■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トンキンは1人世帯が多い
- 1 : 子持ち銀河(兵庫県):2012/03/15(木) 23:56:37.62 ID:ONuE+4+k0 ?PLT(12001) ポイント特典
-
東京都の1世帯当たりの平均人数が初めて2人を割り、1・99人(1月1日現在)になったことが15日、都の調査でわかった。
高齢者の一人暮らしが増えているためで、都は「減少傾向は続く」と予測している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120315-OYT1T01006.htm?from=top
都が調査を始めた1957年は1世帯当たり4・09人だったが、核家族や単身世帯が増え、66年には2・97人と3人を切った。一人暮らしの高齢者は1980年の約10万人から、2010年には62万人に。都は、20年には80万人を超えると推測している。
総務省の調査では、昨年の全国平均は2・36人。最低は都の2人で、2番目に低いのは北海道の2・06人だった。
- 2 : オリオン大星雲(静岡県):2012/03/16(金) 00:00:24.96 ID:ow6YK8uM0
- ↓こいつ高齢者じゃないのに一人だってwww
- 3 : エイベル2218(鳥羽):2012/03/16(金) 00:07:19.76 ID:XUilWGhXP
- 江戸時代からずっとそうじゃね?
- 4 : アンドロメダ銀河(家):2012/03/16(金) 00:12:42.07 ID:GbUJIwzC0
- 地方出身者は独り者ばっかりなんだよな
同窓会に行っても、八割は結婚してる
- 5 : ネレイド(やわらか銀行):2012/03/16(金) 00:13:25.68 ID:M1szlW8Y0 ?2BP(1430)
-
日本人自体が減ってるしな
- 6 : ポラリス(京都府):2012/03/16(金) 00:18:03.45 ID:4AOgNZfF0
- 0.99になったら、また見るわ
- 7 : オリオン大星雲(チベット自治区):2012/03/16(金) 00:21:00.32 ID:hZ30V+610
- 2位の北海道の方に驚いた
何でだ?凍死してんのか?
- 8 : 海王星(京都府):2012/03/16(金) 00:29:49.92 ID:GMsqmQ4R0
- 単身赴任じゃね?
- 9 : カペラ(東京都):2012/03/16(金) 02:31:00.96 ID:GEJuYdH/0
- 一人暮らしだと家賃8−10万ぐらいの都内に住み
結婚して子供生まれると2LDK10万ちょっとの千葉埼玉神奈川に住む
そういう庶民が多いんじゃね?
- 10 : デネブ・カイトス(東京都):2012/03/16(金) 02:48:10.24 ID:wcphNMSX0
- せやな
- 11 : スピカ(東日本):2012/03/16(金) 07:23:26.49 ID:sT+MkvxH0
-
/.⌒ヽ < 追って来いよ!!
/ ..\
/ ヽ. \ / ̄ ̄ ̄\
(./ ____ ヽ. ) / /ニニニ二ニヽ
/ |´・ω・`| \ / / |´・ω・`| \ <嫌儲で待ってる
/ || \/ ||\ / _, \\/ ⊂二)
| i ヽ、_ヽl | //\\ |
└二二⊃ l ∪ |// \ |
/二◎二◎二◎二\ ノ/ ,、 \|
 ̄ヽ_二コ/ / ̄ ヽ / \ /
ニュー速(嫌儲)
http://engawa.2ch.net/poverty/
- 12 : 水メーザー天体(群馬県):2012/03/16(金) 11:51:16.13 ID:DZx91igN0
- あ
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★