■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AppleTVについて語ろう★5
- 1 :John Appleseed:2013/03/26(火) 11:40:09.04 ID:vXBuZ3GP
- AppleTVを話しあうスレです。
<前スレ>
AppleTVについて語ろう★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1353141782/
<AppleTV公式HP>
http://www.apple.com/jp/appletv/
http://www.apple.com/jp/appletv/specs.html(AppleTVの仕様)
http://www.apple.com/jp/appletv/what-is/(AppleTVとは?)
http://www.apple.com/jp/appletv/whats-on/(AppleTVで楽しめること)
http://www.apple.com/jp/appletv/airplay/(AirPlay)
- 2 :John Appleseed:2013/03/26(火) 11:41:30.01 ID:vXBuZ3GP
- AppleTV最新トピック (2013年3月)
(1) AppleTV(3rd generation)本体がサイレントアップデート
公式の発表は現在も無い様だがAppleTV(3rd generation)の
内部回路構成が大幅に仕様変更された。
最大の変更点はA5チップがより小型化省電力化されそもそも
少ないAppleTVの消費電力が約半分程度に減ったとの報告も。
尚最新モデルはAppleTV梱包箱にあるバーコードシール中に
あるModelナンバーが「A1469」になっている。(前機種はA1427)
<参考記事(英文)>
ttp://www.anandtech.com/show/6834/apple-tv-2013-a1469-short-review-analysis-of-a-new-a5
(2) HuluのAppleTVのインターフェイスがリニューアル
AppleTV純正アプリのレイアウトに準拠していたHuluのレイアウト
がiTunes風に変更され収録作品の探索が楽になった。
<参考記事>
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130320_592409.html
(3) AppleTVソフトウェア・アップデート5.2.1配布
パフォーマンスと安定性の向上。
iTunes in the Cloudに対応(但しDRMフリーの楽曲のみ)
<参考記事>
http://support.apple.com/kb/HT4448(英文)
- 3 :John Appleseed:2013/03/26(火) 14:42:33.16 ID:UItENpe/
- >>1
スレタテ乙です。
そんでもって、今日AppleTV届いた!
ヨドバシコムでモデルA1469だった。
早速セットアップ中。
iTunesカードもビックカメラ25%OFFで3万円分買ってhulu準備もOK。
使わなかったら売っぱらおっと。
今後とも宜しくどうぞ(._.)
- 4 :John Appleseed:2013/03/26(火) 23:26:23.10 ID:ZUxqDuiB
- huluってPCから申し込むと無料期間2週間なんだけど、AppleTVからだと一ヶ月なんだよな。
- 5 :John Appleseed:2013/03/26(火) 23:30:17.96 ID:EvZnfhRI
- Apple様々やで
- 6 :John Appleseed:2013/03/26(火) 23:35:47.48 ID:UItENpe/
- >>4
それ知らないで、BRAVIAから先日申し込んじゃったよ/ _ ;
まさに情弱乙。
- 7 :John Appleseed:2013/03/26(火) 23:55:49.90 ID:G9RfXHSs
- huluはiTunes払いだとアカウントホールドが使えないから
アカホールド使いたい人はPCから登録したほうがいい
- 8 :John Appleseed:2013/03/27(水) 00:15:36.29 ID:46gZ6nfA
- ついにポチった
1年くらいHulu契約してるけどやっとテレビで観られる
早くNetflix日本上陸してほしい
- 9 :John Appleseed:2013/03/27(水) 01:27:53.54 ID:OmYPvjOR
- 地味に毎日使ってる。
コンテンツ更新と、次のエピソード選択が改善されんかなあ。
後者は先日のアプデでマシにはなった。
- 10 :John Appleseed:2013/03/27(水) 02:32:31.78 ID:iVUBvaKV
- >>4
WiiとかWiiUみたいな家庭用ゲーム機とか
MouseComputerでの契約とかでも一ヶ月無料みたい。
>>7
iTunes払いってそれ自体が実質アカウントホールドでは?
再開するのも実質980円払えればスイッチ一つの事だし
Huluの完全削除も出来ないよね??
- 11 :John Appleseed:2013/03/27(水) 05:03:09.51 ID:9vUqrn2C
- >>10
huluのアカウントホールドは停止している日数分、請求日が延びたはず
- 12 :John Appleseed:2013/03/27(水) 06:36:49.05 ID:xUXrVLW2
- AppleTVって何するものかイマイチ分からんのだけど
ネットTVを見るためのセットトップボックスみたいなもんなの?
家がケーブルテレビとかだと買っても意味ないのかな
- 13 :John Appleseed:2013/03/27(水) 08:18:45.05 ID:VaHY3TlX
- iPhoneやiPad、PC(iTunes)、Macの画面/音声出力をLAN或いは無線LANを介してTVに出力させる為の中継器。
スタンドアロンでiTunes Storeからのレンタルビデオ視聴。
hulu,YoutubeやMLB/NHL中継,ネットラジオ、Podcast等の視聴
基本、Apple製品愛用者の為の便利な小箱
- 14 :John Appleseed:2013/03/27(水) 09:09:20.32 ID:HUmAHSB/
- ※ドコモケータイ払い、およびiTunesアカウントにてお支払い頂いておりますお客様はアカウントホールドをご利用頂けなくなっております。
- 15 :John Appleseed:2013/03/27(水) 12:45:36.07 ID:awkl5Jy1
- >>12
簡単に言うとAppleのiCloudが「何か」って
一番解りやすい機械かも?
確かにiOS機器(iPhoneやiPad等)やMacOSとの
ネット回線を還した直接的なデータ連携も見事だけど
実際そっちで取ったデータをiCloud越しに
意識せずに間接利用出きるのも利点だと思う。
只こう書くと・・・・
物凄い難しい機械だと誤解を受けるかも知れないが
これが本当に簡便な方法で体感出きるのが見事。
だからもしiOS機器やMacOS搭載PCと
「HDMI端子があるTV」を持っていたら
まずは買って損は感じないと思うよ。
- 16 :John Appleseed:2013/03/27(水) 12:48:38.83 ID:RtSClLgv
- あっ、iTunesの画面をAirPlayできるのは知らなかった…
- 17 :John Appleseed:2013/03/27(水) 12:56:01.81 ID:awkl5Jy1
- >>10
「アカウントホールド」ってこれの事・・・・
Hulu アカウントホールド
http://www.hulu.jp/support/article/20620086
Huluを視聴しない場合、最長12週間まで
アカウントを一時的に保留状態にする事ができる
アカウントホールド出来る期間は次回の請求日
が当初予定日よりアカウントホールド機能を
利用した期間分だけ延期となる
アカウントホールドの利用は3ヵ月で3回まで
ドコモケータイ払い及びiTunesアカウントでの
支払い対象者は以上のサービスは受けられない
>>14
支払先の問題でHulu側の都合で利用期間を伸ばしたり
出来ないんだろうなぁ。
- 18 :John Appleseed:2013/03/27(水) 15:26:00.72 ID:tAeCyBvD
- >>17
へぇーそんな機能あるんだ、知らなかった
キッチリした性格の人は多分こまめに設定してんだろうな
TVでやってた株主優待制度で生活してるおっさんみたいに
俺には絶対ムリ、まんどくせー
- 19 :John Appleseed:2013/03/27(水) 16:36:21.72 ID:Oq3z/vC2
- つかiTunes経由だと25%オフだと思っていいじゃん、Hulu。
瑣末な期間延長よりもよほど得だと思うが。
>12
HDMI出力できるPC持ってるなら
ほとんど必要のないもの。
- 20 :John Appleseed:2013/03/27(水) 16:53:56.04 ID:46gZ6nfA
- 自分が契約した時はiTunes払いが存在しなかった…
アカウントホールドは結構便利だよ。
仕事が忙しい時期とか、見たいドラマが追加されるまでの期間ホールドしてた。
ホールド中もマイリストいじったりはできるよ。
- 21 :John Appleseed:2013/03/27(水) 19:26:22.16 ID:jXSC3Ja2
- いったん退会して、またしばらくしてから会員になるとかは出来ないんですか?
- 22 :John Appleseed:2013/03/27(水) 19:32:49.47 ID:awkl5Jy1
- >>20
iTunes払いだとクレジットカード以外に
プリペイドカード払いが出来るのが大きいんだよなぁ。
ここら辺は他の支払い方法では難しいのでは?
それにiTunesプリペイドカードは頻繁に2枚目半額(*)
とかあるから980円が実際980円以下になるんだし・・・・
<*参考例>
最高額10000円プリペイド2枚=20000円分の場合
支払額は10000円+半額5000円=15000円
だからiTunes上の1円は実際の支払では0.75円相当まで
最大下げられるしそうすればHuluの支払いも最低735円
まで下げられる。
尚この計算はアプリやソフトや音楽や映画を購入した時も
同様だからiTunesの支払いをクレジット払いにするのは
現状iTunesやAppStoreの使用頻度が高ければ高いほど
損なんだよねぇ。
>>21
iTunes払いの場合は「退会=次の支払いを止める」だけだから
また980円を払えば2度目から一ヵ月無料の恩典がなくなる
だけで後は今迄通りに使えるよ。
- 23 :John Appleseed:2013/03/27(水) 21:11:55.98 ID:4FryJKIr
- iTunesやキャリア支払いはクレカに比べて幽霊会員や手数料もあるからhulu
保留してるかもね
ところで、ここの住民はIP変えてrokuとか見てない?
http://www.roku.com/roku-products
- 24 :John Appleseed:2013/03/28(木) 00:17:50.17 ID:tMcqhFSX
- >>23
Appleが単に面倒で嫌なんだろうw
それにiTunes払いができるのもAppleTVからだけなんだし
Appleが積極的だったらMac+iTunesからだってやりそうな気がするよ
- 25 :John Appleseed:2013/03/28(木) 15:20:54.82 ID:Ofl03Ii+
- 激安鯖\10,980にWin7いれてリビングに設置したので
AppleTVの出番が減ってしまったよ。
- 26 :John Appleseed:2013/03/28(木) 16:24:34.95 ID:PMLxIrJ7
- 鯖あるけど電気代が問題だからこっちにしてるわ
pogoplugとクラウドでデータは問題ないし
- 27 :John Appleseed:2013/03/28(木) 16:40:43.73 ID:83UtanQX
- SoftBank SmartTVだとTSUTAYAとかUULAあるし併用してみようと思う
- 28 :John Appleseed:2013/03/28(木) 17:50:06.01 ID:2O2BJOHk
- >>27
全く知らないので検索して以下の記事を見たんだが・・・・
なんか管理や料金設定も煩雑な気がするなぁ?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130328_593299.html
あとSoftBankのスマホ代から天引きなんで
実際幾ら維持費が掛かるかを解りづらくする為に
複雑な料金設定や割引とかしてる様にも見えるし
それと利用できる端末の制限も結構キツイかも??
iPadやAndroidがWifi専用だったりって人はそもそも使えないね。
- 29 :John Appleseed:2013/03/30(土) 03:17:24.71 ID:PFUJphZs
- Apple、iOSデバイス向けの公式ゲームコントローラーをまもなく発表か?!
http://taisy0.com/2013/03/30/15376.html
- 30 :John Appleseed:2013/03/30(土) 05:20:52.32 ID:pu9TVcVX
- >>29
丁度欲しいと思ってたよ
- 31 :John Appleseed:2013/03/30(土) 07:14:54.05 ID:3aOczd7m
- >>29
公式だったらこの手のスマホ系では始めての動きだなぁ
今後でるiPod touchやiPhoneには標準装備でもするのかね?
ただAppleTVスレ的にはちょっとスレチな気もするぞw
- 32 :John Appleseed:2013/03/30(土) 07:28:27.22 ID:TS1Eu/Un
- >>29
これを出した上で、appleTVアプリ開発解禁だと関係するのでは。
- 33 :John Appleseed:2013/03/30(土) 08:16:02.22 ID:3aOczd7m
- >>32
AppleTVの場合はそんな事より日本語入力の件や
最低でもYouTube位は日本仕様にするのが先だねw
- 34 :John Appleseed:2013/03/30(土) 08:56:22.73 ID:dumkZSRg
- かっこいいコントローラだな
- 35 :John Appleseed:2013/03/30(土) 14:32:10.80 ID:jCo4BwoV
- リモートアプリで曲を再生中に、上の方に出るシャッフルマークの横の
画面に渦巻いてるようなアイコンってなんなの?
- 36 :John Appleseed:2013/03/30(土) 15:21:01.34 ID:3aOczd7m
- >>35
それってGeniusのマークだと思う?
最新のiTunesから見かけなくなったけど
確かにiOS版ミュージックの方では現役だなぁ。
ただGenius機能のApple内の扱いが微妙に
なったから現状使えない感じだね。
単なる飾りのマークと思って無視しとけばw
- 37 :John Appleseed:2013/03/30(土) 17:13:36.69 ID:C1DQ450H
- >>29
なにこれ、iPadで純正マリオが出来る日が近いってことか?
- 38 :John Appleseed:2013/03/30(土) 18:54:32.00 ID:pYdVhgPv
- 元ソースには、「形は誰も見たことがない」って書いてあるよ。
- 39 :John Appleseed:2013/03/30(土) 19:52:30.35 ID:jCo4BwoV
- >>36
あれGeniusなのか。
無視しとくわ。どうも有り難う。
- 40 :John Appleseed:2013/03/30(土) 20:00:42.74 ID:C1DQ450H
- >>38
寸ません 早とちり
- 41 :John Appleseed:2013/03/31(日) 02:25:41.08 ID:RKLwYyWw
- >>36
適当なこと言ってんな。
あれはPC上のitunesのビジュアライザ表示させるもの。
まあ、その機能自体が知られてないだろうけどな。
- 42 :35:2013/03/31(日) 02:28:31.24 ID:VXOFzWaq
- >>41
そんな機能あったのか・・・ぜんぜんしらんかった。
あんまり使う人いないような気がするんだが・・・
- 43 :John Appleseed:2013/03/31(日) 11:07:20.50 ID:4WrrQvKX
- >>41
それって最新版のiTunes11?何か勘違いしてないか??
どう見てもGeniusのマークだよ・・・・
- 44 :John Appleseed:2013/03/31(日) 16:27:06.67 ID:Ldbap4LU
- >>43
「リモートアプリで曲を再生中に、上の方に出るシャッフルマークの横の
画面に渦巻いてるようなアイコン」
はジーニアスじゃねえよ。
左からループ、ジーニアス、ヴィジュアライザ、シャッフルの順。
一部ヘボ環境だと出ないかもな。
ちなみに出ないあんたは「最新の」itunes使ってんの?
- 45 :John Appleseed:2013/03/31(日) 16:34:07.62 ID:Ldbap4LU
- ほれ。
http://www.edibleapple.com/2011/03/16/remote-app-update-brings-the-ability-to-control-the-itunes-visualizer/
- 46 :John Appleseed:2013/03/31(日) 17:09:08.08 ID:4t+Ji/mt
- >>45
おー、初めて見た。MacでiTunes立ち上げていても、
ディスプレイつなげてない場合は出ないのね。
Apple TVがリモートの相手でも出ない。
- 47 :John Appleseed:2013/03/31(日) 17:09:26.23 ID:4WrrQvKX
- >>45
ナルホド・・・・
機種や環境依存で出なかったりするみたいですね
最低でもiPod touch 4Gでは出ませんね。
あとMac本体はAirPlay非対応機種だけど
MacOSXとiTunesは最新です。
今回は勉強になりました。m(_ _)m
- 48 :John Appleseed:2013/03/31(日) 17:12:24.71 ID:4WrrQvKX
- >>46
それって当方はモニタ一体型のiMacだから出ないって事?
- 49 :John Appleseed:2013/03/31(日) 20:03:20.30 ID:nW4yGof2
- ぶった切ってすいません
これってTVに繋いでPC内動画をwifiで飛ばしてTVで見るとかできるんですか?
使い勝手とか気をつける事とかありますか?
- 50 :John Appleseed:2013/03/31(日) 20:43:13.41 ID:jLbB1xKg
- >>49
Macならね。
- 51 :John Appleseed:2013/03/31(日) 20:44:28.68 ID:v4G1+RkI
- シリーズ物見る時、もっとスムーズに見る方法ってあるかな?
MENUで戻る方法しかないかな?
- 52 :John Appleseed:2013/03/31(日) 20:46:51.83 ID:TfcrBzWS
- >>49
ネットワーク対応のメディアプレーヤーなら可能。
- 53 :49:2013/03/31(日) 21:25:40.16 ID:8Kj/TW/z
- つまりmac+ネットワークプレイヤーが必要?
…諦めます、iTuneに入ってる奴ならいけるだろうと考えてたけど甘かった
winしかないし
レスさんくすです
- 54 :John Appleseed:2013/03/31(日) 21:30:22.36 ID:CtBiwpbL
- >>53
対応コーデック少ないけどiTunesからもいけるよ。
エンコ考えるとiOSデバイス有るならAIRVideoとか使えばエンコしながらストリームで大抵の動画はいける。
- 55 :John Appleseed:2013/03/31(日) 22:03:41.10 ID:hpoELyPf
- >>49
iTunesで管理したり再生できる動画なら、AppleTVへairplayで飛ばして見られる。
iPhoneなどiOSデバイス持ってるなら、airvideoをWindowsに入れて、iOSデバイスからairvideoアプリで再生、それをappletvに飛ばして見られる。
- 56 :John Appleseed:2013/03/31(日) 22:35:32.64 ID:cqtolEZT
- 今、2階(自分の部屋)にAppleTV置いてミラーリングしたりhulu見たりしているのですが、
親の部屋(1階)にも導入したいと思っているのですが、
この場合、私がiPhoneでミラーリングした場合、自分の部屋だけではなく、1階のAppleTVにもミラーリングされてしまうのでしょうか?
- 57 :John Appleseed:2013/03/31(日) 22:38:11.70 ID:rqYm8qCU
- Wi-Fiの系統を一階と二階で変えればよろし
- 58 :John Appleseed:2013/03/31(日) 22:38:57.69 ID:PGO+UReW
- 飛ばす対象を選べるから大丈夫
- 59 :John Appleseed:2013/03/31(日) 23:25:39.31 ID:xhDU/6Jh
- >>58
良い画像が見付けられず、Remoteでの例だけど
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/417/601/html/appletv_d22.jpg.html
こんな感じで名前を変えとけば、コピー先を指定できるよ
- 60 :John Appleseed:2013/03/31(日) 23:51:48.74 ID:K7M22cqf
- >>51
付属品以外のリモコンを登録させれば次エピソード再生とかのボタン割り当て出来るよ。付属品のは最低限度の操作しか出来ないので。
- 61 :John Appleseed:2013/04/01(月) 00:18:20.13 ID:fJVhThwS
- 付属のリモコンはiMacでもt使えるんだな。ボリュウムの上げ下げに使えたわ
- 62 :John Appleseed:2013/04/01(月) 00:23:55.18 ID:qTyrmSWQ
- >>61
そうなんだよ
リモコンの値段考えたらAppleTVってお得だよな
- 63 :John Appleseed:2013/04/01(月) 00:24:35.49 ID:8jwroWyF
- 2006年の古いiMacでも使えるかな?
今度試してみよ
- 64 :46:2013/04/01(月) 00:25:12.90 ID:SIJTpUGm
- >>48
Mac mini serverなんだけど、ディスプレイもキーボードも
つなげないヘッドレス運用してるので。
というか、Apple TVを活かすためにMac mini server
買ってしまった俺。周辺機器の方が高くついた。
- 65 :John Appleseed:2013/04/01(月) 08:15:14.19 ID:073hSMh8
- Mac miniをApple TVのように使えないの?
Apple TV要らない気がする・・
iOS機器からは接続出来ないだろうけど
- 66 :John Appleseed:2013/04/01(月) 08:25:39.72 ID:Ni3DwBuA
- >>65
何がしたいの?
AppleTVってどんなものか理解してる?
- 67 :John Appleseed:2013/04/01(月) 09:17:44.89 ID:073hSMh8
- なんか変なひとに絡まれちゃった。
犬に噛まれたと思うことにしよう。
AppleTVに出来てMac miniに出来ない事といったら、iOS機器からのAirPlayぐらいかと思ったけど。それ以外なら、REMOTEアプリでMac mini操作すればいいのにと思った。だけど、Mac mini Serverだとそれすら無理なのかな。
ウチは、Win7マシンだからAppleTVを置き換えるなんて事逆立ちしても出来ないか仕方ないけどね。
MacをAirPlayの子機として使うアプリケーションありそうな気もするし。
- 68 :John Appleseed:2013/04/01(月) 09:24:01.10 ID:qTyrmSWQ
- >>67
>>66が言いたいことはわからないが
些細なことだけど俺的には、iTunesCardが25%引きで買えればHuluが25%引きで見れるという特典が有る
- 69 :John Appleseed:2013/04/01(月) 09:58:35.24 ID:9delJ31j
- >>67
Macとテレビが別の部屋にある場合、どうするの?
AppleTVってどんな機器が知ってる?
- 70 :John Appleseed:2013/04/01(月) 10:07:16.73 ID:T7kopYHq
- >>67
お前は何を言ってるんだ
- 71 :John Appleseed:2013/04/01(月) 10:44:35.42 ID:VEsxCIMC
- そもそもMacとAppleTVじゃ消費電力に天と地ほどの差があるしなぁ。
- 72 :John Appleseed:2013/04/01(月) 12:36:20.95 ID:r68SPc0n
- >>67
ぜんぜん用途が違う。
あんたの主張はPCのほうがいろいろ出来るからタブレットいらないよね、
って言ってるのと同じ。
- 73 :John Appleseed:2013/04/01(月) 13:02:24.22 ID:073hSMh8
- >>69
HDMIを無線伝送する機器使えばいいじゃん。
あるいは、Mac mini ServerをTVのある部屋に置けばいいし。サーバー故にディスプレイに繋いでないわけで。
>>71
サーバーは24時間電源ON運用で、それにAppleTVの消費電力まで上乗せするわけで、AppleTVない分多少は消費電力下がるっしょ?
それとも、LAN wake upで電源管理してれば違いでるだろうけど。
待機11W 最大85Wなので24時間運用は厳しいかもね。サイレントアップデートされたAppleTVは、0.7Wなので雲泥の差か
iPhoneからMacへAirPlayする為のReflection というアプリケーション見つけた。これ使えば、MacからHDMIでTVに流せそうだ。
AirPlay経由だとゲームの遅延大きいのでHDMIケーブルで直接iPad等に接続してるけど、それさえもAirPlayで済ませること出来ればいう事ないんだけどな。
- 74 :John Appleseed:2013/04/01(月) 13:17:49.04 ID:073hSMh8
- >>72
その喩えには無理がある。AppleTVにアプリをインストール出来ないし。そもそもAppleTVはパソコンじゃない。単なるAirPlay中継器。hulu使えるお陰で多少はスタンドアロンで使えるなって程度。
国内でMLBやMHLと契約してLIVE見てるひと少数派でしょ。
あと、複数台のAppleTVを運用してるひとそんなに多いのかな?
音声出力も光だけ。アナログ出力できれば音声のAirPlayにも使えるなとは思う。
それが為にMac Air Express購入してしまったしw
- 75 :John Appleseed:2013/04/01(月) 13:22:30.59 ID:9delJ31j
- >>73
>>74
本末転倒。
なんでこのスレで無駄な長文を垂れ流しているの?
構って欲しいの?
- 76 :John Appleseed:2013/04/01(月) 14:14:44.26 ID:d6xEazuh
- ほかでやっておくれ
顔真っ赤にしてミットモナイ
- 77 :John Appleseed:2013/04/01(月) 15:12:47.14 ID:2XIqtAuB
- >>65 他・・・・
AppleTVの役目って本来はMacやiOS端末と
家庭のTV(特にHDM端子I付HDテレビ)を
繋げるのが目的だったから全然問題ないよね。
只MacminiにHDMI出力が付いて自宅のTVが
モニタ替わりに繋げられるのになぜMacmini
とAppleTVを切換える必要があるって考えから
でた疑問の様な気がするけど・・・・
それはApple的には最終的にAppleTVを
標準で内蔵したiTVへの布石だから個別化して
独立した存在になってないと後々問題になると
考えてるからと思うしかないんじゃないかね?
- 78 :John Appleseed:2013/04/01(月) 17:38:16.17 ID:073hSMh8
- iTVの防水ポータブル版出してくれないかな。浴室でも観たい。
炊事しながら、PC内のビデオをAirPlayで見られればいいな。
0.7Wなら電池駆動でもいけるはず
現状、iPhoneを防水ケースに入れて、共有ライブラリ(PC)のビデオ再生させるしかないか
- 79 :John Appleseed:2013/04/01(月) 18:02:47.91 ID:klyA0pe7
- >78
お前は素直にペリタブでも買っとけ。
AppleTVは所詮安いだけがメリット。HDMI付きのPCと
防水タブレットがベスト。金無い貧乏人だけがなくなくAppleTV。
初代が出たころはまだPCにHDMIってのが普及してなかったから意味があった。
- 80 :John Appleseed:2013/04/01(月) 18:22:20.01 ID:4/QQHBrR
- imusicの曲AppleTVにとばして聞いてるけどよく途切れるわ
無線の設定とかApple推奨のにしてんだけど
- 81 :John Appleseed:2013/04/01(月) 19:08:07.50 ID:jJDT7b+m
- >>80
>無線の設定とかApple推奨
すまんが具体的に示してくれ。
- 82 :John Appleseed:2013/04/01(月) 19:15:24.36 ID:4/QQHBrR
- >>81
iOS and OS X:Wi-Fi ルーターおよび Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定
ってページ
ここの設定は満たしているわ
imusicで落としてミラーリング再生でTVに飛ばしてスピーカで再生
今聞くと同じ曲の同じような場面で途切れてるっぽい
他にもiPhone数台Wi−Fi接続してて問題ないから
imusic特有の問題っぽいわ
ちなみにimusicは無料版
- 83 :John Appleseed:2013/04/01(月) 19:40:15.88 ID:1BxNzS8B
- 切れやすいのは電波が干渉しているか、遮るような障害物があるんだろ。
- 84 :John Appleseed:2013/04/01(月) 19:42:51.42 ID:4/QQHBrR
- やっぱゴミみてえな返答しかこねえわ
- 85 :John Appleseed:2013/04/01(月) 20:41:44.01 ID:jJDT7b+m
- AppleTVの推奨設定は有線だ。
有線でも同じならファイルがAppleTVの仕様以外の可能性がある。
ミラーリングも音声のみか画像含めてかで転送量が異なりオバーフローの可能性がある。
- 86 :John Appleseed:2013/04/01(月) 20:52:11.91 ID:0eMpUvD0
- >>78
レグザレコーダーを買えば可能だぞ
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-p100wp/merit.html#regzalink
- 87 :John Appleseed:2013/04/01(月) 20:52:20.15 ID:KJRIksmR
- > imusic特有の問題っぽいわ
ここまで調べておいて、AppleTVのせいにできる神経が理解できん
- 88 :John Appleseed:2013/04/01(月) 21:38:20.85 ID:073hSMh8
- >>84
具体的にどの動画か教えてくれれば、こっちでも再現されるか試す事できる。
- 89 :John Appleseed:2013/04/01(月) 21:59:37.12 ID:4/QQHBrR
- itunesだと一切途切れないんだわ
imusicのダウソ曲のミラーリング再生で途切れるわ
再生機はipad miniでimusic版で再生時
ようつべはバックグラウンドで再生できないし
imusicでスリープした状態でエアプレイで音楽聴いていたんだわ
テレビはつけずにAppleTVの光デジタルを繋いでるスピーカーから再生
途切れる曲は高音再生時が多いわ
リンク貼れないし
もういいわ
- 90 :John Appleseed:2013/04/01(月) 22:50:11.30 ID:HXrx2wt8
- >>65
まさにそんな使い方してる。
元々iMac+ Apple Tvだったのを、
Mac mini + 大型液晶 + Apple TVにした。
そもそもPCとしてのMac の使用頻度がipadのせいで極端に減って、
たまにディスプレイみれればいいくらいになってしまったから。
結果、Apple tVの使用頻度が減った。むしろいらないかも。。
音楽や動画を見るんだったら、macのitunesの方が100倍使いやすい。
ただ、appleはそれを睨んでか、itunesでの機能を減らし、
Apple Tvでしかできないことを増やしてきてる。動画の連続シャッフル再生とか。。
今の所はこの環境でApple TV は不要。
ただ将来的にApple TVにアプリが追加できるようになったら、買い時かな。
- 91 :John Appleseed:2013/04/02(火) 01:07:06.82 ID:2fh8ZVPH
- ウチもメインは60インチ+macmini
appleTVは寝室用としての価値はある。
- 92 :John Appleseed:2013/04/02(火) 01:30:08.85 ID:m7ounvc9
- 俺はTVにPCつないでるけどシムシティ専用になってるわ
5.1chでBGMを手軽に流したいがために買ったけどマジ便利
- 93 :John Appleseed:2013/04/02(火) 08:48:21.33 ID:bLJropJu
- >>78
グローバルで商売してるAppleがそんな商品を出すとは思えない
- 94 :John Appleseed:2013/04/04(木) 10:41:50.11 ID:hrzpPklK
- youtubeのプレイリストでappletv上で出てこないものがあるのはなんで?
- 95 :John Appleseed:2013/04/04(木) 11:15:02.39 ID:XBSq0FxU
- Flashのみとか。
- 96 :John Appleseed:2013/04/04(木) 16:52:11.94 ID:QzXT7Fl7
- YouTubeの場合は早くローカルエリアのトップ画面に
対応して欲しいね。流石に毎回英語版のトップ画面に
辟易してAppleTVでワザワザ見なくなったよ。
- 97 :John Appleseed:2013/04/04(木) 16:58:29.79 ID:1546D+m2
- もうどこで買っても1469かな?
初代から買い替え検討中だけどアマゾンだと400円安い
- 98 :John Appleseed:2013/04/04(木) 17:47:32.04 ID:QzXT7Fl7
- 400円で安心を買うって方法もあるよ?
- 99 :John Appleseed:2013/04/04(木) 17:49:42.02 ID:1546D+m2
- >>98
やっぱたかが400円で冒険しないほうがいいかな
よっしゃ アポーストアで買うわ
- 100 :John Appleseed:2013/04/04(木) 18:12:28.59 ID:wZ/KcnBv
- >>99
それが確実
- 101 :John Appleseed:2013/04/04(木) 18:19:19.90 ID:7vVJujE/
- >>97
先日アマゾンで買ったけど新しいのだったよ
- 102 :John Appleseed:2013/04/04(木) 22:07:34.37 ID:IAs8C8lK
- 淀コムでも1469だった。
買ったのた先週。
- 103 :John Appleseed:2013/04/05(金) 08:34:54.32 ID:e2NhbpGc
- ふぅ
- 104 :John Appleseed:2013/04/05(金) 08:51:11.08 ID:F/rrit+y
- >>102
淀なら店頭でA1469って確認して買ったなぁw
ただ実際そこではA1469しか無かったし
旧A1427って回収したりしてるんじゃないのかね?
まあ其れでも通販サイトで旧機種届いたって話も
あるみたいだし徹底されてないのかも知れないけど
- 105 :John Appleseed:2013/04/05(金) 09:23:45.60 ID:M/mpd/Q2
- この流れはフラグだろw
- 106 :John Appleseed:2013/04/05(金) 10:25:22.25 ID:Ct4yElZf
- 地方では1427な・・・
- 107 :John Appleseed:2013/04/05(金) 20:57:01.76 ID:JQRDxj1A
- Hulu 技術的な問題で更新できませんでしたメールがきたよ。
購入しなおしたわ。一日、更新が前回よりも早くなるけど。
- 108 :John Appleseed:2013/04/05(金) 21:20:03.70 ID:Ct4yElZf
- >>107
HULUいいよね〜
今、電王観てる〜
俺、参上!
俺の強さにお前が泣いた。
とか、マジ受けるぅ〜あげぽよ
- 109 :John Appleseed:2013/04/05(金) 22:52:44.91 ID:ymWql9vm
- >>107-108
AppleTVって言ってるけど実際はHuluTVになってるよねw
これが無い時代って結構不満が大きかったんじゃないのかね?
- 110 :John Appleseed:2013/04/05(金) 22:59:59.91 ID:ZVXh6MxU
- 自分は最近Vimeoで使うことがふえてきた
- 111 :John Appleseed:2013/04/05(金) 23:31:16.98 ID:JQRDxj1A
- Huluは便利だよね。俺はAppleTVの他にも、iPhone iPad PCで見てるよ
特に出かけているときの暇つぶしに見るiPhoneでの視聴は便利だ。
- 112 :John Appleseed:2013/04/06(土) 01:24:47.57 ID:RKGS6DsD
- ええ世の中になったもんじゃ
- 113 :John Appleseed:2013/04/06(土) 02:05:00.91 ID:/TeehSHe
- >>111
支払いはAppleTVのiTunesプリペイド払いにすれば
あとはiOS端末やPC(Mac&Win)や家庭用ゲーム機でも
共通で使えるこの垣根の低さは確かにいいね。
- 114 :John Appleseed:2013/04/06(土) 05:14:42.94 ID:DYqfJP0X
- >>110
VIMEOってどう使うんですか?
よかったら教えてください(((o(*゚▽゚*)o)))
検索しても出てこないイメージ><
- 115 :John Appleseed:2013/04/06(土) 06:47:58.03 ID:tlc4BjMX
- 2世代目の自分はJBしてNASの動画見るのに重宝してるわ。
3代目が未だにJBできないのは残念だな。
- 116 :John Appleseed:2013/04/06(土) 06:48:51.27 ID:tlc4BjMX
- >>114
普通にメニューにあるだろ?
ないならOSアップデートしてないんじゃね?
- 117 :John Appleseed:2013/04/06(土) 09:04:54.65 ID:Htm4e27W
- 目的のコンテンツを探すにはどうすれば?
ってことだろ。
俺も知りたいわ。
- 118 :John Appleseed:2013/04/06(土) 09:29:29.19 ID:Wb95bVWO
- Vimeoは自分が興味のあるグループをチェックするといいかも
- 119 :John Appleseed:2013/04/06(土) 10:07:18.07 ID:AXIE4mMz
- >>118
きっと>114さんも同じと思うが自分も
「Vimeoってナニ?」って状態なんで
そもそも「その興味があるグループ」って
以前の問題なんですよねw
解ってる人にはウザい質問と思いますが
何かそこら辺でヒントなる様な事は教え
て貰えませんかねぇ?m(_ _)m
- 120 :John Appleseed:2013/04/06(土) 10:40:39.37 ID:Wb95bVWO
- >>119
Youtubeみたいな動画サイトなんだけど、よりクリエイターの人が多く使ってて
芸術的作品やちょっと過激な動画もあったりする
説明するのがヘタクソすぎて何て言えばいいかわからないけど
動画チェックするだけならYoutubeとさほど使い方は変わらない気もする
- 121 :John Appleseed:2013/04/06(土) 11:17:00.17 ID:y7fK5HrX
- >>120
kinectでdancecentralとかjustdanceというダンスゲームがあって自分は判定とかいらなくて
運動不足を解消したいだけだからそれらのゲームの好きな曲のプレイリストをyoutubeでつくって
踊ってるんだがxboxとソフトウェアを買わなくていいこと考えたらロード時間もなくて便利。
vimeoでjust dance検索したら1件も出て来なかった。vimeoって商業動画ばっかなの?
- 122 :John Appleseed:2013/04/06(土) 20:17:41.13 ID:ycS4e8Yq
- >>115
無知な俺に教えて欲しい。
JBすると.dvdmediaも再生できる?
- 123 :John Appleseed:2013/04/06(土) 22:22:00.87 ID:MjOU4JnX
- AppleTVで.TS再生出来るだけのマシンパワーありそうにないんだけど
- 124 :John Appleseed:2013/04/07(日) 09:02:45.54 ID:70N3ILWV
- GPUは意外と強力だよ。
- 125 :John Appleseed:2013/04/07(日) 10:26:46.60 ID:x/ssiq9k
- >>123
CPUは要らんよ。AMDのCPUでも1Ghlz駆動でBD再生出来るし。
- 126 :John Appleseed:2013/04/07(日) 11:51:20.26 ID:lATJoQOC
- CPUでBD動画再生は辛い。サクサク再生できるのはグラフィックボードのおかげ。
- 127 :John Appleseed:2013/04/07(日) 12:20:50.18 ID:FU+cmQNA
- AppleTVからAirPlayできたのね(汗
- 128 :John Appleseed:2013/04/07(日) 14:48:22.26 ID:bGXAA12o
- 今のAppleTVてTouch5と同じA5だよね
Touch5だと.mp4(H264+AAC)のFullHD-30fps
もしくはハーフHDの60fpsまで再生できるよ
(Fullの60fpsは無理
- 129 :John Appleseed:2013/04/07(日) 16:01:01.52 ID:TRqvQrbW
- AppleTVをテレビに繋ぎたいのだけど、HDMIの空きがありません。
DVIに変換して入力すると音声が転送できないし、AppleTVには光デジタル出力しかないそうなので、そのままRCAピンプラグに変換してテレビに入力するわけにもいかなそうです。
DVIの他には、D端子やS端子、RCAピンプラグの入力端子は余っています。
オススメの方法を教えてください。
- 130 :John Appleseed:2013/04/07(日) 16:59:46.17 ID:v8nVuxJZ
- セレクター買え
- 131 :John Appleseed:2013/04/07(日) 17:20:15.62 ID:JZDMwO3p
- >>130
ベストアンサーに選ばれました
- 132 :John Appleseed:2013/04/07(日) 19:49:56.59 ID:FOkN9eIa
- >>129
AVアンプいいぞ。
電源オフでもセレクターになるし。
AirPlayで良い音で音楽も聴ける。
そんな高くないしね。
- 133 :John Appleseed:2013/04/07(日) 23:00:03.88 ID:Yh35PA0P
- これ1年以上たつけど新型は出ないのかな〜?
- 134 :John Appleseed:2013/04/07(日) 23:06:12.11 ID:+5lSOZwL
- え?サイレントで新型出たばかりなんだが
- 135 :John Appleseed:2013/04/08(月) 05:51:13.22 ID:VrTkx5eA
- iTVの進捗によっては、もうこのタイプは終わりになる可能性さえある。
価格の安さや、省電力、お手軽さという意味でも十分価値があるデバイスだけど、Appleは切るときはバッサリだからなぁ。
サードパーティアプリもiTVから、とかになりそうな。
まぁ、iTV自体が噂の段階だからなんとも言えんけど。
- 136 :John Appleseed:2013/04/08(月) 06:08:44.90 ID:Q6eu1oXs
- TVとこの手のデバイスじゃ想定耐用年数が違いすぎるのがなぁ
一緒にしたところですぐ陳腐化するのがオチなような
- 137 :John Appleseed:2013/04/08(月) 12:50:27.81 ID:WozcqXHH
- でもTV放送が流せない日本でiTVはまず無理だよね。
無駄に高いだけになるというか。
- 138 :John Appleseed:2013/04/08(月) 13:31:46.89 ID:SsDahhRM
- >>135
ここの所のAppleは最低一世代は移行期を
持たせてるから最新のAppleTVにしとけば
直ぐに陳腐化したりはしないと思うよ。
確かにiTVと100%互換は無理だろうが
新しい仕様があっても7-80%は同じ仕様に
するアップデートはしてくると思ってるし。
あと現状では>137の言う様に・・・・
AppleTVでさえ日本仕様に問題が残る位だから
現状iTVがでても北米仕様に落ち着くだろうなぁ。
- 139 :John Appleseed:2013/04/08(月) 13:43:55.31 ID:nGT04icn
- netflixが日本で使えるようになれば
AppleTVが捗るのに
- 140 :John Appleseed:2013/04/08(月) 19:39:23.19 ID:O0zH7oIp
- 去年だったか、シャープが次世代TVのコンセプトモデルを発表してたじゃない。
TVはモニターに特化し、チューナーや諸々のコンテンツを収めた小箱と無線伝送で接続するの。
それは、iTVそのものじゃないかな。
AppleもiMacの様なチューナーその他を内蔵させたTVよりも、既存のTV、ディスプレイモニターに外付けで追加する方(Mac mini的)が効率いいのは分かっているはず。Thunderboltディスプレイを流用出来るしね。
iTVは、一体型と分離型で提供されるんじゃないだろか。
- 141 :John Appleseed:2013/04/08(月) 20:36:41.53 ID:cOarF3WQ
- >>140 がいったみたいに、いい加減日本のメーカーは「テレビ」ではなく「モニター」を主流にすべき。電力会社の発送分離みたいに。
映像のソースは別筐体で、地デジチューナーをつなぐもよし、AppleTVやAndroidのSTB的なものをつなぐもよし。
そうすりゃNHKからも縁が切れ(ry
- 142 :John Appleseed:2013/04/08(月) 22:38:28.33 ID:IF17GElv
- >>141
いいね!
- 143 :John Appleseed:2013/04/08(月) 23:36:00.71 ID:onKP+adD
- 映画のウィッシュリスト便利だな
- 144 :John Appleseed:2013/04/08(月) 23:49:32.04 ID:FOhFJ5ZG
- NUC買ったほうがいい気がしてきた
- 145 :John Appleseed:2013/04/09(火) 05:45:47.12 ID:Yy0nsMSs
- >>141
世の中には驚くほどバカな人間がいるもんだから、
それやっちゃうと、買ったのに何も映らない、とか言ってくる奴が出てきそう。
チューナーなんかは最初からつけとけよ!テレビなんだから、って。
- 146 :John Appleseed:2013/04/09(火) 11:11:14.35 ID:HEE4h5uB
- NHKが映らないチューナーがバカ売れとエスパー
- 147 :John Appleseed:2013/04/09(火) 17:23:58.23 ID:G633Me5y
- スピーカー付きのモニタなら既に売られているだろ
- 148 :John Appleseed:2013/04/10(水) 02:56:50.89 ID:bYxXFyt6
- 地デジ切り替え時も外部チューナーと液晶ディスプレイの組合せで済ませたひとも多いんじゃない?
昔のビデオは1or2chでビデオ再生してたが、今は外部入力だからTV側にチューナー不要だしね。
- 149 :John Appleseed:2013/04/10(水) 15:43:09.26 ID:kb8JcT5S
- iosアップデートしたらスリープ中のAirPlay途切れるようになったね
- 150 :John Appleseed:2013/04/10(水) 16:54:56.50 ID:bYxXFyt6
- >>149
Bluetoothの途切れと起因は同じなのかな
- 151 :John Appleseed:2013/04/11(木) 20:24:16.43 ID:d5pP4Yt8
- >>150
分からないけどスリープ中でミラーリングONにしてると途切れたというか止まった
純正のミュージックアプリで
- 152 :John Appleseed:2013/04/11(木) 23:24:42.78 ID:9GnuIpPT
- >>7
これマジかよ・・・
アカウントホールド無茶苦茶重宝してる
見たい番組が車でホールドするって言うスタイルが良いのにアップルほんと糞だな
- 153 :John Appleseed:2013/04/11(木) 23:27:19.16 ID:GIFgyRzt
- ルール決めてんのHulu側だろ。。。
- 154 :John Appleseed:2013/04/12(金) 00:02:44.82 ID:lMsCDkZY
- Apple TVを始めて知った初心者なんだけど
Apple TVは
ipod touch5にダウンロードしたゲームやマンガなんかもTVモニターで
見ることが出来るの?
またビデオもこれでOK?
- 155 :John Appleseed:2013/04/12(金) 00:23:36.22 ID:Yx1OpFNS
- >>154
AirPlay+ミラーリングでできるはず
↓参照
http://support.apple.com/kb/HT5209?viewlocale=ja_JP
- 156 :John Appleseed:2013/04/12(金) 05:46:02.29 ID:66cr/bPq
- >>154
ゲームもAirPlayできるけど、遅延激しいよ。HDMIケーブルで直接TVと接続した方が良い。
- 157 :John Appleseed:2013/04/12(金) 18:03:13.57 ID:LhUW+ejj
- 5GHz デュアルバンド 150Mbpsが限界か
AppleTVってデュアルバンド対応してたっけな
- 158 :John Appleseed:2013/04/12(金) 19:30:59.14 ID:m/BJO9O1
- ミラーリングって実際何に使うの?動画見たりするもんなの
ゲームやったらカクカクだったわ
- 159 :John Appleseed:2013/04/12(金) 21:24:59.42 ID:5HxGIUjY
- プレゼンとか。
- 160 :John Appleseed:2013/04/12(金) 21:38:01.14 ID:b9gS0lDl
- >>158
iPhone上の写真表示。
Webブラウズ。
対応アプリ表示。ゲームなんてやらない。
- 161 :John Appleseed:2013/04/12(金) 21:39:29.56 ID:xD2eOe/Z
- >>158
なにでミラーリングしたかによるわな
- 162 :John Appleseed:2013/04/12(金) 23:07:15.65 ID:Q2884Biu
- リング付き
- 163 :John Appleseed:2013/04/12(金) 23:18:54.06 ID:Yx1OpFNS
- >>157
次期AppleTVの売りの一つがデュアルバンド対応だってなんかの記事で読んだ。
なので今のは対応してないんじゃないか?
- 164 :John Appleseed:2013/04/12(金) 23:45:35.17 ID:NpadM+cV
- >>160
それ全部普通にTV端子と直接接続するだけで解決だよね?
ついでにゲーム、マンガも。
AppleTVにしか出来ないことって何?
- 165 :John Appleseed:2013/04/12(金) 23:48:32.41 ID:4lh901Mw
- >>164
Huluが4週間無料、iTunesカードクレジット払いで契約できる
- 166 :John Appleseed:2013/04/12(金) 23:50:50.77 ID:Yx1OpFNS
- >>164
AppleTVはHDMIにつないだままでもACアダプタにつなげるからバッテリーの心配がいらないとか、
有線LANに対応してるとか、
よりTV接続向きに特化しただけと考えていいんじゃないだろうか。
見た目の違いはあれ、中身は同じiOSなんだし。
- 167 :John Appleseed:2013/04/13(土) 00:27:55.40 ID:erNzgKUI
- それ…mac miniとかでよくね?
- 168 :John Appleseed:2013/04/13(土) 00:52:39.08 ID:p9EITd1A
- TVにwin7つないでるけど全然用途が違うぞ
消費電力、手軽さ、nas再生機として便利
- 169 :John Appleseed:2013/04/13(土) 00:54:30.53 ID:xemb5KnO
- Apple製品に疎い嫁がiPadからボタン一つでテレビに出力できる
ぽちっと押すだけで映画を観たり音楽を聴ける
起動や終了の心配をほとんどしなくていい
一時miniでいいかなとも思ったが、ファンが回る、熱を持つ、再起動が面倒でスリープもやや心配、
オーバースペック、値段が高い、ってのでやめた
- 170 :John Appleseed:2013/04/13(土) 01:17:06.63 ID:jbZrdiZI
- ふーむ…appleTV自体そんなに高くないし場所もとらないから
ちと高いゲーム買ったつもりで試してみるわ
- 171 :John Appleseed:2013/04/13(土) 11:02:25.38 ID:Ya0cV1Hg
- huluの為に買って今の所huluにしか使ってないけど大満足
- 172 :John Appleseed:2013/04/13(土) 11:36:35.19 ID:SdWpB0s4
- iTunesに取り込んだ動画おもいっきり再生時に蹴られたわ
今の所用途はスピーカーと繋いでるからiPhoneやiPadminiの音楽再生機かな
- 173 :John Appleseed:2013/04/13(土) 13:20:56.28 ID:surEM4la
- ミラーリングはワイヤレスであることとiPhoneをリモコンとして使える分かりやすさが利点でしょう
HDMIで繋いでもいいけどマンドクサイ
遅延はルーターの性能によるので
NECのルーターだと
slapshotでwindowsをTVにミラーリングして動画再生するような使い方をしても
問題ない
- 174 :John Appleseed:2013/04/13(土) 15:03:37.47 ID:n4iP9MMF
- すんません質問です
iPhone4sでミラーリングが出来なくなった(「ミラーリング」が表示されない)んですが原因なんですかね?普通のAirPlayは出来てるし、iPadminiではミラーリング出来る。前は出来てた気がするんですが。
- 175 :John Appleseed:2013/04/13(土) 17:56:30.90 ID:sLcAfliP
- >>170だが今日早速ケーズでappleTV買って来ました
ipodとのミラーリングの手順を教えてくだされ
- 176 :John Appleseed:2013/04/13(土) 19:09:03.19 ID:91ps6sjS
- >>175
Homeボタン二度押し後、右にフリック。
AppleTV認識してればIrPlayボタンが。
- 177 :John Appleseed:2013/04/13(土) 19:10:11.24 ID:sLcAfliP
- appletvでbluettothでソニーのワイヤレススピーカー(SRS-BTV5)を認識してくれない
んですがもしかしてキーボード以外使えない?
- 178 :John Appleseed:2013/04/13(土) 19:32:21.73 ID:sLcAfliP
- >>176
ありがとん出来ました。
やっぱネットやマンガやゲームを大きい画面でストレスない動作にするなら
ipadあたりが良かったみたいですな…
とはいえ折角購入したので映画専用にしますわ
hulu加入するけど980円はitunesのオサイフから自動引き落とし?
ところで…モニターの音源代わりに>>177のスピーカーをappleTVに認識させようと
してんだけど認識してくれない…
- 179 :John Appleseed:2013/04/13(土) 19:36:35.01 ID:91ps6sjS
- >>177
http://support.apple.com/kb/HT4448?viewlocale=ja_JP
- 180 :John Appleseed:2013/04/13(土) 20:08:03.02 ID:sLcAfliP
- 感想をやっぱ訂正する
aieplayいいじゃん
huluもappストアのビデオよりコンテンツ多そうだ
けどapple端末側からボリュームコントロール出来たら良かったなぁ
>>169
スマン、やっぱminiいらんわオーバースペック過ぎるわ
- 181 :John Appleseed:2013/04/13(土) 20:23:07.41 ID:91ps6sjS
- デジタル出力だと、ソース側で音量絞ると音質悪化するから。
- 182 :John Appleseed:2013/04/13(土) 21:04:45.69 ID:V/QkxcCY
- >>178
既出かもしれんが、Huluの支払いはiTunesカードが良いぞ。
淀やビックの割引使えば、25%オフだから。
- 183 :John Appleseed:2013/04/13(土) 21:06:53.40 ID:PTQbLeo8
- >>182
もうスレタイに入れるべきだな
- 184 :John Appleseed:2013/04/13(土) 21:21:02.74 ID:sLcAfliP
- 機械に疎い親もappleTVすぐに飲み込んでくれたわ
設定が終われば
操作が簡単なのがいいね
親は今テルマエロマエを視聴中
父曰く
これで3時間5時間で1000円1500円のマンガや雑誌見放題のコンテンツが
あれば外出いらんな と
そしてツタヤ終わったな…と
うーむ…俺もツタヤもう行かなくていいかな
ビデオが無いという事もないし一々返却しなくて済むしなぁ
これ買って良かったわ 便利すぎる
- 185 :John Appleseed:2013/04/13(土) 21:23:47.32 ID:sLcAfliP
- ついでに今年が初林檎だったけど
ゲーム機もPCももういらんわ
ipadとipodとappletvサイコーですわ
ハッ!これが信者になったと言う事か
- 186 :John Appleseed:2013/04/13(土) 21:35:36.46 ID:vOSU/xIR
- 値上がりするかな?と思い
水曜日に買ったった
8,800円なんて安いもんだ
毎日Hulu見まくってる
- 187 :John Appleseed:2013/04/13(土) 21:59:43.23 ID:V/QkxcCY
- >>185
同感だわ。
Androidがあまりにフリーズするもんだから、発作的にiphone5に替えた。
ノーストレスに驚いて林檎教に半入信して、気付いたらApple TV購入で完全に信徒w
今はiPadMini買おうか迷ってる。
AirPlayは超便利だし、嫁はHuluでデス妻中毒で超静か。
林檎様々です。
- 188 :John Appleseed:2013/04/13(土) 23:00:38.65 ID:sLcAfliP
- Huluに今日加入して1ヶ月無料なのはいいんだけど
解約する時の方法が良く分からん…
あと金がかかるようになるのは月初めに自動引き落とし?
- 189 :John Appleseed:2013/04/13(土) 23:09:23.05 ID:sLcAfliP
- すまんすまん1日に何回も書き込んで
>>188は自己解決しました
PCのitunes⇒アカウントから管理出来るのね
来月の5月13日まではタダかwww
ヒャッハー
>>187
iphoneがすでにあるならipadの方がオススメですぞ
携帯性を重視してminiにするなら今夏新型が出るらしいのでそれまでガマン
する事をオススメ致します。
俺もドコモのクソアンドロイドスマホからiphoneにかえたぃぃぃぃ
- 190 :John Appleseed:2013/04/14(日) 00:08:20.83 ID:R8pOzFUi
- >>189
iphone5軽快ですぞw、
14年間docomo一筋だったけど、LINEが浸透してiモードに拘らなくなったのと、AirPlayに興味があったのが決め手。
auにしたけど、料金安いし回線も悪くなく、早く見切れば良かったと後悔しきり。
あとiPadの方が良い?
かなり気にはなってました。
iPadMiniはRatinaモデルが出るまでまで待とうかと。
もっぱら自宅ソファで寝転って使う用だけど、iphoneで足りてるような気も…。
- 191 :John Appleseed:2013/04/14(日) 00:28:35.83 ID:LEbE1c0A
- 次期ipad miniは7〜9月らしいです
当然ですが次期miniはretina確定みたいです
ipadは自宅用ですね青歯キーボードがあればPC代わりに使えますからね
それに雑誌などはかなり見やすいです。
それにCPUも性能もminiよりいいですから。
iphoneがあれば現行のminiは余り使わなくなる可能性があるかもです
何故ならiphoneと同サイズの液晶のipodを持ってますが
やはり液晶の綺麗さでminiは使う気になれません。(マンガもipodで見ます)
ただ
miniのサイズは理想的です
小物入れサイズのカバンに携帯(又はwifiルータ)とminiとipod全部入れて
かさばらない上に軽いというのはサイコーです。
ですのでminiサイズがどうしてもいいなら
あと半年はガマンされるのがよろしいかと。(ただ円高が懸念ですな)
i podが無ければ繋ぎとして買うのも手かと(但し老眼はオススメしない)
- 192 :John Appleseed:2013/04/14(日) 08:49:44.18 ID:JDzFnFY7
- >>191
iPhone5を持ってる俺にはすごくわかりやすいレスだったわ
あと半年待とう。
そろそろスレ違いですのでこれで
- 193 :John Appleseed:2013/04/14(日) 13:46:43.11 ID:dDARA2UH
- apple TVって…ビデオレンタル屋(ツタヤとかゲオ)が無くなるんじゃないのコレ?
米国のレンタル業は生き残れてるの?
新作はitunesから
見放題はhuluでという認識でいいんだよね?
あとappleTVをもう一台導入して
家の1階と2階に設置するつもりですが
2台目もアカウント同じにすれば払う金額は同じでいいんだよね?
- 194 :John Appleseed:2013/04/14(日) 14:21:51.17 ID:MudMa8v0
- hulu無料垢で一ヶ月試したけど外国もんが多くて俺は見るの辞めたなぁ
同一垢でPCでもiPhoneでもiPadでも見れたのは良かったけどね
ウィンドウズのPCのitunesに取り込んだ動画見れないの多いから
無理くりiPadのAirVideoで再生してミラーリングしてるが
無線LANいいの買えば良かった・・・
- 195 :John Appleseed:2013/04/14(日) 14:33:28.07 ID:/w0R4DIf
- netflixがきてくれたら今以上にレンタル屋使う機会は減ると思う
- 196 :John Appleseed:2013/04/14(日) 15:12:47.06 ID:BQWbAdRN
- >>193
あっちは国土が広いからもともとレンタル業が盛んではなかった
ケーブルテレビがオンデマンドで発達した形だな
- 197 :John Appleseed:2013/04/14(日) 20:51:58.10 ID:MudMa8v0
- レンタルDVD無くなったら困るな
- 198 :John Appleseed:2013/04/14(日) 23:08:56.27 ID:R8pOzFUi
- >>193
ウチは嫁がAppleTVで、俺がPCで、子供がBRAVIAで、三人同時に同一垢でHulu観てるぞ。
- 199 :John Appleseed:2013/04/15(月) 02:45:17.07 ID:ZqrGVsrh
- >>178
AppleTVからAirPlayで音声出力はできるよ。
うちのTVもスピーカー貧弱なので、動画はTVへ、音声はAir Mac Expressに繋いだスピーカー(AUX入力)で再生してる。
AppleTVから別のAppleTVへAirPlay(動画込み)出来るかは、無駄かもしれないけど興味深い。
- 200 :John Appleseed:2013/04/15(月) 17:09:42.77 ID:YGcBEc0f
- huluの何がすごいって有名なところもおおこれも新作っぽいののに見れるのかっていうところ
レンタルはxboxのビデオマーケット使って見てるから映画好きにはたまらない環境が簡単に作りやすくなってるな
日本のビデオは高いしマイナー扱ってないからきついわ
グレッグのダメ日記とか有名どころのマイナーなのはTSUTAYAでもおいてないし
- 201 :John Appleseed:2013/04/15(月) 19:52:11.93 ID:lXw9ZalN
- そうか?
Hulu見ないからとうとう解約したよ
古臭いのかマイナーしかなくてつまらん
- 202 :John Appleseed:2013/04/15(月) 21:42:16.11 ID:c3M5myZs
- なんかかみ合ってないなw
- 203 :John Appleseed:2013/04/15(月) 21:48:58.42 ID:lXw9ZalN
- せっかく見るならiTunesで最新話題作を400円でも500円でも出して
見た方がいいと言う結論に達した
- 204 :John Appleseed:2013/04/15(月) 23:48:28.74 ID:Fu7GVQFW
- 日本の作品の場合は古いのばかり、
洋物連ドラとかは最新作ばかり。
何を見てるかよく分かる。
- 205 :John Appleseed:2013/04/16(火) 01:20:54.41 ID:Pi6pQXKc
- hulu加入してツインピークス観まくる予定
- 206 :John Appleseed:2013/04/16(火) 03:38:05.66 ID:xnHZXx18
- AppleTVで、U-NEXT見られればいいな
- 207 :John Appleseed:2013/04/16(火) 11:21:15.40 ID:KZQwYAKX
- huluはAppleTVのキラーアプリだからな
- 208 :John Appleseed:2013/04/16(火) 12:36:10.03 ID:HDhWcZ5R
- コンテンツね
- 209 :John Appleseed:2013/04/16(火) 12:48:12.32 ID:KZQwYAKX
- うん書いて気付いた
- 210 :John Appleseed:2013/04/16(火) 14:06:39.19 ID:nQCmnWb0
- 確信犯だな
- 211 :John Appleseed:2013/04/16(火) 14:48:22.78 ID:v/6K9SoR
- 転載
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
ttp://taisy0.com/2013/04/16/15720.html
時々接続切れるなとは思っていたが、ばっちり不具合機に当てはまってた!
マイナーアップデート後の機種に変えてもらえるかな?
- 212 :John Appleseed:2013/04/16(火) 15:48:20.01 ID:FAspzpR9
- 最新のは第3世代じゃないよね?
- 213 :John Appleseed:2013/04/16(火) 18:59:21.44 ID:cJgCsNs3
- 発売直後に買ってるから余裕でDRHNだったようだ
iPod nanoといい初期ロット買いの交換プログラムありがてえ
- 214 :John Appleseed:2013/04/16(火) 19:04:18.94 ID:/uIGcyxO
- >>213
二つ目の条件も当てはまり?
- 215 :John Appleseed:2013/04/16(火) 20:15:39.20 ID:cJgCsNs3
- >>214
よくみたらDY4H9___DRHNだな。
4桁目と5桁目なんじゃないかと憶測
- 216 :John Appleseed:2013/04/16(火) 22:13:01.09 ID:DHo95kLN
- >>211
もろ当てはまりなんだが、アマゾンで購入した場合
アップルストアに持ち込めばいいのかな?
リンク先みて有線LANに切り替えたけど。
今まで途切れたことのなかったのは運がよかったのかな
- 217 :John Appleseed:2013/04/16(火) 23:29:15.89 ID:+E+Vf00U
- AppleCareに電話したら引き取りに来るよ
- 218 :John Appleseed:2013/04/16(火) 23:36:18.36 ID:DHo95kLN
- >>217
サンクス 電話してみるわ
- 219 :John Appleseed:2013/04/16(火) 23:46:59.62 ID:rQscy1no
- WIFI絡みでトラブル出る出ない論争はこれのせいか。
- 220 :John Appleseed:2013/04/17(水) 00:08:31.66 ID:31QDasDr
- もろ当てはまったこれかよ
Wi-Fi途切れるのやっぱルータのせいじゃなかったのな
iPadminiの充電ケーブルは初期不良だし
まいったなこれ
- 221 :John Appleseed:2013/04/17(水) 00:36:25.73 ID:gO9N1gxP
- しかし、リモコンは便利だな。うちのiMacはボタンを押すとスリープから起動するわ、iTunesは曲が勝手になりだすわ。
ボタンの押し方でどう動くか覚えればかなり役に立つぞ。これ。
- 222 :John Appleseed:2013/04/17(水) 02:46:11.93 ID:GPzHR1p6
- 交換後は第4世代になるのかな?
- 223 :John Appleseed:2013/04/17(水) 06:55:57.86 ID:sf3JxxXh
- 最後の4桁は当てはまったけど、2つ目の条件がよくわからん。
- 224 :John Appleseed:2013/04/17(水) 07:33:18.59 ID:XnQUAXRA
- >>223
>>215が言ってるのが正解っぽい
俺も当てはまってるけどAppleTVは有線で繋いでWi-Fiは別置き無線ルーターで接続してるから問題出ないのかな
- 225 :John Appleseed:2013/04/17(水) 07:52:51.51 ID:1AIrA9jz
- >>211 オレも条件二つ当てはまった!!
>>215 >>224三、四桁であってると思う!オレのはCOHJ〜だよ
あと半年ぐらい寝かせて持ち込めばマイナーアップ版確定だね!
- 226 :John Appleseed:2013/04/17(水) 08:22:58.32 ID:An5rsISg
- >>225
半年?いまでしょ!
- 227 :John Appleseed:2013/04/17(水) 08:24:02.67 ID:GPzHR1p6
- >>224
無線だと切れやすいので、10mのLANケーブルで繋いでるよ
- 228 :John Appleseed:2013/04/17(水) 11:05:36.63 ID:l0jLx6ki
- シリアルナンバー該当してるけど不具合が無い、これじゃ交換できないな。
- 229 :John Appleseed:2013/04/17(水) 12:13:13.42 ID:XnQUAXRA
- >>228
の人ですか?
- 230 :John Appleseed:2013/04/17(水) 12:14:28.07 ID:XnQUAXRA
- >>229
このスレ、アップルマーク使えないのか
orz
- 231 :John Appleseed:2013/04/17(水) 12:30:18.38 ID:l0jLx6ki
- 不具合無くても対象機種だったら交換してくれるの?
たぶん無理だろ?
- 232 :John Appleseed:2013/04/17(水) 12:58:55.46 ID:1AIrA9jz
- 品物一つ一つ確認する訳じゃないと思うよ?マイナーアップデートの物って今の在庫はけてたらじゃないの?
- 233 :John Appleseed:2013/04/17(水) 13:48:11.34 ID:An5rsISg
- >>231
してくれるよ
- 234 :John Appleseed:2013/04/17(水) 14:16:45.95 ID:wMCHuqcz
- おいwwwww
まだ30代なのに老眼がきててシリアル読めなかったぞww
iPadで撮影して読んだが対象外だったw
- 235 :John Appleseed:2013/04/17(水) 18:11:50.30 ID:2awWzgIx
- >>234
お疲れ様です
- 236 :John Appleseed:2013/04/17(水) 18:41:34.69 ID:wMCHuqcz
- ありがとうwwww
シリアルちっさすぎるよなw
- 237 :John Appleseed:2013/04/17(水) 18:57:08.40 ID:KOH0UCNU
- 私は素直にダイソーで買った+3.5の老眼鏡を掛けてシリアル読みました
- 238 :John Appleseed:2013/04/17(水) 19:31:55.64 ID:Xogmxzs/
- 設定入れば画面に表示できるんだからさ…
- 239 :John Appleseed:2013/04/17(水) 19:44:12.45 ID:wMCHuqcz
- お、おう////
- 240 :John Appleseed:2013/04/17(水) 20:16:41.15 ID:KOH0UCNU
- あっ、あう...
- 241 :John Appleseed:2013/04/17(水) 21:59:37.05 ID:31QDasDr
- 同問題は非常に少数の「Apple TV (第3世代)」で発生する事が確認されており、Wi-Fiネットワークに正常に接続出来なかったりインターネット接続が切れたりする不具
合があり、同問題がある事が確認された「Apple TV (第3世代)」は無償交換プログラムの対象となるようです。
これってAppleTVをWi-Fiでルーターに繋いだ時に限った現象かな?
考えたら自分のAppleTVは有線で無線LANルーターにつないで
iPadからWi-FiでAppleTVに繋げたら途切れるんだけど
がっつりシリアル一致してるし無料だったら交換してもらうかな
- 242 :John Appleseed:2013/04/17(水) 22:57:46.75 ID:euAQjK+f
- hulu変わったね
- 243 :John Appleseed:2013/04/17(水) 23:16:09.43 ID:wMCHuqcz
- >>242
充実した?ならまた加入してやってもいいかな
- 244 :John Appleseed:2013/04/17(水) 23:19:36.59 ID:wyVFvrum
- >>243
結構ですので、お引き取りください。
- 245 :John Appleseed:2013/04/17(水) 23:46:03.09 ID:wMCHuqcz
- なんだ同じならつまんないから加入しない
- 246 :John Appleseed:2013/04/18(木) 00:07:29.41 ID:RVqygm6E
- 別に不都合は無かったんだけどアップルに電話したら
交換品、クロネコで送ってくれるそうだ。
新品受け取って、今使ってるのを持って帰ってくれるのって便利だね
- 247 :John Appleseed:2013/04/18(木) 00:10:46.21 ID:/hM3xZsV
- これ交換する時、個人情報とか綺麗に消せるのか?
- 248 :John Appleseed:2013/04/18(木) 00:20:41.16 ID:c9IR0lcW
- >>247
リセットすればいいんじゃない
- 249 :35:2013/04/18(木) 00:42:28.14 ID:jTfO7P1x
- 無償交換の情報くれた人どうもありがとう!!!
Apple TVって不安定なんだなぁと思ってたが、不良品だったのかよ
これまで手を替え品を替え試した俺の苦労はなんだったんだ
- 250 :John Appleseed:2013/04/18(木) 00:55:10.56 ID:ml0LGfFV
- >>249
お前の代わりにAppleに問い合わせたやつらもいるんだ
当然そいつらも手を替え品を替え試してる。
さっさとありがたく交換させてもらっとけ。
- 251 :John Appleseed:2013/04/18(木) 02:09:20.00 ID:J7JAhvDh
- >>247
でも、製品登録の時、個人情報も登録してるから意味ないんじゃない?
iPod shuffle 1stの交換促すメール来たぐらいだし。
- 252 :John Appleseed:2013/04/18(木) 02:20:19.28 ID:ZT82aZm+
- >>251
昔、Appleで回収したはずのiPhoneのACアダプタがアキバのジャンク屋で売ってたりしたじゃない
そんな感じで出回ってAppleIDとかhuluとかのアカウントとか抜かれたらやじゃないって話
- 253 :John Appleseed:2013/04/18(木) 02:24:02.19 ID:c9IR0lcW
- AppleID抜かれたら死ぬなぁ
- 254 :John Appleseed:2013/04/18(木) 07:06:10.65 ID:/Hi57S3t
- iPhoneだとストレージ自体が暗号化されててリセットでキー消すと読めなくなる。AppleTVも同じでね?
- 255 :John Appleseed:2013/04/18(木) 08:26:36.27 ID:035KYWYC
- >>252
もしかしてAppleが横流ししたって思ってるの?w
- 256 :John Appleseed:2013/04/18(木) 08:36:31.84 ID:/hM3xZsV
- >>255
Appleが横流しないでしょ
委託された末端の廃棄業者か廃棄場から無断で持ってたやつじゃね
- 257 :John Appleseed:2013/04/18(木) 13:01:00.34 ID:4YHvBodL
- 回収したら基本的には廃棄されてレアメタルとか回収してる。
そのまま横流しなんてことにはならんよ。
- 258 :John Appleseed:2013/04/18(木) 15:05:01.32 ID:035KYWYC
- >>256
それもあり得なくないか?
普通に個人所有だったものじゃないの?
- 259 :John Appleseed:2013/04/18(木) 16:27:03.37 ID:hQ8rK3O4
- >>258
個人の所有物かな?だったら安心して交換に出せる
俺がアキバのジャンク屋で見たのは回収騒ぎがあった直後で店頭にバルク積みしてあった
目印の黄緑刻印が付いて無いやつだったから世に出回っちゃいけない物なのは確か
- 260 :John Appleseed:2013/04/19(金) 15:18:08.38 ID:MMDwHfXJ
- アップルテレビの交換品今日来たわ。なかなか対応早いな。
- 261 :John Appleseed:2013/04/20(土) 00:30:01.82 ID:krAN5tJC
- とりあえず型番一致したから交換してもらうか
またAppleID打ち込んだりIP合わすのめんどくせえけど
- 262 :John Appleseed:2013/04/20(土) 19:12:58.70 ID:9M7JhMP/
- フジテレビは高額の税金(1000億円以上)を納税していて、社会に貢献しているテレビ局です。
- 263 :John Appleseed:2013/04/20(土) 20:24:15.76 ID:8XmOQp6a
- 立派だなぁ
- 264 :John Appleseed:2013/04/20(土) 20:25:10.75 ID:8XmOQp6a
- >>260
アップルテレビって読むんだ。
今までアップルティーヴィーって読んでた。
自分が恥ずかしい。
- 265 :John Appleseed:2013/04/20(土) 21:21:04.03 ID:q9toGp54
- 俺もティービーって読むと思ってた
- 266 :John Appleseed:2013/04/20(土) 21:47:45.22 ID:7aphJqmd
- 正確にはアッポォーティーヴィー
- 267 :John Appleseed:2013/04/20(土) 21:50:27.86 ID:Cw/nmrz9
- >>264、>>265
おまえらが負け組という事はわかった
- 268 :John Appleseed:2013/04/20(土) 23:37:15.48 ID:M9gIY088
- >>260
交換品は最新のモデル?
- 269 :John Appleseed:2013/04/21(日) 00:49:36.81 ID:jXWnd5uR
- >>268
書類にはAPPLE TV 3RD GEN-JPNとだけしか書いてないんで
わかんね
OSアップデートしたら出来たんで、どうなのかな?
- 270 :John Appleseed:2013/04/21(日) 00:58:01.60 ID:tnvQ6K5F
- 不具合あったようだけど今新品買うのはやめておいたほうがいいのかな?
アップルストアとかだともう対応してるのかな?
- 271 :John Appleseed:2013/04/21(日) 01:15:59.22 ID:x3S16VjL
- 別に無料で交換するんだからいいだろ
今買って交換品に当たって交換待ちと完全に大丈夫になるのを不安がって買うの待つのとどっちが時間かかるかは分かるだろ
- 272 :John Appleseed:2013/04/21(日) 13:05:33.59 ID:CET7Yl3T
- まだぁ?
http://dreamjb.net/2013/04/wait-apple-tv-3-jailbreak-release/#more-1107
- 273 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/21(日) 19:50:47.88 ID:N/o2DNjC
- >>266
アッポォーティーヴィーですね
- 274 :John Appleseed:2013/04/21(日) 21:26:18.12 ID:H4UxwaTY
- huluのコンテンツはappleTV(itunesとアカは同じ)で初めて使ったんだけど
コレをipadでも見たいなと思ってhulu落としたんだが
起動しようとするとIDとパスワードを求められて
appleIDで大丈夫だろうと思って入力したら駄目だった。
もしかしてhuluから新たに作って
appleTVとは別にまた980円払わないと駄目なの?
- 275 :John Appleseed:2013/04/21(日) 21:43:17.97 ID:OusfTzyT
- >>274
自分はPCから申し込んでiPadもappleTVもtoutchも使えるよ。
- 276 :John Appleseed:2013/04/21(日) 21:43:39.33 ID:4M7qTtz6
- >>274
huluが「どんなデバイスでも見られる」って言ってるんだから、ID作り直しなんてないだろ。
パスワード間違えてるだけじゃね?AppleIDとhuluでパスワードが違うとか。
- 277 :John Appleseed:2013/04/21(日) 22:07:25.78 ID:H4UxwaTY
- すみません自己解決しました
huluからパスワードを再入力して
appleTV,ipad,ipod,全て見られるように設定が終了しました。
ところで…androidのdtabにもhuluは落とせるの?
- 278 :John Appleseed:2013/04/21(日) 22:10:23.65 ID:ywuSR3dF
- 多分パスワード作ってないんだろう
AppleTVから登録するとそうなる
huluのサイトにアクセスしてアカウント設定しないと駄目だよ
- 279 :John Appleseed:2013/04/21(日) 22:13:12.10 ID:4M7qTtz6
- >>277
huluのページでは「対応機種」になってるから、見られるんじゃね?
http://www.hulu.jp/support/article/20236753/ja#ans1
- 280 :John Appleseed:2013/04/21(日) 22:19:27.73 ID:H4UxwaTY
- >>278
当にそのとおりです
テンプレに入れといたほうがいいんでない?
>>279
ドコモのxperiaスマホにもdtabにも全て入れました
これで家族全員どの端末からでも見れます
- 281 :John Appleseed:2013/04/21(日) 22:22:15.41 ID:P2E7X3MY
- テンプレもなにも、ここはhuluスレじゃねぇ。
- 282 :John Appleseed:2013/04/22(月) 13:35:34.53 ID:9Mz8xn5x
- AppleTVと関係ない話はいい加減どっかでやれよ。
- 283 :John Appleseed:2013/04/22(月) 17:05:44.56 ID:jwih/ZRU
- リモコンの再生/一時停止ボタン長押しでスリープな、最近買った人は覚えておこう
- 284 :John Appleseed:2013/04/22(月) 20:08:39.25 ID:2fubM7iH
- >>283
マジか、それ。
初耳だわ。
ありがとう!
他にもそういうのある?
- 285 :John Appleseed:2013/04/22(月) 20:59:09.89 ID:ECpKeOlK
- リストの更新て何かいい操作方法無い?
- 286 :John Appleseed:2013/04/22(月) 22:06:30.37 ID:SGdfNF+X
- 2Pのコントローラに向かって息を吹き掛けてごらん。
- 287 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/22(月) 22:11:22.76 ID:D6mCtXpc
- ハドソーン、ハドソーン
- 288 :John Appleseed:2013/04/22(月) 22:41:26.83 ID:EVUl4K3J
- >>287
おっさんめ
分かる俺もアレだが
- 289 :John Appleseed:2013/04/23(火) 08:37:16.52 ID:CcQnQG8Z
- 下押してから左右でチャプタースキップ
- 290 :John Appleseed:2013/04/23(火) 08:40:47.08 ID:CcQnQG8Z
- 一時停止後左右長押しで10秒ずつスキップ
- 291 :John Appleseed:2013/04/23(火) 08:43:33.64 ID:CcQnQG8Z
- 一時停止後左右でスロー再生
- 292 :John Appleseed:2013/04/23(火) 09:39:27.19 ID:Z0qbcA1k
- >>287
月姫のカーニバルファンタズムOVAのOPで
翡翠メイドが2Pコントローラに何か叫んでいた気がす
- 293 :John Appleseed:2013/04/23(火) 09:51:43.87 ID:eTKhOrg4
- AppleTVに有線で光のBフレッツでネット接続してるんだけど
huluで映画見てると頻繁に止まってしばらくするとまた再生が始まるのはhulu側の問題ですかね
- 294 :John Appleseed:2013/04/23(火) 13:39:44.45 ID:8Q+WNT0T
- >>290
これ知らんかったわ。有難う
- 295 :John Appleseed:2013/04/23(火) 15:14:16.15 ID:/PBhtrrB
- >>293
うちはzaqでタイムカプセル経由の無線LANでAppleTV接続してるけどhuluの番組でそこまで止まったことはないよ
- 296 :John Appleseed:2013/04/23(火) 16:31:45.03 ID:ghu4uExY
- huluは気まぐれだからなぁ
番組によっても再生具合が違うよ
- 297 :John Appleseed:2013/04/23(火) 18:54:30.92 ID:+6XYKfWM
- huluは動画の期限をサイトからわかりやすくして欲しい。
突然視聴できんとあるから。
- 298 :John Appleseed:2013/04/23(火) 19:50:38.73 ID:t+dug7IE
- >>289
これは初耳。
格ゲーのコマンド入力みたいだね
- 299 :John Appleseed:2013/04/23(火) 20:08:22.38 ID:jF/0PFlc
- キーコマンンド一覧
ttp://support.apple.com/kb/HT3176?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
- 300 :John Appleseed:2013/04/23(火) 20:14:28.31 ID:IcyZlEYV
- ほう、そんなに技があったとは。
↓溜め↑+再生でサマーソルトまで読んだ
- 301 :John Appleseed:2013/04/23(火) 20:51:56.23 ID:WQVPrie8
- >>299
リモコンによっても変わるのかこれ、試してみよう
- 302 :John Appleseed:2013/04/23(火) 22:53:38.43 ID:UYDsOFA5
- 前下後上+再生はないのか?
- 303 :John Appleseed:2013/04/23(火) 23:57:47.81 ID:I9VQJYjx
- >>299
Apple Remoteのペアリングと一時停止して早送りで10-30秒スキップとか知らんかった。
>>298
ビデオPodcastだけだけどチャプタースキップはAppleKeynoteとかCNN見るのにめちゃ便利だよ!
- 304 :John Appleseed:2013/04/24(水) 01:24:23.05 ID:mHd9jXG1
- うちの環境だと有線だとペアリングが全然できなくてぶつぶつ途切れるけど無線だと全く問題ない
有線で高速化したいけど無線でも有線でも光なら早いからそんな関係ないのかな
- 305 :John Appleseed:2013/04/24(水) 04:11:25.20 ID:Ej6GVsRe
- いろいろ勘違いしてそうね
- 306 :John Appleseed:2013/04/24(水) 06:04:04.15 ID:fImO49hV
- >>305
ほっといてやれ。
>>304は今のままで十分幸せなんだろう。
- 307 :John Appleseed:2013/04/24(水) 08:26:02.57 ID:CPALHgOW
- >>299
これ全部暗記してるひといたら凄いな
- 308 :John Appleseed:2013/04/24(水) 08:51:36.28 ID:pGVJQtM0
- >>293ですが、レスありがとうございます
見る動画によって起きたり起きなかったりするみたいです。
huluの問題見たいですね。
- 309 :John Appleseed:2013/04/25(木) 20:11:42.77 ID:gxBAIPWc
- メニュー画面でアイコンをセンターボタン長押しするとiOSみたいにユラユラするので左右を押して配置変えれるんだねー
よく使うアイコンを上に持って行った(^o^)
- 310 :John Appleseed:2013/04/26(金) 15:41:32.65 ID:cJZKtu6C
- AppleTV効果してもらった
Huluももう一回無料登録できたわラッキー
- 311 :John Appleseed:2013/04/27(土) 08:04:07.55 ID:v9vev6JU
- 映画のレビューで観れません星一つって多いよな
一人が書くと何人か続くっていう
- 312 :John Appleseed:2013/04/27(土) 08:40:45.90 ID:PDvdl2Jd
- 娘に「ほら、これからは映画もネットで買ったり借りたりする時代だ!」
「どうだスゴイだろ。さあ、何買う?」と自慢げに聞いたところ、
「ねぇ、パッケージで買おうよ。」だと。
やっぱり、手元に何も残らないと物足りない様子。
新し物好き以外の一般人に普及するのは、まだまだ先だな・・・。
- 313 :John Appleseed:2013/04/27(土) 08:56:48.35 ID:Vn7IL1Er
- 大掃除のたびにザックザック捨てていけば、理解してもらえるよ
- 314 :John Appleseed:2013/04/27(土) 10:07:19.56 ID:go4MxJap
- 高校生くらいになると「パソコンで無料で見られるところあるよ」って言ってきたりしてちょっと悲しい
- 315 :John Appleseed:2013/04/29(月) 18:08:10.95 ID:rIQZMf7w
- >>313
ほんとこれ。持ち家で長期保存できるのならいいけど、10年後にはプレーヤー自体がなくなりかねない。
娘も一人暮らし始めて何度か引っ越しすればわかるんじゃないか、ハードとソフトを両方管理する大変さが。
- 316 :John Appleseed:2013/04/29(月) 23:40:28.30 ID:XuhAnwI4
- >>1
【相性が〜】【恥】【U-NEXTのパクリ】Apple TVにWi-Fi接続の不具合【失敗】【チンカス】
無償交換受付中
http://www.gizmodo.jp/2013/04/apple_tvwifi.html
なんかつながらない...と思ってた方へ。
アップルが第3世代のApple TVにWi-Fi接続の問題があることを認めました。
条件のあてはまる人なら、ちゃんと動くものと無償で交換してもらえます。
9to5macによれば、アップルは以下のように説明しています。
アップルはApple TV(第3世代)のうちごく少数において、
次のようなWi-Fi関連の問題がありうることを確認しました。
それは、ネットワークの認識ができない、ネットワークに接続できない、
接続が途中で切れたり断続的になったりするというものです。
アップルストアやAppleCareの担当者、正規販売代理店などにもこの問題は周知されています。
もしお持ちのApple TVでWi-Fiつながりにくいな、と思ったら、シリアルナンバーを確認してみてください。
- 317 :John Appleseed:2013/04/29(月) 23:49:54.86 ID:t470iRF1
- >>316
すっげーたいむりーだね
- 318 :John Appleseed:2013/04/29(月) 23:56:04.35 ID:N3fDnp95
- >>314
リンク切れ地獄、クソ画質、音ズレを1000回位繰り返して学ぶしかないね。
- 319 :John Appleseed:2013/04/30(火) 05:40:50.82 ID:52pubNeQ
- >>316
どのへんがU-NEXTのパクリなんだろ
- 320 :John Appleseed:2013/04/30(火) 10:23:42.30 ID:JuqC+mN+
- U-NEXTって何?
- 321 :John Appleseed:2013/04/30(火) 10:53:48.70 ID:STHanwMr
- キチガイは放置で
- 322 :John Appleseed:2013/04/30(火) 18:02:30.84 ID:52pubNeQ
- >>320
huluだけでなく、U-NEXT(国内最大の定額動画ストリート)もAppleTVから観られると良いんだけど。
かまいたちの夜TBS実写版の為だけでU-NEXTに加入した・・
- 323 :John Appleseed:2013/04/30(火) 18:03:22.22 ID:52pubNeQ
- >>322
ストリートではなく、ストリームです
- 324 :46:2013/04/30(火) 22:37:20.72 ID:u8SOuClh
- U-NEXTって今初めて知った……
Ustreamなら良く見てるんだが
- 325 :John Appleseed:2013/05/01(水) 04:28:44.36 ID:Ve22kB46
- U-NEXT高すぎる。
SlingBoxでCATVを自分ストリームした方が幸せ
- 326 :John Appleseed:2013/05/01(水) 10:24:54.35 ID:To37bffc
- iPhoneのじゃなくてMacのフォトアルバムをスクリーンセーバーにする方法がわかりません
- 327 :John Appleseed:2013/05/01(水) 11:20:52.21 ID:6FYN71i4
- そうですか
- 328 :John Appleseed:2013/05/01(水) 18:53:55.89 ID:KuJvrEbI
- そうですね
- 329 :John Appleseed:2013/05/01(水) 20:13:22.58 ID:Xo9Tl+Us
- >>326
フォトアルバムではなくて、フォトストリームじゃない?
Macのフォトアルバムをフォトストリームに移せばいいと思う。
AppleTVからフォトストリームを参照すると、明らかに現在のフォトストリームの状態とは違うんだよね。削除済みの画像が残っているし。最新の画像も表示されるし。
AppleTV内にキャッシュされてるのが消されずに表示してるのだろうか。
それとも、AppleTV用に共有ライブラリが暗黙で作られているのだろうか
- 330 :John Appleseed:2013/05/07(火) 05:05:28.09 ID:u8o9mziG
- オシャレでおすすめのflickrある?スクリーンセーバー用に
- 331 :John Appleseed:2013/05/07(火) 05:10:58.37 ID:lFyPGqsc
- >>330
気取ってんじゃねえよw
- 332 :John Appleseed:2013/05/07(火) 05:14:25.81 ID:u8o9mziG
- >>331
いいじゃねーかw
- 333 :John Appleseed:2013/05/07(火) 10:17:31.74 ID:0tKnSbjR
- 会社でプレゼン映すようにAppleTV買ったのですが。
家のAppleTVだとiPhoneのRemoteアプリでスリープから解除できるのですが、
会社のAppleTVだとRemoteアプリでスリープを解除できません。
同じ症状の人いらっしゃるでしょうか?
起動するだけのためにAppleRemote使うのが煩わしくて…
- 334 :John Appleseed:2013/05/07(火) 10:36:57.67 ID:5qsSesas
- うちのは再起動したらできるようになった
- 335 :John Appleseed:2013/05/07(火) 17:52:45.30 ID:J/6FgbE/
- >>333
会社のAPがプライバシーセパレーター設定になってて、ぶら下がってる無線機器同士の通信を遮断しているとみた。
APの設定を変更できるならするか、プレゼン専用にもう一台自分のAPを用意するとか?
- 336 :John Appleseed:2013/05/07(火) 19:17:33.94 ID:3cHkR7wp
- うそ…ずっとアップルティービーって言ってた…
Appleの電話の人も合わせてくれてたんだ…
これからアッポゥティービーって呼ぼう。
- 337 :John Appleseed:2013/05/07(火) 21:51:51.89 ID:yOlNKagi
- ェアポゥティーヴィ
- 338 :John Appleseed:2013/05/07(火) 22:11:07.70 ID:y5II+M0n
- iPhone5ならテザリングでAppleTV接続すれば?
- 339 :John Appleseed:2013/05/08(水) 17:46:50.06 ID:ANdiCj/p
- wifi不具合の件、シリアルががバッチリ交換対象なんですけど
要するにどこに連絡したら交換してくれるんでしょうか?
日本のアマゾンで購入しました。
airplayが不安定だったり変だと思ってたんだよね…。ルーターも買い換えたりしたし…。
- 340 :John Appleseed:2013/05/08(水) 21:17:58.51 ID:wGcK3mdL
- >>339
Appleのサポートに電話かけるかアポストヘ持ち込む
- 341 :John Appleseed:2013/05/08(水) 21:25:12.64 ID:XE4XJ5Ab
- Apple製品はどこで買おうが、Appleサポート or Apple Storeで修理受付。
- 342 :John Appleseed:2013/05/08(水) 22:16:32.42 ID:8p1PxGcj
- AppleTV、すごくいいですよね。
私は家にいる時はYouTubeで洋楽PVをエンドレスで流してる。LIVE映像とかプレイリストを適当に選んで聴き流し・観流しするのには最高。たまに勝手にXmasSongが流れてたりするけど。
HuluあったらTSUTAYAとか行かなくなった。iTunesではレンタルしたことないけど、そのうちしようと思う。
ゲームは全くしないし、フォトストリームは何かの罰ゲームとしか思えない写真ばかり出てくるから使わない。
電気をあまり消費してなさそうだし、本体が熱を発したりもないし、充電しなくても音楽や映像をずっと楽しめる。
どうしてもっと早く買わなかったんだろう。
iPhone3gsとiPhone4s、PCはWindows xp と Windows 7 、音楽管理にはiTunesを使わない、使いこなせないような私でもAppleTVは本当に買って良かった。
設定や接続も届いてすぐにできるし、TVのリモコンを登録して付属リモコンは大事にしまってある。
音はTVからコンポに出力してる。
- 343 :John Appleseed:2013/05/08(水) 22:18:38.69 ID:8p1PxGcj
- そして、これで音をBluetoothヘッドフォンに飛ばせたらもっといいんだけど。
以下スレチならごめんなさい。
その件についてAppleサポートに問い合わせたら、TVのメーカーとヘッドフォンのメーカーに問い合わせてください、て言われた。
機械おんち過ぎて何をどう問い合わせたらいいのかわかんないんだよぉ
(´;ω;`)
Appleのサポートコミュニティの人たちが書いてる内容もよく理解できない…
TVに何かを付ける??と、Bluetoothヘッドフォンでも聴ける?らしいのですが…
iPhoneからミラーリングしても音と映像を別々には出来ない、AppleTVは音をTVに出力するだけだからTVにいったん通さないといけない、まではわかりました。
どなたか親切な方、何という物をどこに付けたらBluetoothヘッドフォンで音を聴けるか、教えていただけませんか。
HITACHIのWOOOとSONYのMD-1RBTです。
よろしくお願いします。
- 344 :John Appleseed:2013/05/08(水) 22:23:54.51 ID:Zo+XgkgC
- >AppleTV、すごくいいですよね
まで読んだ
- 345 :John Appleseed:2013/05/08(水) 22:26:10.47 ID:8p1PxGcj
- WiMAXのモバイルルーターだけで、プロバイダは契約してません。映像や音声は途切れません。
下り20Mbp出てます。
長文連投ごめんなさい。
- 346 :John Appleseed:2013/05/08(水) 23:43:09.58 ID:vFxY+cxp
- >>343
AppleTVはA2DP解放してないから無理、
AirPlayダイレクト発表まで待つしかない。
- 347 :John Appleseed:2013/05/08(水) 23:49:38.82 ID:6/aiUrKL
- >>346
「私はR2−D2。ピロピロピ〜」まで読んだ
- 348 :John Appleseed:2013/05/08(水) 23:51:07.08 ID:JXmFcnJx
- >AppleTV、すごくいいですよね。
>よろしくお願いします。
だけ読んだ
- 349 :John Appleseed:2013/05/09(木) 00:29:17.04 ID:Uy0F7C6J
- スクリーセーバーに、かーちゃんと旅行行った時の写真を
設定しておくと、無操作時に流れていい感じ。
わざわざ見ようと思わないでも流れてるのがいいんだよな。
- 350 :John Appleseed:2013/05/09(木) 00:32:30.28 ID:LoGVWKVm
- まで読んだ〜やった〜
- 351 :John Appleseed:2013/05/09(木) 00:40:28.16 ID:Pl/8KOWa
- >>346
親切な方、ありがとうございます。
まだ無理なんですね。
いつか対応してくれるまで待ちます!
Appleのサポートも、信者とやらも…高次脳機能障害の私には、全く使えないんです。日本メーカーはまだマシですが…
こんな流れの中でご回答くださったことに感謝します。失礼します。
- 352 :John Appleseed:2013/05/09(木) 01:56:24.88 ID:R9b2b1kn
- ヤフオクでiMacにAppleTV組み込んでる人見たわ。
- 353 :John Appleseed:2013/05/09(木) 05:25:07.47 ID:nuN96WHD
- >>343
そんな貴方にこそ、ジャパネット・タカタのTDKワイヤレスヘッドホンをお勧め
家族が寝静まった後、物干し、コーヒーのお代わりの間も離れていても聴けるよ。
10mまでの範囲内ならOK
今なら19,800円
仕入れ過ぎて困ってる、高い、焼けない、掃除が面倒な韓国製赤外線グリルのザイグルもご一緒に。今ならイベリコ豚300g付き!
- 354 :John Appleseed:2013/05/09(木) 08:02:41.26 ID:5HMMyIPC
- appleTVをiPhoneのテザリングで運用するのはあり?
- 355 :John Appleseed:2013/05/09(木) 08:47:20.71 ID:ie2wmvJE
- あり?
ありなんじゃない?
- 356 :John Appleseed:2013/05/09(木) 09:15:43.17 ID:XHJFEngD
- テザリングで使ってたらすぐパケット上限になるから実用的でないと思われる。
- 357 :John Appleseed:2013/05/09(木) 10:07:44.88 ID:5HMMyIPC
- そうか、YouTube見まくるもんな。
- 358 :John Appleseed:2013/05/09(木) 18:14:39.00 ID:BlMe2HSF
- LANが無い環境で何がしたいんだw
- 359 :John Appleseed:2013/05/09(木) 18:17:27.73 ID:BlMe2HSF
- へー高次脳機能障害になると情報の必要/不必要の取捨選択みたいなことができないんだな。
BT使える?ってだけのことにいらん情報が大量になっちゃうんだな。
- 360 :John Appleseed:2013/05/10(金) 00:03:24.35 ID:k+ljzQ81
- >>310
私も不具合シリアルナンバーで交換してもらいました。ただ、交換品もマイナーアップデート前のものでした。。。
交換された皆さんはどうでしたか?
- 361 :John Appleseed:2013/05/10(金) 00:24:14.99 ID:atZ4XVFW
- >>346
AirPlayダイレクトって初耳だったんだが、
その機能で>>343の要件満たせる?
漏れもAppleTVにA2DP喋って欲しい人で、
既にAppleにもフィードバック投げてる。
iOS6でのBTプッシュぶりを見ても矛盾はしてないと思う。
AppleTVの音声出力が光アナログ兼用ならこんな悩みせずに済んだのだが。
- 362 :John Appleseed:2013/05/10(金) 11:19:28.63 ID:1rQ6eG0K
- TVのイヤホンジャックにBT送信機を付ける。
- 363 :John Appleseed:2013/05/10(金) 17:22:32.03 ID:M6qYeAIk
- >>360
うちも、マイナーアップデート前の製品。
てか、ネットの情報を見た限りでは、みんなアップデート前の製品みたい。
- 364 :John Appleseed:2013/05/10(金) 18:26:03.40 ID:1KWIiEFv
- ミンナソウヨ
- 365 :John Appleseed:2013/05/10(金) 18:31:47.75 ID:VSgPEvtv
- iPhoneだとシリアル変わったりするけど、AppleTVはそんな事ないのね
- 366 :John Appleseed:2013/05/11(土) 02:28:08.15 ID:Sni5fWkq
- >>363
そうなんですか。
新しいのがくるのかなぁと、ちょっと期待してたので。
- 367 :John Appleseed:2013/05/11(土) 08:57:16.23 ID:qD1OTLa1
- iPad2なんかも途中でシュリンク入ってたけどシリアルそのままだったような
どちらかというとメーカー側の都合だし別に気にすることないんじゃない
- 368 :John Appleseed:2013/05/12(日) 10:56:25.16 ID:680huHsP
- YouTubeを連続再生するためにはプレイリスト作る以外の方法はない?あと、vevoを再生できるようにしたい
- 369 :John Appleseed:2013/05/13(月) 14:02:46.80 ID:JmsCKrkd
- あるといいなw
- 370 :John Appleseed:2013/05/13(月) 14:03:28.78 ID:2a0BFea1
- Apple TVって、世代で違いはあるのでしょうか?
- 371 :John Appleseed:2013/05/13(月) 16:11:50.30 ID:Vrf48bBz
- 第2世代は720p, 最新は1080i
- 372 :John Appleseed:2013/05/13(月) 16:19:39.92 ID:2a0BFea1
- >>371
なるほど!
解像度に違いがあるんですね。
- 373 :John Appleseed:2013/05/13(月) 23:10:17.19 ID:qZstrtEm
- >>368
vevoはappを落としたらairplayで観られた。かなり満足
- 374 :John Appleseed:2013/05/14(火) 00:01:19.94 ID:MUpKMxz8
- 通は第2を好む
- 375 :John Appleseed:2013/05/14(火) 00:13:18.17 ID:ktwMvhGl
- ツーだね
- 376 :John Appleseed:2013/05/14(火) 02:51:12.59 ID:lbTAjdhh
- 第1世代は全くの別物・・
- 377 :John Appleseed:2013/05/15(水) 00:01:38.96 ID:8Wvkidp3
- さっさと新型出ないかな?A6Xの1Gのストレージ8Gで1080pでiosアプリ対応で
青歯キーボードとゲームコントローラ対応でipadからリモート出来てPCいらずの。
9800円以下なら最高だよなーー
- 378 :John Appleseed:2013/05/15(水) 00:09:58.73 ID:1eH+BKoc
- それストレージけちりすぎだろ
- 379 :John Appleseed:2013/05/15(水) 01:45:42.15 ID:mo9J/a3d
- もういらねーだろ。オワコン
- 380 :John Appleseed:2013/05/15(水) 12:32:07.36 ID:PfgdSeCy
- まだ始まってもいない
今後の出方次第ではかなり可能性のあるデバイスだと思う
- 381 :John Appleseed:2013/05/15(水) 17:37:22.68 ID:0ql698R8
- 会議室のテレビにiPhoneの画面出したら、外人さんがびっくりしてた。ケーブル繋いでないし、AppleTVは隠してあるw
- 382 :John Appleseed:2013/05/16(木) 09:57:40.78 ID:+bMRm12O
- >>381
作ったのも外人さんだけどね。
- 383 :John Appleseed:2013/05/16(木) 11:13:46.71 ID:avBhMigY
- なんじゃそれ
- 384 :John Appleseed:2013/05/16(木) 13:31:25.08 ID:Pr4dBQNM
- >>382
マジで聞きたいけど、どういう気持ちでレスしたの?
- 385 :John Appleseed:2013/05/16(木) 14:31:52.89 ID:bNYikADI
- >>384
マジで聞きたいけど、どういう気持ちでレスしたの?
- 386 :John Appleseed:2013/05/16(木) 16:09:36.84 ID:NB573bMl
- >>385
ねぇ今どんな気持ち?
- 387 :John Appleseed:2013/05/16(木) 16:59:44.27 ID:b6UjY+S+
- >>384
アスペかよ。
何か得意気に外人さんに自慢してたけど、iPhoneもAppleTVも日本発の商品じゃないからねって意味だわ。
アスペには本文の外人とレスの外人は同じ人だと感じるんだろ?
- 388 :John Appleseed:2013/05/16(木) 17:14:53.06 ID:RZEqgJVp
- マジレスしたやつが一番のアスペ
- 389 :John Appleseed:2013/05/16(木) 18:48:21.72 ID:2ip8hAZ5
- 毎日使ってて飽きないんだけど、もっと目から鱗みたいな使い方ないかな?
- 390 :John Appleseed:2013/05/16(木) 19:17:53.10 ID:bAanizXG
- iコンタクト
- 391 :John Appleseed:2013/05/16(木) 19:25:13.38 ID:FPNC8wvP
- >>389
ゲームの用途で言えば
例えばPS3のゲームをiPadに映したり、iPadに3DSの画面映したり
- 392 :John Appleseed:2013/05/16(木) 19:25:47.94 ID:FPNC8wvP
- そういったことはできないからね
- 393 :John Appleseed:2013/05/16(木) 20:02:43.31 ID:Pr4dBQNM
- >>387
どこをどう読み取ったらそんな解釈になるんだよw
- 394 :John Appleseed:2013/05/16(木) 22:35:57.58 ID:95v11NOl
- つか、Apple製なんで、俺らが外人な。
- 395 :John Appleseed:2013/05/16(木) 23:02:18.89 ID:skbSkKaq
- >>381
モニター、だよね?
テレビってカタカナで書くと加齢臭が漂ってくる気がするのは俺だけか
- 396 :John Appleseed:2013/05/16(木) 23:07:13.91 ID:srrK2kxT
- 君だけかも
- 397 :John Appleseed:2013/05/16(木) 23:20:44.55 ID:2ip8hAZ5
- テレビじゃないの?
- 398 :John Appleseed:2013/05/16(木) 23:27:00.56 ID:kyE9YSUk
- >>381
まぁなんだ、俺の興味はその外人さんがびっくりした時に発した言葉が知りたい
- 399 :John Appleseed:2013/05/16(木) 23:58:44.53 ID:4nULSDit
- モニターって言われるとPCの方が一般的だわな、TVならええんか?
- 400 :John Appleseed:2013/05/17(金) 09:43:24.18 ID:0XcnqYma
- >>395
大画面テレビ(チューナー内蔵)をモニター代わりに使ってる例なんてザラだし
50〜80インチ等の大画面モニターって存在するの?
- 401 :John Appleseed:2013/05/17(金) 13:39:35.92 ID:Ga3fxOQw
- >>395
テレビだよ。40インチ位のが壁かけになってる。
- 402 :John Appleseed:2013/05/17(金) 16:13:25.82 ID:NFd0+/4z
- >>398
F**k!
- 403 :John Appleseed:2013/05/17(金) 23:25:28.54 ID:jII6NPmq
- >>400
SHARP が 80インチのを出してるよ。
電子黒板向けにね。
- 404 :John Appleseed:2013/05/19(日) 01:32:39.33 ID:iy+qxGSU
- iphoneとの組み合わせは本当に強力だね。
大型テレビでyoutubeを見る この一点だけのために購入したが、huluも良いし、AirPlayでニコニコ動画見るのも満足
- 405 :John Appleseed:2013/05/19(日) 04:01:03.07 ID:qFekQYni
- つべは低画質多いからあんまりテレビには映さないな。
- 406 :John Appleseed:2013/05/19(日) 07:02:41.10 ID:p/pDb6BQ
- >>404
PVを画像はTV、音はアンプで出すと最高に気分いいよね
- 407 :John Appleseed:2013/05/19(日) 09:25:00.90 ID:p3064Jzz
- >>405
DVD映画を80インチで観てるけど粗さ気にならないよ(プロジェクター)
AppleTVの出力をS入力変換器使うと悲しい程に汚かったな
- 408 :John Appleseed:2013/05/19(日) 22:37:01.61 ID:3Fc+d713
- >>378
足りないストレージはクラウドサービスにするんだよ。8Gはアプリ置き場だ。
- 409 :John Appleseed:2013/05/21(火) 07:07:23.47 ID:6ZzznLsv
- AppleTVにDLNAなど、AirPlayを通さずNASを使えるようになる時を待っているんだが、
暫く無いかな?
- 410 :John Appleseed:2013/05/21(火) 11:26:35.81 ID:yHhYRBVx
- DLNAなんてガラパゴスに対応することは未来永劫ないが、
AirPlay介さずにNAS使うことなんて
数年前から既に(無料で)出来る。
- 411 :John Appleseed:2013/05/21(火) 12:04:41.90 ID:6ZzznLsv
- >>410
どうやって??
- 412 :John Appleseed:2013/05/21(火) 14:58:37.20 ID:yHhYRBVx
- ここで尋ねてるような
レベルだったら絶対に_w
- 413 :John Appleseed:2013/05/21(火) 15:10:03.18 ID:yHhYRBVx
- ツンデレですがw
>>411
3年くらい前は日本語の情報が少なくって、
英語とかコマンドラインとか頑張ってやったもんだけど、
今は手順を親切に書いてあるページ一杯あるし、ツールも完備だね。
もうaptgetとか要らんのね。
appletv xbmc インストール 辺りでググレカス
- 414 :John Appleseed:2013/05/21(火) 19:07:35.87 ID:6ZzznLsv
- って、脱獄かよ
ATV3 じゃ出来ないじゃん。
- 415 :John Appleseed:2013/05/21(火) 19:24:32.56 ID:yHhYRBVx
- >>414
何をエラそうにw
- 416 :John Appleseed:2013/05/21(火) 20:04:19.58 ID:m44X3QIt
- これだから脱獄するようなクズは
- 417 :John Appleseed:2013/05/21(火) 20:34:49.45 ID:6ZzznLsv
- >>415
脱獄すれば出来るなんていう誰でも知ってる事を、自分だけが知ってる事のように上から言われても困る。
- 418 :John Appleseed:2013/05/21(火) 20:42:46.31 ID:uK/WEOhT
- 新型はいつ頃?
- 419 :John Appleseed:2013/05/21(火) 20:52:14.22 ID:ZqlbEGsN
- こないだ出たばっかり
- 420 :John Appleseed:2013/05/21(火) 21:40:23.58 ID:yHhYRBVx
- >>416,417
>>ID:6ZzznLsvはそんな常識もないゴミみたいだよw
- 421 :John Appleseed:2013/05/21(火) 21:55:00.20 ID:yHhYRBVx
- >>409
> AppleTVにDLNAなど、AirPlayを通さずNASを使えるようになる時を待っているんだが、
> 暫く無いかな?
って書いててその後のレス、言ってて恥ずかしくないか?
- 422 :John Appleseed:2013/05/21(火) 22:52:40.70 ID:8Fxqt2YG
- >>409
AppleTV 第1世代なら出来たかもね
スタンドアロンでは限界を感じて第2、3世代発売したのに再びスタンドアロンをも求められて、第4世代はどうなるだろ
- 423 :John Appleseed:2013/05/21(火) 23:09:23.99 ID:6ZzznLsv
- >>421
> AppleTVにDLNAなど、AirPlayを通さずNASを使えるようになる時を待っているんだが、
> 暫く無いかな?
ATV3じゃ脱獄出来ないんだから、DLNAはどうやっても単体じゃ使えない。
これは脱獄知っているとあり得ない発言か?
お前の誤解を押し付けるなよ。
- 424 :John Appleseed:2013/05/21(火) 23:16:53.43 ID:yHhYRBVx
- アホの相手は秋田から
後は適当によろしく。ばかばかしくなった
- 425 :John Appleseed:2013/05/21(火) 23:42:43.51 ID:6ZzznLsv
- >>424
捨て台詞吐いて消えるのは構いませんが、間違えてますよ?
飽きたんじゃなく、自分の間違いを認めたんでしょう。
今後二度と知ったような口を叩かないで下さいね。
よろしくお願いします。
- 426 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:06:48.29 ID:tMUqMi50
- >>425
ちゃんとみてるよ。
己の無知を恥じろよ
- 427 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:08:56.08 ID:tMUqMi50
- >DLNAなんてガラパゴスに対応することは未来永劫ないが、
>AirPlay介さずにNAS使うことなんて
>数年前から既に(無料で)出来る。
この書き込みを受けて
ATV3Gが出てくるとは思わんわな。これで分かった?
- 428 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:27:24.00 ID:tMUqMi50
- ちょっと物事を知ってたら
3Gはまだ買うべきではないし、この先の見通しも暗い。
公式でこの先SMBやXBMCサポートすることはないしね。
1G2G両方持ってて使い込んでるが今年出た3Gは (゚听)イラネ
これでもわからん?
ま、バカはタヒねってことだよ
- 429 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:29:30.98 ID:tMUqMi50
- あ、去年だった。今年出たのは3.5Gだな
- 430 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:33:37.15 ID:cYNrtDVX
- >>427
自分が全てを知っているとは思わないので、
何か知らない方法があると思いきや、案の定脱獄だったってだけの話。
「飽きた」「ばかばかしい」と言っておきながら、まだ書き込むのは何なの?
さっさと消えて下さい。
- 431 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:33:39.06 ID:pz4TAxV7
- 2Gは720pやろ。
ないわ。
- 432 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:34:55.27 ID:tMUqMi50
- >>430
バカを相手にする楽しみを再認識したから
- 433 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:37:28.90 ID:tMUqMi50
- >>431
環境によっては720pの方が都合が良い。
詳しくは調べてくれ。
- 434 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:43:07.08 ID:cYNrtDVX
- >>432
相手にしてくれるのは嬉しいですけど、「馬鹿」「死ね」「飽きた」「絶対に_w」「エラそうにw」
などと理論がなく中傷が殆どのあなたとまともな会話が出来る気がしないので、遠慮させてください。
- 435 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:43:46.31 ID:tMUqMi50
- >>434
だから認知力落ちたじじいはタヒねって
- 436 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:54:45.68 ID:cYNrtDVX
- どちらかNG推奨です。
どちらをNGにするか、またはどちらもNGにするかは好きに決めてください。
ID:yHhYRBVx
ID:tMUqMi50
ID:6ZzznLsv
ID:cYNrtDVX
- 437 :John Appleseed:2013/05/22(水) 00:59:29.19 ID:pz4TAxV7
- >>433
ほとんどの場合は1080pがよい。
調べなくもわかるよな?
- 438 :John Appleseed:2013/05/22(水) 01:02:18.10 ID:tMUqMi50
- >>437
スペック廚?
だから「環境によっては」と言ってる。ハーフのハイビジョンのモニターだって
まだいっぱい稼働してるからね。
- 439 :John Appleseed:2013/05/22(水) 01:05:38.97 ID:pz4TAxV7
- ハーフHDのテレビ?
それこそ、ないわ。
- 440 :John Appleseed:2013/05/22(水) 01:05:49.21 ID:cYNrtDVX
- >>433
720pまでしか対応しない方が都合が良い場合なんてないだろ。
1080p対応は720pも対応しているんだから。
- 441 :John Appleseed:2013/05/22(水) 01:14:12.05 ID:tMUqMi50
- >>439,440
有るも無いも、フルハイビジョンが出る前の数十万円もする液プラモニターは
ハーフのハイビジョンかそれですらなかったからまだ沢山稼働してる。
テレビごとき、普通はホイホイ買い換えるもんじゃない。統計で言うと確か7年くらい使用が中央値。
7年前のテレビが普通に動いてるんだぜ?当時のスペックおぼえてるか?
逆に言えば、720pで最適化してある環境でそれ以上のスペックは要らん。
こういう製品は半歩遅れで型落ちや整備品買うくらいが一番C/P高い。大した差が無いし、
色々したくなった時の脱獄がらみの動向を含めて、
2Gから3Gへの移行は躊躇せざるを得ない。
- 442 :John Appleseed:2013/05/22(水) 01:23:55.99 ID:tMUqMi50
- あれ、流れがすっきりしたなと思ったら
他人、と言うかアホに指図される前に電光石火でNG入れてたわ
- 443 :John Appleseed:2013/05/22(水) 01:27:51.55 ID:cYNrtDVX
- >>438
ようやくまともな事を言い出したな。
ただ、統計では7年かもしれないが、地デジ移行で買い替え需要が高まったここ数年の事を考えると7年前のテレビを使っている人なんて殆どいない。
あなたが中古ばかり買うなんて興味ないし、ATV2は型落ちでCP高いと言うが、脱獄需要でむしろ定価より高かったりする。
データだけでしかものを見れないあなたの言う事はどちらも的外れ。
脱獄を考えて移行を躊躇するというとこだけは納得。
- 444 :John Appleseed:2013/05/22(水) 01:39:46.73 ID:cYNrtDVX
- >>442
まともな事言ったと思ったら、殆ど的外れだし、
>>436 より前にNGにしたのに >>440 に反応してる、っていう明らかな嘘つくし、
やっぱり人を馬鹿にする事だけしかできないんだな。
さらに言えばそれが生きがいなのかな?w
>>432 みたいな事言ってるし。
> バカを相手にする楽しみを再認識したから
- 445 :John Appleseed:2013/05/22(水) 08:25:54.38 ID:BrRYsnAy
- 構ってちゃんを相手にするのは止めましょう。
- 446 :John Appleseed:2013/05/22(水) 20:29:40.30 ID:ZJutFmBo
- みんなでHuluみようぜ
- 447 :John Appleseed:2013/05/23(木) 00:04:40.52 ID:w/9ik/wT
- はい
- 448 :John Appleseed:2013/05/23(木) 00:10:16.66 ID:aSG7wEdq
- 嫁がHuluで独占して、俺が使えない状況になってきた。。。
- 449 :John Appleseed:2013/05/23(木) 01:15:38.49 ID:wPFbgmmu
- フールーってAppleTVで課金してれば
同じIDでログインすればPS3でも見られる?
- 450 :John Appleseed:2013/05/23(木) 01:20:54.68 ID:NzrJytiF
- 珍しくえらい伸びてるなぁと読むの楽しみにしてたけど、荒れてただけやん。
がっかり
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvta2CAw.jpg
- 451 :John Appleseed:2013/05/23(木) 17:06:41.00 ID:z5gNtuDn
- >>449
同時視聴しなければ見られるよ
- 452 :John Appleseed:2013/05/23(木) 17:55:32.03 ID:grwjA1wi
- >>451
家の中限定かも知れないけど、AppleTVとiPadで、同時視聴ができるよ。
- 453 :John Appleseed:2013/05/23(木) 20:49:28.24 ID:z5gNtuDn
- マジで!?
MacとiPadだと出来なかったから全部そうかと思ってた。
- 454 :John Appleseed:2013/05/23(木) 21:01:09.64 ID:nUeYqplX
- 同時視聴がOKの時とダメな時がある
あと、正確なメッセージは忘れちゃったけど
一台でしかみていないのに、同時視聴数を超えています
みたいなメッセージが表示されて再生できないことが
一回だけあった
- 455 :John Appleseed:2013/05/23(木) 22:27:57.56 ID:9puKmycK
- iPad2台とATVで出来たよ。
トラフィックの問題も有るから一概には言えんと思うが。
・・・荒らしの片棒担いでゴメンねw
- 456 :John Appleseed:2013/05/24(金) 15:14:36.12 ID:AcaVqHfh
- AppleTVとの組み合わせが味噌ってことかな
- 457 :John Appleseed:2013/05/25(土) 09:52:20.22 ID:+2IJ/MU1
- で、結局のところ
今の時期にAppleTV買うのってどぉ?
WWDCの基調講演待った方がいい?
- 458 :John Appleseed:2013/05/25(土) 10:07:39.63 ID:kjYHphgz
- 買って三週間で、突然横線が流れるようになって使用不能。交換になったけど使えない数日が長い。
- 459 :John Appleseed:2013/05/25(土) 10:34:39.34 ID:NmsQIdk/
- >>457
新型AppleTVは無いと思うけど、もうすぐだし待ってたら?
- 460 :John Appleseed:2013/05/25(土) 15:09:25.60 ID:pKGFykes
- >>457
iPhone/iPad、Mac本体以外は発表会直後から販売開始してたりするから、待てるなら待つべき
- 461 :John Appleseed:2013/05/26(日) 02:35:09.30 ID:Zj/szpXE
- >>457
買えばいいじゃん。安いし。
新型出たらメインは新型、寝室TVに旧型とかにすれば?
ウチ二つあるけど、iPhoneのリモートでAppleTVが二つ並んでるの見るとちょっと嬉しい。
- 462 :John Appleseed:2013/05/26(日) 06:04:46.25 ID:52mLlhMp
- AirPlayなスピーカーはバカ高いから、AppleTV経由で好きなスピーカーつけるのが良かったりする。
各部屋に置くのもありだと思う。
iPhoneひとつでどの部屋で鳴らすかコントロールできるのがいい。
- 463 :John Appleseed:2013/05/26(日) 11:54:06.98 ID:oNqhXvnp
- AirPlay対応AVアンプならコスパ高いよ。
非対応機と値段も変わらない。
サイズが大きいから各部屋に置くような使い方には向いてないけど
使い勝手は凄く良い。
AirPlay非対応システム+AppleTVに対するメリットは、iPhone等の端末のミュージックアプリだけで全ての操作ができる事。
•AVアンプの電源オンと入力切替がAirPlayに自動で連動する
•iPhoneのボリュームボタンでAVアンプのボリューム調整ができる(これ非常に重要)
俺は3万のパイオニアVSA-922使ってるが
これは音質のコスパも良くてオススメ
- 464 :John Appleseed:2013/05/26(日) 14:52:49.15 ID:kgtPyFbK
- つくづく何故AppleTVはデジタル/アナログ出力兼用にしなかったのかと思う。
Air Mac Expressに出来てAppleTVに出来無いなんておかしい
ウチではAppleTVの真横にAir Mac Express並んでますよ
- 465 :John Appleseed:2013/05/26(日) 14:59:34.42 ID:J6Py39Ta
- >>461
俺は一台居間に置いてて自室用にもう一台欲しいけど新しいの出るまで我慢
この商品は本当に良い
- 466 :John Appleseed:2013/05/26(日) 17:23:37.35 ID:a4mRcndy
- >>464
ウチもリビングにATV2と初代AMEが並んでる。
アナログ出力有るからAME手放せない。FiiO D3買ったから
統合しても良いんだけど、スリープ復帰のタイミングで雑音はいったりするから
結局併用で落ち着いた。
家事をする部屋と子供部屋兼シアタールームにもそれぞれAMEとATV1が有るから、
AirPlayすると4つ出てくるw
- 467 :John Appleseed:2013/05/27(月) 12:08:48.53 ID:Xi9yrRw0
- シアタールームまで作ってコレじゃもったいないけどな。
ステレオ程度で手軽なら小さくていいけど。
つってもアナログつってるなら音源とかこだわってないか。
- 468 :John Appleseed:2013/05/27(月) 15:04:13.31 ID:gH17AwyW
- >>466
これ、いくつまでできるん?
- 469 :John Appleseed:2013/05/27(月) 15:20:01.75 ID:Z218eNBu
- >>466
2台のAppleTV側から同時にPCのライブラリ参照は出来るのかな?
PCからは1台しか出力先指定出来無いけど
- 470 :John Appleseed:2013/05/27(月) 21:13:14.07 ID:VNo0Tvb+
- >>467
糞耳なんでAppleの音質で充分だし、ステレオアンプもスピーカーもバブル期のアナログ機だよ。
一応トロイダルトランスだったり3ウェイのスピーカーだったりするけど、無駄に高価なものは使ってない。
B&Oあたりに憧れは有るが、買うには至らなかった。金が貯まったけど欲しくない。
スペックより
演奏者とか、コンテンツの質の方が重要だw
- 471 :John Appleseed:2013/05/28(火) 12:22:48.79 ID:UbAcyqXp
- AMEとiPhoneって、アドホック接続できるん?
車載したいんだけど、やっぱりルーター必須かしら。
- 472 :John Appleseed:2013/05/28(火) 12:39:18.60 ID:9GQTgAg8
- >>441
BDがシェア撮ったしyoutubeもフルHD動画あるんだから、多少高いくらいなら1080pのフルHDにしとくだろ。
4kに関してはまだ待ちでいいけど。
- 473 :John Appleseed:2013/05/28(火) 18:11:02.64 ID:uJPltp/b
- >>472
・・・日本人が陥りがちな罠だけど、
カタログスペックよりも、コンテンツとかユーザー体験の質だと思う。
3G-の最大の欠点は、
現状で脱獄出来ないことだ。買えないんじゃなくて、まだ買わないだけ。
- 474 :John Appleseed:2013/05/28(火) 18:54:56.22 ID:qVQkQEq5
- >>471
iPhone5以上ならテザリングで
つうか、車内はノイズ多いので有線の方が良くない?
- 475 :John Appleseed:2013/05/28(火) 20:23:59.22 ID:uJPltp/b
- どっかのブログで
実際にやった人の書いたものを見たけど、
立ち上がるまでに時間がかかるので実用性が無いらしいよ。
電波法にも抵触する筈。
- 476 :John Appleseed:2013/05/28(火) 20:52:03.48 ID:eBuHTfjQ
- で、AMEってなに?
- 477 :John Appleseed:2013/05/28(火) 21:33:47.75 ID:uJPltp/b
- 雨 飴 編め 。⌒ ヽ(´ー` ) アメヤルヨ
- 478 :John Appleseed:2013/05/28(火) 22:05:00.40 ID:mT3REvJj
- >>476
Air
Mac
Express
- 479 :John Appleseed:2013/05/28(火) 23:32:02.93 ID:eBuHTfjQ
- なるほろ!せんきゅ。
- 480 :John Appleseed:2013/05/29(水) 01:04:19.86 ID:AAth/nv1
- AppleTVってスピーカーにAirPlayできるんだな。
- 481 :John Appleseed:2013/05/29(水) 02:50:55.97 ID:CwjhilKE
- >>480
え?光で接続するだけじゃなくて?
どうやんの?
- 482 :John Appleseed:2013/05/29(水) 03:08:19.07 ID:CwjhilKE
- 調べてとりあえずできることはわかったけど、設定がわからない。。
http://support.apple.com/kb/HT4437?viewlocale=ja_JP
> Apple TV から別の Apple TV (2nd および 3rd generation) にビデオや音楽をストリーミングしたり、
> AirMac Express や互換性のある他社製のデバイスに音楽をストリーミングします。
- 483 :John Appleseed:2013/05/29(水) 04:52:57.50 ID:CwjhilKE
- っと、やってみたらできた。
再生中に真ん中のボタン押してスピーカー選べばいいだけなのね。
てかリモコンからもremoteからも音量調節できないのが痛いな。
- 484 :John Appleseed:2013/05/29(水) 08:42:11.28 ID:H7uBmrWP
- >>483
出来るよ
AirPlay先選ぶ所で
- 485 :John Appleseed:2013/05/29(水) 12:38:08.08 ID:CgxX5Ows
- >>58
俺のオシッコ飛ばしてやるよ
- 486 :John Appleseed:2013/05/29(水) 16:06:28.34 ID:2wOzvEJb
- >>211-241
なんかつながらないと思ったら不具合かよ・・・
前に途切れると書いたらオマエの環境が悪いだの何だのふざけたこと書かれて頭きたわ
氏ね
- 487 :John Appleseed:2013/05/29(水) 16:23:30.10 ID:yxv/Q9Rl
- Appleの無線はクソだから仕方ない
- 488 :John Appleseed:2013/05/29(水) 18:52:32.83 ID:H7uBmrWP
- >>487
OEM元はどこだろね。それとも設計もAppleがやってるのかな?
- 489 :John Appleseed:2013/05/29(水) 18:54:08.42 ID:5FOPg7XH
- >>486
>>487
お前の環境が悪いんだよ。
AppleTVを持ってもいない癖に。
- 490 :John Appleseed:2013/05/29(水) 21:14:16.08 ID:yxv/Q9Rl
- >>489
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
一部の「Apple TV (第3世代)」でWi-Fiに不具合が見つかる。無償交換で対応へ
- 491 :John Appleseed:2013/05/30(木) 00:10:47.10 ID:CxZ5gpXz
- >>489
勇気があるならもう1回出てきてくれw
- 492 :John Appleseed:2013/05/30(木) 05:21:25.68 ID:Qn+Xo4Qi
- 該当するIDの機体のトップ画面に「お知らせ」ぐらい出せないんかな
アップルのサポートに期待なんかしてないけどさ
- 493 :John Appleseed:2013/05/30(木) 07:05:47.60 ID:5j0ogPuY
- >>492
そりゃできたら交換してもらいたくないからな。
俺は万が一のためにWWDCまで交換は控えてる。
- 494 :John Appleseed:2013/05/30(木) 12:19:27.07 ID:wKxPCMJp
- >>493
さすがに新型にはならんぜよ
- 495 :John Appleseed:2013/05/30(木) 15:19:38.55 ID:MQutjDMB
- >>494
iOS7が発表されたら、OSのアップグレードくらいはあるんじゃないか?
人身御供でしかないような気もするが
- 496 :John Appleseed:2013/05/30(木) 15:24:55.21 ID:wKxPCMJp
- >>495
え?そんなのインターネット使えばいいじゃん。
もしかして、AppleTVをインターネットにはつないでない?
- 497 :John Appleseed:2013/05/30(木) 15:33:10.17 ID:9RL1uKwh
- 会話の流れが分からんのだが
- 498 :John Appleseed:2013/05/30(木) 16:00:44.36 ID:TLcWZ1Tp
- >>494
appleは結構新型送ってよこすだろ。
在庫がはけてからだろうが。
- 499 :John Appleseed:2013/05/30(木) 16:29:17.05 ID:wKxPCMJp
- >>497
うん、>>495が良くわからない。
- 500 :John Appleseed:2013/05/30(木) 16:40:01.33 ID:5j0ogPuY
- >>498
WWDCで新型は発表されないって事だと思う。
>>495 はアップデートで不具合が治るかも、って事かな??
それかそのまま、交換したらアップデートされて返ってくる、かな??
- 501 :John Appleseed:2013/05/30(木) 17:07:08.85 ID:hxt3nCxJ
- ID:wKxPCMJp は日本語できないのな
- 502 :John Appleseed:2013/05/30(木) 17:08:12.55 ID:UvZD0a9E
- 7の開発者向けclosed betaが出るだけ。
- 503 :John Appleseed:2013/05/30(木) 21:03:33.54 ID:6nWJTS7C
- アップデートで登録不可の一部bluetoothキーボードに対応してくれるといいんだが。
- 504 :John Appleseed:2013/05/30(木) 23:16:08.41 ID:cbeQOTOM
- いやいやいや、いくら新型が発表されても、3rdを交換したら帰ってくるのは3rdだよ。
前iPhone4のホームボタン不良で無償交換したけど、その場で簡素なパッケージのiPhone4と交換になったよ。新品かリビルド品かは不明。
すでにiPhone4白もiPhone4Sも発売されてたけど、元と同じ物だったよ。
- 505 :John Appleseed:2013/05/31(金) 02:12:21.96 ID:niyIGjMl
- iPodで交換促すメールは何度か来たよ
バッテリー関係なのでメールしたんだと思う
AppleTVの場合はWiFiの不具合なので、ユーザから言われない限り反応ないだけでは?
製品登録していればApple側は把握してるから
- 506 :John Appleseed:2013/05/31(金) 13:57:52.30 ID:aV8zom32
- おっと、Apple製品一斉値上げ。
【経済】iPadなど一斉値上げ 円安を理由、最大1万3千円[5/31]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369969806/
iphoneとAppleTVはまだ。
- 507 :John Appleseed:2013/05/31(金) 16:29:39.06 ID:MctU9sRh
- Apple TVも1万円になるのも時間の問題。
買うなら今でしょ!
- 508 :John Appleseed:2013/05/31(金) 17:26:06.90 ID:DqtQbJXd
- あんな使いづらいのを今から買うやつの気が知れない
- 509 :John Appleseed:2013/05/31(金) 18:16:17.77 ID:0s4bbgyO
- まぁ高卒には扱いが難しいかもな
- 510 :John Appleseed:2013/05/31(金) 19:51:50.31 ID:aqXDNFkP
- ちょいといじれば
見た目も機能も文句つけどころが無いけどなぁ。
リモコンなんて、他の奴が使えなくなるから(他メディアプレイヤーやセットトップボックス比)
ある意味不幸かも知れん
- 511 :John Appleseed:2013/05/31(金) 22:08:55.69 ID:cOh25cJx
- うちの親はdigaのhuluの方が使いやすいって言ってる
しょせんそんなもん
- 512 :John Appleseed:2013/05/31(金) 22:12:34.79 ID:aV8zom32
- 致命的なのは音量が調節できないことだな。
それさえできりゃhulu、youtube用に単体(+モニタ)で使えるのに。
- 513 :John Appleseed:2013/05/31(金) 22:43:37.01 ID:Snh23v8K
- テレビのリモコンをApple TVに登録すりゃ音量調整できるだろ。
- 514 :John Appleseed:2013/05/31(金) 22:48:49.95 ID:yu/JOusG
- できねえよ
- 515 :John Appleseed:2013/05/31(金) 23:44:18.93 ID:wo1C6W6A
- テレビのリモコンをAppleTVに学習させるのさ。
- 516 :John Appleseed:2013/05/31(金) 23:52:27.94 ID:aV8zom32
- >>513
クソワロタwwwww
- 517 :John Appleseed:2013/06/01(土) 00:51:17.41 ID:LuznsJwb
- 光出力に音量の概念がないことは、あんま知られてないからね。
- 518 :John Appleseed:2013/06/01(土) 00:59:44.01 ID:HEFKx6bv
- パワーアンプ段で音量調整しないと音質劣化するだろ。
- 519 :John Appleseed:2013/06/01(土) 01:02:43.89 ID:HEFKx6bv
- 家電屋でやっすい汎用リモコン買ってきて、
それをApple TVに学習させるとむちゃくちゃ捗るぞ。
テレビのオン、オフ、音量調整、入力切り替え、
Apple TVの操作がこれ一個で可能になる。
- 520 :John Appleseed:2013/06/01(土) 04:09:05.79 ID:29Se5yaj
- LINE OUTって音量調整できないもんだと思ってたけど。
光出力もLINE OUTの一種でしょ?
Appleのは出力レベル調整出来たりするから混乱する
- 521 :John Appleseed:2013/06/01(土) 05:10:59.99 ID:nM8YgHXd
- 仕組みがちょっとよくわからないんだが、youtubeやhuluの元動画についてる音量を変えればいいんじゃないの?
もしかして画面でそう見せてるだけでPCやミキサーの音量をいじってるだけなのか?
でも一世代前のAppleTVでは音量調節できてたんだよね?
- 522 :John Appleseed:2013/06/01(土) 07:12:25.99 ID:doL0xxC8
- >>504
新型は送ってこないよ。マイナーアップデート版でも送ってこなかったんだから。不具合のない、購入品と世代と交換なんだって。アップルに電話して確認したから確実だよ。
- 523 :John Appleseed:2013/06/01(土) 07:14:32.75 ID:doL0xxC8
- >>522
誤)購入品と世代と
正)購入品の世代と
- 524 :John Appleseed:2013/06/01(土) 08:08:56.80 ID:62dUp/X2
- >>522
同世代品が製造終了して在庫も無ければ、新型と交換する以外ないだろ。
- 525 :John Appleseed:2013/06/01(土) 09:28:46.96 ID:TfJSxItO
- まぁAppleは10年近く交換用在庫持ってるからまずあり得んけどな
- 526 :John Appleseed:2013/06/01(土) 09:36:12.29 ID:JRmxrDLX
- コレも値上げした?
まだ値上げしてなければ、WWDCの前だけど駆け込みで買ってしまおうかと。
- 527 :John Appleseed:2013/06/01(土) 09:36:14.17 ID:6nKJL9Cq
- >>516
何がクワタソロなのか良くわからんが、ウチはAQUOSのリモコンのカーソルキーをAppleTVに記憶させてある。
だからTVのリモコンだけで全部済むわ。
- 528 :John Appleseed:2013/06/01(土) 09:42:17.63 ID:nM8YgHXd
- >>526
まだだよ。
>>525
去年くらいになんか新しいの来たことなかったっけ?
多分それがあるからこういう話題が出てるんだと思うぞ。
- 529 :John Appleseed:2013/06/01(土) 09:46:21.98 ID:nM8YgHXd
- >>527
それはTVのリモコンでTVの音量を調節してるだけじゃね?
単にTVのリモコンでAppleTVの操作もできるようになっただけでさ。
TVのリモコンでAppleTV自体の音量を変えてるわけじゃないだろ。
俺みたいにリモコンで音量調節できないスピーカーから音出してる奴にはムリなんじゃないか。
- 530 :John Appleseed:2013/06/01(土) 10:11:48.05 ID:RBnzdr4A
- 初代iPod nanoのバッテリー問題のときは
第6世代のiPodになって戻ってきたな
- 531 :John Appleseed:2013/06/01(土) 11:00:23.56 ID:6nKJL9Cq
- >>529
据え置きのCDプレイヤーやらカセットデッキにもボリューム無いんだから諦めろよ。
それかアンプをリモコン付きのAVアンプに換えるかだよ。
- 532 :John Appleseed:2013/06/01(土) 11:27:58.21 ID:/yRXTpzY
- で、いつ買うの。
- 533 :John Appleseed:2013/06/01(土) 11:49:40.06 ID:NW5VECq5
- 明日でしょ
- 534 :John Appleseed:2013/06/01(土) 14:05:09.62 ID:bDjXh6RK
- 今でしょ!
- 535 :John Appleseed:2013/06/01(土) 15:08:21.01 ID:3dC770uP
- その流れがもう面白くない。
- 536 :John Appleseed:2013/06/01(土) 15:52:19.16 ID:nM8YgHXd
- >>531
いや、だから最初からそう言ってるんだが。。。それが不満だと。
先代でできたんだから音量調節できるはずなんだけどな。
ちなみに出力は光コネクタじゃなくてHDMIで出力してるから物理的には調整可能なはず。。
- 537 :John Appleseed:2013/06/01(土) 16:56:19.61 ID:29Se5yaj
- AppleTVからAirPlayなら音量調整できるがHDMIはLINE出力扱いで音量調整不可能
iPhone/iPadにHDMI直結では音量調整は無効。TV側で調整するしかない
- 538 :John Appleseed:2013/06/01(土) 16:58:11.24 ID:bDjXh6RK
- >>535
感心した
アップル製品買うだけのことはあるわ
- 539 :John Appleseed:2013/06/01(土) 17:37:41.68 ID:NINKsLIY
- しっかし、引きこもり製造機だなAppleTVは。
- 540 :John Appleseed:2013/06/01(土) 17:40:31.86 ID:nM8YgHXd
- >>539
彼女や友達と見るために買ったんだが。。なかなか好評だよw
- 541 :John Appleseed:2013/06/01(土) 17:46:43.39 ID:E+Pk9KDn
- 自分が引きこもりなのをAppleTVのせいにするとかw
- 542 :John Appleseed:2013/06/01(土) 19:22:03.68 ID:QOpjFncM
- MBAでストリーミングで動画を観るのに、大画面でみようとAppleTV買ったんだ
期待通りミラーリングされるんだけど、音がTVから出ない・・・
AirPlay開始した時点でMBAから音は出なくなるし、設定を見ても音声出力先はAppleTVになってる。
何回もミラーリングしなおしたり、AppleTVの設定で音声周りを見なおしたりしてるんだがどうしても音が出ない・・・
なのに、iTunesで再生して、iTunesの出力先設定をAppleTVにするとそっちはちゃんと音が出る。
これどうしたらいい?ガッカリ感はんぱないんだけど・・
- 543 :John Appleseed:2013/06/01(土) 19:58:18.07 ID:HkQ9NtRT
- 質問ですが、iPhone5のテザリングを利用し
iPadを2万円前後20型以上のモニターでミラーリングできますか?
ちなみに用途は動画視聴ではなく、keynote(iPad)でのプレゼンを大きな画面に映すことなのですが
レスポンス的にはどの程度が期待できるでしょうか。
- 544 :John Appleseed:2013/06/01(土) 20:40:54.08 ID:6vGVXoo+
- >>542
がっかりなのは自分の環境じゃないの?
- 545 :542:2013/06/01(土) 20:46:13.69 ID:NW5VECq5
- >>544
黙れよ雑魚
- 546 :John Appleseed:2013/06/01(土) 20:47:39.15 ID:sd8zDNsU
- >>543
テザリングする意味がわからない
iPhoneとiPadはどうやってAppleTVにつなぐの?
- 547 :John Appleseed:2013/06/01(土) 20:56:07.42 ID:HkQ9NtRT
- >>546
wifiの無い環境なので、iPhone5のテザリングを利用してiPadとApple TVを繋ごうと思ったのですが出来ませんか?
- 548 :John Appleseed:2013/06/01(土) 20:57:18.51 ID:Uh/TOtCc
- >>545
残念な自分にそこまで絶望しなくても。
小虫的な人。
- 549 :John Appleseed:2013/06/01(土) 20:59:01.39 ID:M2FnHeVv
- ルーターくらい買えよ・・・
- 550 :John Appleseed:2013/06/01(土) 21:06:20.60 ID:sd8zDNsU
- >>547
Wi-FiがないとiPhoneとAppleTVもつながらないですね
無線ルータを先に買いましょう
- 551 :John Appleseed:2013/06/01(土) 21:11:50.68 ID:HkQ9NtRT
- >>550
http://ascii.jp/elem/000/000/777/777771/
ここにiPhone5をルーターとして使うと書いてあるのですができないのですか?
自分の場合はiPadをミラーリングしたいので状況が違うのかもしれませんが。
- 552 :John Appleseed:2013/06/01(土) 21:16:17.49 ID:sd8zDNsU
- >>551
なるほど。iPhoneを無線ルータとして使うのですね。
やったことがないので断言はできませんが記事の通りにやってみるのは有りかと思います
- 553 :542:2013/06/01(土) 22:37:22.84 ID:QOpjFncM
- >>544
昨日は何度かAirPlay解除→再度AirPlay開始・・・の繰り返しで、
そのうち音が出るようになったのですよね。
でも、今日は何回やっても駄目なんです。
ぐぐると同様にTVから音が出ないという事例は少ないながらあるようなのですが、
AirPlay繋ぎ直しと設定見直し以外に解決手段が無いようです。
では、何回やっても駄目な場合はどうすれば・・・と途方に暮れて今回質問させて頂く運びとなりました。
- 554 :John Appleseed:2013/06/01(土) 22:58:54.93 ID:a20mSMIz
- >>551
設定だけはWi-Fi環境が必要
- 555 :John Appleseed:2013/06/01(土) 23:11:08.36 ID:HkQ9NtRT
- >>554
設定というのは初期設定ですか?
自宅はwifi環境なので初期設定であれば自宅で行えます。
- 556 :John Appleseed:2013/06/02(日) 00:36:00.07 ID:af0zAauh
- MacBookをテレビに映すミラーリングはiPhoneのそれと同じく
ほんの僅かの時差があってずっとやるには気持ち悪い感じですか?
WinノートをHDMIで繋ぐ使い方をよくやるので聞きたいのですが
- 557 :John Appleseed:2013/06/02(日) 03:23:12.58 ID:4WMQDaMk
- >>555
無線LANルータを買うのが賢明な気がする。
一般的に無線LANルータはインターネット(WAN)に繋ぐ為の装置との認識あるが、あくまで構内ネットワーク(LAN)のルーターなのであって、インターネット(WAN)との接続も出来るようになってるだけ。
なので、WANに繋がってなくてもLANを構築出来る。
乾電池で動作する無線LANルータもあるので探せばすぐ見つかる。
似たようなQ&Aを見つけたので参考に
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/174020
- 558 :John Appleseed:2013/06/02(日) 08:11:07.63 ID:YwRXSBOl
- >>555
昨夜の552です。
少々いい加減なレスをしてしまったので責任をとって自分でやってみた。
環境はMacBookPro→iPhone5(無線LANルータ)→AppleTV
結論から言うと「できる」です。
MacBookProからAppleTVへのミラーリングは通常と比べても違和感なし。
ただMacBookProでニコニコやYoutubeの再生は見られたものじゃなかった。
理由はインターネット接続と無線LANの両方の通信を処理してるからでしょう。
五分くらいやってたんだけど予想どおりiPhone5が熱くなってきたのでやめました。
個人的にはインターネット接続が不要なら
iPad→iPhone(無線LANルータ)→AppleTV
というのも悪くないと思いました。
keynoteのファイルがiPadのローカルに保存してあるならいけるんじゃないかと思います。
あくまでも自己責任で試してみてくださいませ。
個人的には >>557も書いてるようにルータは別途用意するのがいいかな。
- 559 :John Appleseed:2013/06/02(日) 15:36:03.37 ID:4WMQDaMk
- 緊急処置的にiPhone5、iPad4セルラー版のテザリングを無線LANルータとして使えば。
使うiPadが4世代目のセルラー版なら、iPhone5要らないよ。
iPadのテザリングにAppleTV接続させて、keynoteを使えばよりスマート
- 560 :John Appleseed:2013/06/02(日) 22:56:15.24 ID:FjSraAvz
- iPhoneとかiPadとか、スループットはどれくらいの数値が出るんでしょうかね。
- 561 :John Appleseed:2013/06/02(日) 23:41:20.42 ID:ZBOwzPaG
- Huluなんだけど、iPadでは見れるのに何故かAppleTVだとパスワードが違うって弾かれる
IDもパスワードも絶対に合ってるんだが、なんで見れないんだろう
Huluの新しいデバイスの追加ってボタン押してもアクティベーションコードとか言われるんだが
- 562 :John Appleseed:2013/06/03(月) 00:10:51.67 ID:Kzf7pHSJ
- ウチは昨日は「同時再生できるデバイスは一台です」と表示されて見れなかった。もちろん一台しか使ってない状態。
今日は見れたから、何かしらフル屋さんの都合だったんだろうな、と思う事にした。
- 563 :John Appleseed:2013/06/03(月) 03:42:32.43 ID:2P2H9IpU
- >>543
有線でやったほうが早いんじゃ?
Lightning Digital AVでMDMIテレビに出力できる
- 564 :542:2013/06/03(月) 06:13:35.29 ID:b65kVr7r
- どなたか、ご存じないでしょうか・・・
- 565 :John Appleseed:2013/06/03(月) 08:37:44.38 ID:vWl1qZ+T
- >>553
うちは音は出るけど絵が出ないわ(笑)
ちなみにゲームなのだが・・
- 566 :John Appleseed:2013/06/03(月) 11:43:38.14 ID:Sz8mhZAT
- >>564
参考になるか分からんけど
ttp://akirasek.com/2012/11/21/airplayでbraviakdl-55hx920にmirroringすると音が出ない問題→解決済/
>「設定」-「音声と映像」-「音声出力」が「オート」になっているのだけど、これを「16 bit」に切り替えるだけで音声が出るように。
- 567 :John Appleseed:2013/06/03(月) 18:59:51.96 ID:oJfuIU9J
- 交換品が届いたのですが、玄関先でヤマトのお兄さんと本体を箱に詰め替えた為、梱包箱のシリアルナンバーを確認出来ませんでした。本体のみで新型か確認する方法はありますでしょうか?
- 568 :John Appleseed:2013/06/03(月) 19:17:12.78 ID:U5MUf+Kj
- ねえよ
- 569 :John Appleseed:2013/06/03(月) 19:25:49.32 ID:xaNCRBb6
- ドナドナされたApple TVは、次はどこの御宅に届けられるのでしょうか?
なんてね
- 570 :John Appleseed:2013/06/03(月) 19:45:34.32 ID:LBwflW/3
- >>564
このケースはもっと詳しい情報がほしいかな
AppleTVとテレビはどうやってつないでるのかとか、接続方法を知らないとアドバイスできん
- 571 :John Appleseed:2013/06/03(月) 20:55:12.05 ID:TLwFu5H2
- え?尻って本体に超見づらく書いてあるアレじゃないの?
- 572 :John Appleseed:2013/06/03(月) 21:15:29.05 ID:xaNCRBb6
- >>567
新しいやつか古いやつかの判別はmodelナンバーな>>2見てみ
外箱なくても本体裏にシリアルナンバーもmodelナンバーも両方書いてある
虫眼鏡必須だけどな
シリアルナンバーは設定画面でも確認できるけどね
- 573 :John Appleseed:2013/06/03(月) 21:18:10.97 ID:opwg8FSA
- TVに繋げばシリアル番号確認できるし、本体のサイズ測っても新型か判別できる。
幾分小さ目になってる
- 574 :John Appleseed:2013/06/03(月) 22:22:23.00 ID:GoWiJ44s
- 筐体小さくなった話は初出かも
- 575 :John Appleseed:2013/06/03(月) 23:57:51.37 ID:enWvOr0T
- >>567
心配せずとも古型ですよ。
新型期待してたけど、整備品を送るとアップルに言われた。
- 576 :567:2013/06/04(火) 00:37:46.74 ID:PMhmAfGb
- >>572
>>573
>>575
先輩方、ありがとうございました
虫メガネで見たらA1427とはっきり刻印されておりました。はっきり分かったのでスッキリ致しました。
- 577 :John Appleseed:2013/06/04(火) 06:24:51.41 ID:55Qngbgl
- YouTubeはPS3の方が遥にいい
- 578 :John Appleseed:2013/06/04(火) 06:40:05.42 ID:Rm5eVDRV
- あんな電気喰いの機器をそんな事に使いたくない。
- 579 :John Appleseed:2013/06/04(火) 10:08:44.52 ID:zymRGMEQ
- AppleTVが1W以下に対し
PS3は70W前後だもんな。
ここまで圧倒的に低消費電力だと、気にせざるをえない。
- 580 :John Appleseed:2013/06/04(火) 14:01:08.08 ID:/V2gpJOU
- PS3でYouTubeは高画質みれなくないか?
DVDのアップコンバートは優秀だとおもうが
- 581 :John Appleseed:2013/06/04(火) 15:40:19.80 ID:ukDEyk4U
- >>574
AirMac Expressとごっちゃになったかもしれん・・orz
- 582 :John Appleseed:2013/06/04(火) 17:42:09.17 ID:tKhv2z1c
- i Radioか。
日本でサービスインしたら
益々TVから目が、いや耳も
離れないな。
- 583 :John Appleseed:2013/06/04(火) 21:06:22.85 ID:GC4WdYR+
- ラジオに金を払うやつなんて多くないと思うけど
- 584 :John Appleseed:2013/06/04(火) 22:52:27.06 ID:sQejMVX+
- WWDCでの発表になるんだろうけど、ラジオいうても、普通のラジオじゃなくて、たぶん自分の聴きたいものをチョイスして聴けるもんだろうと思われる。
曲のスキップや繰り返し再生なんかもあるみたいだし。
ラジオっていうと一般人が誤解するだろうし、 itunes online とかにした方がいい気がする。
- 585 :John Appleseed:2013/06/05(水) 00:11:40.54 ID:rgfjnkTP
- SqueezePlayだけでいいや
- 586 :John Appleseed:2013/06/05(水) 00:53:32.40 ID:h5PT4BFW
- >>583
そう思ってたんだけど、SHOUTCASTとかitunesのラジオを毎晩流しながら寝るようになって
ラジオに金払ってもいいと思えるようになった。
実際iphoneのラジオアプリはほとんど買ってる。
- 587 :John Appleseed:2013/06/05(水) 02:39:32.95 ID:OXgpNAZ1
- オーディオコンポ用に無料提供されてるラジオアプリの使用頻度は高いな
iPhone用だけどさ
Remoteアプリで直接ラジオ局の選択できるといいね
- 588 :John Appleseed:2013/06/06(木) 05:18:39.67 ID:4Xqhn0++
- >>577
え??
あれのどこがいいの?
超モッサリだし。クソすぎて論外。
お前ソニーの社員か??
- 589 :John Appleseed:2013/06/06(木) 05:27:52.79 ID:vdtpwBOD
- AppleTVは音量調節できないからな。。
結局mac mini買っちゃったわ。
- 590 :John Appleseed:2013/06/06(木) 05:38:00.47 ID:DuPMwFjW
- どんな理由だよ
- 591 :John Appleseed:2013/06/06(木) 11:51:18.49 ID:F695c2RI
- 光入力のあるAVアンプでええのに・・・
赤外線リモコンを登録すればリモコンも増えないしなぁ。
- 592 :John Appleseed:2013/06/07(金) 04:17:13.16 ID:mpBrQy+c
- なんでわざわざ光入力?
AVアンプなら今時HDMIに直でいいでしょ。
俺もそれでやってるけど快適だよ。
もしかして光入力しかないアクティブスピーカーと勘違いした?
- 593 :John Appleseed:2013/06/07(金) 05:00:50.26 ID:H24k8RkI
- >>592
音質
- 594 :John Appleseed:2013/06/07(金) 05:19:25.76 ID:mpBrQy+c
- それ気のせい。
HDMLと光出力はAppleTVでつなぐ限りほとんどかわらない。
むしろ画像をAVアンプ通さないでディスプレイ直で出すと音ズレがする。
- 595 :John Appleseed:2013/06/07(金) 16:30:08.26 ID:Nf/P3EPF
- >>588
任豚落ち着けよ
ここはゲハじゃない
- 596 :John Appleseed:2013/06/07(金) 16:40:36.25 ID:bxVBynrf
- クスクス
- 597 :John Appleseed:2013/06/07(金) 19:57:50.28 ID:07HU+woI
- >>592
今時のAVアンプにはHDMIがついてるんですね。
- 598 :John Appleseed:2013/06/08(土) 00:09:41.07 ID:3bPmY1gJ
- >>592
HDMIは2004年頃からAVアンプにつきはじめてて今出てるのはほぼ全てについてるね。
逆に光デジタル出力は最近のにはついてないほうが多い。(入力はほぼすべてについてる)
光出力よりも高音質なコーデックに対応してるし光デジタル端子はなくなってくのかもな。
- 599 :John Appleseed:2013/06/08(土) 00:10:16.03 ID:3bPmY1gJ
- アンカミス。>>597
- 600 :John Appleseed:2013/06/08(土) 23:24:55.44 ID:+UdJnS3c
- いままで見向きもしなかったけど突然思い立って買ってきた
ミラーリングとテレビでようつべと写真見る目的
だいたい満足なんだけど、なんで写真拡大とかできないんだろうね
ミラーリングだとフチがきになるし
- 601 :John Appleseed:2013/06/09(日) 00:33:19.13 ID:Zu1B8bbp
- >>600
ホントふち気になるよな。
テレビとアスペクト比が違って余白ができるのはともかく、
iPhone5でも余白できるのは勘弁して欲しいよなぁ。
- 602 :John Appleseed:2013/06/09(日) 12:43:41.02 ID:zKIg38CP
- これ新型でないの?新型でるとしたらいつなんだろう?
- 603 :John Appleseed:2013/06/09(日) 12:47:59.34 ID:MVSQID2R
- 普通にiOSアプリ使えるようになったらおもしろいのにな
- 604 :John Appleseed:2013/06/09(日) 13:19:08.20 ID:Jj5dMI7k
- >>600
AppleTVの設定からオーバースキャンの設定いじってる?
俺はiPhone4SとiPadミニだから両端切れるけど上下は切れないよ
- 605 :John Appleseed:2013/06/09(日) 13:50:35.32 ID:JF5/po8r
- >>604
そりゃ初耳でした。帰ったらやってみよう!
- 606 :John Appleseed:2013/06/09(日) 16:19:00.02 ID:9rDDIheg
- >>604
オーバースキャンを切にしてみたら
画面からはみ出した
でもテレビの設定変えたらぴったりになった
満足! ありがとう
- 607 :John Appleseed:2013/06/09(日) 17:12:49.68 ID:upFjiEZe
- AirPlaymoAirPrintも、画像系はいまいちなんだよな。
Airprintはがっつり途中で切れたので使わなくなってそれっきり。
プリンタ側で自動で調節してくれる仕組みあればいいのにね。
- 608 :John Appleseed:2013/06/10(月) 20:01:41.29 ID:sKUhmg+7
- WWDC 2013で新型Apple TV来ますかね?
- 609 :John Appleseed:2013/06/10(月) 20:15:36.96 ID:Lv15wGZC
- >>608
あと6時間で分かるんだから、誰かが朝ごろ答えてあげられるよ
- 610 :John Appleseed:2013/06/10(月) 20:18:14.12 ID:dlty3hOV
- Apple、「WWDC 2013」の基調講演を「Apple TV」向けにライブ提供へ
http://taisy0.com/2013/06/10/17207.html
- 611 :John Appleseed:2013/06/10(月) 20:26:46.45 ID:CQ+uziym
- Live streaming バンザイ!
Apple TVユーザー大勝利!
- 612 :John Appleseed:2013/06/10(月) 20:30:11.46 ID:kv/8cmiQ
- >「Apple TV」をお持ちの方は「Apple Event」チャンネルで基調講演を視聴可能となっていますので、是非どうぞ。
こんな機能あったのかよ!
マジ知らんかったwwww
- 613 :John Appleseed:2013/06/10(月) 20:44:58.87 ID:jyJI0vtB
- 初めてApple TVが役立つわ
- 614 :John Appleseed:2013/06/10(月) 21:35:19.92 ID:BbeDSBKg
- おまいら明日平日なのに徹夜するんかい。
AppleTV来るまでは何も無いだろ。
- 615 :John Appleseed:2013/06/10(月) 22:25:09.47 ID:Ja/lFNkI
- 基調講演通訳付き?
- 616 :John Appleseed:2013/06/10(月) 22:40:42.33 ID:h5V1UBA7
- >>615
例年通訳とか字幕とかはないけれど、
日頃からApple製品に興味がある人なら
単語っていうか用語はだいたいわかるから何となく伝わってくると思うよ。
映像もあるからさらにわかりやすいし。
自分も英語能力皆無だけれど、毎回何となくは理解できてる。
でもAppleTV以外に普通にウェブブラウザ向けにも配信されるみたいだから、
そっち(Mac)で、ライブ配信を見つつ、
タブで英語/日本語でテキスト速報してくれてるサイトも開いてチェックするのがよいかも。
っていうか自分はそっちでいく。
- 617 :John Appleseed:2013/06/10(月) 23:52:41.12 ID:Q7j9w8Kg
- 毎日TUAWでApple関係のニュースを聴いていたら、
だいぶ英語が聞き取れるようになってきた
The Unofficial Apple Weblog(TUAW)
http://feeds.feedburner.com/TUAWDailyUpdate
Apple TVでも聴けるのでオススメ
さて、今日のWWDCではApple TVのアプリ解禁は来るのかな……
- 618 :John Appleseed:2013/06/11(火) 00:31:48.56 ID:4pFcsUw2
- >>612
常識だぞ
- 619 :John Appleseed:2013/06/11(火) 01:42:10.23 ID:w5x+yhbd
- こんなアイコン、最初からあったか??
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlue7CAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7OK_CAw.jpg
- 620 :John Appleseed:2013/06/11(火) 01:43:54.06 ID:w5x+yhbd
- おお〜!こんなチャンネル知らんかったわ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ZS_CAw.jpg
まだ始まらんね。あと15分!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgPy8CAw.jpg
- 621 :John Appleseed:2013/06/11(火) 02:01:35.78 ID:XJdO7DPU
- 基調講演はじまらねえw
PCのブラウザからだと見れるからいいけど意味ねええ
- 622 :John Appleseed:2013/06/11(火) 02:32:32.49 ID:fNnxARdW
- OSXの新機能でAppleTVをマルチディスプレイ出力先に出来るっぽいね
- 623 :John Appleseed:2013/06/11(火) 02:49:20.37 ID:Urpa07b7
- iphoneの動画でもカクカクなのに静止画とかじゃなきゃムリそうだな。
- 624 :John Appleseed:2013/06/11(火) 04:10:33.58 ID:Nj0m17UA
- apple tvって10400円もしてたっけ?
- 625 :John Appleseed:2013/06/11(火) 04:12:20.73 ID:Wj+MVOlD
- >>624
Apple為替レート変更したからね〜
- 626 :John Appleseed:2013/06/11(火) 04:30:28.29 ID:Urpa07b7
- ほんとだwww2週間前に買った俺大勝利。
- 627 :John Appleseed:2013/06/11(火) 06:29:54.79 ID:q1aspkG6
- 為替分値上以外の変更は無いのかな
- 628 :John Appleseed:2013/06/11(火) 12:27:38.98 ID:w5x+yhbd
- アプリが100円に戻るのも時間の問題やね。
- 629 :John Appleseed:2013/06/11(火) 12:48:26.61 ID:6Q2xUP2d
- Amazonはまだ、旧価格だな。まとめ買いしてサヤ抜く?
- 630 :John Appleseed:2013/06/11(火) 14:09:00.17 ID:Wj+MVOlD
- 今回AppleTVの新モデル発表なかったので、買うなら今だよ〜
- 631 :John Appleseed:2013/06/11(火) 14:52:44.98 ID:rBXlPTu4
- PC上にあるオーディオコメンタリー付きのmp4ファイルを再生したら、
主音声副音声両方再生されるんだが、
再生チャンネル選ぶのどうやるの?
- 632 :John Appleseed:2013/06/11(火) 14:59:56.17 ID:Wj+MVOlD
- >>631
どんな風に主副がミックスされてるの?
L側主、R側副 ? LR両方ミックス?
そもそもマルチチャンネル対応だっけか?
- 633 :631:2013/06/11(火) 15:12:18.27 ID:rBXlPTu4
- 主音声副音声が両方とも左右のスピーカーから出力されていますミックスのようです
昔は再生する音声チャンネルを選択できた、という話を聞いたことがあるのですが
今は違うのでしょうか
- 634 :John Appleseed:2013/06/11(火) 15:23:03.45 ID:Wj+MVOlD
- >>633
こんなQ&Aがあった。ウチではマルチトラック音声チャンネルの動画見てないから方法ようわからん
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10100690?start=0&tstart=0
- 635 :631:2013/06/11(火) 17:01:04.76 ID:rBXlPTu4
- >>634
あ、昔はできてたらしいの根拠がそれでした
今は1ファイル1トラックのみってことで切り捨てなんですかね
- 636 :John Appleseed:2013/06/11(火) 17:09:13.71 ID:SLQYLc7N
- >>629
旧価格だから思わずポチリしちゃったよw
家のテレビが古くてHDMI付いてないのにw
とうぶんオーディオ専用にしよう
差額でVGA変換ケーブル買ったと思おうw
- 637 :John Appleseed:2013/06/11(火) 18:23:14.20 ID:Urpa07b7
- amazonも値上げ。
>>636
かけこみオメ。
- 638 :John Appleseed:2013/06/11(火) 20:37:28.33 ID:B4cA/f7/
- WWDCてわ新しいの発表されなかったから買おうと思うが、なんかAppleで買った方が安いない?
- 639 :John Appleseed:2013/06/11(火) 21:12:29.44 ID:Z5SY2S0U
- AirPlayでモニターになるのはいいなぁ。
これまではミラーリングしかできなかったし。
- 640 :John Appleseed:2013/06/12(水) 03:54:40.69 ID:cP62Vo9V
- >>636
HDMIコンバーター買えば?
ウチにもHDMI->S端子/ビデオ出力の怪しいコンバーターあるよ。
S端子入力のビデオプロジェクター用に。
- 641 :John Appleseed:2013/06/12(水) 04:03:14.40 ID:dDXRfDJi
- スピーカー持ってないならオクで5000円くらいのHDMI入力付きホームシアターセットを落とすと幸せになれる。
- 642 :John Appleseed:2013/06/12(水) 11:02:47.91 ID:JAG42p9L
- 一昨日買おうと思ったけど少なくともWWDC待つのが常識でしょと思って買わなかったら値上げだよ…
店舗ももう値上げ済みかなぁ
かなり悔やまれる
- 643 :John Appleseed:2013/06/12(水) 11:58:25.50 ID:2ir86L+7
- ちょっと値上げしたくらいで買わないなら、別に必要ないだろ
うざいよ
- 644 :John Appleseed:2013/06/12(水) 12:43:36.55 ID:JAG42p9L
- 沸点低いな
安いところがあるならそっちで買うし
なければ諦めて今の値段で買うだけの話じゃん
- 645 :John Appleseed:2013/06/12(水) 12:47:16.42 ID:lQKFJ6FS
- >>644
ならチラ裏レスをする必要無いね。
さっさと購入しなよ。
- 646 :John Appleseed:2013/06/12(水) 12:58:59.26 ID:JAG42p9L
- おけ
今日仕事帰りに買ってくる
- 647 :John Appleseed:2013/06/12(水) 14:43:06.49 ID:QPTyOHDZ
- >>646
大人だな
- 648 :John Appleseed:2013/06/12(水) 15:13:25.42 ID:09nsCXtW
- 秋に次機種が出たら現行機を「値下げ」して併売すると思うけど。
今まで買わなかった人は秋まで待ってみたら?
- 649 :John Appleseed:2013/06/12(水) 17:02:43.67 ID:JAG42p9L
- >>648
そういうこと言わんでくれ…
買えないループにどハマりするよ
- 650 :John Appleseed:2013/06/12(水) 17:28:21.45 ID:BmuRYlmh
- 欲しい時が買い時・・・でしょう?
- 651 :John Appleseed:2013/06/12(水) 17:46:02.99 ID:QPTyOHDZ
- >>649
差額なんか気にならなくなるくらい使えばいいんだよ
というかきっと使う
- 652 :John Appleseed:2013/06/12(水) 18:15:33.79 ID:JAG42p9L
- おけ
今日仕事帰りに買ってくる
- 653 :John Appleseed:2013/06/12(水) 19:40:16.49 ID:viddpurK
- Airplay便利だけど、ミラーリングじゃなくてテレビをサブモニタ的に2画面出力出来たらいいのに。
大画面なTVでネットストリーミング動画流して、それ観ながらPC本体の方で実況するとかって使い方をしたい
- 654 :John Appleseed:2013/06/12(水) 19:48:52.95 ID:ZvwRrdJs
- >>653
OS X Marvericks
- 655 :John Appleseed:2013/06/12(水) 23:03:03.30 ID:G3YbYjDP
- ついにAppleTVがゲーム機になる日が近づいてるな。
Apple WWDC2013にて iOS7のゲームコントローラー対応することが確認される
http://www.gamecast-blog.com/archives/65750970.html
ついにゲーム機戦争にAppleが本格参戦! 携帯型・据え置き型2種類!
iOS用ゲームコントローラーのリファレンスがリーク
http://www.gamecast-blog.com/archives/65750992.html
iOS用コントローラー、すでに複数メーカーから今年秋にリリース予定
http://www.gamecast-blog.com/archives/65751197.html
- 656 :John Appleseed:2013/06/12(水) 23:05:45.27 ID:EXlINUQo
- Xboxのパクリか
とりあえず日本では大コケ確実だな
- 657 :John Appleseed:2013/06/12(水) 23:41:29.41 ID:G3YbYjDP
- iTVは相当遅れるっぽいから
新型AppleTVは今年秋になりそうだな。
A5X〜A6、ゲーム、AirPlayDirect。
- 658 :John Appleseed:2013/06/13(木) 15:02:54.52 ID:xnzD30/4
- >>656
世界の間違いだろ。
- 659 :John Appleseed:2013/06/13(木) 17:11:02.98 ID:MJVMI9op
- 失敗の可能性はゼロ。
間違い無く有る一定のシェアを獲得する。
多分、AppleTVでは無くiPhone、iPadが主役だろうけど。
大変なのはゲームしか無いXBOXとPSの方。
今更ソーシャルとかネットサービスとか、そんなものは既にスマホとタブレットで事足りている。
ゲーム専用機に4万5万を出す時代など既に終焉している。数年前から主役は携帯ゲーム機とスマートフォンのソーシャルアプリに移っている。
- 660 :John Appleseed:2013/06/13(木) 17:27:08.82 ID:Gd1S82aL
- うちPS3あるけどゲームが一番使ってない機能だよ
テレビの録画とHuluとDVD視聴で使ってる
レコーダーで見るよりDVDキレイ
Huluは今ほとんどAppleTVだけど
- 661 :John Appleseed:2013/06/13(木) 17:32:54.85 ID:MJVMI9op
- >>660
PS3は消費電力の面でお話にならない。
テレビの録画は専用のBDレコーダの方が遥かに利便性が高く、DVD、BDもそちらの方が遥かに高機能。
今なら録画した番組をiPadで視聴出来るし。
その他は全てAppleTVで事足りる。
- 662 :John Appleseed:2013/06/13(木) 18:39:13.44 ID:brxxKD7a
- REGZA+外付けHDDで十分だわ。
BDレコーダー売るためとはいえ
BRAVIAのHDD録画機能は糞過ぎる。
- 663 :John Appleseed:2013/06/13(木) 19:56:57.03 ID:XEv2rloa
- 結局消費電力の問題があるからAppleTV使っちゃうんだよな。
- 664 :John Appleseed:2013/06/13(木) 20:33:19.28 ID:3R316T0a
- AppleTVのHuluなんて使いにくいのでよく見れるな
たまに止まるし
- 665 :John Appleseed:2013/06/13(木) 20:45:16.48 ID:a+GGj/t8
- >>664
止るってバッファ中じゃなくて?
それでもほとんどないし一瞬だけど。
- 666 :John Appleseed:2013/06/13(木) 21:43:39.72 ID:XEv2rloa
- あ、やっぱり?
AppleTVだとなぜか止まりまくるんだよな。
WindowsやMacでも多少とまるけど頻度が全然違う。
- 667 :John Appleseed:2013/06/13(木) 22:04:31.49 ID:4TJtpaNL
- >>664
回線かルータが怪しい
- 668 :John Appleseed:2013/06/13(木) 22:41:55.34 ID:kFCgUWNW
- 実はAppleTVだけWi-Fiで繋がってるとかなら笑う
- 669 :John Appleseed:2013/06/13(木) 23:01:29.31 ID:XEv2rloa
- wifiも有線もやったけど、AppleTVのイーサネットは100Base10なんだよな。
無線のが最高速度は早かったりする。
- 670 :John Appleseed:2013/06/13(木) 23:28:35.43 ID:va5M5mqs
- ギガじゃないのかよ!
当たり前にギガと思ってたから盲点
- 671 :John Appleseed:2013/06/14(金) 00:24:14.90 ID:g1p30y/i
- 100Mbpsで足り無い動画なんて無いのに。
光っても実効50も出れば御の字だしね。
- 672 :John Appleseed:2013/06/14(金) 00:43:49.94 ID:OOMWQEgI
- いや、最大値って結構大事で100BASE-Tの線を1000BASE-T用のに変えるだけで倍とかになることもあるよ。
- 673 :John Appleseed:2013/06/14(金) 07:32:32.53 ID:d4ECJH87
- >>666
再起動で軽快
- 674 :John Appleseed:2013/06/14(金) 07:45:24.36 ID:OOMWQEgI
- >>673
おけ、買ってから一度も再起動してなかったわ。
一日中itunesのラジオかけてるのに。
- 675 :John Appleseed:2013/06/14(金) 08:52:30.23 ID:ugaF44xN
- 再起動は時間がかかるしなぁ・・・
この前も親と一緒に海外ドラマ見てたら止まりまくって気まずかった
隣の部屋のDIGAでhulu無線なのに、こんなことは一度もない
- 676 :John Appleseed:2013/06/14(金) 08:56:26.71 ID:OOMWQEgI
- 再起動今してきたけどすぐだったよ。
winは20分くらいかかってるがAppleTvは1分くらいでできた気がする。
- 677 :John Appleseed:2013/06/14(金) 11:16:10.44 ID:ugaF44xN
- 止まったと思ったら動いたりして、再起動しようかどうか迷うんだよ
自分一人ならいいけど、誰かと見てる時には無音状態が気まずい
安物買いの銭失いだった・・・
- 678 :John Appleseed:2013/06/14(金) 14:37:44.59 ID:3Zyn5/mN
- >>677
自分とこの環境が悪いのに「安物買いの銭失い」とか言っちゃう人って…
- 679 :John Appleseed:2013/06/14(金) 15:56:13.49 ID:+rkfAIY6
- >>677
>止まったと思ったら動いたりして、再起動しようかどうか迷うんだよ
再起動しなきゃいけないような状況ってまず無いぞ?
止るって普通はバッファ待ちくらいだよ。
自分の環境を見直すか素直に修理に出してみたら?
- 680 :John Appleseed:2013/06/14(金) 16:25:33.09 ID:tB0Et+4O
- HDMIからVGAに変換するケーブルはあるけど
HDMIからD端子に変換するのが見つからないんです
HDMIからコンポーネントに変換するのは見つけたんですが
そこからコンポーネント→D端子の変換使えば
VGAよりは綺麗ですかね?
上記のようなことやってる人いませんか?
- 681 :John Appleseed:2013/06/14(金) 16:41:21.40 ID:KXTs/Ofb
- >>677
> 安物買いの銭失いだった・・・
このことわざは安いものを批判することわざじゃないぞ?
- 682 :John Appleseed:2013/06/14(金) 20:46:16.06 ID:ugaF44xN
- >>678
DIGAは止まらないって言ってるだろ
キモイ連中だな
- 683 :John Appleseed:2013/06/14(金) 20:49:59.68 ID:ugaF44xN
- >>681
広辞苑
「安いものは品質が劣るから結局は金銭を失うに等しい結果になること」
どうでもいいわ
たぶんもう使わないし
- 684 :John Appleseed:2013/06/14(金) 21:12:21.64 ID:5csQYAmb
- たぶんものすごく安いルーター買ったんでしょう
- 685 :John Appleseed:2013/06/14(金) 21:57:15.66 ID:E79ZINz5
- >>680
きれいだよ
- 686 :John Appleseed:2013/06/14(金) 22:04:45.54 ID:WfvRrRua
- Macでミラーリングする時、音声がテレビから出る時とMacから出る時の違いってある?
特に変な操作してないのに、テレビから出る時とMacから出る時があるんだけど
- 687 :John Appleseed:2013/06/14(金) 22:05:10.71 ID:KrayK8sz
- >>685
やだ、恥ずかしい///
- 688 :John Appleseed:2013/06/14(金) 22:28:43.06 ID:DwiNzgXU
- >>686
アプリによるみたい。
出ない時は、システム環境設定のサウンドか、ユーティリティーフォルダーのAudioMidiで出力を確認。
- 689 :John Appleseed:2013/06/14(金) 22:59:52.65 ID:WfvRrRua
- >>688
即レスありかとう
見てみる
- 690 :John Appleseed:2013/06/15(土) 00:38:20.68 ID:eeRmuNMm
- アプリで出してる時とOSで出してる時があるよね。
OSの出力をAppleTVにしたい時は>>688の言うとおりサウンドからできた。
- 691 :John Appleseed:2013/06/15(土) 02:26:40.61 ID:vYOTCXDD
- iPhoneのAirvideoってアプリでAirplayしてるんだけど
アプコンってないのかな?
アプリによってあったりするもんなの?
- 692 :John Appleseed:2013/06/15(土) 05:54:04.60 ID:DtZmh7Bt
- >>691
これもアプリによる。Airvideoは知らん。
なにもしなければミラーリングで、720/1080で端末の絵とは違うのを出してるアプリもある。
- 693 :John Appleseed:2013/06/15(土) 06:26:13.69 ID:mhq7JU2t
- >>682
解像度の違いとかないかしら?
- 694 :John Appleseed:2013/06/15(土) 08:58:02.20 ID:Ebn8i9x9
- >>682
そういう理屈なら
キモイ連中「AppleTVでHuluは止らないって言ってるだろ」
となる。やっぱりAppleTVの不良じゃないのか?
- 695 :John Appleseed:2013/06/15(土) 09:19:58.46 ID:vYOTCXDD
- >>692
レスどうもっす
アプリによってはあるんですねぇ
ちょっと探してみます
初AppleTVでiPhoneのRemoteアプリで操作してるんだけど
ボリュームも操作できると便利なのにね
リモコン持ち変えるのがチト煩わしい
- 696 :35:2013/06/16(日) 01:23:33.67 ID:SDCUN8dg
- >>677
お前の環境が悪いのになんでAppleTVのせいにしてんだよアホか
フリーズなんか一度もしたことないぞ
- 697 :John Appleseed:2013/06/16(日) 05:32:22.74 ID:MuZ/EXCj
- >>696
いやするぞ。
LGの安BDプレーヤーでも途切れないのにAppleTVだと途切れた。
まあ再起動したらだいぶ改善したけど。
- 698 :John Appleseed:2013/06/16(日) 08:50:47.53 ID:6IbFZdZf
- フリーズする奴はバージョンくらい書いたらどうだろうか
- 699 :John Appleseed:2013/06/16(日) 09:27:33.54 ID:te6IUWge
- 尼で昔の値段で売ってたのでポチったけど
ハードウェアが古いのだったら残念だなぁ
届くまでワクテカして待ってみる
- 700 :John Appleseed:2013/06/16(日) 10:22:46.02 ID:6IbFZdZf
- >>699
もう切り替わってるでしょ
- 701 :John Appleseed:2013/06/16(日) 12:02:16.40 ID:67dJowHX
- MD199JAって書いてある
- 702 :John Appleseed:2013/06/16(日) 12:16:34.57 ID:te6IUWge
- >>701
今年の3月に新しくなったやつかどうかはわからんから届いたらレポートするわ
- 703 :John Appleseed:2013/06/16(日) 12:53:45.02 ID:67dJowHX
- >>702
あれ?
それどこで判断するんだっけ?
- 704 :John Appleseed:2013/06/16(日) 13:20:16.26 ID:te6IUWge
- >>703
箱に貼ってあるシールにA1469ってあったら新しいやつだと思う
古いのはA1427だっけ?
- 705 :John Appleseed:2013/06/16(日) 15:05:38.33 ID:avqQRIwD
- 淀でA1469買ったわ。
- 706 :John Appleseed:2013/06/16(日) 15:41:55.95 ID:a62dn+0d
- 新しいやつだけど、時々止まったりするよ
- 707 :John Appleseed:2013/06/16(日) 15:54:21.09 ID:67dJowHX
- >>704
俺も値上げ直前に尼で買ったから
帰ったら確認してみる
- 708 :John Appleseed:2013/06/16(日) 15:56:47.84 ID:avqQRIwD
- >>706
時々止まるくらいは覚悟してる。
- 709 :John Appleseed:2013/06/16(日) 16:40:13.77 ID:67dJowHX
- >>704
うちのもA1469だったよ
- 710 :John Appleseed:2013/06/16(日) 16:43:17.36 ID:MuZ/EXCj
- 1469だけど普通に止まる。
- 711 :John Appleseed:2013/06/16(日) 17:04:49.92 ID:avqQRIwD
- 普通に止まっては困る…。
- 712 :John Appleseed:2013/06/16(日) 20:35:29.85 ID:6IbFZdZf
- 止るってフリーズするって事?
- 713 :John Appleseed:2013/06/16(日) 20:38:04.71 ID:MuZ/EXCj
- いんや、動画がバッファで止まるような感じ。
- 714 :John Appleseed:2013/06/16(日) 20:40:39.23 ID:6IbFZdZf
- しばらくすると再生が始まるって事か。
具体的に何秒くらい?まさか1分以上とか?
- 715 :John Appleseed:2013/06/16(日) 20:47:04.37 ID:MuZ/EXCj
- 3秒とかが多いけど、長い時は数十秒でそのまま動画が終了する。
- 716 :John Appleseed:2013/06/16(日) 21:26:29.03 ID:6IbFZdZf
- なるほど。
ありがとう。
- 717 :John Appleseed:2013/06/16(日) 21:40:02.77 ID:Mpuo6Y9e
- ネット環境は?ISDNとかいうオチじゃないだろうな
- 718 :John Appleseed:2013/06/16(日) 21:43:19.35 ID:MuZ/EXCj
- おいおい。。そんなんなら文句言うわけ無いだろ。
その他の条件は十分だ。
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/06/16 21:42:08
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションLAN方式/その他のISP
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 69.1Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 35.2Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.1Mbps,8.64MByte/s)
上り送信速度: 15Mbps(15.9Mbps,1.99MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から90%tile)
- 719 :John Appleseed:2013/06/16(日) 22:01:06.95 ID:o41D0Znd
- 自演臭全開。
- 720 :John Appleseed:2013/06/17(月) 07:25:01.33 ID:Hmotbys6
- お前はネット依存症全開だな
- 721 :John Appleseed:2013/06/17(月) 12:20:18.95 ID:X90hbnHL
- どういうわけかamazonでの値段が8800円に戻ってる
- 722 :John Appleseed:2013/06/17(月) 12:53:36.97 ID:1W7hByPp
- 新型秋にでそうだな。1年半サイクル。
IOS7でゲームコントローラ対応。
- 723 :John Appleseed:2013/06/17(月) 12:55:50.84 ID:7A3/xALG
- Amazonの値段ほんまに戻ってる…。なんだこれは。
- 724 :John Appleseed:2013/06/17(月) 12:57:36.27 ID:1zHPgTPU
- >>699
この時点で戻ってたみたいよ
すぐにポチった
- 725 :John Appleseed:2013/06/17(月) 13:57:58.16 ID:M16ZWhPU
- うーん、尼で迷ってたら、今売り切れたわ。
- 726 :John Appleseed:2013/06/17(月) 14:26:24.76 ID:h0O1BI83
- 値上がり前は¥8,400だったけどね
- 727 :John Appleseed:2013/06/17(月) 14:26:37.16 ID:pdEwaWY8
- >>725
マジでか、ちよっと欲しかったな
- 728 :John Appleseed:2013/06/17(月) 14:37:35.32 ID:1zHPgTPU
- >>725
即納ではないけど一応その値段で買えるみたいよ
でも待つなら次の世代を待った方がよいよねぇ
- 729 :John Appleseed:2013/06/17(月) 15:21:40.04 ID:M16ZWhPU
- >>728
在庫1個あり (入荷予定あり)
が
通常1~2か月以内に発送します。
に変わっちゃったからねぇ。
まぁ、あわてず次世代待ちってことすかね。
- 730 :John Appleseed:2013/06/17(月) 15:52:53.34 ID:HTfs8BGS
- 次のはA6シングルコアとかかな
- 731 :John Appleseed:2013/06/17(月) 16:24:37.28 ID:1W7hByPp
- 28nmプロセスのA5Xじゃない?
CPU含めるとA6のMP3でも同一性能クラスだけど、
MP4の方がクアッドコアGPUと言える分インパクトあるし、
iPad mini retinaと一緒だろうな。
それでオプションで各社から出る49ドルのゲームコントローラか。
でもAppleTV単体で動かせるか微妙だな。
XboxOneみたいにレイテンシを改善できる
AirPlayダイレクトにも期待。
- 732 :John Appleseed:2013/06/17(月) 16:42:41.39 ID:nPKJIB7V
- >>730
次世代iOS端末はA5チップ搭載機なくなりそうだし廉価iOS端末はA6になるかも知れんが、
ゲーム対応しなければ大した恩恵は無い気がするな。
- 733 :John Appleseed:2013/06/17(月) 18:09:32.81 ID:jl7j2R/T
- remoteのクソさ加減も改善して欲しいぜ。
すぐにホームシェアリングを入にしろとかで使いもんにならね~
- 734 :John Appleseed:2013/06/17(月) 19:05:10.93 ID:91ujxGz8
- A5シングルなのはA5デュアルの製造不良版の使い回しだからじゃないの
いまはA6シングルの在庫を貯めてるところじゃね
- 735 :John Appleseed:2013/06/17(月) 21:01:43.42 ID:nPKJIB7V
- >>734
不良品を使い回しとか、そんなわけ無いだろ。
- 736 :John Appleseed:2013/06/17(月) 21:08:35.10 ID:MleHsl1d
- 尼の8800円で買ったやつ届いたー!
ちゃんとA1469だったよー
今開封の儀式中
- 737 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/17(月) 21:37:57.52 ID:H+oCwFvY
- 俺も後で開封しちゃおっと!開封の義とは先人達はうまく言ったもんだ。
特別な行為に思える。
- 738 :John Appleseed:2013/06/17(月) 22:51:57.21 ID:r2M6qa/E
- >>735
半導体屋の常識じゃね?
廃棄してたら歩留まりが悪すぎるだろ。
- 739 :John Appleseed:2013/06/17(月) 23:46:30.75 ID:v5h/tDX5
- >>736
尼1〜2ヶ月になっちゃってたorz
2ヶ月も経ったら8月だし次期型出そうな勢いだよな
- 740 :John Appleseed:2013/06/18(火) 00:20:55.68 ID:wO2V1JMR
- ヤバいです
これは時間が足りなくなる
こんなん触ってたら一日があっちゅう間に終わる
iPhoneとiPadもってたらかなり捗るわ
いろんな動画見まくるぜ
- 741 :John Appleseed:2013/06/18(火) 00:54:32.88 ID:daMtnAxP
- 時間が足りないのか捗るのかどっちなの?
- 742 :John Appleseed:2013/06/18(火) 01:37:54.95 ID:ivjz2SVG
- セットアップ完了。HuluもYouTubeも途切れず問題なく見れる。
ミラーリングも快適やわ。
- 743 :John Appleseed:2013/06/18(火) 01:53:42.06 ID:CpZyJQd/
- AirPlayで動画をアップコンバートしてくれるアプリないですか?
- 744 :John Appleseed:2013/06/18(火) 02:41:14.41 ID:UChfN46j
- さすがにここの住人のHulu契約率は高いのかな?
自分は日本上陸してからずっと契約してるわ。
- 745 :John Appleseed:2013/06/18(火) 09:37:51.68 ID:eOXZ6xpO
- >>744
ってか、Huluかあるいは電池気にせず長時間のつべ視聴が
本機の使用目的と思う。
- 746 :John Appleseed:2013/06/18(火) 09:38:22.47 ID:/g3ktUjT
- 個人的にあの値段の定額で本数もまぁまぁあるし、十分だと思ってる、
- 747 :John Appleseed:2013/06/18(火) 09:38:43.75 ID:/g3ktUjT
- ようつべも目的だな。
- 748 :John Appleseed:2013/06/18(火) 10:18:16.25 ID:zCnl96Jy
- IOSじゃ広告入ってる動画みれないでそ?
- 749 :John Appleseed:2013/06/18(火) 10:21:57.77 ID:iEyhO4XV
- iPod touchがA5だからなかなかA5無くならなさげ
- 750 :John Appleseed:2013/06/18(火) 10:58:15.64 ID:Fr/KWYH8
- Bluetooth A2DPに早く対応してくれ
- 751 :John Appleseed:2013/06/18(火) 11:02:51.68 ID:gs/xYdeZ
- >>748
MacからAirPlayしてる理由を思い出した。そういえばそうだ
- 752 :John Appleseed:2013/06/18(火) 13:35:14.44 ID:yD/5dIJf
- >>748
AppleTVからしかみた事ないから知らなかったけど、そんな動画あったんだ。
広告入ってるって事は割りと新しい人気のある動画?
- 753 :John Appleseed:2013/06/18(火) 20:53:48.00 ID:YVzLuUHD
- >>752
著作権がからんでる動画。
MVとか。
- 754 :John Appleseed:2013/06/18(火) 22:55:57.17 ID:CpZyJQd/
- >>753
著作権はほぼ全て絡んでるだろw
広告はある程度の再生回数ある動画アップしてると
Googleから広告載せませんかとくる
世界じゃそれで2000万円ぐらい稼いでる人もいるよ
その代わり再生回数億超えだけどw
日本人でも数百万円稼ぐ人もいるみたいよ
俺も広告載せてるけど
7万回ぐらいだと¥5,000ぐらいw
- 755 :John Appleseed:2013/06/18(火) 23:08:55.15 ID:wO2V1JMR
- 昨日から使い始めたけどもっと早く買っとけばよかった
嫁にhuluを使わせてみようと思うので自分はほとんど使えないかもしれん
- 756 :John Appleseed:2013/06/18(火) 23:14:16.61 ID:YVzLuUHD
- 嫁がすごい勢いでHuluみてるわ。
一月でゴースト天使のささやき、ミディアム、デスパレート、全話観てた。
- 757 :John Appleseed:2013/06/19(水) 01:02:56.27 ID:4qHXWi+S
- そういやyoutubeにスポーツやバラエティの一部切り取って
著作権違反の動画アップして広告収入荒稼ぎしてた輩が捕まったな。
- 758 :John Appleseed:2013/06/20(木) 08:26:32.52 ID:8N7OBUTB
- Crunchyroll追加みたいだけど日本でも見れるのかね?
- 759 :John Appleseed:2013/06/20(木) 08:57:52.00 ID:JdsyXccc
- >>758
アップデートしたが、アイコンはQelloのみ。
- 760 :John Appleseed:2013/06/20(木) 12:24:01.05 ID:8N7OBUTB
- >>759
残念。美味しい話は無いって事か
- 761 :John Appleseed:2013/06/20(木) 17:53:05.79 ID:F3MC9b3o
- AmazonのAppleTV、11,800円のは在庫あるのに8,800円のは2ヶ月先に入荷ってあるけど
中身が違うものなの?
- 762 :John Appleseed:2013/06/20(木) 18:02:36.34 ID:O7dxPM5X
- >>761
値上げ前の価格の8800円分は入荷しないと思う
アポストで買った方が送料無料で10800円で安いと思うよ
- 763 :John Appleseed:2013/06/20(木) 19:12:32.02 ID:G0CCHYqj
- >>759
家帰ってアップデートしてから設定で国をusにしたら表示出た。ただしusアカウントが必要。面倒いから先は試してないけど1080Pで地上波の次の日に見られるのは面白そうだから時間が合ったら試してみる
- 764 :John Appleseed:2013/06/20(木) 21:43:49.54 ID:qf9JGxhD
- ようつべログインできね〜。
- 765 :John Appleseed:2013/06/21(金) 00:26:31.10 ID:uKG06xTq
- >>764
二段階認証して無い?
- 766 :John Appleseed:2013/06/21(金) 08:32:40.27 ID:S0oK7wA0
- >>763
USアカウントでログインして、Crunchyrollのフリートライアル試してみたんだが、
肝心のコンテンツにアクセスできない。
米国内じゃないとやっぱり見えないのかな。
- 767 :John Appleseed:2013/06/21(金) 09:17:50.17 ID:zUr5laML
- >>765
確認したが、してない…。結局ミラーリングでようつべ…。
- 768 :John Appleseed:2013/06/21(金) 12:20:50.28 ID:GyJ3HXMN
- >>766
自分も試したけど同じ状態。ちなみにクレカ登録はしてないアカ。ソースによっては日本でも使えるって書いてあったけどダメなんかね。
海外と日本の動画サイトの需要と内容ってなんかズレてて歯がゆい
- 769 :John Appleseed:2013/06/21(金) 13:12:48.69 ID:28i3XG/d
- >>768
権利的な問題じゃね?
ってかhuluって動画入れ替わるのなぁ
いつのまにか無くなってるのとかあるし…
それ目当てで入会してたらショックだなぁ
- 770 :John Appleseed:2013/06/21(金) 13:18:47.52 ID:R71CCVF0
- >>769
奇数月と偶数月で放映するシーズンが変わってるケースもあるよ。
ところで、MBPからAirPlayでビデオ観てるんだけど結構な割合で止まったり飛んだりします。みんなこんなもんなのかな?
- 771 :John Appleseed:2013/06/21(金) 18:50:13.35 ID:kSv90RwZ
- あぷできてる
- 772 :John Appleseed:2013/06/21(金) 22:15:37.03 ID:IXaqX8CV
- Qello見ている。
- 773 :John Appleseed:2013/06/22(土) 14:17:03.36 ID:2ZilLt8I
- Podcastで、TED見ていると、日本語字幕の左右が切れるのですが、
どうしたら改善されますか?
- 774 :John Appleseed:2013/06/22(土) 16:23:26.81 ID:Jf69D2MQ
- >>767
まず二段階認証にして、16文字のパスもらって、そのパスでログイン。
- 775 :John Appleseed:2013/06/22(土) 20:57:16.67 ID:YOP3NwGl
- appleTVって、MBAで買った映画を直接再生出来ないんだねえ
iTunesの保存先ディレクトリをTCに置いてるから行けるもんだと思ってた。。
何故音楽は出来て、映画は出来ないのかorz...
- 776 :John Appleseed:2013/06/22(土) 21:56:02.71 ID:pWLtdO22
- できないとかまじかよ・・・
こういうとこが遅れてるよな
iTunesで映画レンタルしてそのままappleTV経由で鑑賞できたら買うのに
- 777 :John Appleseed:2013/06/22(土) 23:01:36.28 ID:W//RzdjD
- 何をいってんの?
そもそもAppleTVはNASを見にいけないんだが?
TCってTimeCapsuleだよね?それ見に行ってないはずだぞ?
AppleTV内のMusicアプリはitunes in the cloudからストリーミング。
映画はそもそもストリーミング出来ないから見れない。
Appleのせいじゃなく著作権者側の問題。買った映画の再ダウンロードもできないんだっけ。
再課金だよね?
アメリカだと、再ダウンロードもできるしストリーミングもできたはず。
日本だとMacからAirPlayするしかない。
まぁ、日本のコンテンツホルダーがすべての悪の根源。
自分はJBしてNASから再生してるけど。
- 778 :John Appleseed:2013/06/22(土) 23:08:31.07 ID:in5VEAG5
- >>777
2世代のつかってんの?
現行はJBまだできてないよね?
- 779 :John Appleseed:2013/06/22(土) 23:40:15.46 ID:W//RzdjD
- >>778
おう。2ndから買って、2台目は3rdですわ。
だんだんとiOSの隙がなくなってきて、やりにくくなってきましたな。良いような悪いような。
iOS自体がどんどん充実してきてJB不要って人も増えてきてるし、3rdのJBは今後もダメかもね。
- 780 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(0+0:8) :2013/06/22(土) 23:46:23.29 ID:If++QOI5
- >>774
それやってGmailの設定とかおかしくならんのか?
- 781 :John Appleseed:2013/06/22(土) 23:51:10.52 ID:W//RzdjD
- >>780
自分も2段階で使ってるけど問題ないよ。
MacやiPhoneのメールアプリのパスワードもすべて生成したアプリパスワードを使用。
元のパスワードは、ウェブでログインする時だけ。
- 782 :John Appleseed:2013/06/22(土) 23:55:31.13 ID:W//RzdjD
- >>776
遅レスだけど、
AppleTV内だけで映画レンタルしてそのまま再生はできる。
高いから自分は使ったことないけど。
パソコン側でレンタルでダウンロードしたものはAirPlayするしかないんじゃないかな?
実際やったことないので間違ってならゴメン。
- 783 :John Appleseed:2013/06/23(日) 09:07:15.03 ID:jQS5bbZS
- アプデやったらQello来た!
最高!!
Huluの一億倍嬉しい!!
- 784 :John Appleseed:2013/06/23(日) 09:25:01.22 ID:QOOgxxLC
- >>776
んーと、結果から言うと、MBA上itunesで購入し、TCに保存した購入映画を
AppleTVから見れたよ。
iTunesのライブラリ共有、という方法に落ち着いたけども。
この方法だと面倒臭がりな俺としては再生専用Macが欲しくなるねえ。
- 785 :John Appleseed:2013/06/23(日) 10:13:32.09 ID:TLmAkdIF
- AppleTVの映画とiTunesの映画は違うもの?
AppleTVでガンダムが検索できないんだけど
- 786 :John Appleseed:2013/06/23(日) 18:25:18.70 ID:lh/nediW
- AppleTV買っても見るのはガンダムかよワロタ
- 787 :John Appleseed:2013/06/23(日) 18:39:24.43 ID:ftjODOJI
- オレ、昨日進撃の巨人みたぁ!
- 788 :John Appleseed:2013/06/23(日) 20:46:08.53 ID:ShV3k3vY
- アニメとかエロとかガンガンみれないと売れないでしょ
- 789 :John Appleseed:2013/06/23(日) 20:57:08.34 ID:8RWT23NW
- Appleのターゲットはヲタでもないし、エロは禁止だし。
アニメなんか見る大人は0.1%もいないと思うぞ。
子供がAppleTVねだるとは思えないし。
- 790 :John Appleseed:2013/06/23(日) 21:10:01.92 ID:DQHSuvi0
- アニメばっか見てサーセンwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx6vHCAw.jpg
Mac mini+EyeTV HDで録画して、Apple TVやiPadで見てる。
iTunesで録画番組の管理ができるのは本当に楽。
- 791 :John Appleseed:2013/06/23(日) 21:36:04.14 ID:maWUZAVR
- >>789
アメリカの方で追加になった
Crunchyrollってアニ専なんじゃねーの?
- 792 :John Appleseed:2013/06/23(日) 23:35:51.09 ID:ZG0i8ygF
- 二段階承認めんどくせー。
- 793 :John Appleseed:2013/06/24(月) 05:19:25.71 ID:dvazA1UQ
- >>791
あっちはすでにhuluやNetflix、ニュースやらスポーツまでコンテンツはすでに充実してるから、マニア向けのアニメの追加はありかもしれん。
日本はhuluがんばってるけど、コンテンツの量はアメリカhuluに比べるとかなり残念。日本のクソコンテンツホルダーが出さないのはわかるが、海外ドラマはもっと出してほしいな。
あっちのオリジナル持ってるとこが日本に圧力かけて欲しい。というか、日本には字幕吹き替えを発注するだけで、権利は全部あっちで持っててもらいたい。
- 794 :John Appleseed:2013/06/24(月) 11:50:47.76 ID:2jYAaOKO
- オーディオが死んだんで購入しようと思っているのだけど
iTunesで管理している楽曲すべてが聞けるわけではないの?
ライブラリが自前でリッピングした曲ばかりだから
できないとリプレイスの意味がない。
- 795 :John Appleseed:2013/06/24(月) 13:57:08.39 ID:DRBRX6E6
- >>791
それ合法サイトだったのかw
- 796 :John Appleseed:2013/06/24(月) 14:46:48.96 ID:L035yN4F
- バンダイチャンネルと日テレオンデマンドが欲しい。
どっちもH.264でAirPlayでは見られるので技術的ハードルは無いんだが……。
日本ローカルのサービスに対応するのは難しそうだから、アプリ開放して欲しい。
>>794
基本的に聴けるよ。iTunesの入ったMacかWindowsが必要。逆に聞けないパターンって何だろう
- 797 :John Appleseed:2013/06/24(月) 16:17:04.53 ID:J0q6UkAX
- >>794,796
DRMの絡みで再生出来ないと考えたんだろう。それは杞憂。
何でどうやってリッピングしたかも少し問題だが、
一般的な条件はサポートしてるから
大丈夫かと思う。ウチは初期はMP3で、最近はAACだ。
ついでに言うとWindows PCもMacも必要無い。AirPlayできるから。
有線でも無線でも良いけどLANは必須だな。
- 798 :John Appleseed:2013/06/24(月) 18:40:37.41 ID:XbSghsTK
- >>797
WindowsもMacも必要ないって、iOS端末があればってことだろうけど、iOSに音楽いれるのにパソコンは必要なわけで・・・起動しておく必要はないってことな。
ちなみに、itunes matchが始まったらホントにいろいろ解放される。
- 799 :John Appleseed:2013/06/24(月) 20:28:06.31 ID:4nq1hHw2
- >>798
WEBラジオアプリ&itunes購入でPCイラズ。
こんど待望のitunesラジオが使えるようになるみたいでますますPCいらなくなるな。
itunesラジオでAirPlay流しっぱ→気に入った曲があったらタイトルコピってitunes購入→(゚д゚)ウマー
・・・あれ?IOSもいらなくてAppleTVだけでいいじゃん。。
- 800 :John Appleseed:2013/06/25(火) 00:13:58.77 ID:QPE1eveo
- iTunes radioは日本に来ないよ
- 801 :John Appleseed:2013/06/25(火) 01:15:39.54 ID:IQpGdovy
- >>800
そうなん?まあ別にShoutCastやTuneinRadio、JanboRadio他があるからいいんだけどさ。
どうしても聞きたいのがあればsafariからURL指定で開けるし。
- 802 :John Appleseed:2013/06/25(火) 03:09:30.62 ID:boFm8YtI
- webブラウザは使える日がくるんでしょうか。
- 803 :John Appleseed:2013/06/25(火) 08:02:01.77 ID:7R1QZ10m
- きません
- 804 :John Appleseed:2013/06/25(火) 08:09:20.73 ID:F6jI3ZKt
- >>803
IPad経由で使えばいいのに。
- 805 :John Appleseed:2013/06/25(火) 09:10:27.67 ID:IQpGdovy
- >>804
そのレスで思い立ってiphoneでプロジェクタにミラーリングしたけどこりゃええわ。
つかアプリの機能でAppleTVに動画飛ばすとカクカクだしコーデックが合ってないと映りすらしないけど
ミラーリングならそのまま見えるんだね。
てかマウスが欲しい。。iphoneでBTマウス使えないかな。。
- 806 :John Appleseed:2013/06/25(火) 10:22:42.08 ID:cq9jWEiG
- >>805
キーボードが使えるからマウスも使えるもんだと思ってたけど、使えないの?
- 807 :John Appleseed:2013/06/25(火) 14:49:36.49 ID:IQpGdovy
- JBアプリ入れないとダメみたいだよ。
- 808 :John Appleseed:2013/06/25(火) 14:51:46.89 ID:5/SPgtqF
- >790
お前はnasneあたりを買ったほうが圧倒的に幸せになれるぞ。
- 809 :John Appleseed:2013/06/25(火) 22:29:16.00 ID:sHvv29na
- Winのitunesで流した音楽を、AppleTVからAVアンプにHDMIケーブルでつないで擬似5.1chで流してて
暑くなってきたので発熱が気になったんで最近やめてたんだけど
ふと思い立って光ケーブルに変えたら発熱が少し減って許容範囲になった気がする。
音楽流す時はどうせ映像はいらないし。
- 810 :John Appleseed:2013/06/26(水) 00:30:55.91 ID:PWauusRu
- >>808
ソニー製品はノーサンキュー (未だにβデッキ持ってる元ソニーファンだが)
……という感情論はさておき、動画と音楽はすべてiTunesで管理すると
iPhone/iPad/Mac/Apple TVで見られるので便利過ぎて他の環境に移行したくない。
あとnasneだとデータをnasne以外の環境に持っていけないので
(これはダビング10が悪いんだが)、他の環境に移行が困難。
(iPadで再生できるとかそういうレベルの話でなくライブラリ移行の話)
もしnasneに移行するなら、Apple製品は全部捨ててからに
すると思う。今はデータはすべてH.264/AACにしてるので、
Appleがダメになっても移行は容易なはず。
……というのが未だにβテープ500本くらい残ってる俺の意見。
- 811 :John Appleseed:2013/06/26(水) 07:25:11.31 ID:iLX8WMrn
- 磁気テープは転写やカビ、温度で劣化するから大変だね〜
CDにもカビ生えるけどね
- 812 :John Appleseed:2013/06/26(水) 12:13:05.84 ID:kr0VBwvs
- HDMI挿してたらUSB挿せないんだが
何か知恵ないですか
- 813 :John Appleseed:2013/06/26(水) 12:49:33.90 ID:UjSMNu7u
- >810
いやいいんだが、EyeTVだとどのみちその後ライブラリがゴミ化するだけだと思うがなあ。
まあテープで耐えられるなら大丈夫か。
俺はもう今さらアナログ画質には戻れないわ。エロ以外は全部捨てた。
音源もサラウンドじゃないとイヤンだし。
- 814 :John Appleseed:2013/06/26(水) 14:36:16.23 ID:v1u7aJNb
- >>812
あのUSBってリカバリとか用でほとんど意味ないんじゃないの?
- 815 :John Appleseed:2013/06/27(木) 10:38:32.25 ID:pJOlujfA
- iPadminiはこのサイズでiPadアプリが使えることに意味がある
- 816 :John Appleseed:2013/06/27(木) 10:39:47.57 ID:pJOlujfA
- 誤爆。。。申し訳ない
- 817 :John Appleseed:2013/06/27(木) 18:57:27.51 ID:YlzylUDy
- >>812
USB? 1stの事か
- 818 :John Appleseed:2013/06/27(木) 22:09:31.80 ID:RjrglK6m
- >>817
全部の世代にUSBくらいついてるよ。
端子形状が違う。
- 819 :John Appleseed:2013/06/28(金) 03:18:48.84 ID:OaB3haCU
- >>818
2以後はリストア以外に使えないけどね。
あれで外付けディスクでも認識してくれたらまた便利なんだろうけど。
- 820 :John Appleseed:2013/06/29(土) 11:29:06.60 ID:FcaM8TWb
- 812ですけど、ホスト機能無いって書いてあった。お騒がせしました御免なさい
- 821 :John Appleseed:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:6SnnSxEJ
- iphone5からバンダイチャンネルをAIRplayで飛ばしたいんですけど皆さんできますか?
AIRplayからAPPLETVタップしても無反応なので
- 822 :John Appleseed:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JgZyYXQg
- >>821
動画で通常のAirPlayって厳しい気がする。
それより、AirPlayミラーリングの方が安定するよ。
- 823 :John Appleseed:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QKgqLwiT
- 次のバージョンではAirPlayでのアプコン機能付かないかなぁ
アプコンって需要ないんかな?
アプコン機能付きのアプリあるって聞いたけど
見つからない…
- 824 :John Appleseed:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:C8xPn/4v
- AppleTVに載せる機能じゃないと思うんだよなあ。
載せるなら端末側じゃないかな。
てか、AirPlayするなら本体側の解像度の制限が無いんだし、
iphoneでも出力はフルHDにできるようにして欲しいよね。
- 825 :John Appleseed:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:WJd4bhMz
- >>821
たしか出力制限あるんじゃなかったっけ?
- 826 :John Appleseed:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DCBqzDDy
- 多機能求めるのは間違ってるよな。
高性能要求すんならDLNAクライアント類に移行しとけって感じ。
- 827 :John Appleseed:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:FUrcKviJ
- 新型テレビ巡りパナソニックのCM放映拒否 民放各局
mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDD0603H_W3A700C1TJC000/
日本終わってた。
こんなんでCM拒否ならiTVが出た時どうすんの?
Appleはマーケティング力あるからTVにCM流さなくても皆YouTubeのAd見るだろうし問題ないが、日本製品なんてTVで宣伝してなんぼだろ?
ちょっと気に障るからって、自国の素晴らしい製品の宣伝を拒否とかもうなのが何なのか…
- 828 :John Appleseed:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ESu1JKpb
- 放送局って日本が経営してないからね
- 829 :John Appleseed:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:WS8zJ6GE
- 地上波が終わってネットTVの時代がくる
- 830 :John Appleseed:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:c2260a5y
- 今回はパナだけがやってるけど、他のところのテレビも同じような機能を付けたら
どうすんだろうね?
それでも拒否するのか?
拒否できるのか?
- 831 :John Appleseed:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:VsQ7DMZY
- 拒否って報道だけど、実際は調査中だから一時自粛中って話らしいよ。
理屈を聞けば納得できなくもない。
まあCM自粛はやり過ぎだと思うけど。
- 832 :John Appleseed:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:wrlyF1Rf
- デフォが全画面ならOKなんじゃないの?
- 833 :John Appleseed:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XGNgpl67!
- >>800
SpotifyをiPhoneからAirPlayで飛ばしてみた
Appleのやつはアルバムまるごと聞けないなら日本に来ても魅力ないな
- 834 :John Appleseed:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:HTSqrIYn
- itunes radioなんてSpotifyに比べたらゴミだよ。
いや、あれはあれでいいサービスなんだけど
細かいジャンル別に別れた有線放送みたいなもの。
気に入った曲があったらitunes storeで買えよっていうビジネスモデル。
- 835 :John Appleseed:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Nz5ruG3B
- 音楽をHDMIと光デジタルまたはアナログを同時に出力できるのか教えて下さい。HDMIでテレビの電源連動するかも教えて頂けますと助かります。
- 836 :John Appleseed:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HSi/SWxn
- >>835
初代(銀)は、デジタルもアナログもHDMIと同時出力出来る
2代目以降(黒)はデジタルしかないが、同時出力出来る。
もしそうじゃなかったらAVシステム組んでる人が困っちゃう。
テレビの電源連動は出来ない筈
- 837 :John Appleseed:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3ukvGtwD
- テレビ側の設定でHDMI連動出来るのはあるみたい
- 838 :John Appleseed:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:iSMd54Oi
- リモートアプリで音量変えたいぜ
持ち帰るの面倒くさい
- 839 :John Appleseed:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:V+zZLejg
- >>836
>>837
ありがとうございます。
- 840 :John Appleseed:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Y6VNaPrb
- >>838
wifi経由でコントロールできる赤外線リモコンあるから、物理的には可能ですよね。
リモートアプリにそのデバイスをコントロールする機能を持たせれば・・・
やっぱりリモコン登録すれば早いよ。
ウチはAQUOSだけど、下の方のカーソルキーみたいなボタンをAppleTVの操作に登録したよ。リモコン一つで操作可能ですよ。
- 841 :John Appleseed:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5VHHp/j3
- >>840
それって、Apple TVにアタッチメントつけて
別の赤外線リモンコンで操作するのがあるってこと?
付属のリモコンはBluetoothだよね?
いまiPhoneとBluetooth接続で赤外線家電を操作するの使ってるんだけど
AppleTVも赤外線で操作できるなら
一つのアプリですむなぁ
http://i.imgur.com/kS74rOt.jpg
- 842 :John Appleseed:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:5VHHp/j3
- 調べてみたらAppleTV標準で学習機能あるんだね
さらに調べてみてら
今使ってるiPhoneをリモコンにする
Unity RemoteにApple TVがもともとあった!
これで一つのアプリ画面で
すべて操作できるようになった
ヒントくれてありがとう!
- 843 :John Appleseed:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Y6VNaPrb
- お、おう!
(僕の知らない事だらけだわ…)
- 844 :John Appleseed:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HpnhGumH
- お おぅw
- 845 :John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+JW01zD1
- もしかして基本的なことかもしれないんですが、
Apple TVを接続するのはテレビじゃなくて、PC用のモニターでも大丈夫なんでしょうか?
もし可能からモニターで余ってるHDMIポートにApple TVを繋げて見たいのですが
- 846 :John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:bIN2kTTP
- >>845
AppleTVはHDMI出力。それが全て。
- 847 :John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:kwTLuuO1
- HDCP対応してないとマズイかも。
- 848 :John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zue/iVOr
- >>845
モニターにDVI入力あるなら
HDMI→DVI変換ケーブル使える
IとDを間違わんように
家の古いSHARPのテレビはHDMIないけど
DVIあったからそれで繋いでる
- 849 :John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:s352dH/k
- Motion Tennis: Apple TVを使い大画面でプレイするテニスゲーム!!
http://www.appbank.net/2013/07/16/iphone-application/634524.php
- 850 :John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9hKmLgYW
- >>849
対戦は出来んのね。
- 851 :John Appleseed:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nrK9oD5t
- iPadのRemoteアプリでyoutubeの日本語検索出来る?
最新の状態にしてあるけど検索できないのは気のせいかな?
- 852 :John Appleseed:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nrK9oD5t
- 気のせいでした
- 853 :John Appleseed:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Exbbbr/L
- youtubeのVEVOが再生出来ないのは仕様なのでしょうか
- 854 :John Appleseed:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Ral345WN
- >>853
そうだよ。
iPhoneかiPadにUSアカのapp落としてAirPlayすれ
- 855 :John Appleseed:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:dKK9njhY
- 新型まだー?
- 856 :John Appleseed:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hlXQX8/F
- 誰かiremoconっていうTCP/IP経由でiPhoneで赤外線リモコンを学習するガジェット持ってるやついない?
iPhoneのairplayで映像とばしてる最中に
Iremoconのアプリ使うと
映像切断されちゃうんだけど
俺だけかな?
- 857 :John Appleseed:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:25QLv9Mt
- スリングボックスの映像をAppleTV経由でテレビに出力できますか?
中国在住です。
日本の実家のスリングボックス 〜 中国でMacBookAirで受信 〜 AirMacextream 〜 AppleTVでテレビ画面出力を考えています。
- 858 :John Appleseed:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:j/gsF0Ar
- >>857
最悪AirPlayミラーリングすればなんでもいけると思う。
使い勝手は微妙だけど。結局Macbook側でも再生表示され続けるわけだし。
次のMavericksで、AirPlay経由でテレビをサブモニター化出来るから、ミラーリングせずに済んで現実的かも。
- 859 :John Appleseed:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GJNO46N/
- >>858
ありがとう
ミラーリングって音声も飛ばしてくれますか?
中国ではApple製品が溢れているくせにAppleTVだけは全く売ってないんだよね
夏休みの帰国時に買おうと思ってます
- 860 :John Appleseed:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AiHb+x0j
- >>857
slingplayerはApple TV経由よりAndroidのスティック端末でTVに映したほうがいいかなと思う。
- 861 :John Appleseed:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:jR6F2lly
- >>859
ミラーリングは音声も飛びますよ。
というより、音声はテレビからのみだっけか。
- 862 :John Appleseed:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:alwVLol3
- 引っ越しの際に落としちゃって、Apple TV壊しちゃったんだけど、
もちろん有償で構わないんだけど、修理(交換)って可能なの?
マンションの階段で落とし、外装ケース外れちゃった。
起動せず。
アップルケア非加入
新しいの買うしかないのかな?
- 863 :John Appleseed:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:alwVLol3
- ググったら公式で見つかったわ。
補償対象外修理は5800円だって。
新しいの買うよりは安いか。
ケース外れちゃってるんで修理対象になるか分からんンけど
- 864 :John Appleseed:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Nw390hB/
- 壊れたのをおくで処分して、新しいのを買った方が良くないか?
- 865 :John Appleseed:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:alwVLol3
- >>864
田舎在住なもんで、そっちの方が現実的かも。
千数百円の交通費と、半日潰したら、新しいの買ったほうが安い。
見た感じ、外装ケースが外れただけで、戻せばたぶん普通に
起動するだろーと思ってたんだけど、意外に駄目だった。無反応。
基盤周りに損傷は見当たらないけどねぇ。。
オクで数百円ってとこか。
- 866 :John Appleseed:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uaSXtPO7
- twonky beamでnasneの動画はミラーリングできないのかな
- 867 :John Appleseed:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:72ByDLB0
- >>866
dtcpで無理。映してくれない
- 868 :John Appleseed:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:hwbPxapW
- Chromecastって電源いるんだな。USBからも電源とれるらしいけど
コンテンツ楽しむにはAppleTVの圧勝だけどあの小ささは魅力的だ
- 869 :John Appleseed:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vpcy/SS2
- >>868
USBからも?
USBからじゃないと無理なんじゃないのか
- 870 :John Appleseed:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:hwbPxapW
- >>869
電源アダプタもある
- 871 :John Appleseed:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+5HQ4XS7
- HDMIに接続するこの手のデバイスで、外部電源不要ってのを見たことがない。
DoCoMoのDstickだってTSUTAYAのTSUTAYA StickだってUSBで給電必須だし。
HDMIのバスパワーが50mAしか供給できないんだから、普通のデバイスはまず動かないw
- 872 :John Appleseed:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:/CHfBLO4
- MHL対応してる可能性もなくはない
- 873 :John Appleseed:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MXKpRzdp
- HDMI1.4対応ならUSB不要みたいね。
- 874 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:N0dG5Fz8
- YouTubeのマイ動画が見られません。
コンテンツがありませんでしたってなるんですけど、YouTubeの設定かなと思うのですが
どこをいじったらいいのかさっぱりです。
その他のお気に入りやプレイリストなどのメニューは問題ありません。
分かる方いましたら教えてください。
- 875 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:N0dG5Fz8
- 解決しました
BGMが駄目だったようです
- 876 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ng3WR9Q7
- 新型が出るような出ないような気がして買っていいのか分からない
- 877 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:O2Ri7/as
- たぶん秋に出るよ。
2010年秋、2012年春と1年半ごとに出てる。
iOS7でゲームコントローラ対応する。
でもAppleTV単体ではなく
iPhone/iPadと連携した上でプレイできる感じだろう。
AirPlayはWi-Fiだったが、
ゲームはAirPlayダイレクトでBluetooth、ついでにA2DPも解放されそう。
何もしないとchromecastに喰われる。
- 878 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IVlgQOyO
- 802.11acまたはチャネルボンディング対応はあるだろう
縦長になったらどうする?買うの?
- 879 :John Appleseed:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:8h8Xsknx
- chromecastとは全く競合しないだろう
あらゆる動画サイトが対応した後ならともかくそもそも用途が違う上にまだベータ版みたいなデバイスなんだから
いくら生産数が少ないとはいえ今だにリーク情報がないってことはマイナーアップデートだろうし買ってもいいんじゃない
- 880 :John Appleseed:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:oxZ17row
- 9月10日が待ち遠しいぜ!
- 881 :John Appleseed:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qXssJZSZ
- A2DPだけは対応して欲しいな。
せっかく搭載してんだから。
- 882 :John Appleseed:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:318xstG6
- とにかくYouTubeを日本仕様に早くしろや!
- 883 :John Appleseed:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:lPTH9FtX
- 調べても、よくわからないんだけど
クランチロールって、どうなん?
- 884 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:16A0w2sD
- >>883
なんか美味しそう
- 885 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zdhyxpgc
- >>877
アプリが動くようになれば最強
- 886 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Y3FqXpZ6
- 次の曲リストって前からあったっけ?
iPhoneのRemoteとごっちゃになった。
- 887 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2Qzp3LDW
- >>877
1年半ごとに出てるって、1回しか例がないのに、そんなドヤ顔で秋に出るよと言われてもな。
- 888 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:eUdlju1k
- Ouya、chromecastも出て、iTVやiWatchは2014年以降と来たら出さざるを得ないだろ。
Airplayダイレクト(a2dp)を発表するにはタイミング的にちょうどいい。
BTキーボード対応したんだし次はBTスピーカーやヘッドホン。
アプリ、ゲームはiTVまでやらなそうだけど。
- 889 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:3QFUtPrM
- >>881
iOS持ってるならそっちで良くね?
Bluetoothスピーカー繋ぐにしても
- 890 :John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JYg/mcU0
- >>888
OUYAは規模的にもジャンル的にも全くapple TVと競合しないし
現時点でchromecastに劣っていることなんて一切ないんだからそれはなんの理由にもならないだろ
そもそもappleが発売日の決定に他社の動向なんて配慮してるとは思えない
- 891 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xCAIiJ6C
- iTVを本当に出すならSTBはやめると思うがな。
機能で格差つけることもありうるけど、下手にこっちを高機能にするとiTV売れなくなるし。
こっちはこのまま現状維持の可能性が高い気がする。1080pが再生できる今はもうハード的にそんな不満もなかろう。
あとはソフト面でどこまで対応するかだ。
Chromecastに劣ってるのは価格だけ。
- 892 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uNGWwZuV
- これってネット環境無いと全く使えない物なのでしょうか?
田舎で集まりの際にiPhone内の子供の写真、動画を大きいTVで見せてあげたいんですが
ネット環境無くてもこれができるなら帰郷の際購入したいと思うのですが。
- 893 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qYV7i1v/
- ヒント テザリング
- 894 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:DEGkdZ9F
- >>892
無線LAN環境必須です。その使い方ならiphone コンポジットケーブルの方が手軽かと。
http://arigato-ipod.com/product-apple-composite-av-cable.html
- 895 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VNWUnslW
- 今さらコンポジット勧めるのはないだろ
HDMIにしとけ
- 896 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:OXkD05ru
- インターネットに接続する必要はないが、Wi-Fi ルーターは必要。
移動して使うなら「ちびファイ」みたいなのが便利かもね。
- 897 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hxUFPnMu
- iPhoneでインターネット共有オンにして、Wifiで繋いでも見れんのでは?
3Gで通信するわけじゃないんで規制は関係ない。
- 898 :John Appleseed:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hxUFPnMu
- 見られるでしょ、か。
- 899 :John Appleseed:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:epSvowQl
- 新型でて来るかなー。
- 900 :John Appleseed:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8yp0MqDC
- TV関連のものが出る噂はあるね
- 901 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PRw8XXRH
- >>900
期待して待とう。
新型でなければ、今のやつ買えばいいや。
- 902 :John Appleseed:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:o19ROVF9
- テレビはいろいろしがらみがあって難しい端末だし、腕時計の方が先な気がするな。
iTVに取り組んでるならApple TVはどこまで力いれてんだろ。
iPhone発表会に他のどんなサプライズがあるやら。
なかったら結構萎える人いそう。
ティムになってからまだ新しいもの出してないし。
- 903 :John Appleseed:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:L12fqNs8
- ハードもソフトもまだ伸び代あるから大丈夫
- 904 :John Appleseed:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zZi5FRgh
- これを介してiPhoneやiPadで地デジとか見れたらいいのにな
- 905 :John Appleseed:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iNaHhah+
- nasne買え
- 906 :John Appleseed:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dVF9vGLx
- ガラポンTV買え
- 907 :John Appleseed:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:USnuXj0C
- >>542
超遅レスだけど、AppleTV側のドルビーデジタル出力は切にしてる?
- 908 :John Appleseed:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:6XO+1o4q
- Vevoきた?
アメリカだけかな?
- 909 :John Appleseed:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:RTxBxV98
- Vevoって、どんなところが面白いわけ?
- 910 :John Appleseed:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Z5hjjPoY
- 公式app落として、AirPlayで見てるよ。AppleTVの検索でVEVO見るのはツラいと思う
- 911 :John Appleseed:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nyZQ6R0s
- やねてす
- 912 :John Appleseed:2013/09/03(火) 16:03:38.15 ID:M2Cxd7MU
- AVアンプのAirplay端末として購入しようかと考えているんですが
iPhoneからAirplayで曲を再生した場合、曲名とかって画面に表示されます?
- 913 :John Appleseed:2013/09/03(火) 17:40:33.15 ID:7/q6WftB
- >>912
されますん
- 914 :John Appleseed:2013/09/03(火) 23:21:06.49 ID:/xjVOcGH
- >912
曲名表示だけの為に買うのか?
すさまじく無駄な気がするが。
- 915 :John Appleseed:2013/09/03(火) 23:24:03.29 ID:3DRJo7yL
- どう読んだらそんな解釈になるw
- 916 :John Appleseed:2013/09/04(水) 21:40:42.66 ID:aP4uyw5X
- 10日に新型発表かもだってさ
- 917 :John Appleseed:2013/09/04(水) 22:21:43.99 ID:TGc0xnxU
- iPhone5S&C以外に一つとなると
最初のhaswellにMacminiは無いしTVはまだ先みたいだしこれの可能性高いのか
- 918 :John Appleseed:2013/09/04(水) 22:23:11.99 ID:iGP6/Dmm
- >>916
ソースは?
- 919 :John Appleseed:2013/09/04(水) 22:26:36.01 ID:TGc0xnxU
- ttp://taisy0.com/2013/09/04/19341.html#more-19341
前々から二つのiPhone以外にもう一つって話も過去ログに有ったかと
- 920 :John Appleseed:2013/09/04(水) 22:47:29.49 ID:pAxbfQtJ
- 内蔵ストレージを増やして、AppleTVでゲームできる様にしてくれ。
- 921 :John Appleseed:2013/09/04(水) 23:49:04.18 ID:NUnV27v1
- HDMIリンクに対応してくれ
- 922 :John Appleseed:2013/09/05(木) 01:04:53.63 ID:ER23O1/g
- >>921
そうだよねw
テレビを付けて入力を切り替えてってアホかとw
- 923 :John Appleseed:2013/09/05(木) 01:39:31.05 ID:gAGkf8x7
- AppletvにChromeCast付けたらどうなるの!?
- 924 :John Appleseed:2013/09/05(木) 05:49:19.60 ID:Bj6ZXnVS
- >>923
何をわけわからんことを。
ファミコンにメガドライブつけたらどうなるの?みたいなもんだろ。
- 925 :John Appleseed:2013/09/05(木) 06:09:23.40 ID:/eHp1yy4
- 例えが古い
- 926 :John Appleseed:2013/09/05(木) 07:12:25.40 ID:cyk0IESi
- ファミコンにディスクシステムはつけれるけどね。、
- 927 :John Appleseed:2013/09/05(木) 08:02:16.40 ID:lzM6gK0m
- もし新型出たらサッと買うか
12800円くらいかな
- 928 :John Appleseed:2013/09/05(木) 08:13:53.15 ID:+v+SOFVi
- 新型出るとして、例えばどんな新機能なり
スペックアップなり考えられるかな
- 929 :John Appleseed:2013/09/05(木) 12:47:10.02 ID:MToEVP3t
- >>917
iWatchだろ(適当)
- 930 :John Appleseed:2013/09/05(木) 12:54:48.04 ID:qVWlh9SY
- つーても、製品のコンセプト的に特に追加するような機能は思いつかないな。
HDMI連動と解像度4kに対応とかせいぜいそれくらい?
ストレージ積むとMacminiとかわらんしな
- 931 :John Appleseed:2013/09/05(木) 12:57:08.44 ID:IXRwEyOg
- 4Kはさすがに早すぎでしょ
- 932 :John Appleseed:2013/09/05(木) 13:06:45.54 ID:2c8h9jYs
- NHKオンラインとか日本のサービスを乗っけてくれよ
本当に日本の閉鎖的な業界はダメだな、特にマスゴミメディア
- 933 :John Appleseed:2013/09/05(木) 15:07:59.26 ID:35xcNfUV
- NFLを。
つかサービスが乏しい。自分で定義出来る様に。
- 934 :John Appleseed:2013/09/05(木) 16:18:25.54 ID:XCRYKzeQ
- 1080p対応したし追加する機能が思いつかんなac対応ぐらいか
日本のは日本様にサービス追加してくれたら嬉しいんだが
- 935 :John Appleseed:2013/09/05(木) 16:51:05.93 ID:Vh57hOa9
- でもAppleTVというネーミングは大袈裟だわ
そんな大したもんでも無いだろこれ
- 936 :John Appleseed:2013/09/05(木) 17:33:45.67 ID:9Xsy/6wH
- >>935
今更何を…
- 937 :John Appleseed:2013/09/05(木) 21:12:05.64 ID:yr5udLfe
- アメリカではソコソココンテンツが充実してるからでないの?
- 938 :John Appleseed:2013/09/05(木) 22:29:49.52 ID:Bj6ZXnVS
- ニュースもスポーツもあるもんな。
サッカーのプレミアリーグかリーガのライブ中継でも来たら喜んで金払うがな。
オンライン配信専用の放映権買ってくれないかな・・・
- 939 :John Appleseed:2013/09/05(木) 23:23:26.24 ID:LL28faGi
- パリーグTVに対応してくれたらうれしい
- 940 :John Appleseed:2013/09/05(木) 23:49:44.58 ID:LvAUdPbH
- >>939
そんなものの存在今知ったわw
- 941 :John Appleseed:2013/09/06(金) 01:36:08.55 ID:DhYA0RiZ
- ここまでiTunes Festivalの話題なし
ガガさんはアーカイブ拒否
- 942 :John Appleseed:2013/09/06(金) 01:41:25.54 ID:++eVEjDd
- >>941
そっかーやっぱり
日本で朝5時にやってたけどガガってテンションじゃなかったから見なかったよ。。
と思ってたらやっぱりyou tubeにあった。
- 943 :John Appleseed:2013/09/06(金) 11:32:00.72 ID:wMcppXVY
- そろそろA6シングルコアの在庫が貯まってきたころじゃないのか
- 944 :John Appleseed:2013/09/06(金) 12:26:46.58 ID:7HZC/Nop
- 買おうと思ったが新しくなるかもなのか
急いでないし待とう。
- 945 :John Appleseed:2013/09/06(金) 17:51:33.34 ID:q+rViKV2
- オレは未だに720pだが使っているぞ。
- 946 :John Appleseed:2013/09/06(金) 18:05:58.08 ID:eO4HnLdL
- 720pいいぞ
特にプラズマテレビならね
DVDでもプラズマテレビならそこそこ綺麗
iTunes FestivalをMac miniからTVに出力してみたけど1080pのせいかなんかカクつく。アーカイブなのに。
それともビットレートそんなに高いんかい
iTunes Festivalは毎年Appleの鯖がへなちょこなのでどんな環境でもトラぶる
AppleTVもiPadもMacも揃えたんだからもう少し頑張ってくれ
- 947 :John Appleseed:2013/09/06(金) 18:07:39.94 ID:eO4HnLdL
- >>942
生中継はやたらと止まるから
アーカイブじゃないと見てられない
- 948 :John Appleseed:2013/09/06(金) 21:12:33.58 ID:mHMh429P
- ガガなんでアーカイブ拒否なの?楽しみにしてたのに!
- 949 :John Appleseed:2013/09/06(金) 22:33:49.29 ID:eO4HnLdL
- 1曲だけ来てる
というかYouTubeに全部ある
それをソースにしたDVDブートまでもうAirsのサイトで売ってた
ブートの世界はHDに対応できないらしい
未だにDVD
- 950 :John Appleseed:2013/09/07(土) 08:23:53.46 ID:4XGHh4T8
- >>946
そうか。
1080pはそんな弊害もあるのか。
- 951 :John Appleseed:2013/09/07(土) 22:44:32.10 ID:O8xqaTkU
- 実際、つい10年ぐらい前まで日常的に目にしていた
ブラウン管テレビやDVDより720pの方が画質がいいんだもんな
- 952 :John Appleseed:2013/09/07(土) 23:57:47.55 ID:nkgIXqaf
- 今日はhuluで新しいドラマ見つけて4本見てしまった。こんな素晴らしい体験をありがとう、AppleTV
- 953 :35:2013/09/08(日) 00:45:10.16 ID:8xnTuzZJ
- >>952
何見たの?
- 954 :John Appleseed:2013/09/08(日) 08:01:30.25 ID:cevZXgDA
- >>952
ちょ独り占めすんな
教えろください
- 955 :John Appleseed:2013/09/08(日) 16:19:37.15 ID:kZJvXNMN
- ガガ見れんじゃん
- 956 :John Appleseed:2013/09/08(日) 20:10:53.18 ID:Zf+ykrpR
- 今日やっとフルで来たんだよ
出し惜しみしてた
それよりもフェニックスがキャンセルしたのが惜しい
- 957 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/09/09(月) 19:43:09.65 ID:sAN/qhmv
- VITA TVがこのタイミングで発表という事は、Apple TVでのゲームプレイが発表されるという事ですね。
- 958 :John Appleseed:2013/09/09(月) 20:22:38.45 ID:i3kuw2Ud
- VitaTVがかなりよさそうだな
安いしこれはappleTV終わりかもな
- 959 :John Appleseed:2013/09/09(月) 20:36:10.02 ID:T5c3Q2AE
- >>958
あんなものが成功するとは開発した当人達でさえ思っていないよ。
何がしたいのか全く意味不明な機器。
- 960 :John Appleseed:2013/09/09(月) 20:42:12.10 ID:vQ5+xQXj
- 冷静に考えるとVITAで遊びたいゲームが無いし、将来性が不透明。
iOSのエコシステムと開発者やソフト資産の魅力の方が優るな。
でもVITAはBluetooth A2DPサポートしてるんだよな。
AppleTVも今回のアプデでA2DPぐらいはサポートして欲しい。
- 961 :John Appleseed:2013/09/09(月) 21:11:54.36 ID:49L+PJz0
- appletvはコンテンツが外人向けでイマイチ満足出来ない。ニコニコやらバンダイチャンネルなんかはvitatvに頑張ってもらって両方使ってければいいな
- 962 :John Appleseed:2013/09/09(月) 21:52:08.62 ID:hgpJuzNj
- >>958
PS3の代替需要は有りそう
nasne操作にPS3は電気馬鹿ぐいだがこれなら良いな
ゲーム録にやらんし当初はBD再生機と思ってたがAppleTVのせいも有って遂に借りる事すらせずに此処まで来てしまったからPS3には引退して貰おう
AppleTVがアプリ可能になったらTownky Beam的なDTCPアプリ出て来るだろうしニコニコ動画も対応してくるだろうから今度のアップデートみてから考えるけど
- 963 :John Appleseed:2013/09/09(月) 22:06:59.43 ID:xbYyCR/f
- iOSから弄れないならなんの意味もなくね?
- 964 :John Appleseed:2013/09/09(月) 22:20:05.21 ID:Gy2N+18f
- >>962
そんな需要は無いし、Vita用のゲームは極少数で、箸にも棒にもかからない中途半端な機器。
AppleTVとは比べるべくも無い。
- 965 :John Appleseed:2013/09/09(月) 23:53:15.85 ID:hgpJuzNj
- >>963
Airplayなら今でも出来るよ
でも本体だけで出来た方が良いなと
>>964
PSPとかPS互換だからそう言うのやりたいライト層には良いんじゃん?
AndroidのSTBの一つと思えば其処まで言わんでも
- 966 :John Appleseed:2013/09/10(火) 00:04:03.86 ID:Gy2N+18f
- >>965
そもそもライト層はこんなものは買わない。今更PSP、PS互換が誰に訴求するのか。
AppleTVが有るのに将来性皆無の機器を何故買おうと思うのか。
Abdroidとも何の所縁も無いし、誰に向けた機器なのかサッパリ分からない。
- 967 :John Appleseed:2013/09/10(火) 00:05:54.24 ID:l+WH8EbW
- >>965
>PSPとかPS互換だからそう言うのやりたいライト層には良いんじゃん?
互換っていうか、クソ高いメモカ買わされて、ソフトもDLで購入しなきゃ遊べないで。
UMDドライブとかがついてるわけではない
- 968 :John Appleseed:2013/09/10(火) 00:24:16.14 ID:QnWdxg4c
- ぶっちゃけAppleTVも少々微妙ではあるけど、
vitaTVはそれの10倍くらいわけわかんない製品だと思う
- 969 :John Appleseed:2013/09/10(火) 00:34:56.51 ID:RpPnDjOc
- ここにいる時点で、Appleバイアスがかかってるから他社製品が批判されるのは当然。
ここに需要はないわな。
PS 系の板で語り合った方が有意義だろうな。
自分も例に漏れず、vita tvなんかいらね。ゲームもやらんしニコニコなんか見ないし。
AppleTVで満足だけど、DLNAくらい対応してもいいとおもうんだがなぁ。今時NASも普及してるし。Appleの有料コンテンツと競合しちゃうからかな?
今回のアップデートいろいろ期待したい。
- 970 :John Appleseed:2013/09/10(火) 05:04:48.98 ID:JlRKxflV
- 明日(11日)午前2時(日本時間)より、Apple秋の発表会
AppleTVにてLIVE中継
前回6月のは時々ストリーミングが停止する事あったな・・今回も・・
- 971 :John Appleseed:2013/09/10(火) 05:42:07.98 ID:yjE0hyTk
- >>970
公式に中継するって発表あった?
AppleTVのメニューにも出てないが。
- 972 :John Appleseed:2013/09/10(火) 08:05:13.20 ID:Jq/lLxpT
- テレビについてるHDMI端子の奪い合いだな
- 973 :John Appleseed:2013/09/10(火) 08:51:39.23 ID:l+WH8EbW
- クソ安いAVアンプとか買えば便利よ。
安いスピーカーでも追加すればTVのスピーカーなんかとは比較にならない音がなるし
- 974 :John Appleseed:2013/09/10(火) 10:02:53.65 ID:raext6So
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-35036950-cnetj-sci
新型ないかも。
- 975 :John Appleseed:2013/09/10(火) 10:57:20.08 ID:8rcw9+D/
- アプデリークの内容が微妙すぎるな。orz
>購入したコンテンツをAirPlayを利用して他ユーザーのApple TVで再生することができる
>>962
たしかにnasneで録画した動画をテレビに表示させるには
省電力でちょうど良さそうだな。ただVITA向けだと480P変換か。
- 976 :John Appleseed:2013/09/10(火) 12:30:30.89 ID:Yuz4k10b
- >>975
NASNEは直にHDMIへ取り出す事が出来ないのと、容量が少ないことで、なんだかなあ、という印象です。
- 977 :John Appleseed:2013/09/10(火) 14:51:26.77 ID:9NlXJwhT
- >>975
一瞬神アプデと思ったが、購入したものだけかいw
家に呼んだ友達や女のiphone・ipadからAirPlayできるならBluetoothスピーカーいらなくなっていいんだが。
- 978 :John Appleseed:2013/09/10(火) 16:09:50.10 ID:vmE82GP2
- >>977
DRMフリーの曲なら今でもできるよ。
店頭に置いてあるApple TVで自分のiPhoneから
AirPlayできる
- 979 :John Appleseed:2013/09/10(火) 16:42:00.33 ID:9NlXJwhT
- >>978
マジで???
AppleID違ってもできるのん?
- 980 :John Appleseed:2013/09/10(火) 18:43:25.92 ID:7s/QLqvz
- >>979
それが出来なかったら
リビングにある家族共有のaTVとか、不便すぎるわなぁ。
- 981 :John Appleseed:2013/09/10(火) 21:06:49.08 ID:cSElJtCV
- VitaTVに負けそうなappleTV・・・
- 982 :John Appleseed:2013/09/10(火) 22:43:37.22 ID:YX6Gm5Gh
- vitaTVはnasneクライアントとしては優秀そう
AppleTVとは役割違うじゃん
iOSでもnasneが楽に操作出来れば良いんだが
- 983 :John Appleseed:2013/09/10(火) 23:53:40.19 ID:InRmovSI
- >>982
NASNEのためのアプリはあった筈だがダメなのか?
- 984 :John Appleseed:2013/09/10(火) 23:58:39.95 ID:89Njv2df
- >>982
持ち出し、ライブ視聴、外からストリーミング。どれもiOSが一番だろ。
- 985 :John Appleseed:2013/09/11(水) 00:28:44.47 ID:lRh5qJZN
- >>983
微妙にカクツクらしいけど。
>>976
1TB版が出るみたいね。
- 986 :John Appleseed:2013/09/11(水) 00:31:00.44 ID:P2fQFRBL
- なんかWWDCアプリ、今回は無くなってるのね。
- 987 :John Appleseed:2013/09/11(水) 00:42:46.79 ID:HYT91DuY
- 今回生中継なし?
- 988 :John Appleseed:2013/09/11(水) 01:05:55.08 ID:7xnT9IU5
- む〜今回 AppleTVどころか www.apple.comでのLIVEもなさそう
しょうがないので、USTREAMでTehuオールナイトにほんと、Youtube liveでCNET'Sの同時視聴してる
- 989 :John Appleseed:2013/09/11(水) 01:13:50.26 ID:7kFJwsgb
- まじで今回なしかよ
- 990 :John Appleseed:2013/09/11(水) 04:00:04.31 ID:qQJMgEcp
- 新型も無しかよ
- 991 :John Appleseed:2013/09/11(水) 04:37:54.49 ID:2py/M3hv
- >>980
いいこと聞いた。 トン^^
- 992 :John Appleseed:2013/09/11(水) 04:51:26.40 ID:7xnT9IU5
- iPhone以外の発表なしか、やっぱり初夏のWWDCだけなのか
- 993 :John Appleseed:2013/09/11(水) 05:50:10.86 ID:CZaBgnl3
- また秋というか、来月あたりイベント開くと予想。
iPadとMac。one more thingにApple TVかiwatch。
- 994 :John Appleseed:2013/09/11(水) 06:55:13.84 ID:Tv/zhmWY
- これとして対した情報無かった、話もつまらなさそうだった
- 995 :John Appleseed:2013/09/11(水) 07:14:13.57 ID:7xnT9IU5
- >>993
iPad miniは去年の11月発表だっけか?
- 996 :John Appleseed:2013/09/11(水) 07:16:40.25 ID:bBs20LA7
- 早く買ってしまえば良かったのに。こんなの安いんだし。
- 997 :John Appleseed:2013/09/11(水) 09:42:55.54 ID:OT4k6sZu
- Apple TVでさっきのイベントみられるようになってるね
- 998 :John Appleseed:2013/09/11(水) 10:36:42.43 ID:7xnT9IU5
- >>997
録画ね
- 999 :John Appleseed:2013/09/11(水) 11:06:55.32 ID:ZWNInPBe
- >>995
10月24日発表
- 1000 :John Appleseed:2013/09/11(水) 14:28:18.23 ID:WBI7jqcD
- 1000なら一年新型発表なし
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)