■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[[[ 2ch ブラウザ JD 11 ]]]
- 1 :login:Penguin:2011/10/16(日) 15:25:12.95 ID:Kmm04TsR
- JD は gtkmm/GTK+ を用いた2chブラウザです。
公式
http://jd4linux.sourceforge.jp/
sourceforge.jp
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/
JDサポートBBS
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/support/
2chスレ過去ログ
http://jd4linux.sourceforge.jp/old2ch/
JD開発ポリシー
http://jd4linux.sourceforge.jp/policy.txt
前スレ
[[[ 2ch ブラウザ JD 10 ]]]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1298288650/
- 85 :login:Penguin:2011/11/09(水) 21:25:38.17 ID:MnUzT8wN
- もちろんlinuxだよね?
端末から
wget -h
って打ったら何が出る?
- 86 :login:Penguin:2011/11/09(水) 21:39:08.39 ID:MnUzT8wN
- 念のためディストリビューションの名前とバージョンも書いておくといいよ。
- 87 :login:Penguin:2011/11/09(水) 23:59:51.39 ID:ZgquZpR8
- >>85
ヘルプがずらーっと出てきました
>>86
酉はLucid Puppy Linux 5.2.8です
kernelは2.6.33.2です
mywget.shを.jdに置いてるんですが反応しません
- 88 :87:2011/11/10(木) 00:33:47.49 ID:E+2OoWwT
- すいません、端末をlxterminalに変更したらできました
失礼しました
- 89 :login:Penguin:2011/11/15(火) 01:46:06.37 ID:a7EYHLbG
- テスト
- 90 :login:Penguin:2011/11/15(火) 23:02:58.07 ID:ztyYeP23
- 何かのブラウザと勘違いしてるかもしれませんが
お気に入りスレ一覧を板として開くことできませんか?
- 91 :login:Penguin:2011/11/15(火) 23:34:34.65 ID:WQZQkq3+
- >>90
サイドバーにお気に入りを表示->ツール->サイドバーの仮想板を作成
- 92 :login:Penguin:2011/11/15(火) 23:52:30.66 ID:ztyYeP23
- できました
ありがとうございます
- 93 :login:Penguin:2011/11/22(火) 05:20:51.25 ID:2wBlPenN
- 2.8.2を使わせていただいているのですが、
かつて旧いバージョンにはDAT落ちしたスレッドのログも一緒に表示できる設定項目があり、
私はその機能を有効にし、参照したり、要らないものは自分で削除したりしていたのですが、
今はその機能がありませんよね?
DAT落ちしたスレッドのログは非表示になると同時にJDが自動的に削除してくれているのでしょうか。
- 94 : 【東電 61.2 %】 :2011/11/22(火) 05:55:39.96 ID:lv1vHXhL
- >>93
about:configから、「dat落ちしたスレを表示する」を「はい」に。
- 95 :login:Penguin:2011/11/22(火) 07:39:57.27 ID:2wBlPenN
- >>94
教えてくださって
どうもありがとうございました。
- 96 :login:Penguin:2011/11/23(水) 04:30:53.85 ID:Hpqtk7RY
- 任意のスレで開いた画像だけを抽出したいのですがどうしたらいいですか?
- 97 :login:Penguin:2011/11/23(水) 13:02:38.24 ID:tc6TdXVf
- ビューアで開いてる画像をいったん閉じたあと
その希望するスレを開いて選択範囲の画像を開くでいいんじゃにゃいかな?
- 98 : 【東電 76.5 %】 :2011/11/23(水) 13:42:07.29 ID:K31dkKbN
- >>96
該当する機能がないから面倒だけど、こうすれば一応はできる
開いていない画像を取得しないようにするには、オフライン作業にするといいよ
1. 画像ビュー、全ての画像を閉じる
2. ファイル、オフライン作業
3. 任意のスレビュー、全範囲選択(Ctrl+A)
4. その他、選択範囲の画像を開く
5. 画像ビュー、全ての画像を保存
6. ファイル、オフライン作業を解除
- 99 :login:Penguin:2011/11/23(水) 18:41:56.21 ID:Hpqtk7RY
- >>97-98
ありがとうございます。
保存は手動なんですね。
- 100 :login:Penguin:2011/11/24(木) 22:35:23.59 ID:agENDJeG
- MacOSX10.6だけどJD使ってみようと思って
公式Wikiを参考にソースからコンパイルに挑戦してみました
gtkmmなどをMacPortでインストール
./configureしてmakeすると
'INCOV_CONST' was not declaredと言われるので公式を参考に
#define ICONV_CONST
を追加して通過
今度はcache.cppのutimensatで躓いたので、グーグルを参考に
ttp://d.hatena.ne.jp/kszk-beta/20110814/1313293877
の#ifdef _FreeBSD_
の部分を単純コピペしてみたら最後までいって、無事JD起動できたけど、
書き込みはできなかった
当方プログラミングの知識はなくこれが限界でした
参考まで
- 101 :login:Penguin:2011/11/25(金) 16:44:33.35 ID:2zU/xpZq
- JDの画像ダウンロードを高速化
http://masaya.w32.jp/2011/05/jd.html
この『バグ』を『修正』をしたubuntuのdebを誰か公開してください。
できればapt-getでアップGできるように
- 102 :login:Penguin:2011/11/25(金) 16:51:25.83 ID:ayhIN3wJ
- >>101
もし準備できたら教えてね。
- 103 :login:Penguin:2011/11/25(金) 17:11:31.04 ID:6DvzU+6u
- >>101
お前はLinux使うな。
- 104 :login:Penguin:2011/11/25(金) 17:24:50.88 ID:yW6btgAW
- >>101
そのくらい自分で作ればいいじゃない。
- 105 :login:Penguin:2011/11/25(金) 17:37:02.75 ID:eqJMvHFP
- Linuxerは良いよな〜野良ビルドのBSD系涙目
- 106 :login:Penguin:2011/11/25(金) 18:07:42.66 ID:2zU/xpZq
- https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=11602
これを見るとikuyaという人がubuntuのjdを管理しているみたいなので
誰かikuyaに頼んでubuntu製jdをデフォルトでバグ修正したバージョンに変えさせてください
そうすればubuntuユーザーはみんな助かります。皆ハッピー
- 107 :login:Penguin:2011/11/25(金) 18:10:23.39 ID:7hcjt/iF
- >>106
PPAの方にあるじゃん
- 108 :login:Penguin:2011/11/25(金) 18:37:49.40 ID:yW6btgAW
- >>106
自分で頼めばいいじゃん。
- 109 :login:Penguin:2011/11/25(金) 19:25:03.96 ID:2zU/xpZq
- >>108
こういうのは親しい人間が言ったほうがスムーズにいくだよ
どうかこのスレを見ているubuntu関係者よ。彼にバグ修正のことを教えてあげてください
- 110 :login:Penguin:2011/11/25(金) 19:26:21.77 ID:7hcjt/iF
- >>109
自分でバグ報告してください
- 111 :login:Penguin:2011/11/25(金) 19:30:53.20 ID:yW6btgAW
- >>109
皆ハッピーになるようなことなら誰が言っても大丈夫だと思うよ。
- 112 :login:Penguin:2011/11/25(金) 19:36:49.78 ID:03ip/+z3
- なんなのこの人
- 113 :login:Penguin:2011/11/25(金) 19:40:03.73 ID:5DWTkdmI
- わがままで自分の手を動かすのが煩わしいと感じてる阿呆
- 114 :login:Penguin:2011/11/25(金) 20:35:06.90 ID:RXsW/Kcw
- >>109
世間に迷惑なので出来ない方が良い。
というか見て分らない馬鹿は手を出すな。
- 115 :login:Penguin:2011/11/25(金) 22:06:29.98 ID:XsR3CKnt
- はい
- 116 :login:Penguin:2011/11/25(金) 22:47:03.29 ID:FnitCNk2
- はいじゃないが
- 117 :login:Penguin:2011/11/26(土) 00:29:16.14 ID:hZUalCvh
- まぁ白状すると自分はウエイト短めにしてるw
手でクリックするのと同じ程度のスピードなら良しと思ってる。
だが、スレ全体を選択するとかそういうアホなことはしないけど。
配布するつもりはないけど簡単だから自分でやってみればいい。
- 118 :login:Penguin:2011/11/26(土) 11:34:55.81 ID:LLJg2iZ+
- JD起動したままシステムシャットダウンしたら
開いてたタブとかが保存されないんだが
昔からこういう仕様だったけ?
- 119 :weise:2011/11/26(土) 11:53:37.31 ID:b1JsEClY
- >>100
久しぶりのMac報告ですね。
> 書き込みはできなかった
手元にOS Xがないので直接試せませんが、ご協力頂けるなら、順に原因を追ってみましょう。
また、最新のtrunkをチェックアウトして、configure.inの50行目あたりにこれを追加すると、
autoreconfからmakeまでいきませんか?
-----------------------
darwin*)
echo "os = Mac OS X"
AC_DEFUN([AM_ICONV],[])
AC_DEFINE(ICONV_CONST, , "iconv_const")
;;
-----------------------
- 120 :weise:2011/11/26(土) 12:10:58.48 ID:b1JsEClY
- >>118
昔から、SIGTERMではセッションの保存処理をしていないようですが、
少しだけ仕様変更されています。セッションの自動保存も試してみてください。
http://jd4linux.sourceforge.jp/test/read.cgi/old2ch/1276299375/266
- 121 :login:Penguin:2011/11/26(土) 12:11:55.83 ID:5TChc2XA
- jd_2.8.2-110808-3_i386.debをUbuntuにインストしようとすると破損ファイルがあるというエラーが出るんだが
エラーが出ない最新版のdebファイルはないものか
- 122 :login:Penguin:2011/11/26(土) 12:54:26.41 ID:TZUSxK2/
- デブだからファイル壊れるのか
- 123 :100:2011/11/27(日) 00:59:56.85 ID:k0DXHldP
- >>119
>最新のtrunkをチェックアウトして、configure.inの50行目あたりにこれを追加すると、
>autoreconfからmakeまでいきませんか?
やってみました。エラーなくコンパイルできました。
相変わらず書き込もうとすると固まりますが。動作環境をコピペします。
Macportで入れたものgtkmm, pkgconfig
[バージョン] SVN:Rev.3982M
[ディストリ ] Darwin 10.8.0
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[ gtkmm ] 2.24.2
[ glibmm ] 2.28.2
[ そ の 他 ]
- 124 :100:2011/11/27(日) 01:11:24.94 ID:k0DXHldP
- >>119
>手元にOS Xがないので直接試せませんが、ご協力頂けるなら、順に原因を追ってみましょう。
ありがとうございます。
きっと初歩的な所でつまずいているんじゃないかと思いますが、
何か思い当たることがあれば教えて下さい。
- 125 :weise:2011/11/27(日) 09:57:36.30 ID:8kjOtkik
- >>123
確認ありがとうございます。最終的に問題なくなればtrunkに入れておきます。
>>124
書き込みができないようなので、
src/dbtree/nodetreebase.cppと、nodetree2ch.cppの「//#define _DEBUG」から「//」を削ってmakeし、
2chのどこかに書き込みを試して、その時に端末に出力された結果を教えてください。
また、あわせてconfigureとmakeのログも、支障なければ、
SF.jpのチケットか、どこかのアプロダなどに添付をおねがいします。
- 126 :login:Penguin:2011/11/29(火) 02:20:47.36 ID:wWOcJyvw
- [バージョン] SVN:Rev.3982M
[ディストリ ] Arch Linux
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 2.24.2
[ glibmm ] 2.30.1
[オプション ] '--with-atom'
[ そ の 他 ]
- 127 :login:Penguin:2011/11/29(火) 09:26:18.96 ID:YqaWfgM2
- >>126
書き込みテスト
http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/support/1151760942/
- 128 :login:Penguin:2011/11/30(水) 18:42:05.40 ID:esZcwRH0
- 番号やIDの色が青、ピンク、赤、黒は何の意味があるのですか?
- 129 :login:Penguin:2011/11/30(水) 23:32:24.27 ID:kfs8uFvg
- 番号はそのカキコに対してレスがあるかどうか。数が多いと赤くなる。
IDの色はカキコの数。
- 130 :login:Penguin:2011/12/02(金) 00:32:41.10 ID:UH+yJU6R
- 要望です。
全ての画像を保存するときに、複数の画像を閉じると同様のメニューを選択できるようになりませんか?
- 131 :login:Penguin:2011/12/02(金) 02:11:26.87 ID:of1Lj2Db
- >>130
ファイル名どうすんの?
- 132 :login:Penguin:2011/12/02(金) 02:13:24.30 ID:0TA9+DUm
- レスを誤ってあぼーんしてしまったんですが、戻し方が分かりません
どうしたらいいのでしょうか?
- 133 :login:Penguin:2011/12/02(金) 02:21:49.82 ID:of1Lj2Db
- >>132
スレ画面内で右クリック「スレのプロパティ...」
「あぼ〜ん設定」タブをクリックしてから
NG○○のどっかに、あぼ〜んした文字列かスレ番かが入ってるので削除
もしどこにも入ってない場合はメニューバーから「設定」->「あぼ〜ん」->「全体あぼ〜ん設定」
- 134 :login:Penguin:2011/12/02(金) 02:40:01.36 ID:1OJ0+St5
- >>131
1ファイルごとにダイアログ出しゃいいんじゃねぇの?
他のGTKアプリに倣えばいいじゃないか余計なこと言うなよ。
- 135 :login:Penguin:2011/12/02(金) 02:43:07.78 ID:bExZ1w4u
- たしかに、今は複数の〜で整理してから全ての〜で保存してるな。
でもメニューあってもあまり便利にはならないような気がする。
- 136 :login:Penguin:2011/12/02(金) 09:46:47.54 ID:UH+yJU6R
- >>131
元ファイル名で保存で構わないと思うのですが
- 137 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/02(金) 14:48:00.73 ID:DrYXu647
- Gentoo & JD-2.8.2から記念カキコ
- 138 :login:Penguin:2011/12/02(金) 14:59:27.45 ID:IS6k5wV2
- 572 名前:login:Penguin [sage]: 2011/12/01(木) 13:59:16.19 ID:P/r8mFfy
というわけで
>>549
え〜と6.1の64bit版でjd-2.8.2-110808ソースからビルドしたけどいまのところ特に問題無いようだよ。
特に工夫も何もしてないけど普通に動いてる。
yum install autoconf
yum install automake
yum install libtool
yum install gcc
yum install gcc-c++
yum install gtkmm24-devel
yum install gnutls-devel
yum install make
autoreconf -i
./configure
make
- 139 :login:Penguin:2011/12/02(金) 15:01:12.60 ID:IS6k5wV2
- ごめん。>>138はScientific linuxの話。
Scientific Linux Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308382071/
- 140 :login:Penguin:2011/12/04(日) 17:50:38.60 ID:kotO6jHf
- 板一覧が消滅するとお気に入りも消滅しちゃうんだけど
なんか回避手段はないの?
- 141 :login:Penguin:2011/12/04(日) 17:52:48.53 ID:kotO6jHf
- お気に入りスレじゃない、既読スレだった。
お気に入りにあまり追加したくないので
既読スレのチェックマークをお気に入り代わりにしてるんだけど
板一覧が消滅した時に既読スレが無くなるのは困る
- 142 :login:Penguin:2011/12/04(日) 20:07:20.43 ID:nW6lFXB9
- 読んだスレ自体はHDD上に残っているはずだよ。
板一覧が消滅するってどういうこと?
- 143 :login:Penguin:2011/12/04(日) 21:16:02.60 ID:kotO6jHf
- >>142
最近よくサーバがトラブルおこして板一覧が消滅するでしょ
- 144 :login:Penguin:2011/12/04(日) 21:18:31.43 ID:kotO6jHf
- 板一覧じゃなかった、スレ一覧だった。ごめん。
- 145 :login:Penguin:2011/12/04(日) 21:24:28.64 ID:nW6lFXB9
- 1000とかになって落ちたスレは表示されてる?
- 146 :login:Penguin:2011/12/05(月) 09:40:15.90 ID:83RrrfCq
- ログを表示するように設定してるか?
- 147 :login:Penguin:2011/12/05(月) 09:51:46.12 ID:c+Dpwpjc
- ああ、あれか鯖落ちで消えちゃうやつね。
あれは鯖が完全に復活すると元に戻るよ。俺はいつもしばらく放置しとく
- 148 :login:Penguin:2011/12/08(木) 02:35:07.64 ID:svOZmXmD
- 画像読みのウエイトは2くらいが心地よいな
- 149 :login:Penguin:2011/12/08(木) 03:55:17.06 ID:QJoqKFLU
- 2.7.5-101228にしたけど書けない、、、
- 150 :login:Penguin:2011/12/08(木) 03:56:16.62 ID:QJoqKFLU
- あら?何事もなく書けた
鯖ごとに違うのか?
- 151 :login:Penguin:2011/12/08(木) 04:56:01.56 ID:svOZmXmD
- なぜそんな古いのを使う?
・・・ってまたこの話題かよw
- 152 :login:Penguin:2011/12/08(木) 05:27:17.21 ID:e4Vje6Dd
- >>151
どこからアップデートすればいいのか分からなくってねw
ソフトウェアセンターからダウンロードしたら2.7.xだったから、、、
良ければヒントでも教えてください。
使い始めたばかりでして、、、
- 153 :login:Penguin:2011/12/08(木) 06:55:23.30 ID:6MySUj8y
- 早朝から釣りですか
- 154 :login:Penguin:2011/12/08(木) 07:32:06.05 ID:w1ncr8mc
- >>153
いえ、マジです。
- 155 :login:Penguin:2011/12/08(木) 07:49:28.03 ID:6MySUj8y
- ヒントなら>>1にあるじゃない。
- 156 :login:Penguin:2011/12/08(木) 07:53:01.34 ID:68QScLVg
- >>155
uhx
ちょっと旅に出てきますノシ
- 157 :login:Penguin:2011/12/08(木) 14:55:26.45 ID:FOElOB9A
- うふくす?
- 158 :login:Penguin:2011/12/08(木) 18:23:48.29 ID:3VK9QBUr
- サウスポーなんだろう
- 159 :login:Penguin:2011/12/11(日) 01:02:39.20 ID:53llBPdc
- 一時的にNG機能をお麸にする機能が欲しい。
- 160 :login:Penguin:2011/12/11(日) 03:02:45.64 ID:Rk/MA5zi
- > Youtube動画のサムネイル画像をインライン表示出来るようにした
見れない...
- 161 :160:2011/12/11(日) 12:30:38.09 ID:Rk/MA5zi
- YouTubeインライン表示なんですが、
・どう表示されるのかわからんのでSSキボン
・問題なく表示されるURLサンプル
・関連する設定や条件
判る人教えてください。
- 162 :login:Penguin:2011/12/11(日) 13:30:18.73 ID:1NAgf2lA
- >>161
表示→詳細設定→画像表示設定→インライン画像を表示する
ヘルプ→サポート掲示板→書き込みテストの828
- 163 :login:Penguin:2011/12/11(日) 13:37:45.12 ID:+0V5uT3/
- そこの829と830に書いてみたけど途中になんか知らんパラメータが入るとサムネイルでないな
- 164 :160:2011/12/11(日) 13:41:52.08 ID:Rk/MA5zi
- >>162
Thx! デフォでONでいいのにな。
こんなとこにも設定があったとは...
- 165 :login:Penguin:2011/12/12(月) 13:45:21.41 ID:ndSbwJR+
- ERROR:ユーザー設定が消失しています!
ってあちこちのスレで出るようになったけどこれなにかしら?
- 166 :login:Penguin:2011/12/12(月) 13:47:18.02 ID:ndSbwJR+
- 解決した
- 167 :login:Penguin:2011/12/12(月) 15:56:33.83 ID:rv5u0xHa
- >>165
板移転
- 168 :login:Penguin:2011/12/12(月) 22:37:22.41 ID:RJf3kDPv
- スレLoading 平均して20秒ぐらいかかるんだけど? ubuntu11.10 jd2.8.2 beta FireFoxでは速い。
それと、待ちスレッドでシステムロックしないようにしたいんだが?
- 169 :login:Penguin:2011/12/13(火) 11:54:49.03 ID:WDB0YDnO
- 今晩には移転が反映されるはず。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296143171/407
- 170 :login:Penguin:2011/12/14(水) 12:30:45.02 ID:OsUAdCfl
- スレ表示フォントとは別にAA表示用フォントが設定できるようになるとうれしいな。
複数行のAAのレスはできれば自動判別してAA表示用フォントで表示して、
すべてのレスのIDの右側にAA表示フォントか通常フォントかを切り替えるボタンを付けて、
自動判別に失敗した時やAA表示フォントではなく通常フォントで見たい時に対応できるとうれしい。
rep2expackのAA表示機能みたいなものです。
- 171 :login:Penguin:2011/12/16(金) 10:50:08.19 ID:quAhP8fk
- マンドクセー!!
ポップアップにAAフォント設定して見やがれってんだ!
つか俺、AAは全部あぼーんしてるんだけど……。
- 172 :login:Penguin:2011/12/16(金) 20:08:51.43 ID:oP0lN/xq
- その正規表現教えてください
- 173 :login:Penguin:2011/12/16(金) 20:33:11.15 ID:vGeTWey3
- PHPでソースはこんなのになっていた。
/**
* AA判定パターン
*
* 罫線
* [\\u2500-\\u257F] [\\x{849F}-\\x{84BE}]
*
* および
*
* Latin-1,全角スペースと句読点,ひらがな,カタカナ,
* 半角・全角形 以外の同じ文字が3つ連続するパターン
*
* Unicode の
* [^\x00-\x7F\x{2010}-\x{203B}\x{3000}-\x{3002}\x{3040}-\x{309F}\x{30A0}-\x{30FF}\x{FF00}-\x{FFEF}]
* をベースに SJIS に作り直してあるが、若干の違いがある。
*/
const REGEX = '(?:[─-╂]{5}|([^\\x00-\\x7F\\xA1-\\xDF 、。,.:;0-ヶー〜・…※!?#$%&*+/=])\\1\\1)';
X11ライセンスとのことです。
- 174 :login:Penguin:2011/12/16(金) 22:39:23.93 ID:quAhP8fk
- >>172
正規表現ワカランのでちょっとずつ追加していったらこうなった。
適当に整形してください
顔文字は見たいAAは消したい。Vipper男割り
([w]{4}|[w└┘┌┐]{2}|[∧∨∪∩⌒ ̄\_ヮ]|(("{3}|;{3}|:{3}| {2})[";:,\.]){2})
同じ文字連続
([ぁ-ん])\1{10}
とあるスレ用
^(\s\n){5}
>>173
はは、サッパリわからんw
thx
あと、ム板に正規表現でAAあぼーんっていうスレあるよ
- 175 :login:Penguin:2011/12/16(金) 23:52:16.91 ID:fpu59khk
- 選択範囲の画像を開くをショートカットキーに当てたいんですが
どうすればよかとですか?おしえてくんしゃい
- 176 :login:Penguin:2011/12/23(金) 18:19:01.25 ID:CQTl4aEk
- スレ一覧の、列を入れ替えたいんだけど どうしたらいいのか。
- 177 :login:Penguin:2011/12/23(金) 18:37:33.56 ID:Al/UjtXY
- 設定ファイルいじれば何とかなるんとちゃう?
- 178 :login:Penguin:2011/12/23(金) 19:39:53.09 ID:9ccoYaF1
- >>176
[表示]->[詳細設定]->[リスト項目設定]->[スレ一覧...]
- 179 :login:Penguin:2011/12/23(金) 21:11:35.34 ID:CQTl4aEk
- ごめん。よく調べたら質問の仕方が間違ってた。
普段、スレ一覧に板名を表示しない設定にしてる。
で、仮想板を作ると、強制的に板名が表示されて
これが先頭にくるので最後尾にしたい。
もしくは、強制的に板名が出るのを抑止したい。
- 180 :login:Penguin:2011/12/25(日) 17:33:14.11 ID:q1oIK4VE
- あとついでに、スレ一覧で秒まで表示したいんだけど
どこの設定か教えてください。
- 181 :login:Penguin:2011/12/26(月) 23:56:05.09 ID:N718JSnH
- ID抽出機能が欲しいです
ID:xxxxxxxとカキコがあったら、そこをマウスオーバーでID:xxxxxxxの書き込みをポップアップできるアレです
- 182 :login:Penguin:2011/12/27(火) 00:00:04.52 ID:1ESVmXRD
- >>181
IDの上で右クリックじゃダメ?
- 183 :login:Penguin:2011/12/27(火) 00:09:16.78 ID:YrD8ZgP6
- >>182
書き方が悪かった。
例えばID:N718JSnHが"ID:1ESVmXRDはイケメン"と書き込んだとする。
この時カキコしたID:N718JSnHの今までの書き込みではなく、
指名されたID:1ESVmXRDの書き込みを抽出する機能が欲しいと言いたかった。
書き込み本文のID:1ESVmXRDの部分をマウスオーバーするとポップアップする機能がJane系やV2Cには有ったと思う
酔ってるからまだ解りにくいかもしれない。スマソ
- 184 :login:Penguin:2011/12/27(火) 00:10:48.32 ID:0cLlGcmK
- いや、言いたいことはわかるよ。
- 185 :login:Penguin:2011/12/27(火) 00:17:02.64 ID:YrD8ZgP6
- ダブルクリックとかで範囲選択すればできるのね
ごめんなさい
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★