■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古伝空手ってどこで教えてくれるの?
- 676 :那智:2012/05/17(木) 23:49:00.71 ID:W62eY2cT0
- 侍文化の命である刀やその名称は中国文化が発祥です。韓国を経由???した可能性も否定はできません
1)侍という漢字 これは漢民族の文字だとわかりますか? もともとは? 「貴族のそばで仕えて仕事をする」という意味があったそうです。
2)鉄や刀も中国や韓国からの伝来です。 中国から伝来の中平刀 百済伝来の七支刀など有名ですね 推古天皇でさえ
「馬ならば日向の駒、太刀ならば呉のまさび」と詠???むほど、あの時代、呉(中国南東部の総称)の刀が最良ともさ?れ?て?いました。
稲作と鉄は同時期に伝来したのではという意見もあります (参照 日立製作所 )
刀の伝来とともにその用法も伝来したとみるのも、自然な脳みその流れが生み出す結論でしょう。
日本人は己の文化のほとんどが大陸からのパクリからきてることを知るべきです
339 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)