■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新・行政書士の実務勉強
- 1 : ◆f3OuDXXZyQ :2012/03/02(金) 21:31:39.68 ID:BxTPojTJ0
- 2007年、行政太郎の手により資格板に初代スレッドが誕生して以降、
昨年春に惜しまれつつ休止に至ったあの名スレがいまここに復活。
行政書士業務、営業広告、行政書士会その他行政書士の実務に関すること一般を対象に熱く語りましょう。
初代スレッド(2007.2)
【開業】行政書士実務の基礎勉強【予定】
http://school6.2ch.net/lic/kako/1171/11717/1171722297.html
- 2 : ◆f3OuDXXZyQ :2012/03/02(金) 22:00:37.83 ID:BxTPojTJ0
- 行政書士法
第1条(目的) この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、行政に関する
手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。
第1条の2(業務) 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類(その作成に
代えて電磁的記録(中略)を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条におい
て同じ。)その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成するこ
とを業とする。
2 行政書士は、前項の書類の作成であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されている
ものについては、業務を行うことができない。
第1条の3 行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務
を業とすることができる。ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この
限りでない。
一 前条の規定により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公署に提出する手続
及び当該官公署に提出する書類に係る許認可等(行政手続法 (平成五年法律第八十八号)第二条第
三号 に規定する許認可等及び当該書類の受理をいう。)に関して行われる聴聞又は弁明の機会の付与の
手続その他の意見陳述のための手続において当該官公署に対してする行為(弁護士法 (昭和二十四年
法律第二百五号)第七十二条 に規定する法律事件に関する法律事務に該当するものを除く。)について
代理すること。
二 前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成すること。
三 前条の規定により行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずること。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:03:39.82 ID:3wK70zkf0
- 行政書士は職業と呼べるのか
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:05:47.26 ID:5s4KuoFj0
- >>3
何の資格もない経営コンサルタントも職業だし、日本全国で言ったら、独占業務もないサラリーマン、自営業が99%だろ?
行政書士が職業と言えない理由はないと思うが?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:21:00.70 ID:jcI8vDhT0
- 資格☆はばたく 行政書士 第1回「行政書士ってどんな仕事?」
http://www.nhk.or.jp/kurashi/shikaku/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:35:17.83 ID:VJNlh/6u0
- 行政書士は職業と呼べるのかpart2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1304953987/
- 7 : ◆f3OuDXXZyQ :2012/03/05(月) 19:59:37.56 ID:fjCK1DsN0
- 少し前まで儲かると言われていた特殊車両通行許可は、いまどうなっているのでしょうか
- 8 :油っキー:2012/03/06(火) 21:17:07.88 ID:sFvpOCIh0
- 受験生は職業ではありません。ただの無職です。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:20:26.83 ID:fsnbFL4A0
- 記憶術
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:05:40.87 ID:f02TH9CO0
- 姉妹スレ
行政書士の一発ギャグ2012
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1326952126/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:50:53.56 ID:wCuXxSKB0
- 姉妹スレ
伝説の行政書士清永正勝(野本英舜)!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297775358/
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:40:06.52 ID:+/YrVHIx0
- 都庁の経審が3月末から春休みするけど、他の県でもそうなの?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:47:03.91 ID:3NgGBca40
- 経審といえば、たとえば一人親方みたいな会社でも経審受ける意味はあるのでしょうか。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:27:02.83 ID:savXIpZ70
- あるよ。
うちでも、一人親方で許可とって経審やってる方がいるよ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:55:04.92 ID:savXIpZ70
- 千葉県の産廃申請で「千葉県知事 森田健作殿」って書いたらダメって
最初っから、「千葉県知事 殿」にしる
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:28:35.67 ID:YWVfckNI0
- 千葉県知事 鈴木栄治
- 17 :名護 五関敏之:2012/03/15(木) 23:53:28.52 ID:2jXw0UrB0
- せやな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:34:12.56 ID:VzaKtqAz0
- 社会保険加入問題で建設業許可等業務に逆風が吹きそうだけど、
東京都がやろうとしている改正は、建設業者には厳しいけど、
行政書士には飯の種が増えるな。
都内で建設業業務やってない行政書士の新人さんは、
建設業関連の勉強をしておいたほうがいいぞ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:16:42.04 ID:uxeiKgLk0
- いくら勉強してもコネツテがないと許可の仕事は来ませんよ。
だから新人は民事とか会社設立とか、ネットや広告で集客できそうな個人相手の業務を選択することになる。
そして消えていなくなる。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:10:51.49 ID:YOvAEmfW0
- 勝ってるブログ特集で「儲かる株レシピ」
去年の暮れから見つけた最強の株女
金富子どの
この女投資家は結構やってくれる
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:55:03.98 ID:8Tft2rGd0
- 行政書士にも認められている業務です。
派遣業許可 .com http://www.haken-e.com
職業紹介事業許可 .com http://www.syoukai-e.com
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:27:22.64 ID:OlAZ52/s0
- そこは、社労業務が適法にできます。よく調べなさい。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:11:15.93 ID:B6Ob96IZ0
- 【愛国】TPPは日本国の主権に関わる重大問題【報国】
TPP参加は日本の主権を脅かし、国家の統制(コントロール)力を弱体化させます
行政許認可、行政不服、国家賠償法、
これらすべてに影響あります。 行政書士なら反対しましょう
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:09:17.23 ID:yFI+AKgi0
- >>19
それが、こんどの都の手引きの改正で、新人にもチャンスがありそうだぞ。
いまのうちからHPやブログで建設業関係のPRをしておいたほうがいい。
コネ実績がなくても割り込むチャンスだから。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:02:48.51 ID:fIPrYQO20
- 都だけでなく周辺の県はどうなのかな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:52:11.43 ID:l/llE/Hk0
- 支部の研修会の講師の肩書きが
「行政書士兼税理士」とか「行政書士兼司法書士」ってあると、
なんか行く気がなくなるのはオレだけ?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:39:36.15 ID:L52kmSFR0
- 行政書士兼税理士は同感。
税理士に免許くれてやる感が納得いかん。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:06:22.27 ID:TxO9yGUc0
- 「行政書士兼税理士」とか「行政書士兼司法書士」が講師だと、
あんたらは両方持ってるからできることだよねという感想をもつことが多いな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:45:47.16 ID:ao2wSv5L0
- 4月2日からの神奈川県の産廃の予約取りが心配だ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:07:59.97 ID:fbQYnUMU0
- 763 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:03/10/31(金) 21:55
30歳の行政書士開業者です。
花の14年度合格者です。
もうすぐ8ヶ月経過するのですが、仕事ほとんどやってません。
これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
許認可の仕事は40代、50代のおっさん(ほとんどが兼業者)
にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持って
おり、とても太刀打ちできません。
いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
もう疲れました。やめたいです。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:12:25.71 ID:fbQYnUMU0
- 139 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/02/20(火) 22:39:49
35歳の行政書士開業者です。 14年度合格者です。
もう4年経過したのですが、仕事ほとんどありません。
これほど厳しい現実が待っていようとは思ってもいませんでした。
許認可の仕事は50代、60代のおっさん(ほとんどが兼業者)
にほぼ押さえられていて食い込む余地はほとんど望み薄です。
彼らは熟練しているゆえ、政治力も人脈も情報網も豊富に持っており、とても太刀打ちできません。
いろいろ努力はしているつもりですが、ビクともしません。
記帳代行をやってみましたが、中小企業の社長や経理は私より遥かに知識が多くて、馬鹿にされるだけで仕事は取れません。
内容証明も、単価が低く、また継続的に入ってくる仕事ではありません。
税理士事務所に営業をかけましたが、全て既に他の行政書士と付き合いがあるからと言われ、食い込めませんでした。
否定的なことばかり書くようですが、これは本当の話です。
実家の一室で開業し、母に不動産収入があるため、何とか生活できています。
もう疲れました。やめたいです。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:34:58.58 ID:KhZKS5pJ0
- /\
/ ⌒ \
/ <◎> \ <ニュー・ワールド・オーダー
/ \イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
資本主義の銀行と金の流れ
THRIVE (日本語版) 完全版2/3 53分 スライブ スライヴ 繁栄
http://www.dailymotion.com/video/xpr2n5_thrive-yyyy-yyy-2-3-53y-yyyy-yyyy-yy_news#
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:21:54.29 ID:KhZKS5pJ0
- 行政書士は
「公共の利益」を侵害しない健全な産業は 応援しても良いが、
一握りの権力者がワガママによって暴利をむさぼる
不健全な産業は 助けないし、許認可の取得に協力してはならない。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:04:11.91 ID:uXUl9SlO0
- 開発許可の実務を勉強したいんだけど、全国建設研修センターの
宅地造成技術者講習を受けた方いる?以前「日本行政」にも
載せてたみたいだけど。素人だと無理かな。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:11:53.42 ID:l5Oj7iwm0
- 会社設立でいい実務講座ないですか?
- 36 :五関敏之:2012/04/12(木) 16:22:29.59 ID:K3y3i0qQ0
-
∩∩ 世界は一家、行政書士は皆兄弟!! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ 五関 /~⌒ ⌒/
| |ー、 歌代 / ̄| 敏之 //`i DQN /
| 池沼 | | 英二 / (ミ ミ) | 野郎|
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:36:21.35 ID:tBFUey7Q0
- >>35
会社設立なら講座より、この本で十分だよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4774130397/
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:46:22.91 ID:doOI4xcQ0
- ■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置などを記録するなどのTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:51:35.67 ID:+BRubQUU0
- けっこう仕事が忙しいけど、単価が安いから儲からない
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:41:14.22 ID:Fh+Everi0
- 無資格登記:行政書士、起訴内容認める 横浜地裁初公判 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120420ddlk14040279000c.html
無資格で会社登記をしたとして、司法書士法違反に問われた行政書士、伊東秀樹被告(52)=東京都墨田区京島1=は19日、
横浜地裁(板津正道裁判官)の初公判で「(間違いは)ございません」と起訴内容を認めた。検察側は懲役1年を求刑して公判は
即日結審した。判決は5月10日。
検察側は論告で「登記申請手続き書類に自己の名前を書かないなど巧妙で悪質。同様の犯行を防止する必要もある」と指摘した。
弁護側は「反省から、けじめとして行政書士登録抹消届を出した」と情状酌量を求めた。
起訴状によると、伊東被告は09年4?11月、司法書士の資格を持たないのに、5回にわたり会社設立申請書類を横浜地方法務局
などに提出して登記したなどとされる。
- 41 :五関敏之:2012/04/30(月) 10:11:20.80 ID:6rRDRXt50
- せやな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:41:21.59 ID:/J0xGGLB0
- ┐('〜`;)┌
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:17:27.06 ID:luuxcTXp0
- 正直、会社設立なんぞオワコンだな。
企業本のCD−ROMやらネットに定款や登記申請書の雛形が出回ってる。
許認可申請で定款を見せてもらったら大体が日本法令謹製の定款だ。
あれがあれば定款認証も登記申請も経営者や事務員で事足りる。
司法書士も日本法令には噛み付かないのなw
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:08:30.32 ID:oepLRBKq0
- 設立1万円前後でやっとる連中すら数多くいる
検索すればすぐみつかる
終わっとるな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:00:26.69 ID:oGlLfAyc0
- >>44
(顧問契約2年間が条件です)みたいなのあるよな。
お前はイーモバイルかよと。
- 46 :五関敏之:2012/05/08(火) 07:04:59.00 ID:QWQKp5SJ0
- せやな
行政書士は設立登記はでけへんけどな
もしやってたら犯罪やでw
- 47 :歌代英二:2012/05/08(火) 12:16:54.45 ID:M5zG68KW0
- >>46
ワシ、一声会さくら接骨院の親分(抵当だらけの大家)64歳未婚、最悪アラシ、精×病、事実上廃業行政書士・柔道整復師なのだが裁判でも潰されたよ
ttp://q6x4.blog136.fc2.com/category3-4.html
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:28:36.00 ID:w8HcSa1V0
- 忙しい
- 49 :p26118-ipngn1301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2012/05/17(木) 11:32:53.31 ID:6Ql7AjXZ0
- http://ameblo.jp/wolrd-research/entry-11006462126.html2011-09-03 15:08:38
香港プロアクティブアセットマネジメント,詐欺被害返金 http://www.nanohanalaw.com/
テーマ:未公開株詐欺,転換社債詐欺,投資詐欺http://www.e-proactive.com.hk/
会社名 香港プロアクティブアセットマネジメント http://www.e-proactive.com.hk/
当センターは悪徳業者から、被害を救済、又は解決する専門会社です。諦めたら詐欺師の
思うつぼです。近年詐欺被害が多発しており、多くの方は返金請求の仕方がわからず、
泣き寝入りをするケースが見受けられます。それでは詐欺会社の思うつぼです。
なお、実際に被害にあってから時間と日数が短い程、返金できる可能性は高くなります。
当社では、弁護士、司法書士、行政書士などパイプがあり、一般探偵では取扱いないような
法律事案や、法律では介入出来ない事案にも対応しておりますので、他社でも断られた
案件でも是非一度ご相談ください。諦めず当社と一緒に詐欺被害の返金方法を考えてましょう。
もう泣き寝入りする必要はありません。あなたの大切なお金、財産を私達と取り戻しましょう。
債証券会社以外からの勧誘は詐欺だと思っていいでしょう。
「100%儲かる!」「損する事は絶対にない」「高利回りを完全保証」などの甘い言葉があった場合は
ご注意ください。多数の人からお金を集め初めは配当金を支払いますが、すぐに破綻し配当
はなくなり連絡が着かなくなることが多くあります。少しでも疑わしい部分がある場合には十分に
注意してください。=============ワールドリサーチ総合探偵社=========
住所:東京都新宿区四谷3-4SCビル2F201TEL :03-5114-8729FAX :03-6893-8848
MAIL:info@wolrd-research.com※24時間365日無料相談受付中。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:43:54.55 ID:fnlaJicn0
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:50:27.43 ID:t4f8Mvbl0
- >>50
A.法務省利権だから
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:58:37.92 ID:2wH/kAJd0
- >>50
馬鹿だから
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:44:30.69 ID:GyZ+MnLl0
- 鑑定士にもADRは無いんだが。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:55:06.13 ID:00H0XCZP0
- ユキマサはまだきてないのか
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:48:23.77 ID:N3u/4uUP0
- 1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:58:59.75 ID:eh1rqAGN0
- 実際に夢見て開業し1年以上やった上で最後に残したユキマサの言葉は重い。
みんなにこの言葉を残すためにユキマサは行政書士になる宿命だったのかもしれない。
ちょうど1000でメッセージを送るなんてユキマサいかしてるぜ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:59:06.73 ID:5xXN/YQg0
- そう?
出来ない奴の言い訳にしか聞こえないけど。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:12:12.27 ID:X3GNqyII0
- オマケ資格(笑)
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:01:11.88 ID:MARpSeAU0
- ユキマサ出てこい
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:25:56.73 ID:LJSnHbaC0
- 税理士のオマケ弁理士のオマケ会計士のオマケ社労士の受験資格(笑)
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:21:16.07 ID:VMZ7qRnci
- __ i`:. __ ウィエッホッホッホッホ・・・・・・
(__.`ー-::... ,rt': : :\ ,::-'",...) ッホッホッホッホッホホーホ・・・・
,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゜):(゜)テ):-:-:-::、イ::: `┬-っ オホーホ・・・
(,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホー・・・・・
`-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホー・・・・・
`-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'" ウッホホ・・・・
\:.:.:.:/ `i , :く. アオー・・・・・・・
`i: :i : : !": : : ) ウッヒャッホーオ・・・・・・・
r: :i DK:!-┬" ウッホッホッホッホ・・・
r--`:、 /000 ウッホッホ・・・
000O" ウーホホホホホー・・・・・・
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:45:00.47 ID:o2t/uLDJ0
- ADR代理権欲しいよ〜
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:54:16.79 ID:yvLwMuBT0
- >>62 税理士一同
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:29:33.26 ID:BPgGHEte0
- >>61
行書語で書き込むな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:45:34.32 ID:mRICwkzy0
- 社労士の受験資格w
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:04:56.59 ID:5gijRJE/0
- 総務省と 厚生労働省 の関係は
総務省のほうが上
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:23:54.28 ID:169y39yE0
- 総務省の資格
無線従事者
電気通信主任技術者
工事担任者
行政書士 ←wwwwww
危険物取扱者
消防設備士
防火管理者
消防設備点検資格者
このラインナップがなんともいえねえwwwww
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:38:40.89 ID:10WeXw2c0
- 店舗運営板でやるなら集客の話じゃね?
勉強の話なら法律云々でやれよ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:26:02.30 ID:7YQIvrz+0
- 資格板の本職スレ立てる?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 06:49:46.17 ID:gDaRVi4B0
- >>67 その分類で合ってる
許認可の申請は、法の適用を争うのではない、法に従って法に合うように計画を変える
例)風営法の 客室の明るさ
客室内の明るさを5ルクス以上にする⇒そのように照明設備を変える
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:43:11.90 ID:ZqLIiJ760
- ユキマサは死んだの?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:11:26.76 ID:5Q+8+Apd0
- 知らないの?自殺したんだよ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:20:02.92 ID:e0SDrlee0
- 資格板の本職スレに名無しで書きこんでいるような気がする
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:41:02.02 ID:0jqDnGeb0
- シュボッ ., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
., ∧_∧
[]() ( ^ν^) ∧_∧
□と つ(;ω;` ) l二ヽ
人 Y と と ) ̄⊃ ) )
し(__) ⊂(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ _⊃ | (\/) |
⊂__⊃ | > < |
| (/\) |
ヽ____/
∧_∧
( ^ν^) ∧_∧
と つ )) ., (;ω;` ) l二ヽ
人 Y []() と と ) ̄⊃ ) )
し(__) □ ⊂(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂ _ _⊃ | (\/) |
⊂_ __⊃ . | > < |
⊂ ⊃ | (/\) |
⊂___⊃ ヽ____/
∧_∧
( ^ν^) 从从从
⊂ つ 从从从从 ゴオオオォォォォォ…
| | 从从从从从
∪ ̄∪ 从从从从从 ̄⊃ ) )
⊂ 从从从从  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:44:39.43 ID:mLEED88e0
- ユキマサまじで市んだのか?
それとも社労士か司法書士の勉強に打ち込むことにしたのか?
フルタイムバイトor派遣→奇跡の正社員登用を目指す方がいいと思う
資格商法の犠牲者が、少しでも人生リカバリできるよう祈っている
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:49:51.05 ID:UQ8c1Gxy0
- 【WGI】GHQの破壊工作から日本を解放する具体策【電通】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1271996953/1-100
GHQが日本の教育を駄目にしたの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1294737479/1-100
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」
戦後、彼らが押し付けてきた教育プログラムの要点は次のようなものである。
第1に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること
第2に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること
第3に、自分独自の意見を作らせないこと
第4に、討論や議論を学ばないこと
第5に、受身のパーソナリティを作ること
第6に、一生懸命に仕事させること
第7に、目立つ人の足を引っ張る事
- 77 :五関敏之:2012/06/15(金) 19:14:54.26 ID:P7Ll2mvp0
- せやな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:19:41.24 ID:Zk/dKyrA0
- 風営とか二度とやりたくねー
客の質が言わずもがなだわ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:53:06.84 ID:J6z/ySYy0
- 借金もあるし
バイトしながらじゃないと開業できません><
短時間だと昼間OR夕方、どっちの時間帯のバイトやるべきでしょうか
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:20:09.43 ID:gMLHgl0g0
- クーリングオフや会社設立でガンガン広告打ってたF井さんも廃業か〜
Yahooの知恵袋とかで一生懸命自作自演で自分のホームページ宣伝してたっけ。
やっぱりね〜
だからネットで内容証明とかやっても廃業を先延ばしにするだけだって言ってるのに・・・。
昔、内容証明で月50万だとか言って調子に乗ってたやつも今頃廃業まっしぐらだろうな。
俺が何度も忠告したのに・・・
あ〜あ。次は誰かな。w
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:34:25.46 ID:3xgrZGqP0
- 誰か廃業したの?
どんな奴だったの?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:03:29.23 ID:K3WI4SFn0
- 消費税10%って朗報じゃね?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:29:10.15 ID:3jMnZEr60
- >「会社売買.com」を運営するすぱいらるは25日、無料で簡単に定款を作成することが
>できるサイト「定款作成.com」をオープンした。
>
>同サイトは、同社のグループ会社に寄せられた「定款を簡単に自分で作りたい」
>「定款の目的をどう選べばいいのか?」といった、起業家からの声に対応するために
>作られたもの。
>
>サイトに指定された順番通りに必要な項目を入力するだけで、定款を初めて作成する
>起業家でも簡単に定款を作成することができる。業界ごとに関連する定款の目的が
>まとまっているため、定款の目的選びに迷わず定款作成が可能なほか、項目を入力後、
>すぐに作成した定款のPDFを入手することができるという。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:03:47.39 ID:LcLwR88A0
- 明日は司法書士試験だ!
おまいらよろしく
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:15:58.47 ID:3g1SWvLg0
- >>83
行書の首を絞めるサイトだなw
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:31:59.36 ID:ik5Gv0hl0
- >>85
むしろ行政書士が使うサイトになる
てか他にもこんなサイトあったはずだがな…
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:22:47.36 ID:lODu88jn0
- 過疎ってるね
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:25:00.85 ID:BVSp6KBn0
- ユキマサが死んでしまったからな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:39:08.49 ID:UEijlOSM0
- 悲しいね
- 90 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/21(土) 00:23:16.66 ID:nqHYmS0D0
- あー今日もバイトだ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:23:00.63 ID:8ZBGkxIj0
- ユッキー生きてたのか
元気か?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:16:43.52 ID:0Ci4tyHW0
- キモい。
- 93 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/21(土) 15:16:40.91 ID:nqHYmS0D0
- あー暇だ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:45:33.84 ID:REaIYKcH0
- まだ廃業してないのか?
- 95 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/21(土) 18:28:04.27 ID:nqHYmS0D0
- 会費1年分前払いしてるから、廃業するとしたら三月だな。
三月の廃業が多いのは、こういうわけです。
- 96 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/21(土) 23:30:16.57 ID:nqHYmS0D0
- 明日もバイト。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:56:15.27 ID:RvEr9ARI0
- 行政書士って不服申立て代理できるっけ?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:25:24.27 ID:5a7ilKKE0
- 非弁にならない紛争性のない不服なら行けそうだけど、そもそも不服申し立てる時点で争ってるんじゃね?って思う。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:40:17.89 ID:4oyE4vUD0
- ↑w
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:32:50.03 ID:8BpMBHBU0
- ここ数カ月の状況はどうだったの?
ひょっとして忙しすぎてネットも出来なかったとか?
- 101 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/22(日) 21:35:24.86 ID:SjJNEqTF0
- 恋愛してた。仕事は相変わらずこないなあ。
- 102 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/22(日) 23:36:02.95 ID:SjJNEqTF0
- 明日もバイト。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:01:26.07 ID:bp0tZy7u0
- 明日は都庁で経審だ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:49:11.61 ID:pNondmsa0
- ユキマサの司法書士は失敗と見た
残るは社労士か
- 105 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/23(月) 12:04:47.41 ID:GmkRs2mY0
- 今年は、直前期にネット辞めてみっちりやったから自信あるんだな。
- 106 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/24(火) 13:31:20.49 ID:LzGzIN0O0
- シコシコ・・・シコシコ・・・
- 107 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/25(水) 00:24:40.96 ID:oNGRr9e/0
- 今日もバイト。
- 108 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/26(木) 21:50:31.09 ID:DCwaDxUC0
- 明日もバイト。
- 109 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/28(土) 00:20:21.52 ID:pbZs7sww0
- ブログ村に現れては消えていく人たち・・・。
近所のビルも事務所の入れ替えが激しいです。
行政書士事務所はないが、弁護士はじめ、司法書士、税理士事務所が多い。
事務所なんか借りちゃって借金こしらえて撤退した後は、どうするのだろうか。
- 110 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/28(土) 15:23:59.71 ID:pbZs7sww0
- セールで10万くらい使っちゃった・・・。
エアコンも買っちゃった・・・。
明日は、美容院で1万出費・・・。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:47:44.09 ID:7xpAFBiE0
- この中で賠責保険使った事ある人いる?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:45:53.68 ID:V/fOhvPi0
- ADR代理権うらやましい
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:32:37.98 ID:Cb9jDYSj0
- >>109
他人の心配より自分の心配してください。
- 114 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/29(日) 18:43:54.85 ID:ub5rm4GD0
- 六月、七月は暇だな〜。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:55:22.88 ID:H3sN6nQF0
- 通年暇じゃないか
忙しい月なんてあったのか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:25:49.25 ID:ffbsp1Jr0
- >>115
バイト
- 117 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/31(火) 13:29:43.92 ID:PY5CStGJ0
- 司法書士の先生うらやましいよお。
食えないと言っても、年収600万はだれでも稼げるからなあ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:50:09.88 ID:JVsd3sqg0
- 食えない人もいる資格と食えてる人もいる資格は違うよ。
- 119 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/31(火) 15:25:03.50 ID:PY5CStGJ0
- 近所の司法書士先生、若いのにレクサスでオニャの子連れ回してるよ。二世でもないのに。
ギョーショじゃまずありえないな。
- 120 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/31(火) 15:30:14.16 ID:PY5CStGJ0
- 行政書士に仕事頼むバカなんていないのな。世の中なめてたな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:52:06.82 ID:xGFEaZ4X0
- 今日も農転の事前協議で役所回り。
暑いから車の運転も辛いお。
でも、お金の為に頑張るお。
仕事の無い奴は惨めだの。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:40:45.90 ID:Axr24cqv0
- >>117
ねーよwww
俺は司法書士だけどユキマサと大して変わらない生活ぶり
食えないどころか会費の支払いがヤバイ
もちろん明日もバイト
- 123 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/31(火) 20:10:07.44 ID:PY5CStGJ0
- 暑いよ。
- 124 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/07/31(火) 20:13:18.22 ID:PY5CStGJ0
- ごめん、レクサスは嘘。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 00:25:55.06 ID:sv8vABG40
- >>122
司法書士なのに行政書士のスレ見てるの?
兼業の人か?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:54:08.94 ID:Q/NHMg1a0
- 行政書士スレじゃなくて実質的にユキマサの開業日記〜第4章なんだが
第3章には、あの小金井先生も書き込んでいたぞ
しかもID表示されるの忘れてジサクジエンでユキマサを煽っていたwww
- 127 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/01(水) 19:00:58.47 ID:11Sx7kZL0
- 今日もゲーム三昧でした。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:03:20.16 ID:Q/NHMg1a0
- あしたもバイト
寝る前に調査士の書式の勉強だ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:35:00.42 ID:4Th2Ztjd0
- 仕事がないけど建設業の研修会に行って来た。
渋谷は薄着の女の子が多くて楽しかった。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:28:16.48 ID:z1+Y3pRL0
- K森がいまだにピコヨ喰いをするみたいだw
本屋で見かけたら立ち読み程度はしてもいいかな?
>前作では、いかにして開業初月から100万円の売り上げを出すのかという手法を中心に書き、
>行政書士の世界にマーケティング革命を起こし後続の人間を生み出しました。
>今回は、それからの10年を踏まえていくつかの指摘をしています。
>第一に、もはやクリック単価の高騰によってウェブでは仕事が取れない時代が来る
>第二に書類作成の報酬はゼロ円に向かって急速に近づいている
>第三に、その中でいかにして行政書士が勝ち残っていけばいいのか
>を中心にして、書いています。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:46:44.04 ID:EMPZezme0
- ふ〜ん。
許認可やれば解決。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:22:21.22 ID:/We18ADv0
- やっぱり許認可よりひよこ喰いだろw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:22:40.38 ID:hJTn1B6z0
- ユキマサ復帰したらレス増えた
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:29:02.13 ID:/We18ADv0
- ユキマサの開業日記〜第4章ですから
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:25:49.18 ID:RwAXOS0x0
- 土地の使用貸借契約なんだが、土地の一部のみって契約書になんて書けばいいの?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:02:05.18 ID:0xQPJvAN0
- 図面つけて別紙図面参照
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:06:18.09 ID:h8NX+DSV0
- >>136
ありがとう
登記所の地図を使えば良いよね
OO地番の一部
別紙参照
こんな感じ?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:22:25.77 ID:n66nvlsE0
- 136は使用貸借する部分を示した図面を付けろと言ってるのだろう
そうでなければ図面を参照する意味ないぞ
- 139 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/05(日) 20:41:06.07 ID:7kqAoZtC0
- 今日も韓国を応援するぞ。
- 140 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/08(水) 01:43:34.83 ID:YuEmQK2J0
- 天然OLキモイ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:45:41.26 ID:IQiEzoY90
- 年賀状、中元、歳暮は
どれくらいの範囲で出してる?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:52:20.72 ID:XyXZ59Hp0
- 中元や歳暮は一切出さない。
中元や歳暮が仕事に影響しないとリーマン時代に学んだから。
それより、普段の仕事を正確に早くこなし、多少の無理も飲むことが大事。
ただ、仕事をくれる近い人だけ、旅行へ行ってきた時に土産を買って持って行く。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:02:17.98 ID:Ow0IYbvN0
- >>105
司法書士試験の基準点発表になってるよ
午前28午後26だって
ユキマサはどうだった?
- 144 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/08(水) 19:36:50.35 ID:YuEmQK2J0
- 弐ちゃんで情報収集とかしてた時期が僕にもありました。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:47:34.39 ID:FFo4SC3b0
- 年賀状は普段気軽に相談できる先輩だけに出す。
支部の同業者からきても返事書かない。
- 146 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/08(水) 23:28:23.89 ID:YuEmQK2J0
- そうだ、残暑見舞い出そう<`ω´>
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:54:00.63 ID:YWNXmwB60
- 年賀状すら出したことない
出した方がいいのか?
中元・歳暮が仕事に影響しないなら、
年賀状や暑中見舞いなんて影響皆無だろ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:46:41.16 ID:7ZjKa++e0
- 3000円のものを5人に送って
内一人から年に一回くらい何か仕事回してもらえれば元とれるんじゃね?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:55:13.44 ID:OWUmTG1U0
- >>146
まだ行書に未練持ってんの?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:47:58.47 ID:pRwR0/pq0
- 同業者に年賀状や中元歳暮送っても無意味だろ。
地域の社労士税理士司法書士に片端からだすべきだろ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:16:51.82 ID:xrgNXs2R0
- 他士業にも送る必要はありません。
それより、仕事を与える方が効果あり。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:00:27.08 ID:XKAX5Tz30
- 仕事が無いのにどうやって仕事を与えるんですか?
- 153 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/10(金) 23:24:41.01 ID:KiRknGfZ0
- 一眠りして韓国応援するぞ。
- 154 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/11(土) 04:36:18.04 ID:/R7cWmYs0
- 韓国先制やったー!!!
- 155 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/11(土) 05:26:10.39 ID:/R7cWmYs0
- 韓国おめでとう!!!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:30:59.06 ID:sDWtf/yS0
- こういう奴には仕事は来ない。
幸せも来ない。
- 157 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/11(土) 10:59:54.07 ID:/R7cWmYs0
- 応援のしがいがあったよ。朝から気持ちがいいよお。
- 158 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/11(土) 14:23:23.32 ID:/R7cWmYs0
- 兄である韓国が弟の日本に勝つのは当然だけどな。
- 159 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/11(土) 14:25:45.66 ID:/R7cWmYs0
- 士業に例えたら、
ブラジル=弁護士
韓国=司法書士
日本=行政書士
だな。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:38:22.33 ID:CCXNoWBZ0
- 小金井まさしによると、
アメリカ=弁護士
日本=司法書士
韓国=行政書士
だけどね
- 161 :あ:2012/08/11(土) 16:15:00.47 ID:kIVkhPQO0
- >>159 その例え、けっこういい線言ってる
日本がチームプレイ重視なのは、行政「公」と関係ある
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:21:47.94 ID:LhCfLSk40
- 小金井まさしによると
北朝鮮=行政書士
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:25:45.18 ID:sDWtf/yS0
- 負け犬逃亡者のブログ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:02:37.33 ID:lOGB7Jlq0
- 日本バレー、韓国に勝利し銅メダル
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:07:35.08 ID:RlJBFSZh0
- ユキマサざまぁwww
ネットの向こう側には直接ラフプライできないから韓国としては不利だな
- 166 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/12(日) 19:45:32.46 ID:9rwJhlIg0
- 将来の職業について熱く語る中年のみなさん、こんばんわ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:38:58.63 ID:T2x/OfyL0
- 行政書士で年収300万
社労士で年収300万
司法書士で年収400万
合計1000万。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:46:07.56 ID:nCpSwuCn0
- オリンピックで政治的パフォーマンスを行って、それを支持する韓国人って本当どうかしてる。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:54:43.75 ID:c41FnhrI0
- マウンドに国旗を立てるとかさ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:19:26.35 ID:VIQsv26f0
- >>168
どうかしているのは今に始まった事ではないので驚きもしない
唐辛子に含まれるカプサイシンを摂りすぎると頭がおかしくなる
ことを韓国の学者が発見したらしいぞ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:56:02.19 ID:0AkTVMiC0
- ユキマサの廃業は来年3月か
復帰後も行政書士業務の話が出てこないが、
半年以上何やって過ごすんだ?
- 172 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/08/14(火) 20:41:38.41 ID:tP0YyQC80
- 今月から本格的に営業再開するぞ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:44:10.71 ID:OnfB+u9+0
- 営業再開って、今まで何やってたんだ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:03:43.81 ID:tP0YyQC80
- 成年後見と相続でしこたま稼がせてもらうわ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:23:37.28 ID:OnfB+u9+0
- 成年後見や相続をメインにすると、最後は司法書士に仕事持って行くしかないと思うんだが
最近のひよこ食いは成年後見・相続をメインにしろとか煽ってんのか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:15:48.28 ID:Kcd5Rbh90
- #あふん
↓
◆YY6bBU6Tlc
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:28:09.81 ID:Kcd5Rbh90
- #うふーん
↓
◆f3OuDXXZyQ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:13:44.09 ID:o9Y/HM9p0
- ユキマサは行書じゃ食えないって分かったんじゃないのか?
営業再開するってことはユキマサが無能だから食えないだけで
行書が食えないわけじゃないって意見に従うわけ?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:09:46.08 ID:aAZQDEMr0
- 無能だからさ。
しかし、役所の某証明書が中々出ない。
申請して2週間が過ぎるんだが。
担当が変わる前は1週間で発行されていたんだけど。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:31:01.94 ID:4Q9SE00b0
- 成年後見と相続の話題を振ったら、案の定潰しに来たか・・・
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:38:53.03 ID:O6PjGQW40
- 司法書士に仕事回すだけになるのは事実だろうが
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:45:01.26 ID:O6PjGQW40
- 行政書士でそれなりの収入を得るには、許認可かひよこ喰いやるしかない。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:20:24.64 ID:Kz93HhKG0
- それよりも上級資格を目指すべきだ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 11:32:42.74 ID:vszY2hwm0
- 1000 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 08:49:32.16 ID:2bhUsV9S0
- 成年後見は完全に司法書士に固められて他士業がそれオンリーで入る余地ないよ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:50:54.15 ID:WOPJUHmu0
- 社労士が成年後見の本を出しているのをみたが
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:50:30.10 ID:WNmaQaN00
- >>185
都市部はだいぶ弁護士に浸食されてきた
弁護士も仕事がないってことだな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:13:44.51 ID:l7g/BWQB0
- 大抵どの行政書士会も成年後見サポートセンターとか作ってるけど
仕事なんかない。講習とか会費で
会員から金むしる組織
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:17:34.81 ID:cFeB/tu50
- そもそも成年後見って儲かるのかよ。
許認可やった方が短期で数倍儲かる。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:55:33.72 ID:TkOM3OUC0
- 結局のところ、行政書士は成年後見や相続では生きていけないのか?
近所に任意後見NPOでそれなりに収入ありそうな行政書士がいるんだがな
ネットや市の広報で宣伝してるから流行ってそうに見えるだけで、実際は食えてないのかな
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:32:18.99 ID:x620M6uS0
- 流行ってそうにみせて
食えない行政書士相手にセミナーとかやって儲けてるんじゃね
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:24:59.89 ID:le4UhV+10
- http://www.matikado.net/testament/cost.html
相続の分野って報酬高いんだな
http://kurodajuku.com/
受講料も結構なお値段
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:24:13.33 ID:FUIzSzhF0
- >>192
相続ってやっていいの?
目付けられそうで怖い
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:32:26.82 ID:ch/m7W9K0
- >>192
非弁じゃん
弁護士会にチクろう
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:02:17.50 ID:3aveeIfG0
- >>193
非弁ではないだろ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:32:20.97 ID:N3NBTUWF0
- 遺言書作るだけならともかく遺言執行というのは色々怪しいな
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:44:02.05 ID:8hQqemB70
- 何度も言うが、公正証書遺言なんざ公証役場で「法律のプロである公証人」が
安い費用で手取り足取り教えて作ってくれる。
法律の専門家ではない行政書士が出る幕は無い。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:10:18.16 ID:okQmbKyX0
- >公正証書遺言 (\380,000より)
これは、どんなことをやってるんだろうね・・・
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:16:12.41 ID:3aveeIfG0
- >>196
遺言執行者は何の資格が無くてもなれるし、報酬も貰えるんだぞ。
この人の場合は異常に高い報酬は気になるが。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:36:20.72 ID:DN8v6I/L0
- 相続の話になるといつもちゃちゃが入るな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:49:24.68 ID:KjVb2Tju0
- 38万払って相続登記も打てない行政書士に遺言書だけ作ってもらうってそうそうないよ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:58:22.42 ID:KjVb2Tju0
- 弁護士に頼むよりもはるかに高い
ぼったくりすぎ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:06:35.03 ID:D23shLVB0
- 公証人のお代ほか全部コミコミなんだろうけど、こういう料金表出してるってことは払う客がいるんでしょ
不景気といいながらも、金はあるところにはあるんだよ
- 204 :五関敏之:2012/08/22(水) 07:44:28.46 ID:/dKM/+gQ0
- せやね
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:38:43.93 ID:VXgen1OH0
- 情弱っているからね
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:30:27.52 ID:PCjz+4Bj0
- 上位資格に向けて勉強頑張ってるか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:53:28.46 ID:fx71JeSJ0
- ユキマサは死んだよ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:08:56.27 ID:0b9F7LDq0
-
_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .|
> |
>/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
__/ ̄\_/ ̄\_|.\ 人__ノ 6 |
\ ○ /
. \ 厂
// ̄\_/ ̄\__ _____/
 ̄ .., -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:08:20.52 ID:DG4Df5H6O
- ユキマサは半島に帰ったよ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:06:01.59 ID:WWBEXxte0
- なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:04:44.72 ID:pyXm3R/y0
- ( ・?ω・? )
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:22:38.60 ID:tiqzNMAA0
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ 〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ 〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> 三振者は人間失格だから自殺ブー
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | きみ頭だいじょうぶ?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 213 :あさひ法務事務所の閉鎖が決定!:2012/09/06(木) 06:22:24.19 ID:e6ciBRZW0
- あさひ法務事務所の閉鎖が決定しました。
理由は所長である西木文明行政書士の精神分裂病の再発です。
立命館大の時代から入院歴あり。
その後も入退院を繰り返しています。
自己破産歴もある行政書士がどうして、相続専門行政書士なのか?疑問でした。
でも、遂に閉鎖です。閉鎖が決定したあさひ法務事務所のHPは
http://www.souzoku-office.jp/
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:59:09.65 ID:pOPerSPw0
- トリップ片方ないしょにしときゃよかった
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:27:10.01 ID:lN58gvWH0
-
_,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
/ ,、.l´`!ヽ、 ヽ、
/ イ._ヽ! ,!' _/ヽ ヽ
. / lニニ(ニ)ニ、ニ! l
. ! ヽ'´,イ lヽノ /
. ヽ、  ̄ ̄ _,.ィ´
`ー! ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ !´
「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
__K二二二二二二ニ/!
l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
人jj ≡ .._ lrイ_
彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
. / :::::: :::::::: ヽ
,./- ー ...!、 >
ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ おまえら全員逮捕!!
ヽ 三三 / _r7-┐
`ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
! '´ ̄ ̄___!´ / ヽ
>--‐ri'´ _,.-'´ ノ
/ / l _,.- '´,r' ,イ
. / /‐ヘ´........_i' r'´
/ / ヽ .!__,......,」
. / _,.. -‐'´ ヽ、..! /
´ ヾ_,!
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:05:22.35 ID:71nxcPxT0
- 資格のいらない商売よりもずっと競争率が激しいという逆転現象
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:13:59.91 ID:KnG9Tkey0
- 言われてみればそうだな
面白いことに気付いたねw
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:29:08.10 ID:NclREYsp0
- 行政書士でなくてもできる代行屋でバイトしてたけど
たまに行政書士の依頼の仕事があったし
窓口で困ってる行政書士に教えてあげたりした
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:11:46.40 ID:uKVYz6JY0
- >>192
2chで宣伝するようなサイトは、5年以上もたつと消えていたり、怪しい情報商材になっていたりする。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:22:38.29 ID:N/Ihjy6u0
- ////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 うわっ……?
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
【 A子さん(28才) 】
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:42:01.88 ID:o2cszWrz0
-
「毒ヘビかわいかった」 毒ヘビ24匹を自宅で飼育の23歳男書類送検
産経新聞 9月13日(木)13時7分配信
コブラなど人に危害を加える恐れのあるヘビ24匹を無許可で飼育したとして、神奈川県警相模原署は13日、
動物愛護法違反(特定動物の無許可飼養)の容疑で、相模原市中央区の倉庫作業員の男(23)を書類送検した。
同署によると「毒ヘビがかわいかった」と容疑を認めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000541-san-soci
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:51:31.67 ID:QZxqd2xK0
- 行政書士なのに、昨日初めて豆腐製造(販売)業に許可が必要だと知ったw
調べたら加工食品ほぼ全部規制されてるのな
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:42:51.14 ID:7CRXzXrU0
- 思った以上に何やるにも許可必要だからな。その許可とるのをわざわざ金だして人に頼むかはべつだが
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:54:10.64 ID:QZxqd2xK0
- スーパーの豆腐コーナーに許可書が貼ってあって気付いた
大手スーパーに自前で許可を取る部署があるのか、行政書士に頼むのかは知らない
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:11:10.78 ID:fkgkWDHb0
- 豆腐屋の許可は大手の参入規制のためにある
ハウス食品はアメリカで豆腐を作っているが
日本では許可が降りないので参入出来ない
- 226 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/14(金) 02:27:41.02 ID:3Q+nVCWr0
- 寝る
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:41:51.85 ID:iv68ivS30
- 生きてるのか
- 228 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/14(金) 21:18:12.27 ID:tybWbWb20
- 最近、シホショの行政書士登録が多いね。
肩書きが「行政書士・司法書士」なのもいる。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:28:53.40 ID:6WHoISzC0
- コテ変えてまで必死過ぎw
- 230 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/14(金) 21:47:30.55 ID:tybWbWb20
- たくさんある業務の中から一つに絞って、さらに地域も絞ってそこから必死に努力する。
それでやっと数か月に一つくらい仕事が取れる。
- 231 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/14(金) 22:10:29.73 ID:tybWbWb20
- いろいろな仕事を経験してみて、その中から自分の興味のあるものを専門にするとか、
仕事の多いものに特化するなんてのはおとぎ話なのだすよ。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:14:36.62 ID:6WHoISzC0
- 自分に能力が無いのを認めたくなくて、言い訳ばかりしていますって所まで読んだ。
- 233 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/14(金) 23:22:21.11 ID:tybWbWb20
- 相続遺言なんてそれ専門にしても年に1件もないと思うよ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:08:35.89 ID:/GNta0zK0
- 相続遺言や家庭の問題を専門にして、かなり検討してる行政書士がいる
K金井先生と同じサイトで宣伝してたり(年に何万もかかる)
会や商工会の役員引き受けて、ボランティア団体にも登録して
とにかく顔出せる集まりには全部顔出してるようだ
その努力に見合うだけの効果があるかは疑問だが、彼の場合年に1件ということはない
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:42:46.65 ID:/GNta0zK0
- ただし最近のある案件で、でしゃばり杉て他士業から完全にロックオンされた
無知のせいだろうが、庇いようがない
いつか不名誉な形で日本行政に名前が載ってしまうかもな
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:14:35.73 ID:0+GMyMyr0
- >>235
でしゃばり杉について詳しく
何かやったの?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:33:27.76 ID:NHpP3k/Z0
- この資格取って 探偵事務所開けませんかね?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:42:36.56 ID:/GNta0zK0
- >>236
そう。やってしもうたの
詳しくは書けないけど、相続や後見は一歩間違うと大火傷する
>>237
兼業は自由でも、職務上請求書の悪用はいけませんw
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:09:00.44 ID:6iKuE/zj0
- 専門にしていなくても、半年に1件位で相続の仕事がある。
親戚や友人・知人からの紹介ばかりだが。
普段から親戚付き合い等を大切にしていない奴には、相続の仕事は入らんわな。
自分の努力や人望の無さを棚に上げて、仕事が無いとか食えないとか言ってる馬鹿は何をしても無駄。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:06:51.77 ID:ZYs6ToQI0
- 相続の仕事って、
@ 一体何の仕事があるの?
A 一件いくらぐらいになるの?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:44:08.80 ID:/GNta0zK0
- 遺言書案
遺産分割協議書
遺言執行
保険や銀行の手続き
車・農地の手続き
こんなところか?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 16:17:49.51 ID:6iKuE/zj0
- 管轄の陸運事務所は事後封印が出来ない。
同じ国交省管轄なんだから全国一律にして欲しいな。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:34:01.85 ID:kO711dNF0
- 事務所は数キロ離れた実家の空き部屋にしといて
仕事は賃貸の自宅でやっててもいいかな?
電話は転送とかして
- 244 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/16(日) 16:28:57.95 ID:/dbUy6Qz0
- 好きにすればいいと思うよ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:35:15.02 ID:VNUoqxiw0
- >>243
書士がそれをやったら懲戒対象だけど、行様はうるさいこと
イワンだろ。うちの近所なんか、二か所のビルに看板出している
個人事務所があるぞw
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:35:44.93 ID:VNUoqxiw0
- 看板じゃなくて事務所の表札に訂正
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:01:14.75 ID:AQtxIIW50
- >>243
事務所は一ヶ所のみ。
基地外のアドバイスはスルーして置け。
困るのは自分だから。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:19:21.25 ID:1T3n4xAb0
- 難易度「低」の資格
ttp://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもリャレンジしやすいのも
ポイントですね。
* 行政書士
* 危険物取扱者
* 調理師
* 管理栄養士
* 消防整備士
* 介護福祉士
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:29:12.67 ID:dtf8vtmh0
- >>248
実用性はともかくさすがに宅建が
難易度中で行書が難易度低ってことはないだろ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:53:56.61 ID:FruCFflB0
- 分譲の看板持ちってなんで必要なの?
葬式とかは看板だけ道端にだしてあるのに
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:57:53.86 ID:PNutzDsS0
- 行様は国家資格じゃないだろw
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:44:34.94 ID:691IIQKD0
- 一応国家資格でしょ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:58:23.56 ID:PNutzDsS0
- 一応だったらなw
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:08:20.52 ID:ELyG6OX70
- 本気で開業してる人でまともに食えてる人って何割くらいなんだろう
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:55:16.67 ID:azHlQ8R10
- 半分くらいは食えてるんじゃない?
ちなみに俺は行政書士一本で食えてる。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:42:53.14 ID:H9upHZZN0
- 本気で開業の定義が良く分からんが、それでも半分が食えるわけないだろw
うち支部の中で行政書士のみで食ってる人はいないと思われる
飲み会したり、旅行に行ったり、のんびり余生を楽しむ会のようだ
支部総会も研修も一度も行ったことないわ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:16:43.54 ID:Duu7gYJN0
- >>256
思われるって何だよ。
憶測で物を書くなよ。
うちの支部は専業で喰ってるのが何人もいる。
特認は除いて。
俺もその一員。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:54:25.44 ID:o8X8w9uD0
- じゃあ。。。支部の中に行政書士だけで食えてる奴はいない(断定)
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:01:03.01 ID:qa4CZ3qC0
- >>258
どこの支部?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:12:20.37 ID:dY5/23B70
- 僕には才能も商才もありませんって言ってるようなもの。
恥ずかしく無いのかね。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:35:34.10 ID:DFTA1Dof0
- 自分は測量士の登録もしているが測量業の業務等はぜんぜんやってない。
単位会名簿には測量士登録者としても記載されているが、、、
こういうパターンでも機械的に兼業者扱いなのかな?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:58:01.13 ID:o8X8w9uD0
- 逆に聞くけど、食えてる人の業務は何が中心で
幾らくらいもらってんの?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:15:11.94 ID:uYC8R4Ub0
- >>262
遺産分割協議書で遺産の3%もらってる人います。
1億で300万円です。
登記は司法書士に回しますが、そんな方からすれば司法書士しょぼいなって感じでしょ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:53:43.39 ID:o8X8w9uD0
- そんなのはひよこ食いのヨタ話
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:58:19.02 ID:dY5/23B70
- 許認可を地道にやるのが一番。
俺は、農転・開発・車庫・登録だけで十分やって行けます。
相続は紹介された案件のみ。
遺産額の%なんていう貰い方はしない。
相続人調査の手間で金額を決めるから5〜10万の報酬が多いな。
- 266 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/19(水) 20:45:53.57 ID:nrSA6OoZ0
- 帰化が簡単で儲かるらしいよ。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:46:43.56 ID:l93A41Ld0
- 許認可、特に建設業。
帰化、相続。
このへんかな。
報酬はまちまち。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 05:53:30.49 ID:AkLkN/VK0
- >帰化が簡単で儲かるらしいよ。
帰化が簡単で儲かる(ある程度の料金)なら、本人が自分でやるだろ?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:03:15.56 ID:Di+7sPd80
- >>267
地域性関係なしで言うならそこらへんが無難だね。
自分の住んでいるところが、
工業地帯か新興住宅開発地の近くか、過疎地域かで
依頼の種類が変わってくる。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:31:59.20 ID:ctpzz1Oi0
- Dラの決算月が迫ってるから、車庫の取りこぼしをするなよ。
うちのような弱小事務所でも1日で5件の受任。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:40:16.39 ID:AS/q60Df0
- 車庫・・・・馬鹿でもチョンでもできる業務w
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:02:54.13 ID:ctpzz1Oi0
- そんな業務でもローカル・ルールがあって、その通りに書かないと受理されない。
今日Dラで預かった書類に訂正箇所があり、営業マンは全く気づいていなかった。
そういう不備を事前に発見してアドバイスするのが行政書士の役目。
車庫証明を馬鹿にする奴に限って、車庫証明の奥の深さを知らない。
無資格者なんだろうけどさ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:34:32.45 ID:U4yhqotp0
- 車庫証明の奥の深さ(笑)
- 274 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/20(木) 18:10:53.39 ID:xi8tuYjq0
- 交通事故も儲かるよ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:47:57.24 ID:+gtSFUfq0
- 外国人関係は危険という話も…
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:08:45.95 ID:Q1EpiaBl0
- もうすぐ司法書士の合格発表ですね
ユキマサ先生は今年はかなり自信がおありとか
- 277 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/20(木) 19:23:37.45 ID:xi8tuYjq0
- >>275
それは在留だよ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:00:11.33 ID:6xaGjE6P0
- ユキマサは儲かってるの
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:53:15.05 ID:Bp1/3UeA0
- 儲かってるように見えるのか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:20:56.36 ID:Q8vSUfO60
- >>271 >>273
侮るのはかまわんが、知らず知らずのうちに車庫飛ばしの片棒を担がされて
しょっ引かれるような恥臭い真似だけはさらさないようにね。
営業の場合、土地の権利関係なんて調べて無かったりするし、
車庫にまつわる関係法令を知らんから車庫に使えない所を申請させるのもいるからな。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:09:49.31 ID:I9b2TK3e0
-
閣議決定は閣僚の全員賛成でないと通らない
そして松下大臣は「人権法案反対派」だった
■松下大臣(人権法案反対) 死亡 2012年9月10日
↓
■人権法案を速攻で閣議決定 2012年9月19日
969 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:22:52.64 ID:TOErNszCO
この前死んだ大臣は、コレのために友愛されたんだな
999 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:24:49.98 ID:TZS9MxmC0
>>969
あのときは大臣の反対で流れたのに、友愛後に一週間ほどで再閣議決定だもんな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:38:51.82 ID:MwSNCpen0
- 車庫だって大変な案件があるよ
仕事ないとき車庫1件でもありがたいよ
小さい仕事を馬鹿にしていると
足元すくわれる日がくるよ
小さい仕事でも親切丁寧に
きちんとするから信用ができ
件数の増加や大きな仕事につながる
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:07:22.21 ID:bZehKVH30
- >>282
そうだね。
実務経験が無い奴とか無資格者には分からないんだよ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 09:28:43.49 ID:grjSos/u0
- そうそう。ほんとにそのとおり。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:00:51.12 ID:uhR9wKEv0
- えっ! 行政書士の6割が所得ゼロ!?
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/09/6-3.html
>大丈夫か? 行政書士! ごはん食べたか? 行政書士! がんばれ行政書士!
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:39:19.79 ID:2DycPX6N0
- シュボッ ., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
., ∧_∧
[]() ( ^ν^) ∧_∧
□と つ(;ω;` ) l二ヽ
人 Y と と ) ̄⊃ ) )
し(__) ⊂(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ _⊃ | (\/) |
⊂__⊃ | > < |
| (/\) |
ヽ____/
∧_∧
( ^ν^) ∧_∧
と つ )) ., (;ω;` ) l二ヽ
人 Y []() と と ) ̄⊃ ) )
し(__) □ ⊂(_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂ _ _⊃ | (\/) |
⊂_ __⊃ . | > < |
⊂ ⊃ | (/\) |
⊂___⊃ ヽ____/
∧_∧
( ^ν^) 从从从
⊂ つ 从从从从 ゴオオオォォォォォ…
| | 从从从从从
∪ ̄∪ 从从从从从 ̄⊃ ) )
⊂ 从从从从  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:52:01.47 ID:R5l44ekb0
- 本年度から
激難化しますので、もう2年〜3年の試験勉強では受からないレベルになります
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:10:07.11 ID:8Mgoea3ji
- >>287
俺、三ヶ月で受かったよ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:52:53.46 ID:Rk8vMJGC0
- 行政書士は、試験を難しくしても、公務員上がりからいくらでも流入してくるから、あんま意味ないんだよな。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:22:05.78 ID:hya8+TDJ0
- いい加減公務員のなくして欲しいよな。というか年金がっぽりなのに
なぜわざわざ登録するのか。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:32:37.60 ID:0dAh/ud40
- 自分が担当してた許認可についてはスペシャリストであることは確かでしょうから、
その分野のみの限定書士のような資格にしてくれるといいんだけどね
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:51:50.92 ID:sXhlkKqK0
- >>290
退職後の肩書き。
>>291
行政書士法第11条があるから無理。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:48:53.34 ID:+dK5oQdm0
- あの制度のせいで試験の意味全くないよな。実質行政書士には法律知識なんて全く必要ないといってるようなもんだ。町役場退職したおっさんなんて民法のみの字も知らんだろ。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:49:00.98 ID:sXhlkKqK0
- >>293
単に町役場を退職しただけでは登録出来ん。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:03:12.29 ID:+yBl9gxF0
- >>294
そうなの?
元警察官が行書やったりしてるのは別で取ったのか
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:16:07.51 ID:Osvn3ieK0
- http://www.higashiyodogawa-houmu.com/index.php?%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E8%80%85%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:56:27.99 ID:9eEOEiAY0
- >>295
行政書士法くらい読め。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:21:06.64 ID:VCsiFgkk0
- >>296 畳が事務所www
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:22:53.49 ID:VCsiFgkk0
- 元警察官が行書 それ警部クラス以上の人だろ そこまでいかないと無理
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:31:09.18 ID:9eEOEiAY0
- 事務所すら持てないお前が、他人を笑う資格は無い。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:55:44.83 ID:enS/y8Xb0
- 行政書士試験上位合格って情けないw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:16:11.01 ID:DLkkgdaK0
- 早く上位資格に受かれよ!
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:18:02.20 ID:xKTj+HCs0
- 上級資格目指してがんばりなさい
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:02:24.82 ID:fFwneRMW0
- 無資格者が他人を笑うって。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:09:29.78 ID:n7/x3hzI0
- 上位資格つーても、売上の保障に一切ならんからなぁ。
○○士で収入を保証されるのって消防士ぐらいかw
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:17:28.00 ID:fACP6A3G0
- 詐欺士だろうな
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:11:31.08 ID:3b46bf7p0
- >>306
つまり行政書士ってことか
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:01:48.01 ID:n7/x3hzI0
- >>306
詐欺師だって収入は保障されないだろ。
- 309 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/28(金) 22:57:51.83 ID:INB05sT80
- おっ、お、お、お、オッパガンナムスタイル
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:37:41.93 ID:wV+QcHIU0
- ユキマサ、ひょっとしてそれは歓喜の表現か?!
だとしたらおめでとう!
- 311 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/09/29(土) 00:06:28.09 ID:LE3ux4Q10
- ありがとう。
- 312 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/10/01(月) 22:04:33.07 ID:BxZPdCmY0
- ΛΛ
< > オッパーガンナム スタイル!
<|::::::::|> ))
<⌒\_ ))
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:24:14.61 ID:dpL4xf/u0
- もうすぐ今年も終わりじゃねーか!
ユキマサの今年の売り上げは?
- 314 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/10/01(月) 22:28:32.33 ID:BxZPdCmY0
- >>313
20万ガンナム
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:57:27.38 ID:/ntjDKQF0
- でも司法書士合格だもんな。
これからはここの連中の嫉妬の的になるよ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:12:44.82 ID:eKP1wtip0
- 合格などしてません。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:51:11.59 ID:UVdAsKSe0
- >>122の書士だが、ユキマサには勝てたようだ
今年の売り上げは40〜50万行きそう
この辺りが行政書士と司法書士との差だなw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:27:25.28 ID:rXYsbKus0
- 目糞鼻糞を笑う
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:32:01.67 ID:eKP1wtip0
- 立替金を売上に含むような馬鹿だからな。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:55:11.14 ID:UVdAsKSe0
- 俺は登録免許税を売上に含めてないよ
細かいけど郵送料も別にしてる
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:38:45.57 ID:eKP1wtip0
- お前じゃ無くてさ。
立替金を売上に含む馬鹿がいるんだよ。
- 322 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/10/04(木) 14:46:21.15 ID:bJ+/yCDp0
- いま、警察がうちにきた。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 14:49:31.64 ID:BWcHPORl0
- タイーホ
じゃないだろうが、どうした
- 324 :ユキマサ ◆hR/lOJ8.TQ :2012/10/04(木) 15:25:33.79 ID:bJ+/yCDp0
- 職業聞かれたんで、行政書士だといった。
はじめて資格が役に立ったよ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:52:46.54 ID:6lXIzPel0
- それ、役に立ったのだろうか・・・?
かえってマークされたりして
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:55:29.23 ID:gBXnRYlM0
- 元々マークされてたりしてな
一応確認のために職業聞いたとか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:25:17.42 ID:K9wjKkS40
- >>324
で、なんで職業訊かれたの?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:46:44.38 ID:axY7KcDi0
- 地方では交番の警察官が地域の世帯環境を確認するため、数年に一回家に来ることがある。
家族構成や職業・勤務先まで確認して行く。
多分、そんな感じと思われ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:13:00.87 ID:8CPGX9cR0
- >>328
それは任意ですか?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:55:04.24 ID:asB5gu2mQ
- 濱田英彰は、司法試験三振組だよ。
駒澤大学のロー出身。
本人はひた隠しにしてるけどね。
ま、Fランの駒澤出身で、三振、38歳無職、職歴無しじゃ隠したくなるのもわかるが。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:57:10.54 ID:asB5gu2mQ
- 講師紹介:濱田英彰(東京法経)
ある日、濱田英彰氏は講義をドタキャン。
社員が来て、「あの…その…身内にご不幸が…」とかしどろもどろ。
おかしいな、と思って、後日濱田英彰にいろいろ聞いた。
濱田英彰がいうには、
「この会社は僕のことを大事にしないから、ドタキャンして思い知らせてやった」。
案の定クビになったらしく、見なくなった。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:50:53.24 ID:bYLtNQya0
- >>324
行政書士って資格を知っていたのか?警官。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:14:10.77 ID:DaMZ3Zw30
- マジレスで悪いが、K察ならOB行政書士がいるから知ってるだろ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:14:18.04 ID:hF6jIbXPQ
- 東京法経の濱田英彰は、酒癖がとにかく悪い。
飲むと本性がでるのか、いつもに増して陰口悪口のオンパレード。
それに、自分のことを
ボクちゃんは人気者〜
ボクちゃんは情報通〜
ボクちゃんはとってもラブリ〜
えへっ、えへっ
とか言いながら、いつもの陰口を言い始めて気持ち悪い。
濱田英彰は、他人の陰口を言うことで自分に注目を集めようとする最低の人間。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:49:09.93 ID:DA8AZcshQ
- 東京法経の濱田英彰講師が授業で言ってたけど、この学校、給料の遅延が多いみたいだね。
濱田英彰が、
この学校は働いた分の給料をくれないからもう辞めてやる、
って授業で言ってた。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:32:47.29 ID:+8n03ydt0
- >>335
上位資格目指して頑張りなさい
- 337 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/10/15(月) 20:52:21.47 ID:HKnripm20
- >>204
えrq
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:56:49.72 ID:REzSvon70
- なんの私怨か知らんがあんまりここで実名だして中傷すると開示請求されて訴えられるぞ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:46:56.40 ID:AvRYrYH/0
- 訴えても金のない行書からは損害賠償も慰謝料も取れないぞw
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:24:12.87 ID:wro4K7iI0
- ユ●フから遺産や香典を寄付させろとか送って来やがった。
そんな仕事も信用もあるかってんだ。
それにあっても、まっぴらごめんだ。
車庫取に行こうっと。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:56:16.52 ID:K3tzzZlq0
- >>122の書士だが、今年の売上は40万未満で終了するかもしれんw
食えなさすぎワロタ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:07:35.25 ID:XKOT8yww0
- おいらは、夜バイトしようと探してます。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:24:10.45 ID:K3tzzZlq0
- 50万行かないとか死にたい
去年より相談が増えて仕事が減った
会費カバーできてるから廃業はしないけど
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:24:47.44 ID:elffOLf70
- 商工会職員です。
転職じゃなくてただの見栄で受けることを決めました。
法律は元々好きで、なぜ商工会職員になったかはわかりませんw
簿記2級の受験が終わったら本屋にいってさっそく参考書選びからはじめます。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:10:02.35 ID:6m2NPRzv0
- 行政書士持ってても見栄はれない
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:48:37.90 ID:Wbk6djII0
- 特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:56:38.68 ID:DzIU4YeA0
- サポート行政書士法人は東京・横浜・名古屋・大阪の行政書士法人です
http://www.shigyo.co.jp/
行政書士 大阪 第一綜合事務所
http://d1sogo.jp/
求人広告が出ています。応募しませんか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:14:27.39 ID:6m2NPRzv0
- 土木事務所の臨時職員??のねーちゃんの机に行政書士テキストがあった
土木事務所臨時職員>>∞>>行政書士なのにな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:18:58.62 ID:orEqOdw90
- さぁ、ハロワに行って土木事務所の臨時職員の求人を探すんだ。
臨時なんだから必ず空きが生じる時が来るだろうw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:14:33.00 ID:6yVPVHr+0
- 商工会職員>土木事務所臨時職員>>∞>>行政書士
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:25:35.42 ID:7rHuJXD40
- 行政書士は土木事務に限らないっての
バカたちの うさばらし スレw
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:32:26.05 ID:7rHuJXD40
- >>350 商工会の職員とやらは、行政手続きの事務を受注できるのかね?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:25:54.03 ID:6yVPVHr+0
- もちろん>>350は収入の安定感の順位ね
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:24:06.73 ID:8kzKio1Q0
- ユキマサは廃業して生活保護受給してるらしいね
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:17:53.36 ID:E5IFOFMx0
- >>341
司法書士ですら儲からないのか
何が主力?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:28:07.38 ID:jwS+DBa50
- >>355
この売上では主力もクソもないが、一応登記だね
次は会務
ユキマサが来ないならスレ乗っ取ったろか
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:28:55.22 ID:0X7B/iyF0
- たのむから司法書士の恥はさらさないでくれ
何か事情があるのかも知れんが、司法書士で年間売上50万なんて
極めて特殊なケースだという自覚は持ってほしい。
「それが普通」みたいな誤解を一般の方に与えないようにしてくれ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:39:55.93 ID:jwS+DBa50
- 誰も普通とは思わないだろ?
普通なら司法書士という業態が成立しない
だけど底辺はこんな感じなんだよ
それと今年の年間売上はおそらく50も行かない
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:54:30.85 ID:XMJIdpwe0
- 車のナンバーの出張封印って、どうなってますか?
愛知県は、理事の恣意的な裁量の余地が大きいようで、
誰でもOKとはなってません。他県では、どうなのでしょう?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:38:53.45 ID:aV2+eF/y0
- 日本で間違いなく五指に入る難しい資格を
とって年収50万以下とか
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:42:38.80 ID:aV2+eF/y0
- 旗振りやコンビニバイトのがまだ儲かる日本最高峰の難易度の法律資格っておかしすぎる
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:45:49.76 ID:564iVdzR0
- 資格で飯が食える訳では無い。
資格を利用して飯を食う。
その辺が分かって無い。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:13:08.64 ID:KRDTDUEM0
- じゃ、お前らは行政書士資格を利用して飯食えてるんだろうな?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:31:37.34 ID:rTA8bUn70
- そりゃ弁護士でも稼げないのに司法書士や行政書士が稼げるわけないわな
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:44:42.60 ID:KRDTDUEM0
- >>357が無資格だったらワロス
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:30:54.20 ID:YzGuz35K0
- >>363
当然
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:07:02.97 ID:oucg+JdJ0
- スレ乗っ取るの止めて自分のブログ作って北
ここには貼らないがどこかにあるから見れ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:20:40.00 ID:giKDh+ES0
- 仕事してないんだから書くことないだろ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:38:21.97 ID:ouGxkdGf0
- ユキマサはどうなったの?
@忙しくて書き込めない
A死んだ
B飽きた
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:31:34.32 ID:BxugnuzN0
- 最近の生活がカバチの田村と一緒だ
おれもお見合いしたいなぁ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:38:03.35 ID:HU1RDm4S0
- 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ! !
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:32:14.50 ID:cQi773K70
- ユキマサは来年3月廃業に300ペソ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:12:31.97 ID:gUS78p2Z0
- だから、ユキマサは司法書士試験に合格したんだって。
もう行政書士じゃないの
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:15:11.37 ID:cQi773K70
- 司法書士も食えないけどな
仕事がないと会費が高い(行政書士の2〜4倍)分きついわ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:37:59.14 ID:eqFixF4i0
- おまえらも早く上位資格に受かれよ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:12:04.14 ID:hUajiUXZ0
- どんな資格があっても仕事を取ってくる仕組みが作れないとやってけないからなぁ。
事業のビジョンがあってそれにあわせて資格取ったならいいけど。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:47:29.79 ID:lHmCWiNo0
- 妄想合格かよ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:40:27.42 ID:dZAu+JlQ0
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:17:01.27 ID:kZkhF2yj0
- 日本行政 2008年5月号 五月号編集後記より
「希望を胸に事務所を開業して、業務受託のための努力をし、
実務についての研鑽を積んでみたものの、
行政書士業務だけでの事務所経営は、
はかばかしいものとならないのが実情のようです。。。」
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:19:39.91 ID:SQZcJSf70
- 皆が成功するとは限らんのだから、別に良いんじゃね?
他士業や他業種でも同じことだから。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:33:53.78 ID:GzNxkehD0
- 司法書士法人中央グループ行政書士法人中央グループ
社会保険労務士法人中央グループ税理士中央グループ
株式会社 リーガルマネジメント
代表原田康伸
住所〒330−0055
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町2番5号 NBF浦和ビル6階
電話番号0120-250-235
FAX048-811-4375
ホームページhttp://www.h-firm.com/
事務所開設2006年1月
http://www.h-firm.com/business/index.html
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:36:36.00 ID:GzNxkehD0
- 名南コンプライアンスセンター
http://www.meinanlegal.com/page_006.html
[2012/10/28 11:59:11] 文彦 北谷: H24.8.8 三重 「農業分野新規進出セミナー」 行政書士 大野裕次郎
H24.7.13 名古屋 顧客向け「建設業法コンプライアンス研修」 行政書士 大野裕次郎
H24.6.21 名古屋 「契約の基礎知識」 行政書士 大野裕次郎
H23.11.29 名古屋 「従業員持株会の活用と運営上の問題解決」司法書士 岩本直也 他
H23.11.4 名古屋 「農業分野新規進出セミナー」 行政書士 大野裕次郎
H23.10.6 名古屋 「総務経理担当者のための法務実務研修」 司法書士 岩本直也
H23.9.12 大阪 「契約・コンプライアンス指導ノウハウ」 弁護士 小谷祥、行政書士 大野裕次郎
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:21:33.19 ID:W/y+zNUO0
- 日本行政 2008年5月号 五月号編集後記より
「希望を胸に事務所を開業して、業務受託のための努力をし、
実務についての研鑽を積んでみたものの、
行政書士業務だけでの事務所経営は、
はかばかしいものとならないのが実情のようです。。。」
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:50:56.23 ID:0uC8mPjR0
- 資格有きでやってりゃ、どんな仕事でもドン詰まって当たり前。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:26:05.79 ID:kLlg6ckE0
- 行政書士で食える人は他の商売やったほうが儲かるんじゃね?
その方が規制も無くて自由にやれていいだろ
なんで行政書士やってんの?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:27:05.02 ID:T0Q5umPC0
- 儲かるし、楽しいから。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:05:25.30 ID:8Y6457oZ0
- 情報公開請求ってやっていいのかな?
ネットで中傷を受けてるって人がいるんだけど
弁か司に回すのが無難?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:48:44.13 ID:T0Q5umPC0
- >>387
何で疑問符が付くのか分からん。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:25:26.56 ID:ZnIe2plh0
- >>387
役所への情報公開請求じゃなくてプロバイダ責任法の開示請求のことかな?
あれは、官公署、裁判所へ提出する書類じゃないから、行政書士の名前は出さないで
単なる代書はできるんじゃね?もちろん、当然、代理人にはなれないよ。
でも、プロバイダ等の事業者が開示請求に応じることは滅多にない。
通常は、裁判所の判決がないと無理。
だから、弁護士の仕事だね。
そういう俺は開示請求受けて、事業者から連絡が来て、弁明し、事業者が開示請求を拒否してくれたな。
当然と言えば当然だが。
うかつに開示請求に応じると、俺に訴えられる恐れがあるから事業者は慎重になる。
で、判決がないと開示請求には応じないというわけ。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:30:49.50 ID:ZnIe2plh0
- 追伸
ちなみに、開示請求してきたのは弁護士だったよ。
事業者に開示請求を拒否されてから裁判するって方法もあるけど、それっきりになった。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:34:32.27 ID:ZnIe2plh0
- 追伸
まあ、開示請求くらって俺も反省して、匿名のままネット上で謝ったからね。
相手も裁判するの大変だし、それでお開きとなった。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:25:49.32 ID:II7BxGQT0
- 究極オマケ資格で開業するバカwwwwwwwww
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:32:43.67 ID:gsLlVAj50
- 食えるならいいだろ
年収200万でも立派だよ
- 394 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/10/31(水) 01:30:12.00 ID:pftkwz8m0
- バイト辛い。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:32:58.34 ID:XrWBf2Zi0
- なに誤爆してんだよw
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:47:02.64 ID:IL+RBOaW0
- 敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」
カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口
「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
- 397 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/11/02(金) 06:00:10.84 ID:LyhlQu4D0
- ああ、来年どうしようかな。
会費払うべきかどうか・・・
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:39:17.77 ID:Qt75e+N20
- そんなヤバイの?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:41:02.92 ID:T0o7i6rV0
- なに釣られてんだよ
司法書士受かったから、もう行書は廃業したっていいやという自慢だろ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:27:04.15 ID:SCaXGGV+0
- 妄想ですか
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:21:37.58 ID:EDeGrv/q0
- 今年の私ほ本業の行政書士としての年商は約10万円で終わりそうです。でも塾のバイトが200万位入りました
- 402 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/11/02(金) 17:46:30.89 ID:LyhlQu4D0
- がんばれば、50万は行く感じだな。
- 403 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/11/02(金) 17:53:43.52 ID:LyhlQu4D0
- 数年後バブルがくるかもしれないよ。
それまで塩漬けにしておくよ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:27:11.51 ID:QYpv88QP0
- 手付かずの儲かりそうな分野ここで考えようぜ。最初に家系図ビジネス始めた奴みたいに意外なところに儲かる手段がいるかもしれん
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:37:36.65 ID:dLZUuW8i0
- どうしてもヒヨコ狩り以外に思いつかないわw
>>403
塩漬けって廃業して資格を塩漬けにするということ?
それとも登録し続けるということか?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:28:08.67 ID:UY811cXO0
- カルト宗教団体は、信者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能。
証拠が残らないように集団で威圧、監視、嫌がらせを行うのが集団ストーカー。
集ストの存在を否定する人はカルトor外国人の工作員です。
カルト宗教団体がどのように信者をマインドコントロールしているのか知ってください。
「集団ストーカー カルト」などで検索
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:38:53.52 ID:KGpHJPiX0
- ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1030/550799.htm?g=04&from=yol
司法書士で年100万行かないのは別に普通のことみたいだな
安心したw
- 408 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/11/04(日) 23:57:31.34 ID:QH6cSXQH0
- 今日ダウソジャケ買っちゃったよ。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:21:19.16 ID:yXim1ikN0
- 司法書士は行政書士の10倍以上は難しいけど10倍以上は稼げないよね
世の中の資格でもっともコスパ悪いんじゃないだろうか
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:39:03.99 ID:UdtPiZIW0
- 行政書士の登録者数が今の半分なら食える度は同じくらいに思える
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:02:24.88 ID:OWuXYYwt0
- 独立開業したフリーター (笑)
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:50:11.63 ID:4+rYvECh0
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:45:06.97 ID:qDKOkGH/0
- >>411 これ以上 社労士先生の悪口言うな!
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:01:29.86 ID:uR9OTOqv0
- 残念ながら、【独立開業したフリーター】とは、某資格本で、行政書士について本当に書かれていたものである。
「存在しない社会通念」と、裁判所から言われたことに並んで恥ずかしいこと(笑)
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:58:46.39 ID:j/qlFkAb0
- そんなことを言われても業務に関係無いから。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:49:09.46 ID:MkQr1A3C0
- >>414
はいはい嬉しそうね
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:08:05.59 ID:CKdW0zBP0
- 日曜日試験官やりにいくぜ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:00:56.82 ID:/OzukaFB0
- みんな試験官やりたくて取り合いになってると言うのは本当ですか?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:49:54.57 ID:Mlci6A000
- お小遣いがでるからね
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:40:18.86 ID:wKE/bhuI0
- また第2第3のユキマサを量産する
試験がやってきましたね
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:16:36.12 ID:XBDH19Fo0
- 合格者の3割くらいが開業するらしい
その中で仕事のあてがあるのは何割だろうか?
恐ろしい。。。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:54:15.31 ID:r2cj5kpG0
- 司法書士にも年100万の売上が無いって方がいるから。
まぁ、資格があれば仕事が貰える的な発想をしてると何をやっても駄目だろうな。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:09:34.80 ID:XBDH19Fo0
- 行政書士試験終了
たまたま上手くいった奴、今頃脳汁だしてんだろな
そして開業へw
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:16:49.50 ID:ju0rAQ9K0
- その前に、開業費用と入会金はあるのか?40万円ぐらいかかるぞ
- 425 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/11/11(日) 18:40:24.82 ID:xC6vC2xa0
- 帰った。試験監督つかれた〜。
- 426 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/11/11(日) 18:44:25.44 ID:xC6vC2xa0
- 問題見てないけど、今年はたぶん難しかったと思うわ〜。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:43:04.64 ID:ju0rAQ9K0
- 今帰った。
試験問題を少し見たけど、すっげ難しい。今なら絶対受からない・
おれんときはもう10年まえだからなぁ。
あんな難しい試験に受かった人が優秀するから非弁とかやるんだろうなぁ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:35:59.07 ID:3yq50ECm0
- 今年の問題の難しさは知らんが俺は
15年度合格だったから登録のとき
県会長に尊敬された。うちの県二人しかその年合格者いなかったし
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:40:24.96 ID:GT+AcuO20
- 平成15年度の合格者が2300人もいるのに、2人しかいないって
どんだけ田舎なんだよ。登録者の間違いだろ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:19:15.21 ID:GBYlIqDP0
- いや合格者のほとんどが東京大阪名古屋だからそんなもんだよ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:22:45.32 ID:GBYlIqDP0
- 地方県の合格者なんて大抵毎回多くても20人くらい
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:05:49.98 ID:khnXUen50
- 試験開始前に試験情報を書き込んだ関係者がいるってほんと?
今はさすがにブログの記事が消去されてるらしいが。
さすがにまずいな。
職務請求書の件でもそうだが、不信感をもたれると、行政書士
のイメージがまた悪くなる。困ったものだ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:34:25.94 ID:OGZvE2nJ0
- >>432
それっておおごと(一般紙報道レベル)になりそうなん?
別に職務上請求書不正使用ほどイメージダウンにはならないと思う
受験生以外は全く興味ないし
- 434 :しばしば出没する食えない書士:2012/11/13(火) 17:51:43.10 ID:iAcGGD2F0
- な、俺が言うこと正しいの分かるだろ?
横領容疑で司法書士逮捕「生活費に困ってやった」 群馬 2012.11.13
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121113/crm12111312200008-n1.htm
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:26:36.86 ID:1EygybIY0
- 行政書士の「おれは食えてる」自慢も見苦しいが、
司法書士(?)の「食えていないのはおれだけじゃない」はもっと見苦しい
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:47:35.51 ID:AYhFjNIHP
- そういうわかりやすい横領はともかく
自分の報酬回収のために委任者に著しく不利な条件で債権者と和解してしまう司法書士は横領に当たらないのか?
まぁ委任者は追認してしまえば成立してしまうわけだが一般人は知識がないから専門家に委任してると思うのだが
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:34:37.09 ID:ayIVr6id0
- 業務上横領とまで言うのは難しいだろうな
背任だ罠
ユキマサの書き込みが減ってるが、もう行政書士業務はしてないのかよ?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:44:47.46 ID:Yfl3KC4S0
- 仕事が順調で大変忙しいらしいよ。
先月は200万の売り上げだったらしい
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:58:57.27 ID:qLnoxtlI0
- 指名願いの季節だからなぁ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:13:40.58 ID:G5oHPidC0
- オマイラ、入札参加資格やってるか?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:39:39.46 ID:Db6RJU160
- 経審までしかやってない。
指名参加はめんどくさい。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:07:19.21 ID:PV+AinWbT
- 行書で生活するのは苦しい
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:49:46.48 ID:zKQw3rQX0
- そら行書じゃつらかろうよ
楷書使えよ?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:21:54.81 ID:wC29kLvW0
- コネなしだったが行政書士で食える奴=ネ申
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:41:25.81 ID:Hh9Ympet0
- >>444
おれは神だったのか。
まあ、幼少の頃は神童とは言われたが
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:45:41.76 ID:wC29kLvW0
- ttp://jsakano1009.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-e641.html
そのうち弁護士で食える奴もネ申になるお
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:12:35.34 ID:kBS3OWrl0
- 幼少の頃神童と呼ばれ、現在行政書士w
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:16:56.50 ID:PjbiHuY40
- >>447
悲しいwwwwwwwwwwww
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:09:01.22 ID:SjLBGRTe0
- 食えればネ申だから、元・神童の職業として相応しいだろ
- 450 :445:2012/11/25(日) 09:11:58.64 ID:UilSW48f0
- いろいろ他のビジネスもやってるんで、会社経営者と名乗るときも多いがな。
やっぱ先人のレールは俺には合わないわ。
なお、およそ士業は経営者の寄生虫。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:10:14.45 ID:kBS3OWrl0
- つまり、他のビジネス、会社経営で食えてるんでしょ?
それらも含めコネなしで、行書だけで食えてる人は神だって言ってるんじゃないの?
- 452 :445:2012/11/25(日) 10:29:17.92 ID:UilSW48f0
- いや、最初は書士業務一本だけだったよ。
それで稼いで余った金で、他のビジネスも始めたんだ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:29:56.60 ID:SjLBGRTe0
- 俺なら行書廃業して別の会社経営に専念する
世間体は会社オーナー>∞>行書だからな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:08:28.24 ID:5mgX352e0
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみなさい。
- 455 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/11/25(日) 19:10:50.27 ID:DMLRwGVO0
- まじカスしかいねえ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:42:56.97 ID:kURLt36y0
- >>455
だからADR代理権もらえなかったんだよ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:30:37.04 ID:ji+U8qG+0
- 年10万しか稼げない奴が言う言葉じゃねーな。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:59:12.74 ID:SjLBGRTe0
- せめて年50万稼いでから他人を批判しろや
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:06:19.28 ID:BcN83bIi0
- /\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';
. /;;;;;;;;;;;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';, /|
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ_./;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
/;/;;;ヽ;;;;;;;/;;;;ヽ;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
i、/;/;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;ヽ;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/|
|;;;;/;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;/;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;/;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
. !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
、 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /!
!;\!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´;;;;/
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヾ;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;|;;;;;;;-‐'⌒ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/゙゙´ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヾ;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ゞ;;;;;;;;;;;! |;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/ |/>;;;;;;;/
ヾ;;;;;;;;;;;| ヾ;;;;;;;/ |;;/ ,,.- | ./ / 〉'
Y ヘ | /\ ヾ/ '´ / ,.-‐へ_/ ' ./
! | ';  ̄ト`丶、__ ,.-‐::二::: ̄l ̄! ./
ヽ ', ヽ 弋ノト |::イ弋ノ:::::/::::::| _./
\('; 二二' .|::::ー-‐:::':::::::/-‐'´/
`ヽ |:、ヽ-----─イ_/_/
`、 .┴' /
\ ´ ̄` ./
`ヽ、 ,. -'´
`ー-‐ '
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:52:56.22 ID:KIH0J6aC0
- 58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33
行政書士になってわかったこと。
金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。
どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。
弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。
わかるやつにはわかるよな?
数年前の神レスに同じ内容のがあったので思い出したまで。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:35:20.00 ID:KIH0J6aC0
- 1 : ◆YY6bBU6Tlc [sage] : 投稿日:2011/02/01 04:34:42
開業するぽ
ユキマサも開業3年目に入るのか
3年目っつーと、現実の厳しさが身にしみてくる頃
そろそろ同じ時期開業の奴らが脱落し始める
来年どんな決断をするか、今から楽しみだよ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:46:55.55 ID:hDw2+wpO0
- 気狂いに悩まされている方に
ブログが炎上した! 掲示板で誹謗中傷された! 買う気もないのに入札された!
お前の店は犯罪だ通報した!とメールが来た!
こうされたらどうします?途方にくれますよね
当方にはそういった事態への対処ノウハウ及び豊富な経験があります
また不適者はあえて公開ネットで悪さをしている、おバカさんですから
捕まれば甚大な社会的制裁を受け、更に行き場を失います
実際それ迄得ていた僅かな収入さえ失ってしまった人も結構います
不適者もそれ位は認識しているでしょうから
当方が動けば萎縮し解決が早いかも知れません
行政書士五関敏之ブログ 事務所代表者の日々
http://q6x4.blog136.fc2.com/blog-category-6.html
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:48:26.24 ID:PStOv9m+0
- ゆーきゃんで半年で受かる国家資格行政書士www
- 464 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/05(水) 14:46:44.59 ID:kDvJYkmM0
- 忙しくて死にそうだぽ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:09:08.20 ID:z5gmdJVS0
- >>464
マジか?kwsk
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:14:07.12 ID:z5gmdJVS0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:11:10.70 ID:qhuajDOt0
- この時期忙しくなるバイトと言えば
- 468 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/05(水) 20:17:20.18 ID:kDvJYkmM0
- お歳暮の仕分けでたいへんだぽ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:30:26.68 ID:W4VlO1tG0
- ユキマサ、おもしろいよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:17:53.27 ID:0brgjVmp0
- その一生懸命稼いだ金、
来年度の会費にして良いものか考えちまうわなw
- 471 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/08(土) 23:45:17.62 ID:xQsyCtfE0
- 来週が待ち遠しいよ。早く維新に投票したいよ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:28:59.88 ID:UqlTbpVt0
- 期日前投票も知らん行政書士がいるなんて・・・・・・信じ固いが・・・・
くわばらくわばら
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:41:19.23 ID:ZoxR9fJl0
- 維新はやっぱりベーシックインカムに期待ということで?
- 474 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/11(火) 20:31:38.72 ID:PtFaBK3B0
- 来年どうしようかな…
会費払おうか迷うな。
- 475 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/12(水) 21:03:05.76 ID:OUNFh+EF0
- 家族会議で、もういつぺん弁護士目指せと言われた。どうしたらいい?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:20:41.44 ID:1spumqUK0
- 試験に合格したとして、食えるのか?会費払えるのか?w
弁護士による「横領事件」が増える構図
ttp://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/ade584db0f41702bf3c86ad2ac07a4d6
アメリカ法曹事情 弁護士会強制加入と弁護士会費
ttp://americanlegalsysteminfo.blogspot.jp/2012/09/blog-post_19.html
高額な弁護士会費・・・Twitterもどき(9月12日午後4時5分)
ttp://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-3619.html
宮脇委員提出資料 全国の弁護士会費
http://www.moj.go.jp/content/000077010.pdf
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:34:36.24 ID:q1zWPzdx0
- まぁ、弁護士会の会費に比べたら行政書士会の会費は安いからなぁ
東京都行政書士会でも年8万4000円+支部会費数千円だから。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:26:48.33 ID:0cxz/RCF0
- 酷いとこだと行政書士の一年分が月会費とかあるからな
- 479 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/13(木) 22:10:30.97 ID:EIXUffbv0
- 三年前、民主に投票した自分がはずかしいよ。
- 480 :転売基地外行政書士 五関敏之:2012/12/14(金) 18:55:01.92 ID:J35pQ/9Z0
- 投票するだけ偉いぽよ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:39:00.71 ID:v7quyeuS0
- 自民党好きではないけど公共事業またガンガンやるようになれば行政書士業界とか士業にとっては良いよね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:48:32.79 ID:4/lhTSHW0
- 自民への期待?で株が上がってきたし、俺は円安で (゚д゚)ウマー
市況2もにぎやかで楽しそうだ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1346424539/l50
- 483 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/14(金) 20:41:02.42 ID:0OWQ0kSp0
- 維新一択だろ、ふつう。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:21:35.55 ID:r+MuqSp30
- できたてホヤホヤの政党に日本丸ごと預けるとか愚行
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:51:29.48 ID:v7quyeuS0
- 選挙にいかない一択だろ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:34:25.28 ID:BIHCHWA/0
- ˉ̡̭̅ ૅ˘็ੋ͈◡ुً☬ཻैั້͈ ˄̻ ̊
- 487 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/17(月) 21:59:12.51 ID:A7v4LnOV0
- 維新が100超えなかった…
この国はもうおしまいだ。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:21:02.27 ID:55Xq8hQX0
- 維新も民主と同レベルまで来たじゃないか
俺は自民大勝→東電がストップ高→ウマーだったよ
- 489 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/19(水) 21:59:20.67 ID:vaYvy8FZ0
- さつきちゃんは、たしか自民だったな…
- 490 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/21(金) 20:16:11.42 ID:qbowXLcw0
- 近所のブックオフ5件くらい回って、基本書50冊くらい買った。
1万5千円くらいの出費になった。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:23:22.83 ID:JjFHpXLm0
- さらなるユキマサの転落人生が拝めるのか
胸熱だな
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:34:01.83 ID:5iABw5Hh0
- 行政書士実務の話が全く出てこないな
- 493 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/23(日) 23:02:12.25 ID:Fy/FEJfc0
- いらんよ。仕事なんてないんだから。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:44:45.09 ID:5iABw5Hh0
- 開き直りやがったw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:18:21.48 ID:GHxZwlK80
- なんですぐスレ違いになるんだろう
アンチは専用スレあるんだからそこで思う存分ぶちまければいいじゃない
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 06:52:49.19 ID:Jjme8vTb0
- 頭が○○だからさ。
- 497 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/28(金) 21:02:07.51 ID:6feoxXMK0
- 正月もずっとバイトだよ。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:42:03.71 ID:srnGoRsz0
- ずっとバイトするしかないな
どこも雇ってくれなくなる年齢まで
- 499 :転売基地外行政書士 五関敏之:2012/12/28(金) 23:06:10.47 ID:U92/cNc40
- http://ameblo.jp/days-of-debauchery
- 500 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/28(金) 23:58:49.48 ID:6feoxXMK0
- 毎日このスレ監視されてるよ。こわいよ。
- 501 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/29(土) 23:04:56.60 ID:gXNi50We0
- 個人の努力が実るのは、よく肥えた土壌があってこそだ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:03:33.72 ID:1/FVPAxB0
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:12:31.08 ID:zmmDOVGB0
- なぜこんなクソスレでそんなことをいってるか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
- 504 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2012/12/31(月) 21:57:04.76 ID:R/+ffaRj0
- 今年を振り返って一番印象深かったのは、やっぱりサッカーの銅メダルだよね。
- 505 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/01(火) 20:47:09.70 ID:VsbhWKq40
- あけおめこ。
- 506 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/01(火) 22:10:34.28 ID:VsbhWKq40
- 司法書士の先生から年賀状が来てた。
すっかり忘れてた。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:44:28.36 ID:nzVLbBtK0
- >>499
これユキマサ?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:17:31.29 ID:Gc5V9JD10
- >>502
馬鹿だから
- 509 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/03(木) 23:01:22.06 ID:aIZyPDS00
- カードの登録情報をアルバイトから行政書士に変更したら、上限が跳ね上がってた。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:30:56.85 ID:T8jmO8Kh0
- 俺クレカ行政書士にしたらはねられたぞ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:07:47.86 ID:e99dXNnP0
- 行政書士じゃクレカ作れんよな、普通
金も借りられないし
- 512 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/05(土) 23:50:50.00 ID:ANdGLs9v0
- 今日、またバイト先で「かっこいい」と言われた。
いままでどこにいても必ず言われてきたことだから、別に驚かないけど、悪くはないね。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:00:16.99 ID:k8Lnz7+x0
- >農協への独占禁止法適用除外の廃止や、弁護士や医師の業務独占規制の原則撤廃など各分野で新規参入を促進。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/
維新が政権取ってれば弁護士も行政書士も滅びてたのになw
非常に残念だよ
- 514 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/14(月) 21:35:23.13 ID:9vl8Aslx0
- ああ、雪が積もってバイトに行けないよ。
- 515 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/18(金) 15:10:21.09 ID:EWZqvCv30
- 風邪ひいた。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:22:12.95 ID:J4V2VVX60
- ひもじい・・・・・
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:46:07.94 ID:a49fNROX0
- ベーシックインカムかEITCの一刻も早い導入が待たれる
ところで行政書士のままでナマポ貰えるのだろうか?
自営を辞めて求職するように言われるだろうか
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:36:20.27 ID:TWR2jV3N0
- 「大丈夫か?行政書士!」
「ごはん食べたか?行政書士!」
「がんばれ行政書士!」
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:16:56.38 ID:WnZTHaKn0
- おれらのモットーは食える時に食っとけ
- 520 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/23(水) 19:58:26.06 ID:EfTumuCp0
- いつになったら食えるときが来るんだろか…
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:21:16.77 ID:hyaQqbm/0
- そんな日は永久に来ないんだよ
いい加減に気付け
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:25:33.95 ID:oUCg5kfe0
- 努力or才能が無いのだから当たり前。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:34:46.45 ID:nV9uZ1Vw0
- 努力でも才能でもない
必要なのは親兄弟や親戚の持つ
強いコネだ。
- 524 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/24(木) 13:06:49.46 ID:ARFNEKl40
- 努力もコネも関係ないんだよ。
仕事自体がないのさ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:32:06.57 ID:oUCg5kfe0
- 仕事はたくさんある。
回って来ないだけw
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:53:02.43 ID:hyaQqbm/0
- ユキマサがイメージしてる仕事とはどんなジャンルなんだ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:57:07.37 ID:fMeIImRm0
- >>526
デート行書
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:17:44.10 ID:erBt4+JM0
- デート行書は既に廃業しただろ
今は法律事務所でもここまでやる時代なんだぞw
ttp://www.kamesan-law.com/tokusetsu/BL.html
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:27:31.61 ID:nVy6yuZG0
- イラスト通りの美青年が来ますか?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:53:43.24 ID:vEUecmeW0
- >>529
ぽれhttp://www.kamesan-law.com/aboutus/staff/
いけめん
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:10:28.95 ID:/9wZKvLZ0
- ワロタ。一体どういう層向けなんだ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:17:12.35 ID:azoGYNnK0
- 本番アリですか
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:06:17.74 ID:erBt4+JM0
- 顧問料ワロス
- 534 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/25(金) 23:23:00.91 ID:MQqPfm780
- あー、憲法の勉強した。つかれた。
- 535 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/28(月) 18:27:37.58 ID:Cc4kvhL70
- 今年も変なホルダーきた。
- 536 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/28(月) 21:38:00.67 ID:Cc4kvhL70
- ども、ブログ更新の専門家、行政書士です。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:13:09.65 ID:fi765HK00
- 数年ぶりに店舗板来たけど相変わらずだね
ユキマサって廃業したんじゃなかったのか
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:18:46.26 ID:jYgh9gY40
- 1年分の会費払ってあるから、廃業するのは3月らしい
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:29:24.87 ID:zJRB4wCZ0
- 会費前払い制度なんかあるのか
前払いすると割引きしてもらえるのかね
しかし、許認可基準が所轄によって違うってめんどくさいなー
まあだからこそ大手が参入しずらいわけだけど、、めんどくさい
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:59:07.01 ID:MFtKhYX+0
- 行政書士ユキマサはあと2ヶ月の命か
- 541 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/01/31(木) 21:41:56.94 ID:PL6U//Oz0
- 株買おうかな…
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:57:44.61 ID:ebjZvqb70
- ユキマサよ、アベノミクスに乗り遅れるな。
なんだったら京大卒FX行政書士に登録してノウハウを教えてもらえ。w
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:06:45.10 ID:Sp8TdO5Q0
- 行政書士会費1年分払うよりFXにつぎ込んだ方がいいんじゃね
少なくとも10年に一度のチャンスが来てるのは間違いない
1000通貨からおkなFX業者もあるからな
京大卒行書の推奨するハイレバで逝こうか
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:17:41.69 ID:2viEk6w60
- 岩瀬ナックル八百長きもい 高卒無資格そくりょうや、愛知工業ひとりでばりやあさお 高卒中学結婚よしみきもい
素人会社員が いわせ とよたよしみは仕事みたいと了解えたから八百長で
かつやくさせるのがきもい
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:29:00.54 ID:Q8kxFuMu0
- カアイソウ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:12:51.64 ID:65fQ+qNZ0
- >>538
今更だけど、廃業したら前払い分の会費ぐらいは返還されるだろうに
お金がもったいないよね。
- 547 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/06(水) 23:55:51.62 ID:ouZlF4Q00
- 毎日、営業電話がかかってきて鬱になりそうだよ。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:02:41.79 ID:sWtS5xNh0
- ユキマサに営業する人を見ていたら鬱になりそうだ
不毛すぎる
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:52:21.94 ID:NRrI//pT0
- ナンバーディスプレイすら契約してないのか。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:58:16.32 ID:s7PA+Bdy0
- 携帯に転送にしておいて、電話帳の名前を「迷惑」にしておくんだよ。
掛かってきたら出ないですぐに切る
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:37:22.36 ID:NRrI//pT0
- 着信拒否で良いじゃん。
面倒なことを考えるんだな。
- 552 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/07(木) 17:42:05.19 ID:OBvvUoS90
- バカばっか。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:09:45.62 ID:sYGndSHm0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 554 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/11(月) 18:55:20.93 ID:CjoJSVwe0
- 資格の勉強は、肉体労働を受け入れるまでの回り道。
- 555 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/12(火) 02:53:02.23 ID:JPEaz6SY0
- 悪い夢みて起きたら、現実が悪夢だった。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:41:50.48 ID:4QT4ZJSz0
- 980 :無責任な名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:53.98 ID:jxkyIbX+
【株式】株主優待だけで生活する元プロ棋士 家賃以外の費用は不要 [13/02/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360493460/
983 :無責任な名無しさん:2013/02/11(月) 01:07:44.37 ID:RynniInK
マルチ商法式行政書士法人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287534404/l50
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:44:48.64 ID:4QT4ZJSz0
- 86 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:03:57.82
ヨネツボ行政書士法人の強力なライバルが現れた
http://www.youtube.com/watch?v=zNUZXaSepnA
87 :名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:05:13.37
よくわかる行政書士の交通事故業務マニュアル(診サポ業務編)
DL:ダウンロード版 \78,000
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:46:05.43 ID:ne2+aKmI0
- >>554
つくづく名言だ
- 559 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/14(木) 05:18:23.22 ID:sLVbWoae0
- つ■
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:56:55.51 ID:bGPWJGfB0
- 新人行書は、予備校またはその他の学費、受験料、登録料、実務研修費、書籍費、その他開業費
事務所存続維持費を支払い、その投資を上回る収入を得なければならない。
そんな、当たり前の事が出来ないようでは、開業は避けたほうが良いことは、またこれも
当たり前である。
この当たり前の事すらわからずに行書を受験することも、上位資格の踏み台とするもの以外は
避けるべきだと考える。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:02:40.09 ID:bGPWJGfB0
- 実務と試験の乖離は、昔からみたいだけど
新人行書は、その壁を突破しないと廃業への道が待っている
たとえ、突破しても企画営業力とコミュ力がないと廃業への道がまっている
だから合格しても、登録者が少ない
司法書士試験や新司法試験の踏み台と化しているのが現状だといえてる
新人行書が生き残る確率は、極めて低いということに、異論の余地はないだろう
そのことを踏まえて、開業するべきである
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:03:46.15 ID:bGPWJGfB0
- 多くの新人行書の最初の壁は実務習得であろう
日行連も、そのことは十分認識しているのに何で対策をうたないか
一般論ばかりするクソ研修でお茶をにごしたり、職域拡大をねらい他士業の反発
をまねいたりして、自殺行為ばかりに終始している。
そのねらいは、新人に能力を安易に与えないように間引き作業をして、先達行書の
既得権を守り、ライオンが子を崖につきおとすがごとく、這い上がってきたもの
だけが生き残るというサバイバル状態を望んでいるからに他ならない。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:21:17.09 ID:bGPWJGfB0
- 新人行書をサバイバル化する反面、登録者は増やしたいという矛盾を解決する方法
としては、実務と試験を大きく乖離させることは最良の手段であろう。
もって、生き残った優秀な新人行書をわずかながらふやしながら、行書の質的向上を目指している。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:28:32.61 ID:oPL9oYLF0
- 631 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2013/02/15(金) 12:09:45.89
廃業届出してきた。
3月廃業決意。
3年間頑張ってみたけど、年商150万にも届かなかった。
39歳なんでパートだけど社会保険完備の飲食店に再就職できた。
年収220万円でこちらのほうが高いというのは、とても悲しい気持ちになった。
他の人は頑張ってくれ。
↑↑↑この人の方がユキマサより遥かに稼いでるw
もちろん俺よりもだがな!
- 565 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/15(金) 20:37:52.14 ID:QcDWXIvj0
- 高収入だな。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:17:43.90 ID:US3n+oUS0
- 俺は去年年商6000円
- 567 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/16(土) 19:51:26.32 ID:hLVO/CG50
- まあまあだな。
- 568 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/17(日) 18:18:57.74 ID:GTD0H7T/0
- 行政書士でよかった。シホショや弁だったら維持できなくて廃業か借金づけになってた。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:36:08.39 ID:SxmkvFVj0
- 弱さは時に身を守る
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:33:11.74 ID:peagZ1n30
- 即独立できない
総務省、国会は行政書士試験、開業をもっとつめて予算くまないと困る
緊急性必要性高いのでは
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:12:44.03 ID:EUrN7Z0Q0
- 職務上請求書を差し替えに行ったら「完全未使用」の連中が多くてワロタ。
俺は不備を指摘されまくって凹んだ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:23:12.29 ID:S731RyEI0
- 完全未使用だけで仕事してるかどうかは分からんでしょ
職権用紙使ったらチェック厳しいから俺は基本的には委任状だよ
そういう人多いんじゃない
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:44:28.38 ID:hgk4XfhX0
- チェックが厳しいって、意味不明。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:54:50.27 ID:T0NyRbot0
- 開業して5年だけど職務上請求書一回も使ったことないな
建設業がメインだし
一応お守り代わりにずっと一冊持ってるけど
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:21:02.35 ID:omXiJ3aH0
- 宅建の次に行書って感じで試験合格したけどこれからなにすればいいか全くわからんw
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:33:41.73 ID:P9/QEmTq0
- 簿記1級
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:42:51.08 ID:omXiJ3aH0
- 1級までの知識が必要なの?
- 578 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/20(水) 23:08:24.79 ID:OhjJY5PE0
- いっぱい試験受けて、どんどんレベルアップしていけばいいよ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:14:01.16 ID:omXiJ3aH0
- 自分はニートだからとりあえず宅建とって次行書って感じ
だったんだけどいつ働けそう?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:15:49.46 ID:P9/QEmTq0
- 社労士も受ければ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:23:20.59 ID:omXiJ3aH0
- いやぶっちゃけもう引きこもって○×ばっかりやってるのは遠慮したいw
社労士とって本当になんかしら安定する確証があってこれが最後って
いうのなら考えるけど実際そんなもんじゃないでしょ?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:28:40.27 ID:P9/QEmTq0
- >>581
安定をいうなら行政書士も社労士も無意味
宅建のほうが求人があるだけ安定してる
つか、弁護士でさえ安定しない時代だぞ
安定したければ公務員うけろ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:37:37.83 ID:omXiJ3aH0
- >>582
やっぱ宅建が一番使えるみたいだね…
宅建スレみるとブラックブラック言われてて恐怖もあるけど
俺じゃ公務員試験突破できそうにないし(そもそも年齢的に時間もないw)
不動産業界をあたってみる!
- 584 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/20(水) 23:59:56.55 ID:OhjJY5PE0
- 行政書士もってれば、職務質問されたときに役立つよ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:03:03.58 ID:Pcm4rSZC0
- 不動産業に就いてると職務質問とかされることよくあるの?
というか合格だけして登録してないとカードとか何ももらえないよね?
口で伝えればおk?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:24:32.73 ID:yzmUI0+A0
- >>528>>530のヲタ先生が美人弁護士に懲戒請求
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33974512.html
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:26:55.86 ID:J3vzPOa50
- >>581
社労士なら年金機構に入れると思う
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:11:45.44 ID:afORY1Wu0
- 資格があれば仕事が出来るなどという妄想は捨てた方が良い。
使う奴に能力が無ければ、宝の持ち腐れ、豚に真珠。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:00:14.21 ID:Pcm4rSZC0
- うちの母親が年金アドバイザーとして(年アド2級もってるらしい)
コールセンターで働いてるんだけど社労士数人が時給で働いてるとかって
いってた
基本的にコールセンターで働くために社労士をとるものではないと
思うけどこの不況の中では時給で働くこともあるのでしょうか
俺の持ってる入門書には社労士の平均年収が760万となってるんだけど
ほんとにそんなに稼げるのか疑問で…(もしくは稼いでる層が平均あげてる
だけとか)
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:12:02.04 ID:2sMMNLLC0
- たしかにコールセンターの募集で社労士の有資格者が時給上乗せの求人はあるな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:20:08.01 ID:afORY1Wu0
- 平均年収かぁ。
年収2千万が1名、年収0が3名、この場合は平均が500万になる罠。
年収分布の最多と平均値は違う。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:40:14.76 ID:Pcm4rSZC0
- >>590
一種の資格手当と思えばいいのかな?
>>591
ものは言いようですね…
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:05:27.69 ID:RElq76ni0
- >>589
それ、社労士は企業勤務が多いから、社労士としての
収入じゃなくて、サラリーマンとしての「賃金」含めての
数字だよw
>>587 ムリというか可能性低いし、あそこに入ったら
馬鹿にされるから止めた方が吉
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:41:00.11 ID:r0ngZ8ab0
- 社労兼業だけど売上800万の殆どが行政書士
社労士業務のが好きなんだがな
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:43:11.50 ID:Pcm4rSZC0
- 社労士とったから安泰ってわけじゃないっぽいね
行政書士のほうが稼げるケースもあるんだ
- 596 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/25(月) 10:49:51.85 ID:ZhNYJ9KW0
- パンツ破けちゃったよ。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:06:14.25 ID:vHrI01hW0
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ 〜
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ 〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴) 〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> 人間失格だから自殺ブー
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | きみ頭だいじょうぶ?
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:07:07.50 ID:vHrI01hW0
- _/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .|
> |
>/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .|
 ̄ .|./_ _\ | |
| / ヽ/ ヽ | |
. | | ・ | ・ | V⌒i
__/ ̄\_/ ̄\_|.\ 人__ノ 6 |
\ ○ /
. \ 厂
// ̄\_/ ̄\__ _____/
 ̄ .., -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:40:08.32 ID:EE96aMrx0
- 弁護士でも食えない時代に行政書士で独立しようとする考えそのものが商売のセンスがない
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:09:40.10 ID:bcxdDjS30
- >>599
職域が違うものを比べてどうする
法律を使うてんでは似てるが
ラーメン屋、蕎麦屋、うどん屋を比べても仕方なかろう
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:58:23.97 ID:XV4W9Qfy0
- そもそも独立起業が難しい時代だろ
よっぽどの売りがない限り大資本に淘汰されていくよ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:47:05.35 ID:D4dj62sV0
- 確定申告終了。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:18:45.33 ID:JWndDd8X0
- 売上ほとんど無いから確定申告すぐ終わったw
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:40:48.55 ID:zzWzqhdH0
- >>600
行書で出来て弁護士で出来ないしごとって無いだろう?
職域じゃなくて制限を受けてるだけ
お前行書すら取ってないレベルだろ?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:50:30.73 ID:zzWzqhdH0
- >>600
もうちょっと分かりやすく言おうか
職域が違うのではなく制限があるかないかだけで同じカテゴリー
そもそも持論の点がズレている
その程度の判断が出来ないお前は行書のレベルすら無い
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:53:01.32 ID:NrpwU+Sc0
- と言っても
プライドが邪魔で食えない弁護士でも行政書士の仕事はしたがりません
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:55:35.99 ID:zzWzqhdH0
- >>606
するよw馬鹿かお前
具体的な事件言ってみろよw
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:36:53.30 ID:qNr/1OqV0
- テレビCM打ってる大手弁護士事務所ですら
建設業許可やってるからな
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:54:38.77 ID:+9eOWqJX0
- なぜADR代理権もらえなかったか、胸に手を当てて考えてみるがよい。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 15:53:01.98 ID:JwJNBfGvO
- 三月はみんな忙しいでしょう。いいですな〜
- 611 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/07(木) 21:51:59.63 ID:4Ai+eIPi0
- 鼻水とまんねーよ。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:14:28.77 ID:1cy6dK1eO
- 花粉症ですか…
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:22:22.56 ID:4fMxNymc0
- 帰化申請とか受けてみる意味ありそうか?
http://kikajp.net/ascinformation20130314_kikakenshupre.html
- 614 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/08(金) 04:56:46.75 ID:7TwGSoVL0
- バイト行ってくる。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:11:30.99 ID:m4Ki5/nIP
- >>604>>605
行政と司法が <同じカテゴリー>なわけないだろw
司法≠行政(控除説では、行政とは国家作用のうちから、司法と立法を除いた残りの作用)
首長の行政判断 と裁判官の司法判断 は別のカテゴリー
つまり、行政書士が出来るが、弁護士に出来ない事は存在する、
弁護士はあくまでも、司法側の資格
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:26:30.91 ID:m4Ki5/nIP
- 「司法」とは、厳格な法律の適用を考えて、事後に、過去の責任の所在を追及(または責任回避の弁護をする)する仕事
「行政」とは、、今、刻々と過ぎる時間の中で、責任を負いながら、主に未来の選択の判断と執行(実行)を連続して行っていくもの
つまり、司法の資格弁護士は、依頼者の責任回避または、相手の責任追及の仕事(弁護or提訴)が職責になる
(もし弁護士が、自ら責任を負う仕事(例えば、橋下徹氏のように地方自治体の首長)に携わったなら、それは、行政職に就任している)
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:36:42.46 ID:430rgdLx0
- [A][P]一般事務
有限会社あいち経営コンサルタント - 名古屋市 中川区
事内容 行政書士の補助や電話応対、コンサルタントの 資料作成等を行なって頂きます。 丁寧な対応が出来る方大歓迎! 経験者はもちろん、未経験者も大歓迎! ※当社の系列である「行政書士... 時給 850円
fromAnavi - 8:40
http://jp.indeed.com/%E4%BB%95%E4%BA%8B?jk=693b2d8687e0583f&q=%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB&tk=17l3c5iud06a008q&from=ja&alid=f011bf80a8bbef22&utm_source=jobseeker_emails&utm_medium=email&utm_campaign=job_alerts
A][P]ビラ配布スタッフ
SATO不動産(行政書士佐藤国際法務事務所内) - 新宿区
SATO不動産(行政書士佐藤国際法務事務所内) 【土日祝休み... お電話での応募はご遠慮ください。 SATO不動産(行政書士佐藤国際法務事務所内) 東京都新宿区高田馬場1-32-14UK... 時給 1,000円
fromAnavi - 8:39
http://jp.indeed.com/%E4%BB%95%E4%BA%8B?jk=f4be62e9dc0fb380&q=%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB&tk=17l3c5iud06a008q&from=ja&alid=f011bf80a8bbef22&utm_source=jobseeker_emails&utm_medium=email&utm_campaign=job_alerts
求人自体は結構ある。1年中広告出しっぱなしのとろも目立つ
- 618 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/08(金) 19:34:31.09 ID:7TwGSoVL0
- あしたもバイト。寝る。
- 619 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/09(土) 05:14:07.81 ID:ca3uvo/B0
- バイト行ってくるよ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:35:35.96 ID:h18VYssD0
- 帰化申請って翻訳出来なかったら無理?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:18:40.55 ID:jMDxaoLK0
- >>620
そんなことないよ。
翻訳だけ専門家に頼むとかすれば?
それに在留許可を持っている外人は、
翻訳された自分の婚姻証明書や、出生証明書を持ってるよ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:17:17.66 ID:ZYw3HR770
- Q)税理士は出廷陳述権と会計参与を勝ち取りました。司法書士、社労士、弁理士、調査士はADR代理権を勝ち取りました。
大騒ぎしていた行書はどうなりましたか?
A)裁判員参加資格を勝ち取りました!
- 623 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/11(月) 03:36:07.94 ID:kO2j0bUj0
- 、 l _,
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i
/ ! '` | '──--' {
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i,
'i しii 丿 <きょうもバイト。
|`:、\ 'ii __,/
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi
^-ァ __,ノ
r^~"i' 'l
!、 ! l
~^''!, ,_ ,!_
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
`'‐’
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:31:09.32 ID:enFCWzWqO
- ADRとか勝ち取ってもやれる自信ない(笑)
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:06:10.91 ID:TTin/H700
- いつもの3月より車庫の件数が多い。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:43:40.32 ID:0cqiCwuq0
- ユキマサは4月以降の会費納めたのかよ
それとも今月で廃業?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:26:21.18 ID:tvaOKYck0
- ユキマサは廃業だよ
上級資格の勉強始めるから
- 628 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/13(水) 00:00:52.36 ID:SjoULFzK0
- 今日もバイト。一眠りしよう。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:35:24.01 ID:ygVLf7980
- スナックの営業許可申請のときに、警察で聞かれる質問ってどんなことですかー?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:21:19.07 ID:hBbiKhCU0
- 売防法のこと
- 631 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/15(金) 08:00:38.38 ID:qBKUpcp00
- 、 l _,
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i
/ ! '` | '──--' {
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i,
'i しii 丿 <かくていしんこくしたよ。
|`:、\ 'ii __,/
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi
^-ァ __,ノ
r^~"i' 'l
!、 ! l
~^''!, ,_ ,!_
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
`'‐’
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:01:13.22 ID:he+oJf370
- 開業準備中だが、実務の範囲広すぎー
地方なんで、特化するとリスク高いし
何から手をつけたらいいかわからず、いろんな書籍買いまくって
途方にくれてるよ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:45:35.65 ID:0YlqUnO20
- なんつーか
>>632はまだ現実を分かってないようだなw
- 634 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/15(金) 22:24:45.34 ID:qBKUpcp00
- 専門性も特化もくそも関係ないです。
士業は全部超飽和で、新規参入不可能です。
- 635 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/15(金) 22:28:24.59 ID:qBKUpcp00
- なんの士業であれ、肩書きにしかならないのですから、一番お得な行政書士になるのが正解です。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:17:47.91 ID:8YQZ6rQv0
- 特化もなにも、とれた仕事は全部しなさい
- 637 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/15(金) 23:30:33.75 ID:qBKUpcp00
- 特化もなにも、仕事自体まったくありません。
売上100万あれば、頑張ったほう。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:16:09.52 ID:mooPFTXG0
- それより、上位資格目指しなさい
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:31:39.81 ID:Nt937R//0
- >>632だけど
みんなマイナス意見が多いな
これが現実なのか せっかく合格したのに
とりあえず、頑張るしかないな
上位資格とっても同じみたいだし
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:38:53.79 ID:A0nxdDgm0
- >>632 >>639
としあえず、営業範囲の地域で
・どんな産業が盛んなのか?
・人口構成(性別・年齢)
といったところを調べてみたら?
公立図書館とかにその自治自体毎の統計資料等があるでしょ。
そこからある程度、需要が想定できるよ。
あとは町をその目でみて確認してみるのも必要だけど。
資格から開業じゃなくて
需要から事業を考えてそれに必要な資格を取る。
ってのが本来の順番なんだけどね。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:34:01.75 ID:Nt937R//0
- >>640
津波直撃地帯 建設業元気 高齢者多し 不動産不足深刻 司法過疎地
市民は義援金と補償金で潤ってる
こんな状況だよ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:34:44.15 ID:OX0fi0GG0
- 開業しても一切仕事は来ない
営業しても、なけなしの金で広告出しても、同業、他士業に挨拶しても来ない
一年待っても、二年待っても来ない
たまに来る電話はSEO対策、広告屋、セミナー屋、バーチャルオフィス
これがコネなし開業の現実であるw
結論:登録費用でTOPIX連動ETFでも買った方がマシ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:59:23.86 ID:K4rUC/nO0
- 【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
大阪市は15日、生活保護受給者に親族の詳しい就労状況を聞き取り調査した結果、
公務員や医師など一定の収入が見込まれる扶養義務者が計811人いたと発表した。
内訳はほかに著名企業社員206人、会社経営36人、医師23人、 弁護士3人で、ほかに大学教員、税理士、司法書士などもいた。
親族の年収や実際の就労状況などは確認できていないという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1502C_V10C13A3AC8000/
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:48:20.84 ID:1NG0Us2z0
- 学校の近くに安い事務所か空いてるんだけど
学校関連って何か仕事ある?
ちなみに母校だし、親が他校で教師やってたんで教育界へのコネはある
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:39:32.99 ID:3+kD44om0
- ねーよwww
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 05:22:30.74 ID:c5CyJOCh0
- >>644
学校法人設立ならともかく、
出来てしまってるなら残念だがないな
- 647 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/19(火) 10:49:51.16 ID:CObyTzM/0
- 口座作ったよ。株買ったら報告するよ。
- 648 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/19(火) 13:27:38.45 ID:CObyTzM/0
- 約定済。
TOPIX連動型(1306) 500株 1065円
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:16:37.86 ID:zPNGtr540
- そういうんじゃなくデイトレしなよ
毎日二万円抜けば税と手数料引いても月20万になるだろ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:36:32.47 ID:UNu2nJagP
- 昔の富士通CMに脈絡なく三角目玉。
22秒から。
http://www.youtube.com/watch?v=OKDIQ4R_6Gc&feature=youtube_gdata_player
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:46:55.94 ID:RYBT2kBu0
- 今日のデイトレの稼ぎだよ
先はわからんが今はデイが楽に稼げるぞ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_auLCAw.jpg
- 652 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/22(金) 17:49:49.42 ID:RQd1qWw/0
- 株上がったり下がったりアホみたいだよ。
デイトレなんてパチンコと変わらんよ。
- 653 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/22(金) 18:02:02.12 ID:RQd1qWw/0
- 株買ったのは遊びだよ。
これで生活するとか士業でひと儲け以上に非現実的だよ。
- 654 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/22(金) 18:09:10.67 ID:RQd1qWw/0
- 正直いうと、昔デイトレやってたんだよ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:59:19.14 ID:teJ9GVXD0
- >>653
どっちもどっちw
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:54:35.40 ID:CyD2vays0
- >>653
士業をひとくくりにするな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:26:11.64 ID:2Vzdd2MC0
-
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:30:23.75 ID:2FnbYJZS0
- 仕事が無いのではなく、お前に回って来ないだけ。
バイトとか下らん馬鹿話はブログかツイッターでやれ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:11:59.62 ID:htwRHTN60
- バイトも行政書士業務の一つだろw
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:20:01.38 ID:2FnbYJZS0
- 件名簿に書けるものが業務。
寝言は寝てから言えよ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:32:10.94 ID:a2m+BZgs0
- フージャースが安くて値動き荒いぞ
- 662 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/03/25(月) 19:39:06.76 ID:Ja9yGBaO0
- 最近、司法書士の行書登録が増えてる気がする。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:46:12.02 ID:XYdcF/dD0
- 勘違いだろ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:55:37.52 ID:zJOq8rVp0
- 小金井まさしこと板橋のクマー先生ですか?
- 665 :ユキマサ ◆ehzwGCHsOU :2013/03/26(火) 07:29:33.77 ID:ppT/wWYF0
- 株で大損ぶっこいて涙が止まらない
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:58:12.52 ID:BhBUWrwZO
- 特殊車両は、大手のノウハウ持ってる事務所がやって、初めて利益がでるんだろう
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:33:10.84 ID:X49fcD900
- そうだろうな。
ノウハウを学ばずいきなり開業する人の勇気だけは讃えたい。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:09:44.80 ID:VRQuQvcn0
- >>665
この相場で大損ブッこける才能って凄い
去年から買えば猿でも儲かる相場なのに
- 669 :ユキマサ ◆ehzwGCHsOU :2013/03/26(火) 15:02:13.32 ID:ppT/wWYF0
- 今、株・FXで儲けてる奴らは勝ち逃げするつもりだろう。
しかし一度でも甘い汁を吸った人間は、その甘い蜜にはまり、いつか、かならず再度の甘い汁を吸おうとする。
最後の最後で負ければ、いままでの価値分がチャラどころかマイナスになる。
勝ち逃げするつもりで足を洗った人間が、再度の甘い罠にかかり、財産を失う姿やクソ漬けになる姿をそっとウォッチするのが楽しい。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:27:39.27 ID:sdrX+CHJ0
- >>669
どの株をいくらで買っていくらで売ったの?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 08:06:26.29 ID:H7WZ2QCCO
- 横須賀てるひさのやり方を真似ても、年収一千万円行かない
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:35:19.19 ID:FyH7uKs50
- ひよこ喰いが足りないんじゃね?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:45:37.49 ID:35LL7vDU0
- >>669
株を長くやってる人はこの意味がよくわかる。
所詮、一般人は負けるように出来てる。
2chなどで今からでも株を始めたほうがいいよとの書き込みが多いけど、ほとんどみんな養分になるだけ。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:22:28.15 ID:UGrjswcB0
- だけど行政書士登録よりはマシな金の使い方じゃないかな?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:03:37.98 ID:7GJ0HEgTO
- 離婚関連の行政書士いるけど、DNA鑑定代行の方がよっぽど手堅く安全に儲けられそうなもんだけどなあ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:49:46.08 ID:zBAosTLs0
- >>673
それは多重債務者の心理そのままです。
本来の投資家は持ち金すべてで勝負しない。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:13:50.21 ID:0s6Ay0bv0
- なんか、自分が高値で売り抜けるために、素人に株を勧めてるやつがいるように感じる。
こういう書き込みが増えると、そろそろ暴落。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:33:09.27 ID:g2vQeqI60
- それでも行政書士登録よりはマシな金の使い方なんだよwww
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:27:29.37 ID:scL4YDNo0
- ほんとしつこいな〜
さっさと行政書士やめて株で生計たてればいいだろ。
でも、それを他人に押し付けるな。
儲かってうれしくて自慢したいのかもしれないが、周りから見たらくだらない。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:43:25.22 ID:JSvA6adr0
- 株やっても、行政書士やっても、きっと弁護士や税理士であっても、何をやっても成功をおさめるタイプの人間ではないね。
何歳かしらんがこんなとこで愚痴ってないで真面目に今後の人生を検討してください
- 681 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/04/03(水) 23:24:28.00 ID:n48G9umD0
- 懐かしいなぁ
ちなみに現役で飯を食ってます。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:22:51.92 ID:hWXOcCjo0
- 行政書士で飯食ってるなんて凄いです
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:36:36.23 ID:BhHybe4T0
- 行政書士を職として生活はしていますが、飯食うときは箸かホーク・ナイフですね・・・。
行政書士で飯食うのは確かに凄いです。
- 684 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/04(木) 21:38:34.50 ID:ZdYIjonQ0
- これからバブル時代が来るらしいよ。よかったね。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:55:49.24 ID:AfMHSMMr0
- 都会のほうは士業は一バブルありそうだな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:58:27.69 ID:CdsaSaOn0
- いや、株の話じゃね?
>>677
今日の相場どう思うよw
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:27:02.46 ID:qrL2VRSk0
- >>686
とくに何も思わないよ。
日銀が想定外の好材料出しただけの話。
それよりも俺が暴落と言った後で日経平均は暴落している。そっちの方を評価して欲しいね。
それにしても本当にしつこいよな。
いつまで株の話してるんだよ、こいつ。
株板にでも行って儲かった自慢してればいいだろ。
- 688 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/05(金) 23:38:50.76 ID:uBuSn7KW0
- ドル円と先物のせいで寝不足だよ〜
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:25:38.90 ID:ZEifyu8Q0
- 上位資格の勉強はどうしたんだコラ?
- 690 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/06(土) 23:38:41.05 ID:hrVjUE8B0
- 株の醍醐味は、何年もずっと売らずに持ち続けることらしいよ。
デイトレや信用取引やるとあっという間に一文無しになるよ。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:38:59.32 ID:iKdEj7Bt0
- 先物までやってんのかよw
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:48:02.88 ID:FQVvGqsN0
- >>689
ユキマサはついに悟ったんだよ↓
568 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/17(日) 18:18:57.74 ID:GTD0H7T/0
行政書士でよかった。シホショや弁だったら維持できなくて廃業か借金づけになってた。
- 693 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/07(日) 22:53:44.04 ID:VQfJXKt50
- 株の次は、不動産だよ。
土地と女は、転がすためにあるんだよ。
- 694 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/07(日) 23:17:22.73 ID:VQfJXKt50
- 上位資格の宅建とって不動産バブルにも乗るお。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:09:48.01 ID:5G4vjnNl0
- そんなのよりホームヘルパー2級のほうが稼げるぞ。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:47:58.92 ID:8Z9ifoq90
- 20年前に行政書士に合格したが、いかんせん合格以来法律学から離れた仕事をしていて、すっかり法律を忘れてしもうた。
そこで、お勧めの基本書はございますか?特に行政法で
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:17:35.26 ID:fPE+3p/h0
- 家系図:無資格で作成業務、逆転無罪 −最高裁
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1292883566/l50
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:47:31.31 ID:hAUKpa1U0
東方見聞鉄〜ブロントさんのヴァナ講座〜ネタバレ編6中
http://nl.amatz.com/video/sm13656393
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:21:33.91 ID:GNh3Tsrn0
まとめ
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20101220161539.pdf
【話題】家系図製作業者に全国から注文が相次ぐ 北海道・小清水町★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167917504/
>田中雄介代表(24)
【社会】 人気の家系図作成者を逮捕 行政書士の資格なく…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179328954/
>北海道小清水町小清水、自営業、花香雄介容疑者(24)
>日本行政書士連合会に登録した行政書士が使う書類を使って戸籍を請求していた。
http://www4.atpages.jp/kakelzukoubou/page002.html
http://www4.atpages.jp/kakelzukoubou/page003.html
http://www4.atpages.jp/kakelzukoubou/page004.html
http://www4.atpages.jp/kakelzukoubou/page005.html
http://www4.atpages.jp/kakelzukoubou/page011.html
戸籍謄本・住民票の写し等 職務上請求書」18.02.25
―職務としての捉え方とその視点―
http://www.eonet.ne.jp/~gyoseisyoshi-m/syokumujyo-seikyu.pdf
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:01:04.26 ID:kHWZRJKm0
- >>696
いったい何のために勉強を
実務じゃ使わないんじゃね?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:03:02.26 ID:X1F8tQdhO
- 行政法はサクハシ。だが実務ではあんま使わないかなぁ。
- 700 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/10(水) 19:18:00.27 ID:pEAmc5/s0
- 株、毎日上がっておもしれーよ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:58:24.84 ID:+cAFRVLI0
- 前と言ってることが違うじゃねーかw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:14:53.52 ID:k5+Fsrvs0
- ユキマサもデイトレ行政書士に感化されちまったか。
もうこのスレは、株やってる行政書士のスレにしろ。
- 703 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/11(木) 00:52:29.58 ID:8721I18b0
- デイトレなんか絶対やらないよ。
この前買ったのをずっと持ってるだけよ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:15:32.59 ID:vIncgqNR0
- >>703
え、株買ったのかよ。
儲かってんのか?欲をかくと落っこちるぞ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:53:58.38 ID:d5VRcfgG0
- ★資格取得を目指す方へ ぜひ参考にしてください。
ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1195047430/132
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士
合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士
ADR代理権を「能力不足」で付与されなかった三流資格
・行政書士
- 706 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/13(土) 22:00:39.19 ID:ssaTWycp0
- 決算変更の財務諸表は、確定申告書から簡単に作れるよね?
法人なんだけど。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:13:46.18 ID:v3Elfzjg0
- 705とか見るとなんでそのエネルギーを他のことに
活かさないのかとつくづく思うw
- 708 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/15(月) 19:36:02.73 ID:lMKjWCAg0
- 決算届3万って言ったら、そんなに安くて大丈夫?みたいなこと言われたよ。
実際、5万くらいが妥当だと思うんだ。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 08:46:49.97 ID:iSGrzQpO0
- >>706
決算変更の財務諸表
何のこっちゃ?
行書の方ですか
頭大丈夫かね・・・
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:07:14.76 ID:2esWOgHx0
- >>709
これはまた香ばしいw
- 711 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/04/16(火) 19:21:38.51 ID:0OvtvZs+0
- >>708
うちも安いといわれるけど、決算変更届は40,000円、税証明取得で+5,000円。
複数年の至急対応と兼業のときは応相談といった感じ。
まぁー、建設関係はスポットを中心に30社位しかやってないけどさ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:03:35.27 ID:TNbQ9GvE0
- 事務所概要 医療法人設立M&Aセンターとは
猪股 真が中心となり行政書士、公認会計士、税理士、弁護士、不動産鑑定士、経営コンサルタントおよび
協賛企業が集まって運営する医療法人経営をサポートするためのコンサルティングチームです。
医療法人については200件以上の関与実績があり、医師/歯科医師の先生方から信頼をいただいております。
とくに東京都、神奈川県を中心とした日本全国の医療法人に関連する法律手続(医療法人設立認可申請、定款変更認可申請、
事業報告等提出書、医療法人役員変更届、医療法人の登記事項の届出)については、独自に開発し絶え間なく改善を繰り返しているERPシステムを最大限活用し、
他とは一線を画する確実な品質と圧倒的なスピードでご依頼に応えております。
http://www.iryou-houjin.jp/office/index.html
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:05:28.56 ID:TNbQ9GvE0
- 代表者プロフィール
猪股 真(いのまた・まこと)
医療法人設立M&Aセンター代表。行政書士 新日本総合事務所所長。SBI大学院大学非常勤講師。戦略法務研究会理事。
東京商工会議所登録エキスパート。厚木商工会議所会員。
1973年神奈川県生まれ。
専修大学法学部法律学科卒業。グロービス・マネジメント・スクールCBA。
株式公開(IPO・上場)を支援するCSR経営のコンサルタント。行政書士。
経営と法律の両方に精通する専門家であり、関与先顧客は北海道から鹿児島県まで日本全国に渡る。
http://www.iryou-houjin.jp/office/profile.html
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:13:53.81 ID:ZlJgGzlh0
- 【話題】 就職できない! 食えない! 会計士、税理士、弁護士・・・「士業」総崩れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366170566/
行政書士が食えないのは当たり前…
- 715 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/17(水) 21:32:54.75 ID:YbEuuLyk0
- >>711
このスレ飽きたから、僕のかわりに日記してください。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:57:45.12 ID:z7YcJNsN0
- 食えない奴は、何を与えても駄目。
猫に小判、豚に真珠。
会社に居ても同じことがある。
同じ看板背負って仕事しているのに、売り上げのある営業マンと無い営業マン。
結局、その人間次第ってことさ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 06:23:38.88 ID:Cj5XzKqp0
- 転換の年ーーリベラリスムの終焉
http://hidemichitanaka.net/column/single/130322/
田中英道(東北大学名誉教授)
しかし20世紀の「共産主義」「社会主義」「民主主義」が次々と死語化していくなかで、日本でも左翼の最後の砦は、「リベラリズム」となっている。
ところが、この「リベラリスム」も又左翼ユダヤ人の思想である。
「国家」や「権力」に媚びない、自由な見解をもつことが、あたかも「リベラリスム」の主旨のように見えるが、
それは、逆に「国家」や「権力」をもてない、アメリカの少数派ユダヤ人の自己防衛の見解であったことを見抜かなければならない。
アメリカのユダヤ人の大多数にとって「リベラリスム」は政治信条以上のものとなっているのは、そうした理由があるからだ。
「リベラリスム」を支持する日本の知識人は多いが、この思想のからくりを知れば、少しは恥じ入ることであろう。
- 718 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/27(土) 20:54:06.30 ID:NKBYG1m20
- ふう
- 719 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/27(土) 20:54:38.21 ID:NKBYG1m20
- 書き込めるぞ。
- 720 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/04/28(日) 23:39:57.78 ID:1L2kySPI0
- たまに社会保険のことを聞かれるけど、専門じゃないから税理士さんに聞いてくださいと応えてる。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:55:31.66 ID:lKPoHXm3P
- teswt
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:08:54.24 ID:jBfew5OS0
- ?
- 723 :コピペ保存庫:2013/05/05(日) 15:16:19.54 ID:Vt3w84ke0
- 820 :名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 09:41:21.03
「おい明朝ちょっと用事たのみたいから来い」と地元の市議から昨夜電話があった。
簡単なお茶菓子の手土産持ってスーツ着て朝7時に駆けつけた。
「なんでスーツ着てんだ?まあいいや」と言って庭の草むしりやらされた。
1時間やって泥んこ、麦茶と自分で持って行ったお茶菓子出されて
「ご馳走様でした」と言ってさっき帰って来た。
妻は休日なのにパートに出ている。流れ落ちるのは汗じゃない、涙だ、涙。
これが実態だよ、これが行政書士先生の実態なんだよ。
847 :名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 12:53:57.13
>>820 です。悔しくて涙が渇きません。
その市議は地元の建設、不動産業の会社をやってます、逆らえません。
「さすがに連休中だから社員にやらせる訳にもいかないからな」と草むしりやらされました。
社員以下、当然に出入りの他の士業以下の最下層の扱いです。
早朝からパートに行った妻をそろそろ迎えに行く時間です。
朝、「何かお仕事がもらえたらいいわね」と言っていた妻に会わせる顔がありません。
また涙が止まりません。
- 724 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/06(月) 23:24:42.49 ID:RzPYLG0D0
- GWもずっとバイトでした。
- 725 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/07(火) 12:40:33.73 ID:z0hcTOLR0
- 行政書士じゃなくてフリーターだったのか(笑)
生活のためにバイトするのは仕方ないとしても営業時間は確保しておかないとダメだよ。
駆け出しは、1に営業2に営業
そのうち営業する時間もなくなるからさ。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:44:03.51 ID:xL5s6DUQ0
- 登録して何年も経つのに、年間売上が10万無い奴に助言しても馬に念仏。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:56:22.89 ID:MufOehKp0
- いや、ぜひユキマサが食えるように具体的なアドバイスをしてあげてください
- 728 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/07(火) 23:05:46.11 ID:F9Mu7Rnt0
- 営業なんてしようがないでしょ。
というか、しても無駄だよ。
生活できるだけの仕事がない。
努力や能力の問題じゃないのさ。
- 729 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/07(火) 23:17:02.76 ID:F9Mu7Rnt0
- >>648 TOPIX連動(1306) 1222円
- 730 :642:2013/05/08(水) 00:40:39.65 ID:+bqDHPLu0
- 俺に感謝汁
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:48:03.01 ID:/Bsnop0X0
- お前に仕事が回って来ないだけ。
努力や能力、更には運や才能の問題が影響大。
一般企業に勤めたことがある人間なら分かるはず。
同じ会社の看板を背負って営業しても、稼ぐ人間と稼ぐことが出来ない人間がいる。
どの世界でも、稼ぐことが出来ない奴の言い訳は一緒でみっともない。
- 732 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/08(水) 09:44:41.45 ID:zP/hlV0B0
- >>728
>営業なんてしようがないでしょ。
>というか、しても無駄だよ。
どうやらつける薬はないようだね。
普通に営業していれば、普通に仕事が取れて生活できるんだけど
なにが「普通」かすら分からないんだね。御気の毒様
- 733 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/08(水) 20:27:26.57 ID:e5g6p/aT0
- 食えるなんて書き込むのは、無責任すぎる。
もう犠牲者をださないでほしい。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:42:13.83 ID:/Bsnop0X0
- 犠牲者って何だよ。
雇われ人じゃ無いんだから、自分で仕事を作るのが当たり前だろ。
頭大丈夫かよ。
- 735 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/09(木) 16:02:47.45 ID:PDuWwX240
- ┬──┬──┬──┬───
[]__ []__ []__ []__.....||
○ ○ ○ ○ .|| ガタンゴトン〜
| |____________||
隣見て...ヒソヒソヒソ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧∧__∧ ∧_∧ ∧_∧|| < 行政書士の開業本とか読んでる・・・・
( ´д( д` Σ(@д@;)(´д` || \___________
( つ ⊂ )O ̄| ̄⊂)( .. .||=
( ( ,-( ( ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
し'し し'し' し' し し'し'||...||
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:20:47.82 ID:iu4ubyc40
- それでも登録し続けてるのは何でだぜ?
今年の3月はある意味、足を洗う良い機会だったわけで
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:21:52.89 ID:iu4ubyc40
- まさか既に廃業済み・・・?
- 738 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/09(木) 21:08:12.28 ID:PDuWwX240
- たまに士業関係のニュースがあるけど、実態はほぼそのとおり。
掲示板の書き込みは、業者や受験生ばかり。
- 739 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/10(金) 07:50:17.31 ID:nbA1NFkT0
- ユキマサよりも稼げない廃人書士が来たぜぇ
廃業してない理由は無職になるのが嫌だから
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:02:49.69 ID:tfg/U/FG0
- 実務の習得は、実際に業務をしてはじめて身につけられる
- 741 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/10(金) 18:46:58.47 ID:UrXSODjh0
- 自営業者には商売人のスピリッツが必要なんだよね。
根底にある儲けたいとか、良いサービスを提供したいというような思いとかさ
それがあっても行動しないと仕事は来ない。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:50:29.54 ID:6C5ltTaE0
- 資格持ったら仕事が来るなんて考えている甘ちゃんには理解出来んよ。
甘ちゃんだから就職も出来ないし。
人生の負のスパイラルに陥ってるんだろうな。
- 743 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/10(金) 23:21:53.21 ID:YrHBHLWN0
- 精神論や人格がどうこう語るのは単なる理想論だが、
仕事がまったくないのは確固とした現実だ。
- 744 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/10(金) 23:40:44.72 ID:YrHBHLWN0
- 有神論ならぬ、有仕事論だな。
精神修養に励んでれば、いつか奇跡が起きて仕事様が目の前に現れるんだろな。
廃業する人や食えない人は、たぶん信仰心とお布施が不十分なんだろう。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:24:15.93 ID:PPMDvBPf0
- 仕事は沢山ある。
単に、お前に依頼する人が居ないだけの話。
さっさと廃業して就職したら良いじゃん。
就職できればの話だけどw
何で廃業しないのか意味不明。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:33:56.00 ID:PPMDvBPf0
- 某県の農地法申請の年間申請件数
3条 1400件中1000件
4条 700件中500件 が行政書士の代理・代行申請。
5条 2100件中1700件
仕事は沢山あるね。
拾えるか拾えないかは本人次第。
- 747 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/11(土) 09:42:21.99 ID:jsq2Jap40
- 1か月も営業すれば、何かしらの仕事があるもんだよ。
開業当時の事件簿をみると、初月から車庫証明や古物、飲食とか
小さな仕事をいろいろやってバイトでは稼げない程度の売上がある。
勿論、経費や生活費を考えると、しばらくの間は赤字基調なんだけど
全く仕事がないとかまるで想像できない。
- 748 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/11(土) 10:18:13.77 ID:HqdVHHtJ0
- >>746
どこの田舎の昭和何年の統計か知らないが、
少なくとも都会では、農地法関係の仕事は、行政書士にはまったく縁がないと思って間違いない。
- 749 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/11(土) 10:27:14.34 ID:WZvj3bWY0
- >>747
昭和の頃と今の時代を一緒にするなよ。馬鹿タレ。
いつまでも昭和の営業を俺らに押し付けるなよ。
>>745
就職先が無いから自営しているんだろう。じゃあお前、俺に就職先を紹介してくれるの?
- 750 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/11(土) 10:28:52.75 ID:WZvj3bWY0
- 資格を取ったら仕事がもらえるなんて、俺もユキマサも考えていない。
昭和の頃に顧客を大量に確保した連中は、今の時代も何とかその顧客をキープしているかもしれんが。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:31:24.38 ID:PPMDvBPf0
- >>748
平成22年度のデーターな。
偶々、農地法のデーターを出しただけの話。
その場所に応じた需要がある訳で、都会には都会なりの需要が存在する。
その需要に沿った業務や営業をすることなく、仕事が無いと言ってる馬鹿は、雇われ人がお似合い。
>>749
自分で就職先をGET出来ないような無能は、自営になっても駄目。
- 752 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/11(土) 10:40:35.20 ID:jsq2Jap40
- >>749
平成19年の登録だけど、何か
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:44:27.94 ID:PPMDvBPf0
- >>752
行政太郎さんは、メガバンク出身でしたよね。
- 754 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/11(土) 11:10:05.45 ID:HqdVHHtJ0
- >>751
どこの県の統計でどうやったら見れるの?手元に資料あるんでしょ?
少なくとも都道府県名くらい出してよ。
- 755 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/11(土) 11:41:11.66 ID:HqdVHHtJ0
- 2007年のころは、たぶん車庫とか古物とかはまだあったろうと思う。
俺が始めた2011年にはもう、バイト以上に稼げるとかはありえなくなっていたな。
- 756 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/11(土) 12:41:29.69 ID:WZvj3bWY0
- 仕事は無い
仕事があるが既存の行政書士ががっちりとガードしていて俺らが入り込む余地は無い
俺も昔は別の職種で既存のユーザを抱えてたががっちりガードしていたので他の業者が来ても入らせないようにしていた
既存のユーザを抱えてる連中から仕事を奪い取るのは可能だが、そのレベルに達するまで恐ろしい時間と経験が必要
- 757 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/11(土) 12:42:45.36 ID:WZvj3bWY0
- 行政太郎は何処の単位会に所属しているんだ?
仕事が無い単位会は本当に仕事が無いんだよ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:33:55.81 ID:lNV0lFt90
- バイトが本業とか就職できないから行政書士やっているとか惨めだのう。
- 759 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/11(土) 19:30:14.51 ID:HqdVHHtJ0
- 念のため強調すると、
車庫と農地は、もう行政書士には関係ない。
これで小遣い稼ぎができるというのは、全くの大嘘。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:42:15.00 ID:z4MXQ7ok0
- 新車買ったDラから、毎月10件程度の車庫は貰えてる。
点検や車検、オイル交換からタイヤ交換まで、全部そのDラでやってる。
店長直々にケータイへ仕事の電話が入る。
車も持たずに車庫をやろうって言うのが甘い。
仕事なんて持ちつ持たれつの世界だから。
農地は、不動産屋や建築士、調査士に仕事を回せ貰える仕事。
こちらも持ちつ持たれつの世界です。
念のために強調して置きます
- 761 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/11(土) 20:06:30.39 ID:HqdVHHtJ0
- 新車一台買ったくらいで、毎月10件ですか()。
それが本当だったら、あちこちで新車買って売ってを繰り返したらいいじゃないの?
- 762 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/11(土) 20:20:05.28 ID:HqdVHHtJ0
- ネットには行政書士事務所があふれているけど、街で見かけることはほんとにまれ。
行政書士事務所なんて見たことない人間がほとんどだろ。
【ふつうに食えてる行政書士】というのは、ネットや本の世界にしか存在しない。
- 763 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/11(土) 20:46:01.04 ID:HqdVHHtJ0
- 何度も繰り返すけど、仕事なんてまったくないんだよ。建設業関係以外は。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:46:45.41 ID:z4MXQ7ok0
- その新車が買えないのは誰?w
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 21:50:44.23 ID:lNV0lFt90
- ユキマサの唯一の成功体験は建設業か!
でも次はないな。
- 766 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/12(日) 03:26:30.08 ID:churJQSA0
- 自転車を買えば自転車屋から防犯登録の代書の仕事が生み出すことは可能かね?
- 767 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/12(日) 10:40:45.94 ID:qViKnzXg0
- >>753
某金融機関出身ということで
>>755
今でも細かい仕事はあるよ。
>>757
東京会所属です。
でも支部活動も全くやらないし他の行政書士がどういう状況かなんて興味もない。
>>762
普通に開業当初から事務所を構えてますよ。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:28:32.10 ID:xFKiuA3R0
- おまえら会計機長やれよ。毎月安定収入が入ってくるぞ。
決算のときは税理士からマージン入ってくるし。
- 769 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/13(月) 10:48:22.53 ID:ezE0fWUQ0
- 自動車販売会社を例え話にすると、車離れが進み、市場が落ち込んでも
相変わらずトップセールスとビリのセールスが存在する。
成績が低迷しているセールスの特徴は、担当地区や商品の不満をいい、
果てはお客様が悪いとまでいう。
話しを自営に戻すとハイリスクハイリターンを承知で選んだのだから
泣き言いってる場合ではないよ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:54:36.17 ID:FMY03tiL0
- >>769
何度も言ってるんだよ。
同じ会社の看板背負って営業しても、ノルマ達成出来る人と、出来ない給料泥棒がいるってさ。
資格も同じなんだけど、まぁ、真面な就職先で働いたことが無い奴等には分からないらしい。
- 771 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/13(月) 14:41:38.44 ID:ezE0fWUQ0
- >>770
そうですかぁ
こんなに楽に稼げて良い商売はないと思ってるのですが、
分からない人には分からないんですね。
ちなみに会社を離れて思うのは、行政書士という看板はでかいということです。
- 772 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/13(月) 21:06:38.15 ID:/CPqvmS70
- 何遍書き込んだら理解してくれるのか。
食える人もいれば食えない人もいるじゃなくて、みんな食えてないんだよ。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:32:39.28 ID:UrgRP3T90
- 惨めだのお。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:39:58.70 ID:FMY03tiL0
- 周りの2〜3人が持っていると、みんな持っているからと言うガキと一緒だな。
こういう奴がいるから、仕事が回って来る訳で。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:39:44.60 ID:UrgRP3T90
- 確かに同業者が間抜けばかりという業界事情はある。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:35:59.89 ID:d6Gzz/1dO
- まあ、メガバンクのエリートが行政書士って時点で笑えるけどな
- 777 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/14(火) 07:33:23.65 ID:FA7g4kJZ0
- ユキマサ…。全員が食えてないというのは言い過ぎだぞ。
100人のうち10人ぐらいは食えている。
ただ、9割が食えてないなら、みんなが食えてないと表現してもおかしくないわな。
300人の学校で30番以内の成績をおさめるのは大変だしな。
- 778 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/14(火) 07:53:25.63 ID:FA7g4kJZ0
- 300人の学校で30人しか、ご飯が食べれないなら、皆が食えないというユキマサの表現は妥当かもしれん
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:43:21.99 ID:Cfm4i0+30
- 業際越境を含む違法行為をせずに食えている
行政書士はほとんどいないだろう。ゼロとはいわんが。
ユキマサはえらいよ。違法行為だけはしないと
誓っているんだから。
戦後の混乱期にもいたな、そんな立派な判事が。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:26:42.19 ID:pETjhgJ/0
- 無試験での行政書士登録組だけど、前職の伝手で食えているがと言うより食えるから辞めたわけだけど
0から試験受けて開業なんてどんな商売もアイデアがないと無理じゃないの
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:09:42.10 ID:xrCMoY9f0
- そこで非弁・非司というアイディアなんですよ。
- 782 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/14(火) 18:54:57.36 ID:+yY7vSff0
- 初めての決算変更で四苦八苦してるんだが助けてほしいよ。
工事経歴書に常用とか単価契約とかは入れるべきかどうかわからないのだが。
役所に電話しても、若いおねえちゃんが出てきてはっきりしないんだな。
どうかおしえろください。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:03:15.05 ID:UXxG6GoH0
- 都道府県によっては多少の違いはあるみたいだが、入れとけよ
うちの県の様式では入れる
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:07:26.14 ID:UXxG6GoH0
- ん?単価契約って要するに日当ってことか?
総額は入れるけど日当は要らないんじゃない
で、なんで決算変更にそんな項目があるんだ
- 785 :廃人書士 ◆FHYAlZk4JI :2013/05/14(火) 21:32:23.85 ID:FA7g4kJZ0
- >>782 仕事があるじゃん。ふざけんなよ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 05:57:47.15 ID:PAw5P2YE0
- 建設会社の許認可などの申請って必ず行政書士に頼むんでしょか?
地元に行政書士がいないから気になる。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:33:16.78 ID:PR5qJweQ0
- >>786
建設業組合とか、○○士etcとか
意外と非行政書士がやっている。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:01:33.32 ID:FyNfYMbO0
- だって行政書士よりもそっち方が詳しいんだもん
- 789 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/16(木) 20:15:11.31 ID:VYhcYmvx0
- FXと先物口座作った。人生どうにでもなれ。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:46:01.37 ID:PR5qJweQ0
- >>788
詳しい云々のレベルじゃなくて
許認可程度、手引き通りにやってりゃいいっていう感覚。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:54:45.72 ID:7EpvA0kuP
- 先物はやばいだろ
- 792 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/18(土) 10:10:55.33 ID:GfyYICGm0
- 仕事とは、創るもので与えられるものではない。
先月から東京都中小企業職業訓練助成制度というのをハガキDM〜テレアポしてるけど
それなりに反響もあってドアノックツールとしては申し分ない。
地域によって事情が異なっても開拓の余地はまだまだあると思う。
- 793 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/18(土) 12:01:52.09 ID:2e9GKtyK0
- うさんくせー。
- 794 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/05/18(土) 12:15:14.19 ID:2e9GKtyK0
- 胡散臭いといえば、近所のリフォーム会社。
顧問弁護士が社員の倍いる。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:26:46.93 ID:ahYowD4h0
- 馬の耳に念仏
馬鹿に対して、何を教えてやっても意味が無い。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:00:51.18 ID:KEOh+/X20
- ダンピング合戦で、会社設立は税理士の無料サービスと化した
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:44:09.72 ID:r94hoCwvP
- バイトしながら登録維持して2〜3年でひっそり廃業
実家が小金持ちで援助されてる
親の会社の社員で家業に関連する業務のため登録してる
若い人はこんな感じで、食えてる行書はネット上にしか存在しない
- 798 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/19(日) 14:59:29.29 ID:MZsu6GgP0
- 馬の耳に念仏を承知で書くけど、仕事を取りたいと思っても
思ってるだけではダメで「正しい行動」をしないと仕事は来ない。
建設業を例に挙げるなら、決算期を調べてハガキDMを送る。
ただ送っただけでは、全くといっていいほど反響がないのでテレアポをする。
テレアポの目的は経営者と会うことで即決で決算変更届の受注を狙ってはいけない。
実際に会ってみると、相談事があったりするもので(というより、相談に乗りますというスタンスで話を聴くことが大事)
結果的に業務外のことだったり、解決できないようことだったりしても
いろいろ相談に乗ってくれたということで仕事に繋がったりする。
ダメなやり方は「売り込んでしまうこと」売り込んでしまうから断られる。
それから、その年はダメでも翌年に事情が変わっていることもあるから
コツコツ続けることも必要だよ。
例えば役所の窓口で細かい指摘をされたとか、事務員が退職したとか
失念していた届出があるとか、機会はいろいろあるけど、行動しない限り仕事は発生しない。
逆にいうと「正しい行動」さえ怠らなければ仕事が発生する。
それでも取れないのは、本人に想像もつかない欠陥があるということだね。
廃業した方がいい。うん。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:00:16.90 ID:YIDiGWln0
- >>798
普通に会社勤めをして営業をしたこと無い連中に言っても理解不能だと思われ。
貴方の言ってる事は、営業活動の一番大切な部分。
でも、客に揉まれた経験が無い奴には理解できないのさ。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:18:36.83 ID:LIxW9oEo0
- 周り見ても食えてる専業行政書士は、本当に少ない。
実際、食えてるのは税理士や司法書士の兼業が多い。
それか、サラリーマンの旦那で食っている主婦行政書士とか
ヒヨコ喰いの行政書士とかだもんな。専業で食っているといえる
開業10年未満の行政書士ってほとんどいないだろう。
ユキマサや廃人書士は例外じゃない。別にダメ人間じゃなく普通だと思う。
ただ、思うに、行政書士1本で食っていこうという
発想や行動力がダメなんじゃない?税理士か司法書士をとって補助的に
行政書士やれば間違いなく食えるよ。俺がそうだし、周りも食えてるから
断言できるよ。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:03:23.30 ID:ZJeQnGwn0
- 司法書士が食えてるとか何かの妄想?
まぁ税理士も司法書士も協会の当番はあるけど、食えるには程遠いでしょ
しかも協会の年間維持費は行政書士と比べると桁が違うし
3つあれば税理士が会社登記請けてワンストップで申請できるかも知れないけど、年間でそれだけあるんだよ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:52:16.34 ID:uwIhSnhe0
- ,,,,,,,,,,__
/:::::::::::::::`ヽ
//::_:::人:::_::ヾi
''!;l´∩ ∩`l;! 開業する前に
>、 ワ _ ,< 俺の薄ら笑いの意味を考えるんだな・・・
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:47:24.78 ID:rWjcYnqP0
- >まぁ税理士も司法書士も協会の当番はあるけど、食えるには程遠いでしょ
あのさ、税理士や司法書士で食えないヤツも、もちろんいるけど
それは例外といってよい。昭和の時代みたいに大金持ちになる
ことは無理だといえる。けど、間違いなく、ほとんどのヤツが食えるぜ。
それに、税理士、司法書士の食えないと行政書士の食えないじゃ
意味合いが全然違うよ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:06:52.36 ID:Ws1LX6ZeO
- 行政書士でさえ行政太郎みたいに
儲かるって言う奴もいるんだから
司法書士なら普通に食えるだろ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:29:27.49 ID:uftActdqP
- 司法書士なら普通に食えるだと?w
最近本職証明がブームの廃業スレ逝ってこいや
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364725969/l50
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:38:58.07 ID:ZfMBLryW0
- 京都市左京区で奥さんがお遍路なんじゃないか
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:48:52.14 ID:vB8k4OfJ0
- ヽ l ◯-
‐ ○ ( `
) )
( (
_____ _
_/´ /⌒ー=、ー 、
`> ̄ ̄ ヽ 丶
-=≠ / 〃 ヽ \ ヽ | | l
// / / //j{ 小\|\l∨ l │
// ,'/|/|/ ハ / ≡≡= j/ /ハ. jノ|
. /イ│ l =≡ ∨ /// / //_ノ/ く
. Vl.∧ |// _ ____ 厶斗<z〃 \
l{ ト、{ / _} _(_ ヽ Nlヽl <今日も仕事なし、毎日バイトでくたくた
. /人_ `ー‐' ´_.. -=≦ァ‐、\__,厶ノ/|│ あーどうしたらいいかわかんねぇ
/ 〃 /  ̄ ̄ ̄ ア'´ __ レ′ /_〉 |│
/ :〈___ノ 〃 / //|:|,__j/
{二ニ ――- ______ ‘ー‐'´ // ィ ト|│
| | !! ̄¨ ー──―-  ̄ ニニ二二//l│|:l才l
|∧____ │ l l│|ノイ
| | | | ( ̄ ̄了二. ー─-ァ─| レ'≠l: 「|│
| | | |. ヽ 弋| | ゙̄T7 | | /r┤|.|│
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:11:23.63 ID:TTtH69UYP
- >>803
そんなわけないだろ
税理士は廃業率bP士業で、OB先生しか食えない
俺は司法書士だが全然食えてない、つーか会費分稼ぐのがやっとだぜ
特にウチの単位会は会費が高すぎるので、結局行書と似たようなものだ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:06:21.80 ID:zoLKoipQ0
- >>808
>税理士は廃業率bP士業で、OB先生しか食えない
俺は試験組の税理士AND登録行政書士だけど「OB先生しか食えない」
というのは大ウソだよ。正確には、退官までにものすごい位置までいった
OB先生しか、大金持ちになれないだよ。小金持ちとか、食えるレベルは普通にいる。
確かに、なったばかりの税理士は仕事がなくて専門学校で教えたり
会の仕事を一生懸命やっているけど、よっぽどの例外を除いて
2〜3年やってれば年商500万円はいくって。周りみてもそうだもん。
ちなみに俺は開業7年だけど、税理士としての年商は1400万円、
行政書士としての年商は200万円。たぶん、同期では普通のレベルだよ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:13:40.33 ID:5os5PEw70
- ○○士だから食えないんじゃなくてバカだから食えないんだよ。wwww
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:00:28.91 ID:ki5jW8uG0
- >>810
その通り
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:02:35.19 ID:JR3QoMTk0
- 開業前に建設業の許認可の勉強をしたいんだが、どうすればいい?
- 813 :転売基地外行政書士 五関敏之:2013/05/23(木) 00:39:30.97 ID:18xMnsuB0
- せやな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:51:11.59 ID:tuQOtDOl0
- http://www.office-hitomi.com/topset/index.htm
- 815 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/24(金) 10:24:05.92 ID:azumycjP0
- 相変わらず仕事がないといった論調のようだけど、
中小企業庁の下請新分野進出助成金や小規模補助金なんか面白いと思うよ。
認定支援機関と組んで営業をして貰うスキームを作れば、
見込み客を簡単に発掘できる。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:15:55.85 ID:+aP8j63W0
- それって助成金の申請を1万円で請負ますって事をやるんでしょうか?
- 817 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/24(金) 17:58:41.62 ID:azumycjP0
- 補助額の10〜15%の成功報酬OR顧問契約+5万円でやってます。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:51:29.99 ID:VsoxgKif0
- >>817
助成が毎月払いとかだったら毎月貰うのですか?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:51:43.20 ID:abzaT+lnP
- 行政書士と顧問契約w
ないわ
- 820 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/24(金) 19:53:40.43 ID:azumycjP0
- >>818
毎月払いのものはやったことないですね。
社労士がやる雇調金とかじゃないですか?
基本、一括で貰ってます。
>>819
うちは売り上げの7割程度が顧問報酬ですよ。
運送と建設が多いけれど変わったところで証券会社、IT、外資系の食品卸売業なんかも顧問先です。
発想が貧困だと顧問を務めるのは難しいでしょうね。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:03:33.91 ID:abzaT+lnP
- ないわ〜
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:29:42.94 ID:spjrvB6E0
- 僻み根性直せよ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:49:49.73 ID:jWbh0iM10
- 行政太郎は単なる夢見る受験生だな。さすがに、実務をやっているヤツで
こんなヨタ話信じるヤツいない。そりゃ、中には行書と顧問契約結ぶ酔狂な
経営者もいるだろう。けど、そんなのマレだ。そもそも行書と顧問契約結ぶ
メリットって何があるんだ?行書が何を経営者に定期的に提供できるんだ?
上位資格の司法書士で、かつ、その中の優秀な者でさえ、実際、顧問契約なんか
ほとんどとれないからね。顧問契約なんて税理士兼業行書の話だよ。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:58:50.88 ID:spjrvB6E0
- H18年度のコテ付合格者で登録済。
新参者は過去スレ読んでから出直せよ。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:56:29.96 ID:abzaT+lnP
- 古参なら偉いんかww
俺はH10かH11あたりの合格だった気がする
もはや良く覚えてない
- 826 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/24(金) 23:52:19.51 ID:azumycjP0
- >>823
その発想が貧困なんじゃないの?
開業当初の顧問先は運送業ばかりでスポットの仕事を受ける為に、
事務所ニュースと従業員の人数分の交通安全通信というのを毎月届けて
いろんな相談を受けたりしてスポットのお客さんから顧問先になっていった。
自分から売り込まなくても月いくら位でお願いできますかと聞いて来る。
要は信頼関係があるかどうかで決まるもんだと思うね。
最近じゃ、業種とか全然気にしない。
>行書が何を経営者に定期的に提供できるんだ?
宿題にしてあげるから一生考えていなさい。
>上位資格の司法書士で、かつ、その中の優秀な者
お頭がいいのと営業成績は相関しない。
ていうか、顧問を取るのに資格がどうとか関係ないよ。(笑)
- 827 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/25(土) 00:00:40.50 ID:Jzb3YF3N0
- うっかり見落とした。
上位資格の司法書士?? 士業に上位も下位もあるか!
自己の名と責任において仕事をする。それだけ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:05:41.02 ID:6rN4g3080
- 民間で働いた事が無い単なる資格馬鹿には、営業センスが無い。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:51:03.32 ID:Z0P5NAcxP
- まるきりフィクション
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 08:26:04.33 ID:ubewMUDG0
- >士業に上位も下位もあるか!
笑った。受験生そのもの。
士業に上位も下位もあるのは当然。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:59:37.50 ID:cs5UHkp60
- 上位下位があるのは歴然とした事実
それを踏まえ他士業と付き合っていくのが開業者
上下無しとか妄想してるのは受験生w
- 832 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/25(土) 10:41:17.68 ID:Jzb3YF3N0
- 士業に上位とか下位なんてない。
何故なら私の仕事は別の士業さんから恵まれるているものではない。
紹介といったことはあるけど、どちらかといえば圧倒的に紹介してるね。
別に自分が出来る仕事じゃないから気にもしない。
お互い様ということで
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:57:55.22 ID:kWYCso6X0
- 私も運送業者だけですが、30社ほど顧問になっていますよ。
顧問契約を結びやすい業種は、運送会社、産廃会社、
規模の大きい建設会社ではないでしょうか。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:25:12.67 ID:o/+yFn3u0
- 試験の難易度で上か下かを言いたいんだろ。
それで飯が食えるかどうかは関係ないんだけどね。
弁護士や司法書士取っても1日中家に閉じこもってじっとしてれば仕事なんか来ない。
弁護士で年収100万の人もいるからね。
行政書士で顧問契約取ってる人は、業界全体で見れば少ないけど、そういう人はいるよ。
逆に司法書士とかの方が顧問契約は取りにくいだろう。
いずれにしても、そういうことがわからない馬鹿なんだろ。
なんか書いてあること読むと、そう感じますね。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:56:07.12 ID:Z0P5NAcxP
- ないわ〜
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:59:12.55 ID:wid/Lg3L0
- 士業に上位も下位もあるのは当然。そこは否定したら笑われる。
1日中家に閉じこもっているヤツは別として、世間と向き合っている
ヤツなら誰だって、そのことを理解している。
ただし、司法書士に食えないヤツもいれば、行書に食えるヤツも
いるという話だ。また、司法書士のいう食えないと、行書のいう食えない
じゃ、意味合いが違うということだ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:05:54.47 ID:Z0P5NAcxP
- 食えないの意味は同じだろ
ただし司法書士の会費負担は行政書士の数倍だから
仕事ゼロだと司法書士の方がずっとキツい
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:08:31.77 ID:egB02g0n0
- 上位資格だとか馬鹿じゃねーのwww
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:15:58.75 ID:wid/Lg3L0
- >>837
>食えないの意味は同じだろ
全然違う。行書の食えないは、人としての生活ができないのリアルな食えない
だからね。後、行書で食えると言っているヤツはハッタリが多い。ブログで食える
アピールしている行書の、ほとんどは数年したら消えて行くもんなぁ。本を
書いているヤツも消えていくしね。行書の食えるじたい、信用できない。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:18:58.77 ID:1YJ7y0sv0
- >>839
君に信用してもらわなくても誰も困らないよ。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:24:35.32 ID:zCt98ADA0
- >>826
顧問契約は、どのくらいの仕事量でどのくらいの金額にしてます?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:53:50.53 ID:F9yiPwcs0
- 上位下位の差ねぇ 人間性の差だな。一番大事だよこれ。
司法書士や弁護士はクセのあるやつもいるが絶対的なプロ
行書は素人がいる。
30歳を過ぎて周りが出世したり結婚したりするのを見て
負け犬根性で「士」の呼称欲しさに行政書士の試験を受ける。
こういうバカに当たったら終わりです。
クズのくせに虚勢を張りたいチンピラと同じような人種だからね。
もちろんちゃんとした人もいます。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:24:44.02 ID:Zs3sDHQl0
- 例外的に食える行書っているけど、そういうヤツはちゃんと
資格に上位下位があるってことは理解している。行書で営業したって
小馬鹿にされることが当たり前だからね。経営者にとって先生とみなす
最低ラインが税理士、司法書士なんだ。行書なんか先生扱いされない。
先生扱いされない前提で、仕事とっていくために営業するわけだから
資格に上位下位があるってことは自然とわかるわけだ。司法書士だって
弁護士になれるんだったら、そりゃなりたいわけよ。
資格に上位下位があるという当たり前のことから目をそむけちゃいけないね。
- 844 :841:2013/05/25(土) 19:16:12.85 ID:PkdksUKB0
- >>843
君が想像できない世界もあるんだよ。
その領域にこないとわからないよ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:40:40.31 ID:uNfByb640
- 上位、下位とか、先生扱いとか完全に脳が膿んでる
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:47:49.51 ID:6rN4g3080
- 上位とか下位とか馬鹿じゃね。
金を払う奴が偉いに決まってんだろ。
どんなに難しい資格を取っても、金を払ってくれる客が居なければ話にならん。
士業なんてサービス業なんだから、資格に上位とか下位とか言ってるヒッキーは社会出ろよ。
お前らが大好きな司法書士も銀行からしたら単なる登記の業者扱いだから。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:55:41.37 ID:jcW3v+0+0
- 資格に上位とか下位とかないと思っているヤツは社会に出ろよ。
いやでも、行書の社会的地位の低さが分かるぞ。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:40:44.47 ID:JL+8xJGH0
- >>847
意図的に低くさせている
そうしないと 司法の立場がないから
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:42:59.45 ID:JL+8xJGH0
- >>847
意図的に低くさせている
そうしないと、自由主義者のワガママが通らないから
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:49:27.24 ID:/Pj4ubrr0
- 全ては営業力。資格なんてただの肩書きっすよ?
やっぱ士業に興味ある人や現職の人はそういう事にこだわる
人が多いんだね。スレ見てて思う。
弁護士だろうが行政書士だろうがユンボ運転手だろうが
いい妻と子と稼ぎが大事でしょ? それと豊かに暮らすには人間性ね
あと楽しく生きてくための常識ね。
ここの人たちってくだらん事にこだわって人生損してそう。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 06:54:52.42 ID:/Pj4ubrr0
- あと、ある用事で行政書士と司法書士のサイトを色々みたんだが
やっぱハードルが低い分、行書のがくだらん人間が多いね
素人でも簡単に出せる申請の類を「プロにまかせないとややこしい事になる」とか
書いててびっくりしたね。 行書ってクズが多いなと実感したよ。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:43:08.61 ID:1HlH/h2E0
- 行政書士はネットが普及してない時代は、まだ、何とかなったが
普及しちやって、仕事が簡単だと化けの皮がはがれてしまった。
ただ、そうはいっても難しいのは難しいよ。例えば、パチンコ店の
許可なんか手を出せないよ。そういうのが出来る行政書士は年収
数千万円稼ぐ。もっとも、警察OBしか実際、出来ないけどね。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:54:09.14 ID:dZuNrt6p0
- うちの支部には、銀行から出入禁止を喰らっている司法書士がいる。
いくら難しい資格に受かっても、お客様を怒らせてはねぇ。
勘違いすると良くないね。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:03:48.82 ID:/Pj4ubrr0
- 例えばね、ある行政書士が古物商の許可申請について「我々が警察の担当部署に
書類を提出する際に、警察の担当者と打ち合わせします。この打ち合わせが
大切です」って書いてある。 古物商許可なんて子供でも書けるほどの様式
だよ。しかも打ち合わせって・・・ こういう許可申請は一度行うと無期限許可
だからこの行書に頼んだら、依頼者は一連の手続きがこんなに簡単なんだとは
分からない。でも警察に許可を申請するから不安もある・・こういう心理に
漬け込んだ説明をサイトにかいてるんだよ。その他の手続き関係もこんな感じで
書いてるのは行書ばかり。司法書士は違う。 こういうところでやっぱランクが違う
んだなと感じたね。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:18:41.87 ID:dZuNrt6p0
- 法務局への申請は、ほぼ全国一律でご当地ルールが存在しない。
しかし、警察や役所などの地域を管轄する役所には地元ルールなるものが存在する。
お前らが簡単と言う車庫証明ですら、隣の管轄の警察署へ行くと、地元ルールが違う。
申請書の記入方が違うので受理してもらえなかったりとか。
農地に関して言えば、同じ市役所の管轄地域内でも、その土地によって許可の見解が違ったり。
だから、申請前の事前確認は必要なんだよ。
全国一律ルールに対応するのと、地元ルールに対応するのとは意味が違う。
実務をこなしてから言おうね、登録者ならさ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:54:48.65 ID:lzNcK5NBP
- >>852
昔は雛型の本を行政書士しか手に入らないようにして内容を秘密にしてた
それが今はネットで簡単にダウンロードできる
許認可は特殊な経歴の持ち主しかやっていけない
で、民事に手を出そうとするから馬鹿にされる
民事のジャンルではどうあがいても上位資格があるからな
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:17:31.49 ID:dZuNrt6p0
- 不安心理に付け込んだとかいう無知な奴。
実質的審査と形式的審査の違い。
警察や役場の審査は実質的審査で、現地調査がある。
申請書面や図面と現地に違いがある場合、補正で済めば良いが、不許可になる場合がある。
それを回避し、一度の申請で短期間で許可を取るために事前協議は必須。
司法書士と同じ法務局管轄でも、調査士が扱う表題部の申請は実質的審査。
ここ最近は、現地調査が入って審査期間も長くなったと言っている。
現地調査が入る申請は、事前協議で決まると言っても過言では無い。
- 858 :841:2013/05/26(日) 09:43:00.39 ID:WA2w7heq0
- 低レベル達は相手しないで、顧問契約の話ししたい。
(しかもこれは参入障壁高いから、ここで言っても余裕)
太郎さんは、どのくらいの仕事量でどのくらいの価格設定にしてます?
- 859 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/26(日) 11:10:14.57 ID:MQVQoPEW0
- >>858
燃料投入になりそうなので、少し考えていたけどありのままを書きますね。
貨物運送は、車両台数・営業所数・中古車をどれだけ買うかで仕事量が異なります。
産廃収集は、車両の入れ替えの際に届け出る自治体数によって変わってきます。
正直、顧問開始時に適切な顧問料を設定するのは難しいのです。
それで運送系の顧問料は、15,000円か25,000円の2パターンとし、手続き料金を4割引きしています。
ただこの15,000円と25,000円いうのは、基本料金をいう位置付けにしてあり、コンサルフィーは別途請求します。
契約の際には、当初はこの金額で始めましょう。仕事量が多ければ増額交渉させて頂きますと念押ししてます。
契約書にも随時双方の協議により増額(減額はない(笑))改定することができる。としてあります。
一旦、顧問が始まると、打ち解けてくれて経営者の悩みやその会社の課題がどんどん見えてきます。
私的には、バイイングシグナル出まくりの何ともいえない状態になるのが通例です。
そこでニードに応じて様々な提案を行います。
適性検査の提供、幹部社員研修、後継者教育、トラ協の監査対応、Gマーク取得、保険料削減コンサル、交通安全講習会、事故削減コンサル等です。
最後の事故削減コンサルは、車両事故に限らず、例えば引っ越し運送なら、搬出時にフローリングに傷を付けたとか、
荷物が破損したといった事故報告書を眺めながら防止策をアドバイスします。
勿論、無料ではやりません。
社長に○○○の対策が必要ではありませんか、ついてはこちらで提供できるので、導入して見ましょう。
ついては、来月分から顧問料をちょっと上げて貰っていいですかねー、と「握る」のです。
こういった増額交渉がしっかりできないと稼げませんので念のため
これだけ書いてしまうと行政書士ではなくコンサルじゃないかと突っ込まれそうですが
売り上げの核は行政書士業でこコンサルは+αの付加価値だと思ってます。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:21:32.96 ID:vkByeGSK0
- 25千円も行政書士に顧問料を払える会社は
よっぽど売上が多いか、利益率がいい会社じゃないでしょうか?
現在運送会社の50%以上は保有台数15両以下で、
年間売上高1億円以下の事業者は40%以上です。
貨物専業で事業を行っている場合の一般的な利益率は約5%ですから、
運送事業者全体で、年間の利益が500万円以下の会社が4割以上あると言うことです。
年間の利益が500万にも満たない会社が1ヶ月25千円も払うのは大変な事だと思います。
それに少し大きな運送会社になると、許認可もできる配車係(元ディーラーのセールス等)、
を雇うところも結構あるので、そんなに簡単には顧問にはなれないですよね。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:49:57.30 ID:aGMqazC70
- 行政書士の顧問契約は、経営コンサルが多いと思いますよ。
車庫証明のような書類作るだけの仕事の行政書士が顧問契約なんてするわけがないとか、
とにかく、このスレ読んでいると馬鹿が多いと思いますね。
行政太郎さんは確か大手銀行出身でしたっけ。
そういう顧問契約が取れる人がいる反面、家に閉じこもってるだけで、仕事が来ないってぼやく人もいるんですよ。
私の支部は、田舎ですが、年収1000万クラスの行政書士が4人います。
彼らを見てるとどうして稼げるのか良くわかります。
その反面、活動の見えない人、毎日家で何してるのかわからない人や、すぐに廃業して行く人もいます。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:37:54.32 ID:lzNcK5NBP
- >私の支部は、田舎ですが、年収1000万クラスの行政書士が4人います。
ないわ〜
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:24:20.60 ID:dZuNrt6p0
- 蓮根のアンケート、集計結果は何時頃出るんだろうな。
- 864 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/26(日) 14:42:12.95 ID:MQVQoPEW0
- >>860
運送業界は大半が零細で経営が厳しい会社が多いのは事実です。
でも、月15,000円とか25,000円の支払いがキツイのは倒産寸前の会社だけです。
営業所は本社だけ、車両は15台程度、安定荷主で堅実経営の会社も沢山あります。
ただ、こういうところは手間が掛からない反面、開拓し難いですね。
むしろ経営を少し直せば利益が上がる会社の方が狙い目です。
顧問になってから「募集をしても人が取れない」といった悩みを聴取できたとします。
こういうときは、なぜ人を募集する必要があるのかヒヤリングします。
社長の悩みは「募集をしても人が取れない」のではなく、いつも募集してばかりで
「広告代もバカにならない」だったりするのですが、
結果、短期の退職者が多いのなら、減らす工夫をしない限り、経営は良くなりません。
こういうことを外部の視点からアドバイスできるのが私の強みだと思っています。
保険料が高いといった相談も良く受けます。伺うと自動車保険だけで年800万円超!
証券を拝見し、有割が進む余地があるのなら事故削減に取り組み、減らせた保険料の30%を原資に
表彰制度を作りましょう、といった提案を行ったりします。
同時に安全運転講習会の開催や会社の取り組み方法を指導して行きます。
数年でその会社の自動車保険料は400万円弱まで下がりました。
私に支払った顧問料の元は十分に取っていると思いますよ。
顧問契約を取りたいのなら、情熱を持って開拓する、これに尽きます。
自分で難しいとか、勝手にハードルを上げるから余計に厳しくなるのです。
ちなみに最初の契約は、月15,000円でした、社長からそんなに安くて良いのかといわれ、
失敗したかと思った記憶があります。今では30,000円にして貰ってますけどね。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:54:30.42 ID:aGMqazC70
- >>862
何度も「ないわ〜」って、馬鹿の一つ覚えですね。
たぶん、馬鹿なのでしょう。
ちなみに私の年収は400万です。
これなら信用しますか?
一生、食えない行政書士、食えない司法書士のまま死んで行けば幸せです。
何も知らないっていうことはストレスがありませんからね。
食えるわけがない、仕事なんてあるわけがないと思って一生過ごしてください。
それがあなたにとって幸せの道です。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:01:35.19 ID:vRcPGzA0P
- 銀行屋から 行政書士というのは
面白い選択だね。
ユダヤ教徒から ナチズムへの 鞍替え程違うが
何の心境の変化で、銀行屋(金貸し)から、行政書士に転職しようと思った?
自治体や政府の補助金と、銀行の貸付は 競争相手である事を知らないのか?
- 867 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/26(日) 15:23:45.65 ID:MQVQoPEW0
- >>861
すべての答えはお客様の中にある。
すべての失敗の原因は自分の中にある。
これが私の持論です。
自分で限界を作ってしまう人って多いんですよね。
継続的に接点を持てるよう事務所ニュースの配布や交通安全通信(従業員さんの給料袋に入れて貰う)を
届けることでコツコツと1社、また1社と開拓しました。
最近は営業する時間が少なくなってしまったのでハガキDM〜テレアポ専門です。
業種も運送、産廃、建設とかに限らずやってます。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:02:44.50 ID:aGMqazC70
- 稼いでいる人は、本当に良く動きます。
商工会議所で経営者を集めてセミナーを開いたり、色々なところに顔を出して
チラシ等を置かしてもらったり。
本会や他支部で講師をやったり積極的な人もいます。
安倍総理がトップセールスで外国行きまくってますが、あんな感じです。
一方、トラストミーと口だけで動きの悪い人もいるわけです。
戦略家でないとだめですね。例えば、仕事を得る目的で支部長になる人もいるわけです。
あるいは、会社設立を低額で引き受け、記帳の契約を取るというのも、昔は大きな戦略でした。
遺言・相続の分野でも、遺言執行者になるとかあるわけです。
なぜ支部長になるのか、なぜ記帳をやるのか、なぜ遺言執行者になるのか、そういう理由を
わからずに、仕事がないとか食えないとか言っても、それは無知なだけなんです。
家でじっとしていても、業界の秘密を何もわからずに終わるだけです。
たくさんの先輩、儲かってる人と交流すると、秘密が見えるんですけどね。
ただ、それがわかっても、そこから先はやっぱり本人次第なんですね。だから私も稼げないわけです。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:13:29.14 ID:lzNcK5NBP
- >>868
最後クソワロタ
ギャグなのかマジでひよこ喰いに洗脳されてるのか判別できんw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:24:59.08 ID:dPifH9qu0
- >なぜ支部長になるのか、なぜ記帳をやるのか、
なぜ遺言執行者になるのか
支部長は別として、記帳代行や遺言執行者を行書に頼むバカは
ほとんどいないよ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:43:20.46 ID:aGMqazC70
- >記帳代行や遺言執行者を行書に頼むバカはほとんどいないよ。
あなたの思い込み、または、あなたの周囲がそうであるだけですね。
私の周りは違いますけど。
あと、やはり行政書士にしろ司法書士にしろ、こういう商売、経営っていうのは本人次第なんで、
だめな人はだめです。稼いでる人も最初の2年ぐらいはだめだったようですが、3年目ぐらいからは忙しいです。
3年やってだめな人は廃業した方がいいです。
はっきり言って、そのまま続けても変化ありません。才能がないからです。そういう性格、能力なんですよ。
私も400〜500万が限界でそれ以上伸びません。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:00:25.24 ID:dPifH9qu0
- >>871
あのさ、例えば、記帳代行を行書に頼むメリットがどこにあんだよ。
税理士が過当競争して記帳代行を安い金額で請け負っているのに
行書に頼む薄弱な経営者は、ほとんどいないわ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:14:00.12 ID:Dl6hjMRL0
- 4030
行政書士さんの士業に相応しくない考え方を理解したのは
この本が普通の本屋に並んでるのを見たのがきっかけでした。
行政書士こうすれば会計業務ができる 改訂版
会計士か税理士、あるいは(微妙な線だが)社労士とればええやん(^^;)
2012/08/23(木) 22:45:29 | いつもの通りすがり(#8j0oB8/U) | URL [編集]
4036
この本、ひどいですね。
目次には
第1章 事務所開業にあたって(開業後にやること)
第2章 確定申告をしよう(これが確定申告書/確定申告書の構造/経理と仕訳の猛特訓)
第3章 会計業務をマスターする(決算・会計業務/科目別の注意点/税理士さんへ書類を引き渡すまで/付随業務)
これって、どうあっても税理士資格を取った上で、チャレンジしてみようという気は最初からないということなんですね。
2012/08/26(日) 00:11:38 | 猪野亨(#qclP73mk) | URL [編集]
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:35:29.85 ID:aGMqazC70
- メリットがどうのこうのとか、机上の空論なんですよ。
私はその薄弱な経営者とやらを顧客にしている行政書士を何人も見てきました。
たぶん、あなたの周囲にそういう人がいないだけですよ。
なんだろうね。頭のいい経営者ばかり相手に営業してるんですか?
営業先を間違えてるんじゃないですか?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:53:51.34 ID:dPifH9qu0
- >>874
お前さ、行書に記帳代行を頼むような薄弱な経営者だったら
今の時代、簡単につぶれるわ。それに、記帳代行は将来くる税務調査で
いちゃもんつけられないようなレベルは最低維持しとかないとダメなんだ。
過去、税理士が顧問料1万円という安い金額でやっていて、いざ税務調査が
きてドーンと持って行かれて、経営者と税理士が争ったことがあるんだ。
税理士の立場からすれば1万円の顧問料なんかで、過大な責任は負えないよ
ということだったんだが、結局、負けた。つまり、金額が安くてもプロとしての
責任は負わないといけないんだ。行書みたく税務会計の知識がないヤツが
バカ安な金額で記帳代行を請け負うこと事態、そんなことやる行書の方も薄弱だわ。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:03:32.99 ID:dZuNrt6p0
- 他人が成功していようが、失敗していようが、お前に関係あるの?
そこまで必死になって、否定する意味が分かりません。
妬みや嫉妬ですかw
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:06:13.30 ID:q7ICmqPk0
- >妬みや嫉妬ですかw
行政書士の体は、妬みと嫉妬で95%を占めています。
残り5%が、性欲と食欲です。
- 878 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/05/26(日) 20:41:28.03 ID:MQVQoPEW0
- 記帳代行や給料計算やってくれないかといわれることは、時折あります。
お客さんからすれば、面倒なんで身近にいる相手に聞いてみただけだと思う。
そういうときは、税理士とか社労士を紹介してます。
ああいった業務は、電卓を叩いて数字がピッタリ合うことに生き甲斐を感じる人間がやる仕事です。
私なんか兼業の建設業の原価計算とか大嫌いですから
まぁ、これはやらざるを得ないので仕方なくやってます。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:31:07.45 ID:wgSG4Abz0
- お前、銀行マンじゃなかったのかよwwwwwwwwwwww
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:20:29.38 ID:aTQ0No3n0
- コテ外しても文体から分かってしまう。
痛々しい。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 04:45:15.04 ID:8rRdRJJa0
- 40年近く人間をやっていながら、
世界中でほんとうに、2ちゃんねるしか発言の場が無いような無能な行書が
世間から見れば目くそ鼻くそ相手の同業者に
年収400万円程度で「食えるけど何か?」と、
無駄に強気なのが、とっても微笑ましくて、とっても痛々しい。
(開成中学校・14歳男子)
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:33:33.12 ID:UmHz7r410
- 820 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2013/05/05(日) 09:41:21.03
「おい明朝ちょっと用事たのみたいから来い」と地元の市議から昨夜電話があった。
簡単なお茶菓子の手土産持ってスーツ着て朝7時に駆けつけた。
「なんでスーツ着てんだ?まあいいや」と言って庭の草むしりやらされた。
1時間やって泥んこ、麦茶と自分で持って行ったお茶菓子出されて
「ご馳走様でした」と言ってさっき帰って来た。
妻は休日なのにパートに出ている。流れ落ちるのは汗じゃない、涙だ、涙。
これが実態だよ、これが行政書士先生の実態なんだよ。
847 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2013/05/05(日) 12:53:57.13
>>820 です。悔しくて涙が渇きません。
その市議は地元の建設、不動産業の会社をやってます、逆らえません。
「さすがに連休中だから社員にやらせる訳にもいかないからな」と草むしりやらされました。
社員以下、当然に出入りの他の士業以下の最下層の扱いです。
早朝からパートに行った妻をそろそろ迎えに行く時間です。
朝、「何かお仕事がもらえたらいいわね」と言っていた妻に会わせる顔がありません。
また涙が止まりません。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:40:31.73 ID:nmIMu0OLP
- >>789
> FXと先物口座作った。人生どうにでもなれ。
5/24の歴史的大暴落でユキマサどうなったんだろなw
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:56:26.15 ID:tSdW+pYL0
- 馬鹿は○なないと治らないらしいぞ。www
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:34:35.69 ID:nmIMu0OLP
- >>883
自己レス
ソーリー、大暴落は5/23の木曜日だったか
とにかくユキマサ出てこいや
どうなったか教えろwww
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:42:45.28 ID:aTQ0No3n0
- コテ外して(ry
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:20:45.87 ID:zm+Wpu9P0
- なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:23:36.88 ID:TCPaLgFB0
- 無職、うつ、生活保護受給者です。40代です。
医師からは、障害者枠での就職を勧められています。
でも、身体、知能障害者は法的に枠あるのですが、
私ら精神障害者の枠は法定化されていないのです。
残された道は、行政書士試験合格しかありません。
食える、食えないとか言っている場合ではありません。
わらにもすがる気持ちで、合格を勝ち取ります。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:14:02.83 ID:wy2hdqUb0
- 弁護士司法書士社労士に嫉妬するだけの人生
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:20:33.33 ID:CFbvTiJE0
- そもそも弁護士は嫉妬するほどのレベルじゃないし別世界の人って感じ
司法書士とは勉強時間も勉強範囲も違いすぎるし、社労士は♀の業務って感じだし
確かに行政書士事務所の看板だけでは胡散臭いので、国交省や法務省管轄の資格ぐらいは欲しいと思ってる
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:55:05.26 ID:JO6GLh2Z0
- 資格が胡散臭いんじゃなくて藻前が胡散臭いんだろ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:24:30.08 ID:jlJqUKwXP
- ユキマサが出てこなくなったが・・・
まじで株の信用取引に全力で突っ込んだんじゃね?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:02:16.17 ID:JO6GLh2Z0
- 株は金持ちがやる投資で貧乏人が生活の糧を得るものじゃないだろ。一か八かとはよくいうよな
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:06:14.35 ID:BRPi7qKT0
- >>889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:14:02.83 ID:wy2hdqUb0
弁護士司法書士社労士に嫉妬するだけの人生
ホントこれが全て。だけど稼いでるなら違うけどね。
俺の中で行書は30過ぎて周りが出世していく中、プライドを保つために
取る資格だと認識してる。 んで、自分は街の法律家だとか たまに「先生」なんて
お世辞で呼ばれたらご満悦のクソ野郎だ。
中には頭良くて稼いでる人もたくさんいるし、別に司法書士取らなくても
充分食えるって人もいるだろうけど、とあるマンガの影響で前記のような
クズが大量に湧いたのも事実。 チンピラのような素人行書を始末するのは
行政書士全体の責任ですよ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 03:19:15.08 ID:DsX6Iopj0
- 皆は、普段、何食べてる?
本職は3食とも、卵入りインスタントラーメンです。
1週間に1回、贅沢に吉野家で牛丼食べます。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 06:05:26.57 ID:Bz4PFXKN0
- 嫁が作った飯を食べてるが、嫁がいない奴ってw
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 06:42:09.16 ID:BRPi7qKT0
- >>855 >>857
>>現地調査が入る申請は、事前協議で決まると言っても過言では無い。
行政書士がナンボのもんなのよ? てめぇらがやってる事は一般人でも
説明受けながらやれば誰でも出来るような事なんだよ
お前らは所詮代書屋だよ??勘違いしてんじゃねーよ
>>現地調査が入る申請は、事前協議で決まると言っても過言では無い。
ペテン師めが
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 06:48:14.49 ID:Bz4PFXKN0
- 不動産・商業登記も同じだけどな。
法務局では、親切丁寧に教えてくれる。
弁護士以外の士業は、みんな代書屋じゃん。
どっちが勘違いだか。
ただし、金を貰って代書できる法的身分があるってことが大きいのさ。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:41:47.95 ID:BRPi7qKT0
- 法的身分wwwwwwwwwww
行政書士風情がwwww
一生嫉妬しとけ 司法書士様や弁護士様をな!
中卒資格がww
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:44:12.56 ID:biSiU/UI0
- >>899
何かつらいことあったのか? コンプレックス持ちすぎだぞ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:45:27.30 ID:BRPi7qKT0
- >>弁護士以外の士業は、みんな代書屋じゃん。
どっちが勘違いだか。
ダウト
お前は本業じゃないな。
司法書士様と行政書士(笑)の違いも分からんのか?
よし これも勉強だ。自分でよく調べてみなさい。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:47:26.99 ID:BRPi7qKT0
- >>900 コンプレックスwwwwwwwwwwwwwww
はい そうかもしれませんwwww
俺も行政書士になって先生と呼ばれたいですwww
あー腹いてぇwwwwwww
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:00:26.34 ID:biSiU/UI0
- >>902
カネがなくて、こんなところでクダまいてるのか?
東京近郊の司法書士か弁護士なら、顧問にしてやろうか?
うちは弁にも顧問料月1万しか払っていない、しがない不動産屋だけど。
司法書士でフットワークいいなら、いくらか仕事やれるぞ。
wはバカにしか見えないから、やめたほうがいいぞ。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:42:53.78 ID:Bz4PFXKN0
- 俺が新車を買ったDラは、申請書も配置図も全て整っている車庫の依頼が何件もある。
現地の確認をして提出するだけの代行。
俺を通せば、それだけ費用が掛かり勿体無いから、提出のみならDラが行けば良いのにと思う。
しかし、商売の付き合いというものは、そういうものなんだろう。
たかが行政書士の資格でも、金に出来るか否かの違いがね。
無資格者には提出代行の仕事すら依頼が無い訳です。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:54:53.86 ID:S2lLIxro0
- >>904
一台いくらで引き受けてるの?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:22:36.35 ID:Bz4PFXKN0
- >>905
基本5000円。
配置図書けば加算。
土地所有者が地番を知らない時は、字絵図で調査して加算。
遠方の警察署なら加算。
月の台数が多ければ割引。
そんな感じ。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:32:38.86 ID:LNUbsM3Y0
- >>901
「代書屋」にコンプレックスあるようだが、「代書」のほうが適切な業務もある事を知らないのか
例)履歴書 定款 議事録
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:51:35.43 ID:dwMTGJiD0
- 例)履歴書 定款 議事録
単価の安そうな仕事だなおいw
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:50:24.01 ID:wwwhBAeNP
- 単価が安いと言うより
そんな仕事してる行政書士がいるのかよw
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:55:27.69 ID:oSNCFsiZP
- 履歴書代行
木村行政書士事務所
http://www.geocities.jp/gyoseikimura/
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:42:12.37 ID:zYRTis/Z0
- 作成した履歴書に職印を押すのだろうか
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:19:51.69 ID:wwwhBAeNP
- その前に依頼があるのか?w
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:26:33.21 ID:F+4YdEJ30
- ユキマサの最期が株での大損だったとは・・・予想外だったな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 08:00:20.14 ID:0aKO4PAfP
- 資格業をdisりつつも司法書士試験を受ける気なんじゃね
まさか株に突っ込み過ぎて自○はないだろう・・たぶん
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:50:09.71 ID:4rXvdPpq0
- 金持ちなら100万損しても損しちゃっただけど貧乏人が100万損すると途方もない時間働いて工面しないとならない。
あるいは借金するか犯罪に手を染めるか、人生から逃避するか…
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:53:18.98 ID:nwdaksP50
- 信用に手を出さなきゃそうそう破産なんてことにはならないけどな
俺だって種30が数万減った程度だし
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:12:03.92 ID:0aKO4PAfP
- >>789
> FXと先物口座作った。人生どうにでもなれ。
このカキコからすると信用にも手を出していておかしくない
ま、俺達が人生逆転するには投機で成功するしかないから
気持ちは分からないでもないがな
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:09:53.30 ID:5KBNgKLX0
- 一発勝負の賭けに出たんだろ
そして見事に・・・
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 14:33:08.70 ID:0aKO4PAfP
- 株で破産すれば行政書士は廃業することになるね
良いきっかけと言えないこともないか
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:17:22.90 ID:Sl6ckjJx0
- >>917
先物は一枚がでかい。FXはレバがでかすぎ。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:29:19.03 ID:oflAjLu30
- 運転代行業しながら、行政書士やっているのいたなぁ。
行政書士って本業でやるほどのものじゃないけど
お小遣い稼ぎと考えれば悪くないんじゃない。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:41:54.12 ID:Sl6ckjJx0
- >>921
俺は本業の完璧な補完士業になってる。
生活保護申請書を同行して、代筆できるなんてすばらしすぐる。
生保申請出して金なんてもらわないよ。
生保受給OKなら、転居(立退)費用を出さずに済むんだよ。すばらしい
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:51:40.74 ID:3Zo/GnfP0
- >>921
整備士とセットで車関係のオーソリティーもおったな。
当然 出張封印もやってるそうだが。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:33:44.78 ID:SSH04eDR0
- アルバイトや無職が本業の連中はどうにもならん。
おれのように金持ちの副業が最高だぜ!
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:07:53.75 ID:p5ds8byiP
- 金持が行政書士なんて登録して恥ずかしくないんですか?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:15:12.32 ID:NUi9vT9M0
- 恥ずかしいと思う理由が分からんな。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:14:39.04 ID:KYxpZtg6P
- そ、そんなことよりドル円がwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユキマサ息してるか〜
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:21:11.87 ID:KYxpZtg6P
- SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
止まんねーwwwwwwwwwww
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 04:50:59.52 ID:dj/gLEeJ0
- たかが代書屋じゃねえかwwwww
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:02:13.21 ID:Y9IMD5oD0
- 行書を副業にして、お小遣い稼ぎしているヤツは
いたってまともなヤツが多い。行書を本業にしている
ヤツは、ほんとクズが多い。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:24:44.85 ID:O9LavocV0
- 【社会】元被告女性と「一晩一緒にいた」弁護士を懲戒へ−栃木県弁護士会
弁護士「無罪にしてあげるから俺とエッチしよ」→懲戒免職
http://dat.2aa.jp/newsplus/1364291937.html
http://togetter.com/li/477846
2011年に国選弁護を担当した当時20歳代の女性に対し不適切な対応をしたとして、栃木県弁護士会が、宇都宮市内の
男性弁護士を懲戒処分する方針を固めたことが26日、県弁護士会関係者らへの取材でわかった。
男性弁護士は県弁護士会の調査に「一晩一緒にいただけだ」と説明しているという。
捜査関係者や県弁護士会関係者によると、女性は11年夏に逮捕され、同年秋、執行猶予判決を受けた。国選弁護を
担当した弁護士は判決日に、女性が勾留されていた警察署に女性を迎えに行った後、「食事に行こう」などと誘ったとされる。
さらに深夜まで女性と飲食店などで過ごした後、同市内の弁護士の事務所で翌朝まで一緒に過ごしたという。
ソース
http://ceron.jp/url/www.yomiuri.co.jp/national/news/20130326-OYT1T00704.htm
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:13:36.47 ID:npxGGMat0
- マジでユキマサどうしたんだ?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:41:07.87 ID:Ktws8x0+0
- 塚本裁判長は「女性から依頼された業務は弁護士法に定められた『法律事件』に関するもので、
行政書士もそれを認識していた」と判断。「法律的知見などに基づいて主体的に女性を指導して
おり、行政書士に許される書類作成のための相談業務の範囲を大きく逸脱している」として、
1審判決と同様、一連の業務を非弁行為と認定し、告発を「正当」と評価した。
http://mainichi.jp/area/news/20130530ddn012040029000c.html
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:20:29.91 ID:tKKmdpCPP
- >FXと先物口座作った。人生どうにでもなれ。
この丁度一週間後に日経大暴落が始まったw
あまりにもタイミングが良すぎ
神様も残酷なことをする・・・
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:41:02.24 ID:NHiRKQsi0
- 医薬品のネット販売は仕事としてはあまり美味しくない希ガス。ペットといい勝負か?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:56:52.88 ID:UJYQ6LFtP
- ユキマサの投資の結果知りてーな
日経下がり切ったら金突っ込んでみようかと思ってる
ただしやるのは現物だけで
豪ドルも中国のせいで下がってるらしいから
70円台来たら買ってみるわw
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:51:55.73 ID:PZAxZWWM0
- 日経下がりきったらって、底が読めるのかよw
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:58:04.16 ID:Zf7YFaXj0
- 株は投資信託だけだな。
ドルは定期と現ナマで50マソ位+だった。
でも先物とか恐ろしくて無理だわ。
てか、そんなことやってたら落ち着いて書類書けんぞ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:36:21.68 ID:UJYQ6LFtP
- >>937
上がり始めたところを買う、程度しか考えてないw
儲けて行政書士もバイトも辞めてーわ
そんなに危険なことしないから上手くいっても儲けは薄いだろうがな
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:57:24.12 ID:o7+PDmOJ0
- >>34
亀で申し訳ないんだけど
宅地造成技術者講習は受けられましたか?
今年、受講しようかどうか迷っています。
結構、お金もかかるし
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:38:49.38 ID:sLy6f0/EP
- ドル円93円逝くか?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 03:25:53.65 ID:HVImplf/0
- 行政書士なのに税理士紹介業をやってるの?意味わかんね。
まぁ、行政書士を探している客がいないからしょうがないか。
http://zenzeicho.or.jp/greeting.php
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:14:46.34 ID:kJ8i3c120
- >>942
>意味わかんね
ビジネスセンス無さ杉wwww
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:49:35.32 ID:4MePDYuL0
- >>942
ヒント
行書専業で食えるやつは、ほとんどいない
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:45:08.72 ID:Uk0ssWEF0
- 先月・今月とギリギリまで車庫の依頼が。
車が売れているんだな。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+/+yOsRH0
- 1% 大企業のなんともいえないをゆるすかどうか おまえら大企業にいくらもらったんだ?
定数削減より減税、大企業の内部留保1%つかわせ月給1万賃上げさせる法令をつくるかどうか
さとうちやこ しおのぎ竹田縮小認定まじきち
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EBh3pSku0
- 審査のみ法務部廃止、不服審査代理権を行政書士独占に、弁護士税理士ら行政書士登録不可能に、
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AlBQfsWm0
- >>947
弁護士らを排除すると会費収入が・・・・・
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:C+AbLw9J0
- ユキマサよどうやら俺は司法書士試験受かったようだ。62点も取れたぞ
書式もほぼ完璧だ
これで行政書士から脱出できて司法書士大先生へクラスチェンジできる
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:jaWJvd78P
- それがな、実は司法書士は合格しても食えないんや・・・
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:C+AbLw9J0
- 大丈夫さ知り合いの税理士が受かってたら客の登記の仕事ほかに頼まないで
まわしてくれるってさ
受かってますようにナムナム
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:C+AbLw9J0
- 大体さほんとに司法書士も食えないんなら司法書士だって
行書見たいに色々とネットでわけわかんない業務とか宣伝してるだろ。
一体いまトンデモ行書業務いくつあんだよ。
周りにも食えなくて廃業しましたなんて司法書士はいないし
やっぱ絶対数が違うし少なくとも行書よりは遥かに食えるはずだ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:jaWJvd78P
- まず資格の維持費が高けーんだよ
うちの県は行政書士の4倍の会費だな
お前ももう少ししたら現実が見えてくるおw
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:C+AbLw9J0
- 行書より桁違いに難しい試験を受けて四倍の会費を払ってまでやる
価値があるってことなんじゃね。じゃなきゃ誰もやらないだろ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:jaWJvd78P
- 盗撮書士は食えなさ杉でストレスが溜まったんじゃないかと思うわw
- 956 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JO7MgpzG0
- 今日もバイト。
- 957 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JO7MgpzG0
- 現物 +138千円
先物 -54千円
海外先物 -85千円
FX -22千円
損益合計 -23千円
- 958 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:i+Al7Hrj0
- 行政太郎のやつ、俺が消えると安心して出てこなくなったな。
やっぱり、こいつはあれだったか。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h7dFWyV3O
- OCNの規制が解除された途端に湧いて来たな。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:R3BXZNKL0
- >>942 アキバのレンタルおふぃす、名前で検索するとお顔拝見できちゃうのが・・・w
- 961 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4rt3ygWT0
- >>958
>やっぱり、こいつはあれだったか。
日本語は難しいのかい?
それはともかくあんまり暇じゃないんですよ。本業でね。(笑)
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h7dFWyV3O
- 年に10万の売上も出来ない奴だからね。
相手にするだけアレですよ。
- 963 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:i+Al7Hrj0
- 博打の儲けは、全部博打に消えるの法則
- 964 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:i+Al7Hrj0
- やっぱり出てきたな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:uDthCdO+0
- ユキマサって去年も司法書士試験の前2ちゃん休んでたよな
試験前しか勉強しないから受からないんだよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4Xl70FLQP
- いいじゃないか
どうせ受かった所で食えやしないんだ
行書で年売100万のレベルなら
司法書士でも200〜300万売上られるかもしれんが
10万ではな・・・
- 967 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:i+Al7Hrj0
- 儲かるなら自らやる
儲かるなら他人には教えない
儲かるならライバルは増やさない
- 968 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:i+Al7Hrj0
- 3年、5年我慢すれば食えるというのは、高度成長期に開業した爺婆の昔話
毎年新規参入してきても、それ以上に需要が伸びたなら、当然に新人にも仕事が回ってくるよな
そんな時代だったら、たしかに努力すればどうにかなるし、食えないのは個人の資質の問題だといえるな
- 969 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:o3jz3Pbs0
- 今から士業で成功するなんて無理
誰がやっても無理
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NiqousPYO
- 自分の馬鹿さ加減を悟れよ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7APIUhwZ0
- >>967
この名言は超えてないコメントだな。また名言くれ。
1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) NY:AN:NY.AN ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
554 :ユキマサ ◆qYCQllNH6. :2013/02/11(月) NY:AN:NY.AN ID:CjoJSVwe0
資格の勉強は、肉体労働を受け入れるまでの回り道。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HI4jXWua0
- 3月決算の経審準備で忙しいよーん
- 973 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0UX2ZpNj0
- あーなかなか年収1000万超えない 鬱になるよ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:p1Y1GLv80
- 1000万の前に、200万超えだな
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:wyAs0uyKO
- ゼロが一つ多いってw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:KrNQj5wvP
- まずは50万超えないとな
- 977 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:J44h4ayh0
- 今回も、公明にいれた
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/4HHxVxR0
- 功徳を積んでもダメぽ
- 979 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:nouzjy2b0
- また、セールで10万円使っちゃったよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:j8BxU4Hp0
- 【新刊】行政書士ハンドブック〜事務所経営と許認可業務のノウハウ&マニュアル〜
定価5,145円(本体4,900円)2013年7月31刊行予定!
編著//行政許認可手続研究会 代表 後藤紘和
8年ぶりの改訂版!行政書士が知っておくべき経営や業務のノウハウが満載の一冊!
風俗営業等の許認可申請の勉強にも最適!
<目次>
第1編 事務所経営のノウハウ&マニュアル
第1章 行政書士報酬をめぐる諸問題
第2章 「行政書士報酬額に関する統計調査」に見る取扱い業務ランキング
第3章 行政書士の実態調査に見る登録者数と兼業状況の変還ち推移
第4章 事務所経営の実際
第5章 行政書士とし成功するための資質と条件
第6章 行政書士に求められる職業倫理と専門家責任
第7章 行政手続法の基礎知識
第2編
第1章 建設業の許可申請手続
第2章 宅地建物取引業者の免許申請手続
第3章 産業廃棄物処理業の許可申請手続
第4章 風俗営業の許可申請手続
第5章 遺産相続手続
付録
http://www.taisei-shuppan.co.jp/scripts/newbooks_detailed_info.php?code=3029
- 981 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QCQSi2f60
- 精神論が出始めたら、その商売はもうおわり
- 982 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QCQSi2f60
- 人間性とか営業力とかがどうこういってる時点で、もう無理だよと教えてるようなもん
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:JX8bl3bXO
- 一般的な会社でも、営業力や人間性は必要。
まともに仕事をしたこと無いのが良く分かる考えだな。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Fzpg/sqOP
- ユキマサは 「そうか」 なのか
その時点で 残念な男だ
コテハンつけて自己主張する割には、盲目の「犬作信仰」に頼るのか
余程、自らに自信がないと見える。
宗教・信仰とは別に
マイナス思考で、ネガが酷いのも気になる
普通に考えれば、三権分立で、「司法」のほかに「行政」の分野があれば
それを無心に研究すればいいだけだろ
- 985 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QCQSi2f60
- なんぼ教えてやっても犠牲者が後を絶たない
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Cg2HeCut0
- ユキマサは実は年収600万あるらしいぞ
- 987 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QCQSi2f60
- しー
- 988 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QCQSi2f60
- やめなされ、行書になるのはやめなされ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Cg2HeCut0
- ユキマサは実は行書が稼げることを世間に教えたくないだけなのよ
皆、気づきなさいよ
こんなに何年も行書やってるユキマサの魂胆を
- 990 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QCQSi2f60
- 信じる者は馬鹿を見る
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aWNazrEw0
- ユキマサさぁ・・・
自分の売り上げがかなりあるからって、ライバルを減らす為に仕事が無いとか嘘つくなよ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6UtHzkvF0
- 967 名前: ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc [sage] 投稿日: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:i+Al7Hrj0
儲かるなら自らやる
儲かるなら他人には教えない
儲かるならライバルは増やさない
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aWNazrEw0
- いや、ユキマサは実際は稼いでいるよ。
年収600万ぐらいはユキマサは稼いでいる。
しかし、ユキマサにとって年収1,000万未満は稼いでないという認識。
- 994 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:d7YY/d6z0
- はよTPPこい
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aWNazrEw0
- ユキマサに騙されるな
行政書士は稼げる
稼げることを世間に教えたくないからユキマサはネガティブ発言ばかり
行政書士は稼げる ユキマサの実収入は年収600万だよ
信じられないだろうけどこれはユキマサの知人から聞いた真実の情報
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:iCUxQ5S+0
- マジかよ今から登録してくる
- 997 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:d7YY/d6z0
- 仕事は全く無い
余計な努力をするな
金と時間の無駄だ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gDaHUi7U0
- 次スレは?
- 999 :ユキマサ ◆Pwx1JWnRUc :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:d7YY/d6z0
- 食えないのは資格のせいだ、みんな食えないのだから
きみのせいじゃない
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:f7hI2fFDO
- 負け犬の遠吠え
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)