■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Linux板ニュース速報20
- 1 :login:Penguin:2012/08/31(金) 09:10:27.24 ID:vLzBITJv
- 日々世界中で更新される情報を書き込むスレ。
単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。
前スレ
Linux板ニュース速報19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1333123776/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
- 2 :login:Penguin:2012/08/31(金) 09:12:50.50 ID:vLzBITJv
- ■関連リンク
--------------- NEWS ---------------
http://slashdot.org/
http://slashdot.jp/
http://sourceforge.jp/magazine/
http://www.atmarkit.co.jp/
http://ascii.jp/
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/
http://japan.cnet.com/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
http://japan.internet.com/linuxtoday/
http://www.phoronix.com/
http://www.watch.impress.co.jp/
http://gihyo.jp/
http://japan.zdnet.com/
http://journal.mycom.co.jp/
http://codezine.jp/
http://wiredvision.jp/
http://www.itmedia.co.jp/
http://jp.techcrunch.com/
http://www.computerworld.jp/
http://enterprisezine.jp/
http://gigazine.net/
http://japanese.engadget.com/
http://jp.wsj.com/IT
http://virtualization.info/jp/
http://www.gizmodo.jp/
http://jp.linux.com/
- 3 :login:Penguin:2012/08/31(金) 09:14:57.68 ID:vLzBITJv
- ------------ SOFTWARE -------------
http://distrowatch.com/
http://freshmeat.net/
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
http://news.softpedia.com/
- 4 :login:Penguin:2012/08/31(金) 09:17:41.06 ID:vLzBITJv
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 ||
|| いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| 荒らしにエサを与えないでください。 。 ∧_∧ シャキーン ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
- 5 :login:Penguin:2012/08/31(金) 17:18:32.79 ID:ijmPbvQN
- >>1-4
乙乙
- 6 :login:Penguin:2012/08/31(金) 17:27:39.26 ID:qA/v6fUy
- 米Oracle、攻撃が確認されたJava脆弱性を修正したアップデートを緊急リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/31/0623212
Pascal向けビジュアルプログラミング環境「Lazarus」、ついにバージョン1.0に - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/08/30/2154210
窓の杜 - 【NEWS】Oracle、深刻なゼロデイ脆弱性を修正した“Java 7” Update 7を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120831_556564.html
Google 社内では、Ubuntu に独自の改変を加えた「Goobuntu」が利用されている - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120831/3.html
オープンクラウドとは何か?
http://jp.techcrunch.com/archives/20120830what-is-an-open-cloud-and-what-is-not/
[Phoronix] Fedora 18 Is Delayed Again
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MjY
- 7 :login:Penguin:2012/08/31(金) 20:09:15.43 ID:hA2pwS5t
- goobuntuってw
チョロメOSじゃねーのかよw
- 8 :login:Penguin:2012/08/31(金) 22:34:41.99 ID:A0MyA/Kz
- Ubuntuベースの独自酉使ってるってのは前々から言われてたし、何を今更な記事だな
- 9 :login:Penguin:2012/09/01(土) 00:14:32.11 ID:fOFSYSb6
- 「HDDレコーダーには3種類のOSが入ってる」レベルのどうでもいいニュース
- 10 :login:Penguin:2012/09/01(土) 00:44:35.45 ID:wWbB6GHk
- 異様なUbuntu推しをしているのは誰か?
(1)親韓アスキー Ubuntu Magazine
(2)親韓日本経済新聞社 日経Linux
(3)その他のUbuntu本著者
(4)(1)〜(3)全部
- 11 :login:Penguin:2012/09/01(土) 01:56:30.60 ID:n8t2qa38
- Gnome-flavored Ubuntu desktop environment coming for purest purists -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/31/gnome-flavored-ubuntu-desktop-coming/
- 12 :login:Penguin:2012/09/01(土) 02:59:04.71 ID:n8t2qa38
- Open webOS beta will become available to developers today -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/08/31/open-webos-being-released-today-in-beta/
- 13 :login:Penguin:2012/09/01(土) 07:39:26.28 ID:EIOS/hGT
- >>8
名前が発表されたのが新しいんじゃない?
Goobuntu見てみたい気もする。
- 14 :login:Penguin:2012/09/01(土) 11:53:30.59 ID:pJeMDNZv
- > Bushnell 氏の提供するシステムは、Google 従業員の間では「Goobuntu」として知られているという。
おもいっきり伝聞情報で、社内の内輪ネタでしかないやん。
- 15 :login:Penguin:2012/09/01(土) 14:24:30.43 ID:n8t2qa38
- [Phoronix] Open WebOS Beta Released With OpenEmbedded Build
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MzU
Vine Linux News - Vine Linux 6CR Update1 販売開始のお知らせ
http://vinelinux.org/news/20120901.html
[Phoronix] OLPC Releases OS With GTK3, Text-To-Speech, Sugar
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3MzI
Wine 1.5.12 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012083101
- 16 :login:Penguin:2012/09/01(土) 14:51:21.62 ID:nrsSycK2
- >>10
DistroWatchにならってMintやMageiaを推すか
糞メディアを除くと誰かプッシュしている人いる?
声の大きい人とか。
日本国内ではそんなもんさ。
- 17 :login:Penguin:2012/09/01(土) 17:02:56.05 ID:AvPyxODw
- 好き好んで自分で使ってる鳥の宣伝活動なんかに時間割こうとも思わないし
金からんでたり他にすることもやりたいこともないような暇人とかなら知らんけど
- 18 :login:Penguin:2012/09/02(日) 00:28:31.36 ID:HmeE4Hhf
- Bitcoin + MasterCard: 'Everywhere You Shouldn't Be?'
http://www.forbes.com/sites/abegarver/2012/08/24/bitcoin-mastercard-everywhere-you-shouldnt-be/
>BitInstant says it is close to launching the first internationally accepted Bitcoin-funded debit card with partners of MasterCard.
ビットコインがついに実社会に?
このデビットカードの魅力は、海外送金が多分安く一分以内でできることとのこと (銀行経由だと三日かかる)。
- 19 :login:Penguin:2012/09/02(日) 00:30:33.96 ID:lZbJAXPM
- お、続報来てたんか
- 20 :login:Penguin:2012/09/03(月) 08:52:40.77 ID:Sorw9rqd
- 何がLinuxデスクトップを殺したか(What Killed the Linux Desktop 日本語訳)
http://www.yamdas.org/column/technique/linuxdesktopj.html
【LinuxTutorial】Linux ニューストップ3:KDE 4.9、Linux 3.6、Fedora MATE - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120903/1.html
Distribution Release: Linux From Scratch 7.2 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07430
- 21 :login:Penguin:2012/09/03(月) 09:54:53.75 ID:y6LPvymv
- その日、僕は OSX への新たな愛について罪悪感を感じるのをやめた。
- 22 :login:Penguin:2012/09/03(月) 11:46:11.89 ID:6mX2KPqH
- http://en.wikipedia.org/wiki/MATE_(desktop_environment)
Nyan Cat!11!!111111!!!!
- 23 :login:Penguin:2012/09/03(月) 11:58:16.96 ID:c/4/PBNC
- MATEをどうしてもメイトって読んじゃうな、マテなのに
- 24 :login:Penguin:2012/09/03(月) 12:42:16.80 ID:eUwSdoUZ
- やっぱバイナリ互換が保証されないのはデスクトップLinuxにとって致命的だよな
プロプライエタリなアプリには死ねって言ってるようなもんだ
まあ実際言ってるのかもしれんが
- 25 :login:Penguin:2012/09/03(月) 13:04:27.17 ID:VgqcAYZn
- Android用カーネルは、いずれ再びforkすることになるのかもね
- 26 :login:Penguin:2012/09/03(月) 13:25:06.53 ID:SjwjnZQE
- 十数年前に買ったプロプライエタリなアプリ、ubuntu 12.4で動いてるよ。
問題は使ってるライブラリのセキュリティフェックスが途絶えたことだけ。
- 27 :login:Penguin:2012/09/03(月) 15:36:41.87 ID:JOx59r1h
- ふぇーーーーックス
- 28 :login:Penguin:2012/09/03(月) 17:56:49.40 ID:Sorw9rqd
- 窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、“サイレントアップデート”対応の「Thunderbird 16」のベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120903_557174.html
Ubuntu Gnome Remix 12.10 Arrives For Testing - Slashdot
http://tech.slashdot.org/story/12/09/03/0318246/
窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、「Firefox 16」のベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120903_557171.html
HP、「Open webOS 1.0 Beta」をリリース - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/03/news073.html
ニュース - HP、オープンソースのモバイルOS「Open webOS」のベータ版を公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120903/419861/
企業向け Linux と コミュニティー版 Linux の違いとは何か? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120903/5.html
- 29 :login:Penguin:2012/09/03(月) 18:38:55.13 ID:Sorw9rqd
- Windows 8は芸術だ! しかしLinuxではない | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/09/03/0627202/
- 30 :login:Penguin:2012/09/03(月) 19:46:04.75 ID:FHCGWo8i
- Unixしか知らない責任者がWindows専門の技術者を選ぶには?
http://askslashdot.slashdot.jp/story/12/08/31/2238210/
コストは予測不能?企業を襲う“激震”Windowsサポ切れ
http://biz-journal.jp/2012/08/post_551.html
- 31 :login:Penguin:2012/09/04(火) 12:25:01.42 ID:YifBCqk9
- >>20
> 何がLinuxデスクトップを殺したか(What Killed the Linux Desktop 日本語訳)
>http://www.yamdas.org/column/technique/linuxdesktopj.html
弄んで殺した張本人のお前がいうな
- 32 :login:Penguin:2012/09/04(火) 13:43:43.24 ID:4H6wH1JQ
- MSを悪の帝国とか揶揄するくせにAppleは許せちゃう不思議
- 33 :login:Penguin:2012/09/04(火) 14:57:03.42 ID:6wgKgtYE
- Linuxユーザーのパスワードをねらうトロイの木馬「Wirenet」が登場
http://www.computerworld.jp/contents/204738
- 34 :login:Penguin:2012/09/04(火) 20:15:21.27 ID:PSiRGF/O
- >>32
こういう奴が最も有害なんだよ
- 35 :login:Penguin:2012/09/04(火) 20:35:51.82 ID:Up8bHB/Z
- 1200万ものiPhone/iPadの個人情報がハッキングで漏洩、証拠として一部抽出した約100万のデータがダウンロード可能に
http://gigazine.net/news/20120904-udid-iphone-ipad-antisec/
- 36 :login:Penguin:2012/09/04(火) 20:43:20.21 ID:e4vnRPQq
- >>35
JAVAの脆弱性か……
- 37 :login:Penguin:2012/09/04(火) 20:55:59.13 ID:/O1Jw1yi
- Javaまたやられたか
- 38 :login:Penguin:2012/09/04(火) 20:57:57.09 ID:0osri9wA
- AppleはCarbon Java APIも辞めて、
Javaはそれほど乗り気じゃないのに、
どういうわけだか自分でJDKリリースしてんだよな。
それでbug fixが遅い。
Sunも自分たちでリリースさせろと交渉したが断られた。
- 39 :login:Penguin:2012/09/04(火) 21:23:25.03 ID:NTc/sd1u
- [Phoronix] KDE 3.5 Continues To Live Through The Trinity Desktop
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3NTI
[Phoronix] cputemp 1.0 Released For Linux Thermal Monitoring
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3NDY
Ubuntu GNOME Remix Releases First Alpha | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/09/gnome-flavoured-ubuntu-spin-releases-alpha
- 40 :login:Penguin:2012/09/05(水) 12:20:27.03 ID:EaUTgxcu
- [Phoronix] openSUSE 12.2 Readies For Release Tomorrow
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3NTY
Ubuntu Weekly Recipe:第239回 夏休み特別企画・編集者に夏休みなどない! Ubuntu誌編集者の七つ道具 |gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0239
- 41 :login:Penguin:2012/09/05(水) 18:15:34.45 ID:C76keztY
- ubuntuネタはもういらん
- 42 :login:Penguin:2012/09/05(水) 23:31:08.38 ID:EaUTgxcu
- openSUSE News
http://news.opensuse.org/2012/09/05/opensuse-12-2-green-means-go/
Xenべース仮想マシンを利用したセキュリティ指向デスクトップOS「Qubes 1.0」が登場 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/04/2310201
OpenStackディストリビューション、相次ぐリリース − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/05/openstack.html
- 43 :login:Penguin:2012/09/05(水) 23:33:42.37 ID:dBFCa/08
- やっとQubesが注目されようとしているのか・・・・!!
- 44 :login:Penguin:2012/09/05(水) 23:35:37.81 ID:FIA956NY
- キューベー'ズ ?
契約すると願いが叶ったりパックリ食べられたりしますか?
- 45 :login:Penguin:2012/09/05(水) 23:38:44.01 ID:XGpHAgpn
- Cubase?
- 46 :login:Penguin:2012/09/05(水) 23:41:04.26 ID:EaUTgxcu
- AMD64 Surpasses i386 As Debian's Most Popular Architecture - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/05/1230201/
- 47 :login:Penguin:2012/09/06(木) 06:48:44.00 ID:DolWYNXM
- アニメ脳きめえ
- 48 :login:Penguin:2012/09/06(木) 11:37:32.38 ID:munuwOeb
- 日本のサーバーOSシェア、なんとWindows Serverが73.7%と圧倒 ※ただしNT/2000/2003が半数以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346894513/
- 49 :login:Penguin:2012/09/06(木) 12:28:55.90 ID:gh5BXzQt
- Disney Channel の 1 番組でオープンソースが貶められる | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/09/06/0132247/
[Phoronix] Five Years With The Modern AMD Catalyst Linux Driver
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3Njk
[Phoronix] X.Org Server 1.13 Released With Massive Changes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3Njg
OpenSUSE 12.2 Is Out - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/05/1450250/
[Phoronix] OpenSUSE 12.2 Released With New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3NjE
[Phoronix] QEMU 1.2 Released, Packing Many Changes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3NjM
- 50 :login:Penguin:2012/09/06(木) 14:51:23.16 ID:sgiP0+Um
- >>49
オープンソースはウィルス! ディズニーが子供向け番組でOSSをdisった理由はどこに?
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201208/29
- 51 :login:Penguin:2012/09/06(木) 19:08:57.93 ID:LYAeC3bm
- ディズニー「オープンソースは糞」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346907948/
- 52 :login:Penguin:2012/09/06(木) 19:39:13.56 ID:gh5BXzQt
- 米Netflix、Amazonクラウド向けのミッドティア負荷分散技術「Eureka」をオープンソースで公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/06/0513236
DjangoやPyramidを学ぼう! PyCon JP 2012併設イベント「Django & Pyramid Con JP 2012」開催 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/06/054213
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox 15」で“プライベートブラウジング”が動作しない不具合が発生
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120906_557761.html
- 53 :login:Penguin:2012/09/07(金) 12:30:04.73 ID:ov3K6p4k
- [Phoronix] KDE 4.10 Release Schedule Finalized
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3ODA
GNOME 3.6 To Include Major Revisions - Slashdot
http://tech.slashdot.org/story/12/09/06/2039253/
[Phoronix] ALSA 1.0.26 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3Nzk
Ubuntu 12.10 Beta 1 Available for Download | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/09/ubuntu-12-10-beta-1-available-for-download
[Phoronix] Ubuntu 12.10 Beta Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3Nzg
Raspberry Pi Revision 2.0 Board Announced - Slashdot
http://hardware.slashdot.org/story/12/09/06/1331244/
[Phoronix] AMD Catalyst For Linux On The "Blacklist Of Junk"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3Nzc
[Phoronix] Enlightenment E17 Has Secret Release Plans
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3NzA
[Phoronix] AMD: Five Years Of Open-Source Linux Graphics
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE3NzI
- 54 :login:Penguin:2012/09/07(金) 18:45:44.91 ID:ov3K6p4k
- オープンソースのエミュレータ「QEMU 1.2」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/07/0442213
Linux Daily Topics:2012年9月7日 用途別のVMでセキュリティを"リーズナブル"にアップ! ワルシャワ生まれのセキュアなディストロ「Qubes OS」とは|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201209/07
- 55 :login:Penguin:2012/09/07(金) 22:29:04.56 ID:ov3K6p4k
- プログラミング:Gitに潜む光と闇|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/column/01/prog/2012/git
- 56 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月 独島は我が領土! 【関電 63.1 %】 :2012/09/08(土) 00:44:25.85 ID:dP0nzS60
- トヨタ、ヘルプデスク型サポートサービス「サイオスOSSよろず相談室」を採用
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120907_558153.html
JPCERT/CC、「はじめての暗号化メール(Thunderbird編)」公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120831_556430.html
国内の大手印刷会社3社、「Adobe CS6」による印刷入稿への対応を表明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120903_557218.html
gimp使う所も出てくるかな
会社指定でtexで組版する出版社あったけどどこだっけか
- 57 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月 独島は我が領土! 【関電 61.3 %】 :2012/09/08(土) 02:17:21.64 ID:dP0nzS60
- 制御システム管理者のセキュリティ意識調査、76%が「リスクが存在する」
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554879.html
IPA、制御システムのセキュリティに関する情報を定期的に発信
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120809_552396.html
- 58 :login:Penguin:2012/09/08(土) 06:09:41.70 ID:0MSZ1xeC
- リスクがないと思ってるやついるのか
- 59 :login:Penguin:2012/09/08(土) 08:13:55.77 ID:MtcvUHIF
- クローズドな制御システムだとしても、そこで作業する人がとんでもないことをすることがあるからなぁ
- 60 :login:Penguin:2012/09/08(土) 20:32:30.49 ID:KSy6YvVv
- ちょっと記事のタイトルが悪いかと。
英語のsecurityだと、どんなシステムでもsecurity riskないってことはありえない。
「セキュリティ」だと侵入など狭義のセキュリティになってることが多い。
記事を読むとウィルス対策に限定した話かと思う。
- 61 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月 独島は我が領土! 【関電 74.6 %】 :2012/09/08(土) 20:54:46.96 ID:dP0nzS60
- http://www.ospn.jp/osc2012-fall/
OSCトンキン今日と明日やってるみたいだが
お前らは行くの?
- 62 :login:Penguin:2012/09/08(土) 22:29:41.92 ID:GVv67IpT
- Distribution Release: Arch Linux 2012.09.07 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07445
It’s Official: The Ubuntu LiveCD is Dead | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/09/its-official-the-ubuntu-livecd-is-dead
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Firefox 15.0.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3230
- 63 :login:Penguin:2012/09/08(土) 23:11:13.17 ID:NSiwp9u1
- ようやくCDサイズ制限をやめるのか、遅すぎたぐらいだ
GIMP収録が不可能になったあたりでDVDにしとくべきだった
- 64 :login:Penguin:2012/09/09(日) 00:04:21.30 ID:1O5zHYnc
- >>61
昨日、今日では?面白かったよ。
- 65 :login:Penguin:2012/09/09(日) 14:22:00.98 ID:JRpMMtrc
- AMD64、Debianでもっとも人気のあるアーキテクチャになる | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/09/06/084251/
webOSはいりませんか? 自由に使える懐かしきPalm由来のオープンソースOSが公開中... : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/09/webospalmos.html
- 66 :login:Penguin:2012/09/10(月) 12:49:25.97 ID:KhICyTAL
- 廉価ボードPC「Raspberry-Pi」、英国内で製造一部開始へ
http://hardware.slashdot.jp/story/12/09/10/016256/
- 67 :login:Penguin:2012/09/10(月) 12:54:40.14 ID:7eft9LaJ
- リビジョンが上がって不具合が色々治ってるらしいね。
- 68 :login:Penguin:2012/09/10(月) 13:43:24.12 ID:VMxgfcuh
- Xfce 4.12 Will Be Released on March 10th, 2013 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Xfce-4-12-Will-Be-Released-on-March-10th-2013-291007.shtml
Download Linux Kernel 3.6 Release Candidate 5 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Download-Linux-Kernel-3-6-Release-Candidate-5-291005.shtml
- 69 :login:Penguin:2012/09/10(月) 23:11:13.88 ID:VMxgfcuh
- The five best things coming in Ubuntu 12.10 Linux | ZDNet
http://www.zdnet.com/the-five-best-things-coming-in-ubuntu-12-10-linux-7000003927/
PostgreSQL: Documentation: 9.2: Release 9.2
http://www.postgresql.org/docs/9.2/static/release-9-2.html
- 70 :login:Penguin:2012/09/11(火) 16:36:12.46 ID:w2sThbrS
- ASCII.jp:Nokia、痛恨のミス 新Lumiaのプロモ映像はフェイクだった
http://ascii.jp/elem/000/000/725/725139/
Nex Phone will run Ubuntu - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8rn3oR0FEg4&feature=g-all-u&hd=1
Ubuntu for Android
- 71 :login:Penguin:2012/09/11(火) 16:57:13.04 ID:SxYL3437
- Ubuntuどうでもいいから
- 72 :login:Penguin:2012/09/11(火) 18:31:14.74 ID:ZsZRyc/5
- Apache HTTP Serverの開発者、IE 10のDo Not Trackデフォルト設定を無視するパッチをリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/11/0346213
パフォーマンスやスケーラビリティを強化、JSONもサポートされた「PostgreSQL 9.2」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/10/2358217
[Phoronix] Ten Suggestions For The GNOME Camp
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4MDc
- 73 :login:Penguin:2012/09/11(火) 18:50:01.36 ID:GTD8aqG9
- Apacheもいよいよ香ばしくなってまいりました
- 74 :login:Penguin:2012/09/11(火) 19:15:03.30 ID:GnlV7t3W
- ブラウザ最大勢力、それも最も多くの情弱ユーザーを抱えるIEがDNTをデフォルトでオンにしてくると困るのは解るけど、さすがによくないな
- 75 :login:Penguin:2012/09/11(火) 19:17:24.79 ID:QerSbdn3
- そうだよ(便乗)
- 76 :login:Penguin:2012/09/11(火) 19:25:29.56 ID:wDfQS4yO
- これはユーザがIE以外のブラウザで、意図的にDNTをオンにしても無視するってことだよな。
ありえんだろ。
- 77 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月 独島は我が領土! 【関電 75.1 %】 :2012/09/11(火) 19:29:31.86 ID:0h7uA6WE
- MSが最近まともに見え始めた気がする
気のせいかな
いやMSが札束ばらまいて買収してるに違いない
トラッキングて回線圧迫するほどの通信量あるんかな
トラッキングの返信がないとそのまま死ぬのか延々とループしてるのか
どっちでござるか
- 78 :login:Penguin:2012/09/11(火) 20:29:44.48 ID:B8661qw1
- >>76
違う。IE10のDNTのみ無視する
DNTはトラッキングされたくないというユーザの意志を示すためのものであって、
デフォルトではセットしない…つまり「トラッキングを許可も拒否もしていない」でなければならないんだ
apacheがそれをやるのは賛否がわかれるところだろうが、放って置いたらDNT自体形骸化するのは目に見えてるわな
- 79 :login:Penguin:2012/09/11(火) 21:24:01.14 ID:K1gKvqxN
- セットしたところで、それはトラッキングしないでくださいという「お願い」であって「拒否」ではない
その「お願い」を無視してもお咎めは一切無いから、始まる前から形骸化してる
- 80 :login:Penguin:2012/09/12(水) 06:08:22.43 ID:N3/BJmHx
- >>77
MSはマトモですよ。GoogleやAppleやOracleに比べれば。
競合製品のネガキャンはいつものことですね。
Googlighting
GET THE FACTS
Metro UI
Microsoft製Java VM
J++
XPS
WinRTに依存するHTML5
Windows Server 2003
- 81 :login:Penguin:2012/09/12(水) 09:16:24.35 ID:iqj9u6VP
- 昔から誰もMSがキチガイだなんて言っていないだろ。
ただクソッタレだっていうだけ。
- 82 :login:Penguin:2012/09/12(水) 14:00:30.95 ID:8FtXysAc
- Ubuntu Magazine Japan vol.08記事を公開
http://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10503/
Ubuntu Weekly Recipe:第240回 夏休み特別企画・GIMPとMIDIコントローラーでお絵描きする|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0240
The Linux Desktop and ISVs/OEMs - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/11/1927209/
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.12.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3248
[Phoronix] Ubuntu 12.10 Tries For Last Minute GRUB 2.00
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4MjA
Linux ディストロ Mandriva、仮想教室 Mandriva Class で教育現場に復活! - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120911/6.html
- 83 :login:Penguin:2012/09/12(水) 15:28:06.77 ID:dBtge3Sv
- クソッタレはMS
キチガイはApple
カスはOracle
- 84 :login:Penguin:2012/09/12(水) 15:49:43.05 ID:fF0Aqps5
- Googleはクソッタレでキチガイでカスなわけか
- 85 :login:Penguin:2012/09/12(水) 16:31:37.72 ID:yzCTqPEl
- DNTを見ないサイトへのアクセスを遮断するブラウザエクステンションを
作る人が多発しそうだけど、それじゃあ一部の人しか幸せになれなくて、
DNTを無視する恥知らずなサイト一覧とか作って叩きまくるしか手はなさそうか。
- 86 :login:Penguin:2012/09/12(水) 16:35:48.54 ID:lG+T3uKt
- Web開発者「DNTとか知らんかった…対応しなあかんとか面倒くさ」
- 87 :login:Penguin:2012/09/12(水) 20:00:59.61 ID:VD9v6nz6
- ※未承諾広告※みたいなものにしか見えん
- 88 :login:Penguin:2012/09/12(水) 20:34:22.55 ID:+mvKOlii
- >>87
懐かしいなそれ
- 89 :login:Penguin:2012/09/13(木) 02:13:48.43 ID:6/dVPYAR
- [Phoronix] Steam Greenlight Begins Listing Games For Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4Mjg
BIND 9.9.1-P3 Release Notes | Internet Systems Consortium Knowledge Base
https://kb.isc.org/article/AA-00788
[Phoronix] Enlightenment E17 Is Another Step Closer To Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4MjM
米GarageGamesがゲームエンジン「Torque 3D」をオープンソースに - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/11/2039230
- 90 :login:Penguin:2012/09/13(木) 14:34:12.84 ID:6/dVPYAR
- 「BIND 9」にサービス停止の恐れのある脆弱性、修正版が公開 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559393.html
Google、Chrome 23 で Linux 版 Chrome のセキュリティを向上 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120913/3.html
Mozilla、「IonMonkey」で Firefox 18 を高速化 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120913/2.html
- 91 :login:Penguin:2012/09/13(木) 14:54:59.88 ID:3MogeaB1
- bind9て
- 92 :login:Penguin:2012/09/13(木) 20:22:05.94 ID:iNaFaIA/
- アップルに降伏したフェイスブックとHTML5の行方 【前篇】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33517
- 93 :login:Penguin:2012/09/13(木) 22:02:33.83 ID:MLsOdjQz
- アップルに折伏されたフェイスブックとHTML5の行方
- 94 :login:Penguin:2012/09/14(金) 00:26:58.16 ID:zTkbjWL5
- キングソフトでググったら2番目にtogetterが載っててワロタ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
キングソフト、ひろみちゅ先生にステマ依頼 - Togetter
http://togetter.com/li/372520
- 95 :login:Penguin:2012/09/14(金) 05:53:51.33 ID:LKXKY2NE
-
NexPhone Transforms Into Tablet, Notebook and Desktop. In Your Dreams | Cult of Mac
http://www.cultofmac.com/189678/nexphone-transforms-into-tablet-notebook-and-desktop-in-your-dreams/
Meet the NexPhone: An Ubuntu-based Smartphone, PC, Tablet and Laptop in One | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/09/meet-the-nexphone-an-ubuntu-based-smartphone-pc-tablet-and-laptop-in-one
Facebook 364 Tweet 231 G+1 151
- 96 :login:Penguin:2012/09/14(金) 06:42:20.89 ID:REqXr+0Q
- >>74
今やブラウザの最大勢力はChromeだし、
IE使っている人がどうなろうと関係ないのでは?
特にIE10なんて使ってる人は皆無。
- 97 :login:Penguin:2012/09/14(金) 13:43:50.08 ID:Xq/oFXy3
- [Phoronix] Linux Kernel Whackos: Drop Everything But ARM
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4MzU
またもやBIND 9にDoSにつながる脆弱性、アップグレード推奨 − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/13/bind9.html
1台のPCサーバで複数のKVMが動作、日立とレッドハットが開発 − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/13/kvmonlpar.html
[Phoronix] Watch Intel Running Valve's L4D2 On Mesa Driver
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4Mzk
[Phoronix] Qt 4.8.3 Tool-Kit Update Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4Mzc
Ubuntu Weekly Topics:2012年9月13日号 Quantalの翻訳の締め切り・リモートログイン機能・GRUB 2.00のテスト・U1MS on Web・Ubuntu Magazine vol.08のPDF公開・UWN#282|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201209/13
米Google、オンライン講座作成ツール「Course Builder」をオープンソースに - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/12/2211230
ISC BIND 9 サービス運用妨害の脆弱性 (CVE-2012-4244) に関する注意喚起
https://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120029.html
PHP 5.4.7 and PHP 5.3.17 released! PHP: News Archive - 2012
http://www.php.net/archive/2012.php#id2012-09-13-1
- 98 :login:Penguin:2012/09/14(金) 19:57:47.99 ID:Xq/oFXy3
- フリーのオーディオフォーマット「Opus」がIETF標準に、初の正式版実装もリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/13/1237230
約3年ぶりの最新安定版となる「GNU patch 2.7」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/13/0920238
【連載】技術者たちの挑戦 - ARM+Linux組込プラットフォーム「Armadillo」誕生秘話 (8) 次のArmadillo、これからのArmadillo | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/armadillo/008/
- 99 :login:Penguin:2012/09/14(金) 23:13:57.53 ID:Xq/oFXy3
- Samba 4.0.0rc1リリース | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/09/14/100209/
Overview of new features in Apache 2.2 - Apache HTTP Server
https://httpd.apache.org/docs/2.2/new_features_2_2.html
Intel Says Clover Trail Atom CPU Won't Work With Linux - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/14/1236219/
[Phoronix] Why Mono Is Desirable For Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=mono_linux_desire&num=1
[Phoronix] AMD Catalyst 12.9 For Linux Brings Few Good Changes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NDk
Distribution Release: openSUSE 12.2 "Edu Li-f-e" (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07455
[Phoronix] Planning For The LLVM 3.2 Release This Year
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NDc
- 100 :login:Penguin:2012/09/15(土) 18:42:12.36 ID:8tFrvwhi
- Black Mesa Released - Slashdot
http://games.slashdot.org/story/12/09/14/1623210/
Red Hat Fights Patent Troll With GPL - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/14/1747223/
Wine 1.5.13 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012091401
【レビュー】世界のテキストエディターから - LinuxテキストエディターのWindows版「Gedit」 (1) Windows OSでGeditを使う | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2011/05/13/gedit/index.html
[Phoronix] AMD "Hondo" APUs May Not Be Too Linux Friendly
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NTY
[Phoronix] Sabayon 10 Pulls In MATE Desktop, Hardens The Server
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NTc
Intelの新製品プロセッサはLinuxをサポートしない
http://jp.techcrunch.com/archives/20120914new-intel-chip-wont-support-linux/
Ubuntu GNOME Remix 12.10 Alpha 2 Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Ubuntu-GNOME-Remix-12-10-Alpha-2-Released-292199.shtml
https://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v3.0/ChangeLog-3.5.4
https://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v3.0/ChangeLog-3.5.4
[Phoronix] Samba 4.0 Makes It To Release Candidate Stage
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NTU
- 101 :login:Penguin:2012/09/16(日) 06:15:27.10 ID:EKamsDvj
- [Phoronix] Interesting Features For The Linux 3.6 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NjE
- 102 :login:Penguin:2012/09/17(月) 11:42:49.31 ID:tlpwZXkr
- X11、25周年を迎える | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/09/16/2132236/
[Phoronix] Linux Security Slides: Secure Boot, Crypto, AppArmor
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NjM
/.Jに聞け:PostgreSQLとMySQL、それぞれの優位性は? | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/09/15/1951232/
Are Commercial Games Finally Going To Make It To Linux? - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/15/2229201/
[Phoronix] GStreamer Conference 2012 Videos
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NjI
- 103 :login:Penguin:2012/09/17(月) 20:22:11.15 ID:tlpwZXkr
- Samba - Release Notes Archive
https://www.samba.org/samba/history/samba-3.6.8.html
- 104 :login:Penguin:2012/09/18(火) 01:20:24.78 ID:cUXyasR5
- [Phoronix] Linux 3.6-rc6 Released, Final Is Coming "Soonish"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4Njc
[Phoronix] Ubuntu 12.10 File-Systems: Btrfs, EXT4, XFS
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=ubuntu_1210_filesystems&num=1
実録!デスクトップLinuxへの移行 - [交野市]サポート切れWindows 2000をLinuxへ、移動プロファイルも実...:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120912/422442/
- 105 :login:Penguin:2012/09/18(火) 11:23:55.11 ID:cUXyasR5
- Linux カーネル開発には、より多くの人材を投入すべきなのか?― Oracle はそう考えている - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120918/2.html
【LinuxTutorial】Linux ニューストップ3:Linux 3.4が安定版になり、Fedora は遅れ、LinuxCon ではクラウドに焦点があたる - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120918/1.html
- 106 :login:Penguin:2012/09/19(水) 12:11:24.38 ID:mQqQ9Xow
- [Phoronix] Fedora 18 Alpha "Spherical Cow" Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4NzU
実録!デスクトップLinuxへの移行 - [箕面市]中古パソコンをUbuntuでシンクライアント化し再生利用:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120912/422443/
[Dovecot-news] v2.1.10 released
http://www.dovecot.org/list/dovecot-news/2012-September/000231.html
Ubuntu 11.04のサポート終了日が迫る | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/19/029/index.html
Red Hat、「我々は ARM 版 Linux に真剣に取り組んでいる」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120919/2.html
- 107 :login:Penguin:2012/09/19(水) 22:16:10.98 ID:mQqQ9Xow
- Linux Daily Topics:2012年9月19日 正式リリースは年内ギリギリ? Fedora 18のアルファ版がようやく登場|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201209/19
[Phoronix] LLVM Offered Into The Software Freedom Conservancy
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4Nzg
[Phoronix] ZFS File-System On Linux Keeps Marching Along
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4Nzc
InfoWorldの年次オープンソース賞「Bossies 2012」が発表、Hadoopが引き続き台風の目 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/19/0048236
Ubuntu Weekly Recipe:第241回 Mixxxで放送しよう!|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0241
- 108 :login:Penguin:2012/09/19(水) 22:49:07.73 ID:fJhKlR+Y
- Dice Holdings buys Geeknet websites for $20M
http://finance.yahoo.com/news/dice-holdings-buys-geeknet-websites-125531940.html
>including its Slashdot and SourceForge websites
- 109 :login:Penguin:2012/09/20(木) 18:49:22.57 ID:iE72s0q7
- Raspberry Pi's new turbo mode boosts performance by roughly 50 percent, doesn't void warranties -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/09/20/raspberry-pi-turbo-mode-overclock-overvolt/
[Phoronix] GNOME Shotwell Sees New Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4ODI
Linux Foundation、トヨタや日産らと車載システムのワークグループAGLを立ち上げ - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/20/news074.html
クラウドインフラシステムをオープンソースで提供するOpenStack、非営利団体「The OpenStack Foundation」に移管 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/20/0043242
Development Release: Slackware Linux 14.0 RC5 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07466
- 110 :login:Penguin:2012/09/21(金) 13:21:50.92 ID:0dG42Cch
- Jakub Jelinek - GCC 4.7.2 Status Report (2012-09-14), branch frozen
http://gcc.gnu.org/ml/gcc/2012-09/msg00151.html
[Phoronix] AMD Benchmarks Of Linux 3.0 To Linux 3.6 Kernels
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4OTM
Linux Foundation が成功し、OSDL が失敗したのはなぜか? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120921/1.html
[Phoronix] Ubuntu Unity Changes Aim For More Affiliate Revenue
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4OTA
[Phoronix] KDE On Wayland Won't Happen Anytime Soon
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4ODg
- 111 :login:Penguin:2012/09/21(金) 18:25:55.21 ID:ZRppBBzU
-
■重要:グーグル翻訳が変です、拡散ください■
2012年9月21日17:55分現在、下記の通り和文英訳されることを確認。
日本が中国を侵略した → Japan invaded China
日本が韓国を侵略した → Japan invaded Korea
日本が台湾を侵略した → Japan invaded Taiwan
中国が日本を侵略した → Japan invaded China
韓国が日本を侵略した → Japan invaded Korea
台湾が日本を侵略した → Japan invaded Taiwan
グーグル翻訳の使用には、注意してください。
海外への投稿には、グーグル翻訳を使用しないでください。
- 112 :login:Penguin:2012/09/21(金) 19:52:01.79 ID:0dG42Cch
- [Phoronix] Steam Workshop Left 4 Dead 2 Begins Mid-October
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4OTY
SLESとRHELを管理できる「SUSE Manager 1.7」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/21/004235
[Phoronix] GCC 4.7.2 Compiler Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE4OTU
- 113 :login:Penguin:2012/09/21(金) 20:17:28.72 ID:5nyvrgMH
- >>111
コピペにレスする俺はバカだが
Bingでも変だよ
- 114 :login:Penguin:2012/09/22(土) 21:04:14.22 ID:6iFAM+4k
- [Phoronix] Wayland 1.0 Stable Release Is Imminent
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MDQ
- 115 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月 独島は我が領土! 【関電 61.4 %】 :2012/09/23(日) 00:59:38.04 ID:qOi8iJeC
- wayland移行乗り気の鳥全然ないな
やっぱゲフォが足枷になってるのか
- 116 :login:Penguin:2012/09/23(日) 01:55:36.99 ID:GsuOwAsy
- 4年たってるのにX11エミュレータすらまともに動いてないんだから当たり前。
どうやって移行するんだって話。
- 117 :login:Penguin:2012/09/23(日) 02:17:05.09 ID:6II8A+HZ
- api の整理といった話の占める部分も多くて
その気にはならないわな
- 118 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@9月 独島は我が領土! 【関電 58.4 %】 :2012/09/23(日) 02:42:43.72 ID:qOi8iJeC
- ならば社内で暇つぶしばっかしてるPG参加させて乗っ取ってしまえ
日本が次世代仕様でlinuxのイニシアチブを取るニダ!
- 119 :login:Penguin:2012/09/23(日) 12:45:37.47 ID:7sdD5k5N
- X11エミュっていうかサーバの事だよね?
それはVNCやRDPで良いんでない。 Wayland自体がまだ詰が甘いらしいから
自分はもう少しXorg使うつもりだけど
- 120 :login:Penguin:2012/09/23(日) 12:50:12.62 ID:AxS7XKeK
- VNCやRDPでもできるリモート接続じゃなくて
XCreateWindowとかXSetWindowAttribute大量のX11用APIが呼ばれたときに
どう処理するかのことじゃないの?
- 121 :login:Penguin:2012/09/23(日) 16:18:36.68 ID:GsuOwAsy
- gtkアプリばかりじゃないからX11アプリも使いたいし、
WindowsのXサーバでも問題になったように、
コピペやIMの共有もちゃんと出来ないと不便だし、
ウィンドウ一覧にwayland/X11のウィンドウ双方でないと使いにくい。
他にもfreedesktop.orgのDnD等アプリ間通信は全部サポートしてるのかとか。
- 122 :login:Penguin:2012/09/23(日) 18:44:02.26 ID:KUjyg7lJ
- >>121
GTKてX11の上で動くんじゃないの?
- 123 :login:Penguin:2012/09/23(日) 18:44:39.46 ID:+20czTFc
- せやな
- 124 :login:Penguin:2012/09/23(日) 18:53:08.04 ID:KUjyg7lJ
- waylandって
>Waylandのプロジェクトは、レッドハットの開発者Kristian H?gsbergが「全てのフレームが完全であること、すなわち画面の乱れ、遅れ、再描画やちらつきがなくアプリケーションが描画をコントロールできること」を目標として開始した
単なるX11上で動くAPI単位の"子窓"のフレームバッファサーバってことじゃないの?
- 125 :login:Penguin:2012/09/23(日) 19:40:25.39 ID:GsuOwAsy
- gtkのwayland backend使って
アプリをポーティングする計画なのも知らんのか?
- 126 :login:Penguin:2012/09/23(日) 21:21:42.32 ID:1oamo/s8
- Amazon, Ubuntu One Music Web Apps to Come Pre-Installed in Ubuntu 12.10
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/09/amazon-ubuntu-one-web-app-to-be-pre-installed-in-ubuntu-12-10
Ubuntu 12.10からAmazonの広告入り
- 127 :login:Penguin:2012/09/23(日) 21:23:51.27 ID:Pq4d5xQS
- >>126
Amazonははやく64bit版のダウンローダー出してくれ。
音楽を購入出来ない。
- 128 :login:Penguin:2012/09/23(日) 23:22:03.25 ID:+20czTFc
- OSSの上での有料コンテンツ配布か
なかなかおもしろいこと考えるな。
成功するかどうかは別としてな
- 129 :login:Penguin:2012/09/23(日) 23:56:02.94 ID:aqFGkO5F
- すでにUSCで有料ソフトの販売してなかったっけ?
- 130 :login:Penguin:2012/09/24(月) 10:43:56.41 ID:wSzEr7aE
- 既にソフトも書籍も雑誌も音楽も売ってるよ。
デフォで入るって話。
- 131 :login:Penguin:2012/09/24(月) 17:29:36.15 ID:V/5Pe6PO
- [Phoronix] The Future Of OpenGL On Linux Looks Better
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MTY
Fedora 18アルファ版登場 - インストーラのUIを変更 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/24/013/index.html
- 132 :login:Penguin:2012/09/24(月) 18:54:50.17 ID:V/5Pe6PO
- ストーム、3万円台からのLiux導入BTOデスクトップ - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/24/news082.html
Linuxシステム管理製品の最新版「SUSE Manager 1.7」リリース − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201209/24/suse.html
- 133 :login:Penguin:2012/09/25(火) 12:45:06.83 ID:FCOSHZ4Z
- オープンソースな自動車へ:Linux「AGL」発足 ≪ WIRED.jp
http://wired.jp/2012/09/25/linux-open-source-car/
Ubuntu、UEFIセキュアブートの対応プランを一部変更 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/25/025/index.html
[Phoronix] Linux 3.6-rc7 Kernel Released - Final Is Due Out Soon
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MjQ
Download Linux Kernel 3.6 Release Candidate 7 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Download-Linux-Kernel-3-6-Release-Candidate-7-294344.shtml
- 134 :login:Penguin:2012/09/26(水) 21:07:57.43 ID:lDKPALXz
- アップルの独占状態に対抗できるのは中国の海賊版スマホだけ?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/26/14252/
- 135 :login:Penguin:2012/09/26(水) 21:10:24.24 ID:chNb7ilQ
- ジョブズも死んだし、アップルももうすぐ死ぬから
- 136 :login:Penguin:2012/09/26(水) 21:19:15.92 ID:mQVuJElE
- サン電子、M2M網遠隔管理ゲートウェイを開発へ--Linuxマイクロサーバを活用 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/cloud/analysis/35022284/
オープンソースのマルチメディアフレームワーク「GStreamer 1.0」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/25/2243204
ゲイツ財団、これまでとは異なる手法でオープンソース開発に 15 万ドルを提供 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/09/25/2311217/
ニュース - NEC、NoSQL「InfoFrame Relational Store」新版でHadoopに対応:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120926/425241/
Ubuntu Weekly Recipe:第242回 Zentyalでサーバー管理|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0242
IT Japan 2012レポート 「成長への挑戦」 - 急成長するOSS(オープンソースソフトウェア)とレッドハット:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120920/423933/
Changes with nginx 1.2.4 25 Sep 2012
http://nginx.org/en/CHANGES-1.2
- 137 :login:Penguin:2012/09/27(木) 01:09:56.56 ID:+lbaTsyn
- Backdoored PhpMyAdmin distributed at SourceForge site
http://thehackernews.com/2012/09/backdoored-phpmyadmin-distributed-at.html
- 138 :login:Penguin:2012/09/27(木) 09:48:21.35 ID:pN3YNVvD
- Linux Forcibly Installed On Congressman's Computer In Act of Terrorism - Slashdot
http://idle.slashdot.org/story/12/09/26/0526231/
Red Hat は「Linux ベンダー」から「戦略的ソリューションプロバイダー」へ - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120927/6.html
[Phoronix] Reiser4 File-System Comes To Linux 3.5 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MzA
Ubuntu 13.04 Release Date Announced | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/09/ubuntu-13-04-release-date-announced
GNOME 3.6 Has Been Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/GNOME-3-6-Has-Been-Officially-Released-294972.shtml
GNOME 3.6 Released - Slashdot
http://tech.slashdot.org/story/12/09/26/2228204/
- 139 :login:Penguin:2012/09/27(木) 14:10:54.92 ID:pN3YNVvD
- Sunの共同創業者スコット・マクニーリー:大企業はオープンソースを支援していない
http://jp.techcrunch.com/archives/20120925scott-mcnealy-the-world-lacks-a-major-corporate-sponsor-for-open-source/
僕と仕事とLinux :: INSIGHT NOW!
http://www.insightnow.jp/article/7321
[Phoronix] Valve's Steam Linux Beta Begins Next Week
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MzI
- 140 :login:Penguin:2012/09/27(木) 19:22:59.79 ID:pN3YNVvD
- Javaの全バージョンに影響する脆弱性、セキュリティ企業などが注意喚起 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120927_562680.html
SubversionとGitでリポジトリ間を同期させるツール「SubGit 1.0」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/27/0438209
[Phoronix] AMD Catalyst 12.9 Beta Linux Driver Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MzM
スクリプト言語REBOLがオープンソースに - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/09/26/2217247
ニュース - 作者に連絡がつかず脆弱性が放置されているソフト一覧の最新版、JVNが公表:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120927/425779/
[Phoronix] Upcoming: AMD's New Trinity APUs On Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MzU
- 141 :login:Penguin:2012/09/28(金) 11:16:43.38 ID:48gqUxdK
- Valve Blog Announces Dates For Steam Linux External Beta - Slashdot
http://games.slashdot.org/story/12/09/27/2338216/
MAKE: Japan : オープンソースのヒーローはクローズドソースに走るのか?
http://jp.makezine.com/blog/2012/09/is-one-of-our-open-source-heroes-going-closed-source.html
Automotive Linux Summit 2012 レポート - トヨタやJaguarなどがOSS車載システムへの取り組みを発表:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120924/424802/
Ubuntu Server 12.10 Beta 2 Has Apache Tomcat 7 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Ubuntu-Server-12-10-Beta-2-Has-Apache-Tomcat-7-295238.shtml
Ubuntu Studio 12.10 Beta 2 Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Ubuntu-Studio-12-10-Beta-2-Officially-Released-295248.shtml
[Phoronix] Ubuntu 12.10 Beta 2 Arrives
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5MzY
Kubuntu 12.10 Beta 2 Is Available for Download - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Kubuntu-12-10-Beta-2-Is-Available-for-Download-295254.shtml
Linux Daily Topics:2012年9月28日 Linus,今度は米大統領候補に向かって「ファッキンなマジキチ」|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201209/28
- 142 :login:Penguin:2012/09/28(金) 19:59:54.35 ID:eRiKhQj3
- Linus Torvalds 氏、米大統領選共和党候補の Mitt Romney 氏を批判
http://linux.slashdot.jp/story/12/09/28/0043206/
オープンソースの世界に居るつもりでペラペラ偉そうなことくっちゃべってると
いずれ痛い目にあうよ。
- 143 :login:Penguin:2012/09/28(金) 20:09:44.43 ID:DipoO3r8
- 飛行機の窓開閉とかバカとしか言いようがないだろ
- 144 :login:Penguin:2012/09/28(金) 20:15:22.13 ID:BDwIOUdX
- リーナスはアスペだから仕方がない
- 145 :login:Penguin:2012/09/28(金) 20:38:17.84 ID:V5/SOx0o
- アスペは可愛い
- 146 :login:Penguin:2012/09/28(金) 21:19:39.94 ID:QP8LJ4d6
- アホちゃいまんねん、パーでんねん、のただのおっさん
- 147 :login:Penguin:2012/09/28(金) 21:29:10.49 ID:34x8zobm
- リーナスがアスペとかw
アレでしょ? 今必死に
「阿部は売国奴。自民は裏で中韓と手を組んでる」
みたいな噂を立てようとしている連中と同じ意味に
於いてって事でしょ?
- 148 :login:Penguin:2012/09/28(金) 21:32:44.14 ID:BlqYV1Ag
- リーナスって共和党幹部だったんだ、すごいね
- 149 :login:Penguin:2012/09/28(金) 21:33:19.96 ID:BDwIOUdX
- 画面いっぱいにAAAAAAAAAAAA…と表示させて
次にBBBBBBBBBBBB…と表示させてそれを妹に見せて
「どうだ?」とか言ってる奴がアスペじゃなかったら何なんだって話だよ
- 150 :login:Penguin:2012/09/28(金) 22:25:09.97 ID:yWtvPUtD
- >>147
安倍は朝鮮系企業とつながっているぞ。
- 151 :login:Penguin:2012/09/28(金) 22:35:09.07 ID:K4+qdtch
- 単純にリーナスがそいつ嫌いなだけだろ
- 152 :login:Penguin:2012/09/28(金) 23:22:20.82 ID:48gqUxdK
- GNOME 3.6リリース - ファイルマネージャを大幅に改善 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/28/167/index.html
Google、14周年おめでとう!(でも、Linux への感謝は忘れないで) - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20120928/2.html
- 153 :login:Penguin:2012/09/28(金) 23:23:34.09 ID:V8xC/FD+
- リーナスはフィンランド出身だから、
アメリカンジョークが理解できないんだよ.
- 154 :login:Penguin:2012/09/29(土) 06:30:31.33 ID:URB2T/NC
- >>150
ネトウヨくんの押しが凄いですもんね(笑)
- 155 :login:Penguin:2012/09/29(土) 09:54:57.49 ID:kQHGdG+c
- >>147
いいのかい、ホイホイついてきちまって
- 156 :login:Penguin:2012/09/29(土) 11:51:14.91 ID:upUmy6ly
- Slackware 14.0 is released!
http://www.slackware.com/index.php
- 157 :login:Penguin:2012/09/29(土) 13:02:20.40 ID:nh48CGBk
- Wine 1.5.14 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012092801
Slackware 14.0 Arrives - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/28/2358237/
FFmpeg 1.0 MultiMedia Library Released - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/09/28/1759207/
- 158 :login:Penguin:2012/09/29(土) 13:05:41.77 ID:3Bpks0Bl
- ついに1.0がきたか
- 159 :login:Penguin:2012/09/29(土) 16:14:13.99 ID:xSe89vy2
- Canonical wants to shill for Amazon on Ubuntu users' desktops | Linux - InfoWorld
ttp://images.infoworld.com/t/linux/canonical-wants-shill-amazon-ubuntu-users-desktops-203186
- 160 :login:Penguin:2012/09/29(土) 20:29:40.45 ID:D4ZVf8EN
- >>147
それは「みんなが知ってる本当のこと」を
なんで今更広めるの?という意味ですね?
- 161 :login:Penguin:2012/09/29(土) 20:34:34.40 ID:URB2T/NC
- そうだよ(便乗)
ネトウヨなんて洗脳された思考停止人間で上等だろ!
- 162 :login:Penguin:2012/09/29(土) 20:53:29.12 ID:I82mFirs
- >>154
ネトウヨは自主憲法制定に賛成だろ。
御国の為に徴兵され天皇陛下万歳をして靖国神社に祀られて下さい。
Ω\ζ°)チーン
- 163 :login:Penguin:2012/09/29(土) 21:04:08.76 ID:yYJ6rtEO
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 【ネトウヨ】とは、奴隷階級の白丁語だぞ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 同じ朝鮮系でも、本国人は「ネチズン」という言い方をするので、
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 使っている奴は間違いなくキョッポのパンチョッパリなんだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 覚えておくといい。
| irー-、 ー ,} | / i
- 164 :login:Penguin:2012/09/29(土) 21:20:51.05 ID:i25Vhjed
- ネトウヨと害宣ウヨは愛国心を発揮して竹島に鉄砲玉になって来い。
その方がネットも道路も静かになり世の為人の為になるぜ。
- 165 :login:Penguin:2012/09/29(土) 22:29:17.62 ID:T2NeO49L
- >>142
日本と違って、アメリカでは、相手が誰であろうと、
言いたいことはハッキリいう人が結構多いよ。
相手が偉い人だろうと、変なこと言えば、堂々と「馬鹿じゃね?」って言うし。
今回の発言でも、発端は
共和党の大統領候補が「飛行機の窓を乗客が開けれるようにすべき!」
っていう発言をしたことに対して、「馬鹿じゃねーの?」って言った発言なので、
何もおかしくないと思うよ。
どちらかと言えば、Linuxの発言に対して
「おいおい、そんな事言っていいのか?」と発言する人の方がおかしい。
というか、日本的だなw
偉い人に対しては何も言えない日本とは、
文化が違うってことだよ。
- 166 :login:Penguin:2012/09/29(土) 22:30:47.49 ID:T2NeO49L
- >>165
×Linux ○Linus
- 167 :login:Penguin:2012/09/30(日) 00:07:38.74 ID:w7Z5P3hD
- 最近透明あぼーんの歯抜けレスが多いなw
- 168 :login:Penguin:2012/09/30(日) 02:57:33.74 ID:anuswXWi
- :::::::: ┌─────────────────────┐
:::::::: | たった3500円のカツカレーで庶民感覚とは…… │
::::: ┌───└───────────v───┬────-─┘
::::: |フフフ…庶民感覚と言っても所詮は偽り… ....|
┌──└────────v─────┬────┘
| 我らの様な庶民感覚を持てないとは .|
| 庶民代表の面汚しよ… .│
└────v────────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
大阪朝日新聞 毎日新聞社 朝日新聞本社 安倍晋三
6300円(カツ無し) 5040円(カツ無し) 3675円(カツ無し) 3500円のカツカレー(決起集会の会場費込)
- 169 :login:Penguin:2012/09/30(日) 05:40:00.31 ID:WvU+53WE
- ヘ〜アメリカ人て公で宗教や宗教団体に対してもでもずけずけ言うのか
見習うべきだな。
- 170 :login:Penguin:2012/09/30(日) 08:32:15.20 ID:It/4hoFL
- というかね
金持ちは金使うべきだと思うよ
金持ちが金使わないから金回らないのに
一国の長たる内閣総理大臣が経済活性化させようとか思わんのかね
自民党には勝ってほしくないがね
- 171 :login:Penguin:2012/09/30(日) 10:22:52.00 ID:4PKodgl6
- >>170
衝動買いして散在してるのは貧乏人。
ケチで貯める一方なのは金持ち。
漏れは貧乏人だから先日中国製だけども
とうとうiPhoneを衝動買いしてしまった。
- 172 :login:Penguin:2012/09/30(日) 15:28:08.62 ID:vvVmvi+L
- >>132
Liux
- 173 :login:Penguin:2012/09/30(日) 17:27:21.16 ID:VirMrDYK
- リウックス
- 174 :login:Penguin:2012/09/30(日) 17:32:40.41 ID:vvVmvi+L
- LuninuX
ttp://luninuxos.com/
- 175 :login:Penguin:2012/09/30(日) 18:22:59.84 ID:d5S34woc
- Python 3.3.0 Released - Slashdot
http://developers.slashdot.org/story/12/09/29/1454238/
HP Releases Open webOS 1.0 - Slashdot
http://mobile.slashdot.org/story/12/09/29/1324226/
Debian JP Project - 最近の話題
http://www.debian.or.jp/blog/debian606.html
どのディストロを、どんな順番で使ってきた? | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/09/29/200225/
Slackware 14.0リリース | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/09/29/1850218/
Damn Small Linux 4.11 RC2 is Available for Testing - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Damn-Small-Linux-4-11-RC2-is-Available-for-Testing-295645.shtml
- 176 :login:Penguin:2012/09/30(日) 18:59:18.47 ID:d5S34woc
- [Phoronix] A Patch-Set Making Btrfs ~20% Faster
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5NTU
[Phoronix] Mesa 9.0 Gets A Release Date That's Very Soon
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5NTQ
- 177 :login:Penguin:2012/10/01(月) 10:01:55.30 ID:09Uaw8D7
- LKML: Linus Torvalds: Linux 3.6
https://lkml.org/lkml/2012/9/30/152
- 178 :login:Penguin:2012/10/01(月) 15:20:11.86 ID:SdJlJxPg
- 仕様変更凍結が解除され新機能が追加された「Python 3.3」、ついにリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/01/004254
ニュース - HP、「Open webOS 1.0」を予定通り正式リリース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121001/426463/
[Phoronix] Linux 3.6 Kernel Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5NTk
【LinuxTutorial】Linux ニューストップ3:openSUSE 12.2、KDE 4.9.1、Ubuntu 12.10ベータ1 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121001/1.html
Linux on Hyper-V 最新情報(2012年9月) : Linux IS v3.4 & RHEL 5.9 Beta|仮想化|ブログ|Computerworld
http://www.computerworld.jp/blogs/d/205028
- 179 :login:Penguin:2012/10/01(月) 15:57:43.63 ID:21lTYHjs
- >>178
> 仕様変更凍結が解除され新機能が追加された「Python 3.3」、ついにリリース
> http://sourceforge.jp/magazine/12/10/01/004254
typoだらけだなしっかりしろよ洋子。
- 180 :login:Penguin:2012/10/01(月) 17:33:17.21 ID:oaiuPZGi
- 179が洋子をお姫様抱っこしながら医者を呼び叫ぶ姿を空見した。
- 181 :login:Penguin:2012/10/01(月) 20:12:14.60 ID:AnMNe6eQ
- 俺の知ってる洋子は95kgあるぞ。
お姫様出来るのか ?
- 182 :login:Penguin:2012/10/01(月) 23:51:06.59 ID:89Nrc2w0
- CPUのスペックを争うギークによるギークのためのカードゲーム「CPU WARS」
http://gigazine.net/news/20121001-cpu-wars-the-game/
- 183 :login:Penguin:2012/10/01(月) 23:52:21.36 ID:QOZMxXpN
- $99 Parallella supercomputer appears on Kickstarter – Computer Chips & Hardware Technology | Geek.com
ttp://www.geek.com/articles/chips/99-parallella-supercomputer-appears-on-kickstarter-20120928/
- 184 :login:Penguin:2012/10/01(月) 23:52:46.62 ID:yq+v+oRc
- AMD and Oracle to Explore Heterogeneous Computing for Java | techPowerUp
ttp://www.techpowerup.com/173011/AMD-and-Oracle-to-Explore-Heterogeneous-Computing-for-Java.html
- 185 :login:Penguin:2012/10/02(火) 00:27:33.99 ID:co7DLx2U
- Inappropriate Use of Adobe Code Signing Certificate « Adobe Secure Software Engineering Team (ASSET) Blog
ttp://blogs.adobe.com/asset/2012/09/inappropriate-use-of-adobe-code-signing-certificate.html
- 186 :login:Penguin:2012/10/02(火) 14:59:53.54 ID:co7DLx2U
- ハイブリッドスリープやBtrfs強化を特徴とするLinuxカーネル3.6がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
ttp://sourceforge.jp/magazine/12/10/01/2349207
- 187 :login:Penguin:2012/10/02(火) 15:14:10.20 ID:5IzvcUNt
- もう3.6かよ
こっちなんかいまだに2.6.32だってのに
- 188 :login:Penguin:2012/10/02(火) 18:20:29.40 ID:kZcUo300
- ニュース - LPI-Japanが「Linux標準教科書Ver2.0.0」の無償提供、新たにEPUBでも公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121001/426704/
Linux 3.2系をベースとした「Slackware 14」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/01/0711241
[Phoronix] AMD A10-5800K "Trinity" APU On Linux Review
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=amd_a10_5800k&num=1
[Phoronix] Perf Sees Big Changes With Linux 3.7 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5Njg
- 189 :login:Penguin:2012/10/02(火) 19:41:56.13 ID:PFJY07x7
- ほう・・・教科書か
初心者の俺向けの本か
- 190 :login:Penguin:2012/10/02(火) 20:34:59.29 ID:mOWwGaK8
- 大人のきょうk・・・
- 191 :login:Penguin:2012/10/02(火) 20:51:03.24 ID:nd2uAYgT
- 常々思っていることなんだが、あれを初心者向けといっていいものなんだろか
- 192 :login:Penguin:2012/10/02(火) 20:54:20.28 ID:7xpxPQLi
- 俺の目からすると初心者向けよりはるかに優しいレベルに思えるけど
例えばどういうの入れれば真の初心者向けになるんだ?
- 193 :login:Penguin:2012/10/04(木) 17:49:12.43 ID:qdyWU99G
- IETF Starts Work On Next-Generation HTTP Standards
http://tech.slashdot.org/story/12/10/04/0023210/
激しく期待
- 194 :login:Penguin:2012/10/05(金) 19:59:22.65 ID:sdFLKnmE
- [Phoronix] The DRM Graphics Pull Goes In For Linux 3.7 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5OTA
LibreOffice 3.6.2 Stable Is Available for Download - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/LibreOffice-3-6-2-Stable-Is-Available-for-Download-296866.shtml
Linux のソースコードを超速でリアルタイム検索できる「livegrep」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20121004/1.html
[Phoronix] JFS File-System Can Now Handle SSD TRIM Discard
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5ODY
[Phoronix] The First Release Of AppStream-Core
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5ODc
[Phoronix] Early Boot Speed Results For Ubuntu 12.10
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5ODE
Ubuntu Weekly Recipe:第243回 Hydrogenでドラムパターンを作ってみる|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0243
Linux Daily Topics:2012年10月3日 今回は手堅くまとめました─Linux 3.6がリリース|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201210/03
GNOME Tweak Tool 3.6.0 Has Power Button Action - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/GNOME-Tweak-Tool-3-6-0-Has-Power-Button-Action-297165.shtml
- 195 :login:Penguin:2012/10/05(金) 20:04:05.58 ID:sdFLKnmE
- Hinemos 4.0をOpenBlocks Aに搭載したアプライアンス、発売 − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201210/05/hinemos.html
サードウェア、Linuxのレプリケーションソフトなどサポートを2022年まで延長 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/it-management/analysis/35022690/
ニュース - ウインドリバー、Yocto準拠した組み込みLinux新版「Wind River Linux 5」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121005/427924/?bpnet
[Phoronix] WebKitGTK+ Accelerated Epiphany On Wayland
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5NjU
[Phoronix] OpenShot Video Editor 1.4.3 Packs New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5NjI
TCP高速化などを図ったLinuxカーネル3.6、リリース − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201210/02/linux36.html
[Phoronix] Intel's DRM Driver Is Heavy On Changes For Linux 3.7
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5Nzk
ニュース - OSS統合監視ツールZabbixが日本法人設立、サポートを強化:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121003/427188/
- 196 :login:Penguin:2012/10/05(金) 20:15:27.48 ID:r4mjFqdM
- >電源管理では,ディスクとメモリを同時にサスペンドすることが可能になり,
>スタンバイ状態からの起動が速くなっている。
3.6でVistaや7みたいなスリープモードついたってこと!?
- 197 :login:Penguin:2012/10/06(土) 01:09:20.74 ID:5R1H/VaU
- android の機能取り込んだんじゃなかったか
- 198 :login:Penguin:2012/10/06(土) 09:21:40.43 ID:LPQXL1Hn
- cdimage.debian.or.jp 提供開始 Debian JP Project - 最近の話題
http://www.debian.or.jp/blog/cdimage_server_start.html
[Phoronix] The Linux 3.7 Kernel Is Going To Be A Beast
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTE5OTU
- 199 :login:Penguin:2012/10/07(日) 01:52:29.19 ID:XtJwDpbZ
- もう3.7か
- 200 :login:Penguin:2012/10/07(日) 02:30:22.46 ID:/SwDNRpI
- ビーストモード()
- 201 :login:Penguin:2012/10/07(日) 15:08:02.17 ID:l0b5R0ls
- もっふもふにしてやんよ
- 202 :login:Penguin:2012/10/08(月) 19:50:29.05 ID:yrflyVLn
- Shinya Yamanaka (right) and John B Gurdon (left),
the winners of the 2012 Nobel prize in physiology or medicine.
http://www.guardian.co.uk/science/blog/2012/oct/08/nobel-prize-2012-live-medicine-physiology
- 203 :login:Penguin:2012/10/09(火) 04:19:16.91 ID:h14XUTA1
- ノーベル賞の山中教授の記者会見の中韓批判発言を報道各社スルーの事実が発覚★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
マスゴミ各社が意図的にスルーした山中教授の発言
「私の研究のモチベーションの根源は広い意味での愛国心。それは中国・韓国的な愛国心とは正反対のもの」
「科学の大原則はそれが自分の意図しない結果であっても1は1であり、黒は黒であることを認めること」
- 204 :login:Penguin:2012/10/09(火) 08:40:02.93 ID:+TUG2FJA
- Windows 7がWindows XPを抜いてトップへ - 9月デスクトップOSシェア | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/09/005/
Samsung creates F2FS file system for NAND flash storage, submits it to the Linux kernel -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/10/08/f2fs-file-system-for-nand-flash-storage/
[Phoronix] Arch Linux Moves Forward With Systemd
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwMTM
[Phoronix] The Second DRM Pull For The Linux 3.7 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwMTI
- 205 :login:Penguin:2012/10/09(火) 17:47:44.79 ID:+TUG2FJA
- 「Google Chrome 22」安定版のアップデート公開、極めて深刻な脆弱性に対処 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/09/news021.html
Wind Riverが組み込みLinuxの新版をYocto対応に、「付加価値部分の開発に専念できる」 - 組み込みソフト - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121009/244495/
米 Rackspace、「GitHub が特許侵害をしている」として訴えられる | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/10/09/0031258/
Linux Daily Topics:2012年10月9日 ARMサポートにext4…次のLinuxカーネルは改善点がいっぱい|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201210/09
- 206 :login:Penguin:2012/10/10(水) 20:12:48.00 ID:Y7DwwfVn
- [Phoronix] Btrfs Gets New Features In Linux 3.7
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwMzI
「BIND 9」にDoS攻撃が可能な脆弱性、ISCが修正版をリリース -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121010_565178.html
「Web app」サポートや開発者向けツールバーの導入などが行われた「Firefox 16」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/10/0037229
Ubuntu Weekly Recipe:第244回 JHBuildでGNOMEをビルドしよう|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0244
[Phoronix] Nine Reasons Mesa 9.0 Is Disappointing For End-Users
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwMzA
HP、50名を超える webOS 開発者の募集を開始 - インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20121010/1.html
KDE Publishes Manifesto - Slashdot
http://tech.slashdot.org/story/12/10/09/1951211/
[Phoronix] LLVM 3.2 Gets A Release Plan For Mid-December
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwMjY
- 207 :login:Penguin:2012/10/11(木) 02:13:48.12 ID:yeZdShf8
- libdbus の環境変数の取り扱いに起因する権限昇格の脆弱性(Scan Tech Report)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/10/10/30149.html
- 208 :login:Penguin:2012/10/11(木) 16:54:26.83 ID:C7MLBcY0
- Ubuntu Asks Users To Pay What They Want - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/10/10/2016218/
[Phoronix] Linux Kernel Gets Hot-Data Tracking
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwMzY
英Canonical、「Ubuntu」デスクトップ版のダウンロードページにジャンルごとの寄付を求める「貢献画面」を導入 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/10/2356200
オンラインストレージにBox.comを追加したThunderbird最新版が公開 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/11/074/index.html
Snowlinux 3.1 Has Been Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Snowlinux-3-1-Has-Been-Officially-Released-298503.shtml
Google、「Chrome 22」の極めて深刻な脆弱性に対処 ハッキングコンペで発覚 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/11/news029.html
フレームワークの良さや特徴を知ることでミスマッチを防ぐ――「PyCon JP 2012」併設イベント「Django & Pyramid Con JP 2012」開催レポート - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/02/0940207
- 209 :login:Penguin:2012/10/11(木) 17:39:50.10 ID:C7MLBcY0
- Red Hat、FuseSource と Polymita を JBoss に統合する計画を公表 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121011/1.html
Apache Subversion 1.7.7 Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Apache-Subversion-1-7-7-Officially-Released-298367.shtml
[Phoronix] Wayland/Weston 1.0 Is Going To Happen Next Week
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwMzU
GoogleのApacheサーバ向けウェブ高速化モジュール、Mod_Pagespeed、安定版リリース
http://jp.techcrunch.com/archives/20121010googles-mod_pagespeed-is-now-out-of-beta-and-ready-to-make-your-sites-faster/
- 210 :login:Penguin:2012/10/11(木) 17:56:40.32 ID:q8KgN6g9
- Security Vulnerability in Firefox 16 | Mozilla Security Blog
https://blog.mozilla.org/security/2012/10/10/security-vulnerability-in-firefox-16/
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox 16」に閲覧履歴が漏洩する脆弱性、公開が一時停止される
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121011_565366.html
- 211 :login:Penguin:2012/10/11(木) 18:41:51.00 ID:5oxDJrc7
- Mozilla何やってんの
- 212 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋 【関電 76.7 %】 :2012/10/11(木) 19:26:04.51 ID:QNMVCMvf
- 仕込んだスパイウェアがバラされたニダ
- 213 :login:Penguin:2012/10/11(木) 21:05:02.93 ID:tpW0Rm6/
- >>208見る限りChromeも脆弱性修正ばっかりで危なっかしいし
やっぱりmidori最強だわ
- 214 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋 【関電 64.6 %】 :2012/10/11(木) 21:59:21.87 ID:QNMVCMvf
- ちょろめはまだ若いんだからしょうがない
長い目で見てあげようじゃないか
なんでもかんでも叩いちゃいかん
元気があってよろしい
- 215 :login:Penguin:2012/10/12(金) 01:29:24.31 ID:8dqxxKJu
- Firefox 16.0に脆弱性が発見され公開中止に
http://it.slashdot.jp/story/12/10/11/0844215/
一体いつまで新しいバグを作り続けるつもりだ? (スコア:1)
by Anonymous Coward on 2012年10月11日 20時06分 (#2249349)
Firefox 16で修正が公表されたアドバイザリ14件 [mozilla-japan.org]のうち、Firefox 10.0.8 ESRに影響するものは10件 [mozilla-japan.org]。
公開停止の原因になったバグを除いても、4件のセキュリティーバグをFirefox 16の開発プロセスの中で新たに生み出している。さらにアドバイザリの共通するメモリ破壊バグ [mozilla.org]もFirefox 16だけに影響する修正を1件を含んでいる。
Firefoxはもう古いブランチのメンテナンスだけしていればいいんじゃないかな。
- 216 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋 【関電 51.7 %】 :2012/10/12(金) 01:47:58.64 ID:WyWZt+1M
- ちょろめに釣られてバージョンナンバーだけどんどん上がっていったからな
ペース上げ過ぎでついていけない奴が増えたんだろう
以前ほど頻繁な更新は無くなったけどプラグインの作者はよく耐えてるな いつもながら感心する
バントエンドランで確実に点を入れるやきうをだ
球を絞りよくひきつけて確実なバッティングをですね
一度足元を見直す時ではないでしょうか えぇ
- 217 :login:Penguin:2012/10/12(金) 02:27:39.36 ID:WzIYUuyr
- ああ、
クローム
な。
- 218 :login:Penguin:2012/10/12(金) 04:02:44.19 ID:7883v3Qc
- バージョンアップ詐欺
- 219 :login:Penguin:2012/10/12(金) 10:18:48.34 ID:6iu/g+sZ
- Firefoxの開発者のほとんどがChromeにとられて人手不足なんだろう
- 220 :login:Penguin:2012/10/12(金) 10:31:22.50 ID:CLVgBR7E
- 何故かFirefox叩いてるやつってChromeのほうには触れないよね
FirefoxにChromeと同じサイレントアップデートが導入されて
もう数字にほぼ意味はないのに、未だにバージョンのことで(Firefoxにだけ)ぐだぐだ言ったり
Chromeのほうの脆弱性を見る限り、22.0.1229.92でCritical 1件修正
さらにその二日後に22.0.1229.94でCritical 1件修正してて、ほとんどFirefoxと変わらん状況なんだがな
結論としてテキストブラウザ最強
- 221 :login:Penguin:2012/10/12(金) 10:36:50.79 ID:GqCDA3fv
- [Phoronix] Trinity KDE 3.5 Desktop Fork Sees New Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNDc
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.13 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3283
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 16 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3279
[Phoronix] GPU Driver Updates To Come Quicker To Ubuntu
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNTA
モジラ、脆弱性が発見された「Firefox 16」の修正版を公開|Webブラウザ|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/605/205143
- 222 :login:Penguin:2012/10/12(金) 18:10:04.26 ID:GqCDA3fv
- Dropboxマウントやグループ副管理者機能が加わった「ownCloud 4.5」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/12/0044237
Ubuntu Weekly Topics:2012年10月12日号 QuantalのFinal Freeze・12.04.1の日本語Remix・「寄付による貢献」の受付・UWN#286|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201210/12
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 16.0.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3333
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Firefox 16.0.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3266
- 223 :login:Penguin:2012/10/13(土) 01:25:31.58 ID:eBC7sWql
- 3.0やめていま常用は13.0.2だぜ
- 224 :login:Penguin:2012/10/13(土) 09:23:33.33 ID:xXZM+CuR
- ソーシャル機能を統合した「Firefox 17」ベータ版が公開、Android版も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565686.html
- 225 :login:Penguin:2012/10/13(土) 12:47:51.53 ID:Wt2QnE1S
- Firefox()
- 226 :login:Penguin:2012/10/13(土) 12:51:27.35 ID:wqG8Tn3A
- ニュースで取り上げられるぐらいの脆弱性見つかるたびに
メジャーバージョンアップさせてイメージ払拭する狙いなんだろうか。
なんかメジャーバージョンの使い方間違ってるような。
- 227 :login:Penguin:2012/10/13(土) 13:04:10.33 ID:iF2P2c5n
- なんか勘違いしてる香具師がいるみたいだがFirefox16の脆弱性は16.0.1で解消済みだぞ
- 228 :login:Penguin:2012/10/13(土) 17:08:55.96 ID:aKjTBh3/
- [Phoronix] Ubuntu TV To Get More Objectives In Ubuntu 13.04
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNTg
Mozilla Details How Old Plugins Will Be Blocked In Firefox 17 - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/10/12/183247/
[Phoronix] Linux 3.7 + Mesa 9.1-devel Running On Ubuntu 12.10
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNTU
Linux Foundation Offers Solution for UEFI Secure Boot - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/10/12/130258/
- 229 :login:Penguin:2012/10/14(日) 06:24:32.58 ID:WShP1e9p
- [Phoronix] Linux Desktops Described In Terms Of Beer
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNjM
Stallman On Unity Dash: Canonical Will Have To Give Users' Data To Governments - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/10/13/145217/
[Phoronix] A New E17 Snapshot Before The Big Announcement
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNjI
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.13.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3356
- 230 :login:Penguin:2012/10/14(日) 08:03:33.75 ID:s50w4mTy
- >>219
逆だと思うけど。
評価の高かった頃のFirefox 3の開発では、
Googleの開発者等が手伝ってたりしていた事は有名。
その後も、ずっと協力体制があったのも有名。
つーか、今も協力体制続いてるんじゃないの?
本来は、Mozillaだけで頑張るのが筋だけどね。
もともとNetscape作ってたわけだし。
そもそもFirefoxは、Googleにとっては、なくなってしまっては
困る存在だしね。
Webを進化させるために、HTML5 を、Firerfox + Chromeの
ツートップで推し進める必要があったってことで。
- 231 :login:Penguin:2012/10/15(月) 18:08:46.71 ID:cAdjBNLU
- [Phoronix] Linux 3.7-rc1 Kernel Released With Many Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNjY
【LinuxTutorial】Ubuntu が Amazon 検索結果を統合、SUSE の新しい管理ツール、MATE を搭載した Sabayon 10 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121015/1.html
ニュース - 埼玉県久喜市がパソコン200台をOSSのLibreOffceに移行、680万円を削減:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121015/429902/
- 232 :login:Penguin:2012/10/16(火) 17:41:02.85 ID:vcMNlxra
- ASUS Announce 2 New Windows 8 Laptops, Both Available With Ubuntu | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/10/2-new-asus-new-windows-8-laptops-available-with-ubuntu
> Only three colours are being made available for the Ubuntu builds ? white, blue and red,
> though it will be cheaper at only ? - some ? off of the equivalent Windows version.
- 233 :login:Penguin:2012/10/16(火) 18:34:17.23 ID:uiIp3ioR
- [Phoronix] GNU Unified Parallel C Still Aiming For GCC 4.8
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNzI
[Phoronix] KDE Plasma Active Three Boosts The Performance
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNjk
[Phoronix] Intel X.Org Driver Gets A Number Of Core Bug-Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNjg
[Phoronix] Mageia 3 Gets Its Second Alpha Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwNjc
幼い子供向けに、一番いい Linux のゲームを教えて | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/10/16/028233/
Raspberry Pi Gets 512MB Filling - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/10/15/1226248/
- 234 :login:Penguin:2012/10/17(水) 08:23:19.86 ID:d/OpYX4b
- リーナス・トーヴァルズ:「ハードディスクは悪の権化」 ≪ WIRED.jp
http://wired.jp/2012/10/16/linus-torvalds-hard-disks/
Reiser4 File System Still In Development - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/10/16/1245244/
- 235 :login:Penguin:2012/10/17(水) 17:33:34.72 ID:gg0Z7usI
- SSDネタでおちょくってんじゃね、あそこを
- 236 :login:Penguin:2012/10/17(水) 20:26:40.98 ID:pTk/ymMi
- >>234
「SSD買ったよーマジ快適ー。今時HDDなんて使ってる奴はクソだろ」
ってどこの2ちゃんねらーだよ、まったく。
- 237 :login:Penguin:2012/10/17(水) 20:41:21.17 ID:OmVvz58v
- >>236
そりゃあLinusだし
- 238 :login:Penguin:2012/10/18(木) 04:34:09.42 ID:KxmuEJuv
- Researcher Reverse-Engineers Pacemaker Transmitter To Deliver Deadly Shocks
http://news.slashdot.org/story/12/10/17/0325236/
>Hackable medical devices are a known problem
>there's a great paper on it from Karen Sandler, at that time at the Software Freedom Law Center
Iran Running Out of Physical Currency, Satellite Broadcasts Dropped in Europe
http://politics.slashdot.org/sto1ry/12/10/17/1247203/
経済制裁によるインフレとドイツの紙幣製造会社の受注拒否によって、イランの紙幣供給が滞るという話
インフレしようにも紙幣がないから緩和されるだろうとか、電子化を進めようにもインフラ構築は無理だろうとか、
金融システム不信なら仮想通貨(ハードカレンシーを含め)よりもリアル貨幣を手元に置きたくなるとか、
BitCoinはうまくいきそうだが電気を喰うから難しいとか。
- 239 :login:Penguin:2012/10/18(木) 09:02:19.50 ID:n4BHEYj7
- [Phoronix] Fedora 19 Might Replace Rsyslogd With Journald
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwODc
[Phoronix] Fedora 19 Continues With Unique Names
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwODQ
VLC 2.0.4 Officially Released for Linux, Download Now - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/VLC-2-0-4-Officially-Released-for-Linux-Download-Now-299919.shtml
Ubuntu Weekly Recipe:第245回 Ubuntuで楽譜の作成と出力をする|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0245
[Phoronix] Wayland/Weston 0.99 Is Out, 1.0 Next Monday
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwODE
- 240 :login:Penguin:2012/10/18(木) 13:38:14.13 ID:dfyS5gYN
- おお、ついに来週月曜か
日本時間だと火曜かな
- 241 :login:Penguin:2012/10/18(木) 14:23:13.11 ID:cGxm0x9F
- やっとXから解放される・・・
- 242 :login:Penguin:2012/10/18(木) 16:57:54.58 ID:BCg+ZS93
- waylandってXのアレだってこと理解してるのかな
- 243 :login:Penguin:2012/10/18(木) 19:44:34.32 ID:sfib2LCj
- >>242
Xのアレって何? エミュレーション機能のこと? まだ全然できてないみたいだけど
- 244 :login:Penguin:2012/10/18(木) 21:24:09.36 ID:n4BHEYj7
- [Phoronix] Ubuntu 12.10 Is Ready To Enter The Zoo
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwOTM
米Googleがカラム型データベース向けクエリエンジンライブラリ「Supersonic」を公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/16/2327214
OpenELEC-2.0 Linux distro released, turns your PC into an 'appliance-like' home theater device -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/10/18/openelec-2-0-linux-distro-released/
[Phoronix] Ubuntu 13.04 Is Codenamed The "Raring Ringtail"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwODk
- 245 :login:Penguin:2012/10/18(木) 23:10:17.42 ID:n4BHEYj7
- OpenOffice Is Now, Officially, Apache OpenOffice - Slashdot
http://apache.slashdot.org/story/12/10/18/1353216/
Xubuntu 12.10 Is Available for Download [Screenshot Tour] - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Xubuntu-12-10-Has-Been-Officially-Released-Screenshot-Tour-300260.shtml
Kubuntu 12.10 Is Available for Download [Screenshot Tour] - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Kubuntu-12-10-Has-Been-Officially-Released-Screenshot-Tour-300235.shtml
[Phoronix] New Features Coming Up For The GCC 4.8 Compiler
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwOTE
[Phoronix] LLVM Turns To Phabricator As New Review Option
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwOTA
- 246 :login:Penguin:2012/10/19(金) 08:09:16.00 ID:9CsKIlyn
- Linux の 101 試験対策: LPIC-1 のロードマップ
https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-lpic1-v3-map/
Linux の 101 試験対策: ランレベル、シャットダウン、およびリブート
https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-lpic1-v3-101-3/
[Phoronix] Intel On Haswell Under Linux: "We've Screwed Up"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwOTU
Ubuntu 13.04 は " Raring Ringtail " 、次期 LTS に向けてモバイル対応を強化 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/10/18/ubuntu-13-04-raring-ringtail-lts/
Ubuntu 12.10 Quantal Quetzal Out Now; Raring Ringtail In the Works - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/10/18/1812206/
- 247 :login:Penguin:2012/10/19(金) 11:37:39.91 ID:trFcqFNs
- Google、11インチで249ドルの新Chromebook を発表。Cortex-A15デュアルコアのExynos 5採用
http://japanese.engadget.com/2012/10/18/google-11-249-chromebook-cortex-a15-exynos-5/
- 248 :login:Penguin:2012/10/19(金) 17:36:50.40 ID:9CsKIlyn
- ストーム、openSUSE 12.2搭載のLinux入門BTOパソコン - 直販32,550円から | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/19/149/
[Phoronix] Btrfs File-System Tuning On Linux 3.7
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=btrfs_linux37_mounts&num=1
ニュース - 検索機能を強化したUbuntu 12.10が公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121019/431104/
今日の腕試し! - bashをデバッグモードに切り替えるには?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121017/430590/
[Phoronix] Tests Continue From The 5-Watt Ubuntu ARM Server
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIwOTk
主役交代〜ITの未来はOSSが決める - ハードにもオープンソースの波:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121010/429012/
- 249 :login:Penguin:2012/10/19(金) 19:42:23.60 ID:9CsKIlyn
- Ubuntu Weekly Topics:2012年10月19日号 Ubuntu 12.10 “Quantal Quetzal”のリリース・12.10日本語RemixのRC・Ubuntu 13.04のコードネーム決定・Juju-GUI|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201210/19
検索機能などやクラウド対応が強化された「Ubuntu 12.10」(Quantal Quetzal)、ついにリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/18/2110235
Ubuntu 12.10 リリース公開―OpenStack Folsom を搭載し、より進化したクラウドプラットフォームへ - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121019/5.html
- 250 :login:Penguin:2012/10/20(土) 20:00:18.69 ID:gqeUnR2a
- Ubuntu Tweak Development Stopped ~ Web Upd8: Ubuntu / Linux blog
http://www.webupd8.org/2012/10/ubuntu-tweak-development-stopped.html
- 251 :login:Penguin:2012/10/20(土) 22:20:00.07 ID:q71M19Lh
- APT 0.9.7.6 Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/APT-0-9-7-6-Officially-Released-300966.shtml
窓の杜 - 【NEWS】The Document Foundation、さまざまな改良が施された「LibreOffice」v3.4.0を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110606_451064.html
[Phoronix] China Makes A Java Version Of Core LLVM
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMDM
[Phoronix] Unigine Engine Does Real-Time Global Illumination
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMDQ
- 252 :login:Penguin:2012/10/20(土) 22:40:45.06 ID:iHNwGKa8
- >>251
>20110606_451064.html
- 253 :login:Penguin:2012/10/21(日) 00:44:07.52 ID:WJmXCK3h
- phoronixの飛ばし記事ばっかだなあ
lwnがタダでみれないから仕方ないか
- 254 :login:Penguin:2012/10/21(日) 17:53:37.96 ID:JSBJsqep
- Ubuntu 12.10 リリース | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/10/21/0645223/
[Phoronix] Reading The Linux Graphics Driver How-To Book
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMDk
- 255 :login:Penguin:2012/10/22(月) 09:23:05.96 ID:2foXeLi6
- Unity 2Dとは何だったのか
- 256 :login:Penguin:2012/10/22(月) 11:34:46.88 ID:yzsGVsNf
- Git v1.8.0
https://lkml.org/lkml/2012/10/21/158
- 257 :login:Penguin:2012/10/22(月) 18:00:16.66 ID:Rald4dyM
- LinuxでWindows 8の操作環境をしのぐ - [1]最新のデスクトップ環境、スマホの普及で大幅刷新:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121017/430544/
Ubuntu 13.04 は " Raring Ringtail " 、次期 LTS に向けてモバイル対応を強化 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/10/18/ubuntu-13-04-raring-ringtail-lts/
Send E-Mail Anonymously in Ubuntu with ‘AnonMail’ | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/10/send-e-mail-anonymously-in-ubuntu-with-anonmail
> US$ 2.99
本の虫: Steamユーザーの93%は1月1日生まれである
http://cpplover.blogspot.jp/2012/10/steam9111.html
クラスキャット、OpenStack Folsom 独自拡張のプライベートクラウドを販売 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121022/4.html
「OpenStack」に残された時間は限られている――フォレスターのアナリストが警告|クラウド・コンピューティング|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/601/205202
- 258 :login:Penguin:2012/10/22(月) 18:09:23.22 ID:Rald4dyM
- ニュース - 「遠隔操作ウイルス」はありふれたウイルス――その正体を探る:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121022/431561/
フリーの歌声合成ソフト「UTAU」で初音ミクに迫る?! - 前編 UTAUの導入と基本操作:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120807/414733/
> まずは音楽制作に必要な環境として、サウンド機能を備える、LinuxをインストールしたPC1台と、ヘッドフォン(またはスピーカー)を用意します。
> ヘッドフォン(またはスピーカー)をつないで音が出ることは確認しておいてください。
IDC Japan、国内サーバーOS市場で2013年にLinuxがメインフレームを抜くと予測 - 市場調査:ITpro Active
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20120731/413088/
> IDCによると、Linuxは2013年にメインフレームを抜いて2番目のシェアを獲得するだろうとしている。
- 259 :login:Penguin:2012/10/22(月) 20:12:34.08 ID:1+Agi3rM
- Ubuntuがスマホ進出か
他のスマホOSと比べて歴史があるし、ネイティブコードが走るし、X Windowもある
ぜひとも頑張ってほしいな
- 260 :login:Penguin:2012/10/22(月) 20:14:54.73 ID:4/Wm8mjq
- モバイルフォンじゃなくてモバイルPCだろ
- 261 :login:Penguin:2012/10/22(月) 20:42:05.45 ID:1+Agi3rM
- >>260
>We have two short cycles before we’re into the LTS, and by then we want to have the phone, tablet and TV all lined up.
- 262 :login:Penguin:2012/10/22(月) 21:45:14.68 ID:+eRIQxfI
- >>259
Unityの頃から昔から言ってる。
でも採用ゼロ。
電話屋さんも甘くは無い。
- 263 :login:Penguin:2012/10/22(月) 22:03:09.79 ID:1+Agi3rM
- >>262
今までスマホは出すと言ってないだろう?
Unityもネットブック向けだった
- 264 :login:Penguin:2012/10/22(月) 22:56:27.66 ID:rkM8UU0n
- Nexus7向けにカスタムROM提供したら需要多少はあるんじゃないかな
- 265 :login:Penguin:2012/10/22(月) 23:49:14.22 ID:RxioQGR8
- NEXUS7向けならUBUNTUよりDEBIANがいいな、、、 せめてMLDE
- 266 :login:Penguin:2012/10/23(火) 14:43:14.90 ID:6NAyBMCo
- >>265
はあ?
- 267 :login:Penguin:2012/10/23(火) 17:22:00.72 ID:nI6Vw+Bk
- [Phoronix] Intel Keeps Pushing Haswell Code For Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMjc
Wayland 1.0 Released, Not Yet Ready To Replace X11 - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/10/22/2355220/
[Phoronix] AMD Catalyst 12.10 For Linux Surfaces
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMjk
ニュース - 手のひらサイズLinuxボード「Raspberry Pi」に後継新モデル登場、メモリー容量が倍に:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121022/431622/
[Phoronix] With Wayland 1.0, A Large TODO List Remains
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMjM
[Phoronix] Linux 3.7-rc2 Kernel Piles On The Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMTI
- 268 :login:Penguin:2012/10/23(火) 18:31:36.41 ID:nI6Vw+Bk
- 認証ヘルパ機能や細かい機能強化が加えられた「Git 1.8」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/23/0557206
[Phoronix] Local Register Allocator Merged Into GCC (LRA)
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMjI
- 269 :login:Penguin:2012/10/23(火) 19:49:09.32 ID:GELbRNzs
- Ubuntu 12.04.1を基にしたPuppy Linux 5.4が公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121023/431993/
- 270 :login:Penguin:2012/10/23(火) 22:15:17.75 ID:etxW8sxu
- >>265
GentooかArch。
サポート切れたら終わりよ。
- 271 :login:Penguin:2012/10/23(火) 22:21:45.46 ID:lvs99hDK
- >>270
いや、何を心配してるか知らんけど、APTでもセルフホスティングくらいできるから。
- 272 :login:Penguin:2012/10/23(火) 23:47:58.21 ID:29+tBArx
- >>270
そんなこと言ったらAndroidだってそうだ
いくらGoogleが提供しているとはいえ、10年後Androidが現役かどうかなんてわからん
サポートなんて短期間にしっかりやってくれればいいんだよ
- 273 :login:Penguin:2012/10/24(水) 05:15:01.76 ID:OCKXme6L
- >>270
あホス
- 274 :login:Penguin:2012/10/24(水) 11:58:17.19 ID:jKmehRWI
- Thank you, Ubuntu Tweak will continue | Ubuntu Tweak Blog
http://blog.ubuntu-tweak.com/2012/10/22/thank-you-ubuntu-tweak-will-continue.html
- 275 :login:Penguin:2012/10/24(水) 12:45:08.78 ID:SnM3M/RC
- 以降、素人くさい発想ばかりで
驚きのない ubuntu関連ニュース禁止
- 276 :login:Penguin:2012/10/24(水) 14:56:45.24 ID:/57lUeWs
- 自称linuxの玄人がいると聞いてきました
- 277 :login:Penguin:2012/10/24(水) 15:39:47.81 ID:zFY1g+Yp
- 第246回 Ubuntu 12.10の新機能,Web Appsを使用する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0246
レッドハット、ホワイトハーストCEOが語る「エンタープライズOSSビジネスの10年」|オープンソース|トピックス|Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/565/205261
LinuxでWindows 8の操作環境をしのぐ - [3]Ubuntuを自分好みにカスタマイズ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121017/430546/
OSSコミュニティが集まりニコニコに「オープンソースチャンネル」、生放送レギュラー番組も:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121022/431582/
[Phoronix] Green Island: A New Qt-Based Wayland Compositor
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMzc
[Phoronix] Valve To Speak Next Week At Ubuntu Summit
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMzI
X11の置き換えを目指すディスプレイサーバー「Wayland 1.0.0」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/24/0030253
[Phoronix] AArch64 Called For Merging To GCC Trunk
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMzU
[Phoronix] Systemd 195 Brings "Cool New Features"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxMzE
- 278 :login:Penguin:2012/10/25(木) 05:53:56.77 ID:7gBdNoNj
- Phoronix張ってる人これも張ってよ。
[Phoronix] EXT4 Data Corruption Bug Hits Stable Linux Kernels
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNDQ
ext4を使ってる人は要注意。
- 279 :login:Penguin:2012/10/25(木) 09:42:17.53 ID:FWOi5BzI
- もうbtrfsに移行したわ
- 280 :login:Penguin:2012/10/25(木) 20:42:36.01 ID:jFmRPA19
- OSS開発者に聞く!コミュニティー活動の実際 - 出してみなければ分からない、「貢献の競争」は積極性が大事:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121023/432043/
スタート画面が加わった「KDevelop 4.4」がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/24/2351251
GNOME Shell 3.7.1 Brings New Features - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/GNOME-Shell-3-7-1-Brings-New-Features-301970.shtml
[Phoronix] Raspberry Pi GPU Driver Turns Out To Be Crap
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNDk
[Phoronix] Ubuntu To Work On Rapid Hardware Enablement
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNDI
- 281 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋 【関電 52.3 %】 :2012/10/26(金) 02:52:06.57 ID:3pKYibJg
- 出したい奴が出せばいいんだろ
貢献の競争とかキモい
カルトか
- 282 :login:Penguin:2012/10/26(金) 07:11:10.07 ID:5uqgzCgs
- 一番貢献したっていうのは宣伝になるから、単に広告活動の一つだろ
- 283 :login:Penguin:2012/10/26(金) 08:11:21.45 ID:71lSpCuo
- >>282
個人の宣伝には最適だよな。
- 284 :login:Penguin:2012/10/26(金) 08:16:24.25 ID:NJRUqb9o
- 日本じゃ嫌われることが多いがな
- 285 :login:Penguin:2012/10/26(金) 10:52:37.80 ID:SZbxBtu1
- 内容とやり方次第じゃないか?
- 286 :login:Penguin:2012/10/26(金) 11:31:38.72 ID:F1KtbIjI
- 親愛なる Microsoft 様、Windows 8 をリリースしてくれてありがとう!これは Linux にとっての最高の贈り物となるだろう - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121026/2.html
Wayland 1.0.0 リリース | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/12/10/25/1456231/
やっと分かった!Linuxコマンド超入門 - 第2回 環境設定:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120926/425370/
[Phoronix] Talk Of "EXT5" File-System; Should EXT4 Be Frozen?
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNTE
Open webOS-powered HDTVs said to be on the way from... LG? - Engadget
http://www.engadget.com/2012/10/25/open-webos-lg-connected-tv/
- 287 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋 【関電 69.2 %】 :2012/10/26(金) 12:33:19.38 ID:3pKYibJg
- 貢献の競争とか不毛な対立と軋轢生むだけだろ
既得利権にしがみついて今まで散々新参イビって追い出してきたのに
若い奴来なくなって焦りだしたのか笑
- 288 :login:Penguin:2012/10/26(金) 12:46:29.79 ID:Aczlwpzm
- 8と7じゃ大違いじゃな。
- 289 :login:Penguin:2012/10/26(金) 13:04:21.42 ID:p0iT7puc
- 業界関係者は、Windows 8 のインターフェイスに批判的 - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20121023/8.html
> もちろん Windows 8 が気にいったという人もいる。米国メディア CNET は、Microsoft 会長の Bill Gates 氏のインタビューを掲載している。Gates 氏は、Windows 8 を次のように評している。
>
>「(Windows 8は)タブレットと従来の PC の最高の要素を1つにまとめた極めて重要な製品だ。
> 人々は、この新しい製品に込められた Microsoft のエネルギーに驚嘆することだろう。Windows 8 は、PC が今後どこへ向かっていくかを決定するカギとなる」
- 290 :login:Penguin:2012/10/26(金) 13:52:42.10 ID:4Js1PEsi
- 最近もどっかのGNOMEの人が言ってたけど
VistaがコケたときでさえLinuxデスクトップはモタモタして機会を逃したんだから
今回もそうならないという理由は無いよな
- 291 :login:Penguin:2012/10/26(金) 14:25:48.98 ID:8mGmmDip
- 今頃ディスプレイサーバをGPUにするとかマジで10年遅れてるな
- 292 :login:Penguin:2012/10/26(金) 14:30:21.99 ID:8mGmmDip
- すまんVistaのリリースは2006年の終わりだから6年だった
- 293 :login:Penguin:2012/10/26(金) 14:41:36.16 ID:p0iT7puc
- フリーOSの未来はいかに・・・。: P-ぽけっと ちょこっとブログ2
http://p-pocket-pc.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/os-ac8f.html
- 294 :login:Penguin:2012/10/26(金) 14:48:00.64 ID:yWTJfnFL
- パソコンしか見てない人には分からないことがあるかもしれんよ
- 295 :login:Penguin:2012/10/26(金) 18:32:25.43 ID:F1KtbIjI
- Linux向けシステム・サービス起動ツール「systemd 195」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/26/005201
2012年10月26日号 12.10の各種注意点・Ubuntu Open Week・UWN#288:Ubuntu Weekly Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201210/26
- 296 :login:Penguin:2012/10/26(金) 22:06:22.94 ID:O71I5Ohw
- 今後Gnomeやwaylandが多大な注目を浴びるとしたら
それはLinux潰しに成功した時だ。
彼らの目的はサーバから
linuxを追い出しwindowsに塗り替えることだからな。
- 297 :login:Penguin:2012/10/26(金) 22:08:57.32 ID:3e/jykZw
- http://pa.dip.jp/jlab/r1/s/pa1351246371727.jpg
- 298 :login:Penguin:2012/10/26(金) 22:15:07.54 ID:rfPfXpjs
- >今後Gnomeやwaylandが多大な注目を浴びるとしたら それはLinux潰しに成功した時だ。
「今、サーバーに使っているマシンにWaylandを入れてデスクトップとして利用。新しくWin鯖を購入」
なんてしなくても、Linux鯖を使いつつ別のマシンにWayland入れれば良いんじゃね?
- 299 :login:Penguin:2012/10/27(土) 00:05:08.66 ID:3JZkBQcC
- >そんなこと言ったらAndroidだってそうだ
>いくらGoogleが提供しているとはいえ、10年後Androidが現役かどうかなんてわからん
>サポートなんて短期間にしっかりやってくれればいいんだよ
androidは到底無理だと思うのでたとえがちょっと
- 300 :login:Penguin:2012/10/27(土) 00:13:38.55 ID:dszFWDml
- ニュース - 「TwitterはすべてOSSでできている」、同社のOSSマネジャーが解説:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121026/433021/
[Phoronix] Parallella: Low-Cost Linux Multi-Core Computing
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNTQ
Git 1.8.0登場 - Windows及びGNOMEのキーチェーンへのアクセスが可能に | 開発・SE | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/26/176/
- 301 :login:Penguin:2012/10/27(土) 05:56:45.24 ID:hfYh4hyc
- >>297 うちの親父も今のPCに8入れたらタッチ操作出来るのかって
聞いてきたから、かなりのPC音痴が勘違いしてると思われるバカに出来ない問題
- 302 :login:Penguin:2012/10/27(土) 06:27:02.30 ID:Ehq/Rf4x
- >>301
自分で知ろうとしてる親父さんはいいやつだよ
勘違いしてクレームする馬鹿は氏ね
- 303 :login:Penguin:2012/10/27(土) 07:27:57.84 ID:BFRUrlOG
- 今後Gnomeやwaylandが多大な注目を浴びるとしたらそれはLinux潰しに成功した時だ。
Gnome等の本当の目的はサーバからlinuxを追い出しwindowsに塗り替えることだからな。
- 304 :login:Penguin:2012/10/27(土) 09:45:05.74 ID:dszFWDml
- [Phoronix] Wine 1.5.16 Pulls In New Mono Package
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNTg
[Phoronix] The First GNOME 3.8 Development Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNTc
- 305 :login:Penguin:2012/10/27(土) 18:58:54.98 ID:dszFWDml
- Firefox 16.0.2 リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/16.0.2/releasenotes/
- 306 :login:Penguin:2012/10/28(日) 06:26:50.76 ID:tpkjiVDV
- [Phoronix] The Most Interesting Features Of The Linux 3.7 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNjA
- 307 :login:Penguin:2012/10/28(日) 18:44:59.96 ID:tpkjiVDV
- Windows 8の発売記念イベントにGnuが乱入 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/12/10/28/0242228/
- 308 :login:Penguin:2012/10/28(日) 20:29:54.63 ID:1YVGn4uj
- http://static.fsf.org/nosvn/gnu-head-w8-launch.jpg
- 309 :login:Penguin:2012/10/28(日) 20:35:22.54 ID:c6M9kAgt
- gnuの牛?
こんなんだったっけ?
- 310 :login:Penguin:2012/10/28(日) 20:53:14.33 ID:Yk10CdU0
- http://www.gnu.org/graphics/gnu-and-penguin-color-300x276.jpg
似てないな
- 311 :login:Penguin:2012/10/28(日) 21:09:17.48 ID:c6M9kAgt
- 俺の中でgnuといえばこいつなんだが
http://www.gnu.org/graphics/gerwinski-gnu-head.png
- 312 :login:Penguin:2012/10/28(日) 21:24:07.35 ID:ScTz5itm
- >>311
安彦良和っぽく感じてしまうのは、何故
- 313 :login:Penguin:2012/10/29(月) 08:15:18.75 ID:chR9+4xt
- [Phoronix] Open-Source Flash Player Continues To Advance
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNjk
[Phoronix] The Wayland Linux Live CD Gets Updated
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNjg
Distribution Release: Chakra GNU/Linux 2012.10 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07523
- 314 :login:Penguin:2012/10/29(月) 08:27:03.05 ID:/SPK3t+u
- Open Screen Projectが始まってGnashが用済みになったのは寂しいけど
それでLightSparkがどんどん伸びてるのはうれしいよね
相変わらずニコ動とかの日本のサイトは全然観られないけど
- 315 :login:Penguin:2012/10/30(火) 19:36:41.26 ID:QKU+f3XD
- [Phoronix] Ubuntu Developers Realize Need For Non-3D Desktop
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNzg
貢献すればその分見返りも:Twitterは意外なほどオープンソースでできている - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/29/news111.html
Nexus 7にUbuntuをインストールした動画が公開 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/10/nexus_7ubuntu.html
[Phoronix] Valve Talks Linux Gaming At The Ubuntu Summit
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNzE
- 316 :login:Penguin:2012/10/31(水) 14:00:00.23 ID:xo1j6/qF
- [Phoronix] Linux 3.7-rc3: Some Of You Need To Change Your Names
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNzk
ニュース - OSSを活用したビジネスプランのコンテストが作品募集開始、松江市など主催:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121030/433721/
[Phoronix] Widgets Are Coming To The Unity Desktop
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxODI
[Phoronix] Ubuntu Plans To Stick To "Stable GNOME"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxODQ
How-to: Picking a Window Manager in Linux -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/10/30/how-to-picking-a-window-manager-linux/
Samba - Release Notes Archive
https://www.samba.org/samba/history/samba-3.6.9.html
[Phoronix] OpenSUSE For ARM Is Almost Ready
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNzU
- 317 :login:Penguin:2012/10/31(水) 22:22:34.63 ID:xo1j6/qF
- 第247回 Offlineimap+Dovecotによる快適メール環境:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0247
Mentor、マルチコアLinuxベースの組み込みシステム開発ツールの新版を発表 | 開発・SE | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/31/114/
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 16.0.2 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3391
- 318 :sage:2012/11/01(木) 09:18:27.30 ID:7wg8INtB
- [Phoronix] The EXT4 Corruption Bug Is Fixed
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxODY
原因もわかって直ったようだ。
- 319 :login:Penguin:2012/11/01(木) 13:13:09.73 ID:eT0EfISX
- [Phoronix] Ubuntu Wants More Games Running On OpenGL ES
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxOTE
第39回 Plamo Linuxのビルドスクリプトとパッケージ管理ツール[その2]:玩式草子─ソフトウェアとたわむれる日々|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/ganshiki-soushi/0039
[Phoronix] Ubuntu 13.04 To Target The Linux 3.8 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxODg
- 320 :login:Penguin:2012/11/01(木) 15:24:40.04 ID:eT0EfISX
- Ubuntuが開発・リリーススケジュールを変更、アルファリリースは廃止へ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/11/01/0015205
Linux Kernel 3.6.5 Is Available for Download - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Kernel-3-6-5-Is-Available-for-Download-303462.shtml
Linux生みの親のトーバルズ氏、ノートPCのディスプレイ解像度向上を要望 | IT コンシューマライゼーション | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
http://www.computerworld.jp/topics/2618/205370
- 321 :login:Penguin:2012/11/01(木) 17:20:16.69 ID:89sC99Z4
- 近い将来、特定の人にだけ感染させるウイルスが作れるようになる
http://science.slashdot.jp/story/12/10/31/0944247/
- 322 :login:Penguin:2012/11/01(木) 21:26:00.00 ID:RTqu8+Aq
- IPv6が普及すりゃ1人1IP(固定)とかできそうやからな
- 323 :login:Penguin:2012/11/01(木) 21:30:35.64 ID:S/72PBUu
- > Linux生みの親のトーバルズ氏、ノートPCのディスプレイ解像度向上を要望
いいぞもっとやれ
- 324 :login:Penguin:2012/11/01(木) 21:50:13.55 ID:u5mrP/wq
- 縦解像度が随分前から上がらないんだよなあ>ノートPC
- 325 :login:Penguin:2012/11/01(木) 22:33:27.06 ID:YmfnbkgF
- ああ、1024x768のモニタを使ってる俺には関係のない話か
高解像度のCRTは捨てたしな
- 326 :login:Penguin:2012/11/01(木) 22:49:07.12 ID:InrMq2kC
- ノートのディスプレーは高解像度より低消費電力で。
- 327 :login:Penguin:2012/11/02(金) 00:34:46.93 ID:nxVfH+Hz
- >>302
トーバルズ氏に「モニタを持ち運べ!」と助言してやれw
- 328 :login:Penguin:2012/11/02(金) 00:56:31.11 ID:yKm94NAk
- RetinaのMacBook ProにLinuxを突っ込めばいいんでないの?
- 329 :login:Penguin:2012/11/02(金) 01:00:07.81 ID:hpVjJFdi
- うちのオカンもWin8にしたらタッチパネルになるのか俺に訊いてきたぞw
- 330 :login:Penguin:2012/11/02(金) 01:02:11.25 ID:hpVjJFdi
- >>297,301
Windows8が新技術で普通のディスプレイをタッチパネルのディスプレイとして扱えるようにしたと誤解してるらしい
ハードウェア的な知識が足りないから、タッチパネル用のディスプレイには特別なセンサーが付いているということを知らないらしい
- 331 :login:Penguin:2012/11/02(金) 02:22:59.20 ID:nxVfH+Hz
- >>392
「なる」って答えてやれよ(w
んでだな、こっそりと、置き換えてあげとけば、
良い親孝行じゃねーか!
たまには、逆サンタクロースもええぞ!
- 332 :login:Penguin:2012/11/02(金) 05:09:43.98 ID:N2D9Ncgi
- >>331
オマハんホンマにええヤツやのう。
- 333 :login:Penguin:2012/11/02(金) 06:48:10.16 ID:y/UASiyH
- >>331
ノートにインスコされたらどうすんねんwwwwwwww
- 334 :login:Penguin:2012/11/02(金) 07:49:05.63 ID:iQLmDxL2
- つーか、ディスプレイコネクタにタッチパネルつながるん?
- 335 :login:Penguin:2012/11/02(金) 08:50:37.02 ID:BaagG1xI
- [Phoronix] There Might Be Another EXT4 Corruption Bug
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxOTU
[Phoronix] Fedora 18 Is Challenged By Yet Another Delay
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMDE
Ubuntu summit raises software development kit for OS -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/11/01/ubuntu-summit-raises-software-development-kit-for-os/
- 336 :login:Penguin:2012/11/02(金) 13:44:59.24 ID:WZCwPk9L
- こんにゃくになんか粉でも掛けたら寒天にでもなるとか
なるわけねぇ…ってちょっと素材のこと考えたらわかりそうなもんなんだが…
- 337 :login:Penguin:2012/11/02(金) 13:53:41.49 ID:kXfy+7Xt
- だからそもそもの素材について知識がないんだろ
タッチパネルと普通のディスプレイで素材が違うってことを知らないんだよ
> こんにゃくになんか粉でも掛けたら寒天にでもなるとかなるわけねぇ…
気団板のメシマズスレ見てみろ、料理でも実際にそういう報告がゴロゴロあるから
モノシラズは、知識がある人間には考えもつかないような発想をする
- 338 :login:Penguin:2012/11/02(金) 15:11:36.91 ID:1iXINpw7
- 昔もち米の存在を知らずに普通のコメを潰して餅を作ろうとしたことがある
多分そんな感じなんだろう
- 339 :login:Penguin:2012/11/02(金) 16:16:11.13 ID:O/ZR7tTp
- つうか通常ディスプレイ用のタッチパネルスクリーンが昔あったんだけどね。
機能的にマウスの代わりにしかならなかったから無くなっちゃったけど。
USB化して8用ドライバが作れれば今なら売れるんじゃ無いかなあ。
- 340 :login:Penguin:2012/11/03(土) 00:15:30.43 ID:AtU4jSaf
- ディスプレイが指の跡だらけになって汚そう
- 341 :login:Penguin:2012/11/03(土) 09:20:05.10 ID:QhPJiW4i
- Richard Stallman: Limit the Effect of Software Patents - Slashdot
http://yro.slashdot.org/story/12/11/02/1337220/
[Phoronix] Arch 2012.11.01 Switches To Linux 3.6 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMDc
[Phoronix] Talk Of Fedora As A Rolling-Release Distribution
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMDg
ARM向けLinuxを改良するLinaroに米AMD、米HP、米レッドハットなどが参加、サーバー用途推進へ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121102/434721/
PHPアクセラレーター「XCache 3.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/11/02/0020240
ニュース - エヌ・エム・アールが7800円のARM小型ボードを12月中旬に販売開始:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121102/434630/
- 342 :login:Penguin:2012/11/03(土) 11:39:52.50 ID:SPMfdQOn
- ソフトウェアの開発・配布・実行に関しては、ソフトウェア特許であれこれ因縁付けられても全部無効です。
という法律を作れば、ソフトウェア特許なんか怖くないぜ。
- 343 :login:Penguin:2012/11/03(土) 14:14:10.58 ID:y66LtcZr
- >>342
日本国内でしか通用しない上に世界中から大非難で孤立するよ。
特にアメリカなんかはスーパー301条攻撃の再来になると思うw
- 344 :login:Penguin:2012/11/03(土) 14:45:39.78 ID:ZmDVx2ZL
- 医薬品とかで近いことをやって、非難されても知らん顔の大国様が
どこかにあっての。
- 345 :login:Penguin:2012/11/03(土) 15:04:07.26 ID:iYeRoYAz
- しかしあそこまで特許が濫用されるとあの大国も黙ってみる訳にはいかないだろう
- 346 :login:Penguin:2012/11/03(土) 17:04:59.85 ID:qcnkQBPd
- 現実見ろよ。黙ってみてるだけじゃん。
UnisysがGIF圧縮に金取るって言い出したときも、IEのObject要素の処理にEolasが訴えたときも
- 347 :login:Penguin:2012/11/04(日) 06:46:36.09 ID:Dw8pww/C
- だか今の状況は訴訟が乱立し過ぎている
昔は少ししか訴訟がなかったから良かったけど今は些細なことで訴訟するようになってしまっている
- 348 :login:Penguin:2012/11/05(月) 14:31:29.82 ID:upkDTR9w
- [Phoronix] Linux 3.7-rc4 Kernel Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMTY
【LinuxTutorial】Linux ニューストップ3:Arch、ARM、LibreOffice - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121105/1.html
- 349 :login:Penguin:2012/11/05(月) 21:55:31.53 ID:upkDTR9w
- HP becomes a platinum member of the Linux Foundation -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/11/05/hp-linux-platinum-member/
- 350 :login:Penguin:2012/11/06(火) 15:45:20.31 ID:9TI47qus
- Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news051.html
- 351 :login:Penguin:2012/11/06(火) 17:38:11.05 ID:yFzi4LM1
- RSコンポーネンツ、名刺サイズのLinux搭載PC「Raspberry Pi」改訂版の販売を開始 - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/22/news074.html
ミラクル・リナックス、The Linux Foundationに加入〜組み込みLinuxを普及啓発 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20121106_571114.html
Linux Foundation、米HPがプラチナ、Citrixはゴールドメンバーにアップグレードしたことを報告。新規加入者も発表 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/11/05/2133257
Linux Foundation、新メンバー4社と大手2社のコミットメント強化を発表 | クラウド・コンピューティング | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
http://www.computerworld.jp/topics/601/205409
[Phoronix] Enlightenment 0.17 (E17) Reaches Alpha State
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMTk
[Phoronix] Unvanquished Reaches Alpha 9 State
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMTg
[Phoronix] Visualizing X.Org Server, Mesa Development
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMTc
- 352 :login:Penguin:2012/11/06(火) 19:38:09.68 ID:UikQJbX0
- CitrixはMicrosoftに買収もされず、うまいこと業界で生き残っているなあ。
Microsoftにこんなに長い間主要コンポーネントをライセンス供与し続けてる会社あるかな?
特許取得と買収対策が優れているのだろうか。
- 353 :login:Penguin:2012/11/07(水) 09:41:51.12 ID:w4xMcBeN
- [Phoronix] KDE 4.9.3 November Update Fixes 86 Bugs
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMjk
[Phoronix] The Steam Linux Beta Begins...
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMzA
[Phoronix] openSUSE 12.2 Is Now On ARM Hardware
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMjY
- 354 :login:Penguin:2012/11/07(水) 15:00:10.03 ID:w4xMcBeN
- 「Google Chrome」最新安定版がリリース | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/07/122/index.html
HP bets big on Linux | PCWorld
https://www.pcworld.com/article/2013602/hp-bets-big-on-linux.html
第248回 DAWソフトウェアRenoiseを利用して歌声合成する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0248
Microsoft が Linux Foundation のスポンサーに? - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121107/3.html
- 355 :login:Penguin:2012/11/07(水) 20:58:54.62 ID:5YNgA5YB
- 誤解しないで頂きたいのだが、私は Linux Foundation に全幅の信頼をおいているし、同財団の活動の熱心なファンでもある。
ただ私は、4年前に Apache が Microsoft からの支援を受け始め、その4年後に Linux Foundation も同じことを始めたという事実には触れておくべきだと考えたのだ。
- 356 :login:Penguin:2012/11/07(水) 21:03:07.23 ID:kA1mxFvz
- ipで蹴られるからじゃね、しぶしぶ
- 357 :login:Penguin:2012/11/08(木) 08:59:29.40 ID:+WMAeedX
- MicrosoftよりOracleのほうを信用してないけどな
- 358 :login:Penguin:2012/11/08(木) 10:06:33.64 ID:lohGobx5
- 支援するのはその企業にとって得になる面があるからですし。
企業に全幅の信頼をおいちゃってる人がいるとすれば、痛いとしか言いようがない。
- 359 :login:Penguin:2012/11/08(木) 16:49:59.08 ID:dDg8IcaX
- ソフトウェアネットワーキング技術を手に:米ブロケード、オープンソースのソフトウェアルータ「Vyatta」を買収 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/08/news063.html
クラウド・プラットフォーム「CloudStack」の最新版、初めてオープンソースで公開 | クラウド・コンピューティング | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
http://www.computerworld.jp/topics/601/205439
[Phoronix] Fedora 18 Is Delayed Into 2013
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyMzk
エクサ、IBM PowerLinux と Apache Solr による高速低価格検索ソリューションを販売 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121107/8.html
ニュース - 最新版OpenSUSEがARMボードを公式サポート:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121107/435705/
- 360 :login:Penguin:2012/11/08(木) 20:28:24.79 ID:viDx8M1W
- l
- 361 :login:Penguin:2012/11/09(金) 04:01:25.12 ID:9b9GdtO9
- Microsoft's Hidden Windows 8 Feature: Ads
http://tech.slashdot.org/story/12/11/08/1543206
- 362 :login:Penguin:2012/11/09(金) 18:42:57.93 ID:PISy/1GS
- ニュース - Hadoopの内部動作を可視化できるソフト、AcroquestがOSSとして公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121109/436324/
窓の杜 - 【NEWS】「Google Chrome 24」のベータ版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121109_571900.html
Fedora 18のリリースが2013年にずれこむ ― 「球形の乳牛」は年内には登場しない - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20121109/5.html
[Phoronix] Fedora 19 Will Have Another Unique Codename
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNDQ
IPAexフォント Ver.002.01がリリースされる | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/11/08/0930244/
[Phoronix] It's Time To Test Out GNOME 3.6
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNDE
[Phoronix] Qt Creator 2.6 Development Environment Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNDI
[Phoronix] Pixman 0.28 Packs In Major Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNDA
- 363 :login:Penguin:2012/11/12(月) 13:06:52.40 ID:o7clZdga
- AMD、オープンソース開発者を大量解任 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/12/11/12/0115205/
【LinuxTutorial】Linuxトップ3 : UEFI セキュアブート、Amazon AMI、Ubuntu 12.10の寄付呼びかけ - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121112/1.html
[Phoronix] Intel 2.20.13 Driver Update Carries More Bug-Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNjQ
[Phoronix] Wayland 1.0 With Weston Has Been Branched
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNTY
[Phoronix] E17 Release Day Set For 21 December 2012
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNTQ
[Phoronix] Debian Switches Back To GNOME From Xfce
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNTM
- 364 :login:Penguin:2012/11/13(火) 10:06:09.44 ID:tffnJDml
- http://distrowatch.com/table.php?distribution=haiku
なんか新しいディストリが出てきた
誰か人柱よろw
- 365 :login:Penguin:2012/11/13(火) 10:34:52.70 ID:DvRUsOCY
- >>364
これとは別ですか
[復活]Haiku-OS[希望]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1244808942/
- 366 :login:Penguin:2012/11/13(火) 10:41:35.40 ID:tffnJDml
- >>365
あ、スレあったのね
ありがと
- 367 :login:Penguin:2012/11/13(火) 11:07:00.67 ID:xQ21HuY+
- Linux じゃないじゃん。
- 368 :login:Penguin:2012/11/13(火) 18:07:31.14 ID:cOU5LRDj
- ニュース - 日本オラクルがJava EE 7の最新動向、クラウド標準化は次期版へ持ち越し:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121113/436841/
ソフォス、クラウドを利用した判定が可能なLinux/UNIX向けマルウェア対策ソフト - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20121113_572616.html
スーパーコンピューター TOP 500公表― 「京」は3位に - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121113/2.html
Top500 November 2012 発表、オークリッジ国立研究所の Titan が 1 位に | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/story/12/11/13/0053237/
[Phoronix] Debating Continues Over Possible Kernel GPL Violation
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNzU
[Phoronix] LLVM 3.2 Was Branched Last Night
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNjc
- 369 :login:Penguin:2012/11/13(火) 23:00:09.52 ID:cOU5LRDj
- オンボードSSDにLinux搭載、Atomベースの小型PC基板が近日入荷
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121117/etc_pinon.html
- 370 :login:Penguin:2012/11/14(水) 07:17:21.25 ID:uLToEMPC
- ウブンツが走るんなら当然Debianも走るんだろうな?
まさか独自にビルドしたやつじゃあるまい
- 371 :login:Penguin:2012/11/14(水) 07:36:11.63 ID:qHJkECxW
- >>370
独自にパッチを当ててビルドしたものだとしても、
それはGPLだから堂々とパッチの公開を請求できるだろ。
- 372 :login:Penguin:2012/11/14(水) 09:43:03.77 ID:+APPCQhm
- Interview: Linus Torvalds - I don't read code any more - The H Open: News and Features
http://www.h-online.com/open/features/Interview-Linus-Torvalds-I-don-t-read-code-any-more-1748462.html
- 373 :login:Penguin:2012/11/14(水) 12:02:20.11 ID:rcd+ML+L
- http://nginx.org/en/CHANGES-1.2
http://nginx.org/en/CHANGES-1.2
Riding Rails: Rails 3.2.9 has been released!
http://weblog.rubyonrails.org/2012/11/12/ann-rails-3-2-9-has-been-released/
ソフォス、Linux/UNIX向けマルウェア対策製品の最新版を発売 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/14/067/
Oracle Makes Red Hat Kernel Changes Available As Broken-Out Patches - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/11/14/0034223/
[Phoronix] A Template For Writing Linux Kernel Drivers
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyNzk
第249回 AnjutaとGTK+で休日プログラミング:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0249
- 374 :login:Penguin:2012/11/14(水) 12:32:50.70 ID:lVC5Vj1V
- >>369,370,371
Atom N2600だと
UBUNTU12.04.1がインストールできて、cedar用ドライバー適用要。
他のディストリは未だAtom N2600対応は簡単ではない感じ。
Atom N2600のネットブックに比べ値段高すぎ。
- 375 :login:Penguin:2012/11/14(水) 14:00:47.57 ID:sHffRSaX
- だよね、39,800円だもん、一万未満だったら考えてもいい。
- 376 :login:Penguin:2012/11/15(木) 00:12:15.75 ID:R98w7B75
- やすく…ねー
高すぎ
- 377 :login:Penguin:2012/11/15(木) 08:27:43.13 ID:Cf7n6Ckd
- [Phoronix] Join In On Testing Out KDE 4.9 Tomorrow
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyODU
[Phoronix] Unity 4.0 Game Engine Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyODQ
[Phoronix] LLVM 3.2 Release Candidate 1 Is Out There
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyODM
Fully Open A13-OLinuXino Single-Board Linux Computer - Slashdot
http://hardware.slashdot.org/story/12/11/14/1324251/
- 378 :login:Penguin:2012/11/15(木) 17:05:51.36 ID:Cf7n6Ckd
- [Phoronix] Skype 4.1 For Linux Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyODg
- 379 :login:Penguin:2012/11/15(木) 22:04:06.87 ID:quTQSSZm
- Acer C7 Chromebook が $199 で発表される (ただし米英のみ)
http://it.slashdot.jp/story/12/11/15/0238257/
- 380 :login:Penguin:2012/11/16(金) 16:12:19.39 ID:y1mqfI/z
- [Phoronix] AMD Is Still Contributing Code To Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyOTU
Linuxレポート - 新GUI、軽量、レスキュー用途など、試してみたいデスクトップLinux10選:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121114/437301/?top_tl1
Firefox OSシミュレーターのプロトタイプがアドオンで披露 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/16/119/
今日の腕試し! - RPMパッケージからファイルを取り出せるコマンドは?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121114/437323/?top_tl1
[Phoronix] The 2012 GNOME User Survey Begins, Take It Now
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyOTQ
[Phoronix] Intel Introduces PowerClamp Driver For Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyOTE
[Phoronix] Tiny C Compiler Is Still Around, But Not Quickly Moving
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyOTM
[Phoronix] CGit Maintainer Disappears, Security Hole Found
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIyOTA
- 381 :login:Penguin:2012/11/16(金) 17:35:20.54 ID:lcZfJNgz
- >>380
> Firefox OSシミュレーターのプロトタイプがアドオンで披露 | パソコン | マイナビニュース
> http://news.mynavi.jp/news/2012/11/16/119/
>
すげーな
- 382 :login:Penguin:2012/11/16(金) 19:25:21.03 ID:qgE8JGBQ
- 人員余ってるのかね?
- 383 :login:Penguin:2012/11/16(金) 20:36:58.96 ID:4hEswpzh
- Javasciptで書かれたPCエミュレータ(Linux 2.6.20が動作する)みたいなもんだな。
http://bellard.org/jslinux/
- 384 :login:Penguin:2012/11/16(金) 20:44:04.34 ID:HQJNWcDe
- >>383
すげえw
- 385 :login:Penguin:2012/11/17(土) 01:20:43.77 ID:1BNr4K4i
- >>383
ほう
wineのせればWindowsアプリ動くのかな
- 386 :login:Penguin:2012/11/17(土) 02:00:27.16 ID:ROIXbHux
- >>383
ずいぶん昔に話題にされたやつか
- 387 :login:Penguin:2012/11/17(土) 14:59:26.36 ID:OVSlW4YK
- Fedora 19 のコード名が「シュレディンガーの猫」に決定 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121116/4.html
- 388 :login:Penguin:2012/11/17(土) 15:15:14.98 ID:yQjt+cOp
- つまりリリースされるまではいいが、リリースされたら死ぬのか
- 389 :login:Penguin:2012/11/17(土) 15:22:37.83 ID:0dsAGIyJ
- 違うだろリリースされたら死ぬんじゃなくて使ったら殺されるんだろ
- 390 :login:Penguin:2012/11/17(土) 15:32:48.30 ID:FHsFy6W8
- リリースされている状態とリリースされていない状態が、
50%ずつの確率で重なり合っているわけだな。
- 391 :login:Penguin:2012/11/17(土) 16:44:18.32 ID:BN7mOcQN
- ふたを開けて死んでいれば、リリースされているのか
- 392 :login:Penguin:2012/11/17(土) 19:35:26.63 ID:zLP34r/O
- 再起動するまで、正しくインストール(アップグレード)されたか解らない。
- 393 :login:Penguin:2012/11/17(土) 21:38:29.09 ID:ZQG9sgaJ
- Running Netflix On Linux
http://linux.slashdot.org/story/12/11/16/1554254/
部分機密保護対応の向上によって、WineでNetflixを見れるようになったとのこと (まだパッチ状態だけど)
Lenovo UEFI Bug Only Likes Windows and RHEL
http://linux.slashdot.org/story/12/11/16/1414251/
BIOSの頃と状況が変わってないなら、さもありなん。
- 394 :login:Penguin:2012/11/17(土) 21:47:57.79 ID:hmwTkRqk
- インストール作業を密室で行わせて結果をメールで送らせる
- 395 :login:Penguin:2012/11/17(土) 22:22:11.78 ID:1nXsGqBD
- netflixって日本でサービスしてないよね?
- 396 :login:Penguin:2012/11/20(火) 17:25:12.11 ID:ybw/g4+c
- Linux On the TI-Nspire Graphing Calculator - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/11/18/209209/
Valve の Linux 向けゲーム配信サービス、ライセンス問題が浮上 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/11/20/0213240/
【LinuxTutorial】12.10 がリリースされ、13.04 の開発が始まる Ubuntu Linux - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121119/1.html
2012年11月20日 Fedora 18の開発が遅れる中Fedora 19のコードネームが決定!その名は…:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201211/20
[Phoronix] Ubuntu 13.04 Is About 13% Complete
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzMTc
- 397 :login:Penguin:2012/11/20(火) 17:39:51.01 ID:izcRn1du
- フリー/オープンソースソフトウェアの精神もなにも
フリーソフトウェアでもオープンソースでもないよ、馬鹿なの?
Linuxをプラットフォームにしたらフリー/オープンソースを強要できると思ってる奴は死んだ方がいい
- 398 :login:Penguin:2012/11/20(火) 17:41:36.98 ID:eKC8lzYC
- >>397
突然どうしたんだ。
どれへのレス?
- 399 :login:Penguin:2012/11/20(火) 17:42:28.07 ID:izcRn1du
- すまん、
Valve の Linux 向けゲーム配信サービス、ライセンス問題が浮上 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/11/20/0213240/
へのレス
- 400 :login:Penguin:2012/11/20(火) 17:43:20.75 ID:EpbeMw0V
- フリーを読み間違ってんじゃね
- 401 :login:Penguin:2012/11/20(火) 18:14:13.24 ID:26cMfSlM
- 編集者はたれこんできた奴を晒し者にしたかったんだろう
- 402 :login:Penguin:2012/11/21(水) 14:42:44.61 ID:N7DzCeCs
- Samsung's $249 Chromebook lights up benchmarks with the latest Ubuntu build
http://www.engadget.com/2012/11/20/arm-samsung-chromebook-ubuntu-benchmarks/
PHP 5.5 は、パスワードハッシング API を搭載へ - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121121/1.html
[Phoronix] Linux Foundation Struggles With Microsoft UEFI Signing
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzMjE
Linuxを狙う新手のrootkit出現、ドライブバイ攻撃の新たな手口を実装 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/21/news032.html
New Linux Rootkit Emerges - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/11/20/1733237/
- 403 :login:Penguin:2012/11/21(水) 15:17:45.06 ID:YYURH+qe
- rootkitとか言いたかっただけ?それ書いた人
- 404 :login:Penguin:2012/11/21(水) 15:22:27.23 ID:N7DzCeCs
- Linux Mint 14 Is Out - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/11/21/0455245/
LinuxからWindows Azureを操作する (1/4):CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/6866
- 405 :login:Penguin:2012/11/21(水) 15:34:14.61 ID:PdC/ooXA
- >>402
うーん、2番めの記事の意味がよく分からん。
その新手のマルウェアの感染経路としてドライブバイダウンロードを使ってるってこと?→つまりFirefoxなりWebブラウザの脆弱性?
で、感染すると、httpサーバに不正なiFrameを挿入して拡散させるってこと?
普通、今時のlinuxなら、AppArmorとかSELinuxで直接Webブラウザからhttpサーバの改善なんかできないような気がするが、どうなんだ?
疑問だらけ。
- 406 :login:Penguin:2012/11/21(水) 15:40:40.71 ID:PdC/ooXA
- 改善→改ざん、ね。
- 407 :login:Penguin:2012/11/21(水) 16:23:18.65 ID:rweFg4qK
- >>405
カーネルのtcp_sendmsg関数を乗っ取ってTCPレベルでiframeを挿入しているらしいよ
- 408 :login:Penguin:2012/11/21(水) 16:35:59.18 ID:thJWuBnP
- >>405
低英語力で元リンクを読んでみた。
・感染経路は明示無し
・対象がサーバとして動いている場合、iFrameを利用したドライブバイダウンロード
を仕込む(ドライブバイダウンロードで自分自身を送り込むかは明示無し)
・iFrameを挿入する方法が「新たな手口」
・なんかtcp_sendmsg()を置き換えて送信パケット自体を
書き換えるとか書いてある気がする
- 409 :login:Penguin:2012/11/21(水) 18:19:17.62 ID:N7DzCeCs
- Firefox 17リリース | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/12/11/21/057206/
第250回 Ubuntuに日本語を話してもらおう(前編):Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0250
ニュース - 32ビット版はPAE対応CPUのみ動作、Linux新版「Linux Mint 14」が公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121121/438987/
- 410 :login:Penguin:2012/11/21(水) 18:24:32.30 ID:YYURH+qe
- 飛行機のハイジャックと間違えてね
- 411 :login:Penguin:2012/11/21(水) 18:42:23.30 ID:PdC/ooXA
- >>407-408
フォローありがとう。
やっぱり感染経路ではないよね。
- 412 :login:Penguin:2012/11/21(水) 23:18:28.08 ID:SvrZSx9d
- http://blog.crowdstrike.com/2012/11/http-iframe-injecting-linux-rootkit.html
仕組みについてはここが詳しいね。
- 413 :login:Penguin:2012/11/22(木) 00:53:01.46 ID:Aa2BUHDS
- kernelの2.6系?に通用するってだけじゃあ
カーネルモジュールの書き換えは手動なのかな?
- 414 :login:Penguin:2012/11/22(木) 03:23:19.31 ID:x3s8FJzs
- [Phoronix] Systemd 196 Brings New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzMzA
[Phoronix] Enlightenment E17 Alpha 4 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzMjg
Mozilla Thunderbird 17.0 for Linux Has New Menu Button - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Mozilla-Thunderbird-17-0-For-Linux-Has-New-Menu-Button-308613.shtml
英語で Linux が学べる LPIC 対策コース「Learn Linux in English」 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121121/4.html
- 415 :login:Penguin:2012/11/22(木) 14:26:56.88 ID:x3s8FJzs
- Debian -- News -- Debian Installer 7.0 Beta4 release
http://www.debian.org/devel/debian-installer/News/2012/20121122
[Phoronix] GNOME 3.x Will Bring Back Some GNOME 2 Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzMzY
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.14 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3424
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 17 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3416
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Firefox 17 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3409
Linux Mint turns 14, settles into young adulthood with Nadia
http://www.engadget.com/2012/11/21/linux-mint-turns-14-settles-into-young-adulthood-with-nadia/
ねじ業界ニュース | アールエスコンポーネンツ 名刺サイズのLinux PC新モデルを発売開始|ねじ業界紙|ファスニングジャーナル
http://www.nejinews.co.jp/news/fastener/archive/eid4362.html
[Phoronix] Calling For A Fork Of GNOME 3's Fallback/Panel Mode
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzMzE
- 416 :login:Penguin:2012/11/22(木) 21:08:48.99 ID:x3s8FJzs
- Apache Tomcat 7.0.33 Released with Multiple Fixes - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Apache-Tomcat-7-0-33-Released-with-Multiple-Fixes-308885.shtml
[Phoronix] Fedora Begins Bootstrapping ARMv8
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzMzg
KDE 4.10 Beta 1 Has Been Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/KDE-4-10-Beta-1-Has-Been-Officially-Released-308809.shtml
Entries Open For First Ever 24-Hour Raspberry Pi Hackathon - Slashdot
http://hardware.slashdot.org/story/12/11/22/0342241/
- 417 :login:Penguin:2012/11/23(金) 07:26:57.33 ID:607dknj1
- [Phoronix] Intel Driver Changes Building Up For Linux 3.8 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNDE
Firefox 64-bit development for Windows gets 'turned off' by Mozilla
http://www.engadget.com/2012/11/22/firefox-64-bit-development-for-windows-gets-turned-off-by-mozi/
Latest Firefox, Thunderbird & Skype Releases Arrive in Ubuntu | OMG! Ubuntu!
http://www.omgubuntu.co.uk/2012/11/latest-firefox-skype-releases-arrive-in-ubuntu
「Linuxオンボード」の小型Atomマザーが発売に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121124/etc_pinon.html
[Phoronix] Steam Linux Beta Opens Up To More Gamers
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNDA
- 418 :login:Penguin:2012/11/23(金) 18:24:16.44 ID:wSF4En5v
- Chromeに重大なゼロデイ脆弱性?発見者はGoogleに内容を伝えず
http://security.slashdot.jp/story/12/11/23/0616254/
- 419 :login:Penguin:2012/11/23(金) 21:12:25.36 ID:dygrezc+
- skype 4.1リリース
- 420 :login:Penguin:2012/11/24(土) 10:11:12.93 ID:R2U4ZqdP
- Wine 1.5.18 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012112301
[Phoronix] Fedora 18 Beta Finally Ready For Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNDM
- 421 :login:Penguin:2012/11/25(日) 06:56:40.23 ID:wAfAIF3Z
- Linux Foundation vet explains setbacks in getting a Secure Boot key for Windows 8 PCs
http://www.engadget.com/2012/11/24/linux-foundation-vet-explains-setbacks-in-getting-secure-boot/
- 422 :login:Penguin:2012/11/25(日) 17:57:00.85 ID:wAfAIF3Z
- [Phoronix] LibreOffice 4.0 Alpha 1 Is Freed For Testing
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNTU
- 423 :login:Penguin:2012/11/26(月) 19:04:00.31 ID:+Af3m0W3
- 【LinuxTutorial】Linux トップ3:Fedora 18の遅延、Tiny Core の進化、ARM 版 Linux - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121126/1.html
- 424 :login:Penguin:2012/11/26(月) 20:33:31.30 ID:+Af3m0W3
- 10 reasons to choose Ubuntu 12.10 over Windows 8 | PCWorld
http://www.pcworld.com/article/2013431/10-reasons-to-choose-ubuntu-12-10-over-windows-8.html
- 425 :login:Penguin:2012/11/27(火) 19:50:00.79 ID:EF0AVsco
- Mozilla、IonMonkeyエンジンでJavaScriptを高速したFirefox 18ベータ版 | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/27/171/index.html
JVNVU#405811: Apache HTTPD サーバにサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
https://jvn.jp/cert/JVNVU405811/
Javaで実装されたオープンソースのテキストエディタ「jEdit 5.0.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/11/27/0244255
窓の杜 - 【NEWS】新JITコンパイラ“IonMonkey”を搭載する「Firefox 18」がベータ版に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121127_575432.html
Google Chrome安定版のアップデートが公開、複数の脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/27/news031.html
[Phoronix] Linux 3.7-rc7 Kernel Is "Slightly Scarier"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNTg
[Phoronix] OpenELEC 3.0 Enters Beta With XBMC 12.0
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNjA
[Phoronix] GNOME 3.7.2 Kills The GNOME Fallback Mode
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNjQ
[Phoronix] AMD R600 LLVM Back-End Still Being Tried For 3.2
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNjc
- 426 :login:Penguin:2012/11/28(水) 09:13:21.43 ID:ftEUItES
- Linux Kernel 3.4.20 LTS Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Kernel-3-4-20-LTS-Officially-Released-310027.shtml
[Phoronix] Fedora 18 "Spherical Cow" Beta Finally Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNzM
[Phoronix] LF: There's Less Concern About ARM UEFI SecureBoot
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNzA
- 427 :login:Penguin:2012/11/28(水) 17:40:53.85 ID:ftEUItES
- 第251回 Ubuntuに日本語を話してもらおう(後編):Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0251
- 428 :login:Penguin:2012/11/29(木) 09:12:16.07 ID:jauXRvor
- Linuxレポート - 米HP発のモバイルOS「Open webOS」が公開:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121126/439783/
Splashtop comes to Ubuntu Linux with a speedy remote desktop option | PCWorld
https://www.pcworld.com/article/2017355/splashtop-comes-to-ubuntu-linux-with-a-speedy-remote-desktop-option.html
[Phoronix] Dear Esther: Another Source Engine Game On Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNzk
[Phoronix] Splashtop For Linux Claims 10x Performance Advantage
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNzc
[Phoronix] Enlightenment E17 Alpha 6 Packs Many Changes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzNzY
Mozilla、「Firefox 18」ベータ版を公開 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121127_575498.html
[Phoronix] Fedora 19 Planned For Release In Late May
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzODE
- 429 :login:Penguin:2012/11/29(木) 21:11:28.94 ID:M1s3YTZD
- マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201211291132.html
- 430 :login:Penguin:2012/11/30(金) 09:27:30.92 ID:zQc4gGMu
- [Phoronix] Qt 5.0 Release Still Planned By Year's End
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIzODI
Google、「Chrome 23」の更新でさらに2件の脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/30/news042.html
やっと分かった!Linuxコマンド超入門 - 第3回 起動サービスの設定:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121122/439309/
Wireshark 1.8.4 Officially Released with Numerous Fixes - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Wireshark-1-8-4-Officially-Released-with-Numerous-Fixes-310742.shtml
- 431 :login:Penguin:2012/11/30(金) 15:19:33.75 ID:IkuTtTi1
- ウィンドウズ搭載PC、ここ1カ月の販売は21%減=調査会社
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE8AT01T20121130
>NDPによると、10月26日の「ウィンドウズ8」発売以来、
>「ウィンドウズ」搭載ラップトップの販売台数は前年同期比24%減、デスクトップの販売台数は同9%減。
>両方合わせて21%減となった。
- 432 :login:Penguin:2012/11/30(金) 15:23:14.25 ID:qrR/pDfq
- >>431
北米じゃタブレットPCがノートPCの出荷台数を抜くらしい。
PCはなくならないけど、主流はタブレットかねー
- 433 :login:Penguin:2012/11/30(金) 20:12:59.32 ID:zQc4gGMu
- Dell's $1,549 Ubuntu-based XPS 13 goes on sale, $50 more than Windows variant
http://www.engadget.com/2012/11/29/dell-xps-13-ubuntu-laptop/
スマートフォンやタブレットからLinuxにアクセスできるリモートデスクトップソフトウェア「Splashtop Streamer」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/11/29/2352254
サーバー売上が世界的に減少する中、Linux サーバーの売上は前年同期比6.6%増加 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121130/1.html
- 434 :login:Penguin:2012/12/01(土) 09:02:43.76 ID:qmSdIXQb
- Ask Slashdot: Good Linux Desktop Environment For Hi-Def/Retina Displays? - Slashdot
http://apple.slashdot.org/story/12/11/30/2010203/
How-to: Picking a desktop environment in Linux
http://www.engadget.com/2012/11/30/how-to-pick-a-desktop-environment-in-linux/
- 435 :login:Penguin:2012/12/01(土) 10:09:09.05 ID:MbPPfTls
- KDEはlibgnomeuiをインストールして外観をGTKに設定すればGTK2のテーマに統一できるのに…
- 436 :login:Penguin:2012/12/02(日) 00:38:55.98 ID:XYx0pc9g
- 英語のニュースばかり貼ってるとこうなるぞ
国内ハッカーなぜ人材不足なのか ハイレベルの日本人が海外流出する理由
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121120/ecd1211201104001-n1.htm
英語少し読めたぐらいで未来は読めんだろう。
Linux使うような理念に殉じる人材はなおさら日本語にこだわるべき。
- 437 :login:Penguin:2012/12/02(日) 00:41:01.28 ID:fZfMFrB+
- 英語読めないからって数日前の日本語記事持ってくるとか恥ずかしいとは思わないのか
- 438 :login:Penguin:2012/12/02(日) 00:58:36.50 ID:mjcIeDtO
- それならばlinuxを日本語にするんじゃなくて
linuxに代わる日本発のOSを作るのが筋では?
- 439 :login:Penguin:2012/12/02(日) 01:20:05.59 ID:yjK/DgbI
- 英語とか日本語とか、どっちでもいい。
為になりそうだったり面白そうであれば読むし、そうでなければ読まないだけ。
- 440 :login:Penguin:2012/12/02(日) 01:35:23.74 ID:9/iNifbe
- オープンソース業界で「日本発の○○」って謳い文句で始めると失敗する法則。
- 441 :login:Penguin:2012/12/02(日) 03:13:52.26 ID:vUg7fkq3
- つTRON
- 442 :login:Penguin:2012/12/02(日) 05:11:02.05 ID:aZQJeGh5
- >>441
今の世の中ではTRON位では残念ながら力不足。
- 443 :login:Penguin:2012/12/02(日) 06:12:41.43 ID:JxS1bp1R
- TRONはオープンアーキテクチャであって、少なくとも源流がOSSな訳ではないんでは
- 444 :login:Penguin:2012/12/02(日) 11:11:06.94 ID:skttw7sn
- 超漢字の時に起こしたヒステリー考えると、
アーキテクチャもオープンとは言い難いような…
- 445 :login:Penguin:2012/12/02(日) 12:21:30.88 ID:Rz8Hd92/
- 国産オープンソースSNSのOpenPNE
国産オープンソースアクセス解析Research artician
Web系は国産多いな
- 446 :login:Penguin:2012/12/02(日) 17:29:40.22 ID:/e4Ag4Kb
- 無料のオープンソース製品に対する無料サポートを要求されたら、どうすればいい? | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/12/01/2025249/
Why KDE Plasma Makes Sense For Linux Gaming - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/12/01/2351222/
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.14.1 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3459
[Phoronix] New Online Game Distribution Client Coming To Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0MDM
- 447 :login:Penguin:2012/12/03(月) 06:52:07.91 ID:hl4DML/w
- [Phoronix] LLVM 3.2 Release Candidate 2 Arrives
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0MDk
【LinuxTutorial】Linux トップ3:火星のブルーベリー、Mint、スーパーコンピューター - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121203/1.html
- 448 :login:Penguin:2012/12/05(水) 08:29:23.62 ID:4EO9O81d
- [Phoronix] A New Build Of Qt 5.0 Surfaces For Testing
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0MjE
[Phoronix] Git 1.8.1 Adding New Features, Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0MTc
ネットワークスキャナ「Nmap 6.25」リリース、多くの新機能やスクリプトの追加が特徴 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/03/2122206
[Phoronix] QEMU 1.3.0 Picks Up Many New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0MTg
ニュース - カスペルスキー、Linuxメールサーバー用マルウエア対策の新版を発表:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121204/441875/
Download Linux Kernel 3.7 Release Candidate 8 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Download-Linux-Kernel-3-7-Release-Candidate-6-311634.shtml
[Phoronix] AMD Catalyst 12.11 Beta 11 Released For Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0MjA
第40回 Plamo Linuxのビルドスクリプトとパッケージ管理ツール[その3]:玩式草子─ソフトウェアとたわむれる日々|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/ganshiki-soushi/0040
GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
http://opensource.slashdot.jp/story/12/12/04/0141252/
- 449 :login:Penguin:2012/12/05(水) 15:34:23.66 ID:4EO9O81d
- MySQLの創業者、非営利団体「MariaDB Foundation」を立ち上げる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/04/2346211
Red Hat の RHEL 6.4、仮想化で Microsoft との相互運用性を向上へ - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121205/1.html
- 450 :login:Penguin:2012/12/05(水) 17:23:23.11 ID:4EO9O81d
- 第252回 コンバーチブルPCでUbuntuを使う:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0252
「グリーのサーバサイドは99%がOSS」――藤本CTOが語る、OSSに貢献する理由 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/04/news117.html
- 451 :login:Penguin:2012/12/05(水) 19:23:52.58 ID:4EO9O81d
- BIND 9.8.x/9.9.xにDoS攻撃が可能な脆弱性、DNS64の実装にバグ -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121205_577423.html
- 452 :login:Penguin:2012/12/05(水) 21:43:28.50 ID:4EO9O81d
- KDE 4.9.4 Has Been Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/KDE-4-9-4-Has-Been-Officially-Released-311976.shtml
The Document Foundation announces LibreOffice 3.6.4 ≪ The Document Foundation Blog
http://blog.documentfoundation.org/2012/12/05/the-document-foundation-announces-libreoffice-3-6-4/
- 453 :login:Penguin:2012/12/06(木) 12:22:27.86 ID:hauqxspd
- ストーム、約3万円からのLinux導入ミドルタワーPC - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1212/06/news036.html
BIND 9の更新版公開、セキュリティ問題や不具合に対処 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/06/news030.html
- 454 :login:Penguin:2012/12/06(木) 19:23:18.73 ID:hauqxspd
- VFIOのサポートが加わった「QEMU 1.3」が公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/05/0651241
- 455 :login:Penguin:2012/12/06(木) 23:01:49.19 ID:hauqxspd
- Linux Mint “Nadia” Xfce 14 RC Has Been Officially Released, Download Now - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Mint-Nadia-Xfce-14-RC-Has-Been-Officially-Released-Download-Now-312581.shtml
CakePHP 2.3.0-RC1 and 2.2.4 are finally here :: The Bakery: Everything CakePHP
http://bakery.cakephp.org/articles/lorenzo/2012/12/02/cakephp_2_3_0-rc1_and_2_2_4_are_finally_here
- 456 :login:Penguin:2012/12/07(金) 10:55:07.27 ID:WBxUqHP2
- 米Red Hat、仮想化ソリューション最新版「RHEV 3.1」を発表 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/05/2343201
- 457 :login:Penguin:2012/12/07(金) 13:18:47.93 ID:10ZSeeQB
- >>453
>DVDスーパー丸とぢライブを内蔵する。w
- 458 :login:Penguin:2012/12/07(金) 14:23:46.62 ID:8IaX/B1z
- スーパー丸とぢライブwww
- 459 :login:Penguin:2012/12/07(金) 17:50:42.46 ID:Rs+6VSey
- ホントに書いてあったww
- 460 :login:Penguin:2012/12/07(金) 19:12:44.15 ID:46tQBFLk
- >>457
ひでぇw
- 461 :login:Penguin:2012/12/08(土) 04:16:06.82 ID:ooaPFCN/
- ハサミで切り開く何かワクワクする周辺機器を想像した。
- 462 :login:Penguin:2012/12/08(土) 06:57:51.35 ID:l8Q5Ogwy
- su-pa-marutidoraibu
↓
su-pa-marutodiraibu
tidoがtodiになったんだな
- 463 :login:Penguin:2012/12/08(土) 10:38:35.72 ID:0SgZdaxQ
- [Phoronix] Enlightenment E17 Goes Into Beta
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0NTE
2012年12月7日 ポリシーなきOSS導入は失敗する─元Sunのオープンソース責任者サイモン・フィップスが独フライベルク市を批判:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201212/07
- 464 :login:Penguin:2012/12/08(土) 11:43:49.92 ID:pcGEh8Th
- >>457
かな入力か
- 465 :login:Penguin:2012/12/08(土) 12:00:52.37 ID:0SgZdaxQ
- フリーソフトウェアのリーダーRichard Stallman曰く: Amazonの検索を統合したUbuntuはスパイウェアだ
http://jp.techcrunch.com/archives/20121207free-software-leader-richard-stallman-amazon-search-integration-in-ubuntu-amounts-to-spyware/
- 466 :login:Penguin:2012/12/08(土) 13:17:35.52 ID:XHUsgpLI
- 余裕のRMS
- 467 :login:Penguin:2012/12/08(土) 13:25:26.86 ID:Xl392ZbN
- もはや伝統芸能の域に達してるな。
- 468 :login:Penguin:2012/12/08(土) 13:34:26.47 ID:4LUbZXbA
- 宗教戦争でも始まりそうな勢いだなw
- 469 :login:Penguin:2012/12/08(土) 14:26:55.94 ID:L2+CIDFX
- 教祖の内ゲバ推奨がOSSは共産主義という指摘が的を得ている証拠
今後Ubuntu押しで行きますわ
- 470 :login:Penguin:2012/12/08(土) 16:06:24.98 ID:VA0f4Dp8
- 的は射るもの
- 471 :login:Penguin:2012/12/08(土) 16:52:22.55 ID:4LUbZXbA
- >>463
経緯はよく分からないけど、openoffice.orgよりMSWordのほうが使いやすいという
のは、その理由をもう少し詳しく聞いてみたい。
- 472 :login:Penguin:2012/12/08(土) 17:03:11.58 ID:B3k6D6Dg
- >>470
茨城弁では「まとをえる」と発音するから正しい。
漢字は単なるタイプミスによる誤変換だろう。
ちなみに茨城弁は「い」と「え」が逆になる。
イージーオーダー→エージーオーダー
エンコード→インコード
- 473 :login:Penguin:2012/12/08(土) 17:10:46.47 ID:ywJeCK21
- 意味不明な書き込みにも納得だわ
あっちの方は流行が20年遅れるっていうしな
土浦では未だにロケットカウルリーゼントくんが道走ってるし
- 474 :login:Penguin:2012/12/08(土) 17:26:53.57 ID:DZGpFP06
- 時間差で言うと
東京……ETV「デザインあ」
茨城……Laurie Anderson - O Superman
くらいの差だな。
※実はパクリ国家の東京民国が茨城の30年遅れなんだけどね。
- 475 :login:Penguin:2012/12/08(土) 17:39:10.36 ID:8gaq5Und
- >>472
デマ流すなw
- 476 :login:Penguin:2012/12/08(土) 17:40:07.08 ID:8gaq5Und
- 土浦は終わってる
今はつくばか水戸
- 477 :login:Penguin:2012/12/08(土) 19:19:46.19 ID:pMETiGFM
- 話変えよう。
https://twitter.com/gvanrossum/status/277126763295944705
今話題になってるね。
- 478 :login:Penguin:2012/12/08(土) 20:46:55.23 ID:4LUbZXbA
- >>477
クラウドがある程度浸透してくると、
次は誰でも自サーバーを持つ時代が来るような気がする。
- 479 :login:Penguin:2012/12/08(土) 21:06:08.21 ID:8gaq5Und
- 今だってEC2とかあるし
持ちたい奴は持ってるだろう
- 480 :login:Penguin:2012/12/08(土) 21:29:15.12 ID:os97qi2+
- さくらって500円で共有サーバー借りれるし
VPSも980円で借りれるし
サーバーが欲しくなったら老若男女とわず自鯖持てる時代
最近の家庭用ルーターは簡易サーバー機能もあったりするし
ただサーバーが容易に手に入ると
rootのパスワードを誕生日にしたりメモって画面に貼り付ける人が出てきて踏み台にされたりしてクラッカーウマウマになるデメリットがある
- 481 :login:Penguin:2012/12/08(土) 21:40:26.59 ID:4LUbZXbA
- >>480
クラウドは安全・便利かもしれないけどまさに霧の向こうにどんなものが潜んでるか分からないし、
半端な知識で自サーバーは泥棒に入られるのが落ちだとし、
やっぱ、USBメモリ持ち歩くのが一番安全かなw
それはそれで物理的に窃盗にあったり、遺失してしまう可能性もあるしw
何が一番いいんだろうな
- 482 :login:Penguin:2012/12/08(土) 21:43:12.45 ID:8gaq5Und
- >>480
んなの今始まった話じゃないさ
今や多くの人がGoogkeアカウントを持っていて、スマホと同期して連絡先をクラウドに保存する時代
セキュリティなんて今更気にする必要なない
- 483 :login:Penguin:2012/12/09(日) 00:17:14.35 ID:W5KXOeWE
- ・自サーバーはセキュリティで疲れるし
・レンタルサーバーはデーター消失するし
・USBメモリ持ち歩きは紛失だらけだし
おれはどうしたらいいんだw
- 484 :login:Penguin:2012/12/09(日) 00:19:55.32 ID:3mb8yMSD
- dropbox
- 485 :login:Penguin:2012/12/09(日) 00:49:28.04 ID:h38eg7vm
- dropboxといえば、googleにいたpythonオジサンがdropbox社に入ったらしいね(´・ω・`)
- 486 :login:Penguin:2012/12/09(日) 01:37:44.01 ID:xoif99BT
- >>477な
- 487 :login:Penguin:2012/12/09(日) 11:31:10.27 ID:f03UzSo1
- RMS曰く、Ubuntuはスパイウェアをインストールしている
http://cpplover.blogspot.jp/2012/12/rmsubuntu.html
今頃? という感じがするが、RMSがUbuntuのunity-lens-shoppingに気がついたらしい。
- 488 :login:Penguin:2012/12/09(日) 12:03:45.69 ID:w14C4cmd
- LinuxでOSXアプリケーションを動かすプロジェクトが始動
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0Njc
- 489 :login:Penguin:2012/12/10(月) 01:51:02.87 ID:ZJfz/bUc
- [Phoronix] An Overview Of The Linux 3.7 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0NzM
- 490 :login:Penguin:2012/12/10(月) 12:54:05.49 ID:ZJfz/bUc
- Linux on Hyper-V 最新情報(2012年10〜12月): RHEL 6.4 Beta と Vyatta 6.5 | 仮想化 | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
http://www.computerworld.jp/blogs/d/205811
LibreOffice Conference 2012 Berlin レポート - LibreOfficeのユーザーは6000万に、日本のコミュニティの...:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121207/442767/
【LinuxTutorial】Linux トップ3:udev のフォーク、Peppermint 再リリース、Linux 3.7 RC7 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121210/1.html
Ubuntu Community Manager: RMS's Post Seems a Bit Childish To Me - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/12/09/1910228/
- 491 :login:Penguin:2012/12/10(月) 19:40:01.38 ID:ZJfz/bUc
- Ubuntu側は「FUD」と反論:Ubuntuはスパイウェア? リチャード・ストールマン氏がAmazon検索統合を非難 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html
- 492 :login:Penguin:2012/12/10(月) 20:29:19.43 ID:eRHjADRf
- Linux Mint 14 “Nadia” KDE RC released!
ttp://blog.linuxmint.com/?p=2244
Linux Mint 14 “Nadia” Xfce RC released!
ttp://blog.linuxmint.com/?p=2246
- 493 :login:Penguin:2012/12/11(火) 10:06:22.40 ID:LOoAVLSH
- Linux Kernel 3.6.10 Is Available for Download - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Kernel-3-6-10-Is-Available-for-Download-313589.shtml
[Phoronix] Another Qt 5.0 Release Candidate Is Needed
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0Nzg
[Phoronix] KDE Amarok 2.7 Coming Very Soon With New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0NzY
[Phoronix] X Input 2.3: Pointer Barrier Events, Barrier Releases
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0NzU
LibreOffice 4.0 Beta Released, Test Marathon Announced - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/LibreOffice-4-0-Beta-Released-Test-Marathon-Announced-313456.shtml
[Phoronix] XBMC 12 Frodo Beta 3 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0NzQ
- 494 :login:Penguin:2012/12/11(火) 11:13:13.39 ID:orf+vbdb
- >>491
RMSに対してFUDとは非常に筋の悪い反論だな
- 495 :login:Penguin:2012/12/11(火) 13:22:51.88 ID:vYdYiXdK
- お迎えが近づいてきている老人に対し肉を食えと言うのは仏教へのFUD
- 496 :login:Penguin:2012/12/11(火) 17:14:53.24 ID:LOoAVLSH
- Richard Stallman氏の批判にUbuntuのコミュニティーマネージャーが反論 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/12/10/2111218/
Linux Kernel 3.7 Has Been Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Kernel-3-7-Has-Been-Officially-Released-313602.shtml
リチャードストールマン氏が Ubuntu を非難 - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121211/3.html
- 497 :login:Penguin:2012/12/11(火) 18:27:55.18 ID:gvgglR+C
- Ubuntuが炎上マーケティングか
- 498 :login:Penguin:2012/12/11(火) 19:48:25.40 ID:orf+vbdb
- "privacy is a deeply personal thing"をわざわざ強調してまで書いてるようだが
そんなもんで引っ込むようなRMSかと。
- 499 :login:Penguin:2012/12/11(火) 20:28:33.14 ID:hVB3Gg44
- そんなもんでRMSが引っ込んでたら、今ごろgccもemacsも存在してないだろ。
- 500 :login:Penguin:2012/12/11(火) 22:05:10.64 ID:Rd+GVTCA
- 検索のショッピングへの統合って"サポートで儲けろ"とOSS界隈が言ってることの延長線上だよね?
- 501 :login:Penguin:2012/12/11(火) 22:18:20.78 ID:i78BZCyy
- 買い物したい時は、別にAmazonに検索語が渡ってもいいけど、明示的に渡らせないように簡単に設定できるようにするべきではある。
それに、lensを色々拡張できるけど、どのlensがそういう挙動をしてるかわからないと、恐ろしい気もする。
今の所、ネットやクラウドに検索を全て渡すか、全く渡さないかの選択しかできないけど、firewall的にlensごとに許可不許可を決められるべきだと思う。
- 502 :login:Penguin:2012/12/11(火) 22:26:39.89 ID:o92vjH0k
- 「サポートで儲けろ」は別にOSS界隈が言い出しっぺじゃ無くて、昔から
様々な業界で基本とされてきた古典的ビジネスモデルの一種ですが。
時間と手間を惜しむ裕福層や情弱から安定的に収入を得る効率的な手法です。
- 503 :login:Penguin:2012/12/11(火) 22:32:44.26 ID:uPFQ9MSj
- デフォルトで個人設定外部送信がON設定なのは、ユーザーをバカにしてる証拠だわ。
「どうせバカだから気づかないwww」という魂胆が見え見え。
メアド登録したらデフォルトが「メルマガ購読する」設定になってる楽天等と同様だな。
ユーザーをバカあつかいして、しれっとデフォルト設定をユーザーにとって不利に設定し、騙して利を得るような考えでいれば、ユーザーから反発を受けるのは当然なのに、
そんなこともわからないほど白痴になってしまうんだよな、(企業)集団ってものは。
三人よれば文殊の知恵で、人は集まるほど賢くなるけど、ある一定以上に集まると逆にどんどん白痴化していく。
- 504 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月 師走でゴザル 【関電 80.3 %】 :2012/12/11(火) 22:35:18.70 ID:5C++EcU+
- 先が見えないのにlens
まやかしだ!
- 505 :login:Penguin:2012/12/11(火) 22:44:31.79 ID:bkdiyjoX
- >>503
>ある一定以上に集まると逆にどんどん白痴化していく
まあ2ちゃんはその総本山みたいな場所だしな
- 506 :login:Penguin:2012/12/11(火) 23:05:11.13 ID:RxFDds1X
- Slax 7.0 released
http://www.slax.org/blog.php
- 507 :login:Penguin:2012/12/11(火) 23:42:07.57 ID:LOoAVLSH
- OpenStackベースの「SUSE Cloud」で:「Linuxの歴史はクラウドでも繰り返す」、SUSE社長が予測 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/11/news135.html
[Phoronix] Linux 3.7 Kernel Officially Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0ODU
ArchBang 2012.12 Has Linux Kernel 3.6.8 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/ArchBang-2012-12-Has-Linux-Kernel-2012-12-313647.shtml
Google Chrome 25.0.1354.0 for Linux Brings a Buck Load of Changes - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Google-Chrome-25-0-1354-0-for-Linux-Brings-a-Buck-Load-of-Changes-313627.shtml
- 508 :login:Penguin:2012/12/11(火) 23:47:14.54 ID:Rd+GVTCA
- >>502
コンシューマー向けのソフトウェア保守でうまく回ってるのは
セキュリティソフトウェア界隈だけですよ
PCにあらかじめバンドルされてくるWindowsの利用が一般的な日本では
OSサポートに改めて対価を払う商習慣自体がないと思います
- 509 :login:Penguin:2012/12/12(水) 05:02:31.43 ID:CkfdF/fh
- [Phoronix] Samba 4.0.0 Officially Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0ODk
- 510 :sage:2012/12/12(水) 07:36:41.79 ID:hmvHDqBm
- そのセキュリティもMSEが今はあるからなあ。Win8ではWindows Defenderと
統合されて完全に標準装備になってしまったし。
- 511 :login:Penguin:2012/12/12(水) 08:28:33.80 ID:9HKNMI5C
- http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/9/d/9d66c84d.jpg
- 512 :login:Penguin:2012/12/12(水) 09:41:54.08 ID:Oo+NTcer
- 日本人は馴れ合い主義で、変人に思えるぐらい強烈なリーダーシップを持ったやつがいないイメージだな。
- 513 :login:Penguin:2012/12/12(水) 10:02:57.41 ID:/eFnhgKf
- そんな奴は社会に出る前に潰されるからね
日本人は奴隷であることに誇りを持つくらいじゃないとダメなんだし
- 514 :login:Penguin:2012/12/12(水) 10:38:12.45 ID:CkfdF/fh
- Samba 4.0 Released: the First Free Software Active Directory Compatible Server - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/12/11/1922220/
Linux Kernel 3.4.23 LTS Released for the Masses - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Kernel-3-4-23-LTS-Released-for-the-Masses-313886.shtml
[Phoronix] XFS File-System Gets Fixed Up In Linux 3.8 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0OTE
- 515 :login:Penguin:2012/12/12(水) 10:41:19.18 ID:1z/4yHhe
- >>511-513
なんでこの板にゴキチョンが
- 516 :login:Penguin:2012/12/12(水) 11:40:04.67 ID:+4X2ucmW
- >>512
漫画業界で佐藤秀峰が業界のなあなあじゃなくて契約と法律に基いてやれと言うだけで
あんだけ叩かれているのを見ると大変だよな。
- 517 :login:Penguin:2012/12/12(水) 14:32:01.46 ID:CkfdF/fh
- Samba - Release Notes Archive
https://www.samba.org/samba/history/samba-4.0.0.html
http://nginx.org/en/CHANGES-1.2
http://nginx.org/en/CHANGES-1.2
Firefox OSのシミュレータがv.1.0に, Firfox 20はウィンドウ単位のプライベートブラウジングができる
http://jp.techcrunch.com/archives/20121211mozilla-launches-firefox-os-simulator-1-0-brings-per-windows-private-browsing-to-firefox-nightly/
Linux 3.7が公開、ARMマルチプラットフォーム・サポートを実現 | Linux | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
http://www.computerworld.jp/topics/621/205843
- 518 :login:Penguin:2012/12/12(水) 16:05:05.47 ID:1z/4yHhe
- >>516
単に漫画業界のそれは
漫画家を出版業者が食い物にする
業界慣行を守りたいってことだろ
- 519 :login:Penguin:2012/12/12(水) 20:17:31.35 ID:CkfdF/fh
- Pythonの創始者、GoogleからDropboxへ転職 | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
http://developers.slashdot.jp/story/12/12/12/0438210/
[Phoronix] 64-bit ARM/AArch64 Continues To Bake In Linux 3.8
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI0OTM
LDAPやKerberos認証サーバの機能も:Samba 4.0リリース、LinuxをActive Directoryのドメインコントローラに - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/12/news110.html
Linux 3.7リリース、目玉はARMアーキテクチャサポートの強化 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/11/2358255
- 520 :login:Penguin:2012/12/13(木) 19:49:16.91 ID:AfYUKkOn
- Who Needs Ubuntu? Steam for Linux Running Under Gentoo – Techgage
ttp://techgage.com/news/who-needs-ubuntu-steam-for-linux-running-under-gentoo/
- 521 :login:Penguin:2012/12/13(木) 21:17:35.24 ID:Rk/5z+dX
- [Phoronix] Intel Still Hacking On Atomic Mode-Setting / Flipping
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MDY
VLC 2.0.5 for Linux Arrives with Many Changes - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/VLC-2-0-5-for-Linux-Arrives-With-Many-Changes-314306.shtml
ミラクル・リナックス、CentOS 6.3ベースのLinux OS新版〜10年の長期サポートにも対応
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20121213_578597.html
Mozillaが第二回GameOnコンペを告示, Web上の(単純に遊ぶだけでなく)ハックできるゲームを期待
http://jp.techcrunch.com/archives/20121212mozilla-launches-its-latest-gameon-competition-wants-you-to-re-imagine-the-web-as-the-console/
PostgreSQL 9.3 Will Feature UPDATEable Views - Slashdot
http://developers.slashdot.org/story/12/12/12/1617233/
[Phoronix] AMD Catalyst 12.12 For Linux Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MDI
- 522 :login:Penguin:2012/12/14(金) 12:34:59.55 ID:/Kdm5g9c
- [Phoronix] Qt 5.0 Final Is Targeting A Release Next Week
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MTA
Linuxレポート - クラウド基盤構築ソフト「OpenStack」、期待の新版:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121210/443227/
- 523 :login:Penguin:2012/12/14(金) 20:54:51.19 ID:/Kdm5g9c
- セマンティック技術を持つプログラミング「REBOL 3.0」、オープンソースソフトウェアとして公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/13/2158225
MemcachedとCouchDBから派生したドキュメント指向/Key-valueストアデータベース「Couchbase Server 2.0」が登場 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/13/0342217
[Phoronix] X.Org Server 1.13.1 Pulls In The Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MTk
Samba 4.0 は、Active Directory に完全対応− Microsoft からもコメントが - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121214/2.html
- 524 :login:Penguin:2012/12/15(土) 10:33:41.16 ID:Vihi7Ubg
- [Phoronix] Lightworks To Have Public Linux Beta In Q1'2013
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MjA
MySQL 5.6.9 RC Released with Tons of Changes - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/MySQL-5-6-9-RC-Released-with-Tons-of-Changes-314833.shtml
2012年12月14日 センチメンタルになるかって? いい厄介払いだよ─Linus,カーネルからi386関連コードを削除:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201212/14
- 525 :login:Penguin:2012/12/15(土) 15:08:36.88 ID:PAl9kCw2
- >>503
で、きみの情報にどんな価値があるの?
- 526 :login:Penguin:2012/12/15(土) 15:58:15.78 ID:UCmI0aFH
- >>525
バカだと言う価値しか無い。
- 527 :login:Penguin:2012/12/15(土) 17:19:03.67 ID:Vihi7Ubg
- [Phoronix] Suricata 1.4 Brings New Security Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1Mjc
Denial-of-Service Attack Found In Btrfs File-System - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/12/15/0055217/
- 528 :login:Penguin:2012/12/16(日) 06:28:06.40 ID:VbJjRjmO
- [Phoronix] The 3.8 Kernel Is An Amazing Gift To Linux Users
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MzQ
[Phoronix] How Last Year's Linux Events Played Out This Year
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MzU
[Phoronix] Wayland 1.0.3 Released, Plans For Wayland 1.2
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MzA
[Phoronix] Intel Finally Delivers Stable i830GM/i845G Driver
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MzI
- 529 :login:Penguin:2012/12/17(月) 09:05:59.97 ID:AnbGFVRZ
- Analysis of Dexter Malware Uncovers Mystery Man, and Links To Zeus
http://it.slashdot.org/story/12/12/16/0714244/
大手小売、ホテル、レストラン、専用駐車場までもが使う、何百ものPOS(販売時点管理)システムに感染するマルウェアが出たとのこと。
Zeusとの関連性ありってことだからWindowsのみな気はするけど。
# けど、今のZeusはBlackBerryとAndroidにも感染するのか。
- 530 :login:Penguin:2012/12/17(月) 12:03:49.67 ID:qNJj0noa
- [Phoronix] There's A New Linux CPU Scheduler Based Upon BFS
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1MzY
[Phoronix] BFS 426 Scheduler Released For Linux 3.7 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1NDE
【LinuxTutorial】Linux Mint 14、Vyatta 6.5、Cinnarch - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20121217/1.html
- 531 :login:Penguin:2012/12/17(月) 19:39:59.44 ID:Kk4O6p+h
- Readers' Choice Awards 2012
http://www.linuxjournal.com/slideshow/readers-choice-2012
>*Mageia had the most write-in votes.
これはどういう意味?
- 532 :login:Penguin:2012/12/17(月) 20:58:05.50 ID:r0Zp+ZV9
- >>531
直訳すれば「自書式投票では最大の票数を得た」という意味。
今回の投票方式がどういうものなのかは知らんが、おそらく選択式(ラジオボタン
などでいずれかを選択する方式)と自書式(どれに投票するかを自由に書かせる方式)の
併用型の投票だったのだろう。
日本では最高裁裁判官の国民審査を除いて、自書式の投票しかないので
わかりにくいが、海外では届け出のあった候補者を記号などでの選択式に、
それ以外を自書式にしたりすることがあるので、それに習ったやり方だろう。
- 533 :login:Penguin:2012/12/18(火) 10:34:46.71 ID:ssXBW1CZ
- Linux カーネル 3.8 では i386 がサポート外に | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/12/12/18/0012215/
Blender 2.65 Released - Slashdot
http://news.slashdot.org/story/12/12/17/1528203/
オープンソースの侵入検知/侵入防止エンジン「Suricata 1.4」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/17/0758228
ストーム、Xeon E3搭載で約7万円からのLinux搭載ミドルタワーPC - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1212/17/news076.html
- 534 :login:Penguin:2012/12/18(火) 19:41:17.13 ID:4gJuQUkw
- まだ386サポートしてたことに驚き
- 535 :login:Penguin:2012/12/18(火) 20:28:41.78 ID:Ammb57aN
- サポートといってもテストされてなかったはず。
- 536 :login:Penguin:2012/12/18(火) 20:50:07.46 ID:OxtWlmC3
- >>534
エミュレーションした仮想マシンで386だったら使えないと
厳しいってことだろ。
実際のPCだとK6-2 550MHzですらカーネル3.6あたりでもう周辺が認識できなくなって
困った状態になる。
実質的に最低でもマゾな人が我慢すれば使えるのはPentium4が最低で
Pentium3はもうダメ。
- 537 :login:Penguin:2012/12/18(火) 21:29:32.38 ID:LUw7gc6A
- 大抵のディストリは、配布してるx86向けのバイナリはi686でビルドしてるんじゃねーの?
それだとPenProからって事になるけど、SSE命令が使えなくて今だとかなり厳しいよね(fastmathとかむりだし)。
現実的にはSSE有効にしてPen3から。
その次の大きな変革はCore2から。
その後はSandyBridge。
Pen4で切るって、ちょっと理由がわかんない。
>>536個人が「俺がPen4から後の歴史しか知らないから」とか、そのくらいの理由しか思いつけない。
IntelのCPU史的にもPen4はたいした区切りじゃないし、どちらかと言うと唯一の暗黒期だし。
- 538 :login:Penguin:2012/12/19(水) 00:12:59.00 ID:IbobRWC/
- >>535
つか、かなり昔からglibcがi386をサポートしてなかったんじゃなかったっけ?
- 539 :login:Penguin:2012/12/19(水) 01:52:41.93 ID:hQUqcaKC
- >>537
Pen4はまだぎりぎりリース期間だからじゃないかなw
- 540 :login:Penguin:2012/12/19(水) 02:18:21.42 ID:I3LScNpo
- 3.x系は入れてないけど2.6系でK6-2とかPen3ならまだ結構使えるね
- 541 :login:Penguin:2012/12/19(水) 08:03:19.69 ID:yENNsevd
- jslinuxは動かなくなるかな。まあ別に実用するものでもないしいいか。
- 542 :login:Penguin:2012/12/19(水) 10:04:04.11 ID:oAO5i8VQ
- Pen4は暗黒じゃないよ
AthlonXPには勝ってた
Athlon64にはボロ負けだったけど
ワークステーションとしてデスクトップで使うなら
>>536の評価は間違いじゃない
GUIを潰してリモートシェルで使ってもPen3ならイライラすると思う
足回りもSDRAMやIDE HDDになってしまうし
- 543 :login:Penguin:2012/12/19(水) 10:12:17.91 ID:oAO5i8VQ
- BXならIOが異常に遅く
i815ならメモリの512MB縛りがある
コンデンサも限界来てるハズだし
退役を推奨しますよ
正直に言えばCore2かAthlon64 X2(AM2)より前の機械は
仮想化を常用しないとしてもデスクトップで実用的に使うには厳しい
Flash再生すらヒーコラ
- 544 :login:Penguin:2012/12/19(水) 17:08:25.59 ID:SgeHvtZq
- なので、次期kernelでは、Core2以前を全部捨てればいいじゃないかな、とか言ってみる。
- 545 :login:Penguin:2012/12/19(水) 17:57:26.05 ID:hQUqcaKC
- じーおんだけでオケ
- 546 :login:Penguin:2012/12/19(水) 18:55:29.60 ID:e4stgUe7
- [Phoronix] DRM Render Nodes Published, Better Graphics Security
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1NjM
[Phoronix] Enlightenment E17 Is Being Released This Friday
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1NjU
Oracle、セキュリティ強化の「Java SE 7 Update 10」をリリース - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/19/news033.html
第254回 GNOME 3.6用の拡張機能12選(前編):Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0254
[Phoronix] Linux Kernel Still Picking Up AVX Optimizations
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1Njc
- 547 :login:Penguin:2012/12/20(木) 05:40:11.97 ID:Mv+zECQB
- >>537
Pentium4のSSE2で追加された命令語は大量だから区切りとして当然でしょ。
64ビットの倍精度浮動小数点演算とかのサポートとかSSE2からです。
x87命令からSSE2に切り替えがはいったのもPentium4です。
AMDとの連携も考えたらSSE初代のPentium3サポートだとAMDの3DNOW!みたいのも
考慮しないといけないはず。
- 548 :login:Penguin:2012/12/20(木) 10:20:16.68 ID:OD56iydg
- [Phoronix] X.Org Server 1.14 Development Closed, RC1 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1NzQ
[Phoronix] KDE 4.10 RC1 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1Njk
[Phoronix] Digia Officially Releases Qt 5.0
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1Njg
[Phoronix] OpenMW 0.20.0 Brings New Gaming Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1NzA
Qt 5.0 Final Released Ahead of Holidays - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Qt-5-0-Final-Released-Ahead-of-Holidays-316128.shtml
- 549 :login:Penguin:2012/12/20(木) 12:14:34.47 ID:o/gKn5NF
- >>544
それをNXビット必須としてやったのがWindows8だね
LGA775のPen4も一部生き残ったけど
- 550 :login:Penguin:2012/12/20(木) 12:15:26.65 ID:KNx/0+Qx
- >>541
jslinuxは486 without FPUだよ。
- 551 :login:Penguin:2012/12/20(木) 12:17:12.96 ID:KNx/0+Qx
- >>543
カーネルのサポートCPUの話題で、デスクトップ前提の話かよ。
- 552 :login:Penguin:2012/12/20(木) 13:03:43.65 ID:OD56iydg
- Valve opens Steam for Linux beta, asks users to track bugs via GitHub
http://www.engadget.com/2012/12/19/valve-opens-steam-for-linux-beta/
Steam For Linux Is Now an Open Beta - Slashdot
http://games.slashdot.org/story/12/12/20/0251232/
- 553 :login:Penguin:2012/12/20(木) 13:06:34.64 ID:o/gKn5NF
- OSにすら対価を払わん連中がゲームに払うかというと疑問だな
- 554 :login:Penguin:2012/12/20(木) 13:11:37.64 ID:MseX634R
- >>553
HumbleBundle見ろ。Linuxユーザーが一番、金を払っとる
金を払わないのはドザとマカ。
https://www.humblebundle.com/
- 555 :login:Penguin:2012/12/20(木) 13:23:57.00 ID:o/gKn5NF
- >>554
Average Linuxか
>>551のレスとか見ても
犬使ってる人はWinで使い物にならんボロPCばかり使ってる印象だが
ゲームの負荷にハードウェアが付いてこられるといいがな
- 556 :login:Penguin:2012/12/20(木) 13:30:14.25 ID:LuNgVMG6
- 金払いのいい連中は文句を言わないで、ケチ臭いヤツが五月蝿いだけじゃないのか
- 557 :login:Penguin:2012/12/20(木) 13:46:19.81 ID:cBl1N4eJ
- >>555
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
- 558 :login:Penguin:2012/12/20(木) 14:14:24.63 ID:1YNkc/BI
- ホモドザww
- 559 :login:Penguin:2012/12/20(木) 15:48:00.96 ID:m1SLtH/+
- >>557は何をどう勘違いしてるのか
突っ込みどころが多すぎる
- 560 :login:Penguin:2012/12/20(木) 17:27:49.66 ID:zFSBynwD
- スレチに構うな
- 561 :login:Penguin:2012/12/20(木) 18:05:48.10 ID:OD56iydg
- 2012年12月20日 何もかもが燃え尽きた─とあるディストロ開発者を襲った年末の悲劇:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201212/20
ついに登場「Qt 5」、アーキテクチャを改造しグラフィックと性能を強化 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/20/0016247
- 562 :login:Penguin:2012/12/20(木) 19:37:13.47 ID:0OhuWMpA
- >>561
気の毒に思って寄付のページまで行ったけど、PayPalではJPアカウントからの寄付は受け付けてないってさ。
すこしくらい寄付しようと思ったのに。
- 563 :login:Penguin:2012/12/20(木) 22:44:52.00 ID:7x/L1OkY
- >>561
ヒーターしか燃えてねえじゃないか
気の毒ではあるが、タイトルおかしいだろ
- 564 :login:Penguin:2012/12/20(木) 23:01:39.75 ID:hJazoES6
- >>563
心が折れたのかと思ったら、ヒーターだもんなw
- 565 :login:Penguin:2012/12/21(金) 01:38:34.29 ID:TfkJ13RP
- 火事で全焼して作りかけのコードもPCも全部燃えたのかと思ったら
別にそんなことはなかったぜ
アパートぐらい不動産屋行って新しいところに入居すりゃいいだけじゃないんだろうか
ロンドンは賃貸契約滅茶苦茶面倒くさいとかなんだろうか
- 566 :login:Penguin:2012/12/21(金) 08:47:53.59 ID:4qXNRTdN
- 麻薬常習者の名探偵ですらロンドンで賃貸暮らししていたというのにそれはないな
- 567 :login:Penguin:2012/12/21(金) 09:12:25.13 ID:/mSh7Q94
- つ 大家に請求される損害賠償
- 568 :login:Penguin:2012/12/21(金) 09:39:20.60 ID:TekyMr+C
- Arduino基板の女性社長が今年を代表する起業家に選ばれる?まさにメーカー元年
http://jp.techcrunch.com/archives/20121218lady-ada-aka-limor-fried-named-entrepreneur-of-the-year/
[Phoronix] XWayland Is Still Being Worked On
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1ODA
PHP 5.4.10 Is Available for Download - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/PHP-5-4-10-Is-Available-for-Download-316407.shtml
Webサーバに感染する悪質なApacheモジュールが横行、不正データをサイトに埋め込む - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/21/news028.html
- 569 :login:Penguin:2012/12/21(金) 16:15:10.28 ID:TekyMr+C
- 2012年12月21日号 今年1年を振り返る:Ubuntu Weekly Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201212/21
Red HatがManageIQを買収してハイブリッドクラウドサービスを強化
http://jp.techcrunch.com/archives/20121220red-hat-acquires-manageiq-to-beef-up-hybrid-cloud-capabilities/
Distribution Release: Gentoo Linux 20121221 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07627
- 570 :login:Penguin:2012/12/21(金) 22:24:33.79 ID:ScJadkZo
- Microsoft killing off Expression suite of Web and design tools
http://arstechnica.com/information-technology/2012/12/microsoft-killing-off-expression-suite-of-web-and-design-tools/
Microsoftがまた創作系のアプリケーションを殺したらしい。近年のMicrosoftはどこを目指してるやら。
- 571 :login:Penguin:2012/12/21(金) 23:30:18.62 ID:TekyMr+C
- Vine Linux News - 日本OSS推進フォーラムの復興支援プロジェクト(第3弾)で Vine Linux 6.1 特別版を配布
http://vinelinux.org/news/20121221.html
ニュース - 島根県が学生などを対象に「Ruby合宿2013春」開催へ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121221/446141/
- 572 :login:Penguin:2012/12/22(土) 00:36:50.26 ID:wCVgydYL
- Learn Linux the Hard Way - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/12/21/1428241/
[Phoronix] LLVM 3.2 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1OTE
MySQL 5.5.29 Officially Released - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/MySQL-5-5-29-Officially-Released-316767.shtml
- 573 :login:Penguin:2012/12/22(土) 00:54:11.60 ID:BbIi2klt
- >>570
Googleと同じく、大掃除してるんでないか。
- 574 :login:Penguin:2012/12/22(土) 11:31:24.61 ID:wCVgydYL
- Wine 1.5.20 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2012122101
- 575 :login:Penguin:2012/12/22(土) 18:34:02.25 ID:sl6Ue8UR
- E17 Release: ZERO
http://www.enlightenment.org/p.php?p=news/show&l=en&news_id=77
- 576 :login:Penguin:2012/12/23(日) 05:30:26.46 ID:poDXYV6/
- [Phoronix] F2FS File-System Merged Into Linux 3.8 Kernel
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1OTU
[Phoronix] Linux 3.8-rc1 Kernel Released: Lots Of New Stuff
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI1OTQ
- 577 :login:Penguin:2012/12/25(火) 18:26:19.42 ID:6Nb+ZfiZ
- 「GNU sed 4.2.2」リリース――メンテナはFSFへの異議を唱えて辞任 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/24/2216246
- 578 :login:Penguin:2012/12/25(火) 20:22:32.02 ID:zevfZCQd
- 思想の問題かと思ったら違うのね
「思想には賛同するが組織が腐った」と
- 579 :login:Penguin:2012/12/25(火) 21:46:43.97 ID:ND5ko8iV
- mixiのサーバOS移行のお話 - mixi Engineers' Blog
http://alpha.mixi.co.jp/2012/11573/
ここに書き込んでいいものかわからんが一応
- 580 :login:Penguin:2012/12/25(火) 21:57:36.07 ID:ubwvc/yv
- Fedoraって物好きしかサーバーにしないのに
日本でも指折りの大トラフィックサイトがFedoraとか信じられん
- 581 :login:Penguin:2012/12/25(火) 22:00:33.35 ID:lbRfGrHh
- > 他のOSだとNICを認識してくれなかった。Fedoraなら一発でいけたから。
そんな理由かよ・・
- 582 :login:Penguin:2012/12/25(火) 22:04:52.97 ID:PCq3DS43
- あちこちでさんざん突っ込まれてるな>NIC
己のレベルの低さを暴露してなんかいいことあるのかねえ。
新手のノーガード戦略とか?
- 583 :login:Penguin:2012/12/25(火) 22:23:08.59 ID:nQ+HSfjt
- >>580
Wikimediaも昔はFedora使ってたぞ
今はUbuntuらしいが
- 584 :login:Penguin:2012/12/25(火) 22:39:40.92 ID:d2qx2C6a
- つか、わざわざ自分で独自ビルドで対応してまでサポートが糞短いfedora使う意味がわからん。
素直にCent使った方がよほどコスト下がるだろうに。
- 585 :login:Penguin:2012/12/25(火) 23:37:46.37 ID:sZjuckZ6
- CentOSだとサービスの基盤に必要なツールをいきなり野良ビルドしなきゃならんとか
- 586 :login:Penguin:2012/12/26(水) 01:27:47.12 ID:2aN9wExj
- Centとかディストロの存続自体危うい
- 587 :login:Penguin:2012/12/26(水) 03:30:59.40 ID:bNaSvaym
- mjd? パッチは来てるみたいだけど
- 588 :login:Penguin:2012/12/26(水) 07:48:20.50 ID:uyTRrYQO
- 3年前にも「存続の危機」って言われてたよな・・
- 589 :login:Penguin:2012/12/26(水) 10:29:59.50 ID:N+WdOGg4
- >>585
パッケージ化くらいするんじゃないの。
- 590 :login:Penguin:2012/12/26(水) 11:55:26.63 ID:5jIsSDd0
- Fedoraやめますっていう記事かと思ったら
結局Fedora使い続けるのか
- 591 :login:Penguin:2012/12/26(水) 12:02:45.62 ID:N+WdOGg4
- 穴ありそうだな。
- 592 :login:Penguin:2012/12/26(水) 12:08:32.67 ID:xi8rjE2r
- 素直にubuntu使えよ
- 593 :login:Penguin:2012/12/26(水) 12:34:28.40 ID:9eO75OIK
- >>592
なぜそこでUbuntu。
今までFedoraなら、どう考えてもCentOSか、RHELだろ。
- 594 :login:Penguin:2012/12/26(水) 12:39:57.10 ID:xi8rjE2r
- セント君は死にかけだろ
redhatはいいと思うけど、選ぶつもりないんでしょ
サポート期間とデバイスの対応考えたらubuntuになるだろ
- 595 :login:Penguin:2012/12/26(水) 12:51:55.25 ID:9eO75OIK
- >>594
確かにサポートとかを考えれば、UbuntuServerも悪くはないと思う。
が、問題を認識しつつもサポート切れのFedoraを使ってきていることから察するに、基本、新しいことを(勉強)したくないんだろう。
FedoraからUbuntuへ移行する労力を嫌がるんじゃないかと思うんだが。
- 596 :login:Penguin:2012/12/26(水) 13:06:57.86 ID:JBvtYleo
- そのブログにもUbuntuとDebianが一瞬候補に上がったけど
RHEL系じゃないから学習コストガーで即却下されてる
- 597 :login:Penguin:2012/12/26(水) 13:08:08.23 ID:j6XaV3iI
- NICの問題って結構あるの?
- 598 :login:Penguin:2012/12/26(水) 13:11:31.86 ID:xi8rjE2r
- Aki : Hello I am Aki.
Nick : Hi I'm Nick.
Aki : Mick?
Nick : No, Nick! N・i・c・k!
Aki : Nick!
Nick : Yes.
- 599 :login:Penguin:2012/12/26(水) 13:17:14.83 ID:N+WdOGg4
- ドライバ入ってないような NIC を選ぶ方がおかしい。
- 600 :login:Penguin:2012/12/26(水) 13:23:31.90 ID:dX75bhNF
- BLAKE2 Claims Faster Hashing Than SHA-3, SHA-2 and MD5
http://it.slashdot.org/story/12/12/25/1812211/
新しいハッシュアルゴリズム
>BLAKE2 performs a lot faster than the MD5 algorithm on Intel 32- and 64-bit systems
>BLAKE2 is an optimized version of the then SHA-3 finalist BLAKE
- 601 :login:Penguin:2012/12/26(水) 14:10:55.48 ID:IG3pbDdO
- CentOSはサポート体制が不安とあったけれど、
Fedora使うぐらいなら、CentOSで自前サポートでも良かったのに。
- 602 :login:Penguin:2012/12/26(水) 14:24:00.38 ID:/GYdRtsC
- OSはディストリビューターがサポート
NICのドライバはチップベンダーがサポート
そういう風にすると、例えばカーネルのバージョン上げようとしたときに、
じゃあNICのドライバはどうなるのよ、みたいな面倒が起こるから
最初から必要なハードを使えるOSを選ぶ、というのは、普通にあることだとは思う
だが、だからっつって、Fedoraはねえわな
日本人でNIC周りのドライバ書いてる奴なんていないし(ていうか全般的にいないが)
本当、バグ出たらbugzillaあたりに丸投げして、開発に協力(キリッ、なんだろう
阿保な会社だ全く
- 603 :login:Penguin:2012/12/26(水) 14:57:05.41 ID:/Gc+yufx
- >>597
2000年前にはNIC問題は多少あった
だが業務に使用する鯖なら、担当者は使えるNICを確保する事で容易に回避できた
mixi鯖は開発期間を入れても2005年以降
その頃はNIC問題はなく、RedHat神話もとっくに崩壊していた
技術担当者が趣味でFedoraを選んで
ありもしないNICトラブルを理由にしたという所か
- 604 :login:Penguin:2012/12/26(水) 15:17:56.15 ID:RbIgZvvZ
- >>602
> 日本人でNIC周りのドライバ書いてる奴なんていないし(ていうか全般的にいないが)
FreeBSDだったらドライバ作るのが大好きな奴(特にNIC)を一人知ってる。
昔から(自分の)ノート等に採用される癖のあるNICであっても攻略してきた。
でも彼は絶対にLinuxにはすり寄らないっていう狂信者。
あーあいつかぁ、っていう心当たりのある奴はいるとおもう。そう、あいつです。
- 605 :login:Penguin:2012/12/26(水) 15:22:58.18 ID:CY1B7DGR
- 一体何のNICを使っていたんだというのに興味があるな。
その頃Debianサーバを結構作っていたがNICではまった記憶はないな。
Intel・Broadcomで鉄板だった。
そんだけ大規模だったらFedoraのコミッタぐらいいるんだろうな?
- 606 :login:Penguin:2012/12/26(水) 15:48:56.84 ID:9eO75OIK
- なんかそろそろ可哀想になってきたから、ネタ引っ張るのやめない?w
- 607 :login:Penguin:2012/12/26(水) 16:28:17.54 ID:/Gc+yufx
- >>606
「業務用にはRH系(キリッ」
とかいう大した持論や論拠も示せないのに
他人の弁を妄信してる痴呆は死んだほうがいい
- 608 :login:Penguin:2012/12/26(水) 17:42:24.37 ID:Vmec1Vle
- ターボリナックスが建設業許可を取得、家屋解体工事を進行中
http://linux.slashdot.jp/story/12/12/26/0638229/
- 609 :login:Penguin:2012/12/26(水) 17:47:57.34 ID:9eO75OIK
- >>608
どうしてこうなった
- 610 :login:Penguin:2012/12/26(水) 18:24:53.99 ID:a1DoVa/w
- IT土方からリアル土方へ
- 611 :login:Penguin:2012/12/26(水) 18:56:41.73 ID:J3USXa20
- wizpyとは何だったのか
- 612 :login:Penguin:2012/12/26(水) 19:25:37.24 ID:j6XaV3iI
- リアル土方…
- 613 :login:Penguin:2012/12/26(水) 22:29:49.25 ID:Chn8Cmd2
- リアル土方で踏み止まれればまだ良い方で、
DQNをこじらせて、元ヤンキーの土建業の社長とかに
有りがちの裏社会系の方達とのお付き合いが常態化
→ズブズブの付き合いになって組みの人が問題を
起こした時に一緒に引っ張られる、、、とかなったらワロウ
- 614 :login:Penguin:2012/12/26(水) 23:36:26.15 ID:2aN9wExj
- 裏社会の標準OSはターボか…
- 615 :login:Penguin:2012/12/26(水) 23:38:45.40 ID:j0edXpHI
- いやもうとっくにそっちの世界でしょ、ヤクザのハコってやつ
- 616 :login:Penguin:2012/12/27(木) 03:08:50.94 ID:Q26BLykI
- Chrome、サードパーティ製拡張機能のサイレントインストールを無効に | 開発・SE | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/26/031/index.html
- 617 :login:Penguin:2012/12/27(木) 03:30:26.33 ID:C/PWZ9/d
- >>616
Windows版だけなんだな
- 618 :login:Penguin:2012/12/27(木) 03:43:21.86 ID:Q26BLykI
- Chromium Blog: No more silent extension installs
http://blog.chromium.org/2012/12/no-more-silent-extension-installs.html
- 619 :login:Penguin:2012/12/27(木) 08:17:03.01 ID:WQZhkseF
- LinuxerはGoogleChromeじゃなくてChromium使ってると思うけど
ChromiumはChromeの開発版って位置だからChromeよりちと進んでる
Linux版Chromiumではサイレントインストール以前にサードパーティの拡張はインストールすらできない
だから自分が作った拡張を今まで自分のページで公開してたけど
Chromiumに蹴られるようになったからしぶしぶGoogleに開発者登録料500円払って
GoogleWebストアで公開してる
- 620 :login:Penguin:2012/12/27(木) 09:39:45.07 ID:i4YkZO9i
- Running a Linux Live KDE Desktop In 210MB - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/12/26/2129209/
How Do YOU Establish a Secure Computing Environment? - Slashdot
http://it.slashdot.org/story/12/12/26/1619216/
[Phoronix] LibreOffice 4.0 Beta 2 Is Looking Good
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2MjA
[Phoronix] Ubuntu 12.10 Now Unredirects Fullscreen Windows
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2MTY
- 621 :login:Penguin:2012/12/27(木) 11:29:59.54 ID:C/PWZ9/d
- >>616 >>618
これって、つまりグーグルのスパイウェアを組み込んでない機能拡張は使えない
ということ?それともグーグルのスパイウウェアをブロックするような機能拡張は
使えないってこと?本当はウィルスの侵入防止の役目よりそっちが狙いだろうな
- 622 :login:Penguin:2012/12/27(木) 11:46:08.24 ID:LuU280XO
- ID:C/PWZ9/d
- 623 :login:Penguin:2012/12/27(木) 12:35:54.05 ID:KoSF1DYe
- Ubuntuは非難しちゃうくせにGoogleのこととなると擁護したくなっちゃう人
- 624 :login:Penguin:2012/12/27(木) 12:45:10.43 ID:bxuqxMF+
- ちゃんとした根拠のある批判ならいいんだけどねぇ。
- 625 :login:Penguin:2012/12/27(木) 12:59:05.87 ID:brhLBpZh
- Dash検索がスパイウェアなUbuntu。
bing検索がスパイウェなWindows。
バスワードが抜かれる事もあるスパイウェアなgoogle日本語変換。
- 626 :login:Penguin:2012/12/27(木) 13:46:36.09 ID:Sz61kGoO
- >>625
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1316515474/350
- 627 :login:Penguin:2012/12/27(木) 20:47:27.30 ID:i4YkZO9i
- GitHubの長時間停止からシステム更新の多い成長期スタートアップが学ぶこと
http://jp.techcrunch.com/archives/20121227botched-software-update-to-networking-gear-caused-one-of-githubs-all-time-worst-outages/
Slax 7.0.2 Is Based on Linux Kernel 3.6.11 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Slax-7-0-2-Is-Based-on-Linux-Kernel-3-6-11-317209.shtml
Linux Mint 14 KDE Officially Released, Nadia Quadrilogy Complete - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Mint-14-KDE-Officially-Released-Nadia-Quadrilogy-Complete-317117.shtml
「glibc 2.17」リリース、バグ修正や機能追加などを多数含む - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/26/224223
- 628 :login:Penguin:2012/12/28(金) 00:43:00.18 ID:HxkxjCGd
- GoogleだのbingだのYahooだのは、検索サービスを提供してんだから、
利用者が入力した検索結果を保持してるってのは、そりゃそうだろってだけの話
Amazonだって顧客が入力した商品検索履歴を保持するのは、それだってやっぱり
そりゃそうだろってだけの話
Dashの問題は、そんな低いレベルの話ではないんだよ
Dashの問題が、それらと異質である部分は
・Dashが、用も無いのにファイルシステム内のファイルを勝手に読んでいること
・その中で見つけたキーワードを、Amazonで勝手に検索していること
てことで、ファイル内の文字列が、AmazonなりCanonicalに送られる訳だよ
自分自身でフォームに入力した訳でもない文字列が、さ
kakikomi.txtがAmazonに送られたら、お前ら何がどうなるか、考えてみろ
脅しでも大げさな話でもなくて、さ
過去のGoogleデスクトップやMicrosoft Searchをはじめとするデスクトップでの
検索機能も、そこまではしていない
- 629 :login:Penguin:2012/12/28(金) 01:21:46.32 ID:V2R50Ylj
- それも、そうだ、な
- 630 :login:Penguin:2012/12/28(金) 01:44:01.05 ID:+uhH+bTr
- kick & dash
- 631 :login:Penguin:2012/12/28(金) 01:58:05.02 ID:QmQxq7lZ
- 当然、gpg鍵なんかも抜かれているんだろうな
- 632 :login:Penguin:2012/12/28(金) 02:23:41.00 ID:4tuTs/oU
- >>628
ファイル内のキーワードがamazonに送られるなんて初耳だけど?
- 633 :login:Penguin:2012/12/28(金) 02:30:47.27 ID:0aic7Th+
- http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201212/14
・UnityのDash検索は,その検索の単語をCanonicalのサーバー(注3)に送信します(注4)。
・Shopping Lensに実装されているAmazon検索の場合も,一度Canonicalのサーバーにデータを送信して,そこからAmazonへ検索クエリーを投げています(注5)。
・上記はVideoやMusic Lensのオンライン検索も同様です。
・Shopping LensはDashのどのLensでも検索クエリーを投げます。このため,Dashに文字を入力した時点で,Canonicalサーバー経由でAmazonにクエリーが渡ります。
・Video LensやMusic LensはそのLensを開かない限り検索されません。
・システムのプライバシーから「オンライン検索結果を含める」をオフにすると,Canonicalサーバーへの検索クエリーの送信は行われません。
・現在のShopping Lens(6.8.0)は,検索結果を受信したあとのサムネイルの取得処理はCanonicalサーバーを経由せずにAmazonから直接取得するという不具合があります。
- 634 :login:Penguin:2012/12/28(金) 06:37:35.56 ID:l9BeeBk3
- UbuntuはDash検索でスパイウエア
Windowsはbing検索でスパイウエア
google日本語変換はパスワードも抜かれることもあるスパイウエア
MacOSXは何でスパイウエア?
- 635 :login:Penguin:2012/12/28(金) 09:32:27.68 ID:retz7rby
- iOSだけどsiriも検索アプリだな
- 636 :login:Penguin:2012/12/28(金) 11:34:59.80 ID:6VIlwqzo
- 楽曲Aに関するブログをカノニカルが書き、ユーザーが自ら能動的にそのページを見に行き、掲載されてるアマゾン広告から楽曲Aを買うのであれば、それによってカノニカルがアフィ収入を得るのは正当なことだろう。
デフォルトでOFFにし、ONにする場合はユーザーが仕組みを理解した上で能動的に行うのであれば、カノニカルの楽曲Aページを能動的に訪問することと同じなので、アフィ収入も正当なこととなるだろう。
つまり問題は、デフォルトがONであること。
インストール後に機能削除やOFFする方法を紹介しても、それは問題の免罪符には成らない。
問題の本質は”騙し討ち行為”にあるのだから。騙し討ち問題の解決には、騙し討ちを止めるしか方法は無い。騙し討ち後にどんなフォローをされても苦笑いでしかない。
- 637 :login:Penguin:2012/12/28(金) 11:38:49.30 ID:5DPDo3NG
- >>634 表に出てないだけで全部取られてんの。それが企業の陰謀。
- 638 :login:Penguin:2012/12/28(金) 11:52:02.61 ID:HqYNiJT0
- >>636
デフォルトがONでも利用規約に書いてあって、なおかつ法に従って運用されるなら俺らがとやかく言うことではないんだけど、
問題はそういう最低限のことすらしてない所
- 639 :login:Penguin:2012/12/28(金) 12:22:13.70 ID:MpMw4mQy
- スパイウエア対策も出来ない情弱ばっかりだな。
UbuntuならDash検索を使わない。
Windowsならbing検索を使わなければ良い。
- 640 :login:Penguin:2012/12/28(金) 12:23:42.72 ID:MpMw4mQy
- それからgoogle関連は危ないから使わない。
Gmailだって使わないこと。
- 641 :login:Penguin:2012/12/28(金) 12:57:13.56 ID:AmG3uy98
- 2012年12月28日 Linus怒髪天!─カーネルメンテナーに投げつけた連発F*CK,そのワケは…?:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201212/28
GNOME Shell 3.7.3 Now Fades Scrolling Edges - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/GNOME-Shell-3-7-3-Now-Fades-Scrolling-Edges-317399.shtml
- 642 :login:Penguin:2012/12/28(金) 13:34:16.87 ID:c3ZFbbfW
- BIOSに何が書かれてるかわからないからパソコンは使うべきではないし、キーボードやマウスも一度分解したほうがいいな
- 643 :login:Penguin:2012/12/28(金) 15:44:24.96 ID:4tuTs/oU
- >>637
ああ、それは心配ですね。
はい、次の患者さんどうぞ。
- 644 :login:Penguin:2012/12/28(金) 16:20:07.88 ID:lvAIupHm
- >>641
Linusの怒りも有頂天w
最近このオジサンしょっちゅうキレてるよねwキレ芸なのw
- 645 :login:Penguin:2012/12/28(金) 17:33:16.95 ID:gA3wP46M
- 某市長みたいに害悪まき散らすだけのキレ芸じゃないから問題ないw
- 646 :login:Penguin:2012/12/28(金) 18:10:11.37 ID:AmG3uy98
- 2012年、Linuxが好調だった「5つの理由」とは | IT業界動向 | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
http://www.computerworld.jp/topics/634/206006
Gitリポジトリ管理ツール「GitLab 4.0」リリース、ユーザー/グループ機能の強化が特徴 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/12/12/28/0523213
- 647 :login:Penguin:2012/12/28(金) 18:40:43.69 ID:HScc/qKz
- 大抵の日本人は好きですっていうのとI love youっていうのとだと後者の方が抵抗ないじゃん
中指立てたりf*ck youって言ったりするのは非英語圏の人には映画とかの影響で何も考えずに冗談でやっちゃったりするけど
英語圏の人には超シリアスに受け取られるし
普通にあの世か集中治療室行きにされる
でも非英語圏の人は理解が甘い
リーナスって英語ペラペラだけどフィンランド人でネイティブじゃないから・・・
ということかも
https://www.google.co.jp/search?q=linus+fuck+you&tbm=isch
- 648 :login:Penguin:2012/12/28(金) 19:10:33.90 ID:FA2t42ON
- ムラの掟は絶対なのですぢゃ
ファイルシステムェ…
- 649 :login:Penguin:2012/12/28(金) 19:17:50.50 ID:HqYNiJT0
- ニュース - クリエイティブ・コモンズの10年:著作権への挑戦(WIRED.jp):ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121227/447227/?top_tl1
- 650 :login:Penguin:2012/12/28(金) 19:58:09.68 ID:BtKUa4aj
- カーネルは決してユーザーランドに影響を与えてはいけないって言うけど、わりと悪影響を及ぼす変更は多い気がするが…
- 651 :login:Penguin:2012/12/28(金) 20:06:12.42 ID:patg3Mb2
- >>650
カーネルの「バグが」ユーザランドに悪影響を与えてはいけない
- 652 :login:Penguin:2012/12/28(金) 20:09:59.50 ID:12Dg1sE3
- それは、いきなり仕様変更されてアプリとかがそれに追従するのに
苦労し、商用とかで新旧両方のカーネルに追従しようとすると地獄をみる、
とかそういう話ではなくて?
今回の奴は強いていうと、某窓NTがパフォーマンスを優先するあまり
いろんなものを非特権に降ろしてしまった話とかに近いのではないかと。
- 653 :login:Penguin:2012/12/28(金) 20:10:32.78 ID:12Dg1sE3
- あ、>>652は>>650宛ね
- 654 :login:Penguin:2012/12/29(土) 01:45:54.52 ID:usM8X1dN
- 仮想通貨「Bitcoin」、初めて信任を得る〜仏当局が既存銀行経由で実質的認可 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121214_578759.html
- 655 :login:Penguin:2012/12/29(土) 07:10:55.54 ID:1BM2j08+
- 米国でマルチテナント・データセンター・スペースの需要が増加
データセンター・スペースは年平均約9%のペースで拡大
http://www.computerworld.jp/topics/603/205976
- 656 :login:Penguin:2012/12/29(土) 09:45:22.93 ID:bngFHrsl
- [Phoronix] The State Of Linux Distributions Handling SecureBoot
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2MzI
[Phoronix] Gentoo-Based Calculate Linux 13 Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2MzE
[Phoronix] Valve Beginning To Look At Steam Linux Not On Ubuntu
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2MzA
- 657 :login:Penguin:2012/12/29(土) 14:06:39.55 ID:GqvaGBNv
- Linusがキレたのって、たまたま虫の居所が悪かっただけじゃね?って感じもするがなw
>>641の記事みたいに持ち上げすぎるのも気持ち悪いわ。
- 658 :login:Penguin:2012/12/29(土) 15:57:50.00 ID:Ji66kOVn
- >>657
しょっちゅうキレ芸見せてるの知らないんだな
つか記事中にも書いてるのに
- 659 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:01:36.93 ID:uqvsbw1R
- >>652
NT4はなにからなにまで特権レベルに入れてしまったから不安定になったんだけどなぁ。
- 660 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:02:54.26 ID:AjNUaqZD
- 価格コムやばいんじゃない?こんな年末に落ちてw
これがWindowzeクオリティーか…ww
復旧遅れたらしゃれにならんな…w
- 661 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:06:42.89 ID:bngFHrsl
- [Phoronix] Free Software Foundation Thinks It Can Stop SecureBoot
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2MzU
Linus Chews Up Kernel Maintainer For Introducing Userspace Bug - Slashdot
http://developers.slashdot.org/story/12/12/29/018234/
- 662 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:15:47.18 ID:3QO4km2O
- >>660
ttp://www.dell.com/downloads/jp/solutions/casestudy/kakakucom.pdf
Windowsサーバなんか?w
つかフロントエンドは普通多重化されてるハズなんだが
- 663 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:22:01.98 ID:AjNUaqZD
- >>662
http://news.netcraft.com/参照で…
休み入ってるから人の調達も大変だろうねw
- 664 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:31:11.54 ID:AjNUaqZD
- 価格コム前にもWinサーバで落としたことあるんだよね?
今はMicrosoft-IIS/6.0らしいぜw
- 665 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:39:21.81 ID:3QO4km2O
- BIG-IPが入ってるってことは生のWindowsサーバの可用性ではないハズだが…
スイッチ自体が死んだか?w
- 666 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:46:58.70 ID:AjNUaqZD
- 復旧おめww
40分くらいで回復したねw
- 667 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:51:46.13 ID:3QO4km2O
- お!直ったか
良かったなw
- 668 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:52:33.25 ID:jWcShStN
- どうせ再起動しただけやで
- 669 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:54:22.60 ID:VtocmBa1
- 休日出勤なのかねー
- 670 :login:Penguin:2012/12/29(土) 16:58:41.67 ID:FvQu6daO
- 人員が少なくなっていることをいいことに、金曜あたりから中国の猛烈なアタックを仕掛けられているな。
輻輳もすごくて、スイッチも火を吹きそう。
- 671 :login:Penguin:2012/12/29(土) 17:06:15.63 ID:3QO4km2O
- 中の人ですか?ご苦労様です
- 672 :login:Penguin:2012/12/29(土) 17:11:03.77 ID:FvQu6daO
- 別に価格コムじゃないけどな。
だけど大規模ネットワーク障害が起こることぐらいは覚悟しておいて。
- 673 :login:Penguin:2012/12/29(土) 17:42:20.07 ID:GqvaGBNv
- >>658
Linusが出すメール全てで切れてるならともかく、そういうアホなレスされても
余計気色悪いだけだわ……
- 674 :login:Penguin:2012/12/29(土) 17:56:34.09 ID:Ji66kOVn
- >>673
知らなかったんでしょ。見苦しいよ。
- 675 :login:Penguin:2012/12/29(土) 17:59:57.72 ID:usM8X1dN
- お前らがリーナス大好きなのは分かったから余所でやれよ
両方見苦しいわw
- 676 :login:Penguin:2012/12/29(土) 18:38:34.23 ID:VtocmBa1
- >>672
せめて小規模でよろしく
- 677 :login:Penguin:2012/12/29(土) 19:23:32.25 ID:3QO4km2O
- >>672
大変ですが頑張ってくださいorz
- 678 :login:Penguin:2012/12/29(土) 20:28:17.83 ID:S7gQjWLe
- Linusと掘り合いたい
懐かしMLの数々を
- 679 :login:Penguin:2012/12/29(土) 21:35:45.29 ID:GopL9UbT
- トランスメタに勤めてた頃はまだ穏健だった気がする
アメリカ国籍取得あたりから激しくなったような
- 680 :login:Penguin:2012/12/29(土) 22:42:18.30 ID:uqvsbw1R
- 大人になったら「Linus終わった」って言われちゃうもんね。
- 681 :login:Penguin:2012/12/29(土) 23:38:03.31 ID:Nv5GYZKm
- Linusが若かったというよりコミュニティの雰囲気が、まだまだ俺たちでLinuxを育てるって感じだったから
おかしなこと言い出す奴がいなかっただけでは? メーカーがこぞってLinuxに力入れだしてから世間の評価も
変わって、変なのが沸くようになったんだと思う。アメリカ国籍取得もその頃じゃなかったっけ?
- 682 :login:Penguin:2012/12/30(日) 01:26:50.25 ID:xRW/zz0H
- Linus死んだらどうなるの?
誰がキレるの?
- 683 :login:Penguin:2012/12/30(日) 01:28:37.17 ID:l3KZC3aZ
- その時はLinuxが自然消滅しそうだな
- 684 :login:Penguin:2012/12/30(日) 01:37:18.11 ID:xRW/zz0H
- 後継者みたいな人はいないの?自分いないときはこいつに任せるみたいな。
- 685 :login:Penguin:2012/12/30(日) 01:41:52.05 ID:+nkXdbgl
- キレ芸の話?
- 686 :login:Penguin:2012/12/30(日) 02:12:36.33 ID:xVDU9LPJ
- 集団指導制に移行するんじゃないかな。で、中央の締め付けに反発した一団が、
サイド7を名乗って戦争が始まるんだ
- 687 :login:Penguin:2012/12/30(日) 08:17:24.49 ID:RvcaUPvm
- Linux閉店の日!
- 688 :login:Penguin:2012/12/30(日) 08:33:51.86 ID:l8ekcgmj
- ドコモがTizenスマホを来年発売ですって
- 689 :login:Penguin:2012/12/30(日) 08:46:05.91 ID:XuYo/71A
- >>688
http://smhn.info/201212-ntt-docomo-get-tizen
- 690 :login:Penguin:2012/12/30(日) 09:12:27.40 ID:xVDU9LPJ
- >>689
ま、そのうち鉄槌が下るでしょうな。
- 691 :login:Penguin:2012/12/30(日) 12:43:26.45 ID:i5vVTo7l
- >>689
>「dマーケット」や「SPモード」のようなアプリケーションをOSの深い部分に組み込み、自社のサービスをより使いやすい形にすることが目的であると考えられます。
ユーザーが1番いらないと思ってるところを強化しようとしててワロタw
完全に自分の都合しか考えてない
- 692 :login:Penguin:2012/12/30(日) 14:41:08.06 ID:EvOgcEUk
- マーケットプレイスを自社で持たないと勝負にならないからね…
やっぱり法則発動なのかw
- 693 :login:Penguin:2012/12/30(日) 17:43:35.01 ID:A3SQ25kj
- ドコモはまだダイヤルQ2とiモードで味を覚えた囲い込み商法が
忘れられないんだな、それとインターネットのさらにオープンソース
規格が水と油の全く相容れないものであることが全くわかってない
- 694 :login:Penguin:2012/12/30(日) 17:52:39.20 ID:Pk68A/00
- オープンしたら、一瞬で潰されるのが分かってるからな。
老害と罵られても、保身に走って自分たちの仕事を守ってる。
- 695 :login:Penguin:2012/12/30(日) 18:04:53.43 ID:02fsoOMP
- >>693
オープンソース規格って何?
- 696 :login:Penguin:2012/12/30(日) 18:09:18.06 ID:aaBjYy0l
- どーせLinux系列のもの出すなら
UbuntuフォンとかFedoraフォンとかそういう物出して欲しい
- 697 :login:Penguin:2012/12/30(日) 18:17:53.86 ID:xnWbHPtV
- iモードのセキュリティとスマホの使い勝手を
両立できればそれなりに意味はあると思うけどね。
バンキングとか。
"OSの深い部分に"というのは、そういう意味と取った
- 698 :login:Penguin:2012/12/30(日) 18:28:59.70 ID:NMG5G2E5
- ガラケーはTRONベースなんだっけ
- 699 :login:Penguin:2012/12/30(日) 18:45:06.56 ID:HRzQ7xTh
- ドコモのガラケーのOSはシンビアン
- 700 :login:Penguin:2012/12/30(日) 19:49:07.07 ID:OI41YBq7
- なんでも好き勝手やっていい環境が苦手な人もいるから
適度に上から制限を与える環境の方が好まれる場合もあるだろう。
…ドコモがやるとおかしなことになる気がして仕方がないが。
- 701 :login:Penguin:2012/12/30(日) 20:49:02.52 ID:EvOgcEUk
- >>693
でも日本人のカネをみすみす害人に横取りさせてやる手もあるまい?
- 702 :login:Penguin:2012/12/30(日) 22:19:13.64 ID:+nkXdbgl
- >>701
へ?
サムが作ったプラットフォームに乗ろうとしてるんだよ?
OSの深い部分にドコモが手を出せると思う?
君みたいな情弱から吸い上げた金を払ってサムにやってもらうんだよ?
- 703 :login:Penguin:2012/12/30(日) 22:29:34.40 ID:EvOgcEUk
- 残念だけどドコモユーザじゃねーの
サムがDLコンテンツのマーケットプレイス運営するわけじゃねーだろ
ちゃんと話についてきてよ
- 704 :login:Penguin:2012/12/30(日) 22:32:23.68 ID:+nkXdbgl
- そりゃサムの名前ではやらないだろうさw
- 705 :login:Penguin:2012/12/30(日) 22:42:29.92 ID:l8ekcgmj
- ドコモ ギャラクシーのことかー
- 706 :login:Penguin:2012/12/30(日) 22:46:31.63 ID:OI41YBq7
- Tizenをサムスン独自開発OSだと思ってるバカはどっか行ってくれんかね
- 707 :login:Penguin:2012/12/30(日) 22:50:03.68 ID:EvOgcEUk
- 淫のMeeGoだろ
だから誰もサムが独自開発だとかいつもの起源主張とか言ってねーし
なんなんだよお前もw
- 708 :login:Penguin:2012/12/30(日) 23:22:52.77 ID:+nkXdbgl
- >>706
そんな人どこに居るのよ...
- 709 :login:Penguin:2012/12/30(日) 23:23:37.93 ID:02fsoOMP
- ID:EvOgcEUkがバカなのは分かるけど、それとは別に>>706はどう見ても>>702(ID:+nkXdbgl)宛だろ。
- 710 :login:Penguin:2012/12/30(日) 23:25:17.94 ID:OI41YBq7
- >>708
わかってて間抜けなこと書いていたのか。すごいな。
- 711 :login:Penguin:2012/12/30(日) 23:27:44.96 ID:+nkXdbgl
- >>710
おまえも頭悪いな。
ドコモが手を加えるとき、ドコモの技術者がやるとでも思ってるわけ?
サムに頼んでお金を払ってドコモ向けに作ってもらうんだよ?
- 712 :login:Penguin:2012/12/30(日) 23:33:18.13 ID:EvOgcEUk
- >>711
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/02/news035.html
端末メーカーの協力が不可欠だと考えており、端末開発費の一部をドコモが負担し、
その知的財産権をドコモで持つスキームを、今期限定で運用する考えを示した。
今年度はおおむね100億円規模の開発費をドコモ側で負担する。
端末開発費は端末メーカーの負担で行うでしょ
マーケットプレイスをドコモで持つなら鯖側の開発費はドコモで持つだろうけど
- 713 :login:Penguin:2012/12/30(日) 23:39:13.33 ID:EvOgcEUk
- まぁドブ臭いパクリOSの犬ユーザーなんてこの程度だよな
- 714 :login:Penguin:2012/12/30(日) 23:55:44.44 ID:OI41YBq7
- >>711
今まで日本の携帯の開発はキャリアと端末メーカーが協力してやってきたのに
サムスンだけ特別に騒いでるお前が頭が悪い。
- 715 :login:Penguin:2012/12/31(月) 00:15:49.47 ID:cvYNt9mX
- 今日の日本企業が金を出す必要はもうないと思うが
- 716 :login:Penguin:2012/12/31(月) 01:23:01.13 ID:0DgiJ+Jb
- >まぁドブ臭いパクリOSの犬ユーザーなんて
なんだ、まだ飽きもせずアンチLinuxが張り付いているのか?
2012はAndroid・ iPadがいよいよ普及してPCの座を奪い始めたり
Win8が小滑りしたりで大変な一年だったな?
来年はいい年になると良いなw
- 717 :login:Penguin:2012/12/31(月) 01:45:57.00 ID:eNws3Q4b
- 糞犬もアポの肩も持つ気はないぞ
Win8が流行ろうがオレには関係ない
なんか勘違いしてないか?犬糞ファンボーイ
- 718 :login:Penguin:2012/12/31(月) 02:04:11.86 ID:qFaFjh/C
- ニュース速報スレなのでどっちもスレ違い。
- 719 :login:Penguin:2012/12/31(月) 06:03:16.87 ID:8NUoHDT/
- >>717
糞犬ってGUIバカ犬の事だろ。
いつも窓ぎわでリンゴ食べてる(笑)
- 720 :login:Penguin:2012/12/31(月) 06:53:40.72 ID:NZTHGb+D
- WindowsPhoneとドコ藻・寒損軍団。
日本で勝つのはどっち?
- 721 :login:Penguin:2012/12/31(月) 07:13:41.43 ID:Z6fvCVQ0
- Linuxはすべてオープン
来年こそはWindowsがオープンになりますように(笑)
- 722 :login:Penguin:2012/12/31(月) 07:39:35.08 ID:q4Q1lszz
- >>719
うちのパソコンは林檎と窓が同居してるだお。
- 723 :login:Penguin:2012/12/31(月) 08:13:45.66 ID:mh8AM/Mr
- intel MacなんかそもそもFreeBSDにりんごの皮かぶせただけだろ?ww
ぼろい商売だね りんご屋さんwww
- 724 :login:Penguin:2012/12/31(月) 08:21:48.97 ID:QPSt7JpE
- いい加減にしろ>>690-723
- 725 :login:Penguin:2012/12/31(月) 08:38:31.71 ID:LtINExAz
- 【まいん】クッキンアイドルまいん・福原遥(14)、大きくなったひなチャン・辻口由奈c(7)とのツーショットを公開
http://ameblo.jp/fukuhara-haruka/entry-11438252399.html
- 726 :login:Penguin:2012/12/31(月) 13:12:45.52 ID:RFcCGnT3
- >>690
>ま、そのうち鉄槌が下るでしょうな。
早速意外なところから鉄槌が下りました
米判事「サムスンは携帯電話販売額の88%をアップルに支払え」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121231-00000004-cnippou-kr
サムスンDoCoMoの嫌われ方が半端ないw
- 727 :login:Penguin:2012/12/31(月) 13:45:35.04 ID:QtD+v7xq
- 日本でもサムスン製品販売禁止にすればいいのに
- 728 :login:Penguin:2012/12/31(月) 14:04:54.34 ID:oOe2UBsO
- >>726 >>727 もはやLinuxと関係ないだろ
F2FSとかどう思ってんだ?
- 729 :login:Penguin:2012/12/31(月) 15:54:57.65 ID:U2laZySk
- 何も思ってないに一票
- 730 :login:Penguin:2012/12/31(月) 16:02:14.76 ID:qFaFjh/C
- なんのことだか分からないに一票
- 731 :login:Penguin:2012/12/31(月) 17:43:31.82 ID:StOL5dOC
- Gnome Extension Offers a Shopping Lens We Can Live With - Slashdot
http://search.slashdot.org/story/12/12/31/0544221/
[Phoronix] Rekonq 2.0 KDE Web-Browser Brings New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2NTA
Why Linux On Microsoft Surface Is a Tough Challenge - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/12/12/30/2340208/
- 732 :login:Penguin:2012/12/31(月) 18:01:11.88 ID:OFrHsw7t
- いつまでUbuntuの騒動続いてんだよ
- 733 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月 師走でゴザル 【関電 70.6 %】 :2012/12/31(月) 22:22:05.08 ID:as1qPqNv
- 近いうちに終わると思います
- 734 :login:Penguin:2012/12/31(月) 23:07:37.77 ID:Fu6NvRUD
- Ubuntuの終了と共に、ね
- 735 :login:Penguin:2013/01/01(火) 03:14:10.33 ID:wtowhhXz
- さて2013年だ。
- 736 :login:Penguin:2013/01/01(火) 11:59:54.90 ID:2r1xLDyk
- なんか韓国メーカー=三星になってしまってるが、LGはどこへ行った
- 737 :login:Penguin:2013/01/01(火) 12:16:04.56 ID:RqoBLQ09
- >>736
ttp://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_232/
ほらよ
オレはチョンパーツなんて絶対買わんけど
- 738 :login:Penguin:2013/01/01(火) 14:10:01.30 ID:rHVLohQo
- 春が来る頃にはUbuntuも新しいバージョン13.04が出るな。
- 739 :login:Penguin:2013/01/01(火) 14:16:33.10 ID:4PMT0mrQ
- 妙に不吉な番号w
- 740 :login:Penguin:2013/01/01(火) 14:27:23.55 ID:2r1xLDyk
- 勝手にPCパーツの話にすり替えんな。携帯とか家電の話だ。
- 741 :login:Penguin:2013/01/01(火) 15:09:07.94 ID:RqoBLQ09
- Linuxの板で携帯とか家電か
チョン押しってバカしかいないなw
あっちいけしっし
- 742 :login:Penguin:2013/01/01(火) 15:14:13.68 ID:NRrqwDrV
- もしあなたがネトウヨだとするならば、自分の頭の悪さをもう少し自覚したほうがいい
- 743 :login:Penguin:2013/01/01(火) 15:53:24.79 ID:krdAflMZ
- ネトウヨはアフォだな。
靖國神社には朝鮮人兵士も日本人と一緒に祀られているんたぜ。
- 744 :login:Penguin:2013/01/01(火) 16:18:14.33 ID:XPgFkZom
- >>743
その人達は朝鮮系日本人なわけで。
違いがわかる? わかんねえだろうなあ。
- 745 :login:Penguin:2013/01/01(火) 16:25:59.76 ID:ULZCG1EZ
- >>744
朝鮮系日本人ってお前らの大好きな在日だよ。
神のように祀られてるんだから遺族や子孫も大事にしろや。
- 746 :login:Penguin:2013/01/01(火) 16:32:36.79 ID:uorTt7zE
- ここは
Linux板ニュース速報
- 747 :login:Penguin:2013/01/01(火) 16:36:23.18 ID:NRrqwDrV
- そうだよ(便乗)
- 748 :login:Penguin:2013/01/01(火) 16:40:30.15 ID:ACKzPaF3
- >>745
違うよ。無知を晒すな馬鹿者。板違いスレ違いだ馬鹿者
- 749 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:10:04.32 ID:uorTt7zE
- あとマジレスすると多くの場合で朝鮮系日本人も日本に住んでる朝鮮人も在日って言うぞ
在日もネトウヨもそれだけ覚えて消えろ
- 750 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:18:50.29 ID:93A+UZEU
- >>748
ということにしたいのですね
- 751 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:34:52.69 ID:AcNJ3VsD
- 日本人で日本人独自の遺伝子を持つ人はたったの5%
あとは韓国人と同じ。
http://www.kumanolife.com/History/dna.html
- 752 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:43:40.99 ID:NRrqwDrV
- アイヌか島民だけ?
- 753 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:47:22.89 ID:AcNJ3VsD
- 中国・韓国に多いタイプ(弥生人)・・・約50%は朝鮮半島経由で日本に来た人。面長の顔でしょうゆ顔が特徴で日本語の語彙や文法を作った
アイヌの人に多いタイプ・・・ツングース系シベリアから樺太・千島を渡って来た人。
沖縄に多いタイプ・・・インドネシアやフィリピンなど東南アジア系(縄文人)
丸顔でソース顔。日本語の50音的発音を作った。
だから日本語と韓国語はよく似ている。
カムサ(感謝) ハムニダ・・・韓国語
カンシャ(感謝) シマス・・・日本語
感謝(ガンシェ)・・・漢語
- 754 :login:Penguin:2013/01/01(火) 17:53:52.14 ID:AcNJ3VsD
- 漢語を基礎とし日本語の「てにをは」で漢語をつなげれば日本語
漢語を基礎とし韓国語の「てにをは」で漢語をつなげれば韓国語
「てにをは」をかな文字で表せば日本語
「てにをは」をハングルで表せば韓国語
ちなみに漢語を日本固有の言語である「やまと言葉」に直すと、
鉄道・・・くろがねのみち
電信・・・いかずちのたより
- 755 :login:Penguin:2013/01/01(火) 18:17:05.26 ID:0+bC+RCa
- >>754
なにこの流れ。スレチついでに"鉄道"は、
福沢諭吉によるとされる日本生まれの単語だ。中国語だと"鉄路"
- 756 :login:Penguin:2013/01/01(火) 18:18:42.85 ID:NRrqwDrV
- そーなのかー
- 757 :login:Penguin:2013/01/01(火) 19:01:19.38 ID:XTZNnJ7G
- >>755
まあ漢民族の字を使った和製漢語だよね。
明治時代日進戦争前までの日本人の漢語による造語能力は非常に高かった。
優れたものは大陸や台湾などにも輸出され使われた。
しかし脱亜入欧の時代になるとそのレベルが低下して来てしまった。
- 758 :login:Penguin:2013/01/01(火) 19:04:06.25 ID:XTZNnJ7G
- それから以外に知らない人が多いが、
「中国語」という単語を中国語に訳すと、「中国語」という字じゃないからね。
中国語→漢語になる。
多民族国家だから「インド語」がないのと同じ。
- 759 :login:Penguin:2013/01/01(火) 19:21:00.69 ID:ACKzPaF3
- >>753
お前、日本人の起源についてはどこからどれくらいの割合でどんな民族が流入したかなんて全くわかって
ないのにウソをさも事実かのように騙るなボケ。日本語と韓国語で似てる単語は、日本語から韓国語へ移入された
単語がほとんどで、そんな馬鹿げたことを信じてるのは美味しんぼ原作者レベルの低脳くらいだ
それから何度も言うが板違いスレ違いだ。東亜板へすっこんでろ
>>754
捏造するな。ていうか意味不明だ。あと板違いスレ違いだ。
- 760 :login:Penguin:2013/01/01(火) 19:28:42.02 ID:QnsPEvww
- >>751
どれだけ起源を主張しようが
お前ら韓国人が日本人になれるわけではないんだけどな
日本人に必須の恥というものが
欠落しているからな
- 761 :login:Penguin:2013/01/01(火) 19:49:54.89 ID:uorTt7zE
- どうしてコウナッタ...
- 762 :login:Penguin:2013/01/01(火) 20:01:39.50 ID:XTZNnJ7G
- >>759
日本にしろ韓国にしろ漢民族の文字の漢字を使う漢字文化圏。
- 763 :login:Penguin:2013/01/01(火) 20:20:34.08 ID:x7NjhFvq
- そろそろ民族関係の話は雑談スレに移ってくれ。
- 764 :login:Penguin:2013/01/01(火) 20:44:36.60 ID:93A+UZEU
- >>763
隔離先なのでここでおk
- 765 :login:Penguin:2013/01/01(火) 20:59:44.75 ID:G689mCd+
- ニュースじゃないだろ 馬鹿かよ
- 766 :login:Penguin:2013/01/01(火) 21:09:30.90 ID:93A+UZEU
- こんなスレ、そもそもニュー速でやってろってもんだろ実際問題存在価値的に
- 767 :login:Penguin:2013/01/01(火) 21:24:36.89 ID:vfqdefw/
- 意味分からん、関係ない話しは他でやってくれ。
- 768 :login:Penguin:2013/01/01(火) 21:43:25.44 ID:uKCdC4wy
- Linux界以外マイナーなニュースはここ以外貼れるとこなさそう
- 769 :login:Penguin:2013/01/01(火) 22:41:30.71 ID:QrJH/JZj
- 自演でレスをどう操作しようが
Linuxニュース以外のネタはお呼びじゃない
- 770 :login:Penguin:2013/01/02(水) 01:58:40.14 ID:T35qrz2i
- たとえばAKB48を好きな人が、いかにAKB48が素晴らしいかを延々と語ってきたらどう思いますか?
無関係の板で。AKB48に興味無い人たち相手に。
アホというか、厚かましいというか、太々しいというか、恥知らずというか。ここは何のスレですか?
AKB48を語ることは否定しません。しかし語りたいならAKB48スレでやってください。邪魔です。
- 771 :login:Penguin:2013/01/02(水) 03:01:30.23 ID:r2Zs0DVC
- 年末から年始にかけての脱線っぷりが笑える
2ちゃんって4ケタは軽くアクティブなスレがあると思うけど
結局どこも嫌韓に収束して行くんだな
スレの消費速度をアップさせるため
そのように仕組まれているのか
- 772 :login:Penguin:2013/01/02(水) 08:46:02.34 ID:rF1Nr/1Z
- せやな
- 773 :login:Penguin:2013/01/02(水) 08:47:07.90 ID:9JY3q9Xi
- AKBはAKBでも前田敦子がLinux使ってたみたいなネタはOKです
- 774 :login:Penguin:2013/01/02(水) 08:48:04.24 ID:Ou7s0KoP
- 嫌韓って言うけど安倍総理のオヤジなんか韓国マンセーで有名だったんだぜ。
ネトウヨって本当は韓国大好きなんだよ。
さて日韓友好議員連盟(衆議院)
○自民党 安倍晋三ほか177名
○公明党 16名
○民主党 35名(辻元を含む)
○大地 ムネオちゃん
○国民新党 しずかちゃん(今はどこ?)
現在は社民・共産なし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
- 775 :login:Penguin:2013/01/02(水) 09:00:20.08 ID:KTpUliWx
- 正月だなぁ(・ω・)
- 776 :login:Penguin:2013/01/02(水) 09:28:53.78 ID:+BpkWFKm
- 自民党 Linux
公明党 Linux
民主党 FreeBSD
維新 不明ww
共産党 Linux
netcraft調べwwwww
- 777 :login:Penguin:2013/01/02(水) 09:40:20.21 ID:+BpkWFKm
- 維新 Linux
まぁみんなレンタル鯖だろうけどね・・・w
- 778 :login:Penguin:2013/01/02(水) 09:45:13.35 ID:9JY3q9Xi
- ホスト名逆引きしたりIPをwhoisにかけたらレン鯖どこかわかるかも
- 779 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:12:57.48 ID:y2MBkuet
- Linux板はパソヲタしか居ないから、家電・携帯とかPC以外の話しをするとすぐファビョる。
自分たちがわからないから。
せいぜい鯖ぐらいしかわからない。
- 780 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:17:31.16 ID:8alBCUBD
- >>778
OS名は出ないけど Apache2.2.15(CentOS)だからLinuxだね
- 781 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:34:14.58 ID:y2MBkuet
- >>780
"CentOS"ってはっきり出てんだろ。
- 782 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:38:13.77 ID:50yVWjK0
- まいんちゃんを騙れ>>773
- 783 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:40:48.40 ID:ZitnDoU1
- まいんちゃんがsedでテキスト編集してた
- 784 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:43:42.97 ID:YwVs+iPn
- >家電・携帯とかPC以外の話しをするとすぐファビョる。
ルール違反を窘められているのに、それが理解できて居ないのな。
「ファビョる」って言葉を入れ込んで、さも”自分は彼らの反対勢力です”
って印象をつけようとしてるけど、日本語読解能力の低さと沸点の低さは
あから様に、特定3カ国を想起させるな、、、
- 785 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:46:59.87 ID:ZitnDoU1
- ねー
だから言ったでしょう
ネトウヨは自分の頭の悪さを自覚したほうがいいって
- 786 :login:Penguin:2013/01/02(水) 10:53:23.97 ID:TbwabzoK
- チョウセンヒトモドキはどんなにあがいても日本人どころか、ヒトにはなれませんよ。
無駄な抵抗はやめなさい。
- 787 :login:Penguin:2013/01/02(水) 11:21:21.76 ID:tAKlcDyp
- >>781
CentOSで現在使われているのがそのバージョンだってことだろ
- 788 :login:Penguin:2013/01/02(水) 12:56:07.19 ID:KTpUliWx
- ニュースに関係ない話は雑談スレで
スレ立てるまでもない雑談スレ その4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982/
- 789 :login:Penguin:2013/01/02(水) 12:56:54.68 ID:QlpgSsgk
- >>786
安倍晋三を支持するなら韓国好きになれよ(笑)
- 790 :login:Penguin:2013/01/02(水) 14:46:24.87 ID:+BpkWFKm
- 共産党好きなのでLinuxを使っていますw
共産党は大企業は嫌いなはずなので…ww
- 791 :login:Penguin:2013/01/02(水) 14:55:54.43 ID:ZitnDoU1
- redstaros使えや
- 792 :login:Penguin:2013/01/02(水) 15:09:24.15 ID:+BpkWFKm
- RedFlag Linuxでも開発すればいいのにね、志位さんww
東大の計数工学科出身のバリ理系だろ?
不破さんは同物理学科出身の超秀才だしね…w
- 793 :login:Penguin:2013/01/02(水) 15:54:51.38 ID:VnSeDxzg
- 共産党的に言うのなら「実装不可能な理論で設計」なので開発不可能です。
>>790
松下幸之助あたりには好意持ってそうな気するんだけどねえw
何せ政治的目標が「大金持ちからの特別税のみで運営可能な無税金国家」
だったんだから。
- 794 :login:Penguin:2013/01/02(水) 18:48:03.87 ID:ZitnDoU1
- ハチワンダイバーのゲーム(wii)の将棋アルゴリズムを考えたのは北朝鮮の朝鮮コンピューターセンターなのだ
- 795 :login:Penguin:2013/01/02(水) 20:29:30.85 ID:XXcMJnCz
- 韓国との関係は中国を共通の敵と認識するかどうかだ
もし中国に従属し続けるなら日本の敵、そしてアメリカの敵
コウモリは許されない
- 796 :login:Penguin:2013/01/02(水) 20:41:39.30 ID:/83zND3r
- 中国共産党はアメリカ民主党の資金援助でできたんですがw
日本以外みんな仲良しと見るべきでしょ
- 797 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 打倒下痢三内閣! 【関電 68.0 %】 :2013/01/02(水) 22:45:56.77 ID:6mggUaVE
- オバマの暗殺すればええんやな
昔山口組がレーガンの暗殺失敗して逮捕されたが
今度は失敗しないようにしないといけないな
- 798 :login:Penguin:2013/01/03(木) 03:24:03.17 ID:8d0yG6vh
- >>797
これ通報したほうがいいかね
- 799 :login:Penguin:2013/01/03(木) 10:04:41.60 ID:0bm0zJ3B
- >>795
どうでも良いが「敵の敵は味方」論はアメリカの様に大失敗するぞ。
とにかく安倍晋三や自民や維新を支持するなら、
韓国を好きになれよ。
まあ石原だけは韓国を嫌いみたいだが、
石原は都営地下鉄に女性専用車を作ったんだよな。
- 800 :login:Penguin:2013/01/03(木) 10:09:00.42 ID:15fp+pmZ
- >>798
大丈夫通報しなくてもいいよ。
アメリカはすべて記録している。
とりわけテロ関係の言葉には敏感。
- 801 :login:Penguin:2013/01/03(木) 10:35:04.19 ID:T//qBkbk
- ニュースに関係ない話は雑談スレで
スレ立てるまでもない雑談スレ その4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982/
- 802 :login:Penguin:2013/01/03(木) 11:00:37.10 ID:6E4BOtRB
- 憩いの場に変なの呼び込むな
- 803 :login:Penguin:2013/01/03(木) 11:02:12.97 ID:6E4BOtRB
- やったースマフォ版Ubuntuでるよー …順調に迷走してるな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357177194/
- 804 :login:Penguin:2013/01/03(木) 11:15:32.27 ID:wRl66uzy
- >インテル x86アーキテクチャおよびAMDのプロセッサで動作可能で、Android対応ハードであれば導入可能
ここは笑うとこなん?
- 805 :login:Penguin:2013/01/03(木) 11:25:41.69 ID:xZ0PqvQR
- たぶんARMの事だと思うよ。
けど、CortexA9のクアッドコアと1GB以上のメモリ、32GB以上のストレージ
というARM系SoCで現状望めるほぼハイエンドに近い構成にしてようやく
「ウェブとメールに十分な機能を実現」というのは、
いくら富豪的プログラミング()と言っても浪費し過ぎだろう…と、思わず釣られて縞馬。
- 806 :login:Penguin:2013/01/03(木) 12:25:05.72 ID:E9OdJxW4
- >>805
おっとWindowsRTの悪口はそこまでだ
- 807 :login:Penguin:2013/01/03(木) 15:48:17.33 ID:fs0j/fa1
- ValleyViewだろ
- 808 :login:Penguin:2013/01/03(木) 15:49:39.96 ID:BdVFRsEO
- Ubuntuのスマートフォン版発表、GALAXY NEXUS向けパッケージも近日公開
http://gadget-shot.com/news/13071
- 809 :login:Penguin:2013/01/03(木) 17:49:28.59 ID:5lxUvRvh
- Ubuntu for phones登場
http://www.ubuntu.com/devices/phone
Ubuntuの実質終了宣言?
GALAXY絡めて法則発動。Ubuntu離れが加速するネタがまた一つw
- 810 :login:Penguin:2013/01/03(木) 19:24:54.33 ID:SpxEYKiI
- ケチつける理由が増えてよかったね
- 811 :login:Penguin:2013/01/03(木) 19:38:58.86 ID:GOG7t8g6
- お、そうだな
- 812 :login:Penguin:2013/01/03(木) 20:20:17.81 ID:npfAksR0
- ネイティブコードがまともに動かせるスマホ用OSなんてUbuntuぐらいしかないだろう
これは期待だな
- 813 :login:Penguin:2013/01/03(木) 20:55:30.61 ID:4w0b9oTz
- UbuntuってLinuxの鳥の中では重量級じゃね? どうせならXubuntu,Lubuntu
もっと言うとDebianやAng,,,スペルわからん。 Armで普及している軽量級の
Linuxなんかがいいと思うな
- 814 :login:Penguin:2013/01/03(木) 21:00:56.78 ID:GOG7t8g6
- ファッ!?
池沼かなにか?
- 815 :login:Penguin:2013/01/03(木) 21:06:12.82 ID:9d0N1H9x
- >>809
Ubuntuはここ最近金儲けに手段を選ばないからスマホは順当だと思う
ユーザーもアンチもそれは受け止めるべきだね
- 816 :login:Penguin:2013/01/03(木) 21:12:10.38 ID:KRBhV2RE
- ちんくるをアプデしてないiPhoneユーザー登場か!?
- 817 :login:Penguin:2013/01/03(木) 21:30:51.33 ID:npfAksR0
- >>813
そりゃあARM用に組み直すだろう
まあインスコして一般ユーザーもすぐに使い出せるUbuntuがスマホに進出するのは悪くないと思う
当然金のための市場としても見てるだろうが、ユーザーにとっては関係ないな
- 818 :login:Penguin:2013/01/03(木) 22:59:50.74 ID:Kz3DpeN2
- 適当に言うがスマホ向けにするのは相当カスタマイズしなきゃいかんと思うが
デスクトップのUbuntuと同じだと思われる何かが残るんか?
- 819 :login:Penguin:2013/01/03(木) 23:05:37.59 ID:wRl66uzy
- dash
- 820 :login:Penguin:2013/01/03(木) 23:34:06.30 ID:xQoxjlzg
- unity-lens-shopping
- 821 :login:Penguin:2013/01/04(金) 07:34:23.35 ID:L5zyrKqB
- >>818
おそらくUbuntuなら標準でインスコしてあるパッケージのスマホ版をほとんど作る/作らせると思う
それができればスマホでも初心者にとって使いやすいものができると思う
もちろん、スパイウェア的挙動が言われるパッケージも引き継がれるだろうが、泥もどっこいどっこいだから気にせん
- 822 :login:Penguin:2013/01/05(土) 05:38:36.01 ID:BQLbNTct
- Windows8のスパイウェア機能もWindowsPhoneには有るのかな?
iPhoneにもスパイウェア機能が有るのかな?
Androidはgoogle日本語変換自体が、パスワードも引っこ抜く強力なスパイウェア機能だけど。
- 823 :login:Penguin:2013/01/05(土) 14:10:26.97 ID:J122XicT
- Goigle日本語入力なんか使ってるやついるかよ
http://i.imgur.com/hhNpn.png
- 824 :login:Penguin:2013/01/05(土) 14:10:58.78 ID:J122XicT
- ミス
http://i.imgur.com/ofJqB.png
- 825 :login:Penguin:2013/01/05(土) 14:16:18.37 ID:LfRxvvby
- AndroidのGoogle入力使いにくいAtokのほうがよい。Linuxはmozc使うけど
- 826 :login:Penguin:2013/01/05(土) 21:48:27.79 ID:OdXMD02T
- 自意識過剰と言うか被害妄想と言うか
オマエをスパイしようなんて思ってないよw
何様なんだよ
- 827 :login:Penguin:2013/01/05(土) 22:29:40.36 ID:svQ481lL
- [Phoronix] KDE Releases 4.9.5 New Year Update
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2NjQ
Fedora 18 Release Slips Another Week - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/13/01/04/152257
Wine 1.5.21 Released WineHQ - News
http://www.winehq.org/news/2013010401
- 828 :login:Penguin:2013/01/06(日) 02:40:44.21 ID:C/v0Dvcz
- >>826
奴隷根性というか鎖自慢は程々にな
- 829 :login:Penguin:2013/01/06(日) 08:46:36.15 ID:sB7HVzN1
- でも割と真面目な話スパイ的な挙動なんて気にしてたら何も使えんよな
- 830 :ninja:2013/01/06(日) 08:59:02.47 ID:1AZfccsX
- 群馬県警の裏金告発警察官、大河原宗平さんは現在鹿児島県阿久根市の職員ですが、阿久根市職員達に連日集団ストーカー行為を受けています。
つむじ風で鹿児島県阿久根市職員達の集団ストーカー行為が取り上げられました。
<a href="http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2013/01/post_7d74.html">つむじ風<br>http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2013/01/post_7d74.html</a>
- 831 :login:Penguin:2013/01/06(日) 09:20:29.83 ID:zpnTGsfu
- >>829
使えるよ。少なくともそれでRMSは生きてるし。
まあ彼は今のところLemote Yeeloong Notebookの上にgNewSenseを入れて
Webブラウジングはwgetを動かすサーバとのメールのやりとりだけで完結させるという
一般人には理解しにくい生き方をしているんだけどね
彼の主張通りに自由なソフトウェアが今後増えていけば、もっと色々できるが、今のところ一般人には無理だわな
- 832 :login:Penguin:2013/01/06(日) 10:22:04.34 ID:9tC7u3I3
- 自由にこだわると不自由なんだなwww
- 833 :login:Penguin:2013/01/06(日) 10:47:02.54 ID:7392Wv4q
- 自由の捉え方なんて人それぞれだからね
自分が自由だと思ってる奴隷だっていっぱいいるよ
- 834 :login:Penguin:2013/01/06(日) 11:55:38.54 ID:YQwMhPu6
- RMSは自由に拘りすぎだから不自由に見えるけど
スパイウェアを気にするだけなら別にwgetするサーバは要らないからな。
単にWebブラウザのJavaScript機能を無効にすりゃいいだけ
つまり>>829,831は嘘っぱち
十分なスパイウェア対策は誰でもできる
- 835 :login:Penguin:2013/01/06(日) 12:01:25.14 ID:BJeHlH6g
- JavaScript機能を無効にしても大差ないよ。
やらないよりマシだけど、RMSと何もしないの間のどこかにいるだけ。
- 836 :login:Penguin:2013/01/06(日) 12:14:56.78 ID:zpnTGsfu
- スパイウェアをダウンロードしたり、ブラウザの脆弱性を攻撃されたりするのを防げないからな
スパイウェアを「使わない」っていうだけなら>>834で十分だけどね
あとニュース貼っておくね。セキュアブート関連
Support the FSF: Help us stop Restricted Boot
https://www.fsf.org/campaigns/secure-boot-vs-restricted-boot/2012-appeal
WTFPL Initiative Supports FSF’s Campaign Against SecureBoot
http://www.wtfpl.net/wtfpl-initiative-supports-fsfs-campaign-against-secureboot/
- 837 :login:Penguin:2013/01/06(日) 15:32:53.58 ID:sB7HVzN1
- >>834
そんなこといちいちきにしてられるかってこと
Google垢だってtwitter垢だって持ってるし、2chもクッキーで個人が区別されている
スパイウェア的挙動をするものを避け続けるのは疲れるだけ
- 838 :login:Penguin:2013/01/06(日) 15:35:08.50 ID:sB7HVzN1
- >>831
>gNewSenseを入れて
>Webブラウジングはwget
別にここまでしなくてもいいだろうが、結構使えないものが多いだろう
- 839 :login:Penguin:2013/01/06(日) 17:09:01.65 ID:czkPkX2c
- >>837
いちいち手動でやってんの?
例えばGoogleやTwitterならブラウザで「サードパーティCookieを無視」にして
俺はFirefoxだから表示ドメイン外への通信ブロックする拡張入れて、
これだけでかなりリスクは減るぞw
> 2chもクッキーで個人が区別
それは問題じゃ無いだろ。
レス内容を収集してそのCookieと紐付けする様になった時点で始めてスパイウェア的挙動
と言える。
- 840 :login:Penguin:2013/01/06(日) 17:43:22.29 ID:b9o+16y+
- RMSは教条主義者だし、むしろ本人はそれを売りにしている。
RMSは自らが自分のスタイルを突くことによって、警鐘を鳴らし
続けることに意味があるのではないのかな?
多くの人は忙しすぎて、オープンソースの本来の目的を見失い
かねない。したがって、自分が率先してそれを見せて、
人々に思い起こさせる役目を行なっている。「ソフトウェアの
著作権は著作者であるところの企業の物」と思われがちだが、
「それは間違いだよ」と言う人がいた方が良い。
例えば、Mac OS Xはすべてジョブズが開発したと思い込んで
いる人もいるようだが、「違うよ」と言う人がいなければ、
正しく認識されない。
- 841 :login:Penguin:2013/01/06(日) 17:54:59.72 ID:7392Wv4q
- 喩えていえば、商人を諦めて、
預言者となった畜生のように。
- 842 :login:Penguin:2013/01/06(日) 18:02:09.65 ID:5a1e3pqp
- >>839
そういうのが多くなったのが問題だと俺は思う
2chのクッキーとかはしっかりIPまで記録している
そうやって2chのクッキーやトラッキングした情報を組み合わせれば個人の行動が完全に把握できる
その全てが問題で、なくすことは常人には不可能
- 843 :login:Penguin:2013/01/06(日) 18:06:36.04 ID:syJwyHOE
- 電話帳に自分の電話番号が載ってるぞ、NTTはスパイ企業だ、気をつけろ
- 844 :login:Penguin:2013/01/06(日) 18:51:28.68 ID:qxjzyUx9
- 今の世の中では気をつけるのが常識だな。
無頓着は身を滅ぼしかねない。
- 845 :login:Penguin:2013/01/06(日) 19:03:31.32 ID:b9o+16y+
- >>841
RMSが商人になるなんて簡単だろう。
だが、それでは畜生と同じになる。
- 846 :login:Penguin:2013/01/06(日) 19:24:18.82 ID:Re23CH8E
- 最近はみんな携帯だから電話帳に名前載ってない人も多そう
- 847 :login:Penguin:2013/01/06(日) 19:26:31.36 ID:b9o+16y+
- NTTよりも関係ない人間に電話と住所を
知られるのがまずい。
- 848 :login:Penguin:2013/01/06(日) 20:26:16.95 ID:fg77V5tK
- NTT電話帳には自分で考えた名前で載せてもらっている。
「コ・マネチンゲ」みたいにあまり目立つ名前にしたときはイタズラ電話が
かかってきたけど。
- 849 :login:Penguin:2013/01/06(日) 20:28:15.71 ID:eomoftu5
- Valve Reveals First Month of Steam Linux Gains - Slashdot
http://linux.slashdot.org/story/13/01/05/143238/
[Phoronix] Fedora 18 Has Been Delayed Once More
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2NzU
[Phoronix] First Statistics On Steam Linux Usage
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2NzQ
- 850 :login:Penguin:2013/01/06(日) 22:19:58.05 ID:+UDAhBLK
- Steambox is Linux based and launching this year
http://vglens.com/2013/01/steambox-is-linux-based-and-launching-this-year
- 851 :login:Penguin:2013/01/07(月) 02:27:00.13 ID:Rv07dsKl
- >>839
>表示ドメイン外への通信ブロックする拡張
恐れ入りますがこの拡張の名前を教えていただけますか?
- 852 :login:Penguin:2013/01/07(月) 04:03:51.28 ID:xCylxLyI
- 851じゃないけど、多分RequestPolicyのことだな。
ちょっとクセがあるから慣れないうちは使いにくいけど、俺は重宝してる
- 853 :login:Penguin:2013/01/07(月) 09:57:25.43 ID:r1FrKPWS
- ありがとう
早速試してみます
- 854 :login:Penguin:2013/01/07(月) 12:17:45.55 ID:Me38mZac
- 第41回 Plamo Linux-5.0:玩式草子─ソフトウェアとたわむれる日々|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/ganshiki-soushi/0041
【LinuxTutorial】Linuxトップ3 : Ubuntu vs. リチャードストールマン - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20130107/1.html
Windows 8がLinuxのシェアを抜く - 12月デスクトップOSシェア | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/07/058/
- 855 :login:Penguin:2013/01/07(月) 13:33:15.26 ID:1QP9QSd6
- >>854
悪いニュースが続くなぁ
- 856 :login:Penguin:2013/01/07(月) 14:53:17.62 ID:q8xRIvhv
- Win8に抜かれちゃったか、デスクトップ分野のLinuxの弱さは如何ともし難いな
やっぱ小売店に店頭デモ機おいて触ってもらうぐらいのことしなくちゃ無理なんかね
そんな金持ってるディストリビューターなんて存在しないんだけどさ
- 857 :login:Penguin:2013/01/07(月) 15:15:19.00 ID:ZrUcJhXY
- デスクトップでは学術、研究、開発用途と割り切るしかないな
一般ユーザーには娯楽向けが少ないしビジネスマンにはオフィスが必要だし
オープンじゃなくても良いから複数OS互換でkeynote並のものが出れば良いかと
WordやExcelの方は完成したらちゃんとPDFにすることが浸透してほしいわ
でもAdobeはLinux向けreader止めるんだったっけ?
- 858 :login:Penguin:2013/01/07(月) 15:19:03.34 ID:TmZGzDsq
- 一般ユーザーが使ったところで文句言うだけだし何のメリットもないんだよなぁ・・・
強いて言えば開発者のモチベーションが上がるくらい?
- 859 :login:Penguin:2013/01/07(月) 15:25:36.36 ID:J/IgxOmw
- >>855
PCが売れればそれだけシェアが増えるようにできてんだから仕方がない
こっちはまだ意識的な敷居が高いしね
- 860 :login:Penguin:2013/01/07(月) 15:30:04.15 ID:ZrUcJhXY
- 敷居が高いは不義理があって出向きにくいって意味で決してハードルが高いって意味じゃない
これ豆な
- 861 :login:Penguin:2013/01/07(月) 18:00:32.87 ID:9+kxYTlb
- Windows8はググると不評だらけだな。
- 862 :login:Penguin:2013/01/07(月) 18:01:11.31 ID:xVv8wMgs
- >>861
いえべつに
- 863 :login:Penguin:2013/01/07(月) 18:12:47.84 ID:9+kxYTlb
- 「Windows8 評判」でググって見た。
やっぱり評判が良くない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&redir_esc=&client=ms-android-sony&source=android-launcher-search&v=141400000&qsubts=1357549701263&q=windows8+%E8%A9%95%E5%88%A4
- 864 :login:Penguin:2013/01/07(月) 18:43:16.33 ID:xVv8wMgs
- >>863
androidって情報送りまくってるんだな
- 865 :login:Penguin:2013/01/07(月) 18:50:47.11 ID:vqCcWO83
- 俺はむしろ、「Windows8がシェアでlinuxを抜いた」ことがニュースになることにびっくりだけどな。
今の時点でようやく、ってことがWindows8の人気の無さを如実に示していると思うけど。
まあどっちにしても、日本では、シェアなんか別に気にしても仕方がないでしょ。
特に日本ではもとからcontributorが圧倒的に少ないから、日本という国自体の技術的意味での存在感の低下とともに、
これからもっと軽視されるようになるだろう。
ローカライズや機種固有の問題なんかは放置されがちになるだろうし、そういうところが不十分だとデスクトップのシェアも
増えるわけがない。
imやフォント周りでは中国に乗っかる形でなんとかおこぼれに預かれればいいんじゃないの、って感じだが、違うか?
- 866 :login:Penguin:2013/01/07(月) 18:55:32.16 ID:HaVj4Avg
- Xperiaで2chmateでこのスレを見ていた863
Win8評判の話が出てきたのでググろうとホーム画面(待ち受け画面)に戻りおもむろにGoogleの検索窓に「Windows8 評判」って打ち込んだ!
この程度しか想像できん
ちなみにうちのパソコンも検索したらURLにclient=ubuntuってつく
- 867 :login:Penguin:2013/01/07(月) 19:15:39.77 ID:HLdKKk8j
- >>864
Windows8ってインストール時に個人の余計なプライバシー根こそぎ要求する。
Linuxでは考えられない事だ。
しかもbing検索で追跡調査されそう。
AndroidはLinuxの安全性を犠牲にしたものだから、
オレはiPhoneを使ってる。
- 868 :login:Penguin:2013/01/07(月) 19:29:45.66 ID:NDUj2Uoe
- Appleにならケツの穴まで覗かれても安心、という宗教
- 869 :login:Penguin:2013/01/07(月) 19:39:51.40 ID:lDdcdF1l
- >>854
なんという底辺争い
- 870 :login:Penguin:2013/01/07(月) 19:44:17.43 ID:rkyz6zmy
- steamはLinux対応始めているのにな
- 871 :login:Penguin:2013/01/07(月) 21:02:34.51 ID:ez2VY4h+
- この情況で良くその決断をしてくれたと感謝しきりだよ
- 872 :login:Penguin:2013/01/07(月) 21:55:27.90 ID:vqCcWO83
- Steamのサービス使ったことないんだけど、linuxに対応してるゲームはどれくらいあるのかね。
・・・と思ってググってみたら、すぐ見つかった。
http://store.steampowered.com/search/?os=linux
意外に多いわ。やっぱり独自ハードの「SteamBox(仮)」はlinuxベースなのかもな。
- 873 :login:Penguin:2013/01/08(火) 00:50:16.72 ID:sSFHyXpn
- archでsteamいれたけどかなり快適だよ
halflifeとかportalとかの大作ゲームが早くしたい
次のTESはlinux対応らしいのも楽しみ
- 874 :login:Penguin:2013/01/08(火) 08:36:12.57 ID:F/FQXJ2m
- >>867-868
Androidならrootとれば、iPhoneなら脱獄して色々設定すれば
セキュリティは向上するよ。
初心者ならおすすめ出来ないけどこんなスレにまで来ている様な奴等なら
大丈夫だろう。
- 875 :login:Penguin:2013/01/08(火) 09:24:51.86 ID:oZlmM4k3
- >>874
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1327118733/241-243
>Androidでは、パスワードは普通(少なくともpasswdでは)設定しない。
>ロック解除にパターン認識やPINやパスフレーズを要求するようにできるけど、
>それらがLinuxのパスワードと連動してるのかは知らん。
>
>suは要求されると問い合わせがポップアップするけど、
>そこでパスワードを要求する設定にして使ってる奴は見たことがない。
>それどころか、大抵は既知のアプリについては自動承認に設定して使う。
セキュリティの向上(笑)
- 876 :login:Penguin:2013/01/08(火) 09:46:46.56 ID:RzJHS7Fq
- Windowsは、LibreOfficeがAndroidに対応すれば詰みだとおもってるから
8のシェアとかあまり気にならないな。 むしろ新作フリーウェアにおける
WinネイティブソフトとHTML5のアプリの割合とかの推移の方が重要な気がする
- 877 :login:Penguin:2013/01/08(火) 10:26:55.29 ID:632OMSmL
- >Windowsは、LibreOfficeがAndroidに対応すれば詰み
ちょっと読みが甘いと思います
- 878 :login:Penguin:2013/01/08(火) 11:22:21.43 ID:dvrAy1mT
- >>872
それ俺の記憶だと先週は44本だったんだわ
順調に増えてるね
- 879 :login:Penguin:2013/01/08(火) 12:45:09.36 ID:cQqLn3XW
- 旧版MSオフィスかExeclを
Linuxで完璧に動かせば
Windowsは終わる
libre?笑うしか
- 880 :login:Penguin:2013/01/08(火) 12:46:21.08 ID:cGGswvT7
- root取りや脱獄に苦労なくいつでもSuper userなWindowsをご利用下さい。
但し無実なのに逮捕されても自己責任ですよ(笑)
- 881 :login:Penguin:2013/01/08(火) 12:56:49.88 ID:7YiOi60e
- >>879
今でも結構普通に動いちゃうわけだが。Office2010くらいなら。
http://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=17336
- 882 :login:Penguin:2013/01/08(火) 13:03:23.99 ID:dF6yHoca
- CrossOverなら動作保証もされてるしな
- 883 :login:Penguin:2013/01/08(火) 14:14:31.43 ID:cberx4Fn
- そんなことより例のPhotoshop/Illustrator CS2はWineで動くのかね
- 884 :login:Penguin:2013/01/08(火) 14:32:17.76 ID:dvrAy1mT
- せっかくLinux使ってんだからWindowsもどき化じゃなくGNUソフトを楽しめよ
- 885 :login:Penguin:2013/01/08(火) 15:05:27.42 ID:nCT8ONBy
- >>865 支那には乗れんな
- 886 :login:Penguin:2013/01/08(火) 15:54:50.97 ID:oZlmM4k3
- 865ではないが、支那には乗れん、つっても実際すでにそういう事態になってるぞ。
今はまだ小さい部分だがな。例えばjfbtermがバグってるから日本人もfbterm使ってる
- 887 :login:Penguin:2013/01/08(火) 16:11:06.66 ID:dvrAy1mT
- 中国の2バイト文字対応のついでに日本も・・・ってのがあるな
- 888 :login:Penguin:2013/01/08(火) 16:28:56.67 ID:dF6yHoca
- 漢字文化圏だからCJKVで中国語が最初にくるのはしょうがないでしょ
BeOSとかみたいに開発者が日本人or親日家とかじゃないかぎり
- 889 :login:Penguin:2013/01/08(火) 17:03:49.05 ID:WAOd10+v
- >>881
wineでimeが使えるようになったのか?
だったら玩具のレッテル
剥がしてやってもいいよw
- 890 :login:Penguin:2013/01/08(火) 17:14:34.64 ID:WAOd10+v
- 中共の影響といえば
vlフォントより中華CJKフォントの方が
正しく表示される。端末エミュで
がっかりした
- 891 :login:Penguin:2013/01/08(火) 17:35:50.44 ID:7YiOi60e
- >>885
絶対数が多ければ開発者数もユーザ数もそれだけで多くなる。
中国に迎合するつもりがなくても、結果としてCJKは基本的にCが先導することになるんだよ。
それは認めないといけないのでは?
もしそれが不満なら、もっと積極的にlinuxコミュニティに参加するか、貢献している日本のプロジェクト(mozcとかかな?)を支持していくことが必要だと思うけどね。
- 892 :login:Penguin:2013/01/08(火) 17:59:13.75 ID:Rdl5C3Ol
- [Phoronix] Systemd 197 Brings "Quite Some Cool New Stuff"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2OTU
モジラ、最新の「Firefox OS」を披露 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35026619/
新しいクラスや機能が多く追加された「Scala 2.10.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/13/01/08/0516242
[Phoronix] Firefox 18.0 Lets Loose IonMonkey Compiler
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2OTQ
Distribution Release: Fuduntu 2013.1 (DistroWatch.com News)
http://distrowatch.com/?newsid=07656
仮想ノードが加わった「Apache Cassandra 1.2」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/13/01/07/0546218
「Scala 2.10.0」リリース:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/6941
- 893 :login:Penguin:2013/01/08(火) 21:11:06.67 ID:7YiOi60e
- >>872
「SteamBOX」発表されたよ。
http://www.4gamer.net/games/198/G019878/20130108026/
詳細はまだ不明だけど、Xi3の製品をベースにしてるとかいう話も。
http://xi3.com/tech_specs.php
X5AはAMDの省電力プロセッサみたいだけど、nVIDIAとVALVEの協力関係を見ると、X7AはGeforceGPUなのかな?
OSはlinuxベースだろうね。
- 894 :login:Penguin:2013/01/08(火) 21:35:40.35 ID:0WSAiY+K
- >>893 >>891 >>881
>>ID:7YiOi60e
痛々しくてみてらんない
知識に乏しいなら、せめて経験を爪で
- 895 :login:Penguin:2013/01/08(火) 22:12:45.75 ID:Rdl5C3Ol
- 2012年にリリースされた Linux カーネルを振り返る - インターネットコム
http://japan.internet.com/webtech/20130108/3.html
- 896 :login:Penguin:2013/01/09(水) 06:33:21.02 ID:Gm+SuCpc
- 日本は全く無関心だったんだよ、中国は積極的に関わった
その結果cjk
つーかunicode策定がまさに>>887状態だった
日本は無関心すぎた
今更何言っても遅いんだよ
そして日本がLinux後進国なのは今も変わらない
- 897 :login:Penguin:2013/01/09(水) 07:14:28.84 ID:PNrGWUO2
- >>896
ネトウヨのゆんゆんじゃないけど、
日本の発展はアメリカMS帝国のおこぼれに授かる事だったからな。
- 898 :login:Penguin:2013/01/09(水) 07:44:09.15 ID:KVNxc4pp
- まあ今更グチグチ言っても仕方がない
- 899 :login:Penguin:2013/01/09(水) 07:56:01.97 ID:ztH43CvO
- 編集長が展望する2013年 - Linux/OSSでモノ作りを楽しもう!:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121228/447364/
[Phoronix] Valve, Xi3 Show Off Mini Linux Gaming PC "Console"
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI2OTY
Valve's SteamBox Gets a Name and an Early Demo at CES - Slashdot
http://games.slashdot.org/story/13/01/08/1332205/
Get Solar 2 for Steam on Linux with 75% Discount - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Get-Solar-2-for-Steam-on-Linux-with-75-Discount-319521.shtml
Fedora Utils 2.3.2 Fixes the Oracle Java Installer - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Fedora-Utils-2-3-2-Fixes-Oracle-Java-Installaler-319434.shtml
GStreamer 1.0.5 Released with Minor Fixes - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/GStreamer-1-0-5-Release-with-Minor-Fixes-319516.shtml
- 900 :login:Penguin:2013/01/09(水) 11:28:11.68 ID:mAW9S2Ld
- >>891 そんなに主張したいならCが先導しているもの実例挙げてご覧
- 901 :login:Penguin:2013/01/09(水) 11:31:42.01 ID:I1pL4Jlf
- Cがでかいのは確かなんだから突っかかることじゃないだろ
- 902 :login:Penguin:2013/01/09(水) 11:38:45.80 ID:q0tOkDbe
- >>900
>>894もそうだけど、なんでそんなに喧嘩腰なの。
それに、言ってることが事実じゃない/知識が足りないと思うなら補完してやればいいんでは?
- 903 :login:Penguin:2013/01/09(水) 12:32:54.12 ID:dude25wH
- >>902
スレ違いの自覚もない人外に
どんな教育も無駄と(ry
- 904 :login:Penguin:2013/01/09(水) 13:27:12.94 ID:ztH43CvO
- [Phoronix] Valve Confirms Linux Steam Box Will Be Open Platform
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MDI
[Phoronix] KDE's PackageKit-Based Apper Sees New Release
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MDE
Thunderbird 17.0.2 リリースノート
http://www.mozilla.jp/thunderbird/17.0.2/releasenotes/
Firefox 18.0 リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/18.0/releasenotes/
「Firefox 18」の正式版リリース 新JavaScriptエンジンで25%高速化 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/09/news031.html
Valve engineer explains Steambox comments: 'No current plans to announce anything in 2013'
http://www.engadget.com/2013/01/08/valve-ben-krasnow-steambox/
- 905 :login:Penguin:2013/01/09(水) 15:06:12.52 ID:ztH43CvO
- MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 17.0.2 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3491
MozillaZine.jp » Blog Archive » Firefox 18 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3471
- 906 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 74.5 %】 :2013/01/09(水) 17:02:27.96 ID:N3mprWYa
- 「Adobe Reader」「Acrobat」「Flash Player」がセキュリティアップデート
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581084.html
- 907 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 76.1 %】 :2013/01/09(水) 17:22:47.57 ID:N3mprWYa
- 「FFmpeg」がメジャーバージョンアップ、最新安定版v1.1が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130108_580895.html
オレンジソフト、Gmailの誤送信対策を実現するChrome拡張「GM Checker」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580960.html
- 908 :login:Penguin:2013/01/09(水) 23:20:24.59 ID:ztH43CvO
- [Phoronix] Qt 5.0.1 Should Be Released This Month
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MDQ
[Phoronix] LLVM Developers Ponder Using C++11 Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MDM
MozillaZine.jp » Blog Archive » SeaMonkey 2.15 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=3502
- 909 :login:Penguin:2013/01/10(木) 12:02:53.04 ID:J8XhBpcj
- Transmission BitTorrent Client 2.76 Magnet Links Qt Interaction - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Transmission-BitTorrent-Client-2-76-Magnet-Links-Qt-Interaction-319851.shtml
Ruby On Rails SQL Injection Flaw Has Serious Real-Life Consequences - Slashdot
http://it.slashdot.org/story/13/01/09/1557235/
Squid 3.2.4 Released with Maintenance Fixes - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Squid-3-2-4-Released-with-Maintenance-Fixes-319809.shtml
Firefox 18が全プラットホーム向け一斉にリリース–完全に新作のJavaScript実装系で高速化を実現
http://jp.techcrunch.com/archives/20130108firefox-18-launches-with-new-ionmonkey-javascript-engine-webrtc-and-retina-support/
[Phoronix] Fedora 18 On ARM Is Now In Beta
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MDg
[Phoronix] After Many Delays, Fedora 18 Is Finally Ready To Ship
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MTY
- 910 :login:Penguin:2013/01/11(金) 12:58:59.27 ID:FA8a30XO
- Linux搭載で自動的に目標位置を捕捉・修正してくれるスマートライフル「TrackingPoint」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130110-tracking-point-linux-powered-rifle/
LEGO の世界にも Linux が進出 | スラッシュドット・ジャパン Linux
http://linux.slashdot.jp/story/13/01/10/0313248/
[Phoronix] Going Through Intel's Graphics Execution Manager
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MTM
「ただちに」アップグレードを推奨:「Ruby on Rails」のアップデート公開、極めて深刻な脆弱性を修正 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/10/news081.html
[Phoronix] Lightworks Re-Opens Its Linux Alpha For Testing
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MTk
[Phoronix] Beignet: OpenCL/GPGPU Comes For Ivy Bridge On Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MTU
Javaに未修正の新たな脆弱性、既に悪用する攻撃も出回る -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581400.html
Linux Kernel Vulnerability Fixes in Ubuntu 10.04 LTS - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Linux-Kernel-Vulnerability-Fixes-in-Ubuntu-10-04-LTS-320162.shtml
「Google Chrome 24」の安定版リリース 26%高速化、24の脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/11/news032.html
Javaに新たな「ゼロデイ」の脆弱性、既に悪用攻撃も横行 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/11/news033.html
Linux の 101 試験対策: LPIC-1 のロードマップ
https://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-lpic1-v3-map/
- 911 :login:Penguin:2013/01/11(金) 17:31:42.21 ID:MqnA1zeL
- 噂の「Ubuntu Phone」がCESに登場 創業者自らが軽快動作のOSをデモ(動画付き)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/10/news124.html
> 1GHzのシングルコアARMプロセッサ
メモリ容量が気になるが、ソフト入れても軽快さを失わなければいいですね。
- 912 :login:Penguin:2013/01/11(金) 18:25:23.32 ID:V4AtPtx8
- スマートライフルってすごいな
武器にLinux乗せちゃうとは…
- 913 :login:Penguin:2013/01/11(金) 18:42:53.28 ID:8Kxi0rwE
- 無人兵器にも乗ってくるよ>Linux
- 914 :login:Penguin:2013/01/11(金) 18:52:46.39 ID:l3dBgebu
- >>912-913
人殺しの道具になるなんて、linuxはひどいOSですね!
- 915 :login:Penguin:2013/01/11(金) 19:17:48.46 ID:l3dBgebu
- >>893
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/11/news095.html
7シリーズもAMDのAPUらしいぞ。
- 916 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 77.6 %】 :2013/01/11(金) 20:14:43.33 ID:3FwDE1sH
- linuxから軍靴の音が聞こえてきます!
- 917 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 77.1 %】 :2013/01/11(金) 20:32:46.25 ID:3FwDE1sH
- DルートサーバーのIPアドレス変更、キャッシュDNSサーバー運用者は対応を
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130111_581459.html
Red Hat Enterprise Linux 5.9登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/11/219/index.html
Ruby on Railsが深刻な脆弱性に対処
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/11/222/index.html
2013年1月11日号 Ubuntu for phones,Full Circle #68,UWN #297と#298
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201301/11
- 918 :login:Penguin:2013/01/11(金) 22:27:09.42 ID:9xKv4Ujz
- >>914
米のイージス艦だかフリゲート艦だかにはWindowsが載ってなかったっけ?
- 919 :login:Penguin:2013/01/11(金) 23:07:54.55 ID:1EaJa8bc
- 兵器は殺す為ではなく守る為にある
- 920 :login:Penguin:2013/01/11(金) 23:45:34.27 ID:5Us6DspO
- NASAもLinuxにすればいいのに
- 921 :login:Penguin:2013/01/11(金) 23:47:09.30 ID:nMY1b6rY
- >>920
えっ?
- 922 :login:Penguin:2013/01/12(土) 01:09:55.72 ID:kcqnMpcy
- リアルタイム系OSでないとまずいだろ。>NASA
- 923 :login:Penguin:2013/01/12(土) 05:08:41.34 ID:ZiJwu8HL
- スパイウエア疑惑はWindowsの方が危ないんじゃいの?
ググると疑惑がたくさん(笑)
https://www.google.com/search?q=svchost+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2
まあメールやwebをやる限りどのOSもセキュリティは大差無いけど、
誤認逮捕で自白までさせられたのはWindowsだけ。
- 924 :login:Penguin:2013/01/12(土) 07:04:26.00 ID:dz16rs76
- イランの核施設の物理的破壊に成功したサイバー攻撃は記憶に新しい
Windowsから侵入
オチはこの先だった
イランの核施設から攻撃に使ったウィルスが流出して一般のWindowsPCに二次感染し拡散する誤算
この用途不明のウィルスをセキュリティソフトメーカーが捕獲して正体をつきとめてしまう
中国のサイバー攻撃をさんざん非難していたアメリカは「この件はイスラエルが怪しい」と見解を述べるw
突然の核開発凍結の理由がサイバー攻撃な事がバレてしまったイランだって立場ないwww
- 925 :login:Penguin:2013/01/12(土) 07:11:57.18 ID:dz16rs76
- 米軍は生存性を理由にMacを大量導入、当然の処置だ
Windowsの比率が高すぎると壊滅する危険がある
一方中国はLinuxの導入を進めている
Macもアメリカ製だから信用できん
- 926 :login:Penguin:2013/01/12(土) 08:39:31.97 ID:MFsrPNGx
- Macの生存性w
- 927 :login:Penguin:2013/01/12(土) 09:03:02.21 ID:gYWHVwaO
- >>924
その件は、最終的にアメリカが「私とイスラエルがやりました」って言っただろ。
で、他の国はMicrosoft製品を軍事や原子力、銀行、証券取引所等で
使用するとヤバイ事に、改めて気づいた、っていう事件。
セキュリティーの専門家からはずーっと昔から指摘されてるんだけどね
- 928 :login:Penguin:2013/01/12(土) 10:08:52.17 ID:PxLjyy3i
- つうか軍事でソースが企業秘密なWindowsやMacが軍事機密の部分で使えるわけ無いだろ。
まあ一般事務だったら別だけど。
- 929 :login:Penguin:2013/01/12(土) 11:41:26.88 ID:8v8eAxCz
- 自衛隊でソースコードを読めるやつなんて居ないだろw
日本の生存性()
- 930 :login:Penguin:2013/01/12(土) 11:57:39.42 ID:Guo5+Q60
- >>929
お前真紀子サンの旦那並のアタマだな。
自衛隊は国民からの税金を使って戦争ごっこをやってるんじゃ無いぞ(笑)
- 931 :login:Penguin:2013/01/12(土) 12:46:42.95 ID:8v8eAxCz
- 戦争ごっこならまだマシだ
勝ち目のない戦争に国民を引き摺り込んだ旧軍よりマシってとこ
- 932 :login:Penguin:2013/01/12(土) 12:47:47.98 ID:8v8eAxCz
- 精々国民の税金から給料貰って
ごっこ遊び程度に留めといてくださいとお伝えくださいな
- 933 :login:Penguin:2013/01/12(土) 13:07:14.75 ID:Zc6hRlJP
- そんなこと言われてもどうすれば飯野さー
- 934 :login:Penguin:2013/01/12(土) 15:10:25.03 ID:aNxW0D7F
- Oracle Java 7 に脆弱性
緊急
http://jvn.jp/cert/JVNTA13-010A/index.html
- 935 :login:Penguin:2013/01/12(土) 16:27:11.91 ID:bvnOQWR9
- またかよ
- 936 :login:Penguin:2013/01/12(土) 16:48:08.11 ID:QxUAX+J2
- GUIで簡単にJavaをインスコ出来るWindowsユーザは被害者が多く出そうだな。
Linuxの場合のインスコはCLIだから、
取りあえずの回避方法は簡単に出来るだろう。
- 937 :login:Penguin:2013/01/12(土) 17:08:31.22 ID:bvnOQWR9
- 犬使いだけどめんどくさくていちいち消したりしてないわ
- 938 :login:Penguin:2013/01/12(土) 17:43:46.89 ID:Sle6I1eY
- >>937
そうそう。
WindowsやMacはGUIバカ犬ばかりだからな。
- 939 :login:Penguin:2013/01/12(土) 17:45:03.31 ID:0QyAs1HD
- >>931
勝ち目のない戦争に軍を追い込んだ国民とか、
勝ち目のない戦争に国民を煽ったマスゴミは無実と言いたい訳ですね。わかります
- 940 :login:Penguin:2013/01/12(土) 17:46:30.45 ID:Sle6I1eY
- LinuxやUNIX使いはCUIに慣れてるから、
GUIバカ犬はあまり見かけないな。
- 941 :login:Penguin:2013/01/12(土) 17:54:36.21 ID:RgJd7NqF
- CLIとがGUIとか話が全然ピンぼけなんですが。
- 942 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/12(土) 17:59:42.26 ID:a8nVvIds
- >>939
国民は洗脳されてたから罪はないだろ()
マスコミも同じく言論統制されてたし。
それとスレチ
- 943 :login:Penguin:2013/01/12(土) 18:28:17.13 ID:fkl15J9V
- 自国民に簡単に追い込まれるような軍隊じゃ外国の軍隊に勝てるわけないわなそりゃ
- 944 :login:Penguin:2013/01/12(土) 19:42:40.52 ID:6ROlYr84
- Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000023-asahi-sci
アチャー
- 945 :login:Penguin:2013/01/12(土) 19:44:41.08 ID:uyRs9BDx
- javaのセキュホ販売ビジネスきらい
- 946 :login:Penguin:2013/01/12(土) 20:04:11.74 ID:dz16rs76
- バカの理屈
・勝てる戦争しかやらなくていい
・負けそうになったら勝手に降伏できる
中国が日本の戦闘機落とすか巡視船を沈めたら日本はまた戦争だ
やるやらないは中国が決める
日本は戦争を放棄しているから安心デス
はぁ?
中国が日本の憲法を守ってくれるのデスか?
- 947 :login:Penguin:2013/01/12(土) 20:22:27.97 ID:GUCRG6XJ
- 犬厨はネトウヨだから
徴兵して、毎日精神注入棒で
100叩きが似合っています
- 948 :login:Penguin:2013/01/12(土) 21:09:03.78 ID:0QyAs1HD
- >>942
それはマスゴミが流したガセネタ。ていうか戦前の縮刷版を丹念に辿れば真っ赤なウソってすぐわかるよ。
スレチスマソ
- 949 :login:Penguin:2013/01/12(土) 21:09:15.22 ID:WCEv4Pgw
- >>947
犬厨って林檎と お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
- 950 :login:Penguin:2013/01/12(土) 22:50:11.46 ID:8v8eAxCz
- >>939
御前会議開いて印璽呉れといて指導者側の敗戦責任はないと申すか
- 951 :login:Penguin:2013/01/12(土) 22:55:36.36 ID:8v8eAxCz
- >>946
>・負けそうになったら勝手に降伏できる
天皇の鶴の一声で継戦派を抑えて降伏調印できたのに開戦派は抑えられなかった
三国干渉や日露戦争の時は国民は臥薪嘗胆してくれたが
アメリカ相手の時は報道管制も敷けなかったし
国民のこらえ性もなくて臥薪嘗胆させられなかった
こうですね分かります
- 952 :login:Penguin:2013/01/12(土) 23:09:34.62 ID:6v4KXaSU
- おお団塊の世代が頑張ってるな。
停年で暇になったか。ネトウヨ牽制に使えるな。
- 953 :login:Penguin:2013/01/12(土) 23:14:47.07 ID:uyRs9BDx
- いいゾ〜これ
- 954 :login:Penguin:2013/01/12(土) 23:52:31.96 ID:8v8eAxCz
- >>952
在チョンさっさと自殺しろ
ネトウヨよりお前らチョン助が神国を汚鮮する方が目障り
さっさと日本から消えろ
- 955 :login:Penguin:2013/01/12(土) 23:56:51.71 ID:uyRs9BDx
- 神国らしいぜ
すげーな
- 956 :login:Penguin:2013/01/12(土) 23:59:35.42 ID:oMHj/uSH
- ニュー速でダベる奴増えすぎ
まだ休みなんか?
- 957 :login:Penguin:2013/01/13(日) 00:03:47.90 ID:IgwZ16rJ
- >>955
すげーだろ
- 958 :login:Penguin:2013/01/13(日) 00:05:54.21 ID:eXdjm9Gk
- 安倍さん、早く自主憲法を制定して国軍を作って、
憎き支那のために徴兵制の軍隊を作って下さいよ。
徴兵制度が徹底すれば生意気な若造も、
年長者に対する口の聞き方を心得るだろう。
徴兵制が嫌な平和ボケした奴は福島瑞穂にでも泣きつけ。
- 959 :login:Penguin:2013/01/13(日) 00:07:02.10 ID:ciUhxZTD
- Atom搭載のファンレス小型PC! ピノー「Sizka-ATRIA」発売 【アキバ総研】
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/15337/
[Phoronix] Intel Begins Making Graphics Changes For Linux 3.9
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MjM
Mozillux 13.1.1 Distribution Has Linux Kernel 3.2.0-35 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Mozillux-13-1-1-Distribution-Has-Linux-Kernel-3-2-0-35-320562.shtml
Top 10 Paid Apps on Ubuntu Software Center for December 2012 - Softpedia
http://news.softpedia.com/news/Top-10-Paid-Apps-on-Ubuntu-Software-Center-for-December-320592.shtml
[Phoronix] Firefox 19 Beta Brings JavaScript-Based PDF Viewer
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3Mjg
[Phoronix] Mesa 9.1 Release Planned For Late February
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTI3MjE
- 960 :login:Penguin:2013/01/13(日) 00:30:42.66 ID:IgwZ16rJ
- >>958
戦場で後ろから撃たれないように
今のうち年少者への態度を改めた方がいいぜ
軍関係者の気性の荒さはお前も知ってるだろ
普段は猫を被ってるが
- 961 :login:Penguin:2013/01/13(日) 01:09:26.86 ID:eXdjm9Gk
- 年少者=ガキw
- 962 :login:Penguin:2013/01/13(日) 01:12:32.82 ID:eXdjm9Gk
- 自衛隊では年少者wは5分刈りの坊主頭(大爆笑)
教官クラスはスポーツ刈り
制服組トップは接客業の男性と同じ
- 963 :login:Penguin:2013/01/13(日) 02:01:32.61 ID:6JlFak8S
- >>950
誰がないと申したか。軍だけ責めて国民とマスゴミを免責するのは片手オチだと申しておる。
>>946
日清・日露は明治天皇、太平洋戦争は昭和天皇で、天皇と側近がまるきり違うんだけどね。
三国干渉や日露戦争の時国民が臥薪嘗胆した…?全国的な暴動を起こしたのをそう言うか。
イイカゲンスレチダカラヤメロ
- 964 :login:Penguin:2013/01/13(日) 06:31:30.43 ID:LLA79zvH
- 大日本が朝鮮併合をしたのは国力を増すため、
日本本土で朝鮮人の知恵と力を必要としたからです。
その証拠に鬼畜米英から大日本を守ってくれた朝鮮人兵士も、
靖國神社に日本人兵士と一緒に祀られています。
いまこそ自主憲法を制定し国軍と徴兵制を復活し、
>>960の様な年長者に対する礼儀をわきまえない年少者を生み出さないようにも、
教育勅語を復活させましょう。
安部さん、石原さん、よろしくお願い致します。
- 965 :login:Penguin:2013/01/13(日) 08:12:01.20 ID:mpp1K0JY
- 日本はロシアの南下を食い止めるために戦ったんで朝鮮などどうでも良かったんだよ
米英の支援もありなんとか日本はロシアに勝った
朝鮮にはまともな戸籍すらなく仕方なく作ってあげたのに、それがどういうわけか
強制的に改名させられたといいがかり、朝鮮人ってそういう人たち
- 966 :login:Penguin:2013/01/13(日) 10:36:41.13 ID:RnQL0YVh
- 日本がロシアに戦争で勝てたのはレーニンのお陰です。
逆に言えばレーニンが共産党政権を作れたのは、
大日本帝国のお陰です。
帝政ロシアはレーニンの革命を防ぐために、
早く日本との戦争を終結したかった。
いわば帝政ロシアは究極の選択を求められたが、時既に遅しの状態だった。
創氏改名は北海道のアイヌ人のように、
朝鮮人の日本人への同化を強制的に求めたもの。
それだけ当時の大日本は朝鮮と一体化したかったのです。
朝鮮語も日本語も文字以外は文法などよく似ているので、
朝鮮人も他言語よりは日本語の習得は容易だった。
- 967 :login:Penguin:2013/01/13(日) 11:06:54.93 ID:/rbXAGCi
- スレタイってあるじゃん?
板名ってあるじゃん?
- 968 :login:Penguin:2013/01/13(日) 11:11:06.92 ID:YLA137dm
- 新参は礼儀もTPOも分からんのか
ここは Linux 板の news スレだ
社会勉強やディベートはν速やVIPでやれ
ニュース速報+
http://uni.2ch.net/newsplus/
ニュー速VIP
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/
- 969 :login:Penguin:2013/01/13(日) 11:17:45.93 ID:7Z1Sk5AS
- くっせえなぁ
だからネトウヨは嫌われるんだよ
- 970 :login:Penguin:2013/01/13(日) 11:21:27.02 ID:fIpu3LBO
- お前ら構うなよ
クズはあぼーして平常運転しろ
- 971 :login:Penguin:2013/01/13(日) 11:37:50.73 ID:mpp1K0JY
- 朝鮮は同姓同名が多すぎてまともな戸籍を作れなかったので仕方なく創氏改名なんだよ
そもそも改名は許可制だ、強制ではなく許可制だ
あんまりデタラメ言うなよ
創始は要するに出身を戸籍に記すという事
どこ出身の李さんですか?、これで大勢の同姓同名から個人を特定する
どう曲解したら強制的な改名になるのか?、ひどすぎるんだよ
- 972 :login:Penguin:2013/01/13(日) 11:40:36.92 ID:mpp1K0JY
- ちなみに、改名が許可制なのは日本人との区別がつかなくなる不便を嫌っての事
そもそも日本名を欲しがった朝鮮人がいた事が理解できんよ
李氏朝鮮時代からの風習なのか知らんけど日本人には不可解だ
- 973 :login:Penguin:2013/01/13(日) 12:07:59.88 ID:7XZmtckz
- お前ら酉つけろ
- 974 :login:Penguin:2013/01/13(日) 12:40:17.60 ID:IgwZ16rJ
- >>963
反対者に対しては非国民だ国賊だと散々罵っておいて
負ければ一億総懺悔を要求する
これが片手落ちでなくて何が片手落ちだ
原発を安全に管理せよという当然の主張に対して左翼とレッテルを貼って
実際過酷事故れば「日本人の国民性」に帰着させ利権を守ることに必死
こういう天皇殺しのドグサレ薩長閥のゴロツキ体質にはヘドが出る
暴動程度で済めば臥薪嘗胆と言えるぞ
街が戦火で焼かれることもチョンに駅前を乗っ取られることもなかった
核技術が手に入ってから全面核戦争を挑めばよかったのだ
- 975 :login:Penguin:2013/01/13(日) 12:53:16.19 ID:mpp1K0JY
- >反対者に対しては非国民だ国賊だと散々罵っておいて
誰が罵った?
今の日本では核武装と言おうもんならキチガイと罵られる
変わってないんだよ、本質は
方向が変わっただけで本質は何も変わっていない
原発反対のヒステリーは見たばっかだろ?
- 976 :login:Penguin:2013/01/13(日) 12:57:12.46 ID:mY3aBS/g
- ヒステリー起こして、スレ違いも分からんのか?
- 977 :login:Penguin:2013/01/13(日) 12:57:58.68 ID:IgwZ16rJ
- 兵器を扱わせても原発を扱わせても
戦術も戦略も立てられないバカ薩長がトップだから
国民がヒステリー()で対抗せざるを得なくなるんだよ
まぁヒステリーとレッテルを貼るしかないんだろうな
根本的には百姓あがりの薩長閥と出来合いの偽天皇に
指導力も皇統の加護もないことに帰結する
- 978 :login:Penguin:2013/01/13(日) 12:58:57.99 ID:mpp1K0JY
- もし中国が日本の性質を見誤れば日本国民は一斉に開戦すべしの方向を向く
日本人は温厚?
ところが一斉に向きを変える性質がある、国としてはピーキーなんだよ
今度は親中を言おうもんなら非国民と罵られる世になる
日本の逆鱗に触れるな、もし触れたら日本は突っ走る、もう止まらない
- 979 :login:Penguin:2013/01/13(日) 12:59:43.95 ID:6BRTFw5y
- ヒステリー起こしてスレ違いと板違いの違いもわからんのか
- 980 :login:Penguin:2013/01/13(日) 13:00:49.24 ID:mpp1K0JY
- ともかく責任転嫁はやめよう
日本は根っからの民主主義だ
もちろん戦前もね
あの日本人は違う日本人と言うのもやめよう
- 981 :login:Penguin:2013/01/13(日) 13:03:08.37 ID:IgwZ16rJ
- オレは勘弁ですわ
ゴミみたいな兵器扱わせられて特攻死させられて官軍神社逝きなんて真っ平御免
薩長とその取り巻きだけで勝手にやってくれ
- 982 :login:Penguin:2013/01/13(日) 13:07:02.23 ID:IgwZ16rJ
- 大体ガス田だの北方領土だの取った取られたやったところで
開発やるつーたら薩長の取り巻きの旧財閥系で美味しいトコロどりやるんだろ
そんなもんに利害関係の全然ないよそんちの息子さん巻き込むなよっての
- 983 :login:Penguin:2013/01/13(日) 13:08:54.86 ID:IgwZ16rJ
- あの世にまでケンカ売る基地外皇室と共倒れしたくない
北朝正統ってなんぞそれ
- 984 :login:Penguin:2013/01/13(日) 13:15:21.94 ID:IgwZ16rJ
- ITも原発や軍事と全く変わらんアホアホメンタリティ
京みたいなガラクタで相も変わらず戦艦大和やってるし
大企業は高学歴者を雇わず
(優秀なやつを採れば自分がリストラされるかもという島国根性だよ)
赤字決算のオンパレード
- 985 :login:Penguin:2013/01/13(日) 14:37:38.22 ID:xlmvF6d4
- もう次スレいらないよ
- 986 :login:Penguin:2013/01/13(日) 14:38:51.00 ID:ciUhxZTD
- Raspberry Pi、販売台数100万台を達成(記念インフォグラフィックあり)
http://jp.techcrunch.com/archives/20130112one-million-raspberry-pi-have-been-sold-since-launch/
- 987 :login:Penguin:2013/01/13(日) 14:46:35.36 ID:FWbmINTW
- しばらく建てない方がいかもね。
と書くと絶対に建てるんだろうけどw
- 988 :login:Penguin:2013/01/13(日) 15:25:46.88 ID:0Jxq9Kho
- 立てようと思ったが無理だった
- 989 :login:Penguin:2013/01/13(日) 16:59:05.96 ID:mZRHuUF6
- 次スレ
Linux板ニュース速報21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1358063306/
- 990 :login:Penguin:2013/01/13(日) 18:20:45.56 ID:6JlFak8S
- すごいヒステリー起こしてるのがいるな。板違い以前にキ違いだw
- 991 :login:Penguin:2013/01/13(日) 18:40:51.34 ID:7XZmtckz
- もう頭の回路が抜けてるんだと思う
- 992 :login:Penguin:2013/01/13(日) 19:58:46.11 ID:VuaCGt53
- >>1000だったらGNOME3とおつむの足りないデザイナー気取りのIcazaが死亡....しますように。
- 993 :login:Penguin:2013/01/13(日) 20:00:16.51 ID:Z79CcoAp
- >>1000だったらスレチのクズどもが一人残らず存在を抹消される
- 994 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 68.8 %】 :2013/01/13(日) 22:21:19.45 ID:aMSMhFat
- >>983
やっぱ南朝が正統だな
- 995 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 68.4 %】 :2013/01/13(日) 22:26:52.47 ID:aMSMhFat
- >>977
そのバカ薩長を援護して日本を乗っ取ったバテレンと
坂本竜馬のような取り巻きを追放せねばならないだろう
- 996 :login:Penguin:2013/01/13(日) 22:34:36.13 ID:LjM5XuRw
- コテをつけるというのは責任を取るということで偉いといえば偉いな。
- 997 :login:Penguin:2013/01/13(日) 22:36:25.08 ID:LjM5XuRw
- 誰かさんもみならうべきだな
- 998 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 68.6 %】 :2013/01/13(日) 22:40:12.99 ID:aMSMhFat
- さっさと次スレ逝けカスども
Javaの時代ももう終わりそうだ
- 999 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 68.6 %】 :2013/01/13(日) 22:44:19.09 ID:aMSMhFat
- Javaが混沌としたのはゴスリングがプロマネとして無能だったからだ
結局プロジェクトは崩壊してマネジメントから逃げ出した
プロマネとは何か
- 1000 :デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@1月 下痢三内閣粉砕! 【関電 67.2 %】 :2013/01/13(日) 22:46:22.90 ID:aMSMhFat
- >>1000なら今年ATOK新板出る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)