
- 俺の経験ではこういうことがあったんだ。
香港版iPad3をヤフオクで購入した。
故障したので日本のアップルストアに持ち込んだ。
ジーニアスバーで交換品として日本版iPad3の在庫を持ってこられた。
俺「購入したのは香港のSIMフリー版なんです。これは日本版ですけど、SIMフリーに対応してますか?」
ジーニアス「今は全部SIMフリーになってるから大丈夫です」(ジーニアス同士で確認していた)
交換の際には、Appleのデータベースで購入品と交換品のシリアル情報が紐付けされた様子。
交換された日本版iPad3で、SBのSIMとdocomo MVNOのSIMの両方で通信できたのを確認した。
- 743 :John Appleseed:2013/11/02(土) 04:58:44.05 ID:uJSFQa5U
- >>742
でも、キャプチャ音はしっかりと付けられたんですよね?
- 744 :John Appleseed:2013/11/02(土) 05:59:54.43 ID:ARs2ovzE
- 128無いのか
困ったな
- 745 :John Appleseed:2013/11/02(土) 06:56:02.00 ID:HYHZajtW
- >>742
それはそうだよ。登録時にAppleに対してIMEIとキャリアを登録して、
ロックが必要なキャリアだと判断されるとAppleサーバ側で本体へロック登録してしまい、
それはもう店舗やアポストレベルではどうしようもないレベルの強固なものらしい。
IMEI登録が各店舗への出荷前に行われているのか(量販店の場合キャリア毎に在庫が違うし)、、
ユーザーが購入決定した瞬間に行われているのか(Apple Storeは購入するときに決まる感じだし)は分からないけどね。
だから日本版SIMフリー機も存在する。キャリア紐付けされていないIMEIのiPad/iPhone。
本体自体は全世界共通(但し型番・IMEIでどの地域で販売されたものかは分かる程度には異なる)。
- 746 :John Appleseed:2013/11/02(土) 07:25:26.10 ID:x8y/S8oc
- やはりSIMフリ買お
- 747 :John Appleseed:2013/11/02(土) 07:46:41.52 ID:HYHZajtW
- Apple Store US、T-Mobile版以外全部Within 24 hoursだな。
向こうは16時間前だとして15時45分か?在庫潤沢だなおい。
日本はアポストも量販店も売り切れまくってたのに。
- 748 :John Appleseed:2013/11/02(土) 07:57:33.49 ID:eDkGysab
- スマフォでiphoneもて座リングできるようになったし
もうipadはwifiモデルを一年枚に下取りに出しつつ買い換えるのが
一番賢いような気がする
- 749 :John Appleseed:2013/11/02(土) 08:31:37.23 ID:mbZuOpRC
- Apple StoreUSで購入
初めて転送利用するから来るまで若干不安
- 750 :John Appleseed:2013/11/02(土) 09:22:03.10 ID:U1S2ZiRa
- 同じくUSのオンラインでAir注文。
今の所キャンセルは食らってないみたいだ
- 751 :John Appleseed:2013/11/02(土) 10:27:58.11 ID:1HojfXOh
- >>748
むしろiPhoneがいらないというか通話オンリーSIMでいいや。
画面狭いし…
- 752 :John Appleseed:2013/11/02(土) 10:29:41.40 ID:De1JA49h
- 恒例ですが香港版でも日本のAppleCare+入れました。
まだ香港にいるんで、AppleCareサポートに電話で手続きしましたが、
シリアル番号聞かれて、画面割れたりとか破損してないか
聞かれるだけでした。
保証されるかどうかはまだわかりませんが、国内と同一モデルなので
わざわざ香港で買ったSIMフリーでーす、とか言わなきゃ交換してくれるかな
と推測しています。
- 753 :John Appleseed:2013/11/02(土) 10:51:39.93 ID:De1JA49h
- 香港iPad air技適マーク出ますね。
- 754 :John Appleseed:2013/11/02(土) 11:16:53.12 ID:Dmt0Kuu2
- USは転送弾かれるって聞いたけど、大丈夫な所もあるの?
- 755 :John Appleseed:2013/11/02(土) 11:21:44.90 ID:I3+egGYs
- 海外版だと付属コンセントは規格が別だよね?
コンセントだけ先に買ってこようかな
- 756 :John Appleseed:2013/11/02(土) 11:30:44.61 ID:JQb+IQQl
- expansys高いって言うけど、Airは安くね?
国内版16GBが65,520円なのに67,784円みたいよ?
- 757 :John Appleseed:2013/11/02(土) 11:34:26.31 ID:Cjx+kcIf
- ずさん管理会社宣伝乙
- 758 :John Appleseed:2013/11/02(土) 11:55:16.77 ID:LLW35lVL
- >>755
国内で売ってればいいけどね
- 759 :John Appleseed:2013/11/02(土) 12:08:11.60 ID:HYHZajtW
- >>754
一応、Preparing for Shippmentにはなった。
実は俺は初めてなので自信はない。
ただ、一応、対応リストにApple Storeが入ってるから信じてみる。
>>756
安い上に日本の香港版でAPP+入れたなら全く問題ないね。
APP+売り出した国では入れるんだね。
ところでAPP+って現地のに入っても日本では保証出来ないとかあるんでしょうか?
現地のは入らず、日本で電話して入るべき?
- 760 :John Appleseed:2013/11/02(土) 12:14:50.77 ID:ruwjRXel
- expansysで買おうかと思ってるんだけど、expansysの悪い所って何?
- 761 :John Appleseed:2013/11/02(土) 12:25:17.55 ID:XsJbprWp
- USで買えば15000円は安く買えるんじゃないの?
expと比べて
しかしUSでの買い方がわからないのだが
直接は日本に届けられないらしく代行的なものを使わなければならないらしいが
どこつかえばいいのかわからない
- 762 :John Appleseed:2013/11/02(土) 12:27:23.92 ID:De1JA49h
- 先達広場に来ましたが、ここもairはたっぷり在庫あるっぽいです。
ショーケース内に山積みされてます。
16GB wifiで3850HKDでした。
iPhone5sも金以外はどっさりあります。
iPhoneは日本人が買いにこないせいですかね。
香港はSamsungの方が売れてるようなので。
- 763 :John Appleseed:2013/11/02(土) 12:29:46.77 ID:ruwjRXel
- でも代行って、まずUSのアポストで転送屋住所で購入して、
転送屋にはこっちの住所を登録とかそんな感じでしょ?
当然その分時間もかかるし。
だったら1万5千円の差額なら直接届く方がいいわ。
香港、USの未開封品を国内から発送してくれる店はないのか。
ヤフオク待つかね。
- 764 :John Appleseed:2013/11/02(土) 12:32:24.80 ID:HYHZajtW
- >>761
Expansysの香港からの送料よりはUSからの送料の方が高い気がするのと、
Expansysは遅いけど確実に手に入る一方で、USは色々リスクが。
香港版がAPP+入れるならUS版にしなかったなぁ。
- 765 :John Appleseed:2013/11/02(土) 12:32:35.47 ID:De1JA49h
- >>759
香港アポストでアップルケア入れますが
日本での補償あるかと聞いたところわからん
といわれたので加入しませんでした。
- 766 :John Appleseed:2013/11/02(土) 13:50:29.97 ID:zzyMZmOL
- USだとアップルケア入れないのか…知らなかった
いつも米公式で通販して、米国内の転送業者に送ってもらってた
送料1000円くらい。手数料は5%くらいだったと思う
- 767 :John Appleseed:2013/11/02(土) 14:01:12.90 ID:QVSIq0Kf
- >>766
USで入れるよ。
- 768 :John Appleseed:2013/11/02(土) 14:07:00.52 ID:zzyMZmOL
- >>767
入れるのか―知らなかった
ありがとうございます
いつも買ったままで、そのまま使ってたわ
- 769 :John Appleseed:2013/11/02(土) 15:05:48.50 ID:Om+gZUlg
- 転送屋使うと弾かれることもあるし通ることもある。運による
- 770 :John Appleseed:2013/11/02(土) 15:23:06.12 ID:e9cewOOl
- 素朴な疑問だけど
なぜ海外版買うんかな?
国内版でもwifiスポット込みで1300円程度
で使えるし、海外のSIMも使える。
MVNOの通信速度制限との価格兼ね合いも
殆ど同じだし、2年以上使い続けるなら
ありかもしれないが、2年後32bitやメモリ1Gってのがどうなるかわからんし。
- 771 :John Appleseed:2013/11/02(土) 15:29:49.06 ID:hyeGLJg+
- >>770
それでいい人はこのスレにくる必要ないし。
- 772 :John Appleseed:2013/11/02(土) 15:44:43.20 ID:Cjx+kcIf
- よく言えば、維持費と既存国内通信会社の縛り契約嫌い、ルーターは邪魔、充電嫌い
悪く言えばただの中2病だ。
正体不明の横流し並行屋にぼったくられてまで買う気はしない
- 773 :John Appleseed:2013/11/02(土) 16:16:59.79 ID:ZX+eZ2ID
- >>772
買わないのに何のためこのスレに来たの?
- 774 :John Appleseed:2013/11/02(土) 16:25:53.33 ID:sETP3skI
- 友達に買って送ってもらおうかと思ってるけど、
台湾のはどうなんだろう?
- 775 :John Appleseed:2013/11/02(土) 16:31:09.83 ID:Cjx+kcIf
- >>773
君たちのぼったくり店購入をお勧めしないとこのスレは来れないの?
- 776 :John Appleseed:2013/11/02(土) 16:37:56.95 ID:ZX+eZ2ID
- >>775
かわいそうに
ぼったくりしか知らないんだね
- 777 :John Appleseed:2013/11/02(土) 16:38:52.20 ID:1UIcqFE2
- >>755
店によるけど日本で使えるやつも入れてくれる店があるよ。
- 778 :John Appleseed:2013/11/02(土) 16:51:54.62 ID:Cjx+kcIf
- 別に哀れんでくれなくてもいいです、いつも正規価格で現地行った時に買ってますので(^^)
- 779 :John Appleseed:2013/11/02(土) 16:56:20.95 ID:ruwjRXel
- ヤフオク見てるとUS版と香港版があるけど、違いって何?
どっちもAppleCare入れるみたいだし。
今回は世界同一モデルなんだよね?
未開封ならアダプター以外同じなのかね。
- 780 :John Appleseed:2013/11/02(土) 17:00:04.93 ID:2uTfkUD6
- なんで急にぼったくり店とか出てきたんだろ?
- 781 :John Appleseed:2013/11/02(土) 17:04:22.15 ID:1UIcqFE2
- ↑アジア版も北米も同じだよ。
なんでって、金になると思ったら転売するやつは増えるよ。ただ、金額見て高いと思ったら相手しない。
- 782 :John Appleseed:2013/11/02(土) 17:19:57.26 ID:Kfs2XQjx
- >>781
いやいや、ぼったくり店の成り立ちを聞いてるんじゃなくて
今までのスレの流れでなぜぼったくり店の話題が急に出て来たの?って聞いてるんでしょ?
ゆとりなの?アスペなの??
- 783 :John Appleseed:2013/11/02(土) 17:20:33.37 ID:Cc8M4A9t
- >>774
APP+がどっちでもいいならアリだと思うよ。
- 784 :John Appleseed:2013/11/02(土) 17:44:12.57 ID:s0dGOUMw
- >>782
>>782
>>782
- 785 :John Appleseed:2013/11/02(土) 17:54:28.30 ID:i3QS2rf8
- そもそもキャリアがぼったくりなんだよ。
- 786 :John Appleseed:2013/11/02(土) 19:15:30.21 ID:JQb+IQQl
- >>785
え?
具体的に計算式ふまえて説明出来る?
- 787 :John Appleseed:2013/11/02(土) 19:37:12.11 ID:ruwjRXel
- SIMフリーで、MVNOのLTE使えるのは確定?まだ?
- 788 :John Appleseed:2013/11/02(土) 20:48:22.95 ID:HYHZajtW
- >>786
ここの本当のメインは、既に3円維持定額回線を持ってる人間。
新たな回線契約はMVNOも含めて不要な人間。だからこそ正規料金+送料を12ヶ月で割っても、
キャリア契約より安くなる。
今回ゼロスタート定額があるから、使わない月はモバイルデータ通信オフにして、
どうしても必要な月だけ使う使い方なら上記より安くなる可能性あるが、これは使用頻度による
俺の経験上、iPadをWiFiがないところでどうしても使いたくなるようなことはそうそうないが、
3円定額SIMがあるので使用しない手はないからSIMフリーにした。
その回線を持ってなければゼロスタート定額にしてたと思う。
- 789 :John Appleseed:2013/11/02(土) 20:59:41.67 ID:Om+gZUlg
- そう。これ以上改善契約増やしたくない
- 790 :John Appleseed:2013/11/02(土) 21:12:42.85 ID:De1JA49h
- >>788
俺はau回線が浮いてるので、iPadで800LTEに使いたい。
バッテリーでかくてモバイルルーターとしても使えるし
SIMフリーだと玉突きでsim入れ替えられるから便利。
最近のau端末、WCDMAサポートしてるの多いし。
- 791 :John Appleseed:2013/11/02(土) 22:11:33.97 ID:HYHZajtW
- >>790
すまん、3円維持回線に限らず、既に空いてる回線ある人なら皆そうだな。
- 792 :John Appleseed:2013/11/02(土) 22:29:31.02 ID:t5xHmqDa
- >>788
俺もメインのauZ1の他に、Xiデータ3円3つ、-17円1つあるからそのSIM遊ばせない為に端末探してるみたいなとこある…。
今はZUltra、iPhone5、iPadminiでつかってるけど、miniSIMフリー予約してもうた…。
ここまで来ると自分でも病気だと思う。
- 793 :John Appleseed:2013/11/02(土) 22:35:45.02 ID:uJSFQa5U
- >>792
そんな事ないよ。俺はさらにnexus7や4持ってるし、5も予約した。(^^;;
- 794 :John Appleseed:2013/11/02(土) 22:47:09.61 ID:2VXeSjuQ
- >>741
今auセルラーmini使ってるんだが741の話を踏まえて
海外simフリーminiretina買おうと思っているのだけど
今手元にあるminiのausim入れ替えでロックされずに使えると
解釈していいのかな。格安simも入れ替えて使う予定もあり、
その都度差し替え出来たら有難い。
まぁ事務手数料と機種変手数料払わされるのも気に入らないんだけどね。
- 795 :John Appleseed:2013/11/02(土) 22:48:22.57 ID:fCaxqFcA
- まあ792くらいのものだったら全部持ってるし、それくらいは普通でしょ
mini Retinaは当然買うつもりだが手に入りにくそうなのが心配
- 796 :John Appleseed:2013/11/02(土) 23:43:56.90 ID:HYHZajtW
- mini Retinaも欲しいわー俺も。
でもmini Retina用の浮き回線ないやー。
最近一括0円+高サポ回線探ししてないからなぁ。
- 797 :John Appleseed:2013/11/02(土) 23:55:16.45 ID:HYHZajtW
- 無事AirがUS Apple Storeから発送された!蹴られずに済みました。
無事に日本まで来てくれますように。
- 798 :John Appleseed:2013/11/03(日) 00:25:10.22 ID:qsO1GfWy
- おめー
まだ発送されてないや、カード利用額が10万overしてたからカードは通ってるはず
- 799 :John Appleseed:2013/11/03(日) 00:35:40.37 ID:UPCcgnfM
- 俺は一枚目カードが通らず、やり直したから少し遅れたはずなんだけどね。
キャンセルした一つ目は16:05発注のSprint版グレー128GB。
二つ目は17:49発注でVerizon版グレー128GB。
それでも発送済みになりました。
結局日本時刻0時(太平洋時刻8時)になってもT-Mobile版以外は24時間以内発送だったし、
注文時刻はあまり関係なさそうですね。
- 800 :John Appleseed:2013/11/03(日) 00:42:22.13 ID:OGGY7jwe
- >>797
おめでと
俺のは刻印頼んだから発送までまだかかりそう
- 801 :John Appleseed:2013/11/03(日) 00:54:43.84 ID:2SnPwWKl
- 俺も無事発送された。後は待つだけだ。
- 802 :John Appleseed:2013/11/03(日) 01:05:21.35 ID:k36eyD/T
- >>786
海外ではSIMで運用、国内ではWi-Fi
\3回線もないから、海外版が欲しい。
Wi-Fi版ってGPSないんだっけ?
- 803 :John Appleseed:2013/11/03(日) 01:22:49.66 ID:UPCcgnfM
- >>802
ない。
それならメイン回線スマホがauならゼロスタート定額でSIM抜いて使えばいいだけな気がする。
SBは似てるようでWiFiスポット付けなきゃいけなくて、しかもそれが無料にならないのがな。
- 804 :John Appleseed:2013/11/03(日) 01:29:22.20 ID:h09Wz+36
- ソフトバンクWi-FiスポットとWi2 300って
総設置件数で言うとどっちが普及してんのかな?
- 805 :John Appleseed:2013/11/03(日) 01:44:35.53 ID:UPCcgnfM
- 場所にもよるが、無駄に引っかかってくる件数が多いのはSoftBank系だな。
mobilepointとかも含めて。結構バックボーンが貧弱(AXGP/HSPA+)で遅い点が問題だが。
Wi2は一時期(iPhone 5発売直後くらい)まではものすごい酷かった。
むしろ掴んだら通信できなくなるくらいで、au糞過ぎると思ってた。
だけど最近改善してきたな。バックボーンはWiMAX使ってたりする。
- 806 :John Appleseed:2013/11/03(日) 01:44:46.18 ID:B5fuLKPb
- >>804
他で聞いた方が情報あるんじゃないかな
- 807 :John Appleseed:2013/11/03(日) 02:48:03.53 ID:tx1iqtAA
- >>804
結論から言えばWi2加入しておけば禿WiFiは使えるからね
なので禿げの方が孫する
ttp://300.wi2.co.jp/area/2/
- 808 :John Appleseed:2013/11/03(日) 05:07:29.88 ID:rYEu6rXX
- Amazonで出てるけど、しかし高えなあ
- 809 :John Appleseed:2013/11/03(日) 07:33:29.64 ID:6Fg7e1Nx
- 実物触ったら、あぁまだいいやって程度だった。
- 810 :John Appleseed:2013/11/03(日) 08:58:15.29 ID:Ynq7ZCuU
- 10万越えだとパソコンも古いからmacbookairと迷う
- 811 :John Appleseed:2013/11/03(日) 10:00:08.31 ID:OGGY7jwe
- 両方買えばいいと思う
- 812 :John Appleseed:2013/11/03(日) 10:45:27.57 ID:WzQtb9Kx
- >>803
サンクス
メインはSoftBankなんだよね。
基本国内では自宅で使うだけの予定だから、
Wi-Fiのみでいいかなと。
外に持って行く時は、iPhoneでテザリングかなー。
auだとそういう契約があるのね。
- 813 :John Appleseed:2013/11/03(日) 11:33:04.57 ID:UPCcgnfM
- >>812
SBも真似したゼロスタート定額があるんだが、auと違ってWiFiスポット契約が必須な上に0円にならないから、
真に0円維持が出来ない。
auはWiFiスポットも2年間0円だから真に0円維持が出来る。
まあ数百円/月で、2年間使っても海外からの送料や関税よりは安いだろう。
- 814 :John Appleseed:2013/11/03(日) 13:20:24.65 ID:0b88zeha
- 土日連休になるとこのスレ静かだよね 理由はあえてかかないけどw
- 815 :John Appleseed:2013/11/03(日) 14:00:55.11 ID:55deLwJ+
- 3日経ってもMVNOの動作報告なしとか・・・
それがわかるまではとても怖くてSIMフリーなんて買えないけど。
5sみたいに3Gしか使えないとかだったら目も当てられないわ。
IIJのブログも連休明けまでは動きないだろうし。
- 816 :John Appleseed:2013/11/03(日) 14:18:53.78 ID:3xB8ycZi
- お前、何いってんの?5sなんてモデルによって周波数帯違うから香港版ならMVNO関係なく日本じゃまともにLTEつかめるわけないじゃん。
今回のiPadは全世界共通1モデルなのに使えない理由なんかない。情弱は黙ってキャリアモデルかっとけよ。
- 817 :John Appleseed:2013/11/03(日) 14:42:04.86 ID:2SnPwWKl
- >>815
3日で手元に届いてる奴が何人いるかと
- 818 :John Appleseed:2013/11/03(日) 15:55:16.57 ID:55deLwJ+
- >>816
ん?
5も5sも使えるLTEの周波数があってもMVNO弾かれること知らないの?
先走ってもう注文しちゃったのかな?
素人さんは思い込みで先走っちゃうからなぁ。
iPad4が大丈夫だからAirも大丈夫だろうけど、iPhone5みたいに逆行することもあるから
こちらは動作が確定してから悠々注文しますんで。
人柱よろしく。
- 819 :John Appleseed:2013/11/03(日) 16:57:11.86 ID:UPCcgnfM
- それって通話用SIMではspモードでしかLTE接続させないって話で、
spモードはIMEIで判別してるからdocomo販売機でしか使えないって話でしょ?
iPadで音声SIM使うアホっているの?
まあ俺は普通にXiデータプランのデータ回線SIMをTabletに挿してmoperaでLTE使うから問題ないんだけど。
てかさ、メインスマホがdocomoだとしたら高額月サポ回線を+Xi割でデータSIM使うのが最安だし、
SB/auならゼロスタート定額すりゃいいし、MVNO SIMで使うためにSIMフリー買う奴って、
本当にそれが最安になるか、きちんと計算してるんだろうか?
送料なり関税なりで、2年間フルで使っても月700-1,000円分は上乗せになるし、
1年で買い換えたらもっと上乗せになるぜ?
- 820 :John Appleseed:2013/11/03(日) 17:19:35.13 ID:55deLwJ+
- >>819
5sでLTEが使えないのは通話用SIMだけじゃないけど・・・
自分も3円SIMをキープしてるから問題ないけど、
世界で唯一iPadにSIMロックがかかってる日本のISPのSIMで、
どんなことが起こるかは刺してみなくちゃわからないから
用心してしすぎることはないね。
特に発売直後のiPhone5のSIMフリースレの阿鼻叫喚を
目の当たりにした者としては。
君の128GBが3G専用機にならなければいいね。
人柱ご苦労様です。
- 821 :John Appleseed:2013/11/03(日) 17:21:29.99 ID:civoz5n2
- まあ、結果がででもお前らには教えんがな
- 822 :John Appleseed:2013/11/03(日) 17:31:10.71 ID:UPCcgnfM
- まあMVNOじゃなければ間違いなくデータSIMをmoperaでLTE使用できることは、
これまでの他社SIMフリータブレットやPS VITA等でも示されてるから問題ない。
MVNOなんて安く「見せてる」だけだから本当に使いこなせてる奴いないし別に気にならん。
とりあえず俺も>>821同様、>>820の態度が気に食わないから結果出ても教えないわ。
- 823 :John Appleseed:2013/11/03(日) 17:45:04.20 ID:IG4mSulm
- >>819
それでお前は何をいくらでつかってるの?
俺はsimフリーipad4-64Gを送料税金込みで8万円
それとmvnosimが月980円
2年間で計104000円で使える予定なんだけどそれより安いの?
MNP乞食してるならその費用も合わせて計算出してみてよ
- 824 :John Appleseed:2013/11/03(日) 17:54:15.18 ID:55deLwJ+
- >>822
ぶっちゃけ、君のiPadが届くより前に連休明けには情報出回るよ。
こんな感じに。
http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone_5s5cmvmolte.html
ヤフオクにはもう国内発送が出回ってるし。
他社タブレットの動作なんてあてになるわけないじゃんwww
草生やすの嫌いだけど生やさざるをえないわwww
Appleとドコモ舐めんなよwww
iPhone5なんかOSのバージョンアップで使えてたLTEが使えなくなったんだぞwww
3G専用が確定したiPadの到着をぼんやり待つことにならなければいいね。
- 825 :John Appleseed:2013/11/03(日) 18:10:16.27 ID:UPCcgnfM
- >>824
お前みたいな情報乞食はどうでもいいけど、
iPhoneがアップデートでdocomo使えなくなって、そのあとまた使えるようになった経緯と理由も分かってないんだな、お前。
spモードメールをPCでもAndroidでも他キャリアiPhoneでもIMAPで使えるようになってることすら知らなさそう。
仕組みを理解しろよ。
こんな記事あった。
Verizon/SprintからGSMは面倒かもとか言ってるけど、この記者も情弱だな。
http://agilecatcloud.com/2013/11/03/ipad-air-%E3%81%AE-lte-%E3%82%92%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%97%E3%81%9F-%EF%BC%9A-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF-%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E7%9A%84%E3%81%AB-sim-%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%A0%EF%BC%81/
- 826 :John Appleseed:2013/11/03(日) 18:14:14.19 ID:3xB8ycZi
- っつか、このスレで情報出る前に情報出回るとか言ってるならこのスレに来るなよ。何しに来てんの?情弱くん。
- 827 :John Appleseed:2013/11/03(日) 18:21:56.66 ID:UPCcgnfM
- >>823
新規一括0円+15,000円CBで月サポ4,095円ついてる回線もち。
15,000円CBなのでMNPによる2年契約解約手数料もMNPコスト2,100円+3,150円もほぼまかなえて0円。
mopera U付けても+Xi割で3,980円+525円-4,095円+3円=413円/月で7GBまでLTE使い放題。
今はdocomoのAndroidタブレットに入れてるから2,980円+525円-4,095円+3円=3円維持なんだけどね。
で、俺はiPad 4thは買ってないから知らんがお前と同じ方法で買ったら8万円なわけだね。
iPad 4thの時期に買ってたら2年間まるまる上記回線が使えるので(今は長いほうで残1年半だから2年まるまるは持たないが)、
8万円+9,912円で9万行かずに使えるかな。
このSIMを使うといいところは、全くモバイルデータ通信を使わない月が出ると、
今のキャリアのゼロスタート定額同様、定額料が2,980円になるから月3円になるところだな。
iPadを使ってきた経験からして、miniは別としてWiFiないところで常に使う必要は感じない。
全くモバイルデータ通信しない月が半分は出てくる。だからキャリア版買ってもゼロスタート定額にするだろうな。
- 828 :John Appleseed:2013/11/03(日) 18:27:23.68 ID:DnyC6/49
- 別に維持費が安いから海外版を買ってるわけじゃないんだけど
- 829 :John Appleseed:2013/11/03(日) 19:10:27.81 ID:UPCcgnfM
- まあ余計な回線増やしたくないからというのはあるよな。
主回線がauならゼロスタート定額でSIM抜いとけば2年間3円ずつしかかからないからいいとしても、
他のSIM使えるわけでもないし。
- 830 :John Appleseed:2013/11/03(日) 19:30:05.88 ID:IG4mSulm
- >>827
脳内運用かよ
>>828
俺は安いからsimフリー使ってるよ
何でsimフリー使ってる?
盗撮でもしてるの?
au,sb版は国内simロックだから海外で使えるよ
- 831 :John Appleseed:2013/11/03(日) 19:35:12.77 ID:UPCcgnfM
- >>830
iPad 4thが買う価値なしと判断したから4thをスルーしただけなんだが、なんでそれが脳内運用になるんだ?
お前がAirを買ったというなら、Airの運用価格で比較してもいいけど、
結局購入価格は俺もお前も同じで、維持費は俺のほうが安いんだから、MVNOより安いことには変わりないけどな。
- 832 :John Appleseed:2013/11/03(日) 19:37:57.20 ID:qlNE5jDl
- >>830
iPadで盗撮って。。。
最初は日本発売が送れたから
その時からの流れでずっとUS版
刻印入るしね
ただの自己満足だよ
- 833 :John Appleseed:2013/11/03(日) 19:38:12.92 ID:tx1iqtAA
- ID:UPCcgnfM どうでもいいけど、連休なんだから女とデートくらいしろよ。
- 834 :John Appleseed:2013/11/03(日) 19:46:47.41 ID:UPCcgnfM
- >>833
昨日の昼から火曜の朝まで連続勤務で職場に缶詰なんだよ。
…つっても当直だから呼ばれなきゃ何しててもいいんだが。だから2chしてる。
- 835 :John Appleseed:2013/11/03(日) 22:28:36.39 ID:1yFWhhEg
- Emobileのsimを切ってiPadに入れて使ってたんだが、
最近ネットに繋がらなくなった。
同じような人いるかな?
Pocket wifi からしか繋がらないようにとか変更されたんだろうか。
- 836 :John Appleseed:2013/11/03(日) 22:29:39.96 ID:arGuYjC9
- SIMロックフリーiPad買って、auのデータシェアリング申し込むのが一番安くて快適そう。
端末持ち込みはできるのかな。
- 837 :John Appleseed:2013/11/04(月) 03:39:38.65 ID:J5HPhV2R
- なんかちまちましたことばっか考えてるのなおまえら。
SIMフリなんて海外行ったついでにあったらひょいっと買ってくる程度のものだろ・・・
売る時割高で処分できるの分かってるんだから。
ネットで必死に情報集めて割高な並行輸入業者のサイトでポチってるって、随分情強だよな
元が取れるまでいつまでも旧型使ってればいいと思うよ。
- 838 :John Appleseed:2013/11/04(月) 04:21:46.11 ID:p8qxInxW
- 並行輸入サイトでなんて買ってないし、
今回は大手も大して割高じゃないよな。
海外出張ばかりの社畜はそれでいいんじゃね?
- 839 :John Appleseed:2013/11/04(月) 07:00:15.38 ID:ovJht1te
- >>837
海外に行けるといいね
- 840 :John Appleseed:2013/11/04(月) 07:08:15.18 ID:M9R2fSCQ
- 仕事もあるし家族もいるし海外なんていく暇ないよ
独り身ならふらっと行けるんだろうが
- 841 :John Appleseed:2013/11/04(月) 09:34:27.04 ID:6+Hzij8T
- 月サポで月々の維持費はやくすなるだろうが、2年すぎればクソ高い通信費払わないといけないんだよね?
そう考えるとsimフリー機買ってMVNOで使おうかと思っていたのだが、この考えは間違っていたのかな。
- 842 :John Appleseed:2013/11/04(月) 09:52:10.47 ID:p8qxInxW
- >>841
2年過ぎたら解約料無料になるからMNPで転出してまた維持費無料回線作るか、
いい条件がなければ解約する。
そのときにいい月サポ回線がなくてどうしても通信したかったらそのときだけMVNO使ってもいい(年契とかなしで)。
MVNOもMNP弾に出来る奴もあるし。
MNP乞食はSIMフリーiPadのためだけじゃなく多数の回線を持ってる。
それが面倒のらMVNOでもいい。
さらに面倒ならキャリアモデルにすればいい。
ただ、7GB/月とか5GB/月とかLTE使いたいと思うと、MVNOとキャリアモデルの総価格差が縮まってきて、
「通信量にビクビクしながら(あるいは糞遅い通信速度で)
わざわざ高い金払ってSIMフリー手に入れて使う意味あるかキチンと計算したの?」
とキャリアモデルユーザから罵られることもある。
3円定額回線持ちは絶対的にSIMフリー機の方が安いのがメリット。
- 843 :John Appleseed:2013/11/04(月) 10:04:42.21 ID:DA7lUedV
- 海外旅行が趣味だから海外に行ったときだけ現地のSIMが使えればいい
- 844 :John Appleseed:2013/11/04(月) 10:43:18.35 ID:lnQfz0ON
- 79800円とかプレ値でminiのセルラー版16Gなんて買っても
980円SIMを刺しても結局は国内版買った方がお得なのではないかーー。
>>843
国内版でええやないの。
- 845 :John Appleseed:2013/11/04(月) 11:13:07.32 ID:5/LPUb75
- 最新版じゃないと嫌ってわけじゃなければ旧版。5万程度でmini simフリある。国内キャリアとのフラット契約と同じくらいアップル製品をプレミア価格でかうのも馬鹿らしい
- 846 :John Appleseed:2013/11/04(月) 11:17:48.40 ID:p8qxInxW
- miniとか絶対にあり得ないわ。
iPad 2同等性能で、iPhone 4Sよりショボイクソ性能。
iOS7がまともに動くかも怪しいレベル。
iPad 4thに行くならまだ分からなくはないが、
ただ煽るために吠えてみただけの池沼にしか見えん。
今回のminiはAirと同スペックをあのサイズに詰め込んだから凄いだけであって、
初代miniは3rd出たあとにわざわざ2ndの残りパーツで作った残飯処理みたいなもんだ。
- 847 :John Appleseed:2013/11/04(月) 12:19:11.74 ID:yzM8SXKh
- >>845
Docomoだとプラスエリアも掴まん。
旧miniは今更ないやろ。
特にGPS利用はプラスエリア重要よ。
- 848 :John Appleseed:2013/11/04(月) 12:21:16.44 ID:yzM8SXKh
- 途中で投稿しちゃった。
iPad2はプラスエリア掴むから、
Miniよりまだ使えるのよ。
- 849 :John Appleseed:2013/11/04(月) 12:57:12.91 ID:d+zf0LSA
- 香港で買った報告したものですが、
今日日本に帰りますので、日本に着いたら、国内SIMを差してみます。
ただ、ドコモ(iPhoneSIMと普通のXiデータSIM)、au iPhoneSIMしか
ないんでMVNOは試せませんが・・・
個人的にはau 800MHz LTEをつかんでくれれるかどうかが気になってます。
- 850 :John Appleseed:2013/11/04(月) 13:22:47.97 ID:wVsa8MVx
- >>849
期待。第一号か。
- 851 :John Appleseed:2013/11/04(月) 13:44:52.88 ID:zTcDvFez
- 結局、技適マークが着いている型番を教えてください!
- 852 :John Appleseed:2013/11/04(月) 13:46:07.96 ID:yzM8SXKh
- >>849
おつ
800Mhz心配どこよね。
報告期待してます。
Docomoも試せるともっといいけど。
- 853 :John Appleseed:2013/11/04(月) 14:23:10.53 ID:uhV+546p
- 【完璧タブレットPC】iPad Air SIMフリー まとめ / たった1台でドコモでもソフトバンクでも au でも使える
http://rocketnews24.com/2013/11/03/384646/
- 854 :John Appleseed:2013/11/04(月) 14:23:46.12 ID:JJ2qu5d4
- >>851
1種類しかねぇのに結局もくそもねえだろ。
- 855 :John Appleseed:2013/11/04(月) 14:42:00.27 ID:d+zf0LSA
- >>849
docomoは以下の種類持ってるので試してみます。
@spモード契約のiPhone回線のナノSIM
A普通のXiにねん+パケホダブル寝かせナノSIM(spmode、音声契約)
BXiデータライトにねんのmopera契約SIM
BがマイクロSIMだった気がするんで、
切るか交換してから試します。
MVNO回線は持ってません。
- 856 :John Appleseed:2013/11/04(月) 15:11:11.65 ID:DA7lUedV
- >>844
国内版に海外のSIM刺して使えるのですか?
あと国内は回線契約が邪魔なんですよね〜
Wi-Fi+テザリングで充分だから
- 857 :John Appleseed:2013/11/04(月) 15:26:39.48 ID:Wp//DVEo
- >>856
>>>844
>国内版に海外のSIM刺して使えるのですか?
使えるはずだけど?
- 858 :John Appleseed:2013/11/04(月) 16:16:31.43 ID:ABoxPXtD
- Preparing for Shipment…一応進んではいるんだけどもどかしい。
>>841
間違ってないと思うよ。
どう使うかは人それぞれ。
- 859 :John Appleseed:2013/11/04(月) 16:35:31.26 ID:PNp6pDa0
- 結局転送業者を利用して米国から128G グレーを購入
・DTI(docomoのMVNO)で使えてる
・いまんとこテザリングはどうもできない
・ま、UQのルーター経由が主だから良いか
手持ちのSBMのSIMでも使えるから、最初にdocomoを刺せば
SIMフリーになるってことかな? そしたら、代行業者
かませてもあまり意味なかったってことかな?
- 860 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:07:33.22 ID:mUuAhaKT
- >>859
>手持ちのSBMのSIMでも使えるから、最初にdocomoを刺せば
>SIMフリーになるってことかな?
都市伝説だよ
- 861 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:16:39.06 ID:PNp6pDa0
- >>860
やっぱ都市伝説かなあ。とりあえず、自分の考えた通りの使い方には
支障ないんですが、わざわざ輸入代行代金まで払ってちょと無駄したのかなあと
- 862 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:24:40.73 ID:p8qxInxW
- >>859
輸入代行業者使って北米からなのに届くの早すぎね?
輸入代行業者が買いに行くタイプの店使ったの?
- 863 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:30:13.58 ID:p8qxInxW
- >>859
あと、北米版は元々全てSIMフリーなんだから、お前が何をしようがSIMフリーで使えるに決まってる。
それと、日本ではSIMなしアクティベートした状態では売ってもらえない。
日本版にもSIMフリーはある(北米や香港のを交換に出すと日本版SIMフリーと交換になる)から、
日本版SIMフリーは最初のアクティベートでロックされる可能性はあるけど、
北米版をauやSBのSIMでアクティベートしてもロックされないことは既に何人かが確認済。
ただし、一度SIMロックされるとアポスト含めて店舗レベルでは絶対に解除できないので、
日本版SIMフリーに交換した後に実験するのは注意したほうがいい。
- 864 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:39:27.18 ID:PNp6pDa0
- >>862
代行業者(ってか知り合いみたいなもんですが)にはFedexの
プライオリティ指定で送ってもらいました。
>>863
そうか、代行と輸送代金超過分をそれなりに払ったけど、意味は
あったってことなのかな。とりあえず、日本のストアに行ってみたけど
製造番号調べてもらった上で、保証もケアプラスも、国内版と違いなく適用されるってことで、一安心。
カード会社の5年保証があるので、ケアプラスは入りませんでしたが。
- 865 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:44:18.52 ID:mUuAhaKT
- >>863
>日本版SIMフリーは最初のアクティベートでロックされる可能性はあるけど、
無いよ
>ただし、一度SIMロックされるとアポスト含めて店舗レベルでは絶対に解除できないので、
できるよ
- 866 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:52:28.90 ID:jUN7w8yH
- >>864
店頭に買いに行って送らないと届かないですよね。
Apple Store Online USで買った私はまだ転送業者にすら届いてません。
転送業者に届くのが日本時間で11/5 5:00。
そこからFedEx Priorityで送ってもらっても、日本に届くのは今週末にギリギリ届くかどうかです。
>>865
前者は知らないけど、後者は絶対にできない(Apple本社サーバ側でIMEIとヒモ付される)って言われてると思います。
- 867 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:54:26.54 ID:p8qxInxW
- >>865
> >ただし、一度SIMロックされるとアポスト含めて店舗レベルでは絶対に解除できないので、
> できるよ
自信満々に言うけど、日本版SIMフリーがアクティベートでロックされないとしたら、
どういった状況で一度SIMロックされたiPadをApple Storeで解除してもらったわけ?
っつか、どういうときにApple StoreはSIMロックを解除するんだよ。テキトーなこと言うな。
- 868 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:56:02.84 ID:Wp//DVEo
- >>866
サーバの操作なんて世界中から可能だろ?
- 869 :John Appleseed:2013/11/04(月) 17:59:00.58 ID:PNp6pDa0
- IMEIを伝えてフリーにするサービスが2万円位だから、
わざわざ代行使って買うのとあまり変わらないかな
どっちもどっちやね
- 870 :John Appleseed:2013/11/04(月) 18:02:33.34 ID:jUN7w8yH
- >>868
アクセスは出来ても変更権限はまた別でしょ。
>>869
そういえば他国のiPhoneでは見たことありますが日本のはそのサービス使えなくなってましたね。
- 871 :John Appleseed:2013/11/04(月) 19:16:08.83 ID:mUuAhaKT
- >>866
やってもらった実績有り
銀座AppleStore
>>867
US版を交換した日本版はロックされてた
それをAppleStoreで解除してもらったよ
- 872 :John Appleseed:2013/11/04(月) 19:22:16.95 ID:dgmEOxaI
- AppleにとってSIMロックなんてただのフラグ
- 873 :John Appleseed:2013/11/04(月) 19:53:19.99 ID:p8qxInxW
- >>871
へぇ。それは端末交換じゃなく、同じ端末を何らかの手続でロック解除したの?
だとしたらApple Storeの中に知り合い作ればこっそりロック解除とかしてもらえるんだな。
- 874 :John Appleseed:2013/11/04(月) 19:59:25.57 ID:mUuAhaKT
- >>873
端末は同じ
奥に持ってって何かやってた
ただの知り合いくらいでやるような馬鹿には権限与えないだろうに
- 875 :John Appleseed:2013/11/04(月) 20:08:10.33 ID:p8qxInxW
- >>874
海外で商品横流ししまくったアホ店員とかいたじゃん?w しかも店長クラスで在庫表を弄ってたって奴。
そういう奴に賄賂渡してみるとか。SIMロック解除したことってバレるかね?
それを持って別な店員に修理依頼とかしなきゃ大丈夫じゃね?
修理依頼するときはそいつしか通さないって約束で。
…とまあ馬鹿な話はもういいや。とりあえず早く来い、北米版。
- 876 :John Appleseed:2013/11/04(月) 20:23:27.34 ID:WIY37UH5
- ログに残ります。
結構厳しいのよ。
- 877 :849:2013/11/04(月) 20:52:51.51 ID:d+zf0LSA
- 香港から帰ってきました。
成田エクスプレス内で実験中です。
まずau。
結論から言うと何もしないでつながります。
APN設定入れるところが出てこないので自動設定のようです。
LTEのオンオフトグル、テザリングのトグルは普通に表示されいじれます。
テザリングオプションつけた契約なので、テザナシ契約だとどうなるかは分かりません。
auSIM挿したらau_WiFi2ってアクセスポイントに繋がったのでWiFi設定も
インスコされているっぽいです。
800LTEつかんでるかはフィールドテストモードができないんでわかんないっす。
やり方あったら教えてください。
次、docomo iPhone SIM行きます。
- 878 :849:2013/11/04(月) 21:13:26.47 ID:d+zf0LSA
- 続いてdocomo iPhone SIM。
ちょっと残念な結果です。
SIMさすと左肩にNTT DOCOMO 3Gの表示が出たので楽勝か?と思いきや
spmodeに繋がりません。
LTE、テザリングのトグルは出てます。
APNは入力可能ですがspmode.ne.jpをいれてもネットワークに接続できませんの
表示が出て繋がらない状態です。
iPhone5sで同じ展開があったような…。
次XiデータSIMでmopera行ってみますがSIMがないので
うちに着いてからやります。
- 879 :John Appleseed:2013/11/04(月) 21:18:33.73 ID:p8qxInxW
- spmode繋がらないのは当たり前じゃね?
- 880 :John Appleseed:2013/11/04(月) 21:21:13.10 ID:vB6sw2yE
- >>877
乙
まあau Wi-Fiのプロファイルやらはキャリアバンドルに内包されてるしな
SIM入れればバンドルが適用になるから妥当な結果か
spモードはそりゃ無理だろうがmoperaならLTEも繋がるだろう
- 881 :John Appleseed:2013/11/04(月) 21:21:58.35 ID:Yso/GnCK
- >>879
そう思う
- 882 :John Appleseed:2013/11/04(月) 21:38:44.55 ID:d+zf0LSA
- >>879
ドコモもそのうちiPadを取り扱うから、
もうiPadむけにspmode開放されてたりして、と思ってたんですよね〜。
- 883 :John Appleseed:2013/11/04(月) 21:42:32.23 ID:e8lPAARk
- レポありがとう、なんかMVNOも大丈夫そうだな
- 884 :John Appleseed:2013/11/04(月) 21:46:19.52 ID:xfevDUz1
- >>882
>ドコモもそのうちiPadを取り扱うから、
>もうiPadむけにspmode開放されてたりして、と思ってたんですよね〜。
そのまえにおまえはiMEI制限って仕組知らないのか。ドコモで売ってる端末以外は門前払いなのだよ。
- 885 :John Appleseed:2013/11/04(月) 21:58:35.09 ID:6y0c+Epw
- >>883
>>859 で
>・DTI(docomoのMVNO)で使えてる
>・いまんとこテザリングはどうもできない
と言われていますが、テザリングはどうしても欲しい機能なのですが。
- 886 :John Appleseed:2013/11/04(月) 22:00:56.61 ID:e8lPAARk
- >>885
しらんがな。
- 887 :John Appleseed:2013/11/04(月) 22:09:29.96 ID:d+zf0LSA
- >>884
spmodeのIMEI規制は当然知ってます。
ただベライゾンのiPhone5,5sがspmodeに
繋がるって話も知ってます。
後者をちょっと期待してたので、残念って
書きました。
わかりづらくてすみません。
- 888 :John Appleseed:2013/11/04(月) 22:09:30.30 ID:vB6sw2yE
- 俺もドコモが売った端末以外はアウトだと思っていたが一部で使えるものもあるようだ
iPadでどうなるか知らんがこれは興味深い
【docomo】SIMフリーiPhoneでSPモード【IMEI】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1379686134
- 889 :John Appleseed:2013/11/04(月) 22:17:43.30 ID:OkzX8D5y
- 交換時の話で ID: p8qxInxW が適当なこといってるけど、
アップルストアでは本体交換時にSIMロックを交換前の本体に合わせて変えるんだよ。
iPhone4のときにアポストで本体を交換して貰ったけど、北米版の本体
A1332に交換して貰った。北米版だけどSIMロックはソフトバンクになってた。
このときに、ショップ店員に全世界のSIMロックに合わせた本体があるんですか?と聞いたら、元の本体の情報をSIMロック含めて新しい本体に移行するらしい。
つまり本体のSIMロックは店舗でいじれる。(正しくはサーバー側を修正して、修正後にアクティベーションでロックされる)
- 890 :John Appleseed:2013/11/04(月) 22:17:56.36 ID:9d0/ZsRZ
- >>878
xiデータsim持っててspモード使えなければモペラで運用と考えているのでレポよろ
特にletの速度に違和感ないか等
- 891 :John Appleseed:2013/11/04(月) 22:19:38.02 ID:OkzX8D5y
- ちなみに北米版A1332かつソフトバンクロックのiPhone4はシャッター音が鳴らない
- 892 :John Appleseed:2013/11/04(月) 23:10:07.82 ID:s6/nTpA/
- >>878
ドコモSIMだとSPモードが使えないのか・・・
ドコモ版iPhoneが発売後、一部の海外版iPhone5はSPモードで使える様になって、海外版iPhone5S/5CはSPモードが使える
これは現在全くドコモからiPadが出る可能性は無い事を意味するのも・・・。
あとはmoperaUでLTEが使えるかだね
- 893 :John Appleseed:2013/11/04(月) 23:16:18.17 ID:JJ2qu5d4
- >>892
いやLTEは使えるだろ。
iPad4th、mini共にデフォルトで使えるんだから。
- 894 :849:2013/11/04(月) 23:44:58.96 ID:pGvXNtJB
- XiデータのナノSIMがどっかいってしまい
捜索中です。マイクロSIMは何枚かあるんですが切るの怖いっす。
しばしお待ちを。
- 895 :849:2013/11/05(火) 00:42:20.30 ID:j/L0oZkD
- docomo Xiデータ試しました。
moperaならLTEつながりますね。
Xiデータライト+moperaです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1eruDgw.jpg
- 896 :849:2013/11/05(火) 00:45:57.25 ID:j/L0oZkD
- あ、XiデータでもLTE、テザリングトグル
出ます。
APNもいじれるのでMVNOもいけるんじゃないっすかね。責任もてませんが。
- 897 :John Appleseed:2013/11/05(火) 00:50:06.33 ID:2yYaCfK+
- >>849
レポありがとう。
これで心置きなく買えます。
- 898 :849:2013/11/05(火) 01:09:29.28 ID:fWhTNVUC
- >>892
iPhoneはドコモのキャリアバンドル取り込むと
APNがspmodeに固定されるって話もあるんで
ドコモが取り扱い始めると今のままかわかんないですけどね。
spmode ok 、mopera NG ってなる可能性も。
- 899 :John Appleseed:2013/11/05(火) 02:55:52.43 ID:Rr9JPXJc
- >>898
ドキュモうざすぎ・・・
- 900 :John Appleseed:2013/11/05(火) 03:13:34.40 ID:KqgncVZC
- >>898
キャリアバンドル取り込む必要あんの?
とりあえずメール設定のためのmobilecofigじゃそんなアホなことは起こらんが。
- 901 :John Appleseed:2013/11/05(火) 08:15:06.25 ID:5/lHeSEY
- やっと中国から発送された
USには金曜日着予定
こっちに届くのは来週末かな
- 902 :John Appleseed:2013/11/05(火) 10:04:16.20 ID:M5XmnsMV
- イーモバLTEをiPad Airで試された方いませんか?
- 903 :John Appleseed:2013/11/05(火) 10:18:18.58 ID:hVn0W1Ii
- 結局、US版はどこのキャリアを買えばよいです?
- 904 :John Appleseed:2013/11/05(火) 10:21:12.48 ID:vuINYPjf
- >>892
ドコモでバイトしてるが、ホントはipadは10月に出す予定だったみたいだ
- 905 :John Appleseed:2013/11/05(火) 10:58:28.89 ID:SQTiJ8Ne
- >>903
US国内で使うなら使う予定のキャリアを
日本国内でしか使わないのなら好きなキャリアを
- 906 :John Appleseed:2013/11/05(火) 11:17:14.42 ID:hVn0W1Ii
- >>905
ありがd
- 907 :John Appleseed:2013/11/05(火) 14:49:03.35 ID:CjU+PZDG
- >>904
それはAppleから10月か、ドコモから10月かどっち?
まぁ発売直後の1番売れる時期に出せないのは、ドコモの契約ミスだろう
iPhoneなんてメールが使えなくても出すくらいだからなw
- 908 :John Appleseed:2013/11/05(火) 15:31:07.77 ID:u/pLnOwG
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/01/news017.html
これ見るとアップルとの調整ができないみたいだな
ドコモは出したいようだがアップルに拒否されている
- 909 :John Appleseed:2013/11/05(火) 15:48:13.01 ID:174qV9fs
- 高級ネットブックなど売らずに済んで良かったじゃまいか
- 910 :John Appleseed:2013/11/05(火) 15:55:21.55 ID:CjU+PZDG
- >>908
―― 今回、あえてiPadを導入しなかった理由とは何なのですか。
加藤社長 導入しなかった。なかなか難しいお答えです。なかなか答えが難しいんです。
難しいんです。そうですね、いい端末ですし、そうしたいのですが、一定の時間がかかるということなんでしょう。
―― アップルとの関係なんですか。
加藤社長 いやまぁまぁ。私たちが『これ、売ります』と言っても売れませんからね。
「導入しなかった」と質問されて「導入出来なかった」と答えられず焦ってる感じw
- 911 :John Appleseed:2013/11/05(火) 16:35:36.02 ID:prTJZzJK
- simフリー版購入
OCNモバイルONEのsimは全く反応せず
次何で試そうか...
- 912 :John Appleseed:2013/11/05(火) 16:43:25.36 ID:cW5Y3AA2
- >>911
Biglobe か iij のsim試してください。
- 913 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:04:47.36 ID:174qV9fs
- >>911
なんだよそれ
まさかAPNも設定せずに言ってないよな
- 914 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:14:08.95 ID:prTJZzJK
- >>913
APN設定以前にsim刺してもsim認識されないのでモバイルデータ通信のボタンをいじれない
参考写真
http://i.imgur.com/07aex5F.jpg
- 915 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:20:05.76 ID:174qV9fs
- ただの接触不良や、入れ直せ
- 916 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:26:38.60 ID:prTJZzJK
- >>915
何回入れ直してもダメなんだってw
ソフトバンクのsimは一発で反応してるからやり方は問題ないんだわ
- 917 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:28:17.45 ID:174qV9fs
- まさか入れる前にSIMカットしてないよな
- 918 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:35:29.04 ID:prTJZzJK
- >>917
ちゃんとしたnanoSIM使用してるよ
- 919 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:45:13.14 ID:2W9gPtRV
- weeklyasciiでMVNO試してたな。OCNモバイルONEでは3GはOKだけどLTEはNGだと。
- 920 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:50:41.70 ID:bY6IqMce
- あちゃーOCN撃沈かよ!?
一気にテンションさがた
- 921 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:51:34.14 ID:174qV9fs
- >>918
他のデバイスで認識するのか?
金属面よく拭いて汚れとかソリの無いことを確認して再チャレンジ。
それでダメならOCNのサポートに電話して交換してもらいな。
- 922 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:54:49.26 ID:Rr9JPXJc
- >>910
ipadはiphoneと違ってMVNOで使う奴多いからな。ドコモ縛りだと売上下がっちゃうんじゃないかね。
- 923 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:57:03.74 ID:prTJZzJK
- >>921
miniのsimフリー版で使ってる奴を抜いてそのまま刺したんだが無反応
miniだとLTEまで掴めたから余裕こいてたんだが...
- 924 :John Appleseed:2013/11/05(火) 17:58:19.77 ID:174qV9fs
- >>923
元のminiで認識するのか?
- 925 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:00:57.93 ID:prTJZzJK
- >>924
元のminiに差し戻したけど普通に反応するな...
Airがダメなのか?
- 926 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:02:21.10 ID:mVHr+Tdr
- >>925
>>919
これか。3Gはokぽいよ。テザリングは無理なのかな…
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/182/182565/
>ドコモ回線の『OCN モバイル ONE』で試してみました。LTEのAPNでは接続できず、3G接続はオッケーという結果に。
- 927 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:03:28.52 ID:31U9LnnA
- >>923
どこのSimフリーですか?米国?香港?
MVNOのSim検証ご苦労様です、とても役に立つ情報なので今後も報告期待してます。
- 928 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:04:19.88 ID:174qV9fs
- >>925
複数のSIMでチェックしてみないと何とも。
理由不明の相性としか言えない場合もあるし。
- 929 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:04:17.65 ID:prTJZzJK
- >>927
香港ですねー
- 930 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:06:33.69 ID:prTJZzJK
- >>928
ですねー
とりあえずOCNにはもう1枚新品nanoSIMの申し込みしたから
届くまで1週間程お待ちを...
違うSIMも色々試してみるよ
お金飛びそうだがwww
- 931 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:14:04.92 ID:VDFo3L8J
- 認識すらしないって…
つか先にソフバンSIM突っ込んだから中身がキャリア版に変身しちゃったとかだったら
大笑いなんだがw
- 932 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:15:39.83 ID:C3COCDsO
- ocnって3gとlteでapn違うんだっけ?
- 933 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:17:53.98 ID:prTJZzJK
- >>931
先にOCNよー
反応しないからソフトバンク入れたんだわ
ソフトバンクにスイッチしてたら泣くわw
普通にSet割引購入のが安くなっちまう...
- 934 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:18:35.39 ID:prTJZzJK
- >>932
違うね
- 935 :John Appleseed:2013/11/05(火) 18:44:34.21 ID:qRy1z59l
- ところでAir16SIMフリーが68785円なんだが安くね?
送料入れても72000円だぞ。
- 936 :John Appleseed:2013/11/05(火) 19:57:14.95 ID:wKfwAB/B
- このスレをチラ見しながら
OCNsim入れて使おうかなーなんて妄想してたから正直ショックだわ
次考えないとね
- 937 :John Appleseed:2013/11/05(火) 19:58:44.56 ID:VDFo3L8J
- 週アスのOCN設定おもいっきしでたらめなんですけどwwwしばらくこの画面晒して笑いものになってればいいと思う
こういうレベルで情強気取りでドヤ顔で「いじょ。さすがSIMフリーダム(キリッ」だもんな・・・
バカさ加減自分で晒しておどけてる場合じゃねえと思うんだけどな、これで金稼ぎとは、たいしたもんだ
- 938 :John Appleseed:2013/11/05(火) 21:19:47.03 ID:bLDHby1W
- 香港のはAppleStoreで買ったもの以外は国内保証
しないらしいから、おまいら気をつけや。北米版の方が
その点安心かも
- 939 :John Appleseed:2013/11/05(火) 21:28:12.32 ID:31U9LnnA
- >>938
パンツみたいに簡単に北米版買えるところ有るんですかね?
- 940 :John Appleseed:2013/11/05(火) 21:34:18.93 ID:SvEpBTJY
- >>900
必要も何も、いずれOSに内蔵される。
- 941 :John Appleseed:2013/11/05(火) 21:47:42.96 ID:XM7CYMeN
- >>932
OCNダサぁー
- 942 :John Appleseed:2013/11/05(火) 21:59:22.11 ID:LBahW+94
- Airではdocomoバンドルなしの状態でプラスエリアは掴みますか??
- 943 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:05:08.48 ID:Y2478RGO
- >>939
expansysって香港じゃないの?
- 944 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:11:33.22 ID:lX3IaeGX
- >>943
本社はイギリス
オフィスがフランス、アメリカ、香港
- 945 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:19:06.96 ID:prTJZzJK
- >>938
香港でもAppleケア入れた(かなり手間だったけど)
- 946 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:20:04.22 ID:mVHr+Tdr
- >>937
おれIIJユーザーだから何が間違ってるかよく分からんのだけど、教えてくれ
- 947 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:20:13.00 ID:Y2478RGO
- >>944
そういうこと訊いてるんじゃなくて、
expansysって香港版じゃないの?って。
AppleStore Asiaって表記出てるよね?
- 948 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:21:59.46 ID:Y2478RGO
- >>945
ケアって修理時の送料やバッテリー交換費が無料になるだけだよね?
あと、1年延長保証。
- 949 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:26:15.71 ID:prTJZzJK
- >>948
あとは水没やら液晶割れやら2回まで4.400円で大丈夫なやつ(加入金額9.800円)
入るのに凄く手間だった
- 950 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:28:06.64 ID:/0R/8Eiq
- >>935 それ、うぃーふぃーや
- 951 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:38:36.83 ID:C3COCDsO
- >>947
たぶん、「パンツみたいに」ってのは「簡単に」って部分にしか
かかっていないと思うよ
ちなみに、expansysで買ってもたまに北米版がまわってくることはある
入手できるところから入手するってだけかと
- 952 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:41:24.34 ID:dUor86HW
- >>942
docomoの純正SIMで試すと最初3GでJP DOCOMO をつかんでそのあとNTT DOCOMOでLTEになる。
俺んちでは。
- 953 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:41:44.55 ID:/AZi2SL6
- 北米版だと日本のアップルストアで保証してくれるの?
香港版よりマシになることはないと思うけどなあ
- 954 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:43:42.22 ID:nxTr6RVA
- (もしかしてJP DOCOMOだとプラスエリアだとでも思ってるんだろうか?。。。)
- 955 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:47:22.62 ID:Y2478RGO
- >>949
それケアプラスじゃない?
- 956 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:54:08.63 ID:dUor86HW
- >>954
引っかかった
- 957 :John Appleseed:2013/11/05(火) 22:58:51.99 ID:KjDzBvGe
- >>953
保証されない。入れるのは香港版のみ
- 958 :John Appleseed:2013/11/05(火) 23:04:59.53 ID:HywcZYRC
- >>950
ちゃうでパンツのページよく見てみ
- 959 :John Appleseed:2013/11/05(火) 23:13:52.64 ID:9Yv9pzTr
- >>957
おいおい
- 960 :John Appleseed:2013/11/05(火) 23:14:36.29 ID:9Yv9pzTr
- 香港版の転売屋来てるのか?
- 961 :John Appleseed:2013/11/05(火) 23:34:38.33 ID:XM7CYMeN
- 3GPPで使ってたプラスエリアは今、LTE Xiに巻き取られてるからね
しかも今回出たiPad Airは850と800をサポートしてるから、どっちでも掴むよ
やっと待ちに待ったiPadだわな
- 962 :John Appleseed:2013/11/06(水) 00:13:21.85 ID:Guy3ATUJ
- >>951
その通りです、簡単に北米版を買える所があるのかなと?
- 963 :John Appleseed:2013/11/06(水) 00:21:01.38 ID:MoRktnm4
- Apple製品じゃないけどここで前に買ったことがある。ここのは北米版じゃないかね。
http://negrielectronics.com/tablets.html
- 964 :John Appleseed:2013/11/06(水) 00:25:45.21 ID:uzwzcVDs
- エリアマップでFOMAプラスエリアになってる場所に行っても圏外にならなかった人いますか?
- 965 :John Appleseed:2013/11/06(水) 00:45:31.65 ID:xQ/6Z/xZ
- バンド21はいいの?
docomo使ってなかったっけ。
- 966 :John Appleseed:2013/11/06(水) 00:46:12.12 ID:xQ/6Z/xZ
- パンツでmini予約したった。
miniは別スレ?
- 967 :John Appleseed:2013/11/06(水) 01:06:42.51 ID:XjtL50Vj
- ここでいいでしょ
大差無いし
- 968 :John Appleseed:2013/11/06(水) 01:24:42.04 ID:h3buRBqr
- >>955
だから香港版もプラス対応だってば。
上の方でも報告あるし
- 969 :John Appleseed:2013/11/06(水) 01:32:35.04 ID:PTSfBCVy
- SIMフリー買ったのはいいが、どこのSIM挿すか悩んでる
スレ読んでたらOCNがダメだったのを知って正直ガッカリしてる
- 970 :John Appleseed:2013/11/06(水) 02:00:26.16 ID:rRKjhYYU
- Apple Store USで買っても、到着に時間がかかるだけで全然手間もコストもかからない感じだった。
11/1 15:00JST ( 0:00PST)
11/4 23:12JST 現地配達完了(無料)
11/5 00:12JST 現地発送開始(保証付で$64.76)
11/7 18:00JST 日本着予定
本体はVerizon 128GBとAPP+で定価通り$1099.96(税込)
Expansysでも1週間くらいかかった気がするし悪くないんじゃないかな?
- 971 :John Appleseed:2013/11/06(水) 02:05:59.80 ID:Guy3ATUJ
- >>963
サンクス!ブックマークしますた。
- 972 :John Appleseed:2013/11/06(水) 02:06:53.02 ID:Guy3ATUJ
- >>970
日本の住所でも送ってくれるんですか?
- 973 :John Appleseed:2013/11/06(水) 03:44:06.36 ID:rRKjhYYU
- >>972
公式サイトにAppleストア対応を謳っている転送業者です。
トラブったのはカード決済で引っかかってカード屋のオーソリに本人確認の連絡入れただけ。
- 974 :John Appleseed:2013/11/06(水) 06:45:59.90 ID:2Jr5TmMg
- 廉価SIMすら上手く繋がらるか怪しい端末をそれもわざわざ国内正規品より相当な割高で買うというのは
一体なんの罰ゲーなの?
そもそもSIMフリーという名前自体、それはフリーでもなんでもないただの並行品ということに気づけばいいのに
ただの貧乏性の情報強者気取りの奴に限って釣られてるのが笑えるw
- 975 :John Appleseed:2013/11/06(水) 06:48:00.47 ID:EkNO/zTf
- そろそろ次スレおね
- 976 :John Appleseed:2013/11/06(水) 07:13:15.85 ID:uEnOFGYX
- 次スレです
SIMロックフリー海外版 iPad 情報スレ 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1383689547/
- 977 :John Appleseed:2013/11/06(水) 08:15:21.83 ID:2a3C8hkg
- >974
罰ゲーって背中に「東京直行」って書かれたゼッケンを付るやつ?
- 978 :John Appleseed:2013/11/06(水) 08:34:43.62 ID:ujLT82Zt
- IIJで試した人いる?
普通にAPN設定してダメだったら構成プロファイルを試して欲しい
OCNは3GとLTEでAPNが異なるが、IIJは一緒なので、そこで違いが出る気がする
- 979 :John Appleseed:2013/11/06(水) 08:39:42.56 ID:vX5T8JZV
- AirでBiglobe試した人いますか?
- 980 :John Appleseed:2013/11/06(水) 09:46:23.15 ID:r54PW0ZA
- >>978
確かに、iijがHPで公表している動作検証結果では、SIMフリーiPhone5Sと5Cは、構成プロファイルをインストールしないと、LTEはもちろん、3G通信すら不可って書いてあるね。
- 981 :John Appleseed:2013/11/06(水) 09:54:25.98 ID:yhUDv0Nc
- そりゃそうさ、ドコモのID持ってるSIM入れた時点でAPN編集できないドコモ固定なんで。
プロファイルで上書き必須。
- 982 :John Appleseed:2013/11/06(水) 13:51:40.36 ID:yY+XVF4D
- OCNの30M980円で使おうと思っていたのに。
残念だ。
- 983 :John Appleseed:2013/11/06(水) 15:13:39.96 ID:f7t2FuFm
- >>908
ハゲがごねてるんじゃね?
3社出したら結局SIMフリを売ることになるだろうし、そうすると電波的にはAUに負け、値段とエリアではドコモに負ける。
iPadをSBで使い続けてる層をとどめておきたいんだろう。
- 984 :John Appleseed:2013/11/06(水) 15:18:51.80 ID:rRKjhYYU
- でも今iPhoneは圧倒的にSBがシェアかくとくしてるんだから、
SB iPhoneとセットならゼロスタートみまいな得なプラン用意すりゃいいわけだし、
あとアメリカもSIMフリーだけどSprint版として売った奴はVerizonで使えない(逆も然り)みたいな、
本当にSIMフリーかよみたいなのあるし(本体はSIMフリーなんだけど、
Sprint/Verizonは自社用として売った端末にしか接続させないspmodeみたいな仕組みがある)、
SBごときが喚いたってAppleの方針変えられるわけない。
アンチSBって頭悪いの多いよな。
- 985 :John Appleseed:2013/11/06(水) 15:27:41.50 ID:2Jr5TmMg
- Airとmini2のSIMフリはしばらくは実験君相手にしか売れんな、こりゃ
俺は急いでないので人柱待ちするけど、早く欲しい奴はWiFi+SIMフリルーターに逝っちゃうでしょ
節約考えてるだけならその方が安くてSIM選び放題だし確実だもんね。
- 986 :John Appleseed:2013/11/06(水) 15:34:19.89 ID:MoRktnm4
- WiFiルータだとAPNSが使えないんじゃ。
- 987 :John Appleseed:2013/11/06(水) 15:59:03.43 ID:c90FMNu4
- iPad(に限らずタブは大抵)WiFiとセルラー版であまり値段変わらないから
利便性を考えると絶対セルラーだと思うんだけどな
ダメでもWiFiでは使えるんだし
- 988 :John Appleseed:2013/11/06(水) 16:11:11.11 ID:pGPHT6SL
- >>987
少なくともこのスレに来る人達はCellular版を選んでるよ
- 989 :John Appleseed:2013/11/06(水) 16:12:59.26 ID:o+4xdwU3
- >>987
容量で1万ガーとか、
純正ケースで1万ガーとか、
ケア加入で1万ガーとか、
散々騒がれてるのに、
Wi-Fiとセルラーで価格変わらないとか。
あんた、紳士だなw
- 990 :John Appleseed:2013/11/06(水) 16:34:19.95 ID:pGPHT6SL
- >>989
そんなことで騒いでるような人はここにはいないよ
- 991 :John Appleseed:2013/11/06(水) 16:35:38.68 ID:pGPHT6SL
- 次スレです
SIMロックフリー海外版 iPad 情報スレ 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1383689547/
- 992 :John Appleseed:2013/11/06(水) 17:39:30.82 ID:pGPHT6SL
- 埋め
- 993 :John Appleseed:2013/11/06(水) 17:53:46.73 ID:pGPHT6SL
- 埋め
- 994 :John Appleseed:2013/11/06(水) 17:56:03.52 ID:pGPHT6SL
- 埋め
- 995 :John Appleseed:2013/11/06(水) 18:09:37.60 ID:KcqOZhmk
- 埋め
- 996 :John Appleseed:2013/11/06(水) 18:17:58.31 ID:TsRDaOgM
- ume
- 997 :John Appleseed:2013/11/06(水) 18:26:53.90 ID:rbdDKfUn
- 埋め
- 998 :John Appleseed:2013/11/06(水) 18:27:50.96 ID:rbdDKfUn
- SIMロックフリー海外版 iPad 情報スレ 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1383689547/
- 999 :John Appleseed:2013/11/06(水) 18:34:22.94 ID:0v6czHka
- 次スレ
SIMロックフリー海外版 iPad 情報スレ 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1383689547/
- 1000 :John Appleseed:2013/11/06(水) 18:35:14.72 ID:0v6czHka
- 次スレ
SIMロックフリー海外版 iPad 情報スレ 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1383689547/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)