■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #8
- 1 :John Appleseed:2013/02/24(日) 15:27:42.74 ID:8eOBBFta
- 新しい肥溜めです
迷惑ですのでよそのスレで漏らさないようにしましょう
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1360580546/
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1359867378/
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1359164868/
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #04
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1358634299/
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】 #03
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1356522257/
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】#02
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1354725503/
【iOS】iPadmini vs Nexus7【Android】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1351779342/
- 2 :John Appleseed:2013/02/24(日) 15:28:40.98 ID:8eOBBFta
- >>1
Samsung Galaxy Note 8.0 release date: Specs, photos; Q2 2013 launch | BGR
http://bgr.com/2013/02/23/samsung-galaxy-note-8-0-release-date-specs-341505/
http://i0.wp.com/boygeniusreport.files.wordpress.com/2013/02/samsung-galaxy-note-8.jpg
Galaxy Note 8.0も入れてやってくれ
- 3 :John Appleseed:2013/02/24(日) 15:35:46.26 ID:9UWO9MN+
- チョンはよそでやれ
- 4 :John Appleseed:2013/02/24(日) 15:45:48.24 ID:jJi1Yq62
- これまでのまとめ
文字の比較
(p)http://kazpod.com/ipad-mini-bad/
mini
(p)http://www.asahi.com/digital/gallery/121031_ipad/ipad_33.html
nexus7
(p)http://www.asahi.com/digital/gallery/121031_ipad/ipad_34.html
mini
(p)http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/0/3/03a0c6b9.jpg
nexus7
(p)http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/e/b/eb5dcefa.jpg
HD動画での比較
mini
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=4572498320.png
nexus7
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=9600873601.png
電子書籍での比較(縦読み)
mini/comic glass
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=3776801817.png
nexus7/comitton
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=9612321542.png
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=6090520244.png(全画面表示)
電子書籍での比較(書籍見開き )
mimi/comic glass
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=3989112932.png
nexus7/comitton
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=7060723008.png
(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=5339626844.png(全画面表示)
液晶の色合い
mini
(p)http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/20121031/iPadMiniReviewTheVerge 
nexus7
(p)http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/299724/blog/28083317/
並べ比べ
(p)http://farm9.staticflickr.com/8209/8239803590_4da032a212.jpg
(p)http://i.imgur.com/9fz278J.jpg
(p)http://i.imgur.com/S02hueI.jpg
(p)http://i.imgur.com/ujSNik8.jpg
(p)http://i.imgur.com/vg00a2w.jpg
(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYit_cBww.jpg
(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyuHfBww.jpg
(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ZvfBww.jpg
(p)http://i.imgur.com/Rc28CR0.jpg
(p)http://i.imgur.com/sstoA4y.jpg
(p)http://i.imgur.com/hdbXd8T.jpg
(p)http://i.imgur.com/adjriWd.jpg
- 5 :John Appleseed:2013/02/24(日) 16:36:04.49 ID:ETDDUEWw
-
【ASUSボム】Nexus 7がまた発火
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1352814123/
- 6 :John Appleseed:2013/02/24(日) 17:13:56.17 ID:HSlScwOO
- 実際に二つ並べた写真
http://gigazine.jp/img/2012/11/02/ipad-mini-vs-nexus-7/GIG_3001.jpg
http://i.imgur.com/HiyKMsY.jpg
http://i.imgur.com/S02hueI.jpg
http://i.imgur.com/ujSNik8.jpg
http://i.imgur.com/vg00a2w.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYit_cBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyuHfBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ZvfBww.jpg
http://i.imgur.com/Rc28CR0.jpg
http://i.imgur.com/sstoA4y.jpg
http://i.imgur.com/hdbXd8T.jpg
http://i.imgur.com/adjriWd.jpg
- 7 :John Appleseed:2013/02/24(日) 17:15:11.92 ID:HSlScwOO
- 追加
http://gigazine.jp/img/2012/11/02/ipad-mini-vs-nexus-7/GIG_3004.jpg
- 8 :John Appleseed:2013/02/24(日) 17:16:13.98 ID:HSlScwOO
- もう貼られてたかw
- 9 :John Appleseed:2013/02/24(日) 22:23:34.26 ID:SFGue18d
- 林檎信者が必死すぎるwww
- 10 :John Appleseed:2013/02/24(日) 22:26:16.53 ID:9UWO9MN+
- なんかもうね
日本に対する朝鮮人みたいになってきたな
- 11 :John Appleseed:2013/02/24(日) 22:51:31.70 ID:zEDRpDjY
- テレビ出力はiOS簡単だな
AppleTVあればそのまま飛ばせるし、ない人は変換アダプターでTVと繋げてミラーリングでいける、細かい気遣いがいいね(^^)
- 12 :John Appleseed:2013/02/24(日) 22:57:59.57 ID:ktCq6XH4
- 比較写真だと差が圧倒的すぎて惨めだよね
- 13 :John Appleseed:2013/02/24(日) 22:58:48.81 ID:VgAbMKXl
- >>10
全くだよなw
土日平日問わず、わざわざ本スレに行ってねがキャンして、
価格コムでも284なんたらという名前で関係ないスレにまでいちいち出てきて噛み付くんだから笑
- 14 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:03:35.77 ID:jJi1Yq62
- Androidも4.0辺りからTVへの出力に対応したはずだが
4.2で無線出力にも対応する新技術が搭載されたよね、これはAppleTVのような受信端末か受信機の付いたTV限定にしか使えんが
何がiOSのが簡単なの???
- 15 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:07:05.76 ID:ktCq6XH4
- >>14
具体的にはどうすればNexus7からテレビ出力できるの?
- 16 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:11:22.90 ID:a9Gis7rP
- >>14
俺も知りたいわ
- 17 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:18:51.61 ID:9UWO9MN+
- あ
- 18 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:25:43.05 ID:SFGue18d
- >>15
Twonky Beamでググれば?
- 19 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:32:56.21 ID:ktCq6XH4
- >>18
え、ここでサラッと書けないの?
アダプタ付けてつないで電源オン!じゃ終わらないの?
- 20 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:37:32.61 ID:jJi1Yq62
- >>19
何でググらないの?普通ググってから尋ねるものじゃないの?子供じゃないんだから・・
HDMI変換ケーブルで出力も出来るし、4.2からMiracastって技術で無線出力にも対応したじゃん
- 21 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:37:40.08 ID:SFGue18d
- >>19
設定できてればそれで終わるよ
- 22 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:39:05.32 ID:1E+TPDcU
- iOS敗北
- 23 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:43:34.57 ID:a9Gis7rP
- 面倒な設定しなくても使えるから
楽なんだしょ
- 24 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:46:20.91 ID:SFGue18d
- ああ言えば上祐
- 25 :John Appleseed:2013/02/24(日) 23:52:38.52 ID:HYetrY0t
- twonky beamワロタ、そうじゃねえだろうよw
http://i.imgur.com/f2KmiI0.jpg
こういうことNexus7出来ないだろうよ
- 26 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:03:14.53 ID:bLBTMtTP
- >>25
できるよ
調べてから書き込みなよ
- 27 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:10:37.51 ID:8VHU8m1V
- 対決スレなんだからさー
「Nexus7ならこうやって設定するだけでテレビ出力できるんだぜ。ほら、簡単だろ」
と説明できなきゃ話にならんぞ
- 28 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:14:21.58 ID:7RtIhBA2
- >>26
http://fos.sitemix.jp/blog/archives/1527
- 29 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:19:23.76 ID:kV4y5Chw
- ハードウェア的な話なのね
- 30 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:19:30.13 ID:bLduTmLS
- ググれとか調べろじゃなくて実際にNexus7でテレビ出力してる人の感想を聞きたいんだが
- 31 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:32:50.59 ID:8Zkz9A2R
- ちょっと調べてから書き込んでみる
nexus7 hdmi
http://www.google.co.jp/search?q=nexus7+hdmi
nexus7 miracast
http://www.google.co.jp/search?q=nexus7+miracast
nexus7 テレビ出力
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=nexus7+%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%87%BA%E5%8A%9B
iPad miniみたいに簡単にテレビ出力したりミラーリングしたりする方法はなかなか見つからんな
少なくとも、「アダプタ買って来てつなぐ」レベルの簡単さではないっぽい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421212/SortID=15479765/
>OSレベルでサポートされていても、機能が実装されてないので使えない。
>ちなみに、N10 N7=× N4=○
>後、「Miracast」は、「Wi-Fi Direct」を排他で使うので、Wi-Fi 専用機だとネットに接続できなくなります。
>例えばプレゼンでGoogleMAPをオンラインで表示させたりとかは無理なんです。
ネット接続と排他ってマジかよおい
- 32 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:35:48.40 ID:US1MNdHG
- 嘘は良くないよな
- 33 :John Appleseed:2013/02/25(月) 00:53:11.78 ID:Y6MAA1Gl
- 嘘と言えばiPadでPCのBlueTooth、USBキーボードが使える言ってた奴どこ言ったんだろ
やっぱドライバが入ってないのか認識すらしてくれねーぞ
具体的に言えばMSのWireless Comfort Desktop 5000、サンワのSKB-WAR2な
その点Androidは凄いな、どちらも普通に使える上MSキーボード付属の青歯マウスまで使えてポインターまで画面に出てきた
サードアプリ上でもクリックやスクロールが使えて驚いたわ
- 34 :John Appleseed:2013/02/25(月) 01:02:21.92 ID:3Wnj2569
- >>33
それどっちもBluetoothキーボードじゃなくね?
必要システムにUSBポートとか書いてあるんだが
iPadで公式に使えると謳われてるのはHIDクラス対応のBluetoothキーボードだよ
HIDクラス対応ならPC用と表記されているキーボードでも使えるはず
- 35 :John Appleseed:2013/02/25(月) 01:47:31.35 ID:LCHohG8X
- iPhoneとAndroid、両方使った人のオススメは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000010-zdn_n-sci
【調査】 iPhoneとAndroid、両方使ったことがある人の8割近くが「iPhoneを勧める」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361527626/
- 36 :John Appleseed:2013/02/25(月) 01:49:33.21 ID:LCHohG8X
- >>9
ここはアップルの板だぞ
お前が必死なんだろ
自覚しろよw
- 37 :John Appleseed:2013/02/25(月) 02:11:45.21 ID:j4aTIq5p
- >>33
何で接続してるんだ?
USBキーボードなら、CameraConectionkit経由だぞ?
iPadには何が接続できるのか!? 周辺機編
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100610_373154.html
上記の記事のように、多数の接続実証例はあるわけだけど
これを指摘されて「使えない」と言い張った馬鹿が訂正もせずに逃走したのが前回の結果
ひょっとして言い張った本人ですか?ちゃんと「使える」と訂正してください
時間が経ったからといって、再び虚言が通じるとか、皆が忘れていると思うなよ
- 38 :John Appleseed:2013/02/25(月) 02:35:44.90 ID:ZK/NAgwu
- >>35
iOS/iPhoneを持ちあげたい、という気持ちは否定しないが。
真面目に記事読むと突っ込みどころが多すぎないか?
>知人などからスマホ購入の相談を受けた場合
iPadよりNexus7の方が好きな自分でも。
知人から相談を受けたら「iPhone」と答えるよ。
>調査は「現在iOSをメインで利用」(100人)、「現在Androidをメインで利用」(53人)
>「両方を同じ頻度で利用」(47人)の合計200人に対して実施した。
ココ。
調査対象が「両方を同じ頻度で利用」(200人)でないと意味なくないか?
- 39 :John Appleseed:2013/02/25(月) 02:40:07.22 ID:YALb52dG
- 接写して文字とか比較すると高ppiのNexus 7のがよく見えるけど
普通に並べて比較すると大抵miniのがよく見えるんだよな
- 40 :John Appleseed:2013/02/25(月) 06:56:46.57 ID:B76NPjuP
- >>38
無作為に抽出してそれなら両方買ったらiOSばかり使うようになるってことだろ
- 41 :John Appleseed:2013/02/25(月) 15:08:16.66 ID:y1HytZGP
- >>38
何故?
両方を使った事が有れば、何方がメインかは関係無いと思うけど。
使った結果、何方かを選択した訳で。
Androidを使う頻度が多い人が他人には別の物を勧めている方が余程不自然かと。
>iOS/iPhoneを持ちあげたい、という気持ちは否定しないが。
このコメントの方が余程、恣意的に感じたけど。
- 42 :John Appleseed:2013/02/25(月) 15:30:08.97 ID:PAD8Zwcc
- 嘘つきばっかだな。
> Androidも4.0辺りからTVへの出力に対応したはずだが
> 4.2で無線出力にも対応する新技術が搭載されたよね、
> これはAppleTVのような受信端末か受信機の付いたTV限定にしか使えんが
> 嘘と言えばiPadでPCのBlueTooth、USBキーボードが使える言ってた奴どこ言ったんだろ
> やっぱドライバが入ってないのか認識すらしてくれねーぞ
> 具体的に言えばMSのWireless Comfort Desktop 5000、サンワのSKB-WAR2な
- 43 :John Appleseed:2013/02/25(月) 15:36:11.33 ID:7RtIhBA2
- 俺は両使いだが、Android勧めるわw
バカにiPhone使われて、あれこれ出来ないとか言ってる奴に評判下げられても困るしな
- 44 :John Appleseed:2013/02/25(月) 15:41:03.81 ID:Y6MAA1Gl
- >>42
実際iOSじゃそれらのキーボードは使えないじゃん
もし使えるなら俺は嘘吐きでかまわんよ、しかし使えないならお前が嘘吐きだな
まぁ使えるわけないわな、iPadにはドライバがねーんだから
iOSで使えるのはiOSをターゲットにしたリュウドみたいな一部のキーボードだけ
全てのキーボード、マウスが使えるAndroidとは天と地ほど使い勝手が違うよ
- 45 :John Appleseed:2013/02/25(月) 16:05:05.14 ID:WSb/B6nD
- プロファイルの対応次第だろ
キーボードとかマウスを一切使わない俺にはどうでもいい話。
- 46 :John Appleseed:2013/02/25(月) 18:10:22.25 ID:gD0/y0Ts
- >>44
こういうのとは違うの?
iPadでUSBキーボード使ってみた
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/ipadusb-8db6.html
- 47 :John Appleseed:2013/02/25(月) 18:24:52.91 ID:8r42PSxZ
- >>44
Bluetoothの汎用キーボードは使えるだろ
iOSをターゲットにしたキーボードしか使えないというのは著しい事実誤認
- 48 :John Appleseed:2013/02/25(月) 18:46:54.69 ID:gD0/y0Ts
- つうかキーボード使わせたらOS Xとほぼ同じショートカットが使えるiPadが有利じゃね?
864 名前:SIM無しさん [sage] :2013/02/15(金) 19:34:11.68 ID:FA+RE5Ej
>>863
ホームボタン
ロックボタン
タスク一覧表示
音量・輝度変更
Spotlight検索
写真アプリ
Webブラウザ
iTunesの曲送り等
↑あたりはFnキーと数字キーの組み合わせでできる
あとはCtrlキーとcmdキーがあるから、
↓にあるような入力系のショートカットが使える
http://livedoor.blogimg.jp/momomhf/imgs/b/f/bf564776.jpg
- 49 :John Appleseed:2013/02/25(月) 19:13:54.88 ID:lql2IlLh
- 盾として使うならどっちのほうがコスパ高いですか?
当方歩兵です
- 50 :John Appleseed:2013/02/25(月) 19:15:25.23 ID:LCHohG8X
- タブレット販売台数シェアでAppleが返り咲き!! - その理由を探ってみた
家電量販店での実売データを集計した「BCNランキング」が発表したタブレット端末のメーカー別販売台数シェアでは、2013年2月第2週にAppleがASUSを抜いて1位となった。
同ランキングでは2012年12月第2週より、ASUSが1位、Appleが2位で、しばらくその状態が続いていたが、ここへ来てAppleが一気に盛り返した格好だ。
このAppleの返り咲きを牽引したのがiPad miniのWi-Fiモデルだ。
2月第2週の販売台数は前週比213.3%となっていて、前の週の2倍以上が売れたことになる。
発売から4カ月近く経っている製品がこのような売れ方をするのは非常に珍しいが、
http://s.news.mynavi.jp/articles/2013/02/22/apple/
- 51 :John Appleseed:2013/02/25(月) 20:15:29.25 ID:I88+SpUD
- iPadminiは在庫不足だもんな
12月注文で二週間待ちだったな
- 52 :John Appleseed:2013/02/25(月) 21:14:57.83 ID:bLBTMtTP
- >>31
nexus7のミラー表示
mirrorop senderでググれ
- 53 :John Appleseed:2013/02/25(月) 21:32:10.02 ID:EDZhnKg8
- カメラ、通話は必要なのかな?
>Galaxy Note 8.0とiPad mini、Nexus 7を比較した動画[VIDEO]
>http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/galaxy-note-80ipad-mininexus-7video.html
- 54 :John Appleseed:2013/02/25(月) 21:41:55.59 ID:6fGklRwO
- >>52
受信できるテレビ少なくね?
http://www.mirrorop.com/product_tv.html
- 55 :John Appleseed:2013/02/25(月) 21:49:10.16 ID:bLBTMtTP
- >>54
うん
このあたりはまだまだ
一応できるって程度
- 56 :John Appleseed:2013/02/25(月) 21:50:16.49 ID:eUjjxdTK
- 義満「一休よ、Nexus7の画面をテレビにミラーリングしてみせてくれ」
一休「ではまずmirroropに対応したテレビを用意して下さい」
義満「さすが一休じゃ。あっぱれあっぱれ」
- 57 :John Appleseed:2013/02/26(火) 02:37:28.91 ID:K3hmzHcG
- >>41
「知人などからスマホ購入の相談を受けた場合」
その知人がスマホで何をしたいのか。
またその知人はPCをどの程度、使いこなせるのか。
それによって答えは変わってくるんだけど。
現時点で未だにスマホを使ってない層というのは。
PC音痴だったり、特に目的がなく何となくスマホを買おう、という人が多いと想定しているから。
国産Android機でフリーズ→再起動の経験をしているし、その事例を沢山知っている。
特にやりたいことがないんなら、iPhoneが無難でいいんじゃないかと思った次第であり。
>このコメントの方が余程、恣意的に感じたけど
ぶっちゃけると、>>35の引用したITmediaの記事が、薄っぺらで表層的なものに見えるんよ。
これをこのスレに貼りつけるのは、iOS/iPhoneを持ちあげたいんだろうなと思ったから。
- 58 :John Appleseed:2013/02/26(火) 03:06:25.52 ID:xe4o0tiK
- スレチな製品を堂々と薦めてる時点でまともな奴はお前の長文を参考にはしないと思うがね
気持ち悪い持論を語りたきゃiPhone板いけよ
- 59 :John Appleseed:2013/02/26(火) 08:51:17.09 ID:Uq0vHdCB
- 解像度その他、すべてにおいてiPad miniはNexus7に後れをとっている、と認めてもいい。
Android支持者の言い分全部認めたる。
だが、miniがどんなにダメでも、仕事で使える7〜8インチ級タブレットはminiしかない現状は、残念ながら変わらない。
ていうかAndroid陣営は仕事でサクサク使えるまともなタブレットを出せよな。低スペックでもいいから。
- 60 :John Appleseed:2013/02/26(火) 08:53:41.04 ID:468HHYtG
- >>59
仕事のどんなシーンで使ってるの?
使用例を紹介して欲しい。
- 61 :John Appleseed:2013/02/26(火) 09:25:09.44 ID:Uq0vHdCB
- >>60
PDF読んでるんだよ。
たったこれだけのことなんだが、miniまたはiPadでないと仕事にならない。
iPadは2でいい。
- 62 :John Appleseed:2013/02/26(火) 10:27:58.20 ID:E/dZM7l8
- >>61
確かにpdfは重要
- 63 :John Appleseed:2013/02/26(火) 11:46:49.62 ID:xe4o0tiK
- >>59
仕事によると結論は出てるだろ、一例を挙げるとローソンやauはiPadでなくAndroidタブレットを業務に取り入れたぞ
お前の仕事が何か知らんがその基準が世界のスタンダートだとでも思ってるの?言ってて恥かしくない?
- 64 :John Appleseed:2013/02/26(火) 12:30:08.83 ID:uFPaIwF1
- >>63
企業や公的機関のシェアはiPadが上のソースしか出てこないんだが
- 65 :John Appleseed:2013/02/26(火) 14:56:11.86 ID:u1P/CbWa
- >>61
なんでiPad3、iPad4買わねえの?
Androidに解像度遅れてると言ってる割にそこに手出さなかったのか不思議w
iPad3出た時は解像度は最先端だったぞ
- 66 :John Appleseed:2013/02/26(火) 14:58:05.79 ID:udC5n5IP
- 確かに純正のPDFリーダーだけで比較しても
明らかにiBooksの方がサクサクめくれるしな。
- 67 :John Appleseed:2013/02/26(火) 16:21:06.73 ID:rwp0q4g2
- >>65
別にRetinaは必要じゃないから買ってない。
どんな大きさのファイルでも安定して開け、サクサクめくれて、描画が速く、アプリが落ちないこと、くらいが条件。
安さは重要なので(いっぺんにファイル3つ見比べるとか画面3枚欲しいこともあるので)、Androidタブレットが使えるなら導入したいんだが。
- 68 :John Appleseed:2013/02/26(火) 16:39:11.74 ID:u1P/CbWa
- >>67
それこそPCにトリプルモニターだろうよw
iOS、Androidどっちも画像の埋め込みプロファイル読み込まないから
真面目に見比べるならPC、Macが必要だな
適当に見るなら、スマホ、タブレット、PCあわせてもいいならうちは4、5個あるわ
- 69 :John Appleseed:2013/02/26(火) 16:46:58.59 ID:E/dZM7l8
- >>63
情弱にもほどが有るな
ほとんどの企業はiPadを採用だが
- 70 :John Appleseed:2013/02/26(火) 16:56:14.39 ID:rwp0q4g2
- >>68
たしかに、昔の働き方ならトリプルモニタなんだが…
タブレットのおかげで場所を選ばなくなったのは大きいんだよ
OS関係ないからAndroidに画面広くて安いのがあれば使う気満々
- 71 :John Appleseed:2013/02/26(火) 20:17:13.85 ID:hsKSzuqv
- miniは割り切って使う分にはかなり快適
家の中では普通のiPad使うけどな
http://i.imgur.com/U4hnaWc.jpg
- 72 :John Appleseed:2013/02/26(火) 23:20:05.16 ID:iTv9QQBf
- 質問です
主にちんこで操作しようと思っているのですがどちらの端末のほうが使いやすいでしょうか?
本体は手で持ちます
- 73 :John Appleseed:2013/02/26(火) 23:38:03.09 ID:Xfqmnqxr
- >>71
JailBreakしてないかコレ?
- 74 :John Appleseed:2013/02/26(火) 23:54:50.67 ID:kdojCZ1h
- >>73
JBしないとそのソフト使えないからな
- 75 :John Appleseed:2013/02/27(水) 10:12:36.82 ID:1poHy1fk
- >>71
これだな
http://www.youtube.com/watch?v=db2UbDEgzEA&feature=youtube_gdata_player
すげーサクサクw
- 76 :John Appleseed:2013/02/27(水) 13:51:57.77 ID:MhFtAo9L
- 業者乙とししか言えんな、9.99$もしてフリーズ、強制終了だらけのクソアプリを紹介するなんてさ
そもそもその手のPCライクな動作はLinaxベースのAndroidの得意場なんですが
http://d.hatena.ne.jp/sacristan/20130129/1359474610
このほかにもマルチウィンドウアプリは山ほどあるよ
一部ノーマルのままじゃ使えないものもあるが、root化すれば全て使えるよ
- 77 :John Appleseed:2013/02/27(水) 13:59:00.96 ID:+l7zPLwp
- >Linaxベース
- 78 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:03:16.59 ID:PFNECGNC
- PCライクと言ったらそもそもOSX>>>>LINUXだからな
こっちだってUNIXベースだしな
サーバー管理者以外でLinux使ってる奴はなんかの罰ゲームなの?
- 79 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:14:18.10 ID:1poHy1fk
- >>76
それWebブラウザだけやんw
>>75のヤツは色々なアプリをマルチウインドウで操作してる
全くの別物
レベルが違う
- 80 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:23:25.94 ID:J3rIKNuI
- >>76
業者って?w
つうかこんなガラクタ並べて何がしたいんですか?w
◇OverSkreen (floating browser)
動作もまずまず安定しておりなかなかいい線いってるのだが、ウィンドウを最小化すると再生もストップしてしまう(音が消える)のが個人的に超惜しい点。
また使い続けるうちにFlash部分が反応せず再生が不可になってしまうことも。
◇Floating Browser Flux!
ウインドウ最小化、というかタイトルバーをダブルタップするとウインドーが引っ込んでバーだけになり、その状態でも音だけ再生ができるので一時はかなり気に入って使っていたのですが、
ウチのNexus7ではずっと使ってるうちになぜか起動が異常に遅くなり、しまいには起動しなくなることもあって利用断念。残念…。
◇Chiee! ミニブラウザ (プロトタイプ)
ブラウザのウインド内でのYoutube再生は音声のみで、動画はYoutubeの全画面ボタンを押して立ち上がる別ウインドでとなりますが、
この状態ではIMEが使えず文字入力の作業は不可、マルチタスクも若干怪しくなるのはご愛嬌。
- 81 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:26:06.07 ID:1poHy1fk
- >>80
しかも動画見たけどガクガクw
まさにレベルが違う
- 82 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:35:11.56 ID:MhFtAo9L
- フリーズ、強制終了のくだりに誰も突っ込まない辺り触れられたく無いんだろうな〜
それ以外にもバグだらけでとてもまともに使ってられんよ
非脱獄の連中に分り易く例えるならPuffinでFlashを見るような感じ
http://iphonejb.cocolog-nifty.com/ipjb/2012/05/quasar-df5f.html
>>2.iPad用ではないアプリ(iPhone向けのちっちゃい画面で表示が×2倍とかなるやつ)は、ウインドウの大きさを変更出来ない上に、フルスクリーン表示も出来ない。
3.時々バカになって、ウインドウ表示の縦横の倍率が狂って、異様に縦長い表示になるときがある。
4.時々アホになって、開いているウインドウを順次閉じていくと、最後に閉じたウインドウがフルスクリーン表示され、ハングアップしてしまう。
5.時々ウンコになって、ウインドウの向きがハチャメチャになる(上下逆とか、90度回ってるとか)。
- 83 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:41:55.51 ID:J3rIKNuI
- >>82
いつの記事貼ってんだかw
- 84 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:42:46.11 ID:PFNECGNC
- 結局ググって出た解答で出来る出来ないと言ってるだけだな
実操作はなしかw
Google先生に頼りすぎて思考能力低下してるのも気が付いてない
ゆとり教育よりも怖いわな
- 85 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:44:06.39 ID:jSeF1kMx
- >>82
Linaxベース最強ですよね
- 86 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:49:29.47 ID:1poHy1fk
- サーバーならわからんでもないが
デスクトップ環境なら
Mac OS X>>>超えられない壁>>>Linux
だけどなw
- 87 :John Appleseed:2013/02/27(水) 14:51:10.67 ID:1poHy1fk
- >>82
コメント欄も見ろよw
- 88 :John Appleseed:2013/02/27(水) 15:00:44.39 ID:MhFtAo9L
- >>87
その2日の別サイトのレビューがコレである
http://blog.livedoor.jp/skystar0205/archives/6829472.html
ついでに7月の脱獄スレがこちら
http://like2ch.com/ag/engawa/apple2/1342181541/
Quasarでページ内検索かけてみ
こんなものに9.99$とか詐欺じゃね?
- 89 :John Appleseed:2013/02/27(水) 15:57:46.07 ID:R5Qg8ssh
- >>88
特定のTweekと当たってる感じだし>76のよりマシなんじゃね?
- 90 :John Appleseed:2013/02/27(水) 16:45:31.58 ID:w7sDILJP
- つか10インチに満たない画面で縮小表示とか
罰ゲームとかしか思えない
- 91 :John Appleseed:2013/02/27(水) 17:07:45.22 ID:R5Qg8ssh
- >>90
だから最初からそういう仕様にしなかったんだろね
- 92 :John Appleseed:2013/02/27(水) 17:23:59.33 ID:1poHy1fk
- >>89
つうか>>76のは単なるWebブラウザ
マルチタスクマルチウインドウとはまったくの別物
オンボロイドには無いのかな
- 93 :John Appleseed:2013/02/27(水) 17:49:01.29 ID:J3rIKNuI
- >>88
妄想全開で必死の抵抗乙です
特定環境依存の不具合なんかいちいち取り上げてたらAndroidなんか使い物にならない欠陥OSだろjk
つうか流れが自炊PDF比較のときと同じだなw
あのときもオンボロイダーは妄想と捏造をソースに必死に反論したがことごとく論破されてたっけw
- 94 :John Appleseed:2013/02/27(水) 17:54:03.66 ID:J3rIKNuI
- ちなみにQasarは今のところOS6非対応でminiでは使えないからオンボロイダーは涙ふけよw
- 95 :John Appleseed:2013/02/27(水) 17:57:42.03 ID:MhFtAo9L
- ストアから消されたアプリを紹介したり、非対応のアプリを紹介したり、林檎人間の言葉は本当信用ならんね〜
- 96 :John Appleseed:2013/02/27(水) 17:58:53.46 ID:+l7zPLwp
- 頑張ってそれしか言えないのかw
- 97 :John Appleseed:2013/02/27(水) 18:08:33.00 ID:5lHPPfT3
- >>95
>>71よく読めばiPadの話だと分かるのに脊髄反射で的外れな批判ばかりしてるから引っかかるんだよw
- 98 :John Appleseed:2013/02/27(水) 18:19:14.07 ID:MhFtAo9L
- >>97
お前さんスレタイ100回見直してきたら?
俺は純粋な1ユーザーだからまさかminiで使えないアプリのスクショを貼るなんて思いもしなかったよ
だってここminiとnexus7のスレじゃん
林檎人間はそうやって見た人間を引っ掛けてたり、あたかも使えると曲解させたりするんですね
やはり信用できんな
- 99 :John Appleseed:2013/02/27(水) 18:23:35.82 ID:J3rIKNuI
- 今度は被害妄想かw
勝手に勘違いしてファビョってただけなのになんだコイツはw
- 100 :John Appleseed:2013/02/27(水) 19:11:45.01 ID:i/7zWKFy
- 純粋な1ユーザー様の発言まとめ
76 名前:John Appleseed [sage] :2013/02/27(水) 13:51:57.77 ID:MhFtAo9L
業者乙とししか言えんな、9.99$もしてフリーズ、強制終了だらけのクソアプリを紹介するなんてさ
そもそもその手のPCライクな動作はLinaxベースのAndroidの得意場なんですが
http://d.hatena.ne.jp/sacristan/20130129/1359474610
↑適当にググった情報を元に妄想を重ね、
あたかも実際に使用したかのように語る純粋な1ユーザー様
そして比較対象にもならない単なるブラウザ(Nexus7ではバグだらけ)を挙げてドヤ顔で謎の「Androidの得意場(?)」発言
82 名前:John Appleseed [sage] :2013/02/27(水) 14:35:11.56 ID:MhFtAo9L
フリーズ、強制終了のくだりに誰も突っ込まない辺り触れられたく無いんだろうな〜
それ以外にもバグだらけでとてもまともに使ってられんよ
↑妄想はさらに加速する
当然リンク先が「あえて現状ダメなところを挙げてる」ことには触れない
95 名前:John Appleseed [sage] :2013/02/27(水) 17:57:42.03 ID:MhFtAo9L
ストアから消されたアプリを紹介したり、非対応のアプリを紹介したり、林檎人間の言葉は本当信用ならんね〜
↑勝手に勘違いしたのに責任転嫁を始める
悪いのは常に自分ではなく他人というのが彼の基本理念
98 名前:John Appleseed [sage] :2013/02/27(水) 18:19:14.07 ID:MhFtAo9L
>>97
お前さんスレタイ100回見直してきたら?
俺は純粋な1ユーザーだからまさかminiで使えないアプリのスクショを貼るなんて思いもしなかったよ
だってここminiとnexus7のスレじゃん
林檎人間はそうやって見た人間を引っ掛けてたり、あたかも使えると曲解させたりするんですね
やはり信用できんな
↑読解力不足を指摘されると逆ギレしなぜか信用問題に
極めて純粋なクレーマー体質と言わざるを得ない
- 101 :John Appleseed:2013/02/27(水) 19:38:19.03 ID:YSnXc8s2
- 質問です
主にちんこで操作しようと思っているのですがどちらの端末のほうが使いやすいでしょうか?
本体は手で持ちます
- 102 :John Appleseed:2013/02/27(水) 20:03:10.34 ID:YX2oejPw
- 口癖
お前さん
できんな
〜なのだが
何らかのレッテルを貼る
信者
林檎人間
こいつは壊れたレコードの様に同じ事を繰り返すキチガイ。
相手にするだけ無駄。
- 103 :John Appleseed:2013/02/27(水) 23:37:19.45 ID:MhFtAo9L
- 本日のまとめ
脱獄アプリQasar(9.99$)はバグだらけな上にアプデもまともに行われずminiでは使用することが出来ない
それを知りつつこのスレで話題に挙げる林檎脳の言葉にはくれぐれも注意しましょう。
- 104 :John Appleseed:2013/02/27(水) 23:41:20.33 ID:YX2oejPw
- 本日のまとめ
今日も一杯構って貰えた。
でも目的が暴露ちゃった。
とても恥ずかしい。
でも明日も構って貰うんだ。
だってここしか構ってくれる人は居ないから。現実なんて、、、
- 105 :John Appleseed:2013/02/28(木) 00:14:10.53 ID:kVJlI4ks
- iPhotoで写真情報見れば、解像度はiPadのキャプチャーと分かるのにな(´・ω・`)
Androidなら2chMateで写真タップすれば、標準で408KB、1536×2048(3.1Mpx)と表示されるしな
バカはiOSをバカにする前にAndroidを使いこなしたらどうなんだ?
ホーム画面弄りもほどほどにして基本操作覚えろよ
- 106 :John Appleseed:2013/02/28(木) 01:20:59.51 ID:jHOg5umz
- Qasarに匹敵するようなアプリが孫策しないってのかAndroidのショボさだな
プラットフォームってのはアプリが存在してこそ
Androidタブレットのアプリの無さはiPadとは勝負にならない
- 107 :John Appleseed:2013/02/28(木) 02:23:25.64 ID:Ex+Cxz+6
- OS6じゃ使えない上バグ満載で10ドルもするQasarに匹敵するボッタくりアプリは確かに存在しないね
- 108 :John Appleseed:2013/02/28(木) 03:28:32.44 ID:kVJlI4ks
- Qasarなんて無料で使おうと思えばいけるしな
割れは泥厨の得意分野だろう、まさかAndroidでアプリ買ってる人いないよね(笑)
- 109 :John Appleseed:2013/02/28(木) 05:23:29.49 ID:QJeYW43Y
- >>103
見苦しすぎワロタw
- 110 :John Appleseed:2013/02/28(木) 08:58:37.98 ID:HaARY85R
- 他者を攻撃することでしか自我を保てないのか。
大丈夫かオイ。
- 111 :John Appleseed:2013/02/28(木) 09:57:42.60 ID:jHOg5umz
-
iOSデバイスがエンタープライズ市場を支配、モバイルデバイスのアクティベーションの77%を占める
http://link-man.net/apple/news/26750/
>また、タブレットデバイスに限ると、Appleが93.2%となっていて、
>2位のサムスン「Galaxy Tab」を大きく引き離しているとしています。
エンタープライズでは勝負はついたみたいだな
仕事で使えないゴミ
それがオンボロイド()笑
- 112 :John Appleseed:2013/02/28(木) 12:30:23.71 ID:Ex+Cxz+6
- >>111
そりゃAndroidはアクテベーション必須じゃないんだし当然iPadの割合が高くなるだろ
Nexus7も必要ないぞ、そんな事も知らないの?それとも知っていて印象操作してるの??どちらにしてもレベル低いな
実際は
http://www.nikkei.com/article/DGXDASGM0601J_W2A101C1EB1000/
タブレットの世界シェア、アップル5割に低下
http://smasoku.mobi/2013/01/asus-ablet-top-in-japan/
日本のタブレット端末販売シェア 台湾ASUSが首位獲得でApple追い抜く
台湾ASUS製タブレット端末は日本でIPadを超えた
http://taiwanbizinfo.mita.minato.tokyo.jp/?p=7217
2年前まで9割のシェアを誇ってたiPadさんが・・・
そいや価格comの年間プロダクトアワーも毎年iPadが受賞してたのに2012年はnexus7に取って変わられたね
http://kakaku.com/productaward/2012/index-pc.html
- 113 :John Appleseed:2013/02/28(木) 12:52:45.09 ID:jHOg5umz
- >>112
iPad miniが品薄だったからな
徐々に品薄も解消されてきたから当然こうなる
タブレット販売台数シェアでAppleが返り咲き!! - その理由を探ってみた
http://s.news.mynavi.jp/articles/2013/02/22/apple/
- 114 :John Appleseed:2013/02/28(木) 12:57:16.44 ID:pHs5oyZC
- >>112
デフォルト設定どうなってるかしらんけどさ
アクティベートみんな回避してるとは限らないんじゃ?
>世界出荷台数が前年同期比49.5%増
出荷台数で世界シェアになるのは当たり前だろ
無名で性能不明なアジアンタブレットいれりゃあさ
- 115 :John Appleseed:2013/02/28(木) 13:00:31.71 ID:Ex+Cxz+6
- >>113
nexus7バカ売れじゃん、3%ぐらいしかシェアが無かったAsusが一気に50%まで跳ね上がってるし
年末商戦でも負けて先週ようやく4%シェアで勝てただけのソースなんて貼り付けてどうしたの?
しかもこれiPad全種合わせてのシェアの話じゃん、ipad4なんかの新型機の援護ありでこの体たらくなの?
一方先に示したようにasusは実質nexus7一台でのシェア
nexus7一台でiPad全種を相手に五分の争いをしてるのが王者iPadの現状
- 116 :John Appleseed:2013/02/28(木) 13:13:58.30 ID:jHOg5umz
- >>115
2012年第4四半期タブレット販売数
Apple 2290万台
ASUS 310万台
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130201/453482/
売れてるねNexus7()笑
- 117 :John Appleseed:2013/02/28(木) 13:23:33.96 ID:kVJlI4ks
- 日本のスマホ市場はiPhone、富士通、シャープの順だが
富士通、シャープなんて世界で全く売れてない(売ってない)のに
日本で売れた=世界で売れたとならんよ
Nexus7の在庫処分にありたがるのもすげえな
今度Surfaceの在庫処分で日本上陸だろう、完全に舐められてる
- 118 :John Appleseed:2013/02/28(木) 13:27:03.56 ID:J05RvDTX
- >>70
安くてでかいAndroid端末ってこんな感じ?
http://kakaku.com/item/K0000431887/spec/#tab
>>111
エンタープライズのモバイル用途はではね
Androidはアプリ開発の検証が難しいデメリットの代わりに
サイズの多様性メリットがあるから
その方面でいろいろ連携してくれれば楽しいのに
- 119 :John Appleseed:2013/02/28(木) 13:27:35.75 ID:Ex+Cxz+6
- >>116
×販売数
○出荷台数
これは酷いね、印象操作から嘘にまで発展したよ、必死なのは分るが嘘は人としてどうなの?信用なくすよ
その上またiPad全種での話だしな、miniだけじゃ勝てないからって他を頼るなんてどこまでコスいんだか
出荷台数で水増しした数字と違い>>112は実際の販売シェアを数値化した揺ぎ無いソース、覆しようが無いんだから諦めろ
- 120 :John Appleseed:2013/02/28(木) 13:39:19.79 ID:qXQbsxFr
- >>119
>揺ぎ無いソース
- 121 :John Appleseed:2013/02/28(木) 13:51:55.08 ID:sop9WkFp
- >>119
だとしたらAsusのタブレットはNexus7しかないの?って話にならね?
- 122 :John Appleseed:2013/02/28(木) 14:18:54.67 ID:YCWqtIAN
- 普及してる割にnexus7見かけないな
- 123 :John Appleseed:2013/02/28(木) 14:28:29.61 ID:jHOg5umz
- >>119
うわっ!つまりASUSの販売数は310万台より少ないのかw
あんまし売れてないんだなw
- 124 :John Appleseed:2013/02/28(木) 16:03:12.55 ID:344SHkcg
- >>122
NASに保存したZIPコミックを読むことに向いた端末だからな
出先で使う人がほとんどいないんだろう
- 125 :John Appleseed:2013/03/01(金) 01:10:23.85 ID:jKxLn2/M
- >>116はNexus7を持っているのか?
それが気になる。
- 126 :John Appleseed:2013/03/01(金) 01:39:39.62 ID:eJpEhXVX
- iPad miniの生産台数が2013年に5000万台へ
部品メーカーのチャンス拡大
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130228/268722/
- 127 :John Appleseed:2013/03/01(金) 09:48:54.02 ID:A1yDRzDf
- 性能はiPad2なのによく買うねぇ
- 128 :John Appleseed:2013/03/01(金) 09:59:43.89 ID:v5QAOkOC
- >>127
iPad 2とは違うところがありますよ
- 129 :John Appleseed:2013/03/01(金) 10:14:03.04 ID:vbyT8p21
- どうすんのこれ・・・
【正式決定】App Storeで2chブラウザが禁止に【iPhone,iPad,Mac】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362099906/
GraffitiPot: 先ほど、Apple の審査チームから、電話があり、GraffitiPot の審査および、2ちゃんねるブラウザ全般について、重要な連絡がありました。その連絡について、お知らせ致します。
GraffitiPot: 1) Apple は、ポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツに容易にアクセスできる App は許可しない方針をとっていて、その方針により審査を通すことはできない。
GraffitiPot: 2) 再提出されたバージョンは、確かに閲覧できるカテゴリが制限されているが、ポルノ画像や誹謗中傷が多いhttp://2ch.netを閲覧するブラウザである以上、
カテゴリを制限したからといって許可できるものではない。
GraffitiPot: 3) Twitter や Safari は許可され、2ch 閲覧 App が Reject となるのは、ポルノ画像や誹謗中傷の「頻度とアクセスの容易さ」の違いである。
数回のタップのみで、明らかに容易に問題のあるコンテンツにアクセス可能であることが問題である。
GraffitiPot: 4) App Review チームは、GraffitiPot 以外に、6種類の 2ch閲覧アプリが App Store に存在することを把握している。
それら全てに関して、GraffitiPot と同様の問題があると考えており、今後、同様の措置を取っていく予定である。
GraffitiPot: 電話の内容をまとめると、2ちゃんねるブラウザを App Store でリリースすることはできず、すでに存在する iOS の App Store に存在する全ての2ちゃんねるブラウザに関しても、
App Store から取り除く方向であるということでした。
GraffitiPot: App Store というプラットフォーム上で App を配布する以上、Apple の決定事項に抗うことはできません。
多くの楽しみにしていただいたユーザーの皆様のご期待に添えない結果となり、申し訳ありませんでした。iOS 版とともに、今後について正式に決定し、改めて発表致します。
https://twitter.com/GraffitiPot
- 130 :John Appleseed:2013/03/01(金) 10:25:58.63 ID:A1yDRzDf
- NEXUS7大勝利w
- 131 :John Appleseed:2013/03/01(金) 11:20:02.16 ID:1iWzQgiZ
- >>129
ネクサス7にしてよかった。
- 132 :John Appleseed:2013/03/01(金) 11:42:48.16 ID:SnrSq5bb
- >>127
iOSはどこぞの仮想マシン上でアプリが動くOSと違ってネイティブ実装がデフォなんで、
iPad2で性能不足になること自体あまり無いからな
- 133 :John Appleseed:2013/03/01(金) 12:03:40.12 ID:CYPhZtv4
- >>129
なんか困るの?
- 134 :John Appleseed:2013/03/01(金) 12:13:02.11 ID:QiCe8Jcm
- Safariで2ちゃん見ることになるのか?
迷惑な話だ
負荷的に考えてiOSは弾いた方がいいと思う
- 135 :John Appleseed:2013/03/01(金) 12:28:40.73 ID:SSPAReNl
- >>129
こんな理由で規制されちまったらブラウザ類全滅じゃん
safariを棚に上げて酷い話だよ
- 136 :John Appleseed:2013/03/01(金) 13:09:24.50 ID:y+9uUQwf
- グラポの作者あほだろうww
こいつのせいで他の作者まで迷惑掛けてるじゃねえかよw
cydiaのストアで売ればいいだけだしな、paypalなら簡単に支払い受取も出来る
- 137 :John Appleseed:2013/03/01(金) 13:36:37.93 ID:oX3Z3+u7
- アップル終わったな
- 138 :John Appleseed:2013/03/01(金) 13:42:12.07 ID:y+9uUQwf
- 終わったも何も削除されたアプリでもずっと使い続けれるしなww
2ch規制も酷いしな、yournetなんか40日規制が解除されて一ヶ月くらいなのに
また規制食らってるしな、ふざけんなよ削ジェンヌ
- 139 :John Appleseed:2013/03/01(金) 13:43:34.40 ID:lTAMn7qc
- Cydiaでなんか売るかボケbyグラポ作者
- 140 :John Appleseed:2013/03/01(金) 13:47:25.19 ID:3mid6Uli
- p2iPhone使ってる俺には何の影響も無しw
- 141 :John Appleseed:2013/03/01(金) 13:57:09.51 ID:SSPAReNl
- >>138
2chが更新したらおしまいだな、OSのアプデで使用不可になる危険もあるし
近い未来iOSで2chへ書き込むにはp2に金払って使い辛いブラウザ経由しか手が無くなるんだろうな・・
そこまでして使い続ける人間が果たして何人いるんだろうか
- 142 :John Appleseed:2013/03/01(金) 15:13:09.10 ID:sO4ROBmi
- >>136
>GraffitiPot ?@GraffitiPot
>@Adolfoi_ 申し訳ありませんが、脱獄ストアでの販売は致しません。
- 143 :John Appleseed:2013/03/01(金) 15:21:41.03 ID:sO4ROBmi
- 記事にもなってるね。
速報:iOSで2chブラウザが全面禁止に | ガジェット速報
http://ggsoku.com/2013/03/ios-2ch-browser-reject/
「App Review チームは、GraffitiPot 以外に、6種類の 2ch閲覧アプリが
App Store に存在することを把握している」とあるが。
【おすすめ】iOSの2ちゃんねるブラウザまとめ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136158276461769801
・twinkle for iOS
・Mosa
・3tch
・2tch
・BB2C
・
もう一種類って何?
- 144 :John Appleseed:2013/03/01(金) 15:30:46.14 ID:EExofW/l
- AppleとiPhone板は削除しないと
- 145 :John Appleseed:2013/03/01(金) 15:35:59.62 ID:sO4ROBmi
- App Review チームはときどき大決断をぶちかますよね。
以前、「PUFF!」というスカートめくりのアプリが流行して。
二個下の記事によると、全世界で約120,000ダウンロードだったのだとか。
これもリジェクト対象になった。
自分が驚いたのは、単なる儲け主義に陥ってない点なんだよね。
有料アプリで約120,000ダウンロードなら、Appleにも相当なお金が落ちていくはずなのに。
それをキックするのはエライというか何というか。信念があるんだなぁ、と。
APPBANK > 【17+】PUFF!:衝撃的な「神パンチラ」動画アプリ。
http://www.appbank.net/2009/09/30/iphone-application/53812.php
大量削除アプリの今…「PUFF!」のあの子は人気急上昇(更新) 【増田(maskin)真樹】
http://techwave.jp/archives/51463447.html
- 146 :John Appleseed:2013/03/01(金) 15:51:43.65 ID:v/1ygOSe
- どんだけ捲りたい願望持ちがいるんだよw
あれはリア小の頃にキャッキャやって
今は懐かしむものだろ
ゲームでやることなのか?w
- 147 :John Appleseed:2013/03/01(金) 16:26:24.18 ID:SSPAReNl
- その信念とやらに2chが背いてると判断されたわけか
appleに心酔する人間はこの信念に追随して2chと縁を切るのかな?
一般人にとっては信念とかどうでもいいだろうし、単純に使いづらくなるだけだな
- 148 :John Appleseed:2013/03/01(金) 16:47:19.92 ID:y+9uUQwf
- 一般人なんか2ch見ないからw
友達はiPad、iPad2、iPadmini持ってるが
2chブラウザいれてないし、ツイッター、Facebookもやらない
- 149 :John Appleseed:2013/03/01(金) 17:12:51.29 ID:91wLxpMF
- 一生懸命友達の報告をする2chネラ〜(^-^)
- 150 :John Appleseed:2013/03/01(金) 17:17:19.78 ID:y+9uUQwf
- 唯一の友達なんだから、許せよw
一緒に遊んでもお互いに自分のiPad遊ぶだけだが・・・
- 151 :John Appleseed:2013/03/01(金) 17:17:50.08 ID:u82EbClF
- ま、今の専ブラが動かなくなったら2ちゃん読むのも辞めるか、
古いAndroidを再起動して使うわ
幸いAndroidはOSアップデートで古いアプリが使えなくなる、なんてことないしな
- 152 :John Appleseed:2013/03/01(金) 17:23:47.53 ID:N6CItaBC
- 大手メディアも取り上げてるしどうなるかね
2ch専用ブラウザじゃなくて
2ch互換ありとかって感じでなら問題ない気もするが
サファリとかで2chブクマするのと一緒だからな
- 153 :John Appleseed:2013/03/01(金) 19:14:50.32 ID:npeVGCXs
- Safariやtwitterだってポルノ画像や誹謗中傷コンテンツアクセスできるのになんで2ちゃんねるブラウザはダメなんだ!?
↑これ完全に喧嘩売ってるよね
作者はアホとしか言いようがない
- 154 :John Appleseed:2013/03/01(金) 19:43:44.60 ID:SSPAReNl
- >>153
なんでこれで喧嘩うってることになるんだ?純粋に何故2chの専ブラだけが駄目なのかと聞いてるだけに見えるが
それに対し明確な答えが無いまま2chブラウザを削除する暴挙に出たのが今回のappleだろ
年会費や登録費払ってる開発者の質問に答えるのもAppleの仕事であり責任だと思うがね
個人的には2ch専ブラがアダルト・暴力コンテンツに容易にアクセス出来るから禁止なんて理屈ならアダルト広告が許される意味がわからんね
http://i.imgur.com/Msc1xGX.jpg
- 155 :John Appleseed:2013/03/01(金) 19:49:01.09 ID:VS8942wH
- >>143
Mosaだっけ?
- 156 :John Appleseed:2013/03/01(金) 20:23:22.47 ID:lQ4yCz+Q
- >>154
何でマルチしてるの?
- 157 :John Appleseed:2013/03/01(金) 20:50:18.92 ID:1ee0ZcSW
- 終戦くさいな
- 158 :John Appleseed:2013/03/01(金) 20:52:04.66 ID:kggE+RrM
- 禿林檎の2ch規制は単に朝鮮に不利な真実が白日の下に曝されるのが都合が悪いだけだろうな。
- 159 :John Appleseed:2013/03/01(金) 21:02:43.80 ID:h3761p+u
- moperaは永久規制じゃなかった
庭、dionも規制されやすいしな
SB-iPhoneすぐ庭の悪口書くから、あんなの永久規制でいいよ
- 160 :John Appleseed:2013/03/01(金) 21:25:45.08 ID:Q5RfdZ6g
- >>153-154
是非で言えば作者の方が正しい。
皆、そう思っているしそれは前提なんだよ。
そんで、論理も道理も通じないが審査という権力握っている相手にどう対応すべきか。
ここで正論をぶちかましても先方の態度が硬化し、規制が強められるだけなんだよ。
懐柔するなり論点ずらすなりアプリの目的をApple規定に沿う形に装うなりしてね。
>>152とかその一例。
論理の通じない相手に論理的対話を求めても無駄だ、という話だろ。
- 161 :John Appleseed:2013/03/01(金) 21:33:36.97 ID:lQ4yCz+Q
- 世間一般の常識としては2chには有害情報、特に未成年に対して悪影響が有る情報に溢れている、と言うのが大多数の感覚。
それはネット全般も同様な訳だけど。
多分アプリ内にデフォルトで明らかにエロなどのアングラ板がブックマークされている事が問題視されたと思われる。
その辺りの譲歩をせずに正面から自由を説いたりしたから拒絶されたのだと予想。
これが全体に波及するとはとても思えない。
- 162 :John Appleseed:2013/03/01(金) 22:08:59.37 ID:CXoMbHcg
- Appleが理不尽な理由でリジェクトするなんてのは今に始まったことじゃないだろ。
- 163 :John Appleseed:2013/03/01(金) 22:20:06.30 ID:zslUNAfg
- ついに気持ちの悪い林檎信者を一掃できる日がやってくるのか!
うっひょー!さいこーです!!
- 164 :John Appleseed:2013/03/01(金) 22:47:31.36 ID:9X1oo4Eh
- いま喜び勇んでるAndroidユーザは後で恥をかきそうな予感
確定情報を確実に待ったほうがいいんじゃない?
- 165 :John Appleseed:2013/03/01(金) 23:07:31.44 ID:Q5RfdZ6g
- >>164 つ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1360549257/
http://crystaly.com/graffitipot/
- 166 :John Appleseed:2013/03/01(金) 23:20:17.64 ID:/4RLDlxU
- >>165
すでに存在する iOS の App Store に存在する全ての2ちゃんねるブラウザに関しても、(順次、各アプリ開発者に連絡を取り、問題が解消されないようであれば) App Store から取り除く
問題が解決されれば大丈夫なんだな
- 167 :John Appleseed:2013/03/01(金) 23:20:53.97 ID:9X1oo4Eh
- >>165
他のアプリが消されてからはしゃごうな?
- 168 :John Appleseed:2013/03/01(金) 23:35:53.93 ID:Q5RfdZ6g
- スレ住人の一部って本当に片方しか持ってないのか。
煽ったりからかいたくなる気持ちが少し分かる気がする。
>>166
今すべきことは、iTunesでアプリを全て最新版にしておくこと。
更に、2ちゃん専ブラ関連スレを探して近況を把握しておくことだね。
>>167
待つよりは情報収集しろ、ということだよ。
iPadで2ちゃんねるを見ているならね。
はしゃいでいるように見えるなら、あんた視野狭窄に陥っているわ。
- 169 :John Appleseed:2013/03/01(金) 23:36:58.19 ID:lQ4yCz+Q
- >>168
そもそもスレ違い。他でやれカス。
- 170 :John Appleseed:2013/03/01(金) 23:41:03.33 ID:zslUNAfg
- >>168
オレのタブレットはiPad3とnexus7だが、一切使わない林檎に愛情はないw
- 171 :John Appleseed:2013/03/01(金) 23:59:42.10 ID:oUEv/8Vn
- N7派が持ってるiPadって高確率で3だよな(同じ人かも知れないけど)
おそらくカタログスペックしか見ないニワカだからRetinaの宣伝文句に騙されて2より重くて遅くて熱いiPad史上最悪の駄作掴まされてアンチ化したんだろうw
- 172 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:09:42.95 ID:MemXThbt
- >>168
情報収集なら結構
俺が先に言ったのは、「いま喜び勇んでるAndroidユーザ」なんだが、
それにおまいは該当するのかい?
- 173 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:12:35.54 ID:Da97yoiW
- 情報収集といっても現時点では>165が全てだからな
- 174 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:16:36.20 ID:MemXThbt
- まあ、いざとなればServaerMan+WEBアプリで自分の場合は何とでもなるわけだけど
WEBアプリの存在ってまるっきり忘れ去られているんだなあ
- 175 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:25:11.44 ID:WAlB1jhp
- >>171
二人いるな
もう一人はiPad2持ちのアンチ
Nexus7が始めてのAndroidで舞い上がってるだけだろうな
Androidは一ヶ月で飽きない奴は正直Androidのほうが向いてると思うから、
選択肢が増えて良かったじゃないw
- 176 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:29:32.49 ID:Zc28YbpS
- >>172
・iPad2とNexus7持ち。
・2ちゃんねるはどちらも見ていない。
・「喜び勇んでいるか」と聞かれれば、そうでもない。
162と同じ見解で、Appleの審査基準には疑問を超えて反発を抱いている。
ネタとしては全戦ブラがリジェクトされたら面白いなと思いつつ。
実際にそんなことされたら相当ヤバイなという危機感も。
・167下段のページ、「GraffitiPot 以外に、6種類の 2ch閲覧アプリが」云々の件を読む限り、
Appleならやり兼ねないという印象を持ったね。
対岸の火事だし、お祭り気分といえばそうなんだけど。
実際にやられたら笑えんだろコレ、とは思うね。洒落にならんわ。
- 177 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:35:13.47 ID:Zc28YbpS
- >>175
それ、俺かもしれんね。
別にアンチというレベルじゃないし、iPadも薄っすらとは使ってますがな。
ただ、iOSのアップデートにムカッ腹を立ててはいる。歌詞表示とかね。
- 178 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:43:46.29 ID:sRSpukC2
- 不思議なことにminiとN7両方持っててN7を勧める人はほとんどいないという現実
- 179 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:45:32.82 ID:9J+WmZ+L
- .
iPad miniの生産台数が2013年に5000万台へ、部品メーカーのチャンス拡大
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130228/268722/
凄いな
- 180 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:47:06.65 ID:1JzCiatf
- アプリが綺麗だからiPad買った。
正直Androidに比べて機能はショボいと思う。
- 181 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:48:32.75 ID:MemXThbt
- >>180
分野によるだろう
文章編集(アウトラインなど)、絵画、写真、DTMその他
これらの分野じゃiOS圧勝過ぎるよ
- 182 :John Appleseed:2013/03/02(土) 00:54:53.87 ID:L/UySOn8
- DTMと音楽再生は勝負始まってすらないレベル
- 183 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:04:19.67 ID:pxBdAqog
- >>180
タブレットはアプリが全てな訳だけど、Androidの凄い機能ってなに?
- 184 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:06:42.34 ID:cMm9YmxV
- >>178
ここ林檎板だからw
- 185 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:10:18.18 ID:pxBdAqog
- 分かっているのに粘着する、と。
- 186 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:13:39.05 ID:MoukgkHx
- >>184
比較記事とかも大抵miniの方評価してね?
- 187 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:14:48.07 ID:Zc28YbpS
- >>183
PCと接続時の手軽さ。
音楽、動画、写真ファイルは端末に持ってくるだけで良い点かな。
ヨメがPC音痴+iPad大好きでね。
「デジカメで撮影した写真をiPadで表示したい」と言われ、作業をさせられる時。
iOSを恨めしく思う。
これ、以前にも書いたことなんだけど。
PCにあるJPG/PNGをiPadに持ってくる時、もっともお手軽なのはどういう方法なんだろう?
みなさんはどうやってます? そもそもそんな使い方をしていない?
- 188 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:18:01.34 ID:pxBdAqog
- >>187
?
写真閲覧用のアプリを使えば何一つ大変な事は無いけど。
直接入れたいならアダプターを使えば直接入れられるけど。
Wi-Fi対応のカードを使えば更に手軽だけど。何が恨めしいの?
- 189 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:19:00.38 ID:sRSpukC2
- >>187
Winの場合はPC内にiOSと同期するフォルダ作っといてそこに入れとく
Macの場合はiPhoto
特定のアプリにぶち込みたい時はiTunesのファイル共有かiFunbox
クラウドとかNAS使うのも良い
- 190 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:19:04.92 ID:Po1nuQMx
- >>187
httpサーバ立てて画像フォルダ指定してiPadで見る
- 191 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:32:07.50 ID:PfWboRZ0
- iOSは万人向けで子供もオタクも年寄りも
Androidはオタクピンポイント
スマホの話で、Androidユーザも他人にはiPhoneを勧めるってあったけど
タブレットでも相手がガジェオタでない限りiPadを勧めるよねフツー
- 192 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:32:44.44 ID:WAlB1jhp
- PC音痴はiOS、Androidどっちも厳しいだろうな、これは仕方ないな・・・
俺はMacのほうをファイル共有をONにしてるから、電源さえ入れとけば、いつでもパソコンのファイルアクセス出来てダウンロードも出来る
- 193 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:34:14.77 ID:cMm9YmxV
- >>191
非常に自分に都合のいい論理だなw
日本にどんだけオタクがいるんだよwww
- 194 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:52:21.73 ID:fJjZfYP+
- >>189>>190
サンクス。
Webサーバー構築って。どんだけレベルが高いんすか(汗
iTunesの同期機能はできる限り使いたくない。
お手軽なのはiFunBoxかクラウドなんですよね。やはり。
将来的にはNASを射程に据えておくか。
- 195 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:52:49.34 ID:4HppAKcZ
- 2chブラウザiOSは無くなるみたいだから、mini予定だったけど、ネクサス買うわ
- 196 :John Appleseed:2013/03/02(土) 01:56:53.08 ID:2SLpl7ul
- >>191
例えば動画や書籍ファイルだが、iOSは任意のアプリへ直接突っ込まないと使えない
iTunesからでは動画はmp4程度、書籍はファイル事の転送を余儀なくされる
しかしAndroidなら好きな場所に突っ込めばアプリが自動で探し出して提示してくれる、フォルダだって直接放り込める
例えばEPWING辞書だが、iOSは決められた任意の階層に正確に置かないと認識しない、アプリによって方法が違うオマケ付きで混乱は必至
しかしAndroidなら好きな(ry
例えば・・・・まだ続けますか?
- 197 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:08:48.51 ID:PfWboRZ0
- フツーの子供や老人にAndroidなんてムリムリ
- 198 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:09:19.90 ID:WAlB1jhp
- 拾った書籍、動画をタブレットに突っ込むという発想が古い
アプリを起動してアクセスして見ればいいじゃん
それこそN7厨のお得意なNASの出番だろうw
- 199 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:10:55.62 ID:fJjZfYP+
- >>191
自分はNexus7の方が好き、と明言した上で。
タブレットを買いたがっている友人にアドバイスを求められた、ということがあった。
・外に持ち出す可能性は? 地図は?
→ 家の中で使うだけ。手軽にインターネットがしたい
→ 店頭でホットモックを見てから10インチの方が良いと判断
・具体的な使用シーンは? 特に何かしたいことはないのか?
→ 辞書として使いたい。
という会話をした後、こんなアドバイスをしたな。
・Android買うなら国産機は辞めておいた方がいい。
・安さと安定性からNexus7を買って、とりあえず使って見るのも良し。
自分が何をしたいのか見えて来た頃には、また欲しくなるから。
あまり良い噂を聞かない。
・辞書に特化するつもりならiOSの方がいい。
アプリが充実してるし、この分野ではiOSの方に将来性がある。
まあ、相手次第だよね。
- 200 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:11:50.81 ID:PfWboRZ0
- 何に使うか頭にある奴ならどっち買っても有効だろーね
よくわからんけど流行りだから買ったみたいな奴に泥はムリムリ
そういう奴にはiOSがいいよ
- 201 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:15:54.93 ID:cMm9YmxV
- >>199
質問。
iOSの辞書アプリがAndroidの辞書アプリより将来性がある理由は?
- 202 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:23:12.97 ID:sRSpukC2
- >>196
その代わりiOSはアプリ起動したら必要なファイルにすぐにアクセス出来ますが
AndroidはPCっぽいUIを引きずってるから、
いちいち無駄に階層移動しないとファイルに辿り着けなかったりしてウザいわ
- 203 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:26:34.07 ID:fJjZfYP+
- >>201
単純に、現状の品揃えと使い勝手。
大辞泉
https://itunes.apple.com/jp/app/id297431331?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kgc.android.oneswingviewer.WSGKN001G
中国語辞書関係
https://itunes.apple.com/jp/app/id540006987?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/id376159451?mt=8
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.est.android.DejizoDic.S_DailyCJ2
- 204 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:28:22.29 ID:FYuiZEBj
- >>201
泥厨≒割れ厨だから
- 205 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:37:02.04 ID:fJjZfYP+
- >>202
論点がズレてる。
つか、Android使ったことないでしょ?
- 206 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:40:03.98 ID:fJjZfYP+
- 訂正>>199
・Android買うなら国産機は辞めておいた方がいい。
あまり良い噂を聞かない。
↑コレを切り貼りしたらおかしくなった。
>>199を読むとアンチNexus派に映っちゃうよな。俺w
- 207 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:42:50.68 ID:cMm9YmxV
- >>203
よくわかんないな
Androidにも辞書なんかたくさんあるし。
一部抜粋
↓
http://i.imgur.com/x7v51lN.png
http://i.imgur.com/NkySz4v.png
http://i.imgur.com/XKNcOhW.png
http://i.imgur.com/1NtclWt.png
http://i.imgur.com/Pu7HHaN.png
http://i.imgur.com/hIsXWHP.png
http://i.imgur.com/YaeMu9J.png
http://i.imgur.com/2cCydoy.png
http://i.imgur.com/Ux5Cc1t.png
- 208 :John Appleseed:2013/03/02(土) 02:53:46.80 ID:sRSpukC2
- >>205
ファイルの取り扱い方法についてiOSとAndroidのどちらが分かりやすいかって論点だろ?
そんで普通は端末内のフォルダの階層構造を意識しなくて済むiOSのが分かりやすいだろって話
ちなみにNexus7っていう粗悪品なら持ってるけど
http://i.imgur.com/HDAdozv.jpg
- 209 :John Appleseed:2013/03/02(土) 03:13:45.10 ID:sRSpukC2
- >>207
同じアプリで比べてみたら?
デジタル大辞泉 iPad版
http://www.youtube.com/watch?v=7kE_n_6H02Q
デジタル大辞泉 Android版
http://iapp.shogakukan.co.jp/img/android/DJS016.png
http://iapp.shogakukan.co.jp/img/android/DJS006.png
http://iapp.shogakukan.co.jp/img/android/DJS012.png
他にもiPadには大辞林とか模範六法とか質の高い辞書アプリが沢山あるからな
- 210 :John Appleseed:2013/03/02(土) 03:24:29.63 ID:2SLpl7ul
- >>209
何で同じアプリで比べる無きゃいかんの?
開発者によって得意なOSが違うんだから出来に違いが現われて当然だろ
例えばジョルテだがiOSだと予定が更新されない上リストの表示が出来なくなるバグがあるじゃん
不安定でたまにカクつく仕様もどうにかしてもらいたいよ、ついでにウィジットがない分も加算して使い辛い
だからAndroidのアプリのが質が良くiOSのが質が悪いとお前は言うんですか?極端な見解だね
例えばGoogleMapだがiOSはいまだタブレットに未対応、建物内のマップ表示機能もないし、近場のお店の安売り情報などの機能も非搭載
Android版には全ての機能が揃っているがiOS版は機能の多くがカットされている
だからAndroidアプリのが質が(ry
- 211 :John Appleseed:2013/03/02(土) 03:29:44.97 ID:sRSpukC2
- >>210
今は辞書アプリの話をしてるんだけど
大辞林や大辞泉、模範六法、ウィズダムとかより上のアプリがあったらどうぞ挙げてくれ
ついでにジョルテみたいなPIMアプリならiOSの方が充実してるし、
地図アプリにしてもMapfanとかありますから
- 212 :John Appleseed:2013/03/02(土) 03:31:49.04 ID:sRSpukC2
- あとアプリについて一般的にiOSの方が優れてるのはこの辺見れば分かるから
アプリ開発者に聞いた! 同じアプリなのに、AndroidよりiOSのアプリの方がデザインが良いのは何故なのか?
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/05/androidios_design.html?r=www.google.co.jp
AndroidがiPhoneに勝てない点
http://www.anlyznews.com/2010/12/androidiphone.html?m=1
AndroidのDTMアプリが充実しない理由とは?
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120514_532607.html
AndroidがiPhoneに勝てない点
http://www.anlyznews.com/2010/12/androidiphone.html?m=1
- 213 :John Appleseed:2013/03/02(土) 03:39:30.32 ID:p3AnkiZ9
- iOSでジョルテを使う意味があまりないからな。
ゲームやカメラ関係以外でもNexus7に対応してないアプリは結構あるな。SOICHAとか。
Amazonモバイルアプリが対応してないのはビックリした。ニコニコ公式がプレミアムでないと視聴できないのも不満。
- 214 :John Appleseed:2013/03/02(土) 03:44:38.30 ID:2SLpl7ul
- >>211
挙げてくれも何も辞書の優劣なんてどんな基準で決めるつもりだ?
どう使うか、何が必要かによって変わってくるだろ、そんな事も分らないのかよ・・
ついでに☆1が最も多い低評価なMapFanがご自慢の地図アプリなんて可哀相過ぎて同情をきんじえないな
有料で日本限定なんてオマケまで付いてんだから大変だよね
最後に、必至なのは分るが連投は2chじゃ好まれる行為ではないぞ、1レスにまとめろよ見難くいわ
- 215 :John Appleseed:2013/03/02(土) 04:14:26.05 ID:fJjZfYP+
- >>207
うーん。辞書使いの嗅覚、としか言いようがない所なんだけど。
Androidの辞書は購入経験がないです、と明言した上で。
大辞泉を例に取った場合。
iOS版の方はiPhoneとiPadでUIが異なる。iPadの方は本の見開きUIが良い感じ。
Android版の方は横置きにした時、表示がどうなるのか。その辺が見えない。
iPhoneの辞書スレを見ていると分かるんだけど、辞書アプリの開発元はみんな優秀なんよ。
自分が大好きなのは小学館。他に評判が良いのが物書堂とか。
他方、Andoridも辞書アプリが多いと言っても「デ辞蔵」用追加辞書というのがほとんどでしょ。
ここの実力が見えないというか、何というか。iOSの方を見るとこんな感じであり。
https://itunes.apple.com/jp/app/id325355105?mt=8
アプリ一つに対しアドオンを買うよりは。
辞書ごとにアプリを買った方が使いやすいと思うんだよね。
ガチで辞書メインの使用方法を検討しているなら、使いたい辞書の状況を比べて見るといいよ。
EPWING形式をメインで使うなら話は別となるね。
MicroSD読込可能な端末 > iPad 128GB版 > Nexus7 32GB版と。
- 216 :John Appleseed:2013/03/02(土) 04:23:20.58 ID:fJjZfYP+
- >>208
あ、Nexus7持ちでしたか。失礼しました。
話の流れについては
>>191「Androidはオタクピンポイント」
>>196「PC資産を運用する場合、iOSの方が初期設定が難しい」と。
オタク=PCにちょこっと詳しいという定義するならば。
Androidの方が敷居は低い、iOSは難しいという話ですがな。
これまで購入した音楽CDや辞書をタブレット端末側に持って行きたい。
そう考えた時、>>196の言いたいことが理解できますよ。
Andoridはテキトーにタブレット端末側にコピーしておけば何とか成る。
でもiOSだとそうは行かない。
「どうやったら動かせるんだ?」と戸惑った記憶が自分にもありますもん。
- 217 :John Appleseed:2013/03/02(土) 04:45:52.27 ID:fJjZfYP+
- >>210
兄やんの噛み付きポイントが分からん。
>>199にちょっと具体性を与えてみますわ。
・タブレット端末で想定している使用法は辞書。
・英語、ドイツ語、中国語等、外国語の学習に使いたい
・EPWING辞書は一切持っていない
・アプリは必要とあらば購入してもいい
どのタブレット端末を薦めます?
中国語が入っている時点で、自分としてはiPad一択でしたが。
そこは捨象して、辞書マニアに薦めるという状況でもええですわ。
辞書アプリに関していえば、>>209の言っていることは妥当だと思いますぜ。
- 218 :John Appleseed:2013/03/02(土) 07:52:17.28 ID:sRSpukC2
- >>214
じゃあお前は何を基準に優劣が付くと思っていままで話してたんだ?w
旗色悪くなったら使い方次第とかで誤魔化すなよw
とりあえず馬鹿にも分かりやすいように注文してやるからiPadの模範六法に相当する六法アプリ持ってきな
あとMapfanのレビュー見て来たけど星1なのは復元時にオフラインデータを再取得しなきゃいけないって点についてで、
元からオンラインで使うGoogleマップとの比較ではデメリットにならなぜゃねーかw
- 219 :John Appleseed:2013/03/02(土) 08:09:46.19 ID:wJwUUG28
- miniを推してる奴はこの2chでこの議論する皮肉をどうおもってるんだろうw
- 220 :John Appleseed:2013/03/02(土) 08:27:28.17 ID:pxBdAqog
- >>219
まだ何も確定していない話をして何の意味が有るの?
何の皮肉にもなってないけど。
- 221 :John Appleseed:2013/03/02(土) 08:33:24.77 ID:SrtLVgaE
- 今便利な2ch互換アプリ出せば儲かるかもな
2chに特化しなければ認証しない理由はないし
- 222 :John Appleseed:2013/03/02(土) 08:43:00.45 ID:4/UU5LSj
- >>194
iTunes不可だと一気に難易度上がるな…
その使いたくない理由を取り除くのが一番早い気がする
次点でSDカードからの読み込みかと
- 223 :John Appleseed:2013/03/02(土) 09:23:26.60 ID:syjEgN3q
- >>220
見苦しい
そういう態度ってアップルと正反対な姿勢だなw
- 224 :John Appleseed:2013/03/02(土) 09:25:20.22 ID:Da97yoiW
- >>187
オススメ
http://japan.internet.com/busnews/20130109/7.html
- 225 :John Appleseed:2013/03/02(土) 09:29:18.35 ID:Da97yoiW
- >>223
笑ったw
態度が気に入らないほどAppleが大好きなんだなw
- 226 :John Appleseed:2013/03/02(土) 09:52:24.02 ID:uaOKAKKQ
- >>222
一緒に考えてくれてアリガトー。
自分のPCにはiTunesを入れていて、ヨメのPCには入れてない。
ヨメのPCにはiTunesを入れたくない。
デジカメ画像はヨメが自力でできるようにしたい。
というメンドクサイ環境なんだ (´・ω・`)
>>224
サンクス。思わずポチりそうになった。
サードパーティー製周辺機器はiOSバージョンアップ時が怖いんだよね。
というか、それ以前に、うちのはiPad2で動作保証されてないっす つД`)
- 227 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:03:00.99 ID:9J+WmZ+L
- しかしSurfaceRTだっけ?
発表あったよな
全く話題になってないかな?
- 228 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:03:58.28 ID:pxBdAqog
- >>226
動作保証も何もコネクターが違うし。
iPad2用の旧コネクター版が有るからそれを買えばいい。
PCレスならそれこそEye-Fiを使った方が良いと思うけど。
- 229 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:18:49.98 ID:MemXThbt
- つうか、写真の取り込みならCameraConectionKitかEye-Fi使うと手軽なのに
iTunesもなにも関係なく、直接取り込みできるでしょ
他にもWifi同期アプリは大量にあるんだけど、そんなに難しい話かな?
- 230 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:27:34.38 ID:YxBiIR8Y
- おいらはi写真フォルダー使ってる。WiFiでもiTunesでUSBケーブルでもOK
- 231 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:28:59.62 ID:cMm9YmxV
- 日本の平和に向けての3大ミッション
ミッション1 林檎信者掃討作戦:clear!
ミッション2 チョン掃討作戦:遂行中
ミッション3 シナ掃討作戦:遂行中
- 232 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:31:46.36 ID:uaOKAKKQ
- >>228
Eye-Fiカード、調べてみた。
実用性や汎用性はともかく、発想が面白いね。
レビューとかクチコミをまじまじと眺めてしまった。
ちなみに、ヨメのデジカメはSONY製Cyber-shot DSC-TX1。
旧世代のMEMORY STICK仕様で、SDカード系が使えなかったりする(笑)
- 233 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:33:24.06 ID:MemXThbt
- >>232
カメラコネクションでUSBで繋げ
- 234 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:54:29.49 ID:uaOKAKKQ
- >>229>>233
親身に相談に乗ってくれてありがとう。
自分のPCとiPadを扱うだけなら特に問題無いんですよ。
iTunes経由でGoodReaderもしくはiFilesのアプリを通して入れちゃうから。
これが、家族のPC(iTunes未インストール)とiPadの面倒まで見なきゃならない時。
途端に面倒くさくなるという事例を挙げた次第であり。
このスレ主旨に即して言うならば。
デジカメの画像をPCにマスター保存→見たい部分のみをタブレット端末に持って行きたい
という使い方を前提とした場合。こんな感じになるよね、と。
・解像度や綺麗さ iPad > N7
・気軽さ、手軽さ N7 > iPad
Nexus7 : USB繋いでPCのフォルダをN7にコピーするだけ
iPad : ちょっと考えなきゃならない。特に、iTunesのない環境だとシンドイ。
- 235 :John Appleseed:2013/03/02(土) 10:59:51.91 ID:MemXThbt
- >>234
iTunesは指定フォルダに写真を集めときゃ同期してくれるっていう
同期ソフトなんであって、そちらのほうの手軽さが肝なんだな
ファイラーやファイル移動ソフトじゃないんだよ
iTunesをファイラーとして比較するのは無茶だと思う
だから、ファイラーやファイル移動には別のアプリを使おう、って話で
Wifiシンク系のアプリ使えば、手軽さで劣るかな?
- 236 :John Appleseed:2013/03/02(土) 11:29:36.17 ID:s37VOjDF
- >>234
iCloudでiPadに移したい画像をフォトストリームフォルダに入れたら良いんじゃないの?
- 237 :John Appleseed:2013/03/02(土) 12:01:29.39 ID:UD865V7G
- >>236
それが一番簡単でベストな方法だね
端末ごとに手動で入れるなんて原始人のやること
- 238 :John Appleseed:2013/03/02(土) 12:04:09.13 ID:pxBdAqog
- >>234
Abdroidは手軽なのでは無く、ただPCライクなだけ。
手間は何も変わらない。
その上でiTunes前提の機器を、理由も無くiTunes無しで、と言う意味不明の条件で語られても。
そもそも最初からアダプター経由で、と言っている訳で。何一つ手間が掛かる事は無い。
後出しの条件を積み重ねてる時点で答え有りきと判断した。
- 239 :John Appleseed:2013/03/02(土) 12:13:46.16 ID:cMm9YmxV
- お前ら林檎信者はどうせ消えていく身なんだから、好きなように吠えてくれ
- 240 :John Appleseed:2013/03/02(土) 12:15:03.63 ID:UD865V7G
- >>239
p2iPhone遣いの俺は高みの見物w
- 241 :John Appleseed:2013/03/02(土) 12:58:49.09 ID:uaOKAKKQ
- >>235
うん。結局、そこなんだよね。
同期という仕様が肌に合うか否か。
第5世代iPodで操作しくじってiPodを真っ更にして以来。
iTuneの同期は苦手で、全部オフにしちゃっている自分ガイル。
>>236
機能紹介サンクス。
結局、iFunBox+iFilesで問題を解決しちゃいました。
PC環境を再構築する時に検討してみますわ。
- 242 :John Appleseed:2013/03/02(土) 13:02:11.65 ID:2SLpl7ul
- >>238
PCライクが分り易くて手軽って事だろ、手間に関しては基本Androidのが分り易いよ>>196、iTunesuは仕様ファイル形式に偏りあるからそこら辺の知識も必要だしな
iOSはiTunesが前提だが、Androidはソフトなしが前提、何も必要ないからこそどのPCからでもファイルのやりとりが簡単に出来る、人によってはこれはメリットになりえるよ
- 243 :John Appleseed:2013/03/02(土) 13:17:19.25 ID:Da97yoiW
- >>226
これはLightningコネクタだからiPad2なら
↓
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-ADRIP001
- 244 :John Appleseed:2013/03/02(土) 13:23:52.85 ID:Da97yoiW
- 手軽に一発同期が売りのiPadだしな
PCライクならいっその事AtomなWin8タブでいいんじゃね?
- 245 :John Appleseed:2013/03/02(土) 13:29:24.54 ID:2SLpl7ul
- >>243
その商品amazonにあったからレビュー読んでみたが、最も参考になった数の多いレビューがこれでしたね
しかも書籍ファイルを入れてcomic glassで見る場合comic glass側が認識しないらしいが、その辺どうなの?
こうなってくると動画類も怪しくなってくるけど
32 人中、25人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 ガッカリ商品 2011/9/7
By ttz100
Amazon.co.jpで購入済み
実際使用してみましたが、まぁ酷かったです。
キーボード ⇒ 使えない(Apple純正キーボード)
USBメモリ ⇒ 何個か試したが全て使えない(上の画像にはいかにも使えるように書いてありますが)
SDカード ⇒ カードによるが認識自体が遅い
カメラ ⇒ 読み込める
切り替えボタン ⇒ 使いずらいし反応したりしなかったり・・・
今回は品質を信頼してこちらの商品を購入しましたが
結果から言って、中国製のものとほぼ変わらないかと思われます。
認識の選り好みはiPad自体の仕様なのか何なのかはわかりません。
ただ、中国製の廉価なものと変わらないとすれば、
なぜこれだけ価格を高くするんでしょうか?
- 246 :John Appleseed:2013/03/02(土) 14:08:25.47 ID:ClwghoP6
- >>243
紹介ありがとう。そして、ごめん。
サードパーティ製周辺機器は買わないようにしてるんだ。
一度、痛い目を見ているから。
iOSのバージョンアップが気軽にできなくなっちゃうんだもん。
>>244
Win8タブは人柱レポ待ち。
既存Winユーザーの心を掴むことができれば、Android端末のシェアをゴッソリ奪い取る潜在力が
あるようにも見えるし。コレが転けたらWin7の仕様に先祖返りするんじゃないかと見ている。
店頭のホットモックを触った感想は。
何をどうしたら良いのかサッパリ分からなかった Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
SurfaceRTに至っては、地雷臭がすさまじい。
これを購入した者こそ、真のガジェオタであり、漢だと思う。
俺は怖くてまだ手を出せないわ。
- 247 :John Appleseed:2013/03/02(土) 14:25:51.29 ID:Da97yoiW
- >>245
これカメラのデータを読み込む為のものでしょ
- 248 :John Appleseed:2013/03/02(土) 14:26:32.42 ID:p3AnkiZ9
- AndroidはLinuxなのにデスクトップのLinuxと相性が良くないのな。
gMTP以外にファイル転送できるアプリはないの?不安定過ぎて使い物にならん。
- 249 :John Appleseed:2013/03/02(土) 14:30:55.30 ID:Da97yoiW
- >>246
カメラのデータを読み取るのはApple純正のアダプタもあるよ
>何をどうしたら良いのかサッパリ分からなかった
Win8そのままのタブで判らないってのもすごい話だね
そんだけ分かり難いOSなんだろな
- 250 :John Appleseed:2013/03/02(土) 16:59:08.48 ID:IHIHidsl
- >>242
PCライクはiOSだよ
脱獄だけPCと繋いであとは本体をガチャガチャ弄るだけ
Androidの場合はもうPCなしだとFrameworksすら弄れないからね
弄る人からしたらiOSのほうがが分かりやすいな
- 251 :John Appleseed:2013/03/02(土) 17:55:24.47 ID:fL9kSxTN
- >>242
iOS+iTunesはPCライクなファイラーを排除したところがメリットでもありデメリットでもある
PC使うみたいなノリで扱おうとすると不便と感じるが、
頭切り替えて向き合えばなんとなくあの仕様の意味が分かるよ
Androidを始めとした従来のモバイルOSと違って、
iOSのホーム画面の構成要素がアプリだけだったり、
ファイルの取り扱いがアプリ単位で完結してたりするのもすべて一連の共通する思想からきてる
- 252 :John Appleseed:2013/03/02(土) 17:57:17.93 ID:19fFZf2G
- 717 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/02(土) 16:59:27.05 ID:ivnukcwF0 [2/6]
>>713
Appleからの解答
2) 再提出されたバージョンは、確かに閲覧できるカテゴリが制限されているが、ポルノ画像や誹謗中傷が多い
2ch.net を閲覧するブラウザである以上、カテゴリを制限したからといって許可できるものではない。
4) App Review チームは、GraffitiPot 以外に、6種類の 2ch閲覧アプリが App Store に存在することを把握している。
それら全てに関して、GraffitiPot と同様の問題があると考えており、今後、同様の措置を取っていく予定である。
すでに存在する iOS の App Store に存在する全ての2ちゃんねるブラウザに関しても、
(順次、各アプリ開発者に連絡を取り、問題が解消されないようであれば) App Store から取り除く
要するに、2chに関わるアプリは認めない方向になったから、残念ながらあとは時間の問題かと
mini売るわ
- 253 :John Appleseed:2013/03/02(土) 18:03:34.22 ID:7QmYbNjN
- Safariでみるから(震え声)
- 254 :John Appleseed:2013/03/02(土) 18:31:16.24 ID:IHIHidsl
- 2chの為にタブレット買ってるのかww
金持ちだな
- 255 :John Appleseed:2013/03/02(土) 20:12:18.81 ID:aL3h9u6S
- あれ終戦したと思ってたのにまだやってんのか
- 256 :John Appleseed:2013/03/02(土) 20:43:22.85 ID:19fFZf2G
- >>254
期待通りの的外れレスだな
これからもずっと「○○で十分!」と言い続けてればよろしい
- 257 :John Appleseed:2013/03/02(土) 20:44:15.65 ID:pxBdAqog
- 必死だね。
- 258 :John Appleseed:2013/03/02(土) 20:56:06.46 ID:km7q8/Z6
- >>252
>>165を貼り付けただけかよ。その後、状況が変わったのかと思ったわ。
検索用にタイトル付で再リンクしとくか。
GraffitiPot 配布終了のお知らせ
http://crystaly.com/graffitipot/
- 259 :John Appleseed:2013/03/02(土) 22:49:32.14 ID:56un65s9
- 今日、嫁へのプレゼント用にiPadminiを買った
自分用にNexus7のSIMフリー版を買おうか迷ってる
iPad3持ってるけど、外出時には重いね
- 260 :John Appleseed:2013/03/02(土) 23:19:15.60 ID:IHIHidsl
- SIMフリー買うのはいいが、テザリングは標準で出来たっけ?
プラスエリアも掴まないだろうな
- 261 :John Appleseed:2013/03/02(土) 23:34:18.15 ID:56un65s9
- モバイルルーター持ってるので、本当はWIFI版でもいいんだけどね
テザリングはいらないし、買ったらroot化するつもり
- 262 :John Appleseed:2013/03/03(日) 00:09:24.40 ID:40HjoKJT
- >>261
モバイルルーター持ちならSIMフリー版、全く必要ないよ。
WIFI版にもGPS機能はついてるし。
つか、なんでSIMフリー版を買おうと思った?
ガジェットマニアの好奇心か?
- 263 :259=261:2013/03/03(日) 08:00:59.28 ID:y+hLFYdh
- >>262
モバイルルータ持ち歩くのが面倒くさいから
本体とモバイルルータ両方の電池残り気にするのって、意外とストレス溜まるんだよね
iPad3は自宅メインだからWIFI版にしたんだけど、iPadmini&Nexus7は持ち歩き用にベストな大きさなので、単体で使えるほうが便利かなと思って
- 264 :John Appleseed:2013/03/03(日) 11:13:07.97 ID:/ETYQ8Sy
- >>259
普通にmini買えば
なんで劣化した物を買う?
- 265 :John Appleseed:2013/03/03(日) 11:21:43.85 ID:Fy4U+4Lp
- >>263
なるほど。
モバイルルーターに挿しているSIMをNexus7に入れる、ということか。
ということは、Docomo MVNO系のSIMかな?
いいなぁ。
うちのはイー・モバイル系だから、挿せる端末が限られちゃうんだよね。
- 266 :John Appleseed:2013/03/03(日) 12:18:13.91 ID:w3mYEBjN
- >>264
え・・・?>>4、>>112
今やiPadが落ち目の時代だというのに・・・
スマホでさえ圧倒的なシェア負けをしてるご時勢ですよ
http://blog.esuteru.com/archives/6900410.html
2012年Q4のスマートフォン世界シェア、Androidが70%超でトップ
2年前まではタブレットで9割のシェア、スマホで6割のシェアを誇ってたiOSが今や・・・
いい加減過去の栄光に縋り付いてないで新しい現実を見ようぜ、Androidが選ばれ続ける現実をさ、それだけ便利になった事を
- 267 :John Appleseed:2013/03/03(日) 12:21:15.83 ID:ebl6CuzQ
- >>263
本体は電池残量気にしなくていい と言ってみるテスト
- 268 :John Appleseed:2013/03/03(日) 12:26:31.55 ID:hplPchNR
- >>266
ほっておいてやれよ・・・
こいつら気づかない間に林檎と一緒に墜ちていくんだから・・・
- 269 :John Appleseed:2013/03/03(日) 12:32:33.88 ID:CqfdCuOK
- 2ch生き残った!
Androidザマァ
- 270 :John Appleseed:2013/03/03(日) 12:47:59.97 ID:Fy4U+4Lp
- ザマァ……ってwww
Twitter
https://twitter.com/GraffitiPot
GraffitiPot 配布終了のお知らせ
http://crystaly.com/graffitipot/
>(追記)その後、改めて電話連絡を入れ、こんなことをしても足しにはならないとは思いましたが、
>2chについて説明し、2chアプリについて寛大な措置を取っていただくようお話したところ、
>「他アプリに関しては、あくまでもアップデート時の審査における個別の判断とし、一斉に
>取り除くという決定はしない」という回答を頂きました。
うん。良かった良かった。
- 271 :John Appleseed:2013/03/03(日) 14:38:56.07 ID:Z0cGH3Sj
- NEXUS7はいくら変換が賢くても文字入力が使い物にならん
一文字目が勝手に確定してしまうGoogle日本語や
どのIME使ってもブラウザでのテキストフォーム入力で文字列が狂ってしまったり。
いいところもあるだけに残念な不具合だわ…
- 272 :John Appleseed:2013/03/03(日) 14:42:19.39 ID:q5+VGVFT
- >>266
そりゃ途上国を中心に糞安い端末量産してたりもするし、
シェアはAndroidの方が上なのは当たり前だろ
AppleもMacと一緒でシェアはそこまで重視してないし、
そもそもシェアが欲しけりゃOSだけ配布すりゃ良い話
ビジネスモデルがAndroidとは根本的に違うってことを理解した方が良い
まあ落ち目なのは事実だとは思うがね
- 273 :John Appleseed:2013/03/03(日) 16:08:07.62 ID:/o6KKFOD
- 落ち目ねぇ。
そう信じたいのは分かるけど、流石に、ねぇ。
- 274 :John Appleseed:2013/03/03(日) 16:18:30.10 ID:etRl5OkG
- アプリの規制で勝手に自滅していくのが林檎
- 275 :John Appleseed:2013/03/03(日) 16:46:25.29 ID:dArsQIUg
- しかしまだアイデア系、音楽系、ゲームと科学系は林檎アプリの圧勝なんだよな
もう少し良い開発者Androidに流れてきてほしい
林檎死んだら来るんかな
- 276 :John Appleseed:2013/03/03(日) 16:51:36.56 ID:OZhNzg46
- 開発やら配布のハードルはAndroidのほうが低いから
iOSですでにあるアプリが流れてきやすいのは幸運だよね
- 277 :John Appleseed:2013/03/03(日) 17:42:33.37 ID:74dVnnmM
- Android用に作っても儲からないからね
開発者からしたら100人の無料顧客より5人の有料顧客のほうが大事だしな
8mmカメラというアプリ買ってみたが、背面カメラあると色々と便利だな
- 278 :John Appleseed:2013/03/03(日) 18:10:16.11 ID:OdQZ8QGx
- >>277
それはないんじゃないか
100人も無料ユーザがいるなら広告収入も入るだろうし
5人しかいない有料ユーザのクレームに対応する必要もない。
- 279 :John Appleseed:2013/03/03(日) 18:16:56.10 ID:6gWMbcEZ
- 順調にシェアを延ばすAndroid!!
http://i.imgur.com/7SRqEEV.jpg
よく見ると売れてるのは新興国ばかり...
http://i.imgur.com/Oh9ocBM.jpg
USや日本では...
http://i.imgur.com/QhMKXKl.jpg
http://i.imgur.com/OLbKv2P.jpg
- 280 :John Appleseed:2013/03/03(日) 18:26:02.39 ID:w3mYEBjN
- >>272
は?安いだけで売れるならとっくの昔にタブレット市場は中華パッドが独占してるよ
安いだけで売れないからiPadが過去9割のシェアを誇ってたんだろ
けどAndroidが消費者の満足いくレベルへと進化して多くの人間がiOSから離れていってる
それを証明する客観的データがシェアなんですよ、それぐらい子供でも理解出来ると思っていたが信者には無理なのかな?
- 281 :John Appleseed:2013/03/03(日) 18:40:29.81 ID:dJQl6Mmi
- >>280
つマーケット
- 282 :John Appleseed:2013/03/03(日) 18:52:10.42 ID:q5+VGVFT
- >>280
安いだけってどこかに書いてあるか?
子供並みの読解力もないんだな可哀想に
- 283 :John Appleseed:2013/03/03(日) 20:49:51.79 ID:w3mYEBjN
- >>279
ただしソース先は載せられないんだね、載せると都合の悪い事でもあるのかね?
現実はこうだよ
http://jp.techcrunch.com/archives/20120806kantar-on-smartphones-samsung-45-of-euro-sales-apple-gained-only-in-uk-us-rim-holds-on-in-france/
EUじゃ66%を持ってるようだが、イギリスやフランスが新興国なのかね?初耳だな
Appleが強い北米市場でさえiphoneのシェアは51%なんだがね、日本では60%のシェアだが、3年前はどちらの市場も80%を超えてた訳だから確実にシェアは落ちてきてるね
- 284 :John Appleseed:2013/03/03(日) 21:05:15.65 ID:ebl6CuzQ
- >>280
まあ昔のように使い物にならないゴミではなくなってきたからな。
信じられないほどの進歩だ。
それでもまだまだiPad系の方がずっと出来がいいから出荷台数で大差がついてるわけだな。
- 285 :John Appleseed:2013/03/03(日) 21:10:04.60 ID:hplPchNR
- >>284
「出荷」台数なw
- 286 :John Appleseed:2013/03/03(日) 21:29:47.24 ID:KCxnl33N
- WebトラフィックシェアだとiOSの独り勝ちだろう。
- 287 :John Appleseed:2013/03/03(日) 21:58:47.12 ID:ebl6CuzQ
- >>285
そう、出荷台数ね。
各所で売れ残ってて在庫山積みでも出荷は出荷。
iPadやiPad miniの数百万台の在庫はどこにあるんでしょ?
- 288 :John Appleseed:2013/03/03(日) 22:03:12.25 ID:1R1PH959
- シェアって便利な言葉だよな
実態としては、キャリア縛りのおかげでAndroidがシェア確保しているに過ぎないのに
転出一人負けのドコモのおかげに過ぎないじゃないか
キャリア縛りのないタブレットの世界じゃどうなるか、それがiPadがシェアを握る意味だわな
- 289 :John Appleseed:2013/03/04(月) 00:19:14.05 ID:rMkKH5pi
- 何でこんな流れになってんの?
両方持ってなくてどちらか片方だけという人は出て行って欲しいわ。
冷静な比較分析とかできないだろう。
- 290 :John Appleseed:2013/03/04(月) 00:23:41.40 ID:UgonipPQ
- そういや両方持っててN7推してる人ってこのスレにいたっけ?
- 291 :John Appleseed:2013/03/04(月) 00:33:35.72 ID:XsL/T84x
- どっち買うか悩んでる人にとっても有用かとは思うけど
Apple板だから意見偏るだろうし、この板マイナーだからなあ・・
- 292 :John Appleseed:2013/03/04(月) 00:36:52.61 ID:brfaLUdE
- >>288
国内しか見てないせまーい了見からの意見だな
- 293 :John Appleseed:2013/03/04(月) 00:40:20.96 ID:VMPFTYTN
- なんか下らん流れになってるな、iPhoneがどうこうとか完全なスレチだろ
とりあえず今までのまとめを改めて貼っておく、初心に返ってminiとnexus7を比較し合いなさい
文字の比較
(p)(p)http://kazpod.com/ipad-mini-bad/
mini
(p)(p)http://www.asahi.com/digital/gallery/121031_ipad/ipad_33.html
nexus7
(p)(p)http://www.asahi.com/digital/gallery/121031_ipad/ipad_34.html
mini
(p)(p)http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/0/3/03a0c6b9.jpg
nexus7
(p)(p)http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/e/b/eb5dcefa.jpg
HD動画での比較
mini
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=4572498320.png
nexus7
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=9600873601.png
電子書籍での比較(縦読み)
mini/comic glass
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=3776801817.png
nexus7/comitton
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=9612321542.png
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=6090520244.png(全画面表示)
電子書籍での比較(書籍見開き )
mimi/comic glass
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=3989112932.png
nexus7/comitton
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=7060723008.png
(p)(p)http://www.fastpic.jp/images.php?file=5339626844.png(全画面表示)
液晶の色合い
mini
(p)(p)http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/20121031/iPadMiniReviewTheVerge 
nexus7
(p)(p)http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/299724/blog/28083317/
並べ比べ
(p)(p)http://farm9.staticflickr.com/8209/8239803590_4da032a212.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/9fz278J.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/S02hueI.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/ujSNik8.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/vg00a2w.jpg
(p)(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYit_cBww.jpg
(p)(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyuHfBww.jpg
(p)(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ZvfBww.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/Rc28CR0.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/sstoA4y.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/hdbXd8T.jpg
(p)(p)http://i.imgur.com/adjriWd.jpg
- 294 :John Appleseed:2013/03/04(月) 01:13:22.36 ID:7FVwU3gQ
- よくタブレットスレで見かけるけど中華パッドってなに?
- 295 :John Appleseed:2013/03/04(月) 01:35:36.46 ID:XCx/W037
- 女性の胸に中華まん(肉まん9付けることだよ
- 296 :John Appleseed:2013/03/04(月) 01:42:27.06 ID:at6siT7c
- 今日nexus7売ってきた!13kだった!その金使ってmini買うかな
- 297 :John Appleseed:2013/03/04(月) 01:50:07.93 ID:Gas5gLuc
- Nexus7が直ぐ飽きるならどうせミニ買っても使いこなせないよ。
- 298 :John Appleseed:2013/03/04(月) 03:57:14.28 ID:frqJ88G0
- 俺はAndroid一ヶ月で飽きたが、iOSは飽きないな
やりたいことすべてiOSで出来るから、俺的にはAndroid買う意味はあんまないんだな
- 299 :John Appleseed:2013/03/04(月) 05:24:02.02 ID:J0wgiA6Q
- >>298
androidでできなくてiOSでできることってなに?
煽りじゃなくて純粋に疑問。DTMとかかな?
- 300 :John Appleseed:2013/03/04(月) 05:31:17.22 ID:s/hC1Yys
- >>299
パチンコガンダム駅だろ
- 301 :John Appleseed:2013/03/04(月) 05:43:27.88 ID:frqJ88G0
- >>299
誰もAndroidで出来ないと言ってないけどね
やりたいことすべてiOSで出来ると言っただけ
こういうマニアックなカメラアプリとかも充実してるしな
http://www.nexvio.com/
ゲームもiOS版しかなかったりする
http://www.58works.com/
- 302 :John Appleseed:2013/03/04(月) 05:52:27.32 ID:MdJgwaiW
- >>299
俺はゲームと音楽再生だな
ゲームは基本iOSで参入して人気がでたら数年後Android移植ってのが典型的だから
比率じゃないくらい種類あるし
音ゲーのbeatogetherやbongotouch,drum maniaはiOSしかないし
音楽再生もただ再生するだけならAndroidでもできるけど、世界のライブハウスの音響をそのまま再現するエフェクトかけたり、
サビだけ連続再生や発売時期や曲調でプレイリストすぐ作ってくれるのはiOSにしかない
- 303 :John Appleseed:2013/03/04(月) 08:56:32.03 ID:S7R5dk1V
- 俺もNEXUS7はオクで流したわ。
ガジェットとか、待ち受けをカスタマイズできるのはいいかもしれんけど、
アプリの充実度、一つ一つのアプリの完成度、
それに、アプリの無料セールの数や頻度は
明らかにiOSの方が満足度高いよな
NEXUS7はスマホの引き延ばしアプリが多い
言語入力が選べるのもいいけど、これもほとんど引き延ばしだし。
- 304 :John Appleseed:2013/03/04(月) 09:24:13.28 ID:6UgUF6f7
- TraktorDJでますますiPadが手放せなくなった
- 305 :John Appleseed:2013/03/04(月) 09:28:45.93 ID:fP1Ki/HX
- 2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.2
オイラはバージョンアップも円滑に完了したし使い続けるよ。
年末のクリスマスプレゼントには10インチが欲しいなぁ〜って、今から
つぶやいてるんだ(^o^)v
- 306 :John Appleseed:2013/03/04(月) 10:15:22.04 ID:vLmJjB+s
- そうだね、iPadのアプリは完成度が高いものが多い
くだらないの少ないし
アプリはiPhoneアプリより良いぐらい
- 307 :John Appleseed:2013/03/04(月) 10:18:12.46 ID:vLmJjB+s
- >>283
まー、EUは今は貧乏だからな
Androidは世界では安いから、iPhone買えないんだよ
- 308 :John Appleseed:2013/03/04(月) 11:05:08.92 ID:B448E9uX
- >>298
端末やOSの動作に興味をもつ人はAndroidに行き、
端末で具体的に何をするか明確に持っている人はiOSに行く。
という傾向があるような気がする。
自分の場合、iOSに飽きちゃってAndroidの方にお熱のクチなんだけど。
結局、やっていることは端末における動作の相違なんだよね。
目的を明確化している>>301を見習わなくては、と思うのだった。
- 309 :John Appleseed:2013/03/04(月) 11:19:12.44 ID:N18CgqT7
- スピードが肝になるスマホはカスタマイズが利くAndroid
エンターテイメント重視のタブレットはコンテンツ豊かなiOS
な俺様を見習うんだ
難点は読んだスレが共有出来ないくらいか
- 310 :John Appleseed:2013/03/04(月) 11:28:25.15 ID:B448E9uX
- ネタ振り。目的別の極私的オススメ。
iPad miniは持ってないのでiPad2で代用。
ツッコミ大歓迎だし、「俺の場合は」版を書いてくれると嬉しい。
まあ、叩き台レベルということで。
■ゲーム:iPad mini > Nexus7
・>>302に全同意。
・一般的にゲームアプリのリリースはiOS->Androidの順
・iOS版の方はデバッグしやすいのでバグが少なく安定している
・iPhone版とiPad版で別々に販売している所が多いので使い回せないのが珠に瑕
■地図:Nexus7 > iPad mini
・iPad miniのWIFI版にはGPS機能がない
・iPad版のGoogle Mapsは未だ正規リリースされていない
・ただしMapFanは優秀
次期リリースのWIFI版にGPS機能がついたら、この評価がひっくり返るかも。
・Andoridのオフライン地図にはスーパーマップルデジタルがある。
但しPCソフトのオマケ機能という位置づけなので、アプリとしては洗練されていない。
■辞書:iPad > Nexus
・辞書アプリ開発に物書堂や小学館を擁しているiOSは強い
個人的には小学館のアプリが大好き。このコとなら一緒に死んでもいい。
・EPWING形式辞書の場合、ストレージ容量が鍵になってくるが。
同世代機ではなぜかApple製 > Google製なんだよな。
■音楽
■動画
■電子書籍:青空文庫(テキスト)
■電子書籍:自炊版
■電子書籍:漫画
■電子書籍:購入版
良く使う機能はこの辺なんだけど。
比較分析できるほど使い込んでいなかったりする。
- 311 :John Appleseed:2013/03/04(月) 11:34:17.68 ID:Gas5gLuc
- >>309
タブレットでアンドロイド試すぐらいはアリだが携帯でアンドロイドは無いわぁ。
- 312 :John Appleseed:2013/03/04(月) 11:48:25.09 ID:N18CgqT7
- 2.2以前の時代はクソレスポンスで発狂寸前だったけど
4.0以降は良い感じだよ
まあAndroidスマホナイワー派は
初代Xperiaがその印象を作ったと言っても過言ではないだろうな
あれはクソ端末だった
- 313 :John Appleseed:2013/03/04(月) 12:01:12.50 ID:B448E9uX
- >>311
どの機種を使っているのか。
そこを突っこまない限り不毛な議論でしかないと思うわ。
iOS版スマホと言えばiPhoneしかないが。
Androidのスマホという場合、ピンからキリまでなんだよな。
機種によって使用感や満足度が全然違ってくるから。
HTC Desire HD (ROM焼きで公式国際版)
Sony Ericsson mini S51SE、
Galaxy Nexus (ROM焼きでGoogle純正版)
Galaxy Note 国際版
この辺を使った印象では。
Androidスマホも結構いいよ。
つか、自由にSIMを挿し替えられるのが嬉しかったり。
- 314 :John Appleseed:2013/03/04(月) 12:09:38.24 ID:xVBMr8u9
- >>311
気持ちはわかるがアンドロイドも結構よくなったよ。逆のケースのほうが多くなると思う。
- 315 :John Appleseed:2013/03/04(月) 12:23:32.01 ID:FwgAdUCa
- 端末のカスタマイズがしたいならNexus7
すぐ飽きるけどw
アプリが使いたいならiPad mini
脱獄すればカスタマイズも自由自在
- 316 :John Appleseed:2013/03/04(月) 12:31:22.51 ID:J0wgiA6Q
- >>315
すぐ飽きるけどw
- 317 :John Appleseed:2013/03/04(月) 12:46:02.53 ID:VMPFTYTN
- >>310
ゲームに関してはゲームパッドやエミュが使えるAndroidのが個人的には優れてると思うね
何十年も前からWinPCで配布されてるソフトが動くから動作チェックも信頼が置ける
iosの場合脱獄すればアプリ自体はあるが、動作の信頼性で劣る、FF8がミサイル発射ムービーで止まったときはリアルでファック言っちまったわ
あとアプリの場合かまいたちの夜などのAndroid専用ゲームが好みってのも優れてると感じる理由の1つだがね
書籍の自炊はNexus7のが間違いなく良いね、文字のクリアさが全然違う、漢字やルビで如実に違いを感じれた
ただ見開きで読み、かつ全画面表示が堪えられないって人間はminiのがいいかもね
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7060723008.png
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5339626844.png(全画面表示
ストアでの購入面では漫画限定でiOSのが便利と感じた、ジャンプスクエアなんかのストアも今のところiOSだけだし
動画は間違いなくNexus7だな、TVも映画もネットのサービス全てが16:9へ移行した今の世の中16:10のアス比は絶対的な優位性
それに手持ちの動画入れる際、Nexus7に放り込んでおけば全てのアプリからアクセスできる仕様も最高に便利
一部アプリで見れなかった動画も他の再生アプリですぐに視聴出来るからね
他にもFlashもあるし、動画系アプリをバックグラウンドで再生し続けられるメリットも例えばニコニコの作業用BGM系動画を見る奴には大きい
極め付けがiOSは動画再生支援が多くのフォーマットで受けられないって欠点の存在
http://angelndxp.wordpress.com/2012/05/26/ipad
http://angelndxp.wordpress.com/2012/09/23/iphone5
- 318 :John Appleseed:2013/03/04(月) 13:10:09.38 ID:sjPR+WMx
- >>317
>動画は間違いなくNexus7だな、TVも映画もネットのサービス全てが16:9へ移行した今の世の中16:10のアス比は絶対的な優位性
実際の画面miniより小さいのに、なぜ画角が関係するんだ?
- 319 :John Appleseed:2013/03/04(月) 13:21:39.13 ID:VMPFTYTN
- >>318
16:9アス比の動画
mini
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4572498320.png
nexus7
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9600873601.png
せっかく1インチ大きいのにその分、もしくはそれ以上を黒帯で潰しちまうんだからminiで動画有利は無いだろ
4:3アス比の昭和映画しか見ないって言うなら話は別だがね
miniの場合、1インチ大きい事で携帯性や手へのフィット感が犠牲になってるのも加えてデメリットと感じる
- 320 :John Appleseed:2013/03/04(月) 13:29:40.92 ID:iLU58aa/
- >>316
ぶっちゃけ、俺みたいな40過ぎおっさんには個性豊かなカスタマイズ機能なんて要らん。
カッコいいホーム画面とかって、スワロフスキべたべた貼ったおばはん携帯と変わらん。
>>317
割れず好き→Android一択、ってことがよくわかったよ。
それと、その漫画のキャプチャ貼るのもうやめてくれない?
- 321 :John Appleseed:2013/03/04(月) 13:33:13.02 ID:Y401mGE1
- >>319
それね、ちゃんと自分ではかってみればいいと思うけど、たとえ枠の幅が広く
見えていても、それでも実際に映像が表示される大きさはminiの方が大きいんだよ。
- 322 :John Appleseed:2013/03/04(月) 13:38:43.04 ID:VMPFTYTN
- >>320
エミュ=割れとか頭固いこと言ってる昭和脳がまだいたのか、PSゲーなんて今時Amzonで1円で買える時代だってのに
SFCの場合吸出しに特別な機会が必要だからかまいたちの夜はアプリで購入したがね
画像は嫌なら見なきゃいいんじゃない?実際こういう見え方する訳だし口で説明するより分り易いでしょ
- 323 :John Appleseed:2013/03/04(月) 13:47:09.20 ID:FwgAdUCa
- >>319
Nexus7は1インチ小さいのに分厚くて重いのがデメリットだね
- 324 :John Appleseed:2013/03/04(月) 13:52:44.87 ID:Y401mGE1
- 改正著作権法の施行以降、ROM吸い出しもプロテクトがかかってるのからは
アウトになってるじゃん。
かろうじて抜け道があるとすればプロテクトなしのROM(今時あるの?)から位だが、
まあ少なくともドヤ顔で自慢するようなジャンルじゃねーわな。
- 325 :John Appleseed:2013/03/04(月) 15:51:05.71 ID:iLU58aa/
- GooglePlayがAndroidMarketから名称変更した理由が薄々わかるなー
市場が成立しなかったんだな。みんな金使うのが嫌いなのか
- 326 :John Appleseed:2013/03/04(月) 17:27:58.57 ID:CQ6L0lfX
- >>322
ROMじゃなくてBIOSはどうしてんの?
- 327 :John Appleseed:2013/03/04(月) 17:32:34.24 ID:hqAHKMx6
- >>321
実際はこんなだからな
両方持ってない奴(特にN7派に多い)は妄想で語るから困る
>930 名前:John Appleseed [sage] :2013/01/30(水) 22:37:38.10 ID:SVb+pBLI
>iPad miniとNexus7でHD(1280×720)動画を視聴してみた
>
>http://beebee2see.appspot.com/i/azuYit_cBww.jpg
>http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyuHfBww.jpg
>
>miniは解像度低いしアス比も最近の動画には不向きだけど、
>Newus7より画面領域広くて発色もminiの方が自然な気がしたわ
>
>931 名前:John Appleseed [sage] :2013/01/30(水) 22:38:24.23 ID:SVb+pBLI
>もう一枚貼り忘れ
>
>http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ZvfBww.jpg
- 328 :John Appleseed:2013/03/04(月) 17:34:39.19 ID:hqAHKMx6
- リンク切れてたわw
誰か元の写真持ってないかな?
- 329 :John Appleseed:2013/03/04(月) 17:50:09.20 ID:Y401mGE1
- わざわざ画像を貼り付けなくてもさ、両者幅いっぱいに表示している
16:9の16の側に該当する画面の幅は物理的にminiの方が大きいのだから、
必然的に残る9の側もminiがでかいのはちょっと考えればすぐ判る話。
- 330 :John Appleseed:2013/03/04(月) 18:01:08.55 ID:+UPCNJGr
- >>316
アプリ使うのに飽きるって?
そういう人はタブレットなんて最初からいらんかったんや!
- 331 :John Appleseed:2013/03/04(月) 18:05:31.10 ID:3q33rjDG
- 別にAndroidが超絶カスタマイズ出来るわけじゃないよな
最初にある程度好みの形に出来たり、痒い所に手の届くアプリがあるってくらいで
iOSだとそういうのが殆ど許されてないってだけ
- 332 :John Appleseed:2013/03/04(月) 18:58:40.97 ID:YCGdszcf
- iOSにはない便利なアプリを数個上げてみろや!
- 333 :John Appleseed:2013/03/04(月) 19:22:00.90 ID:S7R5dk1V
- >>332
・Time駐車場(iOSには無い)
・イージーロック(各アプリにパスワードかけられる)
- 334 :John Appleseed:2013/03/04(月) 19:36:12.90 ID:KQNGbG3C
- Suica Reader (交通系ICカードの残高と利用履歴を確認できる)
- 335 :John Appleseed:2013/03/04(月) 20:36:39.29 ID:iLU58aa/
- >>334
これは良さそうですね。
履歴をcsvでメールできるとさらに良いかも。
きっとできるんでしょうね
- 336 :John Appleseed:2013/03/04(月) 21:06:21.94 ID:UgonipPQ
- >>333
上はなんだか分からんが下は脱獄すりゃできるな
- 337 :John Appleseed:2013/03/04(月) 21:27:26.72 ID:iLU58aa/
- 「脱獄すれば」「root取れば」って前提は
やめないか?
- 338 :John Appleseed:2013/03/04(月) 21:30:48.14 ID:7UotGUrw
- >>337
別に前提じゃないだろ
「脱獄すれば」「root取れば」出来ると入ってるだけだろうに
- 339 :John Appleseed:2013/03/04(月) 21:35:25.63 ID:UgonipPQ
- >>337
なんで?
Androidだと機種によっては取れないから?
- 340 :John Appleseed:2013/03/04(月) 21:55:37.98 ID:pDL93FnQ
- でも4:3てことは16:12なんですよね?
- 341 :John Appleseed:2013/03/04(月) 22:11:33.23 ID:3q33rjDG
- 脱獄やroot化にはリスクも伴うし
同じことをするのにこっちはリスクがあるけどこっちはそうじゃないって比較が出来るなら有益じゃん
- 342 :John Appleseed:2013/03/04(月) 22:22:24.02 ID:VMPFTYTN
- 脱獄してもウィジットが無いのがな〜
ついでに言えば脱獄は規約違反の違法行為であり、rootはGoogle容認の合法行為アプリもストアで販売されてる
http://www.sekarasika.com/archives/2113
- 343 :John Appleseed:2013/03/04(月) 22:22:59.23 ID:HoBQ1vo7
- >>271
コピペもしにくいよな。
そこまでAndroidは嫌いじゃないが必要以上にiOSを叩いてるやつは信用できん。
- 344 :John Appleseed:2013/03/04(月) 22:25:29.77 ID:mR2OcnRs
- 脱獄するメリットてなに?
デメリットならいくらでもあるけど
- 345 :John Appleseed:2013/03/04(月) 22:46:09.73 ID:QRtIcCtu
- >>342
Google容認してたらルート取りも必要ないだろうよ
お前は本当に何も分かってない
- 346 :John Appleseed:2013/03/04(月) 22:58:47.51 ID:VMPFTYTN
- >>345
ストアでrootアプリが販売されてんだから認めてるんだろ
Googleもroot化はユーザーの権利と明言したしな、その代わり呼称しても知らないよとも言ってたな
認めるが責任は取らないがGoogleのスタンス
一方Appleは完全な黒だよ、Appleの規約にも違反するし、著作権法にも違反する>>342
- 347 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:07:29.37 ID:zrwMynr6
- >>346
>一方Appleは完全な黒だよ、Appleの規約にも違反するし、著作権法にも違反する>>342
ちょっと違うな。
iPhoneの脱獄は合法。
タブレットの脱獄もroot化も違法になったから、
iPad脱獄やNexus7root化は違法。
iPadの脱獄は違法!米国デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の詳細について
http://jailbreakers.info/iphone%E8%84%B1%E7%8D%84%E3%83%8B%
E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/ipad%E3%81%AE%E8%84%B1%E
7%8D%84%E3%81%AF%E9%81%95%E6%B3%95%EF%BC%81%E7%B1
%B3%E5%9B%BD%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%
E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/
- 348 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:10:29.49 ID:QRtIcCtu
- >>346
ルート化した端末保証外じゃん。
しかも起動方法変えるだけで一発でバレる
容認じゃなくて放置プレイなんだろ、Googleストアの場合
iOSは脱獄出来なくても問題ないが、Androidでルート取れないとかなるともう死活問題
iPadminiは脱獄なしで楽しんでるけどねw
- 349 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:13:21.75 ID:VMPFTYTN
- 米国とか・・日本関係ないじゃん
しかもDMCAが違法としたとこで誰に訴えられるんだ?Nexus7はGoogleの端末だぞ、そのGoogleが認めてるってのに
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android
>>AndroidセキュリティチームのNick Kralevichによれば、Googleはroot化を認めている。root化はユーザーの権利の一つであり、一方でユーザーの責任でそれに伴う不利益を受けることは仕方ないという見解を示している。
またroot化によってアプリケーションや各種コンテンツの開発者、キャリア会社の権利は侵害されないとしている
- 350 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:16:53.97 ID:6UgUF6f7
- ASUSは認めてるの?
- 351 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:20:18.01 ID:QRtIcCtu
- >>349
日本は違法ダウンロード法成立されてるから
お前はそれに気を付けたほうがいいぜw
- 352 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:31:40.79 ID:QRtIcCtu
- Nexus7 3G (モデル名称 Nexus7-32T)のテザリング項目を取り戻す方法
http://blog.goo.ne.jp/monjugawa-kq/e/63f13d75b9a4254433b222cf73e3ee63
茸のクソモデル並じゃねえかよ
Androidは自由とは何だったんだ
- 353 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:33:32.42 ID:/6HxjS5F
- >>352
禁止されても復活できるとはすごいじゃないか
- 354 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:40:48.29 ID:zrwMynr6
- >>349
たしかに日本では決まってない
違法とも合法とも決まってない。
だからタブレット脱獄は日本では違法ではない。
Googleフリーダムすぎやろ
エミュも公式ストアにあるし
- 355 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:44:31.22 ID:QRtIcCtu
- >>353
自由なのにテザリング禁止しちゃうの?
- 356 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:49:05.52 ID:/6HxjS5F
- >>355
禁止されても使えるとかやりたい放題だな
- 357 :John Appleseed:2013/03/04(月) 23:53:01.57 ID:QRtIcCtu
- それじゃiOSと一緒じゃん
禁止されて結局やりたい放題
- 358 :John Appleseed:2013/03/05(火) 00:18:40.97 ID:+GJXDJlD
- >>354
何言ってんだ?脱獄は日本で違法だと決まっているんだが>>342
一方AndroidはGoogleがroot化を認めているため著作権法違反には当たらない
今後脱獄の話をする時は脱獄が違法行為だと理解した上で発言した方が良いよ
- 359 :John Appleseed:2013/03/05(火) 00:24:38.53 ID:L99gtsZw
- 割れ厨が違法語るとか反吐が出るな
- 360 :John Appleseed:2013/03/05(火) 01:12:05.30 ID:+5uzHUWb
- 速報:米アップル、腕時計端末「iWatch」を年内発売へ ―ブルームバーグ
- 361 :John Appleseed:2013/03/05(火) 01:21:23.81 ID:ye3jaPPr
- >>358
って事は、ソニーみたいにメーカー側が公にroot取得のツール公開してないとダメそうだな
- 362 :John Appleseed:2013/03/05(火) 01:37:08.57 ID:B3Sz9X6/
- ザックリまとめるとこんな感じでしょ。
Androidのroot
・Googleは禁止事項としていない。
・Google Playにもroot前提のアプリが販売されている
例:Root Uninstaller
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rootuninstaller.free&hl=ja
・販売元(日本の場合はキャリア)はroot非推奨としている
root取得の痕跡がある場合、保証や修理の対象外とされる
iOSのJailBreak
・Appleは禁止事項としている。
・iTunesにはJB用アプリは販売されていない。
このスレでは?
rootやJailBreakは非前提とすべきだと思うね。
それこそ何でもアリで比較分析が無意味になっちゃうから。
質問が出てそれがroot取得やJailBreakでのみ解決できる場合、
そう教えてあげたり誘導してあげよう。
- 363 :John Appleseed:2013/03/05(火) 01:45:45.71 ID:B3Sz9X6/
- iOSのJailBreakはともかく。
root取得をアングラ行為と見るのはちょっと違うと思うんだ。
例えばスクリーンショット機能。
iOSでは電源+ホームボタンで簡単に撮れるが。
Android2.xではスクリーンショットを撮れない端末とか多いんよ。
スクリーンショットのみを目的としてrootを取るユーザーもいるぐらいなのだから。
と個人的な所感を書いた上で。
このスレでは非rootを前提にすべきだよな。
Nexus7なら非rootでもスクリーンショットを撮れるんだし。
- 364 :John Appleseed:2013/03/05(火) 02:03:16.05 ID:hgB2oRGv
- >>358
>>342の条約はまだ発効されてないし、
↓みたいな記述からiPhoneの脱獄が実際に違法になったとは断言されてなくね?
>iPhone脱獄違法化は、来週13日の著作権分科会で違法であることが承認されれば、
>後戻りすることが難しくなってしまいます。
つうか>>342は2010年の記事みたいだけど他にソース無いの?
- 365 :John Appleseed:2013/03/05(火) 02:09:50.04 ID:BJJaztQz
- その話もういいから
- 366 :John Appleseed:2013/03/05(火) 04:57:25.78 ID:vEfNrZM6
- ここを読んでると、アップルがなぜ2chアプリを禁止にしたかよく解るな。
まだ違法ではないかもしれないが、アップルが禁止をしている脱獄を
推奨してみたりして、そりゃアップルも怒るわな。
脱獄方法を説明しているサイトもあるが、説明だけで推奨はしていない。
でも2chは「そのアプリは脱獄すれば使えるよ」とか脱獄を推奨している。
そこら辺にも原因があるんじゃないかな?
ま、お前らが自分で蒔いた種が今になって返ってきたって感じで良かったじゃん。
- 367 :John Appleseed:2013/03/05(火) 08:34:42.07 ID:ye3jaPPr
- >>366
Twitterはそいうのないってわけか
- 368 :John Appleseed:2013/03/05(火) 09:23:47.19 ID:ifIn6ZDY
- >>366
いくつか叩き台を載せてみようか。
2chブラウザ全滅かと噂されていた頃、各スレに貼られていたテンプレ
-----
iPhone用2chブラウザの歴史
・そもそもAppleの規約ではエロはNG。
・初期の無料2chブラウザBB2Cや2tchなどは最初BBS PINKナシでそろーり登場。
・BB2Cが板一覧更新をしないとBBS PINKが登場しないという技で審査をクリア。
・その後BBS PINKを標準装備しても通過することが一般的になる。
・初のiPad用有料2chブラウザiiChannel(iPad専用)が登場。→批判を浴びて即無料化。
・iPad用にGraffitiPotやtwinkleなどの有料2chブラウザが出始める。
・iPad専用だったGraffitiPotやtwinkleなどの有料2chブラウザが相次いでiPhoneに参入。
・GraffitiPot作者がMac版開発を宣言。
・Mac版GraffitiPotがAppleからエロなどを理由にリジェクトされる。
・GraffitiPot作者がAppleとバトルして具体的な審査基準を深堀りしてしまう。
・Appleが原則論を持ち出して2chブラウザ全滅の危機。←今ココ
-----
とある iPhone アプリが葬られるまでの記録…
http://www.mysticwall.com/iphone/rejectlog.html
・アプリの審査は公平ではありません。Reviewer 次第
・AppStore に出品したいなら、 「信念を曲げてでも Reviewer に従え! 絶対に逆らってはダメ!(非常に重要!)」
GraffitiPot 配布終了のお知らせ
http://crystaly.com/graffitipot/
・他アプリに関しては、あくまでもアップデート時の審査における個別の判断
・一斉に取り除くという決定はしない
アップル「脱獄サイトの作者? ああうち来いよ」 インターン採用へ
http://getnews.jp/archives/138026
- 369 :John Appleseed:2013/03/05(火) 09:34:25.64 ID:ifIn6ZDY
- んで、結論。
・「Appleは」ではなく「App Review チームは」でしょ。GraffitiPot作者と対立していたのは。
・そもそもの焦点はBBS PINK。話がこじれて2ch 閲覧 App が、となった。
・Reviewerの判断基準は一枚岩ではない。一枚岩(統一基準)であるべきなんだけどね。
>>366のような言い草は、典型的な牽強附会だなと。
- 370 :John Appleseed:2013/03/05(火) 09:45:57.94 ID:x9/MCj3o
- >>366
情弱すぎだろw
GraffitiPotがリジェクトされたのはポルノ禁止に引っかかったから
それ以上でもそれ以下でもない
- 371 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:19:07.01 ID:aoH/3X3Q
- iPadとiPadmini、AndroidスマホとAndroidタブ(Nexus7含む)を、
持ってる俺が、Xperia Zから書いてやるよ。
Androidタブは、何インチになろうが、でっかいスマホなんだよ。
タブレット用アプリは皆無だし、
iPad・iPhoneのように、アプリのスマホ用画面とタブレット用画面の
両対応というのも皆無。
スマホアプリが、デカく引き延ばされるだけだ。
だから俺は、スマホはXperia Z、タブレットはiPadにiPadminiを使ってる。
- 372 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:28:30.57 ID:3pZ6MkvO
- ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 373 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:29:45.64 ID:ifIn6ZDY
- >>371
すげえ。
ガジェット関連のライターさんならともかく。
ガジェオタでここまでやるなら相当なビョーキですな。
さあ、iPhoneも買うんだ。コンプリートを目指して!
という煽り混じりの冗談はさておき。
俺は「デカく引き延ばされるだけ」でも良いと思うんだけどなぁ。
スマホとタブレットで同一アプリを使いまわしができるから。
iOSだと、同一アプリがiPhone用/iPad用で別売されているのが多いから
出費がかさんでかなわんわ。
- 374 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:36:51.22 ID:zCJsEX5k
- そんなに多くないと思うけどな。
+付きのユニバーサルのが多い。
そもそも両方で使う頻度の高いアプリがそんなにないかなー
- 375 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:37:17.44 ID:GEXCzpBI
- >>373
10inchiは間抜けだよ。7inchiが限界。
- 376 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:40:12.15 ID:zCJsEX5k
- 引き延ばしはそんな感じだなw
俺は>>371さんのスマホがiPhoneに変わればほぼ同じかなー
お財布ケータイ用に、iPhoneにするまえのAndroidスマホも持ち歩いてるが。
- 377 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:41:02.28 ID:Vas/eMKO
- 脱獄=違法って泥厨ワロタ
ソースが何年も前の記事で違法になるかもってw
ちょっと前にアメリカでも違法になるかもって騒いでたよね
どうなったか知らないけど
少なくとも日本で違法になったなんて記事は見た事ないが
- 378 :John Appleseed:2013/03/05(火) 10:50:32.60 ID:x9/MCj3o
- 脱獄違法じゃねえだろw
俺はiPhoneは脱獄してるがiPad miniはしてねえな
タブレットは脱獄の必要性を感じない
- 379 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:16:47.40 ID:ifIn6ZDY
- >>374
i文庫Sとi文庫HDとか。
GoodReader for iPhoneとfor iPadとか。
あと、Android版との動作比較をしたくて。
スクエニのゲーム、Final FantasyIIIとCHAOS RINGSを購入したかったが。
ユニバーサルではなく別売りなので断念した。
>>375
10インチiPadにiPhone用アプリを入れて、「2倍」に引き伸ばすと
解像度が駄目駄目、というのは分かるんだ。
でも、10.1インチのASUS Eee Pad Transformer TF101でGoogleマップを
開いてもそれほど気にならないし。
今、試しにFinal FantasyIIIを入れて冒頭部分を動かしてみたけど、
やはり気にならないよ。
引き延ばしの粗さを体感できるアプリがあったら紹介して欲しいな。
試してみたい。
- 380 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:24:57.36 ID:KK8ne2Q6
- >>371
そうなんだよね
アプリが違う
スマホのアプリを引き伸ばしただけのAndroidスマホではね〜
iPadはアプリがiPhoneより良いと思うし
タブレットで使いやすくなってるからね
- 381 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:30:46.19 ID:ifIn6ZDY
- >>378
iPad miniは脱獄の必要性を感じないのに、
iPhoneでは脱獄の必要性を感じたのってどんな点から?
参考までに教えて欲しいわ。
煽りではなく純粋な好奇心から、ね。
- 382 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:32:22.90 ID:TNu8aBtC
- >>358
日本では違法じゃないと何回言ったらわかるんだ?
iPadの脱獄は違法!米国デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の詳細について
http://jailbreakers.info/iphone%E8%84%B1%E7%8D%84%E3%83%8B%
E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/ipad%E3%81%AE%E8%84%B1%E
7%8D%84%E3%81%AF%E9%81%95%E6%B3%95%EF%BC%81%E7%B1
%B3%E5%9B%BD%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%
E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/
当サイトの今後の方針について
DMCAは米国の著作権法ということもあり,当サイトでは日本国内の法律に関して正式な見解が示されるまではiPadシリーズの脱獄方法,アンロックの話題なども継続して掲載する予定です.
- 383 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:33:42.11 ID:TNu8aBtC
- >>364
>>382
- 384 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:35:20.56 ID:TNu8aBtC
- 結論
※日本国内では
iPadやiPhoneなどの脱獄もAndroid端末のroot化も合法
なぜなら違法と決まっていないから。
- 385 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:42:00.09 ID:9bUcqVN8
- 但し保証は受けられない。セキュリティについても自己責任。
使うのは自由だが責任は自分に有る事を認識出来ないなら止めておいた方がいい。
この手のデバイスは他人に迷惑を掛ける場合が有る事を肝に銘じておくべきモノ。
- 386 :John Appleseed:2013/03/05(火) 11:48:25.26 ID:Aa9Zjl0S
- 技適的には不正改造だからどっちも違法じゃねえの
- 387 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:07:43.20 ID:TNu8aBtC
- >>386
電波法上でもセーフ
違法ではない
- 388 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:16:35.34 ID:0rJsJUPS
- iOSのJailBreakはライセンス契約違反。
Nexus端末のroot権限取得はライセンスに反しない。
(他のAndroid端末はメーカーによる)
- 389 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:21:04.49 ID:TNu8aBtC
- 違反であって違法ではないのがミソ
- 390 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:26:37.73 ID:MMm0Nxuc
- AndroidにArtStudioに匹敵する画像編集兼お絵描きアプリある?
ここ両方持ってる人多そうだから聞きたいんだけど。
- 391 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:31:02.14 ID:x9/MCj3o
- >>379
画像が粗くなるから引き伸ばしがクソって言ってるんじゃない
UIがスマホと同じだからクソなんだよ
せっかく画面大きいのにUIがスマホといっしょじゃ意味ねえだろw
そんなんだったらスマホで十分
- 392 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:31:27.91 ID:SbUGFQKS
- >>389
違法でなければ契約を反故にしてもいい、
法に反しなければ何をしてもいいと言いたいわけだね?
- 393 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:34:57.75 ID:xhsRBUN2
- ばれなきゃいいんです
脱税みんなしてるでしょ?
- 394 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:37:29.27 ID:x9/MCj3o
- >>393
別にバレてもいいだろw
無保証になるだけ
- 395 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:38:26.41 ID:+GJXDJlD
- 脱獄の未来は暗いね〜ハッカーがもうギブアップ寸前だぞ
iOS 6.1.3で脱獄端末が絶滅危惧種になるかも
http://news.livedoor.com/article/detail/7449171/
>>evasi0n開発者の一人、デヴィッド・ワン(David Wang)さんはForbesに対して次のように語っています。
「ある脆弱性がないと、evasi0nは動きません。別の脆弱性を利用することもできますが、アップルは正式版リリース時点で、全部ではないにしろほどんどの脆弱性を修正してくると思われます」
- 396 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:39:24.91 ID:x9/MCj3o
- >>395
いつものことだろw
- 397 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:42:49.30 ID:x9/MCj3o
- まあiPhone5も入獄のまま4ヶ月使ってたけど
別に不便してなかったからな
脱獄したらしたでやっぱ便利だけど
出来なきゃ出来ないでたいして困らんな
- 398 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:49:46.97 ID:tFyMcxSa
- >>391
そうなんだよね。スマホのストレッチ版で良い、となったら
タブレットの可能性が閉ざされてしまう。
タブに適したUIも研究されないし、開発者たちもスポイルされる。
ジョブズが7インチひて
- 399 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:49:47.44 ID:ifIn6ZDY
- >>390
み、見つけました(震え声
つ Retro Art Studio
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sixfootthreefoot.retroartstudio
正直な所、この分野は全く疎いのでワカラナイ。
HTC Flyer購入時、SketchBook Pro for Tabletsを紹介しているページがあったよ。
購入したけど絵心皆無の自分は使いこなせず投げちゃった。
>>391
横レス?
>>381の方にレスつけて欲しいのだが。
- 400 :John Appleseed:2013/03/05(火) 12:56:32.01 ID:ifIn6ZDY
- >>398
Androidはハニカムで転けてるからなぁ。
GB->HCへのアップグレードが保証されてても。
「GBの方が良かった」と言って、わざわざRoot取ってGBに戻しちゃったユーザーもいるぐらいだし。
んで。
タブに適したUIというのは、iPad設定画面の縦画面2つとか?
- 401 :John Appleseed:2013/03/05(火) 13:43:14.24 ID:x9/MCj3o
- >>381
タブレットはアプリが中心
アプリを使う為にタブレットを使ってる感じ
だから脱獄の必要性を感じない
スマホでももちろんアプリは使うがそれより日常の情報を駆使する感じ
脱獄すると通知センターとかメチャクチャ便利になる
- 402 :John Appleseed:2013/03/05(火) 14:56:21.79 ID:Aa9Zjl0S
- >>401
確かにスマホはAndroidだがmini買ってから、アプリの種類が半端ないことに驚いたわ。
Androidは常用には十分だけど遊べるアプリとか知的好奇心くすぐるアプリとかほとんどないからなぁorz
wikiもただ表示するだけ音楽も再生するだけでつまらん。
2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/ISW12HT/4.2.2
- 403 :John Appleseed:2013/03/05(火) 15:52:17.85 ID:+GJXDJlD
- タブレットだからこそ大きなホーム画面を活かせるウィジットが便利なんだよな
RSS、天気、カレンダーやスケジュールetc...自身が求める情報を全て一目で確認できる便利さはiOSでは味わえないよ
ロック画面を無駄に感じる人間にはロック画面を消せるアプリも魅力的だね、スリープ解除と同時に書籍や動画の続きが見られる
セキュリティが心配なら個々のアプリにパスワードを設ければ良い、iOSと違い個別でパスを設定できる自由で多様性にとんだアプリは使い勝手が良い
スワイプランチャーにアプリを入れとけば指をスライドさせるだけで望みのアプリがすぐに起動できるし、画面をアプリで圧迫する事も無い
その上全ての有料アプリは15分以内のアンインストで返金に応じてもらえる
おかげで無駄なお金の支出を抑えられて経済的、色んな有料アプリを試し自身に最もあったアプリを探し出す助けになる
iOSを使っている人間なら、有料アプリが思ったような働きをしてくれずお金を無駄にした経験があると思う、それが無くなるメリットは語る必要も無いよね
- 404 :John Appleseed:2013/03/05(火) 16:00:45.15 ID:GEXCzpBI
- AppStoreって既に1/3以上がiPadの専用レイアウト持ってるのね。ちょっとビックリ。
- 405 :John Appleseed:2013/03/05(火) 16:04:43.66 ID:XRPp8Ytv
- >>403
>RSS、天気、カレンダーやスケジュールetc...自身が求める情報を全て一目で確認できる
それらを一度に見たいことは無いし、
ほとんどの場面で無駄に電池消費してるだけだな
必要に応じてアプリ開いた方が楽だわ
RSSもスケジュールもウィジェット置いてたところで結局アプリ開くし
あとアプリに関しても優良なものを揃えたい人にはAndroidとか論外
審査もろくにされてないからセキュリティも不安だしな
- 406 :John Appleseed:2013/03/05(火) 16:20:55.13 ID:+GJXDJlD
- >>405
ろくに審査もされてないのはAppleのストアの方ですよね「アカウントハック ios」でググったら山ほど被害報告が出てきましたよ
http://ceron.jp/url/iphoneac-blog.com/archives/5372511.html
アカウントハックは日常的に行われ、金銭被害まで出てますね
AndroidのGooglePlayで金銭被害が出たアプリは1つもありませんよ
http://japanese.engadget.com/2012/02/15/ios/
5年以上連絡帳などの個人情報を無断で漏らした実績も作ったね
指摘されOS6からは連絡帳や写真に関しては承認の有無を使用者が選択出来るようになったが、その効果は未知数な上にその間にiOSを使用していた人間の情報は手遅れ
- 407 :John Appleseed:2013/03/05(火) 16:25:39.33 ID:L99gtsZw
- >>403
有料アプリで損した経験ゼロだなww
無料版で遊べて、完全版遊びたい人はアンロックしてねって買ってるだけだし
- 408 :John Appleseed:2013/03/05(火) 16:29:37.49 ID:L99gtsZw
- >>406
Androidの「the Movie」アプリで数万件〜数百万件の個人情報が大量流出した可能性あり
http://gigazine.net/news/20120413-android-the-movie/
ちなみ製作者逮捕されたが、無罪となったらしい
Androidマーケット捗るわなww
- 409 :John Appleseed:2013/03/05(火) 16:31:13.33 ID:0G3U/MU9
- Macでもダッシュボード使わないしウィジェットいらないな
個人的にはステータスメニューを自由に追加、編集出来ると嬉しいな
- 410 :John Appleseed:2013/03/05(火) 16:43:48.31 ID:Aa9Zjl0S
- タブレットでもスマホでもウィジェットなんてメモリと電池喰うだけだよ
今ははちゅねでんちとevernoteくらいだわ。
batterymixでウィジェットのバッテリー消費量見たらアホらしくなって消した。
- 411 :John Appleseed:2013/03/05(火) 17:01:15.41 ID:+GJXDJlD
- ウィジットが電池食いとか便利な言葉だよね、確かに使わないよりは使うほうが電池は食うから嘘ではなし、何百個と設置すれば消費量もハンパない事になると思う
けど普通の感覚で設置する分にはまるで問題ないし、12個のウィジットを使用しているが10時間放置してバッテリーの減りなんてこんなもの
http://iup.2ch-library.com/i/i0867233-1362469911.png
rssと天気は1時間に一度、他は最も電池を食う自動更新にチェックを入れてる状態で5%減ったかどうかって感じ
これで電池食いとか誇大表現にも程があるわ
- 412 :John Appleseed:2013/03/05(火) 17:01:35.27 ID:9bUcqVN8
- >>406
他者の話では無くAndroidが安全で有る事をアピールしたら?
いつもその論法で誤魔化すけど。
- 413 :John Appleseed:2013/03/05(火) 17:07:39.32 ID:Z87H7qud
- >>406
Androidユーザーは有料アプリ落とさないし個人情報の方が価値があるんだろうな
インストール禁止!電話帳データを自動収集するAndroidアプリ「全国電話帳」が「全国共有電話帳」として復活!未インストールでも個人情報が勝手に公開される可能性も
http://www.lasical.com/2013/01/20/29865/
スマホアプリ悪用で電話帳データ400万件収集 男4人逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1211/20/news105.html
「個人情報を抜き取るアプリ、なぜ不起訴処分? 「同意」の落とし穴」
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/130224/bsj1302241700001-s.htm
- 414 :John Appleseed:2013/03/05(火) 17:52:57.03 ID:VTBr5JWP
- >>411
それはwifiしかないからだろう
3G回線でウィジェット使うと凄いことになるよ
- 415 :John Appleseed:2013/03/05(火) 17:55:14.85 ID:uOiMQ9ZY
- Active Desktopみたいなデスクトップやホーム画面に動的なコンテンツを表示する機能って
現れては廃れってのを繰り返してるよな
- 416 :John Appleseed:2013/03/05(火) 17:56:57.92 ID:zCJsEX5k
- ま、ウィジェットは邪魔なら使わなきゃいいんであってもいいと思うことはあるな。
スマートフォンだと狭くて複数のページに配置してて結局アプリ切り替えと
かわらなかったりしたけど、タブレットならもうちょっとましなのかな。
- 417 :John Appleseed:2013/03/05(火) 17:58:29.98 ID:VTBr5JWP
- 広くても要らねえだろうな
ウィジェットみたいなダッシュボードなんて大昔からOSXに付いてるが
使ってる奴あんまいねえしな
- 418 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:27:00.25 ID:xG5R7s8S
- どっちを買うか迷ってるんですがアドバイス下さい
youtube ニコニコ FC2動画 はどちらでも見れますでしょうか?
ググってもいまいち情報が出てきません。何千円とかしないなら有料アプリ導入可です。
どちらも大差ないなら画面の広いipadminiにややかたむいています
- 419 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:43:16.27 ID:/EpE6kdw
- >>418
無料せず安い中華パッドでいいんじゃない
- 420 :419:2013/03/05(火) 18:45:28.23 ID:/EpE6kdw
- 無理せず、だ
miniで「むり」と打つと第一候補にいつも「無料」と出て困るw
そんな無料アプリばっかり検索してるわけじゃないんだが
- 421 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:49:58.53 ID:+GJXDJlD
- >>418
それぐらいならどちらの端末でも見れるよ
ただ画面の広さでminiを選ぶなら考え直した方がいいかな>>4,>>317
チューブもニコも今時の動画はほぼ全て16:9だから画面が黒帯で潰れて実質視聴サイズがnexus7以下になるよ
- 422 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:50:44.29 ID:aoH/3X3Q
- >>373
iPhoneが5インチ近くまでデカくなれば考えるんだけどな。
iPhone4までは使ってたんだが、
画面のデカいAndroidスマホ使ってしまってから、
戻れなくなったんだよ。
悩ましいところだわ…
- 423 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:56:46.66 ID:9bUcqVN8
- >>418
画面の大きさは非常に大きな差となるので、実際に店頭で見比べてみると良いと思う。
解像度などに大きな差は無い事は見比べれば直ぐに分かるので。
- 424 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:57:52.78 ID:Aa9Zjl0S
- >>411
放置中の減りじゃなくてアプリ別割合で見ないとそんなに意味ないよ
HDwidgetの時計とか置いてるだけで1割以上喰うし
- 425 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:58:30.18 ID:aoH/3X3Q
- >>402
解るわ〜。
iPadのアプリ、半端じゃないよな。
ゲームなんてびっくりする出来だわ。
ゲーム専用機がそのうち不要になりそうなほど。
- 426 :John Appleseed:2013/03/05(火) 18:59:02.07 ID:Aa9Zjl0S
- >>411
放置中の減りじゃなくてアプリ別割合で見ないとそんなに意味ないよ
deepsleep入ってるなら数値横ばいで変化しないのは当たり前だ
HDwidgetの時計とか置いてるだけで1割以上喰う
- 427 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:00:10.51 ID:/EpE6kdw
- >>425
マリオのないゲーム機なんて
- 428 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:04:40.94 ID:Aa9Zjl0S
- >>427
play station4「」
- 429 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:10:20.88 ID:GEXCzpBI
- >>421
> チューブもニコも今時の動画はほぼ全て16:9だから画面が黒帯で潰れて実質視聴サイズがnexus7以下になるよ
液晶の長辺はminiのが長いぞ。つまり16:9のビデオでも、面積はN7のが小さい。
- 430 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:12:33.18 ID:Vas/eMKO
- iPad mini 2が4月に来るとかこないとか
Apple、iPhone 5Sを8月リリース予定。次世代iPadは4月に登場─iMore
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/03/appleiphone-5s8imore.html
- 431 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:13:00.55 ID:VTBr5JWP
- 3DSはマリオ、ぶつ森やるために買ったが、結局ちょっと遊んで終わった
PSPはファームウェア改造して一週間で飽きて同僚に売ったしな
ゲームライト層は携帯ゲーム機器すらいらねえな
mini、スマホで足りることだな
- 432 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:15:40.53 ID:+GJXDJlD
- >>429
面積はNexus7のが多くなるんだが?
横のサイズを主張するくせに縦のサイズを無視するなよ
- 433 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:37:27.09 ID:xG5R7s8S
- >>421 >>423
アドバイスありがとうございます!
どちらもflash見れるんですね
店頭では何回かさわったんですがなぜかどちらもFC2動画みれなくて不安だったんですが
あとは直感で選んでみます
- 434 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:48:25.96 ID:+GJXDJlD
- >>433
いや、iPadはFlash見れないよ、ただメジャーどころは大体HTML5だから見れるってだけ
もしFlash動画が見たいならminiは止めとけ、絶対後悔する
- 435 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:54:52.52 ID:GEXCzpBI
- >>432
実面積は16:9のビデオでもminiのがでかいぞ。俺なんか勘違いしてる?画素数はN7のが多いが。
- 436 :John Appleseed:2013/03/05(火) 19:55:37.89 ID:9bUcqVN8
- >>433
まあ変な輩が喚いてるけど、調べれば分かるから。
何方を選んでもそれなりに楽しめると思うよ。
- 437 :John Appleseed:2013/03/05(火) 20:06:56.32 ID:17LWMlj3
- >>432
> 面積はNexus7のが多くなるんだが?
> 横のサイズを主張するくせに縦のサイズを無視するなよ
小学校の算数からやり直しましょう。
って言っても、この手の向学心のない人には意味がないんだよな。
横向きiPad miniの画面幅 160mm
横向きNexus7の画面幅 151mm
ともに16:9の映像を表示させると上下に帯が出る。
とすると、
iPad miniの縦の映像の高さは16:9 = 160mm:90mm
Nexus7の縦の映像の高さは16:9 = 151mm:84.9mm
映像面積比は
iPad mini 160mm x 90mm = 14,400mm2
Nexus 7 151mm x 84.9mm = 12,820mm2
iPad mini : Nexus 7 = 1:0.89 ってことで、Nexus 7で16:9の映像を
映すとiPad miniに比べて約1割小さい画面になる。
4:3ならもっと悲惨な差が付くけどね。
- 438 :John Appleseed:2013/03/05(火) 20:39:29.94 ID:BJJaztQz
- 動画メインならそう劇的な差は無いとは思うけど
Nexusだと純正のDockが横向きに置くだけで充電出来るタイプだから
使い方によっては便利かもね
- 439 :John Appleseed:2013/03/05(火) 23:10:58.37 ID:qvABpFtO
- まあ使ってるスマホがiPhoneか小さいスマホならNexusもありかもな
今主流の5インチだと7インチは半端すぎる
- 440 :John Appleseed:2013/03/05(火) 23:55:43.89 ID:+GJXDJlD
- けど8インチがベストパイだとでも言うつもり?
- 441 :John Appleseed:2013/03/05(火) 23:56:44.44 ID:7chEJkuz
- いや7インチでいい
- 442 :John Appleseed:2013/03/05(火) 23:57:12.94 ID:9bUcqVN8
- 間違い無くベストだね。7.9inch、4:3は。
- 443 :John Appleseed:2013/03/05(火) 23:59:05.36 ID:VTBr5JWP
- 俺は9.7インチがベストパイ
miniみたいな縁が狭いiPadはよ
- 444 :John Appleseed:2013/03/06(水) 00:01:44.61 ID:MOS+ENUS
- 9.7inchは重さがネック。画面の大きさについては同意。
持ち運び用途に関してはminiのバランスが至高。
- 445 :John Appleseed:2013/03/06(水) 00:04:47.93 ID:joG5orKw
- iPhone使っててタブレット買うならiOSの方が幸せになれるぞ。
購入アプリが使い回せるし、何よりicloudでのiMessageや写真の共有が便利すぎる。
iPhoneのSafariで開いてたサイトをiPad miniで見たい時も
miniでSafariを立ち上げるとそのまま共有できるし。
ただし所帯持ちの場合、そのタブレットが自分専用でなければ
icloudの機能は設定ちゃんとやらないと
恐ろしい事態を招くことになりかねないけどね。
- 446 :John Appleseed:2013/03/06(水) 00:58:09.74 ID:yVvQVVXb
- と言うのは理想論だよ
多くのアプリはpad専用アプリへの買いなおしを余儀なくされる
ここで話題に挙がるi文庫やGoodReaderもiphoneとipadは別アプリで買い直しが必要だしね
まぁiphoneの引き伸ばした画面で我慢出来るなら買いなおす必要は無いが
safariが標準ブラウザから変更できない仕様も残念極まりない
safariを各種端末で使ってる奴なら問題ないが、多くがWindowsでIEやChromeを使ってると思う、そうなるとお気に入りの同期が大変
itunesでIEとならお気に入りの同期が出来るが、やってみるとサイトやフォルダがバラバラになり使い物にならん
FireFoxもiOSにだけ存在しないのも残念
ちなみにiPhoneのchromeとnexus7のchromeは同期してiphoneで開いてるサイトをnexus7で見る事が出来るよ
- 447 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:04:32.44 ID:MOS+ENUS
- >>446
その多くのアプリとやらを具体的に挙げて説明すれば良いのに。
今の所、一つしか挙がってないけど。
- 448 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:20:43.27 ID:EyZ8+9lx
- i文庫、グッドリーダーはiPadで使うが、iPodでは使わない
青空文庫読みたきゃiPodでi読書やKindleアプリで十分
ちょっとした書類見るなら、グッドリーダーじゃなくても、無料のアプリいくらでもあるし
Androidでクロム使うのは少数派だろう、俺はドルフィン使ってるわ
- 449 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:24:49.88 ID:UaE9LNys
- >>447
スクエニのゲーム、有名ドコロのほとんどが別売
- 450 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:28:04.86 ID:EyZ8+9lx
- じゃiPadのHD版買えばいいじゃん
iPadでしか売ってないゲームもあるしな
- 451 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:28:07.72 ID:UaE9LNys
- とりあえず次世代のiPad miniが出てから考えよう。
1.Retinaディスプレイとなるのか
2.128GB版はあるのか
3.WIFI版にもGPS機能がつくのか
この3点がクリアされるなら即購入。
3.は絶望的だけどね。
- 452 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:39:55.81 ID:rFRwdU29
- CPU強化とメモリ増設もしないと
Retinaになったときに産廃になる
重くなるのもバッテリーがもたなくなるのも嫌
- 453 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:40:23.39 ID:EyZ8+9lx
- そんあなたには次世代nexus7がお勧め
- 454 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:42:29.00 ID:UaE9LNys
- ガジェオタ的な発想だが。
Android系スマホで気に入ったアプリがあった場合、Nexus7でも使える場合が多いんだよな。
逆もまた然り。
iPhoneで気に入っていたのに、iPadでは使えないアプリがある、というのが不満だったり。
Google Mapsとか。Navicoとか。Dark Nebulaとか。
- 455 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:43:07.20 ID:joG5orKw
- >>446
NEXUSなら、
有料で買ったモノ全て
の買い直しを余儀無くされるじゃないかww
- 456 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:44:01.55 ID:LcsJW1oT
- >>446
史上最強の糞ブラウザといわれたAndroid版firefoxなんて
ブックマーク開くのに何回タップさせるきだっつーの
- 457 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:46:01.83 ID:ZMCep9iQ
- >>455
あげく無料セールもないから余計に金かかるわな
- 458 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:46:12.43 ID:EyZ8+9lx
- >>454
それはNexus7がデカイスマホだろう()
iPhoneで使えるアプリだってiPadで使用は大抵可能
- 459 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:46:31.46 ID:UaE9LNys
- >>453
NexusのストレージはいつもiOSの一歩後を行ってるじゃん。
iPadには128GB版もあるのに、Nexus7/Nexus10とも最大は32GB版だという。
- 460 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:52:51.35 ID:EE0N17j2
- >>455
Androidの場合は良くも悪くも無料アプリで済んじゃう事多いから、そんなに金喰わんよ
AppStoreは2万ちょい金かけてるが、Playは2000円くらい
無料が申し訳ないアプリも多いから、paypal経由で$150くらい寄付してるけど
- 461 :John Appleseed:2013/03/06(水) 01:58:00.91 ID:7ugh1koa
- >>458
タブレット=デカイスマホでええと思うで。
時々イラッと来るのが。
iPhone4Sの標準「ミュージック」アプリが気に入っていて。
歌詞表示させたり、タグつけたりしてたのに。
iPad標準の「ミュージック」アプリはビミョーにUIが違う。
iPhoneではその他>ジャンル>(ロック)>(The Beatles)>(The Beatles)>(The Beatles1)>曲一覧
とアルバムごとに表示してくれるのだが。
iPadだとその他>ジャンル>(ロック)>曲一覧 となっていて使いにくい。
おまけにiOS5.x以降は歌詞表示がされなくなってしまったし。
iPhoneを使ってみて、これまで購入したCDを全部iPadに突っ込もうと思ったのに。
タブレットUIなんて無駄無駄無駄ァ!、と悪態をつきたくなってしまうわ。
- 462 :John Appleseed:2013/03/06(水) 02:02:09.99 ID:EE0N17j2
- UIモードはiOSも端末固定じゃんく、アプリレベルで自由に選べるようにすればいいのにな
もっともAndroidも自由に選べるアプリは少ないが、元がフリー解像度な設計なんで割と融通利く
具体的にはImage拡大じゃなくて、htmlみたいに再配置が利くというか
- 463 :John Appleseed:2013/03/06(水) 02:08:20.52 ID:EyZ8+9lx
- >>461
iPadで音楽聞くやついるか?
iPad64GB、iPod64GB使ってるが、iPadに音楽突っ込む余裕ねえし
まずジャンル分けして並べることもねえわ
俺はアーティスト、アルバム、プレイリスト、コンピレーションで使ってる
ビートルズはそもそも人によってはPOPという扱いだし、
エレクトロニクなのか、エレクトロニカ、アンビエントなのかこういうジャンルわけてるとムカついてくる
- 464 :John Appleseed:2013/03/06(水) 02:31:45.30 ID:yVvQVVXb
- >>449
だな
しかもタチが悪い事にiPhone専用アプリなのに対応端末にiPadが載ってたりする事
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4366945644.png
情報欄にはiPadと確かに書いてあるのに実際はiPhone専用アプリなんだぜ・・詐欺だよな
普通の人間はこれを見たらユニバーサルアプリだと思うだろうね、Androidと違い購入したら返品は効かないから救いも無いよ
- 465 :John Appleseed:2013/03/06(水) 02:52:25.42 ID:EyZ8+9lx
- >>464
おまえ買ってないじゃんww引き延ばせばiPadでも遊べるし、対応と書いてるなら別に間違いがないが不親切ではあるな、これはスクエニが悪い
そもそもiPadはiPhoneとiPadのアプリ表示は別々だから
間違って買うことねえよ
iPhoneならiPhoneアプリしか表示されないしな
FF4はユニバーサル対応だしな
- 466 :John Appleseed:2013/03/06(水) 03:11:14.96 ID:7ugh1koa
- >>465
>引き延ばせばiPadでも遊べるし
iPhone版FF3を購入しているのなら。
iPadに入れる→引き延ばす→スクリーンショットをうp
これやって欲しいわ。
無理やと思うで。
iPad互換アプリの引き延ばしは粗すぎ。
これで遊ぼうという人の気がしれんわ。
- 467 :John Appleseed:2013/03/06(水) 03:53:12.20 ID:EyZ8+9lx
- iPad3.0なんて初代iPadじゃん
その頃まだユニバーサルとか定着してないしな。
FF持ってないけど、iPhoneにしかないなめこ栽培でうpしてやるよ
iPadmini
http://i.imgur.com/KailWyg.jpg
iPad
http://i.imgur.com/z6dpSYS.jpg
若干荒いけど問題ねえ
- 468 :John Appleseed:2013/03/06(水) 04:28:38.27 ID:6a93oqM8
- Nexus7買ってみた。現在使用5日目
以下iPad&iPhone使用歴4年ユーザーの感想
画面は綺麗だがボディが安い。横のフチが軋む。iPadじゃあり得ない
i文庫は有るがそれ以外の読書ビューアーにろくなのない。特に無料とかは
epubがまともに読めるビューアもない。epubメルマガダウンロードした後
かなりめんどくさいし縦書きすら認識しない奴多し
iBookがいかに素晴らしいか再認識
iTunesに染まった身体には標準音楽アプリの地味さが致命的。使う気起きない
写真管理も単体は考えない方がいい。dropboxにやらすのが得策と言う不毛振り
意外にevernoteが使いづらい。iOS版に慣れてるとなおさら
ウィジェットっているんですか?ノーパソじゃあるまいし
上の通知が操作しづらい。画面小さすぎ
Webサーフィンがやり辛い。縦長画面がここまで見辛いとは
あと全般的にスクロールや拡大操作が気持ち良くない。つっかかる
アプリの終了が解りにくい。慣れとは思うがなんか違和感
アプリストアはやはりカオス。探しにくい、そして欲しいアプリは無い
GooglePlayに魅力感じず。つうか値段にやる気なし
実はゲームが少ない?充実はソーシャル系とLINE系のみといっていい
音楽系やグラフィック系のイカすアプリなんか皆無じゃないかと
最後にいい所を何とか
ファミコンのエミュが結構優秀でイメージ食わせたらあっさり動いた(笑)
ドラクエ1・2とマリオブラザースを懐かしむ一台となるとは!
現状Kindleとかマガストアとかイーブックのビューアーとして生きてます
アプリ内から本を直接購入出来るけどそれ程便利じゃない。特にイーブック
Kindleはいいけど本棚整理出来ないんでこれならクラウドと分離してるiOS版のほうがいい
Nexus、webの評判は悪く無いがiPad使いにはやはり苦行
Appleが素晴らしい事は疑い様のない事実だった
今年出るiPadmini2までの繋ぎなんでもう少し耐えます
すいません。雑な報告ですが現場からは以上です
- 469 :John Appleseed:2013/03/06(水) 06:35:09.39 ID:YcpG60Ns
- iBooksに日本のコミックと本が。ワンピースとか。USにマンガあったっけ?
- 470 :John Appleseed:2013/03/06(水) 07:07:07.84 ID:CsLCsVNy
- >>466
つRetina Pad
- 471 :John Appleseed:2013/03/06(水) 07:27:41.86 ID:JbbIUHn+
- >>468
お前が重度の林檎病疾患ってだけな。
- 472 :John Appleseed:2013/03/06(水) 07:30:36.36 ID:QmYUhJ80
- >>468
あさーいところで、わかった気になってドヤ顔でコメントするアホ
会社にもよくいる周りに迷惑をかけるタイプ
- 473 :John Appleseed:2013/03/06(水) 08:36:13.30 ID:ZmwMgcRF
- なにかに似てると思ったら
店員に勧められるままに使い慣れたガラケーからスマホに変えたけど
全然うまく使えなくて怒るおっさんと同じような反応だな
ボンヤリしすぎですよ
- 474 :John Appleseed:2013/03/06(水) 08:41:12.99 ID:JwIhrz1z
- >>467
うpありがとう。
Nexus7と比較する時、解像度や綺麗さが劣ると叩く人が多いのに。
それを気にせず主張するお前はエライ。恐れいった。
>>470
うん。触れなかったけど、実は知ってたんだ。
iOSユーザーが最も欲しがっていて。Appleが絶対に認めないのが。
まさにRetina Padなんだよね。
これがあるから、自分はJailBreakを完全否定できない立場だったりする。
- 475 :John Appleseed:2013/03/06(水) 09:05:52.08 ID:tDf5+Qz0
- ウィジェットについてはiOSだけ使ってる人だと利点わかりにくいと思った
あれは、頻繁にチェックしたい情報を「一画面に集約できる」ってのが最大の利点だ
メールのタイトル見ながらToDoチェックして、tweet横目にヤフオクのウォッチリストが値段変わっていくのを眺めるとかな
そのままアプリランチャーになるから詳細気になったらポチッと
個人的には繋いでる(テザ含む)WiFiAPウィジェットなんかは便利
受電レベル高いところに簡単に再接続行けるし
- 476 :John Appleseed:2013/03/06(水) 09:07:30.14 ID:joG5orKw
- iBooksは優秀だよ。
PDFリーダーとして見てもN7+Adobe Readerなんかよりも
ページのめくりが速い速い。
- 477 :John Appleseed:2013/03/06(水) 09:09:19.64 ID:JwIhrz1z
- >>468
レポ、乙。この手のレビューは大歓迎だよ。
まさにこのスレ向けだし。
自覚があるとは思いますが。
468が不満に感じている八割以上が「慣れ」の問題だね。
>写真管理も単体は考えない方がいい。dropboxにやらすのが得策と言う不毛振り
Macユーザーさん?
iPadではどのように写真管理しているのか知りたかったり。
Winユーザーの場合。
母艦PC->Nexus7に必要な部分のみをコピー、という使用法で便利さを痛感するよ。
USB接続して、当該フォルダをNexus7にコピーするだけだもん。
写真と動画の扱いやすさはNexus7 > iPadだと思うんだけどね。
>ウィジェットっているんですか?ノーパソじゃあるまいし
ぶっちゃけ自分もあまり使わないが。
「電源管理」はいつも使ってるなぁ。設定系トグルは地味に好き。
>上の通知が操作しづらい。画面小さすぎ
Jellybean(Android 4.1以降)では、通知が2つになったからだと思う。
左側をスワイプダウンすると通知系、右側をスワイプダウンするとトグル系。
この辺がユーザーによって自由に設定できればいいんだけどね。
- 478 :John Appleseed:2013/03/06(水) 09:19:53.69 ID:tDf5+Qz0
- 通知やトグルも「Android共通」じゃないから一口にiOSと比べられないのがまたな
そもそもメーカーやROMによってホームすら違うし、Nexus7だけに限っても標準ホーム使ってる人の方が少ないんじゃないかと思ったり
定型仕様が多いiOSと比べると、使い込みでかなり環境変わってしまうから良くも悪くも評価まで時間くうな
>>476
PDF関係はiOSの方が融通効くの多いね
軽さだけならAndroidだとRepliGoなんかはそこそこ軽かったり
- 479 :John Appleseed:2013/03/06(水) 10:08:33.41 ID:WvsoRWM8
- メーカー別シェア、スマホとタブレットの両方でアップルがトップ
http://japan.cnet.com/news/service/35029045/
【電子書籍】米Apple(アップル)、日本の電子書籍市場に参入[13/03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362524736/
- 480 :John Appleseed:2013/03/06(水) 10:22:58.22 ID:coA4aA33
-
アップル iBooks v3.1提供開始、iBookstore で有料日本語書籍を販売
http://japanese.engadget.com/2013/03/05/ibookstore/
- 481 :John Appleseed:2013/03/06(水) 11:04:50.73 ID:MMdZHgU4
- >>477
>>468です。確かに歴13年の真性マカーなもんでファイル移動の自由性については
余り気にしないんですよね。iTunesの管理に慣らされてますんで
ファイル移動は正直GoodReaderがあれば満足ですかね。これ一本で大体なんとかなる
私も最初自宅マシンで動画とか独自に分類してたんですが去年から一念発起して
iTunesにぶち込んでいます。.mov&.mp4形式しか駄目な仕様ですが
変換して統一するのもそれなりに便利です。H264は昔ほど画質劣化が気にならないしね
写真についてはiCloudがあるかないかで絶対評価が違うと思います
全ての端末自動同期の快感を知るともう戻れません。ヤバい写真が勝手に拡散と言われてますが
独り身の人だと関係ないのでは?削除も簡単ですし。まあエロを常時webから保存する人には
大きなお世話機能ですかね
ウィジェットの利便性も理解してますがやはり画面の統一感を損なうのが気になるんですよね
Macユーザーってそう言う見た目重視の人多いです。つうかMac自体見た目で買う人多いんだし
例えればブランド車に余計なパーツを付けるのはダサい!みたいなもの
メーカーのデザインを堪能しようという心構えですね。だけどケースにはうるさい(笑)
また長文すいません
今度は余り有益情報ないですけど投稿に反応が有ったんで一応
- 482 :John Appleseed:2013/03/06(水) 11:05:00.77 ID:Hte14Yzk
- iBooksで日本語書籍キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1362532892/
- 483 :John Appleseed:2013/03/06(水) 11:07:47.09 ID:EyZ8+9lx
- >>477
MacだとiTunesで無線経由でバックアップだな
Windowsでも出来るじゃね
ファイル共有ONでiPadから直接Macにアクセスしてファイル取り込んだりも出来る
有線で繋ぐあたりが遅れてるな
- 484 :John Appleseed:2013/03/06(水) 11:34:24.06 ID:YcpG60Ns
- >>483
iTunesで本や曲、アプリ買うと勝手に無線でiPadに入るよ。
3Gでもやるかは設定もある。
- 485 :John Appleseed:2013/03/06(水) 11:58:47.21 ID:a16a2gAW
- >>482
自分も動画はMP4に全て変えてるけど最近はOSXも使いやすいUIもったアプリ多くなってるし面倒を感じることなくなったよね。
iTunes管理はFinderでの手動管理する選択肢を残さないのっていうユーザー体験をコントロールする良くも悪くもApple流だよね
そういう意味でiCloudやAppleのルールに任せれば余計な事も考える必要ないし時間を費すこともなくて良いから非常に楽。
この辺が不快を感じ不恰好でも良いから自分でコントロールしたいというならNexusで良いんだろうなと思う。
- 486 :John Appleseed:2013/03/06(水) 12:01:04.94 ID:tDf5+Qz0
- 車で例えると、iOSは良い意味での盆栽カー、Androidは良い意味で走り屋(笑)系だなーw
大まかに言えば、デザイン重視か利便性重視かなのでそこはそれぞれお好みで
写真の同期に関してもiCloudが特別に優れているという事もなく、Picasaなり他のクラウドサービスで同期はとれるね
同期というかファイル周りでAndroidが楽なところは、各種クラウドや自宅PC、自宅鯖、外部のレンタルサーバーとの同期が、
単一のファイラーから割と手軽にできる所かな
夜間バッチで自動的に処理なんかも出来るんで、端末で収集した画像や写真なんかを自動で鯖に同期や移動
同時にPC側でエンコ終わった動画を、次の日持ち出し用に端末へコピーとかなんかも出来る
無線含めてネットワーク系やファイル処理は融通かなり効くと思う
お手軽ゆえ敷居の低さではiTunesの方が楽だけど
- 487 :John Appleseed:2013/03/06(水) 12:15:07.76 ID:P7Ap4hX4
- >>486
俺は使ってないが、iTunesには「iTunesに自動的に追加」ってフォルダに
入れてるのを勝手に取り込む機能があるから、エンコが終わったファイルを
そこに飛ばせば、WiFi経由の同期でできるんじゃねーの?
- 488 :John Appleseed:2013/03/06(水) 12:27:01.84 ID:vPlr+Frp
- こっちだとこんなことできる、そっちはできないからダメ。
見たいな意見ばっかだが、たいていの事は後者でもできるってのが多いな。
もうちょっと調べてから書き込めばいいのに。
- 489 :John Appleseed:2013/03/06(水) 12:32:33.55 ID:tDf5+Qz0
- >>487
かもしんない
俺もiTunesの自動舐めは強制トランスコードかかっちゃったり、iTunesで通らないソース多いんで使ってないからわからないけれど
同期はイメージつきにくいかもしれないんで参考までにこんな感じ
http://i.imgur.com/c21Cb3Q.png
他にもあるけれどお好きなプロトコルでお好きなフォルダを双方向同期出来るから便利
必要ない人には必要ない部分だが
- 490 :John Appleseed:2013/03/06(水) 17:47:01.81 ID:coA4aA33
-
Ferrari、新しい4人乗りのモデルの助手席に「iPad mini」を搭載するため、Appleと交渉中
http://link-man.net/apple/news/27265/
FerrariにiPad miniが標準装備
安物オンボロイドには有り得ん話だなw
- 491 :John Appleseed:2013/03/06(水) 18:18:48.87 ID:ZmwMgcRF
- ファイルの同期ならfoldersyncがめちゃくちゃ有用だよね
- 492 :John Appleseed:2013/03/06(水) 18:24:22.83 ID:P7Ap4hX4
- >>489
双方向が便利とか言われても、そもそも動画や電子書籍なんて大概オリジナルが
PC側にあるんだから一通の方が間違いがないと思うけどな。
ってか、そもそもiOSのデータの同期はそんなツール探してこなくても、
設定まで含めて全部iTunesでできちゃうし。
- 493 :John Appleseed:2013/03/06(水) 19:23:10.79 ID:tDf5+Qz0
- その通りで、上でも書いたように大抵の場合ではお手軽さでiTunesが便利
ただ端末と鯖のストレージ容量の差の関係や用途で、どうしても単方向にしたい場合や特定データのみに絞りたい場合出てくる
あとは複数の外部クラウドやPCを使い分けたい場合とか、そう言う部分で融通が効くアプリが多い所が魅力かな
両方向や単方向、特定条件や自動化なんかがお好きに制御できるので
>>491
自動化するなら定番のうちのひとつだねえ
- 494 :John Appleseed:2013/03/06(水) 19:27:48.56 ID:5bLhoqNi
- 一方向でしか使わないなら、「同期」の意味は薄れてしまうと思う
- 495 :John Appleseed:2013/03/06(水) 20:00:55.37 ID:YcpG60Ns
- >>493
いちいち面倒。良きにはからってくれるのがかしこいwOS。
- 496 :John Appleseed:2013/03/06(水) 20:06:13.27 ID:omGmyZQM
- 別に賢い訳じゃないだろw
- 497 :John Appleseed:2013/03/06(水) 20:07:45.16 ID:omGmyZQM
- ごめんよ。sage忘れた。
- 498 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:08:16.94 ID:coA4aA33
- つうかiCloudも双方向だろ
各種クラウドも対応してる
つうかクラウドってそういうもんだろw
- 499 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:16:17.70 ID:amZYSC4K
- iTunesやiCloudは決まったデータしか扱えないのが癌だ。
けっきょくiFunboxなどを併用する事になる。
- 500 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:23:57.25 ID:P7Ap4hX4
- >>499
> iTunesやiCloudは決まったデータしか扱えないのが癌だ。
ゴミが残ったり、バックアップ漏れでいざというとき復元できない様な
失敗が少なくて何よりだね。
ってかiFunboxなんて殆ど使ったことないけど、全然困らないよ?
- 501 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:25:33.47 ID:ZmwMgcRF
- ポジティブシンキングだなあ・・
- 502 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:39:46.06 ID:amZYSC4K
- >>500
君はそれで済むレベルでしか使ってないんだろうよ。
みんなが必要ないと思うならiFunboxやGoodReaderのファイル転送は存在しない。
- 503 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:41:31.78 ID:+LsEIHCH
- >>501
>>502
おい、釣りにマジレスかよ
- 504 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:41:36.70 ID:R7vfWjfl
- 決まったデータって?
動画の形式とかならその形式にエンコするだけやん
- 505 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:48:11.98 ID:amZYSC4K
- なんだ釣りか。
iTunesのエンコにしても理解してない奴多そうだな。
自分の使ってるOSくらいは使いこなしていこうぜ。
- 506 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:50:01.58 ID:yVvQVVXb
- いつからicloudに動画なんかをホイホイ放り込めるようになったんだ?
そういった使い方には圧倒的に向かないクラウドだってのに、自由にファイルを出し入れできるDropBoxとは全然別物だぜ
- 507 :John Appleseed:2013/03/06(水) 21:53:59.21 ID:omGmyZQM
- iCloudはファイル種類制限キツイからね。
汎用ストレージとしては使えねえのは、各種サイトのレビューで散々書かれてるだろ。
- 508 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:04:42.58 ID:a16a2gAW
- どういう使い方すると母艦もない場所でそんなにファイルを引き出さなきゃいけないんだ?
個人なら形式に制限あろうがiCloudで十分。
ビジネス使いにしても会社のソリューションに従うかビジネス向けのクラウドサービス使うだけだろ
あと、動画をクラウドにいれる事って必要か?
家にいるならホームシェアリング、外出する時は見たいものだけ入れとけば良い話だと思うぞ。
- 509 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:11:00.78 ID:amZYSC4K
- また○○で十分か。
意地の悪い解釈すれば、個人はiCloud以外のCloudサービスは要らないって事だな。
旅行や出先にも母艦担いでいけば安心だ。
- 510 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:18:49.16 ID:ZGG5DKRT
- TonidoのようなPCクラウド(3G回線でも可)もあるんだから
何とでもできるわな
- 511 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:20:18.30 ID:fCqOh0P7
- 「決まったデータ」じゃないデータってどんなデータ?
.psdや.ai、.rmみたいなやつ?
- 512 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:21:36.57 ID:P7Ap4hX4
- >>502
> 君はそれで済むレベルでしか使ってないんだろうよ。
それですむレベルとは?
> みんなが必要ないと思うならiFunboxやGoodReaderのファイル転送は存在しない。
なんで後からさらっとGoodReaderを潜り込ませようとかするかな。
- 513 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:28:23.72 ID:amZYSC4K
- 決まったデータはiTunesやiOTCで扱えるデータ。
調べりゃわかるが多くはない。
>>512
釣りじゃないのか。
マジレスなら>>499をもう一度読んどけ。
など、を辞書で引けばわかるぞ。
- 514 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:35:48.58 ID:omGmyZQM
- iCloud万能に思ってる奴多そうw
あれアプリ作者がアプリのデータ保存するのにも一苦労なんだぜ?
Appleから滅多にでないお許しがでないと蹴られるから。
ComicGlassでデータ保存できねえのも、専ブラがdat保存できねえのもそうだ。
- 515 :John Appleseed:2013/03/06(水) 22:44:25.42 ID:yVvQVVXb
- 実装前は全てのアプリでiCloudが使える、これで容量を圧迫してたゲームアプリもセーブを残して削除できる!と大いに喜んだんだが、実際は・・・
対応アプリは体感1割程度だと感じるわ、んでアプリ経由じゃないとファイルの出し入れも出来ない仕様で結局まったく使ってないな
今ストレージ管理からiCloudの中身覗いて見たら143アプリインストされてるのに対応してるのは11アプリしか無かった
- 516 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:06:04.22 ID:P7Ap4hX4
- >>513
> マジレスなら>>499をもう一度読んどけ。
> など、を辞書で引けばわかるぞ。
他人に辞書云々とか言う前に、まともな日本語を書けるようになろうね。
- 517 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:07:35.84 ID:P7Ap4hX4
- >>514
> iCloud万能に思ってる奴多そうw
むしろファイル転送万能教の方がうざいな。
使い分けができていないだけじゃん。
- 518 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:08:36.26 ID:NNI8hEew
- >>512
恥ずかしいやつだな
- 519 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:10:29.86 ID:JSuMaxnu
- iCloudは端末まるごとバックアップしたり、他のiOS端末と提携する時に便利
200GBくれりゃMacに保存じゃなくてiCloudでバックアップして貰いたいな
Boxnet、Dropbox、Nドライブとか色々使ってみたが、
結局ただのオンライン倉庫、動画ファイルの上限もあるしな
- 520 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:11:56.21 ID:D+wyif20
- ID:P7Ap4hX4は痛いなwww
- 521 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:14:55.02 ID:amZYSC4K
- なんだやっぱり釣りか。
しかしホントに自分の使ってるOSやサービス理解してない奴が多くて驚くわ。
- 522 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:17:55.73 ID:QmYUhJ80
- >>512
本当に恥ずかしい奴だな
- 523 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:20:47.70 ID:1F5cmIuM
- また同じやつかw
ComicGlassもAVPlayerもiCloud対応してるからな。なぜに嘘を垂れ流すのか理解できん。
- 524 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:22:52.45 ID:3cZXzdK6
- >>523
だよな
何が言いたいんだろか
- 525 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:24:54.41 ID:omGmyZQM
- >>523
ほうほう。
http://comicglass.net/sync/ja.html
まあ自分でアプリ作ってみたらいいよ。
- 526 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:29:49.45 ID:amZYSC4K
- アプリ自身のデータと、アプリが扱うデータの違いすら理解出来ない奴が多いってこった。
- 527 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:31:18.05 ID:1F5cmIuM
- >>525
ほうほう。じゃねーよw
いいから端末持ってるなら設定を見直せ。
俺は三回ぐらい指摘してるからな。
- 528 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:37:13.20 ID:omGmyZQM
- >>527
誰に指摘したんだか知らねえけど、根本的に勘違いしてるだろ?
- 529 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:47:31.20 ID:1F5cmIuM
- >>528
違う人か。申し訳ない
- 530 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:56:06.79 ID:JSuMaxnu
- やっとiBooksで本売られたのはいいが、高すぎて泣ける(´・ω・`)
ハードカバーでもないのに1200円もするとか死ねよ
- 531 :John Appleseed:2013/03/06(水) 23:56:06.97 ID:omGmyZQM
- そっちはどうでもいいんだがiCloudの方も覚えといた方がいいよ。
iCloudに転送できるデータはAppleの審査入るから何でも同期できるわけじゃない。
ComicGlassもdropboxや自作サーバーアプリで同期が基本だわ。
- 532 :John Appleseed:2013/03/07(木) 00:07:15.14 ID:XnIbaJMv
- >>530
いけないルナ先生売ってた。
いいと思います!
- 533 :John Appleseed:2013/03/07(木) 00:35:24.53 ID:jTfw4Rsm
- ComicGlassはダウンロードフォルダがバックアップされないだけじゃん。
今iCloud見たらComicGlassは2GB使ってた。設定だけに2GBも使うわけない。
転送はUSBでもWi-Fiでも良いしな。
- 534 :John Appleseed:2013/03/07(木) 01:17:53.64 ID:b6NCzFrm
- >>513
具体的にどういうデータが扱えなくて困るん?
- 535 :John Appleseed:2013/03/07(木) 01:32:13.77 ID:N9c3kp08
- >>530
そんなの少数じゃん
かなり格安のあるわ
グズグズ言うな、貧乏人
- 536 :John Appleseed:2013/03/07(木) 06:32:28.97 ID:Te9HKDby
- icloudをネットワークストレージだと勘違いしてる人大杉。
- 537 :John Appleseed:2013/03/07(木) 07:30:56.58 ID:wdXUxsYl
- Appleが「クラウドはこうあるべき」とか大口を叩いてるのがいけないよな。
「クラウド」という言葉が指す範囲はとても広いのに。
- 538 :John Appleseed:2013/03/07(木) 08:43:45.72 ID:8l0F/FBf
- ヨドバシで両方結構長い時間さわってきたけど
持ちやすさとか文字のクリアさではnexus7だったんだけど
どうしても下に出てくるホームボタン用(かな?)の常時表示の黒帯が本当に邪魔
縦持ちはいいとして特に横持ちの時にただでざえ画面が細いnexus7は致命的
ネットブラウズは両方とも縦持ちだと文字が小さすぎてきつかったから
ネットブラウズ中心の用途だからipadminiにしたよ
小型タブレットにおいて特に貴重な要素の画面領域を何でホームボタン用に使っちゃったんだろ?
黒帯常時表示なければnexus7にしてた かなり惜しいと思った
- 539 :John Appleseed:2013/03/07(木) 08:54:44.37 ID:oaW7m61V
- >>514
何いってんだ?
アプリのデータはすべてiCloudにバックアップされるだろ
そうじゃなゃiCloudから復元なんかできるかよw
- 540 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:00:18.80 ID:0B7fd+KQ
- >>538
物理ボタンは壊れるから、ソフトウェアのボタンにしたんじゃない?
iOS機では酷使されるホームボタンがよく壊れてるよ
- 541 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:07:11.88 ID:ddD/xvRX
- >>540
> iOS機では酷使されるホームボタンがよく壊れてるよ
あー、昔、一部の機種でそういうのがあったねぇ。
とっくに対策されちゃってるけど。
- 542 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:13:10.44 ID:ddD/xvRX
- >>531
> iCloudに転送できるデータはAppleの審査入るから何でも同期できるわけじゃない。
それで?
公開前にアプリ自体に審査が入るのに、なにをいまさらドヤ顔。
>537
>「クラウド」という言葉が指す範囲はとても広いのに。
それは「iCloudはなんでも保存できる単なるストレージであるべき」と
思ってる痛い人たちにこそ言ってあげてくれ。
- 543 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:13:41.51 ID:f2KaSvDL
- >>538
横にしてブラウジングするなんて変わってるね、iPadでさえ縦持ちでブラウジングするもんだと思うが
過去様々なiPadのCMがあったが横にしてウェプベージは読み進めるシーンは見た覚えも無いな、Apple自身が推奨してないって事じゃね?
ブラウジング中、横にするタイミングなんて動画を閲覧するときぐらいだと思う、んで動画の際はブラウザにもよるが基本下のバーは消えるし
ま〜使い方なんて人それぞれだからそういった普通じゃない使い方を否定する気は無いけどね
ついでに言うならroot化すれば消せるしな
- 544 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:20:28.14 ID:CNrV7+03
- >>543
iPadは横向きをメインで使ってるわ
使う環境でも変わるのかな
- 545 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:29:58.96 ID:esn2wOdz
- >>542
初心者はiPadでいいんでね?www
- 546 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:30:30.97 ID:0B7fd+KQ
- >>541
iPhone4Sってホームボタン対策済みなのかな? できるだけ長く使おうと思ってるんだが、そこが心配で。
>>543
一部のサイトでは拡大縮小ができず、画面サイズに応じてリフローしない。リーダーも使えない。結句、字が小さすぎる。そういう時俺は横にして読んでるよ。
- 547 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:35:22.66 ID:UbuEfpfq
- >>543
iPadは縦でも横でも気にせず使えるからそんな拘り持ってる方が珍しいと思う
ブラウジングだと横向きの解像度が少し前の一般的なPCと同じだからWebページが見やすいって利点もあるかな
Nexus7は横にすると黒帯で潰される面積が増えるし、
スマホと同じUIで縦持ち前提のアプリが多いから横向きで使うことは滅多にないけど
- 548 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:48:37.00 ID:Te9HKDby
- N7は横向きだと使いもんにならないから縦で使ってる。サイトによっては横で使いたい時もあるど。
- 549 :John Appleseed:2013/03/07(木) 09:48:41.27 ID:oaW7m61V
- iCloudで自分でリッピングした楽曲や自炊データ以外をフルバックアップできるのは
ものすごく便利
iCloudから復元すればアプリもデータもすべて元通りになるからな
もちろんDropbox等のストレージ系クラウドも使える
オンボロイドはバックアップが弱いよね
自分でいろいろやらないといけない
MacのTimeMachineもそうだけど
バックアップなんかユーザーが意識することなく全自動でやってくれた方がありがたい
- 550 :John Appleseed:2013/03/07(木) 10:09:01.59 ID:0XddixHo
- AppleはなんでiDiskをやめてしまったんだろうね。
iCloudでは代替にはならない(性格が違う)のはわかってるだろうに。
- 551 :John Appleseed:2013/03/07(木) 10:13:43.28 ID:f2KaSvDL
- >>549
何でわざわざアホみたいに時間のかかるクラウド経由でバックアップor復元なんてするの?
結局音楽なんかのデータをPCで入れ直す必要があんだし、だったらバックアップもPCで取ればいいのに、一石二鳥じゃん
そもそもバックアップに関しては好みによるな、単純にどちらが優れているとは言い切れんよ
iOSは設定まで自動でバックアップしてくれるが、バックアップの保存先を変更する事も個別バックアップも出来ない
Androidは自動でアプリはバックアップするが設定はしれくない、けど保存先は好きにできるし個別バックアップが容易
root化すれば設定も含め全てをバックアップする事も可能な奥の手も残ってる
- 552 :John Appleseed:2013/03/07(木) 10:25:20.62 ID:PO3hX3k6
- >>549
初心者はな(笑)
- 553 :John Appleseed:2013/03/07(木) 10:29:23.38 ID:ddD/xvRX
- そりゃあ旅行先で完膚なきまでにぶっ壊れても、AppleStoreで
代替機を入手しWiFiで接続、ID入れれば元の環境にサックリ戻れる
ありがたさはプライスレスだし。
iCloudのバックアップがあっても、追加して別にUSB接続してPCに
バックアップもとれるから、自宅で戻すときはそれでいいし。
音楽なんかはiTunesStoreで買ったのはいつでも戻るよねぇ?
- 554 :John Appleseed:2013/03/07(木) 10:36:01.66 ID:Te9HKDby
- iCloudのバックアップは、PC使わない人用。全てのコンテンツはiTunes Storeで買う。
個別のバックアップとか、面倒くさいし、無料期間をリストアとかやる人がいるからでしょ。
- 555 :John Appleseed:2013/03/07(木) 10:37:27.39 ID:dUlxr2qe
- IOSアプリで100万ダウンロードって凄いほう?大したことないの?
- 556 :John Appleseed:2013/03/07(木) 10:56:05.95 ID:8l0F/FBf
- >>543
7インチタブって縦持ちが普通なのか…
個人的には縦持ちだと文字が小さいのとリンクを押しづらいのがきつかった
mini横持ちだとギリギリ許容範囲で拡大縮小なしでネットブラウズできた
ただminiでももう少し小さければいいのに…と感じるので使いやすさとサイズの絶妙なバランスだったのかな
nexus7はサイズは文句ないけどギリギリ拡大縮小なしではネットブラウズ無理という感じだった
- 557 :John Appleseed:2013/03/07(木) 11:09:06.87 ID:sQ6q9fBf
- PCで考えてもブラウズは縦向きが多いんじゃないかな?
PCでも最大化して(横長にして)ブラウズしている人も時々居るけれど
紙ベースで考えても文章閲覧は縦向きが基本な気がする
で、スマホやタブレット
大きさ不足する事が多いんでやはり拡大するのが基本だけれど、大抵のブラウザはダブルタップ等でフレームやテーブル解析して、
主本文領域だけ最大化、再配置してくれるから問題ないとも
(javascript使って絶対領域指定なoverrayな窓は要スクロール)
AndroidだとDolphinブラウザなんかが結構優秀なんだが、safariはあんまり得意じゃないっぽいのが残念
- 558 :John Appleseed:2013/03/07(木) 11:09:16.51 ID:f2KaSvDL
- >>556
リンクが押し辛いってのはどのブラウザのどの状況かは知らんがchromeの場合、リンクのタップが怪しかった場合拡大してミスがないよう配慮してくれるぞ
個人的にはminiのかすれた文字のが見難いと思うがね>>4
http://kazpod.com/ipad-mini-bad/
nexus7はやっぱ文字がクリアだよ、漢字やルビが潰れず遠目からでもしっかり読める
ただchromeのは先日のアプデが改悪で文字がボケるようになったね
iOSと違って標準アプリも個別でアプデされる足の速さがあるからすぐに直ると思うが、こんなとき個別バックアップがあると便利と感じる
- 559 :John Appleseed:2013/03/07(木) 11:10:26.23 ID:Oe3HqsiY
- >>552
ですよねー
初心者でも使えるiOS、ベテラン向けのAndroidっていう枠組みは変わらないね
- 560 :John Appleseed:2013/03/07(木) 11:13:47.01 ID:ug3ZkUzE
- 買ったのはいいけど、結局余り使っていない、使い道がないと気付いた人も結構多いと聞く。
wi-fi利用の人だと、うちにあるパソコンで十分だったという意見も。
持ち歩く人にしても、珍しいうちは使っていたけど、そこまでして・・・という人も。
- 561 :John Appleseed:2013/03/07(木) 11:16:09.33 ID:BhtFzwLF
- >>560
そりゃタブレットなんてそんなもんでしょ
多くの人はなんとなく持ってるって感じだよ
- 562 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:07:13.21 ID:dTiVNVQB
- 正直miniとN7なんて全然異なる端末を
店頭でちょっと使ってどっちにするか決めるって狂気の沙汰だと思うのだけど
何にどう使うか決めずに買うのが普通なのかな
- 563 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:19:12.59 ID:f+vLl92H
- >>557
PCで縦向きでブラウジングなんて少数派だろ
- 564 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:22:52.29 ID:Zugktu4V
- >>563
PCだと、ブラウザのウインドウを縦長にしてる、ってことだよ
- 565 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:25:47.18 ID:JM+uK/ht
- PCでのブラウジングは11インチではウィンドウを横長に、21インチでは正方形にしてるわ
縦長ウィンドウで快適に使おうと思ったら27インチは欲しい
それぐらいないと横幅が足りん
- 566 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:33:40.29 ID:dTiVNVQB
- 横長モニタを縦置きにして使ってるような人もそこそこ居るとは思う
けどまあ、PCだとモニタのインチ数も解像度も大きなものが安く手に入るし
本体の大きさもタブレットほど気にする必要がないから、同じように考えていいかは疑問だけど
- 567 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:34:12.09 ID:0B7fd+KQ
- >>562
衝動買いってそういうものでしょう。
はっきりした目的がある人の方が少ないんじゃ?
- 568 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:35:22.58 ID:J2lKT4Nd
- >>560
スマホは、電話機のついでにという感じになるけど。
タブレットの場合、具体的な目的や使用法がないと使い途がないよね。
家にいればパソコンで事足りちゃうし。
俺はやはり地図だな。
方向音痴にとってNexus7は優しいよ。
- 569 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:39:13.95 ID:J2lKT4Nd
- >>562
購入前、何にどう使うか決めてました?
そこを熱く語って欲しいですわ。
まぁ、明確な目的意識を持った人は少数派だと思うよ。
ほとんどの人は「欲しい」という感情が先に立ち、使用目的の理由を後付で探すんじゃないかと。
- 570 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:41:44.10 ID:CNrV7+03
- >>566
そこそこは居ないよ
- 571 :John Appleseed:2013/03/07(木) 12:51:33.13 ID:Zugktu4V
- むしろ家に5台も6台もPC置いてるのにタブレット使いだしてからあんま触らなくなったわw
- 572 :John Appleseed:2013/03/07(木) 13:24:03.32 ID:wszIK3VY
- まあ2chに使うことだけは唯一決まってたな。
- 573 :John Appleseed:2013/03/07(木) 15:39:23.14 ID:8kDMMnHz
- またアプリ買ってしまった
85円、170円だと湯水のように使ってしまうな(´・_・`)
クレカしか使えない、iTunesカードみたいな割引もないし
やっぱGoogleplayはそういうとこ欠けてるな
時代はハード弄りよりコンテンツでなんぼだな
- 574 :John Appleseed:2013/03/07(木) 15:52:53.20 ID:g6Bvo4GQ
- nexus7.7の情報全然でてこないね
- 575 :John Appleseed:2013/03/07(木) 16:47:46.92 ID:sQ6q9fBf
- miniにしてもnexus7にしてもタブレットは目的ないと玩具で終わるね
ごろ寝読書と動画、外では安価軽量UMPC替わりに使ってる俺にはあってた
あってたと言うか、初代GalaxyTab7頃から使ってるんでもう必需品だな
iPadも買ったけどあれは重さとでかさで駄目だったわ
>>564
んです
- 576 :John Appleseed:2013/03/07(木) 16:52:04.71 ID:sQ6q9fBf
- >>573
そういやgoogleギフトカードの扱いが米国だけじゃなく英国でも始まったらしい
と言ってもgoogleはNFCに各種決済システム統合したい方向だな
NFCおサイフは日本でもKDDIがぼちぼち本格稼働っぽ
- 577 :John Appleseed:2013/03/07(木) 17:20:37.38 ID:QQhTIlPM
- >>575
まさにそんな感じで使ってるわ
あとは自炊環境が整えば部屋ももっと広くなるんだがね
- 578 :John Appleseed:2013/03/07(木) 18:24:24.34 ID:zcc2Lgvp
- だれか使わなくなった32ギガのネクサス7買ってくれよw
- 579 :John Appleseed:2013/03/07(木) 18:34:40.43 ID:1R5do5qY
- >>578
いいよ、100円で
- 580 :John Appleseed:2013/03/07(木) 18:39:47.24 ID:zcc2Lgvp
- ____
r、/ ⌒ ⌒ \ >>579
|.l1 (● ) (● )ヽ えっ?
.|^ ) (__人__) |
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
{__/\ ヽ {
- 581 :John Appleseed:2013/03/07(木) 18:41:09.36 ID:sQ6q9fBf
- 19,000円程度で良ければ引き取るよ
なんだかんだ俺の場合nexus7の方が稼働率高いし、ちょっとお遊び専用にも欲しかったり
>>577
俺は自炊環境もあるんだけど、あれ二人がかりでやらないと苦痛なので最近稼働していないw
商用の電子書籍ラインナップがそこそこ充実してきたせいもあるかなあ
- 582 :John Appleseed:2013/03/07(木) 19:17:28.41 ID:nqyTcW/y
- >>578
俺は3000円出すよ
19000円出奴はハッタリか情弱だからほっとけ
- 583 :John Appleseed:2013/03/07(木) 19:26:05.67 ID:sQ6q9fBf
- いや普通に出せるけどさw
まあヤフオクに出すのが手っ取り早い。中古でも二万程度で売れるんで
- 584 :John Appleseed:2013/03/07(木) 19:30:59.53 ID:oG5FNMPO
- >>581
>二人がかりでやらないと苦痛
とはどういう意味?
- 585 :John Appleseed:2013/03/07(木) 19:37:55.77 ID:sQ6q9fBf
- >>584
スレ違いネタだけど、自炊の何が一番大変かってADFスキャナがフィードミスしないように裁断した本を一度捌くところなんだ(一枚ずつめくってく)
ADFも一冊全部セットできないからそのたびに紙セットとPC操作になるから一人だとむっちゃ時間喰うし労働してる気分になる
コミックなら一時間に2冊程度でギブ
二人居ると、裁断とADFセット担当、PC操作(リネームや修正含む)担当に分業できるんで一時間に5〜6冊程度行ける
という具合
- 586 :John Appleseed:2013/03/07(木) 19:43:08.67 ID:2mElkmz5
- もっとまともなスキャナー買えば
8万出せば、立派な裁断機と高速なスキャナー買えるよ
それすら面倒くせえけど
- 587 :John Appleseed:2013/03/07(木) 19:47:51.71 ID:sQ6q9fBf
- 高級じゃあないが一応SS1500なんだけどね
捌くのサボるとジャムった時にクシャる事もあるんで、それだと取り返し付かなくなるからサボれない
裁断じゃなく電子レンジで糊溶かす方法もあるが、あれはあれで糊取りが大変
残るとヘッド部分酷いことになるので
と、自炊もかれこれ一年以上になるが色々試行錯誤に行き着いたところだ
続きは自炊スレで
- 588 :John Appleseed:2013/03/07(木) 20:27:11.41 ID:oG5FNMPO
- >>585
なるほど。同好の士と組んでやれば確かにお互いがばらばらに作業するより
効率いいだろうね。ちなみに自分はADFを信用せず一枚一枚手差し。
- 589 :John Appleseed:2013/03/07(木) 21:03:19.54 ID:E1MjchC7
- >>585
>ADFも一冊全部セットできないからそのたびに紙セットとPC操作になるから一人だとむっちゃ時間喰うし労働してる気分になる
PC操作しなくてもスキャナのボタンで継続スキャンできるっしょ
クシャクシャ怖いのは同感
- 590 :John Appleseed:2013/03/07(木) 21:03:22.69 ID:rpfbn5OJ
- 自炊は、画質に凝りすぎると精神に支障をきたす。
恐いからやめた。
- 591 :John Appleseed:2013/03/07(木) 22:08:36.25 ID:Q9ObyMOj
- >>587
うちもS1500だけど、一冊10分程度しかかからんなあ
裁断に慣れてないんじゃ?或いは糊近くで裁断し過ぎなんじゃ?
多少のジャムなら、カラー設定でとっていない限り、
殆ど影響なくきれいにスキャンできると思うけどなあ
- 592 :John Appleseed:2013/03/07(木) 22:59:39.33 ID:QQhTIlPM
- >>581
ああやっぱ電子版買ってオリジナル売る方がいいのかな
スキャナー3万だしな
3万あればマンガ75冊は買えるものな
- 593 :John Appleseed:2013/03/08(金) 00:57:50.38 ID:TFVt2LSn
- ストアの書籍は発売が遅すぎる、新刊はまず出ないしね
それが嫌で自炊するようになったわ、本棚も消せて部屋もスッキリ
- 594 :John Appleseed:2013/03/08(金) 01:41:19.54 ID:vi9MeNTW
- なんか続いちゃってるけど
>>591
わざわざコミックって書いた理由がそれ
見開きゴマを最大限残す為にコミックはギリギリで裁断するのが基本で、
小説ならかなりマージン取れるからもっと楽
その辺り加味しないで且つ、補正処理適当な生スキャン(単純jpeg/pdf化)ならもっとと数こなせるな
絵コマはコントラスト補正のグレスケjpg、文字コマは同じく補正かけつつ4bpp png化
まあつまり>>590の言うとおりなんだな
冊数が300冊以下でクオリティー気にしないんだったら業者に頼んだ方が安いと思う
- 595 :John Appleseed:2013/03/08(金) 07:07:41.91 ID:dRHJSC7G
- 600dpiスキャンして加工処理→最終300dpiの俺もトータル時間は掛かってる
カバー分割と背表紙連結辞めようかと思う今日この頃
- 596 :John Appleseed:2013/03/08(金) 07:37:18.41 ID:yGZP3L8J
- つうか漫画なんかよく自炊する気になるな
大抵の漫画は自炊する時間で読めるじゃん
何度も読み返す価値もないし
- 597 :John Appleseed:2013/03/08(金) 07:43:22.20 ID:TFVt2LSn
- コミックなんてそんな神経質にこだわるもんでもないでしょ、俺はノリがスキャンの邪魔にならんよう少し多めに切るな
見開きページで少々線のズレが生まれるが、見開きなんてコミック全体の1割以下なんだし神経と時間を割くほどでもないと個人的には思うね
どうせ数ヶ月で古本が100円以下で購入できんだしさ
しかし自炊して気が付いたが300dpi程度で取り込んでもストアの書籍より綺麗になるんだよな
出版社の販売する書籍劣悪すぎ、客舐めてんのかね〜エヴァ1巻とか一部書籍が傾いてる本もあるし
- 598 :John Appleseed:2013/03/08(金) 08:16:11.27 ID:kH9fPto0
- >>596
読んだあとはばっさり捨てる方?
どうも捨てるのが苦手でたまってしまう。
- 599 :John Appleseed:2013/03/08(金) 09:03:43.79 ID:RjieV06I
- >>596
・引越し時に漫画をゴッソリ捨てた
・時々読み返したい漫画があり、仕方なく買い直した
・だがやはり本棚の場所を食って困る
・自炊してPCに入れときゃいいんジャマイカ?
・自炊セットを購入しようか検討中 ← 今ココ
- 600 :John Appleseed:2013/03/08(金) 09:05:11.50 ID:URW0zj9R
- 冊数多いなら業者に頼み、以降はwebから買うというのは?
- 601 :John Appleseed:2013/03/08(金) 09:06:41.94 ID:AtHfAuUG
- まぁ、場所は取るけど、ぶっちゃけ紙が一番見やすい。
- 602 :John Appleseed:2013/03/08(金) 09:08:46.09 ID:RjieV06I
- 業者って違法扱いされてなかったっけ?
今でも代行してくれる所あるのか?
- 603 :John Appleseed:2013/03/08(金) 09:31:51.26 ID:KKwJBd6R
- >>602
ない
- 604 :John Appleseed:2013/03/08(金) 10:35:53.61 ID:tkYWmyXn
- 自炊の裁断機とスキャナー揃えた。
頻繁には使わないから邪魔だ…
- 605 :John Appleseed:2013/03/08(金) 10:50:43.57 ID:kH9fPto0
- >>604
自炊したあと本が入ってたとこに入れたらいいジャマイカ
- 606 :John Appleseed:2013/03/08(金) 12:21:20.03 ID:sY2SX033
- 本棚の奥行きでは入らないだろ
- 607 :John Appleseed:2013/03/08(金) 12:26:54.56 ID:yGZP3L8J
- わざわざそんな巨大な裁断機買って場所がないとか言われても
- 608 :John Appleseed:2013/03/08(金) 15:31:41.96 ID:d+3N7IJy
-
フェラーリFFが「Siri」と「iPad mini」を搭載
http://wired.jp/2013/03/08/apple-ferrari-siri-ipad/
>フェラーリは3月6日(米国時間)、4輪駆動の4シーター・ハッチバック「フェラーリ・フォー(FF)」(文末に動画)に、
>アップルの音声アシスタント機能「Siri」と「iPad mini」2台が標準装備されると発表した。
2800万円の超高級車に標準装備
オンボロイドじゃ_じゃねw
- 609 :John Appleseed:2013/03/08(金) 15:44:51.02 ID:/ZsjExoa
- 載せてるだけだろ‥
- 610 :John Appleseed:2013/03/08(金) 15:46:12.65 ID:VIhPWSOI
- 頼むからminiを勧めるときに「フェラーリにも搭載されてる!!」とか言わないでくれよ
恥ずかしいから
- 611 :John Appleseed:2013/03/08(金) 15:55:22.13 ID:TFVt2LSn
- ケツに敷くには調度良い硬さって事か
- 612 :John Appleseed:2013/03/08(金) 16:01:45.62 ID:uI/wMrSJ
- エディーキューがフェラーリの社外取締役だろう、その繋がりだろうな
Appleの社外取締役のエリックシュミットはiOSをパクって去ってたな・・・
- 613 :John Appleseed:2013/03/08(金) 16:17:49.46 ID:EDpUq1DT
- マルウェアの96%はAndroidが標的、Symbian狙いは「絶滅危惧種」に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1303/08/news039.html
いやさぁ。ドロスがiOSは危険だと必死に訴えても狼少年乙としか思えんよ
- 614 :John Appleseed:2013/03/08(金) 16:25:19.50 ID:EDpUq1DT
- ■多数の脆弱性を生み出す企業“ワースト1”は「Microsoft」で1,114件 http://sp.2ch.hork.info/res/kohada.2ch.net/pcnews/1362148087
>深刻度の高い脆弱性については、Windows XPがナンバー1を獲得している。
またWebブラウザ分野では「Firefox」
がワーストで、以下「Chrome」「Internet Explorer(IE)」「Safari」と続くと述べている。
アンチアップルはクラコンのソースをよく貼るが主要ブラウザの中でSafariは安全な方と言える
- 615 :John Appleseed:2013/03/08(金) 16:30:04.08 ID:EDpUq1DT
- 誤爆してたぜ…
- 616 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:26:22.13 ID:TFVt2LSn
- ま〜どう言葉を並べようとAndroidでは未だ金銭被害は発生していない事実は変わらないんだけどな
一方iOSでは・・・
http://iphoneac-blog.com/archives/5372511.html
詳しく知りたい人は「ios アカウントハック」でググってみよう、twitterやfacebookのアカウントをハックする悪質なものまであるよ
ちなみにマルウェアは不正なソフトウェアやコードを指す言葉だが、iOSの場合はApple合法の元、使用者の個人情報は他所へダダ漏れであった
http://japanese.engadget.com/2012/02/15/ios/
この行為をAndroidではマルウェアと呼ぶ、違いはAppleはこれらの行為を認めGoogleは認めていなかった、ただそれだけ
OS元が認めていたから不正ではない、マルウェアではないという理屈である
最後にAndroidのマルウェアの多くは審査のない非正規ストアに存在するアプリが原因
正規ストアでもマルウェアアプリは存在するが数は少ない、頭の悪い林檎信者はこの辺を混合させて曲解を狙うので気をつけましょう
- 617 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:29:43.61 ID:EDpUq1DT
- >>616
本当は怖いAndroid!? スマートフォンに忍び寄るリスクとは?
http://kakaku.com/article/pr/11/11_trendmicro/index.html
- 618 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:31:49.43 ID:1ezJJ3qd
- >>617
>>616
- 619 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:33:08.48 ID:BjAvqU7c
- >>616
the Movie
- 620 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:33:37.68 ID:EDpUq1DT
- >>616
金銭被害は出てるのにないとか言われても困るんだがお前の頭はどうなってんだ?
それにGoogleアカウントもAmazonアカウントもクラックされてる
- 621 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:35:30.06 ID:VIhPWSOI
- 脆弱性の問題でない限り
自由度ゆえのリスクでしょ
- 622 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:36:02.16 ID:EDpUq1DT
- LastPassもクラックされた事件があったし。1Passwordは今のところ何もない
- 623 :John Appleseed:2013/03/08(金) 18:43:48.73 ID:TFVt2LSn
- >>620
そう言い切るならソースもってきなさいよ、口だけですね、いつ金銭被害が出たんですか??
iOSはひどいよね、アカウントが盗まれ、勝手にアプリをインストされて、勝手にアドオンを購入されるんだから
http://iphonech.com/archives/52584295.html
- 624 :John Appleseed:2013/03/08(金) 19:00:41.33 ID:EDpUq1DT
- >>623
2011/04/24 – アンドロイドマーケット(Android Market)急成長と共に、悪性コード(マルウェア)も増加? ... テキストメッセージの転送による金銭的被害に至るまで、様々な事例が報告されている。
http://tabletpcjapan.blog65.fc2.com/blog-entry-17.html
Android初のトロイの木馬!金銭詐欺行為被害に!(2010)
http://yearoie.mamagoto.com/未選択/android初のトロイの木馬!金銭詐欺行為被害に!
話が通じないからもういいよ。Googleアカウント、Amazonアカウント、Microsoftアカウントなど、
どれにもリスクはあって過去にクラックされてる事件はある
- 625 :John Appleseed:2013/03/08(金) 19:01:46.98 ID:dRHJSC7G
- googleもLastPassもFacebookもみんなそれで二段階認証に移行してるわけだ
何処が安全なんてもんはないよ
appleも二段階になんじゃね
- 626 :John Appleseed:2013/03/08(金) 19:10:51.27 ID:TFVt2LSn
- >>624
ロシアwwww
しかも被害にあうかもって、このブログ主も大概に適当だな、タイトル詐欺じゃん
こんなものしかソースが無い時点でお察しだわな
何度もいうがiOSでは金銭被害が出た、Anroidでは出ていない
>>616>>623
- 627 :John Appleseed:2013/03/08(金) 19:27:54.14 ID:cs3iBJlb
- >>616
>ま〜どう言葉を並べようとAndroidでは未だ金銭被害は発生していない事実は変わらないんだけどな
根拠plz
発生していないと断言するからにはしっかりした根拠があるんだよね?
- 628 :John Appleseed:2013/03/08(金) 19:45:21.30 ID:s0gXRYKg
- Android 詐欺 でggr
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130222/1080883/?rt=nocnt
- 629 :John Appleseed:2013/03/08(金) 19:48:33.09 ID:s0gXRYKg
- 「LINE」の件でわかるとおり、今のところ確実に身を守る方法がないというのも事実。
iOSアプリではほとんどこの手の話は聞かないので、なるはやでGoogle Playの監視機構を強化してほしいところだ。
http://biz-journal.jp/i/2012/12/post_1151_2.html#bmb=1
- 630 :John Appleseed:2013/03/08(金) 20:20:10.55 ID:uI/wMrSJ
- 金銭被害出てないのに、Movieシリーズのアプリ製作者を逮捕とか酷いよね(棒)
- 631 :John Appleseed:2013/03/08(金) 20:21:27.79 ID:dRHJSC7G
- >>629
そうだな
Playはユーザーに権限チェックが委ねられているのは良し悪し
ただ監視機構としてはAppStoreの方がマシとはいえ既に不正な個人情報取得はあったわけで、
AppStoreが万全なわけではないのもまた事実
古くはmixiの友達メアド連結事件なんてのもあったが、LINE辺りから本格的におかしくなってんだよなあ
- 632 :John Appleseed:2013/03/08(金) 20:31:08.34 ID:URW0zj9R
- もう無理でしょ
芸能人とかでもみんなLINE
入れてないやつはいないってくらい広まってる
- 633 :John Appleseed:2013/03/08(金) 20:39:27.58 ID:dRHJSC7G
- まあね
これで今までと違って知り合いの手によって自分の情報がばら撒かれるようになってしまった
メアドをそのままidとして使っているサイトなんかも多いから、パスさえ総当たりすればクラッキングされてしまう
gmailがやられてたのはこの総当たりだね
十分な強度があるパスワードならば問題ないが、短いパスや辞書パス、複数サイトで同パス使いまわしてると一気に危険度あがる
そこで二段階パスや強度を上げたパスワードに移行せざるを得ないと
まあ最近はこんな流れだ
iOSやAndroidがどうのこうのって次元じゃなくなってるのは確か
- 634 :John Appleseed:2013/03/08(金) 22:16:43.74 ID:LcdlMz5C
- Dolphine brouserとかもろスパイウェアじゃん
中国製Androidアプリはインストールしちゃダメ
金銭被害が発生してないなんてウソ
警察がスマホのクラックを受け付けないようにしてるから統計に上がらない
ドコモとか、危険なモノを売ってるんだってアナウンスしなきゃダメだろ
- 635 :John Appleseed:2013/03/09(土) 00:05:17.99 ID:vi9MeNTW
- dolphinは米国だし、前に問題になった件はWebzineでsslまで通しちゃったバグなんだけどね
Webzineって他でも似たような事やってるけれど、普段みるページのWebmagazine化を認証ページまで通しちゃったというオチ
これも流れ理解しないでスパイウェア扱いしちゃってる人もまだ居るなあ
そもそもWebzine使ってた人居たんだろうか?とも思う
- 636 :John Appleseed:2013/03/09(土) 09:42:07.28 ID:jSBD1g65
- ネット使ってたらもう個人情報流出を完全に防ぐのは無理だし、
その情報を利用して様々な形態の詐欺等の被害が拡大してるのも確か
問題はいかにその確率を低くできるかってことだが、
そんな高度な議論はここの連中ができるはずもないので話しても無駄
- 637 :John Appleseed:2013/03/09(土) 12:33:56.76 ID:cYWLe7Z2
- >>636
その高度な理論とやらを語ってみなよ。
御高説を承るよ。
- 638 :John Appleseed:2013/03/09(土) 12:39:34.21 ID:9V6vCH23
- 携帯機器に感染するウイルス、96%はAndroidを狙う
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130308/1082722/?rt=nocnt
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130308/1082722/?SS=imgview&FD=-652795730
- 639 :John Appleseed:2013/03/09(土) 12:42:28.12 ID:2fEmU/49
- 確率なんてどっちもどっちだろ
Androidのウィルスの大半はストア外の非正規アプリだしな
ノンケの分際でホイホイ入れちまう奴が悪い
- 640 :John Appleseed:2013/03/09(土) 13:02:21.38 ID:mGtkBmnG
- 北米における2013年2月のタブレットの使用統計
http://naofumi.castle104.com/?p=2023
Google Nexusは、Kindle Fire, Samsung Galaxyから遠く離されたままで、その差を埋める様子は特にありません。
評論家からあれだけ絶賛され、Googleが赤字で売っているとも言われている機種が、どうして販売が伸びないのかが不思議です。
- 641 :John Appleseed:2013/03/09(土) 13:17:27.99 ID:2fEmU/49
- タブレット市場でアップル首位陥落 ASUSのNexus7がトップに
http://kizitora.doorblog.jp/archives/22345696.html
実質nexus7一台でiPad全種の販売数を超えたAsus
http://ameblo.jp/newspicker555/entry-11310741751.html
数ヶ月に渡りGoogleストアで在庫が枯渇するも、他社販売サイトで定価を超える価格帯で取引されたいた人気は価格comの価格推移を見れば分かるよね
しかも割高にかかわらずランキングは新商品のminiやiPad4よりも高い首位をキープ
そもそも使用統計はどう算出したんだ?またトラフィックシェアか?
Androidタブレットの9割強の製品はWifi専なんだからトラフィックで負けるのは当たり前だってのにな
- 642 :John Appleseed:2013/03/09(土) 14:22:55.39 ID:mGtkBmnG
- Chitikaは広告屋ね。
Wifi専用機はネット使わないの?iPadだって外じゃそんなに使わんだろ。
それにして、古い記事持って来たねえ。
それ、まだiPad mini/4発売前の記事だよ。
- 643 :John Appleseed:2013/03/09(土) 14:52:02.92 ID:ZwV2O+Pr
- >>641
>実質nexus7一台でiPad全種の販売数を超えたAsus
iPad売れてなさ過ぎワロタ
2300万台近く出荷して1900万台以上売れ残りとかw
クックは在庫管理のエキスパートという肩書きを返上すべきだな
http://gigaom2.files.wordpress.com/2013/01/idc-tablets-2012-q4.jpg
- 644 :John Appleseed:2013/03/09(土) 15:02:29.25 ID:zZVJtPLN
- >>641
確かネクサス7は310万台しか売れてないよ
瞬間風速で超えただけの古い記事持ってくるなよw
- 645 :John Appleseed:2013/03/09(土) 15:06:42.40 ID:zZVJtPLN
- >>640
iPad凄くない!
圧倒的すぎるな
miniが売れまくってるとは聞いてたが
- 646 :John Appleseed:2013/03/09(土) 15:21:22.93 ID:JVIUMJ33
- >>641
nexusにすれば良かった
miniゴミ過ぎ
- 647 :John Appleseed:2013/03/09(土) 16:04:04.91 ID:ZQvu4d08
- >>641
ていうかiPadは在庫回復してから売り上げ戻ってるよ
- 648 :John Appleseed:2013/03/09(土) 16:05:39.58 ID:/zmnAl8z
- いずれにせよ、アメリカってやっぱすごいわ。
- 649 :John Appleseed:2013/03/09(土) 16:14:41.71 ID:OW5bgfh6
-
2012年第4四半期タブレット販売数
Apple 2290万台
ASUS 310万台
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130201/453482/
全部iPad miniじゃないけど、これだけ出荷しても品不足のiPad mini
たった310万台しか出荷してないのに在庫ダダ余りの寝糞ス7
- 650 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:01:00.94 ID:2fEmU/49
- >>647
それは単にnexus7が行き渡り相対的にiPadが増えたように見えるだけだよ
在庫がががなんて言ってもminiはネット購入でさえ2週間待ち程度じゃん、なら2週間でnexus7に販売数で勝たなきゃいけないよ
- 651 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:06:07.28 ID:rdNp1Fuj
- もうすでに二週間待ち解除されたけどな
どちみちminiの方が売れてるのは事実だし、一回抜いただけで有頂天になってるようじゃ甘いわ
- 652 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:19:50.02 ID:2fEmU/49
- >>651
販売国にどんだけの差があると思ってるの?
世界規模の販売数での比較なんて話なら、まず販売国の数で割って、その後iPadは種類の数字で更に割ってminiの単純予想販売数を求めるべきだろうな
そして上でも突っ込まれてるのに出荷台数を販売数と偽ってソースとする>>649は最低だな
嘘の情報操作でminiを擁護する姿はまさに信者の鏡だが、だからこそ一般人からは嫌われるって事は知っておいたほう良い
- 653 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:34:59.80 ID:8/OL24xS
- BCNの調査は量販店の16%程度、
ヤマダ、ヨド、コジマ、ノジマ、Appleストアなどなどは含まないのだとww
- 654 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:36:01.27 ID:ZQvu4d08
- BCNでAsusが抜いたが記事で
同時期のgfkでは依然としてApple首位で
こないだのBCNの記事ではiPadminiが2倍となった記事もあり
そこではBCNソースでもasus抜いた内容だったからね
- 655 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:40:40.85 ID:o32FW/9v
- >>639
The Movieシリーズはストアで普通に置いてあったけどなw
あとレビューにこれはマルウェア、ウィルスとか書かれてるのも普通にあってワロタ
- 656 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:49:46.43 ID:GPAeaB5D
- Nexus7が欲しいやつは既に手に入れたからNexus7の販売台数はそこまで伸びない
対するiPad miniは林檎信者様々が頑張って、みんなが持ってる(笑)のが大好きな連中が買い始めたから販売台数が増え始めた
これが現実だろうよ
- 657 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:54:02.43 ID:8/OL24xS
- BCNの調査はSoftBank、KDDIの販売台数も含まない
- 658 :John Appleseed:2013/03/09(土) 17:54:39.42 ID:ZQvu4d08
- >>656
層の厚さが違うんだよな
- 659 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:02:54.96 ID:rdNp1Fuj
- そりゃ違う
2ちゃんとかでは売れないだの、産廃だの叩かれまくったminiが結局売れてるし
いつもながら、売り上げとここの評価は乖離するんだよね
商品の良し悪しは別にして、売れる売れないはここは当てにならん
- 660 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:07:52.22 ID:mGtkBmnG
- ASUSのタブレット、2位でもなくて、サムソン・アマゾンの方が上なのね。
- 661 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:10:21.96 ID:8/OL24xS
- iPadやiPad miniの入荷&販売が多い量販店やAppleストア、
さらには携帯キャリアも含まれていないBCNのデータで
ASUS 44.4%
iPad 40.1%
これを競り勝ったというのは…
- 662 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:16:03.05 ID:cYWLe7Z2
- もう売り上げについてはハッキリと数字が出ているのだから繰り返しても意味は無いかと。
需要の圧倒的な差は明らか。BCNが全く信用ならないのはiPodとウォークマンの件で明白な話。
- 663 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:17:41.21 ID:jSBD1g65
- 今はこんな感じみたいだね>BCN
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
- 664 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:22:06.23 ID:bMV7KU3y
- ttp://blog-imgs-54.fc2.com/h/e/r/heroch/201202265.jpg
- 665 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:38:20.51 ID:cYWLe7Z2
- 電子機器を食品に当て嵌める間抜けさに乾杯。
そんな反応を示す時点で実際の状況は把握していると言う事。
- 666 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:47:58.70 ID:/BtiADFi
- 価格も重要な要素。
664で言えば、美味くても高ければ売れないし、それほど美味くなくても安ければ売れる。
さて。
N7の方が安いにも関わらずこれだけ差がついていると言うことは…
- 667 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:50:23.09 ID:yEoK7Agp
- はなから
「的外れだよん」
って画像でしょこれ
- 668 :John Appleseed:2013/03/09(土) 18:56:02.69 ID:yEoK7Agp
- マジレスしてどうすんのって言う事。
- 669 :John Appleseed:2013/03/09(土) 19:05:16.52 ID:8ZmB8/vi
- 言う事。さんが増えた
- 670 :John Appleseed:2013/03/09(土) 20:17:56.86 ID:NgKPhUgG
- >>640
意外。
Samsung Galaxyが上なのはともかく、KindleもNexus7より売れているのか。
ガジェットマニアから見たら、Kindle Fire HDの魅力は相当低いんだけど。
広告や販促のうまさ、なんだろうね。
- 671 :John Appleseed:2013/03/09(土) 20:46:08.29 ID:rdNp1Fuj
- 認めようよ
売り上げはiPadmini
性能はネクサス7
これだけでしょ?
- 672 :John Appleseed:2013/03/09(土) 20:49:33.23 ID:uoWli95R
- >>671
miniはゴミ
認めようよ
- 673 :John Appleseed:2013/03/09(土) 20:53:29.00 ID:cYWLe7Z2
- 売り上げも性能もセキュリティもサービスもアプリの質もエンタープライズへの浸透度も受け入れられる客層の厚さもminiの方が上。
その様に市場が答えを出している。
- 674 :John Appleseed:2013/03/09(土) 20:56:07.99 ID:zZVJtPLN
- >>670
Nexus7よりKindleの方が売れてるって記事のグラフで見たな
- 675 :John Appleseed:2013/03/09(土) 20:57:24.59 ID:zZVJtPLN
- >>670
本だけ読みたい層もいるんだろ
むしろそちらの方が多いかも
- 676 :John Appleseed:2013/03/09(土) 20:59:40.83 ID:rdNp1Fuj
- アメリカとかならKindleの方が売れてそうだよね
向こうは電子書籍文化だし
- 677 :John Appleseed:2013/03/09(土) 21:06:36.90 ID:jSBD1g65
- Kindleのが安いってのが一番の理由かと
中華タブは論外として、まともなスペックでより安いのが売れる
あとAmazonは利用者多いから知名度も高いだろう
- 678 :John Appleseed:2013/03/09(土) 21:20:43.52 ID:9tK25r0c
- >>673
アホ杉ワロチ
- 679 :John Appleseed:2013/03/09(土) 21:52:16.59 ID:8/OL24xS
- NEXUSは
iPadと比べものにならんほど
売れてないw
- 680 :John Appleseed:2013/03/09(土) 22:06:14.33 ID:+Xw8gCzb
- iPadは、もがく教育現場を救えるのか
http://wired.jp/2013/03/09/tablets-revolutionizing-education/?utm_source%3Dfeed%26utm_medium%3D
- 681 :John Appleseed:2013/03/09(土) 22:12:31.28 ID:NgKPhUgG
- >>673
>その様に市場が答えを出している。
煽りという自覚はなかろうが。
この一言が反発レスをたくさん呼び込んでいるんだろうね。
それを皮肉ったのが>>664 であり
- 682 :John Appleseed:2013/03/10(日) 00:39:07.00 ID:yNB0YTNM
- 未来に反論出来るとは凄い機能ですね。
- 683 :John Appleseed:2013/03/10(日) 00:41:03.10 ID:RE5sTjnd
- >>682
???
- 684 :John Appleseed:2013/03/10(日) 07:51:48.77 ID:6QOrotuz
- アメリカではAndroidは偽iPadのイメージがあるからな
KindleはAmazon主導でそういうイメージが無い
- 685 :John Appleseed:2013/03/10(日) 10:03:18.12 ID:J1mQzmis
- >>680
iPadで教育は決まりだな
後はビジネスを固めれば盤石
- 686 :John Appleseed:2013/03/10(日) 10:47:44.43 ID:LrrkhJLK
- >>684
ねーよ
アメリカ行ったこともないくせに乙(笑)
- 687 :John Appleseed:2013/03/10(日) 11:07:39.86 ID:WGAdlra0
- >>686
164 名前: カラカル(神奈川県) [sage] :2013/02/22(金) 16:08:07.64 ID:qsDHnIcv0
>>163
去年までロスアンゼルス在住ですが
クレジットヒストリーにちょっとでも問題あれば各キャリアiPhoneの契約って出来なくて
iPhoneの契約が出来ない人が持つのがAndroidになってます
僕自体クレジットヒストリーが無い状態でiPhone契約行ったら契約出来なかったw
仕方なく安いAndroid機に
北米でAndroid使ってたら貧乏人に見られるのは確かです
ヒスパニックやアフリカンアメリカンはAndroidばかり
- 688 :John Appleseed:2013/03/10(日) 12:14:07.92 ID:qAbd7jPd
- イメージ戦略に踊らされていることはよくわかった
- 689 :John Appleseed:2013/03/10(日) 12:57:38.24 ID:JH/EEjDm
- >>687
ねーよ
アメリカ行ったこともないくせに乙(笑)
- 690 :John Appleseed:2013/03/10(日) 13:00:58.36 ID:OKrCT2wJ
- 低所得層→Android
Apple嫌い→Android
ガジェオタ→Android
その他→iOS
- 691 :John Appleseed:2013/03/10(日) 13:35:12.74 ID:SgXWcC0s
- Real Racing 3のキャプチャ
http://i.imgur.com/ZLN9RTy.jpg
http://imgur.com/v9LsmFB.jpg
http://kouseipapa.net/archives/10208
- 692 :John Appleseed:2013/03/10(日) 13:39:50.32 ID:2lU72yGS
- miniじゃないのかよ・・・
しかも3枚目の主retinaだから綺麗だって言ってるんだけど、つまり解像度が高いnexus7のがminiより綺麗だって事になるね
- 693 :John Appleseed:2013/03/10(日) 13:43:21.33 ID:dgOTpThl
- またキャプチャかw
- 694 :John Appleseed:2013/03/10(日) 13:47:38.60 ID:yNB0YTNM
- >>692
比較して分かる程の解像度の違いは無い。
またアスペクト比が異なるので更に。
そして以下の通り。
シャギーが目立つ
インテリアものっぺり
バックミラーも写ってない
多分Nexus7だけに向けてつくればminiと同レベルまでは持っていけるのでしょう。
しかしAndroid向けとしてつくるとそうはいかない。
それが良く分かる比較だと思う。
- 695 :John Appleseed:2013/03/10(日) 13:58:37.52 ID:2lU72yGS
- >>694
なにいってんの?RearReacing開発チームのメンバーなの?なに適当言ってるの?
そもそも比較にiphone5とiPad4が出てくる時点で完全なスレチだって事も分からんの?
miniはまだ発売1年経ってないのにベンチテストの結果も解像度も2年前のiPad2レベルなんでちゅよ?
ついでにこの主がNexus7に語ってる記事が見つかったぞ
http://kouseipapa.net/archives/10021
Apple好きと信者の違いが明確に出てるよね、お前らも見習えよ
- 696 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:02:48.15 ID:rE+2ueDD
- (そこそこ有名なアメリカの)Appleコラムニストが最近iPhone捨ててGalaxyにメイン移行してたな
理由は画面の広さもあったけど、iOSの文字入力がもう我慢ならない
だそうな
辞書や変換なんかでは日本ではもう散々言われてたけれど、アルファベット件でもqwertyスワイプができないiOSが敬遠されてる
ってのは意外だった反面納得のしてしまった
俺個人的にもiOSは外部IMEやSIP、それと外部ブラウザエンジン解放はいい加減やって欲しい
- 697 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:06:57.56 ID:rE+2ueDD
- いろいろと日本語が不自由になってもうたw
- 698 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:16:17.69 ID:6QOrotuz
- >>691
Nexus7ショボすぎワロタw
バックミラー映ってないってショボすぎだろw
ちょうど今iPad miniでリアルレーシングハマってるから
iPad miniでよかったわw
- 699 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:23:02.07 ID:yNB0YTNM
- >>695
訳の分からない難癖は良いから普通に反論したら?
Android向けには機種間の性能差、解像度の違いに考慮する必要が有るからハードのスペックが生かしきれない。そういう話。
またiPad2とNexus7ではGPU性能比では上なんだけど。
そして引用してるコメントから何方にも偏っていない人の比較だという事が分かる。
偏っているコメントを発しているのは何方かな?
- 700 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:25:39.43 ID:3My896zU
- ハードのスペックだけ高くてもアプリがほとんどJAVAベースな時点でパフォーマンス出ないしな>Android
- 701 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:28:47.02 ID:p7I4IVcg
- >>698
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 702 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:31:28.97 ID:6QOrotuz
-
Real Racing3 iPad miniのスクショ
http://i.imgur.com/irYnEcx.jpg
- 703 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:36:37.48 ID:QKq7SDxJ
- Antutuのベンチテスト
2011年発売のスナドラデュアルのGalaxyS2で8934
2012年のNexus7が10863
今のクアッドコア機種は20000超えだろう
miniバカにする前に、nexus7もショボいことを知ったほうがいいぜww
- 704 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:37:23.53 ID:SgXWcC0s
- 同じく iPad mini
http://i.imgur.com/xx5Qs4N.jpg
- 705 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:39:56.36 ID:6QOrotuz
- ガヤルドも撮ってみた
http://i.imgur.com/l8Fjasd.jpg
- 706 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:40:44.57 ID:yNB0YTNM
- >>705
一度で貼りなよ。ウザイから。
- 707 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:40:47.35 ID:kib7Amv5
- >>702
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 708 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:41:19.52 ID:kib7Amv5
- >>705
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 709 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:42:02.72 ID:6QOrotuz
- >>704
かぶったw
- 710 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:43:47.81 ID:6QOrotuz
- オンボロイドがショボすぎてワロタw
バックミラー映ってないってwww
どこがリアルレーシングなんだw
さすがは偽iPad
- 711 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:44:55.09 ID:VBUUPb3C
- >>710
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 712 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:45:36.62 ID:yNB0YTNM
- 都合が悪くなると自演で流そうとするの、止めた方が良いよ。
恥ずかしいから。
- 713 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:46:35.52 ID:v7YOHU2L
- 同じゲームでもAndroid版は容量小さかったりすることも多いし、
細かいところで手抜きして負荷軽くしてるんだろ
- 714 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:51:18.97 ID:SgXWcC0s
- Nexusでも動かしてみようと思ったが、Wifi遅いなぁ。
最初の起動時のダウンロードが終わんない。
- 715 :John Appleseed:2013/03/10(日) 14:53:46.78 ID:CH3h/fKX
- >>714
ISDN?
- 716 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:05:04.81 ID:2lU72yGS
- >>699
お前頭わるそうだね、ならiPadには解像度や性能に差が無いとでも言うのかね?
つまりiPad1とiPad4は同じ解像度であり同じ性能だって事か
GPU性能とか知らんが、それなら最初からそう言えばいいだろ
「向けて作る」とかまるでゲームがiPadに最適化されたような口ぶりはどう考えても適当であり、中の人間にしか分からん情報だろうと普通の突っ込みをしたまでだが
- 717 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:10:22.16 ID:v7YOHU2L
- >>716
Androidと比べたらハードの仕様はかなり統一されてるじゃん
1か0かでしか判断できないのかな?
- 718 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:13:45.44 ID:6QOrotuz
- それにしてもEAも悔しいだろうな
リアルを名乗ってるのにNexus7がショボすぎてバックミラーも描画できない始末w
リアルの名が泣くw
- 719 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:15:04.36 ID:yNB0YTNM
- >>716
心底訳の分からない難癖は良いから普通に反論したら?
最初から最後まで主張は何も変わっていないさけど。
ハードのスペックがバラバラのAndroidと規格が決まっているiPadではハードに最適化されたアプリを作り易い。これが結論。
iPadアプリの現在の基準はiPad2。これと互換性の無いアプリは一つも無い。つまりiPad向けにはiPad2相当とRetinaモデルの二種類だけ準備すればいい。
だからRealRacing3をつくる際に要件を絞って開発出来る。つまりハードに最適化し易い。そういう話。
- 720 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:15:32.04 ID:AXOAJcFA
- >>718
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 721 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:28:09.32 ID:VZtlTMDk
- アプリ開発者に聞いた! 同じアプリなのに、AndroidよりiOSのアプリの方がデザインが良いのは何故なのか?
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/05/androidios_design.html
>カンポス氏は、例えばちょっとしたアクセントのためにいれた1ピクセルのラインを例に挙げています。
>高画質のAndroid端末なら美しい見栄えになるこのラインも、古い端末で見てみるとどうしようもないことになっている、と。
>このような場合を考えると、アプリ開発者はそもそものデザインエレメント自体を考え直すしかありません。
>他にも、例えば画像の問題があります。Hipmunkでは、Android用に画質違いの画像を3つ用意しています。
>1xは古めの端末、2xは高画質の端末、微妙な1.5xはそれ以外の端末。この3つは、画質の乱れを避けるために必要なパーツなのです。
>が、中にはこの面倒なステップはすっ飛ばして無視する開発者もいるでしょう。そうすると画像がつぶれていたりジグザグしていたりと、見た目に美しくないアプリになってしまうのです。
>さらに、モバイル開発はその需要と共に光の速さで進んでいるにも関わらず、多くのアプリ製作チームは大抵の場合、少人数で予算もあまりないときています。
>小さなデザインエレメントで試行錯誤して時間をかけていては、他のところに割く時間は少なくなっていくばかり。
>結果、Androiアプリ開発者は細かいところには目をつぶることになってしまうわけです。
>また、開発ツールや資料もAndroidの方が少ない。Appleには20年もの開発者サポート経験があり、SDKの配布があり、人が直に接して作ったガイドラインがあるにも関わらず、GoogleはAndroidでその全てを0から始めなくてはいけませんでした。
>つまり、iOS開発者にはより多くのユニークで面白いデザインを作り出すツールがそろっているわけです。
>カンポス氏も、「iOSは公式のものも、サードパーティーのものも、より多くの例と資料がある。だからいろんなことがスムーズにいくんだな。」と語ります。これは、Androidにはない部分。
- 722 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:30:17.49 ID:SgXWcC0s
- 確かにずいぶん違うね。
http://i.imgur.com/qm8R3l8.jpg
- 723 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:48:05.98 ID:6QOrotuz
- >>722
(ノ∀`) アチャー
iPad miniで良かった
- 724 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:49:17.11 ID:a4FkCFts
- >>723
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 725 :John Appleseed:2013/03/10(日) 15:52:36.15 ID:JI7YZPwh
- ゲームしないからどうでもいい俺
先週iPadmini買ったけど、来週Nexus7買う予定
- 726 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:01:29.45 ID:KbG2Tv3+
- 今のところゲームとDTMと電子書籍でminiが優位ってのが分かったな
Nexus7が優位かと思われた動画も実際の表示比べたら黒帯考慮してもminiの方が大きくて発色良いし、
Nexus7の発色改善するためにPrism切ったらただでさえ悪い電池持ちはどうなるんだか
- 727 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:03:22.28 ID:A9gNNDdx
- Nexus7は発表後すぐ買った。
配送のゴタゴタにも巻き込まれたw
mini買ったのはついこないだ。
iPadのアプリがそろってたから、もうminiの方が手放せなくなってる・・
ま、使い分けだよね結局
- 728 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:13:38.11 ID:2lU72yGS
- 今比較に挙がってるreal reacing3に関してはios版のが400MBも容量デカイ訳でこれでmini優位と語るのはいかがだろうな
iOSとAndroidのreal reacing3自体を比較するなら別に問題ないが、端末の比較に使うなら同容量の同名ゲームでないとフェアじゃないな
電子書籍と発色に関してはすでに>>4で決着が付いてるよ
miniの何が発色よいのかね?黄色い上にくすんでるんですケド?
nexus7側は発色や色彩を変更するアプリが存在するが、iPadには無い点も大きな違いだな
ついでにminiは動画も酷いもんだ、黒帯で1/4が潰れちまってるじゃん・・4:3アス比の悲しき現実だね
DTMはiPadかもね、せいぜいプロがPC使ってる横でiPadのDTMアプリで頑張って曲作りに精でも出してください
確かに使い分けだよね結局
- 729 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:20:22.19 ID:Ams0q5+2
- 電子書籍はmini有利ってことでとっくに決着付いてますが
N7厨は捏造繰り返して自爆するのが伝統芸能だなw
http://www.youtube.com/watch?v=vc_jtiYlb4M
http://www.youtube.com/watch?v=QVT8BjhhdSE
http://i.imgur.com/HiyKMsY.jpg
http://i.imgur.com/Rc28CR0.jpg
http://i.imgur.com/sstoA4y.jpg
http://i.imgur.com/hdbXd8T.jpg
http://i.imgur.com/adjriWd.jpg
- 730 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:22:23.97 ID:yNB0YTNM
- >>728
結局何の反論も出来ず訳の分からない自分ルールで話題逸らし、と。
それにしても恥ずかしいね。
- 731 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:23:55.47 ID:6QOrotuz
- >>728
動画は16:9でもiPad miniの方が大きい
[437]John Appleseed 3/5(火)20:06:56.32 17LWMlj3↓
>>432
> 面積はNexus7のが多くなるんだが?
> 横のサイズを主張するくせに縦のサイズを無視するなよ
小学校の算数からやり直しましょう。
って言っても、この手の向学心のない人には意味がないんだよな。
横向きiPad miniの画面幅 160mm
横向きNexus7の画面幅 151mm
ともに16:9の映像を表示させると上下に帯が出る。
とすると、
iPad miniの縦の映像の高さは16:9 = 160mm:90mm
Nexus7の縦の映像の高さは16:9 = 151mm:84.9mm
映像面積比は
iPad mini 160mm x 90mm = 14,400mm2
Nexus 7 151mm x 84.9mm = 12,820mm2
iPad mini : Nexus 7 = 1:0.89 ってことで、Nexus 7で16:9の映像を
映すとiPad miniに比べて約1割小さい画面になる。
4:3ならもっと悲惨な差が付くけどね。
- 732 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:23:56.52 ID:A9gNNDdx
- >>728
使い分けのセリフは両方所有してから言ってくださいね
- 733 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:31:44.89 ID:6eAK5+FQ
- >>731
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 734 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:42:40.56 ID:QKq7SDxJ
- real racing3は400MBも削られてるのかw
>>722
見ると、Android版は光のスポットライト分を削ってるのか分かるな、なんか意味あんの
ゲームを圧縮するためかな・・・
- 735 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:53:34.89 ID:6QOrotuz
- >>734
オンボロイドには削らざるを得ない何らかの理由があるのか
あるいは、削る必要はないけど手を抜いてもいいと思ったのか
どちらにしてもプラットフォームとして終わってるわなw
- 736 :John Appleseed:2013/03/10(日) 16:56:39.98 ID:sJBkB5K2
- >>728
Nexus7が良い端末で本当によかったね。
俺は老眼入ってきたのでminiしか選べない…
個人的に残念なのはNexusの命名法。
最初にNexus Oneが出た時は、これから世代を重ねて6代目くらいに凄いやつに成長すると思った。
しかしいつの間にか数字が世代じゃなく画面の大きさを表すことになり、あの映画との結びつきは失われた。残念。
レプリカントは人に似せて造られた。
AndroidはiOSに似せて、汎用性を重視して造られた。
つまりそういうことだな。
- 737 :John Appleseed:2013/03/10(日) 17:12:44.09 ID:iXxa1qMF
- >>735
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 738 :John Appleseed:2013/03/10(日) 17:18:02.38 ID:2lU72yGS
- >>731
誰も面積の話なんてしてないんだけど?
miniだとtubeやニコニコ、映画やTVで使われる16:9比の動画の1/4が黒帯で潰れると言ってるだけなんだが?
そりゃminiのが物理的にサイズがでかいんだから面積が大きくなって当然だろ
そんな事言い出したらminiよりipad、ipadよりnexus10って話になるだろ、極論言えばPCモニターのが大画面で動画を見られるよね
サイズを大きくしたがために9割の衣類の内ポケットには入らなかったり、片手でのホールド感が悪くなったりと携帯性が犠牲になってるわけだがね
- 739 :John Appleseed:2013/03/10(日) 17:36:31.70 ID:U7ugY1c/
- >>734
映像よりも遊びやすさやインストールのしやすさなんかをとったんじゃないの?
誰もが64GBの端末を買える金があるわけじゃないんだし、容量削ってくれた方が個人的にはありがたいかな、N7でも十分俺には綺麗に見えるしさ
そもそも携帯機のゲームに高すぎる画質なんて求めてないわ、その分バッテリーを消耗して発熱量も増すんだしさ
- 740 :John Appleseed:2013/03/10(日) 17:42:57.31 ID:96pP9AHt
- >>738
映画のサイズは16:9だけじゃないぞ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html
http://www.youtube.com/watch?v=GaWXA5e0YTQ
こういうのは16:9でも上下帯出るしな
映像アスペクト比って昔から決まってないし
VHS、DVDだってPAL、NTSC方式とバラバラだしな
- 741 :John Appleseed:2013/03/10(日) 17:59:57.21 ID:6QOrotuz
- >>738
黒帯が出てもminiの方が大きいわけだ
大きくて軽い
大きくても重いのはダメ
Nexus7は小さいのに重くて分厚いからもっとダメ
- 742 :John Appleseed:2013/03/10(日) 18:08:37.48 ID:4JBap4Bp
- >>741
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 743 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:14:54.37 ID:TsrNp8LC
- >>738
>そんな事言い出したらminiよりipad、ipadよりnexus10って話になるだろ、極論言えばPCモニターのが大画面で動画を見られるよね
極論でごまかしすぎ
miniはNexus7より薄くて軽いのに画面が大きいのがメリットだって話だ
そもそも画面が大きい端末が欲しくてタブレット買ってるのにそれを無視することはできないだろw
- 744 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:17:56.41 ID:duTuQOkb
- >>743
どこが極論なんだよアホだろお前
- 745 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:20:23.20 ID:yNB0YTNM
- >>744
完全に極論です。ご苦労様でした。
- 746 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:21:46.82 ID:pDZo+Z2s
- >>745
負け惜しみ乙
- 747 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:23:10.13 ID:yNB0YTNM
- IDを変えても結論は変わりませんよ。
本当に恥ずかしいね。
- 748 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:25:02.91 ID:duTuQOkb
- >>747
いまどきIDって馬鹿?
そんなだからiOSなんだろ(笑)
- 749 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:26:22.75 ID:yNB0YTNM
- 今時w
自身を誤魔化すのも大変ですね。
周りからは丸見えですよ。
本当に恥ずかしいね。
- 750 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:27:59.33 ID:eJrVsf1j
- >>749
自己紹介乙
- 751 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:29:05.45 ID:Czn836Wc
- IDわろた
- 752 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:42:53.07 ID:6QOrotuz
- オンボロイドのリアルレーシングでもバックミラーは映るらしい
ただ
>対応OSこそ2.3.3以上ですが、描画性能の低い端末では一部の描写が省略されるようです。
Real Racing 3 : 超絶グラフィックがリアル!でもそれだけじゃないリアルさをここに見た!無料Androidアプリ http://octoba.net/archives/20130303-android-app-real-racing-3-184924.html
つまりNexus7の描画性能が低すぎて省略されてる
オンボロイドがクソというよりNexus7がクソだったということ
- 753 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:43:55.05 ID:SgXWcC0s
- Real Racing 3のバージョン番号凄いですね。
iOSが1.0.2なのに、Android版は1.0.59。
苦労してんだなぁ。
- 754 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:45:37.67 ID:y1f8SKfW
- >>752
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 755 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:49:04.65 ID:SgXWcC0s
- >>752
これ読むと、Androidでも1.7Gって書いてあるね。
ゲームが進むと更にデータをダウンロードして1.7Gになるのかな。
とすれば、iOSの1.8Gと大差ないぞ。
- 756 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:52:20.05 ID:6QOrotuz
- >>755
Nexus7がクソってことらしいな
- 757 :John Appleseed:2013/03/10(日) 19:52:41.16 ID:FsqQkaVy
- >>756
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 758 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:00:21.37 ID:6QOrotuz
- Nexus7の描画性能がどんだけか知らんが
オンボロイドの中でも低いってことなのか?
そんなんでよくiPad miniと勝負しょうなんて思ったもんだw
身の程を知れ
- 759 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:05:40.61 ID:RE5sTjnd
- オンボロイド連呼の人ってNexus7持ってるの?
- 760 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:09:33.14 ID:mpSBeN3N
- >>758
アメリカ行ったこともないやつのレス(笑)
- 761 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:19:57.72 ID:yNB0YTNM
- >>758
ハッキリ言ってお前もウザイよ。
ただ貶しいだけなら他へ行け。クズ。
- 762 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:20:06.56 ID:7HL4inWl
- >>744
大型テレビまで持ち出してるのが極論ではないと?
- 763 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:28:40.91 ID:SgXWcC0s
- >>761
うむ、ここは両方持ってる人が比較する良スレだったんだから言葉を選べ。
- 764 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:33:24.19 ID:cYT7bzBZ
- >>763
持ってるフリ乙
- 765 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:34:07.00 ID:u8poFV6U
- >>762
テレビ?
- 766 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:36:20.35 ID:j665VvCh
- >>765
PCモニターだったけど似たようなもんだろ
- 767 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:42:52.84 ID:6eAK5+FQ
- >>766
違うんでね
- 768 :John Appleseed:2013/03/10(日) 20:52:47.13 ID:j665VvCh
- >>767
小型タブレットの比較してるスレで明確にカテゴリ分けられてる10インチタブや据え置きのディスプレイ持ち出すのが極論だって話だから同じだろjk
- 769 :John Appleseed:2013/03/10(日) 21:00:00.75 ID:2lU72yGS
- 【速報】 iOS用2ch専ブラがリジェクトされる 「2chへのアクセスはガイドライン違反」
http://w2.p2.2ch.net/p2/read.php?host=engawa.2ch.net&bbs=poverty&key=1362885676&rc=853#r853
2chへのアクセス自体が違反になるんだってよ
ストアの一斉リジェクトが許されたと思ったら、アプデが許されなくなって実質2chブラウザ終了だな
- 770 :John Appleseed:2013/03/10(日) 21:00:59.95 ID:Btxf1cqW
- Nexsus7は16Gの19800円という価格に魅力がある
あと、SIMフリー32Gが29800円で買える点も
- 771 :John Appleseed:2013/03/10(日) 21:01:16.67 ID:NubcZlv2
- >>768
違うんでね
- 772 :John Appleseed:2013/03/10(日) 22:18:10.46 ID:U7ugY1c/
- >>769
あらら、こんなハッキリ違反だと突きつけられたらもう2chブラウザはアプデ出来んな
鯖更新でもあれば全アプリ一発アウトじゃん
- 773 :John Appleseed:2013/03/10(日) 22:21:14.08 ID:SgXWcC0s
- >>764
最後のRR3のSSは俺だって。
- 774 :John Appleseed:2013/03/10(日) 23:12:06.87 ID:96pP9AHt
- >>770
中古スマホ買ってSIMフリー化すれば一万、予備バッテリーまでついてきたぜ
29800円はiOSは出せるが、Androidはそこまで価値ないかな
- 775 :John Appleseed:2013/03/10(日) 23:35:52.23 ID:+N3iRFe3
- >>774
無価値なのはiOS
- 776 :John Appleseed:2013/03/10(日) 23:46:31.34 ID:EUWDXHmh
- >>769
URL貼るならちゃんと貼ってくれ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362885676/l50
- 777 :John Appleseed:2013/03/10(日) 23:48:26.79 ID:EUWDXHmh
- 何だか煽り合っているように見えるんだが、話題はなんなんだ?
ゲームアプリの話なのか?
- 778 :John Appleseed:2013/03/11(月) 00:09:11.12 ID:Xxn2+EbH
- あれ?
2ちゃんねるブラウザの件は沈静化すると思ったら、後続でもリジェクト喰らってるのか。
Niboshiって有名所?
- 779 :John Appleseed:2013/03/11(月) 00:10:30.67 ID:rGlbJsLo
- >>778
マイナー
- 780 :John Appleseed:2013/03/11(月) 00:11:14.83 ID:BXfvq25P
- >>778
初めて聞いた
- 781 :John Appleseed:2013/03/11(月) 00:13:29.78 ID:gcIAXgyD
- >>769
は?2chへアクセスする行為そのものがガイドライン違反になるの!?
むちゃくちゃ横暴だな、これじゃ他の2chブラウザもアプデする事ができないじゃん
グラビアも消えたしAppleの審査規定の方向性が大きく変わった事に間違いはなさそうだな
- 782 :John Appleseed:2013/03/11(月) 00:20:05.12 ID:Xxn2+EbH
- >>779>>780
dクス。
kuromtechさんのTwitterを追ってみたけどまだまだ何とも言えんね。
もちっと静観してみるか。
ところで。
このスレの住人は、iPadの2ちゃんねるブラウザは何を使ってんの?
良いのがあったら紹介してくれ。
自分はPCからしか2ちゃんねるしてない。
- 783 :John Appleseed:2013/03/11(月) 00:24:21.68 ID:wk/NkRYN
- iOSはないわ
mateが便利過ぎて
- 784 :John Appleseed:2013/03/11(月) 00:59:04.73 ID:hP+FHe44
- Mate使うなら2ch見ねえわ
使いにくいというレベルじゃねえぞ
- 785 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:01:55.50 ID:rGlbJsLo
- 2chmateは多機能だが洗練されているとは言えないな
Androidの宿命としてiOSのそれよりモッサリしてるし
まあでもAndroidの2ちゃんブラウザとしては超定番だろ
- 786 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:16:57.49 ID:2C2BfFP2
- で。
iPadオススメの2ちゃんねるブラウザは何なのよ?
GraffitiPotなき今、定番はTwincle?
- 787 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:17:47.03 ID:AGFcC4Mt
- sync2chのおかげ
- 788 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:25:58.49 ID:v1LTJRir
- >>786
俺はずっとrep2(ex)だわ。
- 789 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:26:06.77 ID:2C2BfFP2
- iTunes Store、twinkleのレビューをみて吃驚した。
twinkleがリジェクトされた訳じゃないよな?
https://itunes.apple.com/jp/app/id463142843?mt=8
-----
カスタマーレビュー
Twinkle星5つApple星ゼロ
レビュー : hlo4
こんなふざけた決定はありません。
数度のタップでポルノにたどり着くから排除?ねえそれブーメラン?
ふざけた下品な広告をsafariの下部に垂れ流しになるような状況に大した対処もしないくせに?
Safariにブックマーク入れたら2タップで無修整動画サイトにたどり着けるのに?
ねえ、どれだけ2ちゃんの事わかってる?
コアな情報が日本で一番集まる専門板と、一部の雑談板の、一部だけ見てポルノだなんだ騒ぐならインターネットはポルノだって言ってる様なものなんじゃないの?
もしアプリがストアから消えて、さらに端末のアプリをリモートで消す様な嫌がらせをするなら多分、日本のiPhoneのシェアは急落するでしょうね。
これが起動時間1位の人間はこのアプリいれてたらほとんどの人がそうでしょう。
そのほとんどの人間はポルノを見るために入れている訳ではないのに。
残念です。
ここまで横暴だとは思わなかった。
Androidに移るかな。ありがとうtwinkle
レビュー : ヘドロン
twinkleはほんと最高の2chブラウザになって来た所なのなのに、2chアプリ規制の可能性が出て来てとても残念。
私はiphone弄ってる時間の9割は2ch見てるので、2chアプリが規制されたらAndroidに移ります。
twinkleの作者さん今までありがとう!Androidでも作ってくれないかな?・・・
毒リンゴ
レビュー : 肉まん食べたい
2chブラウザ排除するなら日本でAppleの製品は人気無くなるね
iPadminiレチナ出たら買うつもりだったけど考え直すわ
もし他の2chブラウザもストアから排除するようならもうAppleの製品は二度と買わない
Appleのイカレた倫理観をユーザーにまで強制すんな
- 790 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:28:51.18 ID:2C2BfFP2
- >>788
なんかすげえレベル高くね?(゚A゚;)ゴクリ
- 791 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:41:20.13 ID:hP+FHe44
- >>789
どうせVIPでiPhone使いの奴らだろうな
そういうレベル低いやつさっさとAndroidに移ればいいのに
- 792 :John Appleseed:2013/03/11(月) 01:46:13.05 ID:v1LTJRir
- >>790
全然高くないよ。普通にFreeBSDインストールしてApache鯖立ち上げられる
程度の事ができれば余裕で使える。
最初の版は確か2ch閉鎖騒動の後くらいにアップロードされたPHPスクリプトが
元だったような気がする。その頃から使ってるからかれこれ10年以上になるが、
いまだこれから移ろうと言う気になるアプリは出てきていないね。
- 793 :John Appleseed:2013/03/11(月) 04:19:19.34 ID:cU+M+e2n
- >>789
Appleへのクレームをアプリレビューでする知恵遅れどもか
どんだけ2ちゃんに人生掛けてるんだよ
日本でのiPhone人気が無くなるとかカウンセリングが必要すぐる
- 794 :John Appleseed:2013/03/11(月) 07:55:12.21 ID:gcIAXgyD
- 正論だがこれが隠しようのない民度ってやつだろうね
- 795 :John Appleseed:2013/03/11(月) 08:16:44.58 ID:5lRMXT0g
- 2ちゃんに人生賭けるのも
Apple製品に人生賭けるのも
どっちもどっち
- 796 :John Appleseed:2013/03/11(月) 09:18:40.12 ID:Fror/1K3
- 俺はiPhoneでもiPad miniでもp2iPhone使ってるから
2ch専ブラ無くなろうがどうでもいい
- 797 :John Appleseed:2013/03/11(月) 11:02:10.34 ID:v1LTJRir
- >>796
p2系は今まで画像うぷの機能がなかったから、俺もそこだけが唯一専用アプリの
存在理由だったが、今やそれも自力でできる様になってるからな。
ぶっちゃけローカルアプリでの専用ブラウザはどうなっても大した影響ないわ。
- 798 :John Appleseed:2013/03/11(月) 12:28:20.83 ID:REx+1SNY
- タブレット向けUIが無いのは駄目だとか散々言ってたのに、
rep2を使うんだな。
- 799 :John Appleseed:2013/03/11(月) 12:34:24.50 ID:ipLV0U1H
- >>798
PC用のレイアウト使うとか。
- 800 :John Appleseed:2013/03/11(月) 12:42:52.65 ID:4UX9tlrV
- もちろん作るよ
- 801 :John Appleseed:2013/03/11(月) 13:44:58.79 ID:hP+FHe44
- >>795
同じネラーでもドン引き
2chなんてMegauploadみたいなもん
なくなっても文句言えない的な存在w
- 802 :John Appleseed:2013/03/11(月) 14:15:43.01 ID:gcIAXgyD
- miniから2chブラウザが消える事が正式に決定したのでまとめに追加しといた
ゲーム画面の比較は画像の真偽が確認出来なかったから今回は保留
これまでのまとめ
文字の比較
http://kazpod.com/ipad-mini-bad/
mini
http://www.asahi.com/digital/gallery/121031_ipad/ipad_33.html
nexus7
(http://www.asahi.com/digital/gallery/121031_ipad/ipad_34.html
mini
http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/0/3/03a0c6b9.jpg
nexus7
http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/e/b/eb5dcefa.jpg
HD動画での比較
mini
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4572498320.png
nexus7
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9600873601.png
電子書籍での比較(縦読み)
mini/comic glass
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3776801817.png
nexus7/comitton
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9612321542.png
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6090520244.png(全画面表示)
電子書籍での比較(書籍見開き )
mimi/comic glass
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3989112932.png
nexus7/comitton
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7060723008.png
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5339626844.png(全画面表示)
液晶の色合い
mini
http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/20121031/iPadMiniReviewTheVerge 
nexus7
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/299724/blog/28083317/
並べ比べ
http://farm9.staticflickr.com/8209/8239803590_4da032a212.jpg
http://i.imgur.com/9fz278J.jpg
http://i.imgur.com/S02hueI.jpg
http://i.imgur.com/ujSNik8.jpg
http://i.imgur.com/vg00a2w.jpg
http://i.imgur.com/Rc28CR0.jpg
http://i.imgur.com/sstoA4y.jpg
http://i.imgur.com/hdbXd8T.jpg
2ch
mini
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362885676/l50
iOS用2ch専ブラがリジェクトされる 「2chへのアクセスはガイドライン違反」new
- 803 :John Appleseed:2013/03/11(月) 14:15:53.37 ID:v1LTJRir
- >>798
> タブレット向けUIが無いのは駄目だとか散々言ってたのに、
Androidユーザーがなんかそういうこと言ってたのは見た様な気はする。
その後におきまりのように2chMateならどーだと続くみたいだが、
だからどうしたって類いのお話だよね。
- 804 :John Appleseed:2013/03/11(月) 14:44:29.48 ID:TsFqBMMd
- >>795
2ちゃんに人生かけるのだけは嫌だなw
マジまずいだろ、それw
- 805 :John Appleseed:2013/03/11(月) 16:38:02.22 ID:fD/nX3s9
- 2chmateは神アプリだが他にロクなアプリがない
- 806 :John Appleseed:2013/03/11(月) 17:06:09.39 ID:5LEfLBzY
- >>805
買ってから書け
- 807 :John Appleseed:2013/03/11(月) 17:24:29.39 ID:Kt1Vytiw
- >>806
買ってから反論しろ
- 808 :John Appleseed:2013/03/11(月) 17:27:54.13 ID:gcIAXgyD
- 履歴やお気に入りの移動がめんどいからグラポを使い続けてるけどmateのジェスチャーは慣れると凄い使いやすそうだな〜って感じた
- 809 :John Appleseed:2013/03/11(月) 17:48:53.31 ID:fWhxmagF
- >>807
買ってから反論しろ
- 810 :John Appleseed:2013/03/11(月) 18:41:56.62 ID:D2EfUjdH
- rep2使って見たが、改造しないとSafariで見るのと変わらんな・・・
やり方よくわからないからMAMPで適当にrep2のフォルダ入れてみたが、エラー吐いてるわ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/nIYeatn.jpg
- 811 :John Appleseed:2013/03/12(火) 01:32:46.22 ID:d6xlsF+9
- iPhoneの地図スレで標準マップが更新された、と言われているけど。
気がつくレベル?
うちの周囲をみてもあまり変わらないし。
交差点名は相変わらずないし、駅も全然目立たせてないので。
何が良くなったのかよくわからん。
- 812 :John Appleseed:2013/03/12(火) 02:08:32.53 ID:vB7L5aqY
- >>811
かなり大幅に改善されてるよ。
同じ駅が複数あったり、駅の外観が無かったりで全く使い物にならなかったけど、全部修正されてる。
特にアプリでマップ連携している系の利便性がかなり上がってる。
RamenMapがかなり使えそう。
- 813 :John Appleseed:2013/03/12(火) 02:28:28.42 ID:UOYKyy8I
- >>811
うちの近所もまるで改善されてないな、相変わらず普通の道が何故か一通扱いになってたり、小学校が空地になってたり
ってか情報量があいからず少ない、めいいっぱい拡大して映るのはコレである・・
建物などの形も数も適当すぎ、もっと建物建ってるしこんなスカスカじゃないよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0871533-1363022598.png
http://iup.2ch-library.com/i/i0871532-1363022598.png
- 814 :John Appleseed:2013/03/12(火) 05:13:52.86 ID:DwaDfdmI
- マジだ、ウチの周りも改善されてる
ユーザーが不具合を報告出来る仕組みがあるのだからどんどん修正に参加すべき
- 815 :John Appleseed:2013/03/12(火) 05:45:25.44 ID:Wc/uT4fd
- ズームアウトしても鉄道が消えなくなった。
- 816 :John Appleseed:2013/03/12(火) 07:43:04.08 ID:robzHnuv
- うちの周りも改善されてたw
iOS6になって半年くらいか?
- 817 :John Appleseed:2013/03/12(火) 07:58:55.66 ID:/CGBoiIb
- >>808
グラポBB2Cちんくるとmateも使ってるけどあれはホント便利
画面上部、下部、既読位置、ホーム≒お気に入り板やスレへ一発で飛べるから捗る
逆を言えばジェスチャーに慣れないと苦痛だと思われ
あとは多段ツリー表示やツリーからの多段参照、フィルタリングが他と比べると優秀なので、
スレの流れ追ったり調べ物するときが楽だな
この部分だけはもうPC専ブラより楽かもしれない
- 818 :John Appleseed:2013/03/12(火) 09:11:20.44 ID:olV+BkLX
- >>811
かなり改善してるよ
- 819 :John Appleseed:2013/03/12(火) 09:30:05.13 ID:UOYKyy8I
- -10が-8になったぐらいには改善してるね、3Dだと東京ビルになっていた東京タワーも直ってるし
近所の空地だった場所にもちゃんと駅が生まれていたし、ようやく最低限のインフラ情報は書き込まれたな〜って感じた
けどこの程度の当たり前の改善に1年もの時間がかかったんだよな・・・
- 820 :John Appleseed:2013/03/12(火) 09:34:27.53 ID:L0IP2jvx
- いつの間にか2013年も9月になっちゃってたのか…。
- 821 :John Appleseed:2013/03/12(火) 10:11:20.84 ID:jkadNt9m
- 半年前倒しw
- 822 :John Appleseed:2013/03/12(火) 10:41:14.69 ID:LqENM2YA
- >>818
かなりしてねーよww
- 823 :John Appleseed:2013/03/12(火) 11:43:16.22 ID:4RdqMY2A
- 一目でわかるほど改善されてるぞ、かわってないってどのへんよ?
- 824 :John Appleseed:2013/03/12(火) 11:50:23.89 ID:DR//RNRi
- 改善したって>>819が言うとおりなんだが
0点だった奴が頑張ってみたけど、結局赤点じゃんwwwみたいな
- 825 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:32:37.41 ID:DQTNhBN8
- >>824
使ってから喚こう。何が不足なのか言ってみ。
- 826 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:43:00.69 ID:rzbxMKS+
- >>825
建物名の表記の少なさ、根本的な機能のなさ
googleカレンダーの予定をウィジェットで確認
そのまま登録住所でgoogle mapが開いて、そのまま電車乗り換え案内、車ならナビに移行する
なんての味わったらもう戻れんよw
- 827 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:48:37.00 ID:DQTNhBN8
- >>826
それは殆ど機能の比較。
問題点はなに?-8とする根拠を言いなよ。
- 828 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:49:47.38 ID:Pl8xNdsR
- >>825
うちの近所のロッテリアが駅に2コある不具合があった
今回ので治ったのはいいけど、今度は検索しないと表示されなくなった。
正確な地図になりつつはあるだろうが、Googleマップでいいんじゃね?
- 829 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:52:38.94 ID:rzbxMKS+
- -8は俺が書いたんじゃねーんだけどさ
俺が赤点言ってるのは建物名の少なさだよ
あとマップ評価から機能抜いてどーすんだw
- 830 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:52:41.36 ID:L0IP2jvx
- >>826
それ全部できるんじゃね?
- 831 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:58:45.33 ID:rzbxMKS+
- >>830
ひとつもシームレスに出来ないだろ
- 832 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:58:52.26 ID:DQTNhBN8
- >>829
お前が勝手にアンカー付けて語り始めたんだから今更バックレるなよ。
何がマイナス評価なのか言ってみ。登録住所からの連携も乗り換え案内も出来る訳だけど。
- 833 :John Appleseed:2013/03/12(火) 12:59:53.56 ID:3Jx4oS9G
- 持ってないんだから分からないんだろ
相手にするだけ無駄だよ
- 834 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:00:12.96 ID:rzbxMKS+
- お前が勝手に安価つけたってwwwww
あったまおかしいのかw
- 835 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:01:33.38 ID:DQTNhBN8
- >>834
828 名前:John Appleseed [sage] :2013/03/12(火) 12:49:47.38 ID:Pl8xNdsR
>>825
ほら。さっさと語ってみなよ。所でシームレスって意味分かって使ってるの?
- 836 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:04:33.61 ID:rzbxMKS+
- お前らはまず泥を使ってみるべき
>>833
http://i.imgur.com/Y6bMena.jpg
ウンコiPhoneでごめんねーw
- 837 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:13:01.42 ID:lMIheN6g
- >>831
シームレスにできるだろw
- 838 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:14:19.05 ID:DR//RNRi
- google mapはレイヤー切替ながら必要な情報だけを重ね合わせられる
渋滞情報含めてね
その点ではiOS標準マップとgoogle mapを比べたら可哀想
地図的にも機能的にはまだまだだ
- 839 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:14:53.50 ID:Wc/uT4fd
- iOS6使った事ないんだろ。
- 840 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:15:58.83 ID:DR//RNRi
- iPhoneもiOS6だがな
- 841 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:17:11.19 ID:27RY5uRf
- ID:DQTNhBN8
とりあえずこいつの頭がおかしい事とiOSのmapは未だ実用レベルでない事は分かった
- 842 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:23:18.94 ID:d6xlsF+9
- >>825
方向音痴の心が分ってない。
交差点名。オンチのジャップはこれみて現在位置を判断してるんだから。
駅をドギツイほどの赤ベタにしなきゃメルクマールにならない。
- 843 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:25:20.31 ID:/CGBoiIb
- まあ住宅街のど真ん中にあった駅が、本来の場所に来た事だけは評価してやんよ
糞馬鹿がただの馬鹿になっただけだがなw
- 844 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:27:02.38 ID:DQTNhBN8
- >>838
それで-8とはなに?ちゃんと説明してみなよ。因みにGoogleMapはiOSでも使える訳だけど。
ここがminiとNexus7との比較だという事をお忘れなく。
>>841
はい何も無し、と。
ただ貶したいだけだとハッキリしたね。
>>842
なんで方向が分かるのに交差点名なんて必要なの?そこまで低能ならナビ買えよ。
お前はどこの国の人間何だよ。ジャップとか。
- 845 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:29:02.91 ID:DR//RNRi
- >>844
だから-8は俺じゃねえって言ってんだろがw
日本語理解できるか?
俺は赤点だっていってんだよ
ID:DR//RNRiがWiFiの俺で、ID:rzbxMKS+が3Gの俺な
- 846 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:30:48.90 ID:DQTNhBN8
- >>845
どーでもいいんだよ。カス。
お前の自演紹介なんかいらない。
- 847 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:31:10.35 ID:/CGBoiIb
- google mapアプリで解決という事で
マップなんて無かった
- 848 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:33:08.49 ID:d6xlsF+9
- >>844
ちょっといらっときた。
iOS5以前の標準マップ、Google Mapsなら交差点名ついてたよ。
それを重宝していたのに……という話なのだが。
聞きかじりの話だけどね。
アメリカの地図文化だと、交差点名は重要じゃないし駅もメルクマールの要とはならない、
んだってさ。iOS6標準マップの仕様が酷いのは、日本人の地図とか生活習慣が分からず
適正なローカライズができてないからなんじゃないか?
- 849 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:33:15.20 ID:DR//RNRi
- おいおい、都合が悪くなると急に標準マップは無かった事にして、GoogleMapの話題にしおったわw
なんだこのビックリ展開はwww
- 850 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:33:45.72 ID:/CGBoiIb
- 交差点名ないのは地図とは言わない
- 851 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:36:24.03 ID:L0IP2jvx
- >>837
メールからスケジュール登録もクリックだけだしねぇ。
- 852 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:38:44.94 ID:L0IP2jvx
- マップより、俺はGmailアプリの出来の悪さの方が困ってる。
遅いのはまだしも、いまさらインターネットに繋がっていないと印刷も
できないってどうなのよ?
- 853 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:39:29.00 ID:DQTNhBN8
- >>848
何故GPSで地図上の自分の位置と方向が分かっているのに交差点名が必要なの?
ナビケーションもされてるのに。
自分の体験でも無い様だけど、何で聞き齧りなのに「方向音痴の心」とか言ってるの?それで何処の国の人なの?
日本の地図、生活習慣とやらの定義はなに?それがGoogleMapの機能に反映されているとは思えないんだけど。
- 854 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:45:34.96 ID:KjDEODfy
- >>853
まずは涙ふけよ
恥ずかしいな(笑)
- 855 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:46:45.52 ID:DQTNhBN8
- >>854
先ずは自演を止めなよ。
哀れだから。
- 856 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:47:50.15 ID:UOYKyy8I
- >>850
この意見にはスゲー同意
googleのマップには交差点も書き込まれてるしバス停やタクシー情報も記載されてる、一通の情報も細かく書き込まれてるから車での利用時も非常に便利
iOSのマップはこの辺真っ白でマップに頼って車走らせると思わぬ信号で止められたり、一通道路で通れなかったり散々な目にあう
あとAndroid端末限定の機能だが近場のお店のクーポンや安売り情報も検索できるのは外食時に便利
- 857 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:48:32.12 ID:32TwkSFF
- >>853
Google MapじゃなくMapsな。
またはGoogleマップ
- 858 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:50:05.70 ID:KjDEODfy
- >>855
あんたみたく苦しくなるとすぐ自演とかいうアホ多いね(笑)
- 859 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:51:20.04 ID:DQTNhBN8
- >>858
分かり易いね。もう少し頭を使いなよ。
何役自演しても何度繰り返してもモロバレだから。
- 860 :John Appleseed:2013/03/12(火) 13:54:14.23 ID:KjDEODfy
- >>859
あんたもな
苦しそうだよ
- 861 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:03:19.13 ID:DQTNhBN8
- >>860
自演してるのはお前だけ。
ここは比較スレ。只の誹謗中傷は他でやれ。カス。
- 862 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:08:08.54 ID:IP+D/bDB
- >>861
自演だって言ってるのもあんただけ。
苦しくなりゃすぐ自演か。自演って言っときゃ楽だからか?
俺がいつ何をどのように自演したんだ?
それだけ言うなら根拠あるんだろ?書いてみな。書けるわけもないけど。
- 863 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:09:20.19 ID:DQTNhBN8
- >>862
誰が見ても自演です。ご苦労様。
少しは語りを変えようね。バカなりに。
- 864 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:11:22.61 ID:Sgqrc50K
- 自演かどうかなんて分かるわけねーだろ
単なる苦し紛れな
かなりどうでもいい
- 865 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:11:23.63 ID:IP+D/bDB
- >>863
860はもちろん俺だが?
自演の根拠は?何を自演したんだ?
- 866 :860:2013/03/12(火) 14:15:43.79 ID:LdGDZPY+
- >>863
ちなみに845に対して自演って書いてるが、俺が845だという根拠は?何かあるから頑なに自演だって言ってんだろ?
根拠出してみろよ
それとも単に苦しいからか?(笑)
- 867 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:21:50.82 ID:4RdqMY2A
- 自分がいつも自演ばっかりしてるから、他の人の書き込みが自演に見えるんだよw
- 868 :860:2013/03/12(火) 14:35:35.18 ID:LdGDZPY+
- いや、根拠も示せないのに単に苦し紛れに言ってるだけだと思う(笑)
- 869 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:45:39.65 ID:KDHB4B7f
- Nexus7にSamba Filesharingって使える?
俺のスマホは入れて、起動するとフリーズするんだが、
Androidってこういうとこがクソなんだよな
同じアプリでも機種によって使えないとか死ねよ
- 870 :John Appleseed:2013/03/12(火) 14:53:47.32 ID:plTe3QQ6
- >>869
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.brest.samba
これ必要なんですけど‥
- 871 :John Appleseed:2013/03/12(火) 15:08:53.72 ID:w8pqTlOz
- 山岡A頑張ってるな
熱い♂だ
- 872 :John Appleseed:2013/03/12(火) 15:13:43.41 ID:27RY5uRf
- つまりID:KDHB4B7fは大嘘つきな訳か
iOS側の人間って平気で嘘つくから信用ならんわ
- 873 :John Appleseed:2013/03/12(火) 15:19:06.24 ID:KDHB4B7f
- >>870
ありがとう、それ入れれば動くわけね
有料かよ死ねよ
使おうと思ったソフトは有料だったりするんだな
Androidは無料が多いとか言ってるやつマジで何もやってねえだろうな
- 874 :John Appleseed:2013/03/12(火) 15:20:07.55 ID:3Jx4oS9G
- なんでも無料でやれると思ってる方がどうかと思うが
- 875 :John Appleseed:2013/03/12(火) 15:23:04.76 ID:KDHB4B7f
- 泥厨がすぐAndroidは無料が多いというけど、何が無料だよw
テザリングソフトまで有料化だろう、ムカつくから割ってやったww
- 876 :John Appleseed:2013/03/12(火) 15:34:16.01 ID:mZ9CRJOK
- まぁ割れ無しでは金かかるのはAndroidだな。
無料セールの有無の差はでかい
- 877 :John Appleseed:2013/03/12(火) 15:41:56.94 ID:T2rsH7Gr
- >>873
それで動く
安いからいいじゃまいか
- 878 :John Appleseed:2013/03/12(火) 16:24:37.62 ID:MPuKtXLk
- >>866
このレスに対するレスを楽しみに待っている俺ガイル
- 879 :John Appleseed:2013/03/12(火) 16:41:21.72 ID:Wc/uT4fd
- 交差点名出てるのは、6.1.3だからか?
- 880 :John Appleseed:2013/03/12(火) 16:51:04.91 ID:4RdqMY2A
- え?
と思って6.1.3beta2のリリースノートみてきたけどそうじゃない?
NDAあるしあんま詳しく書けんけど
- 881 :John Appleseed:2013/03/12(火) 17:02:55.24 ID:DR//RNRi
- ここまで俺の自演
と言っておけば丸く収まるんだろう?
- 882 :John Appleseed:2013/03/12(火) 17:16:02.20 ID:Sgqrc50K
- >>881
>>866が謝ればおk
- 883 :John Appleseed:2013/03/12(火) 17:55:11.49 ID:Ux++wI0S
- >>882
863だろ?
- 884 :John Appleseed:2013/03/12(火) 17:59:33.36 ID:DR//RNRi
- もう俺で良いよ^^
- 885 :John Appleseed:2013/03/12(火) 18:13:41.25 ID:jYWsq7tm
- Appleの地図に不足が無いと本気で思ってるなら、
一年くらい、他の地図類は一切使わず、
Appleの地図だけを使って生活してみるといいよ。
- 886 :John Appleseed:2013/03/12(火) 18:15:30.37 ID:plTe3QQ6
- >>883
その通り
安価ミス
- 887 :John Appleseed:2013/03/12(火) 18:17:58.29 ID:DR//RNRi
- >>885
1年もいらねーなw都内ならマジで10分で済む
交差点間隔が超短いから、交差点名アシストないとあっという間に曲がる箇所間違えるわ
ソースは俺
- 888 :John Appleseed:2013/03/12(火) 18:23:53.40 ID:fIN0o5Ld
- iOS使いの中でも擁護してる奴は極一部の信者だけだよ。
俺もあれは無理。別アプリ使うべき。
- 889 :John Appleseed:2013/03/12(火) 19:08:25.32 ID:SzFNqUDW
- 地図は無料のMapfan+があるし、金払えばオフラインでも使える地図アプリがいくつもあるからなぁ
脱獄してればGoogleMapもiPad用のUIになるし公式地図はネタとしてしか使わないわ
- 890 :John Appleseed:2013/03/12(火) 19:33:21.71 ID:UOYKyy8I
- 更新も止まったMapFanがご自慢の地図ですか・・・
そもそもUIがiPadになるとかとんだ嘘つき君だな、Googleが用意してないUIにどうやってするんだって話だわ
脱獄すれば脱獄の妖精さんがiPadのUIを作りなおしてくれるのかね?お笑いだな
こんな嘘をアッサリついちゃう人のオフラインアプリがあるとか言っても嘘にしか聞こえないね
- 891 :John Appleseed:2013/03/12(火) 19:57:59.82 ID:LkKT+v3u
- 地図アプリはオンライン環境ではGoogleMapsが一番だしAndroid向けの方が良いけど外出てタブレットで地図みる?
iPhoneというか携帯が普通、カーナビとしてはどちらも数年前の外車のDVDナビより落ちるでしょ
地図でiOSのアップデート見送った人は居ても地図でAndroidを選択した人はそう居ない
- 892 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:00:52.95 ID:Wc/uT4fd
- >>890
MapFun+って書いてあるだろ。
- 893 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:22:25.01 ID:L0IP2jvx
- >>890
> 更新も止まったMapFanが
ちょうど1ヶ月前にも地図の更新があったばかりだけど。
- 894 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:22:29.14 ID:cgdgf5Cy
- カーナビアプリはMapFan+、マップル、NavicoがAndroidになくてiOSにある。ナビタイム、ナビエリート、ゼンリンは両方。
総合的にGoogleMapが最強なのは認めるがYahooやマピオンも悪くない。
それにGoogleのナビ機能は大したことない。目的地が正しいならiOSの方が優秀。
- 895 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:35:00.81 ID:SzFNqUDW
- >>890
>そもそもUIがiPadになるとかとんだ嘘つき君だな、Googleが用意してないUIにどうやってするんだって話だわ
>脱獄すれば脱獄の妖精さんがiPadのUIを作りなおしてくれるのかね?お笑いだな
泥厨って毎回このパターンで墓穴掘ってるけど反省とかしないんだな
http://i.imgur.com/9NZie6t.jpg
- 896 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:36:52.55 ID:27RY5uRf
- なんでiOS派の人間は劣ってるものを劣ってると認められないんだろ、iOSのmapが酷いとこなんて誰もが知る常識になりつつあるのに、擁護するだけ逆効果だと思うよ?
ちなみにここで最強言われてるMAPFUN➕の評価は.......
気になる人はiTunesで調べてみ、☆1が最も.....おっと
- 897 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:41:41.73 ID:5jBBn2ud
- マップファンのデータはゼンリンより新しいような気がする
近くのスーパーはAndroidのGoogleマップだとファミリーカット1000円
マップファン、Apple純正はちゃんとスーパーの名前出るな
1000円カット確かにあるけど、普通はスーパーの名前だろうよ、ゼンリンしっかりしろよ
- 898 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:46:21.27 ID:5jBBn2ud
- >>895
本当に画面のサイズが違うなw
nexus7は5インチスマホかよと思うくらいに小さいな
- 899 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:46:30.58 ID:L0IP2jvx
- >>896
> ちなみにここで最強言われてるMAPFUN➕の評価は.......
MAPFUN?
そんなバチモンなんかに関わってるから変な見方しかできなくなるんだよ。
- 900 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:49:58.47 ID:s6PQGU11
- あれ、チンダムステーション廃止されたのか
- 901 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:51:49.79 ID:27RY5uRf
- >>898
ルート化すれば上下のバーは消せるがね
iPadも脱獄した状態なんだからその比較でこそフェアだろ
- 902 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:52:53.43 ID:cgdgf5Cy
- >>896
リルートの早さとルート案内と音声とUI。カーナビ機能だけ見るとiOSの方が優秀。
- 903 :John Appleseed:2013/03/12(火) 20:56:06.12 ID:Otbcbadj
- kml扱えない時点でダメ
- 904 :John Appleseed:2013/03/12(火) 21:49:44.87 ID:wtDlaQOW
- >>895
iPhone用のUIのまま解像度を変えただけで、
タブレット向けUIになってるわけじゃないね。
Androidタブレッドでタブレット非対応アプリを動かしたのと同じ状態。
- 905 :John Appleseed:2013/03/12(火) 21:52:23.94 ID:SzFNqUDW
- >>904
もう止めとけって
- 906 :John Appleseed:2013/03/12(火) 22:56:06.36 ID:WJKCVkd7
- Google Mapsのタブレット用UIっていうのはこういうのを言うんだよ。
http://www.imgur.com/I9gaaFB.jpeg
- 907 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:15:57.12 ID:ZXTe8TSJ
- >>853
脱獄してるでしょコレ。
Retina Pad?
- 908 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:26:40.80 ID:ZXTe8TSJ
- MapFanはええと思うよ。オフライン地図としては秀逸。
Android版のも開発してくれないかなーと切に願う。
ただ。
iPadの方が敷居高いんだよね。
GPS機能は3G版のみ。
次世代からはWiFiオンリー版にもGPSつけて欲しいわ。
- 909 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:27:08.54 ID:eyYofuws
- 林檎脳
解像度=大した差はない
持ちやすさ=鷲掴みなんてダサい
厚み=nexus7は分厚い(わずか3ミリ差w)
重さ=nexus7は重い(わずか30g差w)
なんなんだコイツらwww
- 910 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:30:31.66 ID:EUJP9Qoj
- miniはiTunes storeの購入済みとかの漢字が滅茶苦茶潰れてる
- 911 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:32:25.40 ID:SzFNqUDW
- ノーマル
http://i.imgur.com/i99AMEO.jpg
RetinaPad
http://i.imgur.com/we35Axd.jpg
FullForce
http://i.imgur.com/tmsS7xf.jpg
おまけ
http://i.imgur.com/uvpjgF3.jpg
- 912 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:34:34.33 ID:A7oYyKup
- >>911
結局、解像度を変えただけじゃん
- 913 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:36:34.01 ID:mO0CwH+d
- >>909
実際はこんなだからなw
http://gigazine.jp/img/2012/11/02/ipad-mini-vs-nexus-7/GIG_3004.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/11/02/ipad-mini-vs-nexus-7/GIG_3001.jpg
- 914 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:42:30.61 ID:ZXTe8TSJ
- iPad用Google Mapsの正規リリースが未だない今。
RetinaPadが死ぬほど羨ましいわ。
脱獄したくなる。
けど踏みとどまる俺。
WiFi版だからね。
- 915 :John Appleseed:2013/03/12(火) 23:49:39.58 ID:SzFNqUDW
- BB2Cの場合
ノーマル
http://i.imgur.com/dSXaEpF.jpg
RetinaPad
http://i.imgur.com/iqpxz8M.jpg
FullForce
http://i.imgur.com/PpnVuQs.jpg
http://i.imgur.com/4LqN8HO.jpg
- 916 :John Appleseed:2013/03/13(水) 00:19:27.33 ID:Xg8Bxlyf
- Androidでは仕様上当たり前なことを、iOSでも脱獄すれば出来るって、
ドヤ顔で書かれても。
4.7インチ
http://www.imgur.com/wFcfpJB.png
7インチ
http://www.imgur.com/cqgw9zI.png
10インチ
http://www.imgur.com/T7cQQRX.png
- 917 :John Appleseed:2013/03/13(水) 01:50:11.23 ID:lZ4P1GUX
- >>913
下段、ウェブサイトの表示。
縦画面での表示比較も欲しいわ。
- 918 :John Appleseed:2013/03/13(水) 03:08:29.65 ID:tuOSRuae
- この画像の意味は
ttp://gigazine.jp/img/2012/11/02/ipad-mini-vs-nexus-7/GIG_3001.jpg
液晶サイズが
mini 160 x 120 mm
Nexus7 151 x 94 mm ナビバー抜いたら151 x 85mm位
miniのほうが液晶が約1インチ大きく、アス比が4:3で
この場合約1 x 3.5cmほど表示出来る領域が大きいよー、という事で (上部の各種バーは同じ位として)
解像度とか、細かいところのキレイさとかとはまた別のお話
って事でいいんだよね
- 919 :John Appleseed:2013/03/13(水) 06:12:29.43 ID:KJv4ccBO
- 同じインチ数だと16:9画面は4:3画面の89%の面積しかないそうなので
液晶自体の面積は0.9インチの差以上にminiは大きい
反面解像度はnexus(1280×800)に比べmini(1024×768)は一回り小さい
その辺の数字だけを見るなら、2台を比較した場合
miniがは大きいが荒く、nexusは小さいが細かい、というのがかなり顕著になる
- 920 :John Appleseed:2013/03/13(水) 07:51:59.33 ID:fe5iG08F
- 問題は電子書籍でシステムフォントを使う場合は別として画像データの形で文字を表示させた時、縦1024では文字が潰れて使い物にならないことなんだよな。
- 921 :John Appleseed:2013/03/13(水) 07:56:57.28 ID:xj7hBq0A
- >>887
交差点名はiOS6.1.3から表示されるよ
- 922 :John Appleseed:2013/03/13(水) 08:34:58.18 ID:A+k3DmDe
- 別につぶれたりしないし。
- 923 :John Appleseed:2013/03/13(水) 08:46:25.32 ID:X+ekfYwv
- >>921
それは楽しみだね。
リリース予定日はいつ頃になるんだろう?
- 924 :John Appleseed:2013/03/13(水) 08:53:59.93 ID:X+ekfYwv
- 標準マップに関してはこう考える事にしたわ。
Nexus7
・実用、使えて当たり前
・不具合が出た時は全力で怒る
iPad
・ネタ用、使えないのが当たり前
・進化の過程を楽しむ。時には生暖かい視線を送る
・不具合が出た時も全力で楽しむ
- 925 :John Appleseed:2013/03/13(水) 11:38:53.09 ID:pCUGgyD5
- >>922
現実を見るんだ>>4
- 926 :John Appleseed:2013/03/13(水) 12:31:58.19 ID:rwjY9rcE
- miniは文字が潰れているのが一番致命的なのは確定的に明らか
- 927 :John Appleseed:2013/03/13(水) 12:32:57.36 ID:A+k3DmDe
- >>925
うん、ちゃんと現実を見た方がいいね。
別につぶれたりしないから。
- 928 :John Appleseed:2013/03/13(水) 12:57:29.32 ID:ScZn6G+A
- 気になるなら買わなきゃいい
結局こんだけ売れてるって事実は変わらない
完璧なスペックの筐体はないんだから
- 929 :John Appleseed:2013/03/13(水) 12:59:02.07 ID:pCUGgyD5
- Androidの書籍シャープ化機能ってやっぱ凄いね
これが
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8695177852.png
こうなった
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3080047776.png
滲んだ文字もクッキリ、読みやすい、汚れもクッキリしたけど、ヘタくそスキャン書籍の大きな助けなるね
iOSにはいつ実装されるのかね〜?PCでやればって言われそうだけどボタン1つで処理してくれるAndroidと違ってPCでは数値の細かな設定が面倒、しかもPCモニターとiPadは解像度もppiも違うから調整が難しい
話は変わるがAndroidは本当自由だね、ファイルの共有や出力が非常に楽
DropBoxを例に挙げるとこんなに違う
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6787619755.png
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8286721153.png
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2076172524.png
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6173101663.png
iOSはApple自社のアプリとの連携は取れるが、他所者同士の繋がりは許さない
Androidは自社だろうが他者だろうが関係なく連携が取れてクソ便利
閉鎖的なAppleと開放的なGoogleの違いをここでも感じたよ、2chブラウザもリジェクトしたしAppleの閉鎖空間はどこまで客から自由を奪い取れば気が済むんだ?
- 930 :John Appleseed:2013/03/13(水) 13:27:04.67 ID:QpZ8vJCJ
- >>927
眼科行け
- 931 :John Appleseed:2013/03/13(水) 13:33:39.99 ID:CjUWxZ1A
- そうなんだよなあ、Googleのが環境もいいしいいとこばっかりなんだけど
pdfのページめくりがカクカクするだけでもう使えない。
ここが惜しいんだよなあ。
- 932 :John Appleseed:2013/03/13(水) 13:43:48.44 ID:H3kWsJYu
- >>931
同意
両方使い続けてると、アンドロイドはどうしても操作にイラっとくる
始めからiOSに触ってなければ気づかなかったんだろうけど
- 933 :John Appleseed:2013/03/13(水) 13:47:04.02 ID:O4314lw3
- その調子でどんどん開発者はAndroid行ってくれ
現状ではお察しレベルだから期待してる
- 934 :John Appleseed:2013/03/13(水) 13:47:16.49 ID:yAzZvAWE
- pdfビュワー使えばええやん
書類もカタログもサクサク読めるぞ
A4/500ページで素人がOCR化した自炊PDFとかはちゃんと動くか試した事も無いから知らんがな
- 935 :John Appleseed:2013/03/13(水) 13:54:57.82 ID:A+k3DmDe
- >>930
もっと現実を直視しようぜ。
コミックの閲覧なんて、元のデータがボケてたり、評価してるやつの頭が
ボケてなければminiでちゃんときれいに見える。そんだけだ。
- 936 :John Appleseed:2013/03/13(水) 13:55:05.52 ID:yo54AYxN
- >>931
なんでビューワ使わないんだ?iOS信者はプリインアプリしか使わんの?
- 937 :John Appleseed:2013/03/13(水) 14:44:13.31 ID:Meb78ZnY
- そのうちTizenとかUbuntuとかファイアフォックスOSがAndroid喰ってくんじゃない?
開発者は仮想マシンにうんざりしてるんじゃ?
- 938 :John Appleseed:2013/03/13(水) 15:03:48.93 ID:xj7hBq0A
- >>937
Androidって言っても現状実質サムチョンだからな
そのサムチョンがTizanに本格移行したらAndroid終わるんじゃね
- 939 :John Appleseed:2013/03/13(水) 15:22:08.01 ID:pCUGgyD5
- >>935
miniよりもnexus7のが更にきれいに見える、そんだけの話だよね>>4
mini
(p)(p)http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/0/3/03a0c6b9.jpg
nexus7
(p)(p)http://livedoor.blogimg.jp/shino_b/imgs/e/b/eb5dcefa.jpg
- 940 :John Appleseed:2013/03/13(水) 15:56:59.63 ID:A+k3DmDe
- >>935がドヤ顔してる>>4の元ねた。
荒川弘 農業貴族1巻のp115
https://dl.dropbox.com/1/view/rzrjn902rz1xiv5/uploads/514022117f67348f.png
の上のコマを思いっきり画面いっぱいまで拡大したもの。
こんなの、完全に元データの段階でつぶれているかどうかだけの
違いしかないのだが、まあ姑息さがよく判るという意味では
大いに参考になる。
- 941 :John Appleseed:2013/03/13(水) 16:06:07.22 ID:idreeHGO
- >>935 はiPad miniで文字は潰れてない。
>>939 はNexus7の方がキレイ。
別に矛盾してないのにどこで言い争ってんだよ。
- 942 :John Appleseed:2013/03/13(水) 16:36:04.56 ID:ernKes/f
- Nexsus7の元データのほうが細かいのなら
確かに矛盾はない。
- 943 :John Appleseed:2013/03/13(水) 16:55:57.80 ID:dmlkIVqw
- >>929
なんか、そればっか言ってるねw
これだからAndroid信者は
- 944 :John Appleseed:2013/03/13(水) 17:06:56.52 ID:ScZn6G+A
- 比較されてもminiの方が使いやすいんだから仕方ない
解像度なんて分かり切ってる事じゃん
ネクサスの方が綺麗だろ?って言われても、うん、だけどminiの方がいいやってなるんだよ
- 945 :John Appleseed:2013/03/13(水) 17:18:59.72 ID:yAzZvAWE
- これが信者か....本当何言ってもAppleが優れてる事前提で話すんだな
自覚がなさそうだから怖いわ
- 946 :John Appleseed:2013/03/13(水) 17:40:31.67 ID:ES4mC/d3
- まあなんというか、androidは服で言えばユニクロ。
安い割にそこそこ質は改善されてきたけど、
やっぱりダサい。安っぽさが滲み出てくる。
- 947 :John Appleseed:2013/03/13(水) 17:41:18.65 ID:Xg8Bxlyf
- >>937
TizenやFirefox OSがAndroidよりも良いというのなら、
iOSは問題外ということになるね。
- 948 :John Appleseed:2013/03/13(水) 17:41:38.29 ID:Cs8+As8S
- >>945
ま、Apple板まで来て何を言っているのやら、と。
本当に必死だね。
信者って怖いね。
- 949 :John Appleseed:2013/03/13(水) 17:50:00.83 ID:2LNYj6PY
- 次期Nexus 7はフルHD液晶搭載でお値段据え置
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363151347/
- 950 :John Appleseed:2013/03/13(水) 18:13:54.43 ID:pCUGgyD5
- >>945
どんな比較を出されてもminiの方を選ぶと言う>>944
Apple板なら比較スレであってもそれが当然と言う>>948
これこそ紛うことなき信者だよな、サラッと言っちゃう辺り無自覚なんだろうね
こうなってしまったらもうおしまいだよ
俺はNexus7のがminiより優れてると思っているが、その根拠はちゃんと挙げるし劣ってる部分も認めるよ
>>946
かっこいい(笑)iPad様はドヤ顔してるように周りから見られるから恥ずかしくて生で使えません
だからとカバー付けたら、デザインなんて関係なくなるよね
- 951 :John Appleseed:2013/03/13(水) 18:21:29.67 ID:fNSvEnSl
- またいつもの粘着かよw
ファーストpicなんてキチガイしか使わんな
- 952 :John Appleseed:2013/03/13(水) 18:21:46.82 ID:CjUWxZ1A
- iPadとNexus7を使ってた時は半々で使ってたけど
miniが出たらほとんどこれになっちゃったよ。
軽いのとアプリの使い勝手でね。
もちろん、iPadもNexus7も全く出番が無いわけではない。
- 953 :John Appleseed:2013/03/13(水) 18:57:15.64 ID:Cs8+As8S
- >>950
勝手に自分のストーリーを創り上げで決めつける。
比較する気なんて最初から無い癖に。
答えが最初から決まってる奴の話なんて何の役にも立たない。それこそが信者。
そもそも軽々しくそんな単語を使う奴にマトモな奴はいない。
議論する気が無いなら手前のブログで喚いてなよ。
- 954 :John Appleseed:2013/03/13(水) 18:57:54.23 ID:9BjLZ6bA
- >>952
初心者ほどそうなるんじゃね?
馬鹿はiOS これ常識な
- 955 :John Appleseed:2013/03/13(水) 18:59:46.42 ID:Cs8+As8S
- >>954
初心者を馬鹿にする様な端末は普及しないよ。
これまでもこれからも。
- 956 :John Appleseed:2013/03/13(水) 19:26:17.86 ID:9BjLZ6bA
- あっそ
- 957 :John Appleseed:2013/03/13(水) 19:29:46.06 ID:le0+4bNQ
- 俺みたいにおっさんになるとメインはiOSがラクでいい
それでもたまにはカスタマイズして遊んでみたりAndroidでしか出来ないこともあるので
SIM契約してない泥スマフォやAndroidタブレットも使う
- 958 :John Appleseed:2013/03/13(水) 19:34:25.29 ID:ISZpQW2W
- カスタマイズすること自体が目的な人はAndroidの方が楽でいいだろうね
- 959 :John Appleseed:2013/03/13(水) 19:36:47.92 ID:fNSvEnSl
- 情強気取りした情弱ほどiOSバカにするよなw
PHP入れたらrep2のサーバー代わりに動くしな
弄るにしてもiOSのほうが楽しいな
- 960 :John Appleseed:2013/03/13(水) 21:37:01.67 ID:H3kWsJYu
- 上流層 → iPadmini+Nexus7
底辺層 → iPadmini(無理して購入)
最下層 → Nexsus7
- 961 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:16:08.84 ID:+vtZR0va
- 泥タブは安売りされるまで誰も見向きもしなかった物だからな
コスパだけの端末って感じ
- 962 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:24:00.58 ID:5noIuydT
- >>959
まさか、それがAndroidにできないと思ってるわけじゃないよね?
- 963 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:25:02.96 ID:KJv4ccBO
- 8スレ目もやっぱりレッテル貼りスレでした
つづく
- 964 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:35:11.69 ID:+vtZR0va
- あと1〜2ヶ月でminiもN7も現行モデルは型落ちになって残念な事になるけどな
レティナminiが出ちゃったらもうN7はコスパ以外で勝負できんでしょ
- 965 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:42:29.38 ID:w10y6Ehn
- >>960
おまいさんよく分かるな
そうだよ俺は底辺層のmini使いだ
悪かったな(`・ω・´)
- 966 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:42:52.07 ID:idreeHGO
- >>954
操作やシステム、使い方がシンプルな程道具としては優れている。
iOSは多機能の部分が多少犠牲になっているとは思うが、良いバランスだと思う。
そういうシンプルで直感的な部分を馬鹿にしたいなら、パソコンのGUI切ってコマンドプロンプトのみで操作するようにしてから言ったら?
- 967 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:43:34.50 ID:DnIVWWFL
- >>960
俺上流階級だわw
ネクサス7は使ってないけど
- 968 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:53:51.61 ID:Xg8Bxlyf
- >>964
iOSでは解像度を縦横2倍ずつにするしかないけど、
それをすると液晶パネルの開口率が下がり、
画面の輝度を保つにはバックライトを明るくする必要があり、
明るくするために消費電力が増え、
稼働時間を保つためにはバッテリ容量を増やさなければならず、
重くなるのはほぼ確実なわけだけど。
「大きいのに軽い」というminiの利点が失われてしまうよ。
- 969 :John Appleseed:2013/03/13(水) 23:56:10.51 ID:+vtZR0va
- イグゾで解決!
まぁチョンパネだと思うがw
- 970 :John Appleseed:2013/03/14(木) 00:01:55.87 ID:kKHPJyOf
- >>968
IGZOや最近AppleTVで搭載された小型チップなど、省電力技術は結構でてきてるよ。
とはいえ、Retinaになったら重くなるのは間違いないと思うけど。
- 971 :John Appleseed:2013/03/14(木) 00:02:53.87 ID:4/gUcEOu
- >>969
Appleは液晶パネルに関しては必ず2社以上からの供給にするから、
IGZOを採用することがあるとしたら、それは、
技術を売り渡すことを条件にしたという事になるんだよね。
- 972 :John Appleseed:2013/03/14(木) 00:14:36.10 ID:ZOewQ4yg
- >>962
誰もAndroidで出来ないと言ってないけどねw
iOSは情弱用とか言ってる奴は一通り操作してねえだろうな
- 973 :John Appleseed:2013/03/14(木) 00:19:57.12 ID:uWufL1Pb
- >>972
そうすると、文の間が繋がらなくなるね
特に三行目
- 974 :John Appleseed:2013/03/14(木) 00:22:39.36 ID:1i01Qral
- >>972
たかがそんなことで使いこなしてる感ワロタwww
- 975 :John Appleseed:2013/03/14(木) 01:26:23.75 ID:ZOewQ4yg
- いやいやホーム画面弄ってるお前らに言われたくねえわw
- 976 :John Appleseed:2013/03/14(木) 07:19:37.74 ID:H0V2Je+9
- で。
iOS6.1.3はいつ来るんよ?
交差点名表示された標準マップ、マダー?
- 977 :John Appleseed:2013/03/14(木) 07:24:01.81 ID:H0V2Je+9
- もうひとつ愚痴っておこう。
Androidと比較して、iOSはiPhone版とiPad版で開発を分けている。
タブレット版UIとしてしっかり作りこんでくれるから良い。
という旨の主張をしていた人がいたよね。
確かに、一理ある。
全ての開発元がしっかり作りこんでくれるなら、それはそれで道理だと思う。
が。
Google MapsのiPad版、未だに正規リリースが来てないよ。
この現実をみてどう思うね?
- 978 :John Appleseed:2013/03/14(木) 07:58:40.35 ID:GjAxqGmb
- >>977
iPhone版使えばいいんじゃね?
- 979 :John Appleseed:2013/03/14(木) 08:02:18.55 ID:O2QPkAzO
- 脱獄しない限り、拡大表示になるけどな。
解像度すら合わせられない。
- 980 :John Appleseed:2013/03/14(木) 09:01:44.04 ID:GjAxqGmb
- 作り込んでなきゃ似たようなもん
- 981 :John Appleseed:2013/03/14(木) 09:47:55.93 ID:F0Xy8sxZ
- iPad miniは最高だな
iPadのアプリはiPhoneのアプリよりいいしぐらい充実してるし
絵をかくには最高の端末
かなり満足してる
- 982 :John Appleseed:2013/03/14(木) 09:49:15.49 ID:F0Xy8sxZ
- >>960
二つ買う奴は、単なるオタクだろw
気持ち悪い
- 983 :John Appleseed:2013/03/14(木) 09:57:55.59 ID:H0V2Je+9
- >>978
>>911がアップしてくれた画像を見てみるといい。
http://i.imgur.com/i99AMEO.jpg
iPhone版アプリをiPadに入れると明らかに酷い解像度だから。
解像度とか綺麗さに疎い俺が言うのだから。間違いない。
んで、Nexus7との比較で煽りたくなるわけ。
Androidのアプリはスマホとタブレットでほとんどが一緒、タブレット用作りこみがない、
というのをマイナス要素にしている人がいるけどさ。
Google Mapsは、Nexus7に限らず、Androidタブレット端末ならほとんどがスマホと同じように使えるぞ。
iPadではiPhoneと同じように使えない現状をどう考えているんだ? と。
- 984 :John Appleseed:2013/03/14(木) 10:01:20.84 ID:H0V2Je+9
- >>982
Nexus7+iPadmini+となると、さすがに少数派になっちゃうが。
Nexus7+iPadxはカキコするための最低条件だと思うぞ。
片方しか知らないのに比較なんかできないでしょ。
Appleは嫌いだから買わないとか、Andoridは触るのも汚らわしい
という人の意見なぞ1ミクロンも役に立たないから。
- 985 :John Appleseed:2013/03/14(木) 11:21:29.28 ID:A5+8NHnY
- そもそもN7自体がタブレットUIじゃなくてスマホUIだからだろ
そりゃスマホ用のアプリが使いやすくて当たり前だわ
- 986 :John Appleseed:2013/03/14(木) 11:24:02.04 ID:CXqmga7q
- N7はスマホUIだから微妙に表示小さかったりはあるけどね
- 987 :John Appleseed:2013/03/14(木) 11:28:29.72 ID:klRvUAYP
- >>983
どうって、そりゃappleじゃなくて
サボタージュしてるgoogleがアホなだけ。
- 988 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:13:08.65 ID:CWULl/dw
- >>983
同じUIが分かりやすいって感覚が林檎脳にはないんだと思うよ
だって林檎の場合アプリの引き伸ばしが酷いからね
iPadにUIが最適化してるからスゲーとか開発者にセンスがあった時にだけ言える話
グラポとかまるで別物でスゲー使い辛い、なんで2chブラウザごとき新たに使い方を覚えないといかんのかと
i文庫HDもiPhoneとiPadでUIも違えば機能も違ってこれまた分かり辛い
しかもiPad版アプリはiPhone版アプリに比べ輪をかけて値段が高いからな〜
i文庫を例に挙げるならiPhone版は350円、iPad版は800円もする、iOSはこんなんばっか
- 989 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:20:18.42 ID:Y9y6bJsc
- >>985
Nexus7はスマートフォンUIじゃなくてファブレットUI。
10インチクラス向けで横画面メインのタブレットUIと、
5インチクラス以下向けで縦画面メインのスマートフォンUIの中間の、
縦画面メインの小型タブレット向けUIだ。
Google MapsではタブレットUIに近い表示になる。
- 990 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:25:26.14 ID:BYkOSWt4
- >>988
分かるわ、外でiPhoneグラポ、家でiPadグラポ使ってると、まるで違うUIに戸惑うんだよな
>>916みたく解像度だけ合わせてくれればいいのに余計な話だよ
- 991 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:39:23.19 ID:95cLioEC
- 世の中には2chブラウザやjpgやら自炊ブラウザ以外にもいろんなアプリケーションがあってな
いろんな人がいろんなことに使っておるのだよ
- 992 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:42:26.46 ID:2lBwj2Ci
- iOSは事実上、解像度固定だかんな
決まった解像度用にパターン用意してるだけだから、作りも全く変わってしまう事が多い
Androidの場合は元々解像度も画面サイズもバラバラなんで、>>989も言ってる通り大きくわけて3つのモードを、
アプリ的には更に細かく、どんな解像度でも破綻しないように作る
アプリ作者にもよるが、イメージ的にはhtmlとcssで配置するような感じと言えばいいかな?
iOSだと画像そのまま引き延ばしになっちゃうが、Androidだと画像はそのままで再配置したり、
複数サイズ用意して一番近いイメージ使ったりな
デメリットは作るのめんどくさいのと、手を抜くとiOSと同じになる事くらいか
- 993 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:48:26.18 ID:CWULl/dw
- >>991
だからね、色んなアプリを色んな事に使うからこそUIがiPhoneとiPadでまるで変わるiOSは使い辛いって言ってるの
アプリの数と変わったUIの分だけ使い方を覚えないといけない訳だからね
使い方が分からずググったとしてもiPad版でなくiPhone版のアプリ情報が出てくるなんて日常茶飯事だしな
- 994 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:52:42.10 ID:Oy5Y0T57
- iPhoneとiPadは使うシーンが全然違うから別物として考えてるが
なんで同じじゃないといけないんだ
Androidスマホで気にいってるアプリはNexus7じゃ間延びして使いにくいから
別のやつ使ってる
- 995 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:52:42.99 ID:klRvUAYP
- ぶっちゃけ、分かれてた方が使いやすい事が圧倒的に多いけどな。
まあ、これをネタに叩いてる人は叩くこと自体が目的なんで
どーせ認めるわけが無いw
- 996 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:54:34.56 ID:CXqmga7q
- だからかは分からんけど、iOSの方が先にアプリ出ること多いのかな?
- 997 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:57:45.31 ID:A5+8NHnY
- 大きな画面で便利で使いやすいようにしないで下さい
スマホと一緒でいいだろってすごい主張だな
- 998 :John Appleseed:2013/03/14(木) 12:58:32.35 ID:2lBwj2Ci
- モードで見た目が変わるのは、俺は良いと思うんだ
>>996
商用というか通常お仕事でやってるアプリは、動作確認テストに時間かけるんだわ
実機レンタルしたりラボ借りたりとか
その部分でAndroidは種類多くて時間食うな
- 999 :John Appleseed:2013/03/14(木) 13:00:25.28 ID:CXqmga7q
- >>998
なるほど
Androidはそういう意味では大変なんだね
- 1000 :John Appleseed:2013/03/14(木) 13:01:54.97 ID:CWULl/dw
- >>995
お前も認める気が無さそうだな
そもそも何で圧倒的に多いなんてお前に分かるの?Appleの中の人なの?
適当言ってる奴の言葉なんて信用に値しないね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
298 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)