■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□■中国■□F1GP総合 LAP904□■バーレーン■□
- 1 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 09:51:48.53 ID:fKs3XEPE0
- 1 :音速の名無しさん:2012/03/26(月) 10:09:09.94 ID:K40zGck70
ここはF1GPの総合スレッドです。各グランプリごとの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
モータースポーツ実況板(2chブラウザ必須)
http://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch(2chブラウザがない方はコチラで) ttp:/hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CS フジONE TWO NEXT http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200043.html
BS フジ http://www.bsfuji.tv/top/index/top.htm
モータースポーツTV放送案内所 Lap13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1246455515/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1322055545/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970が立ててください。
前スレ
□■中国■□F1GP総合 LAP903□■バーレーン■□
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1332776667/
- 2 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 09:53:48.68 ID:VD7lR3jR0
- 可夢偉2位ゲット!
- 3 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 09:54:19.09 ID:oES0DBJU0
- >>1乙
最近次スレ建てないやつ大杉
- 4 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 09:57:28.34 ID:9HX5TZKl0
- >>1乙
>アロンソは、決勝中、テレメトリーシステムが機能しておらず、
>苦労したことを明かした。
>「マシンには問題があった。テレメトリーが機能していなかったんだ。
>そのため、毎周スタート/フィニッシュラインを越えるたびに、僕が燃料の情報をチームに知らせなければならなかった。
>たくさんのことをマシン内でやらなければならなかった。
>そのひとつがKERSの管理だ。チャージの状況が分かっているのは僕だけだったんだ。
>テレメトリーがなければチームの作業はものすごく難しくなる。相当苦しい状況だったけれど、だからこそ本当に嬉しい」
この状況下で冷静なレース運び、アロンソ凄すぎワロタ
流石現役最強ドライバー
武士道に目覚めてをドライバーとしてさらに磨きがかかってるな
- 5 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:15:54.33 ID:0L1UbMCk0
- 最強でないフェラーリで雨の中、異次元走行で勝利というと
96年スペインの顎が有名だがそれ以来の劇的勝利かな?
- 6 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:24:23.26 ID:2+0Jj/gq0
- しかも2気筒死んでてそのまま走りきったんだっけ?スラントノーズの最後の勝利か・・・
- 7 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:26:20.61 ID:1DQOOXds0
- >>5
当時とは役者(ドライバーの性質)がまったく違う、昔のF1の方がクセの強い役者揃いだった
最近は草食系ドライバーが多い
- 8 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:28:21.18 ID:mWEv3DaM0
- 数年前からアロンソ最強の呼び声はあるけど、
ここ3年ぐらいでますます進化した気がするな
アロンソスレにこんな評も入ってたよ
--------------------------------
875 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2012/03/27(火) 20:30:00.39 ID:9h72Npu20
去年のカナダでバトンの圧力にベッテルがピキーってなったのに対して、
冷静にドライラインを走り続けたのはさすがだと思った
あのコンディションだと抜けるのは最終コーナーと1コーナーだけってことを見越して、
KERSをあそこでしか使って無かったからな。DRSも関係なかった
876 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 20:35:21.07 ID:Z9G9p4ct0
ラインドライだから、自分がミスしなければドライラインを走れるって前提で
その優位を守るために絶対に必要なトラクションだけをなくさないよう
タイヤの管理をずっとしてたな
バックストレッチに出るところなんかはレースのはじめから周りのドライバーより
高いギアを使って絶対ホイルスピンさせないぞって走りを方をしてる タイムは
失うんだけど匠の技って感じでしびれた
--------------------------------
- 9 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:30:09.19 ID:1DQOOXds0
- 現役最強アロンソの絶頂期は、マイケルを追い回してた2006年、あのハングリーさが今はない
それにフィードバック能力に欠けるから、力を取り戻しつつあるマイケルに負ける可能性すらある
- 10 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:33:28.07 ID:1DQOOXds0
- >>8
それを言い出したら、無冠ロズベルグの評価も相当高いぞ、アロンソには及ばなくとも
結果に繋がらない評価なんて、いくら専門家の意見であっても必ずブラフが含まれてる
- 11 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:45:58.11 ID:NYSFSc4l0
- >>8
評判だけで言えば08年後半のアロンソが最強だと思う
クラッシュゲート発覚以降はアロンソがチームを引っ張ってるとか安易に言えなくなっちゃったし
フェラーリに移ってからはマシン開発に貢献だのフィードバックが優れてるだのって話もぱったり止んでしまった
- 12 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:46:54.45 ID:mA0z+O/00
- いちょつ
bluestacksのベータ来たぜ!早速インスコしてlivetimingアプリ動かしてみたが
なかなかいい感じだ。次戦からCSと二窓でいけるぜ
- 13 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:46:59.21 ID:0L1UbMCk0
- >>9
一昨年アブダビで茫然自失なアロンソを必死に労うスタッフ(ドメニカリ?)が印象的だったが
顎は良くも悪くもああいうか細い感じはしないドライバーだったな
- 14 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:51:05.38 ID:8gCuh4WK0
- アロンソって「なんでそんなことしたんだよ…」って行動が思いつかない。
他のドライバーは山ほどあるけど。
- 15 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:52:45.12 ID:8gCuh4WK0
- 強いて言えば07ハンガリー予選くらいかな。決勝中でなんかあるかなぁ。
- 16 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:56:38.90 ID:0L1UbMCk0
- >>14
針金
フライング
モナコ予選出られず
「もうF1をスポーツとは思わない」
ドーンボスにブレーキテストで威嚇
ロン・デニスを脅迫
むしろネタ度はマッサに負けていない
- 17 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:57:20.67 ID:8gCuh4WK0
- >>16
マッサは1レスでは無理だと思われ…。
- 18 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 10:59:34.78 ID:EoDQbR5n0
- http://f1-gate.com/raikkonen/f1_14793.html
>「彼は、クルアに乗り、それを速く走らせ、…
おう、クルルァに乗って速く走るんだよ。
おう、早くしろよ(迫真)
- 19 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:00:45.62 ID:NYSFSc4l0
- 決勝ならイエロー出てるところにレーシングスピードで突っ込んで粉々になった03ブラジルかな
あとフリー走行だけどドアノブにブレーキテストした06ハンガリー
- 20 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:01:27.25 ID:D5dJMLW50
- >>13
だから、サイボーグやターミネーターなんて異名がついてる
アロンソってそういうのないね
- 21 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:07:38.72 ID:pj37060YO
- 今朝のトーチューにイタリアでのマッサ後任世論調査の記事あるけど、
一位バリチェロ
二位カムイ
三位ペレス
四位トゥルーリ
だってさ
俺は来年はペレスだと思うけどね
- 22 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:07:55.29 ID:RatkfMhx0
- ぶっちゃけ先週のアロンソより第3期ホンダ初優勝のバトンのほうがすげーけどな
- 23 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:08:46.07 ID:wia5uSxm0
- 「なあなあ、カムイからテンガ貰ったんだって?」
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/16/c9/hirophoto2002/folder/371376/img_371376_22871792_9?1332894373
- 24 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:11:01.74 ID:Oy2x8I8Y0
- >>14
すぐ思い出すだけでも
ハミルトン車のガス欠指示
俺がコンマ6マシンを速くしたからハミルトンはタイトル争い諦めろ
ハミルトンの速さに対抗できずマシンに蹴り入れ
ピケ子は宝くじ
クラッシュゲート
F10は過去最高→F10&フェラの開発は糞
マッサは最強のチームメイト
ペトロフに中指
八百長
- 25 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:16:02.70 ID:1DQOOXds0
- アロンソの闘争心を再び燃え上がらせるカギは、今でもマイケルが握ってる
若きマイケルには、天才アイルトンの存在が不可欠だったように、アロンソにも強いマイケルが必要
マイケルが再び強くならなきゃ、情熱的なアロンソは帰って来ない
アロンソ以降の草食系ワールド・チャンピオン達では、起爆剤には役不足
出戻りの老いた元ワールド・チャンピオン、マイケルなんかに負けてたまるか!って
思うくらいでないとドライバーとしては駄目
- 26 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:20:44.83 ID:0L1UbMCk0
- >>25
そういや顎復帰して2年くらいはシーズン開幕前に要注意人物に必ず挙げていたけど
今年は候補から外したがさすがに「メルセデスあかんわ」と悟ったか
にしてもニコの立場がない話ではあるw
- 27 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:20:53.66 ID:1DQOOXds0
- カーティケヤンに中指立てて我を失ったセブ!勝ち気でイイじゃん!もっとやれ!って思う
- 28 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:21:16.90 ID:SZmtcmyM0
- きゅうり
- 29 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:23:23.83 ID:QhdZv1CB0
- ニュルのシケインでDCにブレーキテストして殺そうとしたのもアロンソ
- 30 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:27:57.19 ID:rfkJe/eMO
- いずれにしろアロンソは歴代でもベスト10からベスト5に入りつつあるような…
セナクラークファンジオシューマッハプロストらに比類する感じの
- 31 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:29:53.46 ID:1DQOOXds0
- >>26
あんなのブラフだよw
マイケルが復帰したことで多額の金が動く、それだけマイケルの存在は今でも大きい
確かにロズベルグは優秀なドライバーの1人、でもチャンスをモノに出来ない致命的な脆さがある
潜在能力はベッテルと同等レベルと言われたりもするけど、最近ではマイケルに遅れを取る始末
まぁ策士マイケルは、現行F1に新たな何かを見つけたんだろう、メルセデスAMGは今後確実に強くなる
- 32 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:33:31.02 ID:NLgZoIyO0
- んーどうなんだろうな。
トップレーサーは年間通して速いだけじゃなく、環境を整えることができるレーサー。
フェラでチャンピオン取れなきゃベスト5は難しいのでは?
- 33 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:35:31.78 ID:sc6NZwg90
- >>7
日本人も今時の若い連中の方がツールを使いこなす技術も知識も総合的に昔の人間より優れているけど
けれど昔の人間のようにガツガツとした向上心が薄く、無難にきちんと仕事をこなすまでで終わるのと似てる。
- 34 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:36:47.17 ID:8gCuh4WK0
- みんないろいろありがとう。フェラ移籍後は少ないねぇ。
- 35 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:38:00.53 ID:mjXROQYW0
- アロンソは今年のフェラでも優勝するんだから今年のザウバーでもレッドブルでも優勝できると思うわ
ベッテルよりもやっぱ上だわ
- 36 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:40:19.19 ID:1DQOOXds0
- アロンソ>セブなのは皆わかってる、が今のアロンソにはかつての闘争心が無い
- 37 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:41:04.13 ID:ZJTlP8Fy0
- シューマッハは途中解雇じゃねw
- 38 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:43:30.43 ID:1DQOOXds0
- >>33
そう、だから観ていても迫力に欠ける
昔のF1は命を懸けた戦いだったハズ、今のF1はレースの名を借りたエンターテインメント
- 39 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:45:26.82 ID:1DQOOXds0
- >>37
わざわざ金の成る木を切り落とす馬鹿はいない、話題性だけでも金を生む
- 40 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:45:36.22 ID:mWEv3DaM0
- ネガティブな表現をするばかりが闘争心じゃ無いよ
若い頃のアロンソや今のヴェッテルの様なね
闘争心が無ければ先週末の優勝なんてあり得ないし、
ヴェッテルの様な冷静さを欠いた闘争心だけでもあり得ない
しかも、>>4で記されていた様なハンデ付きで
- 41 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:48:29.30 ID:1DQOOXds0
- >>40
うん、でも闘争心は向上心をも生むんだよ
- 42 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:49:52.22 ID:Ho2OZ0MWO
- >>29
□へのブレーキテストって騒がれた結果、誤解だったの証明されたんじゃなかったっけ
□が無駄に過去のブレーキテスト白状してたけどw
- 43 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:50:33.09 ID:1DQOOXds0
- 何が何でも勝ってやろう!という意気込みがないと、F1レーサーとしての大成はない
- 44 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:53:47.34 ID:0L1UbMCk0
- アロンソ見てて気になるのはフェラ時代の顎や今のベッテルみたいな
チームとの強い一体感が感じられ無いって事だな
ドライバーとしては文句無しだが、人を惹きつけてやまないような磁力を感じない
いずれチャンピオンは獲れるだろうが黄金時代が来るようにはちょっと見えないな
- 45 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:54:05.31 ID:ZJTlP8Fy0
- メルセデスに話題性なんかあるのかwマシンもドライバーもポンコツで
話題になるなら幅寄せでまた同僚殺しかけるとかそういう話題じゃないっすか
- 46 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:55:06.39 ID:74RFpjid0
- 嫁さんとも別れたし車も悪いでモチベ上がるかって言ったらNOだと思う
単に元気ないだけのような
勝てる車になれば昔のアロンソに戻るよ
- 47 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 11:59:13.77 ID:2nmfKvXO0
- タイトル争えるマシンのときのアロンソはバトンよりタクシーでつまらない走り
ハミルトン、ベッテルのように行くだけ行ったれってほうが全然いい
- 48 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:00:02.27 ID:mWEv3DaM0
- >>44
それは確かに気になるな。でも、
>>46同様に、俺もフェラーリが復調すれば、アロンソも華やいでくると思う
右京が好きそうな妙な根性論だけで勝てる時代でも無いし
いい言葉が見つからないけど、少なくとも他の多くと比べれば、
アロンソみたいなサイエンティフィックな感じのするドライビングが時代には合ってると
思ったりもするけどな。本当に強さは半端ない
- 49 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:01:29.79 ID:FJtkz+mBO
- >>44
けど、ポンコツマシンでもそれなりに走ってしまうのがアロンソの凄さだな。
速く走ると言うことだけなら断トツで現役最高…歴代でもトップクラスだろ?
- 50 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:02:30.08 ID:KTIz/+hM0
- アロンソはカッスみたいな3割30本を毎年達成するタイプ
- 51 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:03:36.60 ID:ZJTlP8Fy0
- アロンソは勝てる状況はあったとしても勝てる車なんてないだろ
レッドブルくらいのマシン差があってもセカンドに負けると思う
たらればじゃなくて実証済みとして
- 52 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:05:33.12 ID:O6nL5AeS0
- >>44
ハミー曰く、シューマッハと似たアプローチでチームとやり取りしてるらしいけどね
確かにチームとして勝つというよりアロンソが何とか引っ張って勝つって感じに見えるけど、
それは明らかに役者不足な俺たちのフェラーリだからじゃね
>>41
お前が言う闘争心ってのは若気の至りできゃーきゃー喚くことなのか?
レース中のアクション見てりゃ、ハミルトン、アロンソ、ウェバーなんか闘争心丸出しなのを感じ取れるけど
- 53 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:06:09.08 ID:0L1UbMCk0
- >>49
サラっと勝ってのけるドライバーは顎以来だろうな
セナ⇒顎⇒アロンソ
最強ドライバーの時代的な流れはこれで間違いないだろう
ハミルトンが一向に成長しない。完成度上げていくのはむしろベッテルか??
- 54 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:07:08.32 ID:wFenAJbZ0
- 今後はベッテル、ペレス、マルドナードがアゲアゲやでえ↑
- 55 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:08:59.84 ID:oES0DBJU0
- >>54
⭕△けど事故率が高杉
- 56 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:13:36.33 ID:74RFpjid0
- >>53
ベッテルはもう今年で試されてるよな
車だけなのかドライバーの力なのかって
- 57 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:14:25.11 ID:wFenAJbZ0
- ベッテルが1人旅のが得意なのはもう周知だろう
今後は追い上げをどうにかすべきというだけで
- 58 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:16:11.89 ID:oq2g1cQC0
- F1ドライバーって遅い車で勝てなくても
早い車で勝てればそれでいいんだけどな。
- 59 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:16:28.07 ID:O6nL5AeS0
- >>53
セナが最強ってのはなんかイメージと違うなw
あくまで俺のイメージだけど
速さだけならハミルトンとベッテルはアロンソの上を行くと思う
ただアロンソは自他ともに認める抜群の安定感が強みだな
たまーにとっ散らかる事もあるが、落としちゃいけないところを絶対に落とさない強さがある
ハミルトンは去年は色々あって自滅したけど成長はしてると思うよw
一昨年は運がなかった所もあったし、二番手から三番手のマシンでシーズンを引っ張った所は評価したい
ベッテルは誰もが望んだ環境、2番手以下のマシンでどう戦うかってのがやっと見れる
今年がいい判断材料になるだろうな
- 60 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:18:47.84 ID:mWEv3DaM0
- >>56
中断からの追い上げとか、判断するにはまだ早いと思う。
ブロウンデュフューザーが無くなってドライビングスタイルが合わなくなった
なんて事も取り沙汰されてる。
人一倍タイヤの扱いで研究熱心だったからまた適応してくると思う。
って意味で試されてるなって俺も思う
- 61 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:19:14.25 ID:oq2g1cQC0
- 伝統的に最速の系統と最強の系統ってあるよね。
セナプロシューあたりはどっちにも属すような気もするけど。
- 62 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:23:49.81 ID:0L1UbMCk0
- >>59
かと言ってあの頃のプロストやマンセルを挙げるわけにもいかない
ベッテルは2009年は参考にならない?
- 63 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:26:55.28 ID:sc6NZwg90
- 速いマシンさえあればF1まで上り詰めてくるやつは誰でも勝てるかと思ってた時代もあったけど
今のドライバーの半分は、勝てるマシンでも勝てないのだなと思ふ。
ドライバーの能力差というのは、超ハイテクマシンの現代でもやはりあるのだなと。
- 64 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:33:21.23 ID:rfkJe/eMO
- 昔のF1レーシングの記事で、天才というかエリート中のエリートドライバーは超絶技巧派って書かれてた
先に書いたファンジオ、クラーク、プロスト、セナ、シューマッハもそうだし、古いけどモスやスチュワートも入ってたと記憶してる
現状のアロンソもここに入るんじゃないかと思う
- 65 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:40:20.82 ID:O6nL5AeS0
- >>62
09は中盤からは普通に最速マシンだったし、ベッテル自身も09と10はとっ散らかることが多かった
最速マシンを手放したベッテルの評価ってのは詰まるところ、チャンピオンになってベッテルは変わったのか
それとも最速マシンがなければ結局勝てないのかってところだと思うしね
- 66 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:43:07.83 ID:FJtkz+mBO
- セナもベッテル同様、先行逃げ切りタイプで追い上げなどは余り得意ではなかった。
93年は雨絡みでの追い上げはあったが、92年などは散々だった。
基本的には速いマシンで予選ポールからの一人旅だった。
アロンソはプロストのように終わってみれば勝ってしまう。
ベッテルもアロンソもタイプは違うが確実に速いし実力も抜けている。
- 67 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:50:35.50 ID:mBwZYv21O
- ベッテルは今のところオレの中では2008年型マッサだな
- 68 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:51:08.21 ID:FJtkz+mBO
- >>62
マンセルとプロストとピケを同列に扱う奴多いけど、基本的にマンセルは数段格下だから。
たまたま超チートマシンに乗ってチャンピオンになっただけ。
実力的にはベルガーと同等。
ベルガーだって92年のウィリアムズに乗っていれば独走でチャンピオンになれた。
- 69 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:51:55.85 ID:wFenAJbZ0
- マルドナードはマンセル位にはなれそうやな
- 70 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:57:42.90 ID:0L1UbMCk0
- >>68
86年はマンセルは最終戦までチャンピオン最右翼だったけどそれも参考にはならない?
実際ピケを速さで凌駕してるような印象は受けるけど
- 71 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 12:58:35.54 ID:OwjL/cUh0
- 前スレでペレスのオーバーランについてただ限界を少し超えただけだとかただのミスだってやりとりあったけど、
その時点での最速マシンで最速タイム出せてるなら限界超えちゃうのはだめだよな。
自分のクルマよりも速いクルマを追いかけるからミスも覚悟の限界ぎりぎりで攻めるわけであって、
限界まで行かなくても相手よりも速いクルマがあるなら限界超えちゃだめだと思うんだ。
しかもDRS範囲内にいて、数周プレッシャーかければ相手のミスも誘える場面。
やはりどう考えても正当化できるミスではない。
ただ、ここで言いたいのはペレスだめじゃんってことじゃなくて、あのミスを問題ないって言ってる連中に対してね。
それこそペレスは2年目でこれからいくらでも成長するわけだし。
あの場面は限界まで攻めるところじゃないってところを考えなきゃいけない。
タイム差的にもマシンの速さ的にも。
- 72 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:02:57.77 ID:0L1UbMCk0
- >>65
年齢を差し引かなきゃ
あれを21歳でやってのけてる事自体が脅威だと思う
あの年でゑより速く初優勝しちゃったしタダモンじゃないのは確定な気がする
開幕戦で3位争ってクビサと接触してリタイヤしたあたりは強引で若いなって感じではあったが
- 73 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:02:58.54 ID:FJtkz+mBO
- >>70
ウィリアムズ爺さんのマンセル贔屓は異常だったろ?
フェラーリ時代のマンセルを見ればプロストとの力関係が嫌でも分かる。
速いマシンの時はそれなりに速いが、プロストのように遅いマシンでも勝ってしまうということはない。
- 74 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:06:02.98 ID:ZoWRrm0L0
- 浜島さんもライコネンはシュー、アロと同じくらいタイヤの使い方が上手いって褒めてるのに、2ちゃんだと評価低いよね
- 75 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:09:40.15 ID:joDcnKdn0
- >>74
ライコネンの場合、それはミシュラン限定じゃないかなって思ってる。
- 76 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:10:01.69 ID:0L1UbMCk0
- >>73
さすがに4回王者プロストと比較するのは酷だよ
そりゃセナとガチで戦って下した唯一のドライバーだからな
ちなみに86年はTV中継やってないしその辺のニュアンスは全く分からないが
まぁ普通に考えて2回王者に意図的にダメマシンをあてがってるとは考えにくいけど
実際グッドイヤーの指示がなければ王者はピケだったろうし
- 77 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:11:07.79 ID:O6nL5AeS0
- >>72
勿論ね
それをいったら今だってまだ24だし
史上最年少二連覇チャンピオンって時点で既に歴史に名が残るレベルのドライバーなのはもう確定してる
一応言っとくと俺はベッテルがマシンだけに恵まれたドライバーだとは思ってない
ただ、この二年間マシンが圧倒的すぎてベッテル自身の力が見えてこない部分があるのも間違いないと思う
だからこそ今年どうなるか楽しみにしてる
- 78 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:11:08.62 ID:NYSFSc4l0
- 浜島さんだからって公平、公正に物事を見れてるとは限らないからな
特に08年は言ってる事と起きてる事が全然違ったし
- 79 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:21:26.20 ID:ATV0mMdv0
- 311後のネトウヨの反日行動
・天罰が下ったと震災を喜び東北の人たちに「ザマァ」、「しね」
・好機とばかりに震災デマ流しまくり
・国土破壊した原発支持し反原発叩き
・自民党は擁護し福島の原発被災者叩き
・日本企業叩き(フジ・花王デモ等)
- 80 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:24:02.01 ID:KEMHrSoB0
- ザウバーのHP見てたらグティの好きな食べ物が寿司ってなんかワロタ
- 81 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:28:00.60 ID:F2DhCkOx0
- グティ、GP2でマレーシアに出てたな
ピットロード入口のカーブではみ出してたw
- 82 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:28:53.45 ID:SZmtcmyM0
- >>80
カムイと話が合いそう
- 83 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:32:36.96 ID:a9PUD2bk0
- RBは言うほど圧倒的なマシンでもなかったよ、特に去年はね
だけど予選に限って言えば常に最速のマシンの一つであった事に異論はない
ポールからのスタートはタイヤの面でも戦略の面でもレース展開が有利になる
その有利な部分を100%もしくは120%活かしたのが去年のベッテルでこれはなかなかできる事じゃない
ことしはマシン特性が去年と違うので実に楽しみ
でも2戦みた感じでは今年もベッテルがチャンプだとおもうよ
- 84 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:34:51.64 ID:SZmtcmyM0
- マクラーレンの安定感をみるとベッテルは苦戦しそう
- 85 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:36:52.89 ID:ppSpJriY0
- カーティケヤンをピクルスとか大馬鹿呼ばわりして
レース中に中指を2回も立てる奴に今年のWCは無理だわ。
インド入国拒否されるぞ。
- 86 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:37:16.21 ID:XJH6GB620
- 先行逃げ切りよりも追い上げ型を評価する意見が主流みたいだけど、
予選一発の速さも才能であり強さの一環だと思う。
>>66
92年の対FW14B相手のダメ出しじゃセナが気の毒だよ。
ライバルよりも遅く、重く、信頼性も劣るマシンじゃ追い上げようが無い。
>>76
ウィリアムズ時代のピケとマンセルは
最近だと2007年のアロンソとハミルトンみたいな感じだったんじゃないかな。
- 87 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:37:59.35 ID:MP2c4PrT0
- ハミルトンがシーズン序盤からいきなり守りに入っているが守りに入った奴って必ず最後ミスるかタイトルを逃すよな
アーバインやウェバーや2010年のアロンソとか最後の最後でタイトルを逃したな
- 88 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:41:06.90 ID:EoDQbR5n0
- ハミルトン「(バトンとベッテルがなんか安定しないからずっと3位か4位でいつのまにかタイトル取れそうな気がする…)」
- 89 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:41:52.65 ID:O6nL5AeS0
- >>87
必ずってのは言い過ぎ
確かに逆転チャンピオンは目立つけど、実際逃げ切ってるチャンピオンもいくらでもいる
- 90 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:43:41.97 ID:4YUhE4yp0
- マシンの100%以上を叩きだしても大丈夫だったのはミカだけ
他は100%をほんの僅かでもはみ出した時点でコントロールを失う。
てか今回のペレスは
ベッテルの初優勝
インドフィジケラのベルギー
ヒルのハンガロリンク
パニス、トゥルーリの唯一の優勝
とかと並んで語り継がれることになる。
- 91 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:45:05.92 ID:74RFpjid0
- お口が過ぎると即謝罪か訂正をさせられるのがトップチームのドライバーだけど
ベッテルのきゅうりは余り問題にならないね
こういう扱いの差があるからハミルトンがグレるんだろうなぁ
- 92 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:46:58.48 ID:O6nL5AeS0
- >>91
相手が相手だからな
- 93 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:47:10.90 ID:SZmtcmyM0
- ハミルトングレてるの?
- 94 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:49:38.53 ID:u0tvG4Em0
- >>91
ハミルトンの人権問題発言とかとは明らかに違うし
2010年最終戦のペトロフに対するアロンソの無様な発言とかとも違う
相手の過失でポイントを失った事での発言だから一緒にするのはどうかとおもうぜ
- 95 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:54:09.55 ID:EoDQbR5n0
- まったくだ。カーティケヤンには次戦5グリッド降格の厳罰が必要だな
- 96 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:55:36.69 ID:ppSpJriY0
- >>95
20グリッド降格でも痛くも痒くも無い!
問題は予選通過出来るかだ!
- 97 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:57:35.64 ID:wia5uSxm0
- そろそろとんかつがデータ貼りに来る悪寒
- 98 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:58:07.69 ID:QhdZv1CB0
- ペレスのワンミスを叩けば小林の遅さが忘れられるとでも思ってんのかね
- 99 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 13:59:34.71 ID:SZmtcmyM0
- 動くシケインは不要
- 100 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:03:01.64 ID:uyFg/vfC0
- よし、じゃあオレはカーティケヤンに次戦ノーヘルでのドライブという厳罰で
- 101 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:03:50.57 ID:Si0jc5O20
- >>89
2009年バトンなんて序盤の貯金だけで逃げ切ったようなもんだし
- 102 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:05:44.68 ID:ppSpJriY0
- >>100
インドじゃバイク乗る時ヘルメットじゃなくターバンでも許可されてるんだぞw
- 103 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:06:41.73 ID:1DQOOXds0
- >>52
天才アイルトンが全盛だった時代の、ドライバー達が持っていた鬼気迫る闘争心が必要なんだよ
現行の草食系チャンピオン達と比べて見れば一目瞭然だろうに
- 104 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:07:28.51 ID:uyFg/vfC0
- よし、じゃあ終始スリックタイヤ剥奪(レインタイヤ無限供給)という厳罰で
- 105 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:07:35.90 ID:sc6NZwg90
- ベッテルになんか違反があったとき5グリッド降格より前にカーティケヤン置くペナの方が痛そうだな
- 106 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:09:18.32 ID:Si0jc5O20
- ぺナは次のレースまでカレー禁止でいいだろ
- 107 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:09:47.97 ID:l0yRwIDP0
- 次は107%ルール厳格適用ってことで。
VETTELさんQ1で復讐できるよ?
- 108 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:10:02.15 ID:lZDoEU/v0
- >>105
ハミルトンに何かあればマッサを前におけばいいわけだね
- 109 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:11:31.40 ID:Si0jc5O20
- >>108
バトンの場合は小林か
- 110 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:13:58.81 ID:iKIrkhqE0
- その他のドライバーはグロージャンでw
- 111 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:14:18.64 ID:rfkJe/eMO
- >>86
92年のセナは93年並にかなり頑張ってたと思う
ウィリアムズより全てで劣るMP4/7でむしろよく3勝もしたなと思う
(ただ、シーズン終盤はマクラーレンが底力を見せてウィリアムズとほぼ互角にまでなってた)
シーズンの大半は化け物マシンFW14Bが速さ・信頼性とライバルよりも頭1つ、2つ以上は抜けてたし、マンセル自身もかなり速いドライバーだから敵うはずがない
もしも92年のウィリアムズがパトレーゼとそれ以下のドライバーラインナップなら、セナにも付け入る隙があったかと
92年の圧勝はマシンだけでなく、マンセルだったからだと思うな
- 112 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:14:49.21 ID:uyFg/vfC0
- カレー禁止に賛成
- 113 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:15:28.71 ID:1DQOOXds0
- >>46
アロンソは、その勝てるクルマ作りに貢献する働きが今のところ欠けてるんだよ、彼自身は速いけど
- 114 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:15:46.50 ID:NYSFSc4l0
- >>103
草食系チャンピオンってライコネンとバトンだけだろ?
この2人は近年でも異例だよ
ウェバーの鬼ブロックやハミルトンの特攻を見てても鬼気迫るものを感じないって言うんなら
それはあんたが鈍感になっただけじゃないか
- 115 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:20:58.52 ID:sc6NZwg90
- ま、何を持って闘争心とかそういうものだと言うのかは決まりはないけどさ
昔のドライバーの方がレース内はもちろんレース外でもキャラ立ちしてたよね
スポンサーや立場に縛られていい子ちゃんの現代っ子と違って
チーム批判は露骨で当たり前で、コース上の接触があれば殴り合い始めてみたり
宴席でシャンパングラスでとあるチームのお偉いさんを切りつけて有罪判決受けてみたり
見てる方としては面白いことが多かった、全部含めてF1なんだなって。
でも今のF1ももちろん大好きだよ、これがF1なんだから。
- 116 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:21:48.01 ID:1DQOOXds0
- >>114
いや、マイケルとアロンソを除いた4人
ウェバーに至ってはチャンピオンでもなければアグレッシブでもない
- 117 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:22:19.35 ID:EoDQbR5n0
- つまり今足りないのはベルガー的キャラ
- 118 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:22:42.98 ID:wFenAJbZ0
- 昔のF1は〜とか言ってる奴はその記憶が美化されてるから何を見せても無意味
盲目といっていい位だから今のF1なんか観ない方がいい
- 119 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:25:25.98 ID:1DQOOXds0
- 近代F1は『綺麗なレースを演出しよう!』ってのが見え見えなんだよね、カネ絡み以外は
- 120 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:25:29.77 ID:RjQxd3Lt0
- マンセルは華というかドラマが多かったから勝とうが負けようが何もかもが楽しかったな
スポーツ競技では重要なんじゃないかな
それでもポルトガルの悪夢は頭抱えながら応援してたけどw
- 121 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:26:07.66 ID:xyvPsz260
- 今は動画サイトとかで昔のレース見れるけど、レース展開の単調さは今も昔も同じだわ
- 122 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:27:54.53 ID:NYSFSc4l0
- >>116
ああ、分かったわ
- 123 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:28:50.85 ID:1DQOOXds0
- >>121
毎年死人が出ていた70年代頃まで遡っても同じことが言える?
- 124 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:29:22.28 ID:74RFpjid0
- >>113
なんつーか闘争心とかも含め印象論でしょ
何をもって貢献かとか内部ならともかく傍目からじゃ分からんよ
- 125 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:31:07.35 ID:SZmtcmyM0
- 時代背景が違うんだ
だから違う時代に当てはめることはできない
- 126 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:32:44.50 ID:EoejDj+I0
- 中国からは動くシケインを抹殺するためにベッテルがQ1でちょっと本気出すかもな
- 127 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:32:55.66 ID:xdewVqGj0
- >>105
やめてくださいマジで
- 128 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:33:06.58 ID:uyFg/vfC0
- ちょ、おまいらもちつけ
次戦FP1はじまるまでせがれいじり禁止の厳罰
- 129 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:33:54.13 ID:1DQOOXds0
- >>124
もとから速いクルマに、アロンソのような速いドライバーが乗って勝っても、観客としては楽しめない
むしろ、今年のマレーシアじゃないけど、圧倒的不利な条件下で勝ってくれるから楽しめる
クルマ作りもそう、今まで遅かったチームが、彼が加入して数年したら常勝チームに成ったとか、ドラマチックじゃないか
- 130 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:35:19.47 ID:O6nL5AeS0
- 昨日の夜から今日の朝、昼において同じIDでカキコを続ける
昔のF1を得意げに語るID:1DQOOXds0は何者なんだろう
- 131 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:36:04.45 ID:wFenAJbZ0
- 懐古厨なんやろ
- 132 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:36:42.94 ID:xyvPsz260
- >>123
死人が出てたことがそんなに誇らしいの?
- 133 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:37:35.50 ID:1DQOOXds0
- >>126
今年の動くシケインは・・・
ロメ・グロジャン
セルジオ・ペレス
パストール・マルドナード
ブルーノ・セナ
ナレイン・カーティケヤン
5人もいるw
しかも内4人は速いマシンに乗ってるという危なさ
- 134 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:38:02.47 ID:FJtkz+mBO
- >>111
92年はマンセルと言うよりFW14Bだな。
亜久里ですらFW14Bに乗っていたら自分がチャンピオンだったと堂々と言っていたかならな。
そのFW14Bを作ったニューウェイ先生とジョン・バーナードとどっちが天才かな?
基本的に現在のF1デザインの礎はバーナードだしな。
モノコックシャシーを最初に考えたのもバーナードだし、吊り下げ式フロントウイングを最初に考案したねもバーナード。
当時はバーナードデザインのマシンからしかチャンピオンは誕生しないと言われていたもんな。
中でも最高傑作は16戦15勝のMP4/4だな。
ニューウェイ先生はまぁ知っての通り。
ちょうどバーナードの晩年とニューウェイ先生の最初の頃が被るんだよな。
- 135 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:40:12.48 ID:1DQOOXds0
- >>132
本来レースは命賭けなんだってことを言いたい、当時と比べ安全対策は無茶苦茶向上したけど
- 136 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:40:45.55 ID:SZmtcmyM0
- >>133
周回遅れの事なんだけど
- 137 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:40:51.11 ID:XJH6GB620
- >>133
マッサも追加で。
- 138 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:41:10.32 ID:mWEv3DaM0
- >>130
ID:1DQOOXds0はただの老害です。その特徴は、
人のコメントをちゃんと読めず、自分の頭にある事しか語れず、見当外れなレスが多い
日本人じゃ無いのかも知れんが。ってくらい言葉が通じていない
- 139 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:41:39.24 ID:xyvPsz260
- >>135
その前提がまずおかしいだろw
高いスピードで競争するスポーツだから結果的に命がけになってただけで
命がけのスポーツをつくろう!→じゃあ自動車レースだ じゃないだろ?
- 140 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:41:39.89 ID:RjQxd3Lt0
- 失敗したらグローブたたきつけてコース脇で泣くようなドライバーが欲しい
>>129
そういえばFIAがコースに水巻いてドラマ演出プランとかあったなー
- 141 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:44:50.49 ID:1DQOOXds0
- >>125
確かに時代背景は異なる、けれど彼らに牙をむいてたマイケルがいるじゃないか
現役最強アロンソは、マイケルからしっかりと襷を受け取る使命があると思う、他はアテに出来ない
- 142 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:46:33.31 ID:74RFpjid0
- >>129
いや、あなたが好む展開や浪花節ドラマはどうでも良いんで
あなたが述べてるアロンソの車作りに欠けてる働きの根拠を話さないとダメでしょう
- 143 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:47:25.25 ID:OwjL/cUh0
- >>139
そうだな。
自動車レースで速さを競うから結果的に命掛けになっちゃってるだけなんだよな。
死者は出ない方がいいに決まってるし、死んだからかっこいいとか勇気があるとか称賛することでもない。
それでも車でスピードを競う限りそのリスクがつきまとうから、マシンを丈夫にしたり、
スピードを落とす方向にルール変えたり、ドライバー間のルールを決めてるわけなんだし。
- 144 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:48:46.69 ID:1DQOOXds0
- >>139
> 高いスピードで競争するスポーツだから結果的に命がけになってた
これでいいんだって!次の行は要らない
- 145 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:49:36.95 ID:O6nL5AeS0
- >>140
二年前のシンガポールでウェバーと接触してリタイアした後
マシンに手をついて項垂れるハミルトンは印象的だった
- 146 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:50:29.79 ID:+HeH3zd50
- >>144
もういいから黙れ
- 147 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:55:53.39 ID:1DQOOXds0
- 今のレース展開があまりに酷いから、元王者に『今のF1は猿でも乗れる』とか言われてしまう
F1は特別、それを駆るドライバーも特別ってところをファンとしては見せて欲しい
- 148 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:57:03.44 ID:1DQOOXds0
- >>143
> 死者は出ない方がいいに決まってるし、死んだからかっこいいとか勇気があるとか称賛することでもない
同意
- 149 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 14:58:40.81 ID:SZmtcmyM0
- >>147
見えてるじゃん
並のドライバーじゃ性能を引き出せない
- 150 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:00:07.85 ID:3LTC8REB0
- >>147
もう昔みたいにMT車にして欲しいわ。
でハンドルにあれこれとあるゲームみたいなツマミは排除。
ドライバーの技量で勝負ってなマシンがいい。
安全なレース運営は必要だろうけど、過剰にしすぎるとドライバーの精神的な何かを削ぎ取ってるような気がする。
- 151 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:04:14.55 ID:1DQOOXds0
- >>149
ベッテル級と呼ばれることもあるロズベルグが、出戻り王者の老いたマイケルに遅れを取る展開は本来ダメなんだってば
- 152 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:04:53.64 ID:3PdjT0Yu0
- Hパターンの6速に戻したほうがいいな。車幅も2mに戻せ。
- 153 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:05:41.30 ID:1DQOOXds0
- >>150
> 安全なレース運営は必要だろうけど、過剰にしすぎるとドライバーの精神的な何かを削ぎ取ってるような気がする
まさにその通り
- 154 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:06:07.99 ID:SZmtcmyM0
- 今はハイテクの時代なんだ
昔の方が良かったって言われても
- 155 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:07:07.85 ID:uyFg/vfC0
- そんなことより
チャンドックのことも思い出してあげて
- 156 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:08:02.21 ID:1DQOOXds0
- ハイテクの時代だからって、トップ・カテゴリーとして、失ってはいけないモノがある
- 157 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:09:32.27 ID:IRKd6faQ0
- そりゃこんな懐古厨見れば
ファンが離れていくのも当然だな
文句があるなら動画サイトで昔の映像見続ければいいのに
>>150
ヴェイロンがAT免許で乗れる時代なのに
MTとかw
- 158 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:10:01.23 ID:SZmtcmyM0
- トップカテゴリーがローテクのままで居られるわけ無いよ
- 159 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:12:31.69 ID:1DQOOXds0
- >>158
失ってはいけないモノ=ドライバーの精神的な何か
- 160 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:12:49.97 ID:SZmtcmyM0
- >>159
何か?
- 161 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:14:36.58 ID:3LTC8REB0
- >>157
ヴェイロンは免許取立ての奴でも乗れる。
F1は今のとこ「ごく一部の並外れた才能を持ったドライバー」が乗れることになっている。
凄いことができる奴にこそハイテクなど愚作。
ハイテクとは素人にこそ相応しい。
- 162 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:15:47.91 ID:1DQOOXds0
- >>160
死と直結するような危険な状況下に於いても、維持し続けていた闘争心
- 163 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:18:08.31 ID:74RFpjid0
- 今の時代でマニュアルに戻したらドライバーの余計な動作+機械的ラグで更にスピード落ちて退屈なGPになるね
感情論や印象論で己の理想を語る人って怖い
発展途上における製造業の労働コスト安に裏打ちされた国際的競争力を己の能力と履き違えて
昔は優秀今は糞と結論付けた身勝手な暴論振り回して「今の若者はー」とやってる老人って大概こんな感じだろう
- 164 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:18:08.91 ID:oq2g1cQC0
- 動画サイトやDVDの総集編とかでオーバーテイクシーンや名シーンの編集ばっか
見てるから今より面白く感じてしまう人がいるんだよね。
torrentとか海外フォーラムで古いF1の映像落としまくって見てるけど、
レースごとのマシンの明暗が今以上にはっきり分かれて、終始独走になってしまう単調なレースも多いよ。
- 165 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:19:01.05 ID:uyFg/vfC0
- ワシは89年から欠かさず見てる中年ヲタだが、昔は昔の、今は今の良さがあると思うわけだが
思い出は古い方が心に響くのは常識だが別に昔の方がとか今のほうがとか思うことはないなぁ
ドライバーもマシンもレースも
あるとすれば、フロントの浮いたハイノーズよりローノーズのほうが見た目は好きということくらい
- 166 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:19:18.62 ID:iSuiOP750
- ドライバーがミスをする状況を作らんと
ミス少ないのが勝つって方が
スポーツらしい
そこで
MTもありなんじゃないかしら
確実に抜かれるからね
シフトミスしたら
- 167 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:24:41.26 ID:jXL1kAGG0
- 昔のドライバーはヘタクソだから
シフトミスしただけ
- 168 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:24:54.62 ID:yb66rG8i0
- >>166
ドライバーがミスをする状況を作るための給油廃止
給油義務化になってからはドライバーがコースで抜く必要がなかったから
しばらくの間つまらないパレードF1が続いた
- 169 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:25:21.95 ID:SZmtcmyM0
- >>166
いまだって同じ
- 170 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:26:17.39 ID:1DQOOXds0
- 懐古厨と言われてしまえばそれまでだが、天才アイルトンやプロスト全盛時代までのドライバー達は
溢れんばかりの闘争心を以て毎戦レースしていたと思うけどな
- 171 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:29:53.45 ID:oq2g1cQC0
- 雨で視界不良の中、200キロ以上でバトルしながら正確なステアリングとアクセルーワーク、
さらにシフトワークしながらKERSとDRSの操作もしつつ、
ターボエンジンの調整もしながら、無線に耳を傾ける。
宇宙人ですね。
- 172 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:35:28.61 ID:8gCuh4WK0
- >>35
毎年戦闘力がほとんど変わらないことで有名なザウバーだが
マッサのザウバー最終年の成績を見ると予選が10位前後で10位以内4回、最高位4位なんだよな。
冗談抜きで今のフェラーリといい勝負の車なのかもしれない。
- 173 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:37:26.10 ID:8gCuh4WK0
- >>170
近年、F1ドライバーから闘争心が失われたのは、あまりにも車が壊れないせいで
順位をひとつ上げるリターンに対して、クラッシュしてノーポイントになるリスクが高すぎるからだと思う。
- 174 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:39:24.03 ID:1DQOOXds0
- http://www.afpbb.com/article/sports/motor-sports/f-one/2837856/7998652
こういった決死の覚悟を持って戦う、昔ながらのドライバーが増えてくれたら嬉しい
- 175 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:39:54.81 ID:yb66rG8i0
- >>170
簡単に言っちゃうと
昔のマシンはギリギリでは作られておらず、パーツに余裕をもって作られていた
ドライバーがちょっと無理をすれば1秒くらいタイムが上がるという曖昧な時代
今のマシンはもうパーツの性能もレギュレーションの限界ギリギリで作られているから
ほとんどのドライバーがマシンの限界点で走っている
もう根本的に戦い方が違うんだわ
今はいかにクールにマシンを乱さずに走るかが一番にポイントになっている
- 176 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:40:26.78 ID:74RFpjid0
- >>170
あなたの推論じゃなくて今のドライバーにかけてる闘争心とやらの根拠を示せばいいかと
コクピット内で派手にアクションしてキレてるのが闘争心とか単に履き違えてるだけの気もするけどね
- 177 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:42:40.38 ID:D5dJMLW50
- モナコだけはMTでもいいかもな
本当の極限がみたいよ
たまには完走が一桁のサバイバルレースがみたい
いまはリタイア2,3台で緊迫感が欠けているところがある
まあ、マシントラブルで早期終了っていうのが興ざめではあるんだが
ハイテクで楽になったってことはあるよな
- 178 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:45:21.92 ID:uyFg/vfC0
- スーさんがザウバーザウバー言ってるけど、たとえペレスがフェラーリに引き抜かれても
乗せるのはグティ坊だよねえ
あるいは当のマッサとトレードだったりして
モレノを思い出してきた
- 179 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:46:09.63 ID:8gCuh4WK0
- エンジン開発解禁にすれば一気に変わると思うんだけどねぇ。
エコに反するというのなら、毎年タンク容量を小さくすればいい。
- 180 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:47:10.16 ID:O6nL5AeS0
- >>177
80年代のオンボードと今のオンボード
モナコで比べてみても今のが極限に攻めてると思うけどね
- 181 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:47:28.87 ID:cXuFyHT50
- メルセデスは顎好みに開発されたんじゃねーの?
- 182 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:48:36.57 ID:oES0DBJU0
- >>174
みんな覚悟してるに決まってるだろ
でもな、昔みたいにポンポン師んで行けるような世の中じゃないの
チーム側にしてみても、トップクラスの腕を持つドライバーだって無限にいるわけじゃないし、安全に事を進めようとするのは当然
- 183 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:48:59.70 ID:1DQOOXds0
- >>176
> コクピット内で派手にアクションしてキレてるのが闘争心とか単に履き違えてるだけの気もする
全然違う・・・それならベッテルの行為も大いに賞賛してるって・・・
俺はセブを草食系ワールド・チャンピオンの1人だと思っているから
- 184 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:50:45.56 ID:8gCuh4WK0
- >>180
ちょうどいい動画がある。
http://youtu.be/MFCqoivFA94
今はタイヤセーブする時間があるけど、
給油ありの最後のほうなんてレース中ずっと
予選モードを強いられていただろうねぇ。
- 185 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:52:00.98 ID:oES0DBJU0
- >>183
つまりは他車に当たらずにクリーンにオーバーテイクして行くよりは、ダーティにデットヒートでガスガス当たりながらオーバーテイクして行く方が闘争心があり向上心があっていい事だと、そういうわけですか
今の基準ならただの下手くそにしか見えないけど
- 186 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:52:18.98 ID:D5dJMLW50
- >>178
スーって両方控訴で確定してないんだよね?
今の立場でシート希望って何考えているんだろう
一審有罪で、イメージ的にも許されるのかなと思うが
- 187 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:53:53.81 ID:74RFpjid0
- 極限のコーナリングスピード求められたからセミATになったと思うんだけども
あと20台以上がきっちり生き残って走ってる方がドライバーとしては気が抜けず緊迫するしね
>>183
草食系とかもあんたが勝手にカテゴライズしただけだよ、根拠を言えってだけの話
- 188 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:54:45.44 ID:gLM/TB0Q0
- アロンソ褒めてライコネンベッテルを貶す流れが終わったと思ったら
また昔は良かったって言う人が出てきたのか…
闘争心なかったらチャンピオン取れないよ
- 189 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:54:50.25 ID:O6nL5AeS0
- >>183
お前自分のレス>>27も忘れてんのかよ
- 190 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:55:29.27 ID:OwjL/cUh0
- >>150
TCS禁止になったときもスピンしまくりになるだろうとか、ミス増えるだろうとか言われてたけど、
禁止によってどれだけレースを左右するようなミスが増えたかはわからんよね。
もうMTにすればおもしろくなるとかそういう問題じゃないような気がする。
新幹線だって飛行機だって新しい技術とかはかっこいいし、すごいと思う。
F1もそういう技術的なものが半分を占めてると思うし、技術的な進歩がないとおもしろくない。
戦闘機のパイロットと同じで、ハイテクを使いこなすのも今のF1ドライバーの技術であり、速さなんだよ。
おれはもう葉巻型のF1みてもおもしろいとは思えないと思う。
- 191 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:55:58.47 ID:/8fnCh5L0
- >>178グティ衛レスはペレスほどの実力者ではないと思う
多分俺がカムイスレで書いたように
グティも絶対ザウバー爺さんがウェバーが抜けるかもしれない赤牛か
ハミルトンが赤牛に移籍決定した後のマクラーにカムイを売り出したいから
ペレスほど実力者でないグティかマッサ、スーティルをカムイのチーム
メイトにあてがうつもりと睨んでる
- 192 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:57:41.10 ID:1DQOOXds0
- >>185
それも違う
>>189
あれが賞賛のレス?まだまだだよw
- 193 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 15:58:16.47 ID:mWEv3DaM0
- ヴェッテルは闘争心あるぜ。表に出易いタイプだからわかり易い。
まぁ闘争心が低いF1ドライバー探すのが至難の業だろうけどな。
ヴェッテルは負けず嫌いがたまにネガティブに現われて、
ぶつけてしまったり誹謗したり逆上したりみっともない真似をしてしまう事も稀にあるが。
まぁ年齢の問題もあるかもしれんが
もうみんな老害を相手するのやめてよw
- 194 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:00:08.11 ID:oES0DBJU0
- しばらくROMってたが結局この1ドラクエダブルオーテンディーエスゼロさんは何が言いたいのか全く分からないのでまあいいや
- 195 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:01:28.66 ID:O6nL5AeS0
- 残念ながら日本語がまだまだのようだ
まあスレの1/6を埋め尽くすペースを昨日から維持してる懐古厨って時点でお察しだけど
- 196 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:01:36.63 ID:1DQOOXds0
- >>188
全体的なレベルがレベルなら可能じゃないか?
マイケルがもう少し早くF1の世界に足を踏み入れていたら、5連覇なんて到底不可能だったと思う
それこそ、凄いドライバー達がひしめいていたんだから
- 197 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:01:51.19 ID:D5dJMLW50
- ペレスがフェラーリにいったら、
ザウバーからスリムは手をひくのかな
グティなんてF1にのれるとも思えないし
そうなったら可夢偉もどうするのかねぇ
他にいけそうなところはロータスかなと思うけど
グロージャンはグロックにはなれないと思うし
- 198 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:03:11.59 ID:oES0DBJU0
- 可夢偉のGP2時代を知らないとこうなります
- 199 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:04:32.93 ID:uyFg/vfC0
- グロックってもう終わってしまってるのだろうか
ヴァージン、マルシャとずっとチームメイトをボコってるのに全く上からお呼びがかからないという
ハムのコバもそうかもしれん
ま、ワシは鶴さん派だから、グロックもコバも苦手
そのままでいて欲しい
- 200 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:05:20.64 ID:Pc9ZRSO10
- フェラーリでもなんでも勝手に行ってくれ。邪魔だから。
行ってアロンソにずたぼろにされるがいい。
- 201 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:06:49.29 ID:mWEv3DaM0
- トヨタと関わったドライバーってろくな事になってない様な気がする…
- 202 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:06:58.46 ID:yb66rG8i0
- F1を見る側の視点から言えば
ペレス → フェラーリ
スーティル → ザウバー
マッサーは金でどこか下位チームでもどうぞ
ってのが一番楽しめる
- 203 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:07:46.31 ID:FJtkz+mBO
- ベッテルとライコネンでは同じチャンピオンでも計り知れないほど大きな差があるがな。
アロンソが現役最強なのは同意。
- 204 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:08:22.63 ID:NU5Vz3bU0
- マッサカーネ
- 205 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:10:35.52 ID:mWEv3DaM0
- アロンソのチームメイトでまともに渡り合ったのってハミルトンぐらいか?
デニスの時代でアロンソがタイヤ慣れしてないなんてのもあったけど。
アロンソもハミルトンのことは速いって認めて公言してるし
- 206 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:15:55.18 ID:56cbVQSn0
- 唯一チームを支配下に置けなかったとき新人に負けたのによく最強とかのたまわれるな
- 207 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:20:05.02 ID:HL38f5C10
- セーフティカーのときのペースコントロールの指示があるように
やっぱりペレスを上位へ持ってくるためのペース指示が
全チームに出たりするのかな?
- 208 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:20:25.85 ID:vGcrPANl0
- >>193
中嶋Jrは闘争心のかけらもない温厚な良い人でしたよ。
- 209 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:21:10.26 ID:O6nL5AeS0
- >>205
「チームメイトにポイントで負けたことがないのが僕の自慢だ」なんて言ったこともあるし
- 210 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:21:35.43 ID:NU5Vz3bU0
- >>207
メキシコ地震の特別ボーナス?
- 211 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:24:49.39 ID:rlGDw5HG0
- >>167
昔のマシンはパワステはなくコーナーで強烈なGがかかった状態で
片手運転しながらシフトチェンジ、当然クラッチもある
今のマシンはパワステにアクセルとブレーキだけ、ゲームでコース練習とか
技術が進んだ便利になったといえば聞こえはいいがゆとり仕様なだけ
実際の体力使う以外はテレビゲームに近づいている
- 212 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:24:53.03 ID:mWEv3DaM0
- >>208
闘争心の代わりに敵愾心が入れば文章としてはより自然に見えます
- 213 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:26:47.69 ID:oES0DBJU0
- >>211
いい加減ID変えた?
- 214 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:31:39.65 ID:rlGDw5HG0
- >>213
ID?今来たばっかりだが
- 215 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:32:12.79 ID:O6nL5AeS0
- >>211
ゲームとは言うがな、BBCのジェイクがレッドブルのシュミレーションに乗る機会があったが全く乗りこなせてなかったぞ
コーナリングでスピン、ブレーキングでスピン
確かに昔のマシンに比べて今のマシンは丸くなったかも知れんが、それでもモンスターなのに変わりはない
- 216 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:33:04.25 ID:ovbr1zqQ0
- ゲームでもABS切るとブレーキングが死ぬほど難しくなるだろうがw
- 217 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:34:12.78 ID:NU5Vz3bU0
- 速さを求めた結果のパワステ、セミオートマだから
速くなった分、Gは強くなってる訳でな
- 218 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:35:51.38 ID:rlGDw5HG0
- >>215
ああ見たよそれ
そら、あれだけの馬力ある車を一般人が乗りこなせるわけがない
それプラス昔は過酷だったということを言いたかった
>>167のバカさ加減がちょっとイラっときたからレス書いただけだから
- 219 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:38:13.54 ID:RjQxd3Lt0
- WRCでセミAT廃止してシーケンシャル6速ミッションに戻す動きあるからF1も無いとはいえないな
- 220 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:38:23.26 ID:xyvPsz260
- 懐古厨がどうこうっていうより年取ると頭が固くなってくるってことだな
- 221 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:43:18.86 ID:mWEv3DaM0
- 素人がF1乗ってこんななってますね
http://www.youtube.com/watch?v=cxCPugFfJBk
- 222 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:44:44.13 ID:2/je20g5P
- フェラーリ、マッサをチーム本拠地に緊急招集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000000-fliv-moto
- 223 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:45:29.55 ID:rlGDw5HG0
- >>216
技術の進歩が人の競うところをどんどん取り上げてるようにも思えるので
特にカテゴリーのトップレベルはそうすべきかもね
- 224 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:46:03.46 ID:rlGDw5HG0
- 安価ミス
× >>216
○ >>219
- 225 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:49:03.23 ID:6FMmPgS20
- >>219
最強最速のドライバー決めるなら来年のF1からは
クラッチ付きHパターン6速・TC禁止・ABS禁止・パワステ禁止・ラジアルタイヤのみ
エンジンは無制限でV12-8ℓスーパーチャージャー&ターボ3000馬力オーバーでやれよ
- 226 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:56:09.93 ID:lBU33PyZ0
- 腕だけで競いたいのならいっそのことワンメイクにしてしまえよってなるんだけど
チーム毎に格差があるからこそ生まれる感動もあると思うんだけどな
セパンでペレスがザウバーで表彰台に立ったこともその感動にあたるものだと思う
- 227 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:58:16.61 ID:jXL1kAGG0
- >>220
同意だわ
自分がF1の進化について来れてないだけなのになw
- 228 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 16:58:37.14 ID:mWEv3DaM0
- マシンの開発レースも面白いからな
つかそれもレースのうち
- 229 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:01:02.09 ID:iKIrkhqE0
- >>220
他の板だがマルドはペイドラ云々て言う批判するのに、
チェザリスは面白かったとかいう人もいるからねぇ。
どっちもペイドラで予選が速くて決勝はクラッシュと言う似た者同士なのにw
- 230 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:02:25.42 ID:kofZ7o/e0
- >>226
だがワンメイクにしても格差が生まれる不思議
- 231 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:04:49.46 ID:HZofVj4i0
- >>222
>マッサは、2009年のハンガリーGP予選で(中略)、重傷を負ったため同年は残りのレースを欠場。翌2009年の開幕戦から復帰したが
え?
- 232 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:05:12.75 ID:2xpLDKn/0
- >>229
チェザリスは面白かったじゃないか!
色々な意味でw
- 233 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:08:44.03 ID:rlGDw5HG0
- >>232
誰と戦ってるだ状態だもんなあ、そういう見方なら面白いかもしれないが
オレは嫌いだったよ、正直邪魔以外何者でもなかった
- 234 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:11:25.57 ID:NU5Vz3bU0
- http://as-web.jp/photo/pnews/201203/27113/01.jpg
まぁ進化が進んで、F1がこんなにならない事は祈る
- 235 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:15:08.38 ID:kofZ7o/e0
- 右京はチェザリス尊敬してるって言ってたな
チームメイトだからおべっか使ってたんだろうけど
マルドはペイドラ云々よりもドライビングで批判されてると思う
そしてペイドラ批判があると名指しされてもないのにムキになって反論するペトロフw
- 236 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:16:05.41 ID:6FMmPgS20
- >>234
普通速さ求めるなら前後逆だよな
フロントのトレッド広げて、駆動部分のリアは集合配置にして可変にすべきだろ
曲がれるの?ドアンダーマシンだろこれw
- 237 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:17:52.12 ID:/u0tELRv0
- 道に落ちているキュウリことナレイン様がF1に参戦していると聞いて
- 238 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:20:44.15 ID:x+Lr4/cY0
- 師匠はやっぱり去年のアレさはマシンのせいだってことがわかったので応援したいと思った
セナは降霊術をもう少し使えるようになってくれ
ペトロフはまず1回でいいからフル参戦のチームメイトに年間成績で勝て
今のとこ好きになる要素が無い
- 239 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:22:29.23 ID:D5dJMLW50
- チェザリスの頃は情報が回ってなかったから、
重役の息子でマルボーロマネーで乗りつづけていたって
知らなかっただけじゃない?
師匠はペイドラが強調されてるけど、GP2チャンプだし、
一発の速さがあるから、ミスが減っていけばいいドライバーに
なる可能性もあるから、まだチェザリスと同じ扱いはちょっと
- 240 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:26:53.79 ID:abecxbb/0
- 師匠はモナコだけ速い真のモナコマイスター
絶対にモナコはBセナより速いぞ
- 241 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:27:13.00 ID:ESY1QzRO0
- >>236
普通に曲がっております
http://www.youtube.com/watch?v=eQOXiRU4orc
ttp://www.youtube.com/watch?v=xQTpLYhZLZw
- 242 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:27:14.15 ID:mZSyrKFG0
- >>221
素人じゃないからw
プロのラリードライバーだぞw
- 243 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:27:53.61 ID:/g6mMRof0
- 最近、ペレスで盛り上がってるけど、正直運がよかっただけだろう。去年の成績をみれば今回が偶然だって普通は思うがな
スーティルがザウバーって言ってるが、正直彼はいけるチームが限られてるからな、ルノー派にはまずはいれんだろ。
ウィリアムズもルノーエンジンになったし
- 244 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:27:53.85 ID:fmu0D1Sg0
- ベッテルの暴言にカーティケヤンが反撃。援軍も
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=39997
Deccan Chronicleは、オンボードカメラを見ると、クラッシュした後、ベッテルは怒りのあまり
中指を立てていたと報じている。また、レース後にベッテルは、ドイツメディアに対して
カーティケヤンを「道に落ちているきゅうり」と呼んだという。Deccan Chronicleは、ドイツ語の
「きゅうり」にあたる単語は「のろま」という意味で使われると解説している。
Deccan Chronicleは、カーティケヤンがこのベッテルのコメントに対して「自分がいい走りを
できなかったから僕のせいにしようとしているんだろう」と述べたと伝えている。
「過去2年は優勢だったけれど、今年は苦労している。それで苛立ちがつのっているんだろう。
でもあの事故に関して僕を非難するのはプロ失格だ。人を侮蔑すれば、自分が悪く見えるだけだ」
「そうはいっても僕はベッテルのことを高く評価している。彼は短い期間で素晴らしい業績を挙げているからね」
カーティケヤンはクラッシュを引き起こしたとしてレースタイムに20秒加算のペナルティを受けているが、
レッドブルの元ドライバーで現在解説者を務めるデイビッド・クルサードは、両者の接触はレーシング
アクシデントであると述べている。
フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグは、インドでのプロモーションイベントにおいて
「カーティケヤンは悪くはない」と述べた。「その時の話を聞き、後でテレビで見たけれど、
ベッテルがなぜそんなことを言ったのか全く理解できない」
「その時ベッテルは感情的になっていただけだろう。彼はポイントを失ったんだからね。彼にとっても
彼のチームにとっても残念な結果だった。結局のところ彼も人間だ。時には感情的になることもある」
ペナルティ出たけど、やっぱりあれはレーシングアクシデントだよなぁ ナレインが悪くないとは思わない
けど、あそこまで言う必要はない
- 245 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:31:59.61 ID:yb66rG8i0
- はっきり言っちゃうと、ペナルティーを出すならベッテルの方に出すのが正しい見方だ
あれはカーティキアンはレコードラインにそってマシンを走らせている中
ベッテルが抜きざまにわざと左に寄せてカーティキアンのフロントウィングを自分から踏みに行った
- 246 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:32:33.22 ID:6FMmPgS20
- >>243
偶然でも運が良かったでもいいから表彰台上がってみせろよ小林w
言い訳は見苦しい
- 247 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:33:41.61 ID:4Pjh0pP70
- やるならヨス番長ぐらいにやらんと
- 248 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:34:57.47 ID:ADPNfQTQ0
- >>243
スーティルの相手はジェニーキャピタルのおっさんだから駄目なのはロータスだけでルノーは問題ないのでは?
- 249 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:36:40.65 ID:+HeH3zd50
- >>246
なんでいきなり可夢偉の名前が出てくるんや
- 250 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:45:20.32 ID:NU5Vz3bU0
- 可夢偉ツイッター全然書き込まなくなったな
落ち込んでるのか
- 251 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:45:37.85 ID:D5dJMLW50
- >>244
ベッテルもちょっと天狗になってきてるから、
一戦、HRTに乗ってみれば、きゅうりの気持ちもわかりそうなもんだけどねぇ
- 252 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:47:49.77 ID:HZofVj4i0
- >>236
前2輪、後ろ1輪のメルセデスLife Jetは公道走行テストまでしたのに
お蔵入りしたね
- 253 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:48:01.19 ID:CKwAwU0+0
- >>246
これがアンチか見苦しいな
- 254 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:48:42.49 ID:EoejDj+I0
- 動くシケインとわかっていながらショートカットするからこうなる
自業自得
- 255 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:51:58.64 ID:/g6mMRof0
- >>246
なんで可夢偉の名前がそこで出てくるの? ペレスのことを書いただけなんだけど。
見苦しいのは>>246みたいな奴だと思うな、同じ日本人ががんばってるのにそれすら応援できないのかい
どうせ嫉妬だろうけど、正直つまらない人間だよそういうのはさ
- 256 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:56:12.80 ID:gT80/0PG0
- ベッテルは精神的にまだまだ子供やね
今回の発言で評価下がったわ
- 257 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:57:53.74 ID:6FMmPgS20
- >>255
俺は同じ日本人だからって贔屓はしないよ
頑張らなくても勝てば良いし、頑張っても勝てない奴は応援しても意味が無い
- 258 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 17:59:48.52 ID:RjQxd3Lt0
- 精神的に大人になると速さに安定度がつくから子供のままでよろしいかとw
- 259 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:05:44.33 ID:OwjL/cUh0
- >>211
その時代では全員同じ条件なんだからいいじゃんか。
シフトチェンジしながら片手運転で速くても、いろいろなコントロールボタンいじりながらの両手運転が速いとは限らない。
時代=カテゴリーだと思った方がいいんじゃない?
同じF1でも乗り物は別物と。
その時代(カテゴリー)に合った乗り方ができて、それで速い人がいいドライバーでいいじゃん。
今のドライバーがわざわざ昔の環境で速い必要はないし、昔のドライバーと比べて云々も論外。
んなことはF1以外全ての生活、仕事、プロスポーツで溢れてることだよ。
道具もトレーニング理論も全てが違うんだ。
- 260 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:05:59.26 ID:z/GgXNnm0
- >>245
いやお前の妄想はお前の中だけに留めておけよwww
- 261 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:08:03.01 ID:O6nL5AeS0
- >>244
取り敢えず落として上げてと、カレーは大人な対応だな
ニコヒュルも苦労人なだけあって(?)的確な対応
- 262 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:08:39.00 ID:RjQxd3Lt0
- 今は亡きコリンマクレーはシフトチェンジだけでキロ0.2秒はやいとか言われてたがセミATでその優位性を失ったそうだ
多分ボタン運転の方が速いだろ
そういや昔はクラッチいかれるドライバーも結構いたな
亜久里とか亜久里とか亜久里とか
- 263 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:09:28.03 ID:3psnzCkD0
- >>256
まぁでもこれがベッテルのキャラって感じがする.
良いコメントも悪口も,良くも悪くも『重みが無い』ってのが.
その辺に居る兄ちゃんって感じ.
- 264 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:09:37.30 ID:m/IzhBo90
- ザウバーさん、うれしいのはわかるけどその写真はちょっと・・・
- 265 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:10:54.13 ID:VABGOBha0
- >>260
いやお前は目が悪いんだからさっさと医者池よwww
- 266 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:11:53.29 ID:kofZ7o/e0
- 仮にマニュアルシフトに戻すとしても、別にシフトレバーに戻す必要はないわな
パドルシフトでいいし、そうすれば片手運転にもならない
- 267 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:13:00.99 ID:iVbacrTP0
- 早くなる奴って運も持ってるから
ペレスは意外と伸びるのかもな
ただカムイだったら最高だったのに。。。
- 268 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:13:29.21 ID:SOXpmOzH0
- ベッテルもマシンがちょっと糞になっただけでこんなに遅いってことがばれちゃったからな
ニコが言ってた通り、マシンが良いから勝てているだけだったってことだ
- 269 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:18:43.25 ID:3nw+5prS0
- >>234
これ実戦始まったの?
- 270 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:21:14.33 ID:kofZ7o/e0
- >>234
なんぞこれ
でも多少当たっても、壊れそうなウイング類がないのはいいかもしれない
- 271 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:22:10.99 ID:RF7EppZP0
- F1もインディ見らなってほしいわ
あのマシンは目的もデザインも最高だわ
レースを安全かつ面白くするよ
- 272 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:22:56.11 ID:iKIrkhqE0
- >>268
つか、アロンソが勝ったといっても雨で特種な状況なわけだし。
マシンが糞とかっていうのはあくまでもドライでの環境だしなぁ。
これが最終戦でそう言うならわかるが、まだ2戦だけだし。
開幕戦だってマクラーレンに割り込んで2位になったのは全く無視w
それこそQ3行けるマシンでノーポイントのニコはどうなのかとwww
- 273 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:24:26.47 ID:a9PUD2bk0
- おまえらベッテルが怖くて怖くて仕方ないって感じだなw
3連覇はまず間違いないからせいぜい頑張って2chで吠えてろよ
- 274 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:25:53.26 ID:ESY1QzRO0
- >>270
元はこれ
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=24860
- 275 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:26:20.41 ID:SOXpmOzH0
- >>272
トラブルに巻き込まれているニコと比較しても意味なくねwww
- 276 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:27:34.19 ID:KAR4J31I0
- ペレスは今後はもう一度表彰台&安定してポイントを稼ぐことが課題かね。
去年のようにやらかしが続けばペトロフみたいに「棚ボタ」と言われかねん。
ただペレスもザウバーも嬉しいのはわかるけど浮足立ち過ぎてるのが気になる。
どっちも足元すくわれなければいいんだけど…。
- 277 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:28:22.34 ID:fmu0D1Sg0
- >>272
絶対にアロンソは認めたくありませんって姿勢が素敵ですな
- 278 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:29:43.00 ID:mWEv3DaM0
- >>275
比較するならマクラーレンだろうな
応援していないけれど今シーズンはバトンがチャンプ第一候補だと思う
- 279 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:30:46.29 ID:xdewVqGj0
- アロンソはチャンピオンシップ争いには無関係だからだれもマークしていない
だから勝てたんだよ
マクラーレンやレッドブルのドライバーにとっては痛くも痒くもない
- 280 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:31:20.83 ID:Ii4Ul6EOO
- >>272
マッサ見てないの?
作戦上手く行ってポイント圏内走ってたんだぞ?
その後マッサはどうなった?
いい加減認めろ、見苦しいぞ
- 281 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:32:24.72 ID:fmu0D1Sg0
- >>276
別に普通じゃないかあれぐらい。優勝争いした挙句のポディウムなんてあの規模のチームで
めったにないことだし。それに浮き足立ったのかどうかは翌戦以降にわかることで今言うことじゃない
ペレスはきちんと前からスタートしてポイントを重ねていけばまっさんの後継が近づくな
いちおフェラーリ移籍基準の最高位4位はクリアしたし
- 282 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:33:20.09 ID:xdewVqGj0
- >>280
今のマッサは下手くそさで3本の指に入るドライバー
アロンソは引き立て役として重宝しているけどな
- 283 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:33:48.60 ID:KAR4J31I0
- >>271
インディの安全を心から願って開発に参加した
ダン・ウェルドンが事故死したのは皮肉だよな…。
- 284 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:35:03.73 ID:kofZ7o/e0
- >>274
なるほどありがとう、没になったのね
インディの開幕戦で接触時に簡単にマシンが壊れないよう
ポンツーンやリア周りにカバーが付いてたのは、これの名残なのね
- 285 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:35:20.57 ID:Ii4Ul6EOO
- アロンソを認めない俺カコイイがやりたいお年頃かw
- 286 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:36:24.22 ID:d9nKvKuZ0
- ハミもベッテルもまだ若いし、底が見えるくらいでちょうどいいと思うけどな
スポーツなんて場外での発言がゴタゴタしてるのもおもしろさの1つなわけで
- 287 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:37:32.17 ID:fmu0D1Sg0
- ベッテルの態度を母国メディアが批判。処罰の可能性も指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000006-rcg-moto
ドイツメディアまで
- 288 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:37:57.78 ID:xdewVqGj0
- >>285
アロンソの得意技は小物臭発言で走りは平凡だからな
- 289 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:38:58.36 ID:7sSKvfzy0
- >>287
そりゃそうだわ
どちらかというとベッテルに非があるのに他人をあれだけ侮蔑するとか
- 290 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:39:12.98 ID:3nw+5prS0
- ベッテルって抜けないくせにキレるから嫌いだわ
- 291 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:40:34.45 ID:wia5uSxm0
- >>283
スレチだけどインディの開幕戦でのウィニングランは泣けたな
ダン・ウェルドン・ロードで泣き崩れるスパイダーマン
- 292 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:40:40.47 ID:0pEn6JED0
- >>275
マレーシアのニコは特にトラブルなかったと思うが。
何故か後方に沈んでた。
- 293 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:40:52.72 ID:fmu0D1Sg0
- 「僕らはコース上でレースをする権利を持っている。バックマーカーはブルーフラッグを受ければ
道を譲らなければならないと規則で定められているが、だからといってコースの外までどかなければ
ならないわけじゃない。彼は自分がいいマシンに乗っているからというだけで、人をばか呼ばわりする
べきじゃない。僕は、自分が参戦したF1より下のシングルシーターカテゴリーではすべて優勝を記録
しているし、一番熾烈といわれるF3マカオGPでポールも獲っている。だからベッテルからのお墨付きを
もらう必要はない」
ハミルトン<すいませんでしたっ
- 294 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:42:21.08 ID:mWEv3DaM0
- アロンソはシーズン序盤で沈んでいくとは思うけど
フェラーリのシーズン中の開発能力はそれなりに高いし
F2012は冒険してるので化ける可能性も在ると思うんだがな
アロンソがチャンプ候補のダークホースぐらいで
- 295 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:42:49.00 ID:gLM/TB0Q0
- みんな今の落ち着いたアロンソが好きって言うが俺は07年までの暴れまくってたアロンソが好きだったな
だからアロンソには速いチームメイトと組んでほしいわ
- 296 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:43:22.28 ID:r2Xlct5K0
- フランス紙『Le Journal du Dimanche』がこの度、
「現在のスポーツ界で、現役ならびに引退を問わずあなたにとって最も重要なフランス人選手は誰か?」とのアンケートを行ったところ、
ジダン氏は34.1パーセントで1位に選ばれた。
2位には世界ラリー選手権(WRC)で前人未到8連覇を達成し、今シーズンもランキングで首位に立っているセバスチャン・ローブが24.8パーセントで
、3位にはテニスのグランドスラム(4大大会)の1つである全仏オープンで1983年に地元優勝を果たし、現在はミュージシャンとしても成功を収めているヤニック・ノア氏が
僅差の24.7パーセントで入る中、ジダン氏は両者を大きく上回る支持率を得た。
http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=943509
やっぱり欧州のモタスポのステイタスは凄いな ラリー選手がなんとジダンの次 bQだぜ
日本じゃトップテンにも入らないだろな レーサーなんてな
- 297 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:44:49.97 ID:9HX5TZKl0
- ベッテルは車が別格のポテンシャルじゃないとすぐにボロが出るな
いきなり小物臭発言してたのには驚いたがw
- 298 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:45:19.03 ID:iKIrkhqE0
- >>275
ベッテルも2戦目は巻き込まれたわけだがw
別に俺はアロンソが糞とか言うつもりはないしな。
ワンチャンスをものにするのはさすがでしょw
ただ、アロンソはミスもしない完璧なドライバーだと思い込んでる人がいるからねぇ。
- 299 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:48:56.80 ID:yB2XE8Fs0
- >>298
おぃおぃw
ベッテルは自爆しただけだろ
何かに巻き込まれたシーンは無かったぞ
- 300 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:50:12.03 ID:Ii4Ul6EOO
- 昨年のベッテルは誰がどう見てもマシンのおかげだよね、
それが無くなるとすぐ頭に血が上ってヘマをする
2009年の開幕戦や2010年のベルギーみたいにね
今じゃゑに予選で負ける始末
- 301 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:51:11.87 ID:1Qjj4vq50
- >>22
- 302 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:52:19.47 ID:KH9Jn0mz0
- >>300
ゑだけ謎のKERS故障もあるしな。
どうせ去年もゑだけ吹き付け量少なかったんだろw
- 303 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:53:27.65 ID:xdewVqGj0
- >>299
http://www.youtube.com/watch?v=nqVGEO0Yp9k
お前何言ってるのww
- 304 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:54:46.93 ID:Ii4Ul6EOO
- >>302
チームメイトが壊したのが悪いのに
自分のウィングを奪われるしな
そのレースで大人の走りを見せて貰ったわ
- 305 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:55:22.34 ID:EoejDj+I0
- >>296
プロストェ・・・
- 306 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:55:52.36 ID:yB2XE8Fs0
- 実際、ゑが予選3位に入れている時点で
去年ほどチートじゃないがレッドブルのマシンの戦闘力はそこそこはある
そうなるとベッテルというドライバーは絶対的なマシンの速さが無いと
全然速く走れないということでもある
- 307 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:56:16.70 ID:7zocVYmV0
- >>296
なに?ローブバカにしてるの?
- 308 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:56:33.52 ID:yB2XE8Fs0
- >>303
いゃお前が何言ってるの?ww
- 309 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:58:48.39 ID:iKIrkhqE0
- >>306
遅いドライバーが開幕戦2位入ったのはなんででしょうか?w
もう記憶からないのかな・・・
- 310 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:59:03.83 ID:xdewVqGj0
- >>308
頭悪いのに無理してレスするなよ
1人で妄想にふけってろw
- 311 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:59:18.35 ID:mWEv3DaM0
- > http://www.youtube.com/watch?v=nqVGEO0Yp9k
後方からのカメラだとわかり難いが
前方からのカメラだとカーティキアンの方が寄せて来ている様に見えるな
- 312 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 18:59:41.93 ID:yb66rG8i0
- いまだにベッテルがカレーにぶつけられたなんて思ってる馬鹿は
F1見る目が無いって自己紹介しているだけなのに恥ずかしいとすら思わないのがちょっとかわいそう
レコードラインってのが何なのかを少しは理解すればベッテルがそこに割り込んできただけだとわかるのにね
- 313 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:00:09.04 ID:ESY1QzRO0
- >>284
それもそうだが去年までの来るまでは離陸も多々あったから
タイヤがタイヤに乗り上げる可能性を可能な限り排除した結果でもある。
- 314 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:01:09.95 ID:r2Xlct5K0
- >>307
全然 レーサーが国民的英雄なのが羨ましいだけ
日本に国民的なレーサーなんていないからな
- 315 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:02:46.82 ID:xdewVqGj0
- >>312
周回遅れの車が追い抜かれて無理にレコードラインに戻ろうとして事故起こしたのに
そう見えないのは頭が悪いとしか言いようがない
- 316 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:03:38.58 ID:yb66rG8i0
- >>311
むしろその前方からのカメラが一番レコードラインをあらわしてるよ
ハミルトン、マルシャのマシン、インドはきっちりレコードラインにそってコースを斜めに進んでいる
そこにベッテルのマシンだけカレーを抜いた後強引に割り込んでいるのが馬鹿でもわかるぞ
- 317 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:05:12.08 ID:xdewVqGj0
- >>316
お前が馬鹿なんだよwww
- 318 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:07:04.54 ID:fmu0D1Sg0
- そもそもカレーが明らかに悪いなら、他の現役あるいは引退したドライバーたちが
わざわざ彼を守ることはない。ナレインが悪くないとは思わないけど、見切りの
甘かったベッテルにも問題はある
- 319 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:08:00.86 ID:Ii4Ul6EOO
- バックマーカーの処理すらまともにできないなんて
ベッテルは相当まずい状況だな、レース後のインタビュー見てもすっかり小物だし
- 320 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:08:38.85 ID:mWEv3DaM0
- >>316
その時既にヴェッテルが目の前にいるのに?
レーススチュアードの判断もカーティキアンが強引に戻してぶつけたってものだろ
>>315
> 無理にレコードラインに戻ろうとして事故
どう見てもこれが正しいでしょ
- 321 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:09:55.57 ID:z/GgXNnm0
- そもそも追い抜くときレコードラインに割り込んでいけないなんて決まりはないのだが
- 322 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:10:01.32 ID:yB2XE8Fs0
- ID:iKIrkhqE0
ID:xdewVqGj0
ID:mWEv3DaM0
このあたりはベッテルの盲目信者なのかなw
上でもベッテルageしてるしねw
こういう連中には何を言っても無駄って典型的な例だ
過去には琢磨の信者とか現カムイの信者とかと似た感じで物事捻じ曲げて見てるから怖い
- 323 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:10:02.54 ID:3nw+5prS0
- 雨で走れる箇所が限られてることに気づけなかったベッテルは三流以下
- 324 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:10:55.12 ID:jPYDgcPKP
- ドメニカリ「いいかいフェリペ、人生には3つの大切な袋があるんだ」
- 325 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:11:34.73 ID:mWEv3DaM0
- 速度差あったんだからヴェッテルももう少し余裕以ってラインに戻せば良かったのにとは思うけどね
>>322
おまえ哀れだな…
- 326 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:12:22.57 ID:iKIrkhqE0
- どちらか一方がって簡単に言えない気がするけどな。
ベッテルからすればスピード差があったから抜いてラインに戻りたかった。
カーティケヤンはライン上だったので加速がよかった。
その結果じゃないのかな。
本来なら周回遅れがライン上にいるのがおかしいんだろうけど、
タイミングでそうなっただけだろうしなぁ。
- 327 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:12:36.86 ID:EOZKcR8y0
- >>322
お前が一番気持ち悪い
- 328 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:13:47.75 ID:gLM/TB0Q0
- どっちが悪いって言うよりレーシングアクシデントで良いだろ
カーティケヤンもレーシングラインにいて避けなかったしベッテルもレーシングラインに戻るのが速すぎた
ベッテルが批判されるとしたら接触後の中指を2回突き上げたのとレース後にカーティケヤンを侮辱したこと
- 329 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:13:49.50 ID:yb66rG8i0
- >>318
なんだよなー
レーシングアクシデントって言葉で語っているが
それはベッテルが不用意に寄せたってことを元F1レーサー達はあっさり見抜いてるんだもんな
正直、あの前方からの映像でベッテルが横から割り込んでいるってのすら見て理解できない馬鹿は
もうレースを語るなって思えるレベルの物分りの無さ
- 330 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:13:55.14 ID:On98Myog0
- きゅうりのくせに路上にいるから悪い
- 331 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:14:05.68 ID:iKIrkhqE0
- >>322
どうせ、前はハミルトン、その前はアロンソ、さらにその前は顎を叩いてたでしょ?w
開幕戦で表彰台に上がったのに全然速くないとか言うのも同類だって気づいてないのかな?w
- 332 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:15:34.19 ID:4Pjh0pP70
- お互い楽観的なドライブですね
- 333 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:16:09.07 ID:a9PUD2bk0
- >>329
>ID:yb66rG8i0
完全にキチガイ
- 334 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:16:34.86 ID:Ii4Ul6EOO
- ベッテル、セパンで冷静さを失う
ttp://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/74415.html
ベッテル、オーダー無視でチームと話し合い
ttp://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/74461.html
評価暴落中のお子様ベッテルと違いこの人は大人
ttp://ja.espnf1.com/mclaren/motorsport/story/74442.html
- 335 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:17:26.93 ID:3nw+5prS0
- きゅうり顔はベッテルやろ〜
- 336 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:17:28.78 ID:ItqpeCvx0
- マッサ解雇して、モリゾウとかいうドリフト社長使って欲しい
アストンマーチンとコラボしたんだから、次はフェラーリしかないだろ
- 337 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:17:36.84 ID:74RFpjid0
- これってどっちが正しいって問題よりその後の対処のまずさの話じゃないのか?
ベッテルのレース後のコメントや態度は明らかに子供だってだけ
- 338 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:18:51.46 ID:6F7b4PHL0
- とりあえずカーティケヤンの「評判を悪くするだけ」が正解すぎる。
他人を侮辱する人格者はいない
- 339 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:19:16.37 ID:qWqIB9Bo0
- >>328
これが結論なのに、どうしてもどっちかが悪いってしたい奴がいんのね
モタスポ見るのやめたら?wwww
- 340 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:19:40.92 ID:yB2XE8Fs0
- >>326
>カーティケヤンはライン上だったので加速がよかった。
もうこんなこと書いている時点で見誤ってるでしょ
ベッテルが後ろから加速で抜いていってるのに
それより速い加速などHRTには不可能だ
- 341 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:19:44.27 ID:fmu0D1Sg0
- >>334
カレーさんにペナルティが出たのは、序盤に元最強バトンとの交錯があったから
なんじゃないかとぶらんでる(`・ω・´) あれはバトンが悪いけど
- 342 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:20:34.54 ID:3nw+5prS0
- あのペナルティは本当に不可解
- 343 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:21:24.04 ID:xdewVqGj0
- >>342
キチガイにはそう見えても仕方ない
- 344 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:22:01.74 ID:9HX5TZKl0
- >>342
ベッテルの肩を持つ裁定が多いからな最近は
- 345 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:23:08.83 ID:2/je20g5P
- >>340
加速が良かったってのは「相対的に」でしょw
HRTなんかが赤牛より加速いいわけないべ
疲れてないか?
- 346 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:28:12.32 ID:O6nL5AeS0
- 少しはスレの流れも落ち着いてきたかと思ったらまた変な感じになってきてるな
- 347 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:28:29.02 ID:yB2XE8Fs0
- 前方からの映像も後方からの映像もベッテルが抜ききる前に
マシンを左にぐいって寄せているのが簡単にわかるだろうに
ほんとこの程度のことも冷静に見れない面白い連中がいるもんだわw
ベッテルは昔からこういうのがものすごく下手なドライバーなんだよ
ゑとのサイドバイサイドで接触した時も
ベッテルいわく、前に出ていたからマシンをかぶせたという
ゑから言わせればお前真横にいてそれはねーだろw状態だ
映像からもゑが正しいことがわかり、レッドブルとベッテル以外のあらゆるメディアや
元レーサーなどもベッテルが悪かったとコメントしている
ベッテルには車間の感覚が抜けているのかもしれないね
- 348 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:30:22.05 ID:fmu0D1Sg0
- >>346
もし当事者が人気者のハミルトンだったらこんなもんじゃすまんかった
ずっと小林とハミルトンの話が3週間続くところだった
- 349 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:30:50.11 ID:2xpLDKn/0
- ベッテルってどこから見ても「若い頃のレレレのおじさん」にしか見えない…。
- 350 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:31:18.05 ID:DBS2ETKr0
- カレーさんカッター発動前ライン外して
ベッテルが残ってるうちにスーッとベッテルに寄ってるように見えるんだけどな
- 351 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:31:34.31 ID:xdewVqGj0
- >>347
何度見てもわからん
いやマジで
お前本当に頭おかしいんじゃないか?
病院いった方がいいぞ
- 352 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:32:21.36 ID:yb66rG8i0
- >>345
?
アンカー間違えてんじゃない?w
- 353 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:34:35.56 ID:yB2XE8Fs0
- ID:xdewVqGj0
この人マジキチっぽいなw
書いてあることに何一つ論理的な部分が無い
- 354 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:35:09.24 ID:KH9Jn0mz0
- もっと走ってから寄せればいいものを、わざと割り込んだんだろ?ベッテルは。
これからカレーは無理に譲ったりはしないだろうな、ベッテルには。
敵を作るだけだってw
- 355 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:35:27.22 ID:xdewVqGj0
- >>353
>>315 をみろよ マジキチ君ww
- 356 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:35:52.56 ID:mWEv3DaM0
- >>347
その説明が通るのは、左コーナーであの相対位置だったらに限るだろうな
逆なんだよ
カーティキアンが目前にいるヴェッテルを無視してステアを右に切ってるんだよ
だからカーティキアンにペナルティなんだよ
因みにヴェッテルが批判されてるのはその後の言動な
- 357 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:36:56.67 ID:5+qhcA8g0
- ベッッテルのプギャーは治らないんじゃない
人の性格って治らないじゃん
- 358 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:37:44.12 ID:fmu0D1Sg0
- スーパーアグリ時代のデビッドソンと全盛期まっさんもこのての争いを引き起こしてたな
- 359 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:38:44.46 ID:z6mnY21q0
- 今北ブーッ!!
・・ん〜まぁ天候の影響が顕著だったレースであったし
随所でボタンの掛け違いがあった背景は否めないけど・・それもレースな訳で
そろそろ普段の空気に戻ろうかとw
タバコと缶コーヒー切らした、ちょと買ってくる
- 360 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:40:10.60 ID:2xpLDKn/0
- まっつぁん、本当に速さ戻らねぇなー。
今シーズンこそ大暴れしてくれると期待してたんだが。
- 361 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:42:02.43 ID:lK8xKXb20
- ・チームオーダー
・ぶつけといて他人の所為
完全にシューマッハタイプ
- 362 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:42:28.74 ID:iKIrkhqE0
- 言動は批判されてるけど、大人しい優等生発言のドライバーばっかりだとつまらないっていう意見も出てくるんだよなぁw
子供みたいって言ってる人がいるけど、F1関係者なんてガキの集まりと思わないとw
それこそあいつはホモなんだぜと言ったり、
アタッシュケースをヘリから投げ捨てたり(ベッテルも真似しようとしたらしいがw)
財布を盗んで穴あけてボルト締め付けたりと過去にはこんなこともあるんだしw
レーサーなんてレース直後は熱くなってて色んな発言出てくると思わないとw
恐らく、無線をノーカットで流したら凄まじいことになると思うぞw
- 363 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:42:34.94 ID:utkwW+t+0
- ベッテルの事故は少しの注意で防げたもの
これでキレて暴言はいてるから、一人前の扱いを受けられない
でも、そこが可愛いw
- 364 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:43:07.39 ID:v/BQk2Pk0
- >>360
マッサならまだ大丈夫!
きっと得意なインテルラゴスで復活の狼煙を上げるよ!
- 365 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:45:36.12 ID:3nw+5prS0
- ベッテルは再三チームの指示無視してるしもう要らんな
来期はハミルトンがレッドブルでいいだろ
- 366 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:47:36.82 ID:yb66rG8i0
- >>356
残念ながらカーティキアンはステアリングを右に切ったのではなく
ハミルトンやマルシャのマシンと同じラインをトレースするように走っていただけだ
それがレコードラインだからな
レコードラインの外から(コーナー的には内からだが)ベッテルがオーバーテイクかけて
そのままベッテルはまっすぐ行くべきなのを
なぜかマシンを外に振った、その時まだカーティキアンのフロントウィングがあったわけだ
ベッテルは外に振る必要ななかった部分が不用意だと周りから指摘されている
チャンピオンシップを争うドライバーならなおさらそういう意味のない接触を避けるべきなのを
ベッテルにはそういう意識が欠けているということだ
- 367 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:49:22.81 ID:9iyn8Yg00
- ベッテルはせっかく2011年に成長したのに、また2010年レベルに戻ってるな
てことは来年は2009年レベルに退化?
- 368 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:53:23.43 ID:mWEv3DaM0
- >>366
その最後の三行は>>325で俺も言ったけど誰もが言うだろう事だな
それがどっちの責任が重いかって問題の結論では無い。
護魔化すなよ。
問題はどっちに非があるかだ。
周回遅れのカーティキアンがコース左に余裕があるのに、
目の前のヴェッテルに向けてステアを切り続けた訳だ。
結果、カーティキアンがペナルティーを受ける事になった訳だよ
- 369 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:53:27.66 ID:fDdsGZV20
- インドがえらく悪者のされているな
昔からインドは遅いマシンをまかされながらも腕は確かというか
クリーンだしおかしな動きをするドライバーじゃないぞ
前回のレースはバトンもベッテルもそこまで焦る必要が無いのに
強引に行き過ぎていた結果の接触
インドに罪はにゃいよ
あのペナはちょっとかわいそうだね、結果には左右しないけどw
- 370 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:54:16.72 ID:O6nL5AeS0
- >>362
ウェバーなんかは無線に放送禁止ワードが入りすぎてて中々中継に出せないらしいな
- 371 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:55:12.56 ID:6l8GTu2N0
- >>369
バトンもベッテルも焦ってたよ。
- 372 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:57:33.97 ID:fmu0D1Sg0
- >>367
そもそも成長なんてしてないんじゃないか? マシンが優勢なことでドライバーに
余裕が生まれてたってだけのような気がする。そういった考慮もしないですぐに
持ち上げるメディアに問題があるような
- 373 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:58:47.98 ID:yb66rG8i0
- >>368
君、ちゃんとレース見たの?
あの時コースの右側はほとんど乾いてて、カーティキアンの隅はまだぬれていたということ
圧倒的に大きく開いているのがコースの右側なんだぞ
ベッテルがわざわざアウトにマシンを寄せる意味はまったく無いということくらい見てわからないかねぇ
君の理解力の無さはもうこれ以上説明してやっても無理なようだ
目が悪いのかレコードラインすら理解できない頭なのかわからないが面倒くさい奴だなほんと
- 374 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:59:18.57 ID:mWEv3DaM0
- >>372
まるで2008年のマッサみたいじゃ無いか
- 375 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 19:59:24.85 ID:xdewVqGj0
- >>366
>残念ながらカーティキアンはステアリングを右に切ったのではなく
右に切ったから進路変更したんだよ、馬鹿じゃねぇお前www
>ハミルトンやマルシャのマシンと同じラインをトレースするように走っていただけだ
前に車がいるときにその前の車をトレースするように走るのはそもそも可笑しい
なんでこんな初歩的なこと説明させるんだよ、マジでお前頭わるいんだな
>それがレコードラインだからな
レコードラインを追い抜き時に塞いではイケないというルールとかないんだぞwww
ついでにレコードラインを走っていればペナルティーにならないというルールもない
お前はレコードラインってものを理解できてないんじゃねぇwwwwwwwww
こんな頭悪い奴なかなかいないぜ
ちょっと面白くなってきた
- 376 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:00:28.79 ID:mWEv3DaM0
- >>373
困った時の人格攻撃ですかw常套手段ですねw
- 377 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:01:51.31 ID:gLM/TB0Q0
- わーこのスレ川井ちゃんみたいな人がいっぱいいるよー
川井ちゃんは嫌いではない
- 378 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:02:02.16 ID:EOZKcR8y0
- ID:yb66rG8i0
↑
こいつNGにすれば平和になるぞ
あたまのおかしい奴は無視するに限る
- 379 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:04:50.71 ID:O6nL5AeS0
- やたらレコードラインって言ってる辺りずっとスレでベッテル擁護してた奴だろ
あんだけ延々とフルボッコに言われたのに主張買えない辺りもう察しろよ
- 380 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:04:50.94 ID:KH9Jn0mz0
- >>368
カレーは縁石に乗り上げるくらいに寄せて走行ラインを走ってただけだろ。
ベッテルが抜くときにまだ完全に抜けてないのに左に振ったのがまずいだろう。
カレーも寄せてくるとは思わないだろ。
- 381 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:06:33.48 ID:fDdsGZV20
- >>371
確かにありゃ焦った動きだったなw
もっと慎重に、いゃ慎重にいかなくても
あそこまで接近せずあっさり抜けたのにな
俺の目から見てもどっちが悪いかと言われたら
焦りすぎていたバトンとベッテルだぬ
バトンは前のマシンより後ろのハミルトンを見ていた
ベッテルはインドより前のハミルトンを見ていた
ってことで一番悪いのはハミルトンなw
- 382 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:06:45.69 ID:LCPlk/YpP
- >>66 85,86,87のセナを見てみ チームオーナー挙って臍噛んだんだから
>>73 88,89でガチで戦ったときフランスGP以外でプロストがセナの前を走れたのは
ほとんどない 特に89年は、まあセナのマシントラブル続きでチャンピオンにはなったけどね
プロストの全盛期(ポール獲れてたとき)にセナと走ってればどうだったのかなあってのが感想だったね
- 383 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:06:54.17 ID:iKIrkhqE0
- そういや今回もスチュワードはジョニーだったよなw
F1GPニュースでまたジョニーの意見流れるかな。
- 384 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:10:44.38 ID:yb66rG8i0
- なんつーか、映像見りゃ抜きざまにベッテルがぐいってマシンをカレーの前に寄せているの
すぐにわかるだろうに
なんでそんな見たまんまの動きが理解できない馬鹿がいるのか不思議でならない
どういうフィルターで映像見てるんだろうなw
- 385 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:11:10.86 ID:KAR4J31I0
- ペレス絶賛、カムイフルボッコ
きゅうりベッテルにカレー
こんな流れが3週間も続くのか…orz
そしてフォースインディアに誰も触れない件
- 386 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:12:29.17 ID:xdewVqGj0
- >>384
どうした?
もっと頑張って珍説となえろよww
- 387 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:13:40.16 ID:ovbr1zqQ0
- カムイフルボッコしてるやつとかチョンの仕業だから無視でおk
トラブル抱えて走ってたのを知ってて遅い遅いとぬかしてるし
- 388 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:13:58.61 ID:iKIrkhqE0
- >>385
ダブル入賞はすごいんだけど、存在感なさすぎてwww
気づいたらそこにいたって言う感じだったw
- 389 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:16:17.69 ID:z6mnY21q0
- ジョニー久々に映っていたなぁ・・オッサンになっててビックリした(当たり前だけど
後頭部にも加齢の証が・・
- 390 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:16:46.23 ID:4+gpFm8a0
- >>87-88
今更ですまんが、ハミルトンは別に守りに入っている訳ではないと思うんだ
- 391 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:19:13.30 ID:mWEv3DaM0
- >>386
俺が珍説となえてやるよw
ID:yb66rG8i0こういう奴は、
乗り物の運転はしない方がいいな
ドライブする感覚が欠けているとしか思えない
だから理解出来ないんだろ
カーティキアンは真正面に開けた路面があって尚、
右側目前視野にあるヴェッテルの方向にステアを切り続けた訳だ
ヴェッテルですらステアは右に切ってる状態
周回遅れじゃなくても普通ステアを戻すよ。抜かれたんだからな
ドライブする感覚が欠如していると、
レーシングラインを基準に左右の方向感覚を考えてしまうのかね?
それが基準ならレースなんて事故だらけになるな
- 392 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:20:41.70 ID:NVmPKXCV0
- マッサがマラネロに強制送還ということは、いよいよ解雇通告か?
- 393 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:21:00.33 ID:28v/Mz5I0
- カムイ×スーティルのコンビは見てみたいなw
どっちもソコソコのドライバーだし、コンスト上位目指すならアリだわ。
- 394 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:22:29.80 ID:tlDljGLC0
- >>362
俺は基本的にネジが2〜3本外れてるようなのとか電波受信してるようなのが好きだから
このくらい頭悪い発言連発してくれるくらいが丁度いいよw
最近はハミが妙に大人しいからそのぶんベッテルには期待してるぜ
- 395 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:22:45.32 ID:ovbr1zqQ0
- とりあえずマッサがザウバーに行ってカムイクビとか言う奴が居なくなって何より
あんなゴミドラに年俸なんて払いたくないわw
- 396 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:22:45.56 ID:Pnyo5Lwz0
- 史上最強のペイドラはディニス
- 397 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:23:00.63 ID:z/GgXNnm0
- >>384
http://www.youtube.com/watch?v=nqVGEO0Yp9k
映像の3秒の所をベッテルがコーナーの立ち上がりにマシンがぶれていると勘違いしているようだが
正面から見た映像の9秒の所を見ればそれがお尻がぶれたのを立て直しているだけだぞ
全く寄せていないぜ
- 398 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:23:41.54 ID:6l8GTu2N0
- >>392
http://f1-gate.com/ferrari/f1_14796.html
表面上は次の通りだが、どこまで本当かw
「フェリペは予定を変更し、家族と会うためにブラジルに帰る代わりに、
明日マラネロでエンジニアと過去2レースで起こった全てを冷静に分析し、
なぜ能力を発揮できなかったのかを特定することに取り組む」
- 399 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:24:42.73 ID:DmeUXhmS0
- >>311
ベッテルも多少強引にライン戻してるけどこれぐらいは普通のオーバーテイクの範疇だし、
カレーも譲らなさ杉だよ独走してるわけじゃあるまいに。
どっちに非がって言われたら普通にカレーじゃん。
てかなんでこんな議論で盛り上がってるの?
- 400 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:25:48.13 ID:iKIrkhqE0
- 過去2レースだけじゃなくてもっと前から振り返ったほうがいいんじゃね?って思うがw
- 401 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:26:37.01 ID:xdewVqGj0
- >>399
>てかなんでこんな議論で盛り上がってるの?
ID:yb66rG8i0 の珍説が面白いからw
- 402 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:27:24.62 ID:YL1tuktX0
- ペヤングだの、酒だの、豆だの、きゅうりだの、F1ってなんか旨そうだなw
- 403 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:27:38.30 ID:zeOlKZRr0
- >>397
321 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 19:09:55.57 ID:z/GgXNnm0 [2/3]
そもそも追い抜くときレコードラインに割り込んでいけないなんて決まりはないのだが
レコードラインに割り込んでいいけど
それはちゃんと抜いた後ならいいいぞw
まだ抜ききる前に割り込んでマシンぶつけちゃだめだw
- 404 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:27:38.88 ID:lK8xKXb20
- マッサは次のレースが晴れて特に荒れなかったら
そこで見切られるかもしれないな
中国が普通のレースになることを願うよ
- 405 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:27:46.68 ID:hdh7wwZ00
- もうレーシングアクシデントでいいじゃん。
それよりもHRTのフロントウイング予備あるのかな、新しく作れるのかな?
そっちが心配だ
- 406 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:29:12.55 ID:tlDljGLC0
- >>405
いいじゃん、ていうか最初からそうなんだけどねw
- 407 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:29:49.93 ID:xdewVqGj0
- >>403
>まだ抜ききる前に割り込んでマシンぶつけちゃだめだw
ぶつけたのはカレーなんだけどなww
- 408 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:29:50.30 ID:DxyaNG1W0
- >>399
>>なんでこんな議論で盛り上がってるの?
カレーにキュウリを入れるかどうかだろ
- 409 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:30:04.80 ID:mWEv3DaM0
- >>399
> どっちに非がって言われたら普通にカレーじゃん
そういう事。シンプルなんだけどね。。
だからペナルティーも当然カーティキアンが受けた訳だし
- 410 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:30:25.73 ID:lHGeHBY00
- 2戦ともカムイがノートラブルだったら順位どのぐらい?
6位前後は安定する?
- 411 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:30:39.96 ID:ovbr1zqQ0
- >>404
おいおいいくらマッサだからとはいえそれは舐めすぎだろう
晴れて普通のレースになったら中段チームで最下位になってフェラーリの遅さがバレてますますクビになりにくくなるじゃないか
あっ、アロンソはちゃっかり入賞するけど
- 412 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:30:51.26 ID:3iUPJSV40
- マアアアアアアアアアアアアアッサアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
- 413 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:31:34.37 ID:tlDljGLC0
- >>410
他がノートラブルじゃないからわかりません
- 414 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:33:17.74 ID:LIteusg80
- 着実にまっさんの逃げ道を奪っていくフェラーリ・・・
いじめイクナイ(´・ω・`)
- 415 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:33:38.95 ID:zeOlKZRr0
- とりあえず頭のおかしそうな
ID:iKIrkhqE0
ID:xdewVqGj0
ID:mWEv3DaM0
これNGに入れてあるけど
ID:z/GgXNnm0
これも入れておいたほうがいい?
- 416 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:33:48.58 ID:2+0Jj/gq0
- >>234
ここまでならなくても今年のインディのマシンくらいにはなりそう。
- 417 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:34:34.00 ID:laplsDk40
- ミシュランで速かったライコ
ブリジストンで速かったシューとハミルトン
ピレリで速いベッテルとバトン
どのタイヤでも速いアロンソ
単純にドライバーとしての実力ならアロンソが最強&最速
トータルではシュー(全盛期)だが。。。
- 418 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:35:48.38 ID:DmeUXhmS0
- すげえな、デラさんならともかくHRTのカレーがこのスレの主役になるとはw宗圧
- 419 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:36:38.04 ID:xdewVqGj0
- >>415
ID:yb66rG8i0 君必死だなww
ID:zeOlKZRr0
ID:yb66rG8i0
この2つNGにしとけばいいぞwwww
- 420 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:37:31.30 ID:ovbr1zqQ0
- >>417
グッドイヤーでのシューマッハは?
- 421 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:38:03.73 ID:z6mnY21q0
- はやく助けてやれよ・・休暇返上でエンジニアと徹底解明すんならさ
ダメ、マシンなんとかせぇ
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sports/motor/f1/news/120328-01.html
- 422 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:40:35.20 ID:HOrdW8xw0
- >>385
なにげに殊勲賞ものなんだけどなー
ウィリアムズもインドもポイント稼いでるから中団勢から目が離せないと思う
- 423 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:41:42.82 ID:mo5hgwVW0
- そう言えば、ここ数日やたらベッテルを擁護していてフルボッコにされていたけど
そいつも珍説って言葉よく使ってたなw
同じ奴か!!
- 424 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:41:53.73 ID:tlDljGLC0
- >>422
2台ともポイントとったのがインドだけ、というのが
いかにめちゃくちゃなレースだったのかを物語っているw
- 425 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:43:40.18 ID:iKIrkhqE0
- >>417
一応ライコネンはBSでチャンプだがw
アロンソも当初はBS苦労したが改善してきたからな。
- 426 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:44:10.10 ID:Z/uIvA760
- チャンピオンなんだからHRTの処理ぐらいちゃんとしなさいよってこった
- 427 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:45:34.50 ID:iKIrkhqE0
- ほとんど話題にならないがバーレーンは行われるのだろうか。
あれが行われないと一ヶ月近く空いてしまうからなぁ・・・
そういや、バーレーンってピレリにとって未知のサーキットになるのか。
- 428 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:45:40.30 ID:lK8xKXb20
- 荒れたスレに救世主 マークマンが!
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up91057.jpg
- 429 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:46:47.47 ID:iKIrkhqE0
- まぁ、周回遅れに絡むなんてセナも顎も経験してきたことだしw
そういや、どっちも雨絡みだったよなぁ。
- 430 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:48:50.44 ID:ADPNfQTQ0
- もうレース後にカーティケヤンを侮辱したベッテルが悪いでFAでいいじゃん
- 431 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:49:26.22 ID:5HVrf3XW0
- >>397
これどう見てもベッテルがうかつだよ
いわゆる”だろう”運転だな
- 432 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:50:58.00 ID:ovbr1zqQ0
- そもそもベッテルのレース後の態度で皆がワーワー言ってんのに
何名かは何を勘違いしてかカーティケヤンのレース中のライン取りに文句を言ってるからなあw
- 433 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:51:01.61 ID:mo5hgwVW0
- >>431
もう抜いた”だろう”
べ様のぼんミスにしか見えない
- 434 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:52:06.43 ID:aMnBqwze0
- ______
/::::::::::::::::ハ::::::::ヽ 何言ってんだこいつら
/::::::::::::::::/ ヽ:::::::ヽ ドライバー本人と話したこともねーくせに
/:::::::::::::ノ ⌒ ⌒ヽ::ヽ
/:::::::ノ (●) (●) :ヽ ・・・うめーなこのチョコアイス
|ノ 、" ゙)(__人__)" )| ___________
\___, 。`⌒゚:j_../ j゙~~| | | |
__/''εγ Δ ̄Δ ε\ |__| | | Panasonic |
| | / εγ.εγ ∀εγε.\n|| | | |
| | /ヽε/.εγε|。γεr/ ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnnγ|。εγ|\ (⊆ソ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l__________l
- 435 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:52:23.25 ID:DmeUXhmS0
- 急激にライン戻してるわけじゃないしほかのドライバーなら
余裕で避けてると思うんだが、カレーはどうしても速度落としたくなかったんだな。
マッサじゃないんだから
- 436 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:52:25.67 ID:KAR4J31I0
- 今バーレーンの情勢どうなってんだろう。ニュースに出ないからわからんのだが。
- 437 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:52:51.04 ID:xdewVqGj0
- >>432
全くだ
よっぽど去年ベッテルにフルボッコにされたのが悔しかったんだろうよw
- 438 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:52:54.52 ID:xyvPsz260
- どうして今日はこんなにキチガイが多いんだよ
春休みのせい?
- 439 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:54:36.29 ID:DmeUXhmS0
- ベッテルが小物なんてみんなわかってる事だろう。アロハミにも認められてないし。
- 440 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:54:38.44 ID:HZofVj4i0
- >>422
中段勢といえば、MAL, GRO は完走さえすれば
一気にランキングを上げてくると思うけれど
マッサは完走したのにマルシャより下の今の順位なんだよね
- 441 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:54:43.60 ID:5+qhcA8g0
- いつぞやハミが抜ききれてないのにカムイに寄せて一人で飛んでっただろ
アレと似てる状況だろwハミは自分のミス認めてたわ
- 442 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:55:03.63 ID:KAR4J31I0
- インディスレも同じように荒れてるし、みんな心がおかしい。
- 443 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:55:04.15 ID:YpSgDVN+0
- http://ja.espnf1.com/ferrari/motorsport/story/74553.html
そしてボーナスですよ
- 444 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:55:07.12 ID:DxyaNG1W0
- >>434
ライコにもらったのか!
- 445 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:55:30.49 ID:5+qhcA8g0
- >>434
アロハの川井ワロタw
- 446 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:55:47.65 ID:xdewVqGj0
- >>433
>もう抜いた”だろう”
>べ様のぼんミスにしか見えない
コースを変えたり曲がったりしたのならあり得る話だが
まっすぐ走っているベッテルにカレーがハンドル切ってぶつかってるんだぜ
お前の目は飾りかなにかかww
- 447 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:55:59.28 ID:ovbr1zqQ0
- >>440
嘘つくなよ
・
・
・
よく見たらマジだった…ランキング15位ってw
- 448 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:56:11.78 ID:YpSgDVN+0
- http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/74545.html
一方のウェバーはというと・・・
- 449 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:56:24.42 ID:DmeUXhmS0
- >>441
あれは並んでるからオーバーテイクされた話とは違うわ
- 450 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:56:38.96 ID:ovbr1zqQ0
- 間違えた
15位はロズベルグだった。マッサは19位だったww
- 451 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:56:53.03 ID:laplsDk40
- >>425
BSでチャンプって。。。
ライコのチャンプって超棚ボタじゃん
あれが実力とは言わんわ
- 452 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:56:53.09 ID:xdewVqGj0
- >>439
認めたら立場なくなるからなww
小物臭に満ちているアロハミらしいじゃないかw
- 453 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:57:03.02 ID:W+kBSItl0
- >>436
落ち着いているようには見える
けれど一方にとってはもう大丈夫ですよってアピールする場になるし
もう一方にとってはまだ終わってないぞとアピールする場にもなるので
いろいろと危ないのは確か
- 454 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:59:15.42 ID:mWEv3DaM0
- ヴェッテルは余裕以って抜いた方がリスクが少ないのを知ったほうがいいし、
事後のヴェッテルの言動は批難されるべきもの。
アクシデント自体の非はカーティキアンにある。既にペナルティー貰ってる
――これらを綯交ぜにしちゃいかんよ
- 455 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 20:59:29.66 ID:mo5hgwVW0
- 先生!!
珍説くん>>446が
レスしてきましたーw
馬鹿は相手にしないから返さないけどねw
- 456 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:00:35.18 ID:DxyaNG1W0
- 富士スピードウェイでもいいから来週レースしてくれないかな〜
- 457 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:01:10.61 ID:xdewVqGj0
- >>455
だったらレスすんなよ
悔しそうだなw
- 458 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:02:47.22 ID:aTU6/7I7O
- ベッテルとカーティケヤンって同一周回だったの?
- 459 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:03:32.40 ID:xdewVqGj0
- >>458
カーティケヤンは周回遅れ
- 460 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:03:39.96 ID:Ii4Ul6EOO
- ファビョッテルにペナルティの可能性が出てきててワロタ
- 461 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:04:55.04 ID:xkOHdhAS0
- ちょっと前まで懐古厨の年寄りが湧いてたとおもいきや今度はガキが湧いてきたな
いろんな人が見ているもんなんだな
- 462 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:05:13.22 ID:mo5hgwVW0
- >>460
そりゃあれだけ
差別的は発言すりゃ
ごめんじゃ済まない
サッカーとかでも
数試合出場停止レベルw
- 463 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:05:34.79 ID:LIteusg80
- 自分の好きなドラ持ち上げる為に他ドラ下げする奴と蔑称使う奴はウザい
- 464 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:13:50.29 ID:Ii4Ul6EOO
- ベッテルにペナルティも?
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/74551.html
しかしこうも早く粗が出るとはな
いや、昨年が逆におかしかっただけか
- 465 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:16:45.87 ID:ovbr1zqQ0
- ペナルティは出ないだろうな
まずエクレストンがそれを許さないだろ
つかエクレストンだったらノロノロ走るHRTが悪いとかまで言いそうだな
- 466 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:16:50.36 ID:DmeUXhmS0
- >「透明なクルマで走ってるわけじゃないんだからさ」とクルサードは『Mirror(ミラー)』に語った。
ワロタ
- 467 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:16:52.63 ID:D5dJMLW50
- まあ、ベッテルが子供といえば子供なんだけど、考えてみれば無理もない
何せ、10代でF1にきて、ザウバーやトロロッソがあったにせよ、
ろくに下積みなしで、トップチームにいって20代前半でチャンプだろ
そんな苦労知らずがうまくいかない事態に遭遇して取り乱しても
仕方ないんじゃないか?小物とかというのとはちょっと違うと思う
マクラーレンからスタートのハミルトンにもいえるけど、
こういう恵まれたキャリアの奴にはそれなりの大変さがあるってことだろうな
- 468 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:16:56.82 ID:ouPABf790
- そろそろヘルムートマルコが口を挟んでくるころ
- 469 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:19:36.32 ID:mo5hgwVW0
- このスレのべ様の信者が
あまりにも傲慢な馬鹿ばっかなので
ペナルティー出て欲しいねw
- 470 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:20:01.94 ID:DmeUXhmS0
- ベッテルはちょっと調子に乗りすぎだな。
特権階級意識が強すぎ。この程度のことで他チームやドライバーを侮ったりディスる資格はまったく無い
- 471 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:22:45.20 ID:VVlu+LgjP
- ドイツ人は誰も擁護しないのが逆にすごいな
- 472 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:23:51.51 ID:iDOUVfAPO
- バトンはミスした自分に罰を与えるってトライアスロン出るみたいだが
どのみち出るつもりだったろw
- 473 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:25:17.62 ID:mWEv3DaM0
- >>470
言葉が過ぎたよな。
ドイツ人って実は頑固者が多かったりするから拗れるかもw
- 474 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:25:44.21 ID:DxyaNG1W0
- まぁあれだ フロントウィングがデカ過ぎるってことだな
- 475 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:25:53.53 ID:mWEv3DaM0
- >>472
あれはジェシカが出るから。つまりはデートだw
- 476 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:27:54.26 ID:mo5hgwVW0
- >>473
言葉以前に
クルサードが言ってる様に
べ様が抜く前に
マシンをぶつけにいってることも問題だ
透明なクルマじゃないんだからw
- 477 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:28:15.29 ID:66c6Y+ou0
- >>464
ガーキンは未熟なキュウリでアスホールはくそったれと訳すですか
まぁ確かにたれるとこだけどさ
- 478 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:28:36.14 ID:KAR4J31I0
- しかしバトンは日本に来すぎwもう日本国籍取っちゃえよw
- 479 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:29:05.16 ID:xdewVqGj0
- ID:mo5hgwVW0 またこの馬鹿が珍説となえはじめたぞ
- 480 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:29:16.12 ID:mWEv3DaM0
- >>476
アクシデント自体と、事後のヴェッテルの暴言は、別に扱わないとな
- 481 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:30:06.30 ID:DmeUXhmS0
- >>472
みんな思ってるけど本音言っちゃだめだろ一応いい事言ってんだからw
- 482 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:31:33.00 ID:mo5hgwVW0
- 先生!!
キチガイな珍説くんが
またレスしてきましたーw
馬鹿は相手にしないから返さないけどねw
- 483 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:31:52.82 ID:5+qhcA8g0
- 鈴鹿で見るベッテルファン見るとスイーツ的な人多いな
- 484 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:32:38.41 ID:8MBIsw930
- まともな性格じゃF1でWCになれないのかもな・・・
ベッテルはWC後にクズが露呈したが
バトンアロンソ顎あたりは若い時にクズだったな
こいつらは今は一見分別あるように見えるが
- 485 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:33:20.87 ID:vWxFkwPD0
- そういや2009年にレース後記者会見でベッテルがバトンに
「どうして彼女と結婚しないの?どうして?彼女を愛してないの?」と何度も聞いて
バトンが苦笑いしてた事があったなあ
- 486 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:33:24.86 ID:xdewVqGj0
- ガキかよwwww
- 487 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:33:51.16 ID:DmeUXhmS0
- >>484
そういう事でやっぱりデラさんが今からWC目指すべきだと思うんだ
- 488 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:33:52.62 ID:XPQJBYFO0
- 俺の中では
ベッテルがカレーの腕を信用したのが悪いって事で終わってる
>>478
日本語どれくらい話せるんだろう
さすがにGTのクルムやロニーほどは話せないかな
- 489 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:35:03.51 ID:ovbr1zqQ0
- >>484
ベッテル→WC後クズ
アロンソ、バトン→WC前クズ
ハミルトン→デビュー時からクズ
シューマッハ→クズとか言うレベルじゃない(今はマシ)
ライコネン→ただの酔っぱらいのニーチャン
- 490 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:35:09.40 ID:3PdjT0Yu0
- ドイツ人って日本の生ビールメチャクチャうまいと思っててもドイツのビールがうまいって言い張るし
吉原のソープで延長して3発抜かれて腰やられちゃっててもドイツの女がいいって言うし
ちょっと偏屈な人が多いイメージ
- 491 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:36:13.78 ID:a9PUD2bk0
- >>482
可哀想な奴だな
だれもお前の話を支持してくれないからな
- 492 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:37:55.95 ID:KAR4J31I0
- >>489
DQNしかいねえww
ゑやバリ禿がWC取れなかったのもわかるわ。
- 493 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:38:23.55 ID:mo5hgwVW0
- 先生!!
キチガイ>>491が
レスしてきましたーw
こいつもべ様の信者のようですwww
馬鹿は相手にしないから返さないけどねw
- 494 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:41:02.45 ID:xdewVqGj0
- 先生!!
キチガイ>>482が
またレスしてきましたーw
馬鹿は相手にしないから返さないけどねw
- 495 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:42:16.03 ID:mWEv3DaM0
- >>490
ドイツ人って頭の中にあることが全てになりがちだよな
環境緑化が流行った頃に、伝統のある石畳を引っぺがして、土の道に戻したりしちゃう
ヴェッテルが天真爛漫とか言われてて、そういう面もあるんだろうけど、
単に明るい意固地なんじゃないかと
- 496 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:45:59.72 ID:8HxS7B+O0
- ベッテルは冷静さを欠いてるな、あれはカーティケヤンとの接触だけじゃないだろ
相当イラついてる
- 497 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:46:15.71 ID:a9PUD2bk0
- >>490
ドイツのビールの種類は凄い多いんだぜ
日本のビールに近いラガータイプが好きじゃないドイツ人はそう思っても仕方ないよ
ビールもソーセージも日本の物は旨いけど種類が基本1種類しかないからな
吉原のソープは知らんw
- 498 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:53:33.92 ID:aWOH8UmR0
- リカルドvsベルヌが結構熱いと思うんだがどうよ
- 499 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:53:53.58 ID:r2Xlct5K0
- というか F1まで上りつめるドライバーなんて大して腕の差なんてないだろ
まあ エンジン背負った日本人とかは例外だけど
ベッテルが凄かったつーより レッドブル ニューイの創った車が速かったんだよ
セナもマクラーレンHONDAが速かったといったほうが正解だろ
最強のマシンを手に入れて後は同僚との一騎打ちそれに勝てばワールド王者
F1は世界最速のドライバーを決めるレースではなく
ドライバーを含めた世界最速のレーシングチームを決めるレースだろ
基本的にフェラーリvsマクラーレンvsレッドブル チーム間の競争
まあドライバーが誰でもいいわけではないけど
HRTではアロンソでもバトンでもベッテルでも表彰台すら無理だよん
- 500 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:55:09.25 ID:bQ8C+JkY0
- 今のベッテルは昔のアロンソとよく似てるなあ。
アロンソも接触したラルフに中指立てたり、
集会遅れに中指立てたり、
フリー走行で下意チームのドライバーに蛇行+ブレーキテストの嫌がらせをして
グリッド降格ペナルティ受けたりしてたもんね。
- 501 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:57:36.65 ID:XUyUuDBm0
- >>500
まじで?w
なんでそんな無意味で馬鹿げたふるまいをするのよw
ほんとF1でWCになるような器のやつって常軌を逸してるなあ
- 502 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:59:12.57 ID:ovbr1zqQ0
- 髪がロングだった時のアロンソとか完全に厨二病発症してたからなあw
マクラーレンで痛い目にあってからそういう事をやらなくなった
- 503 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 21:59:42.92 ID:bQ8C+JkY0
- >>501
というより、チャンピオンシップを争うという強烈なプレッシャーが、
時にドライバーを常軌を逸した行動に向かわせるんだと思う。
- 504 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:00:19.11 ID:8HxS7B+O0
- 今ベッテルは昔のシューマッハとよく似てるなあ。
シューマッハも接触したモントーヤに中指立てたり、
集会遅れに中指立てたり、
フォーメーションラップでライバルチームのドライバーに蛇行+オーバーテイクの嫌がらせをして
10秒のピットストップペナルティ受けたりしてたもんね。
- 505 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:00:29.29 ID:lK8xKXb20
- アロンソはレース中にクルサードにもブレーキテストやってる
シューマッハは数えたらキリがない
ハミルトンも悪行のペースはシューマッハ並みだろう
バトンはレース外のバトンゲートを除けば、レース中はいたってまともかな
- 506 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:01:31.35 ID:EGsi/mEW0
- ヒル→シューマッハコンプレックス
ヴィルヌーブ→チャンプになる前もなった後もクズ
ハッキネン→優しい人
- 507 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:02:01.17 ID:8HxS7B+O0
- >アロンソはレース中にクルサードにもブレーキテストやってる
これはトラブルだから関係ない
それよりテストでやってるのが悪質
- 508 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:02:31.26 ID:8HxS7B+O0
- >>506→馬鹿
- 509 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:03:27.14 ID:5HVrf3XW0
- >>446
後ろの車がちょっと進路を変えたら、FWがリアタイヤに接触する場所に
抜いた後ベッテルは車を持って行った。
俺らだって、交差点から子供が飛び出してこないかとか、脇を走る爺ちゃんの自転車が
ふらついても接触しないように車を走らせるだろう?
うかつ,不用意ってのはそういう意味だよ
相手を見て、もっと慎重に走ればあの接触は回避できた。
あの原因を相手に帰する限りはこの先もタイヤカットしまくるよ。
それが望みなら反省する必要はない。
- 510 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:03:38.61 ID:fjlHlj1v0
- これベッテルをイケメンバージョンにした感じじゃね?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtfCNBgw.jpg
- 511 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:04:05.89 ID:lK8xKXb20
- >>507
ルノー時代にマクラーレンのクルサードをリタイアに追い込んだ(確か)ニュルブルクの件なのだが、
トラブルだったのか?、だとしたらすまん、知らなかった
- 512 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:04:24.88 ID:EGsi/mEW0
- >>508 正解
- 513 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:06:13.54 ID:KEMHrSoB0
- >>499
ワールド王者にワロタ
- 514 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:11:15.20 ID:D5dJMLW50
- F1ドライバーなんて程度の差はあれ、強烈なエゴイストだろ
今はおとなしくみえるアロンソやシューは若い頃に本音をだしたら
バッシングにあったから、処し方を覚えただけだろ
だから、何かの際に性格の一端がでてきたりするし
普通のいいひとでは残れない世界なんだよな
それにレース中はかなりの興奮状態だから、
うまくいかなかったときに激しい対応になるときもある
そこまで一般人は理解してくれないと思うが
- 515 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:12:17.37 ID:NvyRRCfe0
- 目指せワールド王者!!
- 516 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:12:28.78 ID:8HxS7B+O0
- 最近のハミルトンは優秀だな、目が座ってるし
完全に賢者モードになってる
- 517 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:12:48.22 ID:gLM/TB0Q0
- 空気のチャンピオンライコネンさん
- 518 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:17:23.39 ID:lK8xKXb20
- 琢磨みたいなレース始めたのが遅い奴が、下手糞だったり不慣れ故にポカるのはまだ理解できるのだが、
シューマッハとかハミルトンみたいなのは、子供の頃からモタスポ漬だったのにどうしてああなったのかね
- 519 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:18:01.57 ID:SAZI0yEc0
- http://f1-gate.com/ferrari/f1_14792.html
>「フェリペ・マッサは、扱いの難しいF2012でフェリペ・マッサのペースに近づくことができず、
> 解雇を求める声含め、非難にさらされている。」
マッサ、とうとう自分にすら近づけなくなったのか。
- 520 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:18:20.08 ID:ItAYsK540
- ワールド王者に、俺はなる!
- 521 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:19:14.09 ID:xyvPsz260
- >>519
幽体離脱でもしてたのか
- 522 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:22:13.31 ID:Ii4Ul6EOO
- マッサは休暇を返上してマラネロに呼び出されるらしいな
- 523 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:24:00.44 ID:AimCjPw40
- 弟の書き間違いじゃね?
- 524 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:25:43.12 ID:0sFnvjdk0
- ハミー
- 525 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:25:46.25 ID:8HxS7B+O0
- F1マレーシアGPの接触で“大バカ”呼ばわりされたナレイン・カーティケヤンが、セバスチャン・ベッテルに反論した。
セバスチャン・ベッテルは、レース終盤に周回遅れのナレイン・カーティケンを追い抜く際に、レーシングラインに戻るのが早過ぎたため、
HRTのフロントウイングと接触して、左リアタイヤをパンクさせた。
このパンクでポイント圏外に脱落したセバスチャン・ベッテルは、レース後にナレイン・カーティヤンを“大バカ”だと批判。
しかし、ナレイン・カーティケヤンは、セバスチャン・ベッテルはチャンピオンシップでの優位を失ったフラストレーションを発散ているのだと考えている。
「タフなシーズンを迎えて、彼はかなり苛立っているんだと思う」とナレイン・カーティケヤンは Deccan Chronicle にコメント。
「事故のことで僕を非難するのは完全にプロとは言えない。あの軽蔑的な言い方は、彼の評判を下げるだけだ。
良いマシンを持っているからといって、他のドライバーをバカ呼ばわりしてはいけない」
「僕はこれまで参戦してきた全てのシングルシーター選手権でレース優勝経験があるので、ベッテルに証明書をもらう必要はない」
グリッド上にもカーティケヤンを支持する声がある。
フォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグは
「僕が見た限り、あれはナレインのミスではなかった」とコメント。
「なぜ彼(ベッテル)がそのようなことを言ったのか理解できない」
同じくフォース・インディアのポール・ディ・レスタは「ナレインは、ベッテルのようなドライバーとコース上で対等に戦う権利がある。
2人ともF1ドライバーだし、チームを代表してそこにいるんだからね」と述べた。
- 526 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:26:41.61 ID:O6nL5AeS0
- >>522
ハミルトンなんかは自主的にウォーキングに行くってのに
マッサが自分から行こうと思ったのでなくマラネロから来いと言われて行く事は面白い
- 527 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:35:04.87 ID:XW/VjBf60
- レッドブルが不調だって?
________
/ / /| 、ヽ l / ,
/ / / . .| = ■ =
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ニ= 先 そ -=
|(●), 、(●)、. | | ニ= 生 れ =ニ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::: | | =- な. で -=
、、 l | /, | `-=ニ=- ' .::::::: .| |ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ■´´, | `ニニ´ .::::: . . | / } ´r : ヽ`
.ヽ し き 先 ニ. |. . REDBULL. .|/: | | ´/小ヽ`
= て っ 生 =ニ /: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| |.::::|| /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ._.___,ノ/.::::: | /|
= れ.何 ら -= ヽヽ、:::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::.:||' :|
ニ る と =ニ | |::::::::::/ヽ○ヘ::::::::::::Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::RedBull:::::::: : '゙, .\
/ ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::::|ト、 \
/ / 小 \ r¬| ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
- 528 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:36:19.36 ID:2xpLDKn/0
- >>525
なんか、カーティケヤンの方が大人の対応できてるな…。
- 529 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:37:07.13 ID:zjafuRjk0
- >>440
オレが思うよりもまっさんは深刻だった
マルドは今年もポイントが遠いな
- 530 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:38:00.56 ID:2+0Jj/gq0
- ウイリアムズはヒルをスーパーバイザーとして呼ぶべき
- 531 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:39:34.45 ID:nt/aWkan0
- >>518
子供のころからモタスポ漬けだから
そうじゃないやつが理解できないんだろ
単純な話だと思うが
- 532 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:45:54.32 ID:cGqnWBiPO
- >>488「ヤッター」「イッチバン」「ジェシー」以上
- 533 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:46:26.50 ID:ESY1QzRO0
- >>532
「ガンバリマース!」
- 534 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:46:29.00 ID:6FMmPgS20
- >>529
マルドは一人ではしゃぎすぎなんだよ
開幕戦では単独スピンクラッシュ、マレーシアでも単独でコースオフしてたろ
もう少し落ち着いて走ればポイントは入ってくるがマッサは無理しないとノーポイント
- 535 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:46:57.20 ID:Zv6FAMcv0
- マッサに出向辞令が下るのか?
- 536 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:47:15.96 ID:q2Ta60YtO
- 俺さ〜バイト代貯まったからザウバーのスポンサーしてやろうか ペレスばっかりひいきされてるし…
- 537 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:49:34.14 ID:r2Xlct5K0
- モタスポは協調性無い奴が多い
野球やサッカーラグビーみたいなチームスポーツは協調性が育つ
オールフォアワン ワンフォアオールみたいな
皆で力を合わせて勝利を勝ち取るみたいな物語ないからな
皆で力を合わせても スポットが当たるのはドライバーオンリーという競技だからな
個人スポーツは協調性が育ちにくい ボクサーとか格闘家が喧嘩沙汰を起こすのと似た構図
- 538 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:54:56.83 ID:4qlNwb0Q0
- >>536
コローニとかホンダの耳なし芳一スポンサー思い出したw
- 539 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:55:18.74 ID:hKtRLpJ00
- カーティケヤンはもうおっさんやからな
- 540 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 22:58:25.90 ID:bn8D+yLZ0
- プロ野球選手なんて子供の頃から野球しかやってないから
馬鹿が多いじゃん。
- 541 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:01:42.14 ID:8HxS7B+O0
- さんまのマジ顔wwwwwwwwwwwwwww
- 542 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:04:38.04 ID:XW/VjBf60
- F1ドライバーは頭が良い奴ばっか
語学堪能だし宇宙工学系の大学卒だっているぐらいだし
- 543 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:04:49.11 ID:LCuUFFpV0
- マッサが座っているのは地上で二人にしか許されない、世界中のレーサーが憧れる
フェラーリのシートだからな
同じだらしない結果でも他チームでのそれとは話が違う
- 544 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:13:14.50 ID:q2Ta60YtO
- お金も口も出して、可夢偉にスペアカーの権利を要求してやんよ!
- 545 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:16:07.70 ID:/aVRvZTs0
- アロンソは2戦ともレース終盤に後ろの奴のポカで救われてるんだな
それもアロンソの存在感というかプレッシャーのなせる技かw
- 546 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:17:45.61 ID:/o2kxpHBO
- >>545
てかマルドペレスはバトル能力に問題大ありだろw
ベッテルみたいに集団だと埋もれるタイプ
- 547 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:18:57.41 ID:XW/VjBf60
- マルドは1回目のピットストップのときにピットインできずにピットをスルーしたんだよな
- 548 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:21:07.23 ID:9TZtgpkt0
- http://www.youtube.com/watch?v=VnI3iabPn3I&feature=related
ベッテルオンボードのコメントww
- 549 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:22:06.16 ID:LCuUFFpV0
- >>545
後の奴にプレッシャーを掛けて自滅させるのがアロンソ
前の奴にプレッシャーを掛けて自滅させるのがプロスト
前の奴に特攻するのがセナアゴ
後の奴に特攻されるのがベッテル
- 550 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:25:38.51 ID:PDKxEr/10
- >>532
去年の日本GPで、BBCのジェイクに日本語での自己紹介の仕方教えてたよw
「最後にちゃんと「です。」をつけないといけない」とか何とかw
- 551 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:31:51.85 ID:/o2kxpHBO
- >>548
てかこれ、雨で縁石乗れないからカレーさんにスペース無くないか?
- 552 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:36:09.70 ID:VVlu+LgjP
- >>548
この視点だと路面状態が見やすいな
ベッテルは楽観的すぎる感じ
- 553 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:38:14.07 ID:O6nL5AeS0
- >>549
おいおい、真後ろからまさかのTボーンクラッシュで突き刺さったベッテルが後ろのやつに特攻されるって?w
- 554 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:39:42.83 ID:9Uj0NUAg0
- ベッテルヲタってにわかすぎる
- 555 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:39:55.23 ID:74RFpjid0
- >>551
実際縁石乗ってミスって内側に切れ込む形になったってカーティケヤンは言ってなかったっけ?
単なるレーシングアクシデントな気がするけどベッテルの口が滑ってるしちゃったから問題になったかなあ
- 556 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:42:10.60 ID:qaJxH+o50
- >>241
>普通に曲がっております
ってムチャクチャ遅いじゃんw
- 557 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:47:20.83 ID:KH9Jn0mz0
- >>548
やっぱベッテル、かれー抜いた後左にハンドル切ってるじゃん。
当てられても仕方ない。
- 558 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:48:52.24 ID:jNK7l54cO
- どう見てもハミルトンのうっかり幅寄せと同じです
- 559 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:52:40.17 ID:8HxS7B+O0
- >>556
http://www.youtube.com/watch?v=3wlQAvEfmeI
- 560 :音速の名無しさん:2012/03/28(水) 23:56:48.44 ID:jPYDgcPKP
- >>545
フェラーリの空力のなせる業。
('A`) プウ
ノヽノ) =3 'A`)ノ
くく へヘノ
アロンソ
- 561 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:03:00.12 ID:XW/VjBf60
- マレーシアGPの決勝前夜のマッサ
:∧∧:て
:(゙Д゚l|l): ビュクッ
:∧∧/ , , ヽ: ドビュ
:(っ゙*)⌒(,/。):
:と(。(。と,ノ、(,/jつ:
゚ °
- 562 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:07:07.75 ID:QRQpRLyf0
- >>511
当時そんなの聞かなかったけどな。
ま、そんなことよりシンガポールでのイカサマが最悪だろう。
- 563 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:09:06.73 ID:1hFkCTPD0
- のろまベッテルは出場停止にすべきだろ。
- 564 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:10:34.50 ID:e1lxaigu0
- フォースインディアの二人は好青年過ぎるw
- 565 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:11:57.55 ID:ZNRVCfY80
- minidriversマレーシア
http://www.youtube.com/watch?v=JV40-gmA70U
ペレス活躍したのに少なめだった。
- 566 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:11:57.63 ID:h3+gCcfyO
- ここではベッテルアンチて多い?
なんか最近ベッテル嫌いになってきた
- 567 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:13:24.08 ID:keYmLBC90
- カレーやっちゃったな。たしかに前から見ると寄せてる。
タイトル争いの二人だったらセナプロ接触並の伝説になるところだw
- 568 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:13:31.44 ID:m5bikxQY0
- 元々にわかが騒いでただけだしな
勝てなくなったら直ぐ捨てるだろw
- 569 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:13:41.64 ID:J+1GA0Du0
- アンチというより車のお陰で結果を出したドライバーという認識しかされて無いだけでしょ
だから今シーズンがベッテルの本当の評価の年になる
>>565
活躍しまくってたのはセナだな
- 570 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:14:08.36 ID:O9HBg9wV0
- 俺は未だにベッテルも赤牛も割と好きだけど
今年あまりにも落ち過ぎると去年・一昨年が虚しくなるからもうちょっと頑張ってくれ
フライアウェった後くらいからでいいから
- 571 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:14:19.26 ID:5fHuFXGLP
- 圧倒的マシンのおかげてタイトル取ったドライバーには
厳しい批判の目が待ってるのがさだめ
アロンソもハミもバトンも、タイトル取ったあとの活躍でファンを増やしたと思う
- 572 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:15:36.31 ID:Xy0OsOzs0
- >>525
対等に戦う権利ねえ…
動くシケインにぶつかったベッテルが悪いが、あんな遅いのがいるのもどうかと思うな。
GT500とGT300じゃねえんだからw
そもそもカレーって糞遅いし。
- 573 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:16:13.80 ID:hGS4UVMD0
- >>566
アロンソ、ハミルトン、ベッテルと出る杭は打たれるのが世の常でありこのスレの常でもあります
- 574 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:18:59.39 ID:mMNFSEo90
- >>557
ヒットした後に左にハンドルを少しとられているように思えなくもない
いずれにせよ、ベッテルは甘すぎたね
- 575 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:19:02.86 ID:Xy0OsOzs0
- いや、前言撤回
カレーがぶつけてる
- 576 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:20:21.77 ID:cqjKY7xhO
- 俺も最近ベッテル嫌いだわ
マシンだけの雑魚、ファビョッテルとかの批判もあながち間違いないような
そしてだんだんアロハミのファンになってきたw
アロンソは凄すぎて、ハミルトンはかわいそすぎてw
- 577 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:22:03.89 ID:UnwVBz8v0
- >>566
メッキのチャンピオンだしな
マシンがチートで勝ってただけって誰もが思ってるところ
カーティケヤンへの暴言の数々はチャンピオンの発言としてあるまじきこと
マシンが並になったとたん勝てなくなりこの有様じゃ敵増やすだけ
- 578 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:22:56.65 ID:C194QcZp0
- まーベッテルもただの「人のいい若者」じゃなくて、速く走りたい欲求が強すぎる変態だって証明されたってことさ。
カーティケヤンの擁護を現役ドライバーもしてるってるのは大きいな。
ベッテルも本国にまで叩かれて、自分がやったこと(特に差別発言)には反省するだろ。
個人的には青旗システムは無くてもいいと思ってる。
どっかの怖いおじさんの言葉を借りれば「お前が速いんだろ?じゃあ抜けよ!」だ。
追い抜きにてこずってレースは多少混沌とするだろう。けど、面白くなると思う。
- 579 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:23:44.66 ID:m5bikxQY0
- ベッテルはずっと楽してきたツケを払う時が来た感じだな
- 580 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:24:13.20 ID:O9HBg9wV0
- 嫌いではないからこそ思うんだけど
2008〜2009辺りの次期チャンピオンって言う声には納得
チャンピオンイヤー2年間は強さというか納得させられる部分は希薄
- 581 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:25:03.45 ID:5fHuFXGLP
- 周回遅れに出す青旗と、同一周回のチームメイトへの発言は全然別だと思うの
だいたい周回遅れのブロックを認めたら、レースがつまらなくなるのは必定
- 582 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:26:11.39 ID:Xy0OsOzs0
- >>578
おや、面白いな。
俺は真逆で、同一周回でも遅すぎる奴には出すべきだと思ってる。
そもそも、そういう旗だったような…
ってか、追放でいいんだけどな。井出みたいに。
- 583 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:27:45.97 ID:cqjKY7xhO
- いま周回遅れのブロックなんか認めたら下位の技術提供受けてるチームが上位のチームのオーダーに従うヤオレースになるよw
- 584 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:29:00.13 ID:Yuf9fYga0
- カーティケヤンの腕がF1に値しないのは全く事実。
さっさといなくなって欲しい。
- 585 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:29:48.54 ID:O9HBg9wV0
- 絶対的速さも進化し続けて、さらに色んな要素が高次元で成り立ってる今のF1は
簡単に抜けないのは俺は納得してる
そこらへんは80年代90年代と比べても仕方ないかなと
例えば空力的に高度過ぎて
横に並んだ時点アドバンテージチャラみたいな
抜き抜きデバイスに頼るのも有りでしょっていう
- 586 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:30:19.46 ID:2fmVkuG90
- クルクルパーとか最近のベッテルのほうが好きな俺は異端なのか・・・?
若い頃はこのくらい調子こいてるほうがいいよw
- 587 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:31:10.78 ID:J+1GA0Du0
- >>582
ブルーフラッグは同一周回でも遅けりゃ普通に出されるな
そういう旗だし、1992年のモナコとかな
- 588 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:31:35.14 ID:h3+gCcfyO
- >>582
井出のマシンはウンコマシンだっただろ
あれは鈴木亜久里が悪い
HRTがマシに見える
- 589 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:33:28.75 ID:cqjKY7xhO
- >>584
インドでスポットのカレーさんに負けたリカルド「」
- 590 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:33:31.49 ID:J+1GA0Du0
- >>586
自分で俺は異端なのか?って同意を求める含みを持たせた言い方やめた方が良いよ
うざがられるだけだから
- 591 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:33:42.26 ID:2fmVkuG90
- ■先生がモナコで予選で下手打って下位になって
同一周回のミナルディだかにず〜〜〜〜っと引っかかって
あいつに青旗出せよ!てチンケコメント出したのは覚えてるw
- 592 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:33:50.93 ID:mMNFSEo90
- 資金的な問題がなかったとすれば、
HRT的なチームも含めて15チームくらいあった方が賑やかで良い
あまり排他的すぎると、また20台を切るような寂しいシーズンになる
少ない台数でいつものメンツ、これ程wktkしないことはない
- 593 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:35:30.76 ID:2fmVkuG90
- つか相撲の横綱じゃねーんだから
チャンピオンに人格者たれ、みたいな風潮もどうかと思う
そりゃスポンサー様的にはそうじゃなきゃ困るんだろうけど
20台前半で世界チャンピオンになるようなのが
人格者なはずがねーだろっていう
- 594 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:36:20.15 ID:mvC8FZ4J0
- >>587
同一周回で出るわけ無いだろw
何が普通に出されるんだよ。適当なこと言うなよ。
- 595 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:37:39.11 ID:J+1GA0Du0
- 別にチャンピオンに人格者やナイスガイを求めてないが
自分も不用意だったことを棚に上げて相手に大馬鹿だの
脳無しだの発言する奴はそれ以前の問題だと思うよ
- 596 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:38:30.51 ID:5fHuFXGLP
- あれはマンセル独走→パンクかなんかで緊急ピットイン→セナの後ろに出る
それをマーシャルが気が付かなかったんだっけか
- 597 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:38:45.58 ID:yYpkiwnc0
- >>594
- 598 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:39:31.13 ID:C194QcZp0
- 今DRSあるし、周回遅れパスするなんて余裕だろ
ただ「譲ってもらえない」だけだ
速けりゃ抜けばいいんだよ
F1は下位カテゴリと違って、ライン変更の回数まで紳士協定があるんだから
ヘタクソはひっかかる
うまいやつはさっさと抜く
- 599 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:39:33.32 ID:cqjKY7xhO
- >>593
別に誰もそんなこと言ってないんだが
ベッテルの発言が余りにも酷く差別的で相手を見下してるから叩かれてる
F1界やファンの反応がマシンのおかげのチャンプが調子乗んなよってなってるだけ
- 600 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:40:26.83 ID:O9HBg9wV0
- レーサー誰しもFaster than you
- 601 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:41:10.96 ID:ALm/QZxO0
- ゲロヲタがちょっと可哀想になってきた
チートマシン&贔屓がなければゑにも負けるカスという事を思い出したようで
- 602 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:42:48.92 ID:2fmVkuG90
- >>599
>>593は別にベッテルのことを言ってるわけじゃないけど
俺としては人間としてどうなのよこいつ、
っていうこのくらいアホな発言してるほうが好みだよ
見世物的な意味でねw
わかりやすい悪者がいたほうが興行的に盛り上がるし
そうじゃなくって純粋なスポーツが見たいって人には最悪なんだろうけど
- 603 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:43:32.87 ID:Xy0OsOzs0
- >>588
マシンが4年間展示されていたダメダメなのは分かってるよ。
SAF1は応援していたからね。
ただ、改善案を提示するなど出来なかった井出も駄目だと思う。
エンジンマッピングの設定をしろとは言わんけどw
- 604 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:44:09.47 ID:ALm/QZxO0
- >>602
ゲロちゃんの最悪なところは実力が伴ってない事
悪役は悪役でも雑魚キャラなんだよ
- 605 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:44:23.54 ID:mvC8FZ4J0
- >>596
アレは出てたのは静止のブルーフラッグ。
後続から速いマシンが近づいてるという意味。
旗が振られてたらいわゆる振動で、周回遅れなので譲れって意味だが。
- 606 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:45:21.39 ID:J+1GA0Du0
- 1992年モナコは普通に振られてたけどなw
- 607 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:48:01.35 ID:hGS4UVMD0
- >>578
コバライネンが「青旗なんか無くしちゃえよ、そうすりゃ後続との差が詰まってバトル多くなるっしょ」って意見したことはある
- 608 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:48:57.11 ID:cqjKY7xhO
- >>602
>20台前半で世界チャンピオンになるようなのが
人格者なはずがねーだろっていう
どうみてもベッテルのこと言ってるじゃん
大体その理論では今回のベッテルは擁護する理由にならんし
ああ、むしろ嫌われて当然だと言いたいのか
- 609 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:50:13.51 ID:v/2izIGT0
- >>606
あれはあのポストのおっさんが勘違いで振っちゃったんだろ
他のポストは静止だったから
- 610 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:51:41.48 ID:v/2izIGT0
- >>607
また鰤が復帰したら喜びそうなこと言ってんなあw
- 611 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:51:46.23 ID:2fmVkuG90
- 青旗が時々槍玉に上がるのは
無視した場合のペナルティが適当だからじゃないの
あっちのコースではペナだったのと同じようなことやっても違うコースでは出なかったり
ペナルティの内容も違ったりで
- 612 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:53:10.88 ID:2fmVkuG90
- >>608
うん。そう。
チャンピオンだから万人に好かれる必要なんてこれっぽっちもないと思う。
むしろ憎たらしいくらいでいい。
- 613 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:54:24.93 ID:v/2izIGT0
- >>611
基本的に青旗無視はコーナー数でペナ決まってる筈だが
そりゃ差は出るだろう、スチュワードが変われば余計に
独走してる奴を1周抑えるのとバトル中の奴を半周抑えるのとじゃ意味が全然違うし
- 614 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:55:04.13 ID:wJQdgxeK0
- ベッテル人気あるのか?
顔もダントツでキモいし
中指も人差し指も叩かれるし
バトンのWは誰も叩かないのにw
- 615 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:56:42.75 ID:O9HBg9wV0
- アロンソの両手パクパクは久々に見たww
あれ何なの?
- 616 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:57:02.53 ID:v/2izIGT0
- >>614
今現在の現役で数だけなら顎カムイの次くらいじゃね
- 617 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 00:58:47.26 ID:Lvhno1580
- スーティルも何処そこに入りたいとか言わずに
自分でチーム作れよ
スーパー首切りレーシング
ちょっと怖いか
- 618 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:00:37.15 ID:h3+gCcfyO
- >>614
イケメンはアンチ少ないからね
福山雅治、木村拓哉、豊川悦司、永井大、反町隆史、竹野内豊、小栗旬
みんなアンチ少ない
- 619 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:02:57.13 ID:wJQdgxeK0
- >>616
顎はいいとして何でカムイだよw
- 620 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:03:20.88 ID:mvC8FZ4J0
- >>606
あのおっさんと一緒でお前も規定を良く読み直せとw
- 621 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:03:59.27 ID:h3+gCcfyO
- >>616
そんなに人気あるのか
信じられん
- 622 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:04:18.14 ID:v/2izIGT0
- >>619
あー日本の話じゃねえの?
じゃあ一番だろ、なんせファンなんてミーハーだからな
- 623 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:04:55.22 ID:5x/CMfGh0
- >>618
ブリヂストンの魔法の靴はいい感じのアレなんですか?
- 624 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:05:20.07 ID:J+1GA0Du0
- >>620
お前は自分のレスを1から見直したほうが良いw
- 625 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:08:39.58 ID:iI0UddB50
- ベッテルのファンなんて所詮はニワカな馬鹿ばかりだからさ
こういう接触でどっちが悪いなんてまずわからずに
ベッテル擁護しまくるだけだ
- 626 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:08:40.14 ID:mvC8FZ4J0
- >>624
はいはいw
そんなつまらんレスいらないからw
ブルーフラッグは周回遅れに出すに決まってるだろ?
勘違いしたおっさんの例とか、普通に出るとか?静止と勘違いしちゃったんだろ?
- 627 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:09:59.46 ID:fodiRthMO
- ベッテルって中指立てて叩かれるのは分かるんだが何で人差し指立てるのまで叩かれるの?
- 628 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:10:00.59 ID:J+1GA0Du0
- >>626
594 返信:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 00:36:20.15 ID:mvC8FZ4J0 [1/4]
>>587
同一周回で出るわけ無いだろw
何が普通に出されるんだよ。適当なこと言うなよ。
プ
- 629 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:10:21.05 ID:+LpHYQrY0
- 地上波打ち切られたんだから余計にニワカでも新しいファンは大事だろ
- 630 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:11:38.93 ID:J+1GA0Du0
- ブルーフラッグは周回遅れにしか出ないと言い切っちゃってる
馬鹿なにわかまで湧いちゃ世話無いけどな
- 631 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:11:51.58 ID:psgPYAyk0
- >>622
顎ヲタはおっさん
アロヲタはキモヲタ
ハミヲタはガキ
ゲロヲタはニワカ
解雇ヲタは盲目
まっさんヲタはマゾ
バトヲタは普通
- 632 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:11:59.00 ID:hGS4UVMD0
- >>627
あの指の角度が気に入らねぇ!
byバトン
- 633 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:13:11.12 ID:gTeiRsOa0
- >>623
ワロタ
懐かしいw
- 634 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:13:34.87 ID:J0E0Ws8v0
- >>631
糞ボタヲタ乙wwwwwwww
- 635 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:15:19.87 ID:m6CjtV4oO
- >>631
じゃあマルドヲタの俺は?
- 636 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:15:53.55 ID:h3+gCcfyO
- メルセデスはトップとあまり差がないのにコンスト9位じゃん
今年はマッサではなくロズベルグがネタドライバーになりそうだ
マッサの後継者、ニコ・ロズベルグ
- 637 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:18:06.82 ID:v/2izIGT0
- >>636
メルセデス決勝だとフェラーリ以下なような感じなんだが
フェラーリ以下というかアロンソ以下か
- 638 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:20:22.56 ID:YnxG1ee10
- >>548
外人もハミるって言うんだなw
去年のハミルトン可夢偉と同じに見える
- 639 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:21:27.38 ID:5x/CMfGh0
- ベッテルはパンクキャラを習得した!
- 640 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:21:35.68 ID:h3+gCcfyO
- >>631
ライコネンオタは女しかいないからニワカだろ
ドライバーだけに興味があってF1のことはあまり知らない
- 641 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:22:59.02 ID:2fmVkuG90
- >>632
指の角度が違うんだよ!
byサムソン冬木
- 642 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:23:50.03 ID:v/2izIGT0
- >>640
2005鈴鹿の帰り道サンルーフからでっかいフィンランド国旗出てきて棚引いてたぞw
- 643 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:24:19.92 ID:5x/CMfGh0
- 母親はライコヲタ
無論F1自体にあまり興味はないw
- 644 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:24:21.86 ID:psgPYAyk0
- >>635
勘違い
- 645 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:25:15.09 ID:v/2izIGT0
- >>641
理不尽だなあ
- 646 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:26:26.58 ID:uoNe4kha0
- (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
- 647 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:26:58.88 ID:mMNFSEo90
- >>640
ニワカに失礼
ビッチが妥当
- 648 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:27:03.14 ID:uoNe4kha0
- すまん誤爆した
- 649 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:28:43.76 ID:mRboMsv40
- 先週家でF1見た後の母親の一言
「モントーヤ何位やった?」
- 650 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:30:17.58 ID:Q16arIPWO
- 残り一周でエンジンブローしたって言っとき
- 651 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:32:24.75 ID:Xy0OsOzs0
- >>649
NASCARの話だろう
きっと
- 652 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:32:30.01 ID:wysFvUuR0
- 確かにマルちゃんはNASCARに向いてそうだな
どっかのレースでペナルティが不服でスチュワードを殴りそうになったらしいじゃない
- 653 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:36:04.78 ID:df6McKqI0
- ベッテル信者=ニワカ
- 654 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:40:07.51 ID:5QHiQ5ARP
- 糞みたいにスレの流れが速いぞ
- 655 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:41:06.60 ID:5fHuFXGLP
- >>649のかーちゃんはフォルツァ4の月間チャレンジに挑戦しているタイプ
- 656 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:43:02.12 ID:UnwVBz8v0
- >>654
マレーシアで予想外の結果や予想外の出来事が起こったから仕方がない
次の中華GPまで3週間もあるしな
まぁ中華GPはライコネンちゃん優勝だろうな、間違いない
- 657 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:43:03.95 ID:O9HBg9wV0
- ごめんね
今年レース面白すぎて飢えてるの
次までなげー…
- 658 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:44:05.01 ID:Z+MfB+VL0
- ヒールならそれはそれで楽しいからいいんだけどさ、今回のベッテルみたいなのは
陰険で、女の腐った奴臭しか漂ってこないんだよね。トップ同士で口撃戦とかなら
まだ笑えるけど、言っちゃ悪いがカーティケヤンレベルを相手に後からグチグチと
「職業が合ってるかどうか考えたほうがいい」とかさ。ファンじゃなくとも気分悪いわ。
ヒールになるにもセンスが必要だよね。
- 659 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:50:04.30 ID:u8ehDXic0
- F1競技規則確認したけど
青旗振動が出るのは周回遅れに対してのみだな譲る義務あり
同一周回でも後続車が接近している場合青旗提示による警告はある譲る義務は明記されてないと思う
- 660 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:52:40.13 ID:h3+gCcfyO
- プロレスやプロレスラーじゃないんだからヒールって言葉はいらない
- 661 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:53:14.86 ID:mMNFSEo90
- >>658
ヒール役とか、中二臭いです
- 662 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:55:30.37 ID:v/2izIGT0
- >>661
まあどうでもいいけど、後からグチグチと煽ってるのはメディアですよ
それにまんまと乗せられてるわけだ
- 663 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:56:03.86 ID:v/2izIGT0
- あー>>658だな
- 664 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:57:09.12 ID:mvC8FZ4J0
- >>659
ライセンス取るときに最初に習う。
大体同一周回で遅いから譲れとかどうやって判断できるのかっていうw
- 665 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 01:57:56.36 ID:Z+MfB+VL0
- >>660
え、もはやプロレスの世界だけの言葉じゃないでしょ。
朝青龍なんか呼ばれまくってたじゃんw
>>662
煽ってるとかじゃなくて、実際にレース後にベッテル自身がそう語ってるでしょ。
- 666 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:03:10.85 ID:v/2izIGT0
- >>665
それをわざわざ煽ってるのはメディアだよねえ
要するにネタ作りたいんだよ
んでお前みたいのを釣りたいんだよ
- 667 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:13:35.70 ID:dCCzwuT/0
- ゲロヲタの擁護も幼稚だなw
- 668 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:15:24.58 ID:Z+MfB+VL0
- >>666
上の方で「チャンピオンに人格を求めるのってどうよ?」的なレスに対しての話だよ。
メディアが煽ろうが何しようがベッテルがそういう発言したのは事実でしょ?
その発言内容が女々しくてしょぼいって言ってるだけ。なんでメディアとかいう話が
出てきたのか知らんけど…別に釣られててもいいし。
- 669 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:16:15.62 ID:u8ehDXic0
- カレーはきゅうりと言うよりはかぼちゃかすらいむだな...
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2012/03/11/026445.html
- 670 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:23:12.17 ID:cXxfv+Dq0
- >>699
ペレスだけなんでw
ゲーセンで撮影したんかねw
- 671 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:24:34.40 ID:cXxfv+Dq0
- 安価間違えた・・スマン>>669
- 672 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:25:39.94 ID:Tx5r8SpH0
- カーティケヤンが河童に見えてきたんだが
- 673 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:27:32.38 ID:0WK99pIU0
- >>664
そういう時はトラブルでスロー走行している場合だから
誰の目で見てもわかる
コースのラインで邪魔にならない場所を選んで走るわけだが
後続車が来ているぞってサインになる
後は最近はほとんど聞かない話だが
昔ならシーズン終盤でチャンピオン争いが熾烈な時に
他のドライバーには争いに水をさすなっていう話合いが行われたりする
いくら同一周回で上位争いをしていても
無駄にチャンピオン候補の片方のドライバーだけブロックしてしまうとかせずに
もう素直にいかせてやれってパターン
一応ドライバー判断だからここで青旗まで出されるかは微妙だが
関係者やマーシャル全体でそういう申し合わせがあれば旗で合図するだろうな
- 674 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:29:04.09 ID:2fmVkuG90
- だがしかしヒル先生は顎を完全にブロックしましたin鈴鹿w
- 675 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:29:04.57 ID:UnwVBz8v0
- >>669
マッサ、オデコに何か埋め込まれただろw
サイボーグマッサ・・・遅い原因が分かったわ
- 676 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:48:42.84 ID:oJafiCiw0
- お互いコースの乾いてるところに早く行きたかったた、だそれだけじゃないか。
同一周回ならレーシングアクシデントだけど、カレーは周回遅れ。
だからペナルティ出てるんでしょ。
後のことは知らんw
- 677 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:50:41.70 ID:mMNFSEo90
- マッサイボーグの方が語呂はいいな
- 678 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:57:06.23 ID:n5FdH2cQ0
- なにを云う、こうすればランキング2位だぞ
2012年ブラジル人ドライバー選手権
得点 最高位
1、Bセナ 8点 6位
2、マッサ 0点 15位
- 679 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 02:58:59.82 ID:79xWLJMx0
- やっとベッテルのメッキが剥がれて飯がうまい
- 680 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:05:25.52 ID:dHFHpH0T0
- シーズンが終わったランキング順に遅いマシンに乗って一回レースやってくれないかな。
- 681 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:10:25.04 ID:mvC8FZ4J0
- >>673
それは静止(ペナなし)のことでしょ?
- 682 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:19:08.92 ID:oMZgKtUgP
- 俺のママチャリにもFダクトとDRSとKERSを付けてほしいです(´・∀・`)
- 683 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:21:28.46 ID:i3YGnEg10
- >>627,632
中指立てるのはまだ良い、だが片手でやったことが問題だ。やるなら両手でやれ。
byウィル・パワー
- 684 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:22:47.99 ID:vilfFebW0
- >>681
スロー走行のことじゃない?
静止だとイエローだし
- 685 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:23:24.53 ID:XOvq+M9T0
- >>675
普通サイボーグ化っていうと強化するためのものなんだが、弱体化されるんなら
サイボーグの意味ねーだろw
- 686 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:34:06.36 ID:mvC8FZ4J0
- >>684
ブルーフラッグの静止(掲示、無視してもペナなし)の意味。
周回遅れの時に出る旗振り(振動、無視するとペナもあり)とは意味合いが違うから。
- 687 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:36:42.42 ID:wQ6g13VD0
- そもそもブルーフラッグは後から速い車が来てるぞ
周回遅れなら安全にパスさせろ
同一周回なら注意しろ
って意味だろ
- 688 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:45:31.52 ID:5ln0eUBp0
- >>682
フェラーリFXXと2200万持って出直してこい
- 689 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 03:46:04.78 ID:FtmDwUr60
- では、お約束の。
>>678
やめて、まっさんのポイントは0よ!
- 690 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 04:00:40.33 ID:vdqvnL0d0
- >>僕はこれまで参戦してきた全てのシングルシーター選手権でレース優勝経験がある
カレーさん、Fポンのことはもう忘れちゃったの?(´;ω;`)
- 691 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 04:11:23.72 ID:cM0wVME70
- w
- 692 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 04:35:10.20 ID:HC3nLLNs0
- 電動自転車乗るとKERSってこんな感じなんだ!ってこっそりほくそ笑んだ。
- 693 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 04:47:43.74 ID:u8ehDXic0
- ベッテルのすぐ後ろについたつもりが目測誤っただけだろ
FW幅広がって間もないころみんなよくやってたじゃん
批判されてるのはベッテルの態度だよね、ベッテルの運転には何の問題もなかったよ
http://www.tatsunoko-shop.jp/products/detail.php?product_id=2894
- 694 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 05:22:33.83 ID:1dh8RTmCO
- 火消し乙
- 695 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 05:51:59.24 ID:e40l/LmY0
- レッドブルのコンサルタントを務めるデビッド・クルサードまでもがカーティケヤンを擁護している。
「透明なクルマで走ってるわけじゃないんだからさ」とクルサードは『Mirror(ミラー)』に語った。
「透明なクルマで走ってるわけじゃないんだからさ」
「透明なクルマで走ってるわけじゃないんだからさ」
「透明なクルマで走ってるわけじゃないんだからさ」
www
- 696 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 06:02:33.49 ID:OEAxwZGY0
- ベッテルはライン1本以上空けてるのに、カレーが右に寄ったように見える
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2805862.jpg
- 697 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 06:08:58.44 ID:LOxwsnnU0
- ニコ・ヒュルケンベルグは「僕が見た限り、あれはナレインのミスではなかった」とコメント
プロのレーサー達はみんなベッテルが悪かったと判断しているね
- 698 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 06:12:22.20 ID:OEAxwZGY0
- みんなではないだろ。勝手に情報捏造すんなよベッテルアンチ
信者はキモいが、捏造してまで批判したがるアンチはもっとキモい
- 699 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 06:14:00.79 ID:w9LXpdxN0
- >>695
元は“He can’t make his car invisible,”なんだよね。
自分のクルマをみえなくできるわけじゃないんだからさくらいのニュアンスだと
思うけど、「透明なクルマで走ってるわけじゃないんだからさ」だと妙に面白いな。
- 700 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 06:17:45.60 ID:7HfyQzWOO
- 逃げ切り専門坊や
もうどっちが悪いとかが問題じゃなくなってるね
あのジェスチャーと発言で論点は変わり擁護してくれそうな人も離れるわ、メディアの格好の餌食
安い男やで
- 701 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 06:27:35.63 ID:UGHB5xyd0
- 最近のF1ってレースは面白くないけどドライバーの個性が溢れてて実に愉快
- 702 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:06:47.47 ID:4B/IQB2n0
- >>696
先方走行車見れば気づくと思うけど
コース右側へ斜行するのがレコードラインだからね
カレーは寄せたとかじゃ無いな、動き自体は正しい
いろんな角度から動画見てみたが
ベッテルの割り込みが少しだけ厳しすぎる
まだレコードライン以外が湿っていたことと
両方共少しづつ非があるように見えるので
処罰するほどのレーシングインシデントじゃないと思う。
- 703 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:11:03.57 ID:SkJdCaY20
- 抜くのにイラついて、強引な割り込みで意地悪したつもりが自爆になった。
実にベッテルらしいミス
その後の悪態もいただけない
- 704 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:11:40.22 ID:aj9rmj4F0
- ファミリーサーキットなら良かったのに
- 705 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:12:44.07 ID:gk7Lohq10
- ベッテル信者用にちょっと説明画像作ったよー
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00019020.jpg
この通り
ハミルトン、ピック、カーティキアンはコースのレコードラインに並んでいることがわかる
ベッテルはかなりレコードラインより画面に向かってコース中央の左にいる
次に
ハミルトン、ピック、カーティキアンはレコードライン
ピックの後のベッテルの位置を見ればわかるが
ピックの左にほぼ姿が見えていたベッテルが、
あらら、右に大きく移動し車体半分もうピックの右に見えており
カーティキアンのフロントウィングにかぶさろうとしている
青い矢印でベッテルのノーズの位置を示してみた
本来、ベッテルはカーティキアンとの間を上の写真のくらいの車間を取って
真っ直ぐコースを進み、ピックのスリップに入るべきだった
これはオマケね
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00019021.jpg
4台の左フロントタイヤと左リアタイヤの位置関係
ハミルトン、ピック、カーティキアンは前輪の後に後輪が半分見えることから
前車同じ角度で車を進めていることがわかる
ベッテルのタイヤはと言うと
あれれ?ベッテルの左フロントタイヤの後にはリアタイヤ見えず!!
すなわち、他の3台は画面に向かって、右から左に進行しようとしているのに対し
ベッテルだけは左から右にマシンを進行させている
一人だけ違う世界でレースしていたらそりゃぶつかるよw
こういう前後タイヤの見え加減隠れ加減でも
それぞれのマシンがどっち向いて進んでいるのかとかわかるのよ
ベッテル信者くん達もF1が好きなんだろうし、F1見る目をどんどん鍛えて行こうね
チャオ
- 706 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:13:48.74 ID:jvEtk5EiO
- ナレインってジョーダン時代はヴィルヌーヴにも噛みついてたよなw
でもあの接触でペナルティーが出るのはどうなんだ。ハーバートの気分か?
- 707 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:16:32.00 ID:aj9rmj4F0
- 朝も早くから熱心なこって
- 708 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:21:01.71 ID:DGZazV9P0
- 近年のドライバーは、ほんとミラー見なくなったよな
ハンドルにバックミラーで映る画面付けろよ
- 709 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:22:05.01 ID:w9LXpdxN0
- >>706
正直、この件で一番がっかりはハーバートだよ
スチュワードの資格がないと思う
気になって調べたけど、同時期に走ってはいないんだよね
なんでこんなペナルティをカレーさんに課したのかわからない
ベッテルよりハーバートの評価が下がった
デーモンのときも思ったけど、シューマッハの件とか
公平にみれるのかな
マンセルのときなど大丈夫かなと思ったり
- 710 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:25:55.56 ID:F7Rrt/sM0
- ミハエルとインド人を間違っちゃった
- 711 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:31:13.65 ID:u8ehDXic0
- だからベッテルの運転を問題視してるのはお前らだけだし、カレーもラインを主張して
寄せたわけじゃないだろ、カレーは譲っておいてすぐ後ろに復帰しようとしたら
へたくそだから引っ掛けちゃっただけ、単純ミスだっちゅーの
- 712 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:35:15.70 ID:1rdOVbPd0
- >>709
今からでもペナルティー取り下げても良いレベルだと思うね
まぁHRTの2台の順位が入れ替わるだけだからチームとしても
ナレインとしてもたいして気にするペナじゃないかもしれないが
ちょっとだけ不名誉ではあるね
どう見てもレーシングアクシデントか
むしろもしペナ出るならベッテルの方にだろうってどう考えても思える
接触の件+その後の侮蔑の多さ
- 713 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:37:13.81 ID:zcu0XdFs0
- カレーのペナがわからないとか頭イカレてるだろ
インド人を右にやるのが早かっただけ
- 714 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:37:48.17 ID:2Dv2b6b20
- >>682
KERSは>692のとおりとして、FダクトとDRSは
チャリでの空気抵抗といえば人間だから
改造を受ける覚悟があるってことですか
- 715 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:37:53.40 ID:cmxRaWo80
- >>463
超絶亀だが「顎」だって蔑称じゃね?
- 716 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:38:47.58 ID:cmxRaWo80
- >>713
ネタと実情がちゃんと合っててワロタ
- 717 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:40:21.57 ID:9G+MNJNy0
- >>713
使い方が正しすぎる
- 718 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:41:08.21 ID:XrDmhN960
- 人間Fダクトwwww
ようは禿げってことじゃね?
- 719 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:45:31.05 ID:aj9rmj4F0
- ブローディフューザーなら搭載は容易い
ブリブリブリ・・・
- 720 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:50:27.43 ID:SkJdCaY20
- >>711
それをレーシングアクシデントって言うんだよ
- 721 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:56:15.78 ID:5uu/ULfF0
- >>713
F1でドリフトらしいアングルの滑りは見たことないわ
- 722 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:56:36.80 ID:16hVHzZo0
- きゅうりカレーがなんか言い返してるなw バカかあの
万年ペイドライバー。青旗の周回遅れがレコードラインとって
シリーズ戦ってる人間に影響与えるだけでおかしいっつうの。
あのレースできゅうりカレーが映ってたのって、ラップされようと
してるのにフラフラ邪魔になってた時だけじゃん。消えろよ。
- 723 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 07:59:27.72 ID:Sl3u8mxv0
- 最近は、コース上の走りにまで過剰に品行方正を求めすぎ
リジェに乗ってた頃のルネ・アルヌーみたいな怪人がいた方が面白いのにな
- 724 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 08:03:23.83 ID:LuMBfsRk0
- ベッテルは全面的に非を認めて早く謝罪した方がいいだろうな
ただ、この手の非紳士的行為、特に指を立てたりとかは映像でも世界に配信されているため
今更謝罪しようが過去の例から100%ペナルティが科せられる
もうはっきりは覚えていないけど10年くらい前からかこの手のハンドジェスチャーでアピールした場合
厳しい罰が与えられるようになったよな
たとえそれが全面的に相手が悪かろうと、仕返しの意味で指立てるアピールは、コラッって怒られる
罰則緩くても次戦グリット降格ないし最後尾スタート、重ければ2,3戦出場停止
今回はその後の言動がさらに悪かった
ボケカスくらいならまだしも、かなり人種差別的な意味合いが多いのと、遅い奴らは走らせるべきじゃないなど
チーム批判までおよんでいる
ヨーロッパは人種差別発言はかなり厳しい対応とられるからな、何戦か出場停止もあるぞ
サッカーだと間違いなく数戦出場停止
- 725 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 08:04:19.36 ID:SLEAw0jn0
- >>687
そうだよね。
周回遅れ以外に振られることはないと思ってる人が多いことに驚いた。
今は違うのかな?
まあ、F1だと>>659の言う通りなんだろうね。
- 726 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 08:09:00.13 ID:w9LXpdxN0
- >>723
アルヌーが元フェラーリで優勝経験があるとは今でも思えない
確か、古館が動くシケインを使ったのはアルヌーだよな
往時を知っている奴からみればとんでもない変遷なんだろうな
リジェで通せんぼじじいといわれてた姿しかしらない
大多数の日本人は不幸なのか?
- 727 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 08:44:47.50 ID:bA3dab+qO
- ベッテルが二三年前のハミルトン化してるな
まぁベッテルなら落ち着くのも早そうだけど
- 728 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 08:47:36.26 ID:cmxRaWo80
- >>719
推力になるのかよwwwwwwww
- 729 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 08:49:41.27 ID:cmxRaWo80
- 間違えた
ダウンフォースだった
- 730 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:13:57.53 ID:BnnBu6KB0
- >>705
レース中にパスしたらレコードライン通らずにブロックするだろ?
だからといって後ろから追突していいわけではない
ましてや周回遅れ
- 731 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:18:31.85 ID:fHZcb8e+0
- >>730
パスする前にベッテルがマシンをねじこんだから
クルサードにまで車は透明じゃねーと非難されてんだろ
それ以前に周回遅れをブロックする必要がねーよ馬鹿たれ
そういう無駄なブロック行為が接触の原因だ
- 732 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:20:30.40 ID:+nquEmRl0
- ノーズ前に出た!抜いた!優先権俺!どーん!!!
いつぞやのトルコから全く成長してねぇ
周回遅れに寄せていってる辺り以前より酷いかもしれない
- 733 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:25:02.49 ID:qN1Ju4wT0
- 去年のマシンのイメージで抜いて割り込んだら、今年のマシンはちょっと遅いのでカッターされたんだろうな
- 734 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:25:33.11 ID:SkJdCaY20
- >>730
『ベッテル、カーティケヤンへの中指でFIAから処分の可能性も』
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51823503.html
F1関係者は、総じてベッテルの責任を重く見ているようだね。
ニワカ以外には一目瞭然なんだが、裁定も時には、というかしばしば間違う。
- 735 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:27:32.43 ID:BnnBu6KB0
- >>731
ブロックなんかしてねーよ
インからパスしたからレコードラインが取れてないだけ
ブロックされてても追突させないようにしなきゃいけないという意味が理解できないか?
- 736 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:31:44.58 ID:T0ixcDZC0
- てかどっちが悪いとかじゃなくてその前にもバトンと接触あったから注意してねって意味でのペナじゃないの?
- 737 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:31:46.08 ID:9G+MNJNy0
- >>734
それは裁定じゃなくて規律違反だろ
- 738 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:31:54.20 ID:SkJdCaY20
- >>735
つ >>509
- 739 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:33:57.83 ID:NUs1Fu0+0
- ■石破茂「民族派は主張はそれなりに明快だが、それを実現させるための具体的・現実的な論考が全く無く
意に沿わないものに『愛国心の欠如』等と単純に断罪して自分たちだけの自己陶酔の世界に入り浸る」
■城内実「一部のとんちんかんなネット右翼にはもはやつける薬はない」
■小林よしのり「見ろ、この差別書き込み!気色悪いなぁ。こんなの書いてる奴らって、
よっぽど暇で、人に愛されてなくて、孤独で、自分の精神状態が安定してないんだろうなぁ。」
■平田文昭「しかしむしろ保守と呼ばれる勢力、人たちに激しい怒りを抱いている。彼らがこの日を
もたらしたからだ。大切なわが日本を衰弱させ、次の時代を担う若者たちを痴呆化してきた
のは彼らだからだ」(西尾幹二・平田文昭『保守の怒り』草思社、4頁)
■山野車輪「僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴を
ウヨブタと呼んでいます。もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と
高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。」
- 740 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:35:48.98 ID:SkJdCaY20
- >>737
カーティケヤンへのペナルティの話だよ。
あれは間違った裁定だ。
- 741 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:49:05.26 ID:R0lk8maP0
- 中指立ててる間にパスされてるじゃんw
- 742 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:49:38.07 ID:AdQG1fx10
- >>734
走行と中指と混同して叩くのは頭の悪い人
ちゃんと別々に語ろうぜw
- 743 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:50:43.63 ID:AdQG1fx10
- >>731
クルサードは変な方の擁護が圧倒的に多いよね
ハミルトンの擁護をどれだけしてきたことか
- 744 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:51:27.74 ID:OTDnDlG10
- 走行も中指もベッテルが悪いんだけど
それにいまだに気づかない馬鹿>>742がいるとは驚き桃木だぜw
- 745 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:54:46.63 ID:+nquEmRl0
- この一件でもベルガーはベッテルを擁護して元F1ドライバーの看板を汚すんだろうな
- 746 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:54:55.01 ID:cmxRaWo80
- 山椒の木までちゃんと言おうよ
- 747 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:59:17.81 ID:vKFMkGi+O
- 去年レディースシートの近くに座ったけど、アロンソファンのおばちゃんばっかりだった
- 748 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 09:59:48.03 ID:ZAXf6XaD0
- ウェバー「」
- 749 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:00:45.09 ID:3ggcx/Vk0
- 糞野郎だなゲロッテル
ざまあねえわ
クルサードにまで批判されてやがるwww
- 750 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:01:44.52 ID:79xWLJMx0
- そもそもただのレースアクシデントでカレーだけにペナが出たのがおかしい
どっちも悪いのに
- 751 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:06:28.43 ID:9G+MNJNy0
- マレーシア終わってこんなどうでもいい話がスレの主軸になるとは思わなかったわw
元々ベッテルは不注意ドライバーだしカレーも荒いドライバーだしどうでもいい。
俺の中のベッテルはSC中にゑに突っ込んだ時で止まってるし、カレーはジョーダンでチームメイトと喧嘩してなかったっけ
- 752 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:11:53.75 ID:BnnBu6KB0
- 周回遅れが後ろから追突しといてレーシングアクシデントとかベッテルの不注意と騒いで恥ずかしくないのか?
もし可夢偉が表彰台圏内を走っててベッテルと同じ事が起きたら、カレーをフルボッコにしてるぞ
- 753 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:14:16.51 ID:16hVHzZo0
- 金取って腕のないヘボドライバーを走らせてる弊害だわな
- 754 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:15:55.37 ID:jTPu1t9u0
- >>752
遅いカーティケヤンが追突するわけないだろ。
抜ききってないのに強引にラインに入り込んだのでタイヤを
切られただけ。自業自得。
- 755 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:16:54.72 ID:3ggcx/Vk0
- チートボーイは予選でウェバーにすら遅れを取っているからフラストレーションが溜まっている
- 756 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:18:04.86 ID:pycRJh4O0
- カーティケヤンは去年のカナダでも
マッサと同じような事があったし(あの時はマッサが悪かったが)
もう少し気をつけたほうが良かったのにね。
- 757 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:18:48.42 ID:aLHpit7w0
- >>751
デビュー6戦目で評価確定出来るなんて素晴らしい目をお持ちですな
- 758 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:20:01.16 ID:79xWLJMx0
- オーバーテイクが下手って言われ続けてたけど周回遅れすらまともに抜けないとかね
- 759 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:21:17.84 ID:PcnNdDaP0
- なんで最近やたら関係ない話なのに
小林を絡めようとする奴が多いんだよ
- 760 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:21:22.45 ID:fUoUYbnv0
- 今日はお昼カレーにしようかな…
先日インド人が経営してるカレー屋さんに行きました。
その店自慢の「本格インドカリー」って奴を注文しました。
しばらくすると店員がカレーを運んできました。
「さぁ食べるぞ」と思ったんですが、スプーンがありません。
「あぁ本格的なお店なんだな」と思って素手で食べ始めました。
半分位食べた頃でしょうか。
奥からものすごく申し訳なさそうな顔をして店員がスプーンを持ってきました・・・。
- 761 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:23:41.78 ID:IKmbut7J0
- 久しぶりに見たなそのコピペ
- 762 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:24:00.00 ID:9G+MNJNy0
- >>757
その時と変わらず不注意な傾向があるって事
偶然じゃなく持ってる性質だよ
- 763 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:32:19.01 ID:JCT0ND170
- で、現役最強(最速)って誰だろう?
ベッテルはダメだとしてw、アロンソは新人のハミに負けてて
そのハミはバトンに負けてる。バトンは老衰バリと同等で、全盛期
バリはアゴにフルボッコ。そのアゴはニコに負けた。って事で現役
最強はニコ・ロズベルグ?ライコはマッサに負けたしw。
ニコって誰かに負けた?
- 764 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:34:02.14 ID:bLZZkkpoO
- ホーナーが「異なるマシンが異なる時間に早い」って言ってるけど
やっぱりペレシュはそういう評価なのか
- 765 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:34:51.87 ID:9G+MNJNy0
- >>763
結局ドライバーの速さって環境次第だよね
- 766 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:37:40.14 ID:E5fBWzbL0
- >>763
>ライコはマッサに負けたしw。
こういうのって自分は何も知らない馬鹿ですって意味でわざと書いているの?w
ライコ 1位 3位 6位
マッサ 4位 2位 11位
3年間のこの結果でマッサが勝ったことにできる
脳の構造が気になるw
- 767 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:41:37.77 ID:Q16arIPWO
- >>763
ゑに負けた
- 768 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:43:57.25 ID:JCT0ND170
- >>766
まあそうつっかかるなってw
1回負けたんでしょ?
君は誰だと思うの?
- 769 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:49:31.34 ID:UlVDcImT0
- >>762
何かベッテルは2年に1回くらいは意味不明な追突してるよな
2位走ってたバトンにコーナーでもなんでもない場所で後から特攻かまして両者リタイヤ
これでチャンピオンシップ有利な状態が無くなり後半無理な作戦を強いられて沈むという
ベッテルはゑに特攻した時もあったし
わざとライバルに追突してポイント失わせるようにしているんじゃないかってくらい
不思議なドライバーだ
- 770 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:51:07.02 ID:IKmbut7J0
- 2010ベルギーってブレーキングミスってコントロール不能になっただけじゃないの?
わざと特攻したかのような言い方はやめたまえ
- 771 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:53:15.61 ID:4B/IQB2n0
- >>765
各チーム両名のタイム差を見ても
90秒コースで0.5秒がドライバー最大の差という事だろうね。
- 772 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:56:13.65 ID:XYwbUAIBO
- スパのTボーンはごにょごにょFウィングが変な気流拾って制御できなくなったんだろ。
- 773 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:58:11.34 ID:bLZZkkpoO
- >>769
あの時も確か抜くに抜けなくて結構イライラしてる感じだったな
ベッテルは自分のリズムで走れないと、
とたんに運転が荒っぽくなったりポカしたりするイメージかな
- 774 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 10:59:05.69 ID:u8ehDXic0
- ライン的にもどうにでもなるのにカレーが無駄な動きして一方的にぶつけただけペナは当然
- 775 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:04:17.09 ID:jhQHCXdDP
- アロンソもライコネンもハミルトンもチャンピオンなった翌年に
つまらんことして評判下げて叩かれてその翌年に持ち直したりしてるので、
ベッテルも今年は自分の評判下げまくるくらいでかまわないと思うよ、うん
- 776 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:08:13.14 ID:WqneF5Nn0
- どうでもいいけどカレーが元ジョーダンのインドに華麗に復帰したらインドカレーになるのか
冗談みたいだな
- 777 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:08:23.56 ID:uaiEaUxq0
- >>763
>>767
寧ろベッテルがまだ負けていないじゃないか
- 778 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:13:57.22 ID:IBfieYXq0
- >>766
チンコヲタの哀れなコピペwwww
- 779 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:14:09.17 ID:oMZgKtUgP
- >>775
F1ドライバーなんて、チャンピオン取った後に彼女と別れて心が壊れてヨリを戻してようやく一人前だからな。
- 780 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:18:14.08 ID:dCoiEVkE0
- 中国に現れた可夢偉が心が壊れたハミルトンような顔してたらどうしよう
- 781 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:21:13.67 ID:KtOhDllR0
- カムイの心はあびるが癒してくれる
と信じてる
- 782 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:21:14.49 ID:WqneF5Nn0
- >>779
顎半人前じゃねーかw
- 783 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:27:01.12 ID:oMZgKtUgP
- >>782
顎の恋愛対象はF1そのものだから、「引退→やっぱ寂しい→復帰するお」の別ルートで条件クリアだな。
- 784 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:36:03.29 ID:pPLQvwmw0
- ベッテルをHRT、カーティケヤンをレッドブルに乗せて対決させて。
- 785 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:44:45.33 ID:XS9nyDev0
- 散々優等生ばかりでつまらんとか言われてるんだしベッテルみたいなやついてもいいと思うけどなぁ
- 786 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 11:59:14.73 ID:TwnhdeN/0
- チャンピオンランキング(10点満点)
10点:シューマッハ(引退前)
9点:アロンソ(現役最強)
8点:バトン・ベッテル
7点:ハミルトン
6点:シューマッハ(復帰後)
5点:
4点:ライコネン(解雇前)
3点:ライコネン(復帰後)
贔屓目無しだとこんな感じだな。
でも、ライコヲタだけどなw
- 787 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:10:34.07 ID:suvSFAJs0
- チャンピオンランキング()
- 788 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:10:55.62 ID:5jwuUXr80
- >>785
ハミを散々バッシングしたから、もうそんな事言えないんだろうな
今後はそういうのどんどん除外してお行儀の良い競技を目指すんだろう
- 789 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:21:27.39 ID:p8fHIxJs0
- >>786
5点のところはまさかあの人か!?
- 790 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:21:36.78 ID:3UoP5vouO
- 戦略上手なだけのドライバーなのに、自分には速さがあると勘違いしてる感じが最近のバトンにはあるな。
WCとったシーズンだって近年稀に見るつまらんシーズン。
ブラウンGPと糞みたいに遅いトヨタだけがルールの隙間をついて速かっただけ。バトンにしてみればチームメイトのバリだけに勝てばいいF1史上最も安上がりなWCだったと言える。
どんなシーズンでもWCはすごいと思うがバトンの時だけは少し笑えたな。
エクレストンがバトンのWCを無価値って切り捨てたからな。失礼だとも思うが、商業権所有権としても、あまりにつまらないシーズンだったのだろう。
ドライバーとしてBEST10にギリギリ入る程度のバトンがWCになってしまったのだから。
- 791 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:24:22.88 ID:SEmNaZ9WO
- >>786
2chだと…
アロンソ>>バトン>ハミルトン>>ベッテル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ライコネン
って感じじゃね?
ベッテル以外はだいたい同意出来るが、ベッテルの評価が低すぎ。
- 792 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:24:26.85 ID:IiwZy1Kr0
- バトンはピレリタイヤの申し子みたいだからなぁ
- 793 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:25:03.75 ID:Xj7/NOXm0
- ご褒美らしい
Fernando Alonso gets a Ferrari FF for winning the Malaysian Grand Prix
http://www.autoblog.com/2012/03/28/fernando-alonso-gets-a-ferrari-ff-for-winning-the-malaysian-gran/
- 794 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:25:20.31 ID:p8fHIxJs0
- バトン「BEST10に入るって言われた」
- 795 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:27:34.86 ID:Pdut6KYv0
- 復帰後のライコネンは今のところ好印象だけどな
以前だったら6位程度の位置で走行してたら完全にやる気無しだったからな
つってもまだ復帰後2戦だけか
- 796 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:31:13.26 ID:m/8eiyVA0
- >793
マッサ「僕の褒美はなにかな?」
- 797 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:32:23.06 ID:C194QcZp0
- そういえばバトンもカーティケヤンにぶつかったけど、
あれ単純な自爆よね
- 798 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:33:05.80 ID:C194QcZp0
- >>796
「フェリペ、君にはご褒美にガーデニング休暇を与えよう、おめでとうフェリペ、オーベイビー」
- 799 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:33:55.86 ID:tWLtWKMvO
- >>796
つ[契約打ち切りの違約金]
- 800 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:37:58.51 ID:sr9Etbei0
- 今日も携帯ライコアンチきたあああああああ
- 801 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:43:17.92 ID:RNdT4GIG0
- >>796
君にはザウバーのシートをあげよう
- 802 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:45:51.70 ID:pycRJh4O0
- >>801
無理だと思う。
- 803 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:47:32.07 ID:XrDmhN960
- うちのばあちゃんの後部座席で充分
- 804 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:49:02.69 ID:9HbAPIZlO
- ベッテルはあの時きゅうりは完全にかわしたつもりでいて、次のピックをヘアピンでインからかわそうと思ってあのラインを通ったのだと思う。
まぁ若気の至りと言ったところでしょうかね
- 805 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:54:28.59 ID:V/ZTfzLW0
- >>790
速さがないバトンに勝てないハミチンって何なんだろうね
- 806 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:56:58.43 ID:CJvFlFqO0
- ちなみに一方インドではキュウリは水分豊富な神の食べ物なのであった
- 807 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:57:08.68 ID:Rzi8xC3w0
- >>796
「せかいのはんぶんをおまえにやろう」
- 808 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 12:59:40.73 ID:jPwDqYn30
- 思うんだがハミだって08年たなぼたチャンプだろ
ブラジルのレースプレッシャーでグダグダ→グロックレインに交換せず→あの最後のラップ
- 809 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:00:39.89 ID:Z/Asia2+O
- どうせベッテルのことだからキュウリはスケベな意味だろ
- 810 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:02:30.06 ID:CJvFlFqO0
- >>808
じゃあそのレースなかったことにするか
- 811 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:02:54.53 ID:hGS4UVMD0
- >>808
競争相手のミスなしでチャンピオンになった奴なんていねーだろ
- 812 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:02:57.29 ID:oMZgKtUgP
- HRTはスポンサー全然ないから、マシンのサイドにきゅうりの絵でも貼り付けておけばいいじゃない。
- 813 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:04:52.43 ID:Rzi8xC3w0
- >>812
これを機に日本の漬け物屋がスポンサーに
きゅうりのQちゃんとか
- 814 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:05:28.20 ID:jPwDqYn30
- >>811
じゃライコは?
- 815 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:05:42.54 ID:E8FTIhuOO
- レッドブルは牛乳割りの商品を出せばいいな
- 816 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:06:02.51 ID:yeIT9Y360
- とんかつ、データ貼りまだかよ
- 817 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:06:11.38 ID:hGS4UVMD0
- >>814
ハミルトンの中国のアホな自滅
- 818 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:07:03.85 ID:Z/Asia2+O
- インドは市場がデカイからきゅうりのQちゃんが受け入れられたらすごいことになる
- 819 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:08:21.14 ID:jPwDqYn30
- >>817
競争相手のミスなしでチャンピオンになった奴なんていねーだろ
- 820 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:08:28.91 ID:amPDzXqV0
- >>811
去年のベッテルは誰のミスのおかげでチャンピオンになれたんだ?
- 821 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:08:41.35 ID:Rzi8xC3w0
- 実はきゅうりの漬け物はカレーに合うんだぜ!!ってナレインがCMしたらすごいことになるかも。
- 822 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:11:24.95 ID:hGS4UVMD0
- >>820
ウェバーとライバル勢の不振
重箱の隅をつついたらキリがない
マシンが良けりゃそれ自体を棚ぼたと表する奴がいるし
- 823 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:11:56.04 ID:sgpOUrdj0
- >>820
チームメイトの度重なるスタートミス。他のチームの致命的なマシン設計ミス
- 824 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:12:28.92 ID:oR/d60r60
- 日本のお盆では、
キュウリは速くて、茄子がのろまだよな
- 825 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:14:06.37 ID:n5FdH2cQ0
- >>818
ナンとも合いそうな感じ
- 826 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:14:07.38 ID:jPwDqYn30
- おれは去年のベッテルには別に文句なし。車は速かったし、ポールTOウィン
が多いが、予選が速いというのも才能のひとつ(今年は駄目だが・・)
ハミやライコみたいな感じはしなかった
- 827 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:15:44.73 ID:WqneF5Nn0
- >>820
マッサがハミチンの心を壊したのでw
- 828 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:16:41.18 ID:amPDzXqV0
- >>822
いやそれは無理があるだろ
92のマンセルや04のシューマッハそして去年のベッテルは
ライバルのミスとか関係なく圧倒的だったんだし
重箱の隅どころかど真ん中つついてるよ
- 829 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:16:51.56 ID:1BePtmpj0
- ベッテルが開幕戦頃だったか、RB8の挙動が読めない的な発言を
してたが予選順位を見るとナルホドって気はする
マシンの素性自体は多分悪くないと思う。3週間でどこまで枕に迫れるか
- 830 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:19:53.33 ID:fodiRthMO
- >>821
来季のマシンのサイドポンツーンにデカデカと「東海漬物」・・・・ 無いな!!
- 831 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:20:17.36 ID:jvajDP0J0
- 個人的にはライコネンの評価が異様に低いと思うけどなw
別に最強・最高のドライバーではないと思うけど言われるほどゴミじゃないだろ
2007年も棚ぼた言われるけど、後半戦はかなり安定した走りだったし
最多勝だし、そこまで言われるほど棚ぼたってほどではないと思うがな
ただ2008年はクソだったなw ずっとタイヤガータイヤガーって言ってるうちにシーズン終わったな
- 832 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:20:50.75 ID:sgpOUrdj0
- やっぱり今の最強はアロンソだと思うね。
2007年を振り返ってみると、予選ベストタイムがアロンソの8勝9敗だけど決勝ベストタイムはアロンソのほうが
勝ってるときが多かった。アロンソはあのシーズン、スタートでマッサと数回接触してダメにした
レースが多かった。でももちろんルーキーだったハミルトンのほうが評価が高かったのは当然。
でも最近のハミルトンはタイヤマネジメントに苦戦している。ベッテルは最速マシンではない今年で評価が決まるのでは?
- 833 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:21:05.77 ID:aj9rmj4F0
- >>828
重箱の真ん中つついてるってのはドンピシャリってことじゃね
否定したいのか肯定したいのか解らんw
- 834 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:23:23.17 ID:NUs1Fu0+0
- ◆自己愛性人格障害の特徴
ご都合主義的な白昼夢に耽る。
自分のことにしか関心がない。
高慢で横柄な態度。
特別な人間であると思っている。
自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
冷淡で、他人を利用しようとする。
批判に対して過剰に反応する。
虚栄心から、嘘をつきやすい。
有名人の追っかけ。
宗教の熱烈な信者。
◆ネトウヨの特徴
ご都合主義的な白昼夢に耽る。
自分のことにしか関心がない。
高慢で横柄な態度。
特別な人間であると思っている。
自分は特別な人間にしか理解されないと思っている。
冷淡で、他人を利用しようとする。(天皇陛下さえも特定のものを叩くために利用する)
批判に対して過剰に反応する。
息をするように嘘をつく。デマを書き込む。
宗教の熱烈な信者。 (ネトウヨ思想自体がカルト)
- 835 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:25:36.69 ID:jPwDqYn30
- 海外のスレで今年ウェバーとシューがチームメートと大差ないタイムを出せてるのが
エキゾーストブローンがなくなったからって言ってる人がいたけどどうなの?
確かに去年の予選タイムみたら、二人とも0.5くらい(シューに至っては0.8なんてざら)
なんだけど。ちなみにまっさんも同じだが今年も遅いんで参考外
ドライビングスタイルを変えなきゃいけないのか?
- 836 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:27:27.63 ID:CJvFlFqO0
- フェリペ・マッサ〜その至上の愛とともに〜
- 837 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:27:59.10 ID:1BePtmpj0
- >>831
スパで強いし少なくともマッサ以下って事はまぁ無いだろう
03,05,07とチャンピオン争いしてるし
イケメンだけど暗いし口数少ないし他のチャンピオンに比べると華に欠けるが
最後の最後でこれみよがしにFL出すクセは直ってないな
- 838 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:28:19.10 ID:sgpOUrdj0
- 自分もライコネンはここでごく評されすぎてると感じる。
ただフェラーリ三年間でライコネンがマッサに負けてたのも事実。
2007年はライコネンはアロンソ同様BSに苦しんでいて予選もマッサに引けを取り
レース内容もマッサのほうが。。みたいな感じはあった。2008年はTCなし元年、
ライコネンは酷かった。ファステストラップが多かったのはコンスタントにタイムを刻めなかったから。
モナコやシンガポールはチームメイトに引き離されて当時ライコネンファンだった俺精神的にF1を見るのがつらかった。
2009年はライコネンはマッサと同等のパフォーマンスしか示せていない。
- 839 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:29:56.42 ID:aj9rmj4F0
- >>835
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
関係者や本人でもなく、F1マシンも運転したこともない
ただの視聴者が明確な答えを出せる問いじゃないでしょ
- 840 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:32:34.30 ID:fUoUYbnv0
- やる気のない時のライコネン<やる気マンマンのマッサ
これが真実
- 841 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:33:59.02 ID:jlluoHMe0
- >>835
http://www.f1-life.net/modules/news2012/details.php?bid=126&cid=3
一応こんな話もある
あとベッテルとウェバーに関しては去年のようにベッテルが先頭で一人旅
一方でウェバーは集団から抜け出すためにタイヤを酷使ってのがなくなったのは結構デカイんじゃないかと
予選でのマシンバランスとタイヤの理解でベッテルが遅れをとってるのも面白い
思うと、ピレリタイヤの申し子ってバトンじゃなくてベッテルな気がする
すぐ磨耗するタイヤの性質上、先行逃げ切り型にかなり有利だし
- 842 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:35:20.07 ID:jPwDqYn30
- >>839
こいつは馬鹿か?2chで何を言ってんだ?
- 843 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:40:39.58 ID:Kk2aSr3s0
- そういやライコネンが1st待遇要求しなかったんでマッサが感激してたなw
アロンソに代わってまた2nd待遇になっちゃったけど
- 844 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:42:26.09 ID:ARoG1ezl0
- ID:jPwDqYn30
わらった
- 845 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 13:52:24.85 ID:0DTczC8dO
- 酷評
ごくひょうじゃなくて
こくひょうな
- 846 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:00:31.29 ID:xEi4LKoE0
- 実はウェーバーの方が遥かにいいドライバーなんだろ
年齢とチームからの贔屓を除けばきゅうりがこの人に勝ってる所なんてない
- 847 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:01:10.44 ID:08QmLvov0
- >>841
去年は数周でながしに入ってたことが多かったしマシンアドバンテージのおかげだと思う
カナダを見れば分かるとおりで
バトルしつつ後方から追い上げてきたバトンよりも
ベッテルのほうがタイヤを持たせられてない
- 848 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:02:58.08 ID:jhQHCXdDP
- アロンソ・・・最多勝タイで戴冠×2。引退前顎を現役で唯一破ってる。タイヤが変わっても極端な弱体化なし。
ポカミスが極端に少ない(たまにアツくなってやらかす)。チームを味方につけるの上手い。現役最多勝(顎除外)
ライコネン・・・最多勝で戴冠。マクラーレンではずっとチームメイトに勝ってきた。やらかし多。
ミシュラン→BSでやや弱体化も、王者獲得。王者翌年にチームメイトに後れを取った。
チームのサポートにより最大限の効果を発揮するタイプ。現役最多FL(顎除外)
ハミルトン・・・BS→ピレリでやや弱体化。やらかし多。終盤戦はプレッシャーにつぶされること多(?)
恐ろしく速く強い時期もあれば、ちょっとしたことで調子を崩したりする。タイヤマネージメント苦手(?)
バトン・・・最多勝で戴冠。BS→ピレリで覚醒中。やらかし極少。タイヤマネージメントに定評あり。
チームのサポートにより最大限の効果を発揮するタイプ。良くも悪くも車なり。
ベッテル・・・現役で唯一異なるタイヤメーカーで戴冠。BS→ピレリで覚醒中。ポールトゥウィン特化型(?)
現役最多PP(顎除外)
- 849 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:03:20.41 ID:Pdut6KYv0
- 2nd待遇に不満漏らす奴ってほとんどがスピードで負けているんだよな
2nd待遇/実質2nd待遇で1stより速かった奴って本当に一握り
- 850 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:06:40.66 ID:n5FdH2cQ0
- >>834
× ◆ネトウヨの特徴
○ ◆韓国・朝鮮人および在日韓国・朝鮮人の特徴
こうするとしっくりくる
- 851 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:09:25.80 ID:aj9rmj4F0
- 2nd待遇の所為でスピードで負けてる、と不満を漏らすわけだから
- 852 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:10:36.84 ID:vKFMkGi+O
- >>838
って携帯ライコアンチと同じ人でしょ
毎日同じ様なレスしてるよね
- 853 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:14:58.14 ID:uaiEaUxq0
- 2008年のライコネンは単独で走ったならば普通に最速だったと思う
敗因は、何故か燃料重く積んでの予選に拘り続けたことと、追い越しに向かない車だったこと
予選で本来自分より遅い車より下位になって、
決勝では延々と遅い車の後ろで過ごすだけという失敗を何度も繰り返した
ファステストが多かったのは前さえ開ければ速く走れるということの現われだった
- 854 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:15:40.93 ID:Pdut6KYv0
- 1stなのにエンジンスペックに差をつけられているとホンダ批判した偉人もいるけどなw
- 855 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:24:51.30 ID:jlluoHMe0
- >>847
終盤にSS履いてからはコンディションはイーブンだったと思うけど
ベッテルがバトンにペースで遅れて挙動も安定しなかったのはレスダウンフォースセッティングだったからと俺は思ってる
- 856 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:26:35.45 ID:T2SRC/Ou0
- >>791
2chだとっていうより寧ろ、机上でグダグダ言うしか能の無い、自称批評家の意見だろ
1度でもアスリートの世界に身を於いた人間とそうでない人間とでは、根本的に見方が異なる
部活レベルじゃ到底見えてこない、アスリートとしての在り方(物の考え方など)は独特だからな
- 857 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:27:28.43 ID:2AMsgHwc0
- カーティケヤンはこれからずっとキュウリって呼ばれるんだな
ちょっと不憫だw
- 858 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:28:59.20 ID:T2SRC/Ou0
- 鉄人ルーベンスがF1を去った今、マイケルとアロンソを除けば、WCはみな似たり寄ったり
- 859 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:33:54.84 ID:T2SRC/Ou0
- >>848
強いて言うなら、マイケルとアロンソは秀才型
ハミルトンとセブは天才型
バトンは努力と運の人
ライコネンは変わり者w
- 860 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:39:34.51 ID:T2SRC/Ou0
- ナレイン・カーティケヤンは引退をも視野に入れなきゃならない35歳で、若手扱いだからな・・・非常に厳しい
がインドGPを今後も成功させていく為には、政治的にF1になくてはならない貴重な存在
- 861 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:46:17.71 ID:T2SRC/Ou0
- >>843
> ライコネンが1st待遇要求しなかったんでマッサが感激
そんなのマイケルがマッサの後ろ盾となっていたからに決まってるだろ
- 862 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 14:49:56.59 ID:08QmLvov0
- >>855
バトンがクリアに近いラップを刻めた16や53〜56を見れば分かるとおりで
あのGPではマシンアドバンテージは枕にあった
ゆえに追いつかれてしまうのは致し方ないけれど
だからこそ余計に、他のGPでタイヤを持たせられていたのはマシンアドバンテージのおかげ
(早期にクルージングでタイヤをいためないで済んでいた)
と言えるのでは、ってことね
- 863 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 15:00:43.38 ID:qN1Ju4wT0
- >>857
カレーはカレー 言いだしっぺのベッテルがきゅうり ついでにアロンソはナスビ
- 864 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 15:25:51.82 ID:2SaN9SNGO
- オーストリアラリアの緑ハムのリタイアはエンジン?
仮にエンジンだとしたらマレーシアでウィリアムのマクドもリタイアしてるし
ルノーエンジンはブローシステムでエンジン保護してるってのが影響してんのかね!?
- 865 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 15:35:45.78 ID:T2SRC/Ou0
- http://www.f1-stinger.com/stinger_village/yoshimura_takeshi/netsuron/039686.php
当たり前のことを綴っているに過ぎないけど、的を射てるわな、スポーツ後進国ニッポン
余所の国では、国をあげてバレないドーピングに力を入れてるのに、ニッポンは各団体に任せっきり
そのクセ、JOCの委員が抜き打ちかけてくる、BCLに働きかけて効果のあるマスキング薬開発させろっての
- 866 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 15:40:28.16 ID:Pdut6KYv0
- 同じチームにベッテル・ハミ・顎・アロンソ・バトン・ライコネンが居たら楽しそうだな
誰が最初に愚痴ってぶち切れるかなw
- 867 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 15:44:30.03 ID:T2SRC/Ou0
- >>866
全員が同じチームにいたとしたら、愚痴るとは思えんけど、マイケルが真っ先にキレると思うw
- 868 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 15:46:11.01 ID:DdlsUqTB0
- 今年の最速は○やろー
- 869 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 15:57:29.74 ID:SEmNaZ9WO
- >>866
トップになれなければアロンソだな。
裏で圧力をかけるのはシューマッハ。
マスコミを使って自虐的皮肉を言うのはハミルトン。
一番遅いのはライコネン。
何故ならメンバー的にやる気を無くすから。
- 870 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 16:12:35.80 ID:suvSFAJs0
- >>838
07年はレースペースでライコネンが負けたことほとんど無いだろ
前半は微妙だったがアメリカ以降尻上がりによくなっていったし
08年はハミルトンにぶつけられてから全てがグダグダになっていった
- 871 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 16:17:24.91 ID:T2SRC/Ou0
- >>869
> メンバー的にやる気を無くすから
笑ったw
- 872 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 16:30:44.78 ID:VYF/fKk20
- ライコネンのあの脆さはなんなんだろうねw
- 873 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 16:34:19.37 ID:Un9hmbZD0
- >>849
そりゃ、負けてるのを待遇のせいだということにしたいわけだからね。
- 874 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 16:52:12.35 ID:T2SRC/Ou0
- >>872
6人の中で1番不思議な人だからw
あの中では、天才にも秀才にも属さないし、苦労人と言うのも何か違う、天才寄りの天然?
- 875 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 16:54:22.75 ID:cmxRaWo80
- >>872
無駄な事があると急にやる気をなくすとかなんとか
- 876 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 16:57:53.54 ID:7ehQ5UqZ0
- マルシアの遅い方って本当にスーパーライセンス発給されてるのか?
- 877 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:11:54.96 ID:W3ShC/Qi0
- シャルはマッサよりランキング上ですけど何か?
- 878 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:17:05.35 ID:DdlsUqTB0
- そういやもうガゼットの評価って出てたっけ
- 879 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:24:52.19 ID:T2SRC/Ou0
- ミカ・ハッキネンのF1復活があるといいな、あればミラクルだ
- 880 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:26:02.02 ID:Qg751qnz0
- ピケ子がtwitterでアロンソに話しかけてた…w
- 881 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:37:37.47 ID:cmxRaWo80
- ここ数日ずっとスレの速さが尋常じゃなかったがやっと収まったか
- 882 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:41:42.81 ID:jvEtk5EiO
- ピックはテスト無しのぶっつけ本番のわりにはグロック相手に善戦してるんじゃない?ミスも今のところ無いし
ダンブロジオよりも期待できる若手だと思う。
- 883 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:50:55.73 ID:3Sw0pwRW0
- ライコのせいで無性にアイスが食いたい
- 884 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 17:51:55.82 ID:sIbUnIbc0
- >>866
他の奴らにプロモーションとかイベントとか全部押し付けて、
毎レースでひたすらファステストを刻むライコネンが見える・・・
- 885 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:01:20.83 ID:1A3Kzfcn0
- 逆転の発想をしてみた
マッサにとってライコネンという男は実力を100%以上引き出せる
最高のパートナーだったのではないか・・・?
- 886 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:05:03.68 ID:cmxRaWo80
- >>885
ΩΩΩ<な、なんだってー!
- 887 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:07:29.51 ID:3Sw0pwRW0
- 確かにライコが居た時のフェラーリが一番居心地良かっただろうね
マッサは本当にチーム替えたほうが良いと思うんだけどなぁ
ぺレスとのトレードなら可夢偉にとってもプラスになるんじゃない
- 888 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:11:21.40 ID:5fKnVJYT0
- >>885
その発想は無かった
- 889 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:23:08.88 ID:5uu/ULfF0
- >>887
ザウバーの二台が遅い方のフェラーリを追い回す姿が目に浮かぶ
- 890 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:30:35.52 ID:UnwVBz8v0
- >>889
○:フェラーリの遅い方がHRTやマルシャと絡んでリタイアする姿が目に浮かぶ
- 891 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:36:32.09 ID:cmxRaWo80
- >>890
青セナ:お前がリタイアする姿が目に浮かぶ
- 892 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:41:38.80 ID:T2SRC/Ou0
- >>884
笑ったw
- 893 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:54:24.02 ID:SEmNaZ9WO
- >>885
>>887
ライコがいるとチーム内の批判とチーム外の注目を一手に引き受けてくれるからな。
協調性がなく、クルーが忙しく働いている横でのんびり寛いだりすることでチームスタッフからの怨みを買ってくれるからな。
そういったのが一人いるだけでマッサの方は気楽になるし、協調性がある分、周りからよく見えてしまうよな。
ライコは与えられたクルマで純粋に速く走ることのみ興味があったんだろう。
- 894 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:56:58.28 ID:gF0f5IzN0
- >>889
それいいねえ
そして去年のハミルトンvsマッサの様にぺレスvsマッサが毎レース見れたら最高だな
- 895 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 18:57:35.65 ID:p8fHIxJs0
- カーティケヤンとバトンって同一周回での接触じゃなかったっけ?
単に私の勘違いか。。。
- 896 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:01:45.87 ID:vKFMkGi+O
- 携帯ライコアンチID変えたのか?
- 897 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:11:17.05 ID:yGrua117O
- 今週末は何GPですか?
- 898 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:12:46.24 ID:CJvFlFqO0
- F1は幼稚園じゃないんだ
- 899 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:16:07.44 ID:5fHuFXGLP
- >>885
目からウロコ
- 900 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:33:09.12 ID:3+YOedEP0
- >>897
MotoGPもIWGPもなかった
- 901 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:34:41.42 ID:T2SRC/Ou0
- 復調さえすれば、ペレスはフェリペの敵じゃないだろう
ザウバーのクルマに特別な何かがあれば、互いに絡むこと自体なさそうだが
- 902 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:35:35.23 ID:A675SLzl0
- >>897
GT岡山
- 903 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:37:47.97 ID:T2SRC/Ou0
- >>900
SBKがある
- 904 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:44:30.82 ID:cI7+iuuA0
- >>900
IWGPって今誰が持ってんの?
レインメーカー?
- 905 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:46:17.10 ID:gF0f5IzN0
- >>901
えっと>>894はマッサとぺレスがトレードされたらって事で書いたんだけど
何か違ったんかな・・・
- 906 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:49:01.44 ID:T2SRC/Ou0
- セナ「この好結果で批判を静めることができる」
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=40010
観る側は、今後も冷や冷やしながら観ることになりそうだがw
上位と絡んでヤラかせば『またおまえか!』って批判の的になりそうだ
- 907 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:53:11.38 ID:hv9U3QZZ0
- ペトロフ以外には何も言わんからのびのびやれ
師匠が芸の道一筋だからしっかりポイント取るんだぞ
- 908 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:54:03.20 ID:T2SRC/Ou0
- >>905
すまん、貧乏なザウバーがフェリペを獲ることは金銭的には非現実的だから
- 909 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:58:57.63 ID:4eqFnmAh0
- ザウバーがそもそもマッサを獲るメリット0だしw
そんなクソアホな事するならエンジン代下げるとか違うメリット求めてペレス売るだろ
アホかとバカかとマヌケかと
- 910 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:59:07.87 ID:2fmVkuG90
- >>904
そう。内藤からとった。
- 911 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 19:59:30.78 ID:Q16arIPWO
- 何はともあれウィリアムズのポテンシャルは本物だったね
- 912 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:00:06.29 ID:2fmVkuG90
- じゃなくって内藤相手に防衛した、だスマソ
- 913 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:04:07.62 ID:T2SRC/Ou0
- >>911
使い物にならないコスワースエンジンを捨てて正解だったよな
地雷の2人がシートに座ってることが残念でならない、ルーベンスに残留して欲しかった
- 914 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:05:58.71 ID:Q16arIPWO
- いやラインナップはこれで良い
- 915 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:06:47.41 ID:hv9U3QZZ0
- ウィリアムズも金ないから、ここ数戦でまとめてポイント取らないときついけどな
今なら彼らにとっての大量得点が期待できるけど、いつまでもロータスその2が
オープニングラップでレースを終えるとは思えないし、メルセデスもアロンソも
調子を戻したら、せいぜい1ポイント2ポイントで御の字になってしまう
- 916 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:11:23.40 ID:TwnhdeN/0
- >>913
>地雷の2人がシートに座ってることが残念でならない
それはロータスも同じだろ?
ライコは好きだが醜態を晒しに戻ってくるべきではなかった。
- 917 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:12:56.29 ID:5fHuFXGLP
- ライコは初戦のQ1落ち以外は
思ってた以上に適応するのが早い感じがするが・・・
- 918 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:13:00.43 ID:T2SRC/Ou0
- >>915
> ウィリアムズも金ないから
セナの甥っ子を乗せるだけで金が入るからな・・・
超偉大な叔父アイルトン様々ってわけだ
- 919 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:17:18.08 ID:T2SRC/Ou0
- >>916
ライコネンをセナの甥っ子と同格に扱うのはどうかと思うが
- 920 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:17:23.16 ID:uoNe4kha0
- せやな
- 921 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:18:16.22 ID:4MqCxoLF0
- 師匠もBセナもそうとう持ち込んでるんだろ?
かなり潤ってるんじゃないの
- 922 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:18:26.50 ID:hv9U3QZZ0
- >>917
もし復帰マシンがF2012だったら即死だったと思うけど、ロータスのマシンは
悪くなさそうだし、こういう引きは持ってるよなライコネン 悪くなさそうには見えてる
ただチームメイトのアンドレッティがきちんと走った時にどれぐらい差がつくかだね
- 923 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:20:19.77 ID:T2SRC/Ou0
- >>917
> 初戦のQ1落ち
あの大ポカもライコネンらしいっちゃらしいよなw
- 924 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:20:31.78 ID:TwnhdeN/0
- >>917
マレーシアの予選のオンボード見ていると・・・
贔屓目なしで言えば、マシンは速いのに宝の持ち腐れだなw
速いマシンに乗ってマシンの性能を引き出せないライコを見ているのはな・・・
- 925 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:22:07.34 ID:fUoUYbnv0
- >>924
お前何様だよ?
- 926 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:22:20.14 ID:klWNV3uv0
- >>682
DHバー付けてみれば良い
- 927 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:25:17.69 ID:vKFMkGi+O
- 携帯ライコアンチ今度はパソコンの方のIDも変えてきたか
- 928 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:26:32.25 ID:T2SRC/Ou0
- >>922
> ロータスのマシンは悪くなさそう
マイケルの後任として入ったフェラーリといい、ライコネンは持ってるよなw
- 929 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:27:22.77 ID:cRBeLPVR0
- グロージャン「欝だ…。」
- 930 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:40:55.31 ID:W/idZ6se0
- しかし下のクラスではベッテルはカムイに負けてて
そのカムイはディレスタんに負けてるんだよな…
- 931 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:47:06.17 ID:eDBotfVa0
- 可夢偉ってベッテルに勝手たんか?
- 932 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:50:16.92 ID:TiSn0j+r0
- >>931
下位カテのときだね
GP2だっけ?
- 933 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:51:16.09 ID:yeIT9Y360
- イェーイ
http://www.takumasato.com/images/Diary/Diary_4WPJjUrPebRnlDKfUFgsgiLW_2.png
- 934 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:53:21.15 ID:kjudNNrL0
- カッティケヤン
- 935 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:53:45.59 ID:fUoUYbnv0
- >>933
アマチュアとプロが再び同じシリーズに参戦とか胸熱www
- 936 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:54:16.95 ID:ZAXf6XaD0
- レスタって目立たないけどレース中での自責の接触とか覚えがない
- 937 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 20:55:26.46 ID:ZAXf6XaD0
- >>933
楽しそうだなこいつらwww
- 938 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:03:52.87 ID:5Th9mMor0
- >>933
開幕戦の内容だけなら琢磨よかったな、ギアがスタックしなかったら5位くらいは目指せた。
バリ禿は空気どころか真空だったし。
ま、車に慣れたらバリ禿もフッサフサに・・・ならないか。
- 939 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:06:39.53 ID:sHotb7xjO
- 琢磨にパナがついてんだね
- 940 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:08:09.58 ID:boyLhmOt0
- かわい過ぎる
- 941 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:24:31.62 ID:CJvFlFqO0
- たっくんってばプロにホンダのシート追い出されたくせに
もうw
- 942 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:26:17.20 ID:PgXWqdbq0
- マルシャは開幕戦14、15位完走が最後まで効いてコンスト10位になりそうな気がする
- 943 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:32:46.16 ID:Ph5IfRxV0
- プロ楽しそうだな
最初、泉谷しげるかと思ったが
- 944 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:42:01.05 ID:W3ShC/Qi0
- ニール・オートレイって今もマクラーレン?
- 945 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:42:10.08 ID:h+G3mynIO
- >>942
ケタ公が期待外れだから有り得るかもな
- 946 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 21:46:08.73 ID:haPUvBsh0
- HRT「あの」
- 947 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:00:21.31 ID:8uEOtl310
- >>933
こんなことするほどの仲なのか?
琢磨が走るシケイン呼ばわりされてた時は例に漏れず批判してたっぽいし
シーズン後のカートイベントに罵り合いしたアロンソ呼んだまっさんって人もいるけど
- 948 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:10:46.35 ID:kjudNNrL0
- F1のシートを得られなかったどころかカムイから
アレの入手もできなくなったから仕方なしとか。
- 949 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:12:30.03 ID:5fHuFXGLP
- ならば同じ日本人の
佐藤君から入手するルートを…とか思ったとか思わなかったとか
- 950 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:15:24.22 ID:i3YGnEg10
- >>947
ブラウンチームにバトン優遇で割食ってた仲間ってことで仲直りしたんだろ、
グラ天でも琢磨の気持ちが分かった的なネタがあったしw
それもそうとF1みたいなしがらみが無くてノビノビやれてるってので気分良いのかも
- 951 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:37:42.21 ID:08QmLvov0
- >>950
次スレよろしゅう
- 952 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:50:56.14 ID:OwDSJK/p0
- 琢磨って改めて見ると結構イケメンだしレーシングスーツが凄く似合う男だなぁ
- 953 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:53:49.54 ID:rhyoPQX30
- 今になってベッテルフルボッコか
- 954 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:57:52.41 ID:i3YGnEg10
- おおうしまった、立ててくる
- 955 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 22:59:02.52 ID:i3YGnEg10
- ほい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1333029507/
- 956 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:04:07.02 ID:Tyg+suuc0
- たっくんはナイスガイ。
- 957 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:05:27.59 ID:CJvFlFqO0
- たっくんはマイトガイ。
- 958 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:05:49.59 ID:O9HBg9wV0
- >>955乙
- 959 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:06:05.87 ID:5Th9mMor0
- バリケロさんはナイスゲイ
ってレスを期待されてる気がした
寝るか。
- 960 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:10:53.30 ID:0/5VwRHk0
- たっくんはセガヒクイ
- 961 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:26:01.34 ID:08QmLvov0
- >>955
スムーズなスレ立ておつつ
- 962 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:35:45.57 ID:D3kSEIQsO
- >>955
乙カレー&きゅうり
- 963 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:39:08.58 ID:FvU2UxxF0
- >>947
友達が猫とともに遊びに来たとき、うちの猫と喧嘩しまくってたが
同時にペットホテルに預けたら引き取りに行った際、沢山の猫がいる中
その二匹だけいつも一緒に仲良く遊んでましたよって言われたので
それと同じようなものじゃないかな。
- 964 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:46:52.22 ID:8uEOtl310
- >>955
スレ立て乙です。そーいやここ2年F速買ってないなぁ・・・
WEB版で見た覚え無いグラ天だし
>>963
知らない所で知ってる顔見つけたってことか
- 965 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:48:34.43 ID:uFPZRGed0
- 琢磨って人生楽しそうでいいよなぁ
何だかんだでインディでも見せ場は作ってるし
俺もスピードリーディングやるか
- 966 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:51:16.47 ID:C194QcZp0
- 節子リーディングやないラーニングや
- 967 :音速の名無しさん:2012/03/29(木) 23:59:29.55 ID:hv9U3QZZ0
- 可夢偉スレがお通夜みたいになってるけど、なんであんなにナイーブなんだろうな
まだシーズン18戦残ってるのに。琢ちゃんの時と進み方が同じなのが興味深い
- 968 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:03:13.22 ID:JObSQTU40
- >>933
ライコネンもナスカーにスポット参戦したとき、
ピケ子とモン吉と仲良さげにしてたな。
- 969 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:08:43.36 ID:xEYvlxus0
- ここ数年では一番金あるんじゃねウィリアムズ
フェラーリに次いで分配金多いんだろ?そもそも
- 970 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:10:27.13 ID:xEYvlxus0
- >>967
去年最低でもカムイは2回表彰台のチャンスがあった
それで乗れなかった
ペレスは一回でチャンスものにしたからな
やっぱそういうの見ると現実を理解したんじゃね?w
- 971 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:10:28.46 ID:4OjHxRBu0
- ウィリは「経験」より「金」をとったほうが速くなった典型的な例
- 972 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:10:47.71 ID:J9viWzPk0
- そういや2年ぐらいきゅうり食ってないな…
- 973 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:15.12 ID:13UFCTjs0
- タイトルスポンサーのATTはじめその他のスポンサーもごっそり抜けた。
分配金の一階建ての部分はそこそこの額もらえるけど、コンストラクターズ
順位が急落し(6→9位)その分が激減
ペイ二人雇ってトントンまで行くかどうか
- 974 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:35.80 ID:X9All8MC0
- >>965
琢磨はあんなの使ったことないと思うぞw
- 975 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:20.17 ID:9JETIZG20
- >>972
外食したらつきだしとかサラダとかカレーとかにこそっと入ってない?
- 976 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:21:21.51 ID:AgYdhZ1o0
- >>974
ごめん俺てっきり「あんなの」ってTENGAだと思ってしまった
アンカー見たら「スピードラーニング」の事なのねw
- 977 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:26:50.80 ID:KfhadzfK0
- 見て見てすっごい動くの!
サスペンションが!
なめらかで!
こんなの見たことない♥
- 978 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:28:49.14 ID:1OkjeSnD0
- カーティケアンはへたくそだ
いらいらした
とりあえずそれだけが言いたく書き込んでみた
- 979 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:32:02.56 ID:q1/Xzq1lO
- なんか小林が中嶋悟状態になるかもなしれないな
小林がマシンがおかしいって言ってもメカニックは最初何もしなかったとか
ピットストップも遅いの多いような気がする
- 980 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:40:12.86 ID:w1FF9ami0
- その内バイザー拭いてくれってアピールしたら雑巾を投げつけられるな
- 981 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:40:56.03 ID:X9All8MC0
- >>976
そっちも使ったことないと思うぞ
某プロじゃないからw
- 982 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:46:44.88 ID:xEYvlxus0
- >>980
あったなーwwwwwwwwww
- 983 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 00:55:39.76 ID:crYWQwUp0
- 89年のポールリカールの悟さんは見てて不憫だった・・・
もっともあの年はロータスやピケ共々どうしょうもなかったけど
- 984 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:17:45.56 ID:frTUAO7H0
- http://f1-gate.com/caterham/f1_14809.html
鶴さん・・・。
- 985 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:21:41.19 ID:gQFku+pi0
- >>979
マレーシアGPを見たらF1降りても残念とは思わん。
あまりにも不憫で辛くなる。
カムイもさすがに折れたんじゃないだろうか。
この状況下でここまで頑張ってこれただけでも凄いと思うけど、さすがにもう難しいと思うわ。
金を持ってこない限り、現在の日本人が実力でどうこうなんて無理ってわかったはず。
もうその実力さえ無意味なものにされるチームワーク。
まるでカムイが突然去っても困らない雰囲気だな。
そんな中でチームスタッフを仲間と思えるだろうか。
- 986 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:26:05.36 ID:UWtJbODW0
- >>985
ネガティブすぎて怖いぞ
- 987 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:32:05.35 ID:13UFCTjs0
- スリックを見習えよ たった1戦でめそめそしやがって
- 988 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:32:10.60 ID:HOr5K8+n0
- そんなの気にしてたらあの世界行けてないよな
- 989 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/30(金) 01:33:40.33 ID:patmVpUT0
- Twitterや公式サイトが沈黙したままなのは不安だがな
- 990 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:34:13.39 ID:guJTeXPH0
- >>985
さすがにネガりすぎw
顎の歴代チームメイトなんてこんなもんじゃなかった
でもみんなしぶとくこの世界で頑張ってたぞ
- 991 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:34:24.60 ID:1h+T20GaP
- 一応プロドライバーだし、次のこと考えてると思う
成長しないと首切られるし、切り替えできない(スランプ)と首切られる
マッサ…
- 992 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:34:51.71 ID:h73Aw/5W0
- 逆境を跳ね除ける力があってこそだ。
車はいいんだから逆境でもないかもしれないが。
- 993 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:36:14.91 ID:13UFCTjs0
- チームで居心地悪いなら逆に戦争してつぶしてやるぐらいの覚悟でやれってんだ
アロンソ
- 994 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:38:50.88 ID:0rkAbyDN0
- チームメイトは富豪マネー付き
トヨタ撤退で金ナシの日本人ドラには腕あっても無理ゲー
上がり決め込んで大人の責任果たさない日本の金持ちの爺共を恨みな
- 995 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:39:53.13 ID:13UFCTjs0
- ↑あ、まっさん除く まっさんの場合、いま戦争したら間違いなく滅ぼされる。・゚・(ノД`)・゚・。
可夢偉はトヨタが骨拾ってくれるんだ、何も怖いもんはないだろ
- 996 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:41:58.66 ID:h73Aw/5W0
- まっさんは間違いなくぶっつぶされるしねw
もう潰されてんのかなあれは
- 997 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:46:53.25 ID:0rkAbyDN0
- おやおや1000が近いな
- 998 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 01:57:48.33 ID:YhQiC47K0
- 埋め
- 999 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 02:00:18.04 ID:V+4HPOXN0
- 梅
- 1000 :音速の名無しさん:2012/03/30(金) 02:00:23.63 ID:CWFp6i+w0
- 1000なら可夢偉なんか言って
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)