■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドコモ携帯の「おサイフ」が、韓国で利用可能に!!・・・ドコモが655億円を出資した韓国KTとの連携で
- 1 : 白色矮星(芋):2012/03/23(金) 18:55:58.39 ID:6XmrAgiUP ?PLT(12001) ポイント特典
-
■ドコモ、韓国でも“おサイフ” KTとフェリカ連携
NTTドコモは韓国通信大手KTと連携し、ドコモの利用者向けに、携帯電話で支払いなどができる
非接触型ICチップ「フェリカ」のサービスを今夏にも韓国で使えるようにする。海外での利便性を
向上させるのが狙い。
一方でドコモは世界的に導入が進んでいる国際標準の「NFC」の「タイプA/B」規格の導入を進めており、
2つの規格に対応できる両にらみの事業戦略をとる。
フェリカは、日本ではJR東日本の「Suica(スイカ)」などで採用されている主流の技術。ドコモは日本と同様に
韓国の商業施設やホテルなどで、広告などに携帯電話をかざすとクーポンが取得できるサービスを始める予定だ。
現在、韓国の加盟店を開拓している。ただフェリカは国内では広く普及しているが、国際標準規格ではないのが弱点だ。
このため、ドコモはフェリカだけでなく、世界的に導入が進んでいる「タイプA/B」も同時展開する構え。
将来的には、両方に対応するサービスを実施する考えだ。
すでに、ドコモはKDDI、ソフトバンクとともに、「タイプA/B」を中心にNFCの国内での普及を目指す業界団体
「モバイル非接触ICサービス普及協議会」を昨年12月に設置している。共通仕様策定や運用の統一で協力し、
同じサービス環境で普及促進を目指しているためだ。
「タイプA/B」対応のサービスをめぐっては、KDDIがすでに東京・銀座の観光案内サービスなどに活用し、
ソフトバンクは今冬にはサービスを開始したい考えだ。
家電量販店でのポイントサービスの活用なども検討課題にあがっているという。
産経Biz
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/120323/bsj1203230501001-s.htm
ドコモ、韓国キャリアのKTFに655億円出資へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27015.html
- 57 : ヘール・ボップ彗星(埼玉県):2012/03/24(土) 19:21:56.84 ID:C67bXvsR0
- 落ち目の韓流れだよなぁ
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★