■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
石原都知事のマネをして「シナ」という言葉を日常会話のように流布するネット右翼に細野豪志がブチ切れ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:05:55.64 ID:yx57ivV70 ?BRZ(11232) ポイント特典
-
■「モナ夫」こと細野豪志政調会長が国会で発言!
2012年11月12日、国会中継で「ネット右翼」という言葉が飛び出したことが大きな話題となっている。
2ちゃんねるを中心に「モナ夫」と呼ばれている民主党・細野豪志政調会長の発言である。
ちなみに「モナ夫」とは山本モナと不倫したスキャンダルに由来する同議員に対する呼び名である。
同議員は日本のおけるナショナリズムの高まりが危険な方へ行っているという主張を行い、石原前都知事を例として挙げてた。
続いてネットの話に言及するのである。
細野豪志 「健全なナショナリズムは必要だ、民主党こそ中道を行く」
個人攻撃はあまりしたくないという思いを持ちながら、あえて例として、石原都知事を、前都知事を出さなければならない。
石原前都知事は「シナ」という言葉を何回も使ってこられた。「第三国人」言葉を使ってこられた。
そしてですね、この石原前都知事と自民党の皆さんは党が出来たら連携するとおっしゃっている。
そして、1分21秒あたりからネット批判開始である。
私はですね、インターネットなどを見ていて危惧を覚えるんですよ。危惧を覚えるんです。「ネット右翼」という言葉が今や定着してますね?
ちょっと自信なさげに半疑問である。「ネット右翼」という言葉よりも今は「ネトウヨ」である。ただ、国会議員がいきなり「ネトウヨ」まで行ってしまうのはさすがに行き過ぎかもしれない。
「シナ」という言葉「第三国人」という言葉はもうネット上で、それこそ日常会話のように流布しているところがありますよ、その世界では。
それほど、「シナ」、「第三国人」が日常会話にように連呼されている場所がネット上にあるらしい。そして「ネット右翼」なる存在が多くいるらしいのだ。
いったい、同議員の指摘する「その世界」はネットのどこだろうか? 恐ろしい場所もあったものである。
http://www.best-worst.net/news_amoCvG0hOE.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:07:17.23 ID:fyIIjXAJ0
- ( ;ハ;)イイハナシアルー <丶;∀;>イイハナシニダー
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:07:25.74 ID:oy/XEyrE0
- モナ夫効いてる効いてる
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:08:19.45 ID:WHJ106U20
- >同議員の指摘する「その世界」はネットのどこだろうか?
+
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:09:00.94 ID:u3XTtmjO0
- ネットキムッチ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:12:33.34 ID:u/YzffLH0
- やっぱり2ちゃん見てんだな細野www
ネットでの自分の評価が散々だからPCの前でキレてんだろうなww
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:14:29.33 ID:IgJWulzS0
- ネット右翼に危惧を感じるのはいいけど
そこまで深入りしたら
同時にネットコリアンとでも言うべきものの存在にも気づくはずだけどなあ。
そっちもすごく危険だよ。
何かあったら朝鮮人をぶっ殺したくなってくるように日本人の憎悪を掻き立てている
そういう存在もおとなしくさせる必要があるんじゃないの?
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:15:54.87 ID:PLc3K27A0
- 嫌なら見るな
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:17:07.23 ID:cQo9nCtgO
- モナ夫見てるか〜
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:17:49.28 ID:1LgvR74fO
- 今の政治をなんとかシナっていったんじゃないの?
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:19:09.43 ID:rFZN6lIG0
- モナ夫てww
初めて知ったww
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:19:18.63 ID:Dpw5/g8S0
- >健全なナショナリズム
え、なに?聞こえない
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:30:20.49 ID:FVIL9l510
- 政治が解決できることではないな
安倍みたいに煽る方向なら簡単だけど
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:32:06.62 ID:zrdMl6dW0
- 「第三国人」ってあんまり聞かない。
モナ男はどこのサイトを見たんだろう。
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:32:07.38 ID:+onOAlaU0
- >>1
>【naka773】
またこいつか
ネットに塵を撒き散らす暇があったら死ねよ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:33:35.71 ID:inysZpNj0
- 二岡もこいつもネット関係なく笑い者にされてるしな
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:34:38.54 ID:Gi+DEiyx0
- 俺「支那竹」
ウンコリアン「ネトウヨ!」
俺「東シナ海」
ウンコリアン「ネトウヨ!」
俺「山陰山陽中国地方」
ウンコリアン「ネトウヨネトウヨ!ネットウヨオオオオオオオオオオオオ!!!!!!」
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:35:23.26 ID:N6ClauheP
- こんだけ無茶苦茶言われてるの知ってんのに今まで我慢できたメンタルは認めよう
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:36:54.98 ID:88vcnoYO0
- モナと見間違えたんだろう
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:37:29.10 ID:b5hPOnfgT
- 東シナ海
これは中国馬鹿にしてるわけか
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:39:53.87 ID:17U+B0Hz0
- シナのなにがいけないか論理的に説明できてないよね
結局感情論で中国様の機嫌を損ねるからやめろっていってるんだろ
モナ夫も民主党も中国に帰れよ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:42:13.87 ID:LizsiewBP
- シナ竹はシナ竹だろが
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:43:02.11 ID:b6/ytd8t0
- 連呼リアン扱いされるけど中共、支那あたり普通に遣うけどなぁ
中国という呼称に含まれる古代な発想がかえって草生えてくるので自重してる
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:44:46.01 ID:Catu6ejY0
- カルト臭いウヨサイトをソースにするなよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:45:33.81 ID:y9BjphDb0
- >>23
職場とかで中国のこと普通に支那つってるってこと?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:46:43.01 ID:zrdMl6dW0
- CHINA→チャイナ→シナと訛っただけだろ。何がいけないんだか。
中韓人民共和国ってのは、自称だから。
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:47:40.89 ID:aNEKO8+R0
- China シナ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:48:30.64 ID:i91D3Rly0
- シナ使用禁止法案可決の前に写真週刊誌を手玉にとるんだ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:49:09.91 ID:XGv6+1Fw0
- ネトウヨはなぜネトウヨと言われると怒るの?日本国民ってのは自称だろ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:49:39.48 ID:66vf1pWz0
- チャイナはともかく
真似してシナ使ってるだけじゃな
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:50:33.32 ID:b6/ytd8t0
- >>25
うん
うちには向こうから来た帰化人いるけど普通に遣ってるよ
色んな意味であちらっぽい奴だがこれに関しては特に嫌ということもないらしい
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:51:05.69 ID:zrdMl6dW0
- チョウセンジンはなぜチョウセンジンと言われると怒るんだろうねw
自分の国に誇りが持てないの?w
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:51:17.68 ID:OkHrUPU00
- まともな奴は使わないし
だいたい石原は侮蔑込めてシナシナいってんだぞ
蔑称として使って開き直るやつはまだいいとして、普通に使うとか言ってる奴は頭おかしいので日本にいらない
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:51:28.39 ID:gXnL8bgi0
- まぁ間違ってはいない
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:52:10.24 ID:ZbHx+8tt0
- >>31
表立って嫌な顔するわけないだろ
こういうのをコミュ障っていうんだろうなぁ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:52:33.60 ID:cyTGyMCK0
- モナ夫「俺を叩く奴はネトウヨ」
やっぱ小物だなこいつ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:52:54.52 ID:G3HzplwG0
- 初めて知った
これからモナ夫って呼ぶわw
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:53:04.99 ID:66vf1pWz0
- >>35
違うよ日本の恥っていうんだよ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:53:33.88 ID:i91D3Rly0
- 結局こいつは何が言いたいの
2chバンザイとか?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:53:37.99 ID:QAf3W2KR0
- ネトウヨと呼ばれて発狂してるバカが蔑称の意味を込めてシナと呼ぶ。
まあ中華は中国が世界の中心という海外に対する蔑称もあるからよくよく考えるとこの呼び方も問題があるが、
ネトウヨはそこまで考えて中国をシナと呼んでいるわけでは無い事は分かる。
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/13(火) 22:53:44.61 ID:zrdMl6dW0
- >>33
中国人が日本の事を「大日本帝国」なんて呼ぶかい?
中国ってのは世界の中心の国って意味なんだよ。英語ではCHINAなのに。
あんな土人の国に相応しくない尊称だね。
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:54:04.32 ID:mJUXWbhJ0
- 支那がだめでCHINAはOKなん?
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:54:07.46 ID:6APAyz6+0
- >>26
戦前にお前等の大好きな中華民国が抗議して、それ以来、公式文書では使われてない
あとCHINA→シナってより、支那→CHINAじゃね、仏教の話で出てくる天竺と支那から
シナはOKだけど支那は嫌がる、何でかは知らん
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:54:19.11 ID:b6/ytd8t0
- >>35
だから色んな意味で「あちらっぽい奴」つってるじゃん
すんげー感情丸出しの時あるからよくわかるよ
相手を理解もせず無駄な気を遣う方がよっぽどどうかと俺は思ってるよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:54:19.29 ID:Xz9FObzX0
- 俺がネット右翼だ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:55:55.69 ID:tvCPxV6R0
- モナ夫は定着してるけどシナはあんまり見たことがないな
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:56:21.73 ID:WHquGexc0
- >それほど、「シナ」、「第三国人」が日常会話にように連呼されている場所がネット上にあるらしい。そして「ネット右翼」なる存在が多くいるらしいのだ。
>いったい、同議員の指摘する「その世界」はネットのどこだろうか? 恐ろしい場所もあったものである。
warota
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:56:31.63 ID:+tC+Ylz00
- >>41
中国が英語でchinaだからなんなの?w
日本は英語でJAPANだが?w
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:56:32.11 ID:QAf3W2KR0
- しかし健全なナショナリズムって言うけど、そんな国ってあるのだろうか。北欧とか?
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:56:35.64 ID:/PPiDhs60
- yahooニュースに住み着いているネトウヨどもをどうにかしてくれ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:57:38.91 ID:y9BjphDb0
- >>31
すげーな君
公の場で支那なんて呼んでる奴いたら俺は良識疑っちゃうよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:57:40.22 ID:i91D3Rly0
- チンコが右か左かで揉めているか?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:57:53.27 ID:ZbHx+8tt0
- 日本って国名も「中国と比較して」東にあるってのが由来なんだよね
感慨深いね
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:58:07.38 ID:WLTC+fE+0
- おまえらだってジャップとか言われたら嫌だろ?
japなんてただのjapaneseの略で、今はもう蔑称として使うやつなんかほとんどいないのに
それでもjapとか見ると反応するだろ?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/13(火) 22:58:20.24 ID:zrdMl6dW0
- >>48
じゃあこれからは中国も日本を大日本帝国と呼べよw
土人の分際で世界の中心なんて名乗るんじゃねえよ。
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:58:25.21 ID:mq7pyPBXO
- 石原じゃなくて呉智英の真似じゃないの?
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:59:21.62 ID:yQzgye2i0
- ネットのどこだよ
そんな恐いところがあるんだな
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:59:33.60 ID:7Mz1Ufd/O
- 昔から支那って呼んでるけど
もう20年にはなるかな
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:59:37.54 ID:oApcC6jv0
- China 支那
別におかしくはないが
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:59:49.29 ID:b6/ytd8t0
- >>51
良識を疑われて俺が損する人になってください
というかいちゃもんつけてる奴らで向こうの連中と実際に付き合ったことある奴いるのか?w
俺も何百人、何千人と付き合ってるわけでもないが、内輪や思い込みで「これはやっちゃいかん」
みたいなことをやるとかえって苦しむよ、自分が理解できない言動をとられるのはかなり嫌がるからな
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 22:59:59.51 ID:WHquGexc0
- 中国は広島とかあのあたりだろ。東北やら九州、近畿、関西はそれだけで通じるのに
あそこに関してはシナと間違うから比較的「中国地方」って言うよな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:00:03.16 ID:ZAPklUNj0
- ネトウヨ怒りの国会デビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:00:16.21 ID:QAf3W2KR0
- >>55
自国名も知らないバカが愛国活動っすか?
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:00:16.96 ID:tWC/9iio0
- チャイナにしちゃいな。
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:00:22.43 ID:SdpShyx7O
- 佐野のシナそば屋にも抗議しろよ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:00:54.09 ID:66vf1pWz0
- >>55
ほんと頭どうかしてるわ
日本人にもこういうのいるんだね
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:00:55.09 ID:6APAyz6+0
- 中国って呼び名を戦前、日本が嫌がったのは中国に自尊の意味があるのと、豊芦原中国や中国地方と被るから
中華は花の真ん中って意味、中国を統べる天子のこと
だから華国って呼んでたんだけど、戦後は何か知らんが中国が解禁されとるな
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:01:27.74 ID:Xz9FObzX0
- >>50
不況が右傾化の原因らしいから景気良くしてやれ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:02:05.89 ID:/HbqoCtT0
- >>1
ネトウヨがシナとか第三国人を使うのはけしからんって
ネトウヨも侮蔑語じゃねーの?
それとも中国に対する侮蔑語はダメなだけか?
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:02:31.17 ID:lW716aCe0
- >>60
中国人に気を使ってもらってるおまえは幸せもんだよ。クズだけど。
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:02:36.55 ID:Yd/tqY7Q0
- 日本で言う中国は中国地方だもんな
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/13(火) 23:02:37.98 ID:zrdMl6dW0
- 何でシナ人を侮辱する事に関して
日本の国会議員がキレるんだよ。モナ男は中国で議員やれよw
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:03:43.85 ID:WHquGexc0
- 動画見たけどなんか細野頓珍漢だなw
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:03:56.69 ID:B7nnpz220
- もう民主党も終わりだろ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:04:01.44 ID:R+I897n10
- 悪いのはなんでもネトウヨのせいにする聖戦士か
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:04:04.33 ID:b6/ytd8t0
- >>70
本当に頭の中だけで生きてるって感じだねw
一生外人と付き合うこともなく、狭い世界で生きていくんだろうね可哀想
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:04:16.03 ID:ZbHx+8tt0
- >>60
まぁそれで納得してるならそれでいいよ
別にそいつが必ずお前を嫌いになるとは思ってないけど
いざというときに敢えてお前の味方になることはないのは俺が保障する
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:04:40.16 ID:tWC/9iio0
- 支那って別にバカしてるわけじゃないのにな。困った者だ。
反応してるのは日本語を上手に話す顔の見えない人達だから厄介。
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:05:33.20 ID:iuJ1ICZL0
- ニュース23におまえらがでてる。
ネトウヨアリ族
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:06:01.07 ID:BJxqfWGX0
- なんでもいいけど
てめえの不倫の後始末で
嫁に土下座行脚させんなよ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:06:27.69 ID:doPKc+WV0
- 支那人が、チベット、ウイグル、内モンゴルなど、明らかに彼らの土地ではない土地まで自国とし、中国などと名乗っていることに対する抗議と、それら被支配民への同情をこめて支那と呼んでおりまする
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:06:44.70 ID:WHquGexc0
- 細野は総理&党代表の座が頭にチラついてるんだろうなあ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:06:50.61 ID:PelO9YYu0
- 言う側がどういうつもりだろうが、相手が嫌だって感じてるっつーんだから仕方ねーだろ
素直に中国でいいやん
石原なんかはわざと馬鹿にして使ってるのミエミエだし
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/13(火) 23:07:10.21 ID:zrdMl6dW0
- モナ男最近やつれたなあ。悩みでもあるのかw
まあ民主党員になった時点で自業自得だけどねw
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:07:15.57 ID:cwSWvpB90
- そもそも支那って差別語か?
それに第三国人が差別語だって言うなら第三者もだめってことになるじゃん
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:08:07.94 ID:nRPMOzPL0
- で、モナ夫の嫁の親父はどういう人間なの?
かなりの実力者とかって聞いたけど、マジか?
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:08:12.37 ID:+4nLfR4v0
- シナって使ってるやつが明らかに侮蔑の意図を持ってるよな
歴史書の記述の中の支那とは全く違う
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:08:42.44 ID:G3GlDhfK0
- >>76
おまえみたいに自分側の考えでしか物考えない奴を自己中っていうんだよ、おクズさん
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:08:50.88 ID:66vf1pWz0
- 細かい言葉で侮蔑して気分良くなるのはオナニーだ
シナという言葉をあえて封印してでも
言論、行動で相手の非を明らかにして
相手に反省を促せ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:09:06.25 ID:ZbHx+8tt0
- >>85
差別用語は差別的な意味合いで使われた経緯があれば差別用語なんだよ
リテラリーなお遊びはよそでやってくれ
目が暗いやつをメクラってよんでなにがわるいんだとかいってればいいじゃん
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:09:18.91 ID:BCEwV8NF0
- 中共っていう言い方が一番いいよ
侮蔑のニュアンスも入るし、あくまで政府批判ってことも明確になるし
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:10:03.05 ID:b6/ytd8t0
- >>77
仕事じゃむしろ俺が助けてるしな、別に助けてもらわんでもいいけどさ
お互い好きなところ、嫌いなところなんぞあって当然だろ人間同士なんだし
ただし少なくとも、いざという時に助けてもらいたいという打算から「差別はいけまちぇん!」
みたいなことを人様に説教する方が余程だと俺は思うよw
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:10:15.36 ID:xQN6Ah1E0
- こいつ第三国人と韓国人を呼ぶから差別だとかほざいてたし
国会でこうやって捏造ぶっこいたらそれが議事録に残っちゃうの?
駄目でしょ民主のオバカちゃん
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:10:19.22 ID:iuJ1ICZL0
- お前らは富裕層に戦わされてるんだよ!
本当は手を取り合ってやつらを打破しなくちゃいけないんだ!
味方どうして争って!!!!!
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:10:27.01 ID:dVRqhbxd0
- チョンとチャンコロがいなくなれば
住みやすい世界になるよ。
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:10:54.17 ID:FGoMseOX0
- 二岡と穴兄弟なのか
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:11:23.20 ID:ZbHx+8tt0
- >>91
でも中国政府も普通に「中共」って自称するからネトウヨさんサイド的には気持ちよくないと思うよ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:11:47.94 ID:7uXGd30w0
- 右系が増えたのは政府が売国ヘタレ外交してきたのが原因
こないだの離島奪還訓練の急遽中止はヘタレ外交そのもの
どこが中道だか
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:11:54.49 ID:BCEwV8NF0
- >>97
気持ちいいから使っている奴は本当にキチガイだよ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:11:55.12 ID:hipWKdtd0
- 中国をシナと呼ぶのは話題にするのに
韓国をチョンと呼ぶのはスルーなのか
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:12:34.10 ID:Xrh6CWFaP
- 東シナ海
支那そば
ごく普通
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:12:34.31 ID:y9BjphDb0
- >>60
俺長崎の出身だから長年長崎に住む在日中国人や帰化した中国系日本人の友人知人多いが
石原が支那って呼んだことにネガティブな感情抱いた奴多かったように感じてたけどね
だから俺は自分の経験から公の場で君みたいなのがいれば良識を疑うんだよ
中国から来て数年の帰化中国人はどう思ってんのか知らん
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:13:07.93 ID:xQN6Ah1E0
- ぶっちゃけ中国よりシナの方がかっこいいよな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:13:35.45 ID:b6/ytd8t0
- 三国人は遣わんな、その表現が必要なシチュエーションが無いし
一まとめにする意味あるのか?w
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:13:52.54 ID:pTQ8bJJh0
- なんでモナ「夫」なの?
二岡はモナ岡だから、わかるんだけど
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:14:06.19 ID:EEiSMY3c0
- なら中国と呼ばないでチャイナと呼ぼうよ
china
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:15:15.46 ID:UmWPdqKL0
- 日本の情けなさを象徴してるよ
韓国は竹島を占領し、中国は尖閣諸島に毎日圧力をかけてる
一方日本は蔑称で呼ぶことに終始する。
この違いおわってんな
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:15:57.24 ID:i91D3Rly0
- 少年ジャップとかかこいい
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:16:00.09 ID:PcYeeEnuO
- 問題なのは、嫌韓嫌中そのものより、それを道具に敵対する・不都合な存在へのネガティブキャンペーンを繰り広げているのが、特定政党のネットサポーターだという事だと思うわ
デマ流し含めて誰か国会で追及してもらいたい
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:16:39.34 ID:UtWowm4e0
- ★ ネトウヨを 「名指しで」 批判した有名人
小林よしのり(低脳漫画家)
櫻井よしこ(バカウヨコメンテーター)
片山さつき(自民党肉ブス女)
山野車輪(エセ漫画家)
水島(チャンネルあほ桜社長)
西村修平(桜井<白豚>誠の元盟友)
細野豪志政調会長
★ ネトウヨを支持したネトウヨレベルの知識人
ガリガリガリクソン
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:17:25.14 ID:66vf1pWz0
- >>104
古い人間が戦勝国敗戦国第三国て話す時の言葉だから
今の人間が使う言葉じゃないな
シナも使うの老人だけだよ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:17:44.53 ID:e7RIHz2k0
- 中華そばより支那そばのほうが趣あるわ、支那の夜って曲は差別的でもないし
単に支那は支那と呼ばれてる時代に支那人の行為があさましいから支那を差別してただけのこと
今なら差別語じゃない中国って言葉を、これ中国製だしなあとかあいつ中国人だから・・・とか
差別的な意味で使ってるから、そろそろ中国も差別語になるってことだな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:18:01.59 ID:Xpj8Wenl0
- 「シナ」だの「第三国人」って差別用語でもなんでもないじゃん
シナはシナ人どもが自分で使ってる言葉だし、第三国人なんて政治用語だったしな
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:19:28.49 ID:LVbHmNKE0
- 飛行機でジャップジャッップ言ってる奴らがいたから、なんだと?と思って英語パワーMAXにしたら
「おれは何十年もジャップカー乗ってるよ。ジャップカー乗ったらもう他乗れないだろ」
「やっぱそうなのか。おれもジャップカーにするかな。やっぱトヨタだろ?」
みたいな会話だった。条件反射はやめようと思った。
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:21:09.16 ID:0dcGhZ1Z0
- 多分シナとシナーを間違えてる
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:21:09.29 ID:w6n/NzMy0
- 南シナ海のシナってのはそういう事じゃないんかい?
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:21:18.64 ID:NRt37PmD0
- 「シナ」、「第三国人」
普通に使う言葉だろ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:21:18.71 ID:PcWwIRZC0
- ジャップなんか言われたって顔真っ赤にするのネトウヨだけだろ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:21:30.73 ID:WHquGexc0
- >1の動画より前の部分聞いたら細野は「元気に護憲」みたいなこと言ってんな
これ自分の主張ってより自民と差別化して票が取れそうだからだと思うけどズレてんなあ。
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:21:33.21 ID:XvR1udi60
- よく分かんないけどじゃあsina.comとかなんなの?
シナとしか読みようがないんだけど
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:23:25.71 ID:O2xtbiJa0
- シナチクもアウトなん?
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:23:34.98 ID:vrTW/7m0O
- 国会でネット右翼って言っちゃうやつもどうかと思う
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:23:56.52 ID:whhgERXEP
- 呉智英に論破されてろ低能細野
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:24:01.68 ID:b6/ytd8t0
- その帰化同僚、好き嫌いが多いw
特に梅干だけは日本の文化ださあ食えといっても絶対に口をつけなかった
何でも食うというのは嘘だった、むしろ俺が何でもおいしそうに食べるねと褒められる
向こうじゃ餃子=水餃子らしい
たまに家族が作るのを持ってきてくれるんだが凄く美味いwあれだけは「中華」でおk
出張中は英語が筆談だから支那とかそんなん遣う機会すらない
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:25:42.06 ID:cIEWMtmm0
- シナ人も小日本とか日本鬼子とか言ってるだろ
何が悪い
死ねよモナ夫
放射能ガレキ拡散させるクズ野郎
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:26:25.10 ID:ZezddJy/0
- >>120
文系?「さいん・えー」と読みます
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:26:52.43 ID:tZMEBaBJ0
- 効き過ぎワロタ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:27:49.66 ID:N9ym+asY0
- ワラタ
よっぽど都合が悪いんでしょうね
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:27:49.46 ID:FGoMseOX0
- セブンデッドリーサイン
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:27:57.27 ID:tmayOQdV0
- 動画見たら本当に言っててワロタ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:28:09.93 ID:FG2FFHs60
- 過激発言しまくってれば民主党釣って遊べるわけか
またオモチャが増えたな
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:28:53.01 ID:bTmBsChL0
- 面と向かって言えたらそれは本物ですよ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:29:00.39 ID:h1i9B8Tj0
- この細野って人周りに影響されやすく芯がないのが目つきに現れてる
いきなりの中道宣言も民主のブレーンかなにかの受け売りだろう
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:32:06.48 ID:A0UOggoUO
- 少なくとも国会で言うことではないだろ。
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:33:21.82 ID:4d9DmS5b0
- 何だ?
モナ夫は2ちゃんねらーだったのかよ。
>>84
モナ夫は頭頂部かなり来てるよ。
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:34:10.22 ID:ZbHx+8tt0
- >>120
sinaは「スナー」だけど?ピンインならったことないの?
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:35:43.25 ID:uxpnL5ZMO
- 差別的な意味合いない言葉なんだからどうでもいいだろう
政治家がいちいち阿呆なことに首つっこむなよ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:36:06.24 ID:KzzQv03GO
- 明らかに差別目的で言ってるんだから使う方がおかしい
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:36:54.62 ID:ML2/4FkE0
- 「中国」という言葉が不遜というなら支那と同じ意味の「震旦」をつかえばいいじゃないですか
「震旦」のほうは差別的意味合いは全くないですから
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:37:15.22 ID:kmjY7Jcl0
- 支那を支那と言わないのは、チベット侵略と人権蹂躙に対する賛同にも等しい。
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:38:54.12 ID:mx7uss5Q0
- じゃあ何かい
東シナ海までトンヘとか韓国海とか中国海とか呼ぶのかね
地図を書き換えさせるのか不倫議員
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:39:01.74 ID:mq7pyPBXO
- >>102
支那に差別的な意味は無いんだから、それは被害妄想でしょう
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:39:45.79 ID:WHquGexc0
- >>133
信念を感じないよな なんか彼に政治的信念ってあるのかな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:40:06.12 ID:ML2/4FkE0
- 146 :日出づる処の名無し:2006/06/23(金) 16:46:02 ID:C45BPFoC
加藤徹「貝と羊の中国人」新潮新書より要約
ある中国人の弁。
日本・日本人と呼ばず、ジパング・ジパング人と呼ぼう。
ジパング人は、欧米人がジャパンとジパング系の言葉を使うことを黙認する。
われわれ中国人に対してだけ、太陽の本家を意味する「日本」という尊大な名称を押し付ける。
だから、われわれ中国人も、ジパング人の尊大な自称・日本をやめて、ジパングと称すべきだ。
そもそも、ジパング人自身も「ジパング倶楽部」と言うではないか。
ジパング人に迎合して、彼らの国を「日本」と呼ぶのは、アホウである。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:40:52.49 ID:4d9DmS5b0
- さすがモナ夫!
枚挙に暇がないとはこの事かw
何人いるやら・・・・・・。
細野豪志氏 代表選不出馬の真因と囁かれた元美人秘書を直撃
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209211601008-n1.htm
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:41:00.46 ID:b6/ytd8t0
- >>139
機会があったら遣ってみるかな、読みはシンタンで合ってる?
?てな顔される予感がすごいけど
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:41:28.95 ID:H+SLviVhO
- 支那畜チャンコロ
キムチ馬鹿チョンカメラ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:42:12.51 ID:mk5Fmu7M0
- 石原を支持するかどうか別として
必死に反発する人間を見分けられるハッキリした物言いはいいな
誰がどういう政治姿勢なのかがよく分かる
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:17.74 ID:JMbvovDC0
- 敵視されてまだ土下座するのはイヤ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:31.43 ID:mq7pyPBXO
- >>87
歴史書の著者が支那というのは構わないが、誰とも知らないネトウヨが支那と言うのは許せないという差別になるのでは?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:41.06 ID:b6/ytd8t0
- >>102
>>142
ていうかそれは石原だからじゃないのと思ったな俺は
日本の極右という刷り込みは十分されてるだろうしさ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:42.10 ID:cyTGyMCK0
- >>144
ジパング人いいやん別に
シナ人ジパング人でいこう
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:43:58.19 ID:uxpnL5ZMO
- チビでもハゲでも田舎でも差別的な意味合いこめて使われる言葉なんていくらでもあるだろ
そのたびにいちいち取り上げて禁止するとか馬鹿かよ
歴史的名称をなんだと思ってんだ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:44:06.80 ID:VUYBWfHbO
- よ ほ ど 都 合 が 悪 い よ う だ な
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:44:25.91 ID:WHquGexc0
- >>145
色男やねえw
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:47:13.30 ID:zM212fEj0
- 細野は中韓の犬である
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:48:27.36 ID:ML2/4FkE0
- 今やミリバールもペーハーも使われなくなったでしょう
歴史的に以前は使われていたけれども今は使わない呼称をなぜわざわざ持ち出してくるのですか?
不自然ではないですか?
- 158 :冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/11/13(火) 23:49:43.63 ID:oLB+bjc40
- >>121
久米宏がまだ存命の頃、ニュースステーションの特集で
「シナチク」という言葉が出てきたんだが、VTR後
「ただいまシナチクという表現が御座いましたが、正しくはメンマです」という
訂正が入った事がある。
その時2ちゃんでは「じゃあ東シナ海は、東メンマ海かよwww」というレスで
溢れかえったものでした。
シナは差別語とキャンペーンを貼ったのは朝日新聞ですが、
シナはチャイナと同じ語源なので差別語でもなんでもないです。
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:49:49.19 ID:M/HWGCYI0
- 支那は本当は差別語じゃないけど
今使ってる奴は専ら侮蔑の意味で使ってるだろ?
彼らが一番「支那」という言葉の意味を歪めているんだよ。困ったもんだね。
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:50:56.57 ID:ML2/4FkE0
- 久米宏って死んだん?
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:51:07.70 ID:GJuab87k0
- ネット右翼に対して意見する連中は多いけど
ネット左翼については意図的に避けてるよな
こいつに関してはアカ左翼のおフェラ豚民主党員だから当然だが
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:54:06.13 ID:y9BjphDb0
- >>142
>>151
右翼イメージが強い石原が頻繁に使うことで本来差別的な意味は無かったはずの「支那」が
俺の中国系の知人の中で差別語になった可能性はあるよね
この推測は彼らに直接聞いてはないけどさ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/13(火) 23:54:33.17 ID:zrdMl6dW0
- 日本の政治家がなんで「シナ」呼ばわりに腹を立てるんだろうね。
とっとと日本から出てけよ。
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:57:18.58 ID:OMhhKCrw0
- 石原とタイマンしてから言えよ糞野郎、弱い者イジメしかできないのかよww
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:57:24.66 ID:kBAwxxM8O
- ↑ここまでテンプレ
↓ここからもテンプレ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:58:01.78 ID:uxpnL5ZMO
- >>157
現状使われてるから>>1なんじゃねーの
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:58:08.42 ID:b6/ytd8t0
- 特にビジネスで支那人の理解を得るためには、そんな表面的な言葉じゃなくて
とにかく酒が強くないとならない
酒が強いと大抵許されるし話が通るw個人的にはそういうところは日本人相手より好きだ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:58:15.60 ID:Af6X1QaT0
- >>163
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:58:21.08 ID:M/HWGCYI0
- >>162石原にしても普通に中国の話をするときは「中国」って言うんだよw
万博の話題とかね。
でも領海侵犯とかの話の時だけ「支那」が出てくるもんだから「ああやっぱり悪い意味の言葉なんだ」って認識される。
使うなら年中支那で統一するくらいのことをしろやw
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/13(火) 23:59:30.22 ID:JY+w8bdlO
- チャンコロチョンコロよりマシじゃね
- 171 :冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/11/14(水) 00:00:34.20 ID:9ze2M5th0
- 中国とは中華人民共和国の略。
中華とは中華思想の事。
何故シナに批判的な2チャンねらーが、この中華思想の意味が含まれている中国という
名称を使っているのか理解に苦しむ。中国と呼ぶという事は自らシナ人の下僕であると、
そう宣言しているようなものなのですよ。だからシナ政府は日本人に、中国と呼ばせようとしているのですよ。
中国と呼んでるのは元属国の朝鮮とベトナムくらいのもです。
また「シナチク」「シナソバ」を差別語だと、ネタにとりあげたのは朝日新聞である。
「シナ」はマスコミが自主規制してるだけで、私たちには何の関係もない。
「中国」という言葉を使う事は、朝日とシナ政府の策略にまんまと乗せられているのでもある。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:00:40.57 ID:Af6X1QaT0
- 別称の意味で相手をシナと呼ぶヤツはジャップと言い返されても仕方がない
そいつらは同レベル
こういう言葉を使うのが日本人なのかネトウヨの脳内では
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/14(水) 00:00:44.00 ID:e2TVwxes0
- >>167
坂が絡まらないと意志の疎通が図れないなんていう前時代的な連中と
付き合う必要なんてあるの?
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:01:38.29 ID:93gUFhu9O
- 嫁さん意外の女と遊んだ糞野郎の癖に道徳を語るなよw
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:01:43.46 ID:gzuLkjkM0
- >>169
一回叩かれてから中国というようになったな、確かにあれはみっともないw
現実的、柔軟という評価もできなくはないのかもしれないが
実際そういうイメージ持たれても仕方ないな
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:02:24.75 ID:IqAWwZC+0
- 仮想敵国にされて、挑発されまくりでも、ミンスは中道を目指すのかぁ。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:02:55.86 ID:i7hPsYZiO
- >>159
差別する意思があったら中立的な意味でも差別語になるんですか?
それは差別する意思がある(と思われる)人が使えば差別語だが、差別する意思意思が無い(と思われる)人が使えば差別語にならないという、俺は使っても良いがお前が使ったら差別語という差別になるのでは?
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:03:02.10 ID:FnIzWs7qO
- >>169
石原はいい加減だからな
本土の支那人まで三国人といったり
三国人は台湾や北朝鮮、韓国のみだ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:03:09.88 ID:Pfo/mA7i0
- モナ夫は不倫なんかして恥ずかしくないの
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:03:15.56 ID:M7cI3qct0
- >>175
今日は「チャイナ」を多用してたな
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:03:53.70 ID:fit+erj60
- モナ夫を毎日エゴサーチしとるんやろなあ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:04:09.05 ID:smdqUUXr0
- >>172
ネトウヨがネトウヨって呼ぶのやめてって言ったらやめるの?
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:04:26.57 ID:gzuLkjkM0
- >>173
わたしゃ社畜だから社長の方針には従いますよ
実際問題、日本企業は大盤振る舞いしないというか出せないもんな
お互い様の話で現状の辛さをよく知ってるから責めてるわけじゃないけどね
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:04:39.82 ID:Vl8L9duw0
- なんだよチンポ障子はそこらへんの覚悟無しに支那・中国・チャイナを使い分けてるのかよ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:04:48.40 ID:Dzt0e9MQ0
- 東シナ海 南シナ海
さて、シナとは何でしょう?モナ夫さん?不倫してる場合じゃないですよ?
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:05:25.70 ID:i7hPsYZiO
- >>172
支那=チャイナじゃないんですか?
チャイナって言うベトナム人はグックって言い返されても仕方無いんですか?
- 187 :アフィサイトへの転載は禁止 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/14(水) 00:05:28.12 ID:m6xAH5II0
- そんなことはどうでもいいから自分のことをネットで見てみろよ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:05:50.48 ID:93gUFhu9O
- 細野 ネットを危惧する前に家庭を危惧しろよ馬鹿www
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:07:32.12 ID:Vl8L9duw0
- チンポ障子は台湾のことは何と呼んでいるの?
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/14(水) 00:07:38.88 ID:e2TVwxes0
- 「差別用語」ってのも極端すぎるなあ。
テレビで一般人が「うち、床屋なんですけど」と言っても
「うち、理髪店なんですけど」ってテロップが出てくるし。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:07:46.97 ID:PJ9iwOhp0
- >>1
中国の国歌を聴くと普通に「シナ、シナ」って歌っている
中国人が「シナ、シナ」って歌っていて、シナが駄目なわけない
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:09:35.26 ID:vgvuuEaC0
- >>191
耳の病気?
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:10:09.05 ID:FnIzWs7qO
- だいたい支那がダメなら北朝鮮もダメだろ
朝鮮民主主義人民共和国であり北朝鮮じゃねえんだから
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:11:39.92 ID:jG3SQTD60
- モナ男のくせに生意気だぞ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:11:46.37 ID:PRD5XzMI0
- シナも第三国人もいいんだ
モナ男だけはやめてくれ
総理の椅子が遠ざかる
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:12:02.12 ID:5MNh0IkO0
- 「支那」という言葉は本来、王朝や時代を超えた中国文明、中国史へのロマンを感じさせる言葉なんだよ。
中国への敬意から「支那」を使う人が現れれば、もっと理解されると思うんだけどねえ…。
俺はいつかそういう人が現れて、中国人にも「支那」が正しく理解されることを望む。
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/14(水) 00:12:20.55 ID:e2TVwxes0
- 人権屋ってのは、相手によっては差別的だとか差別的じゃないとか勝手に決めやがるのは
今回の橋下報道で実感したよ。
普段在日差別は許さない!ってほざいてる連中が、橋下の出自をもっと暴けなんてほざいてやがる。
だから欧米人が「チャイナ(シナ)」と言うのはOKで、日本人が「シナ」と言うのはNGなんだろ。
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:12:28.32 ID:1YBqSb+RP
- っつーかぶっちゃけ、韓国だの中国だのには毅然とした態度を示してはほしいが、
だがそんなネトウヨの俺でも、人前でシナっつーのには、違和感あるわけよ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:13:05.14 ID:Vl8L9duw0
- なんで2つ前の王朝の呼称で呼ぶんだ?
トルコをオスマン帝国と呼ぶぐらい不自然だぞ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:14:08.82 ID:So+5gYy40
- 何度も言うけど、シナの音が問題じゃなくて支那という漢字に
蔑称的な意味合いが含まれてるんだからな。
そういう意味でCHINAはOK
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:15:07.25 ID:gzuLkjkM0
- >>199
漢字といわず中字あるいは人民字?と呼べと言われてもね
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:15:20.45 ID:xIjhZtxS0
- >>155
モナとの後処理させといてその秘書を解雇www
>−−事務所を一方的に解雇されたと聞いた。
>「体調を崩したのは、モナさんとの不倫騒動の処理で忙しくなり、
>働きすぎてしまったということも一因です。
>たしかに解雇に関して不満はありますが……」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209211601008-n1.htm
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/14(水) 00:15:50.04 ID:e2TVwxes0
- >>200
日本人が訛っただけだろ。差別でも何でもない。
「毛沢東」だって日本人読みとシナ人読みの二通りあるのと同じで。
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:16:27.87 ID:AHfdU6F+0
- うちのばあちゃんはチャンコロって呼んでるがw
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:17:31.06 ID:gzuLkjkM0
- だがなぜか麻雀だけはほとんど向こうの読みなんだよな
「一発」「あがり」くらいか日本語は
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:17:46.51 ID:8rtqkquJ0
- これのうっぷんはらしてるんだろうな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19323074
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:18:30.67 ID:HFU3ccJ60
- >1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:18:44.90 ID:UVJprIsi0
- 大衆はモナチンが表に出てくる事を快く思っていない
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/14(水) 00:19:37.43 ID:e2TVwxes0
- 石原ぐらいの世代だと
「シナチク」とか「支那そば」とか言いやすいんだろ。メンマ・ラーメンよりも。
差別が嫌なら日本と関わるなよシナ人w
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:20:14.13 ID:8rtqkquJ0
- >>208
裏じゃなきゃ出せないからな
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:20:35.96 ID:4i53bdiK0
- モナ夫メンタル強いな
よくネットなんて見る勇気あるよ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:21:14.37 ID:jJXDmKFl0
- もともと中立的な意味でつかってた支那だけど、
いまの中国政府は無茶苦茶に強行だし、日本のほうでは侮蔑の意味でつかってる奴がわらわらといるし、なんか、もう、本来の意味なんて回復不能になってるよなあ
中国文明全体をいうんだったら、秦よりもっとさかのぼって、周とか夏とか、長江黄河文明地帯にしといてもいいよな気がする
まあ、そうしても文句だらけになって、また、同じことになりそうではあるけど
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:21:19.54 ID:FyeSeU+B0
- モナ夫涙目
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:21:26.55 ID:0FWS8U5A0
- モナ夫のくせに生意気だぞ!
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:21:28.80 ID:I/8H8zQR0
- シナチョン発狂
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:22:02.94 ID:So+5gYy40
- >>203
だから、戦前の日本が支那っていう漢字に蔑称的な意味合いを含ませて
実際それに対して蒋介石やらが不快感を示した以上使うのは望ましくないというのも分るだろ。
土人だって差別的な意味合いはもともとはなかったけれど、段々差別語的な意味を持つようになったのは事実だし。
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:23:23.04 ID:RxxM+tww0
- 「漢字は中国から伝わった」とかおかしいだろ。
その時代に中国なんて無いんだから。
支那でいいんだよ。
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:23:33.31 ID:gzuLkjkM0
- >>211
モナ抱く方が度胸が要ったかも知れぬ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止で:2012/11/14(水) 00:25:18.66 ID:e2TVwxes0
- >>216
シナ人がずっと土人そのものの生活をしてきたから馬鹿にされたんだろ。
もっと早く日本人みたいに真面目で穏やかな人間になっていればそれ程差別されねえよw
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:25:39.57 ID:J8tMWb600
- 感情的にわめくだけで差別的な言葉だと論理的に説明は出来ないアホ
そういう言葉狩りが通じるのはマスコミ相手だけ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:26:15.25 ID:5MNh0IkO0
- >>212今の時点だと支那に変わる言葉は「大陸」あたりが無難なんだよね。
でもちょっと語弊があるっていう…。
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:27:43.84 ID:a1otpCri0
- モナ夫www
こいつなんで普通に政治家やってんだよ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:30:07.82 ID:Vl8L9duw0
- たとえばチンポ障子が劉暁波を紹介するようなとき場面では「この人は支那人の劉暁波さんです」と言うのだろうか?
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:30:56.94 ID:8rtqkquJ0
- ところで三国人まで差別用語になっちゃってるの?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:32:14.73 ID:GbFbaqcY0
- そんなアホな書き込み見てないで
民主がどう思われてるかをちゃんと見やがれ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:32:57.42 ID:FaTZ4XPT0
- じゃあ、シナコロでいいすか?
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:34:45.01 ID:3aCAD2BfO
- ネトウヨ国会デビューおめでとう!
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:39:24.03 ID:RWz2Wcoo0
- シナが悪いなら、英語のChinaからどうにかしろよ
Chinaを単純に日本語の発音でシナって呼んでるだけじゃん
そもそもChina及びシナの語源は秦
中原を最初に統一した国の名前をそのまま、中原にある国に適応してるだけ
それを別称ってどんなアホだよ
秦は別称か?
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:40:24.26 ID:jzxhf72S0
- 細野「シナ⇒モナを彷彿させるだろう。許せん」
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:41:03.86 ID:Qi2vKfw20
- >>228
じゃあJAPも蔑称じゃないな
略しただけジャン
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:41:25.16 ID:McmHSMUt0
- 流石に現実で言うやついたらひくけど今までそんなやつに会ったこと無い
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:43:17.31 ID:KAPyWbcc0
- モナオはAV男優って言われてるのを怒れよ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:43:52.84 ID:UVJprIsi0
- そうだ政治家やめてAV男優になろう
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:43:52.84 ID:Vl8L9duw0
- NIPもNIPPONを省略しただけだな
何も問題ないな
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:44:56.62 ID:ati6g3d20
- こいつは若手議員の中じゃずば抜けてクズだと思う
どこの選挙区かしらんが落とすべき
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:45:02.49 ID:8rtqkquJ0
- >>232
それはまんざらでもないらしい
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:45:27.12 ID:KAPyWbcc0
- >>236
へー
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:45:38.64 ID:iKhkUkqf0
- こいつが山本モナと不倫して路上キスした上にまんこにちんこをぶち込んだ男か
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:45:53.38 ID:UVJprIsi0
- そうだよな
シナがダメなら空港コードなんて全滅じゃん
AKBとかBBAとかDQNとか全部だめ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:46:18.80 ID:bjV4Kcfh0
- CIA長官もやめたのに
モナ男は何でやめないの?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:47:00.30 ID:O7+9lbvQ0
- モナ夫は人の事とやかくいう前に健全な性治を行ってく〜ださい
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:49:25.06 ID:xIjhZtxS0
- >>236
そういうものなのか
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:50:15.35 ID:JuPF3ZE30
- 右寄りの連中ってなんでシナって言いたがるの?
戦中派でもあるまいになぁ。
不思議だわ。
ってこれ、要するに蔑視感情がこもってるんでしょ。
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:51:04.09 ID:NzBzlg090
- >>1
なにこのうんこみたいな作文
これで金貰えんの?
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:51:14.63 ID:+8QO1jvn0
- 支那朝鮮と言って何が悪いのか、さっぱり分からんよ。
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:51:59.16 ID:tCTHsd8o0
- スペイン語圏のチーノみたいなもんだよね
元は差別語じゃないのに、アジア人差別の意図で使用するバカが多くて差別語になっちゃった
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:54:37.20 ID:vD08k22U0
- >>245
中国や韓国の政治家が日本のことを倭人とか公の場で言ってきたら
それは政治問題に発展するわな
それと同レベルのことを石原はやってるわけ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:54:41.11 ID:UVJprIsi0
- ここからモナ禁止
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:55:51.14 ID:/GF/mgO40
- Chinaを名乗ってる国が「支那は差別。許せない」なんて馬鹿げてるだろ
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:57:26.65 ID:8rtqkquJ0
- >>246
そうなの?
差別の意図で支那って言ってるの?
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:58:11.88 ID:WcbTxl3pO
- >>245
他人が嫌がることはやめようねって小さいときに習わなかった?
それとも精神はまだ小さいままなのかな?
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 00:58:13.27 ID:Vl8L9duw0
- 現在バングラデシュのことをわざわざ古い呼称の東パキスタンというか?
ベラルーシのことを白ロシアと呼ぶか?
しかも古い呼称「支那」は侮辱的・差別的ニュアンスを持っている
何が悪いのかさっぱりわからんという感覚がさっぱりわからん
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:00:06.14 ID:8rtqkquJ0
- >>251
嫌という理屈をわかりやすく言ってくれれば良いんじゃないかな。
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:00:20.25 ID:W5UYdQ+10
- クリスチャンをキリシタンと呼ぶなら許すわ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:20.30 ID:vgvuuEaC0
- >>253
ジャップって呼ばれるのが嫌な理屈説明できるの?
ニガーは?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:01:38.01 ID:WcbTxl3pO
- >>253
嫌な理由:その単語を使ってる側が差別意識を持って使ってるから
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:02:26.40 ID:sIuA+9xH0
- 別に真似してねーし
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:02:43.11 ID:kWB8ZCmn0 ?PLT(12065)
-
>>1の変な文章が笑えたw
ちなみに、どのインターネットかって言うと、2chだろw
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:02:46.16 ID:gzuLkjkM0
- 必死に抑えこもうとする理屈の方がわからんわ、実際に遣ってて問題ないと言ってるのに
向こうが嫌がってるだのなんだの知りもせんのに勝手に決め付けられるだけ
そんな俺はもちろん他人が「中国」というのにいちゃもんつけたりはしないよ
正直、真面目な顔でそれ言われるとちょっと噴出しそうにはなるが悪いだなんて全くない
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:03:20.85 ID:1q1WfKVj0
- 今日の会見だとチャイナって言ってたけどなw
尖閣買取で経済界から叱られて犬のように大人しくなった石原慎ちゃんw
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:03:33.36 ID:L26NmMIVO
- いや実際にシナだし
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:03:59.24 ID:JuPF3ZE30
- >>249
ChinaはChinaだろ。中華人民共和国なんだから中国と呼ぶだろ普通。
小学校から中国って習ってきてるだろ。
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:04:12.44 ID:kWB8ZCmn0 ?PLT(12065)
-
細野さんは俺の選挙区の人なんだよね
でも、反ネトウヨで満足だわw
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:04:23.95 ID:Nn0jiO9WO
- 効きすぎだよモナ汚
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:05:46.78 ID:8rtqkquJ0
- >>255
ジャップって言われてほとんど気にならない。
小日本も「そりゃ小さいわな」の世界だな。
それはおいといて・・・
俺が言いたいのは何時の間に侮蔑語として認定されたんだってな話。
死んだお婆ちゃんは当たり前に使ってた言葉だし。
うちの中では未だ支那鍋って言うし(中華鍋の事だな)。
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:06:03.09 ID:JuPF3ZE30
- なとな〜く、シナって呼んどけば、
中国を下に見ることができる立場にいるって勘違いしちゃうんだろ。
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:06:22.33 ID:LZZVcMu70
- 中華を野犬と同義語にした連中狩りもしねぇで支那と呼ぶなーってか
見栄ばっかり張ってないで先ずは歯ぐらい磨けよ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:06:43.46 ID:WvszqqIi0
- 仕方ないだろ
中国人は自分達がイケてると勘違いしてるんだから
教えてあげてるんだよ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:07:42.08 ID:tCTHsd8o0
- >>250
シナと呼ぶ人間はたいていチョンって差別語もセットでシナチョンって一括りにしてるから差別の意図が無いとは考え難くないか
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:07:45.11 ID:Vl8L9duw0
- >>265
それはあなたが外国で外国人に実際おまえのことをジャップって呼ばれた経験がないからです
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:08:07.43 ID:Mfd0XUoU0
- 支那国号ノ呼称ニ関スル件
昭和5年10月31日 閣議決定
然ルニ右支那ナル呼称ハ当初ヨリ同国側ノ好マサリシ所ニシテ殊ニ最近同国官民ノ之ニ対シ不満ヲ表示スルモノ多キヲ加ヘタル観アリ
・・・就テハ今後支那国ヲ表示スルニ付テハ条約国書等既ニ前記大正二年六月閣議ヲ以テ中華民国ノ呼称ヲ使用スヘキコトヲ定メラレタルモノニ於テハ勿論其他国内又ハ第三国トノ間ニ用フル邦語公文書ニ於テモ一律中華民国ノ呼称ヲ用フルコトヲ常則ト致度
http://rnavi.ndl.go.jp/politics/entry/bib01474.php
支那の呼稱を避けることに關する件
昭和二十一年六月六日
支那といふ文字は中華民國として極度に嫌ふものであり,現に終戰後同國代表者が公式非公式に此の字の使用をやめて貰ひ度いとの要求があつたので今後は理屈を拔きにして先方の嫌がる文字を使はぬ樣にしたいと考え念のため貴意を得る次第です
http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%94%AF%E9%82%A3%E3%81%AE%E5%91%BC%E7%A8%B1%E3%82%92%E9%81%BF%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E9%97%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%B6
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:08:42.06 ID:0r+/duYI0
- Chinaをローマ字読みするのがなにが悪いんだよ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:25.52 ID:kWB8ZCmn0 ?PLT(12065)
-
この人は初めは小沢の右腕みたくなっていたけれど、
原発事故の時に菅さんにスカウトされて、小沢派を抜けた
原発担当大臣ってことで、かなり人気あると思う
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:28.32 ID:8rtqkquJ0
- >>270
ないなw
ただ餓鬼が目尻を指で吊り上げる動作は何回も見たな。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:31.07 ID:oj2b/swh0
- それにしても
流行語大賞ノミネートで「ネトウヨ」、国会で「ネトウヨ」
はじまったな
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:31.62 ID:gzuLkjkM0
- >>269
それこそ色眼鏡で見過ぎじゃないの、個別の例で申し訳ないが俺は「チョン」は遣わんよ
韓国人で意味通るし、北朝鮮を意図的に含めなきゃいけない場合は朝鮮人にするし
差別的な意味を云々とか言ってるけどさ、童話の例もあるし
むしろ言葉狩りをしてる連中の方がその「差別的な意味」とやらを付加してるってことはないのかねえ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:47.17 ID:1sqLk+Ij0
- 「不倫をする人の言葉は説得力が無い」
by 民主党員の女性w
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:53.50 ID:W5UYdQ+10
- 美味いシナチク食いたくなったわ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:09:58.49 ID:xIjhZtxS0
- >>258
2ちゃんだよねえw
動画見たらヤジ結構飛んでる。
あそこに居たら「モナ男」ってヤジ飛ばしたいなあ。
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:04.88 ID:JuPF3ZE30
- Chinaだからシナって呼んでも問題ない。
よく聞く意見だけどまあそうかもしれない。
でもよ、お前ら生まれてこの方、中国って呼ぶって習ってきたんだろ?
お前らの人生のどこらへんで、シナって呼ぶことを決心したわけ?wwwwwwww
俺はそのあたりを問いたいんだわwwwww
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:16.18 ID:6YbYYPRPO
- シナって呼びやすいしカッコいい名称だと思うし、なんら恥じる言葉ではない
英語でもChinaなんだから意味不明でもない
むしろ中国ってわかりにくい、広島や岡山とかの中国地方とかあるし
自らを中華として周りを蔑視した呼び名こそ差別語だと思う
ただ、朝鮮人をチョンと呼ぶのは侮蔑の意味があるようには思う
内戦の続く朝鮮半島にあるふたつの暫定政権について、北朝鮮と南朝鮮
あるいはそれを略して北鮮と南鮮とよぶのはおかしくない
かつては西ドイツ、東ドイツと呼んだし、西日本や東日本ということもある
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:35.65 ID:1L8aXvW10
- シナ側じゃないだろ。
たしか写真撮影されたのは五反田のラブホテル街。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:45.90 ID:WcbTxl3pO
- >>259
必死に抑えこもうとする理屈の方がわからんわ、実際に遣ってて問題ないと言ってるのに
向こうが嫌がってるだのなんだの知りもせんのに勝手に決め付けられるだけ
そんな俺はもちろん他人が「日本人」というのにいちゃもんつけたりはしないよ
正直、真面目な顔でそれ言われるとちょっと噴出しそうにはなるが悪いだなんて全くない
↑こんなこと言ってJAP連呼してる中国人がいたら馬鹿だと思わない?w
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:46.67 ID:8Wdg0JR40
- シナという言葉を使ってる人たちの用法がだいたい蔑称中心なので
自然と現在のシナという言葉が蔑称として使われてるということになる
中立的な言葉だという人たちが中立的に使えないがゆえのブーメラン現象w
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:46.57 ID:bw1+OYo2P
- 中国の代弁者かよ。
さてはハニトラに引っかかったな。また不倫か。
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:10:53.57 ID:Vl8L9duw0
- >>271
この下の件に関して中華民国を支那と呼ぶのはやめましょう運動が日本政府で推進されはじめたのは戦中のことじゃなかったかなあ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:11:42.56 ID:kWB8ZCmn0 ?PLT(12065)
-
国会でもネトウヨって言葉が登場するから笑っちゃうよねw
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:11:44.68 ID:8rtqkquJ0
- >>285
まあ抑えきれないのかもねえ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:12:28.90 ID:gzuLkjkM0
- >>283
それだけじゃ馬鹿とは思わんよ
馬鹿かどうかは遣ってる語句じゃなく話の内容を見て決める、当たり前の話だろ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:12:40.49 ID:6YbYYPRPO
- >>256
差別意識をもって、中華人民共和国と言えば、彼らはそれを差別語だと訴えるようになるのかな
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:12:46.18 ID:zMT8mTrs0
- シナチク、支那そば。みんな前から愛情持って呼んでるじゃないか。
シナって言葉の印象を悪くしたのは中国共産党のせいであります。
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:13:05.99 ID:vSCyPwBw0
- >>7
ま〜た国籍透視っすかwwww
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:13:22.71 ID:1sqLk+Ij0
- 支那でいいじゃん
支那で
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:13:38.27 ID:BXWsRbPa0
- んじゃチャイナでいいかな。
中国だと日本の一地方と混同されるけどチャイニーズ的にはいいのかな?
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:11.20 ID:OHRL25XF0
- 売国不倫男見てる〜?w
お前らが日本をチョンに売り渡そうとしてるのはばれてるぞw
もうすぐ逮捕されるから楽しみに待ってろよw
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:31.44 ID:Vl8L9duw0
- まあシナチク・てんかんをはじめとする日本メディアの言葉狩りには辟易しますがね
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:38.33 ID:JuPF3ZE30
- おかしいよなぁ。
戦前戦中生まれでもなんでもない。
シナって呼称が一般的だった時代を生きてきたわけでもない。
それどころから、学校では中国って習ってきたし、
世間でも中国ってのが一般的な時代に生きてきた連中。
こいつらがなんで、頑なに「シナ」と呼びたがるのかwwwwww
こりゃ蔑視なんだろうけど、裏返しゃコンプレックスなんだろうな。
興味深いわ。
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:47.89 ID:3MtmYEZo0
- モナみたいなブサイクババアを抱いた勇者であらせられるぞ
頭が高い
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:14:57.14 ID:WcbTxl3pO
- つかここでシナシナ言ってる連中は「中国と言うと体調が悪くなる病」でも患ってんのかね?
一般的には差別用語だと認識されていて、リスクのある言葉である「シナ」をわざわざ使う理由なんて差別意識を持ってるヤツ以外無いだろww
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:15:08.18 ID:kjSYxniP0
- 国号が中華人民共和国ならその国を中国と呼ぶのは当たり前の話し。
が、地名が、そこにある国家の国号とリンクするのは合理的ではない。
支那大陸は清の時代も明の時代も支那大陸だし、東シナ海も南シナ海も同様。
三国人は戦勝国人でもなく敗戦国人でもない「第三者」との意味でしかない。
こんなコトすら解らんバカが与党の政調会長とか、笑かすなって話し。
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:15:13.28 ID:8rtqkquJ0
- >>281
確か前に北鮮という言葉で叩かれてたな。
北鮮海流とかあるのにねえ・・・
「JAPANって言うの辞めろ、NIPPONって言えっ」てレベルの話だろ。
付き合うだけ無駄な話。
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:15:20.27 ID:kNuTxfgX0
- 細野「ネットを見るとネット右翼が私のことをモナ男と言っている。」レベル
そんな話を国会ですんじゃねえ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:15:47.89 ID:tCTHsd8o0
- >>276
90年代の左翼による言葉狩りや、マスコミの過剰な自主規制の中にはやり過ぎなものもあったとは俺も思うよ
けど支那は別でしょ
石原や右寄り連中が使用する支那に差別的な意図が全くないとあなた本気で思ってるの?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:15:47.88 ID:3MtmYEZo0
- 東シナ海って呼称変えてから言え
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:16:35.92 ID:WcQTo6Sz0
- >>216
僧侶が考えてつけたもので日本が使ってるときも差別でもなんでもないぞ
魯迅からその他侮辱だと考えてる知識人はいない
なんせ古来の仏典由来なんだから
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:16:43.14 ID:IRclC1ND0
- しかしネットで一番使われてるのはシナとか三国人じゃなくてチョンだよね?(´・ω・`)
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:16:43.17 ID:kWB8ZCmn0 ?PLT(12065)
-
政治家でネトウヨの人
石原慎太郎←ガチのネトウヨ、ネトウヨの親玉
片山さつき←ネトウヨの暗黒面に落ちるも、誰かの指摘によってネトウヨを脱する
橋下←もともとネトウヨの支持層をあてにするが、韓国面に落ちた人
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:11.56 ID:JuPF3ZE30
- >>299
中国という呼び方が一般的なこの時代に、
あえてシナと呼び替える神経って理解できんよなぁ。
ある意味病気。
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:13.15 ID:k7ILcNWI0
- どこだよそこ
そんなことより不倫した議員が政権与党のホープとか恐ろしい国があるらしいがどうなってるんだ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:18.44 ID:8Wdg0JR40
- 言葉はいきものだから現在の使用者たちが現在の言葉の有り様を
大きく決めてるわけですよ
だからシナをいうことばが中立的だとみなされたいなら
もっと中立的な人達が使うように工夫しないと無理だろう
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:38.82 ID:Vl8L9duw0
- >>299
だから対案として「震旦」をお奨めするわけですよ
震旦そば、震旦料理、震旦まんじゅう
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:17:43.29 ID:WcbTxl3pO
- >>289
いや馬鹿だよw
他にどんな話をしようが「JAP」「シナ」「チョン」といった差別用語を使うだけで他の話までみすぼらしくなってしまう
それをわざわざ使う人間を馬鹿と言わずして何という?
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:16.82 ID:sJffWdKR0
- 細野はどこの国の政治家だよ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:20.33 ID:3MtmYEZo0
- JAPANは中国の発音「ジーペン」から来てる
Chinaを日本読みで「シナ」と呼んで何が悪い?
同じじゃん
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:34.42 ID:1sqLk+Ij0
- え?
Englishでも”中国”って呼ぶのが一般的?
へえw
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:43.03 ID:lAnbvXgu0
- モナオの発言は「どこかの市の集会ではシナ発言がある。これは危険だ」
と言ってるのと一緒
自分が思想的にどれだけ偏ってるか自覚が無い
ついでに国会議員の自覚も無い
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:45.39 ID:vgvuuEaC0
- >>300
よく勘違いされてるけど
中国(or中華or中夏)という国号も紀元前から一貫して使われてるんだけどね
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:18:53.98 ID:OHRL25XF0
- ネトウヨは民団が作った造語です
モナ夫は化けの皮が剥がれたなw
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:08.00 ID:Mfd0XUoU0
- >>314
元の漢字がよくない
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:12.72 ID:Po77QWnmO
- >いったい、同議員の指摘する「その世界」はネットのどこだろうか? 恐ろしい場所もあったものである。
これ皮肉のつもりなんだろうけど、普通に+とかヤフコメとかアフィブログとか「その世界」の事例なんていくらでもあるよね
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:15.24 ID:JuPF3ZE30
- ど〜しても見下したいっていう意識が透けて見えてくるのよなぁ
バカウヨってなんでこんな気持ち悪いんだろう
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:41.03 ID:8Wdg0JR40
- >>317
中華/中夏って国号なのかい?
雅称だとは思うが
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:19:42.73 ID:gzuLkjkM0
- >>297
方言や新語の一切まで否定していることにならないか
発想としてはよっぽど本来の意味での「右」っぽいよそれ
まあ言葉だから、意図のくみとりや予断の一切が許されないというのは無理だろうが
それを画一的な考え方にはめようとするやり方は駄目だわ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:20:16.03 ID:Vl8L9duw0
- >>315
146 :日出づる処の名無し:2006/06/23(金) 16:46:02 ID:C45BPFoC
加藤徹「貝と羊の中国人」新潮新書より要約
ある中国人の弁。
日本・日本人と呼ばず、ジパング・ジパング人と呼ぼう。
ジパング人は、欧米人がジャパンとジパング系の言葉を使うことを黙認する。
われわれ中国人に対してだけ、太陽の本家を意味する「日本」という尊大な名称を押し付ける。
だから、われわれ中国人も、ジパング人の尊大な自称・日本をやめて、ジパングと称すべきだ。
そもそも、ジパング人自身も「ジパング倶楽部」と言うではないか。
ジパング人に迎合して、彼らの国を「日本」と呼ぶのは、アホウである。
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:20:59.16 ID:WcbTxl3pO
- >>290
「中華人民共和国」と呼ぶ人間の99%以上は差別意識からそう呼んでいるわけではない
「シナ」と呼ぶ人間の99%以上は差別意識からそう呼んでいる
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:21:50.61 ID:kWB8ZCmn0 ?PLT(12065)
-
まあ、差別用語を使っている人はまっとうな教育を受けたことがないんだろうなとは思っている
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:09.82 ID:1sqLk+Ij0
- 被害者意識が高過ぎるバカどもがいるけどなあw
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:22.16 ID:6YbYYPRPO
- >>308
ちゅーごく ってダサいじゃん
たぶん、この一言で片付く問題
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:27.28 ID:+0uyDGYI0
- リアルの右翼ってほとんど在チョンやん
ネットの右翼もほとんど在チョンやで
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:22:43.12 ID:8E+JhX2R0
- 薄汚い言葉で何かを否定してるだけだろ
これはネトウヨをたたくやつも同類ジャン
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:23:10.31 ID:vSPEkLCI0
- 今中国が現実に尖閣に領海侵犯を繰り返して侵略をうかがってるのに
「中国様が気に障っていらっしゃる」みたいなことを平気で国会で主張するようなやつが
日本の議員をやってるというのが非常に危ない。
何の政治信念もなく自分の身のためなら日本を売ることもためらわない。
日本人が中国に悪感情を持ってるのを否定する前に中国の侵略を止めろ。
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:23:20.90 ID:8rtqkquJ0
- >>325
そりゃ信頼できる統計だねえ・・・
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:15.23 ID:gzuLkjkM0
- >>303
「右寄り連中」とは誰のことを指すのか知らないから断言はできんけど
仮にそいつらが全て差別的な意図を持ってるからといって
遣う人間全てが差別的だとする発想が色眼鏡だといいたいんだが
あいつらが日本語を決めてるとでも言いたいの?
>>312
えーとさ・・支那という単語は差別的だから遣っちゃいけないという話じゃなかったか
なんでそんな人間が言葉一つで人様を馬鹿と決め付けちゃうのw
天に唾するって意味わかる?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:20.75 ID:WcbTxl3pO
- >>328
いやもっと単純な単語ひとつで説明できるよ
「馬鹿」
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:43.43 ID:JuPF3ZE30
- Chinaなんだからシナで問題ない!!
お前ら学校のテストでもちゃんと支那って使ってきたんだろうな?
大人になってからいい加減なプロパガンダ本の影響を受けて、
わざわざシナって呼ぶようになった口じゃねーよなwwwwwwwwwwwww
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:47.04 ID:So+5gYy40
- >>305
そうじゃなくて、元々侮蔑的意味の無かった言葉でも
共同体の中で蔑称的に使用する人間が増えれば、当然それは差別語と看做されるという話。
何度も引き合いに出すけど、土人とか片輪とか知恵遅れだとかだってそれは同じだろ。
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:24:59.63 ID:EaKgQXeB0
- シナ呼称は細野豪志に効くのか わかりやすいやつだな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:25:52.43 ID:M7cI3qct0
- 結構伸びるねえ
- 339 :2ちゃんねる( ´∀`) ◆KAf7yDEDfp24 :2012/11/14(水) 01:26:02.30 ID:2MIYed3d0
- ____
/⌒ ⌒\
/ / \ \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ モナーはやる夫じゃないおモナ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:08.64 ID:Vl8L9duw0
- 「支那」を呼称として使う人は、ウアルカイシ氏についても彼は「支那人」であると認識しているのですか?
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:18.18 ID:WcQTo6Sz0
- >>336
戦前の日本が侮辱的意味でシナと使ったというから
わざわざ魯迅を例にだしたんだが
いったいだれが差別だと言ってたんだよ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:21.64 ID:bVZ9KC+t0
- まぁもう日本人は脱特亜で気持ちは固まってるから
こんなしょうもない言葉狩りもどうでもいいけどな。
シナチョンとこれから関わらなければそれでいいって話。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:37.89 ID:X0ha+q+U0
- 蔑称を批判する奴が「ネット右翼」ってカテゴライズするとかタチの悪いジョークだな
普通にネット上の一部ではシナって言う奴が増えている〜でいいじゃん
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:41.90 ID:WcbTxl3pO
- >>332
「シナを使ってる人間は必ずしも差別意識を持っているわけじゃない!」って本気で思ってるの?
それはそれで凄いと思うからわざわざリスクのある言葉である「シナ」を選択する合理的な理由を論理的に説明してもらえない?
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:51.82 ID:8Wdg0JR40
- >>333
近い時代におけるある言葉が実際の使用法において蔑称と認識されることが多いと
認識した上で使うのなら、断りを入れた上で蔑称とみなされないような文脈できちんと
使ってみせるのが教育を受けた人間の作法だろうとは思うよ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:26:57.91 ID:FtnRYdD1O
- 支那は良くてシナは駄目とか頭おかしいのか
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:27:14.78 ID:Mfd0XUoU0
- >>341
>>271のとおり、戦前から向こうの人間は嫌がってた
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:27:17.46 ID:5MNh0IkO0
- 正直、「中国」が美称なら「日本」も似たようなもんだろう…と思ってしまうわけだが。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:27:59.94 ID:1d8HqWHe0
- 被ばく者増やした非人間の台詞じゃないわな
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:28:25.33 ID:I6EbwRN+0
- >>320
全く皮肉になってないよな
プラス民やヤフコメなんてまるで細野の言うとおりだし
シナ云々は別に好きにしたらいい
その代わりきっちりリアルでも石原のようにそう呼べよ
ネットだけ威勢良くなんてダブスタはダサすぎる
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:03.23 ID:FnIzWs7qO
- >>336
だったらチビやハゲも差別語だろ
んなもん明確なラインが決められるわけないんだから規制することじゃないわ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:04.28 ID:2t3/pkW10
- 危惧しまくってるわりには「らしい」ばっかだなこのカス
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:07.36 ID:iKhkUkqf0
- 韓国人「私たちを朝鮮人と呼ばないでください」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352805533/
このスレ見ると差別主義者のネトウヨどもがウヨウヨいる
韓国人が朝鮮人と呼ぶのを嫌がってるのにわざわざ嫌がらせをする
ネトウヨ死ね
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:10.15 ID:OW7o8qROO
- チャイナにチーノにシノワなのになんで支那は駄目なんだよ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:16.92 ID:GRqHcyUx0
- スレとあんまり関係ないかもだけど。
今、メンマって言ってる食べ物って、15年ぐらい前までは、普通にシナチクって言ってたよね。
これも何かの陰謀で、メンマという言葉に置き換えられたの?
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:24.83 ID:6YbYYPRPO
- >>344
>「シナを使ってる人間は必ずしも差別意識を持っているわけじゃない!」
さすがに、これは否定できんだろw
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:26.44 ID:WcbTxl3pO
- >>333
どこが?
俺は一貫して「他人を差別するような人間はクソ」と言ってるだけだが?
どこが天に唾してるの?w
まさか「差別主義を差別するな!」ってこと?ww
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:34.00 ID:1sqLk+Ij0
- 言葉狩りだーーーーーーw
シナでも支那でもいいじゃん
差別的発想?
ちょっと病院行った方がいいですよw
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:29:42.83 ID:h1ctf2zh0
- しょうがいしゃと同じだな、もうね馬鹿だろあほだろ、名無しの権兵衛でええわ
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:30:08.84 ID:8rtqkquJ0
- >>344
年寄りは当たり前に使ってる言葉なんだが・・・
俺自身国としては「シナ」とは使わんがな。
んで何処で取った統計なの?
年齢の範囲は?
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:30:25.43 ID:8E+JhX2R0
- 2ちゃんねるじゃすべての事象が叩かれてるというのに
中国韓国のたたきになるとこうやって擁護するのなんでだよ
ジャップ連呼してるやつとシナ連呼してるとの違いは何だ?
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:30:46.82 ID:So+5gYy40
- >>341
魯迅はそもそも日中戦争以降前に死んでんじゃん。
日本にいたのも日露戦争前後だし。
実際戦後に中華民国がその呼称を嫌がって、日本もそれを承諾したなら、
侮蔑的に使われてたと考えるのが自然だろ普通。
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:30:51.09 ID:gzuLkjkM0
- >>345
その作法とやらは
「文脈を読まずともその単語が遣われていれば”差別している者”とみなしていい」
という連中の考え方とも相容れないものじゃないか
遣っている人間のうち目立つ連中を拾って同一視するのとも違うよね
そもそもあんたは連中に直接聞いたことあるの?「シナという言葉は差別的だと思いますか」って
どうもこの手の人達、観念的に過ぎると思うんだよな
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:13.44 ID:q5BdCcjv0
- モナ雄だけならまだ甲斐性、肥やしという余地もあるがSPEEDI隠蔽もやらかしてるからな、この屑
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:33.15 ID:kjSYxniP0
- >>335
国号の略称は中国でいいよ。
支那大陸は支那大陸だし東シナ海は東シナ海だし南シナ海は南シナ海だけどな。
ところで現在、韓国の国民は韓国人と呼称されるわけだが、北朝鮮の国民はどう呼称するのが正解なのかね?
朝鮮人?北朝鮮人?韓国人?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:33.57 ID:8Wdg0JR40
- 現在の大きな問題は支那やシナを積極的に使用する人間の多くが
侮蔑的に取れる文脈でばかり使うことじゃないのかね
そういう人たちがシナは語源的にはまっとうだって主張したところで
言葉の現在地を悪化させるだけだよね
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:44.60 ID:WcQTo6Sz0
- >>347
政治的闘争で日本を攻撃するためにひねりだした話だろこれ
知識人がどのような部分で差別と言っていたのかというのを聞いているんだよ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:31:57.79 ID:Vl8L9duw0
- 実世界で「支那」なんて言葉が口から発せられたらその場の空気は凍りつくよ
ネトウヨは外に出ないから知らないだろうけれども
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:32:04.50 ID:1sqLk+Ij0
- 「何だ、中国人か」には差別意識は無い
「何だ、支那人か」には差別意識がある
どちらも取りようなんだけどなあ
あ、言葉狩りしたいだけでしたっけww
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:32:23.24 ID:WcbTxl3pO
- >>361
向いている方向の違い
両方馬鹿
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:32:56.22 ID:bVZ9KC+t0
- 特亜のやつらは日本人の気分を悪くさせる名人だな。
日本人は悪い日本人は悪いって。早く脱特亜しようぜ。
日本人の気分を悪くさせてるシナが気分悪いから何だよって話。
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:33:05.99 ID:8rtqkquJ0
- >>365
俺んちで使ってる「支那鍋」は差別用語ですか?
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:33:28.18 ID:N/JDgY/a0
- 嫌味の為に言い換えるのは確かに疑問
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:33:32.16 ID:Mfd0XUoU0
- >>367
>同国官民ノ之ニ対シ不満ヲ表示スルモノ多キヲ加ヘタル観アリ
向こうの人が大勢不満を持ってると言ってる ひねり出した話じゃない
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:33:34.38 ID:Kkep9DDw0
- 国益に関わってくる訳でもないようなちっちゃな場所で他国に嫌がらせするネトウヨってまるっきり朝鮮民族そのものだよね
相手が嫌だって言ってるもんをわざわざ呼んで喜ぶそのメンタリティ、天皇陛下を日王と呼ぶあいつらそっくりだ
吐き気がするわ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:33:47.77 ID:WcQTo6Sz0
- >>362
別に日本政府は今と同じで穏健に穏健にと思ってただけだが
差bつであろうとなかろうと配慮した
しかし、こうした配慮をするとおまえみたいに「差別は本当だったんだー」と中国人は思い日中友好ではなくなると
むこうに配慮した河野談話みたいなもんだな
引いても仲良くなれないというのがわからないのは昔からだ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:34:07.38 ID:cR3+S5zi0
- >それこそ日常会話のように流布しているところがありますよ、その世界では。
どこでしょう
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:34:13.11 ID:FnIzWs7qO
- 前も書いたが支那が駄目なら北朝鮮も駄目だろ
日本の教育現場じゃ朝鮮民主主義人民共和国と教えてるが北朝鮮をわざわざそう呼んでるのか?
阿呆らしい
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:34:20.89 ID:gzuLkjkM0
- >>357
そろそろお前さんへのレスはやめようと思うが
「遣っている単語一つで相手の人格を決め付けていること」だよ>天に唾
そもそも「他人を差別するような人間はクソ」の前の段階
つまりどういう人間を「差別してる人間か?」じゃんお前さんの話は
頭に血が上ってるんだかなんだか知らんが自分がしてる話くらい把握しときなさいよ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:34:28.31 ID:8Wdg0JR40
- >>363
物理的に煩雑になりすぎるからという問題もあるけれど
普通言葉は一般に認識されてる用法意味を前提として用いるから
何ら断りもなく用いたら侮蔑的な意図を有すると解釈するのが基本だしそれで問題がない
無論、文章構成の技術として文章全体でそういう意図がないことを明らかにする技術はあるが
そういう意図を読み手の多くに察知させられないなら責任は基本的に書き手に帰する
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:34:40.19 ID:zMT8mTrs0
- このスレ見てるとシナって使うやつとネトウヨって使うやつと程度は同じだな。
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:35:28.30 ID:KyuMFSxd0
- >>361
正直JAPもあまり侮蔑として扱うべきではないと思う
本来は単なるJAPANの略だし
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:35:58.91 ID:N/JDgY/a0
- つーか、モナ夫という言葉の破壊力の方がすごい記事だろ
読者には深刻さより先に笑いがきちゃうわ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:36:25.19 ID:kjSYxniP0
- >>372
あの地にある国家の国号とリンクさせるのは不合理だから差別語じゃないな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:36:40.72 ID:5MNh0IkO0
- >>366石原慎太郎に至っては「支那」と「中国」を見事に使い分けるという節操の無さだからね
こんなんじゃ何時まで経っても本来の意味を回復できそうもないな
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:37:44.05 ID:6YbYYPRPO
- >>378
日本政府は北鮮を国と認めてないんだっけ?
国として略すなら北鮮は朝鮮国、南鮮は韓国になるのかな
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:37:47.33 ID:bVZ9KC+t0
- まず、日本人にシナと仲良くしようっていう気持ちはこれっぽっちもない。
そこが肝心なところだとモナ男はわかれ。
支那人が気分悪い?結構結構
早く脱特亜しよう
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:37:59.03 ID:8rtqkquJ0
- >>384
よかった
安心して寝ます
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:39:20.73 ID:+0uyDGYI0
- わざわざ2ch見て差別的な用語は辞めよう
ってバカじゃねーのwwwwww
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:39:25.14 ID:WcbTxl3pO
- >>379
悪いが本格的に何が言いたいのか理解できないw
「差別用語をわざわざ選択する」=「差別意識を持っている」=「馬鹿」
何か問題でも?
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:39:42.69 ID:i7hPsYZiO
- 呉智英はネトウヨって事?
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:40:20.84 ID:C5189oKB0
- 悪口なんてどこにもある話を「中国の悪口を言うのは右翼だ」って
まさしく中国の代弁者ですな。
そして人の口に戸は立てられませんよ。
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:40:53.71 ID:o0kpGX790
- そもそもシナは差別用語でもなんでもない
勉強しろ
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:41:04.36 ID:1RXUfcWf0
- いやだから、中国って呼び方が一般できない今、あえて支那を使う必要がどこにあるんだよwww
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:41:10.71 ID:gzuLkjkM0
- >>380
悪いがそれは思考停止だと思うよ
もちろんシチュエーション次第、例えば敢えて相手を挑発する時に遣っているのであれば
そういう意図なんだなというのはわかるけどそうでもなきゃ予断を入れる必要なんかないんだよ
ていうか言葉なんだからさ、俺は基本は話だと思うんだよねお前さんみたいな文章ではなく
そういうところからもなんか観念的な臭いがするんだよ、人付き合いってのはそういうもんじゃなかろ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:42:14.46 ID:8Wdg0JR40
- >>391
本人は滔々と意図と理由を説明した上で
きちんと使ってるんじゃないか?
一般に侮蔑的な意図を持ってると認識されうる言葉をあえて用いるなら
それくらいの手続きがいるってことだよね
逆に、シナ使用者が全部呉くらいの水準なら侮蔑的な言葉だって認識も改まっていくだろう
現実は全くの逆だが
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:42:16.14 ID:5MNh0IkO0
- 最初は「支那は差別語ではない」という話だったのが
いつのまにか「差別語でもかまわん、どんどん使え!」となっていたでござる。
どういうことだ。
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:42:31.29 ID:WcbTxl3pO
- >>389
いや別に「やめろ」とは思わないよ?w
ただ「シナは差別用語ではない!」とほざいてる頭パッパラパーを馬鹿にしてるだけ
きちんとシナを差別用語として認めた上で使用するならどうぞご自由にだな
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:42:59.38 ID:WcQTo6Sz0
- 例えばモナ夫みたいに引くと中国人は「本当に認めた!差別だったんだな!」と思う
このスレにもいるだろ?「大日本帝国が使わないようにすることを認めたんだよ!」ってね
日中友好を目指すなら、ここは一歩も引いてはいけない
アジアの団結を乱す者を許してはならない
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:43:06.47 ID:Q3kyL/5/0
- ネトモナ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:43:54.43 ID:kjSYxniP0
- >>394
国号とリンクさせることの合理性だな
国民一般の呼称はリンクさせた方が合理的だが、地名等はリンクさせない方が合理的だ。
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:44:15.99 ID:So+5gYy40
- >>376
暴支膺懲とか暴戻支那とか、散々軍歌や報道で民衆に膾炙してた以上
支那と言う言葉にネガティブなイメージが全くないと考える方が不自然じゃないの?
実際チャンチャンは蔑称じゃないけど、チャンコロと言う言葉になっていくうちに蔑称的な意味合いが色濃くなったわけだし。
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:44:21.71 ID:ImxH6ayA0
- むしろ朝鮮と日本にだけ中国と呼ばせてるほうが差別だろ
中華思想的にまわりは蛮族ってことだろ
国内の中国とわかりにくいから世界標準のシナにするべき
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:44:22.80 ID:1sqLk+Ij0
- 「シナは差別用語」って論理的で合理的な説明出来て無いじゃんw
完全に主観的な感情論でしかない=バカの戯言w
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:44:44.23 ID:8Wdg0JR40
- >>395
相手の人となりを知らない関係を前提として読まれる文章を前提にした話で合って
互いに人となりを知ってる人間関係を前提にした場合や座談の場合は無論異なる場合もあるだろうが
言葉の用法においてそういう状況の前提をつけるほうが特殊
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:23.57 ID:5MNh0IkO0
- どうでもいいけど震旦って言葉はいいな。
変なイメージが付く前に中国文明を指す言葉として定着させよう
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:32.28 ID:quXmn/H50
- 民主党が中道!?
復興の為に集めた血税を中韓友好促進団体に横流しする民主党が中道なの?
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:34.11 ID:FnIzWs7qO
- >>391
藤井厳喜もネトウヨ、高島俊男もネトウヨ
前者は国際的呼称として用いてるものを差別の一語で葬るのはおかしいっつって
大学を解雇させられてるからな
言論弾圧極まれり
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:37.65 ID:1RXUfcWf0
- シナチョンで検索してみろ。どんだけの奴らが侮蔑する意図で支那を使っているのかわかるから。
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:46.55 ID:WcbTxl3pO
- まぁここでシナシナ言ってる連中も、現実じゃ「中国」と言ってるヘタレだろw
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:45:53.51 ID:Mfd0XUoU0
- >>404
>>271のとおり、向こうは戦前から嫌がってる
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:46:48.01 ID:y9LtWFKA0
- 地理的なシナは正解だが国号としてのシナは駄目って事だろ
それくらいわかれよバカウヨ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:46:50.73 ID:WcQTo6Sz0
- >>402
暴中膺懲にかわるだけだろw
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:47:40.18 ID:gzuLkjkM0
- >>390
本当に最後
その「差別とは」の段階で決め付けてることに対して言ってる
多分わからないと言うのだろうがもういいよ
その程度の人間に差別云々されても正直あまりね・・・
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:48:17.15 ID:WcbTxl3pO
- >>403
「日本」は差別用語だったのか…
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:48:18.29 ID:iKhkUkqf0
- ネトウヨの完敗だな
ネトウヨはこれに懲りたらシナと朝鮮人、チョンという差別語は使わないことだ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:49:51.03 ID:Iq4v80hK0
- チャイナって呼べばいいよ
インターナショナルっ! って感じするでしょ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:49:56.25 ID:sIIcSvHT0
- 石原が差別や侮蔑の意味を込めてシナって言ってるのは日本人ならわかるよ
日本語はニュアンスと空気を読む言語だからね
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:50:16.16 ID:vlElLVbS0
- シナはチャイナの日本語アクセント読みなんだが!!
これは日本人差別ではないかね?
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:50:19.86 ID:kjSYxniP0
- >>402
つ「鬼畜米英」
>>412
つまりシナチクも支那大陸も支那そばも問題ないってコトだな?
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:51:00.14 ID:FnIzWs7qO
- >>411
欧米人がチャイナっつってもなんとも思わないくせに日本人に言われると嫌で禁止すると
これってチャイナ人による日本人に対する差別ではないか
支◯呼称を差別だっつーならまずチャイナ人による日本人差別を糾弾しろよ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:51:17.73 ID:gzuLkjkM0
- >>402
それ言ったら鬼畜米英の米英が云々とかになるじゃん…
所詮は言葉なんだし時代も政体も変わってるんだから、そんな揚げ足取りする必要があるのかと
>>406
ID変わる前も遣ってみようかと書いたけど、やっぱり相手の方が理解してくれないと思うんだよな
言葉としてそれじゃあまり役に立たんでしょ、実際やってわかってくれるならもちろんいいけどね
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:51:33.91 ID:y9LtWFKA0
- >>420
いいんじゃね?w
実際インドシナ半島とか東シナ海とかあるし
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:52:02.17 ID:x41K1QJX0
- >>271
つまりは支那という字面がいやなのか
シナなら問題ないのね
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:52:16.89 ID:So+5gYy40
- >>413
そういう意味じゃなくて、
支那と言う言葉について蔑称的なニュアンスが
それらの言葉との結び付きで生まれていったと考えるのが自然じゃないのっていうだけの話
言葉の意味なんて10年も有れば簡単に変化していくもんだし。
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:52:26.58 ID:h+BH/vP10
- チョンもシナも石原関係なく使われてる言葉だろ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:52:29.27 ID:C5189oKB0
- 危険なのは中国だろ。
どっち向いてんだモナ男。
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:53:32.11 ID:vlElLVbS0
- 中国地方と中国は名称が一緒、それなら国際標準のシナを使って何が悪い
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:53:44.14 ID:WcQTo6Sz0
- >>425
今、中国人といえば悪いイメージがあるが
それもいちいちどんどん名前を変更してくということか?
ちょっと中国人の行いを改めるほうが先でしょう
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:54:00.86 ID:WcbTxl3pO
- >>414
だからさw
何を「差別とは」と思うのかは俺の自由だろ?w
別にお前にどうこう言われる筋合いは全く存在しない
それで俺は「差別用語を使うヤツは無条件で差別主義者」だと思ってるわけ
そこに何の問題が?
(ちなみに「JAP」「シナ」「チョン」と使うヤツを差別主義者だと思う人間はそうとう多いと思うぞw)
最後とか言わないで付き合ってくれよw
俺みたいな程度の低い人間の相手なんて余裕だろ?w
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:54:13.00 ID:Mfd0XUoU0
- >>424
支那の読みでしかないからダメだろうね。チャイナならいいんじゃないかな
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:55:37.52 ID:kjSYxniP0
- >>416
北朝鮮の国民はどう呼ぶんだ?
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:55:57.10 ID:Iq4v80hK0
- 確かに
中国 ってだけで最近じゃ悪い印象もたれるよね
中国産 って聞くと毒が入ってそう、壊れやすいというイメージ
いっそのことシナに変えたほうがいいんじゃないの
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:56:34.12 ID:Y3wdr85X0
- よ ほ ど 都 合 が 悪 い よ う だ な
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:56:46.70 ID:So+5gYy40
- >>422
やっぱりそこはそう思うかな。
ただ、シナの場合、実際チャンコロと並んでシナポコペンやチナと言う蔑称が
有ったからそれを嫌うのは分らんでもないと思うけどなあ。
挙げ足とり云々以前に、そういうネガティブなニュアンスで使われた言葉で
相手を不快にさせてもそれこそ何にもならんと思うけどなあ。
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:57:08.84 ID:ImxH6ayA0
- シナの方がオリエンタルだよな
シンタンだと中央アジア、カザフスタンとかのなかまっぽい
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:58:05.53 ID:6YbYYPRPO
- >>431
チャイナってカッコ悪いんだよなぁ、個人的な印象だけど
ジャパンよりジパングの方がカッコ良く思う俺の感性として
英語が嫌いなだけかもしれんが
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:59:07.90 ID:1sqLk+Ij0
- >何を「差別とは」と思うのかは俺の自由だろ?w
さすがは「統計のソースが自分」の人だなw
バカげているw
下のも名言だなwバカ迷言w
>「中華人民共和国」と呼ぶ人間の99%以上は差別意識からそう呼んでいるわけではない
>「シナ」と呼ぶ人間の99%以上は差別意識からそう呼んでいる
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:59:18.65 ID:i7hPsYZiO
- まぁ、日王もやめるべきだよね
不快に思う人は多いし
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 01:59:27.53 ID:TqxsK6IlP
- シーナって書いてあげれば結構可愛く見えるかも・・・?
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:00:00.10 ID:gzuLkjkM0
- >>405
その前提=お互いのことをよく知らない間の文というとこういう便所の落書きを想定してしまうんだけど
そんなところで「差別用語」が遣われたとして何の問題があるんだと正直思うよ
差別用語が遣われてはいけない、というのはそれとは違うんじゃないの?
石原や「右寄りの人達」になぞらえるのはますますもっておかしい
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:00:17.88 ID:Y3wdr85X0
- シナが差別用語って主張してる奴は根拠を提示してみろよ
俺が差別だと思うから差別じゃ話にならんわ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:00:23.35 ID:P0eoDiHh0
- 今度中国に直接聞けば良いじゃん
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:00:50.69 ID:MbMQW7f40
- かってに差別用語にするなよ
支那ってあいつらが自分から言っただろ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:01:15.21 ID:Mfd0XUoU0
- >>442
>>271のとおり、向こうの人が戦前から嫌がってる
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:02:45.95 ID:i2zsEgea0
- モナ夫も出世したもんよのぅ
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:02:57.01 ID:LuOMxl/G0
- 何かっつーと日本人は悪いとか言い出す特亜人ももううんざりですな
関わりたくない
日本は特亜という角田に目をつけられたんだ
そして今そいつらを家から追い出そうとしてる
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:03:20.96 ID:gzuLkjkM0
- アンカつけないけどわかってくれるだろう
俺は天に唾すると言っただけで間違ってるから直せとは言ってない、好きにしてくれ
ただしそれを人に説明するとなったら話は別、そりゃ突っ込まれるわな
程度の低い人間に付き合うのは辛いよ、お互いの考えをすり合わす前に
そいつの理屈の前提からこっちが正してやるところからしなきゃいけないから労力半端ない
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:03:27.99 ID:Iq4v80hK0
- >>445 なんで支那って文字、呼び方が差別としてとらえられてるのか説明してほしいですね
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:03:40.20 ID:eN47n9Ic0
- >>72
羞恥心
で充分
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:03:40.71 ID:x41K1QJX0
- 西朝鮮でいいよもう
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:04:27.44 ID:y9LtWFKA0
- >>432
日本は東朝鮮でいいな
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:05:08.02 ID:Mfd0XUoU0
- >>449
それは向こうの人に聞くしかないけど、推測すると漢字の意味じゃないかな。
支=小さい
那=遠く
辺境とか僻地とかと似てる言葉でしょう。
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:05:44.66 ID:O83YyWgE0
- お前らは左右言う前に嘘つく癖を直せよw
政治家の前に人間として失格だろうが
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:05:51.32 ID:WmIbTQ030
- ネトウヨもサヨも自分で中道とか言ってる奴は信用できねえ
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:05:56.01 ID:6YbYYPRPO
- アメリカは極東朝鮮でいいや
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:05:59.37 ID:WcbTxl3pO
- >>438
そもそも誰もそれを統計だと言ってないんだがな…
勘違いさせたのはスマんかったなww
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:06:14.06 ID:1sqLk+Ij0
- 支那とシナと大朝鮮のどれならいいんだ?
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:06:18.83 ID:8Wdg0JR40
- >>441
知ってる関係間できちんとした手続きを用いないで差別的に取られる言葉を用いる人間は
相応の扱いを受けるだけでしょ
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:06:29.84 ID:5MNh0IkO0
- シナという書き方もどうかと思うけど、東シナ海をわざわざカタカナで書くのは中国人に配慮して…ということみたいね。
純粋に差別抜きで使いたい時は、カタカナで書くことである程度意思を示せるのかもしれない。
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:06:33.53 ID:gzuLkjkM0
- >>435
その「不快」というところから疑問を持ってるから書いてきたんだよね俺は
差別やら不快ということが本当に付き合い、話をしているうちに理解したことなのかどうか
少なくとも俺が付き合ってきた連中にはそんなことはなかった
もちろん今までのレスのようにそれ以外も含めた付き合いの中で
認められたことなのかもしれないし、さっきも書いたがお前らも中国言うなとは思ってない
で、逃げるようだけどもう寝るwおやすみ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:07:51.15 ID:y9LtWFKA0
- >>452は
>>451へのレスだった
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:07:57.51 ID:/FP8CW8z0
- 右翼だけ槍玉に挙げてる時点で既に中道じゃないと思いますけど
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:07:59.72 ID:iKhkUkqf0
- バカにつける薬はないのと同じでネトウヨにつける薬はないな
困ったもんだ
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:08:05.92 ID:aIT1qg6g0
- この期に及んで、中国に「右翼」と言われない政治家は工作員認定で間違いない。
ましてや中国の言説をそのまま国会で自分の言葉として披露するようなやつは・・・
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:08:55.66 ID:vOZ7vLsj0
- シナという呼称に関する西園寺公望公爵のコメント
支那を中華など称することについては、紛々たる議論あれども、余は
差支えなしと思う。諸国自ら美称を用うるは、当然のことにて、日本というも
また美称の意なるべし。しかして、かれよりは、我が国を日本国と称するなり。
ただに国のみならず、人々自家の名をえらぶもまた、美称を用うることなり。
他人これを呼ぶを恥づるものなし。
とりあえず他人様の自称にいちゃもんつけてるやつは、ソウル市長あたりが
記者会見で日王とか言っても抗議するなよ。日本一国の君主が「天の皇帝」
とか夜郎自大も甚だしいから
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:09:13.50 ID:Y3wdr85X0
- >>445
この程度のソースでドヤ顔で言われても困るだけだわ
>>271のって単純に「中国に名前変えたからそっち使ってくれ、中国呼称で呼ぶ奴も増えてるから」って事しか
上の国会図書館のソースの奴には書いて無いじゃん。
どこが差別なの?
下は議論にすらならん。
これシナサイドの資料でも要求文でもなんでもねえじゃん。
ましてや差別云々の説明にもなってない。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:10:11.34 ID:1sqLk+Ij0
- 日本は中国に配慮しろ!という言葉が今まで多くあったが
中国は日本に配慮しろ!という言葉は今まで無かった
これは意図的な差別であろう
長い間、差別を受けてきたのは日本の方だろう
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:10:51.43 ID:kjSYxniP0
- >>449
戦前の日本人がアジア諸国を下に見てたのは間違いないだろう。
ただ、支那は差別するためにわざわざ作った呼称ではない。
使う側が意識として差別しているならどんな呼称を使っても本質的には何も変わらんわな。
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:11:00.01 ID:wrl721C20
- 中国人「小日本(シャオリーベン)」
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:11:17.32 ID:vlElLVbS0
- 支那が差別主義者なら空海が差別主義者になるんだがwww
こうゆう奴は権威に弱い(プププ
中国は中華人民共和国の略だろうから歴史は60年ほどになる
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:11:17.89 ID:gzuLkjkM0
- 一応断っておくけど、差別用語を遣ってるから馬鹿のもしもしの人以外に
程度が云々と思ってないからね、失礼があったら心外だから
逆に俺の程度が低いと思った人はスミマセンデシタ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:11:36.11 ID:WcbTxl3pO
- >>446
>>アンカつけないけどわかってくれるだろう
↑こんな文を打つくらいなら安価しろよw
そして肝心のレスの中身が皆無かよw
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:11:48.36 ID:Mfd0XUoU0
- >>467
>支那ナル呼称ハ当初ヨリ同国側ノ好マサリシ所ニシテ殊ニ最近同国官民ノ之ニ対シ不満ヲ表示スルモノ多キヲ加ヘタル観アリ
支那という呼び方は、当初から向こう側が好まなかったものであり、特に最近は、向こうの当局、民衆で不満を表明するものが多くなってきたようである。
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:12:01.80 ID:C04Zxtmf0
- 「何故中国をシナと呼ぶのか?」という質問に対しては石原は答えたぞ。
だとしたら反対の立場をとる人たちは
「何故中国をシナと呼んではいけないのか?」に答えなければならないだろう?
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:12:34.51 ID:ImxH6ayA0
- 石原「このシナがっ」←○
石原「この支那がっ」←×
ってことか
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:12:40.01 ID:OS0suUXf0
- 華夷秩序(中華思想)wikiより
中華思想(ちゅうかしそう)は正式名を華夷秩序(かいちつじょ)と言い、
黄河の中流域(中原)で発生した極端な 選 民 思 想 である。
即ち、漢民族の内で「人間」扱いされるのは君主のみであり、
臣下は「家畜」とまでは行かずとも「奴隷」扱いされ、
民衆は「民草」の表現通り「雑草」として扱われる。
また非漢民族は「禽獣」と「虫けら」扱いとされ、征伐の対象となった。
これと>>81が全て
要は「偉い偉い漢民族様をシナなどと呼び捨てにするなどけしからん蛮族アル!」
「自治区()、チベットその他は中国の物、絶対に自由など与えんアル」ということ
シナ人の傲慢以外の何者でもない呼称のステマにまんまと乗っかって
「中国様〜(=世界の中心である支配者)」と呼べとシナに加担する低脳が多すぎ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:12:43.36 ID:5MNh0IkO0
- >>466その通りですな。
まあ、西園寺公爵は教育勅語に「国際社会における日本国民の役割」を書けと文句を言った人だからね。
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:12:51.92 ID:WcQTo6Sz0
- 当時の中国にも頭の回転が早く幅広い見聞を持ち学が高すぎる知識人は中国にだっていたわけ
はっきりいってそういった人の差別だという意見を教えてくれないと、僧侶が仏典でつけたとか知らない阿Qの大騒ぎを見せられてもこっちは困る
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:13:17.91 ID:T5HGdR2W0
- よほつご
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:14:45.30 ID:i7hPsYZiO
- >>453
文物に富むとかそういう意味じゃないんですか?
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:15:03.64 ID:wrl721C20
- 日本「支那(シナ)」
中国「小日本(シャオリーベン)」
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:15:34.15 ID:68XzQRq90
- わざわざシナと言う呼称を用いるなら同じく戦前のシャムとかビルマとか昭南とか使ってくれないと不自然だな
現代の国で日本だけ倭と言われてるような感じ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:16:24.99 ID:Mfd0XUoU0
- >>479
ビルマをミャンマー、蒙古をモンゴル、象牙海岸をコートジボアールと呼び変えることについては、現地の知識人がどう言ってるか聞いてこいとは右翼も言わないわけで、やっぱりシナに関してだけこだわりたいだけじゃないかな
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:16:29.88 ID:6YbYYPRPO
- >>470
俺の友人のチャイニーズが可愛いものには「小(シャオ)」をつけろっていうもんだから
女の子の名前にシャオをつけてたんだが、騙されていたのかな
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:16:50.24 ID:5sJ4A3pR0
- ネトウヨ怒りのモナ王購入wwwwwwwwwwwww
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:17:03.45 ID:Wkai9NPEO
- >いったい、同議員の指摘する「その世界」はネットのどこだろうか? 恐ろしい場所もあったものである
何だこれワロリッシュ
それにしても細野は極めるまっとうな事言ってる
首都の知事が明白な差別発言繰り返すなんて先進国じゃありえない
本当に石原も石原を支持する土人どもも腐ってる
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:17:49.36 ID:WcQTo6Sz0
- >>484
蒙古斑で差別だと言う人間がそもそもいない
蒙古と言ってもだれも騒がないだけの話を使ってないと勘違いしたかな
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:17:52.65 ID:vOZ7vLsj0
- >>477
じゃあなんで日本人は自国の君主だか象徴だかのことを「天皇」と呼び続けてるの?
もしかして全宇宙征服の野望とかあるわけw
もし外国人が「天皇」と呼んだら、天の皇帝として認めたことになるんか?
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:18:21.75 ID:hSEqgumf0
- うちのじいちゃんばあちゃんはネット全くしないけどシナって言うよ
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:18:24.11 ID:WcbTxl3pO
- >>472
最後に聞いておこう
差別だと捉えられかねないリスクを犯してまで中国のことをシナと呼ぶ合理的な理由は結局何なの?w
いい加減まともな理由を聞きたいものだ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:18:31.75 ID:So+5gYy40
- >>479
日本でも差別的に使ってたのは主に阿Qじゃん。
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:18:34.59 ID:kjSYxniP0
- >>474
国号を中華民国と定めたのにそれを使わないことに対する不満と理解するのは間違いなのか?
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:18:55.12 ID:OS0suUXf0
- まずシナと呼ぶ事が石原の専売特許と思っている時点で間違い
ずっと昔からシナはシナだっつうの
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:19:14.38 ID:Mfd0XUoU0
- >>488
そういう慣用的な名詞は例外なんでしょう。>>271の閣議決定も、東シナ海なんかは例外でよいと言ってる。
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:19:31.34 ID:wUugs2Dv0
- もう特亜との付き合いやめるんだからどうでもいい
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:19:38.27 ID:l2sCfJFi0
- モナ夫のくせに
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:20:48.01 ID:Y3wdr85X0
- >>474
然ルニ右支那ナル呼称ハ
「然ルニ」の部分を意図的に省略して正当化するなよクソが
中国に名前変わってもシナつってるのがまずいって言ってるだけの話じゃん
で、どの辺が差別なの?
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:20:58.68 ID:Mfd0XUoU0
- >>493
もしそうなら、欧米にも「中華民国」とローマ字読みで呼ぶように求めるはず
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:21:14.28 ID:zR3LVFMv0
- >>489
呼び続けてるだけだよ
昔からwwww
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:21:24.73 ID:cuDcGNsl0
- シナが正しいだろ
答え間違ってファビョる小学生みたいだなw
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:21:46.71 ID:2uULV51l0
- 嫌なら見るな
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:22:20.98 ID:Mfd0XUoU0
- >>498
向こうが嫌がってる言い方をあえてするのは差別といえるでしょう。日本人がアメリカでジャップと呼ばれたらやっぱり差別だとなるでしょう。
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:22:26.46 ID:6AVCrl4b0
- 支那が正式名だろ
中国は日本の地名
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:23:17.45 ID:Iq4v80hK0
- 支那ってインド由来なんだな
で、インドには文句言わないの?
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:23:34.48 ID:h+BH/vP10
- シナ人がシナって呼び名を嫌がってるの見たことない
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:24:23.27 ID:Mfd0XUoU0
- >>506
>>271のとおり戦前から嫌がってる
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:24:41.59 ID:WcQTo6Sz0
- >>495
違うよ
おまえしか蒙古で差別だと言ってないんだよ
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:24:58.78 ID:QrhFCng+0
- ネトウヨって呼ばれて発狂してる奴は金輪際シナだの何だの使うなよ
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:25:36.46 ID:Wkai9NPEO
- 先進国なら知事が明白な差別発言したらその知事は叩かれまくって辞職になるだろ
日本はマジで土人国家だから石原みたいなカスが大人気で首都の知事をやり続けるんだよね
もう日本の民度の低さに涙が出てくるね
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:25:46.77 ID:zR3LVFMv0
- チャイナが言語により変化すりゃシナになんだろ?
何も問題ねぇよ
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:25:56.82 ID:6YbYYPRPO
- >>507
戦前は嫌がっていた人がいたらしいことは確かだな
で、今は?
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:26:04.49 ID:Mfd0XUoU0
- >>508
蒙古という言い方は今は一般的に使わない。やっぱり漢字の意味がよくないからでしょう。
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:26:14.37 ID:kjSYxniP0
- >>499
日中間の条約に従い中華民国、中国と呼称すべし、と言ってるんじゃないのか?
中華民国と欧米諸国の条約にはどう書いてあるのよ?
中華民国のローマ字読みで書いてあるのか?
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:26:36.46 ID:Y3wdr85X0
- >>271が明らかに朝日っぽい切り抜きしてるのが頭にくるな
支那ニ於テハ清朝覆滅共和制樹立ト共ニ従前ノ国号清国ヲ中華民国ト改称シ
爾来幾度カ政治組織ノ変転アリタルモ右中華民国ノ国号ハ一定不動ノ儘
今日ニ及ヒ我方ニ於テモ大正二年十月六日在支帝国公使ヨリ共和制新政府ニ対スル承認通告ノ公文中「中華民国ヲ承認スル」旨ヲ明カニシタルカ
一方政府ハ同年六月閣議ヲ経テ邦文公文書ニ用フヘキ同国国号ニ関シ条約又ハ国書等将来中華民国ノ名称ヲ用フルコトヲ要スルモノハ別トシ
帝国政府部内並帝国ト第三国トノ間ニ於ケル通常ノ文書ニハ今後総テ従来ノ清国ニ代フルニ支那ヲ以テスルコトヲ決定シ
前記新政府承認ノ官報告示文ニハ支那共和国ヲ承認シタル旨ヲ記載セルカ
爾後ニ於ケル慣行ハ条約国書等前期閣議決定中特例ヲ設ケタルモノ付テモ実際上支那国又ハ支那共和国ノ呼称ヲ用フルヲ例トシ来レリ
然ルニ右支那ナル呼称ハ当初ヨリ同国側ノ好マサリシ所ニシテ殊ニ最近同国官民ノ之ニ対シ不満ヲ表示スルモノ多キヲ加ヘタル観アリ
其ノ理由ノ当否ハ暫ク措キ我方トシテ右様支那側感情ヲ無視ステ従来ノ用例ヲ墨守スルノ必要ナキノミナラス
近来本邦民間ノ用例ヲ見ルモ中華民国ノ呼称ヲ使用スルモノ頓ニ増加シツツアル状況ナルニ顧ミ目下ノ処支那政府ヨリ本件改称方ニ付
何等申出来レル次第ニハアラサルモ此際我方ヨリ進テ従来ノ用例ヲ変更スルコト時宜ニ適スルモノト認メラル
就テハ今後支那国ヲ表示スルニ付テハ条約国書等既ニ前記大正二年六月閣議ヲ以テ中華民国ノ呼称ヲ使用スヘキコトヲ定メラレタルモノニ於テハ勿論
其他国内又ハ第三国トノ間ニ用フル邦語公文書ニ於テモ一律中華民国ノ呼称ヲ用フルコトヲ常則ト致度
右閣議決定ヲ請フ
この文章からどうやったら差別の証拠になると判断できるのかマジでわからんわ
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:26:56.75 ID:WcQTo6Sz0
- >>513
蒙古族 旅行で検索してみろよ
旅行会社のサイトがみれるぞ・・・
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:27:00.63 ID:eN47n9Ic0
- 対立軸を作って戦ってる振りの人気取り
大学の件で先走った田中を皮肉って暴走老人自称とか感心する
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:27:32.98 ID:Iq4v80hK0
- 中華人民共和国って現地語でなんて発音するの? ←のは日本で使われてる漢字を使ってるだけだよね?
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:28:01.43 ID:WcbTxl3pO
- もしもここに「シナは差別用語ではない!」と本気で心の底から思ってる人間がいるなら、「シナ」を差別意識丸出しで使用しているアホどもを叩けば?
同類の差別主義者だと思われちゃうよ?
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:28:37.05 ID:bgqHYfc00
- 細野はネトキムだったのか
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:28:58.39 ID:OS0suUXf0
- >>489
「ローマ法王」と呼んだら俺はキリスト教徒になるのか?
質問がずれすぎ
シナってのは地名
シナが地域の呼称を他国に強要していて、その背景が中華思想
そこに歴史の改ざんを繰り返し現在進行形で
チベットや周辺国家を侵略しているという問題がからむ
シナと呼ぶときにチベットその他の自治区は入らないので中国共産党が発狂する
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:29:32.57 ID:ImxH6ayA0
- スイーンに支那と漢字をつけたのはシナ人自身だろ
差別的な意味はないと思うけどなあ 曲解じゃないの
(インド人は秦ってつけてほしかったと思うけど)
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:30:15.00 ID:68XzQRq90
- 相手が嫌だって言ってるのにわざわざ理由つけてシナ連呼してるのは
倭人とか日王とかと同じ人種じゃね
「俺は中国が大嫌いだからあいつらが嫌がるシナって呼んでやる!」ってならいいんじゃね
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:30:33.62 ID:Y3wdr85X0
- >>519
どうでもいいけどオマエはシナが差別用語ってソースを提示しろよ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:31:51.25 ID:iKhkUkqf0
- >>523
日王って呼ぶことには問題無いだろ
天皇が嫌だって言ったか?
勝手にネトウヨが決めるな
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:32:00.35 ID:Mfd0XUoU0
- >>514
たぶんRepublic of Chinaとかでしょう
>>516
それも「蒙古族」という連語として微妙に慣用表現的扱いが残ってるということでしょう。「蒙古」単体で使う人は今はほとんどいないんじゃないかな
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:33:23.32 ID:IaLC3Ck00
- +とかアフィブログのことか
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:33:25.37 ID:kjSYxniP0
- >>519
支那は地名であって差別のためにわざわざ作った言葉じゃない。
チャンコロとは違うんだよ。解る?
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:33:51.05 ID:Mfd0XUoU0
- >>515
向こうが嫌がってる言い方だということが分かればよいのでは。象牙海岸が差別用語かはしらないけど、今はみなコートジボアールと呼んでいる。
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:33:53.17 ID:WcQTo6Sz0
- >>526
シナ人は慣用表現だなw
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:34:36.43 ID:ImxH6ayA0
- >>523
だから逆だろ世界じゅうにチャイナ=シナと呼ばせてるのに
特定の国に中国と呼べって方が華夷秩序的差別思想だから
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:35:24.69 ID:OS0suUXf0
- 「東海と呼べ!」と世界中に喧伝しているどこぞの民族と同じ寝言を
シナが言っているだけなのに
「相手がこんなに嫌がっているんですよ!」と言い出すお花畑は
アグネスみたいな工作員じゃなければストックホルム症候群をこじらせた池沼じゃないの
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:36:00.15 ID:Mfd0XUoU0
- >>530
慣用表現の中で、許容範囲かどうかでしょう。蒙古族という言い方も恐らく今では許容範囲からは外れるので、フツウは使わない。
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:37:28.11 ID:WcQTo6Sz0
- >>533
旅行会社やアマゾンなどで売ってる旅行記で蒙古族や蒙古、内蒙古外蒙古など普通に使われている
おまえが知らないだけのはなしだろう
知らない話を差別だと思い込んだだけのアホみたいな論争だな
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:37:29.81 ID:vOZ7vLsj0
- >>521
「中国」と呼んだら中華思想を認めることになる、というおまえの暴論を敷衍
すれば、「天皇」と呼んだら天の皇帝と認めたことになる、というトンデモだぞ
という例として挙げたのに、
>「ローマ法王」と呼んだら俺はキリスト教徒になるのか?
てずれすぎだろ。
で、一応質問に対する正解は
中国と呼んでも中華思想を認めたことにならないのと同様に、日本の外交官が
「教皇聖下」と呼んでもキリスト教に帰依したことにはなりません。
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:37:32.79 ID:CG1X0jQY0
- シナがありならジャップもありでいいよね
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:38:27.22 ID:WcbTxl3pO
- >>524
どうでもいいのにソースを求めるなよw
面倒くさすぎる
つか俺は別に確固としたソースがあってシナを差別用語だと思ってるわけじゃないのだが
中国のことをわざわざ「シナ」をと呼ぶヤツの大半が中国に対する差別意識丸出しだからそう思ってるだけ
だからもしも親中派がシナと呼んでたら別に差別用語だとは思わなかっただろうな
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:38:40.90 ID:Mfd0XUoU0
- >>534
いま蒙古旅行なんていってる会社がどれくらいあるか疑問でしょう。
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:00.44 ID:vQ7kvsKkO
- あふぃふぃステマステマ
東シナ海とかは?
ステマステマあふぃふぃ
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:00.22 ID:Y3wdr85X0
- >>529
だから何でそれが即差別に結びつくの?
所詮、旧称を止めろって言ってるだけでしかないよ?
>>近来本邦民間ノ用例ヲ見ルモ中華民国ノ呼称ヲ使用スルモノ頓ニ増加シツツアル状況ナルニ
嫌がってるって言っても文中じゃまだまだシナの呼称の方が多い書き方してるじゃん。
差別になる理由の説明にはなってないよ。
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:19.05 ID:cJ36V3YE0
- モナちんぽがドヤ顔で何語ってもアホにしか見えない
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:31.23 ID:dV2Vb+w40
- 支那は差別用語じゃないつーの
馬鹿はしゃべんな
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:41.27 ID:So+5gYy40
- >>524
シナポコペンとかそういう蔑称が有ったことについてはどう思うん?
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:42.78 ID:mxPBDnfFO
- あ?
支那蕎麦見て勝手に発狂してろよ不倫議員
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:39:47.07 ID:Mfd0XUoU0
- >>521
台湾を中華民国と呼んだからといって、台湾が世界の中心ですと認めたことにはならないでしょう。
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:40:57.27 ID:WcbTxl3pO
- >>528
じゃあ何で国である中国に対してわざわざ地名であるシナと呼ぶの?
意味不明なんだが
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:41:05.05 ID:kjSYxniP0
- >>526
>たぶんRepublic of Chinaとかでしょう
なら、>>515は相手の呼称は条約や国書に定めた国号に従うと理解することは間違いとは断言できないな。
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:41:16.77 ID:eN47n9Ic0
- エスキモーやインディアンにも拘れよ
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:41:20.55 ID:vOZ7vLsj0
- >>531
翻訳の問題を無視すんなよ
「象牙海岸」をやめて「コートジボワール」と呼べ、ってフランスでは無意味に
なっちゃうんだけど、コートジボワール人ってフランスを差別してたの?
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:41:50.64 ID:Mfd0XUoU0
- >>540
>だから何でそれが即差別に結びつくの?
その人が嫌がってることをあえてするのは、その人の人格、人権を否定することになるから、特に異人種間でそれが行われる場合やっぱり差別でしょう。
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:41:52.45 ID:0YxZc1kI0
- そもそも当の支那人は支那って呼んじゃいやんって言ってるの?
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:42:11.66 ID:68XzQRq90
- >>531
日本では元々唐国だが?(例:秀吉の唐入り)
シナは近年短期間使われた言葉なのに何で拘泥するの?
同じ漢字文化圏で自国風の読みになるとは言え、そのまま中国語名が通じるのに何で英語名で呼びたがるの?
そもそも国際標準ならチャイナじゃないの?
戦後はすでに中国の呼称が一般化しているのにわざわざ明治〜戦前の呼称を頑なに使いたがるのは何故?タイもシャムって言っちゃうの?
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:43:11.41 ID:WcQTo6Sz0
- >>538
普通に使ってるな
そもそも蒙古国って中国語で読んでるじゃん
ばからしい
だれが蒙古を差別だと言ってるんだよ
ない話をあるというから馬鹿なんだよ
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:43:20.00 ID:ONfdNPWJ0
- 代わりと言っては何だが、細野をクソモナやゲスモナ、ゲロモナ呼ぶことで妥協しようじゃないか
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:43:52.63 ID:dV2Vb+w40
- 「支那そば」の看板を見たら差別だと騒ぐか?
日本では中国地方って言葉が先に在ったの
大陸を支那と呼ぶのと米国や英国と変らないんだよアホ
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:43:55.52 ID:Mfd0XUoU0
- >>547
向こうは「支那」という漢字を嫌がってるのであって、欧米のアルファベットのチャイナ・シナは関係ないんでしょう
>>549
フランスはどうかしらないけど、日本に対しては「同国政府が翻訳国名ではなくフランス語国名の使用を他国に要請している」
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:44:16.92 ID:OS0suUXf0
- >>535
自主的に呼ぶならまだしも
シナ人が「中国と呼べ!」と強要してくるのが問題だって話なのをまず理解できてなかったか
まずそれを理解したうえで
日本人がシナ人の傲慢からくる要求に付き合う必要がどこにあるの?
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:44:28.52 ID:So+5gYy40
- >>548
エスキモー→イヌイットは単純に言い換えできんからその辺は難しい部分もある。
その辺りに棲んでる民族がユピクルとかそれぞれに違った自称を持ってて
それを包括する呼称が無いから言い替えれないんだよね。
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:44:34.41 ID:WcbTxl3pO
- >>542
そっか
じゃあお前もきっとシナを差別意識丸出しで使ってる迷惑な連中に辟易してるんだろうな
差別主義者と同類に見られたいヤツなんていないだろうしな
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:45:15.20 ID:Mfd0XUoU0
- >>553
>普通に使ってるな
いや使ってないでしょ普通は 役所も大手旅行会社も今あんまり使わないのでは>蒙古
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:45:36.75 ID:vlElLVbS0
- アッメリカをアメリカっつったら、うるせぇーお前をジャップと呼ぶ!!とか
アメリカ人でもそんな小学生かジャイアンみたいな事はいわねぇな
日本のバカサヨかシナ人ぐらいだwww
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:46:31.36 ID:dV2Vb+w40
- >>559
うん。差別用語だと思ってるアホは相手にしてない
意見一致した?
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:47:12.31 ID:OS0suUXf0
- >>545
「中華民国と呼べ」などと馬鹿な強要をおしつける台湾人なんか
いたとしてもごく少数だと思うが
比べてシナは国家ぐるみで恫喝しながら押し付けてくるんだから
台湾と比較するのも失礼
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:47:45.24 ID:0YxZc1kI0
- オーストリア政府がオーストリーって呼んでねって言ったときは、オーストリアと呼びつづける人を差別者扱いしてたの?
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:48:00.99 ID:Y3wdr85X0
- >>550
あのさぁ・・・
オマエが馬鹿だから一から説明しなきゃならないんだろうけど、
>>347で得意げに戦前から嫌がってたとかほざいてるところからして間違ってるんだわ。
シナから中国に名前かわったから変えろって言ってるだけでしかないのよ>>271は。
で、お前の言う戦前とやらはまだまだシナの呼称を使う奴のほうが多いんだわ。
で、中国の呼称を使う奴が増えてきたからそろそろ変えていこうって言ってるだけだよ?
少数意見を全体の総意のように言い切るなよ。
何考えてんの?
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:48:14.76 ID:JWtwwH4+0
- 中国 ≠ シナ
中国 ー チベット ー ウイグル ー モンゴル ー 満州 = シナ
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:48:19.23 ID:07Vq7bllO
- まあパフォーマンスの安倍、石原、橋下の末路はだいたい想像つくしなw
今言うのは結構勇気いるけどな
安倍石原橋下の口だけヘタレに比べたら全然細野のが保守派らしい
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:48:23.89 ID:eN47n9Ic0
- >>558
そうなんだ
言い換えられず仕方なしにエスキモーを使う方向か
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:48:33.47 ID:ImxH6ayA0
- 日本語でシナとかくのが一番チャイナっぽい発音なんじゃん
チャイナじゃ逆に長すぎるだろ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:49:10.73 ID:HAFlXKis0
- 昔からこいつの喋り方といい、ポジティブ言動がうざくて仕方がない
民主議員の無謬性は共産並み
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:49:20.77 ID:kjSYxniP0
- >>546
国民全体の呼称は国号にリンクさせるのが合理的ではあるが、中国人という呼称には例えばチベットの人々も含まれる。
そこらへんにわだかまりがあるのは確かだな。
それと共産体制が永続するとも思えず、遠からずあの国の国号は変わるだろうとも思う。
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:49:25.18 ID:3FUxr4pRP
- また呉智英が出てきて同じ議論繰り返すのか
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:49:54.22 ID:Mfd0XUoU0
- >>565
>少数意見を全体の総意のように言い切るなよ。
少数ではない。
↓
支那という呼び方は、当初から向こう側が好まなかったものであり、特に最近は、向こうの当局、民衆で不満を表明するものが多くなってきたようである。
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:50:42.56 ID:WcbTxl3pO
- >>562
俺は「シナ」と使ってるヤツの大半が中国に対する差別意識丸出しだから、そういう単語なんだなと思うよ
差別主義者だと捉えられかねない単語をわざわざ使う合理的な理由なんて無いわけだしねw
だから是非とも君には差別意識丸出しでシナと呼ぶ迷惑な輩を叩いて頂きたいね
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:50:47.01 ID:EVnkqciw0
- 山本モナって滝川クリステルのパチモンなのに
政治家なんぞと付き合ってマリリン・モンローにでもなるつもりだったのか?
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:50:48.27 ID:WcQTo6Sz0
- >>560
http://www.royalroad.jp/yumekyu/1205_eurasia/course.asp
つかってんじゃん
おまえが差別だと妄想してるだけ
さっさと差別だと思う根拠を示せよ
蒙古族だのモンゴルだのどこでもいいけどあるんだろ?そういう話が?もしかして世界でった一人おまえのオンリーワンなんじゃないか
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:52:06.52 ID:Mfd0XUoU0
- >>576
それって歴史的な雰囲気を出すために使っただけでは 旅程なんかで使ってるのとはまた別ですね
>チンギス・ハーンに率いられた蒙古の軍馬が通った天山の渓谷果子溝
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:52:40.05 ID:So+5gYy40
- >>568
そう。ジプシーなんかも
そういう部分があって困ってるらしい。
国みたいに民族集団が包括できる要素が無いと
どうしても呼称ってバラバラになっちゃうんだよね。
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:52:56.22 ID:07Vq7bllO
- そもそも石原が差別的に使ったから悪いんだけどな
あと国交ある国の名称を政治家がわざわざ言い換えるのは品がないからな
イギリス全体を慣用的にイングランドって言ったらスコットランドはめちゃくちゃ怒るからな
それくらいは政治家の常識だわ
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:53:37.43 ID:dV2Vb+w40
- >>574
嫌だね
言葉狩りに屈しない
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:53:38.07 ID:OS0suUXf0
- >>573
なんでシナ人の身勝手な不満をいちいち日本人が受けいれ無きゃならんのだ
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:54:14.71 ID:J6y6gf64P
- chinaはいいのかよ
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:54:14.87 ID:Y3wdr85X0
- >>573
少数だよ?
当初からって部分は中国に名前が変わっても旧称から変わらない部分に不満を持ってるってだけの話にしかかかってない。
じゃなかったら、
>>近来本邦民間ノ用例ヲ見ルモ中華民国ノ呼称ヲ使用スルモノ頓ニ増加シツツアル状況ナルニ顧ミ
こんな表現ないんで。
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:54:48.37 ID:WcQTo6Sz0
- >>577
歴史的雰囲気のためにジャップだのつかうやつはいないw
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:54:54.24 ID:Mfd0XUoU0
- >>581
コートジボアールと呼んでくれ、ミャンマーと呼んでくれという身勝手な要求は受け入れてるのに、シナだけは拒否するというのはやっぱり何か理由があるのでは
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:55:08.58 ID:Mt9Peilf0
- 嘘のマニフェストを作った自分の党にまずぶち切れろばかが
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:55:45.42 ID:0YxZc1kI0
- >>579
だったらちゃんと連合王国って呼んでやれよ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:56:22.39 ID:Mfd0XUoU0
- >>583
それは「本邦民間ノ用例」つまり日本国内の話
>>584
蒙古は歴史上の用語 ジャップは別に歴史上の用語ではない
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:56:30.93 ID:07Vq7bllO
- 日本の保守派は伝統的な支那って言葉を石原が勝手に軽蔑するように使うのに抗議しろよ
石原は敢えて中国をバカにするときだけ支那って言ってるんだからな
石原が余計なことするから使えなくなる
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:56:35.69 ID:eN47n9Ic0
- >>578
どうも。
「エスキモー」か「イヌイット」か
http://blog.izumishobo.co.jp/sakai/2007/05/post_337.html
>こうして、当時の文部省が教科書から「エスキモー」を排除したりしたのは、
>実はきちんとした議論もないまま、「社会風潮に従っただけ」ということになり、
>当時の差別用語とみなされることばに対する魔女狩り風潮、マスコミの生かじり知識、
>そして何よりも検定を担当した民族学者の認識不足と糾弾されるにいたりました。
こんな事になってたとも知らず失礼。参考になった。
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:57:22.93 ID:68XzQRq90
- >>569
チャイナやスィーンは秦の時代に西方に伝わった呼称なのに、歴史的には漢からの付き合いで
基本的にはさらに後の唐と読んでいた日本がわざわざ馴染みのない秦由来の呼称を西洋から逆輸入して使う意味は?
同じ漢字文化圏で正確な国号を把握できる日本が、わざわざ音以外で区別のつかない西洋人の呼称に拘らなければないならない意味は?
基本的に外交では相手が国名変えて、「こういう名前にしたからこう呼んでね」ときたら、変更するのが常識なんだが(シャム→タイ、ビルマ→ミャンマー)
わざわざ中国だけ日本の歴史的には短い期間しか使われなかった西洋由来の呼称に拘って相手側の申し出る国名を使おうとしないのは何で?
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:57:53.52 ID:OS0suUXf0
- >>585
理由があるとすればシナが現在進行形で行っている侵略の正当性を
中国という名称に置いているからといったところだろうがね
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 02:58:06.91 ID:WcbTxl3pO
- >>580
差別意識丸出しで「シナ」と呼ぶ連中がいるからシナが差別用語だと勘違いされてるんじゃないの?
だからこそ差別意識を一切持たないで「シナ」と呼んでいる君が差別主義者と勘違いされて迷惑してるんじゃないの?w
言葉狩りに対抗したいならそういう差別主義者をまず叩くべきなのでは?
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:00:11.86 ID:ImxH6ayA0
- >>552
他の外国の人と意思疎通ができないし、外人が日本に来ても混乱するでしょ
本国が国際的にChinaで通してるんだからもんだいないじゃん
China→Chiシnaナ
チャイナ→chainaの方が英語をばかにしてるだろ
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:00:46.48 ID:HAFlXKis0
- >>572
少し前にBSで出てたが完全にお爺ちゃんになっててすげーショックだったw
>>589
石原の中国通は中嶋嶺雄や岡田英弘の上辺の受け売りっぽいよな
TPO関係なく披露するから差別主義者の分かり易いラベリングで対抗される
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:01:00.83 ID:vOZ7vLsj0
- >>557
じゃあ韓国人が日王って言ってきても抗議しないのか?
相手の自称を尊重しろってことの何処が傲慢で何処が強要なのか
近所に和気清麻呂て奴が住んでたとして、「あんな奴全然清くないし」
とか言って別部穢麻呂と呼ぶ奴がいたら、ご近所づきあいが成り立たないだろ
おまえの言ってることはそのレベルだよ
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:01:02.60 ID:07Vq7bllO
- 石原が一番言葉狩りに協力してるんだけどな
北京オリンピックに行ったときに現地で支那なんて使ったか?w
あいつはそういう奴なの
差別的にわざわざ日本の品位を落としてるの
支那なんて言い換えて軽蔑する奴のどこが保守なんだよw
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:01:50.85 ID:kjSYxniP0
- >>556
>向こうは「支那」という漢字を嫌がってるのであって、欧米のアルファベットのチャイナ・シナは関係ないんでしょう
>>515のどこをどう読めば字面の話になるんだ?
日本は中華民国という国号を条約で合意したんだからそう呼べ、そういう主張だろ。
欧米諸国は条約で合意した呼称を使ってるから文句を言わないだけだろ。
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:01:57.24 ID:o8kBunA60
- ぶっちゃけ、細野はおまえら潰すつもりだからな
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:01:59.98 ID:JWtwwH4+0
- 中国という呼称は中国共産党への配慮。
シナという呼称はチベット独立派ウイグル独立派内モンゴル独立派満州独立派への配慮。
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:02:17.24 ID:dV2Vb+w40
- >>593
キミが戦えば?
俺は個人の思想信条に土足で立ち入る国家権力、宗教、マスコミ、人権団体、日弁連の一部が大嫌い
キミの考えも大嫌い。ファシストみたいで許せんね
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:03:52.13 ID:0YxZc1kI0
- >>596
>じゃあ韓国人が日王って言ってきても抗議しないのか?
してるのか?
して止めたのか?
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:04:08.68 ID:WcbTxl3pO
- >>594
外国人と意志疎通がしたいならチャイナと呼ぶべきなのでは?
そもそも英語では「Chi」を「シ」とは読みませんよ
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:04:30.52 ID:So+5gYy40
- >>594
ゴメン、英語を馬鹿にしてるってどういうこと?
ローマ字読みすれば確かにチナになるけれど、
英語は発音上Iをアイと読ませてるんだからチャイナで何も問題無いと思うけど?
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:05:04.02 ID:OS0suUXf0
- >>596
お前のたとえはいちいち外れていて話にならん
馬鹿はわざわざ差別的に作った言葉とそうでない名称の区別もつかんのか
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:05:37.66 ID:ImxH6ayA0
- チャイナじゃ通じないよチナの方が通じるかな
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:06:38.51 ID:z8LA/qrx0
- 元々支那の漢字もいくつかある候補からシナ人が選んだ言葉なんだけどね
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:08:17.90 ID:68XzQRq90
- >>594
その理屈だと日本も国号をJapanに変えないといけなくなるがw
イギリスと呼ぶのもユナイッテドキングダム、あるいはイングランド、ブリテンなどに改めないとな
そもそも西洋の中国の呼び名も元が秦でも、英語のチャイナ、西語などのチーナ、アラビア語のスィーン、ロシア語のキタイとあるから
シナじゃ通じないよな?
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:08:27.44 ID:JWtwwH4+0
- チベット独立運動家を中国人と呼べるなら中国でいいんじゃね?
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:08:55.99 ID:OS0suUXf0
- >>596
×相手の自称を尊重
○美称を相手に強要+侵略行為の正当化
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:09:41.92 ID:i7hPsYZiO
- >>595
都知事選に出馬したいとか言ってたね
今こそチャンスかも
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:09:49.87 ID:07Vq7bllO
- 言葉の成り立ちなんかより石原がわざわざ差別的に使ってるのが問題なんだろ
ジャップは昔から差別的に使われてるけどアメリカの州知事が記者会見の度にジャップを言うか?
それをリアルでやってるのが石原
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:10:20.41 ID:+n+KgvHw0
- 悪口言う時だけ支那呼ばわりするネトウヨのせいで、より使いにくくなっちゃったよな
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:10:47.72 ID:WcbTxl3pO
- >>601
一体どのような思想心情があれば差別主義者と捉えられかねない「シナ」を差別意識が無いのにも関わらず使いたがるのかは理解し難いですが…
しかもその「シナ」を差別用語に仕立て上げた連中はスルーというのも…
私の考えの何がお気に召さないのでしょうか?
「シナを差別用語だと思わないならシナを差別用語として使ってる連中を叩くべき」というごく自然なことしか言っておりませんが?
ちなみに私は差別主義者などというゲスな連中と同類に見られたくないので「シナ」なんて絶対に使いませんがね
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:10:52.67 ID:kVzxNfHf0
- まあ石原はさすがにちょっとオカシイわな
東京人なに考えてたんだか
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:10:53.52 ID:cQtN4c580
- こいつはこれだけネットに詳しいなら「ネット」右翼が蔑称なこともわかってんだろ
いくらシナって言われるのが気に入らなくても相手というか国民に対してこの発言とか中道が聞いて呆れるわ
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:11:14.37 ID:kjSYxniP0
- >>591
だから国号は中国でいいよ。
ただし地名を国号とリンクさせるのは不合理だろと言ってるだけ。
国号として支那を使うのは戦前と同じ差別意識や上から目線かもしれんし、それぞれの政治的判断かもしれんから判らんな。
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:12:19.90 ID:ImxH6ayA0
- 国号かえろなんてはなしじゃないじゃん
どう呼ぶかでしょ日本だってJAPANってよばれんじゃん
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:12:54.75 ID:OS0suUXf0
- つまり悪口を言うとき意外もシナと呼べば何の問題も無いということ
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:15:08.86 ID:0YxZc1kI0
- 中国の国号は中華人民共和国・・・
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:15:13.17 ID:FgfreHaG0
- >ちょっと自信なさげに半疑問である。
流行語候補で知ったんだろw
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:15:22.44 ID:07Vq7bllO
- 国交ある国の呼び方を政治家か敢えて差別的にわざわざ言い換えて言うのがおかしいんだよ
北朝鮮は国交ないから北朝鮮でもいいけどな
石原がオリンピックのときに中国に媚びたりするときは支那なんて言ってたか?
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:15:36.50 ID:KtT7ZHFp0
- モナ夫調子こきすぎだろ最近
あんま露骨に調子こいてると野田は解散しちゃうと思うがねぇ
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:15:49.06 ID:68XzQRq90
- >>617
地名は日本の伝統に従うなら「唐土」「唐」ですが何か?
江戸時代、当時の王朝は清と理解しながらも長崎の清国人居住地を「唐人町」と呼んだようにね
>ただし地名を国号とリンクさせるのは不合理だろと言ってるだけ
これも意味不明、「日本」はこの国の国号だが、日本の地(日本列島)を指す時に「日本」と言ってはいけないのか?
そもそも「中国」と言うのは中華民国以前の数千年間、国名ではなく地名だったのだが?(漢の時代から使ってる)
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:16:26.64 ID:I/ZBW2Nj0
- モナ夫が何に怒ってるか分からん。
シナはシナだろ
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:17:01.74 ID:vOZ7vLsj0
- >>605
ある言葉づかいが差別か否かという問題において、語源なんか何の意味もないと
何百回言われたら理解するのか
たとえJapanが語源でも、Japは差別語。NegroidとNigger、清国とChink、
Chinamanだって同様。それが理解できない奴は、国際礼譲の世界で
名誉ある者として遇される資格がないんだよ。
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:17:20.47 ID:FgfreHaG0
- >それほど、「シナ」、「第三国人」が日常会話にように連呼されている場所がネット上にあるらしい。そして「ネット右翼」なる存在が多くいるらしいのだ。
違う違うw
シナ、三国人が日常会話のように連呼され、そしてネトウヨも連呼されてる場所がネット上にあるんだよ
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:18:35.06 ID:Aits2wND0
- ネットみててもシナなんてろくに見ないけどな
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:20:12.17 ID:i7hPsYZiO
- これで呉智英に若干スポットライトが当たるのは確実コラム位の仕事は来るはず
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:21:21.19 ID:kjSYxniP0
- >>618
国家をどう呼ぶか?と言えば中国と呼ぶのが合理的だな。
国号以外のものまで全て国号とリンクさせるのは場合によっては合理性を欠くと言ってるんだが?
極端に言えば中華民国の成立以前から存在していた呼称のうち、国号とリンクさせるべき根拠がないものはそのまま置き換えずに使えばいいんじゃね?ということ。
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:21:50.45 ID:WmiSisdi0
- 売国民主党議員らしい見解だなw
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:22:10.70 ID:Y3wdr85X0
- >>588
>>それは「本邦民間ノ用例」つまり日本国内の話
何勝手に勘違いしてるのか知らないけどさ、オマエ>>271のソース読んでるの?
あと日本語の読解力とか大丈夫?日本国内の話なのは誰が読んでもわかるから別に解説なんかいらないよ?
多くなってきたようである=多数
↑に変換出来る理屈は意味不明だわ。以前と比べて最近増えてきたってだけの話。単純に比較対照でしかないよ?
だからこそ、その後に続く
>>近来本邦民間ノ用例ヲ見ルモ中華民国ノ呼称ヲ使用スルモノ頓ニ増加シツツアル状況ナルニ顧ミ
って文章が出てくるんだけど?日本国内でも同じように増えてきてるしねって内容な?>>583ってそういう話だよ?
で、この文章からだとどうみてもまだまだ一部の奴しか反対してないようにしか読み取れない。
戦前から大勢が嫌がっていたって解釈ってどう考えても無理があるだろ。
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:23:20.51 ID:BxAhRsUI0
- モナ夫は忘れられ、ネトウヨとシナチクと三国人土人が飛び交う真摯なとこがあるだろ
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:24:44.05 ID:OS0suUXf0
- >>614
「シナを差別用語として使ってる連中を叩くべきというポーズを装って
シナという言葉を使うこと自体を叩く」
連中とあんたの区別はつかないね
特に、「言葉を正しい用法で使う」のでなく「日和って黙る」しかできないという行為が
言葉狩りに歴史の改ざん大好きなシナと親和性が高そうに見えるのもポイント高いわー
言葉を制限するという態度は言論統制に無力という事に対して
非常に感性がにぶいあたりもね
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:26:54.69 ID:CcM6ZjDQ0
- えんがちょして石原ともども
自民に押し付ける気だな。
あんなこきたないモン
自民もえらいメイワクだなw
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:27:52.48 ID:ImxH6ayA0
- シナが最近でてきたとか嘘だろ中国の方が最近。
過去に中国を名乗ったことはないしょ。それこそ仏典漢籍の支那レベル
シナは今も昔も国際語
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:28:38.11 ID:vOZ7vLsj0
- >>634
歴史の改ざん大好きなのは石原とネトウヨだろ
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:29:00.94 ID:ujmyJtEPP
- シャイン
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:29:39.52 ID:iKhkUkqf0
- まだネトウヨのアホどもは間違いを認めないのか
救いようがないな
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:30:57.20 ID:kjSYxniP0
- >>624
唐人町は地名が国号とリンクする必要がない根拠でしかないな。
日本列島も日本という国号を使わずに呼称したきゃしてもいいよ。
この国がこの列島を支配した以前にこの列島に固有の呼称があったんならその呼称を使えばいいんじゃね?
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:32:23.28 ID:OS0suUXf0
- >>626
仮にJapanが嫌だからNipponと呼べ!と外国に強要し、外国がそれに答えなかったら差別か?
そんなことを押し付ける側が国際礼譲()を謳っても滑稽なだけ
だがシナはそれをやっているわけでな
まあ中華思想にあわせればそれでも正当なんだろうが客観的に見てただの差別主義者だわな
他国がそれに合わせる必要など一切無し
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:32:54.76 ID:oj2b/swh0
- 動画見ると「ネトウヨ」という言葉は国会議員も皆知ってるようだったな
結構な認知度だ
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:34:30.89 ID:N3rrTXmVO
- すまない
こんなマックで横入りしてくるモナ夫を選ぶ県民で本当にすまない
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:36:50.08 ID:f3YyogDC0
- この人テレビに出てくるとどんな番組でも必ずコテンパンに論破されるから
頼りないバカってイメージしかない
ビジュアルはいいのに
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:37:36.17 ID:wrl721C20
- 秦→シナ→チナ→チャイナで、日本ならジパング→ジパン→ジャパンって感じか
ジャパンってジパングの変形だよな
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:40:05.90 ID:96PUNu1HO
- しかしネトウヨ叩きのためにシナまで擁護せにゃならんのだから
お前の人生も随分とんちんかんなものに成り果てたよなあ
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:40:51.33 ID:pwzaGADH0
- >>645
日 本 国
ジ パン グ
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:41:25.75 ID:ImxH6ayA0
- NIPONがせっかちなアホの写し間違いでNがまがってZになって
ZIPONになってジパングになったんだよねたぶん
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:42:02.35 ID:NfkadF/sP
- ネトウヨには言及してサムゲタンはスルーというのはちょっとおかしい
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:42:31.82 ID:k0rzriod0
- とりあえず一般の社会人が中国のことをシナって呼んだら、そいつの社会的信用はゼロになるからな
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:44:20.82 ID:JWtwwH4+0
- 日本=日(じつ)本(ぽん)=ジッポン=ジャポン=ジパング
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:44:22.05 ID:ImxH6ayA0
- けっこうシナは使われてるよあいつの名前だってシナーだシナー
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:46:16.24 ID:kjSYxniP0
- >>650
メンマをシナチクと呼んだら?
ラーメンを支那そばと呼んだら?
「古いな〜w」ってだけじゃね?
国号とそれ以外を分けて考えるってコトができないほどバカなのか?
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:47:49.54 ID:rWvkqjts0
- モナ王
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:49:38.35 ID:ImxH6ayA0
- 日清モナ王
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 03:55:05.42 ID:HbzgAUBp0
- 黙れ不倫野郎
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:07:35.09 ID:Y3wdr85X0
- シナは差別用語!ってほざいてる連中は差別用語である事実を提示して欲しいんですがねぇ?
大体、連中が嫌がってるなんて解釈も、
ID:WcbTxl3pO
ID:Mfd0XUoU0
↑こういう馬鹿じゃないと出てこない発想なんだわ。
シナ人だか中国人だかチャイニーズだか知らんけどさ。
そもそも嫌がってないしね↓
中国大手ポータルサイト「新浪」読み方はシナ
http://www.sina.com/
新浪とは
http://www.sophia-it.com/content/%E6%96%B0%E6%B5%AA%E7%B6%B2
結局、シナが差別用語だ!って吠えてる連中って大した根拠も無く吠えてるだけなんだろ?
そもそも相手が嫌がってるから差別だ!って理屈って相手の言いなりになれって事じゃん。
何でそこまで阿ってるの?ああ、日本が嫌いでシナをダシに日本批判したいだけの屑野郎なのか!
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:11:58.50 ID:nMJPa6ZAO
- 中国でも支那でも好きに呼べばいい派だが、『支那』が差別的表現だからいかんと仰る御仁は
『中国』との呼称自体に、差別というか序列が内包されていることをどう見てるのか説明すべき。
昔からあっちの国号は『中国』だったというレスが
他でもない『支那は蔑称』派からでているが、するとその根底に華夷秩序があるのは明白。
『敢えて』(ここ重要)日本人が受け入れなければならない呼び方ではないでしょうよ。
ちなみに大日本帝国だって日常会話のレベルではJapanだったし、大韓民国を韓国と我々は呼んでる。
他国の人間が尊大化された呼称に付き合う理由もないからね。
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:13:18.15 ID:zZJhFxLQ0
- チャイナ、と呼べば良いんじゃない
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:13:47.23 ID:SkYHpOr90
- こんなんじゃなくて、まともに外交政策してくれよ
後、景気対策する気ねーんか?
こいつら結局自分達を反対してる奴にレッテル貼って乏してるだけでなんも生産性ないよな
電通とかが次の選挙はこう戦え!って支持でも出てきたのかね?
なんか急にこういうスタンス生まれはじめたな
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:15:43.37 ID:3PtsiM3z0
- 中国人はどうでもいい
日本の敵は朝鮮人
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:16:14.79 ID:6AVCrl4b0
- ラーメン屋でもシナチクって書いてある
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:17:29.89 ID:gKSztZId0
- 一番叩かれたのは三国人だろうな
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:18:49.22 ID:nMJPa6ZAO
- 『今では中国と呼ぶのが一般的だからそう呼ばないのは差別的』との主張はもう話にもならない。
ある意味で、石原なんぞよりよほど全体主義的、右翼的ではないか。
そんなものに易々と乗っかる人間は時が変わればそれこそ差別を正当化して他人に強制するだろうよ。
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:20:36.44 ID:GZRz2iee0
- シナ人調子に乗りすぎだろ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:20:37.21 ID:lJNLJLA/0
- 民主党の馬鹿は政権取っても成長しないな
これは如何に日本の政治が政治家に責任が掛からないシステムであるかの証左
責任を持たされると大抵の人間は成長するからな
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:22:14.17 ID:ff+IZT0T0
- モナ夫が健全つう言葉を発するなよ
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:24:01.80 ID:OS0suUXf0
- 言葉狩りするような奴にはろくな奴がいない
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:24:16.09 ID:pm4KEK760
- シナも朝鮮も別に恐ろしくないやん
んな言葉を恐ろしいと考えてる方が恐ろしい
恐ろしい事だと印象付けたい狙いがあるんじゃないの?
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:25:33.74 ID:Yrk550PsO
- ネットに喧嘩売って勝てる訳ないだろ匿名の不特定多数だぞ
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:26:02.84 ID:lTPVwNmw0
- 宮崎哲弥がいってたがこういう露骨に右側にアクションを起こすことで
自らを中道と名乗る戦略が民主党にあるらしいね
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:28:30.25 ID:A8FK8lQz0
- >>1
まぁ
本人たちがやめてけろって言ってんだからチャイナでいいんじゃね
支那だろうがチャイナだろうがもちろん軽蔑してるけど
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:33:10.95 ID:+0uyDGYI0
- シナを必死に差別用語認定したがる支那人がいるなwwwww
何処にでも湧いてくるゴキブリまんまだな
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:35:36.36 ID:QF/PLcud0
- シナの夜歌ったら殺されるのか?
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:38:00.09 ID:ETuQ5iAC0
- 健全なナショナリズムって矛盾してるよ
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:39:00.31 ID:FydOHpjbO
- 一杯でいいから支那そばを食べてみたひ
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:49:15.79 ID:Uchn4zaM0
- スパイ法はよ
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 04:50:31.80 ID:hMeDdXsd0
- 支那竹なら食いたい
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:01:15.29 ID:LZIx7ohk0
- chinaと自分たちで名乗っているのに差別用語なのか
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:06:12.62 ID:aVEDoaZy0
- 国会中継をしている時、2ちゃんではサムゲタンで騒いでいた。
衆議院の時は何か話題を作ってくれるので楽しみ。
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:13:58.84 ID:3W0YApYe0
- へーモナ夫ってネット見てるんだ
当然自分がモナ夫って言われているの知っているんだろうなwww
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:16:36.86 ID:ytNHRyfD0
- >>1
「恐ろしい場所もあったものである」
こいつ明らかに2ちゃんねらーだろ
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:17:39.51 ID:OS0suUXf0
- >>675
そうでもない
グローバリズムとナショナリズムのバランスが取れた状態が望ましく、
どちらかに偏りすぎた状態が不健全といえる
ご近所さんとルールを合わせるのがグローバリズムとすれば
家庭内を大切にするのがナショナリズム
近所のヤクザのルールに合わせて家庭内で振舞えば家庭はめちゃくちゃだし
馬鹿な家族のわがままに合わせて近所に被害を出せば大変
現状を例えると
東に住むヤクザは「白紙委任状にサインしなサーイ」と脅しをかけてくるし
西に住むチンピラからはチンピラ一族が敷地に侵入し
「6丁目までは全部うちの土地アル!私の事は6丁目様と呼ぶアルヨ!」と
家の内外から大合唱される始末
家族はノイローゼ気味で自虐に走っていたのが最近までの出来事
大切なのは健全な近所付合い(グローバリズム)と
健全な家庭環境(ナショナリズム)を両立させること
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:23:13.72 ID:uqXKOxBG0
- チャイニーズならよいか?
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:34:14.05 ID:oI2eJbGw0
- シナそば屋名称変更法案を提出します
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:34:53.14 ID:+IlJOWuC0
- >>7
あれネトウヨ煽ってるだけで一般人だよ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:36:10.71 ID:REiy9Zkk0
- ネトウヨは人が嫌がることを平気でやるからな
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:40:19.60 ID:A0eobWva0
- 元々支那という言葉は江戸時代に新井白石が
密入国した西洋人を捕まえて、彼がシナ(=チャイナ)と言ってるのに
漢字をあてただけの言葉なんだからな
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:41:00.95 ID:lGWX2vKR0
- 流行語大賞にノミネートされてるのに、リアルでは殆ど聞かないからな
説明口調でわざとらしいから、金もらって"ネトウヨ"の実績でも作ったんじゃないのか
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:42:06.14 ID:7J+8L37j0
- 意味が違う
支那→あの地域を示す言葉 「ヨーロッパ」「アフリカ」などと同じ
中国→現在あの地域を支配する国の略称
あそこは統一王朝があったり五代十国だったりするので時代を通じて変わらない地域の呼び方は「支那」しかない
「ヨーロッパ」や例えば「イタリア」などと同様に地域を表す言葉
なお支那人自身が
http://www.sina.com
というドメインを作っている
支那人に聞いたら『支那にはChinksのような侮辱の意味はない、あったらこんなドメイン作るはずがない』と言っていた
従って安心して「支那」を使っている
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:44:01.07 ID:fquY58tJP
- シナがどうかしたって?
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:45:22.99 ID:LpsXz7WA0
- チョンの方が流行ってるだろいい加減にしろ
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:46:13.75 ID:RliHw7t60
- 左巻きの奴らがシナを差別用語扱いにして日本人は差別してるとレッテル貼りたいだけだろ。
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:47:52.60 ID:VjMe4QWV0
- シナとか三国人とか10年ぐらい前の方がよく聞いたけどな
近所のじいちゃんばあちゃんがよく使ってたし
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:48:51.76 ID:W4nkoD/nP
- 東シナ海やインドシナ半島にもキレろよ
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:51:04.37 ID:alR2hdaC0
- 中華人民共和国とあの地域を分けるのに便利だろ、シナ
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:53:36.44 ID:FDrxccFO0
- 細野は国民にキレるほどの実績出してから言うんだな
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:55:33.91 ID:ro1i7z0O0
- モナはいいのか
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:56:58.73 ID:7J+8L37j0
- なお「中華」も本来は国や王朝の名前ではない
その時の王朝を、他国から見たときの尊称
直接王朝の名前を呼ぶのは失礼にあたる
江戸時代にも儒者のうち支那を崇め奉る一派は清のことを「中華」、「華国」と呼んだ
中共が(その前の中華民国もそうだが)これを自分の国名にして、
他国が自分の国を呼ぶと自動的に尊称になるようにした
支那がダメだと言うなら中華も同時にやめさせろ
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:57:48.39 ID:eaG2gT8JO
- お前はモナ夫だぞw
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:58:29.10 ID:OOcvE+/n0
- こんなん言うかね
シナは中華だし第三国は特亜とか言うよねお前らは
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:59:46.94 ID:JZJV7vqi0
- くだらねーことばかり言ってないでちゃんと仕事しろやクソ民主
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 05:59:50.15 ID:Ypqw2Rh20
- 東シナ海
南シナ海
支那そば
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:00:18.07 ID:0A73hqlp0
- ラーメンに支那竹
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:01:04.39 ID:JYVB+t980
- 今の民主党とか超タカ派政権なのになんでネトウヨって支持しないんだ
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:02:07.77 ID:d0e7S5QM0
- ジャップだのホルホルだの場所を選ばずに書きまくって
朝鮮人への嫌悪を煽ってるやつらもどうにかしろよ
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:03:00.44 ID:QxF6n0PT0
- 日本を中華の批判国にはさせない by民主党
ココにも良く出てただろ 似たような連中が・・
あいつ等が全部 中華/朝鮮人って訳だったんだよ
ちゃんと批判して 日本人として 抗議しましょう
勿論民主や 似たような連中は排除
基礎が在日なんてのは 基本的に外人です
変わる事はありません 断固糾弾しましょう
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:07:58.59 ID:QxF6n0PT0
- 周辺アジアのためにも 朝鮮人の虚言壁や
中国人の武力性を警告する日本に
成長しなければいけません
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:09:39.11 ID:NTpOp7zv0
- China→シナ
JAP→ジャップ
問題ないよなジャップ君?
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:09:46.02 ID:ElMmcbbG0
- 中国人もネットで日本鬼子とか言いまくってるよ
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:11:06.17 ID:8QHdwhdu0 ?2BP(2073)
-
戦後生まれのくせにシナって言葉をあえて使うやつって、なんかかっこつけてるというか
情強愛国者ぶりたい感じが出てて、すげーダサいよね
ネトウヨとか保守って、まわりにかっこいいと思われるためにやってる言動が多すぎてダサい
もちろんサヨクもだせーんだけど
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:11:17.56 ID:Resim/5w0
- China
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:12:35.55 ID:c544SQr40
- >>711
冷静な観察者なお前が一番カッコいい
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:14:02.02 ID:q0odUQul0
- こいつは不倫事件以降真っ黒街道だからな
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:15:05.26 ID:SuKfMIV60
- >>1
シナって呼んでたのも一時的だったのに掘り返すなよw
でも俺は、中国を中華人民共和国って習うまで中国地方の方向にあるから中国だと思ってたわ
中国地方は昔から中国だし、中国の建国の方が後じゃん
間際らしいからシナでいいんじゃね?この先も俺みたいな勘違い起こす奴が出てくるぜ
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:15:36.04 ID:eBGWBcQa0
- ネットでモナの話蒸し返されるのが効いてたのかw
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:15:47.36 ID:g6SwZhQg0
- 9800円
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:18:33.18 ID:q0odUQul0
- 党内復権のために汚れ仕事ガンガンやってる
そういうのをネットで暴露されるのが嫌なんだろ
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:22:13.76 ID:6FE/M6qL0
- シナ様ならOK?
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:23:09.23 ID:7ohN6WgcT
- 三国人なんて表現は少なくとも2chの中では使わないと思うけど
国会答弁での発言ならどこで「三国人」を多く見たのかソース出させないとダメだな
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:27:59.08 ID:ILHDneKsO
- 日中関係ってのも本支関係とかに言い返えられないものかな?
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:30:32.11 ID:LpsXz7WA0
- >>720
ちょっと前は+でよく見たぞ
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:32:18.62 ID:zmR2A6iI0
- コンパネなんかでもシナベニヤって言ったりするだろ
中国産のベニヤって意味だぞ
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:33:04.31 ID:EGRiDp2+0
- たぶん石原の真似してるわけじゃないと思うけど
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:35:05.38 ID:KkcMNidm0
- 極左の人はなんでも右翼に見えるんだろうな
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:38:05.51 ID:qcFdcFSa0
- シナチョン死ね
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:43:34.59 ID:mpwEFnqO0
- なんで支那が差別用語なの
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:46:44.79 ID:ao4uKUxt0
- よう 見てるか
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:47:56.24 ID:ljlTHRZA0
- シナチクとメンマって同じ物だったのかよ・・・
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 06:57:54.29 ID:uPlZtBno0
- まずはお前の下半身を健全化しろw
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:05:27.51 ID:zEDmcVm10
- >>727
支って感じが向こうでは支店って意味が強いから不快らしい
日本の支店っていう風にとらえるのかもな
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:06:32.14 ID:XJDHwPZIi
- 今の日本人が小さい頃から一番慣れ親しんでるのは「中国」のはずなのに、
わざわざシナって言い換える人って相当のミーハーだよね
戦前生まれの真似してなり切ってんだよな
精神的なコスプレ
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:06:53.42 ID:7J+8L37j0
- >>721
「日支事変」というのがあってだな
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:10:01.19 ID:91uHKr1JP
- シナソバって今でも普通に使ってんだろ
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:10:47.33 ID:cyUIjjQH0
- . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨ ー 、
/ `丶、
/ \
i`ー、 / ヽ. , 、 _,ィ‐、 r-‐、、
/ ∠_ノヽlヽ__/ヽ、 ,′ / / ノ ', l、_二-ァ ,r' / r '
//! l´ ̄| 「´| l .{/ 厶∠..,_/// ノ } , / / (゙`¬′二'ヽ,`ヾヽ、
__」 L/ヽl | | l / // / ` / / |八 | / _,-ニ_`ー、  ̄フ ./ ヽ i 〉 ヽ
 ̄´l ,l_ ̄ ! ! ! ! / / / / `メ、│ │ r'´,/_ `} ゙l /. / / j <、_ノ
/ ノヾヽ.| |_.」 | l│ i { ≠=ミ // / ' | / `ー'f´r‐、ヽ、ノ ノ r' / 、ー'′/
ノノ´ ヽ-'ー'' ̄ー' .l│ iハ :::::: .._ |/ l / `ーニ--‐'´ ヽノ i、_ノ
l从 {: . ⌒ヾ / / |/
. -<⌒V人 、 :::::: /-< |/
...:::::::::::::::ヽN|:::::\  ̄ _,厶- 〉从
/.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_ .. / //
//::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \ /:{ _,. ´
/..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l ,>く::人_,,ノ::::{
. /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ / }::::::}::::::::::::人
. /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} { ノ::::::{,_/::::)ハ
/..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:12:00.33 ID:4P8Pe1k20
- シナがなんで差別用語なんだよ
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:12:02.37 ID:czCgwYXji
- なんでネトウヨはよくてシナはダメなのか説明してよモナ夫
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:13:39.71 ID:91uHKr1JP
- TVでこいつの顔見ると名前はわからないんだが
モナって言葉だけは頭に浮かぶ
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:17:51.37 ID:0iMbEQ6L0
- 不倫=倫理がない奴こそが大臣になれる国、日本
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:18:30.41 ID:xX6G7CO5P
- > 「第三国人」という言葉はもうネット上で、それこそ日常会話のように流布しているところがありますよ
特亜とかシナ土人とかはよく使ってるが第三国人とか初耳だな?
て言うかwwwシナが差別なら名曲の「支那の夜」もだめなのか?w
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:22:52.19 ID:6NEBnYil0
- >>686
ネトウヨの「日本が好きな一般人ですよ」と言っていること変わらねーな
やはり反ネトウヨもネトウヨと同レベルか
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:27:02.32 ID:iFalWif40
- 日本の領土を狙うような敵国は差別されて当然。
支那チョン露助、全部侮蔑的な意味を込めて差別するために使ってますよ。
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:32:38.57 ID:nHiFcwnyP
- Twitterをトゥイッターと発音するやつに通ずるウザさがある
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:40:10.10 ID:Nkz1MASr0
- そうかモナ
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:42:32.52 ID:vaWIe0ha0
- 「ネトウヨ」はOKで「シナ」はダメって
ホントにコイツは日本の総理候補なのか?
マジで民主は終わってる
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:50:39.80 ID:TWFHpsgn0
- まぁシナという単語に対する考え方はそれぞれあるとして、
シナが中国が嫌って言うからダメ。って言うならネット右翼とかレッテル張るのは
マズいだろw
自分こそネトウヨと同じレベルの脳みそじゃねーかw
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:50:56.13 ID:02zgus4G0
- 橋下徹の正体 まとめwiki
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/13
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 07:52:38.41 ID:Wz6rKySp0
- 政府がアホだからこういう人が生まれるんだよ
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:00:18.38 ID:nMjZb4un0
- >>746
「三国人差別主義者」って呼ばれるよりは「ネット右翼」の方がマシじゃね?
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:00:59.69 ID:IgpxQS/w0
- 全くミンスは屑しかいねえな
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:04:25.56 ID:ghZcXpXkP
- 中国って呼べってのは糞シナが日本を属国だといまだに思っている証拠
シナはシナです
呉智英の著作を読めよシナのケツ舐めバカサヨども
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:06:36.38 ID:kyfCzcY4O
- 目先の性欲に負けるモナ夫にいつまで政治家やらせてるんだよ
クソ民主党
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:06:43.22 ID:lQpfepgGO
- うちのばあちゃんがツナをトューナーって言うもんみたいだろ、発音の違い。
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:09:42.07 ID:1d8HqWHe0
- ネトウヨなんてアンカリングしてる時点で右翼蔑視の差別主義かと
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:10:35.13 ID:5SdnDCHo0
- まぁ、中国だけでなく、日中韓、ひいては日本と東南アジア間の仲を悪くしてやろうという欧米の思惑に乗っかっちゃってる頭軽い人=ネットウヨクだからねーw
中国デモの引き金を引いた池沼老人石原、日本では親日を装ってその背後にいたドイツ
中国デモで暴徒化していた池沼中国人、その背後でデモを扇動していたドイツ
こういう構図を読めないと、まんまと欧米の日中離間策に嵌ってしまう
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:11:02.86 ID:kExP4K2/0
- 路上でチンポコシナシナしてる中国人は逮捕したほうがいいだろう。
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:12:07.56 ID:FJes2vlm0
- チャンコロ
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:14:16.09 ID:Y0T5oNKz0
- シナ人なんてほとんど犯罪しに日本にきてるようなもんだろ
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:26:12.74 ID:+gX3NJw5O
- シナってチャイナの漢字表記の読みなだけで差別的な言葉ではないと思ってたわ
この場合正しい差別語は支那土人だろ
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:28:41.63 ID:KLWZDhRY0
- チャン言われるよりましだろw
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:32:06.03 ID:7R76aA+X0
- いくら老人でも1970年代に清国って言ってたらおかしいだろ
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:36:35.20 ID:RUF5B1XY0
- 不倫するようなやつが何を言っても無駄
CIA長官ですら辞めたのに何でまだ議員やってるの?
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:44:31.54 ID:CHI9BK3D0
- もうシナとしか呼べなくなったわ
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:45:20.80 ID:3Hl9GM900
- ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long762818.jpg
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:45:39.50 ID:+qAdEDSL0
- ・愛国を騙れば何をしても許されると思っている
・嫌いな国の人間が死んだら狂喜乱舞する
・被害者が嫌いな国の人間なら犯罪を肯定する
・嫌いな国を貶めるためなら嘘や捏造も肯定する
・嫌いな国を攻撃するためならソース不明の情報でも真実として流布する
・事実に対して、自分のイデオロギーに物凄く都合のいい強引な解釈をする
・言葉遣いが汚い差別語や侮蔑語に満ち溢れている
・自分に賛同しない人間は敵の工作員に認定する
・間違いを指摘されても謝らない、謝罪したら負けという価値観がある
こういう特徴に当てはまるのがネトウヨ。
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:51:29.50 ID:LRV/eILd0
- ∧ ∧
<ヽ`∀´> < チョッパリ政治家はバカで助かるニダ!
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:52:05.70 ID:spJrsRIL0
- 「侮蔑的な意味は無いという逃げ道を用意した上で侮蔑語として使ってる」で100%正解だろ。
ネトウヨも連呼リアンもお前ら全員それを正しく理解しているはずなのに何を議論することがあるんだ
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 08:58:03.79 ID:RBumax3Y0
- いい兆候だ
そのまま西村と乞食諸共潰しにかかるのも面白いと言いたい所だが
八年前から選挙の度に馬鹿のように名前が上がっていたからな
結局はクズが工作をする為に生かされるのだろう
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:04:11.44 ID:rX4Eg/+y0
- 不倫野郎は一瞬で潰れるべき。でないと国の秩序は保てない。誰もが不倫するようになる。
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:04:25.60 ID:AZAf1X7w0
- ブサチョン怒りのネトウヨ連呼の真っ最中(笑)
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:07:15.72 ID:XrxaTJ1YO
- モナならいいのか
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:12:08.63 ID:gyX00iWX0
- 諸外国が日本をJAPANと呼ぶのと何の変わりもない
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:14:29.17 ID:GVNdYwDd0
- 可哀想な人だ
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:24:46.52 ID:5+nyAzXx0
- 言葉狩りというか過剰に反応するから差別用語になっていく
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:28:26.49 ID:pEfvWf5y0
- 三国人って誤用多いよね
人が嫌な事をするのがネトウヨだ
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:38:03.73 ID:N3c0Wi6i0
- 石原はキチ外ウヨだからなあ
こんな日本の恥が大人気だったから笑える
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:49:09.94 ID:CjGjoz9U0
- シナっていうのは蔑称なのか?
韓国を朝鮮って言うのと同じで別称でしかないだろ?
まあ第三国はなんか違和感感じるけど
てか中国っていうことに越したことはないけど
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 09:55:52.04 ID:yS6GQc1c0
- 支那って地域名称みたいなもんじゃないの?
東シナ海も南シナ海もこれからきてるんでしょ?
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:05:06.29 ID:CHI9BK3D0
- シナはシナだもんな 尖閣が日本の領土なのと同じこと
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:07:10.63 ID:8QHdwhdu0 ?2BP(2073)
-
シナは昔からの呼称だからいいだろって言ってる人は、倭って言われたら我慢するの?
倭には蔑称説もあるんだけど
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:10:06.99 ID:CjGjoz9U0
- >>780
卑弥呼の時代では倭って名乗ってなかったか?
時代錯誤だとは思うけど蔑称だとは思わないな
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:12:22.76 ID:6oEJuTmP0
- 街頭演説じゃ「モナ夫」連呼されるだろうな
自業自得だが…
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:13:24.16 ID:Pu/pXMEc0
- 相手が嫌がる事をすれば外交上優位に立てると、本気で考えているなら知能に問題がある。
そして馬鹿は死ななきゃ直らない。
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:13:33.40 ID:GTra5vsB0
- モナ夫って独身なのか
さっさと結婚すれば良いのに
そしたら橋下みたいに、いやあ嫁はんに怒られまして〜って言えるのに
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:15:25.61 ID:mUuY2ZRkO
- わざわざ相手を刺激するメリットが分からないなぁ。そのときの気分のよさ?
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:18:01.06 ID:8QHdwhdu0 ?2BP(2073)
-
>>781
名のったんじゃなく、中国が、そう読んで書に記した
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:18:49.72 ID:V/dEUerV0
- 民主細野「ネトウヨガー、ネトウヨガー」
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:20:03.20 ID:CHI9BK3D0
- 一昔前のアホのブサヨの典型に戻ったミンスwww
野党になる心の準備はおk?www
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:21:45.97 ID:MZrQALan0
- お前は、モナに乗っかってせっせと腰振ってりゃいいんだよw
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:23:00.17 ID:GTra5vsB0
- モナ夫じゃなくて
モナ本人の人生って何なんだろうな
報道志望で、やっとキャスターが内定したのに棒に振っちゃって
くだらないバラエティタレントに成り下がって
なんかようわからん男と結婚して
どうせそのうち離婚すんだろ
わけわかんねぇよ
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:29:21.17 ID:f9fnYlHU0
- 嫌な気持ちになる人がいるんだからやめましょう
子供じゃないんだから
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:29:40.91 ID:vaWIe0ha0
- >>784
独身じゃないよ
不倫して妻子を捨てようとはしたけどw
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:36:35.86 ID:xIjhZtxS0
- >>792
モナ男はモナだけじゃないようだし。
どれだけ相手いるんだかww
細野豪志氏 代表選不出馬の真因と囁かれた元美人秘書を直撃
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120921/plt1209211601008-n1.htm
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:40:57.76 ID:BWUZonpS0
- チャイナがOKでシナが駄目だという理由がわからん
これは差別ニダね
- 795 : 【20.2m】 【東電 76.1 %】 :2012/11/14(水) 10:41:42.14 ID:Pjnf3XtS0
- だまって不倫にでもいそしんでろよ
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:44:43.96 ID:f6bvy71z0
- シナなんて昔の時代から使われてたんだろ?うちの神戸出身のばあちゃんシナ料理とかシナ人とか平気でなんの悪気もなしに言ってたし
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:45:34.60 ID:CHI9BK3D0
- シナチク シナそば シナ料理にはかかせない
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:45:47.91 ID:4lLUQUAh0
- 三国人じゃなくて三等民国人だろw
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:46:59.46 ID:MZrQALan0
- チャイナで問題ないなら、今後チャイナを使えばいいじゃん。
チャイナ、タイワン、ウイグル、モンゴル…
何の違和感もないし。
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:46:59.55 ID:HdEhdbBc0
- シナとか、痛いけどそれだけじゃん
日常会話でござる口調とか、一人称名字と同じ
- 801 : [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:53:13.97 ID:y40PwyEUP
- この男、去年の春、
「原発付近に避難勧告を出さなかったのはパニックになる恐れがあったから。
出せば良かった。すまなかった」
って言ってたよな
今更なにを言ってるんだ!ってびっくりしたわ
この発言だけで福島県全体から訴えられるレベルだろ
また、「私たちが約束します!」って今もさかんに述べてるが
お前らもう与党じゃなくなるだろ・・・
お前らの約束なんてもう意味ないんだよ
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:55:52.60 ID:Ni/+xHXd0
- 相手が嫌がってるんだったらやめてやるのが大人だろ
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 10:58:31.38 ID:EYX7iWYj0
- >>686
どっちも到底一般人とは思えないな
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:10:06.35 ID:5b7GwGCC0
- よーし、じゃあみんなで今日から中国のことはチャイナって呼ぶことにしようぜ
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:18:10.14 ID:CjGjoz9U0
- ネトウヨを煽るのは在日、在日を煽るのはネトウヨって馬鹿?
両者は何で考え方が二つだけと思ってるのかね?
自分の思考が日本人の一般的な考えと信じて疑わず、錯覚してるんだろうな
極端な考え方を持つ狂ったネトウヨと在日を煽ってるのはみんな一般人だと思うわ
つまり自分の考え方が煽られたらそいつをネトウヨ、在日認定するんじゃなくてまず自分の考え方が極論になってないか見つめ直しなさいと
何事もバランスが大切
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:20:00.75 ID:7nXQYByA0
- 支那でいいじゃん。それが嫌ならチャンコロでどうだ?
どちらも正しい言葉だそうだw
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1475.html
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:21:56.64 ID:1duGX+Kn0
- 東日本大震災から丸1年・・・
地震・・・津波・・・放射能・・・
あのとき見た凄惨な光景が、今でも脳裏に生々しくよみがえってくるよ・・・
怖かったよね・・・辛かったよね・・・悲しかったよね・・・
ネトウヨも大勢死んで逝ったのだろうな・・・
_____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:22:13.13 ID:CHI9BK3D0
- >>802
尖閣は日本のものだが?あいつらは嫌がってるが?
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:41:29.53 ID:AccVATOZ0
- 戦前の東大にはシナ哲学、シナ思想、シナ史とかいう学科があって
めちゃめちゃレベルが高かった。そういう学問がなくなるのはシナ人にとっても損害。
シナは蔑称でもなんでもない。ただの言葉狩り。日本人差別。
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:52:58.87 ID:AccVATOZ0
- 日本は敗戦国。日本を貶める目的でいろいろと日本語に言いがかりをつけられた。
それは仕方ないので従うとしても、シナは蔑称ではないという事実は認識しておくべき。
大日本帝国外務省には支那課があり、町では支那料理に支那そばを食べ、
東京帝大では学生が支那哲学や支那文学を学んでいた。
相手が嫌がってるから固有名詞である日本語を使うなという理屈は通らない。
韓国が嫌がってるから日本海を東海と呼ばないといけないのか?おかしいだろ。
そもそも本当に嫌がってるかどうかは定かではない。
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 11:53:48.97 ID:CjGjoz9U0
- >>809
俺もそう思う
石原はもう80だから戦前に使われていた「シナ」という言葉の方がしっくりくるんだろうな
チャンコロや第三国はどうなのかよく分からんが
シナは蔑称じゃないと思うがなぁ
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:00:37.95 ID:CjGjoz9U0
- >>810
シナは蔑称ではないと思うが「中国」も日本語としては普通じゃね
ってか敗戦国とかどうとかじゃなくて今は「中国」と呼ばれてるのに昔の呼び名である「シナ」を使われることに違和感を感じてるんだろ
まあ蔑称ではないし本当に嫌がってるわけでもないと思うがな
ただのジェネレーションギャップ
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:09:31.32 ID:AccVATOZ0
- >>812
中国という言葉をChinaに対して使ってるのは日本だけで、
普通の日本では中国といえば中国地方。
敗戦国になってシナが蔑称だと言いがかりをつけられて
強制的に中国と呼ばされることになった。
大東亜戦争と太平洋戦争と覚えさせられるのと同じ。
太平洋戦争と呼ぶことに抵抗のないやつもいれば、そうでないやつもいる。
中国とシナの件についても同じ。細野は勘違いしてる。
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:11:07.86 ID:ynhAI2AK0
- 三国人はアレだが、シナはあの国の名前そのものだろ。嫌ならChinaって名前を換えろとしか
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:12:11.29 ID:ESTSscu90
- 支那畜、チンク、チャンコロ
どれがいいかな
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:16:54.55 ID:KRCvJkWQ0
- 危惧を覚えるんですよ。危惧を覚えるんです。
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:19:02.34 ID:GiIOmnNEO
- モナにも危惧を覚えるべきだったな
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:19:33.16 ID:21xT21mw0
- 中国人が支那って呼ぶのはokなのはなぜ?
>>813
敗戦以前から「中国」って呼んでいたような気がするんだがな。
気のせいかな。
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:20:20.95 ID:cTK61dTu0
- 支那そばはどう注文したらええねん
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:22:30.77 ID:JuPF3ZE30
- 日本で支那って使う奴は間違いなく侮蔑感情のこもった文脈で使ってるからな。
差別語と言われてもおかしくない。
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:24:46.78 ID:HXOCeYvo0
- シナの何が悪いの?
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:25:43.54 ID:1duGX+Kn0
- |
____.__ガラッ |
| | | |
| | ∧_∧ | < なんだ、ネトウヨか…
| |( ・∀・)| |
| |( ) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_. _) ←
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) シナシナシナシナシナシナシナシナシナ
| ∴ ノ 3 ノ シナシナシナシナシナシナシナシナシナ
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:26:59.09 ID:CjGjoz9U0
- >>813
なるほどな
確かに日本の中国と言えば中国地方だわ
ただ何でシナが蔑称なんて言いがかりを付けたんだ?
シナがそれまで通称として使われてたのにいきなり蔑称に言いがかりを付けた向こう側の意図がわからないんだけど
細野が勘違いしてるのには同意
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:29:29.14 ID:GNkLpQxL0
- プラスでも見てんのかよ
- 825 : 【25.7m】 【東電 75.7 %】 :2012/11/14(水) 12:33:19.73 ID:Pjnf3XtS0
- >>820
支那のどの辺が侮蔑になるんだろうか?
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:35:05.91 ID:w8UBA5X70
- こいつってパチンコ業界から献金受けてるよな?
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 12:57:45.99 ID:nv2mg5ic0
- |
____.__ガラッ |
| | | |
| | ∧_∧ | < なんだ、在日か…
| |( ・∀・)| |
| |( ) | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_. _) ←
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) ネトウヨネトウヨネトウヨネトウヨ
| ∴ ノ 3 ノ 俺は中道俺は中道俺は中道俺は中道
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 14:01:39.52 ID:RP/HH15O0
- ネット右翼と毎日戦ってますと民団新聞にも載るくらいだからな
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:00:17.06 ID:gwQbjSYZ0
- え??
マネだと思ってるの?
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:03:36.13 ID:eFTCKWww0
- シナじゃなくてチャンコロだろ
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:23:51.09 ID:rmCcuIF20
- ネトウヨのビッグWAVE到来やな
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:46:28.14 ID:JMaTJDZ70
- 海外で中国(センターカントリー)って呼ぶ池沼国家が存在するかよ
全世界でチャイナ(シナ)だ
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 15:47:14.79 ID:ETcoBTxs0
- シナとモナって似てるからな
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 16:12:26.52 ID:opNMsF0M0
- 俺はもうブチ切れてチンコ切り落とした
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 19:49:44.27 ID:+OfdhDY90
- 石原氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!
在日の生活保護を廃止せよ
注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 21:28:56.39 ID:68XzQRq90
- >>640
日本以前のこの地が「倭」と呼ばれていたこともしらないの?
それと、「中国」と言う呼称は国号としてよりも地域名としての歴史のほうが長かったのに
わざわざシナを使うことへの説明になってませんが?w
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 22:14:27.82 ID:9vuoEj6f0
- 英語 China(チャイナ)
ドイツ語 China(ヒナ)
オランダ語 China(シナ)
フランス語 China(シヌ)
イタリア語 Cina (チナ)
スペイン語 China(チナ)
ポルトガル語 China(シナ)
ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語 Cina(チナ)
ギリシャ語 kive(キナ)
ポーランド語 Chiny(チニ)
トルコ語 Cin(チン)
アラビア語 (シーン)
ペルシャ語 Chinistan(シニスタン)
タイ語 (チン)
ラオス語 (チン)
カンボジア語(チャン)
マレー語 China(チャイナ)
タガログ語 Tsina(ツィナ)
インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語 (チン)
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 22:26:42.00 ID:WmiSisdi0
- じゃ、「ちんちん」で
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 23:34:45.63 ID:qkg86sNJ0
- >>11
俺もだわ
政治スレは結構見ているんだが、
モナ夫って単語初めて見た
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 23:48:44.45 ID:hj/iRdGZ0
- どっちにも極端に傾くのは良くない
戦後の日本は左に傾き過ぎ、今のネットの中の日本は右に傾き過ぎ
左翼=インテリと勘違いしたところがそもそもの間違いなんや
- 841 :オープン2シーターの風 ◆n5g8z7kBQg :2012/11/14(水) 23:52:07.89 ID:e2Nv/FowP
- シナはねーわ、チャンコロに失礼だは。。。
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 23:53:53.12 ID:Y3wdr85X0
- >>840
馬鹿がインテリ気取ると左翼になるってのが実態だしな
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 23:54:25.92 ID:gcmodjD/0
- ねえ、石原閣下が言ってたよ、ネトウヨって徴兵されるんだろwwww
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/14(水) 23:59:25.47 ID:gzuLkjkM0
- まだやってんのかよw
部落の話を見てもわかるとおり、「差別」を認識させるのはそれががあるある言ってる側なんだからな
そもそもそいつらが実際に支那人と付き合っているのかすら非常に怪しいと俺は思ってる
実体験上そんなこと言われたことねーし
>>836
その長い呼ばれ方をしていることこそ、中華思想の表れじゃないのと思っちゃうけどな
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 00:08:43.41 ID:WbF8NahR0
- じゃあチャイナはいいの?
南シナ海とかはいいの?
チンクって言ってるわけでもないんだけど?
はい、論破
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 00:13:05.82 ID:rycCn4U10
- こんなところでしかグダグダ言えないお前らは結局、
「意気地が無いの、気が小さいの。
体裁ばっかり考えてるエゴイストで
口ほどにもない臆病もんで、
つっ転ばして、グニャチンで
トンチキチンのオタンコナスって言うんだよ!」
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 02:32:36.73 ID:GQzrApEe0
- でも中華料理じゃなくて支那料理だとなんかマズそうだよね
支那そばはまあアリな感じだけど
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 05:50:49.07 ID:Y1EDDKzI0
- >>819
中華そば
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 06:53:59.08 ID:pun2zNL00
- >>844
名前の由来に中華思想があったら何なの?
日本の天皇号も中華思想入ってるからいけないことなの?
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 07:07:21.01 ID:T3OT0/DE0
- 東シナ海どうすんだよ
シナはシナだろ
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 07:09:02.78 ID:+42hLSo60
- たしかに「シナ」は正しくないな
ちゃんと漢字で「支那」と書かないと
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 07:12:00.49 ID:Yv7uFC3g0
- 頭大丈夫かこいつ
ネットのネタにブチ切れちゃって
この程度のやつが議員とか笑わせるなよ
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 07:41:34.34 ID:QKu2hEoq0
- 第三極 = 極右 小さな政府
自民 = 中道右派
民主・国民の生活が第一・社民・共産 = 極左 大きな政府
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 07:42:53.21 ID:rlpIc26S0
- じゃあ「モナ」にしよう
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 07:43:17.29 ID:+ck+S0Kf0
- >>850
もう複合語の一部として定着してるからだろ
コーカソイドのことを南蛮人とはもう言わないけど、鴨南蛮とはいうだろ
あるいは西域諸族のことを胡人とは言わないが、胡瓜、胡麻、胡椒はいまさら
変えない、みたいなもんだ。
もっとも東中国海といってもなんの不都合もないがな。
- 856 : 【19.2m】 【東電 71.2 %】 :2012/11/15(木) 07:55:54.81 ID:EVamvZpu0
- 普遍的と言っても良くないか?
東中国海 東清海 東明海じゃめんどくせぇ
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 08:05:24.19 ID:e7s4fUXX0
- +でやれ
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 08:06:54.64 ID:tpDr2Z0AP
- 支那人
想像してごらん 中国はないって
試してみれば 簡単なこと
僕らの西に 大陸はなく
僕らの西には ただ海だけ
想像してみて すべての日本人が
温和に 生きてる
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/15(木) 08:22:54.85 ID:gippUTGi0
- オマーンって呼ぶのは失礼
オマンと呼ぶのだ
220 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)