■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
原子力安全基盤機構のパソコン27台がウイルスに感染、原発事故データをお漏らし
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:51:19.32 ID:uG9lUyER0 ?2BP(1000)
-
原発事故データ流出、1500ページ分 安全基盤機構
原発の定期検査を請け負う原子力安全基盤機構(JNES)から
東京電力福島第一原発事故のデータが流出した問題で、同機構は9日、最終調査結果を発表した。
電子ファイル文書283件約1500ページ分が外部に漏れた可能性が高いという。
同機構によると、職員のパソコン27台がウイルスに感染し、このうち計8台から文書が漏れた可能性がある。
原発事故の際に経済産業省原子力安全・保安院から入手した事故状況のファクスをデータ化した
文書などで大半が公表済み。核物質防護情報など機密情報は含まれていないという。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201207090331.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:51:48.37 ID:MTW4d2yX0
- 楽しい行事がいっぱいだね
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:52:36.11 ID:/As9mGgM0
- つこうたんか?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:52:53.39 ID:j8mTU1Id0
- いいぞもっとやれwww
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:52:59.15 ID:LdDa+tC0P
- なにこの素人集団
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:53:01.34 ID:Keggl77b0
- データをウンコリアンお漏らしか 泣けるな
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:53:14.44 ID:uk0ZqNQW0
- さして目新しい情報はないかもしれないけど、これは公開されて欲しいな。
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:53:41.89 ID:iJ3TM2UyP
- またP2Pか
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:54:00.93 ID:EpjD8h0J0
- >>1
>核物質防護情報など機密情報
なんで機密にしてんだよ。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:54:02.09 ID:XOd0WWyA0
- なんで独自OSにしないのか
金あんだろ金
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:55:06.26 ID:hfd5i9S30
- アノニマスのお手柄ではないのか・・
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:55:17.09 ID:xYwFemH2i
- テロリストに渡ったら、とかそういう以前の問題だったな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:55:50.24 ID:t6yfNeca0
- http://jweb-seo.com/blog/wordpress/img/52.jpg
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:56:53.05 ID:Ou2HU18/O
- >>13
これはひどい
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:57:24.32 ID:Yq9ZzW9U0
- 日本の原発は絶対あんぜん!絶対安心!ウイルス感染なんか考慮する必要すらない!
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 22:59:39.71 ID:hfd5i9S30
- >>13
なにこれw
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:01:38.55 ID:GscTOQRz0
- 素人はVPNすらしらんだろうな…
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:02:08.71 ID:2/XJgGOx0
- PCのウィルスなんて8年くらい見たことないけど
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:03:01.99 ID:PazidSRI0
- > 文書などで大半が公表済み。核物質防護情報など機密情報は含まれていないという。
実はヤバい情報が紛れてるに10シーベルトを賭けるぜ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:03:30.66 ID:Irt3JDok0
- 大丈夫、他にも沢山団体有るから
独立行政法人原子力安全基盤機構http://www.jnes.go.jp/
独立行政法人日本原子力研究開発機構http://www.jaea.go.jp/
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センターhttp://www.rwmc.or.jp/
財団法人原子力安全研究協会http://www.nsra.or.jp/
財団法人原子力安全技術センターhttp://www.nustec.or.jp/
財団法人原子力国際技術センターhttp://www.jaif-icc.com/
財団法人日本原子文化振興財団http://www.jaero.or.jp/
原子力委員会(JAEC)(内閣府)http://www.aec.go.jp/
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)http://www.nsc.go.jp/
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)https://wwws.meti.go.jp/
原子力発電環境整備機構(NUMO)http://www.numo.or.jp/
(社)日本原子力産業協会(JAIF)http://www.jaif.or.jp/
(社)日本原子力学会(AESJ)http://www.aesj.or.jp/
(社)日本原子力技術協会(JANTI)http://www.gengikyo.jp/
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)http://www.randec.or.jp/
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)http://www.tenpes.or.jp/
(財)原子力国際協力センター(JICC)http://www.jaif-icc.com/
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)http://www.cnfc.or.jp/
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:03:50.03 ID:PZhrLbTJ0
- 「アッファ〜〜ン! やあよ……やあよゆうたのに」
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:08:12.06 ID:EpjD8h0J0
- http://www.jnes.go.jp/content/000123211.pdf
機構内パーソナルコンピュータのマルウェア(不正プログラム)感染の可能性
及び外部サイトとの意図しない通信について(最終報)
>感染したPCを介して、機構のファイルサーバーに格納されていた電子ファイル
>(紙媒体をPDF化したもの。ファイルの一部に個人情報が含まれているものの、
> 核物質防護情報等の機微な情報は含まれていない。)が平成23年3月から7月の間において、
>外部に送信され流出した可能性が高いことが確認されました。
えらいピンポイントで狙われてんなw
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:09:45.70 ID:+pSU8h0u0
- つこうたか
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:10:00.78 ID:MGc74qtc0
- そもそも仕事で使うパソコンがウィルスに感染するもんなの?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:10:36.03 ID:BjNMgBLM0
- でも原発は安全なんです
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:14:19.69 ID:hPr0a6VS0
- この前、原発外郭団体の職員がおまんちん踏んでたもんなw
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:15:32.24 ID:sOesfp0m0
- だらしないな・・・老人だらけなのか?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:17:13.09 ID:5nyP4pVQ0
- お漏らしはプルトニウムだけにしような
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:17:48.68 ID:KyyXmDJd0
- この情報漏えいで、とんでもない事実が明らかになったりして・・・
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:18:18.36 ID:qvjNAe9q0
- >核物質防護情報など機密情報は含まれていないという。
平成の海軍乙事件だな
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:19:26.52 ID:gstAmOqz0
- 内の会社なんてUSB
でさえ勝手に挿したら即アウツなのに
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:19:29.06 ID:EpjD8h0J0
- 「平成23年3月から7月の間に、経済産業省原子力安全・保安院から送られてきた事故状況のファックス」だけを持って行くって、
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:19:36.67 ID:sOesfp0m0
- >>30
こうやって誤魔化すけど実際は漏れてるよね
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:19:58.10 ID:zxuli0/y0
- ノーガードなの?
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:20:51.58 ID:laRR8JKP0
- この手があったか
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:21:36.32 ID:iLBFEcBB0
- ジャップって頭悪いからIT分野では先進国ではワースト
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:24:08.47 ID:EpjD8h0J0
- 「保安院の連中が何か隠してないか、実際の事故の状況はどうなってんのか」ってことだけを、知りたかった人なのか
本当は他のファイルもごっそり持っていかれてんのか。
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:30:34.80 ID:GDwmcunN0
- 漏らすのは得意そうですね。
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/10(火) 23:41:56.76 ID:yaQUWtAo0
- いろんなもん漏らしすぎだろ
オムツでも履いてろ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 00:01:31.37 ID:OKlmLZQE0
- 昼休みにエロサイトでも見て感染したんじゃねぇの
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 00:39:52.53 ID:MTpCq8Pn0
- まだ種類の特定出来てないの?
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 00:43:18.72 ID:25fwe7nP0
- 開かれた政治
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 01:09:02.07 ID:2R3nHIXr0
- >>9
防護出来てないからだよなどう見ても・・・
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 01:17:18.03 ID:oyCwy9NJ0
- プルトニウムもデータも漏らしても安心安全です^^
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 01:17:31.88 ID:tcBFn5I60
- 意図的リークの可能性
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 01:19:44.05 ID:C54ILTTw0
- アノニマスがやりやがったか
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 01:24:42.40 ID:B2cE9x29O
- 違う違うわしはつこうとらん
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 01:51:34.05 ID:zpNyuvOX0
- 過去に漏れていたことが分ったんじゃなくて、
事故が予断を許さない状況だった頃に、
何がどうなっているのかを知りたいと思った人が、覗きに来ていたってことでしょ?これ。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 03:07:34.57 ID:GZ7qy1Un0
- 放射能を漏らすよりは事故データ漏らした方がマシだけどさあ…
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 03:08:50.72 ID:IFqsdtQ60
- we are legion.
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 03:15:38.58 ID:varWNZU/0
- このくには
もうだめだ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 03:20:51.98 ID:I6u4Gi7e0
- >>20
なんつーか一番ハッカーとかにやられちゃイケなそうな名前の機構がやられたな。
もうやる気無いんだから「原子力なんちゃって機構♪」みたいな感じで名前変えちゃえよ。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 03:23:26.21 ID:rdDNQZfTO
- アメさんとか中国が情報ほしさにやったんじゃね
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 07:49:21.08 ID:JhznGt8g0
- やぁよ!やぁよ!
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 07:52:27.29 ID:uqtm5hAy0
- アノニマス「え?なに?あ、あれの事?俺だよ俺」
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 07:54:48.66 ID:IA9GwJmtO
- これのために情報開示情報開示騒いでたんだろ?
日本はメディアリテラシー低すぎるわ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 07:56:59.62 ID:ecmiU47vP
- 自PCでさえウイルス食らったことないのに
会社で一体何をしたら感染するんだ?(´・ω・`)
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 07:58:44.33 ID:ydhllb0f0
- ハカーさんスゲー
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 08:03:54.71 ID:XcE/O+4/0
- 消費者庁とかいらねーから
こういうの守る省庁作ったがよくね?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 08:06:43.38 ID:8FS0h2jwO
- 外部ネットワークから隔離もしてないのか
お仕事中にエロサイト巡りかい?
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 08:09:46.44 ID:hw445mCXO
- こういうスレはかなりドキドキして立ててるんだろうなとか察するね
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 08:40:34.44 ID:a6IYfoidO
- >>3
ピンポイント爆撃じゃないかな
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:22:38.15 ID:tqdVGAxw0
- 大量汚染水漏らしてんじゃないわよ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:25:01.48 ID:F7BV77No0
- またオナニマスの仕業か
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:26:27.13 ID:iooj8ixDP
- FWでURL、P2Pフィルタリングすらしてないのかよアホじゃないの
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:28:24.24 ID:CBv2Bh9wO
- ゲラゲラゲラゲラ
ばーか
菅のせいにすれば済まされると思ってたアホども涙目
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:29:21.35 ID:OwoiHfAo0
- >>22
アメリカはハッキングも戦争を仕掛けているとみなすと宣言した
それは国を挙げてハッキングやらしている国があるということだ
さて、現在アメリカの一番の敵はどこだ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:30:59.17 ID:QrGc8N/a0
- ざまあ
さっさと公開しろカス
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:33:20.76 ID:4bK8+DC30
- こういう所って自らGoogle使ってそうw
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/11(水) 10:35:42.15 ID:QoKDXHoZ0
- これ、例のイスラエル製の軍事兵器ウイルスの亜種だろ?
素人がゼロデイアタックを複数組み込むなんてできないから。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)