■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実際高卒って大卒と何が違ってくるの? ちなみに俺は大卒だが
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:35:49.62 ID:eKKfIzBU0 ?PLT(12000) ポイント特典
-
携帯電話ブラウザの利用比率は、男女別にみると男性が60.5%、女性が39.5%。
年齢別にみると、20―29歳の利用者が最も多く、全体の39.6%を占めている。
学歴別にみると、高卒の利用者が最も多く、全体の34.2%を占めた。次いで中卒が33.0%を占めている。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120919-00010000-cnpress-nb
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:37:27.04 ID:kpDfvBVc0
- 初任給
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:38:03.33 ID:NiIGacJZ0
- 漢字が読めない
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:42:14.62 ID:xt8CQso50
- 大卒だと頭使い過ぎてハゲる ソースは俺
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:42:38.22 ID:eKKfIzBU0
-
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:42:38.91 ID:0Kc+PIlyO
- 院卒の俺に死角は・・・資格はなかった
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:44:19.05 ID:ngJEC7rVO
- 未知の問題に直面したときのアプローチ力と
正解のない問題に直面したときの解決力
が
百人単位のカタマリで比べたときに違う
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:45:12.63 ID:dQwP6/kO0
- 給与体系が違うだろ
Fランだと逆にそれが足枷になって就職できなくなったりするが
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:45:14.71 ID:g1w5QTDbO
- 成蹊大学って実際マーチレベルなの?
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:45:35.69 ID:quz0mPAQ0
- 大卒はセックスし放題
高卒は何とか彼女できるくらい
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:45:54.82 ID:b5UYXwgB0
- 給料表が変わる
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:46:24.44 ID:VcpxeYLCO
- 俺は高卒、イチローも高卒、ホリエモンも高卒
本当に頭のいい奴は大学には行かない
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:48:31.48 ID:iCUdTdoU0
- 同じ大卒でもそうとう知能の差を感じるからな。
よくわからん私立卒とか酷いぞ
ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:50:35.57 ID:iCUdTdoU0
- http://images4.wikia.nocookie.net/__cb20120924202754/anno2070/images/2/27/Plot_520.png
↑
自作のレイアウト
おれくらいの知能になると、
ゲームでさえこれくらい本気で計算してプレイする
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:50:53.58 ID:vnnG59eD0
- 就職する時のスタートラインが大きく違う
この事を中学高校じゃ教えてくれないから俺は人生詰んだわ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 18:52:39.13 ID:+oyVU0zh0
- 初任給だけ
出世するかに関しては高卒大卒ぐらいの括りじゃ大して差はない
一流大卒は流石に優遇される
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 20:03:23.97 ID:QQwpKayz0
- バイトやった事ないのかよ
高卒と大卒じゃ全然
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 20:26:39.98 ID:qJlj807+0
- 文系の大半は大学でろくに勉強しないだろ
大学行かない奴と違うのは受験勉強の分だけだな
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:21:55.63 ID:P51leMIz0
- 大人になってからわかるものだよ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:24:54.90 ID:ArK7bVyw0
- 公務員になるなら高卒で十分
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:26:10.83 ID:r8ZvBh/U0
- これから先の時代どんどん価値なくなくなる概念だから安心しろ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:27:44.53 ID:HtQewntN0
- 自分は奨学金もらってまで大学行きたくないから高卒でいい
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:28:22.29 ID:3NFP0Zc80
- あんま分かってねえ奴多いんだよな
高卒と大卒
具体的に何がどう違うのか
はっきり言って入社してから10年くらいは同じだ
18〜25万くらいでコキ使われる
けど、現業と総合ではその後のカーブの立ち上がりが全っ然違う
因みにお前らが顔紫色にして議論してるFランも宮廷も変わらん
大卒は大卒だ
そうなってる
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:32:57.27 ID:Afyr6h5m0
- 高卒でも幸せに暮らせるような優良企業なんてインフラ以外そんなあるかね?
製造業の現業勧める奴いるけどその仕事のほとんどは発展途上国の人間でもできるのに
なんであんな安泰なんてあぐらかけるのかわからん
やっぱこいつ教養ない世間知らず・・・と思ってしまう
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:33:41.48 ID:xZ08DnCH0
- 初任給
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:34:27.04 ID:+oyVU0zh0
- >>23
その通りなんだけど
お前らの母校であるその辺の三流大じゃ総合職になるのは難しいんだよね
大卒現業と高卒現業が大して差はない
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:37:31.89 ID:HtQewntN0
- まぁ結局はすべて割合の話になるだろう
高卒でも大卒並みの成績(給与など)を社会に出て出す人間もいれば
大卒でも高卒並みの成績(給与など)を社会に出て出す人間もいる。
割合がどっちが高いってことだろ。
ゆとりより
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/25(火) 22:44:23.44 ID:a3nX8eh10
- 正直、変わらん。能力的にも言うほどの差はない。
デスクワークなら商業高校出の方がむしろ使えるくらい。
ただ、大卒は就活で一流企業の総合職を受けられる特典がある。
大卒・高卒の入り混じってる会社に入ると大学を出た意味が薄れる。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 00:24:57.17 ID:QibIpvlB0
- 入ってからはそんなに変わらんがそれなりの学歴無いとちょっとかっこ悪い
特にどこにでも一定数居る学歴厨の奴らが学歴分かった途端若干見下してくるのも居るので
そういうの気になるなら行っておいたほうがいい
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 00:37:15.00 ID:rkDhCnUY0
- 実際変わらないよね
中小だとそれが顕著だよ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:03:57.43 ID:+3k1lbPN0
- 中卒の弁護士(旧試験)
高卒の司法書士
大卒の行政書士
どいつに仕事任せるよ?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:07:54.93 ID:ZFczKLaP0
- 変わらんって言いたいけど育ちの良さがが違いすぎる
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:10:13.08 ID:XzWUGWUJ0
- 社会出たら人間関係がおまっしゃろ
高卒いうかその世代での低学歴いうのはそれだけでよそ様に馬鹿にされてまいまんねん
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:12:14.38 ID:XzWUGWUJ0
- >>31
弁護士と行政書士やったら官僚とノンキャリ警官ぐらいは違いまっしゃろ
同じ条件で戦えへん時点であきまへんわ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:12:31.41 ID:+VC/Q+YpO
- 四年間の大学生活より四年間の社会人経験のほうが得るものは大きかったろうなあとは常々思う
感覚的には四年のハンデがある
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:13:55.21 ID:JvAdJ+h1O
- 大卒じゃないとなれない仕事なんて上位医療系と公務員1種くらいだろ
あとは中卒でもできる糞仕事
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:14:28.15 ID:k+YDtOZ40
- 大学時代自動車教習所に行ったとき
同い年の教官にすごくいじめられたな
補習がついたのはそいつだけだった
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:16:00.07 ID:+fAToMGc0
- 上にいける教育してもらえないんだよ
偉くなるにはそれが必須。
だから出世は絶対出来ない
ひどいシステムだと思うよ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:16:53.10 ID:GU8crXuq0
- 高卒は新卒のとこ辞めたら一気に人生難易度上がるだろ
大卒がユニバーサルな時代に、高卒が再就職するとなるとマジできつそう
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:20:10.37 ID:kQSTDTHSO
- JRなんかが現業枠で大卒取ったりしてるけどああいうのに入ったら高卒と変わらん
大卒でしか入れないところに入らないとメリットは無い
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:21:36.83 ID:D5DAWScQ0
- 高卒だ大卒だ言う前にまず就職しようやお前ら
ちなみに俺は大卒26歳年収550万な。年間休日は120日。
大卒高卒にかかわらずニートしてる糞どもは死滅しろ。働け
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:22:27.17 ID:+VC/Q+YpO
- >>40
それって上位の大学の一握りだよねえ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:26:31.96 ID:D5DAWScQ0
- >>38
うちの会社でいわゆる現業の人は高卒の人が多いけど
ちゃんとした技術もってる人は1000万くらいもらってるよ。
会社によっては偉くなれなくても金は稼げる
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:27:29.08 ID:KFgBCCGl0
- >>42
つまりほとんどの大学はいらないんやな
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:28:13.81 ID:DdnkANme0
- ハロワ求人で大卒条件なのを見たことが無い
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:29:58.72 ID:pp3zAjZP0
- 仕事能力は大差なくても休憩時間の会話内容はガチでまるで違うよな
「大卒だけど高卒レベルの会社でまったりしよう」とか思う奴はそこで詰む
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:33:00.60 ID:+3k1lbPN0
- 集団就職世代って中卒で今で言う
一流企業に入ったのもいるからね
向上心豊かで働きながら勉学に励んで
そこそこのポスト得て退職していったな
のびる社員を伸ばせばいいんだろうけど
はなっから出世などを出身校で抑圧してたら
大方が非勤勉的になるわな、枠で決めちゃえば
いがみ合い防止には効果あるけど、弊害もあると
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:33:26.42 ID:3JPSWvGw0
- じゃあ学卒と院卒は何が違ってきて、院卒とドクター持ちは何が違うのか?
趣味につぎ込んだ時間くらいじゃね?
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:33:44.63 ID:HQORnTZe0
- じゃあ聞くけど中卒の医者ならいいのかよ?
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:34:54.29 ID:LVvEmOqv0
- 何が違ってくるのって、高卒だと履歴書すら出せない企業山ほどあるんだが
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:35:41.75 ID:+3k1lbPN0
- >>49
国家資格って知ってるよな?
受験用件に明示してるはずだが
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:37:43.93 ID:HQORnTZe0
- >>51
なぜこの板の人はおもしろかろうがなかろうがボケに突っ込まないのか(´・ω・`)
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:42:43.86 ID:roLDWfWS0
- 給料がどうとか、学歴がどうとかは抜きにして、
高卒の人ってどこかモノの考え方が浅いような気がする。
短大でも専門でも良い。
高校から更にワンステップ踏まないと、
どうも何かが足りない人になるような・・・
と思ったけど人によるのかなぁ。
どうだろう。
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:44:13.69 ID:dc4yoaW90
- >>48
学位持ちとそれ以外は研究能力で天と地の差がある
コミュ能力の差もそれなりにあると思うんだが
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 01:46:46.54 ID:dOifMp/b0
- >>53
俺もそう思う
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 02:04:53.93 ID:3JPSWvGw0
- >>53
その気はあるな
ただ、大卒でも呆れるやつはいる
そのときの世間や周りからの見下され方は半端ない気がする
まぁ…大学行って何してたの?って、そりゃ批判されても仕方ないとは思うわ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 02:09:49.26 ID:P21kkX0B0
- 高卒だけど独立して大卒or中退を10人ほど食わせてる
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 04:08:08.47 ID:QAb/pYCAP
- >>53
高卒ではたらけって言うのは大抵高卒の親
となると将来設計がいい加減な人
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 08:16:36.19 ID:roLDWfWS0
- 高校ってなんなんだろうな
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 08:22:05.29 ID:jExP3Mrr0
- 高卒だけど大学でてるくせに無職やフリーターのクズはみくだしてるわ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 09:04:35.69 ID:E8og7LGD0
- >>60
それは高卒大卒関係ない。いずれにしても無職はクズだ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:28:33.30 ID:GU8crXuq0
- >>60
そいつらの多くは
大きなところに挑戦してハネられたか
揉まれて力尽きたかだから挑戦してないお前の方がクズだ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:37:56.93 ID:d+XRtXmC0
- >>62
低いところで争うなよw
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:39:44.78 ID:oVMXn1MO0
- ゴミと人間の違い
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:45:47.78 ID:CkeOLAfJ0
- 中卒土方の方が彼女も居て収入も高くて家も車も持ってるんだけど脳内宮廷はその辺どう思ってるの?
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:48:11.05 ID:7clA+GrM0
- >>61
なぜ無職とフリーターとしないんですか?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:54:36.72 ID:gHTX2arh0
- >>66
無職は問答無用でクズ
高卒フリーター →さもありなん
大卒フリーター →クズ
若干違うんじゃねえの?かなり低いところの序列だけどw
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:57:58.93 ID:9/NEwiXx0
- エリート高卒はプレッシャー少なくて楽ですわ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 11:58:49.72 ID:OKUjAR9W0
- マーくんとハンカチ王子
くらいの差
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/09/26(水) 12:26:53.90 ID:TQHsiTvq0
- >>53
何だか受動的というか
「わからない」で終わってしまう人が多い印象
俺も高卒だが
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)