■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
残業2017時間で747万円の公務員 人事課「「県庁に住んでたことになる」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/26(金) 23:58:05.83 ID:n5iPL2QC0 ?2BP(3002)
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000307-saitama-l11
「県庁に住んでたの?」 県職員、残業最長2017時間
埼玉新聞 10月26日(金)23時31分配信
県職員(知事部局の主幹級以下約6300人)の2011年度の時間外勤務手当で、
最も高い人は年間給与額と同程度の約747万円が支給されていたことが、26日の県議会決算特別委員会で報告された。
人事課によると、この職員は税務課の40代男性主査で年間の時間外勤務は1916時間。同課の別の40代男性主査は
最長2017時間(時間外手当額約740万円)働いており、県職員1人当たりの平均年間総労働時間(1874時間)と比べると、
2人は通常勤務時間を上回る「残業」をこなしていたことになる。
中屋敷慎一県議(刷新の会)は「単純計算すると、普通の職員の2倍、朝から翌日未明まで仕事をしていたことになり、
この職員は県庁に住んでいたのか、という話になる。支給金額はともかく労務管理上、問題がある」と指摘。
人事課は「昨年7月に税務システムの切り替えがあり、その部署の職員を中心に負担が増してしまった。
時間外勤務の多い部署については今後、具体的な縮減策を作り、削減を図る」と述べた。
同課の調べで、職員1人当たりの年間時間外勤務は平均135・6時間だが、一部課の職員の時間数が突出している。
昨年度の時間外勤務が年間1千時間を超えた職員は両主査を含む税務課6、財政課10、人事課4の計20人。
昨年、システム変更という特別な状況があった税務課に対し、財政課と人事課は季節的な業務の差が激しく、
慢性的に時間外勤務が多い傾向にあるという。
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:00:23.64 ID:5r+NPPya0
- 部落つよすぎ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:01:02.19 ID:EaTIlfcn0
- 水増しじゃねーの
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:01:20.82 ID:I6WXaXv4O
- 税金ドロボー
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:03:06.31 ID:R9X75asb0
- 病気過労死通り越してる
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:03:48.50 ID:znC6PY8R0
- 日本では、48時間連続勤務とか普通だから
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:04:18.36 ID:NqgODz520
- 財務はきちがいみたいに働くからな
出世コースだが
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:04:27.02 ID:cWiTOGMGO
- 時間をきっちり付けてるから問題になるんだろ
ブラックを見習え
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:04:40.91 ID:6qTVekfP0
- こっちはいまだにサビ残が多いってのに。。。
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:05:48.06 ID:MjRj25bF0
- こんな常識知らずのアホは首にして、2名3名雇えよ…
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:06:29.61 ID:E0uyg+py0
- 公務員って労基関係ないの?
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:06:39.62 ID:SD/kzdX50
- 土日出勤して平日も残業してれば普通に行くだろうが。
中屋敷とかいう県議は学生かよ?クソして寝ろよ糞ニート。
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:07:38.77 ID:Bujceuv+0
- 計画性やコスト意識なくダラダラやってるだけだろ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:08:24.85 ID:c/L4XhMf0
- 地方公務員満額でるのかよ
それに比べて国家公務員は・・・
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:10:18.99 ID:3BN9xcDa0
- 休日出てる時間も全部残業扱いにすればそうなるだろ
公務員は部署によって差がありすぎる
ノンキャリだったら事務屋は基本楽、技術屋は忙しい
技術系職員として入るほうが簡単だけど、簡単な分だけ…
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:11:07.69 ID:6HE6IemG0
- まあ庁舎の一角だけ深夜まで電気ついてるとこあるもんな
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:12:00.25 ID:HOdT/dhG0
- システム開発の苦労はやった奴じゃないとわからん
この職員自体がコード描いたわけじゃないだろうけど、色々雑務が多すぎだわ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:12:41.65 ID:eDAqIbN70
- いや普通にそのくらい行くところはいくだろ
月平均168だろ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:12:44.70 ID:VzoPJjI50
- >>14
全員が満額出てるわけないだろ
こいつは特に成果を出してたからこんだけ時間外がついたってだけ
どこでも今の超過勤務手当は事実上の能力給扱いだろ
頭割りにしてるとことか、超勤の時間比で機械的に割り振ってるとこなんて未だにあるの?
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:12:56.10 ID:kHobaf6/0
- 2000 / 365 = 5.47945205
休日も潰してたら普通にいくな。
キャリアはもっと働いて残業代つかないけどさ。
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:15:06.75 ID:vU01wGWd0
- 管理職になった途端仕事しなさそうw
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:15:45.76 ID:22/5W8QY0
- 県庁の財政課は9月12月まで家に帰れないだろ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:16:11.83 ID:EfrBzrFZ0
- 残業代全部付くならそれくらい行くが
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:16:31.97 ID:bTQaB5Rw0
- 職場にいるだけで残業扱い
勤務実体などない
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:17:55.01 ID:+Z2X4d3W0
- クソ公務員が沸いて擁護してるなw
しねばいいのに
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:18:20.03 ID:0lqmUImoi
- なんでこれ通るんだろ?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:18:37.64 ID:lGFTUVy50
- つか各課の残業代なんて当初予算できっちり決められるものなのに無制限で支給できるわけねーだろ。
補正でも通したのか?ならこれを承認した議会も議会だな。
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:19:58.85 ID:NXA7ibyZ0
- 家賃払えよ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:22:25.90 ID:SGwMwi6GO
- 公務員には生活残業って言葉があります
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:22:41.67 ID:GxQcVq4Hi
- 土日全部出たのか?
怪しいだろこれ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:22:41.48 ID:fia7nbtt0
- >>27
震災復興という葵の御紋を持っている部署だったんだろう。
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:23:05.18 ID:pX8RyrI80
- 俺もブラックにいた時それぐらい貰った事あるよ
残業割増賃金+深夜割増し賃金で思ったより多くもらえる
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:24:31.89 ID:HAyfmKaj0
-
■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:24:52.89 ID:XjPUXWZz0
- どこでもそうだけど仕事のできるやつに仕事が集まってくるから、
一部が突出してるのは別に珍しくないだろ。
管理上それでいいかどうかは別として。
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:25:15.98 ID:iPMBmJjT0
- 民間「フムフム、公務員はこんなに残業するのかーじゃあ僕たちも残業させても問題ないよね?^^」
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:25:48.88 ID:Oq8vZ8EQ0
- よく読んだら本当に忙しそうな部署じゃねえか
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:25:55.72 ID:pteyzOMR0
- 2017÷365=5.5
8+5.5=13
一日13時間365日
仮に土日抜いて
365÷7×5≒261日
2017÷261=7.7
8+7.7=15.7時間
流石公務員民間ならみなし残業ですよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:26:00.36 ID:hm0UfX5D0
- コンビニの店長は24時間働いても手取り40万程度なのにな
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:26:15.63 ID:cEDfNtgy0
- >>10
コスト考えると人雇うより金掛からん
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:27:00.54 ID:vWlFo4x00
- できる奴に仕事まわるからな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:27:16.48 ID:xaFh01uf0
- >>32
くれるところをブラックとはいわない。
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:27:20.07 ID:BT4PcOMUP
- さすが税金泥棒
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:28:03.20 ID:lGFTUVy50
- >>10
ただでさえ職員減らせって風潮なのに職員増やすわけ?w
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:29:06.11 ID:RtS1qm160
- あれ、前はさいたま市だったよな
県もかよ
- 45 :(; ・`д・´)(`・д´・ ;):2012/10/27(土) 00:30:04.76 ID:fgcyuyY70 ?PLT(12269)
-
正直公務員が残業代貰えない時代が来たらこぞって
労基守らない屑会社が増えるだろな
まあ本当は公務員でもサビ残がとても多いらしいが
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:30:11.09 ID:6qTVekfP0
- 大阪かと思ったのに、、、違った。
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:34:08.91 ID:RdT7nSPKO
- 厚労省通達で月60時間超の残業は過労死になるレベル
この三倍近い残業をよく一年間もこなしたな
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:34:23.77 ID:pX8RyrI80
- >>41
デフォだともらえない所だったの
支払わせたんだよ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:34:39.86 ID:L1uWtS5t0
- 一ヶ月300時間かよ、一ヶ月朝から夜時まで休みは月3ぐらいで
いけるレベル。まぁ世の中それくらい働いてる社長は多いけど。
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:35:43.89 ID:S4JtsKZI0
- スゲー怪しいな
本当に働いてたのか?
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:36:23.06 ID:aJ4zD76B0
- 本当に残業なのか夜見に行ってやるよ
なんて嘘だよ
監視カメラ…じゃなくてドライブレコーダーつけようぜ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:38:47.08 ID:OE1x7NkP0
- 8時から会議あるとして
5時から8時まで鼻ほじって会議までの時間つぶしててもその分は時間外もらえるしな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:39:15.91 ID:ndGfpedg0
- 月135.6時間かー、ちょっと多いぐらいだなーと思ったら年間だった…
公務員マジで楽勝じゃん
IT土方はブラックやでー
- 54 :(; ・`д・´)(`・д´・ ;):2012/10/27(土) 00:39:34.95 ID:fgcyuyY70 ?PLT(12269)
-
>>52
公務員は間違いなく時間外に会議何て無いだろ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:40:37.89 ID:tyEV4q5q0
- 教師だの税務だのは残業サビ残多いよな
公務員ってだけで一律給料減らすんじゃなくアホの40代以上減らせよ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:42:07.90 ID:vrUx/PDHP
- やりたくてやってる残業だからだよw
自宅に居場所がなくて帰りたくないやつにとってはカネが出る残業は
楽しくてたまらんのだよ
そういうカネもらえなくても会社に居残りたいなんてやつが上司とかになって
サビ残を作り出す。
公務員は残業代天国になるだけ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:42:10.23 ID:5FhHkEoq0
- 公務員死ね
いい加減にしろ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:42:21.22 ID:lGFTUVy50
- >>54
あるんだが…
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:42:25.14 ID:gV29tGVV0
-
一般行政職 年収・給料・給与:715.0万円
平均年収:715.0万円
平均給与月額:43.3万円
ボーナス:195.0万円※
分類1:地方公務員
分類2:一般職
人員:920,405人(H18.4.1)
平均年齢:43.7歳
http://nensyu-labo.com/koumu_tihou_gyousei.htm
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:42:29.77 ID:qZ0NtxJm0
- 人事課とか一番暇だろ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:42:37.79 ID:NF1mZrMc0
- こんなのが二人いたらもう一人雇えるな
仕事の程度しらんけど
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:43:57.83 ID:cEDfNtgy0
- 公務員はガンガン減ってるのにあんまり触れられずに削減早くしろとか言われてるな
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:45:55.73 ID:07XFxPvg0
- 公務員はサービス残業とか言ってた奴出てこいよ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:46:22.00 ID:d4IHOIqf0
- >>54
所詮公務員に対する認識なんかこの程度なんだよな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:46:54.04 ID:iPMBmJjT0
- >>59
親父が50代県職員だけど700万もいってないなあ。まあ貧乏県だからか
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:47:34.77 ID:wLte96Lg0
- 税務と財務はわからんでも無いが人事って。。。
と思ったが
つーかよく考えたら県税って別に忙しくなさそう
市区町村が取り立てたのを貰うだけたゃうの?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:47:49.18 ID:5kCxFBt10
- 公務員減らせって言ってる奴今年の国家一般職2009年比で6割ぐらい削減されてんだからな
総合職と難易度あんまり変わらんぞ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:48:02.35 ID:XYZgagoP0
- 国家公務員は減給中だし、自衛官とか海保とか頑張ってるんだが、国家の3倍以上居る
地方公務員が減給も無し、働かない。で結局意味ないんだよなぁ。。
マスゴミ叩くの国家ばっかだしなんか理由有るのかな?
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:49:07.11 ID:Zj1xahnT0
- マジで怪しすぎだろブラック企業もビックリの残業時間だもんなw
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:49:11.15 ID:bK+eyb+TO
- まあルール決めてる奴等には敵わんって事だな
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:51:59.89 ID:6m38Tavs0
- >>68
大手は全国版だから地方たたくより国家たたいたほうが楽だし紙面も楽に埋まる
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:52:27.64 ID:/N2I3IIV0
- >>69
5時に周りが帰る
自分は外で食事そのまま飲み屋でおねーちゃんといちゃいちゃ
深夜市役所にもどってタイムカード
らしい
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:53:30.33 ID:gV29tGVV0
-
公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
資格なら俺等は超難関国家資格持ってるけどねwそう、「公務員」という名の最強資格デースwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の民主党諸兄と納税者諸君サンクスw
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:53:36.18 ID:Kip3PfaV0
- 昔は残業が月200時間超えたことあるけど、今は仕事無いし
年間200時間すら行かないぜ。
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:54:06.83 ID:7BQJtOjY0
- 公務員の人数減ってて補充がないからな。
業務効率化が必須だけど効率化対策に時間をかける暇がないんだろう。
目の前の期限付き業務をこなすだけで深夜までかかる、と。
公務員を増やせば解決だよ。
突出した時間外はなくなる。
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:54:12.34 ID:kgwCvtu20
- いや、自宅や通勤時間中にも仕事してたんだろ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:54:49.79 ID:/N2I3IIV0
- 夜の街で遊ぶならまだ貢献してるだろうけど
一旦家に帰って家族団欒
深夜にもどってタイムカードもあるだろね
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:56:02.85 ID:gV29tGVV0
- >>77
公務員にタイムカードないよ
カラ残業の改ざんし放題
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:57:23.55 ID:Z8OARc630
- これ犯罪じゃないの?
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:57:28.18 ID:XPiDMVvZ0
- 誰も触れないけどさいたまは地震と原発で福島の人間が大量に避難してきたからな
避難民の世話や事務手続き考えるとそりゃこうなるわ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:57:39.47 ID:ko6+CBas0
- あれ
これ休日出勤したら普通にある気がしてきた
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:57:44.06 ID:8/DCvKPz0
- どういうことなんだろうね
嘘の残業申告なのか
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:58:03.09 ID:+2Gz0J210
- 月40時間ごときで労基に見つかって怒られて、翌月から残業0にされた俺に謝れw
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:59:25.47 ID:vYrsXqFT0
- 震災でも公務員残業代もらい過ぎのとこあったわな
みんな助け合いボランティアだったのに
たまたま公務員だと残業代発生
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 00:59:34.61 ID:TtDAqukf0
- 住んでたんじゃなくて単なる捏造水増しなんですけど・・・
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:00:11.96 ID:ko6+CBas0
- >>82
土日を休日出勤して平日残業やってるといける
>昨年7月に税務システムの切り替え
これと>>80があれば部署的に普通に行くかもしれない
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:00:12.21 ID:IvlKwqOQ0
- 警察ですら労基違反しているんだ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:00:30.14 ID:5RQmhCnwO
- タイムカード押しただけじゃ残業にならんぞ。
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:00:53.26 ID:THj6D0r0O
- 月160時間残業なら普通に家に帰れるじゃん
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:00:56.87 ID:N7M5L6D00
- 埼玉県庁は激務が多いな
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:01:45.95 ID:kgwCvtu20
- 自分の知ってる公務員は、
本当に完徹で二日ぶっ続けで働いたりしているが、
残業手当は付けてもらってない
世の中には、こういう公務員の方が大勢いるし、
本当は、こっちの方が問題にされるべき
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:02:12.57 ID:rbdZ5JCG0
- 仮眠時間の残業カウント?
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:02:24.26 ID:RtS1qm160
- 人口あたりの職員数は日本一少ないよ
知事が人員削減マニア
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:03:25.23 ID:eapbbon/0
- 勤務実態を調査・把握する必要があるんじゃね?
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:03:25.19 ID:gV29tGVV0
-
・世界の公務員平均年収
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
・日本の公務員平均年収
国家 662.7万円
地方 728.2万円
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:04:27.51 ID:UGAfQ6TJ0
- やりたい放題
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:04:27.90 ID:Rfak32a20
- >>91
一部のクッソ裕福な自治体の一部の現状を誇大広告し過ぎやろな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:04:33.68 ID:No6VmaX40
- 休日出勤を含めればあり得る数字ではあるが、
ブラック企業ではなく公務員でここまで放置されるのは驚きだな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:05:11.15 ID:dVy6b1XI0
-
公務員が沸きすぎて気持ち悪いな
しねよ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:05:23.54 ID:ujmG2RX20
- 公務員はずるいとか言ってたカス出てこいよ。超絶ブラックじゃねーか
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:06:48.76 ID:uo+yjJqO0
- こんなに残業させられて可哀想に
残業つけないのは違法だからつけないわけにはいかないしな・・・
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:06:50.98 ID:QqM/pUzz0
- これはちゃんと働いてるパターンだから支給を認めない議決出したら議員か市長を労基法違反で逮捕しなきゃいけなくなるぞ。
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:08:15.96 ID:EV4GAtqs0
- 警察の身内擁護と同じ思考パターンか
さらに公務員は隠蔽までやってるからな
解体して立て直さないとだめだわ
小学生でも出来る仕事ばかりなんだから
全部民間でいいと思うが
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:08:38.85 ID:7BQJtOjY0
- >>101
いや別にサービス残業でもいいんじゃないの?
民間はサービス残業しまくりで特に処罰されてないだろ。
役所も率先してサービス残業を導入すれば人件費が削減できる。
知事もそれを自分の業績に出来る。
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:09:13.62 ID:tNJxqcYyO
- 自由人→民間も残業した分付けろ
社畜→公務員は税金泥棒、サビ残しろ
なぜなのか
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:09:55.29 ID:U+eXC8h0O
- こんな残業したら死ぬわ
365日毎日六時間以上残業とか笑えない
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:10:56.83 ID:EV4GAtqs0
- ただの改ざんだろ
身内擁護で調べようともしてないだけ。
公務員はどこも腐ってる組織だから
一旦潰さないとダメだろうな
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:11:56.50 ID:ko6+CBas0
- >>91
鳩山が総理の時は公務員の知り合いが思い付きで仕事増やされて
「鳩山死ね鳩山死ね鳩山死ね」ってずっと言ってた
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:11:58.32 ID:7BQJtOjY0
- >>111
できない。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:12:01.32 ID:8/DCvKPz0
- >>106
担当者ばかりに仕事の負荷がかかるのは何処もある話だろうけど
なんというか、どうかしようと考えなかったのかね上司は
これじゃカラ残業申請したと思われても仕方ない
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:12:15.67 ID:QqM/pUzz0
- でも通常の職員より1.25倍以上の効率で働く奴がいたらそいつにたくさん仕事させた方がお得なんだよな。
1/4の値段でこき使える契約職員に任せられる仕事ならそっちに投げた方が良いけど。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:12:25.00 ID:o8qUGZa2O
- >>100
残業代出て時給換算で3500円貰えるんだから美味しいだろ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:13:30.74 ID:2B5NgC7a0
- ちゃんと働いてる人だったらしょうがないだろ
公務員の給与削るより、民間の給与増やせって理論にすべきだと思うのだが
とくに若い人の
老人や、資本家の懐ばかり越えても市場は活性化しないから
金使う人間に金渡すべきなんだよ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:14:14.70 ID:FdmI7ztDP
- 痴呆公務員はアホで仕事が遅いですって言ってるようなもんだ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:16:38.66 ID:RtS1qm160 ?2BP(0)
- 例えば、人口1万人当たりの都道府県職員数である。全国平均が24.3人、最も多いのが鳥取県で約52人、そして一番少ないのが埼玉県でわずかに12.6人である(平成21年4月1日現在)
http://www.insightnow.jp/article/4818
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:16:39.06 ID:SUwsjfZu0
- これ水増しじゃなくて本当に働いてたの?
おっさんすげーな
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:16:50.95 ID:J7gdlwl60
- 40代の人間が年間2017時間、月平均168時間を
こなせるわけないだろ
よっぽどチンタラと非効率にやってるか虚偽申告か
普通に集中していたら体力が持つはずがない
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:19:50.27 ID:h9cL4L/F0
- 情報系は基本給分残業代出たりするからな
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:20:15.06 ID:pZ+RJYjCi
- バカじゃないの
ホントに働いていたとしても、こんな労務管理はおかしい
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:21:38.03 ID:xaFh01uf0
- >>68
国と市役所は仕事してる。
問題は都道府県。
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:22:44.38 ID:iRvNp9dj0
- 社畜の鏡だ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:23:52.56 ID:e18r/u0w0
- 水増しだろ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:23:57.15 ID:pHbre7eb0
- 残業多すぎるんだよ日本は
人雇う方が残業代より安くなるようにしろよ・・・
女の社会進出の一番の妨げは労働時間だろだから女は派遣ばっかなんだよ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:24:35.76 ID:obhxoVntP
- これは多分実際働いてたんだろ。
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:25:01.29 ID:PeYDBLrX0
- 本当にやってるとしてよく生きてるな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:25:48.87 ID:5k1SjDzwP
- 外資企業だったらIDカードが無効になって追い出されるレベル
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:27:01.18 ID:J2cF+mWtP
- 休日も出て5時間残業でもすれば余裕でいくからガチだろうけど仕事と寝ることしか出来ないな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:28:04.76 ID:hmJMVl6m0
- >>24
これやなw
仮眠時間もちょいと外して会議室で見たいテレビみても社内にいれば仕事中w
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:31:28.92 ID:D7Aqcpf/0
- 働いた事のないドニートがアホな事言ってるが、公務員も部署に寄っては死ねる位残だらけだぞ。
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:31:49.18 ID:B0CBSZFw0
- まじめに付けてるのが凄い
俺なら検査とか面倒なんで上限で止めるな
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:31:54.81 ID:hDTY0x590
- 不可能じゃないけどありえない数字だな
勤務してた証拠ってあんのか?
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:32:56.56 ID:hyfw73dAP
- 県庁でバイトしてるけど仕事が楽な割には給料よくてありがたいわ
てか公務員って基本自分が楽することしか考えてないクズが多すぎ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:33:17.99 ID:ClAiRPWr0
- 嘘だったら名前晒して公開処刑していけ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:33:41.27 ID:XUVWVHyl0
- 二重行政で無駄な仕事で忙しいっていってもな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:34:23.88 ID:cEDfNtgy0
- 書類処理してたなら勤務実態はすぐ分かるんじゃないの
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:35:41.85 ID:6lngSwmF0
- 月60時間超える残業させるとさらに
残業代割増になるんだから帰らせろよ
だいたい週40時間超える労働をさせてはいけませんと
厚労省がきめたんだろうが
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:36:16.08 ID:eTuWDAYP0
- うちの姉ちゃんの旦那が同じぐらい働いてるな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:36:40.84 ID:VKsJWJJQ0
- 中央省庁で働いてるが予算内しか残業つかないぞ
あとは錆残で泊まり込みもザラなんだが・・・
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:37:30.78 ID:T4KKWdyG0
- 普通上司が減給される
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:37:46.76 ID:ngVcpVbO0
- 公務員はこれだけ働けるのに民間のグズどもは100時間くらいで過労死
やっぱり選ばれしエリートだわ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:38:07.61 ID:E4SgT++r0
- 仮眠も残業になるんだよね
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:39:20.48 ID:uo+yjJqO0
- 俺がこんぐらい働いてて残業代つけてないとか言うと
社畜自慢だの違法行為だの言うんだろうなぁ
これはダブルスタンダードってやつだろうか
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:39:51.99 ID:ySnOb1HFO
- そんなに県民のために頑張ってくれたのならちゃんと顔と名前出して表彰してあげないと
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:40:33.70 ID:C6B3Gl8dP
- キャリアはサビ残しても叩かれるから割に合わんな
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:41:03.76 ID:MKXUi4yU0
- 1ヶ月に300時間くらい勤務か。
自分もそのくらい働いたことはあるが、手取り20万いかなかった。
公務員の給料高すぎだろ。
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:41:05.43 ID:+yIB/LH0P
- >職員1人当たりの年間時間外勤務は平均135・6時間だが
公務員試験の勉強するわ!
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:42:13.76 ID:7BQJtOjY0
- >>136
>残業代割増になるんだから帰らせろよ
帰らせて仕事が滞ったら市民から苦情が来る。
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:42:45.92 ID:UvAej3AS0
- >>145
それは公務員云々の前にお前が底辺っていうだけなんじゃ?
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:42:47.85 ID:C6B3Gl8dP
- >>145
そんなブラックでしか働けない自分を呪えよ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:43:15.71 ID:gV29tGVV0
- 公務員様の奴隷の社畜どもはこの程度でギャーギャー騒ぐな
黙って納税だけしてろ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:43:22.47 ID:Bs7HE8VD0
- 埼玉県民すごすぎわろた
過労死するだろ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:43:40.26 ID:07q5ht9z0
- 人はちゃんと給料出ればなんぼでも働けるということか
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:44:09.08 ID:RLbobNLu0
- ただの水増しだろな
自己申告でいくらでも残業したことに出来るんだろうね
全部税金だよ
公務員=泥棒
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:44:59.51 ID:0+wSrDcZ0
- > 昨年7月に税務システムの切り替え
さいたま市情報システム 最適化方針 平成22年4月
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1282786772674/files/saitekika.pdf
埼玉県告示第百四十二号 平成二十四年二月十四日
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BA00/houbun/e-koho/Kohobunsyo/2012021009795/opn/1/02zeimuka240214.pdf
1 調達内容
(1) 購入等件名及び数量
埼玉県税務システム運用管理業務委託 一式
(2) 調達案件の仕様等
入札説明書及び仕様書による。
(3) 履行期間
平成24年7月1日(日)から平成27年6月30日(火)まで。ただし、翌年度
以降において、歳入歳出予算の当該契約の金額について減額又は削除があった
場合は、当該契約を解除する。
埼玉県告示第千三百四十八号 平成二十四年十月九日
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BA00/houbun/e-koho/Kohobunsyo/2012100412581/opn/1/kokuji20121009zei.pdf
1 購入等件名及び数量
埼玉県税務システム機能保守等業務委託 一式
2 契約に関する事務を担当する部局の名称及び所在地
埼玉県総務部税務課税務システム担当 埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号
3 随意契約の相手方を決定した日
平成24年7月30日
4 随意契約の相手方の氏名及び住所
日本電気株式会社 東京都港区芝5丁目7番1号
5 契約金額
35,999,880円
震災後の避難民対処もあるだろうし、死ななくてよかったな(´・ω・`)
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:46:23.29 ID:RLbobNLu0
- >>141
担当に頼んでおいたら
ずっと休みでも出たことになってるやつらだっているだろうな
全部隠蔽で済ませれるから。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:47:33.53 ID:8/DCvKPz0
- 過労死とか自殺者だしてる企業って基本サビ残させるところじゃないの
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:49:12.24 ID:obhxoVntP
- 月300時間勤務と考えると、
週5日14時間、週1日8時間週1日休みで340時間だからな。
割と普通な社蓄だろ。これ絶対正確に勤怠をつけてるだけだろ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:49:28.68 ID:rpmm9qJ10
- 一方同じ公務員でも月の残業代上限が最初の一週間で終わり、土日出勤当たり前のところもある
俺だ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:50:30.04 ID:yQg8usDDO
- きっと本当に県庁に住みたかったんだよ
大好きな県庁にずっといたら残業代が勝手に増えていっただけなんだ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:51:03.66 ID:pxyx/8/ZO
- 国家公務員って残業青天井だしタイムカードがなくて遅刻も残業も自己申告なんだよね
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:51:04.73 ID:HnIbHc5QO
- これだったら今頃上がる時間だな。
毎日この時間に終わるとか死亡だろ。
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:51:11.96 ID:G5A+ha+NO
- 月に11時間残業が平均って、、
時間を潰すのが大変なんだろうな糞な組織だわ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:51:14.14 ID:a1VL0gUr0
- こいつが辞めたら穴埋めで4人くらい増員することになって結局人件費が上がる気がする
- 164 :ボレーショット:2012/10/27(土) 01:51:31.59 ID:g48ncJ020
- ワタミが公務員改革してくんないかなぁ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:51:51.70 ID:DaSbSSurO
- >>157
結構余裕でいけそうだわ
これに近いことしてるやつそこそこいるんじゃね
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:51:53.52 ID:5kCxFBt10
- 待て県庁から内定貰ったけど初任給17万くらいだったぞ
公務員の給料高いって言ってる奴はどこの公務員ことを言ってるんだ
ぜひとも転職したい
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:54:39.22 ID:cEDfNtgy0
- >>166
上司のおっさんにいくら貰ってるか聞いてみれば?
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:55:11.30 ID:lHQ+GXP00
- >>166
初任給やとそら大企業だってどこだって安いだろうw
結婚するぐらいからは全然違ってくるよ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:55:32.45 ID:eqfMv6Vc0
- 市役所職員だけど30歳で手取り24万
普通に残業あるし忙しい
遊んでられないよ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:56:05.92 ID:GNH820W+0
- 税務関係は1〜5月頭までがほぼ8-24時で、2〜4月は土日もほぼ休み無しで休みは月1くらいだったっけ
ソースは役所勤務の嫁
過労死ライン超えてるからカウンセリング受けろと煩いそうで
確定申告を課長印もたせて役所でさせるってアホだ
税務署仕事しろ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:56:45.78 ID:HnIbHc5QO
- >>166
こんなこと言ってる奴が県庁に通るわけがないっていう。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:56:58.54 ID:MKXUi4yU0
- >>166
高いだろ。
民間なら、実働300時間で手取り20万未満は普通にあるから。
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:57:03.14 ID:NGiejcq30
- 40 50 でチートされるだけだろ
50代は800万とボーナスが400万ぐらい
残業が400万
合計年収1400万
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:58:47.80 ID:LGuShMf80
- 残業代貰うなんて当たり前なのに文句言ってる奴って頭おかしいの?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:59:11.05 ID:dVy6b1XI0
-
自分の年収1000万越えで
でも困ってる人は門前ばらいして
餓死させます。
それが公務員
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 01:59:20.11 ID:obhxoVntP
- >>165
普通にこのくらいのサラリーマンなんて多いよな。
9時出勤11時帰社、会社カレンダー上は土日休みだけど
月1回2回位は土曜もガッツリ会社行って夕方まで仕事しないと事務処理が
終わらない。日曜は年数回出るかもって感じで
月300時間は余裕でオーバーする。
勤怠正直につけてるだけだろこれ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:00:24.72 ID:GNH820W+0
- つうかさ、残業手当満額出る役所ってあったんかい
嫁のところキッチリ40までしか付かんぞどういうことだよ・・・
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:01:18.91 ID:eqfMv6Vc0
- 市役所勤めの地方公務員でも辞める人結構多いけどね
公務員ってどんなに頑張っても年収1億円には到達しないから
きみらも、もし自分が年収1億円のビジネスマンだったら
他人の給料に嫉妬なんかしないでしょ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:01:50.45 ID:ByBNRVaj0
- ともかく、じゃねーよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:02:25.59 ID:dVy6b1XI0
-
土曜日なんで100%休みな公務員が沸きすぎ
- 181 :ボレーショット:2012/10/27(土) 02:03:32.39 ID:g48ncJ020
- 他人の給料でも税金なら話は別だって感じだろ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:03:57.16 ID:qzGT5I4h0
-
民間にしたら
10/1程度に予算はすぐできるだろうね
すげー無駄で無能な集団だから。
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:04:16.10 ID:cEDfNtgy0
- >>175
2ch的には生活保護と老人と病人と障害者みたいな税金食いは殺処分で構わないから良いだろ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:06:01.98 ID:qzGT5I4h0
-
いやそんな甘いものじゃないか
100/1 は余裕だろな
一人できる仕事を100人の予算かけてやってる状態
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:10:30.50 ID:ettQja0M0
- ちゃんと病院いってるんだろうな?
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:14:13.83 ID:Cg8avjue0
- >>174
自分が不幸なんだから他人も不幸になるべきだ
This is JAP
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:16:43.87 ID:v1fV4E0z0
- これハッキリと水増しだろって突っ込める奴はいないわけ?
なんか働かせ過ぎたみたいで決着させようとしてないか
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:18:47.64 ID:2DoTqlnR0
- 公金横領と一緒だろこんなもん
即効懲役にすりゃいいんだって
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:20:51.34 ID:+yclo1Yk0
- まぁそのなんだ…中にはいるんだ、職場に表札掲げてしまえ!って人も…
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:20:52.23 ID:7CwL7bir0
- 本当に仕事していたかどうかはともかく労働基準法に引っかかるんじゃないのか?
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:21:10.08 ID:03627sXy0
- >>187
実際、霞が関だとこれくらい働いている官僚はいるからねぇ。
そもそもシステム関係でデスマになれば、
これくらいの残業は普通にあるし。
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:22:38.41 ID:Dxgkw8pc0
- 出張と言う名の旅行
分署視察と言う名の残業
タイムカードと他の職員へ聞き取り調査すれば一瞬で分かるわ
とりあえず死ね
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:22:47.04 ID:x1SMbrLv0
- 無能だから仕事がたまるだけだろ
家に持って帰って無償でやれ。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:22:56.14 ID:J7gdlwl60
- 底辺どもの社畜自慢がうざい
普通の企業なら残業は月45以内だろ
アホくさい
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:25:13.38 ID:FZYGCm/90
- 公務員はズルいって言うならお前らも公務員になればよかったじゃん
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:28:02.75 ID:pU9OlInoO
- >>182
分数の書き方間違ってませんか?
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:28:39.33 ID:cNHResG+0
- うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ぼくちん無能だから
嫉妬しかできないゴミ屑みたいな民間人にしかなれないよおおおおおおおおおおおおお
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:28:39.62 ID:tinGx0El0
- 残業代稼ぐために残業してるようなもんだ。
コイツらふざけてるわな。
残業代カットすれば
毎日、定時で帰りそうだ。
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:29:31.97 ID:v1fV4E0z0
- 忙しかったから仕方ないって理屈が通用するのが凄いわ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:30:06.82 ID:H26MkEH10
- 公務員の残業代とボーナスカットするだけで
消費税は上げなくていいんだってよ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:32:25.39 ID:Dxgkw8pc0
- >>200
末端や新卒削って、削減しましたアピールだけだから何の解決にもならない
やってることはムガベ以下・・・
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:34:29.69 ID:MVsRtqZV0
- 役所業務なんてほんと民間でいいだろな
禿げやら参入させれば算は大幅に浮くだろな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:35:48.85 ID:mGn+csPBO
- 最近の人は早慶マーチ国立が多いから
無能なのはそれ以上のやつだし
一つの課の構成も
課長
課長事務預
課長代理
課長補佐
主査
主事
みたいにいらない高給取りがだぶついてるからそこもどうにかしないと
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:39:37.68 ID:7BQJtOjY0
- >>203
全員主事に落として給料カットすれば人件費削減できるな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:39:40.80 ID:93wLwooP0
- 予算時期の官僚とか実際始発出勤終電帰宅が普通になるし
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:40:05.31 ID:pU9OlInoO
- >>202
禿げに有利な条例とか住民票をもとにしたダイレクトメールとか心配じゃね?
- 207 :公務員:2012/10/27(土) 02:40:47.67 ID:uD+QcsdB0
- 国T通った俺に言わせれば公務員試験に合格できない民間底辺の負け組って相当な低脳だよな。
生きてる意味ないから死んだ方がいいと思う(笑)
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:42:12.11 ID:+7LIpmdv0
- 疑われたくなければ
可視化して公務員全員行動を録画しとけよカス
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:42:23.24 ID:7xCKdOFi0
- ブラック企業の場合、残業2017時間に対してどの位の賃金を支払うのか?
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:43:01.99 ID:v1fV4E0z0
- 官僚と無能職員を一緒にすんなよアホか
- 211 :公務員:2012/10/27(土) 02:43:28.77 ID:uD+QcsdB0
- 国T通った俺に言わせれば公務員試験に合格できない民間底辺の負け組って相当な低脳だよな。
生きてる意味ないから死んだ方がいいと思う(笑)
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:44:37.79 ID:MFPkOwtX0
- 何故この労働環境が異常だと思わないの?
民間だと普通?
マジで言ってるとしたらどんだけお前らブラック企業に勤めてんだよ。
無能無能言ってるけど、お前らの上司こそ無能だな。
全然管理できてない管理職なんだろ?
くたばれよ。
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:46:07.09 ID:tinGx0El0
- >>209
ブラックでも年間でそんなに残業しないよ。
その前に辞めるし。
よほど楽な仕事じゃないと、ここまで残業できない。
- 214 :公務員:2012/10/27(土) 02:46:34.95 ID:uD+QcsdB0
- 国T通った俺に言わせれば公務員試験に合格できない民間底辺の負け組って相当な低脳だよな。
生きてる意味ないから死んだ方がいいと思う(笑)
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:47:10.45 ID:o2KcIMjn0
- 残業で200とか300の世界体験した事あるから
ありえなくはないと思う
>>209
300とか働いてるなら課長クラスで裁量か青天だろ
そうじゃないと逃げ出すと思うの
残業だけで200超えると半端じゃなく生活費がかかる 主に食費とホテルタクシー代
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:47:14.46 ID:7BQJtOjY0
- >>212
毎月200時間残業くらいが民間では標準
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:48:05.46 ID:+G5Y22g5P
- >>3
オチを言うなオチを。
全員分かってるわそんなもん
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:48:49.00 ID:nVClhfPYO
- なかさはなひかぬち
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:49:43.41 ID:OupVPjZ60
- 公務員関連のニュースでやたら擁護してるのは
大半が親が公務員のくそガキだってことで決着してる
パパが叩かれてるのが悔しくて顔真っ赤にしてるのを想像すると笑えるな
- 220 :公務員:2012/10/27(土) 02:49:50.30 ID:uD+QcsdB0
- 公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:50:31.42 ID:o2KcIMjn0
- >>212
異常だと思うがそうなっちゃう事はありえる
単純に人を増やせばいいって仕事ばっかりじゃねーんだから
外注は課長クラスの権限だが 社員の人事権もってるのは人事部やもっと上だから
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:50:43.19 ID:St/70ua30
- 業務上横領で逮捕じゃないんだな
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:50:59.66 ID:YqNtV8yo0
- 近所にも両親が教師で引きこもりのやついるわ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:53:55.66 ID:6WCwFjBv0
- カラ残業だとしたらクソ組織
本当に働かせてたとしたら人権無視の鬼畜組織
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:54:34.77 ID:a+qocEiU0
- 俺の経験上、仕事ができない奴に限って無駄に徹夜とかしている
できるやつは徹夜が必要な事態にならない
でもなぜか徹夜してるやつのほうが出世したりする
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:54:48.12 ID:IpxP4Fo10
- 公務員の子供って引きこもりになりやすいって聞いたことあるな
まあ理由もなんとなくわかる
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:56:04.57 ID:tinGx0El0
- カラ残業だよな。
他の職員も「えっ?土日も出勤してたの?」と驚いてるだろな。
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 02:59:34.62 ID:St/70ua30
- こういうのはいわゆる「世界一高い公務員の人件費」にすら含まれてないんだろうな
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:01:27.71 ID:c4MUMjfO0
- 県庁の税務課は知らないが、会期中の省庁は毎日泊まり込みだよ
ソファと毛布がいっぱい置いてあるから多少は横になれる
- 230 :公務員:2012/10/27(土) 03:02:02.47 ID:uD+QcsdB0
- 国T通った俺に言わせれば公務員試験に合格できない民間底辺の負け組って相当な低脳だよな。
生きてる意味ないから死んだ方がいいと思う(笑)
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:03:00.76 ID:St/70ua30
- >>220
なんつーか
お前みたいなのが勝ち組になってる時点で日本に未来はないし
日本の中で勝ち組でも世界の中では負け組みだよな
お前みたいな連中のせいでいずれ日本は貧困国に転落するだろうし
そうなった時にお前は食べるものもないし外国に行っても馬鹿だから差別されて悲惨な目に会うだろうな
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:05:12.53 ID:WBBcREMb0
- 文句言うなら公務員になればいいんじゃないか?
勉強しろよ落ちこぼれ
- 233 :公務員:2012/10/27(土) 03:06:41.42 ID:uD+QcsdB0
- >>231
公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
お前みたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
たった1度の人生を低賃金労働で犠牲にしている負け組のおまえは生きてる意味ないから死んだほうがいいよ(笑)
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:07:45.84 ID:FweEJOwS0
- 若い国の役人なら見かけるけど地方もこんなのあったのか
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:08:28.88 ID:St/70ua30
- >>233
公務員が最後まで生き残るのは事実だけど、少し長いだけで結局死ぬよ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:09:20.54 ID:IBXp4kL90
- で、実態のある労働だったかどうかの調査してないのかよ
- 237 :公務員:2012/10/27(土) 03:09:51.72 ID:uD+QcsdB0
- >>235
公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
お前みたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
たった1度の人生を低賃金労働で犠牲にしている負け組のおまえは生きてる意味ないから死んだほうがいいよ(笑)
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:10:31.45 ID:tinGx0El0
- >>229
繁忙期はだろ
この職員は1年中じゃん。
カラ残業だろ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:13:59.04 ID:St/70ua30
- 本当の頭のいい人らはとっくに日本から逃げ出してるね
現状は公務員と金持ち天国だから、そういう連中だけがしがみついてて
底辺は身動きが取れないから自殺していってるけど
そこそこ実力があって英語が堪能な中層の人らはすごい勢いで逃げてるね
そのせいで日本の経済が崩壊してる
おいしい思いをしてる連中が最後まで幸せに死ねるなんてことにはならないよ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:16:05.86 ID:2kc/TQEM0
- これ一般の会社員なら既に過労死してるレベルだろ・・wwww
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:19:17.81 ID:FweEJOwS0
- 人事課の回答によると実態アリのようだけど
ここまで集中させてしまうと潰れたとき回らなくなるんじゃないのかね
この水準に浸かり切ってると40、30でも一発で取り返しのつかない
結末になるような循環器系のトラブルのリスクも跳ね上がるし
- 242 :雪風 ◆dA75tvuS0M :2012/10/27(土) 03:20:18.61 ID:DjLTx4Zi0
- 公務員は結構大変だから。特に田舎の方はな。
忙しいのに周りに意見押し付けられてそれをやると暇だなと言われ世間に叩かれる。
一般人は努力も何も知らない癖に他人の足を引っ張るだけの無知だなって思う。
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:23:12.50 ID:St/70ua30
- 労働実態があったらそれはそれで問題でしょ
そんなに労働力が必要ならもう数人雇えばいいだけでしょ
どうせ700万も残業代取るなら同じことだよ
雇用も生まれるし、経済を活性化するし
日本人は論理的な思考とか出来ない猿なんだよな
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:29:27.46 ID:7BQJtOjY0
- >>243
アホかw
知事が公務員削減掲げて当選してる(=市民の意向)から公務員増やせとか民意に反してる。
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:34:05.99 ID:St/70ua30
- だから論理的思考が出来ない猿だって言ってるだろ
人件費が高いから人員削減するとか
外国の政治家が聞いたら本気でびっくりするくらいアホなことだぞ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:36:37.02 ID:7BQJtOjY0
- >>245
埼玉県に住んでいる人がそれを望んでいるんだからグチャグチャ言うなよ。
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:37:58.96 ID:St/70ua30
- だから論理的思考が出来ない猿だって言ってるだろ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:45:00.40 ID:qans/EJS0
- ネトゲ廃人のプレイ時間かと思った
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:45:51.35 ID:Dxgkw8pc0
- 普通はこういう横領クズを起訴して人生終わらせて
中途を何人か採用するわ
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:46:51.17 ID:ZCszkekC0
- 人員削減した分今いる無能職員にやってたら意味ねーだろ
金を浮かせろよ金を
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:47:43.38 ID:VyOYifM00
- サビ残しろや無能
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 03:48:28.44 ID:St/70ua30
- 欧米では公務員の横領は終身刑だな
税金ってそれくらい重要なものとして見られてる
国民が汗水流して納めたものを横取りしてるんだから
本来なら死刑にしても足りないくらいのことだぞ
欧米は死刑廃止してるからしょうがない
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:13:12.65 ID:ovvpcvQr0
- >>239みたいなレス見る度に
自分で自分の頭が悪いって言ってるようにしか見えない
「本当に頭のいい人」ってのになったつもりなのかな
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:19:47.70 ID:/8vVbRTi0
- 埼玉県庁って日本で一番職員足りてないんだっけ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:42:25.48 ID:PksJHiOc0
- たった2000時間か。半年で達成したことあるわ。しかもサビ残。
褒めて欲しいのは1日たりとも徹夜してない。
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:43:10.73 ID:3KuMvc/aP
- 実際に働いていたのならしょうがない
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:46:17.98 ID:SGwMwi6GO
- 副業が禁止されてる公務員は、生活のためにチンタラ仕事して残業代を稼ぐのです。
それが公務員得意の生活残業なのです
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:46:55.01 ID:WeiH8GywO
- >>238
埼玉県庁は人口あたり職員数が全国平均の半分、一万人あたりわずか12人しか職員いないから慢性的人手不足なんだと思う
- 259 :ボレーショット:2012/10/27(土) 04:52:54.29 ID:g48ncJ020
- 公務員の長はワタミで決まりだな
腐りきりすぎている
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:56:26.27 ID:u+c0ysrIO
- >>255
徹夜無しか凄いな。しかし・・・死ぬなよマヂに。
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 04:57:36.68 ID:XPiDMVvZ0
- >>258
人減らして知事がコストカット(笑)でドヤ顔してたら
震災で福島の人がぞろぞろ避難してきてその対応した部署がパンク
事情知らないバカがマスコミにつられて叩いてる
普段マスコミバカにしてるくせにすぐ信じるからなw
- 262 :ボレーショット:2012/10/27(土) 05:00:11.29 ID:g48ncJ020
- そういうのは民間に委託するとかにしろよ
なんでも国がやると言う思考は臨機応変にいかないし
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:06:26.23 ID:3KuMvc/aP
- >>262
法律的な決済が必要なところは民間に委託できない
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:06:34.55 ID:WeiH8GywO
- >>262
国じゃなくて県だけどね
議会が条例つくって予算を手当すれば民間委託出来るだろうが、根拠条例なしに民間に業務委託したらそれはそれでまた公務員が叩かれる
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:12:25.14 ID:trEXA48H0
- 残業に払う金があるなら採用人員増やせよ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:13:10.55 ID:tWsytwYiO
- カラ残業なら詐欺か何かに問われるのかな?
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:16:36.66 ID:3LsNAy0B0
- どこが問題あるんだ
タイムベント持ってたんだろうが
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:17:12.45 ID:WeiH8GywO
- >>264を書いてて思ったんだが、特に自治体の場合、財政悪化しても民間企業で言えば取締役会にあたる議会の責任が追及されることがほとんど無い
それどころかその議会の議員たちが「あいつら一般職員のせいで財政悪化した」と言うのが許されてる、ってのは如何なもんだろう
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:17:20.62 ID:ppYXS+ip0
- 完全に詐欺
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 05:41:48.50 ID:3KuMvc/aP
- >>268
議会の責任を追求するのは有権者
それを許容しているのなら、それが民意だ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 06:09:31.50 ID:wfq5lF3D0
- 税金泥棒
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 06:34:59.71 ID:NND3ibEH0
- 住んでたんでっしゃろ
中核市と一般市役所は楽で人気ありまっけど
県庁と政令指定都市は忙しいいうて中核市より人気ありまへんやん
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 06:36:33.81 ID:NIO1ggkIP
- 本当のところハシゲは大阪の公務員改革に成功したのか?
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 06:58:08.17 ID:ti2PC3wQ0
- 本当にちゃんと働いてたならしょうがないな。
上長の給料はもちろん下がるんだろ?
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:00:08.69 ID:mTbaNwU60
- 不可能じゃないな。
でも自殺してもおかしくないレベル
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:01:30.82 ID:BhhaQtcz0
- スレ読んでないけど
チョンと公務員が大好きな嫉妬理論どれくらいでてる?
真面目な公務員からすると死ねよって
話でも擁護しちゃうアホ公務員が一杯湧いてるんだろうなーw
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:01:39.31 ID:asKnRsYc0
- 出勤押す かえり押し忘れる
次の日出勤 あ押し忘れた 今日の帰りに押そう
で16時間働くと32時間分支給 深夜手当て 残量割り増し 加算
こんなんが公務員の日常だろ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:02:31.27 ID:H4o6/ZXI0
- 部落民は現代日本の貴族
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:04:44.04 ID:q3TYp7Aw0
- 時間をきっちり付けてるから問題になるんだろ
ブラックを見習いなさい
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:05:59.33 ID:4dTBoq820
- 税務課だろ?
部落と何の関係があるんだよ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:07:48.33 ID:F8WWH4ZH0
- お巡りさんなら時間外が月100時間とか余裕で超えるしな
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:08:40.20 ID:k5CHaETeO
- 公務員がこんなに働くわけがない
必要なのは労働実体の見直しではなく監視
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:17:35.12 ID:8iGjAunlO
- 労働基準法とはなんだったのか
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:27:40.22 ID:2Ikv+Dsp0
- 嘘をつくな、公務員様がこんなに働くかよ
我々庶民のためにもっと仕事しろ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:30:50.87 ID:Z0gA/Be20
- 明かりをつけたり消したりする簡単なお仕事じゃないのか
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:33:33.93 ID:eLsUObVV0
- こういう公務員にも払っとけと思う
ただでさえサビ残だらけなのに
公務員が支払われないと民間が一層厳しくなる
というか、残業手当出なくて苦しい。大手なのに…
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:37:42.40 ID:rb6b1vKY0
- >>91
データあるの?
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:39:13.39 ID:v2Nu/2DF0
- 未明まで働いて次の日仕事になるわけないだろ?一年間も
テレビ見たり寝たり飯食ったりして文字通り生活してたんだよ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:40:20.63 ID:IvlRUH8m0
- >>277
公務員にタイムカードがない意味がわかってないよな、お前
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:41:49.29 ID:IvlRUH8m0
- >>287
データに残したら支給しないといけない
まー自衛官はデータに残しててもゼロか
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:43:44.40 ID:d6GTgYm50
- そりゃ探せばいくらでも「仕事の時間」は延ばせるだろうが
果たしてそこまでして延ばす必要性があったのか
本当にずっと役所にいたとしても内容が伴ってなきゃ税金泥棒だろう
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:48:52.57 ID:1/hfE3cW0
- 民間 →実質80時間残業→10時間分の残業手当
公務員→実質80時間残業→160時間分の残業手当
なぜなのか
いやマジでこういう話だろ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 07:51:19.60 ID:XjPUXWZz0
- 恒例の奴隷の鎖自慢スレだな。
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:00:33.09 ID:CV+jEN3s0
- 税金泥棒
即死刑
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:02:29.13 ID:FmteCXdk0
- 糞ニートが税金泥棒とかw
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:09:34.29 ID:TTn+Jy/h0
- 大事なのは、本当にそれだけの時間を使って仕事していたのか?ってところでしょ。
さいたま市で虚偽報告書を出してたりするから、県庁もワカランぞ。
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:11:29.52 ID:iWQD851u0
- 昼間ボーっとしている→夜はネットして遊ぶ
県職なんてこんなもん
人間多いしすることないし
残業代ゲットして年収1000万超えたw
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:17:21.96 ID:4MO1JumE0
- コスト意識ゼロの公務員に何を言っても・・・・・・無駄!
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:20:25.45 ID:uo+yjJqO0
- サビ残してると言えば社畜自慢だ
ちゃんとつければ水増しだ
本当どうしようもないな君ら
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:22:40.58 ID:tZ+sRrbV0
- 県庁って家賃いくらよ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:25:53.51 ID:rgNGntL/0
- >>10
だな!時給換算すると3000円超えるしそれなら雇用増やしてやれば風当たりも弱くなるわな
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:28:19.11 ID:kFDBp0Ux0
- 残業代がしっかり出るのがすごい
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:30:08.78 ID:5ETduIYz0 ?2BP(0)
- 昼間ぼ〜〜として
夜は2chやってお金ちょ〜〜だいwwwwwwwwwwwwwwww
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:30:47.84 ID:UBiTGOk50
- ヒマそうな課はヒマそう。
でも忙しい課のほうが実は楽。
仕事してりゃいいんだから。
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:36:46.32 ID:VjMZ/Nv2P
- 激務でまともに労務管理されてない会社なら
普通にそんくらいいくんじゃないかい?
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:41:16.23 ID:L5coVkFD0
- ワタミがマシに思えるレベル
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:43:50.00 ID:G8SZWNZa0
- 公務員はクビにならないから、働かない奴は本当に働かないからな…。
その分、まともな奴の負担が増えてこういうことになる。
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 08:57:51.18 ID:zSjD8g6Y0
- 同期の財務省勤めのやつ毎日8時から翌日2時3時までやってるぞ・・・
土曜は日曜の午前中まで拘束されて休めるのは日曜の午後だけで
これで死んだり何かしたら訴えるって親御さんが愚痴ってたわ
国のトップがこれじゃそりゃ労働環境改善しねーわな
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:00:00.11 ID:xSu5hiya0
- 埼玉か
この職員の出自、先祖の取材を週刊朝日さんよろしく
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:04:53.39 ID:0l2Pe5mY0
- 一人で仕事やってんのかよ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:13:38.21 ID:cnVjPieZ0
- 税務システム変更なら仕方あるまい
人数いたらどうにかなるという話でもないし
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:31:05.07 ID:ktUgVojn0
- で、奴隷自慢は何レスついた?
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:37:08.84 ID:St/70ua30
- 何とかならないのか、この池沼公務員どもは
どの国も不況で1人辺りの労働時間を減らすことで雇用枠を増やして景気回復してるのに
残業やったって効率が悪いだけだし、実際はほとんど寝てるだろ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:43:48.17 ID:UF1xEZp50
- 好き放題時給3700円貰えるならそりゃ住むよな
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:47:56.28 ID:Fw6VeAFO0
- >>313
人件費抑えるために人減らしまくった県知事にいえよ
それを支持したのは誰だよ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:48:10.28 ID:mOj/6DPD0
- これで過労死が一人もでないってすごいですね!
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 09:56:23.86 ID:NGCzL39mi
- >>37
おまえは見なし残業のことを誤解している。
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 10:04:41.35 ID:St/70ua30
- >>315
給料削減で対応しようとしたのを公務員が妨害してきたから
人員削減という形でやろうとして
知事のやった人員削減も裏で勝手に特殊法人職員という肩書きに書き換えただけで削減なんて一切してないし
白いことが出来ないならグレーなことで対応しようとする日本の政治も池沼レベルだけど
それに便乗してやりたい放題の公務員の方がすごい
そもそも知事にどういう政策を取るかのヒントを与える立場が公務員だからどうにでも出来るもんな
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 10:24:13.32 ID:Fw6VeAFO0
- >>318
裏で勝手にとかどこの脳内ソースだよ
地方公務員の給与なんてほとんど人事院勧告に準じて行われてるんだから、県職員がどうこうって問題じゃない
脳内イメージだけで語るのやめたら?
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 10:28:42.56 ID:fwrS17TW0
- システムならこの程度は普通
開発はなくても試験はやる
開発側もちゃんと時間つければこんなものだろ
というわけで俺も今から会社です
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 10:39:07.10 ID:St/70ua30
- >>319
人事院が公務員だし、小泉改革以降、地方予算は減るどころか増え続けてる
脳内じゃない
小泉改革以降、特殊法人が乱立して削減された公務員が流れ込んでる
結局財源は同じだから予算が爆発的に増えてる
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 10:55:37.94 ID:7BQJtOjY0
- でも前回の選挙で国民は公務員を支持母体にする民主党を選んだんだからそれも国民の選択の結果だよ。
文句を言うならどうして民主党に300議席も与えたんだ?
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 11:01:12.46 ID:Fw6VeAFO0
- >>321
定数減らしたのは埼玉の問題だろwwww
埼玉県民でもないし、総務省からどれぐらいの圧力あったのかはしらんが、
ここまで定数減らしたのは埼玉のトップの方針だったとしか考えられないわ
んで、埼玉の話なのになんで地方予算っていう括りになってるの?
そもそも地方予算額が増えた理由は人件費にあるわけじゃないでしょ
君が論理的に考えることができない馬鹿なのか、ミスリード誘ってるのかどっちなの?
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 11:27:33.23 ID:IarOxBmx0
- 残業月200の奴今の表情見せてみよ、それで全てが分かる
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 11:30:29.01 ID:BZZaF3yk0
- 埼玉って公務員の人数比率が全国で一番低いんだろ?
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 11:36:52.41 ID:rnYVZfyo0
- 実際に残業してたのか確かめる必要があるレベルだろ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 12:06:39.46 ID:2yM161K+i
- ブラックカンパニーは勘違いするなよ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 12:21:15.36 ID:8cDDv5YE0
- >>32
それはブラックではなくホワイト激務
正しい日本の、労働のありかた
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 12:25:41.67 ID:lLfpufvR0
- 地方公務員の給料は減額されません
減額されるのは国家公務員だけ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 12:54:17.13 ID:rVqNtCkp0
- 毎週土曜出て、平日は終電前に帰りでも全部つければこれぐらい行くからな。
全部つくなら超絶ホワイトだろ。
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:03:21.79 ID:VyJzwDjw0
- 頑張った人が評価される。
小学生か!
- 332 :公務員:2012/10/27(土) 13:22:37.00 ID:uD+QcsdB0
- 公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
お前みたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
たった1度の人生を低賃金労働で犠牲にしている負け組のおまえは生きてる意味ないから死んだほうがいいよ(笑)
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:23:43.71 ID:6OokNpjd0
- >>22
都道府県の財政担当課からのメールが当たり前みたいに夜中の3時とかに送信されてて驚く
年中そんな感じ、もちろん色んな人が同じような感じで送ってきてる
地獄だと思うよ
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:28:45.20 ID:raiU+dbP0
- >>332
仕事って割り切って考えられるなら勝ちじゃね?
職って事でこだわって公務員になる人はそんな多いわけじゃないしな(教員とか含めて)
- 335 :公務員:2012/10/27(土) 13:33:17.09 ID:uD+QcsdB0
- 公務員試験なんて簡単だよ。あんなもん9割以上得点して当たり前。
それすらできない民間底辺の負け組は相当な帝の宇田から死んだ方が良いよ(笑)
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:43:59.39 ID:2hTvUYhf0 ?2BP(1028)
-
(14h×22日/月×12ヶ月)-(8h×(365日-145休日))=1936hの残業
これくらいの勤務実体あるだろ
公務員でも忙しいとこは忙しいし
俺だってここまでじゃないけど年間1400hくらいのサビ残してた
むしろ民間で残業代が半分も出ないとこが殆どなのがおかしい
なんか凄くイライラしてきた
禁煙してるから
- 337 :公務員:2012/10/27(土) 13:50:51.00 ID:uD+QcsdB0
- 公務員試験なんて簡単だよ。あんなもん9割以上得点して当たり前。
それすらできない民間底辺の負け組は相当な低脳だから死んだ方が良いよ(笑)
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:51:24.67 ID:yH+n2b8l0
- 理屈抜きでよ。
市役所の仕事って何もしてないように見えるじゃん。住民票出すくらい、コンビ二のレジ打ちより簡単だぜ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:52:21.07 ID:NE/hPI7P0
- システムのアクセスログと照合すれば一瞬じゃん
>>338
彼らは時給800円、コンビニレベルですよ?
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:53:35.35 ID:2p2YHnWE0
- >>3
>「支給金額はともかく労務管理上、問題がある」と指摘。
みんなオブラートに包んでるだろ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:55:37.63 ID:jW3uVotI0
- 例えば翌日の始業時間までに終わらなくて翌日そのまま働いたときは残業になるの?
それとも強制的にそこでリセットかかるの?
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:55:54.37 ID:2hTvUYhf0 ?2BP(1028)
-
>>338
俺の友達が土木建築課の建築士で、今月の残業時間120時間って言ってたわ
休日手当ても残業時間も満額出てた
死ぬほどうらやましかったけど、それくらい仕事がある部署もあるみたいだお
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:55:55.21 ID:NE/hPI7P0
- まーここまでの残業が必要な作業なら役務契約でいいんだよな
多分そのほうが安い
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 13:59:41.43 ID:101eXm+40
- 残業代なんかもらうな
奉仕で残業しろ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 14:03:15.47 ID:oVqqX0kR0
- どこのブラックIT企業だよ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 14:05:02.25 ID:tEm00HkG0
- さすが、ない仕事を作るのがうまい公務員さん、ぱねえっすね
- 347 :公務員:2012/10/27(土) 14:05:36.20 ID:uD+QcsdB0
- >>344
公務員って絶対勝ち組でしょ!!
どうしてお前ら負け組は公務員にならないの?頭悪いからか?
公務員叩いてる奴は負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
お前みたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
たった1度の人生を低賃金労働で犠牲にしている負け組のおまえは生きてる意味ないから死んだほうがいいよ(笑)
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 14:08:45.54 ID:9mmKJIfP0
- この公務員は水金の超勤削減デーとかどうしたんだろな
残業すると上から相当チクチク言われるのに
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 14:55:06.68 ID:/n1YAvOx0
- 公立の中学校や高校の教員も相当なもんだぞ。土日は当たり前のように出勤して毎日数時間残業。
何より気の毒なのは行政職じゃないから残業代がつかないこと。病む人が多いのも仕方ない環境。
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 14:57:31.36 ID:sMQ4Cn2/0
-
残業の申請書に上司がサインすれば残業成立だからな。民間じゃありえないよ
役所の労働管理はいまだに手書きって知ってるのか?
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 15:01:01.35 ID:3/Obg3d70
- 死にそうになりながら働いて、それを咎められたらやる気はなくなるだろうな、
まあ珍しい話ではないんだけど
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 15:05:00.66 ID:9xPOLjds0
- >>347
アホな成りすましして恥ずかしくないの?(笑)
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 15:32:08.34 ID:pMeyXs4j0
- 400万であと2人雇ったほうがはるかにマシだろ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 15:56:44.55 ID:Se1VKI7E0
- 48 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:34:59 ID:0P1pLUeI0
えーっと。月100時間ってことは一日5時間残業か。
定時五時だから、夜の10時終業?民間じゃごく普通の就業時間じゃん。
これで公務災害?ふざけんなって言いたいんだけど?
86 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:42:18 ID:SNAJoxfW0
残業100時間程度で自殺とかw
公務員って、ヨエー
しねばいいのにw
236 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:45:33 ID:hpCWJU/T0
民間じゃあ残業100時間なんて当たり前だよ。
381 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:54:08 ID:UAettH2b0
残業月100時間って一日たった3時間ちょっとじゃん
民間企業舐めてんの?
391 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:24:44 ID:IC3uDa120
この程度で自殺ってアホスw
民間じゃ普通
461 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:13:05 ID:1516fifv0
残業100で自殺ってゆとりかよ・・・w
大手企業でSEやってるダチは200時間ぐらいやってるぞ
しかもサービス残業
772 名前:名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:36:51 ID:5jjVrUmg0
おいおい 100時間程度でかよw
笑わせるなぼけ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 15:58:40.83 ID:dzXot6x00
- >>354
こいつらきもすぎなんだけど・・・
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:01:39.07 ID:XPiDMVvZ0
- >>354
こいつらのすごいところは当たり前のように平日の昼間から20時くらいに書き込んで
「民間じゃ残業100時間なんて当たり前」と言ってるところ
民間どころか正社員ですらないと思う
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:04:27.50 ID:q3ajEB+/0
- 国家公務員やってるけど残業月30時間超えた分は削られます
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:09:24.22 ID:8LVd/Eq60
- 絶対奴隷自慢してるやつがいるんだろうなこのスレ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:09:37.74 ID:pnFHztBR0
- >>354
残業時間自慢とか、長時間残業してる方が上から目線とか、
歪み過ぎだな色々と。
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:11:58.40 ID:VSDhI9YN0
- タイムカード押さないで帰ると次の日まで残業扱いになる
金を使いすぎた時に俺も良くやったよ
やりすぎると注意されるけどな
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:29:04.00 ID:fw00bw3W0
- 残業って無能の証でしょ?
むしろ、仕事遅延の罰金を取るべきじゃないの?
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:46:04.56 ID:eeNl5Lhb0
- >>24
居てたって事にするだけとかザラだしな
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:48:05.44 ID:eeNl5Lhb0
- >>352
コピペ業者だよ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:50:25.38 ID:s0UWhOI10
- 公務員様なら満額支給だからな
腐れブラックだとほぼサビ残切り捨てだろ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:51:50.74 ID:oFxHPOd2O
- 役場のデータセンターに委託で入ってたけど時々泊まり込んでたな
春に仕事が集中するから暇な時はとことん暇なんだけど人事まで春にやるから部署によっては地獄みたいになる
人事なんか夏にやれ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:51:58.32 ID:ExusnAGy0
- >>359
奴隷が鎖の重さを自慢してるようなもんだよな。
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:54:12.29 ID:9mmKJIfP0
- >>360
公務員はタイムカード制ですらないぞ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:56:27.56 ID:P0XjYPfY0
- そもそも700万なんて予算どうやって付けたんだろ…
補正組むにしても議会で突っ込まれて却下されそうなんだが
奈良のポルシェ中川みたいに同和関係?
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 17:59:43.45 ID:eeNl5Lhb0
- >>368
その辺りだろうよ
堅気の役人がこんな事やったら突っ込む側だろ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 18:06:56.82 ID:1Ev5SMbZO
- 普通に人員足りてないんじゃん
そこは増やせよ、死ぬぞ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 18:10:52.50 ID:+ad+5GLm0
- 日本は変な所でバランスが悪いんだよな
まぁ、単純に、本当に仕事が出来る奴が少ないだけなのかもしれんが
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 18:18:46.27 ID:P35kDQKd0
- 恒常的ならあり得ないが、死ぬほど忙しい時期ってあるからな。
崩壊したプロジェクトに送り込まれて、二週に一回家に帰る生活を半年続けたことあるわ
金使わないし、残業代すげーし、三年に一度くらいでやりたい
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 18:20:14.31 ID:7V6j7HcE0
- >>364
ブラックを基準にするのが本当はおかしいんだけどね
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 18:32:22.93 ID:FXPgD1n50
- 出来が悪い自慢かw
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:15:38.81 ID:puttvCCb0
- 普通にカラ残業の詐欺だろ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:17:44.77 ID:NAP2z7GS0
- 残業しなけりゃ定時に帰るなんてズルい!
残業したら残業代がもったいない!
日本人って頭悪いの?
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:20:00.90 ID:eO2zXKbJ0
- どうせ編集室でパンツいっちょになって字幕つけてるデブだろ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:20:31.37 ID:jLZMG1Ot0
- 公務員だからこれくらいの残業は当たり前だろ
むしろ安定してる分だけ残業代出るのがおかしい
残業しなくても年収747万て大杉だろ
もっと減らせ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:21:55.72 ID:tinGx0El0
- これは詐欺ですな。
残業代カットすりゃ、ほとんど定時で帰るだろ?この職員。
それにしても公務員もサビ残してる奴もいれば
すべて残業代付く奴もいるし、よくわからん
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:26:13.81 ID:jTSh82xn0
- 休出入れて月170時間くらいだろ?普通に有り得るな
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:30:09.90 ID:T/ItJIjSO
- 公務員ジャック・ハンマー
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:33:02.61 ID:YM2p86Qm0
- 公務員「公務員tだってサービス残業してる!!」
俺「「ソースはあるの?」
公務員「ソースなんてない!!」
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:36:42.41 ID:85VJpRMM0
- まぁ氷山の一角だねぇ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:39:45.86 ID:5LHr9pcS0
- もう公務員の給料はノルマ比率にしろよ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:50:20.34 ID:VzoPJjI50
- タイムカードとか申請書とか無職の妄想が激しいな
命令簿だよ間抜け
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:58:01.34 ID:dBVyRXDB0
- 公務員だが大規模なイベントやった時は200時間超えたよ
財政課の予算編成時期は300時間行くとか
泊まってる人多いよ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 19:58:16.14 ID:FgfMJ0sw0
- 公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:01:09.37 ID:C19GbG1w0
- これからもっと大変になるだうな
公務員めざす奴は覚悟してたほうがいい
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:04:01.76 ID:qvbk10EN0
- ドブラックの底辺かフリーターが湧いてるな
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:06:46.06 ID:XPSAga1a0
- まあどう考えても水増しして申告してますよね
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:09:23.25 ID:VJXy2syJ0
- 晒せよ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:11:37.76 ID:dBVyRXDB0
- >>387
人件費は歳出比率でもGDP比率でも先進国の中で最低レベルなんだが
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:17:43.59 ID:3YVrWUpS0
- Civil servantなのに、ご主人様の2倍の平均年収の奴隷、それが日本の公務員。高校生、大学生の憧れの職業一位、Civil servant。いっそのこと日本人全員公務員にしてしまえ。ソフホーズ希望
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:32:48.28 ID:du++KiSu0
- うちの親戚も文部省で文書作りまくる仕事で欝になってたな
月に1日しか休みがない。ガキの頃の俺は憧れの存在だったよ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:35:20.10 ID:I1enQVSQ0
- 残業自慢って自分に付けられてる首輪を見せ付けて誇ってるようなもんだよな、まさに
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:43:05.26 ID:d48xGsA60
- 17時からもう一人雇うわけにはいかんのか?
1.25の0.25の割り増し分だけでも4人いればもう一人雇えるじゃん
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:44:57.06 ID:eDsfTNO20
- 普段は公務員減らせと怒り狂ってるくせに何言ってんだ
奴隷なんだから残業代ぐらいつけさせてやれよ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:47:04.87 ID:DXVdRwQH0
- 民間ブラックなら年間残業1000時間超え程度の会社腐るほどあるけどな
それでも年収はこの40社員の残業無し時よりも余裕で低いし
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:49:45.36 ID:JrYVcdxm0
- 勤務時間=時間外労働の時間
とするとすっきりする。
どういう仕事ならそうなるのかわからんけど。
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 20:55:19.37 ID:iVT9BLUNO
- おれが乗り込んでカイゼンしてやったら残業ゼロで余裕だわ。
能率とか効率とか、考えてねーだろ?あいつら。
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:04:32.60 ID:d9fvlZtW0
- >>400
お前みたいな低学歴よりよほど人間性能高いだろ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:04:58.57 ID:8MesURgM0
- 2chの公務員マッタリ楽ちん説に騙された奴が多そうだ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:09:07.40 ID:pxOUGtAC0
- >>402
あながち間違いでもないけどな。残業手当でさえ最初から予算で組んでて
支給額は決まってるし。
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:12:46.96 ID:U203ukni0
- 土日に出勤してたんだろ
よくあることだよ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:16:08.32 ID:tIdz0niSO
- 明らかに架空の残業か怠慢でだろ
民間の大企業だったが
昼間ダラダラ遊び半分でわざと残業する奴とかいたしな
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:19:56.16 ID:fLVpgeWr0
- 震災の対応した人も含まれてるんだろ
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:24:24.26 ID:eDsfTNO20
- >>402
騙されてるから水増しとかカラ残業だとか言ってるんでないの
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 21:58:26.36 ID:C19GbG1w0
- 満額残業代出ると思ってる奴もいるし
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 22:54:08.75 ID:fw00bw3W0
- 埼玉県職員のニュース見た?残業2000時間以上して、年間給与と同額の700万円以上の残業代を取得してたんだって。
残業って能力欠如の証でしょ?
むしろ、仕事遅延の反則金を取るべきじゃないの?
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:14:28.32 ID:hmJMVl6m0
- 昔役所でバイトしてたけどExcelに出力してIF文で余裕で対比抽出できる様なデータをプリントアウトして手で数人がかりで抽出作業していたぞ、それこそ真夜中まで
これがどうなのかは知らないけどそういった形の長時間労働で大変とか言われても何だか、ねぇ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/27(土) 23:30:00.23 ID:eeNl5Lhb0
- >>410
基本的に競争の無い職場だから原始的で異常に効率悪い事当たり前だしな
ノルマも罰も無いし猿のまんま
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:13:38.81 ID:gEnVSIR00
- 公務員が激務なら雨が地面から降るぜ。
労働基準局も完璧に違反なんだから調査に入れよ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:20:14.67 ID:6/gyaugB0
- 1日平均5時間以上の残業って何w
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:28:08.53 ID:RML6LR1K0
- 採用を控えて少人数で仕事を処理できているんなら問題ないけど、
そいつに多額の残業代を支払っているんなら大問題だろ。
昨今は仕事がなくて困っている人がたくさんいるんだから、
そのお金で別の人を雇用してワークシェアリングをするべきでしょ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:45:24.29 ID:bdvKRMbc0
- >>414
コレってそういう次元じゃないのよw
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:46:26.36 ID:Fp54aDt90
- 地方公務員は日本を喰い潰すダニ
こいつらダニを潰さないと日本に未来はない
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 00:53:55.63 ID:YcIoB5wh0
- 労基は何やってんだよw
税金泥棒w
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:52:19.03 ID:XmpIwITb0
- 1 出勤押す
2 退勤押さずに帰る
3 翌日、徹夜機能を使って前日分を退勤にする
4 本日分の出勤を押す
以下ループで残業手当がたっぷり付く
アホでも分かるぞww
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 02:59:59.87 ID:vNA2/Aqa0
- タイムカード式じゃないから
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 03:01:49.41 ID:GA8foPSrO
- >>412
キャリア官僚とかは激務だから自殺とか過労死多いよ
労災認定は滅多に降りないけど
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 05:07:41.00 ID:19DKC5AL0
- 全国的に公務員の出勤は出勤簿にはんこ押す形なのかな
うちはそうなんだけど
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 07:19:28.42 ID:BsCTi7DP0
- 残業月100時間で過労死とか笑えるレベルだな
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/28(日) 09:39:23.05 ID:4pJZ3Hx/0
-
増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、
公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
94 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)