■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海外専門家「原発事故が起こる可能性はゼロじゃなかったんだから初めから考慮しとけよマヌケ」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:11:42.74 ID:XHR+5w4x0● ?PLT(12000) ポイント特典
-
福島第一原発事故で、政府の事故調査・検証委員会は25日、東京・新宿区で、海外の専門家を招いた意見交換会を開いた。
出席者からは、確率が低くても大事故が起きる可能性を考慮すべきだったとの指摘が相次いだ。
2日目の25日は、今後の原子力規制のあり方などについて、海外の専門家5人から提言がなされた。
アメリカ原子力規制委員会(=NRC)の元委員長・メザーブ氏は、
「失った信頼を回復するには、意思決定の過程も公開すべきだ」として、規制機関の透明性を高める必要を指摘した。
終了後の会見では、出席者から「確率はどんなに低くても、大事故が起きる可能性を念頭に置く」という安全の考え方が繰り返し強調された。
フランス原子力安全庁・ラコステ長官は「原子力事故は常に『ありえる』。『ありえない』ように思えても『ありえる』のだから、備えないといけない」と述べた。
委員会では、今回の会合を踏まえてさらに検討を行い、7月末には最終報告書をまとめる予定。
http://news24.jp/nnn/news89031343.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:12:13.37 ID:qnPYCY3I0
- ですよねー
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:12:32.77 ID:jNOdz6K50
- >>1
中根智之香田友則久本進田中大原隆夫秋山道夫朝田和夫の中だったら原君かな
原隆夫朝田和夫田中大原隆夫中根智之真島健太が次の声優候補?
わかる気がする
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:12:47.48 ID:B7r+KhMJ0
- 当たる可能性はゼロじゃないて自分に言い聞かせて
ロト6買い続ける俺みたいだな
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:13:01.62 ID:+AHruKKM0
- 無茶言うなw
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:13:14.46 ID:gTAtj5450
- うっせバーカ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:14:18.77 ID:Vzrrv0gG0
- 正論ぶっこいてるけど正論吐くやつってうぜえ
そんな言わんでもわかること言われてドヤ顔されても困るわ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:14:19.36 ID:ac6HM3No0
- 東電の面の皮の厚さはありえん
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:14:50.28 ID:+ejRVqM+0
- まず原子力安全委員会って名前を原子力危険委員会に変えたらいいと思う
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:15:02.75 ID:oyZ8378D0
- 正論すぎるw
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:15:12.35 ID:qnPYCY3I0
- なんだ、朝から東電発狂してんのか?
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:15:27.51 ID:BI3G/hsH0
- そーだよ便乗)
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:16:13.03 ID:DKA/u5FS0
- >>7
原発推進派はお前みたいなやつらばっかなんだろ
そして責任を下に押し付けてさっさと逃げ出すと
適当なやつらは大体そうだからな
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:16:32.34 ID:ejgc8cav0
- はい。
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:17:16.15 ID:XHR+5w4x0
- http://www.sys.cs.meiji.ac.jp/~masao/kouen/SQ081200400801.pdf
<日本と欧米の安全に対する考え方の違い>
■日本の考え方
○ 災害は努力すれば二度と起こらないようにできる
○ 災害の主原因は人である
○ 技術対策よりも人の対策を優先
○ 管理体制をつくり、人の教育訓練をし、規制を強化すれば安全は確保できる
○ 安全衛生法で人及び施設の安全化を目指し、災害が発生するたびに規制を強化
○ 安全は基本的にただである
○ 安全にコストを認めにくい
○ 目に見える「具体的危険」に対して最低限のコストで対応し、起こらないはずの災害対策に、技術的深掘りはしなかった
○ 見つけた危険をなくす技術(危険検出型技術)
○ 度数率(発生件数)の重視
■欧米の考え方
○ 災害は努力をしても技術レベルに応じて必ず起こる
○ 災害防止は、技術的問題である
○ 人の対策よりも技術的対策を優先
○ 人は必ず間違いを犯すものであるから、技術力の向上がなければ安全確保はできない
○ 設備の安全化とともに、事故が起こっても重大災害に至らない技術対策
○ 災害のひどさ低減化技術の努力
○ 安全は基本的にコストがかかる
○ 安全にはコストをかける
○ 危険源を洗い出し、そのリスクを評価し、評価に応じてコストをかけ、起こるはずの災害の低減化努力をし、様々な技術、道具が生まれた
○ 論理的に安全を立証する技術(安全確認型技術)
○ 強度率(重大災害)の重視
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:17:46.90 ID:jNOdz6K50
- >>7
そういう考えもあるかね
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:17:47.79 ID:2NdHJX3/P
- 経産省「原発事故が起こる可能性を考慮して新潟県と福島県に造ったんだよバカ」
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:19:06.72 ID:junk/dhL0
- >>1
いや全くだ。
でもな、こいつら馬鹿な上に自分の懐の金が減る理由で現実逃避していたんだよ。
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:19:41.35 ID:0KA/JJl80
- 事故なんて起こらないから対策する必要はないって強弁してたからなぁ
日本みたいな地震大国でちゃんと対策してたら原発はコストに見合わんでしょ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:20:07.89 ID:sZEHOI0t0
- >>16
福島第一原発事故で
「失った信頼を回復するには
大事故が起きる可能性を念頭に置く」という安全の考え方が繰り返し強調された
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:22:03.29 ID:GYnWKoE/0
- まさしくその通り、行き当たりばったりの対処しか出来ずにワロタ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:22:25.75 ID:Vzrrv0gG0
- >>13
何論旨すり替えて好き勝手ほざいてんだ低脳
見えない敵と戦ってろ気持ち悪い
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:23:01.74 ID:LZbzAGuc0
- 日本のバカさ具合が内外で露わになったな
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:24:02.77 ID:cEIcgQGO0
- 東電役員は処刑するべき
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:24:56.83 ID:lyut8z460
- せやなー
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:26:09.96 ID:pQon7QH40
- 原発は絶対に事故が起こらないようになってるから安全ですー
万が一の時のための対策を行ったら原発は安全というのが嘘になってしまいますー
ていう考えだったからね 役人はどうしようもない
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:26:20.70 ID:U2Ya1EZL0
-
例えば、50年運転する原発が、1000年に一回の地震に遭遇する確率は5%
この5%と津波が来ることを無視していた東電は安全神話を信用し過ぎていた。
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:26:48.48 ID:EI3pD5fL0
- 確率低いって言うが、過去の津波とかきちんと評価してれば
決して低くは無いと思うが。
50年に1回ぐらいの確率じゃないかな?
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:26:58.08 ID:etamwhFL0
- >>22
苦言や正論を邪慳に扱うから事故が起こった
それがこの事故の原因の一つ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:27:22.50 ID:xocXJZac0
- これホント日本的だよな
どこの企業でも、事故が起こらないような対策って色々やるくせに
もし事故が起こったらを全然考慮しないんだよな
そんな事すれば無駄金とか言う始末
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:27:38.81 ID:yro7n+k20
- 絶対安全とか言わないと地方の土人騙せないからな
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:27:51.37 ID:sZEHOI0t0
- 2日目の25日は
出席者からは
政府の事故調査・検証委員会は25日
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:28:06.93 ID:ENoNfDMJO
- 返す言葉が仰る通りしか思い浮かばない
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:30:13.19 ID:U2Ya1EZL0
-
その昔の設計思想で作られた原発を運転再開しようとするおバカな国が日本
もう一度別地域で同じ地震がおこれば、再び同じ事故を起こす。
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:31:25.07 ID:Gqkc5aBjP
- 一般市民も皆そう思ってるけど
東電と政治屋がそう思ってくれない
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:31:44.73 ID:sZEHOI0t0
- >>14
海外の専門家5人から提言がなされた
>>20,29
終了後の会見では
政府の事故調査・検証委員会は25日
東京・新宿区で
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:32:31.77 ID:TwUbj3C10
- 東電のアホはありえる事故もありえないということにしてたからあんなことになったんだよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:32:58.56 ID:sObOR79u0
- 日曜の早朝から東電ポジキャンのバイトが沸いてると聞いて
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:34:16.25 ID:OCRrHBEl0
- 日本では海外と違って、独自の方向に原子力の安全についての研究が進んでいたから
海外からの意見云々というのは妥当ではない
政府や東大や東電曰く
「放射能は浴びると健康になる」「プルトニウムは食べられる」「原発事故がおこる確率は1億年に一回」
「チェルノブイリ?アレは例外だからw」「スリーマイル?アレも例外ww」「5重の壁で安心安全!」
5重の壁=燃料ペレット、燃料皮膜、、圧力容器、格納容器、原子炉建家という基地外じみた論法
福島のタイプは古いから改修すれば?とのIAEAなどの意見に、上から目線で「世界一の原子力先進企業の東電様に何意見言ってんの?」
こんな幼稚園児がやるような研究に毎年何百億とつぎ込まれ、世界で最も先進的な原子力安心思い込み国家になっていた。
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:34:20.44 ID:e3PjpCtK0
- 結果として大事故起こしたんだから
役員処刑が妥当
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:34:44.30 ID:etLArY2b0
- そもそも原発事故が起こる可能性がゼロじゃなければ、日本に原発建てられないからな。
だからこそ原発安全神話が必要だったわけで。四つのプレートが押し合ってできた
まともな専門家なら日本列島に原発作ること自体が無理と判断するだろ。
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:35:13.14 ID:p0B8fhWJO
- 東洋経済「東電偽りの延命!」⇒編集長、痴漢で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329839400/
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:35:28.67 ID:Uo4TjN8t0
- 責任をとらなくてもいいから、いい加減な運用でやってこれた。
実際、事故が起きても誰も責任をとらなかった。凄い国だよな。
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:35:37.52 ID:BaDKUbS+0
- はっきりいって押し付け憲法の9条が、戦後数十年経っても
改正されずにお花畑状態の日本でこうなるのはわかりきってたろ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:36:07.16 ID:p0B8fhWJO
- 【話題】東電法人営業社員 上層部はさっさと責任取り辞めてもらいたい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330085266/
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:37:03.50 ID:U2Ya1EZL0
- >>41
安全神話を拡大解釈しすぎて、原子炉に抜本的な対策をしなかったのが原子力村
逆に、マスコミを利用し国民を洗脳する対策はバッチリやってきた。
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:38:38.43 ID:etamwhFL0
- >>44
大日本帝国に回帰したいの?
自主憲法はいいんだけど日本のアホ官僚どもが憲法を作ると
自分たちにご都合主義な憲法を作りかねないけどな
前例:官僚の今までの所業
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:39:00.44 ID:gEDcPL1E0
- 日本人て安全な時はそのまんまで、事故が発生したら慌てふためいて重大化。
責任者は責任とるとほざいて辞めて逃げる。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:41:01.47 ID:kbjdfkz+0
- チェンジ!チャレンジ!
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:41:10.46 ID:qnPYCY3I0
- >>42
あー美人局だったのか?
怖いねぇ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:43:33.41 ID:IwJiBCe+0
- 原子力安全保安院の管理責任は?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:44:48.38 ID:D2XHSxWQ0
- >>21
タレは普通よ。そやから卵持って来い言うたら、ダチョウの卵しかないって言うんよ。そやから、宮古島にもニワトリおるやろ言うたら、最後に出てきたわ(笑)
なんでそんなんを、さい配のあれを言われなあかんのや!
ボールがポンとはずんでラッキーやったな
>>49
みんな打つの好きやなあ(笑)。オレがやれ言うてんのとちゃうで(正田打撃コーチによる強制練習)
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:44:58.20 ID:sZEHOI0t0
- >>16,20
アメリカ原子力規制委員会(=NRC)の元委員長・メザーブ氏は
「失った信頼を回復するには
>>27,38
大事故が起きる可能性を念頭に置く」という安全の考え方が繰り返し強調された
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:47:49.89 ID:lDEHXaDuO
- >>1
やーだよー→爆発→想定外
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:48:06.18 ID:sZEHOI0t0
- >>1,11
政府の事故調査・検証委員会は25日
>>18,20
出席者から「確率はどんなに低くても
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:48:52.94 ID:sZEHOI0t0
- >>21
規制機関の透明性を高める必要を指摘した
>>22,49
今回の会合を踏まえてさらに検討を行い
出席者からは
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:49:19.00 ID:j9wFc1NH0
- そう言ってる間に、
【速報】柏崎刈羽原子力発電所 炎上中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330186417/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120226/k10013289341000.html
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:49:40.37 ID:ebfY/gLy0
- >>51
東電がコスト削減の為に手抜きな仕様を申請して政府が積極的にそれを認めてきてどうしようもなかった、
みたいな事を斑目がマスコミに暴露してたから責任の追及はないな
やったら政治家に飛び火するから
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:49:56.77 ID:ZR2FBjvlO
- ごもっとも、返す言葉もない
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:50:18.30 ID:U2Ya1EZL0
- IAEAあたりから、「地震の多い日本では原発禁止」とでも
言ってもらわないと、この狂った国では話にならないだろ。
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:51:25.91 ID:6O5AJH9KO
- でもゼロって言っとかないと、多分どの自治体も受け入れなかっただろ
要は騙し討ちな訳だが、当の騙した側すなわち電力会社や政治家までもが
自分で言った嘘を信じちゃって事故対策してこなかったのが間抜けなところ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:52:00.09 ID:RDhllTtu0
- >>9
最大トルク205Nm(20.9kgm)/6,400-6,600rpmを発生する
>>19,59
ことを追及され
新垣さんは「(撮影の)カットがかかった後もゴクゴク飲める
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:52:01.58 ID:ZR2FBjvlO
- >>22
「そのとおり だから余計に 腹が立ち」と言うぜ
ようするに負け犬の遠吠え
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:53:51.13 ID:vr/bTrGpO
- >>15
ジャップどうしようもねえな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:54:07.57 ID:qnPYCY3I0
- とりあえず屑御用と東電とツカエネー官僚が発狂していることは分かった。
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:54:13.27 ID:gEDcPL1E0
- 米軍基地の近くの原発は停止しとけよみたいな事はありえるかもw
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 05:58:21.50 ID:Ymhnhn0x0
- 今後、日の丸の赤は東電社員の血で染め上げよう。
東電とは、そのくらい害悪な連中。
死んで喜ばれよう、東電工作員。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:01:32.71 ID:o8I4aHIr0
- 原発推進派はすでにまた「事故が起きない前提」で再開とか増設とか言い出してるよね
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:08:37.05 ID:IwJiBCe+0
- >>66
劣化ウラン弾の取り扱いで慣れてんじゃね?
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:09:25.88 ID:TGxvozKe0
- 日本は言霊の国。口に出した事は起きかねないので、
事故の可能性なんて言ってはいけないし考えてもいけない・・・という事らしい
そろそろこの非合理的な迷信は捨て去った方がいい
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:10:57.22 ID:Y6Fi9Z2X0
- 自然災害で事故がおこる可能性がゼロじゃないことわかってながら何もしなかったどころか手抜き点検やってた顛末だろ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:14:00.66 ID:ZIaa9SQ70
- >>9
>まず原子力安全委員会って名前を原子力危険委員会に変えたらいいと思う
原子力知識無能いいんかい?がいいんでないの?
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:15:20.10 ID:jXK56x2t0
- こういう事はもっと言え
外圧しか無いんだから
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:27:31.86 ID:t1tkgMoe0
- それ言うんだったら全部の原発止めないとな
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:28:42.14 ID:p0B8fhWJO
- 枝野 「原発停止したから、電気料金は1%や2%じゃなくて10%とか15%というレベルで上がる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330100032/
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:29:09.44 ID:W1uki5l80
- 震度9あるのかしらんけどその位の地震なら天災でも諦めつく
でも今回はメンテナンスの慢心環境の違いがモロに出た人災だしな
無意味な増資した癖に安全対策に回した気配もろくに無い
テロ盗電は早く潰せよ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:30:11.79 ID:p0B8fhWJO
- 【速報】 "建屋から煙、消防車9台出動" 柏崎刈羽原発5号機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330187357/
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:30:41.88 ID:sl+BXJ9q0
- > 「原子力事故は常に『ありえる』。『ありえない』ように思えても『ありえる』のだから、備えないといけない」
おっしゃる通りですm(__)m
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:32:28.59 ID:PUqhUA/TO
- 自民が決めた責任
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:33:41.60 ID:M/s2V2GY0
- 右翼政権勢力(自民党)は反省しろよ
反原発思想を左翼思想として公安などを使って徹底的に弾圧してきたんだからな
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:34:16.40 ID:FlQ+lsM/0
- 「2回目あるで …まじで…」みたいに
言われてて笑った。ですよねー
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:34:38.75 ID:jNOdz6K50
- >>42
小野真弓坂村秀樹田中大原隆夫真島健太は希望枠でいいよ。
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:35:07.44 ID:M/s2V2GY0
- 原発事故後も、反原発デモに公安を動員して一般人を逮捕拘束したんだろ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:35:50.11 ID:M/s2V2GY0
- 日本では、「反原発」=「共産主義思想」として弾圧対象にしてきたからな
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:37:17.14 ID:Lb44NS1/O
- まあ、仕方ない
想像力とかそういうのないし
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:37:23.89 ID:M/s2V2GY0
- 高校の物理も怪しい連中が「原発は100%安全、危険とか言っている奴は基地外左翼」と信じてたんだろwww
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:37:27.11 ID:sl+BXJ9q0
- >>15
2004年の講演か
自動車の工場で働いたことあるが、まさに100%これだった
現場の人間にプレッシャーをかけてかけてかけまくって事故を無くしていくという思想
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:41:28.95 ID:oqvHvsc6P
- 太平洋戦争の時も、「日本は現人神の国だから負ける事は無い」って
信じ込んでたフシがあるよね。
そりゃ中国、ロシアに連勝してたから 慢心してたんだろうけど。
原発もそんな感覚だったんだろうな。 大津波なんて現代社会になってから
起きたことないんだから、たぶんあと100年は大丈夫。 慢心の権化な役人共が
かんがえそうな事だ。
そして100年は大丈夫ってのは「永遠に大丈夫」に等しい錯覚を抱かせるからな。
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:46:11.15 ID:oqvHvsc6P
- 原発賛成なネトウヨがネトウヨロジックで「原発事故に備えられなかったのは
俺達が悪いんじゃ無い 万が一レベルの危険性を持ち出す
原発反対のブサヨが悪いんだ!」って言い出す始末だからな。
事故おこしておいてもこの感覚だから まじで日本じゃ原発無理。
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:46:44.09 ID:p0B8fhWJO
- 【原発】原発情報2047【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330192548/
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:46:50.02 ID:gEDcPL1E0
- >>88
ということは年金も100年安心とか言ってたから、突如に瓦解するんだろなw
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:47:32.22 ID:sZEHOI0t0
- >>56
『ありえない』ように思えても『ありえる』のだから
今後の原子力規制のあり方などについて
>>61,85
備えないといけない」と述べた
海外の専門家を招いた意見交換会を開いた
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:47:52.69 ID:AcoEeFwGi
- >>87
物流業界でもこれだねー
日本人って根本的に頭悪いんだと思うわ
ただ、奴隷根性だけはあるからそれでなんとかなる方面が突出するだけで
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:48:51.64 ID:M/s2V2GY0
- 日本人は現場の努力で何とかするって感じ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:49:59.17 ID:D2XHSxWQ0
- >>9
アレで飛ぶんやからアレやわな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:50:10.23 ID:wNYrFQh50
- 日本はダメージコントロールが苦手だな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 06:52:08.18 ID:oBOUPBoa0
- 原発事故が起こってから規制値を変える土人国家だからな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:02:41.35 ID:bCSmemiY0
- いい加減な国づくり
いい加減な人間が育つ
責任の所在もいい加減に
戦争起こして原発事故起こして
なんだったんだであいつがそいつがこいつがじつはおれがー
ごめんなさいでてへぺろでころっと忘れてまた繰り返し
最後は結局海外頼み
カミカゼとかアンゼンとか根拠のない神話だけは大好きです
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:04:52.55 ID:yy2lkc7o0
- すぐに統失認定される日本では無理です
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:06:04.75 ID:jNOdz6K50
- >>9
小野真弓坂村秀樹田中大原隆夫真島健太は希望枠でいいよ。
いや、かなり同意だわw
なるほど
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:06:20.04 ID:0OeR4yBD0
- 原子力災害訓練を途中退席したのは菅直人で
SPEEDIを公開しなかったのも菅直人だが
事前になにか考慮しとけとか無意味だろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:06:25.31 ID:p0B8fhWJO
- 【速報】 "建屋から煙、消防車9台出動" 柏崎刈羽原発5号機
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330187357/
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:07:57.47 ID:Twu61s/C0
- 盗電も政治家もどうせあと1000年は自身起こらないからどうでもいいって思ってるし
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:07:59.67 ID:0OeR4yBD0
- SPEEDIの開発予算280億円
280億円かけただけあって正確な情報でたな
だけどそれが何の意味があった?
あと、天下り団体に原発の爆発を正確に予想してた機関があるんだが何か意味があったか?
情報は政治家に握りつぶされた
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:08:33.09 ID:IPuNYiwo0
- そりゃ起こった後じゃどうとでも言えるわな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:10:21.75 ID:0OeR4yBD0
- どうせ事前に準備したって無意味なんだから
何も準備しないで予算を浮かしたほうが無駄がなくていいね
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:12:25.50 ID:bCSmemiY0
- 日本人て全体主義を超えて刹那主義だよな
世界でも類を見ないかもしれん
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:12:44.10 ID:RDhllTtu0
- >>20
「震災で母を亡くした友人の話を聞き
“ヒゲオヤジ”として以後
>>26,87
渡辺麻友はオタクであると公言しており
分かったのだそうな
川口精吾さん)
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:12:47.61 ID:etamwhFL0
- >>106
無意味というなら原発は一生止めとけ
そう言う考えは世界の迷惑になる
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:20:34.77 ID:0OeR4yBD0
- あれほど広島の放射線障害がーってやってたテレビが
むしろ放射能は安全だってテレビでやってるじゃん
放射能は安全なんだから事故がおきてもどうでもいい
役に立ったのはF1にだけ唯一ある原子力災害用の鉛の壁の非常災害対策室くらいなもんだ
あれがなかったら原発の近くで活動すらできなかったという
まぁでも急性放射能障害でもならない限り安全らしいんで庶民に向けての対策はまったくの無為意
血税かけてためこんだヨード剤の配布なんてなかったし
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:24:06.30 ID:etamwhFL0
- >>110
だったらさ、世界にその言い分を日本の公式見解として言ってみろよ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:27:56.57 ID:1yShPco70
- はい…
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:45:54.62 ID:tsZVRZEi0
- うっせーな、日本人はそういうの考えるのは得意じゃねーんだよ
頭脳を結集して考えに考えを尽くして幾重にも対策を打つとか、
一歩進んでは用心深く足元確認とか振り返るとか、
失敗をネチネチと検証するとか、
そーゆーの苦手なの!
結果オーライで発車オーライ、お上が大丈夫といえば大丈夫
、天祐万歳神洲不滅
それが嫌なら日本から出ていけよ!
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:52:23.90 ID:qMgMREZz0
- 原発広報施設の脳天気なお姉さんは
業務命令で安全を繰り返し
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:54:26.29 ID:etamwhFL0
- >>113
こいつの考えが日本のスタンダードなら世界から悪の枢軸国として
認定されるのも時間の問題だな(笑)
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:56:01.45 ID:fQGfVkKq0
- >>89
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 07:58:40.10 ID:4Mqx55+/0
- こんな当たり前のことを、わざわざ指摘されなければならないほどのダメダメぶり。
無知な国民に絶対安全という宗教を布教して、安全関連手抜きしてコストカットしてウハウハ。
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 08:12:49.40 ID:tsZVRZEi0
- まぁ日本の原子炉はその始まりからして、
科学工学技術の進展、積み重ねの結果として自発的に誕生したのではなくて、
極めて政治的な動機から外部導入されたモノなんだから、
その舵取りが極めて政治的に流れていくしかないのも、ある意味必至、運命なのかも知れない
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 08:13:04.97 ID:T9GPOpW60
- はぁ?こんなこといってたらコストカットできなかっただろうが
経営者でもない専門家無勢が偉そうなこというなよ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 08:15:21.26 ID:O+CLC7NZ0
- 日本人は火力とか水力とか風力とか目に見えて簡単な仕組みしか扱えないよね
目に見えないものを過小評価し過ぎる
浅薄だわ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 08:24:11.32 ID:/xqVZgDe0
- 原発が爆発してるのに誰も責任取らなくていいんだぜ
上に立つ者にとってはものすごく合理的な社会だろw
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 09:52:10.96 ID:gwnyK6Bh0
- アメリカ西海岸の一般家庭向け電気料金、月額基本料金がUS $7.25/月($1=\80換算
で、580円/月)。 最初の600kWhまでが、$0.084991/kWh(同、6.8円/kWh)、600kWhを
超える分が、$0.102974/kWh(同、8.2円/kWh)。
あくまで発電コストではなく、電力会社の利益込みで、消費者が払う電気料金です。
破綻同然の東京電力(従量電灯)の場合 ...
基本料金(40A) .......................... 1,092円/月 (アメリカの約1.9倍)
第1段階料金( 最初の120kWhまで) ......... 17.87円/kWh (アメリカの約2.6倍)
第2段階料金(120kWhをこえ300kWhまで) .... 22.86円/kWh (アメリカの約3倍)
第3段階料金(上記超過) .................. 24.13円/kWh (アメリカの約3.5倍)
さらに、アメリカでは低所得者世帯向けの電気料金(LOW INCOME PROGRAM)が設定
されていて、その場合、電力量に関係なく$0.000572/kWh(同、0.046円/kWh)です。
第1段階料金と第2段階料金の境界である120kWhとは、1200Wの暖房器具1つを、
毎日3.3時間×1ヶ月(30日)使うと、それだけで超えてしまいます。
ちなみに、手元にある電気料金の請求書8,435円(40A契約、340kWh)と同じ量の
電気をアメリカで使った場合 ...
$7.25+340×$0.084991/kWh = $36.15($1=\80換算で、2,892円) です。
自然エネルギーの負担を含めても、アメリカに比べて、日本の電気料金は
2倍以上です。
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 09:53:40.91 ID:CV0Mm2dV0
- まったくおっしゃる通りで、
想定外なんざ言い訳にもならん、想定できないんなら作んなよと
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 09:55:39.77 ID:O+CLC7NZ0
- 今やナンバーワンの安全保障上のウィークポイントになったのに、なんでネトウヨは怒らないの?
原子炉が万全でも外の配管を少し壊されたらメルトダウンしちゃうんだよ?
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:36:17.71 ID:JB/3fCj9O
- こんな当たり前の事が出来ない東電に原子力やる資格はない
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:39:18.72 ID:YiHNRweO0
- >>1
今まで安全だとか言ってメシ食ってきた連中が今さら何マヌケな事言ってるんだよ
IAEAに先頭に立ってデモでもやったらどうだ?
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:42:02.14 ID:602Z6evO0
- というか民間に原発持たせる事が異常な気がするんだけど
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:45:06.33 ID:0aD9W9QP0
- 低学歴の俺でもそんな事わかり切ってるわけだが
わからないカスはどんな奴ぅ?w
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:46:53.08 ID:3T+xesJB0
-
これが俺たち汚物ニップの限界なんだよね
悔しいわニップ猿なんかに生まれて
考えれば考えるほど、劣等白痴民族にしか見えない我々日本人
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:47:45.46 ID:Blu7LBvH0
- 無責を主張するなら決定権や収益を手にしてはいけない。
海水注入に抵抗し設備投資に抵抗しておいて無責だというなら運営権を剥奪しなければならない。
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:52:05.25 ID:Zha7deIVO
- >>130
その通り
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 11:58:18.71 ID:jogcTR8g0
- かかったなマヌケ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 12:01:57.45 ID:XlJHK/Yf0
- 結果論じゃん
備えていたとして想定以上の事が起これば同じこと言われる
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 12:02:54.25 ID:xxPDjiab0
- 東日本大震災の8日前、宮城―福島沖での巨大津波の危険を指摘する報告書を
作成中だった政府の地震調査委員会事務局(文部科学省)が、東京電力など
原発を持つ3社と非公式会合を開催、電力会社が巨大津波や地震への警戒を
促す表現を変えるよう求め、事務局が「工夫する」と修正を受け入れていたことが、
25日までの情報公開請求などで分かった。
報告書の修正案は昨年3月11日の震災の影響で公表されていない。
調査委の委員を務める研究者らも知らされておらず「信じられない」などの声が出ている。
電力会社との「擦り合わせ」とも取られかねず、文科省の姿勢が問われそうだ
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022501001655.html
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 12:03:16.46 ID:Kntlzuw40
- 「安全神話」に自家中毒して、
本当に「事故は起こらない」という体制しかもっていなかったのには驚いた。
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 12:06:04.74 ID:gF6cEMaW0
- >>7
解って無かったから文句言われてんだろがよ。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 12:17:36.74 ID:p0B8fhWJO
- 【速報】柏崎刈羽原子力発電所 炎上中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330186417/
- 138 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/26(日) 12:33:28.77 ID:ZMigzP2v0
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31349.jpg
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 13:20:21.41 ID:29m3eR0X0
- このスレでは、上に立つものが無責任だ!って論調が目立つけど、
世の中には中曽根元総理のように国家の指導的立場にありながら、
また同時に深い責任感と国民への同胞愛を持つ方だっていますよ!
*****あゝ無欲【大勲位中曽根元首相を称ふ^ゝ^】至誠の人****
日本における原子力発電は、1954年3月に当時改進党に所属していた
中曽根康弘、稲葉修、齋藤憲三、川崎秀二により
原子力研究開発予算が国会に提出されたことがその起点とされている。
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 13:24:19.38 ID:A6ALj4pW0
- 東電のカスども早く死ねよ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 13:24:31.77 ID:qGiPU0R90
- >>129
そうだぞ。
人の足引っ張ってないでとっとと死ね汚物。
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 13:28:04.78 ID:zDSgtgGJ0
- 推進派 原発事故は起こらない だから起きた後は考えなくていい
反対派 原発事故は起きたら終わり だから起きた後は考えなくていい
結論
どっちも起きた後は考えていませんでした
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 13:28:16.26 ID:sZEHOI0t0
- >>2
東京・新宿区で
>>76
福島第一原発事故で
2日目の25日は
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 13:48:08.10 ID:Z281Plji0
- 日本では都合が悪いことが発生する事態は想定すらしてはいけないからな。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 14:04:48.83 ID:Lbw/XqDR0
- 次の事故が起きた時のために、責任の所在を各部署ではっきり決めておくべき
もちろん安全基準を作った政治家にもある
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 14:05:16.84 ID:D2XHSxWQ0
- >>80
ええこと言いすぎた。
>>95
えー、うーん、いや…チェッ!もうなあ…(最後は)2ストライクからやからなあ
それ用に2人を取っておいたんやけど
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 14:19:10.95 ID:Kf2O0H+a0
- 砂場に原子炉建てるような大躍進政策レベルの国に何言っても無駄
鉄が欲しいから使ってる鍬鋤まで溶かしちゃうのと変わらない
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 14:44:33.85 ID:VpuVSNpF0
- でも、圧力容器だから大丈夫なんだろ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 16:26:57.25 ID:DZhs0fbQ0
- >>82
また天気予報によりますと
年末からじわじわ上昇し
相当する約250万円
>>100
亡くなった女の子は
女性はKさんの様な適度な“無関心”感の方がスマートさを感じるかも
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 16:38:17.95 ID:WSnk5Ok10
- >>15
そのまんま、ゼロ戦とグラマンの思想の違いになるな
なんも、進歩していない、WWUから
日本のものって通常時はこれ以上も無いくらい安全なんだが、
非常時には、これ以上も無いくらい危険になるのが多すぎるな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 16:44:45.98 ID:oygBvNig0
- >>150
海外と日本の違いは生存率の違い
確かにゼロ線は機動面に関しては性能は高い
その機動面の性能を引き上げる為にパイロットの生存率を
犠牲にしている。
海外は機動性能が低くなってもパイロットの生存率を高める為に
技術が投入されている。
日本人の原発是認派にとって自分たち以外の日本人の命は単なる消耗品でしかない
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 16:46:14.50 ID:HSbw+uzO0
- 東電なんてテスト問題しか解けないアホの集まりだろ
知恵がない
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 17:19:26.36 ID:oIugH1G00
- >>142
いや、前者は起こる可能性を無視してたんだろ?
そこが問題なのに
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 17:23:36.45 ID:7yOXi9cW0
- 農水省「食べて応援」CMが海外でフルボッコwww
動画に世界中から批判コメント殺到
http://sekaitabi.com/tokiotabete.html
>「こんなCM作るなんて、脳がメルトダウンを起こしたんじゃない?」
>「完全なる洗脳。完全なる無知。ここに出てくるバカ野郎たちは魂を売り、
>みんなが食物連鎖の汚染の危険に直面している。」
>「こんなCMが本当にあるのか?もしそうならこれは人道に反する犯罪行為だ。
>信じがたいほどに悲しい!」などなど
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 17:24:47.59 ID:D2XHSxWQ0
- ミーティングで“打つ方が助けてやれ”と言うてたんやけどな。
やっと3人で終わったよな(苦笑)
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 17:59:28.25 ID:eWM9Uwfq0
- 「yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp」を含むリモートホストからの迷惑行為について 最近、弊社へ他人様の
ブログへ かなりの抽象的な書き込みがあったと数名の方より電話連絡を頂きました
yosemiya.okinawa.ocn.ne.jpから 短時間にHP内の全てのCGIに アクセスしまくる と言った おいたをしている
のが分かりました。
↑
串を使う「京都府」な。あらゆる掲示板にスレを立てる。
48時間ぐらい連続で粘着するが頭が悪い。やたらと興奮する性格ですw
沖縄の放射線について。
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1330040897/779
地元民ならこのスレで粘着なんてする必要性がない www
つまり粘着するのは東電ってことだーよ w
東電はなぜか沖縄に粘着するから次スレに期待しようw
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 18:28:22.17 ID:lkGhP0r10
- まあ、あほなんですよ日本のエリートは
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 18:58:36.85 ID:p0B8fhWJO
- 三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1330184275/
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 18:58:43.44 ID:+o0nu4/W0
- >>39
誰も大学生の話をしないのをしらけた感じをする
わざと足が長い人の写真を見せつける
普通自分の人生は自分で決めるよと言う
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:35:11.24 ID:U2Ya1EZL0
- >>152
嘘や捏造に関しては、天才的な能力を発揮しているぞ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 19:37:46.18 ID:0CLA4ZEm0
- 糞ジャップという池沼集団を滅ぼす事が出来なかったのはアメリカの最大の罪
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 20:42:19.94 ID:UT72fvwhO
- まあ実際、東電社員になるような奴は楽観してたんだろうな
社名いうだけで国民から石投げられるような状況になるとわかってたら
東電なんかに入らないもんなw
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 21:01:05.68 ID:NF6Y7sCG0
- 抜き打ちで実際に2週間ぐらい全電源停止して、安全に冷温停止できることを確認する。
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 22:38:26.91 ID:Sdbs8U7n0
- >>5-7
どこ国の電力会社社員だよ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/26(日) 23:09:36.00 ID:6sxF57Lq0
- なんで俺らまでアホ共の責任取らされるの?
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 00:41:05.67 ID:FIwr0Hvj0
- >20
スカウトやスコアラーをやれと言われショックだった
>71
やるしかない。やったら結果もついてくる
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 03:41:40.99 ID:dvVqgQsj0
- >>78
あんまり動かさない方がいい。固定できた方がいいんや
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 03:42:51.79 ID:PU/HQJ0B0
- はい
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 03:43:23.73 ID:Vm+tviaT0
- >>7
フランス原子力安全庁・ラコステ長官は「原子力事故は常に『ありえる』
>>61
確率が低くても大事故が起きる可能性を考慮すべきだったとの指摘が相次いだ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 03:44:46.33 ID:nTJF80/qO
- 正論
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 07:09:09.83 ID:KgL3Yo6ji
- >>162
それでも入るだろ
特に給料下がるわけでもなし、ご近所に自分の勤務先言えなくなるだけ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 07:38:42.61 ID:dfIOzcd3i
- >56
ホップの4位として来年からステップ、ジャンプといきたい
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 07:44:10.44 ID:tfp6lv5DO
- 東電「あ〜きこえんな〜」
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/27(月) 11:08:15.71 ID:XtDQ+Mo40
- 日本じゃ自浄期待できなから海外からの圧力でお願いします
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★