■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
博士号>>満退>教委>高中小
- 1 :実習生さん:2011/10/23(日) 11:50:43.74 ID:QNmNube3
- 研究者は、行政に提言する立場。教育者は、生徒を育てる立場。
学卒・一種時代は終わりか?。さあ、議論だ!
- 2 :実習生さん:2011/10/23(日) 13:06:11.85 ID:MFm4N8tR
- 2ゲット
>>1
ごめん、満退の意味がわかんねぇ
あと、スレタイの不等号の関係だと、
文科省はどのあたりに位置するのかな?
- 3 :実習生さん:2011/10/23(日) 21:46:28.05 ID:4bbwv2Lz
- 教職員組合>政治家>文科省>>>>>博士号>>満退
- 4 :3:2011/10/23(日) 21:50:34.83 ID:4bbwv2Lz
- >>2
満退はたぶん満期退学の略なのでしょう。
・博士卒 = 博士号取って卒業
・中退 = (1)普通の中途退学 (2)博士号取って早期修了の手続きせずに退学
・単位取得退学 = 博士号以外はクリアして退学(普通は博士号より先に就職先が決まったケース)
・満期退学 = 博士号取れずに学生の身分をクビ
- 5 :実習生さん:2011/10/23(日) 22:10:00.97 ID:MFm4N8tR
- >>4
ふーん
修士、博士はいろいろあるんだなぁ・・・
教えてくれてありがとねー
>>3
なんで文科省より上に組合があるのさwww
- 6 :実習生さん:2011/10/26(水) 01:19:06.77 ID:TqPw0uqH
- 仕事しないでいて、組合推薦やめて。
- 7 :実習生さん:2011/10/30(日) 01:07:23.66 ID:O/CfwK7E
- >>6 異議なし。
- 8 :実習生さん:2011/10/31(月) 00:19:10.92 ID:zGTIELxs
- >>5
いや、博士は取りにくかった時代や、いまだに取りにくい分野があるから、
博士課程についていろいろな内規があるだけ。
単位取得退学だろうが満期退学だろうが、
博士が授与されないまま大学院を去った場合は、
大学院設置基準(省令)上はあくまでも「退学」。
あと、博士の場合は、論文だけで博士号を取る論文博士の制度もあるわけだけど、
この場合は、博士課程で取った博士と同等以上の学力があると認定されたことになる。
あとさらにややこしいんだけど、条件を満たして退学した後の数年間は、
上記の論文博士の条件ではなくて、大学院在籍中と同等の条件(論文博士より基準が緩い)で
博士号を授与する大学もある。
- 9 :実習生さん:2011/10/31(月) 23:51:12.39 ID:K9sa5Lye
- 仕事しないでいて、組合推薦やめて。
- 10 :実習生さん:2011/11/04(金) 15:12:54.24 ID:qgHWJCC2
- 教職員組合<<<<<<<<政治家=文科省=博士号研究者=満退(博士課程出)研究者>教委>高中小幼
・・・JTUの回し者か?仕事しないでいて、組合推薦やめて。
- 11 :実習生さん:2011/11/06(日) 06:40:12.32 ID:HRKgTGyv
- 仕事しないでいて、組合推薦やめて。
- 12 :実習生さん:2011/11/06(日) 21:13:57.96 ID:uEoieDdZ
- 三年以下講師経験有>修士瑞V卒>>>>>>>>>>>四年以上講師経験有>博士数F定>>>>>>>>>>>社会人枠で大学入って免許取ったオバサン
- 13 :実習生さん:2011/11/06(日) 21:19:09.11 ID:HRKgTGyv
- 仕事しないで、組合推薦やめて。
- 14 :実習生さん:2011/11/16(水) 05:17:05.85 ID:8d44IXNO
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1321386127/
公立はこだて未来大(北海道函館市)は14日、指導していた女子学生にセクハラ行為をしたとして、システム情報科学部の50代の男性教授を減給10%(3カ月)の懲戒処分とした。教授は同日、退職願を提出、受理された。
大学によると、教授は7〜8月、学生を誘い2人でドライブしたり、懇親会で酒に酔った学生の背中をさすったりした。学生が学内の相談員に申し立て発覚した。聞き取り調査に対し、教授は「セクハラのつもりはなかった」と話している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/14/kiji/K20111114002031860.html
セクハラ教授 寺沢秀雄
http://www.fun.ac.jp/staff/staff_arch/terasawahideo.html
http://ja-jp.facebook.com/people/Hideo-Terasawa/100002134705171
- 15 :実習生さん:2011/11/18(金) 05:56:23.75 ID:2R02MTq1
- 仕事しないで、組合推薦やめて。
- 16 :実習生さん:2011/11/18(金) 12:06:33.11 ID:x/06uijJ
- 朝鮮学校への自治体からの補助金が朝鮮総連に流用されていた疑いがある事が17日分かった。
年間計8億円に及ぶ、自治体からの補助金の使途については、行政の調査は一度もなかったという。
朝鮮学校への高校無償化適用をめぐり、補助金の不透明な運用に対して批判が集まり
審査を停止している中、菅氏が退陣間際、突然の審査再開を指示し、政府内外から批判が出ていた。
- 17 :実習生さん:2011/11/18(金) 20:52:04.12 ID:i27SjWtM
- 学校がいじめをやった生徒を出席停止にしなかったために
またいじめが起こったら出席停止を決める権限がある人間を
いじめ内容の罪のほう助で告訴・告発すべき
- 18 :実習生さん:2011/11/19(土) 05:58:43.38 ID:Cjh71Bey
- 仕事しないで、組合推薦やめて。
- 19 :実習生さん:2011/11/22(火) 06:29:36.06 ID:ifHc+1Vl
- 仕事しないで、組合推薦やめて。
校務分掌も含めてだよ(笑)。
- 20 :実習生さん:2011/11/23(水) 07:28:46.59 ID:XoJXXX6l
- いまだに、学卒・一種が多いのが問題だ。
これでは、先進国とはいえず、経済まで低迷してしまう訳だ(苦笑)。
- 21 :実習生さん:2011/11/25(金) 06:00:01.45 ID:uvySOGYm
- 仕事しないで、組合推薦やめて。
校務分掌も含めてだよ(笑)。
- 22 :実習生さん:2011/11/26(土) 09:07:40.52 ID:/RcaFSds
- >>21 組合は、自分中心で、未加入の人の足をひっぱるからな(苦笑)。
- 23 :実習生さん:2011/12/02(金) 19:57:46.53 ID:AX/FFPBG
- >>22 やっぱり。
- 24 :実習生さん:2011/12/03(土) 08:19:49.92 ID:7bCVzBFU
- 質問です。何であなたたちは、関係ない未加入の先生方の
足を引っ張るんですか?
仕事をしないで、校務分掌や管理職推薦や人事の要望など
だけをしないでください。
- 25 :実習生さん:2011/12/03(土) 12:50:51.40 ID:V0C9ecS+
-
知的財産・受験生ブロガーの一覧
士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm
弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
- 26 :実習生さん:2011/12/25(日) 21:22:37.09 ID:4wkG5Myc
- いまだに、学卒・一種が多いのが問題だ。
これでは、先進国とはいえず、経済まで低迷してしまう訳だ(苦笑)。
- 27 :実習生さん:2011/12/30(金) 16:40:59.44 ID:/z7AoX8w
- 質問です。何であなたたちは、関係ない未加入の先生方の
足を引っ張るんですか?
仕事をしないで、校務分掌や管理職推薦や人事の要望など
だけをしないでください。
- 28 :実習生さん:2012/01/06(金) 21:17:12.67 ID:puLDVxho
- 組合教諭S
W不倫してないで仕事しろ
準備室で密会しとらんと生徒と向き合え
担任としての務めを果たせ
お前の教育方針は歪んでいる
- 29 :実習生さん:2012/01/09(月) 09:17:40.81 ID:k1XyFoWg
- 博士号ありの大学教員(普通はコレ)>>>>>>>>>>>>>博士号なしの現場上がり大学教員(最低のバカ)
- 30 :実習生さん:2012/04/22(日) 01:57:29.12 ID:Pg7YVi+3
- いまだに、学卒・一種が多いのが問題だ。
これでは、先進国とはいえず、経済まで低迷してしまう訳だ(苦笑)。
- 31 :実習生さん:2012/04/24(火) 05:15:05.94 ID:4ng7oute
- >>28 質問です。何であなたたちは、関係ない未加入の先生方の
足を引っ張るんですか?
仕事をしないで、校務分掌や管理職推薦や人事の要望など
だけをしないでください。
- 32 :実習生さん:2012/04/26(木) 13:34:13.74 ID:+00SOg2N
- 博士号ありの大学教員(普通はコレ)>>>>>>>>>>>
博士課程満期退学(学位無し:50歳以上文系に限る)>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>果てしない壁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
教委・小中・高の教師で学位持ち(日本で今20人位か)>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>
八百屋,魚屋,米屋>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
パチンコ屋(在日・韓国人)>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
博士号なしの現場上がり大学教員(最低のバカ)
- 33 :実習生さん:2012/04/29(日) 18:35:34.21 ID:7CS1S8o2
- いまだに、学卒・一種が多いのが問題だ。
これでは、先進国とはいえず、経済まで低迷してしまう訳だ(苦笑)。
- 34 :実習生さん:2012/05/04(金) 07:58:32.49 ID:Hh+o1oyT
- >>28 質問です。何であなたたちは、関係ない未加入の先生方の
足を引っ張るんですか?
仕事をしないで、校務分掌や管理職推薦や人事の要望など
だけをしないでください。
- 35 :実習生さん:2012/05/09(水) 00:52:30.76 ID:peRPnglB
- >>34 異議なし!
- 36 :実習生さん:2012/05/12(土) 13:17:45.90 ID:b7+533s0
- いまだに、学卒・一種が多いのが問題だ。
これでは、先進国とはいえず、経済まで低迷してしまう訳だ(苦笑)。
- 37 :実習生さん:2012/06/10(日) 20:40:29.21 ID:G4uuV/s/
- 研究者は、行政に提言する立場。教育者は、生徒を育てる立場。
学卒・一種時代は終わりか?。さあ、議論だ!
- 38 :実習生さん:2012/06/10(日) 23:23:28.76 ID:jmhO+tk7
- >>37
いやさ、高校って専攻科作れるじゃん。
これが短大相当とすれば、修卒・専修(旧・高校一級)あたりが必要……というのが、
戦後直後に制度設計した人の考えだったと思うんだ。
ちなみに、幼小中には現行の一種が旧・一級で、専修免に相当するものはなかった。
こういう事情があったのに、中学について
短大卒程度の免許状を廃止しないで専修免許状を作ってしまったのが失策だったような。
ちなみに専門高校→実習助手→実習担任教諭というコースを取れば、
高卒でも高校教諭になれてしまう……、これ、法の穴だと思う。
- 39 :実習生さん:2012/06/16(土) 21:42:34.42 ID:lAJRI9eH
- ちなみに専門高校→実習助手→実習担任教諭というコースを取れば、
高卒でも高校教諭になれてしまう……、これ、法の穴だと思う。
・・・これでは、いかん!
- 40 :実習生さん:2012/06/17(日) 12:31:46.80 ID:fbANF9zY
- 無知は困るね。
実習助手から教諭への任用替えは、教員免許を持っていることが条件なんだよ。
高卒で実習助手でも、夜間大学等に通って大卒と同時に教員免許を取得している。
したがって、実習教諭は大卒だ。
実習助手も、高卒で採用される者もいれば、大卒で採用される者もいる。
だから、実習助手だからといって、高卒とは限らないんだよ。
- 41 :実習生さん:2012/06/17(日) 13:49:01.52 ID:EPRgFR+5
- >>40
教育職員免許法の附則第9号をご覧あれ。
高校の実業学科→実習助手(在職6年)→10単位→「○○実習」の免許状
授与権者がこの方式での授与しているかはともかく、法律にはあるんだよね。
んで、この方式で一度高校教諭の免許状を得てしまえば、
別表第四の24単位を使って公民とかの免許状も取れる。
(大学を卒業するかは、本人次第。)
つまり、高卒・一種免は、法律の条文上は想定できる。
- 42 :実習生さん:2012/06/24(日) 01:24:53.88 ID:VB3pZcTd
- いまだに、学卒・一種が多いのが問題だ。
これでは、先進国とはいえず、経済まで低迷してしまう訳だ(苦笑)。
- 43 :実習生さん:2012/07/01(日) 15:23:06.44 ID:wqbgUUar
- 質問です。何であなたたちは、関係ない未加入の先生方の
足を引っ張るんですか?
仕事をしないで、校務分掌や管理職推薦や人事の要望など
だけをしないでください。
- 44 :実習生さん:2012/07/21(土) 20:54:16.56 ID:nH8EcGxs
- 大津市でいじめでわかったこと。
教員経験のある大学の先生。
- 45 :実習生さん:2012/07/30(月) 07:20:18.50 ID:66if33cP
- もう、教育委員会には任せておけないな。各自治体で条例を改正して、
権限ある第三者委員会設置が急務だな。ある意味、教育委員会や事務局の指導
が必要。これが、教員の不祥事根絶にもつながる。教員経験のある学識経験者
が必要。いじめの因果関係までしっかり議論しないと意味がない。
- 46 :実習生さん:2012/08/05(日) 09:46:19.28 ID:d0it/flD
- >>45 早く文科省で考えてほしい。
- 47 :実習生さん:2012/08/15(水) 08:37:42.27 ID:jVa2Cqp1
- いまだに、学卒・一種が多いのが問題だ。
これでは、先進国とはいえず、経済まで低迷してしまう訳だ(苦笑)。
- 48 :実習生さん:2012/08/19(日) 10:45:31.34 ID:L9yS9o0Z
- 博士(学校教育学)や博士(教育学)は,お辞めになった方が良い。
3流大学で取ったということの証しであり,恥ずかしいだけだ。
ヤンキー,渋谷のチーマー>>>>>>>博士(学校教育学),博士(教育学)
>>>>>>>>>在日
- 49 :実習生さん:2012/09/10(月) 07:55:20.36 ID:esoMMzOC
- もう、教育委員会には任せておけないな。各自治体で条例を改正して、
権限ある第三者委員会設置が急務だな。ある意味、教育委員会や事務局の指導
が必要。これが、教員の不祥事根絶にもつながる。教員経験のある学識経験者
が必要。いじめの因果関係までしっかり議論しないと意味がない。
また、学卒・一種と院修・専修と早めに給与の先進国並みに給与に差をつける
べきであろう。
- 50 :実習生さん:2012/09/26(水) 19:52:40.88 ID:SYviGNEK
- 八巻正治・教育学博士の輝かしい実績
http://hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10634/5876/1/HirogakuDaigakuinShakaiFukushi_3_57.pdf
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)
(前略)
第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)
注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日 『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kikikirinnoki/taxpayers/academism/diploma_mill_aiueo.html
このページではイオンド大学・パシフィックウエスタン大学・クレイトン大学などの
非認定大学の経歴を「本人の履歴」に掲載している(していた)教育者、著名人などを掲載します。
八巻正治教授のコメント
『日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同一視されるのは、とても不愉快だ』
八巻正治教育学博士のコメント、最高です。
- 51 :実習生さん:2012/10/08(月) 06:42:04.66 ID:5AEKNc8L
- もう、教育委員会には任せておけないな。各自治体で条例を改正して、
権限ある第三者委員会設置が急務だな。ある意味、教育委員会や事務局の指導
が必要。これが、教員の不祥事根絶にもつながる。教員経験のある学識経験者
が必要。いじめの因果関係までしっかり議論しないと意味がない。
また、学卒・一種と院修・専修と早めに給与の先進国並みに給与に差をつける
べきであろう。
- 52 :実習生さん:2012/11/06(火) 22:55:11.36 ID:qkQQ+V0g
- 教育学部におけるダメ大学教員の見分け方
@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける。雑文で金稼ぎ=守銭奴)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合で貰う)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン教師,ヤンキーを扱えない。生徒指導不能)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ。調査官,視学官上がり)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁。大学教員間では無名のバカ)
追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,研究できない,ただの統計調査人)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話,精神論を説くことが研究だと思っている,雑談先生)
Mマスコミ出演,講演や研究会を開く。(下らないテレビに出る。現場の教員を集めて,ヨタ話でアブク銭を稼ぐ。著書を売りまくる)
- 53 :実習生さん:2012/11/12(月) 12:06:05.27 ID:vzhjgXE4
- 博士号の無い大学教員なんて,クソと同じ。
- 54 :実習生さん:2012/11/17(土) 17:17:48.31 ID:2ccr7CwL
- 昼間の大学院と夜間の大学院に二つ通ったら両方の博士号が取れるかな。
- 55 :実習生さん:2012/11/17(土) 20:07:45.13 ID:ckCG7JNk
- もう、教育委員会には任せておけないな。各自治体で条例を改正して、
権限ある第三者委員会設置が急務だな。ある意味、教育委員会や事務局の指導
が必要。これが、教員の不祥事根絶にもつながる。教員経験のある学識経験者
が必要。いじめの因果関係までしっかり議論しないと意味がない。
また、学卒・一種と院修・専修と早めに給与の先進国並みに給与に差をつける
べきであろう。
- 56 :実習生さん:2012/12/09(日) 01:38:50.74 ID:vz3qkK02
- 衆議院解散!日教組敗北!
1 :実習生さん:2012/11/15(木) 06:37:53.66 ID:23jNLgme
やっと、真の平和が教育界にくるな。教育行政や学校組織もまともになって
いってくれるだろう。
2 :実習生さん:2012/11/15(木) 21:42:04.99 ID:23jNLgme
組合推薦とかおかしいし。
・・・・・大学院と免許が重視されそうだな。
- 57 :実習生さん:2012/12/09(日) 20:02:14.32 ID:LCi6iiFA
- 重複につき誘導
教育職 難易度ランキング
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1227175726/
- 58 :実習生さん:2012/12/10(月) 10:23:41.40 ID:V6vSr4ey
- 東京学芸会大学,兵庫山奥教育大学の博士号だけは,
取らない方が良い。
あると,かえって恥ずかしい。
- 59 :実習生さん:2012/12/16(日) 03:44:38.15 ID:b7BEOh9S
- 衆議院解散!日教組敗北!
1 :実習生さん:2012/11/15(木) 06:37:53.66 ID:23jNLgme
やっと、真の平和が教育界にくるな。教育行政や学校組織もまともになって
いってくれるだろう。
2 :実習生さん:2012/11/15(木) 21:42:04.99 ID:23jNLgme
組合推薦とかおかしいし。
・・・・・大学院と免許が重視されそうだな。
- 60 :実習生さん:2012/12/23(日) 12:09:54.29 ID:nhxDarUk
- 大変な時代になりそうです。
- 61 :実習生さん:2012/12/29(土) 13:27:36.86 ID:PYxzzB1l
- 「教育学」や「学校教育学」の学位は、クソと同じ。
そんなもの、「原付免許」以下である。
それなのに、その「クソ学位」すらない教育学部のクソ教員は
まずは、荒れた学校で修行して、ぶん殴られてみろや。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿最低な博士(教育学)・・・
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ 学芸会大学、兵庫山奥大
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐
- 62 :実習生さん:2012/12/30(日) 06:57:12.56 ID:eEhmmeAE
- 衆議院解散!日教組敗北!
1 :実習生さん:2012/11/15(木) 06:37:53.66 ID:23jNLgme
やっと、真の平和が教育界にくるな。教育行政や学校組織もまともになって
いってくれるだろう。
2 :実習生さん:2012/11/15(木) 21:42:04.99 ID:23jNLgme
組合推薦とかおかしいし。
・・・・・大学院と免許が重視されそうだな。
- 63 :実習生さん:2013/01/01(火) 10:59:09.46 ID:HeRVo7sb
- 大変な時代開幕!
- 64 :実習生さん:2013/02/03(日) 01:55:28.81 ID:m+f+kk1M
- 衆議院解散!日教組敗北!
1 :実習生さん:2012/11/15(木) 06:37:53.66 ID:23jNLgme
やっと、真の平和が教育界にくるな。教育行政や学校組織もまともになって
いってくれるだろう。
2 :実習生さん:2012/11/15(木) 21:42:04.99 ID:23jNLgme
組合推薦とかおかしいし。
・・・・・大学院と免許が重視されそうだな。
- 65 :実習生さん:2013/02/24(日) 20:50:31.62 ID:Gf9EDU/2
- 衆議院解散!日教組敗北!
1 :実習生さん:2012/11/15(木) 06:37:53.66 ID:23jNLgme
やっと、真の平和が教育界にくるな。教育行政や学校組織もまともになって
いってくれるだろう。
2 :実習生さん:2012/11/15(木) 21:42:04.99 ID:23jNLgme
組合推薦とかおかしいし。
・・・・・大学院と免許が重視されそうだな。
- 66 :実習生さん:2013/02/26(火) 19:37:01.49 ID:B4GcY9zY
- 教育学部におけるダメ大学教員の見分け方
@HPに業績を出していない(出すほど無い)。
A博士号無し。(単にバカ,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける。雑文で金稼ぎ=守銭奴)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合で貰う)
G附属小・中。高の出身者。(荒れた学校を知らないメルヘン教師,ヤンキーを扱えない。生徒指導不能)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ。調査官,視学官上がり)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁。大学教員間では無名のバカ)
追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,研究できない,ただの統計調査人)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話,精神論を説くことが研究だと思っている,雑談先生)
Mマスコミ出演,講演や研究会を開く。(下らないテレビに出る。現場の教員を集めて,ヨタ話でアブク銭を稼ぐ。著書を売りまくる)
- 67 :実習生さん:2013/04/27(土) 11:14:53.38 ID:wMYP2JHQ
- 衆議院解散!日教組敗北!
1 :実習生さん:2012/11/15(木) 06:37:53.66 ID:23jNLgme
やっと、真の平和が教育界にくるな。教育行政や学校組織もまともになって
いってくれるだろう。
2 :実習生さん:2012/11/15(木) 21:42:04.99 ID:23jNLgme
組合推薦とかおかしいし。
- 68 :実習生さん:2013/05/03(金) 03:52:58.94 ID:3XZXndip
- >>66 いいじゃないか。大学の教授の基準は満たしているわけだから。
- 69 :実習生さん:2013/06/02(日) 07:49:22.91 ID:5ueBgUk5
- 教育学部は、教員に免許制度が有る限り、安泰。
- 70 :実習生さん:2013/06/02(日) 10:10:12.27 ID:c0oMDdkm
- 教職大学院の現場出身の大学教員たち・・・笑
・・・彼らは実務家教員と呼ばれ,大学の研究者とはみなされない。
単なる,教育委員会との顔つなぎ,研究無能教員である。
大学も,教員採用試験で教委に世話になるから,仕方なく雇っている。
学術論文はほとんどないし,博士号も持っていない。
自分は実務家教員(カス教員)なのに,一般の大学教員だと勘違いしている。
その証拠に,まともな大学では,教授会に参加できないし,投票権も無い。
教職大学院の大学教員は,自分の立場をもっと自覚すべきだ。
大学の恥部,お荷物であると・・・・・
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)