■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大胸筋って何に役立つの?
- 1 :無記無記名:2012/12/28(金) 14:29:20.69 ID:oAXsG694
- エロいけどさぁ・・・
- 211 :無記無記名:2013/04/15(月) 23:43:42.24 ID:lu9i3BbH
- 役に立つ・立たないじゃなくて、
どこの部位にしろ、筋肉が増えるのは良いことなんじゃね?
- 212 :無記無記名:2013/04/17(水) 08:35:14.43 ID:Grf9Scx1
- んなことないって散々言われてるのに
- 213 :無記無記名:2013/04/22(月) 01:53:49.85 ID:O7gyxarg
- 筋トレすれば内臓系に障害がなければ誰でも筋肉は太くなる。
簡単なこと。
- 214 :無記無記名:2013/04/22(月) 02:02:16.70 ID:eLiAV+6Q
- 大胸筋は運動音痴が唯一鍛えて大きくすることができる部位。
だが、余計に動きが鈍くなり体を動かすことと言えばベンチしかやらなくなる。
- 215 :無記無記名:2013/04/22(月) 02:36:47.03 ID:O7gyxarg
- 特に大胸筋にこだわるやつは下半身のトレはあまりやらない。
ベンチ100あがるのにスクワット100で精一杯の人もいる。
- 216 :無記無記名:2013/04/22(月) 08:21:58.50 ID:F37qTg/i
- ハッタリ君製造機かwベンチはw
- 217 :無記無記名:2013/04/24(水) 00:08:06.46 ID:Dlcun12o
- でも不要だとしたらなんであんなに大きな筋肉があるんだろうな?
大腿筋は体で一番大きな筋肉で、何をするにも欠かせない筋肉。
大胸筋はそこそこ大きな筋肉なのに大した役割がないとは思えんけどなぁ。
- 218 :無記無記名:2013/04/24(水) 00:11:22.50 ID:tBZKUgNY
- おいおい大胸筋が体で一番大きい筋肉か?
- 219 :無記無記名:2013/04/24(水) 00:12:29.05 ID:WUWhjp18
- どこにあったか忘れたけど、大胸筋を完全に切り取った男の映像があったよね。
あれ見ると、心臓の鼓動が外から見ても分かるくらいだった。
つまり、大胸筋が無いと、胸に少し衝撃を受けただけで心臓が潰れる可能性がある。
大胸筋不要論言う奴が多いけど、実はなくてはならない筋肉。
- 220 :無記無記名:2013/04/24(水) 00:13:23.16 ID:tBZKUgNY
- 大胸筋より脊柱起立筋や腹筋、下肢の筋肉が重要。
大胸筋が必要なのは打撃系の格闘技ぐらいだ。
- 221 :無記無記名:2013/04/24(水) 00:16:55.75 ID:tBZKUgNY
- スパワールドである客がベンチで160のウエイトをセットしていたのですごいなと思ってみていたらほとんど上下せず(10cm程度)満足していた。
横で思わず吹いてしまったwww。
- 222 :無記無記名:2013/04/24(水) 00:24:06.02 ID:IkjThBnk
- >>219
すぐ極端論に走るバカが湧くなw
大胸筋切り取るとか普通いねえだろw
大胸筋不要=切り取って筋肉そのものがない
じゃねえだろwアホかよw
- 223 :無記無記名:2013/04/24(水) 00:27:45.07 ID:WUWhjp18
- >>222
>すぐ極端論に走るバカ
その言葉、そっくりそのままお返しする。
要するに大胸筋は分厚いほうが有利だという解釈ね。
- 224 :無記無記名:2013/04/24(水) 22:30:47.42 ID:utD7c8Xx
- >>218
字も読めないアホwwww
- 225 :無記無記名:2013/04/25(木) 00:41:57.44 ID:PavlABPS
- しねぼけ。
- 226 :無記無記名:2013/04/25(木) 00:51:42.00 ID:pnPQGAy7
- 自演レス仕事やで
- 227 :無記無記名:2013/04/25(木) 01:08:15.99 ID:PavlABPS
- いくらがんばっても普通のチンパンジーとけんかしたら殺される。
- 228 :無記無記名:2013/04/25(木) 01:09:34.42 ID:L9cLHJQ0
- BIG3をさ、ベンチプレスの替わりに懸垂にしたらパーフェクトなんじゃないの?
- 229 :無記無記名:2013/04/25(木) 01:15:47.41 ID:3EcFumzf
- >>225
赤面涙目でクッソワロリンwwwwww
- 230 :無記無記名:2013/04/25(木) 01:37:05.73 ID:4VO8Lrzr
- >>1
実用性はほとんどない。足腰背中や肩の方がはるかに意味がある。
大胸筋は自分で鏡で見て楽しむ程度の自己満足でしかない。
- 231 :無記無記名:2013/04/25(木) 08:32:38.62 ID:YoE0XEjn
- >>217
部位が広いということと、肥大させる必要があるってのは全く無関係だよ
人間の胴体は四足歩行する動物と異なって横に広がってる(地べたを這いずる爬虫類のような)構造だから
どうしたって広背筋と大胸筋は横に広がりがちだよね
大胸筋は地面に転んだときに役立つよw
あとは爬虫類のように這いずるときだけだな
四足歩行すると大胸筋はあまり力入らずにすむ
- 232 :無記無記名:2013/04/26(金) 00:52:08.02 ID:mbr49Bp7
- 格闘技において打撃系は大胸筋を大きくしているがサブミッション系は胸は目立つほど大きくない。
打撃系は関節技に弱い。
よって大胸筋はそれほど重要な筋肉ではない。
- 233 :無記無記名:2013/06/13(木) 00:41:50.62 ID:En1DWHt4
- でも、ラグビーでは重要だよな。
- 234 :無記無記名:2013/06/13(木) 01:43:43.55 ID:/QQxqJ2z
- レスリングでも重要
- 235 :無記無記名:2013/06/13(木) 03:21:03.03 ID:2i0jbKI+
- 喧嘩でも重要ですよ。相手を突き放すだけで吹き飛ばしぶっ飛ばす事が可能になる。
ベンチプレス180キロから十分可能。ただし足やブリッジやギアは一切使わずの180キロ。
下手な格闘家はぐちゃぐちゃにできるよ。
- 236 :無記無記名:2013/06/13(木) 08:35:08.97 ID:m/kXwZGh
- 格闘技の練習しながら筋トレしててもベンチプレス180キロに到達するまでに選手生命終わりそう
- 237 :無記無記名:2013/06/13(木) 09:24:53.17 ID:8Lmk0XBJ
- それベンチより体重の問題じゃね
- 238 :無記無記名:2013/06/13(木) 13:48:55.38 ID:TBXa8eAm
- 相手を押したら最悪後頭部打ちつけて人殺しになってしまうんだが
顔以外を殴って止めたほうがまだいいわ
- 239 :無記無記名:2013/06/14(金) 10:30:40.22 ID:CBgHRTjt
- あ
- 240 :無記無記名:2013/06/14(金) 12:08:44.64 ID:8qVFntzi
- >>235みたいなバカは恥ずかしい。
- 241 :無記無記名:2013/06/14(金) 18:19:15.05 ID:aQ55dpNt
- 柔道みたいに引いて転がす方が安全に制圧できるよね。
別に喧嘩なんてしないし、突発的なトラブルは大立ち回りすることないし。
- 242 :無記無記名:2013/06/15(土) 11:50:06.08 ID:ODW6FrHu
- 大胸筋とかベンチプレスとか長らく馬鹿にしてたが、まず身体の見映えがいい。他の上半身のパワーも伸びる。
NFLやオリンピック選手なんかでもかなりベンチもやり込んでる人多い。意外だがやはり基本のひとつなんだろうね。
あるプロレスラーと格闘家とアスリートたちの対談では、なんだかんだで100bが速い奴とベンチプレスが強いやつほど素質があるし大成する可能性が高いらしい。
この二つで新人の見極めはある程度できるとか。まあ競技にもよるけどね。
- 243 :無記無記名:2013/06/15(土) 12:02:03.43 ID:gt/F15By
- こうやってフライパン丸めるのに役にたつ
http://i1.ytimg.com/vi/HNoXSeQXT70/maxresdefault.jpg
- 244 :無記無記名:2013/06/15(土) 12:43:08.21 ID:1juTOaGV
- プロレスラーと格闘家とアスリートの対談ってあるのか?
格闘家は一応アスリートだし、レスラーだってアスリートにカテゴライズする人はいるだろうし
つっこみどころ多すぎるぞ。
見栄えに関しては無くても駄目だけど、上限も低いイメージだな。
肩や背中はかなり肥大させても異形にならないけど胸は他の部位と比べて目立つとキショイ
関東連合のボスの中央顔がまさにそんな感じだった。
- 245 :無記無記名:2013/06/15(土) 15:15:25.95 ID:EqZQ2RkH
- 見栄えがいいじゃん見せ筋だよ
お前らもおっぱいの大きい女が好きだろ
女も胸板が厚い男が格好よく見えるんだよw
- 246 :無記無記名:2013/06/15(土) 15:45:13.32 ID:eGVwxuto
- 俺は大胸筋はダンベルベンチ45kgまで行った頃に自分で見てキモくなってベンチやめて
25kgのフライで中央のカットだす程度とプルオーバーで小胸筋肥大させる程度にしてるは
他の部位はガンガン肥大させてるけど
- 247 :無記無記名:2013/06/15(土) 16:03:42.82 ID:1juTOaGV
- http://livedoor.blogimg.jp/betanamin/imgs/5/a/5a8dad17.jpg
これのどこが見栄えいいねん
- 248 :無記無記名:2013/06/15(土) 19:16:39.80 ID:D6HvN5vV
- お菓子好きそう
- 249 :無記無記名:2013/06/15(土) 19:43:54.74 ID:jfwzNGZz
- 昔の知り合いのミドル級ボクサーに似てる
- 250 :無記無記名:2013/06/15(土) 20:32:04.45 ID:D6HvN5vV
- ベンチ と ラットマシンが 友達さ〜
- 251 :無記無記名:2013/06/16(日) 00:08:16.24 ID:IWB8tN7p
- >>247
そんなブヨブヨの体じゃ見栄えもクソもないだろ
もっと絞った体持ってこいよw
- 252 :無記無記名:2013/06/16(日) 01:04:57.45 ID:bCTRuwAK
- >>232
組み技系でも上位層は大胸筋弱い奴なんていないから
というか性格に言えば大胸筋も含め全ての筋肉が必要であって、
結果的に大胸筋に限定的に固執する必要はないが大胸筋”も”必要
- 253 :無記無記名:2013/06/16(日) 06:44:31.70 ID:63xdQKIz
- 格闘家で大胸筋が発達してるやつとかステ入れた後のアリスターと川尻しか思いつかない
肩、背中より大胸筋はそこまで発達してない選手がほとんどだよね
- 254 :無記無記名:2013/06/16(日) 10:14:30.07 ID:3VLwdFI8
- いや、レスナーとかサップとかミアとかいくらでもいるだろ
- 255 :無記無記名:2013/06/16(日) 11:54:43.46 ID:0u7bWbRy
- やはりほとんどヘビーなんだよね
優先順位としては低いから胸の筋肉を落とす、他の部位に比べ重視してない人が多い。
秋山とか川尻は大胸筋かなり発達してる割と珍しいタイプ
- 256 :無記無記名:2013/06/16(日) 14:01:31.77 ID:IWB8tN7p
- 雄二・ゴメスは高校の全米記録持っているとの触れ込み通り良いからだしてるな
でもボクシング始めるのが遅すぎた
- 257 :無記無記名:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:BCrJe466
- 馬鹿だな
横から見た時大胸筋がでかい方が腹が引っ込んで見えるだろ
それだけで十分
- 258 :無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ilKZXmg/
- 左フック
- 259 :無記無記名:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:nAfOn0XG
- >>1
ビンタするとき
またはオープンブローな手打ちフック
- 260 :無記無記名:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:KEEDD8kX
- 大胸筋は2メートル厚さがあれば空を飛べるよ。
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★