トップページeva
1001コメント271KB

Qが滅茶苦茶に面白かった件について157

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/16(金) 20:48:15.26ID:???
●TVや旧劇や序破はもちろん、Qも面白い!と思った人が節度を持って幅広く語り合うスレです
●カプ厨やキャラ叩きやアンチさんは専用スレに行ってください
 関係ない人間を不愉快にさせるだけの行為は慎みましょう
 特定勢力に肩入れしたり敵対するのが目的のスレでないことを理解してください
●エヴァ全般や新劇の初心者さん大歓迎!一緒に語りましょう!

・sage進行
・荒らしは『徹底』スルー!反応する人も荒らしです!
・一行レスでスレの流れを読まずに短時間に連投する荒らし行為は禁止です
・Qに対する公開日や製作スタッフに対する情報についても積極的にどうぞ
・それが嫌だと言う人はこのスレに一切書き込まないでください
・荒れが治まらない場合はage進行(メール欄空白)、または↓に一時退避
滅茶苦茶スレ避難所
http://bbs.jssdf.org/test/read.cgi/eva/1325772845/
【内容】エヴァンゲリヲン新劇場版:Q【予想】@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9696/1350906811/

※前スレ
Qが滅茶苦茶に楽しみな件について156
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1352816060/
0002名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/16(金) 20:55:15.27ID:???
こっから伝説がはじまる
0003名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/16(金) 20:57:18.87ID:???
微妙だった人はこちらのスレへどうぞ。

Qが微妙だった人のためのスレ1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1353066765/
0004名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/16(金) 20:59:38.26ID:???
とうとう始まるんだね
3ねんながかった!
0005名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/16(金) 21:05:13.71ID:???
伝説が、壮絶に、終わる。
0006乙だ。2012/11/16(金) 21:07:40.04ID:???
例のあれやっていた?
0007名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/16(金) 21:33:43.94ID:???
CM多くね?
0008名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/16(金) 22:55:31.37ID:???
最高傑作でした
0009名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 04:14:01.16ID:???
滅茶苦茶面白かった。
終わってからの余韻が凄過ぎて、拍手も疎らだったよ。バルトのシアター6。
0010名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:09:19.36ID:HO0Pc3qU
俺たちのエヴァが帰ってきた!
0011名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:10:09.53ID:???
メチャクチャだったは同意できる
0012名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:10:13.54ID:???
ツイッターでは
すげーやべえ(含む面白い):6
わけがわからない:4

て印象だな
0013名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:17:56.97ID:???
これぞエヴァって感じだな
早く完結編公開してほしい
0014名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:19:09.76ID:???
三時間くらいに感じた
映像はまじで凄かった
0015名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:20:05.71ID:???
俺たちというのは?
どういう感じ?
0016名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:21:12.99ID:???
度肝抜かれたw
破とは違う面白さがあるな
面白いというか衝撃的というか
0017名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:22:43.02ID:???
>>15
破と真逆みたいな作品
0018名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:29:13.07ID:???
いいから見てくれ
すごい展開になっとる
0019名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:31:20.00ID:???
日向くんが老けすぎw
青葉シゲルが髭面wwww

これだけで価値があるぞwww
0020名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:33:05.64ID:???
レイ・・トウジ・・ケンスケ・・カヲル・・ミサトさん・・・・


うおおおお!
0021名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:36:47.97ID:???
京都だけど映画館で拍手起きたの初めてだわwww

まばらな拍手だったけどなwww
0022名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 10:56:58.40ID:???
破で喜んでたヲタは冷や水ぶっかけられたな
でもある意味テレビ版をアップデートしたようなストーリー
0023名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:01:42.01ID:???
>>22
完全に24話の焼き直し
序と破でのカヲルの設定が全部なかったことになってる
0024名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:14:34.22ID:???
ヱヴァが13号まで出るって
9と13は画像あったけど
7、10、11、12って出てくるの?
0025名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:21:35.41ID:???
これぞエヴァだわ
0026名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:21:40.67ID:???
7号機は出るらしいよ

10、11、12は知らん
13号はバレ画像出てる
アシュラマンエヴァ
0027名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:23:31.66ID:???
>>24
出てたっけ?
展開が壮絶すぎて覚えてないw
0028名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:26:38.26ID:???
7号は白い量産型らしい
それってウナギのことか?
0029名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:26:41.82ID:???
バレ画像ぷりーず
0030名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:29:26.06ID:???
> 2→
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350009.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350010.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350011.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350012.jpg

> 8→
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350007.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350008.jpg

> 9→
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350000.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350001.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350002.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350003.jpg

> 13→
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350004.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350005.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201211170759350006.jpg
0031名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:30:39.73ID:???
破は幼児性が感じられたけど、Qでは幼児性を完全に否定してた
旧劇のようなショック療法でヲタにダメージを与えるのではなく
シンジが成長するにはどういう試練を与えたらいいかロジカルに考えてる
庵野が大人になってるってはっきりわかったわ
0032名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:36:35.75ID:???
完全に旧劇場版を超えてたし庵野監督は天才としか・・・エンタメ路線好きなやつや
旧劇場版の洗礼を受けてない10代は14年ぐらい引きずるような作品になってた・・・
0033名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:38:22.46ID:???
>>30
サンクスです
デザインもすごい労力だよなあ
0034名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:46:05.41ID:???
弐号機こんな形してたんか
0035名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:50:08.02ID:???
たぶんあのレイは記憶喪失だろ
初期ロットがどうのとかいってたし
0036名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 11:59:27.45ID:???
>>35
現実逃避乙
0037名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 12:04:29.24ID:???
シン・エヴァンゲリオン劇場版:|Iってなんて読むの?
0038名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 12:12:55.18ID:???
クレジットに板野一郎の名前があってビビった
0039名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 12:20:16.28ID:???
>>38
それネタバレスレでも見たんだがマジ?
板野一郎先生がコンテ切ったようなシーンあった?
0040名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 12:24:28.15ID:???
アドバイザーみたいな肩書きじゃなかったっけ
今覚えば冒頭6分のカメラワークがブラスレイターっぽいような気もする
0041名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 12:26:18.60ID:???
マジかよ
庵野の師匠が参戦してたとは
?で本格参戦してほしい
0042名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 12:32:56.95ID:???
シンジの顔が明らかに沖浦っぽいところはすぐわかったw
0043名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 12:59:41.78ID:???
カヲルが謎キャラに徹してくれたのがよかった
0044名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:09:02.37ID:???
滅茶苦茶面白かったんだけど結構不評なのな
予定調和なんか見てなにがたのしいんだか
0045名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:16:56.55ID:???
>>44
いや旧劇場見てた世代からしたらQは大傑作
新劇場版世代がどれだけ劇場でトラウマになるか楽しみw
0046名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:22:27.07ID:???
旧劇よりよかったよ
旧劇はただ単にシンジがやる気なかっただけだけど
今回はもっと過酷な状況
0047名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:29:17.79ID:???
ニートだけどQ見てたら働けっていわれてる感じがした
0048名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:30:45.89ID:TZede66b
こんなに真面目な作品に出会ったのは漫画版ナウシカ以来だわ
0049名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:37:51.66ID:???
ヤマトゲリオン最高じゃん
なんでこの良さがわからんかな~
0050名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:42:27.95ID:???
凄い悔しい
つまらなかったとかの次元じゃない
0051名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:42:42.44ID:???
この試練を乗り越えたら完結編でシンジは真の英雄になれる
0052名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:44:43.66ID:???
庵野の最高傑作だと思う
0053名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:47:51.53ID:???
旧劇と違って今回は冷静に狂ってる感じが最高だなw
終末後の世界の情景の美しさをバックに
シンジが絶望の袋小路にじわじわと追い詰められていく過程がたまらんかったわw
もうとにかく最後のプラグからアスカに無理やり引きずり出されるシンジの
廃人みたいな表情がヤバすぎるw
0054名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:50:05.42ID:???
このスレが全然進んでないってことは・・・
どう判断すればいいんだ?
0055名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:50:57.51ID:???
>>53
そうそう
作ってる側が行き当たりばったりじゃなくて計算づくなのが伝わるよな
0056名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:55:14.88ID:???
これ見て批判してる奴はエヴァに何を求めてるんだ
0057名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:58:14.68ID:???
まったくもってそう、エヴァもどきを見てエヴァを知った気になってたんだろうな
0058名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 13:58:25.79ID:???
病気、変態、超展開上等。最高だった。破の前向きさを思いっきりヘシ折った上にこういうことするか。
後カヲル君がナルい不思議ちゃんっていうよりは唯一の解りあえる対等な相手感が強調されてて良かったな。
凄まじく均一な赤と青の画面といい全体的に舞台みたいで、ぶっ壊れた感じがたまらなかったな。
0059名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:00:29.34ID:???
号泣したわ
シンジ可哀想過ぎる
0060名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:01:55.90ID:???
>>58
正直、今回でやっとカヲルというキャラに血肉が与えられた感じがする。
今までは思わせぶりなポエムをうそぶくホモって印象しかなかったが、
今回のシンジとの丁寧な交流の描写で一転好きなキャラに昇格してしまったw
0061名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:03:36.91ID:???
カヲルが超越的な存在じゃないのはよかったね
あくまで運命に翻弄される存在にすぎない
0062名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:04:54.55ID:???
>>61
ゼーレですら停電で死んでしまうくらいだからなw
0063名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:09:22.65ID:???
シンジの笑った顔が見たい・・
0064名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:10:51.29ID:???
カヲル退場際の「シンジ君は自身の安らげる場所を探すんだ」みたいなセリフで泣いてしまった。
もう今までのエヴァずっと見てる間思ってた事がカヲルを通じて伝わった様な気がしてな……
0065名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:12:38.86ID:???
Qでやっとエヴァを作り直す「意味」がでてきたね
0066名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:13:35.73ID:???
>>62
くわしく
0067名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:18:13.31ID:???
作画も今回のほうが好みだわ
アニメはやっぱり動いてなんぼ
0068名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:31:53.61ID:???
いや、すごいわマジで
カオスがカオスを呼んでさらにカオスに
新劇がどんなに売れても、まだこれだけの殺気を落とさないのは素晴らしい
0069名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:34:32.85ID:???
よくこんな壮絶なストーリー思いつくな
0070名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:36:15.27ID:???
むしろ庵野復活といえよう
0071名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:40:59.89ID:???
磯光雄は参加してるの?
0072名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:43:36.38ID:dPpWAYAo
Qの解説よろ
0073名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:46:48.90ID:???
庵野がいまだ衰えず手のが凄いよなQ
0074名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:50:03.14ID:???
三行で

サードインパクトで人類を半減させた罪を背負うシンジ
元ネルフ職員は戦艦ヤマトに乗ってネルフ壊滅を目指す
せっかく仲良くなったカヲルはあっけなく死亡
0075名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:54:44.04ID:???
今回のも充分エンタメだったと思うけどなぁ
精神世界とかじゃなくて、現実の時間を進めたわけだし
ラストも後ろ向きじゃなかったし

シンはとりあえずヴィレ対補完計画って分かりやすい構図になったね
0076名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:57:43.80ID:???
このアスカは28歳だしもう絶対に精神崩壊しないな…
次もアスカ無双っぽいな
しかし嬉しくねえ…
0077名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 14:59:37.60ID:???
それは思った
今回、別にキャラが無気力状態だったり(一部を除いて)破滅願望があるわけじゃないしね
シンジも含めてみんな状況を打開しようとしてすれ違いを続ける話か

ただ、エヴァ特有の落としに落とす展開が今回は尋常じゃないからなあ
上げと落としの落差が本当に激しい作品だわw
0078名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:01:00.46ID:???
しかしシンジとレイ以外の登場人物がみんな高齢者になってしまうとは…
0079名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:02:19.82ID:???
>>75
そうだね
シンジは揺れ動きつつもミサト側に立つんだろう
そしてゲンドウ冬月ユイの因縁を絡めつつ神殺し=親殺しエンドへ
考えただけでぞくぞくする
0080名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:02:34.07ID:???
>>75
ラストはチルドレン三人揃いでかなりサービスサービスしてると思った
問題はシンジは廃人、アスカはオバサン、レイはまたリセット
というところだけど
0081名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:02:45.19ID:???
シンジに感情移入すればする程に胃がキリキリする内容ではあるなw
まともに話が出来る人間がカヲルと冬月だけというw
0082名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:09:11.80ID:???
ヤりたいことを目一杯全部詰め込んだエンタメ映画だった
も、メチャクチャなんだけど状況が把握できるまでの???が楽しかった
リアル路線から完全に脱却して、やりたいこと、面白いことを正直に真摯に作り込んでくれたと思う。
小細工も一切感じられなかった。

鬼才庵野、未だ丸くなっておらず!!!
0083名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:21:21.78ID:???
すごいアニメをみてしまった
まだ消化できてない
0084名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:25:47.15ID:???
アニメとは何か?を考えさせられた
0085名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:27:14.41ID:???
このアニメで褒めるところは
ケツのエロさくらいだろう
0086名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:27:57.78ID:???
エロいシーンが見たいだけなら萌えアニメでも見てろよ
0087名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:29:15.14ID:dypeeiOP
さっき新宿ミラノを出た

キチガイだわ・・・
これがエヴァだ
最高のものを見た

冬月先生と将棋のシーンとかゾクゾクしたの、俺だけじゃないよね?
真実知って絶望してんのに律儀にお辞儀して去るシンジが凄くかっこよく見えた
0088名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:30:00.75ID:???
庵野が悩みながら真摯に作ってるのが伝わった
宮崎に相談してたのもわかる気がする
0089名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:30:19.66ID:???
考察系のスレって立ってる?
俺はアスカのツギハギスーツの損傷部位やまた私を助けに来てくれなかった発言、
終盤出てきた巨大綾波ヘッド、次回作のエヴァンゲリオンへの改題などから
いよいよ新劇がEOEの続きであることが濃厚になってきたのが気が気でないんだが・・・
0090名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:31:17.86ID:???
どこも混んでるのかねえ
0091名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:31:56.33ID:???
めっちゃ衝撃、めっちゃ興奮、めっちゃ感動(わけのわからん気持ち)、めっちゃ謎
あと5回ぐらいは観なきゃ
0092名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:32:04.24ID:???
Q、Qは面白かった?
A、なんか凄かった
0093名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:34:26.52ID:???
従来のエヴァに愛着がある人ほど叩いてると思う
俺は序の時点でもっと新しいことに挑戦しろよと思ってたから
ようやく本領発揮かって感じ
0094名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:36:05.51ID:???
>>93
逆じゃないのそれ
ライト層が叩いてる
0095名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:37:19.83ID:???
露骨なグロがないだけ旧劇より取っつきやすいな
状況は旧劇以上に訳分からんけどwww
0096名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:38:59.13ID:???
カヲル君が世界がどうなったか説明するまで、
何が起きたか分からない見てる側と、同じく何が起きたのか
何もわからないシンジがシンクロしてるのが面白いというかうまいと思った
0097名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:39:17.15ID:???
マリがシンジにお姫様を救えっていってたけど
レイとアスカとどっちのことだったのだろう
0098名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:39:33.04ID:???
見てる側はわかるだろさすがに
0099名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:39:38.78ID:???
破のときは10年ぶりにダメ息子の成長を見てうるっときたけど
今回はいろいろと凄すぎて言葉が出ない
0100名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:39:46.89ID:dypeeiOP
ループとかアスカ死亡とか言ってたやつガセだったな普通に続いてる世界じゃん
ミサトさん最低だけど自爆スイッチ押せないのと、ラストバトルのシンジくん・・・って一言で見方が変わった

アスカはもう姉御キャラだわ カヲル君、あれかませかぁ?よく頑張ったわ本当に
あとはシンジ、立ち直れ!今のお前には立ち上がれとしか言えない
0101名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:39:50.90ID:???
>>95
カオルが首輪で死ぬところは旧よりグロイ気がしたが
結構見せてたし
0102名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:39:59.28ID:???
>>97
あれはアスカのことだよ
0103名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:40:14.94ID:???
>>66
冬月先生がプラグ抜いてたw
ボトムズにも似たシーンあるけど
元ネタはたぶん2001年宇宙の旅
モノリス繋がりで
0104名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:41:16.25ID:???
カヲルが強すぎた
物理的にではなくて精神的に
庵野が考える理想のキャラなんだろう
0105名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:41:21.06ID:???
よくわからんからまた劇場に足を運ばせて動員伸ばすってことか
0106名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:41:50.74ID:???
破の時のあざといお色気シーンあった?
0107名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:41:52.87ID:???
カヲルの台詞で泣きそうになっちゃったよ
かつてはあいつが喋っても「何言ってんだかわかんねーよ」だったのに
0108名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:42:43.37ID:???
>>104
今回はカヲルの弱い部分も見せてるのが良かった
フォース阻止のために死ななければならない事実を受け入れるのに
時間かかってたみたいで
0109名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:42:59.76ID:???
カヲルがナルシスホモから健気ホモにランクアップした
0110名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:43:02.55ID:???
最速うらやましいなぁ
0111名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:43:12.01ID:???
誰か冬月先生とシンジの将棋について語れないか?
冬月先生かっこよすぎ
カヲルと並んで今回の良心だわ
0112名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:43:42.71ID:???
>>106
レイの裸くらいかなあ
0113名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:44:24.68ID:???
>>111
まあ他がクズ過ぎるというw
0114名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:44:36.09ID:???
>>111
ちょっとほっこりしたなあのシーン
0115名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:44:56.19ID:???
昼の回みてきた
すげー面白いじゃん
あとシンジにここまで感情移入したの初めてかもしれない
なんか心が張り裂けそうだった
0116名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:45:04.45ID:???
>>111
31手詰みとかかっこよかったなw
あそこのシンジへの追い込みぷりはうまいと思ったわ
0117名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:45:19.53ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Zy4uHtaC514
冒頭の歌ってこれだよね?
0118名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:45:32.51ID:???
将棋っていう和風なモチーフが出てくるのがいいね
未来的な人工物ばかりだからほっとする
0119名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:45:41.67ID:???
ベタな感じになったら嫌だなあと思ったけど、
糞アニメになってて安心したwこれで最後も期待できるぞw
0120名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:45:52.18ID:???
>>112
ありがと
0121名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:46:07.99ID:???
シンジさんは将棋も上手いのかなと思ったら違った
本職チェロとはいえピアノも楽々弾いてたからまたシンジ無双かと思ったw
0122名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:46:49.85ID:???
旧作でシンジが夢見る理想像、もう一人の自分として作ったのに、なんだかわからん変なやつになったというカヲルだが
今回のカヲルはナルシスト成分が消えて親しみやすい終始かっこよかった
あの首輪自分がつけるところとかやばいな
0123名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:48:44.26ID:???
自分でも驚くことに泣いてしまった
人前で恥ずかしい
0124名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:49:15.96ID:???
しばらく渚君呼びだったのが良かったな
どうも旧だとシンジがカヲルにひと目惚れすぎたから
0125名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:49:38.84ID:???
訳が分からないんだが逆に安心したわ
やっぱりエヴァはこうでなくちゃ
0126名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:50:05.77ID:???
ラスト近くの
「これなんだよ、なんなんだよ」っていうシンジのアップよかったな
0127名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:50:15.51ID:???
思い出しただけで泣けてきた
なんでこんなにつらい目に合わなきゃいけないんだろう
現実社会もそんなもんといえばそうだけど
0128名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:50:27.82ID:???
序と破のラストの思わせぶりなカヲルの台詞ってちゃんと回収されてないよね?
0129名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:50:45.14ID:???
すまん!
実はバレで先にエヴァ13号見てなにこのアシュラマンとばかにしてたんだ

映画見たらあんな変身するとはビックリだ
もはや神様だった
ただし破壊神
あれはシヴァ神か?
0130名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:51:36.26ID:???
ところで何メガネって言ってるのアスカはマリのことを
0131名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:51:54.43ID:???
引き籠りが14年ぶりに社会に出るとこんな感じかもな
友達も社会も激変してるのに自分だけ全く成長してないっていう
0132名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:51:56.68ID:???
コネメガネ
0133名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:52:17.31ID:???
旧作からのリアルタイム世代で破は微妙だったけどQは良かったわ~
0134名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:52:25.29ID:???
コネメガネ
0135名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:52:59.39ID:???
>>133
せやな
0136名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:53:09.00ID:3MComCzp
>>130
コネ眼鏡
0137名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:53:36.96ID:???
13号機が今までの機体で一番かっけえわ、うなぎと並ぶ
0138名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:53:45.45ID:???
>>128
「今度こそ」は無かったことにされそうだな…
0139名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:53:47.56ID:???
>>132
>>134
>>136
あーコネか ありがとう
0140名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:53:51.84ID:???
>>117
確認したい。このきょくだよね?
0141名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:54:01.88ID:???
不思議だな
見てる途中「???」ってなって終わって「なんだったんだこれ」ってなったのに
徹夜だったので家帰る途中からじわじわきて
寝て起きたらさらに引き込まれてる
そんないいとは思わなかったのに自分でも不思議だ
0142名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:54:31.81ID:???
レイは記憶喪失レイは記憶喪失レイは記憶喪失
0143名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:54:39.26ID:???
むっちゃすごかった
破以上に濃密な体験がほんとに出来るとは
次でそれも最後か
0144名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:54:59.75ID:???
>>128
カヲルはシンジを助ける気満々だったけどゲンドウに上を行かれたってだけ
0145名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:55:34.74ID:???
EOEの補完直前のガヤ台詞あったよな
あんたなんかいてもいなくても同じじゃないみたいな
0146名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:56:15.40ID:???
ラストインパクトの後はワンモアインパクトがあるかもなw
0147名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:56:49.27ID:???
最初の宇宙戦まじかっこよかった
0148名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:57:12.98ID:???
4部と明言されてるけど本当に終わんのかこれwww
0149名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:57:13.95ID:???
初めてレイに名言がなかったなぁ
0150名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:57:52.11ID:???
なんかヤマトも999もガンダムも全部総まとめした感じだな
まるでアニメでアニメ史の編纂してるみたい
0151名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 15:59:10.64ID:???
もう一回見に行こう
0152名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:00:23.35ID:???
なんだろうね
見てドッと疲れた
でももう一回見たいな
あまりに凄すぎて何から話せばいいのやら
0153名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:00:27.02ID:???
ナディア世代も楽しめるな。
ヴンダー離水シーンなんて曲も完全にνノーチラス発進だしw
0154名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:00:51.41ID:???
あの戦艦を完結編でどう扱うか見ものだな
0155名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:01:21.75ID:???
おれのマヤたんがあれだけか
0156名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:02:03.36ID:???
ヴンダーって結局何なの?
0157名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:02:38.92ID:???
>>153
映画館出るとき後ろで今ナディアどこまで進んでたっけ?って話してる人たちいたなぁw
0158名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:02:43.94ID:???
リツコさんはまあ変わらないね
ミサトさんとマヤ何があった
やさぐれすぎだろあれ
マヤがあんなやな女になるとはな
昔の職場にいたうるさいヒス女思い出すわ
0159名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:03:11.91ID:???
>>153
シンジがネルフ本部に戻ってからなかなか話が進まなかったシーンは
島編思い出したw
0160名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:04:49.25ID:B20HReTS
>>144
いや、どうして助ける気だったのか
お父さんとか
いろいろ気になったじゃん
0161名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:05:35.55ID:???
>>118
外人受け狙ってるんだろ、どうせ
0162名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:06:42.36ID:???
やっとTV版を越えたな
0163名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:07:23.15ID:???
エヴァって新劇場版シリーズになってから急に子供向けというか
初心者向けアニメになったよな。

旧劇場版のような難解さや破滅感や終末思想が抜けていい子に
なったというか。。。

総じてエヴァらしくない。
0164名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:08:03.36ID:???
中国人「将棋が和風?ふざけるなアル!」
0165名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:09:33.91ID:???
>>163
Qはよかったんでは?
けむにまく感じじゃなくて真面目にストーリーテリングしてるし
0166名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:09:40.35ID:???
衝撃的すぎだろ
見終わった後異様に疲れてて
EOEの時を思い出した
0167名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:09:50.11ID:???
Qは本来のエヴァンゲリオンに戻ったな
賛否両論で救いようがないアニメ
破は数回でいいけどQは何度も見れる感じだな。

できれば14年間の出来事をOADでもいいから作って
需要絶対あるだろwwww
0168名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:10:08.88ID:???
ゲンドウがバイザー着けてたけどキール議長意識してんだろうか
0169名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:10:37.66ID:???
見に行く前から感想呼んでどっと疲れてきたわ
0170名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:10:52.89ID:???
肝腎なとこで翼がくださいとかああいうのが流れたらどうしようと戦々恐々としてたけど、
ちゃんと重厚な感じで心の底からホッとした
0171名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:11:33.41ID:???
第九よかったよ
0172名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:12:19.59ID:???
>>133
同意
0173名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:12:40.62ID:???
>>165
14年の間にあったことをあえてボヤかしてる辺り、あいかわらずだなあとは思ったw
0174名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:13:05.25ID:???
最後のシーンがちょっとロードムービーぽかった
シンエヴァンゲリオンではいろんな場所を放浪するのかな
0175名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:14:07.54ID:???
あの終わり方何かイイね
0176名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:14:29.45ID:???
エヴァ同士の戦い燃えたわ
もっとやってほしいなあ
0177名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:15:09.16ID:???
さっき見終わった
面白かったんだが、感動とかそんなもんは全くなかったわw
なんかEOEの十数年前に一気に引き戻された感じw
気持ち悪いが、悪くないいい感じだわ
0178名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:15:10.76ID:???
レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機→凍結されない
廃棄される要塞都市→された 幽閉されるネルフ関係者→幽閉されない
ドグマへと投下されるエヴァ6号機→投下済み
胎動するエヴァ8号機とそのパイロット→完成済み
ついに集う、運命を仕組まれた子供たち→集わない

あのさぁ…
0179名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:15:23.05ID:???
あの穢れを知らぬマヤちゃんがスレてしまった…
0180名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:15:50.77ID:???
絵もセリフも一気にゆとり化してて萎えた
戦闘シーンの劣化は見るに耐えない出来
0181名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:16:55.32ID:???
>>167
Qはかなり旧作のファンを意識した話のつくりだとは思った。ただ救いようがないかというとまたちょっと違う印象をもった。
とりあえず話がとっちらからずに済みそうで安心したわ
0182名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:17:37.97ID:???
>>178
予告は未定だから(震え声)
0183名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:18:12.00ID:???
EOEのラストを想起させる赤い浜辺から
今度は綾波も同行して新しい一歩を踏み出すっていう情景は
EOEで出した結論のその先を描く決意を表してるみたいで感慨深いものがあるな。
まあ、シンジの絶望値がドン底なのが心配ではあるがw
0184名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:18:23.86ID:???
>>177
俺たちのエヴァが帰ってきた!!って感じだよなw
なんか体に悪いからやめた酒を久しぶりに飲んだような気分だったよ
0185名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:19:47.57ID:???
>>184
せやな
何度もみて語り合おうぜ
0186名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:19:56.58ID:???
>>161
旧版見ろニワカ 冬月の趣味は将棋だ
0187名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:20:29.42ID:???
>>184-185
俺も混ぜて欲しいわ。マジでw
0188名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:21:00.09ID:???
写真のユイさん美しすぎるしテストのときは羽みたいなの出てるし天使すぎだし
0189名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:21:14.47ID:???
ストーリーは100%支持するけどアクションが物足りなかったなあ
0190名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:21:55.95ID:???
>>178
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0191名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:22:26.15ID:???
破の時トウジの妹出したのはサービスだと思ってたのにまさかメインキャラになるとは…
0192名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:22:31.87ID:???
碇ユイじゃなくて綾波ユイやったな
0193名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:23:18.05ID:???
新キャラの声優って有名な人いるの?
0194名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:23:22.71ID:???
楽しかった!絶望の先にまた絶望さらに絶望と
破のラストのシンジ上げ展開を踏まえてこれかとwww
触ったら粉々にされるチェーンソーみたいな映画だった

振り落とされる人も多いだろうし賛否両論だろうなと思うけど
この板ID出ないしなwアンチ君も頑張れ
0195名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:23:37.05ID:???
>>183
あーそれすごく分かる
あのラストの三人のショット
あれすごく感慨深いし、なんかくるものがあった。
0196名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:23:57.71ID:???
初号機はどこいったの?
0197名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:24:17.84ID:???
>>178
これからは予告と逆のことを予想したほうがいいなw
0198名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:24:29.20ID:???
沢城がいたな
0199名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:24:56.76ID:???
>>196
ミサト戦艦の動力源になってるらしい
0200名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:25:13.89ID:???
上げて落とすんだろうと思ったら更に斜め上を行っていた。
0201名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:25:16.36ID:???
>>189
使徒描写がぬるかったからな…
まあ旧作も最後らへんの使徒はこんな感じだから
自分は肯定的にとらえてる
まさかアスカバージョンのビースト出るとは思わなかったし
0202名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:25:19.43ID:???
14年後のリツコさん髪青くしたらまんまグレンラガンのリーロンだろ
0203名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:25:20.78ID:???
ニアサード後にサードインパクトおこったの?
0204名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:25:56.70ID:???
>>178
空白の14年間って感じ
0205名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:26:13.69ID:???
冒頭ラストで爆発したのは使途なん?
0206名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:27:07.99ID:???
ミサトさん自分で行きなさいシンジ君とか言った癖にあの対応はひどいや
0207名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:28:05.65ID:???
庵野はやっぱ演出家として一流なんだなって思いました
0208名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:28:45.40ID:???
>>206
ノリで衝動買いしたら、後悔するw
よくあることじゃんw
0209名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:29:05.22ID:???
>>163
旧劇が、破滅感や終末思想?
エヴァを知らない世代にありがちな勘違い。
物語として破綻してたのに、考察なんて無意味。

庵野の恐ろしいところは、その旧劇すら、
おそらく新劇の文脈に取り込もうとしてるところ。
化物だわ。
0210名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:29:27.21ID:???
>>207
ではストーリーテラーとしては?
0211名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:29:41.86ID:???
>>206
14年たったらそんなもんだろ
社会人1年目が3年たったら辞めるよりマシだろw
0212名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:29:44.49ID:???
ミサトの「行きなさい」って 単純に使徒やっつけに行きなさいって意味だったんじゃないの?
0213名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:31:00.73ID:???
加持さんは他キャラからの言葉でしか出なかったな
ビバップのCMは観たけど
0214名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:31:03.19ID:???
初号機回収になぜ14年もかかったの?
0215名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:31:21.97ID:???
不可解な部分が色々有ってそれが未だに頭の中をグルグルしてる

悶々としたまま寝たくないので後でもう一回見に行こうw
0216名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:33:03.23ID:???
Qの大人の対応がクズすぎるとか言われてるが、
お前らはエヴァのいったい何を見てたのかと問いたいわ。

明らかに2000年代以降のアニメに毒されて
記号的に表面しか見れてないだろ。
0217名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:35:58.77ID:???
>>216
まーたそうやって決めつける
0218名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:37:31.56ID:???
Qは鬱エンドって話だったから覚悟して鑑賞したけど
あのラストはこれまでにない切ない感じでよかったね
宇多田の歌のせいかもしれないが
0219名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:38:06.83ID:???
なんかここまで設定変えてぶっ壊すなら
最初から序とかもっと変えた方が良かったんじゃないか?
リメイクみたいにしないでさ
0220名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:38:58.90ID:???
自分で想像してたのと全然違いすぎて疲労してしまった。
絶望を絵に描いたような内容だった。でも面白かった。来週また観てきます。
0221名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:39:32.27ID:???
>>219
あの時点ではどの位ヒットして儲かるか 予測できなかったから
無難な感じになったんだろう
0222名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:39:42.78ID:???
ミサト役がアスカに変わった感じだな
0223名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:40:34.24ID:???
>>218
宇多田の歌よかったわ
あのラストの余韻にぴったりすぎた
0224名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:40:58.83ID:???
>>213
てじなーにゃ当たってたやん
0225名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:41:01.80ID:???
式波•アスカ•ラングレー(28)

いやあああああああああ
0226名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:41:29.04ID:???
>>222
そりゃアスカ本来の年齢だとミサトにあたるしな
0227名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:42:16.48ID:???
>>193
沢城も伊瀬も若手実力派といえるような
0228名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:46:00.20ID:???
カヲルくん、カセットプレイヤー直しただけじゃん
0229名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:48:57.24ID:???
6号機なんて・・・
0230名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:49:40.70ID:???
マヤちゃんが潔癖性から完全に男嫌いのレズビアンみたいになっててワロタ
0231名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:51:04.82ID:???
ファンネル出てたよなw
0232名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:51:29.86ID:???
冬月先生とカオル君がとても良い人だった
0233名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:51:33.45ID:???
>>223
宇多田は神曲だったわ
あの後に三三七拍子できっこない
0234名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:52:28.12ID:???
ミサトは冷たいフリをしてるだけじゃないかなぁ
0235名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:53:29.14ID:???
>>230
リツコの変わり様みたら、その感想は正しい
0236名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 16:56:23.91ID:???
ダンガンラジオの
緒方「でも今回シンジが動かないのはシンジのせいじゃないと思うんですけど」
三石「そーお?(とぼけた感じ)」
の意味がよくわかったwww
0237名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:00:21.90ID:???
>>224
全然話題に出ないけど、あの生主の雑談がマジバレだったんだね
何故か全然話題に出ないけど
0238名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:01:43.66ID:???
>>237
ニコ生で誰かバラしてたの?
0239名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:01:49.30ID:???
>>234
下手にけしかけたせいで罪を背負わせちゃったからあえて冷たくしてるようにも思えたな
0240名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:02:34.68ID:???
>>238
てじなーにゃのマジシャンが山寺からQは未来の話、カジは出ないときいたとさ
0241名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:02:36.20ID:???
7号機「」
0242名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:03:55.61ID:???
予告の内容ってQ本編にこそなかったけど、
実は破とQの間に起こった出来事だったりするんだろうか
0243名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:06:42.47ID:???
映像化は無理だと思うから、せめて小説で14年間を描いてほしい
0244名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:06:54.35ID:???
>>242
どう見ても破の直後の内容だったよね
ストーリーもかなり作られてた感じだったな
0245名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:06:57.16ID:???
2.5やってくれんかね?サードインパクトの話。
それともEOEがそうなのか…?
0246名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:07:29.02ID:???
石田のインタを見る限り
14年後にとぶのは最初から設定済みだったのか?
0247名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:09:28.35ID:???
>>242
それで分かった

あれは予告編じゃなくて、Qの前説だったんだ
0248名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:10:26.52ID:???
次回 「ヴィレ誕生」
0249名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:10:54.35ID:???
>>234
でもカヲルが吹っ飛んだのってミサトさんが押したからじゃないの?
て事はシンジは死んでも仕方がないみたいな感じになってるんじゃない
0250名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:11:38.14ID:???
十四年経っても結局カヲルは首ちょんぱで死ぬのかとw
多分急の展開も最後も構想して始めたんだろうね
ストーリーがわからんて言ってる奴の気持ちもわかるけど
あんだけ燃えと切なさが入ったアニメは久しぶりだった
0251名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:12:01.09ID:???
>>246
序のアフレコの前から石田には14年後に飛ぶと話してて
他のキャストにははなしてなかったんだよな
カヲルだから最初から14年後に飛ぶと言えたのかな
0252名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:13:56.98ID:???
破の時のQの予告って破とQの間のダイジェストだよね
6号機がドグマに下りていくとことか
0253名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:15:30.65ID:???
なんて言ったらいいんだろうなこの場合
「滅茶苦茶面白かった」という表現とはちょっと違うというか・・・でもなんかここに書きたい
まとめられないから今週中時間見つけてまた観ないと
0254名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:16:15.24ID:???
今回・・・
時間短すぎね?
0255名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:16:55.19ID:???
95分
0256名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:18:04.42ID:???
13使途はカヲルだよね?
11、12は?
0257名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:18:30.48ID:???
>>252
ゲンドウと冬月の雪山、
拳銃を構える加持、
カヲルと四人のチルドレンの密談、
もそうなんだろうかね・・・
0258名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:19:39.42ID:???
>>249
あれはフォースインパクト止めるための自爆説濃厚だろ
またはフォースインパクトが起こると自動起動する
0259名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:21:05.12ID:???
>>256
Qの冒頭が11
ドグマ内が12
0260名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:22:59.18ID:???
>>249
ロンギヌスの槍で自殺したんでしょ?
0261名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:24:17.57ID:???
>>259
ヴンダーが殲滅したのは?
0262名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:24:22.91ID:???
>>259
どっちも初号機カラーを感じたんだがかんけいあるのかな
0263名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:25:27.56ID:???
新キャラと8号機目当てに見に行くかね・・・
0264名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:27:13.03ID:???
>>249
カヲルは自殺だよ
0265名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:27:16.26ID:???
未だに全く他のアニメとか見る気になれない
Qが強すぎる人格に影響出てるのかな…
0266名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:27:45.51ID:???
相変わらずリボルテックの新型装備二号機のデザインは嘘っぱちだったな。
設定みたら全く違うw
0267名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:28:59.01ID:???
ロングライフルは8号機だったね
0268名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:30:52.23ID:???
今回の作品は咀嚼に時間がかかると思うよ
これまでの設定が全部変わっちゃったからな
まず自分的に台詞を全部拾えてない

次回作という最大の山に登る前の谷、な話だったし
今まではなんだかんだでTVシリーズ下敷きだったのに対して
今回はまったく先の読めない不安感が凄いし
シンジにのみフォーカスあてたから他のキャラの心情とか最低限だったし
正直好評:不評は3:7くらいになるんじゃないかと思う
自分は次が楽しみだけど…不満の言う人の気持ちも判るかな
正直この展開ならあと3年待ってもいいからシンエヴァと同時に見たかったかもしれない

でも朝一で見たのに今日ずっとエヴァのことしか考えられないのはやっぱ作品の力だなと思うよ
次回待ってます
0269名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:33:34.88ID:???
>>264
そうなの?
旧設定のカヲルなら結界を張れるくらいの力があるはずだから
爆弾ごときで吹っ飛ぶのはおかしいと思ってたんだが
0270名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:34:27.31ID:???
>>268
本スレやネタバレスレは不評が目立つね。
古参か新劇から入った人なのか分からんけど。
少なくとも古参なら耐性あるから平気だと思うけど。
0271名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:35:18.06ID:???
>>269
カヲルはシンジの身代わりとなって自分の意志で死んだ
0272名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:35:40.40ID:???
でもまたカヲル出てくるんでしょ?
0273名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:36:18.96ID:???
>>156
トリトン号やね
0274名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:40:03.39ID:???
放送当時からの古参
アスカが好き
派手な戦闘が好き
旧劇はわりと好き

そんな自分だからまた観たいと思えてるんだろうか
0275名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:40:49.65ID:???
Qを批判してる人は多分破と同じ物を求めてしまったんだろうな
それは仕方ない
もっと普通のわかりやすく爽快感のあるアニメ見てくれとしか
0276名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:41:43.65ID:???
全く他のことが手に付かない・・・
0277名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:43:45.44ID:???
>>271
まだ観てないんだけど
何故カヲルはそんなにシンジを救おうと一生懸命なの
0278名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:44:36.99ID:???
>>277
ホモォ・・・
0279名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:45:32.46ID:???
え?Qのアンチなんているの?
0280名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:48:31.97ID:???
>>276
よう俺
0281名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:54:25.86ID:???
抜くなよ!絶対に抜くなよ!
0282名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:55:38.90ID:???
しいていえば
シンジが槍をぬかなきゃと思うもう少し強い動機が欲しかったかな
あとはほぼ満足
シンエヴァンゲリオンを待つ
0283名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:58:02.37ID:???
カヲルに言われたから信じきってたんだろうな
0284名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 17:58:03.58ID:???
部屋暗くして体育座りで観るにふさわしい作品だった
BDはよ!!

巨神兵と根っこはつながってるよな
聞いたときはリピートするときジャマだと思ってたけど
ぜひ巨神兵も一緒に収録して欲しい

あとQも大本のストーリー全然変わってなかったな
TV版より状況がさらに過酷になってて痺れた
3年待って本当に良かった
次でシンジちゃんと救われるといいな
0285名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:01:11.72ID:???
あと、意外と虚心兵が面白かったの俺だけか
0286名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:02:06.13ID:???
序も破もいいできだったと思うけど
余りにも王道ロボットアニメでこれじゃない感があった
Qを見てこれがエヴァだと実感した
0287名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:02:54.47ID:???
>>282
自分もそこが不満だ。
カヲルのあれだけの説明で信用した割りに
カヲルが罠って気づいて止めろ言ってるのに頑なに実行するシンジはアホにしか見えない。
0288名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:03:09.59ID:???
>>282
ネルフは敵になっていて
世界滅ぼしたのが自分だって罪をしょわされても向き合えず
なんとか「綾波を助けた」で正当化しようとしたけど否定されて、なにもすがれるものがなくなった
そこにカヲルがきたから信じるしかない
カヲルを信じた先に成功があることが唯一の希望だったんだよ
0289名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:04:04.38ID:???
>>282
シンちゃんテンパると回りが見れなくなるから
シャムシエル戦と同じ状況だよ
0290名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:04:10.12ID:???
>>285
特撮ならではなんだろうが、東京タワーやビルが崩れるだけでなく爆発したり解けるのが我慢ならなかったw
0291名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:04:43.26ID:???
エヴァマーク6の扱いに泣いた奴手ぇあげ つ
0292名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:07:29.16ID:???
あと、カヲルがいったから、みんなのために槍を抜くんだって言ってるシーンは
序でみんなのために陽電子砲のとこまではいずっていった所と対比になってる
序で成功体験があるから、なぞりたかったんじゃないか
みてた人からしたらカヲルの行動みて止めた方がよさそうではあったが
止めても絶望しかないからな
0293名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:07:40.49ID:???
シンジの優しくされると
依存しやい性格が良く出てる感じ?
衝動に流されやすく、視野が狭くなって後で後悔しそうな?
0294名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:08:26.24ID:???
勿体無いよなMark06
インテリアとかカッコいいのに
0295名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:08:53.20ID:???
>>290
自分はそれと肩の突起物の光り方が安っぽい電球点滅に見れてしょうがなかった
あと街で見てるやつは逃げろよ あそこはパニック描写だろ 写メてんじゃねーよ
あっちは我慢ならん
0296名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:12:29.76ID:???
>>293
行動原理は破と同じ
誰かのために自分から進んで行動した
昔のシンジからしたら考えられないが
破の時は成功したがQの時は失敗した
この対比はすばらしいと思う
そんなに自分から行動してうまくいくわけない
ヒーローじゃあるまいして言われてるようだ
0297名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:12:52.31ID:???
電気のスイッチをカチっと切るだけでどんどん死んでいくゼーレの老人達・・・

ちょっと可哀想だった?
いやまぁキールは大喜びだったが
んでリリンの王(笑)のキールのコスプレしたゲンドウがラスボスか?
0298名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:13:49.59ID:???
>>287
だからアスカがガキだって言ってるんだろ
ガキってあんなもんだろw
0299名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:18:01.52ID:???
yahooの独語翻訳だとwilleが「意思」でWunderが「奇跡」となった
0300名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:24:28.94ID:???
すごーく気が早いけど、Qって地上波で流せるような内容じゃなくない?
主人公の成長とか友情とかの要素があった序破と明らかに趣が違うし
0301名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:25:39.91ID:???
>>296
>破の時は成功したがQの時は失敗した

成功と言うのは「我儘が」と意味でいい?
いまだにあれを成長描写とは思えんのだが。
0302名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:27:22.40ID:???
テレビ的な話をすると、内容は関係ない
テレビ放映の基準は「視聴率」がほぼ全て
あとはレーティング的なところさえクリアできれば話題になってる映画なら何でもいいのよ
0303名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:28:33.90ID:???
>>300
映倫のレイティングは「G」指定だからそれは大丈夫だと思う
所々、首チョンパのシーンとか流血シーンはカットされそうだけど
0304名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:29:26.23ID:???
あ、もしかしてマリがひとりじゃないの歌ってたのって真里繋がり…?
0305名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:30:28.21ID:???
>>304
そそ
0306名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:38:21.29ID:???
破とQはポジとネガみたいなもの
Qの後で破を見ると前とはまた違って見えるだろうな
0307名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:39:25.38ID:???
正直新劇版は映像はすごいんだけどもう一歩乗り切れんかったから
今回も見る前はあんまテンション上がってなかったんだがやられたわ
これがエヴァだよな~
0308名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:44:30.25ID:???
全く同じ感想だわw
0309名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:45:51.77ID:???
予想通りというか
破を絶賛してた人達みんなQ叩いてるなぁ
破は何度も見たけどQはもう二度と見たくないとか

EOEより面白いと思ったの俺だけ?
0310名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:48:19.84ID:???
だとすると多分、次のシン:エヴァは、Qを絶賛した人は面白くないみたいな流れになるんじゃないか
俺はどっちも好きだよ
0311名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:50:24.87ID:???
>>309
設定がよくわからないからなんともいえない
0312名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:50:50.13ID:???
Qがこういう感じになるのは破の終わり方から大体予想できたと思うけどね
その上で破を楽しんでたから破もQも両方面白かったわ
0313名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:51:21.23ID:???
旧劇場版より面白いのは同意
監督がEOE以降に出来た主義主張が旧劇場版を超えてる
0314名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:51:58.76ID:???
どっちがという比較ではなく
旧劇も破もQも全部面白いと思ってる自分は単純なんだろうか
0315名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:52:23.65ID:???
俺の知ってるエヴァじゃない筈なのになぜか懐かしさを感じたわ
0316名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:53:51.84ID:???
>>301
綾波の救出に成功ね
(Qではシンジは失敗したと思い込んでるけど あれは魂とやらを救出してるでしょ 次回までわからんがそれっぽい描写もあるし)
失敗はカヲルを死に追いやったことね
成長というより行動した結果としての判定といべきか
元は自分で考えないで他人に言われるがままだった(序)
から破とQで二つの結果を見せたわけじゃない
ラストにこの二律背反の結果を示したのは大きいと思う
0317名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:54:12.51ID:???
破のマリ好きじゃなかったけど
Qで好きになった
なにがしたいのかさっぱりわからないけどw
0318名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:55:00.98ID:???
>>309
というか新劇版は落とし所としてEOEのその先に持って行こうとしてると思うんだよね
そのためには単に「シンジくんが前向きになりました、よかったね」じゃ単に旧作の改変でしかないから
一旦はシンジをEOE並かそれ以上の状態に落とすのは必須の展開だったと思うんだわ
最終的にシンジがどうこの困難を克服し成長するかを描いてこそ旧劇を超えたといえるんじゃないかね
0319名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:57:19.33ID:1UfZKTUZ
俄然次の映画が楽しみになってきた
ここからどう収束させるのか
0320名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:58:07.10ID:???
破を全否定した様な内容で意外だった
0321名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:58:08.60ID:???
13年夏なの?
0322名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 18:59:48.70ID:???
クソ面白かったけど、万人に受けるエンタメではなかったな
序と破の路線と違いすぎるw
そこ含めて面白いんだけどな
0323名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:02:53.49ID:???
TVで初めて観たけど結構面白かったよ。
でも敵は誰なのか解らなかった。
0324名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:03:14.64ID:???
>>318
いやー禿同ですわ。
シンジが成長した→絶賛
やっぱ成長していない→糞
って評価しか出来ない人達の悲しい事。
0325名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:03:43.74ID:???
今回シンジが自分の意思で戦ってないな
アスカともしょうがなくだし、覚醒後は何もできて無いし
その辺が序破好きな人に合わないのかもね
0326名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:04:06.51ID:???
前作と比較はどうなんだろうな・・・
リアルタイムでEOE観たときは良いと思ったが、今観ると気持ち悪いとしか思えなかったしなw
Qはそれに似てたが、全く違う印象だったな

まあ、とりあえず次作を早くしてくれ・・・
来年必ずやってくれw
0327名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:04:08.43ID:???
トウジの制服が出て来たけど肝心のトウジの制服姿を今まで見たことがない気がする
0328名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:05:52.43ID:???
>>327
TV版のユニゾン回で1回だけ着てたような
0329名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:06:42.74ID:???
正直なところ、来年は無いよね・・・多分
無いなら無いではやく言って欲しいわぁ
0330名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:06:50.78ID:???
ミサトさん叩かれまくってるけどあれだろ加持が死んでるからだろあのヤサグレ
0331名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:10:52.33ID:???
シンジに今までで一番共感出来た気がする
というかこれが意図か
0332名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:11:53.56ID:???
脚本がシンジと一体化できるように凄く計算されてたよな
0333名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:12:31.36ID:???
>>331
カヲルも初めていい奴じゃん…って思ってしまった
狙い通りなのかね
0334名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:12:53.16ID:???
>>331
今回はほぼ全体的にシンジ気分で見れた

というか自動的にシンジとシンクロだよなw
0335名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:18:20.32ID:???
EDが宇多田の新曲で嬉しかったわ
序見る前は拒否反応だったけど、beautifulworldで全力土下座した身としては
難しいかもと思いながら新曲を待ってたんだ
是非最後もやってほしい
0336名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:19:36.50ID:???
>>335
宇多田よかったね、しっとりと歌い上げてて正直見なおした
しかしヤフー映画とか声のでかいのがここぞとばかりに叩いてるなw
0337名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:20:36.06ID:???
>>335
パンフに歌詞が載ってたが、本編見終わったあとだとこの歌詞が
胸に染み渡るなあ
0338名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:21:58.84ID:???
Qで破の全否定
破で大はしゃぎしてたお子様呆然
0339名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:22:33.45ID:???
宇多田は終わってからの余韻でじわーっと来るのが良いな
0340名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:24:09.45ID:???
ミサトさんは隊の士気にかかわるからシンジに厳しくしてるだけで
二人きりになったら現状や自分の心情を話してくれると思うんだけどなー
0341名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:24:54.10ID:???
>>334
そうそう
こんなにシンジに気持ちシンクロしたこといまだかつてなかった
0342名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:25:04.71ID:???
宇多田の曲昨日聞いたときは微妙だと思ってすいませんでした
0343名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:25:22.56ID:???
今回の宇多田の曲はシンジ→カヲル?
にしては一人称が私だが
0344名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:30:37.04ID:???
>>340
最後にボソッと「シンジくん・・・」って呟くあたりにそれを感じた
それはシンまでお預けなんだろうけど
0345名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:33:47.62ID:???
アスカが14年もシンジのこと愛し続けてたのがツンデレで表現されて大満足
0346名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:35:34.33ID:???
>>343
歌の一人称は気にしなくていいと思う
0347名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:39:06.51ID:???
ミサト艦長はまだまだ若々しいのにリツコ副艦長は結構目の皺が目立ってた気がする
やはり婆さんは)ry
0348名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:41:01.77ID:???
思春期ど真ん中だった頃にエヴァにハマった俺がQ観てきた。
なんというか、初めてEOEをみたときと同じぐらい衝撃的で終わった後しばらく席を立てなかったな
それだけエヴァに対する思いで積み重ねてきたものがあったということだし、
今回の急展開は、今までの俺のエヴァ像をぶっ壊すのには十分過ぎるインパクトがあったということだ。

でも反面、どこか旧エヴァっぽい印象もあって、、、なんとも言えない気持ちになった。
監督は、旧劇をなぞりつつも旧劇に対する、エヴァに対する答えを示そうとしているそういう印象が残った。
だから俺もエヴァを最後まで見届けたいと思った。最高のエンタメでした。監督ありがとう。
0349名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:42:23.54ID:???
最初の宇宙戦ですげーって思って、そしたらあっという間に終わった
よくわからないところもあったが、良いスピード感だと思う
0350名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:47:57.37ID:???
今回何がクイックニングしたの?
0351名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:51:11.10ID:???
今回のパンフの開きが序や破と逆なのは何か意味があるんだろうか?
0352名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:52:05.26ID:???
>>322
序も破も楽しめたけど、路線変更ならそれはそれで楽しみだな
明日観て来る
0353名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:56:49.78ID:???
とりあえず見ないで後悔するぐらいなら見ろと言いたい出来ではあるよ
ビジュアルとサウンドとベテラン声優陣の鬼気迫る演技は特筆モノ

破は悪い意味で幼稚なところがあったから(少年漫画や厨二病ラノベ的好都合主義)
いっきに夢から覚ましてくれた感じw
0354名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 19:57:06.64ID:???
トウジ「ワイ死んでしもうたんか?」
0355名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:01:11.30ID:???
>>353
叫んだりはなかったけど、今回も緒方無双ではあった
0356名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:02:21.33ID:???
>>354
死んだんだろ・・・妹が新組織に入ってる+あの制服のシーンがあるってことは・・・
0357名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:02:24.06ID:???
シンジがキレてカセットテープ分投げるシーンで
ビクッ!となった
あのシーンこえーなマジ
アニメなのに凄い迫力
0358名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:06:51.67ID:???
子供に怖いものを見せたい
0359名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:09:43.45ID:???
>>315
そうなんだよ!それが不思議で・・
戦艦とか別物みてるような気なのに、ずっと旧劇思い出してた
エヴァじゃないけど、どうしようもなくエヴァだよな
ほんとすげーわ
0360名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:18:15.50ID:???
http://blog-imgs-15.fc2.com/n/e/w/neweva/eva_zensyu_02_02.jpg
ほとんど旧キャラばっかだった件
0361名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:24:19.37ID:???
旧劇場版やリアルタイムを経験してない世代には
今回のはきつかったかもしれない
でもこれがエヴァだww振り回されるのも楽しいぞ
0362名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:26:34.48ID:???
この首根っこ掴まれて、引きずり回される感覚がまさにエヴァだw
商業的にこれだけ成功しても、守りに入らないのは本当に凄い
自主制作じゃないと絶対作れないよなあ
0363名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:29:39.98ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19372851
アスカぶひいいいいいいいいいいいいいいいいい
0364名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:34:58.14ID:???
やっぱりこれがエヴァだよな
0365名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:41:58.84ID:???
┗(^ω^ )┛ドッドッ┗( ^ω^)┛ドッドッ┗(^ω^ )┛ドッドッ┗( ^ω^)┛ドッドッ
この曲流れたっけ?覚えがねぇ
0366名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:44:43.44ID:???
>>365
クライマックスで流れてたよ ちょっとだけ予告のとはver違いみたいだったけど
0367名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:44:56.96ID:???
>>365
流れたぞ

予告の曲だろ?
0368名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:45:53.11ID:???
庵野さんすごいわ
0369名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:49:26.52ID:???
見終わったけど理解に関してはかなり置いてけぼりくらた
これ旧劇とか完全に理解してたらもうちょいちゃんと分かる?

でも無茶苦茶面白い展開してることだけは分かったw
シンジと一緒にどうなってんだ感を体験できて良かった。

破を見終わった時に、おいおい、破の出来凄いな、
こりゃ次で盛り上げるのとか大変だろう

って思っていたので、確かにこの方向性で攻めてくるのは間違ってないwww
0370名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:50:22.81ID:???
EDテーマ流れたときちょっと涙出た
セントラルドグマのシーン、二号機来るだろうなって思ってたら本当に来たときは何かシビれたよ
0371名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:50:27.44ID:???
石田のインタビューによると、シンジにサーパク後の世界を見せてたとき
月が写ってたらしいけど、気付かなかった
月がどうなってたのか教えてくれ
0372名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:52:27.11ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17583133
ほんとに曲いっしょだったwwwwwwwwwwww
0373名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:56:07.89ID:???
月に変な模様がついてたな
0374名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 20:58:11.19ID:???
>>369
旧劇を完全に理解している人なんていない
個人的な解釈の差が大きいし正解なんてないから

ただ旧劇を見終わったときの感じに似てる、よい意味で
03753712012/11/17(土) 20:58:21.66ID:???
>>373
そうなのか。thx
0376名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:00:06.79ID:???
>>357
劇場だと音でかいからびっくりするよな
0377名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:02:44.97ID:???
雲が晴れて見えた巨大な星が月でしょ。んでなんか網模様ついてたね。
それより三角のカリン塔みたいのが気になる。あれが白き月?
覚醒で地面から出たのが黒き月?
0378名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:04:05.63ID:???
完結が待ちきれない
0379名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:05:42.91ID:???
これは歴史に残る作品だわ
0380名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:05:56.58ID:???
あのシーン完全に遠近感ぶっ壊れてたのが凄かったな。
0381名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:06:07.77ID:???
何故か微妙スレのペースが圧倒的に早くなっとる
0382名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:07:43.93ID:???
>>376
TV版第9話の狸寝入りするシンジもそうだが、ああいう実写映画のような生々しい
芝居を入れてくるから凄い
0383名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:08:44.08ID:???
>>374
そ、
そうか、まぁそうだよな、、、ありがとう

何と言うかストーリーの完全理解というか設定が理解できてたらって感じで。
人類補完計画って旧劇のそれと全く一緒なのか?とか

細かいとこも設定変わってるぽいし
旧劇分かってても新しい謎だらけってことか。
母子でないとエヴァのシンクロが云々とか。
0384名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:09:01.92ID:???
>>371
赤線が緯度経度みたいに走ってるのが月でしょ
0385名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:09:53.38ID:???
転にふさわしい内容で面白かったGJ!
完結したらQ否定派にも見直されるだろうね
0386名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:11:39.35ID:???
外国人の反応を見てみたい
0387名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:11:48.99ID:???
文章がおかしくなった。

>母子でないとエヴァのシンクロが云々とか。

こういう前の設定もなくなったっぽいのが気になった。
ユイが碇から綾波に変わったりとか、キリがないね
0388名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:12:11.61ID:???
真っ赤な街の中にエヴァみたいなのたくさんいた気がするのだが気のせいかな
0389名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:14:38.73ID:2ZGOdEhk
EOE信者だが言わせてもらう。

Qは超傑作だった。それだけだ。
0390名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:14:52.24ID:???
>>388
うん。おれもみえた気がする
0391名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:15:05.53ID:???
>>388
いたね インパクト中に宙を舞ってた
0392名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:17:04.43ID:???
>>385
今回でシンジを徹底的に落としに落としきって、次回でヴィレのメンバーやミサト達との
確執を描きつつ絶望から這い上がる展開に持っていく・・・という演出プランなんだろうけど

本当に一作丸ごとシンジが絶望するまでに尺を使い切ったのが凄い
0393名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:19:31.05ID:???
「エヴァンゲリオン」に次回作が表記変わってて
終了の反復記号がついてたってことは、
今回までは新しい二巡目やってたけど、
次回作では旧劇含めたエヴァンゲリオンのループを
完結させるよ、って意味でいいんだろうか?
不安もあるがものすごい期待をしてしまうよ
0394名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:21:40.97ID:???
>>392
前作はどこの熱血ロボットものだよwwww
と思いつつも大好物だったので楽しんでたけど、
その様式美やったのって意図的だったんだね。
冒頭から全否定なんだもん。さすがに吹いた
0395名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:24:32.38ID:???
序破からの層はぶっ飛ばされるような内容だったし日テレ終わったんじゃね?
0396名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:25:12.65ID:???
>393
不安しか無いわ・・
ループだけは萎えるからやめてくれ
0397名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:26:12.15ID:???
今日見に行く予定だったけど 月曜に友達に誘われたわ
これ友達とみて大丈夫な映画か? EOE並にイッてる内容は勘弁なんだが
0398名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:27:56.73ID:???
>>395
いやあ、こういう内容の映画の方がみんなブースカ文句言いつつ
ついつい見ちまうもんだよw 気がついたらみんな話題にしてる
0399名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:28:48.75ID:???
>>397
チンチンシュッシュッシュッは無いよ
0400名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:29:08.18ID:???
小学生の甥っ子が興味を持ってるが
これは見せられんとオモタ
0401名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:29:52.78ID:???
>>397
EOEとは方向性が違うし、実写映像もアヴァンギャルドな精神世界も出てこないから大丈夫
ただし、カオスと超展開のつるべ打ちなので覚悟して見たほうが良い
0402名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:30:40.93ID:???
>>396
いや、俺もマジでループは最悪だと思ってるから
次回できっちり結末が欲しいと思ってる。
旧劇は庵野さんが途中で投げたととられても仕方ない内容だったし
0403名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:30:45.78ID:???
旧作みたいなクレイジーな演出はないな
ただ単に主人公にとって都合の悪い展開がこれでもかと続く
0404名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:31:20.80ID:???
鳥葬、ビースト、孤独なシルエット動き出せばそれは紛れもなく奴化、イヌっぽい何かときて
最後はキカイダー…

ここまでいじられたロボって他にないよな
0405名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:31:59.51ID:???
精神的ダメージはEOE超えるかもしれない
とりあえず体力がごっそり持っていかれるわ
0406名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:32:09.77ID:???
8号機目当てに見に行こうとした俺はいったい?
0407名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:32:59.94ID:???
>>406
ちゃんと仕事してるよ!援護が遅いけど
0408名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:33:01.30ID:???
面白くする事を最優先する姿勢が素晴らしい
儲け主義だとチンタラ続けるからな
0409名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:33:10.65ID:???
>>400
みせるべき
0410名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:33:46.78ID:???
2+8号機は震えた
毎回新しいエヴァがどんなのがくるかも
新劇の密かな楽しみになってたが
よくこんな発想思いつくなと思わざるを得なかった
0411名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:33:57.70ID:???
完全に新作だったな
どうせやるなら序破の時点でもっと変えとけよ
0412名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:34:06.39ID:???
>>400
小学生、あれ見て劇場で泣き出さない?
0413名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:34:27.35ID:???
それもダブルエントリーなんだろうなw
0414名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:34:30.58ID:???
EOEは明らかに監督病んでただろ
小学生であれを見てしまった私の身にもなってもらえませんかね
0415名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:34:53.10ID:???
破の信者が叩いてるけど、Qこそエヴァだと思ったわww
破は王道アニメすぎて、エヴァっぽいなにかだった
0416名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:34:58.06ID:???
子供だと何だかよく分からんグロいのがあるから泣くかもねw
0417名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:35:07.73ID:???
小学生には見せるべきだなw
世の中の厳しさを知ってもらわんと
0418名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:35:46.49ID:???
小学生でエヴァは早いと思うよ
0419名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:36:21.62ID:???
テレビ版の時点でミサトと加持のセックスシーンとかあったわけだしなあ
小学生に見せるなら新劇のほうがよっぽどいいよ
0420名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:38:04.07ID:???
>>405
今回は主人公が行動してヒロイン助けようとしたらほぼ世界滅亡だからね……おまけに最後の希望もまあ……
0421名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:38:36.12ID:???
旧劇は鳥葬やら戦自やらで視覚的に辛いけどQは精神的に辛いな
まだ救いがあるからいいけど
0422名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:41:23.59ID:???
今回のシンジは同情したし、かなり移入したわ
槍の件も、絶望の中で信頼も尊敬もできる頼もしい友達ができて
そいつが槍が希望、とか言い出したら、信用すると思んだわ
俺なんか中学生の時なんも考えてなかったしw

アンチの人は、シンジはあんな馬鹿じゃないって言うけど、
あれ結構リアルだよね。
まだ善悪の判断とか明確にはつかない年頃だし、
他人の意見を鵜呑みにしても仕方ないとこある。
0423名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:42:47.69ID:???
0時から完全に2ちゃんねるを断っていたのに、
yahoo開いたらサプライズの一つをネタバレされた。あれは許せないw
宇多田ヒカルがエヴァのために復帰って、とびっきりの演出じゃないかクソyahooめ!!
0424名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:44:57.07ID:???
巨神兵の件、なんかの警告じゃないかと気になったが大丈夫か・・・
0425名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:45:58.07ID:???
目が覚めたら14年も経ってて世界が滅んでて、こうなったのは全部お前のせいと責められ
命懸けで救った人も救えてないと短期間で説明されたら

もうこれは何かの悪い夢に違いないとしか思えんよなあw 
0426名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:46:01.64ID:???
今回は観客は出だしからシンジにシンクロするしかなかったからな
0427名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:46:46.31ID:???
>>423
お 前 は 俺 かw
0428名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:46:46.83ID:???
マリって男前すぎるだけどマリが男だったらマリ(男)×アスカ派とかが増えていたと思う
0429名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:46:49.02ID:???
>>424
そんなに深い意味はないとは思うんだけど、
微妙にメッセージ性みたいなのを打ち出してきてたのが意外だった
0430名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:47:13.82ID:???
むしろあそこまで追い込まれて心が折れずにいられるアニメキャラがいるのか?
兜甲児でもヒイロ・ユイでも高町なのはでも精神崩壊起こしてるぞ…
0431名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:47:58.86ID:???
>>422
少なくとも序、破のシンジよりは成長してるな
0432名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:48:14.14ID:???
見てきた!
個人的に平成ガメラシリーズと通じてるのが興味深かった。
0433名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:49:22.76ID:i94VzbqV
面白くはなかったけどゾクゾクした
それが正直な気持ち

来年楽しみすぎる!!!
0434名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:49:50.69ID:???
>>423
破の時も0時にバレてたよな
0435名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:49:52.13ID:???
>>405
体力がなくなる上にその後Qのことしか考えられなくなるうえに
食欲が極端に無くなるもんな今回
0436名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:52:21.69ID:???
しかし、三三七拍子の件は今思うとネタにしか聞こえん
Qを観たあとに、出来るもんならやってみろって感じだったw
0437名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:52:26.84ID:???
TSUTAYA行ったら序破がスッカラカンだった
0438名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:52:39.15ID:???
>>427
>>434
おお、ソウル・ブラザー。なして、あんなことをするんでしょうか!w
楽しみを少しでもスポイルされることは許されないと思うんです、エヴァオタとしてはw
何年待ったと思ってんねん
0439名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:53:38.47ID:???
作中じゃ数十分の付き合いだったシンジとカヲルだけど
改2号機や8号機が改良されてるあたり結構な時間一緒にいたんだろうな
そう考えればあれだけカヲルに心を許してたのも納得できる
0440名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:53:41.71ID:???
>>411
さすがに序からこの調子だったらブッ飛びすぎて誰も付いて行かなかったと思う
0441名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:53:51.10ID:???
思ってた以上にソロで見に来てた人が多かったなぁ
女でソロで見に来てた人も結構いたし、一人でも見に行きたいっていうことなんだろうね
0442名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:54:32.84ID:???
他人と行くと気が散ってダメ
0443名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 21:56:39.02ID:???
>>438
でもまあ「桜流し」という慎ましいタイトルを聞いて俄然興味が湧いたのは確かだった
予想以上の良曲だったわ 歌詞がまた切ない・・・
0444名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:01:13.51ID:???
>>441
俺一人で行ったけど両隣りとも一人で来てた
あとすごくギャルギャルしいのが二人できててビビった
0445名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:02:26.88ID:???
どうせ混むから来週にしようと思ってたけど、金ローの予告見て
初回見てきた。話はビミョーだったけど、次に軽く期待する。
0446名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:02:43.39ID:???
パチンコから入ったDQN層はこれ見てどうなるんだろうwww
0447名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:04:15.34ID:???
>>440
たとえばあの戦艦とか序か破で建造してる伏線があったらもっと違ったと思うんだ
0448名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:04:46.60ID:???
普通に意味不明だろ。パチはすっかり斜陽のガイナの資金源だからしゃーないだろうし。
0449名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:04:47.25ID:???
>>441
序破Qと1人で見てるアラサー女だよw
今日なんて周りカップルだらけでさあ
0450名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:07:23.50ID:9RERuF/9
エヴァ見に来る人たちはなんかマナーがあったな
作品自体もおもしろかった
見る価値でいったらあると思う。いろいろ消化不良はでるとおもうけど
0451名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:08:37.62ID:???
>>449
そんなあなたの感想はどうだったんだい
0452名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:10:18.46ID:???
>>428
カヲル×シンジが百合で
マリ×アスカがBLっぽいって言ってるのがいて
なるほどと思った
0453名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:10:30.67ID:???
>>450
そういやネタバレトークを警戒してたんだけど、みんな真面目で喋ってる人がほとんどいなかったな
0454名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:11:07.15ID:???
>>441
エヴァに限らず映画って普通に一人でも行かねーか?
0455名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:12:15.19ID:???
>>452
あー雰囲気的にはそんな感じだね
0456名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:12:23.79ID:???
>>451
凄く面白かった
なんか物凄く泣きたいけど希望もあって救いがある感じ
TV版も旧劇も破も全部好きだという上でQも凄くよかったと心から言える
特にラストの3人の絵がよかったな
はやく次が見たい
0457名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:12:33.83ID:???
俺なんてネット絶ってたのに深夜の日テレのCMで主題歌ネタバレされたぞ
0458名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:13:08.42ID:???
評価真っ二つだろうが、旧作信者の俺は胸熱すぎて涙出た。
これこそ俺達のエヴァだわ。破の続きと言うより、これはEOEの続きだ。
0459名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:13:18.59ID:???
ごめん深夜じゃなくて明け方だった
0460名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:13:44.00ID:???
>>456
破もQも楽しめたっていうのはかなり貴重かもな
完結公開まで頑張って生きようぜ
0461名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:13:44.89ID:???
>>452
確かにw 
パンフでもツッこまれてたけど、マリとアスカの方がよっぽど男らしくて
シンジとカヲルはひたすらナヨナヨしてるよなw
0462名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:15:11.61ID:???
俺も破とQ両方楽しんだよ
0463名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:15:44.21ID:???
パンフ見てると男八段の緒方兄貴が可愛く見える不思議
0464名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:16:08.67ID:???
>>460
まあTV版を1話からリアルタイムで見てるから
もうエヴァとの付き合いも長いっつうか
何がきてもやっぱりエヴァの世界が好きだわ、って思える少数派なのかもしれない
0465名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:17:47.00ID:???
破は面白いといえば確実に面白かったんだが
何か細かい違和感があって素直に楽しめなかったんだが
Qみたいな事をする為の準備だと思えば納得できたわ
0466名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:19:01.63ID:???
黒レイの住居の違和感のありまくりの画面といい
これが旧劇場観てた俺らにとってご褒美だよなQ
0467名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:20:58.48ID:???
旧劇で鍛えられてる人間は耐性すごいだろうし今回のは余裕で楽しめるっしょ
「アニメになんて入れ込んでないで現実にもどれよお前ら」
みたいなことやられてるみたいで
あの時はぽかーんだったもんw
今回のは単純に話を劇的に転換させてるだけだから、衝撃度の質が違うよね。
0468名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:21:31.37ID:???
否定派は全体を考える脳が欠如してるよな
ドン底まで落ちるから次が面白いのに

って次は奈落の底に落とされたりして
0469名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:21:43.72ID:???
>>468
まあそれはそれでw
0470名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:22:28.77ID:???
それはそれでだよなw
0471名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:23:09.64ID:???
2ちゃんねるはネガティブな意見が増幅されるだけだ
実際は破もQも両方好きな奴がほとんど
0472名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:23:30.28ID:???
庵野に完全に調教されている…
0473名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:24:44.12ID:???
>>467
実写がでてくる話とは根本的に違うよな
0474名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:27:23.18ID:???
「現実に帰れ!」とは言ったけど、作中の現実は描かなかったEOE。
ほとんどEOE後の現実の中で再会したあのラストの3人の姿にもう涙出た。
0475名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:27:58.81ID:KpvfeVbL
ここまで傑作続けられたのにあと一歩でコケないでよ頼むよ
0476名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:28:16.31ID:???
真っ赤で何もない世界にあの3人
なんともいえない感情がこみ上げてきた
0477名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:28:33.63ID:???
起承転結で言う転の部分がエッ!?
みたいなのはならないとつまらんよね。

多分4つの作品をまとめてブルーレイ見られる頃になったら
再評価の流れがくると思う

前みたいに起承転転になった場合は知らないw
0478名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:29:36.41ID:???
槍でやり直せるでコーラ吹いた
0479名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:29:37.93ID:???
それこそ、それはそれで。でいいんじゃね?w<転転
0480名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:30:34.73ID:???
で、結局青バンダナって、サクラが使ってたってだけ?
0481名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:32:08.15ID:???
>>467
当時リアルタイムで見てたけどあのときのもやもやを
破でふっ飛ばしてくれたからQにも期待してたけどがっかりだわ
0482名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:33:03.32ID:???
青バンダナはWILLEの制服の一部なんだろ
0483名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:34:06.54ID:???
その破で受けたもやもやを吹っ飛ばしてくれたのがQなのです
0484名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:35:30.99ID:MkcKAfQs
シンジがフォースインパクト引き起こして爆笑しそうになったわw

つか自分が助けた綾波じゃないことで切れたシンジが綾波をレイプでもするんじゃないかとオモタわw
0485名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:35:56.96ID:???
俺はモヤモヤを破で吹っ飛ばされたからこそ新鮮な気分で全てを受け入れられた
0486名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:36:25.60ID:???
>>478
どうしても気になるよなそこw 一番シリアスな場面なのに
え?今のシャレ?って思っちまう
0487名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:37:41.41ID:???
Qのもやもやをシン劇場版が!
0488名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:38:05.38ID:???
>>478
ゲルゲの「旗がはためいています」を思い出したが
このネタが分かる人が今どれくらい残っているのだろう…
0489名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:38:44.75ID:???
見てきた。
旧劇場版が好きなら今回は傑作

序 破からのニワカならナニコレ

これが本来のエヴァって感じが存分に味わえた。最高
0490名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:45:23.02ID:???
>>430
TV版の頃から、ちゃんと検証すれば、愚痴とかが多いだけで、ロボアニメ主人公の中でも
屈指の精神力の持ち主だと思うんだがなぁ。

ちなみに最低候補は剣鉄也(グレート終盤)
0491名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:46:46.03ID:???
いやはや、これは絶対5部作になるな、うん。
0492名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:47:07.65ID:???
>兜甲児 ヒイロ・ユイ 高町 剣鉄也

ガンダムか何か?
0493名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:47:33.02ID:???
こういう尖んがったエヴァがまた見れるなんて最高だ。
0494名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:47:45.82ID:???
今日は疲れた。
エヴァ板で感想見てるけどもう瞼が重くて・・・
0495名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:49:42.79ID:???
この手に負えない感じ、旧劇場版をある意味超えたとすら思ってしまった。
面白いか面白くないかどうでもよくなるぐらいの、ひたすら異様な映像体験。
0496名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:50:00.66ID:???
>>491
        次回
シン・エヴァンゲリオン:lI 前篇

と、いう事か。
0497名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:51:28.48ID:???
てか、破の頃にさんざん「庵野は仕事を他の監督に任せっきりで日和りモードになった」ってクサしてた連中は
Q観て同じことは言えんだろうな 日和っててこんな映画作れるもんかい
0498名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:52:13.28ID:???
旧劇超えたよ。超えたと言うか、あの時の続きだ。
最後の場面なんかEOEラストシーンの舞台そのものじゃないか! 胸熱すぎる。
0499名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:54:31.45ID:???
フィルム全編に狂気が迸ってたな
0500名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:54:54.40ID:???
>>450
そうか??
評論家(仮)がうじゃうじゃいて
ウザかったわ
どうにかならんのか
0501名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:55:21.67ID:???
完結編ではへなちょこシンジくんの首をアスカが絞めたりしそう
0502名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 22:59:41.40ID:???
踏み絵だなこりゃ
江戸時代のクリスチャンの気持ちを味わったよ
0503名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:04:08.58ID:???
また見たくなってきた
0504名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:05:39.04ID:???
>>486
序でもなんかシャレあったよな・・・たしか
0505名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:06:22.46ID:???
めちゃくちゃおもしろかったってことはないだろ。jk
0506名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:08:04.06ID:???
次回予告がやる気無さすぎて笑った
0507名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:09:11.82ID:???
>>506
まどかマギカの次回予告同様になにか尻つぼみ感があったな・・・

杞憂であってほしいけど
0508名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:11:35.57ID:???
三人がトボトボ歩き出して終わり、とかいうのは序破で入った人からしたらショボッて終わり方だけど

旧劇から見てる人達は感慨深いよね絶対
今回は旧劇の時より明らかに世界がリセットされるまでよりも
今回の世界は時間だけでも14年も延長に入ってるし新人物もいるし
前回の世界の限界を越えてきてるんだよな


新劇場版が旧劇とか決定的に変わり始めたのは
「綾波に代わりはいない」って言い切った
とこらへんからだと自分は思ってる。
破の時は旧劇で何も出来ずにレイを失ったシンジが、
能動的にレイを救い出したことでモヤモヤが晴れた人も多いんだろう。自分もそう。
今回のシンジは綾波を守るっていう戦う理由と、
助けることができたって矜恃を得られたけど、
それがQで脅かされたから絶望してしまった。
次作のシンジは黒綾波が面会してた序破綾波の存在を知って希望を得るんじゃないかと。

アスカと合流したことで、最終的にネルフ、
父親と直接的にぶつかることになるんだろうし
旧劇ははシンジの内面の結論を描いて終了したけど、
今回は物語というかおはなしを完結させる覚悟みたいなのを感じる。
0509名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:12:14.49ID:KpvfeVbL
あまり触れられないので書いておく
BGMも良い仕事してたよ
0510名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:16:09.39ID:???
BGMのスケール感は頭打ちな感じがした
破とおんまりかわらないというか
もう一段上に行くには鷺巣詩郎プラスアルファが必要なんじゃいか
0511名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:18:07.32ID:???
このスレの誤字の多さは異常
みんなスマホからなのか
0512名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:20:26.95ID:???
本編に全力投球しすぎて次回予告が手抜きというのもエヴァらしいw
序破と違って旧作並みに「濃い」から語り尽くすのに時間かかりそうだ。
0513名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:21:01.76ID:???
>>506
無双ゲームの宣伝みたいだった
0514名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:21:05.49ID:???
ショックでキーボード打つ手が震えてるんだろ
0515名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:21:36.07ID:???
>>511
ばれたかww
そういや破の時よりスマホ持ってる人大幅に増えたな
上映終わってスマホ速攻イジイジしてる人も多かった
0516名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:22:34.16ID:???
初回で見たけど端っこの席だから見にくかった
ストーリー自体は面白かったからもう一回見に行く
0517名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:24:54.44ID:m+8zWg0x
>>478
あそこヤバかったよな。俺も吹きそうになったわw
0518名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:25:44.05ID:???
台詞をまとめるスレとかないの?
0519名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:28:27.70ID:???
観てきた
面白かったなー
アスカは破で一旦使徒に取り込まれたことで旧劇の記憶を引き継いだって考えていいのかね
0520名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:36:45.37ID:???
むちゃくちゃな情報量でまだ咀嚼できない。
面白いのか面白く無いのかもよくわからんぐらい。

けど、ラストはEOEの先を予感させられてゾクッとした。

とにかく凄い怪作には間違いない。
0521名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:37:02.11ID:???
>>508
なげーよ!
覚悟みたいなのを感じる、まで読んで挫折したわ!
0522名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:37:30.66ID:???
>>498
超えたとまでは言わんがあのラストで製作陣の決意は伝わってきたから満足だ。ただ異様に疲れたけど
0523名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:38:09.44ID:???
これは旧劇超えるわ
0524名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:39:12.22ID:y+eB0RTg
なんか意外とおもしろそうなのかな。

旧劇好きにはエヴァらしい作品になってるってことでOK?
0525名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:39:18.01ID:???
ラストシーンで、3人で赤い地面の上を歩いて、主題歌のイントロがかかるところ、
普通に泣きそうになった。
旧劇のラストシーンを初めて見た時と同じ感覚になって。
0526名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:40:20.30ID:???
>>525
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
0527名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:41:19.90ID:???
周りの奴らがシンジを追い込んでいくのが良かったわ
破に足りなかったのはこれだよこれ
0528名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:41:44.96ID:???
とりあえず俺の頭じゃ1回見ただけでは全部受けきれねぇ
考察やらなんやら見てからもう1回チャレンジしてくる
前の方で見たせいで目チカチカしたし・・・
0529名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:41:47.10ID:???
何を持ってエヴァらしいとするかだけど、
旧劇と照らしあわせれば、全くエヴァらしくないだろ。
むしろ、エヴァらしいことの全く逆をやっている。

ただ、そういった固定観念を潰したという点で、旧劇とのシンパシーが
あって、旧劇ファンからの評価は比較的高いんだと思う。
0530名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:42:24.63ID:???
最初の10分くらいの展開で泣きそうになったわ
乗らんといてください!って言われながら綾波の声に導かれていくところとか
0531名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:42:31.67ID:bqez1nav
>>525
確かにあれはすごい絵だと思った。。。
0532名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:42:50.01ID:???
>>524
旧劇好きでも一括りにはできないし
新劇しかしらない人の気持ちは全くわからない上に
何をもってエヴァらしいというかもわからないが(エヴァじゃねえという意見も分かる)
自分は凄く面白かったよ

そしてやっぱりラストで今までのいろんなことがこみ上げてきた
0533名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:43:04.74ID:???
周りの大人達がクズ揃い
シンジがどんどん精神的に壊れていく
破壊された世界

正直エヴァの原点に帰ったと思う
お約束というかカヲル君死ぬし
でも今回は自分で死んだのね・・・
0534名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:43:49.71ID:???
>>524
おk。ただライト層には辛い映画なのは事実。興収も破より落ちる可能性が高い。
良くも悪くも旧来のエヴァオタ向けの映画。
0535名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:45:39.31ID:???
エヴァらしくはないよな
だってまずエヴァで戦うようなシーンがほとんどないし
でも同時にもの凄いエヴァらしさと懐かしさも感じる
0536名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:46:05.01ID:???
>>534
EVAオタ向けかな?少なくとも俺は今迄の新劇の中では断トツで面白かったな
頭パンクしてるけど
0537名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:47:02.55ID:???
いや、これがエヴァらしいんだ。本当にそう思う。
0538名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:48:26.72ID:???
「破」はあれで作品として完成していたから、今回の急展開も、
今思えば少し納得かな。

というか、そうせざるを得なかったというか。
0539名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:49:09.91ID:???
予定通り同時上映だったら、もう少し絶賛も増えたのではないかなと思う

個人的にはアスカがすごく良かったので、よしw
0540名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:49:55.82ID:y+eB0RTg
破は映画自体は面白かったけど
話自体今思うとつまらなかったから
急が逆に楽しみになってきた。
0541名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:51:11.23ID:???
TV放映の番宣で、「これはアニメではない、エヴァである」ってしつこく言ってたのはこれだったんだな。
0542名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:51:40.98ID:???
まさに



エヴァにとらわれて14歳のまま成長していない人のためのスレ
0543名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:52:41.94ID:???
>>542
高校受験もした。
大学受験もした。
就職活動もした。
結婚もした。

それでもまだエヴァを観てる俺って素敵やん?
0544名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:53:20.03ID:???
暗くて重いストーリーではあるけど、EOEのような極端な絶望というのは感じなかった

シンジの視点から見ると絶望しか無いけど、ヴンダーの乗組員とかアスカやマリも
軽口叩きながら、どこかあっけらかんとした態度で仕事してて、序盤でシンジとの温度差を感じた

今回の新キャラ勢からだとあの世界がもう当たり前の環境なんだろうなあ
0545名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:56:44.84ID:???
冒頭部分のシンジと乗組員のやりとりを見て、
「ああ、これはパラレルワールドだ。ああ、旧劇やカヲルも別世界の
人間で、途中で、いつものエヴァの世界に戻るんだな」
なんて思ってたら、14年後の話と知って、びっくらこいた。
0546名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:57:09.56ID:XgMvEFwi
破のぽかぽか厨どもを抹殺してくれたので良し
0547名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:57:14.21ID:???
作画好きだったわ
ガイナっぽくて

ミサトさんが目深に帽子かぶってて、片目だけしか見えないのがかっこよかった
0548名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:59:20.43ID:???
>>547
まあ、完全にネモ船長だけどね。
0549名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/17(土) 23:59:26.88ID:???
ただいま帰還しました
御通夜ムードかと思ってたがそうでもないのね
0550名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:02:24.85ID:???
>>521
あんたいいやつだな


すまんなー
やっぱ感慨深いんだよ
中坊の頃に観たエヴァがこんな形で帰ってきて
またワクワクさせてくれるなんて幸せでね
今回は色んなことがありすぎて暫く興奮が止みそうにないw
0551名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:04:09.01ID:R0gPaNhG
今日また見に行ってくるわ
0552名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:04:21.91ID:???
>>549
評価真っ二つ。これもエヴァらしい。
0553名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:04:35.74ID:???
これを待ってたんだよね
マジで3年待ったかいあったわ
今日2回みたが、明日も2回みてくるw
0554名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:05:55.17ID:???
正統派で終わらせない尖った感じがまさにEVAだな。

EOEを生で観てない層には受け入れられないみたいだけど。これこそがEVAだよ。
0555名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:06:06.85ID:???
>>549
評価は真っ二つだから好きなスレに行け
0556名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:08:41.67ID:???
見てきたがやっぱり旧エヴァからの信者は絶賛の傾向なんだなw
俺もこれこそ俺達のエヴァだと思ったよw
0557名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:08:44.61ID:???
ゲンドウがみてた生首レイってなんなん?
0558名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:08:49.71ID:/Dj5D59s
冬月とシンジの将棋シーンが実は一番の見せ場じゃないかな?

冬月とシンジの会話シーンって記憶にないんだけど。

この2人の距離感がなんとも面白かった
0559名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:09:24.49ID:???
>>557
旧劇見てる?
0560名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:09:46.13ID:???
まさしくエヴァだよな
戦艦や新スーツや新ネーミング新キャラ
全部期待してたのと違うし、ダサいし萌えないのに
全く頭から離れない
恐ろしいアニメだわ
0561名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:10:09.16ID:???
>>557
破で救出した時に巨大化してたレイでしょ?なんであんなもんがあるのかは知らん。
0562名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:10:21.67ID:5zwsmmSc
14年後って
キャラのタッチが全体的に可愛らしくなった感じ
シンジハーレム
アスカ大カット多し
冬月とシンジの絡み
巨大戦艦と13号機の自律兵器
相変わらずな専門用語の数々
マリ垂れてる・・
予告のタイトルがよくわからんかった

箇条書きでこんなかんじだった
0563名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:10:29.52ID:???
旧劇好きとしては、ラストシーンが旧劇の対比になってる時点で、なんか嬉しい。
あの先を、今度は綾波も入れて三人で紡ぐなんて、次が楽しみでしょうがない。
とりあえず明日また観る。
0564名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:10:44.00ID:???
ほかのスレは流れが速すぎるのでここあたりがちょうどいいな。

1回目終わった感想…わけわかんね、やっちまったな、これ荒れるぞ…。
続けて2回目…1回目よりは気づけたことがあったけど、話の流れ自体結局旧作のの流れを外れきってないんだよなあ。
破は6回見たけど、Qはこれでもういい感じだなあ。

現在…あれ、なんかまた見に行きたくなってきた、じわじわ来てるわこれ。
なんだろうな、この不思議な感覚。

あと、サクラが名乗ったときは鳥肌たった。
それまでてっきりほんとにパラレルワールドに来たと思ったから。
それと単純にサクラええ子やった。
0565名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:10:53.95ID:???
>>561
EOEの巨大綾波首説がある
0566名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:10:56.10ID:???
いやさ、俺も説明不足な所に色々思うところはあれど基本的には満足して帰ってきたわけでさ、
とりあえずこのスレ覗いてたんだけどさっき初めて本スレ行ったらものっそい勢いで袋叩きみたいになってんのねw

正直一番驚いてるんだが
0567名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:11:42.15ID:djaxzKgO
レイトショーから帰宅
なんか評判微妙だけどめっちゃ面白かった
特に第九流れたとことかすごくテンションあがったわ
0568名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:11:48.11ID:???
あと完全に情報を断ってたから最後の宇多田でがっつり驚いたw
0569名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:11:50.61ID:???
>>544
なんだかんだ言いながらアスカもシンジのこと引っ張っていってるしね
0570名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:12:04.84ID:???
上映終わって、明るくなった途端周りの人達の顔見たけど、ほぼ全員が困惑してたのが印象深いわ。
これこそエヴァ、まさにエヴァ。エヴァはエヴァでしか超えられないからな。  シン期待してるぞ庵野
0571名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:12:40.20ID:???
破のぽかぽか厨を抹殺してくれたんで良し
0572名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:13:07.60ID:???
いや、むしろここが少数派で当然だと思う

あれが絶賛される世界はこねえわ
0573名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:13:23.50ID:???
>>566
考察スレをおすすめする
0574名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:13:54.26ID:???
>>566
ポカポカ居心地のいい逃避場所が欲しがる連中の言う事なんて無視しとけw
0575名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:14:39.05ID:???
シンジのピアノの上達っぷりは笑うところだったのかな?w
0576名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:15:06.64ID:???
>>566
破から入ったニワカとTV版中期好きなEOE否定派
からはまあ叩かれるだろうな
頭から終わりまで鬱だったからな
レイが裸になってもどうでもいい鬱っぷり

正直、俺はラスト3人で向かうところもキツかった
EOEは残ったアスカも廃人で自分だけで終わったが
この状況で続くんだぜ・・
0577名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:15:07.91ID:7XjD5lTT
:llでハッピーエンドになったら許さんて人も居るのかな?
0578名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:16:54.53ID:???
>>575
ピアノの教則アニメになっててそこは噴いたわ
周りの人もちょっと笑ってた
0579名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:17:05.13ID:???
>>574
いや、なんつーか破とかは
現実自体が居心地の良いリア充が絶賛してる印象じゃね?
0580名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:18:29.80ID:IqnL9iXL
アスカ姐さんについて来ます
0581名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:19:47.40ID:9yCithTE
素晴らしかった。
もともと、中学生のころにテレビアニメ版のエヴァ見ていて、自分とシンジたちをだぶらせてみていた。

そして破になって精神的に成長した登場人物と自分を重ね、今回のQでまた登場人物とちかい年齢に。
0582名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:19:51.48ID:???
映画観終わった後、床屋に行ったんだが、
俺のとなりの席で床屋のおっちゃんとその人に切ってもらってるおっちゃんがいきなりエヴァトーク始めてびっくりした。
二人とも40後半から50代って感じなんだが。
床屋のおっちゃんはあまり知らないけど世間が騒いでるので昨日の金ロー見てみたけど意味わかんなかったって。
そりゃそうだろうがw ちなみにガンダム世代だと言っていた。
切られてるほうは旧作の劇場版までは見てたようだが、新劇の存在すら知らなさそうで、
二人の会話が微妙にかみ合ってなくて突っ込んでやりたかったが、こっちは洗髪中でそれもままならず。
二人とも実は知っていながらはぐらかしてるようにも感じた。
なぜなら隠れヲタの俺はよく他人に中途半端に知ってるふりをすることがあるからだ!
それと同じ空気を感じた。
まあ、苦労のかいなく俺はアニヲタでないにしてもマニアックな印象は拭えてないようだが。
0583名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:20:00.09ID:???
>>579
リア充=ものの見方が薄っぺらってわけじゃないだろ・・・
0584名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:20:05.55ID:???
しかしエヴァはシリーズには向いてないなと改めて思った
このテンションというかエヴァ魂の継承は無理だわ
0585名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:20:25.89ID:???
>>577
エヴァ的にはあんまりハッピーエンドは想像出来ないけど、
今回のシンジの境遇は旧劇好きな自分でも
あまりに悲惨に感じたので、さすがに文句は出ないんじゃないの

今回のフルボッコぶりは次回取り返さないとそれこそ不満でるような気が。
カヲルが言ってた安息の地を探せ、みたいなセリフをシンジが自分で実行するなら受け入れられるよ
0586名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:20:52.52ID:???
エヴァもいつの間にかリア充アニメになっちまったかと思ってたら、やっぱり俺達のエヴァだった。
0587名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:21:40.30ID:???
>>583
誰がそんなこと言ったんだ
現実逃避じゃないって意味だったんだが
0588名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:23:25.78ID:???
ところでパンフってネットで買える?
0589名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:23:30.38ID:???
>>573
今冒頭のレス2、3読んだだけでものっそい面白いw

>>566
まぁしばらく本スレはやめときますわ

>>576
ヴィレのみんながシンジに対してなんであんなに冷たく、何の説明もしてあげないのかはわからんけど
とりあえず終盤のアスカで俺はもうグショ濡れです。
どう考えてもアスカ派大勝利ですよこれ
0590名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:23:40.32ID:???
そうなんだよな
ここまで徹底して落とされたら後は上げてもらわないと
ただ、破みたいな中途になるくらいなら鬱エンドでいい
0591名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:23:57.87ID:???
前回初日にもいたけど今回もEDになったら退出して次回予告見逃してる奴がいるのが…
05925892012/11/18(日) 00:25:04.60ID:???
×>>566
>>574
0593名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:25:20.15ID:???
ラストシーンの、赤い大地にアスカとシンジ、そしてアヤナミレイの足跡が続いてる絵にジーンときた
0594名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:25:23.92ID:???
>>591
予告なんて釣り動画だろ?
0595名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:25:41.16ID:???
なんというか序と破がエンタメ要素たっぷりというか一見さんでもOKな感じだったけど
Qは完全にエヴァだった
何を言ってるか解らないと思うが前2作とは面白さが別方向というか
0596名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:26:15.20ID:???
そもそも破でサードインパクト起きた?
おきそうになったところ、槍にさされて収束しなかったっけ?
0597名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:26:26.31ID:???
新劇好きなスイーツ共を抹殺されたのは良かった。
0598名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:26:30.57ID:???
ナディアって誰?
0599名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:27:51.48ID:???
>>596
そこで謎の14年間ですよ
破の予告は14年間のダイジェストだと思ってる
0600名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:27:54.07ID:???
やってる事はハリーポッター完結編のpart1のような最終章の「前フリ」に過ぎなくて
本題はシンからなんだろうけど、ここまで度肝を抜かれる「前フリ」もそうそう無いと思った

レギュラーキャラが別人のように変貌してる上に、全く状況が把握できずに進む前半30分のカオスっぷりが
尋常じゃない 

情報量に脳が全く追いつかず、脳裏に「???」が点灯しまくってた
そういう意味で意図的にシンジの視点からほぼ一歩も出ない演出も納得
ウラシマ状態のシンジに乗っかって、ひたすら困惑してる内に映画が終わってしまったw
0601名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:28:02.21ID:???
アスカは14年を通して成長してない気がしたけど、
最後らへんから受ける印象が変わった
シンジも黒綾波も牽引して頼もしい
黒綾波なんてあんなも立場的には敵なんだから本来捨て置いても良いのに
0602名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:28:05.87ID:???
予告どころかテレビでも流した冒頭6分自体が壮大なトラップでしたよねw
0603名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:29:43.44ID:???
そうよそうなのよ!
相変わらず怒ってらっしゃる?て感じのアスカだったけど
最後の最後で抜け殻状態のシンジをちゃんと引っ張り出して立たせてリュック背負わせて牽引してって、

これ母ちゃんじゃないですか
0604名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:30:04.53ID:???
ミサトさんたちが僕を信じてくれない→綾波が呼んでるからそっち行くわ
カヲルが槍に疑問を持って躊躇している→勝手に一人で盛り上がって槍を抜いてしまった

今回のシンちゃんの罪はこの二つ
最初のはまあしかたないとしても、槍についてはちゃんとカヲルくんの話聞けよと思った
そもそも槍の話したのはカヲルなんだから、その彼の話をちゃんと聞くべきだった
いろいろあって余裕なかったのはしゃーないけどね

アスカが見捨てられずにシンジを連れていくところはよかったな
にしてもパイロットどうしの絡みが少なすぎる
マリは結局無線越しだけじゃなかったか?
最後に3人で連れ歩いていったのは次回への希望になるけど、
またこっちの思い通りにはならないんだろうな
0605名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:30:19.93ID:oR+2jEiJ
>>602
なんだかんだ一番核心ついてたのはあの波紋を呼んだピアノ予告だったっていうね・・・www
0606名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:30:29.14ID:???
>>601
またいつまでも黙ってれば済むと思ってるの言い方とかね。
0607名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:31:22.50ID:a4PRyYeZ
シン・エヴァンゲリオン:lI


これって1.5という意味だろ?2への布石で
0608名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:31:58.81ID:???
>>596
収束はされたがあれをトリガーにリリスが復活してサードインパクトが起きたっぽい。
0609名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:32:08.56ID:???
まさか14年も経ってるなんてね、、、
そこの仕掛けが一番驚いた
3年越しで予告何回も小出しにされてたのに
誰も一切気付かなかったのは凄い
特に旧劇から観てた人間が感じる新鮮さは尋常じゃない。
ただですら旧劇寄りにバイアスがかってるんだから。
もうそれだけで未知の世界に放り出された
0610名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:32:56.54ID:???
リツコさんがオカマみたいになっててワロタw
0611名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:33:15.74ID:???
>>605
ピアノ予告に関しては、緒方と石田が二人で アレは予告だよね、ですよね、僕そのシーンあるの知ってるし
って言ってたしなw
0612名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:33:52.18ID:???
まじで三三七拍子どこじゃなかったなw
0613名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:34:05.64ID:???
>>609
いや、数年後の世界なのでは?という予想はすでにされてた
流石に14年もの歳月は予想してなかったが
0614名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:35:13.94ID:???
次回はは「ヱヴァンゲリヲン」でなく「エヴァンゲリオン」なんだよね
これにはリピート記号も含め回帰するという意味があるのか、とまたいらぬ推測をしてしまう
これぞヲタの性よのう…
0615名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:35:20.00ID:???
加藤なつきの賛否両論あたってたね
0616名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:35:24.27ID:???
ヤりたいことを目一杯全部詰め込んだエンタメ映画だった
も、メチャクチャなんだけど状況が把握できるまでの???が楽しかった
リアル路線から完全に脱却して、やりたいこと、面白いことを正直に真摯に作り込んでくれたと思う。
小細工も一切感じられなかった。

鬼才庵野、未だ丸くなっておらず!!!
0617名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:35:52.62ID:???
>>607
シリーズ化はもう勘弁してください><
0618名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:35:58.74ID:9yCithTE
>>604
俺もたしかに、ムリに槍抜くとかちょっとありえない、あんだけカヲルがとめてたらやらないだろうと思った。
でもまあ、シンジは世界をなんとか救おうとか、かなり精神的に追い詰められている状態だったからだと解釈しとく。
0619名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:36:00.44ID:???
大人組が全然でないから数年後って予想はあったよな
しかしアスカの役割がミサトさんになってるな
0620名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:36:00.24ID:???
これ、FINAL公開時に地上波で放送できるのか…?
どうなの日テレ=サン
0621名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:36:34.04ID:???
>>602
確かにw
序盤???ばっかで結構気合い入ってたっぽい戦艦での戦闘シーンが全然頭に入ってこなかったわ
誰だよこの髪切ったエウレカ・・・とか
次はじっくり見よう
0622名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:37:16.35ID:???
完全新作ってのが良かった
今後が楽しみだわい
0623名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:37:18.64ID:???
>>610
レンホーみたいだったよな
太鼓叩くのが似合う方向にアジャストすんなよって思ったw
0624名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:37:37.88ID:???
>>610
http://www.youtube.com/watch?v=lVi3hdNw_qc
0625名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:37:39.12ID:???
>>618
仮にあそこで止めててどうなったというのか
シンジにとっては絶望しかないだろ
前に進むしかなかったんだよ
0626名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:37:52.04ID:???
>>621

×>>602
>>600

失敬
0627名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:38:22.13ID:???
カルトムービーにしちゃった旧劇をエンタメとしてやり直し完結させる努力をしてる感じがしてQはすごくよかった
0628名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:38:34.02ID:???
>>620
あくまで内容が重いだけで、直接のグロ&エロ描写は無いから放送には問題ないよ
例によって血しぶきの描写はカットされそうだけど
0629名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:39:23.95ID:???
青葉や日向の雰囲気からして明らかに時代が変わってるのはすぐわかったけど
女性キャラをあんま老けさせてないかそれが5年なのか10年なのか15年なのか検討つかないよなw
0630名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:39:46.50ID:7XjD5lTT
>>627
そうそう そうなのよ
0631名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:39:52.50ID:???
破→鶴巻エヴァ Q→庵野エヴァ?
0632名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:40:10.33ID:hI/b+GTK
これはあれだね、EOE当時の争いが再び始まった感があるね
やはりこれこそがエヴァなのかもね
0633名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:40:24.41ID:???
ところでシンジも28歳なんだよな?
0634名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:40:30.71ID:???
>>627
Qはエンタメとしてやり直してるようにはまったく思えなかったわ
0635名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:41:49.39ID:???
破であれだけのカタルシスがあったならQで一度落とさないと
0636名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:41:59.61ID:???
>>633
戸籍上はそうなるな
0637名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:42:03.81ID:???
>>629
冬月の生え際具合から判断するしかなかったな
0638名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:42:10.32ID:???
誰だよ鶴巻エヴァとか言ってた奴は。
0639名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:42:41.16ID:???
考察ネタを大量に投下しやがって・・・
まんまと庵野の手のひらで踊らされてるわ
0640名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:42:45.83ID:???
この謎だらけで突き放される感じも好きだけど
次回はSFの醍醐味的な謎明かし回であることを切に願うわ
0641名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:42:48.16ID:???
第九が流れ出した時に旧劇思い出したわ
0642名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:42:49.15ID:???
>>624
これきっついなwwww
0643名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:43:04.12ID:???
>>613
まあどおりで最近の予告にミサトがでてないのか納得できた
0644名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:43:54.40ID:???
去年のテレビでの破の予告の戦闘シーンはなかったね
0645名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:44:58.23ID:???
>>644
予告のカットはひとつも使われてないとか
0646名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:46:04.59ID:???
>>639
ね。明らかに
「さあお前等語れ、騒げ、揉めろ」
って言われてる気がしてならん
0647名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:46:50.39ID:???
だからあれは予告じゃなくて14年分の出来事ダイジェストだと思えば納得がいく
0648名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:47:31.63ID:???
>>645
劇場での破での予告のロバ?つれたゲンドウと冬月とか
どんな展開かと期待したが
そこら辺はちょと残念だったな
0649名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:47:54.58ID:???
近年エヴァとは切っても切れない「パチンコ」に関してなんだけどさ、
今回のこのシビアな内容はパチンコ演出として使いづらいだろうなw
0650名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:48:51.78ID:???
>>645
俺は以下のように解釈
破公開当時の予告は本来描くはずだった14年間の出来事ダイジェスト(になっちゃった?)
去年のテレビのは単なるCGデモ(今回のシンの予告も同様かと)
ピアノのやつはちゃんとした予告だったのだね
0651名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:49:41.77ID:7XjD5lTT
>>647
ああそういうことか
0652名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:50:07.50ID:???
>>74
サードインパクトで人類を半減させた罪を背負うシンジ
元ネルフ職員は月光号に乗ってネルフ壊滅を目指す
せっかく仲良くなったカヲルはあっけなく死亡
0653名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:50:40.10ID:???
>>649
いざとなりゃオリジナル展開と称してむちゃくちゃやるんで問題ないっす
四号機とかいい例
0654名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:52:11.11ID:???
加持さん、初号機をトリガーにするなんてゼーレが黙っちゃいませんよとか言ってたけど
黙ってなかったのはゼーレのほうじゃなくて対抗組織のほうだよね
0655名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:52:24.39ID:???
そういや加地さんはどこ行ったんだろ
名前しか出てこなかったけど
0656名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:52:46.13ID:???
加持さんはご臨終じゃね?多分
0657名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:52:47.97ID:???
>>653
あの中にいきなり「大運動会」とか割って入っちゃうんですかねw
0658名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:53:17.85ID:???
まあ内容を当初の予定から変えるのはいい
だが最初に表明した「誰もが楽しめるよう再構築」はどこ行ったw
0659名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:53:33.78ID:???
>>629
最近のアニメのお約束なんだけどな
しかし、トウジの妹はいくらなんでも外見が幼なすぎないか?w
破から14年も経ってるって事は、どう見繕っても20才は超えてるだろ

ロリ顔の20代もいるっちゃいるけど・・・
0660名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:54:19.91ID:???
トウジの妹は無事だけど
トウジやケンスケはダメだったのかね?
だからワイシャツだけ?
0661名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:54:38.96ID:???
Qがめちゃくちゃ面白かった件
0662名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:54:52.58ID:???
>>658
完結編と一緒に見ると誰もが楽しめる娯楽作になります
0663名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:55:04.46ID:7XjD5lTT
加持は最初に声だけ出てたね
0664名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:55:53.00ID:???
>>657
水泳大会にトウジ妹がエントリーします
0665名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:56:13.71ID:???
>>658
そこは完結編を見ないとなんとも
俺はQはかなりよかったと思ってる方だけど
当初の予定通り同時公開すべきだったとも思ってる
0666名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:56:17.89ID:???
>>660
「兄がお世話になっておりました」ってセリフがあったような
過去形で言ってるからおそらくは・・・と思うけどその割には軽い言い方なんだよな
0667名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:56:41.83ID:???
なんで今更、巨神兵?ナディア再放送?って思ってたが納得
0668名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:56:48.80ID:???
>>662
同意
0669名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:57:23.83ID:2P/nTzI/
夜間劇場観て、今、帰宅。 わからん過ぎ。
0670名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:57:28.07ID:???
>>666
14年でそこは吹っ切れたのかもしれん
0671名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:57:48.84ID:5zwsmmSc
ペンペン・・・
0672名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:58:33.39ID:???
説明不足な部分はあったけど
最初から最後までハラハラした
ハラハラわくわく度はQ見たときよりもっと凄かった
0673名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:58:38.67ID:???
>>629
リツコはお母ちゃんっていういいお手本があったんだから
それに準じて老けさせりゃよかったのになんで髪切ってんだろうなw
0674名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:58:41.46ID:???
>>665
それは同意
破で言えば、3号機事件で話が終わってしまうみたいなもんで
さすがにこの状態で一年待たされるのはキツイもんがあるなw
0675名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:58:48.42ID:???
>>663
どこ?

金ローで冒頭見た時、もうエヴァ自体CGでしか描かないのかな、と少々残念に思ったが、
特に改造型になってからは手描きばっかりだったのかな?
いろいろありすぎてハッキリ覚えてないけれども。
パンフ見ても今回の新型はCGモデル作ってないんだろうかね?
(あるいは作る余裕がなかった?)
0676名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 00:58:53.13ID:???
Qは二年後くらいには地上波で放映すると思うけどカヲルの首爆破シーンが編集されるような気がしてならない
0677名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:00:47.64ID:???
>>675
加持は棺桶強奪シーンで無線で声だけ出てる
0678名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:00:48.78ID:???
ほんとに来年シンやるの?
0679名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:01:49.53ID:???
トウジの妹のポジションは別に委員長でもよかったよなぁ
大人になった委員長見たかったな
0680名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:02:33.89ID:???
TV版初見でWKTKしてた頃を思い出させてくれたわ
やっぱ新作だよ
0681名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:02:34.81ID:???
>>677
お前ちゃんとQのスタッフロールの声の出演見たか?
0682名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:02:38.67ID:???
>>675
パンフにCGモデル載ってるじゃん
0683名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:03:12.62ID:???
>>627
Qが一番バランス良いよな
EOEみたいな意味不明過ぎもオナニー臭過ぎもなく
かといって破みたいなエヴァっぽさ薄い作品でもなく
0684名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:03:34.96ID:???
>>634
Qは十分エンタメしてたと思うけどねぇ
0685名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:03:50.76ID:???
>>676
参号機の腸引きずり出すシーン放送できるんだから問題無さそうな気もする
0686名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:04:35.35ID:???
最後3人で歩いていくところがよかったな…綾波もちゃんとついていってるのがたまらん
SDATを拾ってるか拾ってないかが凄く気になる
なんか3人で目的に向かって歩いていくところが全然違うけどTVのマトリエル戦みたいでいいw
破のときはアスカは一人じゃなにもできなかった、って言ってたけど
今回は一人でやろうとせずにマリに援護素直に頼んだり回りを引っ張って行く感じがよかったわ
0687名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:04:37.18ID:???
>>678
もう2015年でいいよwマジで
20周年、セカンドインパクトの年でキリがいいじゃないか
(新劇は年代不明なんだっけか?)

今回旧作並に落としたから、次回でまた放り上げてくれ
さすがに鬱々続くのは勘弁だ
0688名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:05:25.84ID:???
ミサト「エヴァにのるのよ」
ミサト「たたかうのよシンジくん」
ミサト「それでも私はあなたに・・」
ミサト「行きなさいシンジくん!あなた自信の望みのために!」 ※行った結果サードパクト



14年後
ミサト「・・・・・(終始無視)」
ミサト「あ、エヴァのったら殺すかんね」
0689名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:05:41.56ID:???
>>686
あそこのシーンはよかった
旧で滅茶苦茶になった話のやり直しを感じた
0690名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:05:59.64ID:???
音楽が凄くよかったと思うんだが、あまり話題にならないな
サントラが楽しみすぎる
0691名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:07:35.58ID:???
>>677
金ローでは字幕で加持って出てたが、声はどう聴いても青葉だったけどそこじゃなくて?
0692名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:07:47.66ID:???
2人目の綾波?も健在みたいだから、シンジが復活する布石はまだありそうだ
0693名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:07:59.36ID:7XjD5lTT
>>681
スタッフロールに加持出ないの?
録画した冒頭で字幕表示すると加持って出てるんだけど
0694名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:08:52.84ID:???
破のラストで覚醒初号機に槍刺さったとこでサードインパクトは
食い止めたと思ったんだけどそんなことはなかったね・・・
0695名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:08:57.72ID:???
どうせ破とQの間の話 あとでやるんだろw
0696名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:09:47.42ID:???
>>690
あまりの超展開っぷりに音楽に注目する余裕が無いのよw
たしかに冒頭の戦闘曲だけでも素晴らしかった
0697名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:10:15.33ID:???
真希波が良かった。
全体的に暗く深刻な雰囲気の中で、彼女のお気楽さには癒される。
カオルは死に、シンジはまた壊れてしまったが、
アスカは嬉しいくらい元気だし、意外と希望はある。
0698名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:10:26.46ID:???
>>682
旧骨格の2号機、8号機、6号機はCGあるんだよな
でも2号、8号改と、9号、13号はなさげな感じ
0699名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:10:40.21ID:5zwsmmSc
2人でピアノ引いてる時の楽譜スクロール、綾波を救えなかった(?)と知った後のシンジの絶望ふらつきシーンが旧劇を
彷彿させる演出だった、なんていうか止め絵をスクロールしていく感じが
0700名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:10:55.03ID:???
最後の3人で歩いていくシーンはよかった
あれこそカヲルの言ってた希望を感じたよ
0701名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:11:43.24ID:???
劇場予告の音楽が流れたときはテンション上がったわ

ピアノのほうでなく
0702名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:12:07.30ID:???
>>690
音楽よかったんだけど、ずーっと盛り上がりっぱなしでこの曲!って印象は薄かったかなあとは
0703名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:13:48.46ID:???
第九やで!
0704名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:13:53.47ID:???
EOEは地上波NGなんか? 深夜なら流せそうな気がするけど
0705名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:14:46.07ID:???
全体的に説明不足、盛り上がりが欠ける人類ポカーン計画
作品のでき自体は5点満点中2点 ただしこれがエヴァなんだ
もともとシンと一緒に上映するらしいのでその弊害だな
0706名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:14:48.40ID:???
>>694
そこの説明無しが酷いよね
破の最後であのままドグマまで初号機が落ちていってサードインパクトが起き
初号機型に人類が書き換えられたのかと思ったんだけど、何か違うし。
初号機は破のラストでは地面?に落ちて止ってる。

まじでこれ破とQの間の14年 何も説明しないのはまずいだろ
0707名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:19:45.24ID:???
>>706
でも説明一切無しのQをみて「はー次が楽しみ」と思えてしまうところが怖いw
シンで全部とまではいかなくても納得できる内容を出してくれるのを期待。
ここまでつきあったんだ最後まで見届けてやるよ
0708名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:19:57.51ID:???
ヤリでやり直すんだよ!(迫真
面白かった。やりやがったなとは思ったがw
0709名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:20:06.36ID:???
結局、序と破は旧のリメイク、新キャラ、一部変更だったけど
今回のQは完全オリジナル、ここからやっとスタートした感じだよな。
なんか、徐々にストーリを旧からずらしてきて今作でドバっと出した感じがする。

テレビ時代のファンからすると5年まった上に、ラスト1作前に謎だらけ終わらされて歯がゆい気分だよ
0710名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:21:14.35ID:???
>>318はその通りだわ
旧劇以降続くセカイ系にそろそろトドメを刺してほしい
セカイ系大好きだけど、これ以上継続されていいジャンルじゃない
0711名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:21:15.60ID:???
第9~予告曲の流れとか鳥肌もんだった
そこまでが怒濤のドシリアスだったから鳥肌出す余裕なかったけど
0712名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:22:01.11ID:???
>>707
今回内容薄かった分早く次見たい
次は3年じゃなくて1年半で出してほしい
0713名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:23:31.70ID:???
内容濃すぎだろ今回はw
0714名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:25:04.74ID:???
濃すぎて逆にまだ脳内に伝達できてないわw
なにがあったっけ…って感じ

14年間の内容を早く知りたすぎて気持ち悪い
0715名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:26:47.90ID:???
謎だった部分

・14年が経過したのは初号機を回収する前なのか、それとも回収してシンジが目覚める間なのか

・WILEの戦艦に槍っぽいのが写ってたがあれがカラムスの槍なのか

・救われた綾波はLCLに満たされたカプセルの中に居る人間がそうなのか

・アスカが最後リリンと言っていたが破で使途に取り込まれたからアスカは半分使途なのではないか

・加地が手に入れたネブカドネザルの鍵(アダムの胎児)はどこにあるのか

ここら辺が疑問だ
知った所で大してストーリーには関連なさそうだが
0716名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:26:53.62ID:???
14年間の間に
マーク6が地下でサードインパクトを再起させ
幽閉されたミサトたちを命がけで加持が助ける
宇宙に飛んだ?初号機回収のためがんばる
0717名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:28:09.50ID:???
緒方恵美も一度言ってたけど何だかんだいって、庵野率いるオリジナルスタッフが作ったものがエヴァなんだなと痛感した
一ファンの作った二次創作とかじゃ、ひっくり返っても思いつかないしなこんな展開
0718名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:36:10.58ID:???
>>715
鍵のケースはゲンドウと冬月の会話中に出てはきたが…
その場にあったのかはわからんな
0719名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:38:01.13ID:???
アスカと『瞬間、心、重ねて』でやったユニゾン練習を結果的に今回はカヲル君とピアノでやっていた訳だけど、アスカとより心重ねまくってたな
0720名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:40:21.92ID:???
いや二次創作でさんざある設定だろ
何もかもダサいし痛いはずなのに目が離せない
忘れられないそういうインパクトというかエネルギーが半端ないんだよ
あと公式の本編で主人公と男キャラの交流に大半使う時点でもう凄い頭おかしい
もちろんいい意味でな
0721名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:41:44.40ID:???
カヲルと仲良くなっていく過程は良かったよ。
あそこらへんはホモくさすぎるとか冗長でいらないとかって感想が多いけど、
個人的にはミサトやアスカとの対比が明確でかなり良かった。
それだけに、カヲルの退場が少し雑すぎる感じがして残念だったな。
0722名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:41:55.40ID:???
ゲンドウと冬月だけでどうやってネルフ維持してたのよ
0723名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:44:21.35ID:???
美少年同士のホモ描写だからすごくいいよ。もっとやれ。
これがゲンドウ×冬月とかだったらいくないけど
0724名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:54:33.79ID:???
いや、ホモじゃなかったろ馬以外は
どっかで百合っぽいってのに凄く納得した
でも同性愛よりは無償の愛に近いよな
シンジの理想の愛情を注いでくれるカヲル
破から路線かえるかえる言ってたのに旧作で1話分だった
同性からの無償の愛とその喪失で半分近く尺使ってるのに狂気を感じた
どんだけ女性こわいんだと
0725名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:55:54.14ID:???
綾波小屋はシュールだったな
0726名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:56:44.86ID:???
黒い月?が出てきた後の赤い富士山を見て松竹かよと突っ込んだのは俺だけじゃないはず
0727名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 01:58:29.12ID:???
>>725
あれって破のオミットシーンであった
0728名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:00:09.07ID:???
>>718
そこ見落としてた
ありがとう

しかし本当エヴァは細かい描写にストーリーの鍵を出して来る…しかも沢山

見落とさないように観てたが一回じゃ足りないよ
0729名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:02:55.11ID:???
エンタメ路線としては破で一つの到達点に達している。
人間関係やキャラの人格的成長という面でも、
途中退場したアスカや出番の少ないマリを除いてはほぼ完成されていて、
発展の余地が乏しかったともいえる。

Qでの雰囲気・キャラの変わり様には若干戸惑いもあるが、
起承転結の転の意味ではアリだったと思う。
0730名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:04:22.48ID:???
Zガンダムみたいなもんだよな
0731名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:05:53.73ID:???
ミサトの組織がエウーゴでネルフがティターンズ?
0732名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:06:07.26ID:???
最後らへんでミサトが、シンジ君って言うとこあったけど、ミサトはまだシンジを守りたいんじゃないのかと思った
みんなの手前キツい態度とってたけど
説明しなかったのも自分がサードインパクトの原因と知ったらまた引きこもるとか思ったからじゃないの
0733名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:07:57.99ID:???
よかったのは最後の3人で赤い世界歩いているところ
0734名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:10:49.21ID:???
>>732
それは同意
実は必死でシンジに対する思いを押し殺して、立場上冷たい態度を取ってるのでは?
と思った 

カプセル内の2人目綾波?も含めて次回のための布石だと思うんだが
0735名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:12:20.60ID:???
カヲルとシンジの協力シーンがもっと見たかったな。
最後はゲンドウにはめられて死亡ルートでも、
せめてアスカ&マリvsシンジ&カヲルのガチバトルを盛り上げ所として用意して欲しかった。
0736名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:13:50.57ID:???
そもそも殺害ボタン押せなかったですやん艦長
0737名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:14:57.32ID:???
>>736
リツコがさっさと押せよみたいに言ってたのとは対照的だったよね
0738名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:16:28.60ID:???
ネーミングセンスがドンドン昭和特撮ライクになってってるな
0739名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:19:37.94ID:tcGPBRn0
やっぱああいうギスギスした雰囲気が
エヴァだよな。破は平和過ぎて物足りなかったから、今回は本当に面白かった
0740名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:20:29.63ID:???
アンチやつまらん言うてた連中もだんだん謎解きに走りだしたな、これぞ庵野マジックか
0741名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:20:37.53ID:???
間違ってあげちまったすまn
0742名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:20:53.10ID:???
>>737
リツコは愛情とか全くなくて、研究対象としか見てないから簡単に切り捨てられるんだろうな
科学者らしくていいけど
個人的には変な色のキノコヘアーのタラコ唇女が嫌いだわ
0743名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:22:23.52ID:???
>>740
単にもう寝たんじゃないのw
0744名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:22:27.31ID:???
>>732
自分がエヴァに乗れ乗れ言ってたわけだから
責任感じてるはいるんじゃないかな
0745名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:22:55.86ID:???
あのたらこ唇はいい仕事してたと思うよ
俺の知ってるネルフじゃないって凄い不信感わいてシンジに共感できた
0746名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:25:42.49ID:???
>>742
庵野によると「ゆとり全開」キャラという設定らしいがなw
0747名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:26:53.72ID:???
>>732
あれが本音だなってわかって良かったよ
とにかくミサトさんだけは最後までシンジの保護者であって欲しい
そういうのがあって冒頭はかなりショックだったわ、旧劇と比べると余計にね
0748名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:27:59.76ID:???
取り敢えずシンを見るまでは死ねなくなったわw
0749名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:31:13.16ID:???
一番意外だったのは、カヲル君が黙って考え込んでいたところ
0750名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:33:44.46ID:???
>>742
つーかリツコは昔の設定ならネルフ側にいてもいいと思うんだよな。
ゲンドウへの愛から誤った研究に手を染め、破滅への道を進む女という設定から、
新劇では単なる解説役に格下げされた感じ。
0751名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:34:13.09ID:???
あれで観客は冷静になったよね
あ、このまま行ったらダメだって
あそこまではシンジにひたすら共感できた
0752名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:36:43.91ID:???
考えるだけじゃなくてシンジを止めろよって思った。
ここまでシンジをサポートしてきたのに、肝心なところで何ぼけっとしてるんだと。
0753名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:38:27.42ID:???
いやーさすが庵野だわ
普通のアニメにできないことをやってのける
0754名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:44:35.97ID:???
今回印象に残ったBGMある?
0755名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:44:36.64ID:???
なんで槍抜いたか分かんないとか言ってる奴www

そこに至る心理とカヲルとの関係性が延々と描写されてたのにww
どうみたって錯乱しまくってただろw
0756名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:46:23.32ID:???
冷静にみたら抜かない方がいいが、当事者だったら抜くしかない状況だわな
0757名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:47:45.52ID:???
抜かないと台本通りに話が進まないしな
0758名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:50:56.90ID:???
>>754
初っ端の使徒?戦のとこは良かったな
後はストーリー追うのに必死で何も記憶に残ってない
0759名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:52:21.62ID:???
>>754
暗い方の予告の曲大好き
最後の方の戦闘曲もよかった
ただ、あの使徒の曲、とかわかりやすく言えないんだよな
使徒わかりにくいし戦闘多いし切れ目ないし
0760名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:52:47.79ID:???
>>754
バベルの光のBGM
カヲルとのピアノ曲
第九のシーン(盛り上がらなかった)
0761名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:55:34.83ID:9+aLiQVO
>>737
どうせリツコでも押せない。
--------------------------------------------------------------
今回のQで旧作のすべてをカバーしたんだと思う。
シンジがアスカの首を絞めるんじゃなくてアスカがシンジの首根っこを掴んで引きずったという変更はあったものの“おおむね同じストーリーだった”のだろう。
来年にやるという次回作がまったく新しいエヴァということになるまいか?
0762名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:57:09.79ID:???
そうなんだよな
結局軸は全然変わってないんだよな
0763名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 02:57:48.68ID:???
予想以上にえぐかった
0764名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:00:51.08ID:27GQqEra
カヲルのはめたチョーカーが作動したのは誰かがスイッチ押したから?
そもそもカヲルは簡単に外したり付けたり出来るのか
0765名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:00:59.62ID:9+aLiQVO
>>762
“ヱヴァ”を冠しているいじょうはやってもいいことですよね?
-----------------------------------------------
アスカがシンジをののしるたびに溢れでるラブラブっぷりがたまらんでした。
旧作は“お子様に観せると危険”ぽかったけど、今作はそうでもなさそうなのが好印象。
0766名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:01:29.00ID:???
カヲルが首輪はずせるなら
はずしてどこかに捨てればよくね?
0767名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:02:14.94ID:???
シンジは極限状態。冷静な判断出来ずに槍を抜くには別におかしいことじゃない。
0768名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:03:34.74ID:???
今作のアスカには確かに愛を感じたな。
破の時は完全にエロ担当要因で綾波に食われてたから、なおさら。
0769名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:03:46.75ID:???
>>742
リツコは自分の役目として発言してたんじゃない?
スイッチ押せずに逃がしたミサトを見て
「やっぱり押せないわよね…」という表情をしてたし、
意を汲んで「追跡無用」という指示も出してたし。
0770名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:04:03.19ID:???
シンジの信頼を得るためだろ
ひたすらシンジのことだけ考えてるんだよカヲルさんは
なぜだか知らんけど
そこが使徒としてなのか個人的な欲求なのか
もう少し掘り下げてほしかったけどな
 
0771名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:04:09.10ID:???
槍抜けばどうにかなると思い込むことでなんとか保ってる感じだしな
0772名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:06:12.46ID:9+aLiQVO
>>766
『誰も信用できなくても、僕だけは信用して』
その時のカヲルの台詞のままだよ。
『僕は君の身代わりになって死ぬこともできる』
このカヲルの意思表示がなければ、シンジはエヴァに乗らなかったかもね。
0773名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:08:37.45ID:???
これこそエヴァを越えたエヴァ
0774名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:08:37.25ID:???
でも抜いちゃったんだよな
そういや旧劇でもいきなり抜いてたよな
0775名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:11:59.81ID:???
しかし、誰も信じられなくなって、カヲル君だけが優しくしてくれるって構図はTVシリーズと全く同じだな
状況は全然違うけど、どっちも悲惨だ
0776名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:14:40.99ID:???
>>775
カヲルは旧作よりもかなり積極的にアプローチしてるから、
シンジがベタ惚れするのにも納得いった。
正直旧作ではあそこまでカヲルに依存してしまうことに違和感もあった。
0777名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:15:24.90ID:???
>>775
今回はカヲルの裏切りがないから更に悲惨
0778名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:18:48.56ID:???
>>671
大事な存在だったわ
ありがとう
0779名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:20:23.07ID:???
旧では普通に告ってたもんな。カヲルw
0780名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:24:25.33ID:???
とにかく面白かったので満足
0781名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:40:59.60ID:???
しかし、より太鼓叩きそうだったな
リッたんwwww
0782名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:47:33.76ID:???
誰か>>693の意味を教えてくれ
0783名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:52:17.82ID:???
金が無いから生まれて初めて
レイトショーで見てきた(本来1800エンが1200円)

ナビゲーターのポジションのカヲルが槍の一本が違うと壊れたテープレコーダー状態になったのがワロタ
アスカをロリババアにしたり、凄まじく世界観が変わってたけど
破の快活なシンジからジメジメなかわいいシメジが復活して大満足だった
0784名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:53:20.39ID:???
>>782
金ローの動画予告録画した?字幕オンにしてもう一回見てみたらいいんじゃね?
ただあくまで予告はテレビ版だから映画版が完成品だろう
マリの歌もテレビ版ではカットされてた
0785名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:56:38.44ID:???
EDテーマの宇多田の曲も良かったな。
今作は前回2作とガラっと雰囲気が変わったけど、
それによく合った曲だったと思う。
0786名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 03:57:25.53ID:???
アンチじゃないが精神的にきついのは確か
宇多田の曲がゆいいつの救いだわ
0787名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 04:38:39.42ID:???
あのラスト三人で歩き出すシーンがなければヤバかったわ
あれが唯一の希望
0788名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 04:44:23.29ID:???
2号機と全身コアの使徒戦はかっこよかった!

トリプル7?がイカしてた
0789名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 04:48:19.91ID:???
>>787
Qは色んな意味で裏切られたけど
あのシーンで初めて、見たかったエヴァが見れた感じ
0790名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 04:51:26.17ID:???
俺はこういう展開が破で起こると思ってたんだが
序でダラダラしてしまったな
0791名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 05:04:55.15ID:???
序からもっと変えて欲しかったね
0792名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 05:07:00.56ID:???
ほんと総集編だからね
本人たちも後悔してるっていってるけど
0793名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 05:36:12.21ID:???
いやでも序はエヴァの世界観を一番伝えてると思う
出だしとしては完璧に近いだろ
ただTVと同じだから同じもの見せられた気分になって
物足りないだけで
0794名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 05:38:17.11ID:???
破を見返してるんだがやっぱこんな都合よくいくわけないよな・・
0795名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 05:40:45.92ID:???
声優も当然昔と比べたら劣化してたしカットごとの間の取り方も悪かったけど、
Qみた後なら序は必要だったと思える。嫌いな破も含めて。

まったく期待してなかた新劇でこんなに震える日がくるとはまったく思わなかった。
0796名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 05:43:37.70ID:???
んだな
期待せずに行ったけど行ってよかったわ
0797名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 05:43:57.38ID:???
>>790
>>791
>>792
否定的な意見書くならアンチスレ行けアンチ共
0798名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 06:23:38.05ID:Akmnj2x2
初号機を戦艦に変えてしまう庵野の発想が凄いわ
凡人では思いつかない
天才って庵野の為にあるような言葉だね
0799名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 06:26:43.82ID:???
>>797
ここはQスレだ
問題ない
0800名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 06:31:12.42ID:???
だね
みんなアンチになったみたいだけど
俺は見捨てないよ
0801名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 06:46:24.51ID:???
空白の14年間がどんな戦いだったのか見せて欲しいね
なんかエヴァっぽい死骸が沢山あったけどシンジなしでどうやって戦ってきたのか
0802名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 07:05:44.92ID:???
>>790
たしかに
序で落下使徒まで到達して、破でカヲルと出会うところくらいまでやればわかりやすかった
0803名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 07:50:15.68ID:???
破であんだけハッピーエンド予想させといて、マルイとかリア充用の企業とも積極的にタイアップして、
パチンカスやスイーツまで取り込んで、喜んでるの俺らだけってのが最高に楽しい。こんな気分久しぶり。
0804名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 07:58:29.98ID:???
>>803
wwwwwwwwwwwwww
0805名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:00:37.62ID:???
リア充やスイーツ、パチンカスはエヴァ板に来んだろ
0806名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:05:42.86ID:???
加持が出なかったのってシンジを恨んで責めるところがキャラ的に有り得ないから?
だとしたら作中で一番人間できてるキャラだな
出てきたらシンジを擁護しそうだし
0807名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:08:51.74ID:???
まだ公開されて一日しか経ってない
見に行ってない人の方が多いだろ
慌てるような時間じゃない
0808名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:11:12.38ID:???
加持はなんかもう死んでそうな感じがするんだが
ネルフ離反してエヴァ2機も保有してる組織作るってかなり無茶したと思うんだよな
0809名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:22:43.46ID:???
4:00からの観てきた

シンジが昔のシンちゃんに逆戻りしてて、Qのイベントの殆どがこいつが空気読めないせいで発生するのには笑ったw

まぁそのせいかQは概ね旧を踏襲したストーリーに(巨神兵の方が雰囲気は旧に近かったけど)なってて、旧より更に一歩踏み込んだ感じで良かった。
が、むしろ新劇そのものの謎(マリの真意やループ説)が謎のままなのはちょっと残念。



まぁ文句は色々あるけど、やっぱ劇場で圧倒されたよ。
ハルヒ、けいおん、まどかじゃまだまだ追いつけない。
0810名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:33:16.10ID:???
あーここの皆のレスの中に俺の好きな単語がいっぱい並んでる
新劇は旧劇とは真逆の脳味噌お花畑な展開に終始するものとばかり思ってたからな
EOE好き
これは俄然、期待が高まってきた。絶対観に行く
0811名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:34:52.74ID:???
加持はもう死んでて、だからミサトは恨んでるのかもな
0812名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:43:41.57ID:???
ナウシカっぽいけどラストはカタルシスある形にしてほしいな
0813名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:44:30.93ID:???
涙君さよならって渚君さよならに掛けてんのか
0814名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:53:15.54ID:???
>>803
概ね同意w
EOEから15年経って、まさかこんな昏い喜びを感じる日が来るとは思わんかった。
序・破もあれはあれで良いと思うけど、どこかにそうじゃねぇだろって想いがあった
から、感無量だわ。終劇後、ぽかーんとしてる大多数の方々みて、心の中で大爆笑
0815名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 08:59:30.25ID:???
みんな笑顔で鬱トラハッピー
0816名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:00:21.42ID:???
>>814
気持ち悪いぞ
0817名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:00:33.19ID:???
>>803
やべえ超楽しいwwww
0818名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:01:43.61ID:???
どうしてカヲルはシンジにあんなに優しくて幸せにしようとしてたの?
そこがよく分からないままカヲル死んじゃったw
0819名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:02:08.77ID:???
>>803
そう考えると庵野思い切ったなw
破で儲けたからもう大丈夫ってことなんかな
0820名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:05:40.80ID:???
庵野「でも次こそハッピーエンドにするよ」
0821名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:05:48.87ID:???
船の操舵師を大原じゃなくて17歳にしてりゃーもっと笑えて豪華だったのに
0822名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:07:36.42ID:???
シンで引くぐらいハッピーエンドになりそうで怖い
0823名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:08:32.58ID:???
Q自体が、猛烈な序破さげにかかってるから、あれらが嫌いな人には好評なのか
綾波救出を否定し、ヤシマのライフルを取りに行くシーンを模しながら槍を抜かせて
カヲルが初めて想定外の事態にあって神通力を奪われて爆散

散々不自然に毒気を抜かれて良い人化させてきた大人達の一斉アンチ化

全てが崩壊した街の景観が既に『ヱヴァ』の否定を象徴してる
無に帰った焼け野原から、繋がりの希薄な三人がなにを見出すのかがシンエヴァのテーマだろう
震災がなけりゃ破の路線を継承してたのかもな
0824名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:13:35.48ID:???
昨日の朝見た時はQは今までとは違うなと思ったもんだけど
やっぱ今までどおりな気がしてきた…w
こういうドロドロとしたエヴァがいつまでも続いてほしい
ハッピーエンドになったらそれこそエヴァが本当に終わるみたいで淋しいわ
EOEみたいにイミフな方がいつまでも考える余地があるし楽しめるw
3人がどこに向かって歩きだすのかワクワクだわ
マリがそこにいないのがさらに良い(マリ嫌いとかじゃなくて。
0825名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:13:37.06ID:???
震災無かったバージョンの脚本も読んでみたい
0826名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:17:40.25ID:???
シンジがエヴァに乗らないと始まらない物語なのに『もう乗るな』だからな
つまりもう『ヱヴァをやるな』ってこと。だからシンは『エヴァ』表記に戻ってる

ガンダムみたいなシリーズ化は諦めたのか?震災でフィクションに冷めちゃったか
0827名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:22:27.97ID:???
>>806
旧劇でも唯一シンジを良い方向に導いていける近しい大人キャラだったわけで、
それゆえにシンジへの追い詰めイベントとして殺されるのは必然だったんだと俺は思ってるw
0828名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:25:58.16ID:???
加地さん氏んだって明言されてたっけ?
みんな死んだ死んだ言ってるからそうなんだろうけど、、、
0829名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:30:38.50ID:???
>>828
何事も無く生きてました・・だと萎えるな
なんか人類の生き残りの集落で、ボスとしてシンジと対立する展開とかありそう
0830名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:30:59.56ID:???
いんや、加地さんは生死不明でしょ。
0831名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:31:17.44ID:???
>>824
俺は微妙なところなんだよなぁ
ナディアみたいな最高の大団円で終わらせてくれと思う自分もいれば
EOEのころのような圧倒的喪失感絶望感で打ちのめしてくれと
思う自分もいるw
0832名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:36:00.77ID:???
だよね。つうか破の予告どおりいくなら
登場人物の何人かは幽閉されてるとかあると思うんだよね
シンジに関わってた人間はみんな危険人物扱いになりそう
0833名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:36:48.81ID:???
お前らの前向きさを見習ってまた来週辺り見てくるとするよ・・・
考察スレ見まくってから見たほうがいいなこれ・・・
0834名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:38:10.69ID:???
>>803
まったく本当に全同意wwwwwwwwwwwww
0835名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:38:40.30ID:???
とりあえず俺的に見たいもんは見れたから、シンは突き抜けたハッピーエンドでも
いいよw反面、EOE-2でも別に構わんし。
0836名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:45:36.13ID:???
破はお笑い映画として楽しめたけど
これはちょっとわかりにくいんだよね
てかあまり笑えない
0837名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:46:47.66ID:???
たぶんQをおもしろく感じた人はEOEが好きで、なおかつ序や破はあんまり好きじゃないって人多い気がする。まぁ俺のことなんだけど。
0838名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:50:11.31ID:???
俺はどっちも好きだよ、シンジが不憫すぎてもう許してやれよ…とは思ったけど。
0839名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:52:24.58ID:???
>>838
たかが一人の女の為に、自分たちの肉親を殺されて、そう安々と許せる奴もいないだろう
0840名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:53:35.79ID:???
絆というより情の関係だろ
シンジと大人達は基本利用しあってるお金の関係だから
0841名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:53:40.81ID:???
冒頭のヴンダークルーの面々からの刺すような視線が辛かった
0842名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 09:59:36.25ID:???
ヴィレ = wille = ドイツ語で意志
ヴンダー = wunder = ドイツ語で奇跡

って意味みたいだね
そもそもこの世界でまだドイツは存在してるんだろうか
0843名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:00:03.29ID:???
Qは新劇の中で一番好きだわ
2、3回見に行こうかと思ってる
0844名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:02:41.34ID:???
>>839
旧ネルフの人たちに攻める権利はあるだろうか
破のラストでミサトさん行きなさい言ってたのにw
0845名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:04:53.68ID:???
槍でやり直すって製作人完全に確信犯だよな。
0846名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:06:40.89ID:???
他の乗組員の手前甘い顔しないけど、遠隔でシンジ殺さなかったのあとの展開考えば甘すぎるくらいだろ
0847名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:07:39.27ID:???
緒方のインタビューでの
旧劇の終わり方に近いものがあるけど、あくまで近いにすぎなくて
前のときよりものすごく希望が感じられる、今はそれがなにか具体的には分からないけど、
っていうのにすげー共感した
キャストインタビューはどれもよかったな、特に緒方と石田の
石田のはなんかさらっと重要なことを結構言っている気もするが…
0848名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:11:11.24ID:???
石田のインタビュー色々意味深だったな
次もカヲル出そう
0849名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:11:54.26ID:???
今観て来た
あの息が詰まる様な旧エヴァが戻って来たと感じた
エンタメ方向になるのかと思ってたから意外だわ
破とは違う意味で何度も観たいわ
0850名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:12:13.89ID:???
だから言ってるじゃん新劇は破からお笑い映画だって
でも笑いに逃げたエヴァに希望とか描けるんでしょうか?
そこが不安ですねチルドレンとミサト達の関係も
お互い利用しあってるお金の関係から
やるかやられるかの野性の関係になりそうですし
0851名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:12:56.52ID:???
お前が言ってるのなんか知らん
誰だお前は
0852名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:14:35.67ID:???
>>847
>>848
どんなこと言ってたの?
0853名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:16:07.75ID:???
>>849
破は、強烈な即効性の麻薬みたいな状態で
すぐにもっとくれ!もっとくれ!って止まらなくなった

Qは、じんわりじんわり効いてくる猛毒みたいな感じ
しばらく1人で浸りたいし、少し間を空けないと次摂取できない
でもその間もどこかでずっと欲しがっているような変な状態になってる
0854名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:16:33.82ID:???
>>852
自分で買えよ
たった1500円、チケットより安いんだから
0855名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:16:46.37ID:???
>>850
お金の関係?
ちょっと意味不明ですわ
0856名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:19:04.76ID:???
>>854
ケチくさいな
パンフ買うくらいならレイトショーまたQが見れるじゃん
0857名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:19:07.19ID:???
>>853
あー確かにそんな感じかもしれない
0858名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:21:33.44ID:???
>>856
どっちがケチなんだよw
0859名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:25:14.88ID:???
庵野は天才だと思う
これ以上にシンジくんを追い詰める展開は思いつかないもん
0860名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:28:42.55ID:???
このスレにくるような輩がパンフ買わないのが信じられない
0861名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:28:52.70ID:???
自分と他者あるいはモノとの関係は基本的に
情の関係、お金の関係、野生の関係の3つに分類されます
その3つが微妙に重なり合うのが人間の関係です
0862名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:31:27.96ID:???
シンジを追い詰めつつも最後にヒロイン二人をシンジの側に残すあたり庵野さんはさじ加減が良く解ってらっしゃる
0863名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:32:00.38ID:???
あのまま王道を突っ走ってたら、こんなもんエヴァじゃないと見限ったてた
さすが庵野というべきだろう
0864名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:32:28.13ID:???
>>860
ゴミに1500円払うやつの気がしれん
0865名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:32:28.19ID:???
最後のシーンをまた見たいからもう一回見に行くわ
0866名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:32:38.96ID:???
映画のパンフはエヴァ含め買ったことないわ
全記録全集は買ったけどさ
0867名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:33:56.63ID:???
>>860
鉄道ファンでいう乗り鉄と時刻表鉄の違いみたいなもんだ
全員が自分と同じ考えだと思うなよ
0868名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:35:03.69ID:???
パンフ買ってない奴の話はどうでもいいよ
0869名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:37:34.95ID:???
情の関係をどんどん切られていくシンジw
0870名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:37:38.91ID:???
パンフは両方買ったけど豪華版だけでよかった…
きょしんへいいらんし
0871名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:38:58.06ID:???
豪華版しか買ってない
それで正解だった
0872名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:40:16.24ID:???
石田があんなに真面目にたくさん答えてることにびっくりした
0873名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:41:39.71ID:???
序破とも記録全集買わなかったけど今回は買おうかなと思ってる
0874名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:42:39.98ID:???
破滅に向かってまっしぐらなんだけど
また加藤が出てきちゃうぞ~
0875名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:44:43.85ID:???
もう唯一の希望要素はマリしか居ない
0876名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:48:08.04ID:???
真綾だけリテイクがないっていうのは
真綾がいいからというより、鶴巻キャラだから庵野にこだわりがないせいだろうな
0877名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:50:09.75ID:???
色々あったけど、ラストでまた三人が歩き出すってのが最高のシチュエーションだね
0878名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:50:26.67ID:???
>>782
金ロー冒頭の放送では、字幕に加持の舐名前が出てるんだよ。
ただ、そこのセリフはどう聞いても青葉の声だ。
だから字幕ミスだろう。
それをそのまま信じてる人もいるって話だ
0879名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:50:50.69ID:???
どう見たら破滅に向かってまっしぐらになるんだ?
明らかにQで底を打って完結編で大団円という流れだろ
0880名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:53:18.42ID:???
これさ、予算のかなりの部分をヴンターちゃんにつぎ込んでないか?
0881名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:56:49.13ID:???
破滅というか、戻らない荒廃した世界や人やカヲルや14年という時間はどうしようもないってのがね
今回槍でなんとか戻せるかもという希望も消えちゃったし
0882名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:58:10.09ID:???
EOE当時は他人とお金の関係しか作れなかった庵野が
結婚して情の関係を築けたこれをどう描けるかだろうけど
見えて来ないんだよね各キャラとシンジの関係の中に
情の関係切られてばかりじゃん
0883名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 10:58:54.69ID:???
>>879
まあそうなることを願うよ。
ただ、Qでも破に続くアグレッシブなシンちゃんを見たいというニーズがあるのも事実だろう。
実際最初はやる気満々のシンちゃんだったが見事にそこで打ち砕かれたけどね。
0884名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:00:17.74ID:???
何故かアンチが必死だなw
微妙スレ行けよ
0885名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:00:31.25ID:???
そういう喪失を受け入れた上でまた歩き出す
それが希望なんだろうよ
Qのラストはまさに「希望は残っているよ」を表したものでしょ
0886名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:02:58.26ID:???
>>882
キャラ同士の絡みがそもそも少なすぎるんだよ
特にパイロットどうしが圧倒的に不足してる
いまだにマリは初登場時除いて他人と直接しゃべったことないよね?
無線越しばっかりだ。
シンジとアスカとマリが同じ場所にいて話すシーンとか見てみたいよ
0887名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:03:21.36ID:???
EOEとか加藤は他者と情の関係が築けない人の哀れな末路だよ
0888名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:04:28.35ID:???
>>886
あ、初登場時、つーかシンジと初めて会ったときって意味ね。
0889名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:04:36.64ID:???
>>866
新劇のパンフはどれも良く出来てるよ
0890名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:14:49.71ID:???
パンフ見てたら文太がマクロスの半身に見えてきた
リリスあたりと合体して巨大ロボになったりして
0891名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:14:51.56ID:???
しつこいようだがわかってない人の為に書く
酒井法子と後見人の社長みたいな関係を情の関係ていう
不祥事起こそうがなにしようが相手を許し庇う関係の事な
ミサトとシンジたちみたいな利用しあってる関係はお金の関係
でもそれが生き残る為にはシンジたちが邪魔になって来る(野生の関係)
ような気がするんだよ
0892名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:19:05.51ID:???
やっぱ空白の14年が気になるよね
BR販売時の追加映像として用意されてそうな気もしないでもないけどw
0893名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:20:38.71ID:???
>>877
シンジ歩いてたっけw?
ひきずられてたような・・
0894名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:23:58.89ID:???
ひきずられながらも歩いてたよ
0895名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:26:05.86ID:???
そうだったかw
また細かく見たいわ
映画館が空いてから
0896名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:31:05.85ID:???
>>895
パンフ買ったか?
最後の3人で歩いてるシーンの絵があるだろ
シンジは手をひかれながらもちゃんと自分の足で立ってる
0897名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:38:57.06ID:???
序、破、とパンフ買ってたけど
あまり読み直さなかったし、売り場すごい並んでるし、
パンフ買うぐらいならもう一回見ようと思って
今回からやめたw

今回こそパンフが必要だったようだな
0898名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:40:34.05ID:???
800円30ページのパンフ買う価値ないよ
巨神兵の資料なら通販で60ページの濃厚なやつが買えるから
1500円のが80ページでキャストインタで結構充実してる
0899名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:41:45.99ID:???
>>897
買うなら高い方な
ただキャストに全く興味がないタイプならおすすめしないよ
あの記録集は、キャラと声優が一体化してるエヴァだからこそのパンフだと思うんで
0900名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:50:29.44ID:???
ありがとう
あと何回か行くからそんとき買ってくるわw
0901名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:51:41.33ID:???
Q観た後に破観ると不思議な気持ちになるw
0902名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:58:38.84ID:???
これぞエヴァ
これこそが真のエヴァ
やっと破までのキラキラ展開から脱してホッとした
庵野最高
0903名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 11:59:23.84ID:/Dj5D59s
2007 序
2009 破
2012 Q
2013 シン

破→Qはまったくの新シリーズになるから時間掛かっただろうけど、
すでにある程度形になってるだろうから、シンは2013夏もありえるよな?
0904名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:00:34.72ID:???
>>902
次で大団円になる可能性あるけど良い?
0905名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:01:24.95ID:YIuU7+Ko
結構面白いと思ったけど、予告と違いすぎるのは何で?
破を絶賛している人から見たら、詐欺と取られても可笑しくないのでは。
0906名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:01:48.74ID:???
予告は14年間のダイジェストだと思ってる
0907名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:02:14.39ID:???
>>904
是非そうあってくれ。いい加減、すっきり終わるヱヴァが見たい。
0908名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:02:16.35ID:???
宇多田の曲を最初に聞いた時は糞だと思ったけど、見終わってから聞くとQに見事に合ってた
0909名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:04:57.55ID:???
最後は大団円がいい
だからQはこれでいい
0910名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:05:45.18ID:???
とりあえず、サードインパクトで死んだ(?)奴らを復活させる、
とかのノリは辞めてほしい。鈴原やらけんすけやら。
0911名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:07:21.62ID:???
40代一人で見に行ったけど
両隣も同じような一人見オサーンで安心した
0912名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:12:50.47ID:???
シリーズが長く続いた証だねw
0913名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:14:42.16ID:???
>>910
直接死んだ描写のないキャラは別に出て来ても良いだろ
加持共々ヴィレのクルーとして出て来てもおかしくはない
0914名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:15:14.04ID:???
TVシリーズ時→ミサトさんは年上のお姉さんだった
序と破→いつの間にやら、ミサトさんに近い年齢になってた
Q→ミサトさんは年上のオバさんになってた
0915名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:15:26.68ID:/Dj5D59s
>>910
カシウスの槍とロンギヌスの槍を
シンジをアスカが使って、皆が一度LCLとなった後に
シンジが望む世界へと再構築されるからもちろん生き返るよ。
ユイもみんな元通り。

シンジ君「やっと、すべてが元に戻ったんだ」「みんなありがとう」
皆「おめでとう!!!」


これでED
0916名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:16:20.47ID:???
大団円はハッピーエンドの事じゃない。騙されるな
0917名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:19:11.94ID:???
>>916
え違うの?
0918名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:20:59.97ID:???
しかし庵野も可愛そうだな。

テレビ版「学園エヴァに戻しておめでとう&ありがとうED」
EOE「皆がLCLで溶け合う&やっぱ違うED」

色々ED見せても中々納得しないからまた今回もやってるわけだろ?

大団円は庵野の好きなところじゃないし、俺たちが望むEDを作るまでやらせてる感がする。

まさに子どもの目的に大人を巻き込むのは気遅れするなぁだよ。
0919名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:21:02.76ID:YIuU7+Ko
予告はダイジェストなのか。
すごい斬新、そっちのほうがシンより気になる。
0920名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:22:17.50ID:???
>>919
予告編は14年間のおさらい
0921名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:22:44.44ID:???
>>918
大団円嫌いかなぁ・・・

トップもナディアもすっきり終わらしたのに
0922名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:24:48.46ID:???
>>921
人間歳取ると変わっていくから。
0923名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:25:18.08ID:???
たしかに予告がダイジェストと考えれば辻褄が合ってくる
0924名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:26:35.17ID:???
庵野は常識をぶち壊してくるからなぁ。

予告編がただのダイジェスト・・・

次も何がくるかもうわからない。常識の次を出してくる。

しかしそこにしびれるぅうううあこがれるぅうううううう
0925名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:26:51.43ID:???
予告=ダイジェスト
その考えはなかった=w=
0926名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:28:51.53ID:???
ただ、破の予告であった倒れこんでいたエヴァンゲリオンは、結局登場しなかった。
(目が十字になってた奴)。
あれは、7号機?
0927名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:29:48.97ID:???
破予告編の映像はシンのどっかで使うんじゃね?
0928名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:31:27.47ID:???
>>927
もう、回想シーンでしか使えねえよ
0929名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:32:16.95ID:???
>>926
8号機と言ってるからデザイン全然違うけどマリのピンクエヴァ
さあどうつじつま合わせる?
0930名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:34:41.52ID:???
次回もスターウォーズみたいに前作のすぐあとの展開から始まらない可能性あるな
0931名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:34:47.35ID:???
ただ、あえて「8号機」というだから、何か意図はあるんだろう。
別に、今作のを、「7号機」とか。その他の数字で読めばよかったのを、
わざわざ「8号機」にしてるんだから。
0932名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:35:47.45ID:???
>>931
横に倒すと∞(インフィニティー)
0933名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:37:56.45ID:???
次のファイナルで破とQの間の14年間をある程度見せてからQの続き見せる
こんな展開が見たい
0934名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:40:25.14ID:???
だからさ、それをするのに一番いい方法って
ブルーレイの追加映像特典、じゃね?
ものすごい販促になりそうなんだけどw
0935名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:40:42.05ID:???
知りたいからこそ、見せないほうがいいんじゃないのかな。
想像力をふくらませて、妄想しているほうが面白かったりする。
こういう手法は、そもそもエヴァの十八番。
0936名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:40:52.89ID:5zwsmmSc
シンの結末はどうであれ、真相はしっかり教えてほしいわ
旧エヴァも終わり方に不満があったというより謎だらけが残って各人であれこれ考察していくしかなかった
それがエヴァなんだよと言われたらもう言うことはないけれど
0937名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:43:10.77ID:???
>>921
庵野はむしろ大団円好きな人だよね
旧エヴァは今までとは違うことをやろうとした作品で庵野作品としては異色作
0938名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:44:57.50ID:???
真相とかどうでもいいわそれより馬鹿でまぬけなシンジ君で終わらせず内面をちゃんと描け
0939名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:46:00.61ID:???
>>938
たっぷり描かれたぞ
0940名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:46:22.02ID:???
多分ハッピーエンドの予感がするが
シンジ(や他のキャラ)が犠牲になることで世界が救われる系だけはやめてほしいな
とりあえず今日も見に行くわ。こんな時だけは田舎でよかった
0941名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:46:34.85ID:???
旧の南極で何があったのかだって結局は断片的にしか見せないし
後からそれもカットするような人だしなぁ
0942名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:49:39.43ID:???
旧劇見おえた時のなんともいえない感覚を思い出したw
むしろそっちのエヴァテイストが好きな人のために、
今回はあえてそうした様な気がしないでもないね。
シンは幸せにしてもらえると良いなぁ。
0943名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:49:55.42ID:???
>>937
ナディアもトップも庵野のものじゃなくね?
やっぱり庵野の本質はエヴァだよ
0944名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:50:29.54ID:???
どの状態でどんな内面になるかは旧作で描ききった
今作ではそんなシンジを周りはこう見るという視点にこだわってるようにみえた
0945名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:51:31.28ID:???
>>944
アスカ「また黙ってれば済むと思ってる」これが核心だよな
0946名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:52:01.89ID:???
どうみても人間にとってシンジ達は邪魔なんですけど
最後にまたたくさん殺してるしw
0947名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:53:00.31ID:QZExcdBq
エヴァの呪縛ってオタに対する暗喩だと思ってたが庵野自信に対してなのかな
何作っても「エヴァの」が枕詞に付くし
0948名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:53:05.05ID:???
初回観たときの感想⇒うーんシリーズの繋ぎのエピソードなのかな、擁護はしないわ
二回目観たときの感想⇒あれ? 破と同じくらいにクソ面白いじゃんこれ! 傑作じゃん!

自分がこんな感じだったんで、二回以上観た人の感想しか信用できないわ。
0949名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:54:26.20ID:???
実際こんなに考察スレが楽しい映画はないw
それだけで十分楽しい映画
0950名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:57:37.83ID:???
観終わって1日経って
また観たいって気持ちが強くなっていく
結局エヴァの呪縛から逃れられそうに無いよ
話がどうこう以前にあの絵が動くこと自体が気持ちいいんだわ
0951名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 12:59:59.28ID:???
>>944
なるほど、作画がどうのこうのしか言われないけどナディア島編がそうだったな
廻りから見たナディア=庵野像
0952名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:02:03.54ID:b8DYBAKE
ヱヴァを見捨てないでよかったと思わせてくれた作品
序、破で感じた今風な調子乗りシンジへの違和感を見事に洗い流してくれたよ
庵野とのシンクロ率はまだまだ保たれていたようだ
0953名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:02:52.23ID:b8DYBAKE
ヱヴァを見捨てないでよかったと思わせてくれた作品
序、破で感じた今風な調子乗りシンジへの違和感を見事に洗い流してくれたよ
庵野とのシンクロ率はまだまだ保っていられそうだ
0954名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:07:29.84ID:???
食事会で親子和解やらおめでとうやら
アスカと公認カップルになるかと思ったら
黒波やらトウジの妹にも告白されて
「なんですとー」と追いかけまわされる
ドタバタエンディングが見たいお
0955名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:08:15.53ID:7XjD5lTT
>>948
傑作だよな 後から評価されるタイプかもね
0956名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:09:12.31ID:???
とりあえず背景画集が欲しい
0957名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:10:34.37ID:???
>>953
完全に同意
破は、にわかに媚びまくってたけど
Qで真のエヴァに戻ってきたって感じ

おかえりなさいエヴァ
0958名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:11:22.44ID:???
今、見てきた。感想を先に言うとめっちゃ面白い。
自分は旧エヴァが嫌いだし、アニメ界に重しのように
立ち塞がるエヴァが嫌いだった。新エヴァになってからもこじんまり纏まりすぎた過去の焼き直しのエヴァが
嫌いだった。「まどかがエヴァを越えた」のスレも立てたこともある。

その自分から見ても今回は面白い作品だと思う。
庵野らしい特撮ギミック満載、旧エヴァシリーズの徴候を上手く発展させてるし(ミサトの裏切りフラグ、綾波とアスカの対決フラグ、13使徒としてのカヲル君、槍を抜いたらやばいアダムとか)それにエヴァってこんな話しでしょという期待を軽く裏切ってくれるのも良い。

後、まどかファンこそ見るべきでないかな、この作品。カヲル君の「人が死んだら怨みが残って情報が拡散する。」の発言にニヤリとした。
0959名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:11:28.98ID:???
>>941
なにそのまどマギ
0960名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:11:59.07ID:???
破は破でいいんだけどな
Qのがエヴァっぽいとは思った
0961名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:13:01.08ID:???
もう擁護書込み部隊が編成されたのか

最近は企業側も対応早いねー
0962名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:13:28.83ID:cjyTt39x
>>938
大丈夫だ、自作でグッチャリ精神世界に入ってくるはずだ、
あと劇場の観客弄りもなw
0963名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:15:52.78ID:glZAo+4d
じわじわくるな
ただパチンカスどもは凄い動揺していた(笑)
0964名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:16:30.12ID:b8DYBAKE
序、破がこじんまり纏まりすぎだったからなー
「自分や世界がどうなってもいい!」と綾波を助けたところがフリな気がしてたが、やっぱりしっぺ返しきたな
0965名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:17:20.85ID:???
賛否両論あるけどね、  俺は伸びると思うよ  エヴァQ

EOEのときの反応に、 似ている
俺は好きだな  エヴァQ  (´・ω・`)
0966名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:17:40.06ID:???
パチンカスには理解できんだろうな
こういう芸術品みたいなものは
0967名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:20:15.56ID:???
2回見たら面白くなったけど「滅茶苦茶」面白いとは思わなかったなぁ
あの戦艦とカヲルの死に方がショボすぎる
0968名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:20:37.98ID:???
>>965-966
この辺が反発を狙った工作or釣りに見える俺の心は病んでいるな……
0969名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:22:10.07ID:???
ラストシーンからウタダの曲が始まってクレジットが流れた瞬間、なんか懐かしさを感じた
上映後はポカーン
これを待ってた気がする
0970名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:26:10.77ID:???
敢えて批判するとすれば◯◯インパクトを出し過ぎだということかなまるで場外ホームランのように
「出た~、今週の第四インパクト!」という風に
ただ、勿体ぶる演出に飽きていたのも確か
0971名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:29:21.35ID:???
あれはもう狙ったギャグでしょう
ファイナルインパクトは素直に笑っていいと思うよ
0972名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:29:46.19ID:???
>>970
たしかにもうインパクトがないな
0973名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:30:02.69ID:???
>>966
観終わった後にパチ野郎が「こんな戦闘シーン、パチンコにできねぇだろ!」って言っててワロタw
0974名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:30:24.66ID:???
>>970
もう○○インパクトに救いは求められてないから軽い扱いになってるんだと思う
ここからシンジがどうやって立ち上がるのか楽しみで仕方ない
0975名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:33:13.97ID:???
パチンコ打ちよりも
新劇からの一般人の皆さんは退場確実か
カップルで見た人達とか気の毒だ
0976名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:33:57.25ID:???
>967
戦艦とかカタストロフィーは多分、庵野の描きたいテーマなんでしょ 巨神兵でも描いていたし(街の模型に硬直した人形は何とかならないかと思ったけど)
0977名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:37:37.55ID:???
>>976
巨神兵はあんまり完璧にしたり合成に凝ったりしたら
普通の実写とかCGと見分けがつかなくなって
特撮の味が失われるじゃん。

犬のぬいぐるみはまさにその意識表明だと思った。
0978名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:38:29.06ID:???
エヴァの呪縛という言い方がファフナーのようでもあり、トップレスのようでもあり、なんからしいな
0979名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:38:56.12ID:???
>>975
みんな次回予告まで席立たなかったからそれはないよ
0980名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:42:04.90ID:???
主題歌がいまいち入ってこなかったな
BWは結構良かったんだが
旧でいうThanatosぐらいのものを持ってきてほしかった
0981名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:42:30.98ID:???
>>977
特撮展であれのメイキングが流れてるけど、庵野はほとんど関わってないよ。
0982名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:43:32.98ID:???
>979
子連れのお母さんが途中退席していたな。刺激が強すぎたかな
0983名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:46:11.19ID:???
>>976
特撮の様式美だよ


あの面子で駕籠真太郎の「アナモルフォシスの冥獣」を実写化して欲しいな。
0984名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:46:42.10ID:???
どんなクソ映画だろうがカップルが気の毒になるとかネーヨ 新規が退場確実とか妄想激しすぎだろ
ネットの情報だけ見てないで劇場行って来いよ みなキャッキャッしてんぞ
0985名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:46:56.71ID:uyWgk4iY
糞つまらん、悪い意味で展開が破たんしすぎ。

3rdインパクトでゲンドウは何か得たの?4th起こしてなにか好いことあるの?
シンジはなぜあんなに槍抜きたかったの?
なんかキャラの行動原理が不明すぎる。
これを面白いって言ってるやつは、ただ謎だらけなのが面白いと勘違いしてるだけでしょ。
0986名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:48:18.61ID:???
>>980
Qのモヤモヤ感にマッチした曲だとは思う
0987名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:52:05.11ID:???
>>985
旧知らん奴は同じことしか言わんなw
0988名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:52:53.67ID:???
>985
ゲンドウがワケワカランのは昔から、シンジはカヲル君に持て囃されて調子に乗ったんだろう。急にブレーキ掛けられても止まらないよ。
0989名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:53:05.69ID:uyWgk4iY
今作のような意味不明な謎展開こそが、真のエヴァ!
にわかはポカーンな展開でざまぁ!



↑アホが本気で言ってるから救えないねぇ。映画をなんだとおもってるのだろう?
0990名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:54:04.01ID:uyWgk4iY
>>987
おまえも何も分からなかったくせに、わかった口きくなよ。
わからないから楽しい?あほか?
0991名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:54:45.99ID:???
>>985
シンジはなぜあんなに槍抜きたかったの?

映画見ててこれが分からなかったら 君にはアンパンマンとかオススメするよ!
0992名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:54:46.65ID:???
映画も知らないで語るなよ糞ガキが
グリフィス、オーソンウェルズとかもどうせ知らねえくせしてな
破綻してんのはお前の頭だ
0993名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:55:44.70ID:uyWgk4iY
>>992 は?しらねえよ。それ知らないと、映画の批評したらいけないの?
馬鹿オタの思考はマジイミフ!
0994名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:56:20.84ID:???
槍を抜けば救われると思い込んでたからだろ
ここの演出が上手いか下手かは置いといて
これ読み取れないってのはもう映画観ないほうがいい
0995名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:57:08.99ID:???
全身がコア? → 全身がクリトリス? 薄い本が出るね~
0996名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:57:41.31ID:???
>>993
スレタイも見えないとか馬鹿なの?
0997名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:57:50.97ID:uyWgk4iY
>>994動機じゃなくて、なぜあんなにこだわったかだよ。
おまえ、あれ違和感感じないなら、今回の幼稚な展開にも満足できるのだろうな。。
0998名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:59:00.10ID:???
>>997
ガキw
0999名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 13:59:43.34ID:uyWgk4iY
グリフィス、オーソンウェルズとかもどうせ知らねえくせしてな
1000名無しが氏んでも代わりはいるもの2012/11/18(日) 14:01:05.91ID:???
絶望的状況の中
希望(槍)を掲示されもはやそれに縋るしかないという心理

さて面白かったスレに乗り込んできた君の頭は破綻してないのかな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。