■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
産経「北海道大停電、今こそ泊原発再稼動を!」…人の不幸を自分の主張に利用するとかもうね
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:36:39.31 ID:ITHnGJ8d0 ?2BP(1001)
-
暗闇の登別「泊原発なければ冬乗り切れぬ」 北海道大規模停電ルポ
暴風雪の影響で北海道登別市などの大規模停電被害は29日も続いた。
北海道を代表する観光地、登別の温泉街はひっそりと静まりかえり、夜のとばりが降りると信号も消えた街を暗闇が覆った。
衆院選を戦う各党に「脱原発」の動きが目立つ中、ひとたび大規模停電に陥れば市民生活が脅かされる現実を見せつけている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121129/dst12112921550009-n1.htm
依頼182
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:37:52.32 ID:n2Szf/X50
- 今回の原因とかんけーねーだろうが
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:38:03.31 ID:lE4xAMFy0
- 産経ってマジで糞だな
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:39:09.95 ID:HbLvA8l10
- 電力の供給が不足して停電したなら分かるが
なんでこんな結論になんの阿呆ちゃうかwwwwww
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:39:12.02 ID:eibU/XND0
- 嵐に原発の方が怖いな。
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:40:00.53 ID:xqij+xO00
- 安定の低学歴新聞
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:40:06.32 ID:PvSb8jxK0
- 無理矢理すぎるだろこれw
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:40:11.39 ID:53UGW9FHO
- 朝日のほうが言うまでもないがね
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:40:30.08 ID:G8u3tkHy0
- つーか、北海道民に必要なのは灯油や薪みたいな強い燃料だろ
あの地域を暖めるのに電気みたいなしょぼい動力じゃ凍えちゃうぞ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:41:32.16 ID:5J/4vCc70
- 停電すると病院とかで死人がでるという理由で原発再稼動したのに
北海道で停電しても死人がでない
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:41:57.26 ID:kRXqBVph0
- 送電網が雪でぶっ壊れてるのに原発再稼働さえすれば電気送れるとか産経はどういう脳味噌してるんだ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:43:01.79 ID:dIA5Qpx40
- 関電の時にさんざ言ってやったんだが原発稼働させなくても停電なんてしない
ちょっとでも停電したら それがさも致命的で 人の命がとか経済がとか
わめいてるバカは台風の心配でもしとけとな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:43:10.57 ID:OAdo56n40
- 原発関係ねえよな、鉄塔倒れただけだろ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:43:32.80 ID:HbLvA8l10
- >>11
原発ってもんが有れば電磁力で送電できるんだろ
また知識が増えたな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:43:44.39 ID:nxuW9EQh0
- 自民系は基本的にお灸脳だからな
お灸を据えたり据えられたりというのが人間関係のすべてだと思ってる
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:43:44.17 ID:DGJdj0K70
- 左翼よ、これが原発推進脳だ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:44:35.90 ID:raF0aK+g0
- 安定のバカ産経
吹雪で送電網が切れたのに原発持ち出すとか、無理やり過ぎる
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:44:45.14 ID:tqVa26Je0
- 北海道人は電気がなくても大丈夫なように進化してるだろ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:45:19.96 ID:IhLiHf6e0
- これは原発推進派のおれも擁護出来ない
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:45:20.95 ID:1YFPSG5D0
- >>1
単純に電線が切れたから停電したんちゃうの?
産経って、単なる馬鹿の他に性格がねじけてるキャラなの?
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:45:44.99 ID:Qy+kfJIt0
- 原発の電気はコシがあるから、鉄塔も倒れないってことよ。
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:46:00.59 ID:kRXqBVph0
- >>14
原発爆発させて放射性物質ばら撒いて放射性物質の崩壊時に出る電子を集めて使う手もあるな
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:46:19.44 ID:myu9aJdB0
- 完全にふざけてるな
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:46:54.80 ID:PUw7SRun0
- どれだけ産経に金が流れてるんだよw
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:47:22.28 ID:5J/4vCc70
- 13@13
原発関係ねえよな、鉄塔倒れただけだろ
産経さんがリツイート
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:47:57.76 ID:dIA5Qpx40
- 真夏や真冬のピーク時に もしかすると足らなくなることがあるかもしんないレベルなんだから
何とでもなるんだよ 危なくなれば節電 それでもダメなら計画停電 最悪一瞬だけ停電
そんなに停電が怖いなら台風や雷の心配でもしとけアホめがw
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:48:17.24 ID:IB0V8qlS0
- 原子炉を緊急停止した時にこういう事が重なると、頼みの綱が例の非常電源しか無くなるんだが
そういう観点は無いんだろうか
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:48:19.43 ID:eC9sU8yw0
- この電力新聞どうにかならない?
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:48:21.78 ID:gEE2K0160
- 復旧遅れたのはワザとだろ
電気が無いとどうなるかって脅し
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:48:30.54 ID:4NeoQfuU0
- くだらねえ主張してる暇があったら福島第一原発の現在の状況と今後の見通し取材してこいよ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:49:55.94 ID:HRFl8dKW0
- 北海道の送電網が大雪程度で麻痺するわけがないと思ったが…
やはりそういうことか
復旧も不自然なほど遅いしね
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:50:17.91 ID:VGYVnVBc0
- 電気を送れないのに原発再稼働?
原発村からいくらもらってるんだ?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:51:07.20 ID:53cTe4F4O
- 原発動かして今の電気料金を安くするか
原発を停止したまま電気料金の値上げを見過ごすか
どっちがいい?
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:51:39.79 ID:cUlnJAJcO
- アフィカスと同じレベルの記事を書くんだな
鉄塔倒れて送電線が切れたんだから原発関係無いだろ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:52:35.59 ID:rxGGDZ940
- 北海道はチョンが多いのか?
脱原発で得をするのは朝鮮だけだろうに。
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:53:23.71 ID:yzLCkeAt0
- 原発止まって困ってるのってカムラの奴だけだろ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:54:01.28 ID:T6b+UKEh0
- 電気が無ければパネルを買えば良いじゃない
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:54:12.57 ID:gVymSwps0
- >>35
北海道で脱原発なんて騒いでるヤツいねーよ。ただでさえ収入少ないのに電気代上がったら死活問題ってヤツが腐るほどいる。
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:55:29.44 ID:ripZEmB40
- ムネオ先生が許さないから無理
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:56:45.19 ID:4NeoQfuU0
- 電気代上がったくらいで死活問題なら消費税増税したら死ぬんじゃないか?
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:57:16.03 ID:K6KqZQNX0
- 意味がわからないけど崩壊熱で雪が溶かせるよ!すごいよ!ってお話?
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:59:11.86 ID:a9EWRmXw0
- 元から産経は馬鹿だとは思ってたがここまで酷いレベルだったとはな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:00:00.74 ID:nxuW9EQh0
- >>40
自民党に払うなら喜んで^^
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:03:33.39 ID:IxJTSgit0
- むしろ、原発稼働中に鉄塔が倒れた方がヤバイだろ。
原発に送電出来なくなる
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:05:01.74 ID:yzLCkeAt0
- >>40
だな。
電気代上がったら死活問題ってよりも原発絡みの収入が無くなったら死活問題の方がしっくりくる不思議
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:07:40.43 ID:voSsGXiI0
- 津波で大量に被災した事を利用し反原発を煽る事ってどうですか
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:07:48.17 ID:8Mh3De2m0
- 送電網ひとつダメになったときのために補助用意しとけよ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:10:08.46 ID:AQ3opNgs0
- バカッターにもこういうの沢山いるからな
「福島の人を政治利用するな(キリッ」→「北海道がブラックアウトしたら云々。だから原発再稼働すべき(キリッ」
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:10:14.22 ID:gVymSwps0
- >>40
大丈夫、ナマポがあるから。
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:10:46.73 ID:HbLvA8l10
- こういう事か
http://i.imgur.com/ws9kK.jpg
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:11:19.24 ID:Bn62AwFj0
- ところで昨日の埼玉の停電は何だったの?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:11:27.77 ID:w4JHTHhk0
- 鉄塔壊れた時の対策が必要なんだろ
バックアップ用電源に原発用意してどうする
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:12:49.68 ID:sRHY/+PB0
- むしろ大規模発電して各地へ送電するリスクが露呈したんだけどなw
コージェネとかの各家にミニ発電所(給湯システム)を設置しましょう!
になるべきなんだが
やっぱ新聞社は前の戦争の時と変わってないな
危険な兆候だわ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:22:53.80 ID:Yu4fEPNG0
- バカが書いてバカが読む新聞、それが産経
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:33:00.10 ID:QgOr6aqH0
- >>50
傑作だな
脱原発厨が30分かけた力作か
- 56 : 【北電 85.7 %】 :2012/11/30(金) 23:36:48.28 ID:XOdSHtjb0
- 夜の寒さが身にしみる
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:39:35.84 ID:J5fQP1mI0
- へー、泊が動いてたら停電しなかったんだ、そーなんだ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:43:59.55 ID:bHzr7AOV0
- 産経、経団連、自民が連帯保証人になるならいいよ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:44:11.69 ID:XsNxq0Po0
- 吹雪で鉄塔が倒れたことが一番の問題でそ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:47:03.11 ID:pQ9UExjR0
- 産経のゲスっぷりが遺憾なく発揮されているな
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:47:26.28 ID:S1VLpQU40
- 別におかしくないだろ
原因はともかく冬に電気が止まったら大変や!って実例を示したんだから
まあ、原発じゃなくても火力とかでもいいってことなんだけどな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:48:27.89 ID:QRzGG+OF0
- 産経「北海道大停電、今こそ泊原発再稼動を!」…人の不幸を自分の主張に利用するとかもうね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354282599/
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:49:37.85 ID:lBQLh4QU0
- 屑すぎワロタ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:49:41.39 ID:XxeSO4Ys0
- 発電量じゃなくて送電が途絶えたって話だろ
なに的外れなこと言ってんだサンケイは
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:50:46.90 ID:8dd3treu0
- 電力会社からのキックバックが産経新聞の生命線
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:52:44.12 ID:sRHY/+PB0
- >>61
コージェネでいいじゃん
家の外にミニ発電所があるんだよ
巨大な発電所は発電の際に蒸気を作ってそれを又冷やすので
無駄になってるけど、家庭におけるミニ発電所はそのお湯すら使えてしまう
北海道のようなところはそれをやるべきだと思うけどなw
- 67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/30(金) 23:54:34.89 ID:BzO24/bVO
- 産経新聞が全力で原発擁護しているんだが 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343545369/
産経新聞の原発報道すごくね?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1308151183/
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:00:51.00 ID:WO+WE5gjT
- 原発を再開すれば送電網が放射能バリヤーで守られて安全に電気が届くようになります
…9条バリヤー笑ってられんな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:03:16.84 ID:AQ3opNgs0
- >>68
核燃サイクルってドリームに乗らんと成り立たないからな
中の人が夢見がちになっても仕方ない
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:03:45.37 ID:pEVZRz+c0
- >>66
エネファームで使ってるSOFCで大規模な発電所作ったら熱効率7,80%行くらしいで
エネファームも凄いけど40%くらい
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:05:47.01 ID:qiR/oMkST
- あんだけ叩いてた朝日の北朝鮮やポルポト礼賛と同じことやってんのがわからねえんだな
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:06:32.19 ID:+KvrarLI0
- 安定の基地外フジサンケイ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:08:19.81 ID:7K3aZW8h0
- 北海道のことを考えろ。
足りませんでしたじゃすまないんだ。
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:09:19.72 ID:+KvrarLI0
- >>73
http://i.imgur.com/ws9kK.jpg
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:12:18.29 ID:vku9MeOt0
- 原発なら送電線が切れても電気が届くのか。
コレはすごいぞ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:14:07.19 ID:pEVZRz+c0
- さっさと100万V送電しろよ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:14:18.63 ID:3QVzUOdO0
- >>74
傑作だな
脱原発厨が30分かけた力作か
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:15:04.11 ID:kawiKQ+K0
- 産経産経産経産経産経
産経産経産経産経産経
産経産経産経産経産経
産経産経産経産経産経
産経産経産経産経産経
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:15:32.11 ID:bLtsmGMl0
- 原発ってそもそも完全に廃止出来るの
無理じゃね
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:24:26.17 ID:qX7jSBDR0
- また低能御用達新聞、サンケイか。
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:29:23.75 ID:4Sk0OozE0
- ニュースを聞いて
北海道の停電のことと原発を関連させる低能が2chにでるだろーなー
て、おい新聞かよ・・・・・
産経は低能すぎ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:59:47.80 ID:MB/UaB4L0
- >>74
わろた、センス良いな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:06:22.40 ID:LRFBgxw20
- >>82
傑作だな
脱原発厨が30分かけた力作か
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:07:32.73 ID:MB/UaB4L0
- >>77
>>83
なにが30分なん?
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:09:31.07 ID:dVaRsgSN0
- 馬鹿は余剰電力あれば別の送電システムで遅れてとか言うが、根拠皆無
そんな事あれば、原発再稼働したい電力会社が真っ先に指摘するだろうが、全く無し
でも何故かそれが事実になってる
- 86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/01(土) 01:10:49.27 ID:dKbcxBdNO
- 【原発】原発情報2838【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1354266037/
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:11:00.14 ID:aNF2Jz1+0
- 原因は確かに関係ないけど、停電の恐ろしさは分かっただろ
これは近隣自治体には通電してたから余裕あっただけで、全道で落ちれば百人単位で死ぬぞ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:11:55.54 ID:dVaRsgSN0
- 原発推進厨の頭の中じゃ
原発にマイクロウェーブ送信機が付いてるか
それともニュースが読めない程、識字率が低いかだろう
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:12:11.75 ID:sbsPipVCO
- 原発なら鉄塔が倒れようと電線が切れようと大丈夫です(キリッ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:12:33.80 ID:tvz79PW80
- >>87
原因は全く関係ないのにこじつけてるから叩かれてるわけで
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:13:03.89 ID:0dII3+FP0
- 人の不幸を喜んでるのは反原発厨だろ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:13:58.67 ID:juoiurGM0
- 党首討論でも、廃止とか安全確認して運転とか言ってたけど、
停めた後の処理が確定しない限り、運転再開や新規建設はありえないよな。
今の停めた原発でさえ、後始末できない現状なのに。
再会するとか言ってる馬鹿政党には投票しないよ。
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:15:10.51 ID:hpstT/Bz0
- 発電と送電を分離しろって政党に入れるか
送電のエクスパート集団を造る方が対策になるだろ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:16:45.75 ID:UT3j10vt0
- 馬鹿だなぁ
クリーンでピュアな原子力の電力は光ファイバケーブルで送電してるに決まってるだろ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:17:16.84 ID:hpstT/Bz0
- 原発が帳簿で不良資産に計上されると電力は潰れるそうだ
だーから資産であるってことに無理やりしてるんだと
意地でも再開するって感じ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:17:37.24 ID:pk8Tmkt50
- これさ、
「電力不足で病院とか老人ホームで死人が出るから原発必要」
っていう推進派の大きな拠り所が、ものの見事に覆されたんじゃね?
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:18:01.47 ID:YFkG01Rt0
- 5年くらい前に蝶野を使って、群れない・逃げないとかいうCM打ってたけど、産経と群れたがるメディアなんか無いだろw
は?やまと新聞か、そんなもん新聞じゃねーよ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:18:15.43 ID:C1ueL5ga0
- 泊動かないままでも十分に電力は足りてるはずなんだけどなあ…
そこらへんは東電の情報操作と同じなのかな。
つーか東北に電力供給しなきゃいけないから道民は冬我慢しろってか?
そーゆーことなのか?
まあ反射式石油ストーブが捗るからいいんだけど。
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:18:51.25 ID:EERK2JZ60
- 送電線が倒れたから停電したんだろ?
原発いくらあっても停電してたじゃねえかw
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:19:19.38 ID:hYKbc5HT0
- 原発動かせば送電線は自己再生する
とんでもねー話だぜ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:20:20.23 ID:sbrkhhDy0
- >>96
そういうところは自前で発電できるだろうからな
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:20:51.89 ID:ICSP0g5H0
- 原発を稼働させると送電線の強度が3倍になります!
・・・・ってことか?w
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:21:11.47 ID:GW4tBRN60
- もう産経は新聞を名乗っちゃいけないと思う
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:21:15.08 ID:aNF2Jz1+0
- >>90
産経擁護する気は無いが、こじつけてるか?
「停電はこんなにコワイゾー 電気なかったらヤバイゾー 7%節電なのに原発無かったらまた停電すんぞ?」
って書いてあるだけにしか読めないんだが。
お前らが曲解してるだけに見える
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:21:20.36 ID:tvXI+DGsO
- 中国や韓国の新聞の方がもっとひどいんだが?何で産経ばかり批判するんだ?どう考えても不自然だろうが
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:22:05.27 ID:pEVZRz+c0
- >>104
スレタイ速報でなに言ってんだよ空気読めよw
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:22:41.20 ID:Ai96vOh00
- 産経は高卒が書いて中卒が読む新聞だから仕方ない
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:23:29.13 ID:aFZmYSTl0
- NHKで電気のありがたさを感じるってコメント10回くらい見た
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:23:49.80 ID:GN3j36VcO
- こういうこじつけるような記事には、わざと復旧を遅らせたような誤解を産むと電力会社がクレーム入れるべきなんだけど、それがないということは、やっぱり電事連の思惑が
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:25:14.40 ID:rxXduuaN0
- こんな糞みたいな詭弁をニュース取り扱って飯食ってるところが書くんだからマジで産経は低能しかいねぇわ
止める奴もいないのか?ばか丸出しだぞ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:26:35.36 ID:svcmmXzz0
- >>101
まあ3.11の時も老人ホームなんかは、ディーゼルの
ポータブル発電機とかぶん回してましたしおすし
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:27:39.78 ID:L/Z1kdHL0
- 【原発問題】官邸サイドが「菅直人首相からの意向」を何度も訴え、暗闇の中での作業を押しつけ 東電、テレビ会議映像を追加公開[11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354283004/
また産経東電が菅のせいにしてるよ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:29:07.25 ID:wDcQG3d90
- >>11
「(札幌に)電気を送れる」だから。
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:29:40.49 ID:Od1VW7HAO
- 逆に鉄塔倒れて原発に電力が供給されなくなって万が一の
非常用電源がしっかりしてるのかが話題にならないからおかしいんだよ
地震とそっくりのパターンだぞ
ちゃんと原発で訓練や対応策やったんだろうか
まあポカーンとしてそうだな
それが原発再稼働は熱心なんだからなんか目の付け所がおかしい
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:30:34.58 ID:F1tCVS+m0
- >>96
根本的に不足して大規模停電になったらアウトだよ
今回は局地的だから各地から電源車とか呼べてるし
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:31:10.20 ID:K6R8VwoC0
- 産経が停電で大喜びしてる様子が目に浮かぶ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:31:29.01 ID:1hdO61v10
- 人の不幸で飯がうまい産経新聞
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:32:07.47 ID:rIHs/ZNU0
- 泊があっても鉄塔倒れたらかんけいないし
さすが糞産経だわw
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:33:30.46 ID:8K2+Iiuz0
- この間の九州の原発稼働させろってのもキチガイだったけど北海道のも酷いな
ありえないことで原発擁護しながら原発のネガティブな面は一切触れない
泊も例に漏れず活断層問題があって それをウソでもクリアしなくちゃならん
そういう事実をマスコミならちゃんと報道しようぜサンケイさんよw
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:33:30.38 ID:tvz79PW80
- >>104
> 北海道では泊原発が定期検査に入り、道内の稼働原発はゼロだ。
>「布団にくるまって寒さをしのぐしかなかった。北海道の冬は泊原発がなければ乗り切れないのでは」。
>室蘭市のオール電化住宅に住む和田山忠生さん(72)は電気のありがたみを実感していた。
↓
「暗闇の登別「泊原発なければ冬乗り切れぬ」 北海道大規模停電ルポ」
こんな見出しにしてちゃね
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:34:14.64 ID:JTaj23rT0
- >>1オマエはアホか?停電の原因を朝日新聞の記事を目をよく開けて読めよ。
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:35:23.33 ID:YVpyfDve0
- 逆に考えるんだ
原発が動いていたら鉄塔が倒れず停電にもならなかったと
- 123 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/01(土) 01:35:56.03 ID:dKbcxBdNO
- 田原総一朗が驚いた「アメリカは原発に興味がない」 (週刊朝日
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/908.html
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:40:20.86 ID:aNF2Jz1+0
- >>120
道新「登別では未だに8000戸が停電中!避難所の様子」
朝日「大規模停電で自治体と電力会社の無策が明らかに!大震災の教訓とは!?」
読売「北海道で大規模停電!電力を失った市民の対応と現実!」
産経「暗闇の登別「泊原発なければ冬乗り切れぬ」 北海道大規模停電ルポ」
琉球「オスプレイ!」
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:42:02.17 ID:tvz79PW80
- >>124
ちょっと何言ってるかわかんない
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:48:01.50 ID:zjEaTAim0
- 低学歴なだけじゃなく根性まで腐ってました
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:48:17.37 ID:8K2+Iiuz0
- >>123
そりゃそうだ 原発がそんなに儲かるならアメリカが自前でやってる
儲からずに潰れかけたから東芝に買収させたりしてんだし
発電事業やプラント事業ではオワコンだけど核戦略上利用できるから
手下の日本やチョンにやらして下僕経由で後進国に原発やらそうとかしてるだけ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 01:56:37.21 ID:Ai96vOh00
- 東芝は馬鹿だからウエスティングハウスから5000億円で原発部門買収したんだよな
そんだけ注ぎ込んだもんだから戻るに戻れずアメリカは高笑いしてるだろ
ホント経営オンチの馬鹿企業
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:26:08.98 ID:mz4n0K3F0
- 反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:40:01.78 ID:4T7cSSm8O
- ど田舎北海道でも爆発すりゃ結構クリティカルだよな
観光も自給農産物もパァになるし
売国奴にとっては願ったりだろ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:41:56.67 ID:Lsmq1zuU0
- 停電の原因と原発関係なくね?
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:47:11.66 ID:HpCNf8k10
- むしろ電力に暖房を頼るってのが
リスク管理としてダメだろって点に着目すべきなんだがな
ロシアは電気の暖房に頼って無いぞ
産経の読者のレベルに合わせた記事って
ホントにダメだよなあ…
読者層の質の低さは全国紙では一番だろうねえ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:02:44.07 ID:G0qk6vwQ0
- 産経ってアホじゃないと記事書かせてもらえないの?
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:11:58.48 ID:zjEaTAim0
- というかアホじゃないと入社できない
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:21:31.88 ID:WO+WE5gjT
- >>96
地震に耐えて津波被ってない病院の死にかけ病人を原発事故から避難する為に移送したら死者が出たけどな…
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:27:25.06 ID:zNGXO9tP0
- 吹雪で鉄塔が倒れ送電線が切れて大停電→原発が必要。
頭がオカシイレベル。
むしろ地震で鉄塔が倒れてステーション・ブラックアウト(全電源喪失)を引き起こして大惨事になった福島原発を思い出すんだが。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:31:53.80 ID:zNGXO9tP0
- >>122
実際には鉄塔が倒れたから原発が事故りました
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融
に至ったことを暴露。「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:37:17.50 ID:IhHc3TS10
- >>96
保守派っていつもは「弱肉強食適者生存!弱い者は野垂れ死ね!福祉よりも金持ち優遇!軍事予算を増強せよ!」
って言ってるのにこういう時だけ病人ガー年寄りガーって言うのはおかしいよねw
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 06:43:22.38 ID:O5T2MA2O0
- 今回の停電は原発推進派のテロとかバカッターで言ってるバカいるしどっちもどっち
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 06:49:16.76 ID:PgvJqWV20
- マジで電力会社は解体しないとダメだな
こんなアホなことを真顔で言える産経とかもう死んだ方がいいだろw
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 06:52:36.16 ID:+JT854ga0
- 関係ねーだろーが!
エネルギー不足と施設損傷を結びつけんなダボ新聞が
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 06:55:09.58 ID:VxpmcsuX0
- 鉄塔が倒れて電線が切れたからだろ
電力自体が足りないわけじゃない
余力は十二分にある
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 06:57:05.01 ID:OsSzhRLz0
- こんなこと書いても道民は産経なんか読んでないぞ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 06:57:37.80 ID:CRNK/l/T0
- >>26
節電したら凍死じゃん
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 06:59:29.76 ID:v+9h94CaO
- 原発が動けば鉄塔も力がみなぎって治りそうだもんな
やっぱ産経記者は科学知識が豊富だわ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:05:58.07 ID:GN3j36VcO
- >>143
まさに正論
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:06:52.12 ID:Bf0560uNO
- 北海道の暖房事情をよく知らないけど
電気使う暖房器具の比率が他の県よりも高いの?
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:11:05.90 ID:GN3j36VcO
- >>147
石油ファンヒーターとか、電気が必要
普通の石油ストーブより暖かい
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:11:54.65 ID:0YCalCKs0
- 北大停電かと思った
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:12:37.51 ID:nH9z1pz0O
- 送電線と関係ねー
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:12:59.14 ID:QNmImn6U0
- 電線地中化したほうがいいだろ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:14:04.66 ID:djd8XtNk0
- そもそも福島は鉄塔が倒れたから停電したことを理解してるのか?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:26:09.50 ID:+x7WXOYf0
- 道民は道新しか読まない、道内だと朝日も毎日もマイナー誌扱い
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:35:17.44 ID:sbrkhhDy0
- 鉄塔が倒れて電線が切れたら送電できなくて電気が余ったでござる
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:40:48.58 ID:NyAJNDsP0
- これはやはり原発のエネルギーで着雪をふるい落とすとか融かすとか
そういう方向なんだろうな
今回の停電は送電線に着雪したところに突風がきて高圧線の鉄塔が倒れたんだろ?
北電管内はさすがにバックアップ線路完備というわけにもいかんだろうからな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:43:01.25 ID:SqcRuQsyO
- わろた
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:44:53.16 ID:WEVmaZo80
- >>154
鉄塔倒れたせいで原発の冷却もままならなくなった発電所があったらしい
- 158 : 【大吉】 :2012/12/01(土) 07:51:05.03 ID:Bu8frhA80
- 政治工作の基本じゃん
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:58:21.69 ID:5dVZBfjK0
- 必ず原発と絡めるところがあると思っていたが、さすが産経は期待を裏切らない
石狩湾港にもLNGの大規模施設が出来ちゃったし、ロシアや北極海航路が
確立されたら原発いらないかもね
泊を動かしたいのなら、ベント設備が完成してからにしなさい
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 08:25:16.79 ID:omMabwvN0
- 架線切れたのに何で原発関係あるんだよ。
バカなのか、サンケイ広報紙さんは?
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 08:37:49.74 ID:MYeEdXiC0
- 産経まじでバカすぎる
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 09:08:14.44 ID:Ar7UQ/DR0
- 福島は絶賛放出中でもう終わったけど、福井になんかあったらさ…
北海道はとまりん眠らせとけよ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 09:09:39.78 ID:0WGGyqnf0
- 心底クズい日本のFOXこと産経
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 09:29:12.39 ID:VZ/4s/oX0
- 産経読むなら東スポ購読した方がマシなレベル
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 09:32:51.70 ID:ub8kRvVd0
- 日テレのスッキリでもトップで大きく取り上げてたよな
他局のトップは党首対談だったのにwww
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 09:36:18.65 ID:EMJ2CLJd0
- 鉄塔ぶっ倒れただけなのに原発動かせとか頭悪すぎ
そんなに利権が大事か
- 167 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/01(土) 11:10:30.61 ID:dKbcxBdNO
- >>136
そだね
原発だったら福島と同じになっていたかもしれないと指摘すべきだね
3Kは原発シャブで頭ががやられてるよ
指摘しない他のマスゴミも同じか…
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 11:12:38.23 ID:wWKXE0F9O
- 全く関係ないんだよなあ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 11:15:31.90 ID:MGzHDYoA0
- 大停電は送電線事故だろ?ほんとバカでご都合主義だな
原発だろうがなんだろうが、送電線事故ったらどーしよーもねーよ
まだ「送電線事故が起きてもいいように太陽光パネルの普及と太陽光用の蓄電池の開発を!」ならこの問題の筋には合ってるけど
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 11:22:08.27 ID:tQU0YoyZ0
- 鳩山議員やめたらなにもしてくれなかったな
地元なのに・・・
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 11:23:29.04 ID:+GxzPlUb0
- またスレタイ速報かよ。
産経も今回の事故の原因が原発なんて言ってないだろ。
原発やめて電力不足になると停電でこんな大変なことになるよって主張。
産経:今回の停電で、停電の怖さがわかったよね(´・ω・`)
↓
産経:停電が怖いから、やっぱり泊原発は必要だよね(´・ω・`)
- 172 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/01(土) 11:30:46.82 ID:dKbcxBdNO
- >>171
アホなにょ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 11:33:04.35 ID:L/Z1kdHL0
- 福島第一原発は地震で逝っていた
http://m.logsoku.com/r/atom/1304216342/1-10
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 11:35:15.09 ID:YVpyfDve0
- なんの関係もない送電事故から原発ネタに結びつけそうとしているのは産経だけ
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 11:36:39.48 ID:2uQunCPO0
- 昨日の昼のテレ朝で、世耕が全く同じことを言ってたな
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)