■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【外資による水源地買収】15自治体「さらなる規制を」→TPP・ISD条項発動で無効化\(^o^)/
- 1 : ニクス(富山県):2012/03/26(月) 14:35:04.58 ID:kJrgxg04P ?PLT(14130) ポイント特典
-
外資による水源地の森林買収が相次いでいる問題で、規制を強めた昨年4月の森林法改正以降も、 15の自治体(広域連合を
含む)が国にさらなる規制を求める意見書を提出していたことが25日、 林野庁への取材で分かった。北海道では23日に
水源地売買の取引監視を強化する条例が成立、 埼玉県でも26日に同様の条例案が可決される見通しだ。
国の動きの鈍さをよそに、 自己防衛する自治体が増えている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120325/biz12032523570010-n1.htm
参照
佐藤ゆかり質疑より
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck&list=PL5E9B8DF229675187#t=10m58s
2011年11月11日参議院予算委員会において、佐藤ゆかり議員がTPPの「ISD条項」について質問を行った。このISD条項とは
外国人企業投資家が日本国内で訴訟を起こす権利を持つものである。これによって、日本の水ビジネス・水資源が危機に
さらされる可能性があるというのだ。
佐藤議員はカリフォルニア州の企業サンベルトウォーターがカナダ政府を訴えた例を挙げその対策について質問を行った。
この事例は、カナダのブリティッシュコロンビア州政府とサンベルトウォーターとの間で、水の輸入契約が結ばれていた。
あるとき、ブリティッシュコロンビア州政府が、この水の輸出を停止したのである。それに対し、サンベルトウォーターが、
カナダ政府に対し105億ドルの賠償を求める請求を起こした件である。
佐藤議員は、このような事例がTPPのISD条項で発生すると指摘した。 現在日本国内でも外国資本による水源地帯の買収に
対する防衛対策が課題となっている。この様な中で、水ビジネスで訴訟が発生した場合にどうなるのか?という点が質問の
趣旨である。 これに対し、鹿野農水大臣は、国内法で規制をかけるというような答弁を行っている。
しかし、佐藤議員は、国内法よりも条約によって定められたことが優先され国内法が曲げられることが起きるという点を
指摘している。つまり国内法をいくら作ってもTPPのISD条項が発動した場合、国内の水ビジネス訴訟発生の可能性は抑え
られないのである。
http://water-news.info/2138.html
依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332591410/78
- 2 : 水星(福岡県):2012/03/26(月) 14:38:36.17 ID:86bK7Q0/0
- >この件に関し野田首相は「基本的には我が国の守ってきたその法律で、対応できるように交渉をしていきたい」と答弁した。
なんで最後の一行をカットするの
- 3 : ポルックス(四国地方):2012/03/26(月) 14:39:04.35 ID:Oy+GY8m80
- 四国の水源も中国人に買われまくってるらしい
地元紙でも取り上げてたわ
- 4 : アルデバラン(dion軍):2012/03/26(月) 14:43:01.51 ID:waB66TuW0
- >>2
なんで日本だけが特別扱いして貰えると思ってるの?バカなの?
- 5 : パルサー(東京都):2012/03/26(月) 14:44:53.99 ID:9VFbS1bN0
- >>2
交渉できると思ってんの?
- 6 : ウンブリエル(高知県):2012/03/26(月) 14:45:56.63 ID:tbMXS/Oh0
- >>2
外交で勝てた試しがあるか馬鹿ものめ
- 7 : 宇宙の晴れ上がり(千葉県):2012/03/26(月) 14:52:25.42 ID:XabLw+rg0
- >>2
TPP入るなら農業分野での例外を認めないと散々言われてるからね
水分野の特別ルールみたいなのも作れないだろ
- 8 : ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/03/26(月) 14:53:57.62 ID:ellJQgH20
- 外国人が水源地ウンヌンほど馬鹿げた話もない
んじゃ「反日」サントリーが海外に清涼飲料水などを販売することを規制するか
そもそも所有権者が日本国籍をもっていれば、何が守れるというのか
俺が外国人で、なにか日本に対し悪巧みをするなら、まちがいなくダミーの日本人を所有権者に据えるし
都市部でのテロは?
都市部でも外国人が土地もってるよ?
逆に日本人がアメリカの土地もってたりするよ?
ね、とんちんかんな議論だと分かるでしょ
- 9 : デネブ・カイトス(西日本):2012/03/26(月) 14:54:44.80 ID:Y0OzSxgA0
- >>2
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全国から>>2への激励の言葉が熱いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 : ニクス(新疆ウイグル自治区):2012/03/26(月) 15:00:34.23 ID:u/3d2CMBP
- >>3
もうウドン作れねーじゃん。
- 11 : タイタン(新疆ウイグル自治区):2012/03/26(月) 15:02:18.52 ID:1ZJSMRdt0
- TPP賛成派は処刑もんだろ
暗殺されても文句言えねぇよw
- 12 : かに星雲(東日本):2012/03/26(月) 15:03:06.00 ID:HaWljZUF0
- 群馬の水源ほとんど中国人に買われてるし正直もうダメだろwww
- 13 : ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/03/26(月) 15:06:10.28 ID:ellJQgH20
- TPP議論のおもしろいとこは、いちばん反対してるのは左系ってとこ
町の再開発反対運動、個人店を守れ―って共産党みたいなとこが、反対の急先鋒で、もっとも強硬な反対派
2ちゃん言論は、よく分からない愛国とか、反日とか、政局とかで揺れ動いてる感があるけど
- 14 : ニクス(東日本):2012/03/26(月) 15:07:35.41 ID:pWwbiRzM0
- 佐藤ゆかりはアホだと思ってたけどナイス質問だな。
鹿野は、どうせTPPやる頃は大臣じゃないしっていう感じで適当なんだろ。
- 15 : イオ(WiMAX):2012/03/26(月) 15:09:02.54 ID:A/Bx4eV50
- >>8
馬鹿が語り出すと手に負えないな
- 16 : アルゴル(東日本):2012/03/26(月) 15:12:01.45 ID:frqde4wI0
- なんで支那の土地は買えないのに支那人は日本の土地買えるんだよ
- 17 : アンタレス(会社):2012/03/26(月) 15:12:24.21 ID:g9h5HxDl0
- 水利権はまた別物じゃねぇの?
- 18 : ガニメデ(やわらか銀行):2012/03/26(月) 15:13:34.56 ID:q0J1rrQY0
- >>2
基本の裏には必ず例外がある。
つまりその時になっても無理ですよと言ってるのと同じ
- 19 : ニクス(新疆ウイグル自治区):2012/03/26(月) 15:13:59.70 ID:u/3d2CMBP
- 水道料金が、今のガソリン以上に値上げになるんだろうね。
水が飲めなくて死ぬ人が増えるよな。
石油利権の次は水利権だね。
日本の水を狙ってるんだろ。
風呂にお湯を溜めるだけで2万円になるんだろ。
- 20 : ニクス(東日本):2012/03/26(月) 15:15:04.01 ID:pWwbiRzM0
- >>4
以前も「米とか守る」って言っておいて、さあ交渉だってなったら
「全部テーブルに乗っけろ?もちろんそのつもりですよ」って勝手に返答してるし…
- 21 : ミラ(広島県):2012/03/26(月) 15:15:21.65 ID:AAFVILo80
- 支那人は支那の土地買えないから日本の土地を買う
- 22 : ニクス(東日本):2012/03/26(月) 15:15:39.29 ID:pWwbiRzM0
- >>7
あと保険な、保険。共済もか。
- 23 : ニクス(新疆ウイグル自治区):2012/03/26(月) 15:17:15.52 ID:u/3d2CMBP
- あと10年後には、水道の自由化になってユダヤ資本が入ってくるんだろ。
- 24 : トリトン(東日本):2012/03/26(月) 15:31:23.13 ID:lIJq7T2Y0
- 水もそうだが領事館の土地取得とか何でせめー国土を他国に売っぱらうのかね?
- 25 : ハービッグ・ハロー天体(チベット自治区):2012/03/26(月) 15:49:02.41 ID:ellJQgH20
- >>19
現行だって、外国人が日本の地主から山なんかの土地買うのは禁じられてないよ?
ただし、そうした危惧が実際に起こった国はある
南米チリ
水道局を民営化したら、水道料金思いきり値上げして、住民がキレて暴動
そして今それやろうとしてるのは大阪の橋下市長
【大阪】橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す
大阪市の橋下徹市長は3月9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1331334177/
自由競争原理が働いて、水道料金が安くなるんだよ、と橋下さんは言う
どうやって価格競争させる気か知らね
- 26 : ニクス(やわらか銀行):2012/03/26(月) 16:06:27.10 ID:4dgReVRG0
- もう日本はTPPでアメリカに取り込まれるか
ASEAN+や日中韓FTAで中国に取り込まれるか
あるいはどちらからもハブられるかの道しか残ってないんだよ
あきらメロン
- 27 : ベテルギウス(関東・甲信越):2012/03/26(月) 16:09:35.40 ID:Vp2850jy0
- 麻生も橋下もTPP賛成なのに未だに反対してる奴ってどんな既得権守ってんだ?w
- 28 : パルサー(東京都):2012/03/26(月) 16:13:53.74 ID:9VFbS1bN0
- 日本にTPP参加して得する奴なんてイネーヨ
- 29 : ケレス(埼玉県):2012/03/26(月) 16:47:38.00 ID:NVxZinBH0
- 日本がなくなってしまう
- 30 : 熱的死(東京都):2012/03/26(月) 16:51:37.62 ID:Fd29KNes0
- 水源保護税とか作って維持できなくすればヨロシ
- 31 : アルゴル(東日本):2012/03/26(月) 17:01:29.91 ID:frqde4wI0
- >>26
じゃあどちらからもハブられるで
もともと鎖国体質だし問題ない貧乏で結構
- 32 : プレセペ星団(東日本):2012/03/26(月) 17:10:54.75 ID:jFoTdhGY0
- 水を外資に握られたら地獄だぞ
- 33 : 白色矮星(チベット自治区):2012/03/26(月) 17:16:43.05 ID:LBrXC03D0
- 一部の企業以外全部損しそうな勢いだな
- 34 : プレセペ星団(東日本):2012/03/26(月) 17:16:45.57 ID:jFoTdhGY0
- http://www.amazon.co.jp/flow-for-love-of-water-DVD/s?ie=UTF8&rh=n%3A561958%2Ck%3Aflow%20for%20love%20of%20water&page=1
これ観とけ
つべ
http://www.youtube.com/watch?v=t3RL0vbWZLg&feature=related
- 35 : 木星(三重県):2012/03/26(月) 17:43:14.23 ID:JbZIcc530
- お前らネトウヨは賛成なんだろ?
外国に日本が侵されても文句言うなよ
- 36 : アンタレス(会社):2012/03/26(月) 17:44:50.99 ID:g9h5HxDl0
- TPP問題をウヨサヨで線分けするヤツって大丈夫か?
- 37 : 木星(三重県):2012/03/26(月) 17:45:50.95 ID:JbZIcc530
- 早速ネトウヨ顔真っ赤w
- 38 : アルタイル(北海道):2012/03/26(月) 17:53:18.82 ID:AEU4iTHR0
- 春休みってすごいね
右も左も理解できない人がたくさん湧いてくるし
というかTPPの問題は右左の問題じゃないことも理解できないなんてね
- 39 : 熱的死(東京都):2012/03/26(月) 17:58:56.69 ID:14T1FHTu0
- TPPに韓国が加盟してないからネトウヨってことなのか?
だとしたらスゲー飛躍だな
- 40 : 地球(東京都):2012/03/26(月) 18:10:08.28 ID:ZrpGnq350
- >>2
全く無意味なゴミ答弁だからだろ
- 41 : 太陽(東日本):2012/03/26(月) 20:23:21.69 ID:i3iuDCv/0
- >>39
「(米韓FTAで)韓国は米国の植民地に成った」
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
米国「米韓FTA以上のハイレベルのものを日本に要求する!」
ttp://omoixtukiritekitou.blog79.fc2.com/blog-entry-1379.html
- 42 : デネブ・カイトス(東日本):2012/03/26(月) 20:30:43.79 ID:mt4iWkOP0
- 一体これは何がどうしたかと言いますと、実はカナダの州政府でありますブリテッシュ・コロン
ビア州政府がサンベルト・ウォーターと契約を結んで、数億万ガロンの水の輸出の契約をした。
それをブリテッシュ・コロンビア州政府があるとき停止したために利害が損なわれたと言う事で、
サンベルト・ウォーターがカナダ政府を訴え105億ドルを請求したといういうものであります。
この中にも実際たくさん訴訟がISD条項で落ちてるんですね。
契約しといて後からダメって言ったならダメに決まってるだろ
こういうアホな例ばっか持ち出すなよ
- 43 : カストル(奈良県):2012/03/26(月) 20:38:07.87 ID:p+spgB8v0
- >>41
今さらだろw
朝鮮戦争でアメリカがいなかったら韓国自体存在してない国だったわけだしな
アメリカの植民地が韓国で中国の植民地が北朝鮮じゃん
- 44 : 太陽(東日本):2012/03/26(月) 20:46:23.66 ID:i3iuDCv/0
- >>42
民主主義的手続きを経て成立した国内法を
何処の馬の骨とも知れない投資家によって曲げられるとか、
考えただけで恐ろしい。
- 45 : デネブ・カイトス(東日本):2012/03/26(月) 20:50:24.52 ID:mt4iWkOP0
- >>44
法治国家なら契約した物はちゃんと守ろうな
ISD条項は基本的に国のエゴで契約無効にすることを
後で訴えることが出来る制度
ロシアのサハリン2とか、ベネズエラの油田とか、後で
独裁者がそれダメ!って言っても通用しないのがISD条項
- 46 : 太陽(東日本):2012/03/26(月) 20:52:25.71 ID:i3iuDCv/0
- 77 :名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:10:48.32 ID:3s5PjAD90
だいたい、ISD条項とかが各国の法令を上回るって事自体、
国 < 企業
っていう力関係になってしまうんだよ。
今まで左翼とかが国家権力を敵対視してきたけれど、完全に敵を間違えていて、
企業から国民を守るために、本当は国家権力がしっかりしてないとダメなんだよ。
アメリカなんて企業家が国そのものを乗っ取ってしまった状態だから、
アメリカの法制度は大企業ばかりが優遇される政策が乱発されて、国民がどんどん貧乏になってる。
その上でTPPを実施することで、国家の法制度よりもTPP条項が上に来てしまうから、
国が国民を規制や税制で守ろうとしても、守ることができなくなる。
大企業は国家を訴え放題になり、自分の有利な制度を作り放題になる。
- 47 : オリオン大星雲(岐阜県):2012/03/26(月) 20:56:09.77 ID:2ZmFhq6w0
- 市長の印が無いと土地売買できんように条例つくればいいやん
- 48 : オールトの雲(長野県):2012/03/26(月) 20:58:33.87 ID:8OqJFrfS0
- >>46
怖いねえ
グローバル企業が支配する世の中に確実に進んでるな
- 49 : 太陽(東日本):2012/03/26(月) 20:58:45.89 ID:i3iuDCv/0
- >>47
条約>>>>|超えられない壁|>>>>条例
- 50 : 白色矮星(東京都):2012/03/26(月) 20:59:49.39 ID:PqFTZMEx0
- >>47
TPP加入したらその条例を反故にされる可能性があるってこと
- 51 : 太陽(東日本):2012/03/26(月) 21:32:52.88 ID:i3iuDCv/0
- >>48
グローバル資本主義の行き着く先は、民主主義の否定だね。
「グローバル恐慌の真相」中野剛志×柴山桂太
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16528464
http://www.youtube.com/watch?v=rP-blIDODZQ&list=PL97C389F82301F22D
- 52 : 木星(福岡県):2012/03/26(月) 21:37:01.00 ID:auVvHXqm0
- 年間100万人の日本人が水が飲めずに干からびて死ぬ時代になった
- 53 : エリス(SB-iPhone):2012/03/26(月) 21:44:27.02 ID:dj713MpPi
- 右翼は外国を恐れてる
- 54 : パラス(愛知県):2012/03/26(月) 21:52:42.39 ID:KvDcWe58I
- TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
- 55 : 水星(東日本):2012/03/26(月) 22:46:20.10 ID:g9mFa/y70
- ★★★★ニュー速は暴力団フロントの2chまとめブログ連合に乗っ取られましたので移民してください★★★★
ニュー速に書き込むとあなたのレスがステマに利用され
2chまとめブログ連合に勝手に転載されて
暴力団の資金源になるので絶対に書き込まないでください
※2chまとめブログの多くはエロサイトや出会い系サイトと同様に暴力団フロントが運営しています
この事実が発覚したためにニュー速民はニュー速を放棄し
転載が禁止のニュー速(嫌儲)板に一斉に移住しました。
詳しくはこのスレで
【2chまとめブログ】はちま起稿と真っ黒悪質ステマ企業たち★187【livedoor・DECCI・KND】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332648863/
ネット社会浄化のために
一般の利用者はニュー速(嫌儲)板に書き込むようにご協力お願いいたします。
↓
ニュー速(嫌儲) http://engawa.2ch.net/poverty/
(*´ん`)
け う
も∪
- 56 : 太陽(東日本):2012/03/26(月) 23:39:30.40 ID:i3iuDCv/0
- >>13
チャンネル桜=左系?
【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&list=PL840DA0218EB2639E
- 57 : ベテルギウス(dion軍):2012/03/27(火) 00:08:37.41 ID:nOoylZpX0
- 後だしで法律をまげて金を要求してくるのは国内農民だぞ。
儲けは全部自分のもの、損したら税金で補てんしろ。
こんなこと言ってくるのはたかり農家だけ。
- 58 : 水星(東日本):2012/03/27(火) 13:32:15.62 ID:oaKX5qBf0
- 大阪維新の会、TPP推進で外国人規制検討w
http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E4%BC%9A/61-#68
- 59 : 赤色矮星(茨城県):2012/03/27(火) 13:45:45.56 ID:5R8yuAD00
- 日本人はアホだもんな
- 60 : ヒドラ(茸):2012/03/27(火) 20:22:29.73 ID:pfSjXEMvP
- 日本の水を日本人が飲めなくなるのか
流石に基地害民主党
世界中で淡水が不足し、21世紀は油では無く淡水で戦争すると言われているのに
馬鹿すぎる
- 61 : スピカ(東京都):2012/03/27(火) 20:27:52.04 ID:x8lEOjM80
- 飲水くらいろ過や蒸溜で何とかなるだろ
牛乳や果汁のジュースでも良いし
日本の水源地に価値があったのは一昨年までじゃないのか
原発事故で安全では無くなったし
- 62 : 火星(東京都):2012/03/27(火) 20:57:13.15 ID:uD9XU0LF0
- >>61
このままTPP参加強行したとして
その後水源地買収した連中がいきなり水道局に水を買うか
取水止めるかって話を持ち出したらどうなると思う?
- 63 : 金星(東日本):2012/03/28(水) 09:49:54.16 ID:EDrRusuF0
- [経済板] 中野剛志 part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1332598397/
- 64 : ガニメデ(西日本):2012/03/28(水) 10:13:30.41 ID:JHvS7AxS0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Q: いったいニュー速はどうなっちゃったの? 皆は何処へ行ったの?
A: ニュー速住民は|コ|ピ|ペ|ブ|ロ|グ|の|ア|フ|ィ|、|ス|テ|マ|に嫌気が差し|嫌|儲|に移住しました
人もいっぱい 荒らしもいないよ
→ ( 新ニュー速板 「|嫌|儲|」 ) http://awabi.2ch.net/poverty/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 65 : バン・アレン帯(富山県):2012/03/28(水) 10:57:30.59 ID:7CnyEgda0
- ゴルフ場や杉林になるよりいいんじゃね?
金だしてくれる人がいるって素晴らしくね?
- 66 : デネブ・カイトス(大阪府):2012/03/28(水) 10:59:06.77 ID:hMflLz7P0
- 韓国はパートナーではない
韓国はパートナーではない
韓国はパートナーではない
韓国はパートナーではない
韓国はパートナーではない
- 67 : バン・アレン帯(富山県):2012/03/28(水) 11:01:21.00 ID:7CnyEgda0
- >>62
無料だと思って金も払わずに使い放題してたのが悪いんじゃね?
対価は払うべきだろ。
そこに金銭価値が生まれれば、日本中で大事にしようって機運につながる。
原発事故が起こるまで、エネルギーについて真剣に考えてこなかったのが日本人だ。
- 68 : アークトゥルス(やわらか銀行):2012/03/28(水) 11:30:14.67 ID:5QVg6MPw0
- 早く民主政権を引きずり降ろさないと知らないとこで勝手に話進められるぞ
- 69 : エッジワース・カイパーベルト天体(東京都):2012/03/28(水) 11:45:10.59 ID:4+CC1vG20
- >>62
水源地を買うことと水利権は別なのでそもそもその話が成り立たないよ
- 70 : エンケラドゥス(東京都):2012/03/28(水) 11:47:11.23 ID:1Ib6th/W0
- 自民党は党としてTPPはやらないという姿勢を打ち出せよ。
肝心なことにはダンマリ決め込んで、こういう事やってるんじゃねえよ。
もちろん民主は引き摺り下ろさなくてはならない存在ではあるが、
普通の野党じゃない次期政権なのだから、はっきり決めて国民にそれを示せ。
- 71 : アリエル(チベット自治区):2012/03/28(水) 11:47:34.98 ID:PdCmxrht0
- 地下水吸い上げ放題か
- 72 : ガーネットスター(やわらか銀行):2012/03/28(水) 11:48:03.81 ID:iltmKV2I0
- しかしミンスだけじゃなく自民も経団連におもねるだろうしTPPに参加しそうだな
信頼できる政党がない…
- 73 : ヒドラ(岡山県):2012/03/28(水) 11:55:58.68 ID:AMFoJLfW0
- >>46
別に企業の方が強くてもかまわんよ むしろ国そのものだって古くからある統治会社みたいなもんだし 社を国、社員を国民、社長を元首と呼ぶだけで構造は変わらん
- 74 : 金星(東日本):2012/03/28(水) 20:18:09.23 ID:EDrRusuF0
- 【維新】橋下徹・本スレ No.1【大阪】@ニュース議論
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1332683848/
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★