5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜこれほどまでにドラマの質は低下したのか? 元NHKプロデューサー「今のドラマは全く見る気がしない」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:45:12.96 ID:bsajJdbU0 ?2BP(1041)

視聴率1%を仮に100万人とすると、この10年で約1000万人がテレビの前から去ったことになる。
1990年代、視聴率20%超えが当たり前だったドラマは、今や視聴率10%を超えれば“合格”といわれる。

『プロジェクトX 挑戦者たち』を手がけた元NHKエグゼクティブプロデューサーで
作家の今井彰さんは、「今のドラマはまったく見る気がしない」としたうえで、その理由をこう話す。

「表面的な模倣ばかりで、今の時代の人たちの共感を得るリアリティーが描き切れていないんです。
リアリティーを追求するには調べるのにも時間がかかるし、現実感のあるものとして提示するための努力と工夫も必要。
そうしたドラマ作りの基礎を怠っている。

なぜ、これほどまでにドラマの質は低下したのか。

前出・今井さんは2000年代以降、ドラマ作りの現場がおかしくなっていると指摘する。
「昔のドラマは“いい脚本ありき”でしたが、今は逆。視聴率を稼ぐために、とりあえず人気俳優を押さえることが先行し、
キャスティングありきで決めていく。脚本家がいいものを書いても、タレントや事務所、広告会社、スポンサーの意向で話が全部変わってきてしまう。

例えば、話の流れ上、セックスのシーンを描くのが当然なのに、“ウチの女優はそんなのやりません”
ですっ飛ばされては面白いドラマができるはずがありません」

http://www.news-postseven.com/archives/20120904_140378.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:45:57.82 ID:IbDgVvWl0
プロジェクトXも正直くさかったよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:45:59.95 ID:hY/24opt0
リーガルハイは久しぶりに良かった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:46:44.65 ID:Dws0OUnX0
昔の大河の脚本家は迫力あった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:46:57.77 ID:htWkjfkNO
90年代のドラマは今見るとうんこなんだが?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:47:17.77 ID:m9nbyKLF0
映画産業と同じ道程をたどってるよね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:47:45.31 ID:bsajJdbU0
数々の人気ドラマを手がけてきた40代の女性脚本家が匿名を条件にこう明かす。

「人気俳優は1年半前からスケジュールを押さえているんです。脚本も決まらないうちからキャストを固める。
プロデューサーはその俳優のイメージに合わせて都合よく脚本を書いてくれることを望むから、脚本の質も落ちる」

固定ファンのいる俳優やタレントを起用すれば、たとえストーリーに少々難があっても一定の数字を稼げる…
テレビ局側としては“保険”をかけるつもりなのだろう。だが、それが脚本家の自由な発想を縛ってしまっているというのだ。

さらにキャストを先に決めるのには、CMスポンサーの影響も大きいという。あるテレビ局関係者が声をひそめる。
「スポンサーがついている俳優やタレントを使えば、CMが決まりやすい。とくに2008年のリーマンショックの後は
各企業が広告費を削減しているため、テレビ局も広告収入が大幅に減り、赤字になっている。

制作費もあおりを受けて、昔は1話1億円なんて言われていたのが今はその半額程度。
正直、ドラマの内容とか視聴率より先に、なんとかスポンサーを決めたい。
本音を言えば、“CMさえ入ればオッケー”みたいなところがある」

ドラマの合間に入るCMに、ドラマで主人公を演じる俳優が登場することが増えたのも、そうした事情ゆえのようだ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:47:57.01 ID:XP4+JshY0
視聴者に合わせて適当にレベル下げて作りゃいいんだろ?
と思ってそうだね
要するにこれ、可愛いから許すという価値観に合わせてるわけだ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:48:19.78 ID:EfumQFad0
リーガルハイおもしろかったしリッチマンプアウーマンおもしろいしハングリー!と13歳のハローワークもおもしろかった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:48:44.14 ID:BwyH3Xk20
そういえば、最近月9とかああいう枠で
セックスシーンとかないよね
昔は普通にあったのに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:49:46.48 ID:eLh/wXVFP
・高画質になりすぎて画面が安っぽい
・ジャニーズの氾濫、演者の演技力低下

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:49:50.49 ID:4PV7Gtw20
NHKの夜ドラおもろいがな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:50:00.52 ID:ujWzw2sp0
昔のドラマもそんなに質がよかったとは思えないんだけどな。

最近だとミタが高視聴率叩き出したけど
そんなに質のいいドラマじゃないだろ。あれだって。
単純に海外のドラマをみる率が高くなったので
国産とくらべると質が低いってだけの話じゃないのかしら。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:50:15.05 ID:OIPrznZeO
>>9
お前みたいな池沼が昔は多かったってだけだな


15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:50:18.82 ID:hhQIoueZ0
ドラマで大事なのは1に台本2に映像3に役者
って津川雅彦が言ってたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:51:37.04 ID:vdFvJ+9w0
昔も今も質も内容もなんら変わってないのにいつになったら気づくんだ


17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:51:39.89 ID:2Qeo+OiD0
質は低下してない。元々低かったがそれに気づいてなかった
でも米ドラマやチョソドラマで日本のドラマの質が低いことに気づいてしまった。それだけの話

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:51:48.16 ID:fTDI7IAZ0
海外ドラマみたいにもっと商売っけ丸出しで貪欲にいけ
プリズンブレイクとか見させよう見させようのばしよるやろ
作品性なんてほっとけ貪欲さがおもしろさを産むんやで


19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:52:23.84 ID:4/LMdCLW0
>>1
>例えば、話の流れ上、セックスのシーンを描くのが当然なのに、“ウチの女優はそんなのやりません”
>ですっ飛ばされては面白いドラマができるはずがありません」

ここだけ違う
SEXシーンをいれる必要はない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:52:50.99 ID:yxp3vEuKO
今警察学校を舞台にしたドラマやってるけど、
主役級の男共が誰一人として坊主にしてなくてワロエナイ
その程度の役作りもできないならやめちまえ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:53:06.03 ID:Es3d+rEI0
Dライフが本気出してくれればなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:53:42.65 ID:38fIfAyC0
なんで海外ドラマみたいに新人使いまくらないの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:53:47.62 ID:o5KvCTV+O
脚本ってどうせクドカンとか北川とか野島とか10年前と同じ奴らばっかじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:54:25.28 ID:ox+W/Jzk0
やはりミポリンしかないな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:54:27.71 ID:c0tWJrSt0
チャラチャラし過ぎなんだよなあ
俺がおっさんと言われればそれまでだが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:54:40.72 ID:2nJnEOm00
>>16
変わってないとしても成長してない段階でだめじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:54:53.87 ID:TAq3m9TCP
画面が安っぽいんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:55:35.63 ID:2Qeo+OiD0
クソみたいな脚本でも映像で引き込めばいいのに
日本の場合、映像からして安っぽいのが問題なんだよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:55:43.09 ID:eLh/wXVFP
映画みたいにフィルター入れればいいのに
金かかるのか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:56:27.90 ID:jOJRfxjp0
脚本や演出や役者でも、大学や院で
演劇学びましたってのがいないんだろ?
そういう大学自体少ないからかもしれないが
真面目に取り組んでないのばかりなら面白くなくて当たり前

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:56:51.42 ID:BRG4/Ugs0
金とスタッフの人材不足と役者の質
それ以外に理由あるのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:57:30.96 ID:R4nZ8bY3P
池袋ウエストゲートパークのキャストの豪華さは異常

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:57:46.92 ID:jeameVLN0
>>18
何もかも中途半端なんだろうな
最高の作品を作るわけでもなく
貪欲に視聴率とりにくるわけでもない
おまけにセルの売上目標は無いに等しい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:58:04.48 ID:lPCXTyJT0
王家の呪い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:58:29.51 ID:7Vrp+gp70
>>32
キャスト豪華で脚本面白いのが凄いな、普通はどれかが抜けてるのに

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:58:57.76 ID:IqAyp0Z8O
それでも生きていくはすっげー良かったなあ。
腐れチョンのJap18でミソついたけど。
死ぬよ糞が。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:59:40.73 ID:fH592cqA0
最近見たのはATARUだけだな
それでも大して面白くないが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 10:59:54.11 ID:LDmDZBww0
元々糞だったのがますます糞になっただけだろ
邦画に日本ドラマは99.9%糞
ずっと前からこれは変わってない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:00:19.87 ID:FpCnmUXHO
朝鮮人なんじゃねえの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:00:29.86 ID:JIoyTvH80
俳優がテレビに出過ぎ
何を演じてもうそ臭くなる
恋愛ものとか特に

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:00:54.48 ID:fxWVfP0Q0
何でも金が絡むと糞化する 普遍の真理

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:01:02.50 ID:2r3pxDFFP
ジェームス三木をキー局の連ドラの脚本に戻すべき

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:01:17.11 ID:qo7n2zJv0
>>31
視聴者の質も低いのかもね
映画なんかもそうだけど、役者目当てが多すぎるんだよ。特に女
そして、質が下がって中身重視の視聴者は離れていく悪循環

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:01:30.18 ID:4MDXEe6L0
映画でもドラマでもアニメでも脚本作り上げてキャスト吟味してキャラ立てないと
誰も感動しないからなあ
アイドル使ってごまかしてもつまらんもんはつまらんから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:02:06.44 ID:s6v/jCOx0
俳優がタレント化したのが一番の原因だと思う
バラエティ番組に出すぎて、俳優自身のキャラをアピールしすぎた
だからドラマで何演じても役に被せて見られない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:02:12.39 ID:crbFodDi0
みんな同じ顔ぶれでなんだかなぁ
存在感あるやつならそれでもいいけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:02:20.35 ID:VREmkPmF0
海外ドラマが面白過ぎるせいだな
特にペイチャンネルのドラマはあまりにもクオリティ高過ぎて
あれ見たらもう国産ドラマなんかコントとしか思えん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:02:47.61 ID:TRaCgBXP0
CGとかエキストラたくさん使って合戦再現して
伝令主人公のドラマ作れ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:03:12.18 ID:+tY53tKM0
カーネーション 良かったね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:03:22.43 ID:+YPNtgcm0
「今の〜は見る気がしない」←だからなんなの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:03:27.91 ID:PBU9Oy0t0
そう、ドラマなんて時間と金の無駄。
アニメに全力投資しましょう。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:03:36.44 ID:R4nZ8bY3P
お前らのオススメを教えてくれ

ちなみに俺が好きなのは
IWGP
世紀末の詩
水曜日の情事

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:03:38.57 ID:QrTqVIxr0
スポンサー関係ないNHKのドラマはどうなの

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:04:10.83 ID:LDmDZBww0
資金力でアメちゃんのドラマに完敗してるのは仕方ないにしても
役者の質でも脚本の質でも完敗してるんじゃどうしようもねーだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:04:22.72 ID:QHAQC/Ng0
>>16
子連れ狼の、ヨロキン版と北大路版を見ると劇的に違うと感じる。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:04:51.83 ID:8v3UAnNK0
ストーリーを作る上で携帯電話の弊害はどんなもんだろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:05:26.00 ID:hD4LSG130
人気のある出演者を集めれば何とかなると思ってんだろうけど
まずそのキャストに興味がないからなー

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:06:05.37 ID:hNwhilrTi
1クール12回として、いろんな娯楽がある現代人を12時間拘束するコンテンツを作るのは至難の業と思う。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:06:15.42 ID:c0tWJrSt0
昔の画像粗い水戸黄門がいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:07:21.26 ID:yxp3vEuKO
>>49
それに引き換え梅ちゃん先生の産廃ぷりときたら…
堀北を愛でる以外に何の価値があるんだよあれは

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:07:33.74 ID:zSnDLMrHP
今どきテレビなんて老人しか見てないんだから
橋田壽賀子ドラマでも流してろよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:07:45.06 ID:Pgw+ZSck0
NHKはオウムの再現ドラマ面白かったよ
麻原役とかぜんぜん無名の人だったけど
配役とか役者にあわせてドラマ作るのは、確かに違うと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:07:48.06 ID:eU62QmVmP
そりゃ、韓国で作ったドラマばかりを日本で流してたら、日本の製作者の活躍する場を奪われるんだから
腕のいい奴は居なくなるに決まってるべやw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:09:03.77 ID:8YnPqXxA0
去年は「それでも、生きていく」
今年は「リーガル・ハイ」と「鍵のかかった部屋」

全部フジだけどかなり面白かったよ
3つとも結婚できない男レベル
面白いドラマはあるんだけど、もうドラマなんて話題にならないって言ったほうが正しいと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:09:33.44 ID:4/LMdCLW0
>>53
【テレビ/視聴率】NHK「平清盛」大河ドラマ歴代最低の7・8% 関西も8・1%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344217975/

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:09:44.66 ID:pck3X3Xg0
そもそもテレビドラマって無限の可能性じゃないからな
特殊撮影の発展によって映画とかは少しは幅が広がってるけど
とりあえずは大方のジャンルはもうやり尽くしてる
ミステリーものとかも未だに西村京太郎とか放送してるしね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:09:50.68 ID:7CIgxx1DP
黒の女教師とか殺しが見える女とかもうタイトルだけで見る気しねえわ
教師が裏では黒かったなんて話なら静かなるドン見た方が幸せになれるし
毎回殺しが起きる刑事ドラマですら食傷気味なのにタイトルから殺しモノってわかるドラマとか絶対見たくねえ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:10:03.92 ID:kwFYnjco0
マンガやアニメでやればいいことを実写でやっててすごい違和感があるわ
しかも内容がすごい幼稚

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:10:13.94 ID:BRG4/Ugs0
>>62
タイムスクープハンターといいNHKはこういうの上手いよな
いっそメインのドラマでも無名キャスト主導のドラマでも作ればいいのに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:10:22.73 ID:qo7n2zJv0
女向けばかり意識した結果つまらなくなるパターンも多いな
スポンサーが女に向けてCM流したいから、ドラマも女向けのしょうもない作品ばかりになった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:10:28.34 ID:LDmDZBww0
特にここ最近って漫画の表現に引っ張られてるとこあるんじゃねーかと思うのがある
狙っておバカ感丸出しにしてるものだけじゃなくNHKの梅腹先生とかで主人公らしい奴が軒先に出て漫画チックなのびして「ん〜(はぁと)」とかやってんの見て
お前本当にそんなことやんの?って演技指導の人に問い詰めたくなった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:10:52.45 ID:hrkFR5u0P
結局、女に媚びたものにすると猛烈に劣化しだすんだよ
>>55
CGとか使いすぎたり、映像もダメ、脚本を変えすぎたりして
ダメになったんだよ
萬屋版は名作だよ、原作の劇画のイメージを壊さなかったからな




73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:10:53.56 ID:4PV7Gtw20
2時間ドラマ安定しすぎだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:10:53.52 ID:x/U8JwTJO
役者や脚本もだけど、撮影技術も酷くない?
何でああも安っぽく作れるの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:11:10.18 ID:ethvJjWN0
プリズンブレイクとか24見ちゃうとジャップのドラマとかどれも茶番にしか見えない・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:11:23.82 ID:zdb3Ikbc0
南極大陸とか酷かった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:11:27.74 ID:YfiyMJ0U0
ドラマとコントの違いがなくなった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:12:04.26 ID:QrTqVIxr0
意外とみんな見てるんじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:12:17.48 ID:pH7oplC90
アニメの実写化と同じだな
役者が先に決まっててそれに合わせたアニメ脚本
原作も知らない役者の演技は役になり切れないただのオナニーで質も落ちる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:12:17.45 ID:f5eCgm3p0
ドラマだけじゃなくてすべてのエンターテイメントの分野でネタ切れが起きてるからな
昔は残せなかった物が今は円盤やらハードディスクやらで残せるから、
新作を発表する者は常に過去の名作までライバルとして戦わないといけない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:12:32.43 ID:OSSILed+0
そこまで言って委員会で言ってたけどアメリカではTVドラマをテレビ局じゃなくて映画会社が作ってるんだってな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:13:27.22 ID:4Mfpz/RH0
昭和初期を描いてればだいたい当たりドラマ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:13:32.39 ID:LDmDZBww0
ネタ切れは仕方ないからせめて役者ぐらいまともな奴使えよ
演技の質が低すぎるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:13:54.47 ID:l01hag0VO
シナリオが後回しなのは昨今の糞萌アニメも同じだな
キャラクターありきでろくなモンじゃない
音楽もそうだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:15:02.74 ID:8YnPqXxA0
>>56
物語の基本的なドラマの作り方は「すれ違い」「勘違い」「思い込み」
昔のドラマはこの3つを描写しやすかった
けど携帯やパソコンが出てきてからはこの描写が難しくなってきたね

例えば「待ち合わせ場所を勘違いしてのすれ違い」や、「約束の時間に遅れてて連絡が取れない」を設定
昔はこんなもんでいくらでもドラマを作れたけど、今じゃ携帯1本で解決だからね
現代ではドラマを作り出すのに昔よりも工夫が必要になっている

そしてそれは年寄り脚本家には酷だし、若い脚本家は演劇、映画の衰退によって育ってきてない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:16:17.24 ID:GdL9snR70
知られざる世界みたいなドキュメントがまたみたいんだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:16:36.34 ID:bDuYoGOc0
金がないなら、高いクオリティーの作品を作って輸出産業にすればよかったんだよ
広告代理店の顔色をうかがって低予算のクソみたいなホームドラマしか作れない
悪循環を断ち切るには放送権オークションでテレビ局が頂点のシステムを変えるしかない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:16:38.58 ID:UBsLocngP
>>4
そもそも大河自体が絵面に迫力無さ過ぎ
セット臭さ全開で見れたもんじゃない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:17:24.67 ID:ZISJ/2bd0
最近のとりあえずキャラ可愛くして声優揃えればいいだけの萌えアニメと一緒だよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:18:02.14 ID:9fCdc+1Z0
梅ちゃん先生も大概だわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:18:16.53 ID:ef7DuY9wO
ドクターハウスをリメイクしろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:18:21.09 ID:pys31CPL0
単純に金が無いんだろ
週一ドラマで車ぶっ壊しまくってた時代が懐かしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:18:30.95 ID:zcJ+bJqV0
脚本がゴミ
デスノートみたいなワクワクするような要素が皆無

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:18:40.75 ID:Rguz0lO/0
根本的に資金力がないし、役者にしろ脚本にしろ、実力ある人が活躍したり
才能ある人が成長したりする環境になってないからね。
そりゃつまんないでしょ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:18:51.23 ID:t9kDFBg40
所属事務所の力なのか、演技力の無いタレントを
ぶち込むから台無しだろ、見る気も失せる。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:19:00.33 ID:QrTqVIxr0
梅ちゃんはあの歌で印象が悪すぎる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:19:45.06 ID:Rr7SqMjv0
>>87
日本映画もドラマも国内市場だけで利益出せるのが逆に成長を止めてるんじゃないだろうかね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:19:51.19 ID:6HZK+GwL0
リーガルハイしか良いのがなかったと言う状態

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:20:27.68 ID:ujWzw2sp0
>>91

はい、ブラックジャック。


100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:21:04.69 ID:4/LMdCLW0
>>87
広告代理店が癌だな
電通が独占してるから競争原理も働かないしおわってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:21:11.49 ID:PwgnLRWOO
 一般的な日本人の女優や男優は、背筋が猫背だったり、肩が前に出ていて、見映えが悪い。
■今の日本人の若手女優で演技できる人は…いない。これが現実
 時代劇「江戸を斬る」などを見ると、若い松坂慶子がヒロインだが演技が巧いし、主役の西郷も巧い。
 水戸黄門を演じた佐野浅夫が週刊新潮で、自分の後期辺りから演技ができないタレントがゲストになることが多くなったみたいなことを言っていた。
 それが、日本コンテンツの制作力低下の答えだろう。
 演技力が低い俳優が増えた理由の一つは、邦画産業の衰退だろう。
 以前は、邦画で俳優が鍛えられ、それがテレビ番組に流れ、時代劇などでの演技力も高かった。 今の邦画は、テレビドラマの延長線。
◆佐野浅夫 週刊新潮
「自分が黄門をやっていたころの、最後のほうはそれまでチームプレーでやっていたものが、個人プレーになってしまった。
 着物の着方も知らない役者や歌手を投入するようになった。
 石坂さんの黄門は一度見て、怒りのあまり高血圧になった。
 里見の黄門も、黄門様自ら杖を振り回してありえない」


■(時代劇など)演技力のある日本人女優が生まれなくなった理由
 25歳くらいまでの若い時にヌードにならなくなったから。歳を経た今でも演技力あるベテラン女優達はたいてい、25歳までにヌードになっている。
 若い時にヌードになることで、演技のリミッターが外れ、若い時から演技力が伸びていく。
 しかし、今の若い女優達は、事務所が目先のイメージを大事にしヌードにしないことで、その先にある女優としての将来と利益を失っている。
 演技力のある女優(男優もだが)が少なくなったのだから、演技力が現代ドラマ以上に求められる時代劇が衰退するのは必然。


102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:21:51.14 ID:K80p+EK90
まず白人どもは日本のドラマなんて見ようともしない
とすると、輸出先はアジアになる、金になると思うか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:22:05.43 ID:2Qeo+OiD0
脚本、配役に関しては諦めるしかない
芸能界の仕組み考えたらこれが改善される可能性はゼロに等しいから
映像の向上、この先期待できるのはこれだけなんだが、予算低下でそれも無理となれば
もはや詰んでるとしか言いようがない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:22:08.25 ID:7Vrp+gp70
>>96
菅野よう子なのにか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:22:13.95 ID:i2457WWm0
ちょっと前だとはつ恋が思いのほか良かった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:22:19.72 ID:jVScBj2kP
でもミタは視聴率すごかったよね。
なんでだ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:23:48.98 ID:bhAlhOT3P
ボーイズオンザラン面白いだろ
原作並

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:24:27.74 ID:zQWrakbe0
・クセや無駄を作る余裕のない脚本と演技、登場人物が人間じゃない
・照明
・また刑事
・脚本
・漫画的アニメ的記号演出の無意識化ですべてが平成ライダーに
・照明
・何十年も変わっていない制作陣の2時間サスペンスに慣れきった予定調和しか求められない層
・脚本
・おっぱい不足
・照明

(´・ω・`)

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:24:53.12 ID:PwgnLRWOO
■韓国ドラマ、特に時代劇が人気の理由
 韓流タレントは、オーディションの中から選んで、それを何年もかけてレッスンにレッスンを重ねて、その中からドンドン落として、最後に残った数人がデビュー。
 だからもう、そのクオリティーたるや、凄い。
 中性的な美形。それでいて、華奢なヤサオトコではなく、女性が好む細マッチョな体。
 少年ぽさの残るあどけない表情を見せたかと思えば、強く逞しい男臭さを漂わせる。
 そのギャップに女性たちは魅了される。母性本能をくすぐられ、守られたい潜在意識を満たされる。
(ヲタクにわかりやすく言えば、アニメ「今日からマ王」のコンラッド、アニメ「プリキュア5」のココ・ナッツ)
 目的に向けて完璧としかいいようがない、これらの全ての創作努力の結晶が、韓流人気を誕生させるに至った。
■韓流タレントは、日本の歌舞伎からの俳優や、狂言の野村萬斎などと同じ。
 彼らは、たまに時代劇に出るが、背筋がピンッと伸びていて見映えが良く、歩き方や振る舞いの「型」も違うため、、他の俳優とは存在感が全く違う。


110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:25:56.94 ID:ujWzw2sp0
>>106

日本人が流されやすいから。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:26:19.41 ID:qo7n2zJv0
>>103
映像じたいのレベルは上がるかもしれないが
演出とかのカット割は事務所やスポンサーが口出す事も多いらしいからな
うちの女優、ピンのアップで長くまわしてくれなんて日常茶飯事らしいアップばかりの糞演出ばかり


112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:26:31.66 ID:LDmDZBww0
チョンドラとかたまたまチャンネル合わせたのを見た限り日本以上に素人臭いセットやカメラワークだった記憶があるんだが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:27:05.81 ID:QbAFenIE0
あぶない刑事とか今見ても面白かった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:27:12.26 ID:QrTqVIxr0
>>104
作詞と歌もガブリエラロビンにしてよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:27:17.29 ID:TstyRrLG0
>>106
「面白い」「大人気」「みんな見てる」
としつこく宣伝されたから、煽られた馬鹿がミタに集中しただけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:27:27.09 ID:Jy57siuF0
トレンディードラマが全盛期の時代もそれはそれでなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:28:21.77 ID:UBsLocngP
>>108
平成ライダーよりはサスペンスの方がナンボか面白いな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:28:32.66 ID:LDmDZBww0
ミタはタイトルだけで勝ったドラマだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:28:57.71 ID:ng+xX32E0
ユースケ主演でもう作らないのか
見た目普通のつよしのドラマが良作多いのはそういうことだぞ
超美形の主人公が悪戦苦闘とかあほらしい
今度キムタクが極貧の役やるらしいけど
とりあえずホストやれよおまえで終了だし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:29:12.47 ID:QbAFenIE0
1の指摘は結構まとも キャストありきの脚本はアウト
そのキャストもいい役者ならまだしも素人同然

いい加減モデルあがりとかを女優にジョブチェンジさせるのやめろよ
なんのバックボーンもねえだろうに

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:29:18.61 ID:zQWrakbe0
>>106
・誰でも真似出来るから
・感情論に訴え情緒的だから
・場面変化が乏しいから
・教養が不要だから
(´・ω・`)

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:29:24.84 ID:2Qeo+OiD0
>>111
>>1でも触れてるけどタレント事務所が諸悪の根源と言っていいのかもな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:30:26.33 ID://XytfsF0
ジェームス三木って民放で書かないの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:30:41.78 ID:/sc58Otw0
とりあえずジャニーズとAKBと韓国をしめ出すところから始めよう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:30:54.36 ID:+MAOB59Z0
昔NHKで放送してた、外国のドラマ面白かったよ
シャーロックホームズは良く見てた
あと、アレフね
あれ、最高

あとはドラマって良く覚えてない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:31:07.80 ID:oCbPBffV0
IWGPを大々的に再放送しろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:31:13.71 ID:ucuyt7e40
世相を反映してないからだろう
若者向けならもっと若者の実情を描けばいいのに

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:31:15.08 ID:l5O5m9s20
かっこいい役だとか小奇麗でステータスになるような
アイドル枠しかやりたくないようなタレントだらけならそれはそれ、
きっちり金かけてアクションだの衣装だのセットだのガンガン盛り上げる系の馬鹿ドラマでもつくりゃいいのに
それもやらないんだもの。

半端に最近の世相斜め読みしましたみたいなしみったれたウンコ脚本で
ロケもセットもしょぼしょぼ、ジャニタレがチャラチャラしたりAKBウンコが馬鹿丸出し登場して
シチョウリツガーーーーってなにが作りたいんだよ、結局。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:31:25.26 ID:UBsLocngP
>>120
佐々木希を一切喋らせずに構成した火車の作り方は上手かったな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:31:46.55 ID:roL0QcNW0
BBCでやってたカルチャークラブのドラマやってくれよ
NHKで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:31:47.66 ID:qo7n2zJv0
>>122
ただそれを言うとタレント(役者)の知名度とか外見目当てで飛び付く層(主にバカ女)が多いからってのが根本なんだよね
そして、スポンサーはそのバカ女にこそCM流したいわけで(笑)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:32:57.00 ID:yxp3vEuKO
韓ドラもそこまで誉められるもんでもないけどな
日本ドラマの焼き直しみたいなの多いし、時代劇は基本ウリナラファンタジーだし
怒鳴ってばっかでうるせーし
数だけは多いから、中には名作もあるってだけだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:33:04.83 ID:jp79F04I0
だったらテレビドラマブームをキチガイの如くゴリ押せばいいじゃない。
キチガイ国家のゴリ押しだって出来たんだし、不可能なんてないよ^^

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:33:13.33 ID:T4vB30tN0
ドラマに限らずニュース、ドキュメンタリ含む国産テレビ番組全般な
見る気しないのは

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:33:20.19 ID:QbAFenIE0
ジャニーズは基礎があるからドラマに出てもまだ視聴に耐えうるよ
なんだかんだで最低ラインはきちんと仕込んである

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:33:32.42 ID:DR76K1qR0
ジャニーズのせい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:33:44.40 ID:Xo7fCIy70
漫画原作の実写化とかも原作に似せる気なく人気俳優を起用してるだけだもんな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:33:55.32 ID:K80p+EK90
日本人が作る戦争ドラマを見てみたい
BoB, Generation Kill, The Pacificのような戦争ドラマが見たい
とりあえず、監督志望の人間は必ず戦争映画を作ることを義務付けるべき

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:34:15.76 ID:UBsLocngP
海外ドラマも最近は不作だな
ここ数年だとメンタリストとホワイトカラーくらいしか面白くない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:34:33.94 ID:zQWrakbe0
>>134
クニ子おばばと不思議の森見なかったの?もったいない(´・ω・`)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:34:37.96 ID:FAs7coaq0
アメリカはドラマを制作する会社があって
それをテレビ局が買い取るんじゃなかったけ
日本はテレビ局が作ってねえか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:34:55.31 ID:tUWe5pzU0
>>55
鬼平犯科帳もそうだったな
まあどっちも好きだったが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:35:07.57 ID:VhXMXhji0
前はよくNHKの朝ドラ観てたんだけどな
いつの間にか大河ともに観なくなった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:35:14.68 ID:m3T8MW/d0
ごちゃごちゃ後付け理由並べてるけど要は単に金が無いだけだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:35:18.58 ID:l01hag0VO
EXILEのドラマとか末期

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:36:06.17 ID:tDmK5Clt0
>>106
あれは一過性のブームだからあまり参考にならないな

テレ朝がやってる刑事物カテゴリはゴリ押しの餌食になりにくいから
スマッシュヒットが多いんだろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:36:56.52 ID:QrTqVIxr0
金が無いなら劇団回って貧乏だけど演技できそうな無名のやつ探せば良いのにと思うんだけどね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:37:47.47 ID:1FsdObRo0
深夜ドラマは結構好き勝手やっててまだみれる
ゴールデンタイムのドラマは誰をターゲットにしてるのかわからん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:38:11.14 ID:oqGxO6240
女って法廷物のドラマが苦手なんだって。だから数字取れないらしい。
論理的思考のできない馬鹿ばかりなんだろうね。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:38:51.85 ID:5/dDdbiQ0
教育上よくないとか言って色々規制した(させられた)結果だろ

海外ドラマとかその辺寛容だからやっぱ面白いわ
日本のドラマはグロイシーンとかネガティブな要素とか省きまくって綺麗すぎてつまらん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:40:14.22 ID:PwgnLRWOO
NHKの薄楼記の男性主人公は、肩が前に出て、猫背ぽい。
そんなのを時代劇でみると、がっかりする。


152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:40:33.30 ID:Rr7SqMjv0
>>147
無名な役者を使ったら予算が10分の1とかになるんだろうな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:40:37.52 ID:e5Do9qnk0
>>126
再放送するには羽賀研二がネックと聞いた覚えがある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:40:49.52 ID:l5O5m9s20
>>131
だからさ、根本で「タレントアリキデミテルヤツラガーーーー」って仕舞いにはいつも言うんならさ(制作が)、
見てる奴らが絶対食いつくタレント有りきドラマ作りゃいいじゃない。って思うんだけどさ、

制作費用が無いのかスポンサー納得させられもしないほと出演タレントがゴミなのか、
その両方なのか、出来もしないキャラ設定に馬鹿タレントもって来て、
ロケもしょぼけりゃ脚本も原作付きの癖に変な改変やってるとかさ、
結局何がしたいのかがもう見えないんだもの。
タレント販促にもならない失速っぷり

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:42:53.88 ID:UBsLocngP
>>149
アナベスチェイスは女に人気だったがな
LOW&Orderは男の俺から見てもとっ散らかっててつまらん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:43:27.77 ID:sHUJWGsm0
今「お金がない」的なドラマはリアル過ぎるもんね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:44:38.37 ID:hInPjvcA0
西部警察みたいのが見たい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:45:09.83 ID:sUW1xcEj0
無理矢理ジャニーズをねじ込むよね…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:47:04.67 ID:PwgnLRWOO
>>146
テレ朝ではなく東映が作っている


160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:47:28.96 ID:l5O5m9s20
>>157
タレントのかっこつけ有りきのありえない警察設定で十分なんだからやりゃいいのにね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:49:06.71 ID:gOnKOwl5P
最近録画した再放送のドラゴン桜見てるけど結構面白い
リアルタイムだとリーガルハイってのも割と楽しかった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:49:09.39 ID:WBSOJJZ30
リベラル的な価値観を押し付けてくるのが多い
これがつまらない原因

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:49:40.87 ID:bB36J/6o0
ふーん結局人で選ぶ馬鹿と糞女だけが最後までテレビに噛り付いてるって話か
脚本で選ぶのなんて当然だし、そうしてるとだんだん映像いらなくなってくるし
監督のオナニー演出とかPの思想とかもうっとうしくなってくるから卒業していくと思うんだけどね

164 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/04(火) 11:51:10.66 ID:IZvHwAhx0
>>133
ゴリ押しするマスメディア自体見限られてるからもう無理だな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:52:08.13 ID:qo7n2zJv0
>>162
女向けに作ってるからね
あいつらは「共感」を重視するから、そういう路線になりがちなんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:55:47.29 ID:z32ffHaI0
ぶっちゃけいくら脚本が面白くても
完全に無名の役者だけじゃないとテレビドラマとか観る気しない。

海外ドラマが面白いのは役者に先入観が無いってのが大きいよ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:56:26.80 ID:6u+iEYcC0
何で役者はごまんといるのに、同じ人ばっか使うの?
CMとかでも思うんだけど
見た目良いのも、演技上手いのも他にたくさんいるってのに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:59:19.34 ID:IAWx9tc3O
>>15
鈴木紗理奈と赤井英和のドラマは最悪だったぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 11:59:24.11 ID:mxN4nKpn0
ちょっと売れた芸人とかが出まくってるからじゃね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:00:24.97 ID:1FsdObRo0
>>167
数字の取れる人をキャスティングしないとゴーサインが出ない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:02:07.05 ID:FqPyfA0uO
最近のドラマ10の質の悪さ
女向けばっかどうにかしろ糞犬HK

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:03:12.24 ID:LDmDZBww0
近頃の日本映画はまともに観る気がしない【海外掲示板】
http://japancool.sblo.jp/article/57775611.html

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:03:22.23 ID:GUQPo0YJO
大河ドラマを見れば理由がわかる

そう、なにもかもレベルが低い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:03:33.17 ID:ks+tloMe0
親子のゴリ押しは勘弁して欲しいわ
愛川欽也と息子、小林念侍と娘とか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:04:14.66 ID:lIaV1W1BO
バラエティースレも立ってるみたいだな
サークルの乗りと互助会的な役割で番組作ってんだから面白いわけがない
賢い視聴者から抜けて行ってバカ向けに質が下がり負のスパイラル

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:05:16.46 ID:lPCXTyJT0
最近ヒットしたドラマって何があんの?仁、ミタ、相棒くらいか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:06:36.62 ID:aa1P5MoO0
ケータイと同じ

電波タダ乗り独占的商売で
半自動的に入ってくるカネを身内(馴染みのメンツ)で配分する意識しか無い

競争力がゼロになっても自覚できない

チャンネル増えない電波オークションしないじゃ
競争力ゼロでも問題なし

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:07:44.89 ID:WwWhQVx7P
金儲けしか考えなくなったから
話題さえありゃ演技なんて二の次の俳優を使い
ちょっと流行ったらその産業を大量消費で食い散らかす
既得権益みたいな世襲やら内輪ノリだけでワイワイ作品作り
原因は山ほどあるね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:09:29.60 ID:+rqI7hUj0
例えば、話の流れ上、セックスのシーンを描くのが当然

ドラゴンボールはそんなのなかったな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:10:44.58 ID:LwrEi/yh0
時間ループ系作ってくれ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:12:07.76 ID:72CITfsk0
>>162
説教臭いからな
楽しみたくてドラマを見てるのに、関係ないとところで頑張ってどうするんだよと
気持ちいいのは説教してる人間だけ
しかも大概は、薄っぺらな建前論でうんざりする

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:12:14.79 ID:Jy57siuF0
そういや濡れ場とか見なくなったよな
特捜最前線とかなにかあれば「レイプ○○」みたいな犯罪が起こるのに
そんなのも殆ど見なくなったし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:12:32.46 ID:o/3ETRvf0
向田邦子とかちゃんと才能あって脚本書いてたからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:12:51.57 ID:HIElyYiu0
昔のドラマもくっそつまんないけどな。
ただし、白い巨塔だけは別。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:13:22.80 ID:JFyTUL7s0
見なくても何も困らないし、自分にプラスにならないから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:14:28.87 ID:/IraGlg6O
>>176
まるもり

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:14:44.87 ID:y0bzgVsQO
フェイクドキュメンタリーでも作ってろよ!

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:15:02.07 ID:I+1EFrWV0
SPECは面白かった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:15:14.22 ID:ZtL9u4Om0
セックスの下りが書きたかっただけちゃうんかと

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:17:22.75 ID:MapYK6AfO
朝鮮人がつくってるからな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:19:20.11 ID:S8eIK1UO0
最近では
最後から二番目の恋とリーガルハイは面白かった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:23:41.14 ID:TRZn871M0
牝くせぇスレだな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:25:18.42 ID:z32ffHaI0
つーかセクロスシーンとかいるか?
おおかみこどもってアニメ映画にも
これ見よがしにセクロスシーンあったけど、
必要性は無かったぞ。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:32:20.13 ID:60pxdusP0
白い巨塔はよかったんじゃね?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:33:45.21 ID:76pA9wD00
spec、リーガルハイ、ブラッディマンデーはおもしろい
他は海外ドラマしか見てない
ウォーキングデッドシーズン3はやく

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:33:45.07 ID:9AYPIYUC0
もしかしてリーガルハイも見てないバカが書きこんでないよね?
ゴミは増えたけど、いやゴミばかりだけど中には面白い作品もあるよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:34:28.88 ID:bPHjk4/N0
まるももスペックも面白かったよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:35:17.81 ID:i1cUkjHG0
ドラマなんて昔から変わらず糞だろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:36:01.39 ID:wa7CGkBGO
役者は消耗品だから事務所的には
その時その時に売れて稼げたらそれで良いもんな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:36:07.67 ID:w9KElh450
日本の「女優」プロセス

渋谷でスカウトされ、水着になって写真撮られる

音痴な歌をデジタル加工して歌手デビュー、テレビもライブも全て口パク

バラエティ番組で雑談し顔を売ってからCMでコスプレ

スポンサーと枕営業の力でドラマデビュー、演技不要でセリフは棒読み

ドラマに出たことがあるというだけで「女優」を名乗る

「最近注目の女優です」とスポンサーを騙して映画デビュー、もちろん演技不要

映画にも出たことがあるというだけで「大女優」を名乗る

監督はプロデューサーが怖く、プロデューサーはスポンサーが怖く、
スポンサーは映画の完成度には関心がないので演技は不要。
とにかくドUPで映しまくればいい。
CM→糞ドラマ→CM→糞映画→CM→糞ドラマと繰り返すうちになぜか「格」が上がる。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:39:09.56 ID:y+c+sRC30
地デジ化のときにパソコンファームに家中(実家含む)の
テレビを持っていって、
NHKを解約したら拡張員がすぐ来て
「BSだけ解約でなんとかなりませんかねぇ」←なんでやねん
とか
「携帯でワンセグ観れるだろ」とか ←観れない機種で家族中揃えた

しまいに
「車にラジオあるから払わなきゃダメ」←嘘。
とか言い出したから
「それは詐欺だね。録音するからもう一回言って。弁護士に相談できる話だ。」
って言ったらやっと帰って行った。あれから4万もうけたのか。

しかも観なくても同じだったとは。

ちなみに光も解約してからしつこい。
なんで辞めたら来るんだ。要らないから辞めたのに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:39:44.97 ID:RJR6dLnf0
>>194
田宮二郎のはいいね
まだオンエア途中なのに自殺したのもよかった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:40:42.06 ID:UFUCGOajP
女子供に媚び過ぎた結果だろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:46:05.47 ID:LDmDZBww0
下品なコメディみたいなジャンルにしても
wowowで見たシェイムレスとか作り込んであるなーって思った

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:52:36.70 ID:BSRu4Wm80
>>2
プロジェクトXはくさいどころの話じゃない、真っ黒くろすけ。
ドキュメンタリーの体裁を装って再現ドラマをしていながら、
会ったこともない人間を直接会ったことがあるかのように偽るなど
関係者から抗議されて再放送禁止の話数がある時点で
ドラマの質以前にテレビ番組として失格。
NHKの商売としては、東京ドームシティ・プリズムホールでの特別展の開催など
優秀な部類だったのかもしれんがねwww

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:54:26.84 ID:IALUAY3+0
リーガルハイはステマ大成功だったな
ニコニコアーティストがゴールデン獲った記念碑的作品でもあるし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:55:09.34 ID:cSyjpfte0
さすが世界的

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:55:36.49 ID:oL6qzjgf0
『プロジェクトX 挑戦者たち』を手がけたというと、
ゼンモールで窃盗した統括話しか思い出せないな。

視聴率もそいつらに窃盗されて減ったんじゃないのか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:57:08.51 ID:eabu3DKQ0
>>204
あれはおっぱいあるしな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:57:53.70 ID:BSRu4Wm80
>>19
そういうこと。
抱き合って寝転がったら直ちに暗転して
次のシーンではもう赤ちゃんを抱いているのが、NHK大河ドラマ。
余計なものを延々と描く必要性はまるでない。
ドラマにかこつけて、プロデューサーや演出家や脚本家の
個人的な卑猥な欲望・覗き見趣味を満たしてやる必要性もまるでない。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:58:31.08 ID:yGwmkr2h0
梅ちゃん批判

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:58:43.07 ID:Xr4gmY7xP
最近でもNHKはサラリーマンネオなどでとても面白いものを作っているし
ほかにも低予算だけど異常な人気を誇りDVDの売上もかなりある
タイムスクープハンターなどの成功事例もある
民間はNHKで成功したものをパクって過去にタイムスリップして歴史上の
人物に取材するような番組を作ったりしてるし,アイデアやオリジナリティの
部分ではNHKの作家はまだまだ使える人が多いと思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 12:58:57.61 ID:UrKPfzaI0
脚本はゴミだし役者は大根
面白いとされるドラマはマスコミのステマ
そりゃテレビも観なくなるわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:00:29.41 ID:kpw/OcGG0
ここ数年で全話見たドラマはハゲタカと仁しかない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:00:33.52 ID:BSRu4Wm80
>>20
丸坊主にするとなると、たとえば
その俳優が年間長期契約出演しているコマーシャルの企業宣伝イベント
などにも影響してしまうので、実際問題としてはかなり難しい。
事実上は、その丸坊主にしたドラマ出演専業を強いられることにもなる。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:01:11.02 ID:UFUCGOajP
全力で自滅へ突き進んでるな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:02:12.71 ID:MYIRX6q60
三木聡にドラマつくらせろーーー
帰ってきた熱海の捜査官を

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:04:18.21 ID:a7A1aeNC0
演技も脚本もことごとくクソなのはわかってるが
とにかく夕方のシーンをフィルターで一面オレンジ色にするのは止めろよ。
夕方のシーンだから夕方に撮影するくらいしろよ。マジで悲しくなるんだよあの画面

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:06:07.42 ID:crbFodDi0
>>210
けど大河やる時代の人たちって結構性的に露骨だよね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:06:08.67 ID:BSRu4Wm80
>>23
日本の娯楽産業特有の問題として、
実写の映画・テレビドラマのヒットは脚本家が讃えられる、
実写の映画・テレビドラマの不入りは監督・演出家が責められる、
他方で、
アニメ映画・テレビアニメのヒットは監督・演出家が讃えられる、
アニメ映画・テレビアニメの不入りは脚本家が責められる、
というのがある。
どうしてこのような転倒した状況になっているのか。

実写に対してある程度のコンプレックスを抱いているのは
アニメ・ゲーム関係者の一部に見られる事象ではある。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:06:18.71 ID:Xr4gmY7xP
ハゲタカとかもすごく良くできた脚本だったと思う
ホリエモン騒動などが実際に起きている中でとても良いタイミングで
ああいうものを作れるのは今やNHKだけだね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:07:35.49 ID:qo7n2zJv0
>>215
だったら出るなって話なんだけどね
そんなレベルの「大人の事情」優先してるからカスドラマばかりになるんだろうな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:07:44.48 ID:yMw7H1ru0
今のドラマの傾向
・やたら専門的な職業の人が、薀蓄を披露しながら事件を解決!
・口が達者なオールドミス候補が、自分の価値観をみんなにお披露目!
・悲劇のヒロインが、最後に死んじゃう!

夢がない。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:10:19.93 ID:mqNJnFCp0
松潤の焼き直しみたいなのが出てる奴を横で少し見たが、あまりの酷さに失笑したは

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:10:39.69 ID:bckXewXA0
ドラマは女向けでいい
けど、今のドラマは女に飽きられてる
それは配役か釜臭いのばかりだから
化粧品のCMはそのうち濃いのしか売れなくなるよ
男向けは映画見ておけばいい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:11:20.35 ID:mPph6o5b0
今の月9とか酷いもんだわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:12:23.01 ID:bYzXleU50
ハーレムドラマ作ってよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:12:59.60 ID:BSRu4Wm80
>>32 >>35
池袋ウエストゲートパークについては、
キャストもスタッフも後々の更なる活躍によって
今から見ればまさに豪華、という後世になってはじめて得られた評価ではないか。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:13:39.70 ID:CCEO0RWx0
90年代前半の若い子はセックスしか頭にないから恋愛ドラマやってりゃよかった
後半になるとそれなりに多様性が求められてちょっと色々つくってみて受けた
ここまでは時代感覚をとらえられてたんだけどな
今はもうテレビ自体が世の中とずれてるから時代感覚がわかんないんだろ
今の若い子は20年前の若い子とは比べ物にならんほど
いろんな事に興味もってるんだよな
彼らの要望に答えるには多様なものをつくる必要があるが
なにせ今ものつくってるのは20年前セックスにしか興味なかった若者だ
今の若い子を理解できるはずもない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:15:01.22 ID:kpw/OcGG0
>>221
今なら他国との戦争を政治的に回避する政治サスペンスなんていいじゃなかろうか?
映画の13デイズみたいな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:15:59.36 ID:n3H2mMjx0
元々価値がない。日本人のドラマなんて世界のどこでも通用しねえだろ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:16:04.98 ID:tmXEmA7W0
映画の質が下がったからおこぼれのテレビも下がった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:20:10.58 ID:AbeGe6KeP
暴れん坊将軍の再放送がすげえ面白い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:20:23.37 ID:dr5wDZvY0
>今の時代の人たちの共感を得るリアリティーが描き切れていないんです。

作り物にリアリティー求めずとも、リアルの出来事に共感を示す手段が
容易くなったからなぁ

この前のアイセックルーマニアとか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:21:19.32 ID:Oek5Zy0l0
高画質はいろんな嘘が見えていかん
金かけないと昭和の特撮くらいアラが見える

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:23:04.53 ID:e7ZxK3TM0
>今の時代の人たちの共感を得るリアリティーが描き切れていないんです。

昔からリアリティーなんかなかったろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:24:35.71 ID:CCEO0RWx0
日本のドラマで唯一面白いのは時代劇だけだから
御家人斬九郎みたいのはもうつくれないんだろうけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:31:07.08 ID:dr5wDZvY0
>>237
剣客商売のDVDはオクでも高値安定

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:32:06.58 ID:AmqJC81j0
>>215
>>1で指摘されてる最近のドラマがダメになった理由そのまんまでワロタw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:32:18.91 ID:6DZi+fJe0

そんなのねぇよって失笑するレベル

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:34:32.59 ID:k7l3qV5A0
フレンズばりのシットコムつくりやがれ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:35:06.76 ID:zYMMADBc0
海外ドラマを真似たようなカメラワークが逆に寒い

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:37:14.24 ID:BSRu4Wm80
>>52
少女漫画の短編でしかなかった原作をここまで上手に連続ドラマに膨らませて
なおかつ高視聴率を獲得したということでは、『イグアナの娘』をあげておきたい。
月曜8時で水戸黄門もHEY!×3も打倒したというのは、当時として事件だった。

ドラマは単調ではすぐさま飽きが来やすい。そうではなく緩急を付けて、
緩めるところは思いっ切り緩めて、締めるところはスパパパパンと締める、
そういう「シナリオ・脚本の運動神経」とでも言うべきリズム感が脚本家には必要だ。
(もちろん、脚本家自身の肉体・身体の運動神経とは何の連関性も無い)。
その点で近年では、『素直になれなくて』が優れていた。

244 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2012/09/04(火) 13:37:36.31 ID:mQshjfOq0 ?PLT(12525)

>例えば、話の流れ上、セックスのシーンを描くのが当然なのに、“ウチの女優はそんなのやりません”
>ですっ飛ばされては面白いドラマができるはずがありません」

おっさんが旬の女優の濡れ場シーン見れなくて憤慨してるだけじゃねーかw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:39:48.30 ID:l9rlm4ei0
テレビのみが娯楽だった時代の原始人に駄目出しされてもな
まあ昔は金が有り余っていたから派手な事もできたというのはあるだろうが

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:39:59.53 ID:I1szFaXD0
>>242
例えば?
2chの受け売りじゃねえのか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:44:01.56 ID:BSRu4Wm80
>>53
確かに、視聴率が広告料金に反映されて業績に直結する民間放送とは違って、
NHKにはスポンサーは関係ない。
ただし、皆さまの受信料を最大限有効に活用いたしております、
無駄遣いはしておりません、という言い訳として
たとえNHKのテレビ番組であっても高視聴率は要求される。
そういうわけで、珍奇な手抜き盆踊り娘のAKB48の話題であっても
NHKのニュースで取り上げることになる。
おニャン子クラブであればフジテレビ、モーニング娘。であればテレビ東京、
というように特定の放送局の色が付いていると、他局では取り上げづらい。
しかしAKBグループは、いつまでも握手会・いつまでも水着グラビアという
常識外れの反則手段を駆使しつつ、どの放送局とも全方位等距離外交であるからこそ
NHKのニュースで取り上げることにもためらいは消え失せると言える。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:47:05.10 ID:2qChB7X70
昔も面白いドラマなんて全体からみたら極一部しか無かったけどな
今も昔も似たようなもんだ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:48:32.88 ID:8w5QW5S4i
サラリーマン志向の連中が
創作の世界を食い荒らしたから

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:49:29.56 ID:JxGIbIeY0
NHKはロッカーの花子さんを再放送しろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:52:19.25 ID:2XWa9C720
鬼平犯科帳だけ毎週見てるぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:52:53.38 ID:BSRu4Wm80
>>56
確かにミステリー推理ドラマの小細工仕掛けとしては
携帯電話などの弊害はある程度存在するだろう。
まあしかしそのへんは、電波が届かない、パッテリー切れ、など
また別の対処法もあるんじゃないか。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:55:24.00 ID:/3Jo596n0
佐野史郎が似合うようなキチドラマが作れなくなったのが問題

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:56:16.65 ID:9K5UExZv0
なんでもジャニーズをねじ込むから

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 13:59:51.03 ID:BSRu4Wm80
>>80
その説は一部正しく、一部間違っている。
確かに、音楽であれば音階の順列組み合わせ重ね合わせは無限に見えても
実は人の耳に心地良く聞こえる音というのは限られているのだから、
いつかどこかで聞いたようなもののアレンジになるのは自然の成り行き。
そこが、パクリだのパクリでないだのオマージュだのオマージュでないだの
と騒がしくなる所以だな。
しかし、ドラマというのはそうではない。
人の営みも風俗も、時代とともに移り変わるものである。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:03:04.50 ID:m+7CjWWE0
最近観たドラマはタイムスクープハンターしかない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:03:25.85 ID:BSRu4Wm80
>>81
そんなものは日本でも、そもそも
東映がテレビ朝日の大株主だったりするし、
大映テレビだってあるし。
ま、日本の映画会社といっても、東宝なんぞは
映画制作会社などではなくただの不動産屋だけどな。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:03:54.99 ID:xb+zKD5HO
ライティングとカラコレがクソなんで、良い俳優にしてもダメ
あとなんでいつもカメラ固定なのよたまにはステディカムとか使えよ
あの機械的な画とカットはダメだろ

これ韓流も一緒なんだよな
韓国好きじゃないってのもあるが、韓流ドラマも日本と同じ撮り方だから面白くない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:09:48.95 ID:k0E0YrVX0
クソガキ出しとけば売れるんだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:11:20.73 ID:BSRu4Wm80
>>85
それはそれで、携帯電話やパソコンが存在することによる
人間の堕落もあるわけだから。
いつでも連絡ができる、そのことでいつでも約束の時刻を変更していくらでも遅らせることができる
という互いに甘え切った関係。
待ち合わせ場所を勘違いしてのすれ違いにしても、
同じ駅の違う出口にそれぞれ同じチェーン店の何かでもあれば
それでいくらかのやり取りを演出することはできる。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:16:26.16 ID:OYg9IkcK0
>今の時代の人たちの共感を得るリアリティー
トレンディドラマなんかはむしろ文化を作り上げてたと思ったが。
若者を見ながら作ってたというより、こんな若者達素敵でしょ。っていう提案みたいな雰囲気があった。
ヒットしたドラマってむしろ物質的というかシチュエーション的なリアリティはあんまりないよね。
内面的なリアリティが必要なのはフィクションだろうがアニメだろうが変わらないし、
かといって主人公がスマホ持ってツイッターやってればリアルで面白いかって言うとそういうもんでもない。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:17:17.19 ID:bwhYXedOO
数字悪くなっただけで全体的な質は一緒だろ
ジャニより若手俳優()のほうが最近はキツイ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:17:45.40 ID:UpJGhqSI0
>>6
アベンジャーズ()

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:18:45.66 ID:0oazwIW70
カーネーションは当たりだったよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:23:07.20 ID:JVD8q0ee0
ここ面白いでしょ?おしゃれでしょ?っていうのがいらっとくる
シリアスな場面に無駄なギャグ入れて真面目に見てられない
BGMもあんまなくて静かすぎて眠くなる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:23:13.87 ID:OF+840fP0
昨日?の深夜NHKでやってた余貴美子の助産婦ドラマは
出だしがイマイチでダメだなと思ったけど
ザッピングして一周りしてからの展開は
75点レベルで眠かったけど最後まで見てしまった

次も見るな、多分

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:23:29.30 ID:xhxPBhg50
>>235
わかるわ
画質のせいでセットや演技の現実感の無さが目立つようになった

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:28:26.20 ID:BSRu4Wm80
>>87
放送権オークションなどせずとも、
やりたければあなた自身が金を集めて放送局を設立すればよろしい。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:32:04.16 ID:OF+840fP0
風のガーデンを最近CSの再放送で見たけど良かったな
BSの高画質でまたやって欲しい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:36:49.59 ID:BSRu4Wm80
>>106
大見得を切る、決め台詞、を見るお楽しみ。
テレビから時代劇は消えたけれども、
時代劇的なモノを見たがる視聴者がいなくなったわけではない。

>>146
テレ朝の刑事モノこそは最初にキャストありきのシナリオだし。
フジ月9にしたって、先に主演キャストは押さえておいて、
それからの内容企画と脚本。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:38:15.64 ID:lIaV1W1BO
>>228
だな。当時は豪華という程ではなかった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:46:06.76 ID:VAMfr9Gz0
銀狼怪奇ファイルやら金田一やら面白かったな
今のセンスについていけてないだけかも知れんけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:48:32.63 ID:BSRu4Wm80
>>150
> 教育上よくないとか言って色々規制した(させられた)結果だろ
規制させたのは、おまえら視聴者。自業自得。
テレビドラマの手足を縛っておいてテレビドラマがつまらんとか、
どんだけな言い草だよと。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:50:38.02 ID:Ajz79EUP0
今は仕事人までジャニーズだらけのお遊戯会になってるしな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:53:23.06 ID:e7ZxK3TM0
>>171
下流の宴はちょっとよかった
はつ恋はムリありすぎ
子持ちのBBAなんて、過去の人だろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:59:13.55 ID:1Jznblux0
最近でもないけどここ数年で一番面白かったのは銭ゲバかな
それよりNHKはもう星新一ショートショートみたいな番組作らないのか?
あれは殆どがアニメだったけどドラマもチープではあるものの面白かくて全話録画して正解だった
続編でも他の作家のものでもいいからまたああいうのやってほしい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 14:59:45.01 ID:BSRu4Wm80
>>177
チャンネルはあなたにも放送局を設立して増やすことはできる。
電波オークションは競争促進とは無関係どころか、
余計なコストアップ要因で競争力を削ぐもの。
放送局の売上高・事業利益に比べて電波料が安過ぎるというなら、
個々の携帯電話端末ももちろん無線局であるから
法人であると個人であると問わず
携帯電話を使った商談などで高額の売上高・利益を得たなら
その携帯電話端末から高額の電波料を徴収すべきことになる。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:03:27.26 ID:XXe2+G/R0
激戦する歴史物がないからなあ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:12:28.80 ID:kxW489E60
映画アニメドラマ全部つまんない。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:16:12.32 ID:h+hB4Q1y0
>>60
あれは戦後系萌えドラマ
視聴者のじいさんばあさんが堀北を愛でることにすべての価値があるんだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:18:58.14 ID:THX8+JhEO
役者ではなく
脚本、斬新な設定、世界観に力を入れるべき

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:19:15.35 ID:BSRu4Wm80
>>219
性的に露骨というか、
今は今で隠すところは隠しまくるくせして、
キャバクラ嬢もどきのパンチラ盆踊りが
紅白歌合戦にまで進出したり水着グラビア下着グラビアで出まくったり
変に露骨ではある。
単に、昔と今とで、何をどこを隠すべきか隠さないで見せびらかすか
の価値観の違い、なだけでは。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:20:04.34 ID:cJClqRG20
>その点で近年では、『素直になれなくて』が優れていた。

えっ?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:21:37.14 ID:D60XZJqf0
エロはいらない
一切いらない
お茶の間が凍り付くドラマはうちでは見ない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:23:44.55 ID:XCmifyLi0
人間味ないし乳首すら見えないとか
そのくせ変なブームを作ろうとしようとするからだよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:23:55.83 ID:pgdHPCYF0
アイ・カーリー見ると幸せな気持ちになる不思議!

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:26:00.94 ID:NcLVGl/Y0
まあ武井咲みたいな超級女優も出てきたし、これからでしょ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:27:14.71 ID:aa1P5MoO0
>>277
役所の基準不明美人コンテスト方式にコスト掛けて応募する馬鹿はいない

なんで無線局、端末の個数あたりとか言う意味不明な制度が前提なんだよ

電波帯域という”商業地”の取得対価を払えという当たり前過ぎる話がわかりませんか?
競争促進が目的なので今時のオークションルールブックは300ページ超

年間数千億払っている欧米ケータイ事業者の料金が高いなんてことはない
消費者の収入からサービスにどれだけ払えるかというとこに落ちつくから何ら関係ない

おまえの言うようなありがちでしょうもない意見は全てとっくに否定されている
放送用電波も入札検討を=総務省の有識者懇談会
http://megalodon.jp/2011-1226-2206-51/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000105-jij-pol

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:27:50.65 ID:O8EcT6e60
世にも奇妙の「言葉のない部屋」でのキムタクがクッソ可愛い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:28:15.94 ID:itEw4p5n0
例えがセックスシーンで説得力が一気に落ちた

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:29:10.26 ID:SNgW7OCW0
オレなんてNHKの「蝉しぐれ」を一年365日毎晩少しずつ見てるけど、
飽きないぞ。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:29:17.36 ID:hrkFR5u0P
いい加減無臭AVを地上波で流せよ
これで人生捗るだろ


293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:30:09.69 ID:O8EcT6e60
マットボマーとかいうホモのキャスティングカウチ臭さは凄かった

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:30:47.34 ID:OzWTsHnnP
>>266
ツルカメ助産院?
あれはちょっと楽しみなドラマだの
木村佳乃の不倫ドラマが辛気くさかったからな。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:31:05.11 ID:aa1P5MoO0
http://www.freeview.co.uk/Channels
http://mediamonkeys.net/article.php?story=20051001144455638

>「今まで(アナログ地上波が)5局しか無かったのが、チャンネル数が6倍に増えた」と喜んでいた。
>このFreeViewは、現在英国内の75%の地域で視聴可能である。
>一台、30〜50ポンド(6000〜1万円)
>セットトップボックスを購入後は、月額料などの追加費用はかからない。つまりタダである。

>デジタル化への移行が、送り手の論理ではなく、受けての論理で進んでいるからではないだろうか?


http://nyaochi.sakura.ne.jp/archives/2005/04/18/

>日本の皆さまが羨ましがるような話題をひとつ

>FreeViewの開始で視聴無料放送数が一気に5倍に増えてから,急激に利用世帯数が増えた

---

フランス
http://homepage3.nifty.com/hsumida/tnt.pdf.pdf

>デジタル化により無料放送番組は
>現行アナログ放送の6番組(公共4/民間2)から18番組(公共7/民間11)に増え社会変革に貢献。

---

韓国で4テレビ局が開局、7局体制へ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111130/kor11113022210002-n1.htm

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:31:44.09 ID:BSRu4Wm80
>>234
それはリアルの出来事に共感を示しているわけじゃなくて、
単なる他人の生活の覗き見趣味だろ。
あれだけTwitterもFaceBookも山ほど残して死なれると。

>>236
それは、昔と今とで変わる部分も共通する部分もある。
篤姫にしても、時代の厳密な考証としてはどうか分からないが
当時の理想の女性像と現代の理想の女性像を
劇中で自在に往来できてない交ぜにしたからこそ、
あれだけの支持を得られたとも言えるだろう。
何をもってリアリティーと呼ぶのか、その定義問題。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:32:56.07 ID:D60XZJqf0
>>291
あれは荷車を押して坂を上がるシーンまで子役でやってほしかったわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:38:20.70 ID:BSRu4Wm80
>>248
もちろんだ。
大量のクズゴミカスクソの山がそびえ立ってこそ、その頂点に
ほんのひと握りの大傑作が輝くのだ。それは何にしても同じこと。

>>258
韓国のテレビドラマは激しく一気呵成で超大量生産だからね。
受けないと分かるやさっさと打ち切り、次行ってみよう。

299 :266:2012/09/04(火) 15:40:10.78 ID:OF+840fP0
>>294
題名は記憶になかったけどぐぐったら「つるかめ助産院」だった
ドクターコトーの一部パクリみたいな感じもするけど
次回が楽しみだし、しばらくみてみようと思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:40:33.86 ID:zlGVM0LS0
90年代のドラマだけど、酷かったぞ。

と言っても、俺はドラマ見ないんだけどな。
ある日、テレビつけたら、人気のドラマやってた。

さんまが出てた。地方の列車の中。ボックス席なんだけど、安っぽくて、セットその物。
で、全く見知らぬ人が、なぜか会話を始めるんだが、不自然その物だった。

あんなの見てるのって、頭に何か湧いてるのかと思った。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:46:15.86 ID:PuGZAUeA0
某アニメみたいになったら困るけど深夜でもなんでもいいから
全部ガチのオーディションでやってみたらいいんじゃないか
そういう意図です!っていったら一社提供してくれる物好きなスポンサーがまだ生き残ってそう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:50:56.42 ID:BSRu4Wm80
>>283
かいつまんで言えば、
主要人物2人だけの会話から登場人物みんなでの会話へのなだれ込み、
あるいはその逆、という切り替えだな。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:51:39.13 ID:uWsn3sGQ0
キャスト、脚本、演技、音楽全てがごり押しだから嫌われるんだよ

キャスト:人気タレント使うだけのごり押し
脚本:ストーリーのおチは感情論でごり押し
演技:それっぽいBGM流してごり押し
音楽:タイアップ前提のごり押し

こんなので面白いわけが無い

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:52:22.12 ID:uCB5jXuy0
ていうか単純に消化したんだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:53:08.80 ID:0abdxRQv0
>>脚本家がいいものを書いても、タレントや事務所、広告会社、スポンサーの意向で話が全部変わってきてしまう
とあるけど、それならMMDのようなものでヴァーチャルドラマ(便宜上こう呼ぶことにした)をネットでやってみるというのはどうなんだろうね?
ボトルネックとなっているのがドラマを演じる人間の側にあるというなら、演じるのを人間ではなく、3Dで表現されたキャラクターに置き換えてしまえばいい。
あくまでもシナリオで勝負する,曲で勝負する,表現で勝負する 等々になれば新たな「ドラマ」が出来上がると思うんだ。
素人の発想なのかもしれないけども。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:55:38.27 ID:OzWTsHnnP
>>305
アニメでいいじゃん

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:56:37.26 ID:BSRu4Wm80
>>288
意味不明な制度ではなく、電波法という法律上はそういうものだ。
電波帯域が商業地であるというなら、
私用ではない商用の携帯電話にしてもやはり商業地だな。
NTT加入電話・固定電話の住宅用と事業用、みたいなものだ。
日本であろうが欧米であろうが、携帯電話回線事業者の電波使用料は
究極的には携帯電話電話利用者個人が支払うことになる。
NHKであれば、受信料を値上げすればよろしい。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:56:56.08 ID:0abdxRQv0
>>306
アニメだと制作費が馬鹿にならないでしょ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:57:09.76 ID:jub3Z+X7O
エロ・グロ・バッドエンド
これをふんだんに盛り込んでほしい。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:59:38.98 ID:jNY4gM9W0
俺に作らせろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 15:59:55.91 ID:OF+840fP0
バッドエンドかわからんけど青い鳥はいい
いや過去形になるから良かったというべきだな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:05:08.67 ID:ON9CR0o80
ジャニタレのせい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:08:18.62 ID:BSRu4Wm80
>>295
韓国の場合は、それまで禁止されていた新聞社によるテレビ局経営が
解禁されたことによるもの。
だから、韓国の例を引いてチャンネル数が増えた増えたと喜ぶのならば、
日本の現状における新聞社とテレビ局の株式の持ち合いクロスオーナーシップを
排除禁止するだなんてとんでもないこと、
新聞社とテレビ局の資本協力関係はますます強固なものにすべきだね。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:10:27.41 ID:7tAREw2a0
エロ・グロ・バッドエンドならNIP/TUCKとかも面白いな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:10:32.99 ID:D2riMUas0
ぼくのなつやすみとかいうの、途中で脚本家が変わって糞化したって本当なの?
そういうことってよくあるんだろうか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:11:02.57 ID:7jb7YXdp0
もう「人間失格」のような名作ドラマは二度と生まれないだろうな

317 : 【関電 83.4 %】 :2012/09/04(火) 16:11:11.23 ID:zrWRy0cj0
ジャニとAKBはとにかく外せ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:11:17.74 ID:+51XyEJS0
顔がいいってだけでテレビ出てるせい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:13:51.83 ID:WboruLLI0
どうせフィクションだからってリアリズムから手を抜いたのが原因
アニメの衰退もこの現象

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:16:41.58 ID:K1QqphUK0
本質的に役者なんか物体が有れば良くて
演技なんて出来なくてもいいし素人でも誰でもいいんだけど
最近の脚本と演出の奴はまともに人間の精神を理解してるとは思えない
よっぽど低次元の理解力や判断力しか持ってないんだろうな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:17:50.69 ID:uBoUhg100
海外ドラマ面白すぎて日本ドラマなんか見れない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:18:06.84 ID:7jb7YXdp0
大コケしたドラマの役者はもう二度と使うな
ディレクターもプロデューサーも脚本家もだ。遊びでやってんじゃねーんだからもっとシビアにやれ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:19:09.22 ID:otedVclRP
アニメの凋落よりマシだけどね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:19:47.68 ID:25ZyMIef0
馬鹿な書き込みばっかで呆れるわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:21:12.24 ID:QHAQC/Ng0
>>306
アニメはいま、6割がマンガやラノベ原作で、のこりがカードゲームなどの販促アニメ
オリジナル作品は1割程度。
劇場アニメもほとんどがテレビアニメの劇場版
自由度はかなり狭いと思う。



326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:22:54.99 ID:otedVclRP
日本のアニメは凄い!とかほざいてる馬鹿がまだいるってのが驚く

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:24:53.40 ID:THX8+JhEO
名前を書いたら死ぬノートとか
江戸時代に現代の医者がタイムスリップする内政チートとか
少しでも面白そうと思わせる斬新な設定
フックになる設定が必用なんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:24:59.66 ID:uBoUhg100
なんであんな映像が安っぽいのか


329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:25:46.74 ID:9cs68+LY0
>>.315
日帝の戦争を美化するな!ってクレームがきたとか書かれてたな
言うほうも替える方もどうしようもないな
まるで中身を見ていない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:32:00.87 ID:Dqf/cpJ60
>>306
アニメでいいじゃんっていうかそれアニメです

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:33:10.26 ID:4BI24H4t0
今こそ火サスの復活をだな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:36:22.63 ID:4BI24H4t0
ビーチクを規制しだしてからドラマもアニメも駄目になった。
温泉でポロリはドラマの一番の見せ場だろ。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:38:09.98 ID:7DlWhv7q0
毎週たのしみにしてみてたの、最近では11人もいるってやつ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:40:46.22 ID:hjHVv3Za0
motherって人気無いのな
あの時の芦田プロは全盛期だと思ってるんだが

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 16:46:32.50 ID:4BI24H4t0
基本は愛憎と暴力とセックス
綺麗ごとだけのドラマなんてノーサンキュー


336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 17:09:03.12 ID:5HrTHdj80
漫画が原作のドラマばっか作るからだ
と思ったが、そういやウォーキングデッドも漫画が原作だったな
あっちは映画並みのクオリティなのに

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 17:09:25.07 ID:sVYoM/0o0
yahooのFacebookコメントで賛同を得られない香田 祐一。
立教まで出て韓国擁護の発言多数。 在日らしく皆で叩きましょう。

香田祐一 - アンサイクロペディア
香田祐一(こうだゆういち)は、在日朝鮮人の自信家、妄想家、
ピン芸人、楽天家、永遠の就職活動家である。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%A6%99%E7%94%B0%E7%A5%90%E4%B8%80


338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 17:23:44.50 ID:Do+LuVbC0
>>1
視聴率1%は五万人。テレビ人なら常識だろエセ関係者

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 17:25:09.42 ID:OlowbCOr0
萬田の銀ちゃん流しとけ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 17:27:41.46 ID:YG2eR0Mj0
視聴層が馬鹿な主婦層に偏り、そいつらの知的水準に合うようなドラマばかりになったから

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 17:28:03.94 ID:1FsdObRo0
>>336
だって映画会社がつくってるもの

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 17:44:35.19 ID:5HrTHdj80
>>341
そうなのか
日本の映画会社がドラマ作ったとしても結局スポンサー様()の意向で粗悪になりそう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 18:11:56.43 ID:THX8+JhEO
>>243
>>(もちろん、脚本家自身の肉体・身体の運動神経とは何の連関性も無い)


( ^ω^)…………

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 18:13:39.11 ID:hwC8mcFU0
いや昔からドラマなんてつまらないだろw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 18:14:43.10 ID:zJv87nVj0
リーガルハイとか良かったよな
たまに女向けになったからとか言うのいるけど、これ間違ってるよな
何かあれば女云々言っておけばいいと思ってるアホだと思ってるわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 18:18:01.44 ID:fAvsgHD5O
パクリ集団

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 18:20:57.44 ID:rEibGQJu0
かなり昔だけど西部警察のめちゃくちゃぷりはおもしろかったw

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 18:23:28.47 ID:PuGZAUeA0
配役ありき・配役のできる役ありきだから漫画原作に落ち着いてしまうのかな
ジャニでも昔の「同窓会」とかはイカれまくってて面白かったが

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 18:26:54.72 ID:poalwQPL0
>>342
トッカン見ろや
日活が作ってるからまともだぞ

スバル車やスマホが無駄に出てくるのはご愛嬌

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 19:04:31.17 ID:Fueedbwb0
金が無いのなら、無名の俳優女優を使えばいいのにね
大物使っても二桁いかない事がざらなんだから。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 19:32:19.94 ID:FVRuA6UFO
日本式ドラマはアクション苦手な感じだね


352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:12:21.50 ID:+gdPk095O
最後にみたの何だろうと思ったら孤独のグルメで意外と最近だった

その前となると怪奇大家族くらいまで遡ることになるけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 20:14:20.82 ID:7IhTEEtl0
ホゲーと短足ロン毛のゴリ押しのせい。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 21:29:50.57 ID:Ik9CzxaW0
親しみやすさという名目の俳優 女優 声優の質の低下

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 21:32:22.97 ID:VNpF7Pzd0
最近では、それでも、生きてゆくとか良かったな
もっと挑戦的なドラマ、社会派ドラマを希望

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 21:34:47.84 ID:kTWwVUvoP
         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:50:16.92 ID:Ik9CzxaW0
ゴンゾウ ストロベリーナイト 医龍 華麗なる一族

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 22:55:24.54 ID:I9wzQAXm0
>>1
huluで英国王のスピーチが
見られる様になっていた、
もう日本のドラマなんか見なくていい。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:27:37.35 ID:4BI24H4t0
今、チャンネル銀河でやってる黒革の手帳おもしろいな
金と女を巡るドロドロの愛憎劇を見せたまえ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:38:55.28 ID:JN5+uwAl0
>>359
あれ面白いのか
フロスト見たさに契約したけど一回見てみるか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/04(火) 23:51:59.50 ID:4BI24H4t0
>>360
うむ。
人間ドラマなんて金と女を巡るドロドロの愛憎劇以外に何があるというのだ。
綺麗ごとやオサレな流行語なんかにはもううんざりなんだ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:15:47.12 ID:LqLRBQiF0
塩分控えめ、糖分控えめ、脂ものも駄目
どこもかしこもキムタコ紛いの男が薄っぺらい愛を語り
どっかで見たような子役があざとい笑顔をふりまく

もっとこってりしたもん喰わせろや

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:32:23.96 ID:czBx/U3t0
確かに最近のは酷いのばっかだがリーガルハイは良かった
2000年ぐらいまではこれぐらいのレベルのドラマゴロゴロあったんだよな
古沢良太レベルの脚本家が普通にいた昔と比べると
全然若手育ってないだろ最近のドラマ業界

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 00:33:51.64 ID:gzjy2ATa0
まぁしょうがない。
どんないい脚本書いても
ジャニタレに台無しにされちゃうんだから。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:30:21.79 ID:4B/ePItn0
んじゃ昔は出来てたかって言えば昔から出来てなかっただろが

初代刑事コロンボの時代に同レベルの国産刑事ドラマがあったか?
初代いインディ・ジョーンズの時代に同レベルの国産アクション映画があったか??



366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:35:32.53 ID:gCpAJEvkP
昔はオッパイが普通に出てたのにまったくなくなったな
ドラマとかオッパイあってナンボだろ
時間ですよとかオッパイと尻は当たり前


367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 01:39:08.31 ID:o5ObiOy/0
ロンバケとか面白かったんだが

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 03:26:41.07 ID:/s2UV7i/0
>視聴層が馬鹿な主婦層に偏り、そいつらの知的水準に合うようなドラマばかりになったから


どのドラマも頭の弱い女目線で作られてるのが痛いな
さすがに医療系はマシだろうと
山岳医療のドラマを見たら見事に
馬鹿女向けでワロタ
医療系に無理やり女目線の気持ち悪い恋愛要素を
入れまくってるし
もうテロップで「バカ女専用ドラマ」って入れとけよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 03:41:26.66 ID:oJ1jYf8b0
>>366
湯けむりスナイパーは久々におっぱいあったんだが
後が続かず

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 04:53:23.66 ID:Ahey7dxfP
テレビ自体がオワコン
みんなネットやっててテレビなんて見てねーよ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:31:04.36 ID:CMVO0MRk0
坂の上の雲の再放送やれや
HDDぶっ壊れて見てないねん・・・

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:37:07.76 ID:U251IFWp0
80年代90年代のドラマも基本見る気にならないぞ
ネットが目を覚まさせちゃったんだよ、大衆の

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/05(水) 10:40:16.34 ID:KCx7eVq+0
>>365
ヨロキンの子連れ狼は再放送でみてたが、次がかなり楽しみだった
最終シーズンの阿倍頼母が出てくるあたりがピーク

93 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★