■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
正直中国と戦争して勝てんの?お前ら教えろ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:17:47.11 ID:498GNVMT0● ?2BP(1000)
-
文字サイズ
自衛隊と米軍による日米共同統合演習「キーン・ソード(鋭い剣)」が5日、日本周辺の海空域や基地で始まった。当初は沖縄県の無人島「入砂島」で離島奪還訓練も検討されたが中止となり、演習自体も異例の全面非公開となった。
防衛省統合幕僚監部は、全面非公開の理由について「安全管理など諸般の事情を考慮した」としている。離島奪還訓練については、代替訓練を検討しているもようだ。
[時事通信社]
http://jp.wsj.com/Japan/node_542587
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:18:55.90 ID:ae4wa+1+0
- 1億死んでもまだ9億いる
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:20:04.74 ID:EbOMCjLQ0
- 日本はなんもしないだろ金だけだ
アメリカが攻撃して
後ろからインドがどーん
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:20:06.64 ID:Iaan4Lfu0
- 攻められて守りきれば勝ちってルールなら勝てるんじゃね
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:20:09.80 ID:03C99gax0
- 先に原爆数千発打ち込めば相打ちになるだろ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:20:55.43 ID:Vog49Seg0
- 実際開戦したら日本vs中国にはならなくね?
連合軍vs中国になっちゃいそう
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:21:01.86 ID:Dtwkbq+r0
- >>2 1億が使うだけのまともな兵器あんの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:21:10.43 ID:zOLuCAt30
- 戦争になったらあっちにつくわ。勝てるわけない
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:22:23.65 ID:jNKjf/if0
- 俺一人で余裕だし
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:22:42.08 ID:o+xu4UgN0
- 戦争と言っても、血をながすものだけじゃなし。
もうはじまってるよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:23:49.56 ID:RFSdAOJ90
- 勝てないと言ったら売国奴だと罵られ村八分にされたり、軍人や政治家なら更迭されたりします
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:24:35.80 ID:E+kgqMEY0
- でも中国の周りは敵だらけだよね(´・ω・`)
これをなんとかすればいいんじゃないかな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:24:42.57 ID:TKTr1djG0
- 島の奪い合い程度なら余裕で勝てるけど、全面戦争になったら色々しんどい
負けはしないだろうけど、勝つのは楽じゃないだろうな
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:25:01.05 ID:FSpkluXD0
- 日中単独での小競り合いでは兵器の質の差で多分日本が勝てる
長期戦の全面戦争になったら日米安保でアメリカが味方することが予想されるからまず負けはない
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:25:09.17 ID:YOhI/GSn0
- シナチョンよりオタクの方がムカツクわ
シナチョン以下のゴミ虫が調子に乗りやがって
戦争になったらオタク共を狩り尽くしてやるわ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:25:43.35 ID:cgCKcqp90
- 通常兵器だけなら勝てるんじゃねーの?
勝てるというか、中国が襲ってきても撃退は可能って話だけど。
日本は侵攻用の装備ないし。
もっとも、初戦でそこそこ撃退できて「あれ?日本折れねぇ?!」ってなった時点で、
核打ち込んで来そうなあたりが、困りもんなんだが。
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:25:54.87 ID:cB7rC/Ez0
- アホみたいにコストの掛かる戦争した時点で負けだぞ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:25:58.70 ID:69kW7QXb0
- 実際開戦したら日本vs中国にはならなくね?
連合軍vs日本になっちゃいそう
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:26:27.25 ID:EE2tUnfs0
- 海渡ってこれんだろ
まぁ在日のちゃんころが蜂起するならトンキンやし
わしらは大丈夫や
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:26:43.49 ID:EBtpanoI0
- >>14
負けないけど日本は焦土化
米国債も全部放棄
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:27:20.48 ID:7W22uTpA0
- 欲しがりません!勝つまでは!
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:27:37.49 ID:7Fx7jCT80
- 無理
通常戦力同士ならともかく、日本国内の工作員がゲリラ的な破壊工作に入ったら止めようがない
そしてそれによる被害の大きさに政権が耐えられるわけが無い
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:27:50.85 ID:QxouY74y0
- >>7
爆発椅子とか
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:27:58.96 ID:G9U+kQv80
- 守りに徹してればインドさんとロシアさんとモンゴルさんが後ろからやっつけてくれるよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:28:24.10 ID:vbiDgSDo0
- アメリカが介入するのは自衛隊が壊滅してからみたいだぞ
こりゃ軍拡しないとな
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:28:26.53 ID:X+bYm6DmO
- 中国は海軍と空軍がヘロヘロなので勝てる
核?撃って来たら世界の終わりなので・・・
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:28:37.64 ID:Yt6rkd9A0
- 中国の弾道ミサイルて日本届くのかね
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:28:47.86 ID:sBkUnYyDO
- 勝利条件次第
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:29:11.04 ID:E+kgqMEY0
- 戦争などは、所詮はその前後の戦術の優劣によって決しますってクワトロ大尉が言ってた(´・ω・`)
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:29:28.26 ID:Ldj91s380
- 侵略者中国の勝利は日本を支配し同化させるまで達成できない
我々はその間無差別テロでもなんでもできる
三峡ダムを破壊しても良いし核物質をばらまいてやってもよい
中国人が耐えられるかね
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:29:54.50 ID:1U/+p07a0
- 海戦で勝ちゃええだけ
戦勝国にはなれんけど
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:30:08.40 ID:d2u51P+c0
- アメリカが喜んで参入してくるから大丈夫
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:30:10.29 ID:mWY/AAFx0
- ブラック企業の社員はいい兵隊になりそうだよな。
死んだ眼をしたあの連中がサイコパスキチガイ上官のもと統率のとれた働きすれば10倍の人口差とか簡単に埋まりそうな気がする。
さすがに工業生産力が桁違いだったアメリカには粉砕されるが人口しか取り柄のない中国が相手ならまだ無双できるんちゃうの?
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「…んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:30:24.42 ID:7W22uTpA0
- 正直中国なんて局地戦で一回勝っただけであと勝手に崩壊してくれる
独裁国家なんてそんなもん
チャウシェスクになりたくなかったらさっさと準備しとけってことだ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:31:00.36 ID:Ze7Xo5+4O
- 戦争になったら警察が中華街とか華人居住区取り囲んで行動に制限監視がつくだろ
常識考えろよ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:31:07.76 ID:ZRr/F0qq0
- そりゃ全面戦争したら中国が勝つだろうけどさ
島一つで全面戦争したらコスパ最悪なわけで
以下に低コストであの島を手に入れるかって事なんだよ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:31:09.90 ID:EBtpanoI0
- >>27
届きまくりだよ、なにいってんだよw
ちなみに俺の予想では、尖閣奪取に失敗した場合、
人民解放軍の核が尖閣諸島で炸裂すると思う
自国領土を防衛名目でね
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:31:31.58 ID:TA9HUbl90
- 相手中国だけなら負けることはないだろ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:33:10.75 ID:Cukq5wwY0
- 負けはしないが、勝てもしない
なりふり構わない核連射なら絶滅するかもだが
まあ他国の介入も確実にあるだろうしどうだろ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:33:24.83 ID:d4ju3Kwk0
- 戦争になったら喜んで中国国民になるわ
こんな資源のないゴミ国家のために戦うとかネトウヨじゃあるめーし
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:36:48.15 ID:61Oe//3CO
- 勝ちもしないし負けもしないに一票
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:38:26.95 ID:bkdjNeJk0
- こんなに長い戦争になるとは思わなかったと後に語るような泥沼の戦争になると思う
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:38:47.31 ID:vICB7fZvP
- >>1
余裕だよ。
俺が幕僚長官なら、な
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:41:40.57 ID:lpUe3nT00
- ネトウヨが助けてくれるよ
あいつら戦争したがってるしいざとなったら生身で特攻してくれる
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:43:46.75 ID:jiDP84IM0
- ではお答えしよう
シナが勝つ可能性は万に一つもない
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:45:37.61 ID:Xb4FrfXO0
- 島の争奪戦なら普通に日本は勝てるよ。
旧日本軍は大陸で陸軍戦やってしまったのが間違い。
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:45:36.94 ID:Ldj91s380
- >>45
開戦と同時に全軍で降伏
↓
捕虜としての正当な待遇を要求
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:46:42.73 ID:TA5MEkwd0
- >>45
シナリオ教えてくれ
内乱とかも興味ある
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:46:46.91 ID:oRgaLzi20
- 戦争はないだろうが局地的な戦闘はそのうち起こるだろうな
その場合は自衛隊が圧倒的に有利らしいね
自衛隊が負けてもアメリカが出るかもしれないし
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:48:04.65 ID:7D2E5VQpi
- ネトウヨって口だけは威勢いいよな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:48:32.30 ID:61puy2Zj0
- 攻めることが出来ないんだから勝てるわけがない
それに在日中国人と在日北朝鮮の国内テロと北朝鮮からの核ミサイル攻撃で完全にお手上げ
アメリカは自国に危険が及びそうになったら即効で撤退するから核を持った中国相手には無力
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:50:39.05 ID:9BP3rNue0
- 不意打ちで尖閣取られたら負けってことなら負けるんじゃね
その後で交渉して返して貰えるかも知れないけどそれは別の問題
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:52:10.73 ID:Cpv1P1060
- 10億が一斉に泳いでくる
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:52:57.53 ID:pm00tVyj0
- アメリカだけじゃなく中国を敵対視してる国全てが味方になるから勝てる
国内にも民主化勢力いるし中国は敵だらけ
勝てる要素が見当たらない
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:53:31.03 ID:iaXoyu+x0
- 勝てない
相手は核兵器持ちだぞ
アメ公も尖閣じゃ微妙な素振りを見せたしな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:54:33.22 ID:nLazw0m00
- 勝とうが負けようが両者共ボロボロになる
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:55:16.33 ID:61puy2Zj0
- よく左よりの団体とかが中国と友好関係を結ぼうとか言うとネトウヨがお花畑とか揶揄するけど
絶対に勝てない相手と対立しようとか、それどころか戦争しろとか言ったりするそっちのほうがよっぽどお花畑思考なんだよね
>>54
日本のために核を持った中国に本気で白人共が戦ってくれるとでも思ってるのか、無理筋すぎるな
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:58:09.92 ID:Ak+45zXo0
- 海上で輸送艦を全て阻止すれば、敵が核を使わなければ、多分勝てる。
上陸されたらヤヴァイ。
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:58:55.70 ID:b7LX87MH0
- 正直中国(笑)って感じなんだよなあw
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 17:59:55.56 ID:gpZjNJEeP
- 民主党が開戦5分で無条件降伏するから絶対に勝てない
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:02:25.05 ID:kTQQsk400
- シナとか絶対内部崩壊するよあいつら
てか中国って侵略戦争やった事あるの?
いつも侵略されてる方だと思うんだから
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:04:06.23 ID:A98pNCLe0
- 今の日本だって内部はガタガタだろうに
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:04:47.71 ID:Ax/cPeHi0
- >>61
チベット、ウイグル、内モンゴル、満州
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:05:48.03 ID:61puy2Zj0
- 日本だって内部崩壊する可能性はある
中国と開戦となったら確実に一番被害を受ける沖縄が琉球として独立し戦地となるのを回避しようとする可能性は0ではない
散々沖縄に痛みを強いてきたツケがそこで出る可能性は大いにある
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:06:44.48 ID:CVXi5dSh0
- 高度な情報戦で相手方の士気を乱してやれば余裕
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:06:50.65 ID:bYa7TueLO
- 日本にいる中国人が暴れるというが中国は中国でなんたら自治区とかいう部分が本格的な武装蜂起しそうだわな
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:07:22.16 ID:pj0+WLcR0
- たしか二年以内に潜水艦に弾道核ミサイル配備できるようになるんだっけ、中国。
そうなると、もう米軍も中国に手を出せなくなるだろうね。
つまり戦争をやるなら二年以内でないともう中国に勝てる国はなくなる。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:08:10.64 ID:gRqziQnV0
- 無理だろ・・・どうやって勝つんだよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:09:22.29 ID:CVXi5dSh0
- いくら核持ちだからって言っても、この時代にどんな理由があろうとも爆発させたら世界を敵に回すことにならないか?
日本に勝ってもその後孤立するの確定なのに発射するのかねぇ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:10:59.47 ID:+SoUHJ0A0
- 国土を占領とかしないならだいだい兵器の質と運用で決まる
まあやったとこでどこで落すかに1番頭悩ませるだろうけど
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:11:19.91 ID:Xi40r+ZR0
- 尖閣如きで核戦争やるのか?
やらねえだろ…
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:11:43.96 ID:EE2tUnfs0
- >>35
長野の聖火リレーでパチンコップのやらかしたこと見てて
なんでそう思えるの?
拠点占拠の先導に白バイ付けるくらいやるよあいつら
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:12:14.48 ID:XLiajZPS0
- 核持ってるから勝てない
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:13:19.03 ID:61puy2Zj0
- 北朝鮮の暴発ということにして撃たせれば中国のせいにはならん、その後に北朝鮮も潰せばいいこと
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:14:09.78 ID:q7IS4VzFP
- 隣国と同じステージで交渉するためにも核武装は必須
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:27:22.53 ID:t1Kscrr9O
- 中国って昔ベトナムと戦争してるけど、結構苦戦したみたいだな
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:28:47.20 ID:dOW5yWSe0
- >>69
通常弾頭の性能向上も著しいみたいだから、別に核を
搭載されなくても準中距離弾道弾と長距離巡航ミサイル
乱射されたら普通に負けそうな気が。発射時点で大量
破壊兵器搭載をアメリカに疑われ核で報復されるという
可能性を中国がどの程度考慮するかだけど。
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:29:07.41 ID:tgBBBGW30
- 中国海軍全部沈めて終わり
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:29:22.34 ID:hFvFv3dI0
- 戦術的勝利を納めるが、核で脅されて敗北。
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:29:24.90 ID:n8sRdqqS0
- 今の状況だと軍事力使って尖閣占領沖縄奪取とかやら無いと国内治まらないからなあ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:30:59.82 ID:04Wgwolx0
- >>40
その中国は資源がないから海洋権益だなんだかんだとイチャモン着けているわけで
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:31:27.72 ID:Ug6cty180
- タモガミみたいなやつらが指揮取ってんだぜ。無理だろ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:32:26.00 ID:LWCS7Ror0
- 一億死んでもまだ三千万いる
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:32:32.88 ID:691YfzPd0
- おまえら普段は強気なのにこの手の話題になると借りてきた猫以下だな
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:32:46.38 ID:tgBBBGW30
- 口だけ屁たれ中国に核なんてつかえないよ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:33:48.80 ID:n8sRdqqS0
- へたれだから使うんじゃないか
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:33:56.74 ID:gpZjNJEeP
- >>82
しかも最高指揮官が菅w勝てる要素ゼロw
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:34:08.29 ID:7BSJEzbf0
- 日本には敢闘精神と大和魂がある
物量は有限だが、精神力は無限だ
竹槍構えい!!ん突撃ィイいいいいいいいいいイイイッ!!
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:35:50.24 ID:HTWERJDD0
- むしろあと10年もしたら絶対勝てなくなりそうだし今のうちにしとけよ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:37:16.12 ID:MZkeYyaXO
- 日本に核がないって誰が決めたんだ。
あるに決まってるだろ。
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:37:31.09 ID:d4ju3Kwk0
- O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ ネ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 ト
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ウ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / ヨ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:37:56.03 ID:Q26bXMbj0
- こういう話なると兵器の話題良くでるけど人の話は出ないよね。 兵器あっても運用できる人いなきゃ戦えないのにさ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:38:46.58 ID:oggAga860
- 弾道ミサイルもってない日本は勝てない
原潜から核撃たれて終わる
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:42:45.64 ID:6zDZpzFZO
- 中国が対日戦争に勝つには核を用いる他ないが使ったら中国にとっても最期
世界の悪として大国が宣戦布告を行う大義名分を与える結果になり中国は終わる
日本が対中戦争に勝つには攻め込んできた中国軍を海空で纖滅する以外にない
物量で桁外れの中国相手の長期戦を受けるしかなく勝っても国は疲弊する
しかもあくまで防衛の範疇を超えない日本は攻め込む事は出来ず疲労感だけが残る
どちらが勝っても得がない、得がないから妥協点を探って話し合うしかない
中国からの開戦を望む国はアメリカだけで、日本からの開戦を望む国はロシアだけ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:48:17.27 ID:9tSVYWcK0
- 久しぶりに大戦略やりたくなってきた
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:51:56.97 ID:78SO31/CP
- ちょっとした小競り合いなら十分勝てる
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:55:05.87 ID:pFL455hF0
- 内戦工作ってどっちが脆いかな
中国弱そうだけど圧政ができるぶんスパイの排除も国民抑えるのも10年ぐらいは持ちそう
日本は内戦なさそうに見えて工作活動し放題だし、戦争なんて状態になったら国民も混乱してころっと日本分断されそう
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:59:24.55 ID:Lox/tdSd0
- 90
日本には竹槍があるよ
原爆飛んできたら竹槍投げて打ち落とすよ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 18:59:58.28 ID:r7SL3EfJ0
- ドキドキしながら沖縄台湾方面に船出してみる
↓
出す度に、日米とのどえらい軍事力差を目の当たりにする
↓
南方へシフト
こーいう感じですのでまあ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:02:53.71 ID:1eNGeht+O
- 前、ちうごくのミサイルがあさっての方向へ飛び国内のどこかの村に命中、焦土化してなかった??(´・ω・`)
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:03:28.73 ID:ODKvVHfT0
- 戦争になったとして、どうやったら中国に負けを突きつけられるか疑問
仮説として、中共が侵攻→自衛隊防衛成功→さらに中共侵攻→防衛成功→さらに中共が…(略)…
ってなっていった場合、日本側は中国本土を攻撃できるだろうか?
太平洋戦争でもそうだったけど攻撃しかけた側(日本)が負けを認めないがために本土爆撃、
果ては原爆投下までされる事態にまでなった
中国は装備はともかく兵数だけは桁外れに多いし、面子重視の国で、かつ教育で反日感情が極端に高い国が
早々に負けを認めるだろうか?
長期戦になった場合日本の不利は避けられない
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:05:20.46 ID:nFJ3nxPI0
- 戦争なんかしなくたって中国なんてほっときゃ自重で潰れる
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:06:16.15 ID:oZotU/kl0
- >>100
それ、長征ロケット
ググれば動画あるよ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:09:56.50 ID:dFbOQTF1O
- だから今のうちに中国の農民に農薬で爆薬を作る方法を教えておけとあれほど
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:10:22.33 ID:1eNGeht+O
- >>103
ロケットかすまぬ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:13:34.56 ID:bvLSU+mI0
- >>101
じゃあ次の核攻撃は日本から中国へということで
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:14:21.07 ID:NJ1Mo8390
- 限定的な戦争なら日本圧勝だな、アメリカも後ろに居るしw
でもマジな戦争なら、核兵器を持つ中国には勝てない。もちろん中国も馬鹿じゃないからアメリカを敵に回すようなマジな核攻撃はしてこない。
単に、公海上もしくは宇宙空間で"核実験"を強行すればいいだけ。日本は崩壊する。
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:17:25.48 ID:iQYheXCBO
- >>101
そんな何回も大規模侵攻出来んだろ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:17:59.87 ID:VJYXrMCG0
- 中国は日本と戦わずに永い時間をかけて合法的に同化させていけばいいだけなのに
中国は何をそんなに焦ってるのか
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:18:08.98 ID:Xb4FrfXO0
- まぁ日本は核攻撃されたら一ヶ月以内に核爆弾完成させて
イプシロンロケットに搭載して報復する能力は有る。
日本はプルトウニュウムも大量に有るからね。
http://www.youtube.com/watch?v=dejQxRDxc5c
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:18:58.56 ID:cWgTZ0wK0
- やめとけ、20秒で終わっちゃうから
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:20:12.22 ID:Xb4FrfXO0
- >>110
訂正
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/index_j.html
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:21:11.90 ID:Lox/tdSd0
- 109
頭狂ってるやつ発見
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:22:18.36 ID:0tBCzvzG0
- 北方領土で多少譲歩してでもロシアを味方につけておくべきじゃないか?
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:22:21.54 ID:nF9h5von0
- 陸 中>>>>>>>>>>>>>>>>>>日
海 中>>>>日
空 中>>>>>>>>>>>>>>>>>>日
ミサイル 中>>>>>>>>>>>>>>>>>日
日本の圧敗
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:22:54.20 ID:A98pNCLe0
- >>110
東京に落ちたら終わりだろ。
首都機能が停止した日本で誰が反撃の指揮とるの?
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:23:42.90 ID:5eXCncqU0
- もうここでネタは出尽くしてるだろうけど・・・日中二国間だけじゃ日本が負ける。何せ中国には核があるのだから。通常兵器で埒があかなければ核まで行く。
日米なら勝てるし、周辺国も同時参戦するし、中国国内で分離独立が一気に進む。言われてる台湾香港以外の本土も州ごとに独立するかも知れない。
その場合は短期間で直ぐに戦争が終わる。中国の姿はかなり変わっているはず。
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:25:25.82 ID:R+CO1Szi0
- 無理、国土が広すぎる
第二次世界大戦でも中国のみとたたっかってても無理だったろ
せいぜい点と線の前線を維持するのがやっとだったし
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:26:53.62 ID:bvLSU+mI0
- >>101
>どうやったら中国に負けを突きつけられるか疑問
軍艦1隻作る予算を内政に回せば100万人分の家に水道を整備できる。
今の時点でも貧困に耐えられず沢山のデモが出てきて鎮圧しまくっているのに
はたして中国がどこまで持つかだな
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:27:04.54 ID:Lox/tdSd0
- 日本は韓国を同化するのも断りますからとっとと帰ってください
あ〜在日がいちいち日本を語るのを見過ごしてやるのもあきてきたな(肩凝った・・・
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:29:02.71 ID:iQYheXCBO
- >>110
打ち上げに一週間かかるようじゃ弾道ミサイルとしては実用に耐えん
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:29:25.27 ID:bl/M2fDd0
- 日本はすぐ弾切れになって終了
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:29:32.96 ID:bvLSU+mI0
- >>116
ということは日本が先に核を撃てばいいわけだな
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:30:05.12 ID:VxgqIgFR0
- 核なんて打ち合ったらどっちも負けるだろ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:30:26.58 ID:JROhK4+r0
- 日本が守りきれれば勝ちというルールならいけるんじゃないか?
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:30:35.02 ID:sfgvidNP0
- あれだけ周りに敵作りまくってサシで勝負できるのか中国は
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:31:10.26 ID:xpH8s6WNO
- 朝鮮半島か台湾でやれば少なくとも勝ち負けという名の折り合いはつけられる
どっちかの本土でやれば両者が滅ぶ
やるなら上記どっちかの紛争に乗っかるしかないし
そもそも日中両国が自ら先頭に立って戦端切り開く事はない
これは日本側がどのような開戦の仕方でもアメリカを引きずりだすという前提でも同じ事が言える
やるなら当然短期で講和にロシアが頼れる状況でないと泥沼化する
税金や予算無視して派手な合同葬式やるようなもんだ
そんな事するなら高官に金と女掴ませるスパイ合戦のが現実的だし実際やってるだろ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:31:44.03 ID:z9WBA8d50
- 勝てない戦争を夢想するやつほど脳内お花畑というにふさわしい人間はいないのに
なんで好戦的な奴ほど他者をお花畑と罵るのかがすごく謎
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:31:46.17 ID:YYQd2/De0
- 勝利の条件ってなんだよ
日本は防戦しかできないというのに
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:32:27.07 ID:bvLSU+mI0
- >>121
今日から作ればええやん
なんとか外交で後一週間、開戦を長引かせれば先に核を撃ち込めるだろ?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:32:35.81 ID:5eXCncqU0
- もし始まれば周辺各国の同時参戦で直ぐに終わるだろ?
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:33:26.92 ID:fbmcf7w3P
- とりあえず俺にF-15に乗せてくれ
話しはそれからだ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:34:23.42 ID:9P13ZWzc0
- 勝利条件が設定されていない
特に条件を設定しないならどちらも経済的に崩壊するからどっちも負け
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:35:00.67 ID:ERzxr3+bO
- 多分先に仕掛けた方が負ける
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:36:56.79 ID:io4BVpHN0
- >>130
打ちこめないよ
核自体がないから
核実験のデーターがないと無理
お前は漫画の読み過ぎ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:39:36.67 ID:bvLSU+mI0
- >>135
そんなこと言っちゃって、実は普通に何発かあるんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:39:45.31 ID:5eXCncqU0
- >>135
汚い核なら核爆発しなくていいし、汚染を広げる目的だから人道的じゃないけど、直ぐに作れそう?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:40:55.21 ID:ZKpPeVeh0
- ダーティボムは作れるが爆撃機持ってないから運べない
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:41:18.92 ID:zTwiqYg10
- いくらイージス艦が何隻あっても、
核で終わり
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:42:31.69 ID:bl/M2fDd0
- 核もってないし
あったとしてもどうやって北京にうちこむんだよ
やつらは北京がダメになっても他に代替があるし
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:42:56.32 ID:iQYheXCBO
- >>130
仮に先制核攻撃のためにイプシロンロケットを組み立て始めたとして、
殺る気まんまんで組み立ててる日本を中国はノコノコ待ってくれるのか?
第一何発組み上げることが出来るのか
そもそも仮に数十発組み立てたとして打ち上げ場所がない
万が一数発を先制攻撃で撃ち込めたとして、報復核攻撃がエライことになる
核兵器ってのは相手国と同じぐらいの数を保有しないと対抗出来ない
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:44:08.24 ID:9P13ZWzc0
- >>140
全面戦争で開戦した場合は勝者は無いと思っているが
北京に核を打ち込む必要性がない
沿岸部死ねば経済的に死ぬし分裂する
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:45:14.70 ID:u6ech0VY0
- 日本に核がねえと思ってんのか
アホかっつうの
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:45:20.31 ID:bvLSU+mI0
- >>140
>あったとしてもどうやって北京にうちこむんだよ
そんなこと言い出したら向こうだってどうやって撃つのさ
>やつらは北京がダメになっても他に代替があるし
そうなんだ、どこ?(・∀・)ニヤニヤ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:45:23.62 ID:vfrtg9vd0
- 仮に日本に一夜にして核ミサイル作って即座に中国に反撃できる技術があったとして
憲法やらアメリカ様の許可やらどうすんだよ
それらをすっ飛ばせるような状況に日本がなるとしたらもはやその時点で負けてるじゃねーか
クーデター政権でもないとそんなこと無理なんだから
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:45:53.09 ID:Q26bXMbj0
- 武器で勝てても経済で負ける
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:46:30.14 ID:zTwiqYg10
- 中国には水資源に乏しい都市がある
工作員を潜入させて、水源に猛毒を流して億の人間をパニックにすればいい
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:46:35.00 ID:d4gGZBwD0
- アメリカに感謝しろよ本気で
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:46:49.44 ID:5eXCncqU0
- 今から作ったって間に合うワケネーじゃん?いつ使うか知らんが?ミサイルのコース設定とか、空中爆発高度とか、核爆発以外の制御が問題?
核爆発もアメリカ式じゃムリだから、ロシア式を導入しても、核燃料の濃縮が出来てない?濃縮率が90%とかじゃないと?日本には遠心分離器もない筈?
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:47:06.54 ID:io4BVpHN0
- >>144
どこでもあるだろ
向こうは物理的に広いからな
お前のはもう為にする論になってるから価値なし
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:47:48.40 ID:0e2iV7l10
- 核なし通常兵器のみなら勝てる
つっても北京に旗立てるとかじゃなくてあくまで尖閣を守り切れるって意味だけど
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:47:57.99 ID:jZbkhBvk0
- 尖閣紛争限定で
★中国が勝つパターン
ある日突然尖閣上陸して拠点構築。
日本政府は遺憾の意砲発射するも、軍事行動は起こせず。
→そのまま実効支配
★日本が勝つパターン
海保と中国監視船で小競り合い
中国海軍介入
海自出動
日米安保発動で米海軍介入
中国艦隊壊滅
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:49:15.15 ID:Q0npflU50
- 戦争になったら当然貿易も停止するわけだが
日本経済にはどの程度影響あるの?
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:49:38.25 ID:Q26bXMbj0
- >>152
尖閣が理由で、アメリカが中国と火蓋切ると思う人いる?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:50:01.85 ID:zTwiqYg10
- 日本は防衛力しか持たないので
基本的に中国本土へ攻撃する能力はない
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:50:28.58 ID:ZKpPeVeh0
- よく1週間で作れるとか言うのは広島型原爆みたいなの
今の核弾頭とが次元が違う
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:50:41.21 ID:5eXCncqU0
- >>153
既に米軍が海峡を押さえてるし。問題は無い。対中経済が止まるだけだ。
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:50:54.98 ID:bvLSU+mI0
- >>152
尖閣なら今、日本が実行支配しているところじゃないですかー
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:51:35.50 ID:NJ1Mo8390
- >>110 一ヶ月以内に核爆弾完成させて
おまえが知ってるレベルの情報とかw中国はとっくに知ってるに決まってるだろ、だったら日本が核爆弾完成させる前に決着させるに決まってるじゃん。
ていうか、
核兵器って単に爆弾作りましたじゃダメなんだよ。
その運用の兵器体系をメンテできるレベルじゃないと・・・、その程度も分からないオマエレベルじゃあ、日本完敗だね。
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:52:20.16 ID:bl/M2fDd0
- イージス艦があったって人民軍が旧型機で飽和攻撃したらやられるわ
弾は無限じゃないんだぞ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:52:49.40 ID:ehol3syV0
- 都市占領しても宗族ネットワークですぐ散っちゃうし
華僑ネットワークで国際世論に訴えられて孤立させられるっつー
前世紀と同じ轍を踏まないための準備は整ってるの?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:52:59.50 ID:bvLSU+mI0
- >>156
海空軍は勝ててそれが作れるなら、落とせるんじゃね?
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:53:16.26 ID:io4BVpHN0
- >>153
思いっきりある程度
中国は最大貿易国だからな
できれば対立は避けたいところだったのだが・・・
石原都知事がなあ・・・・(嘆息)
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:54:03.03 ID:NQ3Jnjn10
- 戦争したって、大半の人がが豊かな暮らしになるわけでもないし
やるだけ損。食糧危機とか何かしら逼迫がない人種しかしてないし
アメリカの戦争は一部の人に利益が出る戦争してるだけ。
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:54:54.12 ID:zTwiqYg10
- 日本なんか直接攻撃する必要はない
エネルギー海路を封鎖するだけで日本は自然死する
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:56:34.94 ID:Lox/tdSd0
- 慢性赤字の株式会社人民解放軍かー、また赤字になるね
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:56:36.76 ID:VxgqIgFR0
- 日本は見かけだけの軍備しかないしな
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:56:51.03 ID:5eXCncqU0
- もし日米で相手でやれば直ぐに中国の分裂で、一気に民主化で多数の国が独立で、アメリカの民主化を広めるのネタには合うよね?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:57:04.84 ID:dyqGUMiw0
- 日本も中国もお互いに密になりすぎて
戦争するメリットがまったくない状態になってるのに
もしも戦争したらとかあほやな
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:57:37.84 ID:bvLSU+mI0
- >>163
戦ったらどうかっていう話だろ?
ぶっちゃけやってみないと判らないよね(・∀・)ニヤニヤ
やってみようよ!(・∀・)ニヤニヤ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:57:41.31 ID:rbSJQh6h0
- 日本には富士の樹海の地下の秘密基地にすんごいトンデモ兵器がある
有事の際にはそれが起動する
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 19:58:18.88 ID:cVz4KLBUO
- 海自は慢性的な志願者不足で艦隊乗員が定員の8割というカツカツ運営
空自はパイロットが1機につき一人しか確保出来ていないという脆弱ぶり
一般兵士の練度は間違いなく日本が上だが、層が薄い日本は戦争が長引けば中国の圧倒的な物量に飲まれる
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:00:22.20 ID:HeRoFAUh0
- >>157
尖閣、中国は日本と近い
有事になると少なくとも外資は日本から引かざるをえない
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:01:04.28 ID:bvLSU+mI0
- >>172
>中国の圧倒的な物量
そうだね、中国人は水蜘蛛の術で海上走れるもんね
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:03:16.00 ID:ZKpPeVeh0
- >>162
ステルス爆撃機とかじゃないとさすがに中国本土の防空圏突破するのは無理
実際はステルス機でも多分無理
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:03:32.32 ID:iQYheXCBO
- 中国は日本に核攻撃は出来ない
もし日本を核攻撃すると米国による「核の傘が発動する可能性」が出てくる
中国は米国に届くICBM、SLBMを最大20発前後しか保有していないのに対し(しかも命中率が悪いので硬化ミサイルサイロを攻撃出来ない)、
米国のICBMとSLBMは全て中国に届く射程があるし、Bー2の自由落下核爆弾もあるから米中で仮に核戦争になっても勝負にならない
しかも米国はICBM迎撃能力のあるGBIも運用してる
米国が本当に日本のために核の傘を使うかは分からないが、
中国から見たら自国が滅ぶ可能性のある核戦争を起こすだけのリスクを背負ってまで
日本を核攻撃するのは無理
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:04:32.45 ID:5eXCncqU0
- >>173
尖閣だけなら本州まで遠いし?外資が引くのは中国の方で・・・中国は海峡押さえられて原油輸入が停止する。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:04:48.36 ID:io4BVpHN0
- >>170
ニートは気楽でいいよね
まあ、戦争はじまったらお前も前線に立てよ
つか、強制的に立たされるわけだが
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:05:23.04 ID:dyqGUMiw0
- っていうか日本に勝つオプションが核しかない時点でお察しくださいっていうね
通常兵器で勝てない戦争とか一体なんの意味があるんです?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:06:12.45 ID:Lox/tdSd0
- 170
分かるよ、日本の竹槍隊が海を渡ります
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:06:41.77 ID:iQYheXCBO
- >>154
散々アメリカが「尖閣は安保条約の適用範囲内」って言って中国牽制してるじゃん
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:07:16.16 ID:th2po7gm0
- 特亜の強みは侵略された歴史だろ
向こうから攻め入ってくることはない
だからもっと強気でいいんだよ日本は
嫌がらせは増えるだろうけど
まぁそれが一番嫌なんだけどね
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:07:30.87 ID:5eXCncqU0
- >>179
大戦略のゲームでも物量作戦しかないしな・・・
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:08:34.39 ID:ZKpPeVeh0
- GDP2位と3位の国がある程度の規模で戦争したら世界が経済的終わる
前大戦の頃と違って世界経済の相互依存とオンラインネットワークが進みすぎた
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:08:46.53 ID:JtlPZlcCP ?2BP(1000)
-
勝てるし中国の核ミサイルにも対応しようと思えばすぐにできる。
アメリカ合衆国も日本の軍事力を高めたい派と削ぎたい派とあるから
ロビー活動次第。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:09:53.41 ID:io4BVpHN0
- >>176
それはただの願望だな
戦端が開かれた時点であらゆる可能性が現実性を帯びるので
無意味な論建てだな
そもそも米中で密約とかあったらどうすんの?
米のリスク回避の為に日本を切り捨てるのがベストって選択がないとでも?
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:10:08.75 ID:Ut6KeKalO
- あえてどちらとは言わないけど
相対的により民主的で自由主義的な国に世界は味方する
アメリカ南北戦争で英国は南部を支援したかったが
リンカーンの奴隷解放宣伝で世論が南部支援を許さなかった
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:10:52.11 ID:1x+x5baG0
- 勝ても負けもしない
侵略しないし、侵略もされないで終わるんだろ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:11:11.95 ID:5eXCncqU0
- なんか必死なのが涌いてるけど、始まれば周辺各国の同時参戦で、中国は分散化対応を強いられて混乱で直ぐに負けるよ。得意の物量作戦も同時参戦じゃ間に合わない。
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:11:49.01 ID:nALiWwDI0
- >>186
あるわけないだろ歴史勉強しろ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:12:39.54 ID:5Ogzlakl0
- 弾道ミサイル装備してる国と戦争して片道2000キロの戦闘機くらいしか攻撃手段ないのに勝てるわけないじゃん
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:12:45.67 ID:io4BVpHN0
- >>189
ただのお前の願望だな
そんなことは実際にはおこらない
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:13:24.96 ID:ZKpPeVeh0
- >>189
同時参戦の見通しは甘いと思う
様子見がほとんどかと
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:14:04.22 ID:PotgD1Q20
- こういうスレだと
大人の意見と子供の意見がハッキリと分かれるな
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:14:07.27 ID:dSJZ1vRa0
- 中国って、どこが出て来るんだ?
北京あたりが手薄になれば、他の軍区
に攻め落とされるだけだろうけど。
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:15:01.74 ID:dyqGUMiw0
- というか、中国が日本と戦争するっていうのは
日本の経済力と労働力をまるごと頂いて中国のものにしたいってものなんだから
核使うとかその時点で中国の望みは達成されないしもともと無理ゲー
日本人を絶滅したいみたいな韓国人的発想は中国には無いんやな
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:15:33.99 ID:bvLSU+mI0
- >>186
それなら「実は日本も核を持ってました、中国に撃ちます」もありじゃないですかー
なんだかんだ言って、実は日本も普通に持っているだろ(・∀・)ニヤニヤ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:15:59.97 ID:HIuYoain0
- 1週間につき1000万のペースで捕虜を日本に送りつけて中国が完勝する
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:16:15.16 ID:uLCahxfw0
- 防衛戦だからぶっちゃけ勝利条件がよくわからん
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:16:27.80 ID:rLbQ4Kzx0
- 戦争じゃなくて紛争だろ起こるとするなら。
日本相手に実力を行使するってことはアメリカにも刃を向けるってことだ。
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:17:50.17 ID:eRjmGp/00
- 遠交近攻大作戦を実行するしかないな
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:17:53.06 ID:5eXCncqU0
- >>192 >>193
中印のネタは前々からあってインドは虎視眈眈だし、東南アジアもダム水のネタで揉めてたし、南沙西沙を取りたい国は中国がウザいし、ロシアもナンバー2が日本に来たばかりで。
始まれば、台湾香港独立で、チベット&ウイグルも独立で、同時に領地拡大狙いで動くだろうし、旧満州はロシアが狙ってるだろうし・・・。
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:18:19.16 ID:NqjKZmDJ0
- 他国からの助けがなきゃ負ける
あの人数と手段の選ばなさは脅威
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:18:38.69 ID:bvLSU+mI0
- >>187
英国はなんで中国と戦争になったかを今でも教科書に書いてないよね
そういえばなんで英国と中国って戦争になったんだっけ?
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:19:17.59 ID:ZKpPeVeh0
- 経済相互依存が進みすぎて武力戦争のほとんど可能性無いが
想定できるとすれば尖閣辺りで過剰な挑発から突発紛争
互いに国運掛けて本土戦をやる事はまずありえない
但し50年後とかはワカラナイけどね
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:20:16.26 ID:hnCmtPji0
- まず負ける。
人民解放軍は予備兵力含めて1億いるわけだ。
北朝鮮軍も動かせば波状攻撃に耐えられない。
兵器がいくらあっても無駄。
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:20:19.07 ID:iQYheXCBO
- >>186
そんな密約結ばれてる時点で日本の負け
ハナから日本は大規模紛争に対して単独で防衛することは放棄してる
つーかアメリカにとって「日本に核の傘を提供しない」ことはイコール他の同盟国を全て失う可能性をもってるんだぞ
密約が無く、アメリカの選択として核の傘を提供しないと言うオプションが仮にあったとしても、
中国から見たらそんなことはやってみないと分からないわけで、
分からない以上勝ち目ゼロの核戦争を引き起こすリスクが負えるか?
つまりそれが抑止力
つーか何のためにアメリカは色んな国と同盟組んでるのかと
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:20:31.44 ID:5Ogzlakl0
- >>196
中国が考えてるのは対東南アジア及び南アジア戦略と将来的な対米戦略に太平洋への進出が不可欠ってことで
はっきり言って日本が海底に沈んでくれたらそれが一番ありがたいって感じ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:21:44.92 ID:dyqGUMiw0
- http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan298363.jpg
痛戦闘機には痛戦闘機で対応しないと負ける
>>206
そいつらどうやって日本に送るんだよあほか
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:23:59.25 ID:ZKpPeVeh0
- >>202
インドが動けばパキスタンが黙ってないし
東南アジアは中国に経済依存してる部分が大きい
何にせよ参戦するにせよ戦況が進んで中国が疲弊してからでしょ
核持ってる常任理事国に攻めこむとか国運掛けての大戦争だし
よほど日本に勝ち目無い限り同時参戦はありえない
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:24:12.80 ID:oV4PS2/U0
- 別に北京占領する意味ないからな
海上防衛戦だろ
負けはしないんじゃね?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:24:18.96 ID:io4BVpHN0
- >>202
全部、根拠薄弱なお前の願望じゃん
呆れた奴だな
別にいいけど
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:24:30.48 ID:9Up/t0TH0
- 漁船に乗ってやってくるんだろ
弾の数より中国の漁船のほうが多いだろ
後は誰か人質に取られたら弱腰日本の世論は降伏一辺倒になるんじゃねえの?
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:25:42.92 ID:hnCmtPji0
- >>209
北からなら上陸用の船艇で充分。
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:27:07.24 ID:ZKpPeVeh0
- >>213
漁船レベルなら海保の機関砲レベルでも余裕だよ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:27:27.64 ID:dyqGUMiw0
- 日本人がかなり好戦的ってことみんな忘れてるよね
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:27:41.54 ID:5eXCncqU0
- >>210
国連も新国連が出来るよ。中国抜きで。常任理事国も黙認するから。
>>212
現状分析+推測を並べただけじゃん?
ほんと必死な奴らって・・・みんな日本語なのに?言葉づかいも違和感ないのにナァ?
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:28:26.97 ID:9Up/t0TH0
- 一隻二隻沈めたところでどうなるんだよ
海保ってそんなに船持ってんのか?
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:28:46.58 ID:Ut6KeKalO
- 福沢諭吉が書いているが
ある大国が周辺国を脅かせば
他の大国は徒党を組んで対抗しそれ押さえ込む
それが歴史の道理
だから相手より武力が劣っていても
こちらに理があれば毅然と相手国と渡り合えだってさ
実際福沢諭吉死後も大まかな歴史の流れはそんな感じだし
日本が帝国主義時代のように大陸に領土野心をもたず
国民がある程度の犠牲を呑む覚悟があれば
最終的敗北はありえないだろう
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:29:07.31 ID:hnCmtPji0
- >>215
何千隻相手に機関砲でかてるかよ。
相手も同様の装備があったら更にヤバイだろうが。
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:30:05.21 ID:io4BVpHN0
- >>207
これまでのアメリカのマキャベリスト的な対応をみるに
自国に核ミサイルの被害が及ぶのを防げるなら
同盟がどうなろうとも中国と話をつけるかもね
他の国は平時になればどうせ経済的な結びつきは復活するわけで
もう東西対立自体が消滅してるし
自国が核戦争に巻き込まれる危険を冒してまで拘ると本気で思う?
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:30:30.02 ID:yJd/eAkq0
- >>217
>国連も新国連が出来るよ。中国抜きで。常任理事国も黙認するから。
夢見すぎ
尖閣ごときで世界の枠組みを変えるなんて不可能
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:30:41.43 ID:ZKpPeVeh0
- >>217
世界経済の相互依存が進んでるって何度も書いてるんだけど
中国へ投資したり中国市場から利益を上げてる世界各国の企業が黙ってる訳無いよ
ぶっちゃけ現状で中国が滅んで喜ぶ国はとても少ない
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:30:49.02 ID:9Up/t0TH0
- >>220
無理に決まってるだろ
弾切れで乗り込まれて虐殺されるってw
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:31:34.96 ID:5eXCncqU0
- >>222
否定が必死だな。ブッシュ時代にマケインと一緒に新国連作ろうとしたし、やる気の問題だけさ。
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:32:31.86 ID:dyqGUMiw0
- 日本と中国が戦争して得するのなんて悪魔崇拝のシオニストだけだって…
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:33:00.81 ID:NqjKZmDJ0
- 恐怖政治で老若男女まで一丸となる中国と自衛隊以外は戦う気のない日本
そして押し寄せる中国人を殺しすぎてノイローゼになり離脱していく自衛隊員たち
そんな中で爆発する保護した中国人の子供爆弾
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:33:07.19 ID:H3VkddoQO
- 開戦した途端、国内の在日どもが一斉に破壊工作やられたら都市壊滅して詰む
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:33:56.22 ID:ZKpPeVeh0
- >>218
海保の巡視船1隻で漁船なんて100隻以上余裕で沈めれる
北の不審船レベルの改造船なら多少手間取るけど
昔と違って自動武器管制付いてる船が増えたからまぁ余裕
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:34:05.17 ID:5eXCncqU0
- >>223
さっさと戦争終結の戦後復興で特需があるからペイするだろ。10億人が消えるワケじゃなく、中央政府が消えて民主化で自由競争になるだけで。
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:34:19.46 ID:9Up/t0TH0
- もし日本と中国とで戦争になったら先に韓国占領するなり軍港使わさせるなりして
九州から攻略してもいいしな
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:34:55.18 ID:TPo9f1sf0
- もう市場としてもおいしくないし
国としても程度が知れたからな
もうみんな中国から金引き上げて別の新興国に行くだろ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:34:59.26 ID:io4BVpHN0
- >>217
2chで、しかも嫌儲で必死とか言う奴って何なの?
もしかして高尚な政治的な議論でもしてるつもりかww
ここはただの2ちゃんねる
暇人がだらだらと暇つぶしをするところだよ
土日は長い
熱くならずにのんびりいこうぜw
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:35:13.89 ID:yJd/eAkq0
- >>225
ありえない話だからね
付託する事項が見合わない
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:36:01.28 ID:ZKpPeVeh0
- >>230
復興特需ってどこが金出して復興させるの?
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:36:53.93 ID:v6/x4uYL0
- もうとっくに戦争は始まって久しい
特に今期は日本企業の業績に顕著にあらわれた
ちゃんと世の中を見ろよお前ら
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:36:59.16 ID:Za3pL0V+O
- あり得ない話だろうが日本だけなら負けるだろ
さすがに10億人がカミカゼアタックしてきたら日本が消える
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:37:05.16 ID:5eXCncqU0
- >>233 >>234
具体的な内容を出さずに否定一色なのが必死じゃないって?じゃ、頑張ってる?一所懸命だな?って言えばいい?
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:37:47.92 ID:KMriNDIE0
- ジャップは確かに戦場では強いが、
国際政治で画策するのが激烈に下手クソ。
今の外交能力じゃ、
日本は必死に戦ってる間にどこかの避暑地でヤルタ会談2が開かれることが目に見えてる。
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:38:15.49 ID:yJd/eAkq0
- >>238
妄想してる子に妄想だよと教えてるだけだが?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:38:16.30 ID:CtPoJ6FN0
- 領土広い国にはまず勝てない
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:38:40.46 ID:9WhH9anB0
- 竹やりVS核兵器がリアルに再現されるんじゃね?
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:39:07.16 ID:5eXCncqU0
- >>240
現実の出来事を反映してるだけだが?
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:39:15.65 ID:bvLSU+mI0
- >>228
そうだな、あいつら10式戦車相手にテコンドーで戦える位の達人だもんな
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:39:15.80 ID:ibdDuTac0
- >>1
仮に勝った事にして10億人どうやって養うん?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:39:23.80 ID:16I+b1Gy0
- 勝つ必要はない。
負けて尖閣諸島と沖縄を取られればいい。
そこから新しい戦後が始まる。
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:39:44.37 ID:y4xGHfLS0
- そもそも戦争の勝利条件って何よ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:39:54.15 ID:2vj1D6C20 ?PLT(12245)
-
似非右翼の言説を聞いていると、殆どの局面において、無責任で根拠の無い楽観主義に基づく
ある種の妄想論理展開によって、強引に成り立たせようとしているのがわかる。
例えば、中韓を叩けば豊かになれる、核武装をすれば全てうまくいくといった論理飛躍も
その類である。理想論とはまさに、これらの無責任で根拠の無い楽観主義のことを言うのである。
これらは、戦時中の大本営発表や、原発事故時の「ただちに影響はない」等に見られるような、
無責任さと共通するものである。
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:40:16.12 ID:+hFPDc1n0
- 嵐の中の捨小船ぞ、どこへ行くやら行かすやら、船頭さんにもわかるまい、
メリカ、キリスは花道で、味方と思うた国々も、一つになりて攻めて来る、
梶(かじ)も櫂(かい)さえ折れた舟、どうすることもなくなくに、
]苦しい時の神頼み、それでは神も手が出せぬ、腐りたものは腐らして、
肥やしになりと思えども、肥やしにさえもならぬもの、沢山出来ておろうがな、
北から攻めて来る時が、この世の終わり始めなり
日月神示
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:40:26.54 ID:93dune/i0
- 日本は負けない戦い専門だから勝つかどうかは問題じゃない
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:40:59.53 ID:dyqGUMiw0
- どうしてこう戦争っていうと全時代の総力戦みたいなのばっかみんな想像するんや
ちょっと想像力欠如しすぎやないん?
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:41:20.44 ID:oV4PS2/U0
- >>245
なんで日本が中国侵略する前提なんすか?
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:41:21.99 ID:ZKpPeVeh0
- 中国と戦争の心配するよりこのまま日本が経済不振で没落していく心配する方が遥かに現実的
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:41:42.46 ID:1wb5WdpP0
- 俺んとこに胡錦濤が仕官の誘いに2回やって来たんだけどもう1回来たら軍師やってやろうと思ってるわ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:41:50.12 ID:io4BVpHN0
- >>238
ん〜お前が何か必死なのはわかった
お前が頑張らないと日本が滅んじゃうんだよな
頑張れw
で具体的には何を言いたいわけ?
主張はわかりやすくねww
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:42:00.75 ID:2vj1D6C20 ?PLT(12245)
-
核武装賛成派の中に、核武装した際に国際情勢がどのように変化し、
日本にどのように影響を与えるのかをシュミレートした者はいるだろうか?
常に叩かれ役としての役割を強いられがちな敗戦国が、そのような強硬手段に出て、
歴史上、無事でいられた例があるだろうか?中韓と争って日本が得られる具体的な
メリットは何か?似非右翼共が具体的にそれを語ったことがあるだろうか?
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:42:07.29 ID:bvLSU+mI0
- >>239
そうだね、200以上ある国の内日本より外交能力に優れている国は200近くあるんだよね
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:44:03.13 ID:ZKpPeVeh0
- >>254
後5日で胡錦濤体制は終わりだけど間に合うか?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:44:04.87 ID:2vj1D6C20 ?PLT(12245)
-
核武装は対中の抑止力となる?果たしてそうだろうか?
まず、日本と中国では国土面積が違う。日本を核で殲滅するには
数発の核で済むのに対し、中国を核で殲滅するには、実にその
数十倍の核が必要なのである。この時点で対等ではない。
撃ち合いになれば、十中八九、敗北するのは日本である。
核武装賛成派は、こういったことを具体的にシュミレートしたことがあるだろうか?
おそらく、無いであろう。あったならば、核武装は中国に対し、全くの無力
であることがすぐにわかるからだ。
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:44:11.03 ID:Ut6KeKalO
- なんで南北戦争で市民的善意が働いて、中国との戦争でそれが働かなかったか
みたいなレスがついてるけど理由は明白
清国がロンドンで金をばらまいてキャンペーンをしなかったから
リンカーンは英国がその南部と深く利害関係を共有し
隙あらば介入しようとしてるのを警戒したから
当時の英国世論好みの宣伝手段として奴隷解放の手段を採用した
日頃「奴隷解放なんて非現実的でナーンセーンス」
とか言ってたくせにな
アヘンやらアロー戦争にしても
「英国史上こんな恥ずべき戦争はない」
と野党は食って掛かったし
ひっくり返る要素はふんだんにあった
だが残念ながら清はロンドンの議会・世論動向なんて把握してなかったし
金を出してキャンペーンを張らせるなんて発想も無かった
現代は昔に比べれば善意の道理、建前が
より重んじられる時代になったし情報伝達範囲が段違い
一応、国連という存在もある
繰り返すが
内紛や被害を恐れて日和見主義にならない限りは
より民主的で自由主義的な国が最後には勝つ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:44:19.45 ID:zTwiqYg10
- 日本は視野が狭く、世界的な国家ではない。
中国のほうが世界的視野、世界戦略を持っている
欧米は平和を成立させるために、世界の海路の防衛管理等、常に注意をしているが
日本はそういう事に興味が無い。
自らの生命線まで他国依存だ。
このあたりが弱点になるでしょうね
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:44:33.68 ID:bvLSU+mI0
- >>248
いいねいいね、昔の左翼っぽさが出てて笑いが取れているよw
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:44:44.89 ID:dyqGUMiw0
- >>253
日本が経済不振とか思ってるのって情弱か底辺なのが現実なんやな
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:44:49.57 ID:rgjG9dV20
- 戦争に向いてるのは在日みたいな育ち方した奴だろう
国内の在日がゲリラ化するのが一番怖いんじゃねーかな
まともな教育受けず、集団行動苦手で栄養失調の地方人と
ガリ勉ド近眼で運動全くダメな都会人ってのが資本主義化以降の中国人だし
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:45:42.90 ID:ibdDuTac0
- >>252
勝ったら植民地にして権益支配するのが定石だろ?
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:45:47.44 ID:io4BVpHN0
- >>257
確かに日本は昔から外交が下手だな
内向きで内輪ばっかり気にしてるからな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:45:55.39 ID:DtQp+w1I0
- http://www.amazon.co.jp/dp/4800203449
勝てるらしい。
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:46:13.13 ID:S84WWa5V0
- 北海道ロシアに取られてもいいんだったら勝てるよ
アメリカは絶対に当てにならないし自衛隊の足引っ張るだけだと思う
やるなら日本単独でロシアと講和してからやるといい
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:46:30.86 ID:2t223EOo0
- >>237
その10億人は海泳ぐのか
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:46:32.37 ID:ZKpPeVeh0
- >>263
オバマ体制も続くし円安傾向から抜け出す光も見えない
経済的に明るい兆しでもある?
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:46:45.06 ID:C21VXeEm0
- >>259
一発撃ったか撃たれたかが問題なんだよ
核はもはや戦術じゃない
国家の姿勢そのものを全世界へ示すものだ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:47:15.25 ID:+hFPDc1n0
- 江戸が元のすすき原になる日近づいたぞ。てん四様を都に移さなならん時来たぞ。
江戸には人住めん様な時が一度は来るのぞ。前のやうな世が来ると思うてゐたら大間違ひぞ。
江戸の仕組すみたらカイの御用あるぞ。いまにさびしくなりて来るぞ。
この道栄えて世界の臣民みなたづねて来るやうになるぞ。
日月神示
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:47:20.06 ID:bvLSU+mI0
- >>261
その話本当? ソースある?(・∀・)ニヤニヤ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:47:35.71 ID:iQYheXCBO
- >>221
「自国が核戦争に巻き込まれる危険を冒す」ってのは中国にしても同様
しかもその危険度はアメリカより遥かに上
その不確実さだけでも抑止力なんだよ
でアメリカが各国と同盟を組んでるのは何も経済の結び付きを維持したいからではない
日本という同盟国を見捨てたアメリカを他の同盟国はどう見る?
例え経済的な結び付きを維持したとしても、
対米同盟に見切りをつけ、独自路線やアメリカを排した新たな安全保障枠組みに走ったり、自国での核開発に乗り出したりする可能性がある
そうしてアメリカの影響力が弱まるのはマキャベリズムなアメリカとしてはかなりまずい
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:47:57.79 ID:2vj1D6C20 ?PLT(12245)
-
宝島社は、そのオカルト的な社風で有名である。
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:47:58.28 ID:DtQp+w1I0
- >>152
http://www.amazon.co.jp/dp/4800203449
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:48:04.23 ID:KBc36lxNO
- 中国なら核打っちまうかもって
恐怖はあるな
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:48:10.51 ID:XIGddFt90
- 戦いは数だよ、兄貴
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:48:13.30 ID:io4BVpHN0
- >>263
いやいやいや
それは不振だろ
お前働いてないのか?
ニュースとかちゃんと見てるか?
おいおい
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:48:39.70 ID:Avm65gfU0
- 本土に入られたら一億総玉砕でおk
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:48:47.19 ID:JajQZAM50
- 経済崩壊で死亡
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:48:51.41 ID:ZKpPeVeh0
- >>268
ロシアを信用して戦争する奴はバカ以下
歴史がそれを証明してる
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:48:58.47 ID:JnfX5kMNO
- 香港はどのタイミングで独立するかな
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:49:25.94 ID:y4xGHfLS0
- そもそも中国が日本に宣戦布告したら中国側につく国ってどこよ?
国際世論とやらを日本の時には持ち出すくせに
中国は何やっても問題なしっておかしくね?
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:49:32.85 ID:GbqleL030
- まともにやったら勝てるわけないから、負けない事に撤して内部崩壊誘導するとか
できそうもないな
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:50:23.99 ID:2vj1D6C20 ?PLT(12245)
-
賛成派は具体的なシミュレーションをし尽くしてから
俎上に載せるようにな。原発はこれを怠ったから、
醜態を晒す羽目になったのである。
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:51:13.30 ID:dyqGUMiw0
- >>270
表面的にはありません
むしろわざと景気を抑制しているかのような振る舞い
>>279
例えばこういうニュース
富裕層:日本360万人で世界2位 スイスの金融大手発表
http://mainichi.jp/select/news/20121023k0000m040022000c.html
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:51:41.06 ID:io4BVpHN0
- >>271
いや、大問題だろ
日本の広さからいって
3発で日本は壊滅だそうじゃないか
経済的な事を考えると1発撃たれたら致命傷だろ
ただの爆弾じゃないんだぞ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:51:46.33 ID:1wb5WdpP0
- 信長の野望的な戦略ゲーの世界版があるとしたら中国みたく戦線が広すぎる国は選びたくないよね
俺ならチリあたりを選ぶね
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:52:02.86 ID:bvLSU+mI0
- 通常兵器なら勝ち
核戦争なら先に撃ちこめば勝ち
じゃあ先に撃ち込んだほうがよくね?
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:52:54.31 ID:DtQp+w1I0
- 互いに本土に上陸しての侵攻占領戦なんて能力的にもないて。島嶼ならまだしも。
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:53:16.63 ID:y4xGHfLS0
- 中国は核打たれても問題ないって発想も酷いわ
中国人だって一応人間だぞ
核戦争なんてやったら体制が吹き飛ぶわ
核抑止力ってそういうもんでしょ
実際に互いに打ち合うって状況を想定しての話じゃない
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:54:09.36 ID:rgjG9dV20
- 兵士の質ではロシアが一番 武器の質ではアメリカと日本
ロシアの社会は戦争が前提としか思えない
格闘議題好きな平民と、政府高官と軍人が前提のエリート。
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:54:40.20 ID:2vj1D6C20 ?PLT(12245)
-
現時点で強行するのは、だろう運転の域を出ていないまま
見切り発車するのと同じだからな。
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:54:51.68 ID:bvLSU+mI0
- >>288
広島県だって殆どの地域は落ちたその日に電車も復旧したやん
ミサイルに搭載できるのは精々このサイズ、1億の内数十万人程度ならなだまだ戦えるだろ?
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:55:10.94 ID:5eXCncqU0
- >>255
俺が今の日本に居てヨカッタだろ?w。
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:55:22.48 ID:io4BVpHN0
- >>274
中国の理性に期待が持てるのは戦端を開くまで、だな
いったん殺し合いになってしまえば理性も糞もなくなるかもしれん
向こうは既にミサイルを配備済みなんだから
使う誘惑に絶対負けないという保証はないだろ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:55:57.34 ID:ZKpPeVeh0
- >>287
超円高時代から世界的に見れば富裕層増えたように見えるけど
実質はそんなに余裕がある訳じゃないよ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:56:56.15 ID:Xb4FrfXO0
- >>141
イプシロンロケットは固体燃料なので「作り置き」
出来るのだよ。
核爆弾も当然内緒で作ってイプシロンに搭載して
沖縄に置いとければ良いのだよ、
沖縄への核攻撃は当然沖縄米軍への核攻撃に
なる訳。
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:57:06.92 ID:sFjET6lN0
- 中国が核撃ってくるかもという恐怖感があると同様に
中国にとってもアメリカが参戦してくるかもという恐怖感があるからな
実際に参戦するかどうかは関係なく、可能性がわずかにあるだけでも十分な抑止力となる
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:57:13.47 ID:zTwiqYg10
- 世界に一定の安定がなければ日本は存在すらできない
エネルギーから鉱物資源まで全て海外依存なのだ。
第二次大戦も直接的な戦闘よりも、外交と資源、生産性、経済性の方が重要だった
米国はその全てで勝っていた。
日本は資源ルートもしくは資源国との関係を遮断されると1年と持たないのだ
その関係の維持は欧米やロシアのように独力で管理出来ていない
この脆弱性は現代でも同じだ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:58:46.23 ID:h5tL5lhrO
- いかに武装に優れ、軍事費をつぎ込み、戦力を強化しようとも
国のTOPが無能では、勝てる戦いにも勝てないのは自明
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:59:03.36 ID:ZKpPeVeh0
- >>299
イプシロンは作り置き出来ても射場が限られるし
核弾頭なんて内緒で作れるもんじゃない
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:59:06.00 ID:MCefy1Bj0
- 下手に勝つとロシアが大喜びで入ってくる
中国の土人の相手ならまだしもマジキチロシアの相手はしたくない
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:59:46.36 ID:y4xGHfLS0
- >>301
中国と戦争したら資源ルートや関係国との関係が崩れるってどういう状況?
現状だとどんだけ過大評価しても中国がシーレーンを封鎖なんて出来ないし
中国が宣戦布告してくる限り関係国との関係が完全に無くなることもない
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:59:57.41 ID:C21VXeEm0
- >>288
戦争だぞ?
民族浄化じゃない
核を一発撃った時点で単なる二国間の領土紛争じゃなくなる
そういうことを言ってる
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 20:59:59.55 ID:dyqGUMiw0
- >>298
日本はなんかわざと景気を抑制させるような報道をして
不景気だって洗脳するような状況を作ってるような気がしてならない
そりゃ本当に不景気な部分もあるだろうけど
国際的な経済関係の中で出すぎないように立ち回ってる感がある
>>304
ロシアは最後のほうで中国の上のほうを租界にできないか思ってそうだが
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:00:30.42 ID:Xb4FrfXO0
- >>303
イスラエルの核は世界の常識だよ。
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:01:16.62 ID:5eXCncqU0
- >>304
ロシアは国境の黒龍江省狙いだろう?北朝鮮抑えて?いや朝鮮半島まで行くかな?既に部隊を増員して数年経つし。
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:01:22.75 ID:bvLSU+mI0
- >>297
じゃあ、先に核武装して撃てばいいじゃん
月まで飛ぶ位のミサイル(ロケット?)に核兵器のせて飛ばせばええねん
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:01:39.97 ID:io4BVpHN0
- >>296
何で?
お前のレスは意味がわからん
日本語で桶
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:04:33.63 ID:KpXGf0AM0
- マジレスすると中国は人民軍の武力で抑えてる地域が増えすぎたので
日本側に人民軍を移動させすぎると他地域で
省が保有する個別戦力(武装警察)等で革命が起きる可能性がある
それと対日戦は海戦か弾道ミサイルによる遠距離攻撃だが
後者は最後の手段なので基本的に使えない。使ったら米から報復で日中が米の植民地になる
前者だと海戦に使う戦力は中国は日本と比べて少なすぎるので(漁船を鉄板補強して軍で運用するぐらい)
戦力増強するとなると金が必要になるが今の中国にそこまでの金は無い
結局のところ、中国は対日戦をしてもしなくても国内が不安定すぎて
中国が勝つ、という状況にはなりえない
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:05:16.14 ID:ZKpPeVeh0
- >>308
イスラエルは衛星網や諜報網が確立してない時代に作ったと言われてるし
そもそもNPTに加盟すらしていない
日本とは状況が違う
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:05:17.17 ID:N1rP3U490
- 実際問題、経済力世界2位と3位が全面戦争して、どっちかが完全勝利なんてありえない
しかも、大陸続きじゃなくて、島国vs大陸国だぜ
30kmしかないドーバー海峡でも、ドイツvsイギリスみたいに長期戦になるんだから
倍以上離れてる日本と中国じゃ当然、どっちもが国家総力戦に移行する時間が出来るわけ
一対一なら核でも使わないと決着つかないわ
で、中国が核使ったとして、手に入るのは荒廃した日本と世界の敵という地位だけ
正義大好きなアメリカと内に鬱憤が溜まってるEUが喜んで十字軍起こすだろ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:05:34.81 ID:dUvxdnYq0
- 中国からしたら戦争を仕掛ける必要はない。
単に自国の経済、軍事を充実させて行けばいいだけ。
落ち目の日本とは時間が経てば立つほど差が開いて行き、
差が開けば開くほど日本の世論は鬱屈して行く。
頃合いを見計らって少し挑発してやれば日本の方から攻めて来るだろう。
そこを赤子の手を捻るように返り討ちにするだけで終わる。
毛沢東『持久戦論』
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:06:35.39 ID:PmG874BV0
- 核なんて撃つわけないだろ。迎撃される可能性ある上、世界中から非難の嵐だぞ。
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:06:55.15 ID:ypokP7k/O
- アメリカとアジアの周辺国を味方に付けて、実戦で勝てば有利な講和は結べるかもしれない
日本単独なら絶対に負ける
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:08:59.18 ID:y4xGHfLS0
- 何故か中国は国際世論なんて関係ないって奴が多いよな
中国はかなり国際世論に敏感に反応してるのに
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:10:42.73 ID:bvLSU+mI0
- >>317
中国はまだ勝てる気でいるのかよ……ならとっとと攻めて来いよ('A`)y-~
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:11:56.32 ID:io4BVpHN0
- >>318
だって共産党一党体制じゃん
平時ならいざ知らず、いざとなったら唯我独尊だろう
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:12:22.97 ID:zTwiqYg10
- 中国は戦後にチベットの実効支配を得て領土とした
これに対して今も国際世論は味方していないが
かといって軍事的に介入する国もいない
チベットで行われている事を知っていても、どの国も放置している
日本が世界にとって守るべき、関係を続けるべき価値のある国でなければならないが
からなずしも中国を敵として日本につく方が利益になるとは限らない
多くの国にとって日本は遠い国である
現実的な利益を重視して中国側の立場を取る可能性を十分に想定しなければならない
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:13:10.25 ID:5eXCncqU0
- >>311 お前が頑張らないと日本が滅んじゃうんだよな 頑張れw
の答えじゃないか。リアルの付き合いが無くてヨカッタよ。
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:13:10.39 ID:bl/M2fDd0
- AAM4が早期に弾切れになって空自の優勢は続かない
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:13:53.92 ID:ysgNZ7OZ0
- 日本対中国は日本が勝つが通説だろ
日本のバックにはアメリカがいるからまず間違いなく勝てる
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:14:04.30 ID:PUFOnBX90
- >>317
日中対立した場合、少なくとも東南アジアで日本につく国はないだろ
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:15:06.28 ID:bvLSU+mI0
- >>320
中国共産党なんて大日本帝国以下じゃねーか
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:16:31.73 ID:PgKsbZD1I
- 韓国と手を組めば勝てる
わけねぇよ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:16:50.47 ID:xtlesged0
- 日本が正義の味方だと思われてるって思ってるところが面白いなw
第三者から見たら、かつてのボスザルが新しいボスザルにボスの座を奪われてんなーくらいにしか思われないのにな
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:17:36.35 ID:gpZjNJEeP
- 戦争するにしても今はダメだろ
民主党政権じゃ3分で負けるぞ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:17:37.41 ID:bvLSU+mI0
- >>321
>現実的な利益を重視して中国側の立場を取る可能性を十分に想定しなければならない
具体的な国名をあげてくれないとなんとも
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:17:47.86 ID:3qktHSQe0
- あ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:17:57.29 ID:Ca4ZaMfA0
- 世界中の軍オタいい加減にしろよ
いい加減にしねーとなにすっかわっかんねーよ俺
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:18:53.03 ID:ZLvf9dxA0
- 核何発も同時発射されたら全部撃ち落とせるんかね?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:18:57.15 ID:io4BVpHN0
- >>322
ああw
なるほどね
そっちの会話がまだ、だらだら続いていたわけだ
これは失敬、失敬w
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:19:20.55 ID:y4xGHfLS0
- >>325
ASEANでもたびたび東シナ海の問題が議論に対象になってるじゃん
中国と国境を接してる国が多いんだから警戒感も強いよ
米軍基地だってあるのに
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:19:26.21 ID:zTwiqYg10
- >>330 欧州、米国も含む全ての国々だ。
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:19:43.50 ID:bvLSU+mI0
- >>329
中国人を友愛しまくればいいだけだろ
すでに邪魔な政府関係者が何人も友愛されているんだから中国人の1億人位いいだろ?
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:20:51.62 ID:xtlesged0
- チベットなんて何十年後かにはインディアンやハワイや沖縄やアイヌと同じようになってるだろ
クルド人嘘つかない
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:21:53.46 ID:dyqGUMiw0
- おれがアメリカなら中国に尖閣とらせてその反動で日本を軍国化させて
より強固となった米日軍で中国完全に植民地化する
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:23:13.29 ID:5eXCncqU0
- >>334
同じIDで複数の人間が書いてるワケか?ホント意味不明・・・マジでリアルの知りあいじゃなくて良かった。
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:23:41.79 ID:N1rP3U490
- >>328
正義の味方とか言ってる時点でちゃんちゃら可笑しいわ
ようは、民主主義とエセ共産主義との戦争になるわけだろ
民主主義国家は日本の味方だし共産主義国家は中国の味方になる
ちなみに、ベトナム共産党は中国共産党とは敵対関係だから中国の味方にはならんな
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:24:55.63 ID:bvLSU+mI0
- >>336
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:25:42.64 ID:io4BVpHN0
- >>340
もういいからスレに沿った会話スレよw
俺も相手面倒くさいし
ほれ、中国、中国!
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:27:31.12 ID:y4xGHfLS0
- 尖閣の問題なら話はわかるけど
核戦争まで想定した全面戦争の話でアメリカや欧州が中国の味方になるって状況はよくわからん
具体的にどういう想定をしてるのか教えて欲しい
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:29:15.56 ID:zTwiqYg10
- 日本と中国が戦争したら
世界が日本の味方になる?そんな訳はない
中国と日本のどちらが自らの国に利益をもたらすか比較になる
中国がさらなる経済力の拡大に成功し、日本が経済に衰退した場合
日本側に付くメリットは無くなっていく、米国すらそうなる可能性はある
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:29:23.34 ID:xtlesged0
- まだ民主主義共産主義とか言ってんのかw
日本が戦争する時は石原タモガミの上位互換みたいなやつがトップ担ってるだろうから
味方になんのはナチの味方したイタリア日本みたいな連中だけだぞ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:30:35.17 ID:sSvGH/mR0
- ミサイルを大都市や基地に集中攻撃されたら無茶苦茶やばそう
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:30:56.79 ID:TIwJ8Id50
- >>344
経済だろ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:31:07.21 ID:bvLSU+mI0
- >>344
なんでも中国の万能工作員が世界の主要国家全てを操って
日中戦争の際に中国につくようになっているらしいよ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:31:31.82 ID:5eXCncqU0
- >>343
煽っておいて逆ギレ?リアル社会でもそう云う性格なのか?捻くれてんだな?可哀想に・・・
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:32:05.08 ID:y4xGHfLS0
- そもそも日本から戦争を仕掛けることはないでしょ
どうやって中国本土を攻撃するんだよ
あるとしたら中国が侵略してくるパターンだろ?
その状況で中国に味方する国なんてあるわけないだろ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:32:14.36 ID:am1c9wis0
- 自衛隊は専守防衛だかに特化してるんだろ?
勝てないけど負けないんじゃね
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:33:19.28 ID:hJ113qtx0
- >>101
最終的に首都を焼け野原にした側が勝ち
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:34:02.28 ID:io4BVpHN0
- 何気にこのスレで一番重たいのが>>336のレスだったして・・・
まあ、>>342とかわかんない奴もいるようだが
結構重たい現実を理解したくないんだろうなあ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:34:34.31 ID:bvLSU+mI0
- >>345
そうだな、今のうちに闘っちまったほうがいいな
「尖閣購入は日本の軍事力が整ったサイン」中国人はこう受けとった……もう、いいよね?(´・ω・`)
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:34:35.47 ID:sSvGH/mR0
- >>352
むこうからミサイルが飛んでくるけど日本は攻撃するミサイルがないんじゃ勝ち目がないなw
いくら兵器が強くてもどうしょうもないんじゃね
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:35:16.70 ID:SiXTCMPT0
- 先週シャーに中国へコロニー落とせと命令した
ソースはオレの脳内・・・
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:35:31.84 ID:zTwiqYg10
- 自分が遠い国の人だとして、中国と敵対すれば様々な不利益が起きてくる
一方で日本に味方してなにか良い事があるだろうか
日本は何らかの利益を提供できなければならない
正義と民主主義だけでいつでも通用するわけではない
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:35:56.61 ID:y4xGHfLS0
- 中国が国際社会なんて関係ないって国ならとっくに尖閣を実行支配してるでしょ
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:36:01.48 ID:TIwJ8Id50
- >>354
同意
やっぱ卓上の戦争ごっこが多い
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:36:19.47 ID:io4BVpHN0
- >>349
んじゃ、日本の味方になってくれるの?
根拠は?
どうせマスゴミとかいってお前新聞もまともに読んでないんだろ?
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:39:05.80 ID:s1gSvHAZ0
- アメちゃんがついてる以上核保有国同士でガチ戦争にはならんけど
アメちゃんが日本ほっぽりだせば日本は負ける
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:39:53.99 ID:TXrRQkDd0
- アメリカがいなかったらとっくに中国人になってたよ。
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:39:57.93 ID:sSvGH/mR0
- 現代の総力戦は遠距離ミサイルの数で決まるはず
中国は国土が広くて守りやすい
あの米軍でさえビンラディンの位置を正確に補足できなかっただろ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:40:33.98 ID:rHQBQD1CT
- >>7
敵が一億発の弾丸を持って攻め込んできても2億人民が棍棒を持って立ち向かえば勝てるアル
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:41:37.16 ID:N4i0i1140
- 政治で負ける
- 367 :矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2012/11/10(土) 21:42:13.55 ID:+yvK+K440
- >>357
それだと地球敗北
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:42:28.03 ID:y4xGHfLS0
- >>358
なんで日米同盟の存在を無視して話を進めるのかわからないんだけど
現状だと少なくともアメリカは日本側につくでしょ
アメリカがつくってことはNATOも日本側になる
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:42:50.66 ID:dyqGUMiw0
- 戦争ごっこもなにも日中で戦争なんてもはや不可能だって
中国の反日デモなんて10万件とかある暴動のうちで一体何回あるんだよっていう
そんで仮に日中戦争が始まった場合世界恐慌によって真っ先に滅ぶのはEU
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:43:17.24 ID:5eXCncqU0
- >>362
当然そうだろ。戦後は牙を抜かれてんだし。アメリカが日本を手放さないのは赤化防止が最大の目的だし。
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:44:24.23 ID:NkRQGCQ90
- 中国は内戦でボロボロになるよ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:44:50.15 ID:sSvGH/mR0
- 大量の対地遠距離ミサイルがあることが日本が勝つ最低条件でしょ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:47:40.46 ID:N1rP3U490
- >>346
日本も中国も国際連合に加盟してるよな
先に宣戦布告したほうが仲間はずれになるわけだ
で、世界のほとんどの国が加盟してる国際連合に敵視されるってことは
世界の敵とほとんど同意だろ
その時に、手っ取り早くそういう言葉が使われるだろうってだけ
そんな中国の味方になるのはそれこそナチの味方したイタリア日本みたいな連中だけだぞ
それとも、今の日本の政治体制で中国に宣戦布告できると思ってんのかw
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:48:10.74 ID:bvLSU+mI0
- >>354
>>342は俺だけど、じゃあ中国の国防予算約5321億元、日本円換算6兆9175億。
(出典、外務省、英国際戦力研究所。紙の資料だからネットにはどこにあるか判らないぐぐってくれ)
という兵力からしたら意味不明なまでの軍事予算の低さに関してどう思っているの?
総兵数228.5万人。陸160万、海22.5、空30万から33万。
最新鋭の武器を揃えるには少なくとも後20倍の予算が必要になる現実。
「軍事力増強」は「戦争をしていない全ての国でできるということ」
5321億元は日本の防衛予算よりも更に低いということ。
次に中国と敵対関係関係が無いにしても、戦争になったら中国に攻め込まないと宣言していない国の戦力。
なにより中国共産党の内部状況。外貨の獲得に依存する中国経済の動向。
これらを全て含めて俺は「そうなんだ、すごいね!」とレスしたんだぜ?(・∀・)ニヤニヤ
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:48:17.75 ID:sSvGH/mR0
- 中国のICBMの核弾頭を通常弾頭に変えたミサイルを防ぐ手段は日本にあるだろうか
なければ日本単独会戦時の勝利はまずない
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:49:04.12 ID:y4xGHfLS0
- アメリカが中国につく状況って少なくとも今の国際情勢じゃありえないでしょ
アメリカが破綻してドルが完全に失墜して中国が新たな国際秩序を作りますって状況を想定してるの?
そんな状況になったらさすがに米軍の代わりに人民解放軍を受け入れるよ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:49:14.04 ID:bw7tDQT1i
- 自衛隊だけで十分戦える
ジパングを全巻読破した俺が言うんだから正しい
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:50:56.53 ID:bclnxYRA0
- 円高だし傭兵部隊雇おうぜ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:52:30.38 ID:gpZjNJEeP
- >>373
常識が通用しないのが民主党ですが
布告なしの先制攻撃とか平気でやりかねん
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:52:54.20 ID:bvLSU+mI0
- >>361
マスゴミは馬鹿にしているさ、TVでしたり顔をしているミリタリ素人にもな……(ミサワ風)
とりあえず俺が書いた>>374に反論してみろよ、ソースもあるとありがたいな(・∀・)ニヤニヤ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:53:19.90 ID:FZOS5y+C0
- >>12
何気に日本も周り敵だらけじゃね?
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:53:50.75 ID:zTwiqYg10
- 石原が首相になる可能性のある国だ
どんな戦略的間違いを起こすかわからない
戦前もうまく立ち回れなかった
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:54:12.63 ID:IvZsqP3K0
- どのレベルの戦争が起きて勝利条件をどうするかによる
シナが絶対戦争をしかけてくれば核武装してない限り漏れなく負ける
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:54:35.64 ID:y4xGHfLS0
- あと何故アメリカがこれだけ強いのかって自由民主主義の強さでしょ
これが世界的に受け入れられたからこそアメリカが超大国として君臨できた
経済経済というけどこの考え方自体アメリカ的だしな
だから中国が第二のアメリカになれるとは思わないな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:56:51.26 ID:Ut6KeKalO
- 経済的結びつきが有ればその国と敵対しない
味方するっていうのは必ずしも事実ではない
第一次大戦前、英米からの急成長するドイツへ投資度合いは
かなり高かったが戦争抑止にも同盟にも結びつかなかった
当時の経済学者が
「これだけ世界的に経済的利害関係が共有された現代で
大国間同士での戦争など起こり得ない」
と言われていたにもかかわらず
世界は二度の大戦を経験した
欧州の知識階層ならみんな知ってる
経済的結びつきは万能ではない
英国がドイツ市場を捨ててまで第一次大戦で対独宣戦布告したのは
ドイツがフランス侵攻の通り道として攻め込んだ
ベルギーという小国への侵犯を犯したから
この時、ドイツ政府は「フランスとロシアの二つの巨人を相手に
立ち向かうドイツにイギリスは弓をひくのか」と詰り
「ベルギーの中立条約なんてただの紙切れ一枚じゃないか」
と逆ぎれしたが世界的な大顰蹙を買った
金より国際道義が重んじられる場合もある
経済利得関係は確かに極めて重要な要素だか
道理の無い侵略に堂々と荷担させるほどの効力は現代ではないだろう
専制独裁国家は別だが現代の先進国家の政体を考えよう
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:58:02.71 ID:9OeSR7N50
- うわぁ、がんばろ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 21:59:20.51 ID:io4BVpHN0
- >>379
民主党は心配してないよ
問題は次の総理になるであろう安部な
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:00:00.76 ID:J4EDd5s90
- そもそも政府に戦争を宣言するだけの能力が無いので開戦する前にダラダラと押し込まれて負ける
自衛隊の練度が幾ら高かろうが負け確定
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:00:01.95 ID:s1gSvHAZ0
- 明治時代のように優秀なスパイが中国分断工作とか出来たらいいんだけどね
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:03:52.66 ID:QIk4yMZW0
- 核兵器撃たれたから撃ち返したら、おあいこってことで後で文句言えなくなる
3発撃たれたから3倍返しで10発撃ち返しても相手は針に刺されたほどにも痛くないでしょ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:04:02.83 ID:sSvGH/mR0
- 中国軍の対地遠距離ミサイルをどうにかできなければ話にならないような
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:04:58.45 ID:QwmkNgP10
- ほとんどアメリカの力で勝てると思うが
捨て身の物量ゴリ押しで攻められると苦戦するかも
空母や戦艦等で攻め込むよりも
ありったけの民間漁船に軍隊隠して乗せて
日本に押し寄せるみたいな適当な方法で攻め込んだ方が
いい線いけそうな気がするわ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:06:17.49 ID:bvLSU+mI0
- >>388
とうとうこれが中国宛に出るわけか、個人的には近いうちに出そうだと思うんだなあ(´・ω・`)
全知全能の永遠の天皇家の位にいる大日本帝国の天皇は、忠義と勇敢なるお前達臣民に伝える。
天皇である私は、ここにアメリカ及びイギリスに対しての戦争を宣言する。
天皇である私の陸海軍の将兵は戦闘に従事し
天皇である私のすべての役人は職務に励み
天皇である私の臣民はそれぞれ自分の本分を尽くし
すべての民が心を一つにして国家の総力をあげて
神聖な戦争の目的を達成するために手落ちがないようにせよ。
http://hc6.seikyou.ne.jp/home/okisennokioku-bunkan/okinawasendetakan/sensenfukoku.htm
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:06:24.22 ID:io4BVpHN0
- >>374
お前は働いた事あるかな?
俺の知る限りほとんどの企業は対中重視だ
チャイナリスクが顕在化したいまでも基本的には変わらない
理由は市場があるから
中国と付き合えば大勢が食えるわけ
一方、日本の市場には伸びシロがない
わかるかな?
この重大な現実が
他国が日本の味方になってくれるかどうかは現状ではわからないのだ
全ての国は自国の国益に沿って動いているわけだからね
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:09:53.74 ID:bvLSU+mI0
- >>391
対地ミサイルならこっちから先に遠距離ミサイルを撃ちこめば終わりだよ。
発射台に回避能力はない。
>>392
それで上陸したとしよう。
10式戦車を始め日本の陸軍とどうやって戦うんだ?
大型の陸軍兵器は大型の輸送船が無ければ運べないぞ?
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:11:20.68 ID:gpZjNJEeP
- まぁ戦争始まったら中国との講和なんてお前らが絶対許さないから
核打ち込まれるまで続くだろうな
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:15:05.03 ID:sSvGH/mR0
- >>395
日本軍に対地遠距離ミサイルってあるの?
それに中国軍の発射台を見つけるのも簡単じゃない
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:16:26.87 ID:bvLSU+mI0
- >>394
何故「企業」の話をして「国家」を話をしないのかが判らないな
「国債」というのを知っているかい?
日本が買ってあげている、つまり日本が無くなれば毎年の国債の買い取り先が無くなるということ。
そして中国と日本でどちらが外国の国籍を所有しているか。
そして当の中国もそうであるように日本のOADを受け取っている国がどれだけあるのか?
中国からOADを貰っている国がどれだけあるのか?
>俺の知る限りほとんどの企業は対中重視だ
どれだけの大企業でも利益が兆単位になることは少ない。せいぜい数百億程度だ。
だが国家予算となると兆を超える超えるところが普通にある。
これについて一言!(・∀・)ニヤニヤ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:19:54.15 ID:zTwiqYg10
- 現状では国際的にも日本が有利
しかしそれは絶対的な物ではない
米中が互恵関係になる場合が最も悪いシナリオかもしれない
幸いにもまだそれは起きそうにないが
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:21:11.77 ID:bvLSU+mI0
- >>397
どうせ釣りなんだろうが、防衛白書読んでこいよ('A`)y-~
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:21:21.72 ID:JtlPZlcCP ?2BP(1000)
-
>>394
経済だけ考えたら戦争しないのが一番いいだろう?
軍需産業があるアメリカなら事情が違うだろうけどさ。
戦争をするってのが条件なんだからさ。
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:29:45.49 ID:Lox/tdSd0
- 今の時代国益と企業益ってリンクしてるっけ?
それになぜ戦争の話に企業がでてくるのか分からないな
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:31:54.05 ID:io4BVpHN0
- >>398
おいおい、日本がその国の国債をたくさん買ってるから
その国に中国と対立して日本の味方になってくれる事を期待するわけw
その珍説を唱えてるのはいったい誰よ?
参考までに言ってみれ
お前の完全なオリジナルな見解じゃないのかい?
ニヤニヤしちゃうぞw
あと経済の話なんだから当然国家対国家の話だよ
国益の追求ってのは正邪ではなくて損得が行動の基準だから
中国の方が得があると思われればそっちにつかれちゃうわけ
最大の同盟国の米でさえ中国シンパは相当いるしな
中国と付き合えばお得(米の国益に適う)と考えてる奴らが相当いるわけ
わかる?
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:32:09.65 ID:sSvGH/mR0
- 対艦ミサイルを対地攻撃に流用すればなんとかなるかもだが日本に戦うメリットってあるのかなあ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:32:24.59 ID:bvLSU+mI0
- >>401
軍備は儲からないが軍備をしないともっと儲からない
何故なら軍事力を使って決定的な不平等条約を結んだ上で貿易ができるからだ
日本経済が落ちこんでいる(中国経済はもっと落ち込んでいるけど)状況を見て
尖閣を日本が購入したのは「軍事力が整ったからだ」と思ったようだ。
確かに決定的な不平等貿易が日中間でやれれば日本に巨大な利益があるのは事実だろうからね
それに中国がこれ以上力をつけたら面倒というのもある
正直今の内に闘っちまったほうがいいじゃないと思っているよ
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:37:38.97 ID:o7/dr/mp0
- むしろ国内事情で負けそう。
有志が在日チャンコロ狩りしたら逮捕されたけど、
チャンコロが暴れまわっても警察は放置でござるみたいな感じで
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:38:26.47 ID:bvLSU+mI0
- >>403
お前、自分のレスをもう一度自分で読んでみろよ
それから書き込もうな
>正邪ではなくて損得が行動の基準
>シンパ
最低限「シンパ」の意味だけでも調べてからレスしてね!
待ってるよ!(・∀・)ニヤニヤ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:40:20.17 ID:z5fomXHN0
- 勝つとか負けるとか、ねらーに教えて貰ったらソレを信じるのか? >>1は
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:45:06.87 ID:io4BVpHN0
- >>407
シンパはシンパシーの略な
所で主張ははっきり書こうな
相手にわかりやすい文章を心がけましょう
桶?
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:46:16.87 ID:bvLSU+mI0
- >>406
有志が勝手に在日狩りしたら逮捕されるだろ
警察も出てこなくていい。
自衛隊に任せとけ
10式戦車を始めとした陸自師団相手に在日がどこまで戦闘を続けられるかだな
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:47:23.89 ID:LuHDciIJ0
- ユニクロは中国の味方になって服に工作する
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:47:54.74 ID:IZq8/dcV0
- 戦争負けたら日本の女の子達はみんなチャンコロに犯されて孕まされちゃうの?
そんなの嫌だ、興奮する死許せない
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:48:19.92 ID:0kOrJ5Gu0
- アメリカは絶対介入してくる要素があるからね
チベットウイグルを独立、新政権立てたら勝ちなら勝てる
全域占領とかはゲリラされたら無理
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:52:02.51 ID:bvLSU+mI0
- >>409
シンパシー(sympathy)は「共感」だけど
シンパはsympathizer(シンパサイザー)のことで
ある人物や団体の政治的思想に賛同し信奉者となった人。又は団体のこと。
転じて、影響力のある人物、団体の信奉者という意味でも使われる。支持者、賛同者。
主に政治的な話題の中で使われ、共産主義や社会主義の信奉者のことを意味していたが、
現在では必ずしも特定の政治的思想、政治団体を指すものではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%91
近年では共産主義や社会主義でもシンパは使うぞ。また一つ利口になったな(・∀・)ニヤニヤ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:55:13.29 ID:io4BVpHN0
- >>414
おう!
一つ利口になったぜ!!
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:56:28.66 ID:zANLvRjN0
- どっちが勝つか負けるかは知らんけど、
見てみたいよな どうなるのか
俺は格闘技が好きでUFCとか見てるんだが、
したり顔でどっちが勝つとか負けるとか無責任に言ってても
実際にやらせてみれば意外な結果が出たってことは珍しくない
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:57:50.19 ID:7XZT2qmo0
- 俺昔韓国の軍人にこういった話聞いたことあるんだけど
お前ら信じなそうだからいいや
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 22:58:14.35 ID:RFSdAOJ90
- 自衛官のトップは田母神先生みたいな連中やろ
びっくりする無能やで
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:01:12.59 ID:fk8vgnnw0
- 勝てないっしょ
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:07:10.29 ID:gpZjNJEeP
- 軍オタは兵器や経済では日本の優越性を主張するけど
政治
では絶対に勝てないからそこはスルーなのな
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:07:54.31 ID:LBHg33uJ0
- 戦争の勝敗は継戦能力だろうな
>陸自の弾薬備蓄量に関しては、元北部方面総監の著書によると全力で7〜10日分とされ、国会に提出された資料では自衛隊全体で11万t台
まあ陸自の例だが、ほかもそう大差ないだろう
最悪の方をとって7日だ
7日以内に解決することが枷になる
戦争を続けるか、弾薬の増産を万難を廃して実行するか
事前に準備してこちらから中国に侵攻した場合はもっと余裕がある戦争になるだろうが今の日本にはそういう能力はない
中国が侵攻してきてその対処、それが7日だから「日本単独」じゃ負けるというのが正解
アメリカが助けてくれるなら7日というのはそう短い期間じゃない
7日以内に中国は日本に勝てないだろう
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:23:32.65 ID:bvLSU+mI0
- >>420
「政治」というと
一人っ子政策が始まった79年生まれが現在30代ということになっていることや
「灰色資金」と呼ばれる中国での煙草形式の贈り物の換金所に政府が公に介入していること
日本のOADが無いと環境問題も解決出来ないこと
フジTVデモクラスのデモなら毎日複数箇所で開催され、その度に鎮圧してまわってること
などのことかな(・∀・)ニヤニヤ
どうやって中国が
「日本よりも反乱軍との破滅的決戦をしなければならない可能性を低くできる」
政治にするのか、俺には思いつかないな(・∀・)ニヤニヤ
日本だって自衛隊の15%が反乱軍になったらどうなるか?
という試算はあるが、どれも「政治」的は起こりそうにないと前置きしているよ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:34:43.15 ID:zANLvRjN0
- >>422
日本からODA貰わなくても本気で環境問題に取り組んだら解決できるんじゃないか?
そんなことしないだけで
ODAでもらってる金はもっと別のことに使ってるんだと思うよ 別の意味があるんだよ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:37:17.41 ID:xtlesged0
- OAD?
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:38:57.93 ID:5zekYxKZ0
- 日本は中国包囲網の形成に全力をあげるべきだ。
今、インドとの軍事提携を進めているが、これに加えて、
ベトナム、フィリピンあたりは取り込んでおかねばならん。
場合によっては、ロシアとの関係改善も。
それくらい徹底しないと、中国には勝てなくなる。
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:39:49.96 ID:gpZjNJEeP
- >>423
つか戦争の話でなんで環境や一人っ子政策を持ち出して勝利宣言できるのか
彼以外の人に解説して欲しいw
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:44:38.77 ID:bvLSU+mI0
- >>423
ODAを貰う4つの条件
1.環境と開発を両立させる。
2.軍事的用途及び国際紛争助長への使用を回避する。
3.テロや大量破壊兵器の拡散を防止するなど国際平和と安定を維持・強化するとともに、
開発途上国はその国内資源を自国の経済社会開発のために適正かつ優先的に配分すべきであるとの観点から、開発途上国の軍事支出、大量破壊兵器・ミサイルの開発・製造、武器の輸出入などの動向に十分注意を払う。
4.開発途上国における民主化の促進、市場経済導入の努力並びに基本的人権及び自由の保障状況に十分注意を払う。
(以上、外務省のサイト『政府開発援助大綱』[3]から)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E5%BA%9C%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%8F%B4%E5%8A%A9
ということになっているから中国の場合は環境問題に使わないといけないことになっている。
だが、もし軍事利用していたとすれば
国連加盟国および、国際通貨基金 (IMF) と国際復興開発銀行(IBRD、通称「世界銀行」)から経済制裁が入るはず。
日本が現在経済制裁をしている国は北とイランだけだが、ここに中国が入るかどうか……
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:47:39.93 ID:bvLSU+mI0
- >>426
俺以外? じゃあ>>420に聞いてくれ( ´ω`)σ)Д`)プニョプニョ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:47:52.22 ID:aKw9mgreO
- >>421
自衛隊全力で7日って
それだけの弾薬を発射出来たら中国軍は全滅しますよ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:48:17.19 ID:LBHg33uJ0
- >>429
無理
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:50:17.83 ID:LBHg33uJ0
- >>429
よくわかってないみたいだからもう一度言うよ
無理
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:50:46.07 ID:xtlesged0
- OADとODA
オアdと小田
>>426
環境→中国崩壊→日本勝利
一人っ子政策→少子高齢化→中国崩壊→日本勝利
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:57:55.50 ID:aKw9mgreO
- >>431
自衛隊が導入した対空、対艦ミサイルだけでも中国軍の艦船や航空機の数を余裕で上回ってる訳で
全弾発射出来たら余裕で全滅ですわ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:59:34.72 ID:bvLSU+mI0
- >>431
弾薬に関しては購入したことを国会に提出する必要があるから事実だ
これを秘密にすると安値の品を買ったりなどで容易く着服できてしまうから
そして「全力で撃って7日」というのは軍備の常識ではかなり余裕があること。
韓国は「全力で撃ったら12時間」でこれは常識のだが範疇少ないということも覚えておこうな(・∀・)ニヤニヤ
まさか「全軍全力」を何時間もずっとやることがあると思っている程、ミリタリ素人じゃないよね?(・∀・)ニヤニヤ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/10(土) 23:59:50.67 ID:QUgtpvJl0
- いまNHK-BSの定時ニュースで中央アジア5か国と日本が資源開発で資金援助とかで。キター。
かつて中央アジアは中国がテコ入れでチカラを入れてた部分で・・・これでついに包囲網が完成したじゃないか。
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:03:00.18 ID:JX1RkkT60
- 多分戦争勃発したら普段嫌がらせをされているまわりの国+米英の連合軍で中国はボコボコにされる
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:05:50.98 ID:VxgqIgFR0
- 陸自は未だにホークみたいな骨董品使ってるからな
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:09:37.89 ID:E6uiVm730
- >>437
中国軍兵器の骨董品っぷりも相当だけどな('A`)
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:10:59.54 ID:kzzBQwe+0
- >>388 ID:gpZjNJEeP
>>82
>>418
タモガミさんは、
最新号のサピオや、他の雑誌で、
尖閣諸島攻防戦を仮想してるが、
タモガミさんは、ああみえて
意外とリアリストだぜw
現行法では、
日シナの正規軍部隊の正面衝突が起きたら、シナ軍の先制攻撃で、
空自のF−15や海自護衛艦が、
確実に、撃墜、撃破される。
また、サピオ最新号での想定では、
シナ軍の偽装漁民団による尖閣諸島着上陸で、占領される
日本政府のヘタレ姿勢、
アメリカの内向き態度の如何では、
そのまま、尖閣諸島が制圧され、
日本は、太平洋戦争についで敗戦する。
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:14:08.61 ID:XioyjKK60
- 今でもアメを見方に付けた方が勝つ
アメは直接やったら意思が挫けがちだけど(日本・ベトナム) サプライヤーとしては最強すぎる(ソ連・中国・アフガン)
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:14:13.90 ID:qyhosYQX0
- 物量で押されて負けんのは太平洋戦争と変わってねえ
しかも今は拠点叩けないからやられたい放題だ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:17:27.06 ID:XioyjKK60
- >>434
将に火の七日間てか
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:20:23.89 ID:3IASMXEq0
- 全面戦争では中国の勝ち、地域紛争では日本の勝ち
と言うところか。ただ日本の交戦既定的に不利な感じもするが。
中国は核兵器を所持している分、ガチで戦争した場合は有利と言うか勝つ。
それはあくまでも核を使用した場合である。仮に核を使用すれば中国も世界から
報復を喰らうと言う脳内花畑の連中がいるが、あの考えは馬鹿そのものだ。
まず中国が核を使用した場合、アメリカは手出し出来なくなる。せいぜい
経済制裁くらいなものである。つまり、経済制裁さえ物ともしない体制を中国で
構築しておけば、核を使ったジャイアントして世界に対して振舞えば何ら問題ない
のである。つまり、ここれで悪役に徹すれば、逆に中国有利なのである。
一つポイントなのだが、アメリカは核に弱い、という事だ。核で報復される可能性
がある場合、あのアメリカと言えども軍事力行使に腰が引けるという現実である。
なので本来、日本も核兵器を所持しなければならない。今後の中国に対して。
それが正しい道である。
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 00:47:33.70 ID:+BMMU+/80
- 本当に皆、そろそろ日月神示読んどけよ
もう時間ないぞ・・・
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:01:44.13 ID:wQENs59MO
- 負けるに決まってんだろ
そんでネトウヨ共は文句タラタラ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:08:51.94 ID:raGxbbQ80
- 中国は負けそうになったら核ブッパがあるから日本に勝ちはない
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:37:14.50 ID:+oqhTPgN0
- 攻められたら勝つ
攻めたら負ける
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:39:03.41 ID:XlvnwJ7c0
- >>443
近代戦で中国が勝った例がないからなんとも
中越戦争でも6倍の兵員で攻めたのに結局裸足で逃げ出したし、陸軍大国()
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:45:01.67 ID:452urH/+0
- ズゴックが開発されてない時点で日本は詰んでる
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:45:20.63 ID:hJkblP+IO
- 装備が違いすぎるから、海上じゃ日本が勝つ。
陸上じゃ補給も効かないから継戦能力はない。
但し中国は台湾取れないことが証明されて、中共の威信が消滅して滅びる。
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:50:38.90 ID:hJkblP+IO
- その前に経済崩壊してる中国は内戦分裂は避けられない。
数百兆円の不良債権、二億人の失業者、何よりもそんなことを許してる、
大躍進や文革の頃と変わらない政治体制が終わってるから、
崩壊は避けられない。
全部嘘ばかりの数字を積み上げてどうにもならなくなってる。
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 01:51:01.89 ID:xPajbrzV0
- 核がどうとか言ってる奴多いけどさ、国際常識的に局地紛争でいきなり相手の本土に核ぶっ放すかよ
全面戦争に移行するオペレーションを中国が組んでればとっくに尖閣沖の海保なんか沈められてる
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:01:00.52 ID:94rZxBII0
- 日中で戦争したら勝ち負け以前に日本経済にトドメ刺されるだろうな
んでアメリカを始めとした余所の国が戦争の旨いところを掠め取って好景気に
中東戦争で好景気だったバブル期の日本と逆のことになる
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:03:01.72 ID:hJkblP+IO
- 今の中国に戦争する能力なんかないよ。
軍事費より公安に使ってる金のが多いんだぜ。
世界にそんな国は未だかってない。
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:03:12.93 ID:zN3k3yiE0
- 昔のようにヨーロッパ巻き込んで分割してくれてやる事にしたら楽勝じゃね
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:11:04.47 ID:hJkblP+IO
- 軍隊が外じゃなく国民に向けられてる国、
国民を抑えつけるためにある国は多いし、
かつてのソ連やカンボジアの方が締め付けはひどかったけどさ、
公安警察に軍事費より多額な金を大真面目にかけてる国なんかないよ。
そうまでやっても暴動は収まらず治安は全然良くならない。
戦争なんかする能力はないし、崩壊までカウントダウンは始まっているよ。
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:14:49.44 ID:2IMRDLgJ0
- >>16
核なんか使えるはずないだろアホ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:17:02.63 ID:hJkblP+IO
- 警察だけで事足りて、かといってまともに戦争やる体制にもなってない、
自衛隊が外にも内にも向かずに惰眠むさぼってる日本もおかしいが、
警察が軍以上にがんがん抑えつけながら全然役に立ってない中国、
国民抑えつけられない中国も既に国家としての機能果たしてない、
砂上の楼閣だよ。
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:18:55.98 ID:aX9TtJJO0
- 中国にとって、日米安保条約が発動する可能性を犯してまで日本に対して軍事行動を起こすメリットって何?
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:19:30.99 ID:94rZxBII0
- >>456
中国どうこうよりも正直このまま煽られて日本が監視国家になる方が怖いわ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:19:43.31 ID:u6fZhj0AI
- 無理だろ
中国人大杉
日本ニート大杉
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:21:52.81 ID:Cd7NjZUx0
- 日本、毎朝公園でラジオ体操
中国、毎朝公園で太極拳
勝てるわけねーよ
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:26:12.99 ID:P0vDF1qT0
- 「自衛」隊に侵攻能力無いって何回言えばわかんの?
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:28:21.02 ID:aX9TtJJO0
- >>463
確かに日本と中国比べても仕方ないな
日本・米国の防衛力、米国の攻撃力と中国の攻撃力・防衛力を比べるべきだな
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:33:18.64 ID:FJkEErir0
- >>2
実際には、軍民で1000も死んだら中国は継戦不可能になると思う。
一人っ子政策やってる上に、もともと個人、家族主義のベースがある社会だし。
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:37:24.98 ID:FJkEErir0
- >>101
中国は侵攻に失敗する度に中国政府内部で闘争が起きるから、結局政府自体がもたなくなるのでは?
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:44:20.02 ID:+bXD14Tv0
- 互いに一億人を殺した場合
日本は全滅、中国は12億人残ってる
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:52:08.30 ID:u6nOAM2V0
- >>450-451
あまちゃん脳天気杉ワロタw
>>466
はいはいくまくま
で、民主国家が出来て平和になる?
絶賛分裂中の半島は南北ともに反日で、民主主義になって反日が加速
現実を見ような
今は中共の首が閉まるからこの程度ですんでるんであって、
それが無くなったらどうなるかバカでもわかるよね?
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:55:23.89 ID:KTO2IrdZ0
- 連合国に勝てるわけないだろ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 02:58:07.39 ID:fo4eO0kbP
- 現時点で単に軍事上の戦闘的な勝敗なら楽勝だろ
問題は勝った後どうすんのよって政治的な話だろ
- 471 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/11/11(日) 02:59:46.78 ID:I+6+0eGdP
- 先進国同士で戦争するって最近聞かないわ
こっちも向こうも厭戦感情募って中途半端に終結しそう
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 03:12:28.71 ID:KTO2IrdZ0
- 自衛隊の上って
田母神の後輩なんだろ?
完敗だな
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 03:23:37.20 ID:8RNpTijxO
- 日本は進行してきた中国軍を叩き返すしかないんだから、局地的な勝利は可能でも中国を屈服させる力はないよ
第三国が介入してくれるのを期待するしかないが、戦勝国側に立てても賠償金くらいしかもらえないだろうからやるだけ損だな
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 03:40:25.33 ID:L30lMwOf0
- 勝てないけど負けもしない
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 03:56:44.99 ID:P0vDF1qT0
- 守るんだったら離島に対艦ミサイル置いて潜水艦だけで充分防げるレベル
F2が到着する前にボロボロんなってるから 中国艦隊
イージス艦とかもあんまり必要無いんじゃないか?
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:07:20.33 ID:q9QN3HZoO
- 戦略核による全面核戦争を除けば、
専守防衛に徹する限り、負ける事はない。
但し、日本から外征に出て、中国全土を制圧するのは不可能である。
また、数十年後に万一、
中国がアメリカのようなスーパーパワーに成長した場合は、この限りではない。
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:13:29.74 ID:jiC0fFDB0
- 自衛隊だけで勝てるわけないな
アメリカあっての日本だから
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:15:28.99 ID:GXseMZgm0
- 人海戦術には絶対勝てない
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:16:27.15 ID:T0k62tI50
- 海洋での紛争なら勝てるんじゃね。
でも、ゆとり世代が上に立ってきてるみたいだし、
後先考えずに核使いそうなバカ揃いなのが怖い。
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:20:45.34 ID:bsCg46ZK0
- チキンホークだらけの日本だと戦争とか誇大妄想で絶頂射精で敗戦だろjk
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:21:28.88 ID:P0vDF1qT0
- >>478
どうやって海渡ってくんの?
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:21:32.47 ID:mkYEHeS30
- チキンホークだらけの日本だと戦争とか誇大妄想で絶頂射精で敗戦だろjk
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:26:30.06 ID:k7V+KX/T0
- 13対1では勝てないよな
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:28:26.39 ID:rpB6AZGu0
- >>483
人数は脅威じゃない、核だけ。
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 04:33:35.04 ID:dKpzM2lK0
- 尖閣での通常戦が大きくなった方が、日本の国防意識が高まるに決まってるから
中国は仕掛けないよ
もし戦争やったとしても、結果はやってみなければわからないことは言うまでもない
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 05:30:28.37 ID:eEde8vZQ0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9D%92%E5%B9%B4%E7%A4%BE
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 05:31:36.40 ID:ClLc/d6g0
- 最近つまんね〜から開戦しないかな〜
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 05:39:09.13 ID:plnlYzmX0
- 空軍→やや不利
陸軍→圧勝
海軍→水面上の戦いはやや不利 海中勝負では圧勝
一番の問題は尖閣を占拠されそうにな段階になっても政治が動かず自衛隊に出動命令が降りない事態
島を占拠された後になって動くのと未然に防げるかでは違いすぎる
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 05:41:18.58 ID:zJnw3Aus0
- 日米ほか多国籍軍と中露が激突して時はまさに世紀末
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 05:44:03.45 ID:1LG0Bw/N0
- 日本も中国も敵地に上陸できない
可能性があるのは、海戦か朝鮮半島での戦争くらいだろう
海戦は今は日本の圧勝
朝鮮半島での戦争は、アメリカが防衛ラインを日本海にまで引けば起こらない
問題は、台湾に中国が侵攻した場合
台湾が中国になると日本のシーレーンが脅かされる
そして、中国の海軍が太平洋にでてこれるようになる
中国の台湾侵攻があれば、陸戦もあり得るだろう
その場合、アメリカが介入しなければ台湾は落ちる
まあ、ICBMを考慮にいれない前提の話
日本はBMDを完璧なシステムにするのが必須
話は、それからだな
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 05:59:07.22 ID:uuJU1Wtw0
- 勝てるわけねーだろ!
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:25:45.58 ID:452urH/+0
- 中国雑技団みたいな奴らが襲って来たら勝てる気がしない
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:29:06.70 ID:j5cZCpW90
- こっちだけミサイル戦力持ってないって物凄いハンデだよね
海の上じゃ間違いなく優勢なんだけれども、艦が入れる港が無くなったりして、PAC3さんの仕事が結構大事
んで単独じゃ絶対勝てない、負けもしないと言いたい所だけれどもアメさんの介入次第なのでどうかな
ミサイル戦力と核が無いとダメね、核持ってればそもそも戦争起きないんじゃね
こっちに核が無いから「介入する鋤なく瞬殺できればワンチャンあるで」と思われてしまう、結局未だMAD生きてんのさ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:30:21.79 ID:P58NguNF0
- そもそも戦争なんて起きねえよ
中国としてはアメリカがバックの日本に直接的武力攻撃を加える意味は無いし、
日本がなにか紛争に繋がるようなアクションをとるのはアメリカが許さない
結局、中国のアメリカの力関係
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:34:37.32 ID:OWec2MoJ0
- >>481
日韓トンネル
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:43:31.31 ID:Erc+ygkeP
- タイマンだと負けるな
核以前に通常の巡航・弾道ミサイルすら持ってないから
アウトレンジでボコられてオシマイ
盾だけに金も掛けても何の意味も無いって事よ
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:48:59.20 ID:E6uiVm730
- >>493
それって中国人民解放軍第二砲兵部隊(戦略ミサイル部隊)のこと?
宣戦布告が来たなら先に軍艦の中距離ミサイルで叩けばいいじゃん、
宇宙ロケット発射装置並の設備なんだからここは何より先に潰すべきポイントだよ
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:51:17.40 ID:x3AGWpkJ0
- 日中は問題にならないから安心しろ
イスラエル注目しとけ
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 06:53:54.60 ID:E6uiVm730
- >>496
空対空ミサイル、対艦ミサイル、対戦車ミサイル、地対空ミサイル
だっらら持っているだろ?
無いということになっているのは大陸間弾道ミサイルだけ
しかも大陸間弾道ミサイルというのは先頭に核を付けない限り
「歩いて10歩分」位の穴を開ける程度の威力しか無いよ。対戦車レベル
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 07:38:31.88 ID:jsgAsaBz0
- 戦争という言葉が広すぎて答えが出ない
中国が日本を取りに来たら負けないと思う
日本が中国を取りに行く能力はない
中国が破壊だけを目的とするなら世界を敵に回す
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 07:59:52.86 ID:fLDf0K9a0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 08:16:58.68 ID:sk8aG63q0
- 日本海が無ければ即死だった
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 08:26:28.91 ID:Mfn+fHqj0
- 今ギリ勝てても十年後には確実に勝てねーよ
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 08:46:16.29 ID:fqKiHEAT0
- 六十年以上台湾にすら侵攻できてないのに、アメちゃんがそこらじゅうに
基地置いてがっちり守ってる日本と戦争できるわけがない。尖閣にも
嫌がらせしかできんよ。
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 08:54:21.48 ID:xxHTluhO0
- >>499
週刊弾道ミサイルみたいなことをされたら日本は終わるだろ
防ぐ手だてもないんだし
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 08:55:28.16 ID:Xrx10n7/0
- あの観艦式みれば楽勝な気がするわ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 09:23:38.23 ID:x5ROpiVQ0
- サイバー攻撃とか在日中国人のテロとかのほうがやばそう
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 09:25:09.40 ID:hJkblP+IO
- もうまっさかさまに転落するしかないだろ。
中国。
空き家率が三割とか、社会として成立していない。
都市を建設して電気も水も供給されないから、放置されてるレベル。
鉄鋼も造船も石炭も太陽電池も無駄な設備投資で崩壊してる。
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 09:43:50.04 ID:8/QhOpJp0
- 内外に敵だらけの中国が日本に全力を出せる訳がない
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 10:41:34.46 ID:TAmxXgAw0
- 今の日中関係って、大人カバと子供ゾウが戦えば、互角か大人カバがちょい有利?位の関係だよな。
カバは伸び白ないが、ゾウはほっときゃカバを瞬殺できるようになる。
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 11:07:58.60 ID:E6uiVm730
- >>510
「軍事費用の伸び」というなら中国より南北朝鮮のほうが伸びているし
中国の軍事予算は公開されている2010年度で約5321億元。
これは日本の防衛予算より約1兆円1000億低い計算になる。
カバかゾウかは判らないけど、戦争してない以上
軍事予算は軍事力増強か維持にしか使わないよ。
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 11:09:45.92 ID:C3xKudNE0
- 中国はじきに改革開放派と毛沢東派で内戦起きるから考える必要も無い
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 11:27:36.73 ID:fPdKcNUK0
- 平気で核とか使ってきそう
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 11:30:31.56 ID:FvLNpUny0
- 日本は核武装して自主防衛って状況なら負ける
逆に核を持たず日米同盟基軸に戦えば勝てる
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 11:34:56.10 ID:KhXsuIHN0
- 太子党「攻勢ではありません、大攻勢です!」
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 11:35:54.68 ID:1LG0Bw/N0
- >>510
>>511
中国の軍事費は、現在アメリカに次ぐだろう
公表している数値は、嘘
日本の軍事費は、確かに伸びしろはある
GDPに対する軍事費の比率が世界の中でも圧倒的に低いから
他の先進国並にするだけで、軍事力はすぐ上がる
ただ、日本は人件費が高いし国産兵器も高いからねえ
無人航空機や無人戦車、無人歩兵の開発が急がれるね
それと武器輸出解禁
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 11:58:52.42 ID:wQENs59MO
- 勝てると思ってんのはネトウヨと石原だけだろw
勝てるわけないw
ネトウヨは人間の盾にでもなってこいw
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 12:12:37.49 ID:1LG0Bw/N0
- >>517
人間の盾やるの、おまえらブサヨと在の専売特許じゃねーか
あんなキチガイ行為は、ブサヨと在しかやらない
米軍や自衛隊以外にも人間の盾やってみせてくれよ
勝てるわけないと考えるなら、根拠や理由も書けよ
意味ねーぞ
そもそも大半の人は、戦争にならないと考えているわけだし
物理的に無理なんだよ
船なんて論外だし、航空機も行動半径が短すぎる
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 12:22:36.41 ID:TAmxXgAw0
- 中国の公開されてる軍事費→中国軍は雑魚!マジ余裕!日米の軍事力のが規模上!
中国の公開されてる軍事費は嘘→中国軍拡!危険!軍拡する悪の枢軸!
どっちなんだぜ?
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 12:25:19.42 ID:E6uiVm730
- >>516
人件費は兵士給料大幅カット、韓国のように月収5000円へ
国民の食料衣類などの生活必需品は配給制にして兵器及び材料購入。
国産兵器工場への強制労働。
最新兵器開発には全ての科学者を強制動員して開発。
軍事予算は今の0,7%から北並の30%まで引き上げる。
核武装、及び兵器輸出産業の解禁。
これでどうよ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 12:43:48.35 ID:PQUZFXa70
- それより戦争しないで勝つ方法を考えろよ
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 13:13:31.22 ID:JXC2Aah80
- >>381
え、韓国と中国だけでしょ直接の脅威って
日本は亜細亜に謝罪と賠償するニダってこと?
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 13:16:27.57 ID:FMvhEaGRO
- >>521
だから中国の農民に農薬で爆薬を作る方法を教えてやれとあれほど
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 13:25:18.53 ID:wQENs59MO
- >>518
とネトウヨがホザいてますw
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 13:30:22.76 ID:Ff5Gxfoh0
- >>518
なんで船と飛行機しか出てこないの
航空機の行動半径がどうとか
半端なミリ知識ひけらかそうとしてんの
見え見えで笑えるは
まぁバカはおいといて
中国自身日本やその後ろにいるアメリカと事を構える気なんざ無いんだろ
領海侵犯なんてチキンレースやらないと自国民を納得させられないのさ
今このタイミングで情勢が不安になると一番損をするのは他でもない中国だしね
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 13:49:57.41 ID:7Gbe7mRn0
- 核兵器保有国に勝てるわけがない
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 14:13:00.01 ID:L5xzX2B20
- >>118
面で制圧なんてそれこそ物理的に不可能だろ
大英帝国だってやってねえよそんな事
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 14:15:35.70 ID:ouA7jnw90
- 戦闘で勝っても
戦争では勝てない
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 14:38:36.62 ID:k3HHnI0AP
- 習近平に勝てる政治家が日本にいるってなら是非名前を挙げてくれ
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 15:00:41.15 ID:hJkblP+IO
- 習近平ってまもなく血祭りに上げられるだけだろwww
人民の恨み買いすぎ。
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 15:14:27.10 ID:TAmxXgAw0
- Xi JInpingのことを一番恨めしく思ってるのは日本人だろうなw
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 15:24:59.12 ID:Zg5AEAZJP
- 無理 クンフー達人が大量にいる
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 15:31:58.49 ID:7QjeHg0M0
- 政治とか詳しくないけどとりあえず中国が嫌われてることはわかるぜ・・・
youtube見てたらアメリカ人同士でこんなやりとりがよくある
A「ching chong cheng chang」
B「This is Japanese, not Chinese...idiot =_=.」
A「」
アメリカ人からしたらアジアを見たら中国人と思うのかなぁ?
悲しい
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 15:34:38.91 ID:llxSqsAs0
- >>101
沿岸にある出せる船を全部沈めてしまうんだよ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 15:47:54.45 ID:HFYHkIAG0
- こればっかりはやってみないと分かりません
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:16:51.61 ID:7sbvI8q50
- 中国が戦争する場合はミサイルの照準を日本の原発に合わせるな
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:19:29.89 ID:RB1hkm980
- 勝てるわけねーだろ
まずアメリカにお伺い立てるような国が
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:27:29.14 ID:8RNpTijxO
- 政治決着になるだろうね
日本に中国を侵略する能力はないし、中国は日本に侵略する戦力がない
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 18:49:22.04 ID:PQINY4v+0
- まあ後方撹乱で大衆に真の敵を知らしめれば中から崩れるだろうよ
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 19:07:51.82 ID:Zg943Dd20
- 勝利条件が「島の防衛」なら日本の勝ち。
「北京陥落」なら日本の負け。
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 21:36:44.95 ID:65DyMTZC0
- 勝てない
というか日本は基本、どこと戦争しても勝てない
理由は簡単、日本は自衛、それも領海内でしか戦闘出来ない
日本と戦争する場合、相手は自分の都合の良いときに攻め、
勝てないなら、さっさと撤退すれば良い
日本領海内で敗けても、被害は最大で投入戦力のみ
勝てなくても、日本から報復に武力で攻めてくることがないため、
攻めなければ良いだけで、また戦力が整ってから攻める、撃退されたら退くだけで、
休戦すら必要がない、ましてや降伏なぞ絶対にありえない
九条がある限り、日本はどこと戦争しても勝ちはない
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:05:57.01 ID:4QRwkwCZ0
- 早く戦争になってくれねえかな
出来れば劣等国になって既得権益層全員死んでくれ
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/11(日) 22:31:58.71 ID:YE9HI8j40
- アメリカがいるから日本がある
アメリカが居なくなれば代わりに中国人になるかロシア人になる。
そもそも日本人による日本など1945年で終わっていた。
145 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)