■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガキは知らんだろうがプレイステーションを初めてプレーした時の衝撃は凄かったよな
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:50:44.42 ID:lZVvGKcc0 ?2BP(1000)
-
PS Vitaのお得なセット“ボーナスパック”と“スターターパック”が11月15日に数量限定で発売
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS Vitaに周辺機器やソフトなどをセットにした2種類の
パックを、数量限定で2012年11月15日に発売することを決定した。
“PlayStation Vita 32GB ボーナスパック”は34980円[税込]。PS Vita 3G/Wi-Fiモデル(クリスタルブラック、
プリペイドデータプラン 20h付)本体に、メモリーカード32Gと、クレードル、保護フィルムがセットになる。
http://www.famitsu.com/news/201210/15022754.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:20.41 ID:u09hjgdC0
- 以外初めて買ったソフト
クラッシュバンディクー
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:26.54 ID:OM+AOxsn0
- うえ〜〜〜〜すか〜〜〜〜?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:28.52 ID:ObqxN53x0
- 光と音のRPG
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:31.49 ID:KcT86ZKh0
- 最初なに買ったか思い出せん
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:51:51.94 ID:maKq1BJA0
- リッジレーサーは何故衰退したのか
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:05.32 ID:e3ei/QVe0
- 確か5万くらいした
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:12.28 ID:i+u/0eoH0
- プレーステーションをプレーか
プレイステイションをプレイのどっちかに統一しろ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:13.15 ID:e8lgSS3m0
- 起動が遅くてイライラした
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:21.62 ID:wsv5g+vk0
- リッジレーサーがな
今みたらショボグラだけど、当時は凄かったな
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:22.09 ID:wMVBuNZ60
- うさんくさいポリの格闘ゲームとか友人とやったな
とうしんでんとか楽しかったな
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:27.35 ID:hHmPkuVS0
- リッジレーサーにはビックリした
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:29.13 ID:DDFKGFDA0
- 店頭で
「あれ、何かゲーセンのリッジより微妙にしょぼくね…?」
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:48.20 ID:JKtLg+wWP
- ウルトラマンが実写にしか見えなくてびびった
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:48.40 ID:S7beMZvj0
- ドンキーコングんときがやばかったね
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:51.67 ID:gj58Lj1o0
- 思わず鉄拳の店頭デモで衝動買いした
それくらい衝撃的だった
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:56.80 ID:4ob8lkDd0
- フリーズする家庭用ゲーム機は斬新だった
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:52:59.82 ID:NuTS2/BY0
- 一足先にセガサターンを持っていた俺に隙はなかった
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:03.45 ID:rs/tOgE90
- メモリーカード買わないとセーブできないとかマジふざけんな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:06.45 ID:vLMo+SsT0
- 俺買ったんセガだもん
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:11.84 ID:P+3PBY7L0
- プレステでは、そういう感動なかったなあ
サターンのバーチャとか
ドリキャスのソウルキャリバーとかはスゲーって思ったけど
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:17.01 ID:Jn+0XbUn0
- >>1
いや、まったく
先にサターン買ってたしFF7やるためだけに買ったし
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:19.51 ID:FyX6HmuL0
- 64手に入れてスーパーマリオ64やったときは感動した
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:27.78 ID:20tKspwh0
- SSのが最初は衝撃的だった
自宅でバーチャが遊べるってだけで格が違う
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:28.10 ID:emBlLcUJO
- くっそつまらんガンダムのゲームやった。かなり初期だと思う
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:30.08 ID:KFyT8og40
- 初めてゲームボーイに縦線が入って買い直さなければならなくなったショックが一番でかかった
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:34.38 ID:tHGpRxSg0
- なんかディスク、メモカ、起動音自体に神秘性感じた
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:39.07 ID:ZEclhCvk0
- またパクリスレかよ
いい加減死ね
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:49.91 ID:ePA9p/nCO
- SFC→サターン→プレステだったからメモカの存在知らず
本体買って帰宅後またゲーム屋にメモカ買いに戻ったわ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:51.17 ID:9Z0Ebde00
- 十時キー使いにくすぎだろw何考えてんの
って感想だった。マジで。
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:52.22 ID:rlh05VHT0
- >>17
ファミコンで経験してないとかゆとりだろ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:53:56.98 ID:yqo8ZIqJP
- 64だろ
まじで革命だった
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:10.78 ID:sTbNS/Xt0
- 先に友達ん家でサターン見たやつとかの方が多いんでないか
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:15.05 ID:GW3RsVdH0
- 初めて買ったPSソフトはジャンピングフラッシュでした
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:18.73 ID:8y3IWmIeO
- ゲーセン並だよ。
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:30.90 ID:YGggxBif0
- 当初のポリゴンはむしろ見にくくて2Dの方が好きだった
鉄拳とかFF7とか
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:31.82 ID:TSD/GN2A0
- PCエンジンCD-ROM2の衝撃
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:38.43 ID:a5yrpJaLi
- 起動音が怖い
未だに怖い
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:46.44 ID:7NmbaYdY0
- 闘しん伝だったな
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:54:46.24 ID:gj58Lj1o0
- サターンはバーチャファイターがあまりにしょぼくて
あんまり欲しいと思わなかった
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:04.63 ID:Hc6i0E2A0
- 夢中でやった闘神伝
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:06.83 ID:XwhLPtbc0
- PSの起動音が好き
ドゥーン ドゥーン
2以降は
フォン
とかでしょぼい
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:18.55 ID:cZPRpWnKO
- 64でゴールデンアイが最強
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:29.27 ID:OhYlA66L0
- 平置き→横置き→ひっくり返し
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:30.30 ID:4nPNaVxPO
- ローディング・・・
↑は? 何?
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:36.12 ID:vdis3RxA0
- FF7発表されるまでみんなSS買ってた気した
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:36.32 ID:8gDN3Nnr0
- スーファミの時の衝撃の方が凄かったわ
- 48 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:10) :2012/10/23(火) 23:55:39.58 ID:LN8jMeNl0
- 64とプレステどっちが最初に家にきたかで大分違うんじゃないかな
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:40.68 ID:SKDD5J8c0
- バイオハザードと一緒に買った
当時はスーファミとの違いに驚いたもんだ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:45.78 ID:zaBchAUg0
- プレステ リア充
サターン DQN
64 池沼
こんな感じだった
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:49.83 ID:4MOgemLm0
- PS初期のゲームって碌なゲームなかったし何も感じなかった
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:55:50.11 ID:9FXDpAdZ0
- 一番は64だろ。
スマブラとか感動したわ。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:01.91 ID:84+i9Nrz0
- ゲーム出来るPCあったし、ゲーム機でここまでやれんのかとしか思わなかった
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:17.48 ID:c6o76jCA0
- 鉄拳とFF7だな
今ならしたり顔でどうとでも言えるが
当時は正直発狂してた
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:21.77 ID:BtSn6fKYP
- サターンの試遊台でバーチャとパンドラやったときの
衝撃といったら
あの頃はゲームコーナー入るだけでワクテカできた
あとソフトカタログかな
サターンの実写お色気ゲームが凄く気になって脳内プレイしまくってた
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:22.99 ID:K3wt6/Kx0
- バイオが初PSのゲームだったから起動音が微妙にトラウマ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:25.95 ID:zqo9irxv0
- サターンのバーチャファイターがものすごく面白かったわ
ゲーセン通うようになったしずっとセガのターンだった。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:40.89 ID:CZfdrr4NP
- プレステ起動音
http://www.youtube.com/watch?v=oKclIWScvBE
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:42.06 ID:HqDYnP/30
- PCエンジンCD-ROMの衝撃のほうがでかかった
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:53.23 ID:dA1U2nAz0
- サターンのが静かでロードが早かった
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:53.54 ID:RRBcRfjB0
- FF7以外はゴミゲー多すぎて苦痛だった
バイオとかな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:56:58.69 ID:OV3Bs/Vi0
- >>53
PS発売した1994年当時のPCで3Dゲームとか
かなりしょぼいのしかできなかっただろ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:01.51 ID:+vHJ/kpK0
- アークがすぐ終わって愕然とした
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:14.01 ID:c33yzvP00
- アークザラッドが10時間ちょっとでクリアできてびっくりした
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:16.09 ID:8xjHM8WQ0
- クラッシュ・バンディクーが怖かった
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:17.53 ID:5gJeFrL30
- クラッシュバンディクーバイクステージでの振動バイブレーションで射精した衝撃がなんだって?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:23.75 ID:3s6ePsOhP
- CMがインパクトあった
マーケティングだけでソフトがクソなのは
今も変わってないけど
FF来なければ沈没してた
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:24.04 ID:JzHckIIq0
- 革新を感じたのはバーチャファイターとマリオ64かな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:29.34 ID:TT0dWY1w0
- ゲーセンよりグラがしょぼくてがっかりした思い出
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:30.76 ID:nVjR5JSo0
- プレステとプレステ2のグラの衝撃は忘れられない
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:32.30 ID:Uvt8vBPDO
- サターンは揃えてたのにプレステの初期タイトルのひどさは…
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:46.22 ID:MmLfm1Xx0
- 起動画面がバイオハザードだよな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:57:57.29 ID:BB/baWPOP
- 3DOだろ
スーファミと比べたら別次元だった
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:00.47 ID:MXGTBG1b0
- セガなんてだっせーよな
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:03.33 ID:cVCh3nu70
- クラッシュとサルゲッチュやってたべ
特にクラッシュのレーシングやってた
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:09.61 ID:aOeunU4M0
- ファミコン→スーファミ
この衝撃の方が凄かったよな
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:10.54 ID:4kCCmQhD0
- スーファミからPS3だったからそっちの衝撃の方が凄かったか
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:13.60 ID:a5yrpJaLi
- ジャンピングフラッシュ見て、初めて買うことを決意した
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:25.76 ID:ZI7BbOqn0
- >>63-66
おまえら息があってるなw
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:30.01 ID:Y4zZxoNQ0
- ネオジオの方が衝撃的だろ
ロムの重さといい値段といい移植どころじゃなくそのまんまといい
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:32.94 ID:Z5/EtjgN0
- 起動時の謎の重高音
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:42.19 ID:aYhwczvb0
- なぜか通天閣を最初に買った
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:43.10 ID:VfTwCqpj0
- 初めては友達の家でやった闘神伝だったかな
>>42
あれちょっとこわくなかったか?なんかホラーをかんじてたわ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:44.09 ID:74M//Dey0
- 本体をひっくり返さないとゲーム出来なかった
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:58:56.33 ID:3WeeIly40
- Vitaの記事でスレ建てするところがまた何とも
SONYは終わったとでも言いたいのか
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:02.99 ID:12LuSoU00
- トバルNo1を見て、初めて買うことを決意した。
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:18.91 ID:bB2KQfob0
- アインハンダーはパッケージからして只ならぬ雰囲気があったよね
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:23.06 ID:H+qVQKa30
- なんで起動音があんな怖いんだよ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:26.34 ID:ZI7BbOqn0
- >>73
3DOの店頭デモってどこもスト2ばかりだったから
インパクトあんまりなかったわ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:36.37 ID:C76aasD10
- フジで何か見てたらFF7がPSで出るとかCMが唐突に出て
興奮したのを覚えてる
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:36.77 ID:WL3w/V7h0
- 一番衝撃的だったのはゲーセンでバーチャファイター見たときだよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:45.15 ID:9KE73q0V0
- FF7と一緒に購入した
最初のムービー鳥肌もんでしたわ
今見ると酷いもんだがw
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/23(火) 23:59:50.20 ID:a5yrpJaLi
- CMとか含めて、とにかく売り方が上手かった
今は見る影もないな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:03.10 ID:c/UnkH6B0
- >>58
このワクワク感すげーな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:08.60 ID:BSvm+D9B0
- マリオ64はやばかったな
PSではやっぱFF7が一番衝撃的だった
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:13.70 ID:UsDOLQSD0
- サターン派だったがブシドーブレードの登場で転んでしまった
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:15.28 ID:1TWKdpfc0
- ガリガリうるさくて壊れてるのかと思った
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:22.82 ID:EI0nzGKq0
- FF7と一緒に買ったからすごい衝撃だった
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:30.52 ID:2VS6RDKx0
- ソフトが何枚もあったFFだな
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:35.83 ID:4ob8lkDd0
- プレステとバイオ1一緒に買ったから起動音=バイオだわ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:36.65 ID:zqADj4bM0
- ゲーセンの凋落はここから始まった
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:43.68 ID:cEwYpqAj0
- 32bit RISCプロセッサ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:52.87 ID:IawBOwkS0
- ハードと一緒に買った闘神伝が速攻飽きて困ったけどリッジレーサー買って初めて買ってよかったPlayStationって思った
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:00:56.46 ID:RaD5QCyw0
- FFとかドラクエはやらなかったなあ…
クラッシュとかはやった
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:02.48 ID:Lq3hwvIV0
- 正直Ps2のが上やろ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:11.15 ID:y8TeTLsj0
- アークザラッドやってすげーーーーーーーっておもった。そしてクリアがあっとゆうまでスゲーと思った。
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:26.75 ID:UhmYZCmE0
- ソフトの安さにも驚いた
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:27.32 ID:n0yokDhL0
- コントローラーのあのフィット感は何年経っても忘れられないな
オナホにはじめてチンコを入れた時の感覚によく似てる
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:31.37 ID:9ohaTIwO0
- すぐ止まるからビックリ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:32.61 ID:5CUY5PDk0
- ソフトの名前わすれたけどなんか最初に買ったのはメカカウサギみたいなやつのシューティングだったな
宇宙っぽいやつ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:39.29 ID:HWHBFvBR0
- 友達の家で見せられたバイオが衝撃的でその足で買って帰ったな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:39.83 ID:v/qK0bVn0
- SFCからだとやっぱローディング時間が気になったな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:43.05 ID:Ni5hl9tw0
- リッジレーサーがローンチだったのが一つの要因だったろうね
あれぐらいの衝撃があれば今のハードももっと盛り上がるんだろうが
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:44.73 ID:Nhxq0bJQ0
- 20代前半と後半でPS1の経験があるかどうか隔たりがあるな
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:45.68 ID:NXQoDVGJP
- ゆとりだけどセガマーク3のほうが感動した
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:46.35 ID:tSXHbDVhO
- 親にたのんでメモカ貰ったなぁ・・
今は、メモカが錆び付いて起動しない
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:54.95 ID:ZDpDMByu0
- 今でもガンシューだけは残してるな
初代PSなんてゴミPCでもエミュ余裕だけどガンコンだけは出来ないからな
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:58.20 ID:RJeSHROB0
- >>83
はじめてプレイしたのがバイオハザードで
起動画面からびびりまくってたわ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:59.00 ID:v/rzSION0
- アークザラッドってあれか
ヒロインがレイプされて身ごもる変態アニメか
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:01:59.78 ID:ZSjALF3i0
- ディスク回るシャーって音が好き
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:02.02 ID:NnP/Qgsp0
- マリオ64はヤバイ
3Dスティックでぐるぐる動き回れるのはショック受けたわ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:08.34 ID:i56YrKC0O
- ジャンピングフラッシュ懐かしいな
PSで一番最初に買ったソフトだ
浮遊感が物凄かったイメージ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:26.61 ID:7F+8M3fz0
- リッジレーサーの音楽はこれでいいのかと思いつつ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:28.06 ID:EBEWK5SR0
- 先に安くなったからサターン買った
セガラリーすげぇ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:36.72 ID:yCR7hP050
- FF7が出る前から「プレステが勝つ」と主張してた俺を
サターン派の連中が笑っていたよ
FF7が発表されたときは存分に笑い返してやった
ハード戦争に関して、俺が判断を誤った事は一度もないんだ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:44.78 ID:rNOOJZBM0
- ビヨンド・ザ・ビヨンドはなぜ大作になれなかったのか
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:45.32 ID:Bt0iCMkt0
- 初めてFF7のメニューウィンドウ開いた時の感動のが上だな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:49.81 ID:/YK3J8mi0
- バイオやったらドアが開かなくなった
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:51.57 ID:8rbD88OA0
- ごめん、最初はサターンのほうが好きだったわ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:02:52.60 ID:GZwtLiPV0
- 当時は闘神伝に感激してたけど今やるとクソゲーだわ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:00.03 ID:7SO0DbQE0
- IQもけっこうびびった
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:03.74 ID:G+2QX9Iq0
- 友人とLSDバキバキで鉄拳のOPを見て友達が超ううううwwwww感動して糞わらたw思い出www
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:06.69 ID:bJEpyFZl0
- 帰ってプレステやろうぜ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:09.20 ID:J5E+LHW9O
- FF5の体験版をやった覚えがある
あと格闘ゲームで足がみょーんと伸びるキャラのかかと落とし無双してた
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:09.95 ID:E6wENV5U0
- ハードをプレイってどういう了見だよ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:11.01 ID:nCOADWvG0
- 友達んちでやったクラッシュの綺麗さに感動して購入を決めたわ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:13.05 ID:VhifcCli0
- 個人的には中古で買ったネオジオの衝撃は大きかった
ネオジオROMカセットの大きさも衝撃的だったけど
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:16.89 ID:2KQqEx5tO
- このころのナムコは良かった
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:29.56 ID:NU5Oh1ZH0
- ブオーン
ブィーンって起動音がバイオを連想させて心底怖かったわ
なんだったんだろうあれは
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:30.86 ID:WuR1HaGL0
- サターンが勝ってたら今頃は争いのない平和な時代だったのに
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:34.20 ID:kJ0jJcDv0
- クラッシュバンディクー3のココが可愛すぎてケモナーに走るところだった
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:40.20 ID:csw6B85U0
- スパロボでキャラが台詞喋ったときが最大の衝撃だったかな
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:42.49 ID:OigvynJs0
- マジカルホッパーズやってたわ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:49.61 ID:UjZ8/NFT0
- ガンダムやりたくて先にサターン買ったな。
PS買おうと思ったのはバイオ1やってから。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:03:56.60 ID:0laJZsWC0
- 起動音がなんかトラウマ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:05.54 ID:hOjOqDrv0
- それはないps2のほうがかんどうさた
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:16.59 ID:Haeivg4c0
- プレステ初期は特に衝撃なかった
サターンで初めてバーチャファイターした時の方が衝撃があった
プレステで衝撃受けたのはFF[あたりから
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:28.23 ID:RBp6pubp0
- サターンはバーチャ2があんなに綺麗だったのに、ファイティングバイパーズから先はずっとテクスチャがろくに貼られてなくて
この先どうあがいても無理だと悟った
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:35.74 ID:5iwC9NcRP
- ジャンピングフラッシュ2の懐の深さ
なぜシリーズ殺した
6段ジャンプとかマジパネェ
ステージギミックが最高にツボだった
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:04:55.20 ID:8rbD88OA0
- >>127-128
バイオとFF7の衝撃は凄かったな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:03.08 ID:v/qK0bVn0
- PS持ってる奴はPSだけって奴多かったけど、
セガサターン持ってる奴は大抵PSも持ってた
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:33.36 ID:Yq6+yTSe0
- トバルNo.1はなぜ失敗したのか
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:33.48 ID:hjJuugdA0
- まったく
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:34.51 ID:VtIrZjVd0
- 最初のゲームはポポロクロイスだった
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:34.76 ID:NU5Oh1ZH0
- SSは結構売れたんだっけ
バーチャファイターパワー?
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:39.20 ID:RK7JxnJy0
- サターンのクロックワークナイトが既に次世代だったわ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:42.66 ID:2d7Gv1fL0
- 起動失敗時にやる事がカセットフーフーから本体を縦置きにしたり斜めにしたりするのに変わったのが新時代を感じた
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:45.61 ID:5SW3maoa0
- ファミコンを初めてやった時のほうが衝撃受けたよ
ゲーセンで金使ってやってたドンキーコングが無料でやり放題なんだぜ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:50.94 ID:Gq6buw2G0
- メガドラのバーチャレーシングのが衝撃的だったな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:53.12 ID:Vh/ijudr0
- 初期型PSと一緒に買ったのはとうしんでんだったのでそんなことはなかった
あとトバルとか・・・
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:54.51 ID:PUIm2jF90
- 闘神伝やリッジには衝撃はなかったな
やっぱFF7のムービーかな
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:05:55.37 ID:9ZcE3ADg0
- ソフト入れなくても起動するから
すげーってなった
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:07.05 ID:M7GsEJBt0
- 最初に買ったソフトがなぜかシムシティ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:11.78 ID:hC67pJk20
- >>151
サターン持ってるやつはゲームマニア
PSはニワカのパンピーって感じだったな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:24.90 ID:SfwKLCZ50
- サターン買って、プレステ買った
サターンのほうが綺麗だった気がするけどな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:25.13 ID:mUQCDTct0
- ドラクエ7が出てすげーんだなって思った
本当はドラクエ8がPS2で出てすげー!って思ったわ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:34.90 ID:J6k1Hmfi0
- FF7だなぁ
ゲームであれほど衝撃受けたのは後にも先にも無い
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:34.86 ID:jJKes5Ie0
- 読み込みの遅さで発狂
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:50.57 ID:7WVhyKNOO
- 当時VジャンのFF7特集を見てハンパねぇこういうの作りたいと思ってゲーム会社に就職した。
今そんな気持ちになるゲーム無いな
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:06:55.73 ID:HJt6rTRi0
- バイオとFF7体験版が最初に買ったソフトだったな
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:08.32 ID:29Z2RnRLO
- 初めてやったのがパンチ連打ではめれるドラゴンボールの格ゲーだったんでいまいち
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:09.08 ID:dtmFncZq0
- PCエンジンCDROMでベラベラ喋る方がショックだった
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:10.63 ID:pUslhASjP
- スーパーファミコンからソフトの値段が下がってるのが衝撃的すぎた
ありがとうソニー
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:14.61 ID:laDQduCpO
- ローディングのあまりの長さに糞イライラしてた
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:36.56 ID:VIjRBSvu0
- あんなにバーチャ2をやりたかったのに
第六感から不思議な声が聞こえて気付いたらPSと鉄拳と極パロを買ってた
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:39.98 ID:5hUc6qiD0
- サターンのがあったろ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:46.36 ID:Z7Eq1gRG0
- FF7のOPのインパクトは凄まじかったな
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:07:57.20 ID:Fb8/AcKa0
- まー闘神伝だな
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:11.84 ID:cnfmRaG90
- >>2
神ゲーだよな
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:13.62 ID:D6XQDAAJ0
- セガラリーの後のリッジR4の衝撃といったら
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:13.69 ID:3F8jnzH/0
- バーチャルボーイ買った。赤だけだけど3Dは衝撃だった。
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:15.30 ID:zQU2PsFs0
- PCエンジンのCDROM2をすでにやってたから
CDで遊ぶ事に関しては驚きは無かった
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:16.25 ID:WXl6XyQK0
- ベタだけどFF7のOPはマジで感動した
FF10のOPも感動したけどFF7にはぜんぜん及ばん
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:16.89 ID:UFwDAKNN0
- 姉ちゃんとパラッパラッパー勝負して勝ったらセックスさせてもらってた
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:23.21 ID:/qyZ1OaC0
- プレステとサターンの争いの時、子供ながらソニーの汚さを知ってしまった
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:27.51 ID:5iwC9NcRP
- なぜかPS版のA列車4を2つもってた
ノーマル版となんかもう一枚
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:29.25 ID:i56YrKC0O
- サターンは頑丈で全く故障しなかったけど
プレステは3台買い替えたな
なんであんなに脆いんだろうね
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:30.78 ID:e+PkoNYf0
- にゃんとワンダフルを友達がずっとやってた
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:38.37 ID:jJKes5Ie0
- スーファミはソフト1本約1万円だからな
しかもクソゲーのオンパレード
今考えると狂ってるわ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:42.43 ID:CYoZoo600
- コントローラーのコードがボコボコなのが何か気持ち悪かった
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:44.11 ID:cWuuoCa10
- 音楽CDが聴けたのが衝撃だった
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:46.53 ID:6EhVc15RO
- >>58
当時は当たり前だったけど今聴くと何かスゲーねw
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:08:54.89 ID:xi6RLxI70
- ソフトもハードもスーファミが一番良いだろ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:00.11 ID:ZDpDMByu0
- デイトナがカクカクだったけどまあこんなもんだろうと思ってた
リッジやったらあまりの滑らかさにデイトナがゴミになった
その後鉄拳やったらリッジがゴミになった
結局ポリゴンは60fpsで最も輝くんだよ
今のゲームは動かしてガッカリすることが多いわ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:02.12 ID:FB6OBXSg0
- え?プレステなんて出たの最近だろ…?
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:10.50 ID:sP+bTtrK0
- プレステ+FF7のセットで買った奴が大半だと思う
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:12.61 ID:NU5Oh1ZH0
- ディスクに傷が付いて読み込めなくなる
いまはBDで大丈夫なんだっけ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:19.52 ID:+BI7rizB0
- まだこの頃は未来に希望があった
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:22.96 ID:ZgWIeTls0
- ブシドーブレードやりたくて買った気がする
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:35.51 ID:rWkT01zd0 ?2BP(1100)
-
サターン派だった
みんなで集まってガーヒーばっかりやってて楽しかったな
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:37.87 ID:orK+4g9J0
- パラッパってFF7前だったっけ?
ソニーキャラってもうトロしか残ってないんじゃね
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:42.90 ID:mgL+cfmH0
- サルゲッチュに本気だしてた
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:43.23 ID:NXQoDVGJP
- お前らほんとFF7が好きだな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:57.45 ID:y+tb/muD0
- PSはグランツーリスモ1や鉄拳にたまげたなぁ
64はやっぱマリオ64だな
SSは野々村やバーチャフォトスタジオに(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:09:59.18 ID:ppZH0Qxz0
- どちらかというとソフトの値段に衝撃だわ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:06.48 ID:yqYNuzMB0
- 最初に買ったのバイオだったななつかしー
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:06.44 ID:xM1l7Zo90
- アーク1で綺麗だなと思ったあの頃のときめきを返して!
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:08.69 ID:HUHsBvWb0
- R4のOPは実写だと思ってた
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:19.94 ID:4iV8XkJl0
- >>58
>自分の精神がゲームの世界に『潜る』様な感覚。
>これが無ければゲームを始めた気がしなかったな・・・
ワロタw?
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:23.42 ID:Haeivg4c0
- 最初はサターンの方が先行してたから、プレステに衝撃ってあまりなかったよな
正直、ソニー()って感じだったからろくに売れずに終わると思ってた
スクウェアがFFZの開発をプレステに決めたあたりから、いつの間にか世間がプレステ一色になってた
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:28.75 ID:qGqI3kYF0
- 初めてやったPSゲームはナイトヘッドでした
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:30.71 ID:8rbD88OA0
- >>157
バーチャ2、デイトナ、ナイツあたりは大好きだった
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:45.79 ID:eaiBv61C0
- それよりセーブデータが外部保存できることが革命的だった
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:50.18 ID:TIQHPHbX0
- クライムクラッカーズ、ダンジョンがぐりぐり動くのに感動した
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:57.27 ID:cWuuoCa10
- スーファミのぼったくり価格は酷かったな
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:57.39 ID:pUslhASjP
- >>58
この曲聞くと
「バァイオハザァ〜ド」
って感じがするわ
デジキューブが健在だったわ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:10:58.21 ID:zQU2PsFs0
- >>190
コントローラーに関しては
確かに
手に取るまではあんなボッコボコの形状でまともに遊べるんかなとは思ったな
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:04.16 ID:K4EwMT8W0
- プレイ時間はモンスターファームがダントツかな
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:04.45 ID:0nIw/Ysr0
- あの頃はリッジレーサーのBGMがエンドレスで脳内に流れてた
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:09.53 ID:v/qK0bVn0
- プレステで思い出した
発売日に友だちが買ったんで遊びに行ったんだけど、
CD入れるとこがお盆みたいだからって上に味噌汁置いてたら壮大にひっくり返して
そのまま故障したなwあれには笑ったw
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:16.60 ID:cYNdObow0
- KOF94でロードが糞長くてイライラしたけど
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:21.86 ID:7qWg9OgP0
- ブラックCD-ROMをアピールしてたけど
あれ意味あったの?
ソニーお得意のカッコつけなだけ?
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:27.49 ID:nlPqtDYr0
- FF7が出るまでは無理やりおもしろいって思い込むようにしてた
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:37.00 ID:Mjs7ibVD0
- ワイルドアームズハマったけどバグで辞めたなぁ
返金してもらいたいわ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:39.04 ID:CsV6g0sP0
- PS初期はナムコがいなかったら早々に沈没してたな。
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:47.94 ID:3l6Dnl12P
- >>208
R4はかなり遊んだな
世間ではグランツーリスモが受けてたけど
俺には何がいいんだかさっぱりだった
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:48.90 ID:ZCmWKhVZ0
- wikiのサターンの項目見てきたんだが、VサターンとHiサターンは知ってたが
サムスンサターンなんかあったのかよ・・・
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:49.00 ID:z/RPHp560
- FF7多いな
あとはバーチャとバイオに64ゼルダかな
64マリオはやってないんだよね
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:11:51.65 ID:Sdt6oTtA0
- データが消えないというのが衝撃だった
スーファミの時は消えて当たり前だったのに
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:07.76 ID:RU9JTP+V0
- >>222
音楽CDと間違うのを避けるためとかなんとか
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:13.33 ID:R/vlVxRR0
- 初めてのPSゲーじゃないけど
モンスターファームの円盤石再生(CDからモンスター)は衝撃だった
CDたくさん持ってる友達の家行って片っぱしから再生したわ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:17.32 ID:hUXKEsAAP
- ライブアライブっていう緑の宇宙人が
念波で奴隷を助けるゲームがおもしろかった
あとジャンピングフラッシュ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:22.64 ID:SfwKLCZ50
- >>218
それのせいで、開け閉めが出来なくなった
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:26.90 ID:LC7+TucL0
- サルゲッチュの音楽よかったよね
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:27.40 ID:FdQ8s54k0
- 日付変わる間際におっさんスレとは…
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:30.08 ID:vPntyGzM0
- ギャロップレーサーが最初だな
ダビスタをよくやったわ
FF7は2時間くらいでやんなくなった
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:42.31 ID:10GvkV+G0
- スーファミ以来のワクワクするハードだったな。
とにかくポリゴンの可能性を打ち出そうとする斬新なゲームが沢山出てて
常に新しい面白さがあった。
かと言えばパソゲーやPCエンジンの埋もれてしまった名作を再発掘するなど、
ゲーム業界に旋風を巻き起こしたのは間違いないよ。
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:48.82 ID:6KM46wys0
- >>222
普通のCDと区別するため
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:57.12 ID:icy4uWN70
- FF7でワールドマップ出る時よりも
時オカでハイラル平原に出た時のほうが感動したな
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:12:58.87 ID:fMQtOx4P0
- 民生機器にフラッシュメモリが大規模に採用された最初の例だったよな
メモカ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:13:00.98 ID:xM1l7Zo90
- こっちのほうが耳馴染みあるな、起動時間はやっぱ圧倒的にこっちの方が長い
PlayStation2 起動画面
http://www.youtube.com/watch?v=gqRD4S--CPM
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:13:02.31 ID:/joEJcNf0
- プレステもやったけど一番遊んだのは64とGCだったわ
PS1PS2がシェア1位って知ったときはちょっと衝撃だった
- 243 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/10/24(水) 00:13:11.98 ID:2G4nJMXS0
-
リッジレーサーやる為だけに友達に家に通いまくって、ときメモの発売でPS本体の購入に至ったよw _φ(・_・
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:13:19.70 ID:/zaMbkSa0
- >>12
何十年ゲハキチガイやってんだよ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:13:42.57 ID:5MkaoQp20
- なんでこんなに起動音が嫌われているんだ
PSで衝撃を受けたのはディスクにおまけで収録されてたCDトラックかな
当時はこんな細かいネタを仕込むのかと感動したが
今は細かいネタを大仰に本編に仕込むようなのが多くて萎える
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:01.31 ID:bQ9MtKz80
- PSはCMも面白かった
http://www.youtube.com/watch?v=L_x4-WpCYsU
http://www.youtube.com/watch?v=TsD6DIj1hOo&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=rn6-WlNEZKM&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=1ajHIwTv5gM&feature=relmfu
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:03.35 ID:7qWg9OgP0
- >>230
CD=音楽だった時代ですなあ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:03.64 ID:cWuuoCa10
- FF7の感想
「え、Disc3枚も入ってて6800円!?超お得じゃん!」
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:23.51 ID:3C0XbidO0
- FF7は衝撃的だったね
PSは最初ソフトが微妙だったな
SSはソフトが面白かったから完全には移行しなかった
友達来たらバーチャかバーチャで対戦してた
バーチャが飽きたらバーチャ、その逆もあったね
バーチャもバーチャも未だにやりたくなるな
バーチャはリメイクされてるんだっけ?
バーチャはPS3で出てたような
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:32.46 ID:JPbfoh3A0
- ラグナキュールが糞ゲーだけど妙に中毒性あったなあ・・・
サターンはデビルサマナーの初端ボス戦BGMで痺れた
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:35.62 ID:SfwKLCZ50
- 一家に3つはメモカがあったな
間違えるからシールとか貼ってた覚えがある
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:44.15 ID:aehAoLxKO
- みんなだんだん縦置きになっていって最終的には裏返したな
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:44.70 ID:0j9Kb+na0
- クラッシュの衝撃
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:50.38 ID:6KM46wys0
- PS2のテクスチャ補完で遊ぶベイグラには衝撃を受けた
PS3でなぜかなくなった機能
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:14:51.90 ID:fh8UDEIv0
- 俺の彼女がいつも起動音に怯えてたな
おれはカッコイイと思ってたのに
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:07.78 ID:yrHsJHdk0
- FFVIIが出る前にプレステ買った奴はステマに乗せられた馬鹿
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:26.96 ID:Zrrc0qM/0
- モンスターファームって音楽CDとして再生したら変な音楽流れたよね
あれ何なの
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:37.25 ID:eaiBv61C0
- CD-Rの裏が黒いのは音楽との区別じゃねーよ
スーファミのとき任天堂が用意したカートリッジに保存してソフト売らないと駄目だったように
PSも裏が黒いCD-Rしか許さなかったわけだ、もちろん裏が黒いCD-Rはソニーhが用意して買わせる
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:44.22 ID:73NWRDR10
- コントローラーのバイブレーションのやつが電気ショックだと思ってたの俺だけ?
ダメージ受けるとリアルに電流流れてくると思ってプレイするのが怖かった
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:45.00 ID:wbr9S3Vn0
- PSはそんなに衝撃無かったかな
衝撃合ったのはFF7だな
ずーっとやってたわ
周りの浸透度も半端無かった。普通の女の子もやってた
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:50.54 ID:10GvkV+G0
- >>249
真説夢見館やペパルーチョは面白かったですか?
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:56.08 ID:2wrrMZaS0
- 「ゲーセンと同じだわ」って素直に思えたのがプレステが初めてだったな
ネオジオは高かったしPCエンジンは能力不足だったし
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:15:57.49 ID:zQU2PsFs0
- 95年辺りはPSとSSが輝いてたな
SFCがソフト1本10000円で閉塞感が漂っている一方
PSとSSには何か新しい透明な輝きで溢れていた
ソフトも安かったしね
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:03.68 ID:orK+4g9J0
- 初めてのPSは闘神伝で
FF7のムービーにも衝撃受けたけど
このゲームすげぇって思ったのはガンパレだな
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:21.46 ID:xVgMX5cT0
- 3DOが家にあったのであまり衝撃は受けなかった
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:27.33 ID:RBp6pubp0
- PS買う前、鉄拳か何かの攻略記事で□△○×とか並んでて阿呆の極みだと思ってたぜ。
サターーンパッドにしびれるあこがれるぅ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:39.35 ID:tu3W87l00
- FF7でフィールドでたときの感動はすごかった。
あのインパクトは忘れられない。
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:40.43 ID:JPbfoh3A0
- >>245
Gジェネは凝ってたね
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:44.22 ID:RJeSHROB0
- バイオハザード 初代CM
http://www.youtube.com/watch?v=ckYkHnv_l3s
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:45.36 ID:IwCtnWlU0
- マリオ64
FF7
時オカ
この3本はガチ衝撃
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:47.07 ID:Gq6buw2G0
- ff6あたりからrpgにはがっかりしてたからpsのインパクトはあんまなかったな
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:56.08 ID:3l6Dnl12P
- セガはせがた三四郎とか湯川専務を排出してるのに
なんで負け続けるんだろうか
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:59.85 ID:G/gmB9fl0
- かーちゃんがゲームショップの店員に音楽CDを入れて再生すればPVが見れるんですかって聞いてたのが印象に残ってる
店員も何故か見れますよって答えたから、後でかーちゃん落ち込んでた
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:16:59.94 ID:wP6HJZSN0
- >>23
車酔いみたいな感覚になってダメだったわ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:05.87 ID:bD6Q5q9HO
- それいったらスーファミのプリンスオブペルシャのしなやかな動きに吐きそうになった
あれ横スクロールだっけ
強制スクロールとか懐かしいなあ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:26.23 ID:6Y+1O0jx0
- 鉄拳は猿のようにやりまくった
友人と週末ごとに鉄拳大会やってた
平八の空中コンボを必死で極めすぎたら
平八使用禁止になった…
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:26.83 ID:cWuuoCa10
- 初めて鉄拳やった時の感想
「なんか皆顔が無表情で怖い・・・」
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:30.52 ID:z/RPHp560
- マック持ってなかったからMYSTもインパクトあった
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:32.19 ID:L+a42QJ+0
- ネオジオのローディングの長さの方が100倍衝撃だった
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:35.57 ID:+ovNEjUN0
- >>89
近所のそうご電気だとずっとロードラッシュだった
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:38.06 ID:ZDpDMByu0
- >>265
アウトバーントキオはクソゲーだった
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:41.18 ID:Haeivg4c0
- サターンで18禁ゲー持ってるやつの家にクラスの半数近くの男子が集まる
そんな中学時代
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:54.00 ID:o8+Z4km40
- はじめて買ったのはトバルナンバーワン
当時は狂ったようにやってたな
爺みたいな奴使ってた
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:17:56.08 ID:5xeJ3J3C0
- 友達とソニーロゴ+「ぶぃ〜よ〜ん、キラキラキラ」に
「おおっw」となったのは憶えてるんだが
なんのゲームだったか思い出せない。
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:02.89 ID:Ye4DLYJV0
- アーク2のキチガイじみたボリューム
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:08.89 ID:xi6RLxI70
- ファミコン
↓
スーファミ
↓
GBカラー
↓
64
ここでもうゲームの進化は止まってる
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:27.94 ID:y+tb/muD0
- レスを見てるがプレイした事あるのが多いな
やっぱ人気作に集中するもんな
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:34.36 ID:iR4YNh2pO
- ポポロクロイスやりたくて買った
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:35.21 ID:gpNvxKj60
- チョロQを友達の家でやった時に買うのはPSにしようと思った
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:38.32 ID:IKQLCIPi0
- プレステの起動音が怖かったわ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:43.49 ID:wvLxkWJQ0
- FF9の戦闘のロードに耐えてたのは異常だと思うわ
今なら絶対キレる
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:51.38 ID:Qu+OgqKoP
- ソニー→プレイステーション の起動デモがえらく長く感じた
あの白背景にオレンジの四角と、黒背景にPSマークで出てくるところ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:18:57.85 ID:QjPV54nS0
- ソフトの安さに衝撃を受けた
今まで9800円だったのにいきなり5800円
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:14.39 ID:0ygXMxQr0
- 当時は3DCGの動画自体あんまりなかったからびっくりしたな
あとロードがあることにもびっくりした
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:16.86 ID:6Y+1O0jx0
- 当時小学生だったやつはN64からポリゲーに入ったやつ多かっただろうな
PSやサターンから入ったやつは今ではいいオッサンだと思う
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:27.49 ID:cWuuoCa10
- ムービーだよなやっぱ
あれで次世代に来たんだと実感した
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:42.65 ID:z/RPHp560
- >>279
俺はロムのほう買ったぜ
ロムの値段が衝撃的だったわ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:45.85 ID:PTXkgUqK0
- ほんとのガキは初期型のコントローラーのコードが1メートルだったの知らないだろ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:47.13 ID:5iwC9NcRP
- フロントミッション2の戦闘前ロードでブチギレ
序盤のトラック2台だか3台護衛するマップで投げた
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:19:47.88 ID:NU5Oh1ZH0
- FF7のおかげで3Dにあらずばゲームにあらずみたいな風潮できたよね
同時期の幻想水滸伝も神ゲーだった
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:08.87 ID:ZDpDMByu0
- >>293
でもほとんど値下げしないんだぜ?
結局ソフトの実売の安さでサターン選んだわ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:14.82 ID:sc6KLWWZ0
- ときメモ(初代)やりたくて買ったわ
25800円アキバのヤマギワで
そのころ同級生2(PCのエロゲ)も流行っていてニフティが盛り上がっていた
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:17.19 ID:7ltMpiip0
- FF7が転機だったな。
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:27.97 ID:opSCDGbj0
- 最初の32bit機がPC-FXだったと言うツワモノはおらんのか
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:39.88 ID:QQqDU///0
- 楽しかったなぁ
もう今はなんの感動もないわ・・・
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:20:42.91 ID:GbtlCwZjO
- >>1
完全に同意
てかこれは同意せざるを得ないだろ
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:01.51 ID:wP6HJZSN0
- MEGA CDのシルフィードを初めてやった時ほどのドキドキ感はなかった
http://www.youtube.com/watch?v=J_MoPL_73w4
今見るとしょぼいけどな。音楽は糞かっこいい
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:10.71 ID:3l6Dnl12P
- 今の子供はワンダースワン知らんのだろうな
下手すりゃゲームボーイアドバンスすら知らんかも
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:12.47 ID:MREoCdXd0
- 二次元ドット絵の時代に
店頭でこれが流れてるんだから衝撃的だった
http://www.youtube.com/watch?v=n3MNp1PotYg
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:12.80 ID:yESc9hwB0
- はじめてやったのたぶん、闘神伝
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:14.59 ID:EMU3E3Dv0
- サガフロの連携の気持ちよさはやべえ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:14.71 ID:GZwtLiPV0
- FFZは名作だけど罪深いな
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:22.52 ID:8tTFe/h40
- FF7ばかり話題になってるだろうが
プレステの価値を高めたのはバイオハザードだよ
ほんとうに衝撃受けたよアレには
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:32.81 ID:VXpwE2mc0
- VFリミックス付きのサターン買ったがリッジが羨ましかった
でも仮にPS買ってたらVFやデイトナUSAが羨ましく思えたんだろうな
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:37.22 ID:RBp6pubp0
- >>296
ファイファン8のOPはキチガイじみてた。ありゃ売れる。
だがその内容はただの学内の喧嘩だった・・・
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:44.05 ID:JnNXbjH30
- 正直PS2見た時のほうがビビったわ
決戦とかチビった
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:48.03 ID:Q00rOJAZ0
- アーク短すぎと思ったらアーク2で糞長くしやがって
バランス考えろ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:50.68 ID:YTeX/v4g0
- >>37
音源にまんまCD使えたからな
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:56.31 ID:kpQ6DKyE0
- プレステ1やwin95の起動画面を思い出すと切なくなる
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:21:58.38 ID:R1ovyqsE0
- FF7面白くて、FF8のCGでなんだこりゃー!?と驚いたけどCG技術上がり過ぎ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:06.75 ID:Ovi2b+u90
- とうしんでんでも楽しめたな
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:06.92 ID:xM1l7Zo90
- どんどんどんどん目に見えて進化していったけど、さすがにもう停滞したね
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:10.45 ID:UAZfD8y3O ?PLT(18890)
-
そうでもなかった
ロンチが微妙なのしかなかったし
おれはたしか極上パロディウス買ったっけ
あとは豪血寺一族とか、何あったっけ?
最初はサターンに押され気味だった
リッジレーサー、闘神伝とかですげーって思ったよ
んでFF7でとどめ刺された
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:15.82 ID:f9MltHUb0
- バーチャファイターはおどろいた
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:21.11 ID:xVgMX5cT0
- >>297
4万くらいだったっけ
高すぎてKOF94しか買えなかったよ
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:29.36 ID:K1FtlRub0
- サターンのロード地獄の方が衝撃だったわ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:40.89 ID:QQqDU///0
- 最初に買ったのなんだったかな
闘神伝とバイオだったかな?
その後に鉄拳とリッジ買った気がする
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:22:42.12 ID:v/rzSION0
- ねぇ
スペースグリフォンって超マイナーだけど名作だったよね?
弾薬とか考えて使っていかないと終盤で詰むし今考えると結構ハードなゲームだったけど
シナリオとか銀河万丈とかもうツボ突きまくりで最高だった
ジム 森川 智之
メアリー 三石 琴乃
ボス 玄田 哲章
スマイリー 関 俊彦
マリア 折笠 愛
オレッグ 屋良 有作
ラウツェン 銀河 万丈
博士 藤本 譲
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:10.06 ID:42lNTk6V0
- クラッシュは今見てもグラいいなあ
生き生きしてる
PS初期なのに完成しすぎだよな
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:19.36 ID:xi6RLxI70
- >>322
ムービー(笑)やらハイスペック(笑)やらグラフィック(笑)やら
どうでもいい進化が始まったのが罪だよね
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:22.09 ID:ZDpDMByu0
- バーチャはPC9821かなんかのオマケに付いてきたな
18万を親と金出し合って買った
凄い時代だった
結局そのPCで放課後恋愛クラブしかやらんかったけど
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:37.53 ID:LTXp8Nbs0
- ポリゴンの何がよかったのか今はもうわからない
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:41.51 ID:xiADFh+v0
- CGムービー=メガCD(メガドライブのCDROM機)で体験済み
リッジ=アーケードに比べると超絶劣化
衝撃を受けたのは小学生だけだろ
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:43.07 ID:uPy2bH0E0
- ディノクライシス知ってるやつ居る?
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:44.69 ID:b/6LIpmDP
- プレイステーション名作ランキング
1.ファイナルファンタジー7
2.スターオーシャン セカンドストーリー
3.サガ フロンティア
4.ファイナルファンタジー9
5.ヴァルキリープロファイル
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:54.14 ID:VoGzC6/w0
- Dの食卓買ったな
映画を操作できるのかとビビった
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:54.54 ID:8rbD88OA0
- >>291
最近アーカイブズで面白くクリアしたけど・・・
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:23:57.81 ID:g717vi6H0
- 自分はFF7よりもFF5→FF6の方が衝撃は凄かった
それより衝撃的だったのは神宮寺の続編
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:02.86 ID:zQU2PsFs0
- ムームーとかリッジレーサーとかPSの出始めの頃は
PSに何か凄くおしゃれでスタイリッシュなハードの雰囲気が漂っていたな
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:13.86 ID:opSCDGbj0
- 1994年12月3日の発売日に本体といっしょに
クライムクラッカーズを買ったツワモノはおらんのか
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:20.22 ID:M7GsEJBt0
- >>315
あのムービーで感動したもんなあ
召還獣もすごかった
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:21.12 ID:gpNvxKj60
- 俺がFF7以前に小学生の時に記憶にある買ったソフトは
太陽のしっぽ
チョロQ
ESPNストリートゲームス
偉大なるDB伝説
がんばれゴエモン宇宙海賊アコキング
藤丸地獄変
デトラクションダービー
ランナバウト
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:27.99 ID:JnNXbjH30
- ベルデゼルバ戦記は名作だったよな
ロードやばかったけど
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:31.28 ID:NU5Oh1ZH0
- メモリーカード全部使うゲームには悩まされた
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:44.31 ID:ItWJYh1m0
- 友達の家でよく遊んでたなぁ
サルゲッチュは初代が至高
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:45.33 ID:aO07H8490
- FF7よりサガフロのほうが面白くてFFは途中でやめたまま売っぱらった
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:46.30 ID:QjPV54nS0
- FF6…確か11800円くらい
FF7…6800円
衝撃すぎるはw
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:46.54 ID:19USFItS0
- バイオハザードやりたくて買ってもらったねぇ
サガフロ何か半年ぐらいやってたな
アホやな
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:48.08 ID:LWpqkEwB0
- リッジレーサー、ゲーセンみたいだと思ったなー
バイオは映画みたいと感心したが今見るとしょぼいね
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:24:57.52 ID:Y3+M7byZ0
- あの頃はまさにソニーの天下だったのに…どうしちゃったんだよ(´・ω・`)
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:06.36 ID:Z5YKrAUS0
- 当時サターン買ったけどバイオが話題になって鉄拳2出てダメ押しのFF7で買うことを決意してバイトして買った
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:07.31 ID:BdLfr/54O
- >>25
戦略シミュレーションみたいなやつだろ多分
俺もよくわからんしつまらんから投げた
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:07.66 ID:uaVfuyNV0
- >>342
太陽のしっぽは最高だった
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:11.25 ID:xVgMX5cT0
- CD-ROM2のカブキ伝のセーブが消えてて
弟がCDに傷をつけたせいだと思ってボコボコにしたなあ
今思えばCDにセーブが入ってる訳ないってすぐわかるのにな
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:14.39 ID:jJmfVBlk0
- プレイステーションてw
ガキのハードじゃねえかw
衝撃はFF4だろwww
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:22.75 ID:Pw5hfJpQ0
- 定価5800円が神だった
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:28.46 ID:2/POT6NL0
- バイオ、闘神伝、クロックタワーあたりかな
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:42.36 ID:O+cx+EQM0
- 高校時代にSSを発売日の下校時に購入し
翌月友達のPSでスゲーって驚いて
すぐにPSも購入してウハウハだった
小遣い毎月4万だったのでマジ感謝
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:44.40 ID:vp2lWL4l0
- 一方、俺は64を買ってもらい
家が溜まり場になってしまったのであった……終わり
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:25:58.05 ID:y+tb/muD0
- 闘神伝なつかしー。まだ突きや蹴りの肉体系FTGが多かった中
剣・刀だけならず銃まで持つ奴がいて、そいつばかり使って反則呼ばわりされてたなー
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:00.07 ID:ycfbvKRT0
- オメガブーストがPS3でリメイクされればいいのに
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:07.20 ID:0QLp1aiQP
- PS2はドリキャスを持ってたからグラフィックは期待外れだった
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:08.89 ID:CsV6g0sP0
- ボクサーズロードとかロードが糞長かったのにサルのようにやりまくったわ。今じゃとてもできん。
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:10.67 ID:p48XRU/y0
- ペンギンのゲームやってたわ
誰か知ってんのかな
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:16.10 ID:90G50nSo0
- 初代プレイステーションよりもPS2の方が衝撃的だったろ。
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:23.26 ID:s11jubYk0
- >>353
アクアノートの休日は完全にステマに騙されたなと思ったけど
太陽のしっぽはやりこんだわ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:24.40 ID:8DBBC5to0
- くっそ汚いFF7より
64の方が感動したよな
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:29.11 ID:nxVbu1eY0
- PS2初めてやった時の方が衝撃的だったわ
ゲームのグラフィックで衝撃受けたのはFF10が最後
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:32.46 ID:8XJ3voq90
- ストリートファイターZEROがPSの方が先に発売されたからPS買ったわ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:33.37 ID:KNUlrs8cO
- ビヨンドザビヨンド
くそげーだった。
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:47.36 ID:wP6HJZSN0
- >>354
あの頃のロード時間は異常だったよな
今なら確実にできない
ロード時間一分とかザラだった
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:26:54.59 ID:hUXKEsAAP
- ワイプアウトが最高におもしろかった
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:06.16 ID:D/29NoNZ0
- TiZとか言うクソゲーをやった思い出
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:07.03 ID:zQU2PsFs0
- >>313
ああいう3D空間でゾンビとかと戦うゲームは
PC−FXで94年にすでにチームイノセントが出てたけどな
そういう系統のゲームはさらにルーツを遡れるし
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:15.82 ID:/WYyYPfG0
- とうとう自分の世代がこんなジジ臭いスレ立てるようになったのか
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:29.27 ID:jvCkIdBK0
- PS2のFFXをやった時の衝撃も中々
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:29.67 ID:KrdJ1UFy0
- 先にセガサターン買っちゃってプレステはしばらく後にてに入れた
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:40.58 ID:7CYUlOjQ0
- PS自体はそうでもないな。
PSはなんといってもFF7の印象が強い。
PS自体は出はじめのころはまだSFCに勝てなかった。
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:41.05 ID:PUIm2jF90
- >>367
64はSSやPSよりけっこう後だったろ
ゼルダには感動したが
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:46.01 ID:GswTlo4m0
- PCエンジンの衝撃のが凄い
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:57.76 ID:kpQ6DKyE0
- >>372
あの時代の最高のアーティストが音楽を提供してたな
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:58.44 ID:QQqDU///0
- >>374
いくらルーツたどったところで、それらはバイオじゃないんだよ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:27:59.05 ID:hP45FQ3Z0
- スマホにまったく興味わかないのはおっさんになったからなんかね。PS2まではソフトよりハードに興味がある立派なゲハだったんだけどな
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:01.68 ID:7ltMpiip0
- FF6とかロマサガ3とか定価で買ってたと思うとマジキチだわ。
PSから安くなったよなぁ。
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:06.47 ID:10GvkV+G0
- >>328
PSの埋もれた名作発掘のひとつだな。有名なのはときメモとかリンダ^3とか
だけど。
攻略性、謎、恐怖、それぞれを高いクオリティで魅せてくれるゲームだった。
プレイ中はBGMがなく、仲間との無線通信が妙に臨場感を煽り立てていたのも
すごい。
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:06.81 ID:+ovNEjUN0
- 初代PSで一番遊んだ格闘ゲーは間違いなくゼロディバイド
次点でサイキックフォース
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:08.20 ID:GZwtLiPV0
- ポケステとはなんだったのか
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:10.21 ID:orK+4g9J0
- 初代PSのグラゲー最高傑作はベイグラだと思うんだ
時点でバイオ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:11.53 ID:BVF9po89O
- 上上下下左左右右セレクトスタートでデモアニメが見れるやつ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:11.37 ID:xM1l7Zo90
- >>370
笑えるぐらいのエンカウント率の高さとただただ疲れる連打
クソゲーだったよなぁ、むちゃくちゃ宣伝されてたけど
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:13.82 ID:s11jubYk0
- PSやサターンでロード地獄とか特に感じなかったわ
なんたってネオジオCDで本当のロード地獄を味わってたからな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:14.92 ID:I7ixMKRX0
- 衝撃で言えばPCエンジンが最強じゃね
HuカードにCD-ROM2
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:23.11 ID:RBp6pubp0
- >>362
300万ポリゴンVS7800万ポリゴンで太刀打ち出来ないと思ってたらDCの方が発色いいし・・
キン肉マンの超人強度クラスのどうでもよさだった。
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:23.43 ID:ZCmWKhVZ0
- バイオのどこがよかったの?
玄関開けると恐竜、ミステリーというかファンタジーな謎のしかけ、クランクシャフト持ち歩くとかバカみたいだった
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:28:26.49 ID:YnDpkFwJ0
- ファミコン、スーファミのカートリッジに慣れた身にはCDの読み込みはとても苦痛だった
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:00.47 ID:CZAwfc4U0
- マリオ64とか時オカとかどこが衝撃だったのかわからん
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:03.52 ID:Z5YKrAUS0
- 攻殻のゲームが面白かった
壁とかに張りつけるやつ
- 398 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/10/24(水) 00:29:08.99 ID:2G4nJMXS0
-
>252
レンズのレーザーが弱くなるんだっけ、あれ _φ(・_・
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:10.17 ID:S9caNRWR0
- >>38
名古屋デザイン博のNECのパビリオンで天外魔境の実機映像見て度肝抜かれた35歳
中学でDUO買って、天外2やった時は感動したよ
FC,PCE,MD,SFC,SS,PS,64,DC,PS2,箱、箱○と買って来たけどあの時の衝撃は桁違いだったな
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:17.12 ID:1SfOe5SI0
- 起動音の長さが絶妙
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:27.77 ID:y+tb/muD0
- 勢いが実況スレみたいになってるなw
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:35.24 ID:xYaND9bI0
- まあバイオのおかげだろ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:44.13 ID:RR/b9oRX0
- クラバン、エスコン、チョロQは面白かったわ
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:49.73 ID:z/RPHp560
- >>325
うろ覚えだけど売れ筋で三万円くらいだったかな
割引もされてたから定価は全然覚えてない
俺は龍虎1・2とガロスペそれにKOF94と買ったぜアホやな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:54.40 ID:GswTlo4m0
- >>392
よく分かってらっしゃる
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:56.14 ID:166Hhujm0
- ロードってなんだよって思った記憶がある
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:57.52 ID:lx4Hz2pEO
- むしろゲーム屋に置いてあった試遊機のサターンとパンツァードラグーンが衝撃的だった
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:29:58.31 ID:NSwZ1/Wk0
- 俺の記憶違いかな、
欲しいソフトがコンビニで、しかも予約が一杯になることがなかったのが感心した
結局あんま普及しなかったけど
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:04.81 ID:fSZE2vGj0
- ぼこぼこ歪んでいる
プレステのポリゴンはおかしい。
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:21.89 ID:Z1OQVYMQ0
- カセットビジョン衝撃的だったわ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:35.18 ID:b92q2yr30
- 起動音が好き
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:38.51 ID:VoGzC6/w0
- ときめきメモリアルをCDラジカセに入れる
↓
詩織に怒られる
懐かしいなぁ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:46.31 ID:xM1l7Zo90
- >>391
今やると間が持たないだろうな毎試合あれだけローディング入っても一日中KOFやってたな
セガサターンでもリアルバウトずっとやってたけどあれもあれでロードが長かった
手元に漫画本ずっとおいてたわ、説明書は読み飽きるぐらい読んだなw
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:49.33 ID:19USFItS0
- >>394
当時はノストラダムス心霊ブームもあったしわかりやすい時代だったよ
確かに今のFPSもおもろい
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:49.81 ID:7qWg9OgP0
- この勢い
いまの嫌儲民は30歳前後か
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:30:51.52 ID:MNndDWth0
- >>286
いや、最近だってちゃんと進化してる
今のゲーム機はインターネットに繋がり、世界中の人たちと通信対戦などが出来る
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:03.17 ID:wvLxkWJQ0
- FF7の波に乗れずにドンキーコング2を毎日やってた俺の気持ちがわかる奴はいないのか
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:05.69 ID:9Qo4bQZ/0
- PSじゃなくてセガサターン買ったほうだけど
親に無理言って5万円でサターンとバーチャ買ってもらって遊んだ時は
興奮と同時に罪悪感のような不安な気持ちが沸き上がってきたわ
当時は1000円ですら大金だった子供だったし
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:08.21 ID:D/uxfDHE0
- FF7とFF8どうして差がついたのか 慢心、環境の違い
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:18.48 ID:suM06uKgP
- エネミー0ってゲーム
最初の部屋からがちで出られなくてすぐ売りに行った
だからどんなゲームなのかわからなくて、もう10年以上たつのに時々思い出す
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:21.31 ID:ht13uhn8P
- はじめてリッジレーサーを家でプレイしたときは感動したわ。
メモリーカードとかゲームパッドとかそもそもソニーのゲーム機ってのが
斬新でカッコよすぎた。
子供向けの任天堂ってのから卒業しかけてた
厨二病真っ盛りだった俺のハートをわしづかみだった
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:22.24 ID:CPgVZE/Y0
- プレステ後のドンキの衝撃
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:23.61 ID:10GvkV+G0
- >>397
あれは面白かったな。ゲームとしても十分に。
映像も凄かったしオマケ要素も結構あったし。
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:35.37 ID:kpQ6DKyE0
- クーロンズゲート発売やファイナルファンタジー7発売の1997年のわくわく感をリアルタイムで体験できたのは幸せだ
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:35.70 ID:zQU2PsFs0
- 「しゃべる」 事に関してはPCエンジンが断トツの衝撃だな
ゲームで人が綺麗に喋ってるんだからシッコ漏らすぐらいの衝撃じゃったわい
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:38.08 ID:D/29NoNZ0
- デューンって感じの起動音が不気味だったな
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:38.51 ID:eK6/dg+q0
- そうでもない
FF7とかカクカクポリゴンは正直萎えた
ムービーはまあそれなりにすげーって思ったけど
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:38.43 ID:Wqgs6HIF0
- >>371
CD-ROM2のロード時間1分もかかるゲームって何だよ
我慢出来ないほどのロード時間はネオジオCDだろ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:31:55.18 ID:QQqDU///0
- PS2の頃はもうPCに移ってたし、衝撃なんてなにもなかったわ
riva128から始まって、Geforcreとか出ていたし
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:06.13 ID:wzP1G3Wl0
- >>420
ニコ動にプレイ動画たくさんあると思うぞ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:14.70 ID:xVgMX5cT0
- >>399
アニメや声ってのはびっくりしたわ
- 432 :豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/10/24(水) 00:32:31.23 ID:2G4nJMXS0
- >412
PCエンジンのCDROMでも同じ事ができたな
あれCDプレイヤーで再生しても実は壊れないんだよな _φ(・_・
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:43.19 ID:O+cx+EQM0
- 天外魔境でキャラが喋ってるデモで感動して
スーファミのテイルズで歌が流れて驚いて
64マリオの箱庭で触れる遊びに感動した
そんな夢があった時代
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:47.01 ID:VsEgB6VZ0
- 起動音が神がかってる
ドゥーーーーーーーーーンドォォォオオオン ポ ポ ポーン♪
シャララ シャララ シャキッシャラッ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:55.05 ID:SFAXp4gpP
- 当時子供向けの任天堂に反発して
離れた世代がいま親世代となって
任天堂に帰ってくる
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:32:55.85 ID:Q3fRd7E80
- >>2
中学のとき祭のビンゴ大会で発売当初のPSとクラッシュバンデクー当たって英雄扱いだったわ
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:09.03 ID:DblrC1RS0
- この前のウシジマくんの通りだな
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:19.82 ID:v/rzSION0
- >>385
すすめていくごとに仲間の通信が減っていってBGM無くて孤独感が一層引き立って怖いんだよねあれ
マジでハマったわ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:25.42 ID:kqphN+teO
- 一時期コンビニでプレステのゲーム売ってたよな
パッケージが描かれてる正方形のカードがクルクル回る台に置かれてて、それをレジにもっていくの
俺が最初にプレイしたのはコンビニで買った(貰った?)体験版だったな。
ガイブレイブとなんたら機動隊とサガフロンティアもあったっけ…ああ、忘れたな。悲しい
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:26.41 ID:xM1l7Zo90
- チョロQゥ…
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:28.90 ID:y+tb/muD0
- >>415
2ch全体で見ても30〜40代が一番多いって、以前記事で見たから
まぁそういう事なんだろうな
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:31.26 ID:W8xcmiFJ0
- >>413
ネオジオCDのKOF94ローディング地獄は凄かったな
KO勝利する→ロード→「あああああ!!!」という敵の断末魔の悲鳴→ロード→勝利グラフィック→ロード…
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:40.84 ID:D/uxfDHE0
- >>427
ワールドマップ以外は別ゲーだったろ>FF8
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:33:41.58 ID:zYRhJ+dy0
- リッジレーサーのBGMをtrfにしてた
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:34:07.59 ID:Wqgs6HIF0
- >>432
あれはCDドライブが壊れるという意味ではなくスピーカーのツィータが焼き切れることがあるという意味
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:34:38.78 ID:xVgMX5cT0
- >>428
猿がお手玉してる記憶
ロード画面ってゲームによって違ってたっけ?
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:00.59 ID:v/qK0bVn0
- ネオジオCDはローディング中に裏でテレビ見てたらいつの間にか
タイムオーバーで終わってたなんてことザラだったなw
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:06.65 ID:5D5z23GFO
- 正直、PSもサターンもなんか冷めたわ。ロード時間のせいなのかなぁ‥?
一番楽しかったのはSFCだわ
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:19.87 ID:8WYByOT2O
- 初めて買ったソフトは鉄拳2だった
2時間で飽きてバイオ買った思い出
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:21.22 ID:wrez5C3w0
- ジャンピングフラッシュは今のグラフィック&ヘッドマウントディスプレイでやったら凄く面白そう
ステージも渋谷とか実在の場所をモデルにすればグーグルアースみたいな楽しさが
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:25.84 ID:UPbjUpdQ0
- 当時は次世代機に新時代の到来を感じた
でもサターンは過去の集積に過ぎない感じ いや凄いけど
しかしプレステは次の時代を感じたよ
両方もってたけどオタだからサターンのほうをひいきしてたな
だけどだんだんプレステの凄さのほうに心奪われていった
だけど今みるとプレステのほうが古臭く感じる
サターンのほうが画面がなんか綺麗
あれなんなんだろう
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:43.03 ID:D/29NoNZ0
- ゲームによってはラジカセに入れるとサントラ代わりになるんだよな
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:46.44 ID:paLWegaXO
- プレステで最初にやったのがパラサイトイブなんだが、オープニングのムービーは驚いたけど、移動シーンのポリゴンはがっかりだった。
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:35:52.32 ID:aOQELj4gP
- ゴキちゃん必至すぎるって
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:34.13 ID:T4BF2R/l0
- >>429
その頃はまだクソゲーまみれだったろ。
PCゲーが確変起こすのはGTA3とCoDが登場してからだよ。
GTA3に関しては一番売ったのはPS2版だけどね。
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:41.28 ID:O+cx+EQM0
- SFCでFZEROを始めてプレイしたときに
ゲームって進化してるんだって子供心に関心した
マリオで画面切り替え時のモザイク処理で
ちょっとイヤラシイ気持ちになれた
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:47.21 ID:rMeJbiHd0
- なぜか太陽のしっぽを思い出すなぁ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:55.24 ID:VsEgB6VZ0
- 最初にジャレコの刻命館っての買った。ロードのクソ長さとゲームの異常な暗さに泣いた。
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:55.98 ID:SFAXp4gpP
- >>451
そういうマーケティングだったの
それが成功したから
PS2、3のハッタリ性能へと繋がっていく
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:56.06 ID:JeL69+/y0
- クラッシュバンディクー好きだったのに何故SCEのマリオになれなかったんだ・・・
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:36:56.87 ID:D/uxfDHE0
- >>451
セガが死に体だったってだけだろ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:00.27 ID:PUIm2jF90
- >>451
PSはポリゴン特化だからね
それ以外の性能はSSに負けてる
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:00.71 ID:f1lNuq1r0
- >>453
最初にやったのがPEとはかわいそうだ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:05.12 ID:CZAwfc4U0
- >>438
あの閉鎖空間に正体不明の敵の雰囲気作りはよかったよね
中盤武器もエネルギーもヒットポイントもカツカツでヒヤヒヤだったw
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:09.96 ID:xM1l7Zo90
- >>450
余裕で吐くだろ・・・
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:21.58 ID:77S4qkEZ0
- 全く
N64>>>>>>>>PSだったな
ゲーマーは64でFPSや3Dゲーやって
情弱層がPSでグラきれーとか騙されてJRPG浸ってたっけな
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:32.55 ID:xVgMX5cT0
- NEOGIOカートリッジ高すぎたからCDも買ったクチだけど
ちょっと遅れて買ったからフロントローディングが買えなかった
友達のが羨ましかった
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:40.93 ID:1SfOe5SI0
- いやー、今思えば4万とか高杉w
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:50.06 ID:ZDpDMByu0
- でも本体4万する割には実物軽くてガッカリだよね
その点サターンはズッシリしててお買い得感があった
あの中には無駄がいっぱい詰まってたんだろう
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:55.38 ID:UPbjUpdQ0
- 俺がプレステで一番好きなゲームはサイフォンフィルターとコリンマクレーザラリーだ
コリンはラリーゲーム自体初体験だったから斬新だった
サイフォンフィルターは面白かったなあ
シナリオはまあまあのTPSだけどゲーム的に面白かったよ
いろいろやれて
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:37:56.42 ID:BVF9po89O
- ブレイズ&ブレイドの敵の攻撃は衝撃的だったなぁ
ドラゴンのブレスとか魔法のメテオとか
触れるだけで即死するほどのダメージ喰らうから必死に逃げまわるしかないっていう
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:07.28 ID:Cwwpb7D50 ?2BP(1234)
-
ロードの長さが以上
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:23.57 ID:Uaoqx2m80
- アーケードだとバーチャ2など既にMODEL2の時代だった
プレステやサターンのゴミグラフィックに衝撃を受けるわけないだろ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:28.98 ID:q1nIgKDw0
- リッジレーサーが家で楽しめるってだけで飛びついたな。
品薄でだいぶ後に買ったけどな。
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:30.51 ID:Z5YKrAUS0
- >>458
テクモじゃなかった?
メモリーカード15ブロック使った記憶がある
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:34.81 ID:MNndDWth0
- GB、ファミコン、スーファミ
どれもカセットのゲーム機でPSの世代からソフトがCDになったのが衝撃だった
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:40.17 ID:9/xFdTOhP
- 天外魔境だな
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:42.08 ID:hh1VGwk20
- 店頭でディノクライシスの映像流れてたけど怖くて買えなかった
でも映像に釘付けだった
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:52.25 ID:J6R1fjcH0
- ポポロクロイス物語は俺の性格形成に一定の役割を果たした可能性が微粒子レベルで
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:38:59.99 ID:1+PHPN8IP
- >>246
あの頃のゲームのCMは面白かったよな
http://www.youtube.com/watch?v=ORdgTzm7xCU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RXFimce405Y&feature=related
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:05.56 ID:wh/MsNoA0
- PCエンジンのCDROM2のが衝撃だった
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:16.84 ID:xM1l7Zo90
- ゲームのCMもめっきり少なくなったねぇ・・・
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:29.31 ID:LJbEbEZb0
- キングスフィールドで3D酔いの苦しさを初めて味わった
ジャンピングフラッシュなんかは全く酔わなかったのに
楽しいのに吐きそう
もっと続けたいのに吐きそう
そんな辛くて楽しいキングスフィールドシリーズの想い出
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:32.03 ID:zQU2PsFs0
- プレステってホント出たばっかりの時はどこも売り切れだったなー
PC−FXを買ってPSの紙袋に入れてもらって家に帰る途中で
知らない子供が 「あ、プレステだ!」 って目を輝かせてこっちを指をさしてたなぁ
すまん、それPC−FXなんだ少年
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:45.34 ID:VsEgB6VZ0
- >>475
調べたらテクモだったわ よく覚えてるな〜
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:50.53 ID:ZDpDMByu0
- >>466
RPGの出ないハードなんて無価値な時代だった
さすがにドラクエにまで逃げられたときは同情したわ
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:39:55.53 ID:O+cx+EQM0
- >>468
3DOさんも思い出してあげてください・・・
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:22.11 ID:xV+c6SSR0
- 中古でクラッシュバンディクーかったけど古いメモリーカードじゃないとセーブできない
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:22.81 ID:wP6HJZSN0
- >>428
ネオジオCDなんかロード残り時間が出るだけマシだった
なんのゲームかは忘れたが、セリフの声付き場面になるだけでフリーズというゲームがあった
かの有名な天外魔境2もオープニング画面に行くまでロード時間30秒ぐらいは普通にあったぞ
セリフの所も10秒ぐらいはあった
とにかくロード時間が長ければ、あ、ムービーが来るんだなと思った記憶がある
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:27.86 ID:10GvkV+G0
- >>466
N64は後発なんですけどね、しかもかなり遅れて、満を持しての発売。
そりゃ性能もよくなるでしょ。その後発の利の割にはそれほど売れてません
でしたけどね。
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:32.53 ID:xi6RLxI70
- PSはゲーム作りたいだけのクリエイターに火が付いたイメージだわ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:40.27 ID:afw4sj+D0
- PSと一緒に買ったソフトがテーマパークだった
PS本体に体験版なのか何なのか忘れたけど、海を船で航海するようなゲームが付いてたのは何だったんだろう
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:53.82 ID:QQqDU///0
- >>455
クソゲーなのとPS2に衝撃がどうとかとは別だろ
ゲーム性そのものはPSからはもう進化なんてしてなかったし
単純にグラフィックだけ
そのグラフィックもPCやってたら、そこまですごく感じなかったわけ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:57.04 ID:EGk3BT6T0
- やっべー
アマゾンでプレイステーション3注文した!
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:40:58.35 ID:Q4TPKiEM0
- はじめてキングスフィールドをやったときはあまりの理不尽さにびっくりした
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:23.25 ID:z/RPHp560
- SFC末期のクロノトリガーとFF6やMothe2も結構インパクトが有った
それから連続して繋がるんだから幸せな時代だったのう
当時の世界シェア七割が和ゲーだっけ
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:28.49 ID:luj6mqGS0
- ディスクメディアでゲームが出来るってのに違和感あったよな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:44.77 ID:wzP1G3Wl0
- MGS最高
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:46.97 ID:hUXKEsAAP
- >>466
プレステの感動と64の感動は別物だな
そもそも発売時期が極端に違うし
プレステは新時代の到来を予感させる
衝撃的なハードだった
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:50.52 ID:MNndDWth0
- セレクトか○ボタン押しっぱだったかでクラッシュバンディクー2の隠しムービーが見れる
今のゲームにもこういう遊び心がほしい
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:52.07 ID:tu3W87l00
- 太陽のしっぽはオープンフィールドだったな。
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:41:54.78 ID:xM1l7Zo90
- >>492
パッと思いつくのはネオアトラスかn
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:04.31 ID:O45k4OFm0
- FF7で買ったんだった
スクエアがスクエニになってここまでおちぶれるなんて思ってなかった
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:16.93 ID:T4BF2R/l0
- >>473
ナムコの存在を忘れてるだろ。
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:29.38 ID:v/qK0bVn0
- こういう話って語り出したらほんと止まらないよな
多分ここにいるやつ集まって飲み会したら一晩中でも語れる自信あるわwww
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:38.11 ID:Wqgs6HIF0
- >>489
いやだから長くて30秒くらいだろ
1分もかかるのなんてやったこと無いぞ
CPUの思考時間が長いSLGはあったけど
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:40.56 ID:rMeJbiHd0
- ムームー星人で画像検索したら懐かしすぎて死にかけた
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:48.87 ID:zgYgdLWO0
- レイストームをプレイしてこれからACとCSの立場が変わるのを痛感した
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:42:53.03 ID:U0+i3Wwx0
- サターン派だったもんで
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:04.99 ID:S9caNRWR0
- >>431
それまでのマスクロムのゲームじゃ音声合成だったからね、それでも「喋った!」と興奮してたんだけどさ
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:16.06 ID:nI8QeN4rO
- PS+闘神伝、SS+バーチャ買ったけど、こりゃセガの天下くるわとワクワクしたんだがな
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:16.61 ID:Fm+TGUFw0
- ディスク入れ替えたことも無いガキはレスするな
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:25.33 ID:z0McZZta0
- >>232
それエイブアゴーゴーや
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:42.13 ID:8WYByOT2O
- >>458
ジャンジャジャジャン! ジャジャッジャジャン ジャンジャジャジャン〜ッ!!(繰返し)
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:47.67 ID:NwZHwo+t0
- サムスピのRPGのやつのロード時間が半端なかった
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:47.83 ID:sSLfFimd0
- >>482
携帯ソーシャルゲームは朝から晩まで死ぬほどcm打ってんじゃん
もう時代が違うんだよ これからは子供を騙して金を巻き上げる時代
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:43:48.06 ID:AOcsiesK0
- >>495
キングスフィールドは2から始めたけど
ゲーム始めた直後に即死しまくるRPGとか
日本のゲーム離れしてたな
開始直後数メートル歩いて海の深みにはまって即死
開始直後の地点にいる巨大イカに近づいてみたら殴られて即死
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:02.76 ID:Nhxq0bJQ0
- PSの時代こそ、ゲーム以外のことにも詳しい人間がクリエイターとして集結していた時代
開発費もまだそこまで高騰してないのがよかった
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:12.94 ID:10GvkV+G0
- >>495
冒険始まってからいきなり海に落ちて死亡とかなw
プレイヤーに「冒険なめんな」と言いたかったのだろう…
実際、あのウィザードリィにも似た死と隣り合わせの緊張感が
最高に面白かったわけで。
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:27.59 ID:+kfEO/O00
- >>2
クラッシュバンディクーとチョロQはマジで面白かった
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:31.24 ID:wvLxkWJQ0
- そろそろ何故RPGは廃れたのかという話題が始まる頃だな
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:42.65 ID:O+cx+EQM0
- >>507
ジャンピングフラッシュ!は良いゲームだったな
初めて股間がキュッとした思い出
PSばかりのCM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8792343
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:44:55.97 ID:zQU2PsFs0
- もうあの頃のワクワク感は帰ってこないんだね…(´・ω・`)
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:05.94 ID:5MkaoQp20
- 64はコントローラが駄目だった
何を思ってあんなんにしたのか未だに解からん
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:28.17 ID:QQqDU///0
- >>455
あとその頃にはもうとっくにQuake2や3が出ていたし
half-lifeもあったんだよね
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:32.66 ID:2w95XUEY0
- 体験版ってこのころ流行りだしたの?
詰め合わせとかいっぱいあったよね
SFCの体験版って記憶にない
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:33.63 ID:leRr0xWAO
- FF8のグラとかGT2のグラが綺麗でゲームもここまで来たかと思ってたけど
最近見直したら酷すぎた
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:48.36 ID:EDMBff+j0
- バイオハザード最初にプレイしたときすげー感動したな
プレステのハードレベルが人間には合ってる気がする
今はハードが進化し過ぎ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:48.96 ID:hUXKEsAAP
- ワールドネバーランドに糞ハマったわ
太陽のしっぽとかもそうだけど、
目的もよく分からないのに惹きつけられるゲームの宝庫だった
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:51.17 ID:1+PHPN8IP
- >>515
あれでネオジオCD見限った
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:45:51.33 ID:GZwtLiPV0
- PSone含めると初代PS三台も買った
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:15.63 ID:WxYmOz8Q0
- トバルについてたFF7体験版やってFF6のほうが綺麗だと思ったわ
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:16.44 ID:bfEKJSs60
- >>506
ネオジオCDの真サムライスピリッツなら2分ぐらいロードかかるぞ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:24.00 ID:AOcsiesK0
- >>526
SFC以前は高価なROMカセットだから
CDみたいに気軽に配布できない
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:25.12 ID:T4BF2R/l0
- >>523
人工知能系でブレークスルーが起これば
シーマンみたいなワクワク感が再来するかもね。
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:58.49 ID:Nhxq0bJQ0
- PS1の頃はまだPCゲーとポリゴンの処理能力に差はなかった
あったのはマルチプレイとかオンライン機能
GeForceが普及しだしたころから、埋まらない差ができた
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:58.45 ID:2cQunglm0
- スーファミ(F-ZERO)をやったときが一番衝撃的だった。
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:46:59.33 ID:xVgMX5cT0
- 一体ゲームなんかにいくらつぎ込んでしまったんだろう
自分で買ったのもあれば親が買ったのもあるんだが
ゲームやらない今から思うと本当に無駄だったわ
主要なハードから一体型の小型機まで思い出しきれないほど幾つも幾つも・・・
あの頃に戻って自分と親父に説教をしたい
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:05.94 ID:tu3W87l00
- >>529
ワーネバは設定がよかったな。
2in1のDL版を今もVITAに突っ込んである。
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:13.71 ID:7qWg9OgP0
- >>526
96年くらいに
ソニーのなんとか会員になると体験版詰め込んだCD-ROMが
隔月くらいで送られてきたな
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:23.19 ID:afw4sj+D0
- >>502
思い出したこれだ!
もやもやが取れたありがとう
http://i.imgur.com/ggV3k.jpg
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:26.04 ID:MNndDWth0
- あの頃はゲーム雑誌に体験版が付いてて凄くお得感があった
今じゃネットで配信してるからね、本当に凄いと思う
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:33.21 ID:Wqgs6HIF0
- >>533
レスたどってもらえば分かるけどCD-ROM2の話
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:38.56 ID:zQU2PsFs0
- >>526
ソフトがCD-ROM化したからこそできた事
SFCみたいなカセットじゃ無理
ネット配信ももちろん無かったし
ソフトの値段が下がったのも生産性の高いCD-ROMだからこそ
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:40.53 ID:jJCjYJl+0
- とにかくコントローラーのタッチに感動したな
画質は後発の任天堂64の方に感動したけど
さらにずっと後になってからPS1をS端子接続したら、意外と鮮明でビックリしたのは内緒
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:47:59.34 ID:wzP1G3Wl0
- LSD
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:48:11.83 ID:EiyTkSHQ0
- SFC→PSよりPS→PS2の時の方が感動あった
PS初期ってグラ大したことなかった記憶しかない
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:48:19.93 ID:S9caNRWR0
- >>496
SFC末期と言えば「スーパーファミコンが安くなるクーポン」
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:48:29.65 ID:g+NDgrAs0
- >>4
初めて買ったのがこれだ
BGM最高
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:48:32.95 ID:xM1l7Zo90
- >>516
切なすぎワロタ・・・
今現在からこうやってスペック見ると、
CPU:MIPS R3000A
動作周波数:33.8688MHz
サウンドCPU:SPU
16bit ADPCM
サンプリング周波数:最大44.1kHz
同時発音数:2.0chステレオ 24チャンネル
リニアPCM2.0chステレオ出力(音楽CD再生時のみ)
メモリ:512キロバイト
メインメモリ:2メガバイト(16Mbit)
ビデオメモリ (VRAM):1メガバイト(8Mbit)
GPUがCXD8514の場合は4Mbit60nsのVRAM2個、CXD8561の場合は8Mbit12nsまたは10nsのSGRAM1個。
表示画素数:256ドット×224ライン(ノンインターレース)〜640ドット×480ライン(インターレースあ[35])
色:最大1677万色
メディア:倍速CD-ROMドライブ
CD-DA、CD-XA再生可能
このスペックでよう頑張ったねほんと
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:48:55.34 ID:T4BF2R/l0
- スーファミ期の体験版はゲーセンだわな。
あの頃の家庭用ハードはゲーセン品質が売りだった。
全然届いてなかったけどね。
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:49:15.13 ID:wYaOLbDb0
- この頃はゲームのCMが面白かったけど最近はもう無難すぎてつまらん
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:49:39.80 ID:MNndDWth0
- >>538
素晴らしいゲームってのは良い思い出や豊かな心を与えてくれる
決して無駄じゃない
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:49:40.11 ID:ogQFykZe0
- ガキは知らんだろうがってプレステ世代も精神年齢ガキばっかじゃん
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:49:41.84 ID:Wqgs6HIF0
- >>534>>544
サテラビューで体験版配信してたよ
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:49:42.52 ID:/TFi8v8S0
- グラツーとダビスタとウイイレ(すべて初代)のローテで
ひどいときは1日22時間やってた
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:49:55.49 ID:9k47Q73q0
- 初任給で買ったわ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:49:59.88 ID:10GvkV+G0
- あの頃はmoonなんていう、当時の一般的なRPGに対するアンチテーゼみたいな
作品も出てたからな。思想性の強いゲームすら出てた時代。
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:24.73 ID:jkvK2Jub0
- あの起動音の擬音はどう表現すればよいのか。
ちょっと怖い感じだったよな
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:25.88 ID:MnuGFpiv0
- 電車でGOを買って俺の趣向が固まってしまった
それまで車オタだったのに
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:42.32 ID:1+PHPN8IP
- >>551
PCエンジンは頑張ってたな
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:51.51 ID:90h5U0rh0
- CD-ROM2の方が衝撃的だったな。子供だったからだろうけど
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:50:59.06 ID:CM3Qg1Cv0
- 聖剣とスパロボαのせいでポケステが他に回せなかったな
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:51:04.66 ID:RBp6pubp0
- 体験版で糞面白いと思ったのがメタルギアソリッド。衝撃だったわ。
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:51:05.40 ID:xVgMX5cT0
- >>553
そうか
クズに育っちゃったからそう思えちゃうだけかな
あーあ
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:51:18.11 ID:QQqDU///0
- >>536
riva128の時点でかなり差が出来たと思うぜ
マジ衝撃だったは
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:51:36.08 ID:MpTLwrI50
- モンスターファームは俺の青春だな
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:51:44.84 ID:zQU2PsFs0
- >>555
でも万人に気軽にコストを安く届けるには都合悪いでしょ
現実感に欠ける
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:51:55.65 ID:vFbLr84G0
- http://www.youtube.com/watch?v=2rgcP8fBlo4
↑
これに未来を感じたね
それまで任天堂の幼稚なハードしかなかったから
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:01.11 ID:19USFItS0
- TRPG、ブレイズ&ブレイブ、MMORPG、ソーシャル、クトゥルフTRPG
この流れは面白い
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:10.70 ID:S9caNRWR0
- >>555
裕木奈江のラジオ聴くためにサテラビュー買ったわ
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:35.86 ID:MnuGFpiv0
- 初代PSももうレトロゲーに入るのかな
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:38.12 ID:T4BF2R/l0
- >>566
ファイナルリアリティーでベンチ回して
コレジャナイ感を味合わなかった?
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:52:53.44 ID:sl3tMoyj0
- ソウルエッジに衝撃受けて冬休みゆうメイトやって買ったわ
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:00.73 ID:pq49BJ3E0
- アークザラッド1のムービーの素晴らしさとゲームとしてのショボさに驚いた
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:07.38 ID:xM1l7Zo90
- >>541
お役に立てて何より
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:19.46 ID:10GvkV+G0
- >>562
ゲームに音声が出る、BGMに歌が流れる……今では当たり前のことだけど、
当時は本当に衝撃的だったな。
あとイース1.2の衝撃もあった。面白かった。
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:29.94 ID:xs9KhMRhP
- ファミコンの方が衝撃的だったわ
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:49.99 ID:MNndDWth0
- 今は知らんがプレステやセガサターンの頃のファミ通は最後らへんのページがエロゲー雑誌だった
鈴木みその漫画も裸のネーチャンとかが出てきてエロかった
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:51.42 ID:MpVykxTQ0
- サターンの方が衝撃的だったよ
スケベなゲームができるっていうね
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:51.47 ID:ahCoLR2J0
- >>352
コックピットタイプのシューティングゲーだろ。
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:55.93 ID:zQU2PsFs0
- そういえばファミコンですでに
電話線だか何だかにつないでリアル株トレードが出来るやつ出てたよな
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:53:59.93 ID:ZdBnkRrq0
- サターン先に出てたしそれ程でもない
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:54:08.63 ID:FhQqVBO+0
- 俺はドラクエ3が最大の衝撃だったな
あのゲームを終了するときに表示される「おつかれさまでした」からはじまるメッセージ
おもわずママを呼んでこの玩具とは一線を画した気遣いをみせつけてドヤ顔したもんだ
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:54:08.97 ID:EX3p0W4H0
- 2のが衝撃受けた俺ガイル
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:54:26.17 ID:5MkaoQp20
- >>570
かつてはSW1強だったのに最近は国産でも色々あるな
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:54:34.63 ID:fw3EoMeP0
- サターンでCD再生した時の宇宙船だな
スターフォックスからの進化に感動した
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:54:38.68 ID:T4BF2R/l0
- >>574
ナムコのピークだわな。
http://www.youtube.com/watch?v=yJDLZjI4YrQ#t=40s
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:54:49.57 ID:LwxC2lRJ0
- 今見ると赤いPと黄緑青のSマークは古臭く感じるなぁ
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:55:43.04 ID:/xuDBNXG0
- とうとう我が家にもセガサターンがきたか・・・
さあ、見せてもらおうか! 次世代ゲーム機の性能とやらを!
電源オン!!!(カチッ)
カパッ(フタが開く音)
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:55:53.14 ID:WGExEK4V0
- >>581
それはサターンのブルーディスティニーのやつだろ
正しいタイトルは何だったか忘れた
ガンダムの戦略シミュレーションみたいなやつでつまらないって言ってるやつは
おそらく最初期のGジェネレーションだ
で何でアークザラッドがでてこないわけ?
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:55:57.83 ID:8f8TZqTx0
- >>578
カセットビジョンのきこりの与作で満足してたから
ファミコンのドンキーコングを初めて見た時の衝撃は凄かった
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:05.32 ID:DTWpmoQu0
- 結局森川君二号がどういうゲームだったのか分からずじまいだったな
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:08.75 ID:doV1Zlvu0
- XiとかFF10とか羨ましかった
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:08.87 ID:z/RPHp560
- FF7の後の株主総会だったかそれをニュース23でやっていてたんだが
ユーザーが「美形キャラばっかで感情移入できない」って抗議していて失笑したが
今思えば凄く的を射ていたね今のナルシズムあふれるJRPGを示唆していた
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:23.21 ID:b5vz9D2o0
- SFCから移行するにはメモカの存在が決め手だった
何してもデータが消えないとかまさに神だった
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:30.89 ID:nBCk26a30
- 初めてPSでやったソフトがアークだったから詐欺られた感がやばかったわ
遺跡50まで潜っても15時間くらいで終わったぞあれ
まあ2が面白かったので許したけど
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:47.06 ID:O+cx+EQM0
- >>579
マル勝の袋とじとかパソゲーのエロ画像があったりしてびびった
あとはゲーム雑誌のゲームボーイだかに
FCのエロゲーの広告があったりカオスな時代
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:50.45 ID:10GvkV+G0
- サターンにはそれほど衝撃はないだろ。サターン買うやつはまずバーチャ1
目当てであり、それだけで満足してたんだ。どちらかというと、アーケードの
バーチャが衝撃的だったから、多少劣化しててもサターンマンセーしとこうと。
だってハード発売当初のサターンゲームなんて、バーチャ意外にろくなポリゴン
ゲームないじゃん。
真説夢見館とかペパルーチョとか、そんなんばっかしやん。
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:56:54.45 ID:EMU3E3Dv0
- サガフロ2とか聖剣LOMとかの世界観が神がかってるゲームが多かった
今あるゲームとは違うんだよな、水彩画で描かれてるからこそなんだろうけど
遥かにグラの質が上がったPS2以降じゃこういうの出ないんだろうなあ・・・ブレイブリーデフォルトもなんか違った
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:57:17.39 ID:fw3EoMeP0
- >>591
ガンダム2.0とかそんなタイトルのやつPSにあったんよ
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:57:19.51 ID:BMCbNfF40
- >>58
すげー懐かしい。PS2で初代のゲームやる時もこの画面でたっけ?
今でもPS2は現役で動かしてるけどこの画面出てたかどうか微妙に記憶が無い
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:57:53.76 ID:WGExEK4V0
- >>599
表向きはそうだが
本音は
スーチーパイがやりたかった、だろ?
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:07.23 ID:9IjRR1Cr0
- バイオを友達に借りたが犬で挫折した
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:17.74 ID:zQU2PsFs0
- SS初期はパンツァードラグーンとかガーディアンヒーローズを楽しんだな
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:21.37 ID:ogQFykZe0
- >>601
ガンダムver1.5とかのやつだろ
コクピットビューであってるぞ
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:22.99 ID:MNndDWth0
- >>595
あのさぁ…
美形ってのはいつの時代でも正義なの
商業作品である以上美形にしなきゃならん暗黙の了解ってのがあんのよ
吠えてるのはノイジーマイノリティのルサンチマンだけ、そんな事本気で言い出したらおしまい
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:41.62 ID:v/rzSION0
- >>602
PS2やPS3では確かPSのロゴがでる黒画面から
ここからPSゲームとして認識して動くからね
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:41.54 ID:Wqgs6HIF0
- >>582
野村證券の奴だろ
あれ当時の回線の品質もあってファミコンでトレードするのに不安を覚える人が多くて
殆どは株価のチェックと残高照会の利用で取引注文を出す人は少なかったそうだ
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:54.49 ID:5fSe8SXX0
- メモリーカードでイライラしてた
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:58:54.50 ID:v/qK0bVn0
- バイオを友達に借りたが未だに返してない
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:01.96 ID:Vzv8VJ1V0
- プレイステーションより優れてるSSに嫉妬してた
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:03.73 ID:CScXb/AU0
- >>237 ワクワク感が今のハードにはないな。それが問題。
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:12.85 ID:/xuDBNXG0
- いまだにソウルエッジがPSアーカイブスに来ない意味がわからない
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:16.36 ID:bJiXJw/N0
- >>1
いまや立派な腐女子となった妹が最初に萌えたキャラがムームー星人だったなあ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:29.75 ID:S9caNRWR0
- >>577
日本テレネット大活躍の時代だね
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:34.86 ID:10GvkV+G0
- >>607
まあ腐れ女子視点ならそうだろうな。
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:40.74 ID:lJciGjn40
- >>32
64のマリカはクソだった記憶しかない。
スーファミのマリカに勝るマリカ無し。
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 00:59:59.57 ID:C+B6L4Fn0
- プレステでバイオハザードをプレイして
1年ぐらい後に出たサターン版プレイして衝撃を受けた
悪い意味で
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:16.56 ID:WGExEK4V0
- >>601
実写の意味もわからず爆死しまくる覚えゲーのやつか?
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:20.53 ID:nxVbu1eY0
- ソフトの値段を下げたのがPS最大の功績
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:34.94 ID:fw3EoMeP0
- >>606
うんコクピットビューのやつなw
戦略ゲーってのはGセンチュリーかね。ガチャポン戦記の流れの奴
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:35.46 ID:xVgMX5cT0
- ゲーセンも盛り上がってたよなぁ
コンシューマでもちっさいゲーム屋で大会予選とかしてたし
ああいうの今でもあるんかな?
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:37.98 ID:H22fhsmo0
- 1997年の12月に、カメレオンクラブで中古のPSを14000円で買ったわ
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:00:50.90 ID:ogQFykZe0
- >>601
違うっての
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:01:26.54 ID:BMCbNfF40
- >>593
やりながらそのまま寝落ちして数時間後目を覚ましたら怪力の森川君がうんこ食いまくってて悲しくなった
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:01:29.97 ID:6uldWOhcO
- FFは6→7より3→4の方が感動したような気がする
何もかもが進化してた
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:01:31.68 ID:UyGmwxta0
- 太陽のしっぽがクソゲーすぎてやばかった
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:01:43.40 ID:S9caNRWR0
- >>599
夢見館はメガCDのほうが衝撃だった
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:01:52.61 ID:SFAXp4gpP
- 初めて買った次世代機がセガサターンだった
トイザらスで44800円 当時中学1年なので大金だ
目当てのバーチャファイターが売り切れていたので
ワンチャイコネクションを本体と同時に買った
次世代機に胸踊らせて
起動して1時間後、コレジャナイ感がすごすぎて
ケーブルが悪いんだ!ボクのテレビはモノラルなのに
付属の赤白黄のケーブルを使っているから、クソなんだと思い込むようになった
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:02:04.56 ID:hRGBr3F30
- Saturnの敗因は半透明が弱かったところだな
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:02:15.85 ID:rBsn/Kv20
- http://www.youtube.com/watch?v=MxNSOz4h7O4&feature=relmfu
初期CM作ってた人って天才か何かだと思う
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:02:29.52 ID:ahCoLR2J0
- >>591
プレステ黎明期にコックピットタイプのファーストガンダムゲーがあったんだよ。
敵MSがポリゴンで、ガンダムのコクピットに乗れる!?とwktkしたもんだ。
発売日に手にした現物は、何の抑揚もない、ただMSのショボイポリゴンが襲ってくるだけの
非道い退屈なゲームだった。
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:02:57.68 ID:1W1e77yL0
- CD-ROM2持ってる友達の上流階級感半端なかった
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:14.43 ID:Sb08DsXC0
- 本体とセットで買った初代エースコンバット、次にやったキングスフィールドU
この2つで3D空間の可能性を感じたな
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:15.03 ID:LlKfkU+P0
- >>631
UIがださかったよな。パワーメモリなんて
濁点で一文字使ってたぞ
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:15.42 ID:J5FYZ3yF0
- スーファミからPSはほんと革命が起きるほどの進化だった
あんなのはもう二度とないだろうな
これからはチビチビスペックが上がっていくだけ
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:29.29 ID:v/qK0bVn0
- >>630
なんだそのボッタクリはと思って調べたらセガサターンの定価44800円だったかw
今思うとたっけーなwww
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:36.94 ID:10GvkV+G0
- >>623
当時はコンシューマー機の性能とアーケード機の性能が最も近づいていた時期
でもあるからな。
そこを上手く利用したのがPSだったと。アーケードに非常に近いクオリティの
ゲームを家庭でもできるようにした。
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:37.05 ID:zQU2PsFs0
- セガ サターン
1994年11月22日発売 44,800円
ttp://www.youtube.com/watch?v=M7AuhumbTzs
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:39.67 ID:WGExEK4V0
- >>633
悲惨すぎるだろ・・・
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:58.42 ID:OfzZ4rlP0
- FF8やったときはこれ以上綺麗な映像なんて不可能だろwwって思ってたわ
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:03:59.47 ID:Mt3nqskp0
- スーファミでファイナルファイトやらグラディウスVやった時と比べるとそんな衝撃でもない
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:04:21.62 ID:butf2N260
- メガCDで夢見館の物語をやった時の衝撃のほうが大きかった
SSの真説夢見館は無駄にツルツルテカテカピカピカしてておもちゃっぽくてなんじゃこりゃという別の衝撃を受けた
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:04:40.18 ID:BMCbNfF40
- >>608
あぁそれでか。なんかガキの頃思い出した
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:04:51.83 ID:S9caNRWR0
- >>627
FF4は最初の戦闘でBGMのベース音がブリブリしてて感動した
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:04:54.26 ID:O+cx+EQM0
- >>631
メッシュ処理してたな
そんな中、ネオジオはチラつき点滅処理だった・・・
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:05:11.48 ID:T4BF2R/l0
- >>639
非常に近いというか鉄拳なんかは
同じ物じゃなかったかな?
んで家で練習してゲーセンで実践みたいな
流れができた。
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:05:24.82 ID:v/rzSION0
- >>643
PS2だけどグラディウスVの衝撃はすごかったわ
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:05:50.11 ID:QsEhWq1/0
- >>1
ゆとり死ねや
PSなんて誰にも衝撃与えてねーよ
PSが評価されたのはPS初の新規RPG系が評価されてから
FC時代を通ってからSFC初期のマリオやF-ZEROの衝撃受けた世代ならPSで衝撃受けるわけが無い
くっせー後追い無知新参ゆとりアフィニコ厨は消えろやマジで
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:05:54.76 ID:J6k1Hmfi0
- サターンはアーケードより下の性能じゃなきゃいけないみたいなのが合ったと思う
それで失敗した
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:06:28.01 ID:/c7OlOoS0
- ワイルドアームズをFF7が出るまでのつなぎ程度の気持ちで買ったやつは
ちゃんと謝れよ。
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:06:36.23 ID:EGk3BT6T0
- みんなでプレステやろうぜ
バトルフィールド3プレミアム買え
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:06:46.39 ID:zQU2PsFs0
- アンソニーとセガールとかあったな、そういえば
んでNECはバザールでゴザール
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:06:52.99 ID:qI+2Sg7i0
- http://www.geocities.jp/retorogeme1/takara0471.jpg
http://www.abload.de/img/jd502444s2nd.jpg
お前らこの雑誌知んない?
俺のPS1の思い出といえばこれだわ。お金なくて製品版はおこづかいじゃ買えないから
毎月この雑誌買って体験版ひたすら遊びまくってた
マリーのアトリエとか良作に出会うこともできてマジで感謝
体験版CDが雑誌についてくるとか当時は本当に革新的だった
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:06:55.05 ID:ZDpDMByu0
- >>631
ガーディアンヒーローズでマントが半透明になった!すごい!っていう記事が
サターン専門誌に載ってたときに負けを確信した
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:07:11.07 ID:5OSOoJJV0
- どう見ても持ちにくいPSパッドが、触ってみると意外に持ちやすかった時の衝撃
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:07:52.85 ID:iF6MydjA0
- 別に衝撃はなかっただろ
あの頃はポリゴンがしょっぱくて嫌だったな
当時の技術的には凄かったんだろうが
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:08:44.24 ID:z/RPHp560
- >>650
そこも通過したけどやっぱ100メガショックと各3D黎明期のほうが大きいね
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:09:01.47 ID:S9caNRWR0
- >>648
鉄拳は基盤がPSを元にしたやつだったかと
SEGAにもST-Vというサターン互換基盤あったんだけど
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:09:27.77 ID:+yINGSL/0
- スーファミドット絵からのFF7の衝撃
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:10:02.35 ID:10GvkV+G0
- >>658
そりゃ最初からポリゴンになじんでるゆとり世代だから言えること。
それまでポリゴンなんて無い時代に(スーファミではスターフォックスが
無理やりポリゴンゲーとして作られたが、やはり動きがもっさりしすぎてて
ダメだった)、いきなりサクサク動く高性能ポリゴンゲームが出たらそりゃ
衝撃だろ。
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:10:05.46 ID:QvUz5kH00
- 闘神伝2の実写OPには度肝ぬかれたよな
ある意味
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:10:10.76 ID:Izbl3SA80
- サターン起動したときのアニメーションには感動した
いくらか経ったらこんなのすっ飛ばしてスーファミみたいにさっさと起動しろと思ったけど
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:10:15.39 ID:QsEhWq1/0
- ちなみにPS時代はネオジオ人気が意外と凄かった
ROMいらないネオジオCDや読み込み減らしたCDZなんてものも出てたけど
ネオジオ語れるかどうかがゲーム好きの判定基準みたいになってた
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:10:23.15 ID:xM1l7Zo90
- 温故知新でどうか
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:10:29.35 ID:T4BF2R/l0
- >>650
ゲーセンでパワードリフトプレイして
育った世代なら、マリオカートなんて失笑モンだったはずだがw
http://www.youtube.com/watch?v=cagn8QUXHRU#t=21s
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:10:34.67 ID:AQLTe8Lv0
- NOW LOADINGってなんだよと思った
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:11:03.40 ID:S9caNRWR0
- SFCになって回転、拡大、縮小が出来るようになったのもワクワクしたな
背景多重スクロールとか懐かしいわ
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:11:19.83 ID:+SESbGTzO
- 姉の家で見たレイストームは衝撃だった
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:11:51.18 ID:AstEfy3G0
- >>591
これだろ家にあったわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3549448.jpg
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:12:06.66 ID:vFUmKc5Z0
- 一番衝撃を受けたハードはPSPだな
当時携帯ゲームはドット絵のしょぼいイメージがあったから、
据え置きのようなグラフィックにマジでびっくりした
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:12:12.94 ID:KZNkW8dz0
- FF7 が53件か
あれは衝撃だったよ
あの頃、ゲームをして今ではゲームなんてしなくなった
つまらない
SAOを見てオンラインゲームをしようかなと思ったくらい
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:12:13.70 ID:iF6MydjA0
- >>662
アホかw
あの糞ポリゴンが動こうが素人的にはショボかったよ
あれなら2Dのがマシだなーと良く思ったわ
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:12:27.07 ID:y3h44Q/CO
- PSは無名、弱小メーカーでもとりあえずソフト出してたとこがよかったねファミコンみたいに
フロムのアーマードコアは理想的なロボゲーって感じだった
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:12:42.40 ID:e+PkoNYf0
- >>655
これでアーマードコア知ったな
あとブレスオブファイア3が2〜3時間分入っててクソはまった
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:12:51.36 ID:gpNvxKj60
- 闘神伝3てスタイリッシュでおもろかったのにみんな2までだった
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:13:07.09 ID:golJNQvy0
- PS本体よりネジコンの衝撃のほうが凄かった、リッジレーサーをアホみたいにやってたわ
なんで今はネジコンタイプのコントローラーないんだろ
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:13:20.18 ID:LlKfkU+P0
-
スターフォックスもGBのXもすごかったが、FF7は当時からしょぼく見えた。
鬼書き込みの6のドットを見てたからかな?
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:13:35.01 ID:Nhxq0bJQ0
- >>674
おまえはノイジーマイノリティーだよ
当時はあの程度のポリゴンでもそうとう人目を引いたからな
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:13:45.89 ID:HJUVzZjRO
- 闘神伝のOPで実写のねえちゃんが出てきてたまげたなー
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:14:02.10 ID:10GvkV+G0
- >>663
ゲーム内容はとりあえず置いといて、ポリゴンのシースルーとか、顔の表情の
変化とか、当時のバーチャではできなかったことを普通にやってのけたからな。
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:14:36.58 ID:xVgMX5cT0
- >>679
今でも6が一番好き
あんまり人気ないよね・・・
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:14:38.77 ID:EGk3BT6T0
- 実写ゲーム
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:14:54.88 ID:Mt3nqskp0
- ツインゴッデス
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:14:57.60 ID:FHF7KOii0
- FF7と一緒にかったんだが
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:15:09.44 ID:ZDpDMByu0
- サターンて音楽プレイヤーで飛行機飛んでなかったっけか
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:15:18.62 ID:XwEZrztW0
- >>680
サターンとバーチャ2持ってるだけで友達が大挙して家に押し寄せてくるレベルだったわ
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:15:39.61 ID:wzP1G3Wl0
- 闘神伝の隠し奥義かっこよすぎ
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:15:46.75 ID:iF6MydjA0
- >>680
それこそオタクの目を引いてたの間違いだろw
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:16:08.74 ID:S9caNRWR0
- >>684
残虐行為手当
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:16:18.69 ID:5OSOoJJV0
- バーチャの動いてる映像を初めてみたのが、ジャンプキック→蹴った方がリングアウト
これも衝撃だった
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:16:46.48 ID:bTr7+AH30
- FF7の衝撃は凄かった
FFはPS2、PS3でもそういう衝撃を与えてくれるもんだと思ってたのに
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:16:48.99 ID:Izbl3SA80
- FFのリアルなCGには特に衝撃は受けなかったけど
聖剣のレジェンドオブマナとかあのへんの綺麗な色彩のゲームはかなり興奮した
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:17:00.60 ID:fmpk8Mtv0
- ファミ通かなんかについてたメタルギアの体験版やりまくったなー
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:17:28.76 ID:gpNvxKj60
- 廉価版のザ、ベストも衝撃だった、新品2800円だぜ?
小学生で金なくて売り買いでソフトまわしてたから買取価格が下がって迷惑だった
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:17:39.92 ID:T4BF2R/l0
- 闘神伝に関してはポリゴンの可能性のデモンストレーション
みたいな意味合いが大きかったわな。
あそこまでケレン味のあるキャラが自在に動けるようになったのは
PS2中期あたりから。
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:17:48.79 ID:4a8dAeas0
- 当時ほんとガキで、次世代機って言葉ばかりが先行しててプレステとかセガサターンとかの区別がつかなかった
親に次世代機欲しいって頼んだらセガサターン買ってきたぜ
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:17:50.11 ID:LlKfkU+P0
- >>683
えっ。普通に一番人気じゃないの?
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:18:08.88 ID:pw7EMSah0
- 起動が糞遅くてイライラしたわ
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:18:19.25 ID:5L8JDAKcO
- ゴキブリは過去振り返ってばかりいずに今からを考えろよw
vitaなんか新作発売すんの?つか息してんの?(笑)
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:18:47.66 ID:HJUVzZjRO
- ブシドーブレードまたやりてぇ
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:18:55.29 ID:z/RPHp560
- FF7が出たときはファミ通でコーネリアスなんかもコメントしてたんだよな
彼は趣味じゃないけど凄すぎると言い未来の情報過多の不安についても触れていた
ゲーマーとしてはケチがついたみたいでちょっとムカついたもんだ
でも今思えば至極真っ当なコメントだった訳だウンコーネリアスのくせに
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:19:01.59 ID:xVgMX5cT0
- >>688
ネオジオはヤバかった
ただでゲームできちゃうんだもん
当然俺も大挙して最終的に買って大挙された
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:19:45.75 ID:CbkNDe5OO
- ゲーム始まるのおせええええええええええええ!!
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:19:54.42 ID:90LG+wanP
- 俺はセガサターン買ったな
シムシティとかバーチャロンやってた
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:19:57.34 ID:ipDp/fp70
- スーファミから歌が聞こえてきた時も良かったな。
具体的に言うとテイルズのファースト。
あとPCエンジンの天外魔境卍丸。
とにかく敵が強すぎで餓鬼には無理ゲーだった。
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:20:05.82 ID:EGk3BT6T0
- http://www.jp.playstation.com/ps3/hardware/
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:20:09.29 ID:xVgMX5cT0
- >>699
えっそうなの3とか4とか7がうるさいイメージ
うるさいだけなのか
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:20:23.86 ID:Vzv8VJ1V0
- >>322
グラフィックの進化はどうしても金かかるからもうどうしようもない
ゲームはグラフィックに変わる人を惹きつける何かを発掘すべき
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:20:31.72 ID:XwEZrztW0
- >>655
電プレにも体験版CDついてたな
プレステじゃないがテックサターンのやつはアホみたいなゲームがいっぱい入ってて面白かった
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:20:48.18 ID:O+cx+EQM0
- FC全盛期にカセットビジョンを買って貰い
新しい本体買ったと聞いたらスーパーカセットビジョンだった
我が道を行く幼馴染が居たな
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:20:57.90 ID:/z01MIZi0
- 兄貴がPS本体とリッジ買ってちょっとやらせてもらったけど確かにあの衝撃はすごかった
なお俺はNEOGEO-CDを買ったもよう
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:21:38.88 ID:ncXP/2PH0
- 俺がゲームの進化に驚いたのはSFCからPSになった時とPSからPS2になった時だけだわ
それ以外は所詮小手先だけの進化でしかなかった
またあの時みたいな感動を味わいたいんだがもう無理だろうな
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:21:43.93 ID:MNndDWth0
- 今RPGツクール2000のゲームにハマってるけど楽しい
ドラゴンファンタジー2がおもろい
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:21:48.04 ID:gpNvxKj60
- >>702
雰囲気いいよね、双界儀やペルソナ1や罪罰みたいな日本が舞台の世紀末みたいな暗い雰囲気大好きだ
最近ないわ
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:22:02.99 ID:jSiJZ4IW0
- セガサターンのほう買って立て視点のサッカーやってた記憶しかないわ
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:22:20.22 ID:oIpG+GvK0
- ジージェネだな
頭おかしいんじゃないかってくらい何度もやった
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:22:22.73 ID:XlABlQu30
- >>436
俺も小学校の夏祭りの抽選会でPS当たって英雄扱いだったな
始めて買ったソフトは闘神伝だった
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:22:32.45 ID:BMCbNfF40
- >>675
アーマードコアは神ゲーだった
ある程度やったらパーツと武器のバランス崩壊してたけど
それでも自分でロボット作ってる感があって良かった
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:23:05.17 ID:3T1QCSfB0
- ハード変わる毎に感動したな
ファミコン→スーファミ
スーファミ→プレステ
プレステ→64
64→プレステ2
なんかもう最近ハード買っても感動しなくなったなあ、年かな
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:23:12.68 ID:PUIm2jF90
- >>710
その結果が、お金でカードを買って貧乏人に羨ましがられて優越感を得るゲームなんです・・・
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:23:45.65 ID:QsEhWq1/0
- 昭和50年代生まれとそれ以降(60年代生まれ以降)はゲームの価値観が違いすぎると思う
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:23:47.93 ID:zT8oUwYx0
- マリオ64の方が驚いた
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:23:59.31 ID:xM1l7Zo90
- 縦視点のサッカーといえばリベログランデがプレステにはあったのに
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:23:59.79 ID:Vzv8VJ1V0
- >>315
FFは7、特に8から女が本格的に入りだして
段々腐って行った感じ
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:24:04.32 ID:rOeEKW3G0
- そろそろプレステ発売した時に産まれた奴らが成人式か
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:24:36.14 ID:xVgMX5cT0
- >>727
やめろ
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:25:11.15 ID:O+cx+EQM0
- >>723
最初に遊んだゲーム機ってのが一番大きいだろうな
俺はゲームウォッチからFCのオールドゲーマーだがな。。。
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:25:14.82 ID:fXXnSkdI0
- プレステはクソゲーばっかだったな
PS2が完成形かって思ったわ
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:25:24.21 ID:gpNvxKj60
- >>719
ジャンプやVジャンプで発売前日配送でFF7を5000名プレゼントみたいな太っ腹な読者プレゼントやってたの思い出した
今はやってないよな
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:25:34.44 ID:CccC8EdE0
- おれはサターンだったし
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:25:53.70 ID:7TFfbCYU0
- PSはスゴかったな確かに
そして64の酷さはハンパなかった
新品で買ったがマリオテニスとバンジョーしか買わなかったぞ
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:25:59.05 ID:hP45FQ3Z0
- 年寄りが古い風景写真を見て懐かしむのと同じくらいゲーム映像見たら懐かしめるな
高度成長後は大量生産の家、作り終わった道で今と風景がさほど変わらんから写真を見てもそれほどの感動はないが
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:26:10.09 ID:oIpG+GvK0
- >>721
感動しなくったってのは同意
グラはどんどん良くなっていくけど
内容というかやってることが変わらないから飽きてきた
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:26:12.11 ID:eD5z5hneO
- エロ以外はなんでもありだったからファミコンの頃のようなワクワク感があった
SFCにはそういうのがなかった
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:26:11.91 ID:4xgCczXB0
- リッジよりバーチャの方が驚いたかな
ゲーム性も含めたらマリオ64も相当なもんだった、遂にここまで来たかと
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:26:30.79 ID:LOv2xZTo0
- >>58
これとバイオ1のホラー繋ぎが完璧だった
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:26:37.44 ID:QQqDU///0
- >>650
俺はFCからの世代だが、衝撃受けた
はい論破
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:26:49.55 ID:3eo/5gwx0
- DBのゲームだな。家庭用ゲームでキャラしゃべるのにマジでびびったな
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:26:52.40 ID:H22fhsmo0
- 日本にDVDを普及させた要因の一つがPS2
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:27:48.58 ID:xeoLy5ea0
- セガサターンはガーディアンヒーローズが思い出深い
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:27:56.84 ID:TL/SHj5t0
- 今だから言えるが
当時は酷い3Dも多かったよねなんでドットじゃないんだと腹が立った
そして円盤読み込みもイライラした
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:28:01.09 ID:5rB9eevJ0
- 汚いポリゴンだなみたいな印象しかなかっただろ
正直最初ポリゴン以外はスーファミの延長みたいなソフトしかなかったわ
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:28:04.20 ID:7YdQOOVZ0
- ロード地獄だったな・・
ゲームから離れてフツーの生活してたわ
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:28:37.65 ID:Izbl3SA80
- リッジレーサーじゃないけどセガラリーはアホみたいにやってた
本物の車運転したことないけど運転するってきっとこういうことなんだ!とか思いながらやってた
今見たら死ぬほどグラフィックしょぼいのな
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:28:42.03 ID:n4CdQkvI0
- 学校から帰ってきたら部屋にポツンとおいてあったPlayStation
父も母も不器用ながら優しかったな
今思い返すと、本当に幸せで充実した生活を送らせてもらっていたな
感謝してもしきれないわ
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:29:11.09 ID:XoiL23+V0
- FF7のためにPSを買いました
FF10のためにPS2を買いました
FF13のためにPS3を買いました
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:29:36.93 ID:dwfC0gc40
- なんだかんだでリッジは感動した
ゲーセンと遜色ないものが家庭用で遊べることになったんだって
ただ最近のリッジはただのクソゲーになってしまったが
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:29:41.03 ID:JnsU/Xmt0
- スペックはセガの方が凄かったけど
プレステは圧倒的な販売力で普及したイメージ
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:29:55.54 ID:ogvruRXs0
- サターンの話題のほうが多いぞおっさんども。
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:30:10.39 ID:fw3EoMeP0
- >>743
第四次スパロボSはSFC版の高速ロードに慣れた後だったから途中で投げ捨てたわw
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:30:21.71 ID:QvUz5kH00
- >>721
PS1→PS2の進化は誰が見てもスゲーって驚いたけど
PS2→PS3は進化が分かりにくかった
しかもあの値段だったから
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:30:23.40 ID:XLP0LvvR0
- >>747
いいね
多分、キミも幸せな家庭を築けると思うよ
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:30:34.14 ID:QQqDU///0
- PC-98でワイヤフレームのゲームとか自作してる時にフルポリゴンだからな
しかもテクスチャマッピングやグローシェーディングまで出来るのかよすげーって腰抜けたわ
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:30:36.64 ID:5L8JDAKcO
- ゴキブリ死ね
ゴキブリ死ね
ゴキブリ死ね
ゴキブリ死ね
ゴキブリ死ね
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:30:37.56 ID:ReGE1sF/0
- アークFF7FFTサガフロMGSと楽しい日々だったな
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:30:49.94 ID:gpNvxKj60
- 当時のPSのCMうま過ぎだよな
洋ゲーやキャラゲーや糞ゲーすらファミリー向けみたいなCMにしてしまう
あのセンスはどこへ
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:08.09 ID:5oJJxGsc0
- 俺の店にアークザラッドを3日目に3人返品に来たのだけ憶えてる
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:12.67 ID:ipDp/fp70
- http://www.youtube.com/watch?v=moN-c0DzSiM
円盤じゃなくてカセットなんだぜ、これ。しかも歌いだすし。
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:28.20 ID:IOSToFR90
- 初めて買ったソフトじゃないけど初代グランツーリスモのOPのかっこ良さにしびれたな
OPだけ何回も繰り返し見たのはグランツーリスモとPS2のメタルギアソリッドくらい
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:34.64 ID:3iGvCXEc0
- 昔は良かったで語られるようになっちゃったんだな
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:39.82 ID:DtM7ErVT0
- ゲーセンでバーチャ1を初めて見た時が一番衝撃的だったな
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:31:54.08 ID:/z01MIZi0
- リッジとか森川君2号とか、今見るとそれはそれは粗いグラフィックなんだけど「ゲームをやってる感」ていうのはあの辺りが絶頂だったのかもしらんね
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:05.38 ID:8rbD88OA0
- >>744
やっぱFF7が出てからの(バイオが先だっけ?)プリレンダと普通のポリゴンの合成がよかったわ
CGムービーも
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:25.60 ID:bk7CKGMc0
- 正直初期のPSはMartyとかピピン・3DOと同じ臭いがした。
良くあそこまで盛り上がれたよな。
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:27.27 ID:fXXnSkdI0
- 半年ぐらいはサターンのがリードしてた
PSはFF7とバイオが出てから圧勝
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:34.46 ID:QXd3zS2+0
- グラフィックはともかく
ロード時間の長さとデータのセーブに別売のメモリーカードが必要だと知ったときの衝撃は凄かった
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:35.38 ID:TL/SHj5t0
- あと昔に比べると今のゲームは悪い意味で単純なのが増えた
糞ゲーも多かったが
スーファミ末期のゲームは単純でも作りこんであったり
新機種出た時は発想力が豊かなのもあった
今そんなワクテカしたり20年遊べるゲームはどれくらいあるのだろう
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:35.71 ID:351SQsL/0
- PSはバイオとパラッパだな
ペルソナやFF7もはまったけど新しいジャンルが生まれた時だったな
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:40.93 ID:QUTTB/Ig0
- PCエンジンのが衝撃だったは
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:32:59.46 ID:S9caNRWR0
- >>740
PCE CD-ROM2で末期に出た「はるかなる悟空伝」のOP凄いよ
手打ちドットでドラゴンボールZのオープニング再現してんだから
もうそんなドッターはいなくなったけど….
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:33:05.31 ID:90LG+wanP
- >>760
ゲームボーイアドバンスでも歌いだすからな
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:33:06.19 ID:QQqDU///0
- >>760
テイルズは発売日に買った思い出があるわ
カートリッジの容量も当時最大だった気がする
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:33:19.10 ID:jkc9Vm9T0
- ゲームの内容とかより
あのコントローラーは100年先に連れていかれたような衝撃があったよな
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:33:23.17 ID:K5xPz6hbO
- サターンのほうが感動した
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:33:27.74 ID:1MIZ5Rrt0
- 本当にロードおせえなあくらいかな
すげえと思ったのはFF7までなかった
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:33:43.62 ID:XoiL23+V0
- 今振り返ればゴミカスポリゴンで糞ロードだけど
当時はそれはもうありがたかった
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:06.82 ID:e+PkoNYf0
- そういや平日の昼間にゲーム屋行ったら暇だったのか、店員がスパロボFのクワトロが仲間になる宇宙のマップやってた
やっぱゲーマーはサターンだったんだよ
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:08.81 ID:8rbD88OA0
- >>753
PS2は発売日近くに買ったけどろくなゲームがなくてスゲーと思えなかった思い出
FF10もワールドマップがなくてがっかりしたし
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:18.68 ID:uaVfuyNV0
- >>776
CD入れてロケット飛ばしたもんな
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:33.61 ID:jxvUjmcu0
- 店頭でビヨビヨやってうわっくそげーじゃんと驚いてた
そのせいでFF7が出るまではくそげーしかなかった印象
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:39.02 ID:Z5YKrAUS0
- >>763
おれは更にバーチャ2でビビったな
すっげーヌルヌル動いててゲーム見て1番ビビったのはこれだわ
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:45.72 ID:LlKfkU+P0
- 今週なボーダーランズ2買うお
いい年になってもなかなかやめられないね
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:34:50.42 ID:xM1l7Zo90
- >>769
ゲームから離れるつもりはないんだけど、ゲームの方から離れていってるよなぁ・・・
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:35:19.95 ID:tLDqZ9010
- ここまで風のクロノア無し
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:35:20.19 ID:7YdQOOVZ0
- うむpcエンジンのRタイプは革命だった
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:35:42.64 ID:0WxxAnhd0
- ヴィークルキャバリアースレ
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:35:50.80 ID:eD5z5hneO
- カプコンのロゴがやたらかっこよかった
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JFYPOu1EQq8#t=26s
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:35:58.74 ID:xVgMX5cT0
- >>760
やったことないのに聞いたことあるわ
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:36:10.19 ID:E2od4Ao40
- >>776
家でバーチャできる感動は未だ超えるもの無いわ
ゲーム業界においても幸せな時期だったな
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:36:18.47 ID:DWm7gzdy0
- プレステの起動音じゃなくてバイオの起動音だと思ってた
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:36:22.02 ID:/AJKY4G20
- FF 8程度のポリゴンでスゲー超リアルとか言ってた思い出
今見るとマネキンのキモい人形劇
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:36:25.08 ID:XHRXoqGJ0
- ビヨンドザビヨンド頑張って攻略本片手にお手製のマップ作って終盤の落とし穴洞窟抜けたっけなぁ
EDががっかりだったが個人的には面白かった
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:37:05.39 ID:H3JK8O4I0
- http://www.uproda.net/down/uproda511649.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima074488.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda512031.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima068901.jpg
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:37:26.48 ID:90LG+wanP
- PS昔はディスク2枚目3枚目にセーブデータとか体験版、PVだけが入ったディスクがあったよな
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:06.15 ID:hleJs7Cs0
- 94年のクリスマスに親父にねだってPSとリッジ買ってもらったな
もうバブルは弾けてたけどまだ今ほど不景気でも無かったから4万以上でもポンと出してもらえた
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:07.14 ID:1ATXYP5D0
- 俺はアドバンスで感動してたわ…
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:22.40 ID:lReHSD7O0
- >>151
今のPS3、箱の関係と同じだな
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:38:52.76 ID:5oJJxGsc0
- まぁゲーマーはみんなあの頃はワンチャイコネクションやバーチャルハイドライドに夢中だった
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:39:15.60 ID:bk7CKGMc0
- 今見返すと初期のPSラインナップってナムコで持ってたようなもんだな。
本気でロクなもんがない。
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:39:17.59 ID:xVgMX5cT0
- PSといえば全盛期にCD-Rも一般化したな
ゲームがコピーできちゃうのにも衝撃を受けた
ディスク入れ替えとかしたりして
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:39:18.94 ID:z/RPHp560
- >>784
俺も買ったぜよろしく
まだファーストキャラが決められねえ
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:39:42.41 ID:9z5jWAN70
- リッジレーサーは猿みたいにやったなー
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:40:13.55 ID:QvUz5kH00
- >>780
まあ俺も本体と同時に買ったルナティックドーンやってずっこけたけども
アーマードコアとか凄く綺麗になったと思ったものさ
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:40:30.70 ID:jkc9Vm9T0
- リッジレーサーの裏に突っ込んだら逆コースには笑った
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:40:34.62 ID:5L8JDAKcO
- >>801
今もクソニーにはろくなラインナップがないw
ねぇねぇどーすんのVITAとかいうさんぱいは(笑)
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:41:02.64 ID:/AJKY4G20
- アドバンスSPは衝撃だった
折り畳み式の上に暗闇でゲームできる
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:41:03.85 ID:PiaEFIfW0
- レースゲームを買ったはずなのに
ゲーム始めたら何故かシューティングだった
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:41:28.16 ID:90LG+wanP
- >>804
R4は馬鹿みたいにやってたわ
そこからグランツーリスモに移行していった
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:41:34.84 ID:XHRXoqGJ0
- モンスターファーム1はトロカチンで強引に4大大会クリアできたのに
2はバナナでリセット繰り返すバカみたいなゲームだったからがっかりだったし中学生当時わかるわけがない
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:41:47.60 ID:RBp6pubp0
- >>807
このスレの連中も昔はお前みたいに気持ち悪い信者争いやってたんだよなぁ・・・
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:42:15.99 ID:eD5z5hneO
- >>801
ワイルドアームズとかジャンピングフラッシュとか普通に面白かったけど?
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:42:25.85 ID:7YdQOOVZ0
- あの頃のゲーム仲間はみんなゲーセンでバーチャ2やってたな
家ゲーはタクティクスオウガのみ
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:42:30.60 ID:z/RPHp560
- >>800
バーチャルハイドライドで未来に自分勝手にもの凄く期待したんだけど
進化スピードは思ったほどでもなかった
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:42:33.05 ID:S9caNRWR0
- >>787
一本のゲームを1と2に分けた意味でもね
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:42:52.63 ID:LK7hGKRs0
- 以後初めてエミュレータを起動した時の感動へ
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:43:28.98 ID:pof9O/9s0
- 魔晄炉の入口で迷った
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:43:48.71 ID:gQjHSn+z0
- プレステ、サターンのころはゲーセンも盛り上がってたなあ
ファミコンのころはデパートと駄菓子屋が盛り上がってたけど
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:43:54.10 ID:bIA8XKUx0
- ギャロップレーサーの名前入力がターミネーターのT-1000みたいだったな
当時はすごいハード出たと思った
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:44:02.30 ID:cgHXSU9d0
- 何が衝撃ってロードが衝撃だわ
F1ゲーとかトイレ休憩ができるレベル
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:44:38.67 ID:3T1QCSfB0
- セガなんてダッセーよな
家帰ってプレステしようぜ
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:45:22.59 ID:xNlFmF4m0
- あの頃のPSのブランド力は神がかっていた
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:45:37.95 ID:wUdQMXDp0
- 友達の家でバハムート零式見た時、キレイすぎて感動したわ。
ドリキャスもシーマンで感動した。
今の子は当たり前すぎてこの感動はないだろうな
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:46:29.95 ID:fXXnSkdI0
- >>813
ワイルドアームズはFF7のちょっと前だよ
FF7より面白かったなと周りに言って勧めたがみんなFF7ばっかしてたな
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:46:31.08 ID:ipDp/fp70
- >>723
かもなぁ。
俺はちょっとずれてるけど離れた兄貴がやたらゲームが好きだったんで、
物心付いた時にはすでにFF3があって、兄貴にたまねぎ剣士を裏技で強化してもらって楽々クリアーした記憶があるw
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:46:36.09 ID:bk7CKGMc0
- >>813
1994年12月3日にPS本体が出て、ワイルドアームズが出たの1996年の12月20日でほぼ2年後だぞ?
ジャンピングフラッシュでさえ1995年4月28日でほぼ半年後。
正直初期をナムコが引っ張ってくれなかったらヤバかったんじゃね?
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:47:28.52 ID:5L8JDAKcO
- >>812
うんうん、でvitaなんて粗大ごみどうすんの?(笑)
つかこのスレでもサターンor64の方がよかったって声が大半を占めてて可哀相すぎるわゴキブリちゃんo(^-^)o
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:47:44.19 ID:t/scqMMO0
- アークザラッドは感動したな
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:48:11.49 ID:XHRXoqGJ0
- 親やペットに本体触られても止まらなくなったってのはでかい
ファミコンやスーファミは面白いぐらい止まったからな
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:48:18.89 ID:JeJFTG760
- プレーしなくても画面見るだけで凄かった
もっと言えばこの世代のハードで初めて見た3DOの映像にまずたまげた
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:48:21.02 ID:8rbD88OA0
- そういやPS2のナムコはあれ? って感じになったな・・・
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:48:29.27 ID:WyuLeZCK0
- >>827
ナムコがリッジや鉄拳で頑張ってもバーチャセガに若干負けてる状態だったよな
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:48:33.72 ID:jxvUjmcu0
- つっても95年くらいはちょうどスーファミのゲームが円熟期を迎えていたからなー
ロマサガ3とかドラクエ6とかにくらべればプレステ初期のゲームはカスだった
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:48:34.65 ID:+XCUV4k10
- 今はどうしてこうなった
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:49:20.75 ID:fw3EoMeP0
- アークザラッドの短さは今ならネットで祭りになるレベル
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:49:26.01 ID:eD5z5hneO
- >>825>>827
ワイルドアームズってそんな後だったか
まあ確かに最初はあのセガサターンが優勢だったもんな
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:49:31.42 ID:RBp6pubp0
- >>828
はよゲームなんて卒業しろよこのゴミが
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:49:31.44 ID:/AJKY4G20
- ただの懐古スレなのに
なぜゲハ脳こじらせたキチガイがいのか
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:49:55.01 ID:CccC8EdE0
- PSまではきっと正常進化だったんだよ
64が失敗したのをみてもね
問題児はPS2
DVD需要で爆発的に売れてしまったから
PS3でもHD化しただけのいわゆるPS2の延長のゲームがでちゃった
そら飽きるさ
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:50:00.04 ID:/SlNboXL0
- ローディングなんてものがあることにイラついた
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:50:09.84 ID:ttzj+yd+0
- 64の衝撃が一番凄かった
ロンチがアレだから
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:50:14.61 ID:D/29NoNZ0
- R4に入ってたテイルズの体験版が楽しかったなあ
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:50:15.31 ID:hh5GO5x5i
- サターン派だったけどバイオやりたかったからリッジと同時購入したわ
でも一番遊んだのは友達に勧められて買ったTLSだったりする////
32bit時代はよかったなぁ
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:50:33.40 ID:WBvLE8Cb0
- 闘神伝、ゼロディバイド、鉄拳 リッジレーサー
デイトナUSA、ソニック、パンツァーD
スパ2X、Dの食卓
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:50:33.57 ID:fXXnSkdI0
- 初期はナムコがいなければやばかったのは確かだね
セガのほうが強かったし格ゲーと18禁で勝ちそうだったけどセガ18禁やめちゃったのよね
あの頃からステマあったね、セガは家庭用なのに18禁とかアンチ工作されて武器の一つ落とされた
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:51:23.17 ID:Wms/aj/X0
- FF7は衝撃的だったな
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:51:27.99 ID:Nhxq0bJQ0
- >>839
最近ゲハ臭いやつがドカッと増えたと思うわ
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:51:58.17 ID:kFRcRiHg0
- アークザラッド買ってる奴多いな
俺もプレステで初めて買ったのがアークザラッドだったわ
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:52:04.72 ID:QvUz5kH00
- タカラも闘神伝とチョロQで頑張ってた
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:52:13.28 ID:XoiL23+V0
- PS3でもまだギリギリ進化を感じられたけどもうこれ以上は無理っぽいな
PS4も次箱もWiiUも買う事はなさそう
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:52:37.61 ID:9Sw/huKh0
- 初期のPSソフトだとリッジとジャンピングフラッシュかな
まあ色モノの闘神伝もそんなに嫌いじゃ無かったぜ
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:53:23.15 ID:1aZiVGt10
- お姉ちゃんがコントローラーの振動を股間にあててた
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:53:27.81 ID:1MIZ5Rrt0
- プレステなんて最初は電気屋の店頭で闘神伝のお試しプレイされてるイメージしか無かったな
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:53:35.19 ID:LlKfkU+P0
- ジャンピングフラッシュなんか
今のグラでやってみたいよな
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:53:47.73 ID:Z5YKrAUS0
- >>848
旧速の方がゲハ臭全開だったと思う
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:53:53.63 ID:7YdQOOVZ0
- あの頃は電気街を歩いてたら「ソニーだから安心だ」とか、
どこからともなく聞こえてくるのがデフォだった
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:54:04.56 ID:QFXcOUVB0
- は? PCエンジンとかサターンとか3DOも触った事無い
ファッションゲーマーなの丸出しなんだが?
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:54:35.20 ID:bk7CKGMc0
- >>839
まあいいんじゃね?この後SCEIの佐伯がハード戦争って構図を煽る企画を立て
暴走した信者だかステマ業者だかが水無月っていうゲーム掲示板を制圧
その後セガBBSを荒らしまわってゲハが生まれるんだから。
この世代が元凶なんだよなあ。
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:54:37.71 ID:iIGQSwVk0
- プレステよりセガサターンのがエロゲあったからやったな(´・ω・`)
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:54:38.77 ID:fXXnSkdI0
- あとプレステは定価販売だったんだよな
セガはゴミみたいなソフトはどんどん値下げしてたのに
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:54:50.87 ID:2/POT6NL0
- >>834
あの頃のスーファミはめっちゃ面白かったからな
プレステ発売してすぐ買った奴なんて少なそう
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:55:33.27 ID:eD5z5hneO
- 液晶画面のついたたまごっちみたいなメモリーカードもあったな
何の意味があったのかよくわからんが
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:56:38.23 ID:Z5YKrAUS0
- >>863
どこでもいっしょってゲームがあってだな…
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:56:50.68 ID:z/RPHp560
- >>857
でもソニータイマーについてももう耳にしてたような気もするね
ネットも大して普及してなかったのに
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:56:56.29 ID:XHRXoqGJ0
- >>863
ポケステだったっけ
遊戯王のゲームと連動でリモコン使ってカード集めるのやったなー
金持ちの家に行ってリモコンポチポチしまくってた
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:57:23.01 ID:iIGQSwVk0
- >>863
あれでゲームができてアイテムとか集める
聖剣伝説はそうだったとおもう
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:57:32.33 ID:bk7CKGMc0
- >>863
ポケステはどこでもいっしょと、サガフロ2で七星剣取るのに大活躍したぞ。
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:57:36.17 ID:rOeEKW3G0
- スケルトン流行ったよな…なんだったのか
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:58:11.56 ID:YAfGAcrK0
- 一転、PS2、GC、DCの衝撃の無さは何なんだよ
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:58:35.44 ID:Wm80gvee0
- 91年のスーファミのFFから3年後の94年のプレステのFFで劇的にグラフィック変わったのに18年たったけどそこまでの変化ないよね
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:58:57.07 ID:5L8JDAKcO
- >>838
ワロタ、その返しは想定外だわw
早くクソニーもゲーム業界卒業してほしいよな(^0^)/
ゴキブリもカサカサステマもしなくてすむしね>>857みたいにw
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:59:01.56 ID:HmUaPKS60
- いくぜ100万台
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:59:09.74 ID:zQU2PsFs0
- ぷよぷよはPSよりSSの方が先に出てたよな
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:59:19.99 ID:eD5z5hneO
- あーそういう使い方だったのか!
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:59:38.51 ID:EMU3E3Dv0
- しかしPSって出す年が悪かったのか良かったのか
まだSFC全盛期の時に出すべきものではなかっただろうなあ、1996年ぐらいに出してればって感じか
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 01:59:50.42 ID:e+PkoNYf0
- ポケステはゲーム業界での品薄商法の走りだな
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:00:21.28 ID:QvUz5kH00
- ポケステのゲームってあまり出なかったよな
どこでも一瞬
ポケットじまん
ポケットムームーだっけ?宇宙人っぽいの
白と透明なやつがあったな
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:01:19.27 ID:RBp6pubp0
- ポケステはドリキャスのVMへの対抗策だったが、どっちとも華麗に死んでくれたな。
どこでもいっしょ、かたや集めてゴジラ・・・
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:01:26.44 ID:LVEGFVvr0
- >>876
それだとセガが念願の覇権を握ってただろうな
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:01:30.28 ID:/AJKY4G20
- ポリゴンは凄かっただろ
当時はポリゴンなんて単語知らなかったけどさ
キャラが本当に奥に進んでいく
これが衝撃だった
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:01:32.33 ID:bk7CKGMc0
- >>870
PS2:三国無双シリーズ
GC:ピクミン・マリオサンシャインの水の表現
DC:サクラ大戦3のOP
辺りがハードの象徴な気がする。
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:01:42.28 ID:eD5z5hneO
- 任天堂とスクウェアが仲違いしてくれてなかったらPCエンジンと同じような運命だっただろうな
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:01:56.27 ID:4xgCczXB0
- >>870
PS2は縦に置ける衝撃
GCはマザーが発売されなかった衝撃
DCはコケっぷりが衝撃
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:02:01.14 ID:8rbD88OA0
- >>860
EveBurstErrorはサターンで知ったわ
ハッキングシーンとかは手に汗握った
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:02:04.04 ID:OfzZ4rlP0
- 制作会社が気になって古いハードの評価もまともに出来ない人間とかなんの冗談だよ
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:03:00.82 ID:WBvLE8Cb0
- >>855
どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=1h8qKwZfY3w&feature=related
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:03:20.96 ID:7YdQOOVZ0
- >>865
その辺の報道と同時に「ソニーは故障対応に備えて創業当初の製品のネジ一本から
全て保管してあります」とかフォロー特集が必ず組まれてたな・・その修理保証もすぐに終わったけど
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:03:29.18 ID:5L8JDAKcO
- ゴキブリさんゴキブリさんvitaどうすんのねぇねぇ(笑)
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:04:01.47 ID:QvUz5kH00
- 間違えたどこでもいっしょだ
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:04:05.09 ID:8rbD88OA0
- そういや海腹川背を知って人生狂ったのもPSだったな
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:04:34.77 ID:v/qK0bVn0
- PAR買って遊んでたわw
なんか怪しいツールとかもいっぱい出てたよな
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:05:36.41 ID:EMU3E3Dv0
- >>880
そうかサターンもその時期かー
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:05:38.87 ID:bk7CKGMc0
- >>887
ProtoType、Win7だと安定しないんだよな。海外のゲームフォーラムでも話題に上がってた。
たまに全く不具合が無いって人もいるんだけど。
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:06:12.72 ID:9Sw/huKh0
- >>882
DCはソウルキャリバーだなあ
家庭用ゲームがゲーセンを越えちゃった瞬間
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:06:33.51 ID:UTLaZLCr0
-
/⌒ヽ/⌒ヽ ⌒ヽ
三 /⌒ヽ ( ^p^ ( ^p^ )^p^ ) < ふぁんふぁん うぃーひっざすてーっぷすてーっぷ
( ^p^) / / ヽ ヽ⌒ヽ
三 / ヽ (^p^| | | | | | | ^p^)
| | | | ( ^p^| | | | | | | ⌒ヽ
三 | | | | (^p^ ヽ|) ( | ( | ^p^ )
三 三|) ( | . /⌒ .し) i (J (J⌒ヽ
三 .| || ( ^p^ | .| || |^p^ )
三 | ノ ノ ヽ | | ノ ノ ノ < おなじかぜーのなか うぃのう うぃらぶ おー
三 三 .| .| ( ヽ| .| .| ( (
/ |\.\ / |\.\
三 し'  ̄ し'
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:07:20.46 ID:WAoufS2h0
- FFでディスク4枚とかある意味衝撃的だったわ
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:07:24.50 ID:sH/aGqBnP
- 一番衝撃的だったのはメガドライブだな
うおっ二重スクロールしてるよみたいな
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:07:28.82 ID:pUsf69QE0
- >>436
お前ジュンペーだろ
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:07:37.83 ID:eD5z5hneO
- ロビットモンジャはジャンピングフラッシュの続編みたいな位置付けだったのに完全に空気だった
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:08:04.95 ID:RdMOX6kTO
- ぐいぃーん びにょーん
しゅわっ てぃーろーりー… ろー…
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:08:40.32 ID:zZ+B6Qz/0
- >>58
これはバイオ
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:09:16.55 ID:1MIZ5Rrt0
- この当時はアホみたいにハード出まくってたよなあ
もうこういう事態にはならんような気がする
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:10:00.20 ID:TJ/elaK30
- >>376
あれから11年も経っているという衝撃も
昔の10年はすごく進化してるなーって目に見えて分かったけど
ここ10年はもう煮詰まってきた感がある
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:10:15.69 ID:43zbh6ZN0
- PCエンジンが一番ビックリしたわ
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:10:16.05 ID:vMKQHwbd0
- FF7体験版が欲しいがためにトバルNo.1買ったな
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:10:44.78 ID:r9BMjGXm0
- 初回組は初ソフトがストゼロだった。程なくして本命のFF7が出たが、それまで仕方なくストゼロをやり続けた。
- 908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:11:00.66 ID:EMU3E3Dv0
- >>906
あの作曲陣が糞豪華なやつか
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:11:02.18 ID:RMUNC2W+0
- FF7は結構な衝撃だったな
- 910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:11:05.04 ID:rz1UVchx0
- はじめてのソフトはビリヤードだった
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:12:36.86 ID:oIYLdQA+0
- >>685
悟空伝説
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム
- 912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:12:45.45 ID:WBvLE8Cb0
- もうぽっと出の中小企業が参加できるようなビジネスの場ではないな
圧倒的なノウハウの差がある
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:13:10.61 ID:S9caNRWR0
- >>898
アラジンが凄かった
- 914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:13:11.59 ID:2dYsovfP0
- >>1
ファミコンに較べたら、衝撃度はさほどでもない。
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:13:13.47 ID:fA4OfFGG0
- CD凍らせれば治るとか言って試した奴どれくらいいるんだ
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:13:27.72 ID:r9BMjGXm0
- FF7の前にバイオが流行ったんだったな。
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:13:40.49 ID:k90AquN60
- プレステの衝撃はよく覚えてないけどFF7は確かに衝撃だった
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:14:18.27 ID:zPN0ic3h0
- 最初に買ったのがストリートファイターZERO系のなにか(もう忘れた)とクラシックロードでソフト目当ての購入だったからその時点での衝撃そのものはなかったな
セガサターンがバーチャファイター2で飛ばしまくってた頃だしな
衝撃という点ではやはりFF7とGTだろう
ここはソニーに敬意を表してこれを置いていく
http://www.youtube.com/watch?v=a1cXjBV-lJA
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:15:34.37 ID:9Sw/huKh0
- >>900
ジャンピングフラッシュが好きならPSの攻殻機動隊もオススメ。これはまあ同系列
元を辿るとX68kのジオグラフシールだけもう入手難で残念
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:19:37.67 ID:rtKUhgCc0
- 久夛良木さーん!
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:25:28.84 ID:7obs0wUi0
- プレステで初プレイがバイオハザード
だから起動したときの
あの音を聞くと、バイオとかぶって、いまだに死ぬほど怖い
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:26:28.03 ID:eD5z5hneO
- >>919
攻殼機動隊は持ってたよ
フチコマの動かし方上手く行かなくて途中で投げた覚えがある
作曲者陣がやたら豪華だったな
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:28:01.93 ID:0Usz2H1l0
- 当時の価格でDの食卓出されたらきっと怒っちゃうね
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:29:38.80 ID:JeJFTG760
- あの起動音って文字にして表しにくい
ドゥーーーン……
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:29:39.23 ID:JpSzSeUp0
- ゲーム会社によるが読み込みがまじでクソなソフトが多かった
スーファミになれてたからいらいらしっぱなしだったな
プログラマーが優秀なとこのはストレスないんだが・・・
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:33:01.65 ID:un3Y/t1b0
- 当時名前しか知らなかったサテラビューをググってみるか
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:33:57.81 ID:Zsp20Xpq0
- 読み取りピックがすぐ逝かれて1年ごとに買いなおしてた気がする
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:34:06.16 ID:r9BMjGXm0
- 64でスーマリ64の自由度とゼルダ時岡の世界観と友達とマリカーと007でやり合ってた時もいい思い出だな。サターンは友達からハードとエヴァの鋼鉄のガールフレンドを借りてやった思い出しかない。
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:35:40.62 ID:rKI8WIrs0
- PSはそうでもなかったような
PS2はすごかったけどな
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:36:49.89 ID:Yvdc51Ax0
- ps2はスタート画面で驚いた。
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:38:43.31 ID:mXAcverz0
- クラッシュバンディク―やったとか自分と同世代っぽい奴がここに多い事実がヤバい
心のどこかであくまで2chねらーはひとつ上の世代の輩と自分に言い聞かせてたのに
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:38:54.16 ID:01pGjVq4P
- ゲーセンでバーチャ2やってたから
衝撃なんてゼロだった
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:39:14.25 ID:w0kkPcDT0
- ワイルドトラックスからリッジレーサーに移った時の感動と言ったら
そんで初代GTが出て進化感がハンパ無かった
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:39:58.39 ID:Ucp+Y4CI0
- リッジレーサーとアークザラッドは俺の人生を変えた
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:41:11.23 ID:vsX43SxE0
- >>520
お前は俺か
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:42:36.70 ID:Xo4Sop8S0
- PSというか3Dが衝撃だったな
今まで2Dしかなかったから
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:44:00.45 ID:QgbesIUbP
- FCのスーパーマリオ
SFのドンキーコング
PSのFF7
PS2もPS3もあまり衝撃的なソフトはなかったな
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:44:16.64 ID:J6k1Hmfi0
- PS2はソフトというよりハードに感動した
だから何をプレイしたかあんま記憶に残ってない
- 939 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:44:53.47 ID:HFBgVzPv0
- バイオハザード1のゾンビが振り向くCMで衝撃受けたわ
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:45:58.88 ID:Xo4Sop8S0
- 当時はカセットからディスクになってかっけーって感じた
ディスク3枚組とかワクワクしたわ
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:46:49.27 ID:4fwB9JS+P
- >>931、一緒やで
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:47:33.67 ID:qLjTwltg0
- 俺は先にセガサターン買って後悔したなあ
プレステより数日発売するの早かったので買った記憶があるわw
バーチャファイターは感動した
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:49:53.69 ID:2OobaPBz0
- ガンパレードマーチとかリンダキューブアゲインとか俺の屍を越えてゆけとか面白すぎるよね
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:52:09.29 ID:JeJFTG760
- 友達はひねくれ心からだと思うがサターンと64買ってた
でも結局後からPSも買ってたw
- 945 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:54:10.61 ID:8KovH2WM0
- 今はPSなんてゴミカスでしかないが昔は良かったな
どうしてこうなった
- 946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:55:06.28 ID:Zsp20Xpq0
- FF7やってから何故かギャルゲーに嵌った
- 947 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 02:59:06.09 ID:Bb/Gh6sX0
- スペックは上がったけどロンチのゲームは言う程でもない
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:02:40.34 ID:J6k1Hmfi0
- おれもそうだな
FF7以外だとトキメモシリーズとTLSが記憶に残ってるわ
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:08:23.30 ID:HyPzBrHj0
- アラドラはいいぞ〜♪(2はオススメしない)
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:08:57.95 ID:68YlTBp70
- SFC後期の気合入りまくったドット絵には感動したけど
PS初期のジャギジャキの荒いポリゴンには全く感動しなかったな
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:09:37.10 ID:VPNqRUsqO
- >>921
あの音やばいよな
怖くて一人では出来なかったわ
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:11:26.14 ID:Fff80JtZ0
- ワクワクしながら闘神伝やった時のがっかり感
あの時の時間と金返せよ
島と大地の怒りじゃねーんだよ
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:13:22.97 ID:Bb/Gh6sX0
- ときメモ、ビーマニ、ドラキュラ、カルドセプト、アーマードコア、カルネージハート、チョコボ・トルネコ不思議、FFTT
コナミ率が高い・・・RPGはないな
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:13:38.07 ID:SzMmH+Af0
- 闘神伝はお世話になった
雑誌おまけディスクのセーラー服エリス最高
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:14:57.75 ID:g717vi6H0
- >>912
糞箱専用のハッピーウォーズは基本無料でかなり人気のオンゲー
どうみてもポッと出のメーカーがMSと組んで作った
基本無料というか無料が基本だな。課金しなくてもゲーム性が秀逸だから
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:16:25.51 ID:VPNqRUsqO
- >>895
あれ今やってもすごいと思うわ
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:17:49.86 ID:KsSfMTrA0
- >>953
プレステでパッと思い付くRPGがワイルドアームズしかないな
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:18:15.30 ID:SzMmH+Af0
- 読み込みがクソなのとポリゴンがクソだったな
忍耐力ハンパねーわ
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:18:16.52 ID:LK7hGKRs0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm17062560
【PS】ひさしぶりに 闘神伝 をプレイしてみた
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:21:22.27 ID:umVuy9pK0
- ギャラガのためにファミコンを買い
ファミコン探偵倶楽部のためにディスクシスを買い
サ・ガのためにゲームボーイを買い
R-TYPEのためにPCエンジンを買い
天外魔境のためにCD-ROM2を買い
天外魔境UのためにsuperSystemcardを買い
3×3=EYESのためにアーケードカードを買い
F-ZEROのためにスーパーファミコンを買い
リッジレーサーのためにPSを買い
スーパーリアル麻雀のためにサターンを買い
ポリスノーツのために3DOを買い
レッドアラームのためにバーチャルボーイを買い
リッジレーサーVのためにPS2を買い
マリオ64のためにニンテンドー64を買い
リッジレーサーズのためにPSPを買い
零のためにXboxを買い
リッジレーサー7のためにPS3を買い
カオスヘッドのためにXbox360を買い
ました
VITAたんとDSシリーズは買ってまてん!
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:25:14.98 ID:zhJpaN5X0
- プレステって、当初は任天堂から「スーパーファミコンCD」って名前で出るはずだったんだろ。
当時ファミ通とかに記事がばんばん載ってた。
結局、任天堂が開発したゲーム機じゃん。
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:35:33.25 ID:QP3J4lZA0
- ここまでバウンサーなし
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:35:39.10 ID:3oppVyZE0
- >>58
最高にCOOLだわ
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:38:32.35 ID:A8DMIYPb0
- ガキは知らんだろうがメガドライブを初めて雑誌で見たときは
うおおおおおおCDでゲームするのかああああってみんなで興奮したもんだよ
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:39:48.15 ID:dhThqtMsO
- 起動した直後のあの不安感と恐怖感は他では味わえないよな
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:40:11.47 ID:Z5YKrAUS0
- >>962
あれはPS2だ
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:40:21.28 ID:+BI7rizB0
- 当時の雑誌で次世代ハードを比較する上での3D格闘ゲーが取り上げられてて、闘神伝がプッシュされてた。それに対して
(闘神伝に対してポリゴンカクカクで見栄えが悪いイラストが描かれてる)バーチャはネガキャンされてる印象だったが
今思うとあれもステマだったのかな
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:40:32.39 ID:aDHckjJc0
- PSとDCの起動音は傑作
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 03:48:58.18 ID:4bW0sixxP
- 十字キーが死ぬほど使いにくいと思った
○×△□のボタンが玩具みたいでダサイと思った
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:03:45.49 ID:m2A2J8Mi0
- 日本のヒットゲームで見るゲームの進化
25年前のゲーム
http://www.biwa.ne.jp/~tak-n/enter1.JPG
21年前のゲーム
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/p/r/springstreet/ff4834.jpg
15年前のゲーム
http://blog-imgs-29.fc2.com/i/n/d/indexof/ff72.jpg
11年前のゲーム
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/d/5/d5bfb392.png
3年前のゲーム
http://blog-imgs-24.fc2.com/m/a/r/marimon2805/ff13_1av-thumb-499x280-470.jpg
現代のゲーム
http://chocomiku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4a4/chocomiku/ff15-demo072012.JPG
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:06:15.57 ID:Bo7OjDF00
- >>970
なんだかんだFF7くらいがちょうどいいバランスだな
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:08:59.82 ID:6lMF7zRP0
- >>970
DQとFF一強か
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:13:44.01 ID:nZA20aIz0
- パネキットはLBP発売までずっとやってた記憶がある
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:13:50.22 ID:Nhxq0bJQ0
- FFって数出てるけど
4でATB採用
7でプリレンダCG+ポリゴン
12でガンビット
くらいしかイノベーティブなとこないんだよな
ジョブチェンジ自体はwizからあるし
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:14:56.15 ID:qdaEkwsP0
- は? ファミコンだろ
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:16:57.03 ID:qdaEkwsP0
- >>970
最後はソーシャルゲームでオチつけろよ
- 977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:25:52.93 ID:sSaWedOf0
- 64の衝撃のほうが上だわ
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:34:48.70 ID:VQWOkYWy0
- プレステ1で感動とかしなかったわ
64は感動したけど
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:36:21.76 ID:EDU6i1gA0
- ff10に関しては実写かと思った
ps2は恐ろしかったね
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:38:21.30 ID:bGBH25KGP
- >>34
ジャンピングフラッシュは衝撃的だった
3Dの楽しさという意味では、これとナイツは双璧
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:40:38.19 ID:yBz7KYHPO
- サターン買った後にPSでバイオが出て激しく後悔した
バイオの原点とかいう触れ込みで売ってたアローンインザダークを
買って二度泣いた
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:42:54.10 ID:zoWTmSkw0
- 高1の時だっけかチャリで駅前まで行って初めてのバイト代全額握りしめて買ったよ
箱がデカくて無理やりチャリのかごに入れてフラフラしながら帰ったな
サターンを
- 983 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:43:59.32 ID:bGBH25KGP
- >>895
キャリバーは動きの滑らかさに感動した
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:45:12.67 ID:iQxilkN+0
- レジェンドオブドラグーンは神ゲーだから
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:45:54.11 ID:7nXMZffT0
- スーファミの衝撃のほうが凄かったぞプレステ初期は酷いし
- 986 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:47:38.00 ID:qC7jtgSN0
- スーファミまでは、雑誌で発表されるマシンのスペック表が
理解できたんだが、psとサターンで意味不明になった。
スプライトとスクリーンの枚数以外に何を競ってたんだ?
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:58:39.27 ID:zFkihxBt0
- ナイツは実質横スクロールアクションだろ
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:59:01.42 ID:N8eCGL3LO
- この頃までは全てのメジャーマシンをゲーオタは買うのが当たり前だと思ってたが
3DOとFXのおかげでそんなのは幻想だと教えてくれた
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 04:59:22.71 ID:NN1Mw4H90
- リッジレーサーは衝撃だった
あの感動はもう二度とないだろう
- 990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:07:06.31 ID:Ty3VqBen0
- アーク2だけで3年は遊べた
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:14:29.13 ID:3ImL0jTr0
- こんな時間に素敵スレ見つけちまったよ
せっかくせがれいじりとかコンバットチョロQについて熱く語り合いたかったのに
次スレ欲しいな
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:20:38.59 ID:kLd4TZwTO
- ここまで技術が発展したのに何故かソーシャルゲーム全盛時代っておかしいだろアホが
なんで退化してんだよ
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:26:42.40 ID:lG2fvInmO
- Now loading...Now loading...Now loading...Now loading...
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:31:15.32 ID:MR6jLqZ70
- FF7だな
あれの衝撃度はやばかった
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:33:44.77 ID:MKEDM3fp0
- 感動した初プレイは
PCエンジン、ファミコン、スーファミ、GB
プレステは5番手か6番手だな
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:38:57.91 ID:N5gJYcSTP
- ・しゃべる
・ポリゴン
この進化に勝る衝撃は今のところ無し。
- 997 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:44:07.63 ID:z5AoWB9W0
- いや、別に
PS初期ってクソゲーばっかだったじゃん
ポリゴンはゲーセンでバーチャなんとか2が席巻中だったし
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:44:51.97 ID:izM6AEbC0
- 刻命館にハマった
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:45:17.91 ID:z5AoWB9W0
- PS初期のアークザラットとかいう超絶クソゲーが100万本売れた方が驚きだろ
- 1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/24(水) 05:46:17.68 ID:9Bu/iOSsO
- SFC→64→PS1の移り変わりをゆっくりやったからロードが長くてフリーズするイライラハードだったわ
デジモンワールドが最初のゲームじゃなかったら売ってた
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
/ * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://engawa.2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)