■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
代ゼミってかなりやばくなってるらしいが・・・
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:40:17.67 ID:cDGlOmV60
- 今は現役生を取り込み、浪人時に代ゼミに来てもらう戦略。
しかし代ゼミのこれまでのパフォーマンス中心の授業では、
浪人生の笑いを取ることはできても、
真面目で静かな現役生を、着実に志望校に
受からせることはできません。
結果、代ゼミはもともと優秀な生徒を集められない体質が、
さらに加速したようです。私の教え子でも、
浪人して代ゼミに行った人は数えるほど。
しかも彼らの多くは「特待生」という低料金の形で行ってます。
要するに優秀な生徒は特待生で集め、実質的な資金回収は、
地方から来るデキない生徒で賄うという仕組み。
しかも講師・職員に大幅な給与カットを強いたものですから、
士気が下がりまくり、それは生徒にも伝わり、
校舎の雰囲気を悪くしています。悪循環です。
代ゼミ職員は給与だけで生活していけない、
そんな話すら聞こえてきます。
http://shinmennanba.blog.fc2.com/blog-entry-232.html
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:00:46.06 ID:72QfA0io0
- 950は予算は5.3億の黒字を計画していたことは知っていた。
しかし実際の決算は見ていないって言ってんだよ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:30:26.66 ID:KLLLAEnJ0
- http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0015119.jpg
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:13:14.98 ID:72QfA0io0
- ちなみに河合塾は1年間の最終利益100億ちょっと(確か・・・)。
それに対し予算で黒字5.3億って・・・・・・。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:26:27.91 ID:k3b+3b5L0
- これはダメかもわからんね。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:58:34.84 ID:p5TuP7UQ0
- 河合塾は直近の決算で34億の赤字
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:02:45.32 ID:72QfA0io0
- そーなんだー
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:47:43.71 ID:72QfA0io0
- なんで河合は赤字になったの?
数年前までは年100億の黒字だったじゃん。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:37:04.00 ID:p5TuP7UQ0
- 河合は売上(授業料収入)が不振なわけではない。
授業料収入は毎年増えている。
ただ授業料収入が増えた分、人件費や諸経費も増えている。
そこに固定資産の売却損が加わって赤字になっている。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:53:50.14 ID:9cwC+Hjl0
- >>457
あ?
こっちが探してる間はスルーで、死んだら連絡かよ!
人間が一人死んだ、それだけじゃ不満か?
こっちも連絡することはあったが、もうどうだっていいことになった
何もかもが終わりだよ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:07:39.08 ID:xHMug6R1i
- 河合JKは売却損を計上してるってことはキャッシュフローはまだプラスなのか
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:31:22.26 ID:72QfA0io0
- 河合は今回固定資産の売却損が出たっていうだけで
本業は毎年100億位利益でてる(最終利益)
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:43:41.13 ID:/RnSoIl7O
- >>960正月山河日にお前は一帯なにをボッチ錯乱しとんじゃ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:48:57.03 ID:3UG7+FF70
- 講師は売上上げて高級車乗って高級寿司屋でマグロ食ってブログにupしたい
生徒は楽して早稲田に合格したい
両者のベクトルが違いすぎるな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:52:30.81 ID:3UG7+FF70
- 生徒は真面目に一回の講義を頭フル回転させて受講し
講師は給料二の次で生徒の合格を第一に考えて講義する
そんな予備校にすること
無理だなwww
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:04:23.13 ID:72QfA0io0
- そこってかつての河合塾なんかがそう。
今はどうかわからない
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:27:55.62 ID:72QfA0io0
- 丹波健夫氏(河合塾教務部長・河合塾における教育の最終責任者)著
予備校が教育を救う
面白いから読んでみ。黎明期の河合塾の活気が伝わってくる。
名古屋の河合塾は俺が通った予備校。俺の時もこんな感じだった。
Amazonで中古が売ってるよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:38:38.49 ID:QK8gxgtw0
- >>967
例外のない原則が1つある
「黎明期、創業時代に関する回顧録は、読む者の胸をうち、大きな感動を与える」
違法行為・カン違い経営でスピンアウトした劣等経営者でも
黎明創業期の回顧録は心温まる話が満載しているよね
→内容空虚ならそもそも出版されないから当然だが・・・
いやいや、河合塾はいまだにステキな組織だと思いますよ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:44:28.26 ID:3X4EwjvY0
- 代ゼミのダメなとこは講師は揃いも揃って、早稲田早稲田言うところ。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:26:53.66 ID:Fl+sACn10
- マーク模試に変な問題が多くない?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:26:42.62 ID:mJM/pMnH0
- 新年度の代ゼミに移籍してくる行使は誰ですか?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:10:14.09 ID:X4dAzVA40
- >>967
河合塾はやはり机
つまり昔から設備が素晴らしい
コンピュータによる集計も
河合が初めてやったと
還暦過ぎた外科医の先生が懐かしく話してた
その方は名古屋の本校で一浪して国立医大に
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:00:03.30 ID:hc7Rjxwb0
- できる人、だれか次スレ立てよろしく
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:13:47.49 ID:SpFyjRyZ0
- いやいや河合塾は教育の姿勢がいい。
つまり奇をてらわず当たり前のことを真正面からしっかり取り組ませる。
代ゼミも派手なことはいいからこういう基本を取り入れたら?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:18:25.90 ID:5gYwAbOW0
- 最大スケールの母集団(自称)の代ゼミ模試vs駿台模試
2013年ハイレベル記述模試対決
代ゼミ第1回国公立記述模試 受験者数 6648人
駿台第1回全国模試 受験者数49538人
その他の駿台模試受験者数
駿台第2回全国模試 40435人
駿台第1回判定模試 36223人
駿台第2回判定模試 32377人
代ゼミの記述模試受験者数は最多でも30351人(第2回全国総合)
代ゼミ完敗
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:31:31.84 ID:X4dAzVA40
- >>974
それだと河合に負けるよ
自分の親戚の子や知り合いの子も
河合に行ってるけど
思ったほどではないみたい
結局駒場や本校に行ってる
超上位層だけが実績上げてるのではと思う
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:50:49.07 ID:XALLztzv0
- 河合塾の駒場校は廃止になって6年くらい経つんですが
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:10:00.30 ID:jaxi114J0
- >>977
チョマテヨ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:30:51.99 ID:yDMBqxv1O
- >>974
ハゲ同!
パフォーマンス講師とか茶髪チンピラ風講師に親がドン引きして
代ゼミはやめたという奴もいる
親が大卒高学歴当たり前になってるから
変なキワモノ色だすと嫌われる
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:55:42.07 ID:nqan69n20
- このスレ、代ゼミに対してのネガキャン目的で立ってるんだね。
まあ、これしきで代ゼミがやられるわけはないんだけど。
暇人w
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:27:22.15 ID:SpFyjRyZ0
- っていうより自らの経験をもとに予備校の在り方を語りあってるところなんだけど・・・・・・
結構的を射た書き込みも多いし。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:56:57.98 ID:JZqPZHzw0
- 田村の現代文講義3と難関私大現代文と多久の漢文公式110を絶版にした時点で代ゼミは終わった
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:42:21.04 ID:c235M9or0
- 代ゼミはいつまで殿様商売やってんの?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:46:18.26 ID:c0wNKV4O0
- 前に模試センターとかいう部署に誇大妄想の変人職員居たらしい笑
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:50:41.07 ID:r34kZj7W0
- >>977
すまん、普通に本郷と間違えてたw
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:13:21.23 ID:6f9DeMNn0
- >>984
模試の受験者すげえ減ったのもそいつのせいか?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:48:10.77 ID:IdebejGO0
- >>980
もうボコボコにやられてるだろwwww
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:53:52.06 ID:IdebejGO0
- 講師は悪くないんだよな。自由にやらせすぎてるだけで。
底辺受験生でも人気講師の授業が受けられるのが代ゼミのいいところだったわけで、
その底辺の人数が減ったんだから代ゼミが衰退するのも無理もない。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:30:06.39 ID:cCPXoMcQ0
- 模試は作成者の能力差が出過ぎなんだろな
駿台の模試も昔から評判は良くないが
取り敢えず難し目だから許容されてるみたいだし
河合は簡単すぎで代ゼミが信用されてた時代もあった
ミレニアム首切りで
そこらも全部首切りされてしまったのかと
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:40:03.06 ID:rjMFTY970
- 何言ってんだよ!!
1950年代から河合は予備校はまだ名古屋だけの地方予備校だったが
模試は全国区で最有力模試の一つで数えられてたんだぜ!!(つまり初めは模試で有名な予備校だった)
今だって授業料収入年間300億ちょっとに対し模試の収入年間100億ちょっと。
とにかく河合塾の模試は現在では文部科学省主催英検を抜いて国内最大のテスト。
駿台とは比べ物にならない。
また日本の大学は河合の模試の偏差値で大学の格が大体確定する。
よって大学関係者は河合塾の存在が怖くて仕方ない。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:43:47.83 ID:rjMFTY970
- しかも模試って利益率高そう。
だって自分とこの講師集めて徹底的に良問作ったらあとは紙に印刷して全国で試験するだけ。
それで一人一回何千円ってもらえる。コンピューター集計と分析も一回システム導入したらあとは毎年同じことの繰り返し。
かなりのドル箱では?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:46:55.42 ID:rjMFTY970
- しかも河合塾は模試のデータ蓄積が何十年分ってある。
よって模試の判定と傾向分析の手厚さはほかの予備校では足元に届かない。
とにかく模試では河合塾の圧勝。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:00:32.27 ID:SnebSY1N0
- あっしょう。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:36:41.91 ID:IdebejGO0
- おまえは河合塾のなんなんだ。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:39:15.99 ID:rjMFTY970
- 元塾生(名古屋本校)。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:45:41.46 ID:QXgcArQ90
- 代ゼミ模試にぐだぐだ文句言うなら、いっそお前らが模試作ってやれよ
現代文・漢文・小論文・地学・地理・倫理・政経で作成者募集中だぞ
しかも地理と倫理・政経以外は学生でもいいみたいwww
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:03:13.95 ID:rjMFTY970
- っていうかさー。
模試の作成者、一般から公募してどーすんだよ。
普通はその道に精通しているプロが作るもんだろ。
だから代ゼミは模試がダメなんだよ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 03:21:20.23 ID:W2whbYcf0
- 〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・東京農工大・国際教養大
〔AV〕首都大・岡山大・金沢大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)
=======================================================
〔BT〕大阪府立大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・京都府立大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・岐阜大・横浜市立大・三重大・小樽商科大・立教大・同志社大
〔BV〕信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・香川大・中央大(法以外)・明治大・関西学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・和歌山大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・関西大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・南山大・学習院大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
=================(大学と呼べる境界)========================
〔ET〕大阪経済大・北海学園大・東北学院大・東海大・玉川大・名城大・松山大・亜細亜大
〔EU〕北星学園大・桜美林大・東京経済大・立正大・桃山学院大・帝京大・拓殖大・国士舘大
〔EV〕大東・東海・亜細亜・帝京・国士館・摂南・桃山・神戸学院・追手門・関東学院
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 05:03:50.86 ID:OTlt8NV20
- グッバイ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 05:04:35.25 ID:KS0Wh9hji
- Yozemi!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★