■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自民党片山「天から与えられる人権だと国への義務を忘れるから憲法草案で天賦人権説否定しました!」7
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:46:20.86 ID:MUOit2va0 ?PLT(12046) ポイント特典
-
国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、
というのが私たちの基本的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました!
https://twitter.com/katayama_s/status/276893074691604481
前スレ
自民党片山「天から与えられる人権だと国への義務を忘れるから憲法草案で天賦人権説否定しました!」6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354936254/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:47:09.10 ID:inV5jKVU0
- バシャール
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:48:10.79 ID:1sMdonGg0
- この人定期的に炎上するけどまだ議員をやれてるのが逆に凄い
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:48:33.38 ID:kExKcpFJO
- キチガイ弁護士は全員皆殺しだー!
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:48:40.04 ID:C/YRhG+c0
- 前スレにも書いたがこちらにも。
>国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか
J・F・ケネディの就任演説の改変パクリかよ。
ケネディの演説は、まず天賦人権の再確認したうえで、
人々の自由の擁護し、貧困かや戦争からの脱却することを実現するために、
「国に求めるな、国のために何ができるか考えろ」という文脈。こういう前提があっての話。
それらを全部すっ飛ばしてただ国に尽くせ・・とか、なあ。
以下、ケネディ演説から要所要所抜粋。
「それは人間の権利は国家が気前よくれたものではなく、
神の手によって授けられているという信念である。
われわれは今日、その最初の独立戦争の継承者であることを忘れてはならない。」
「もし自由な社会が貧しい大多数のものを救えないようであれば、
少数の金持ちをも救うことはできないのである。」
「世界の長い歴史の中で、自由が最大の危機にさらされている時に、
自由を守る役割を与えられてきた世代はごく少ない。
私はこの責任からしりごみするものではない、私はそれを歓迎する。」
「わが同胞の世界の市民よ、
アメリカがあなたのために何をしてくれるかではなく、
われわれと共に人類の自由のために何ができるかを問おうではないか。
最後に、あなたがアメリカ市民であろうが、世界の市民であろうが、
われわれがあなたに求めるのと同じ 高い水準の力と犠牲をここのわれわれに求めて欲しい。」
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:50:10.55 ID:cGRBSQyD0
- 天賦でないのなら、一体何処から授かるのか
国か?はたまた自民様からか?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:50:39.24 ID:VO7T3CAl0
- 法学館憲法研究所 中高生のための憲法教室
第9回 <「公共の福祉」ってなんだろう?>
http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/09.html
皆さんは「公共の福祉によって人権が制限される」と聞くと、どのようなことを思いうかべますか。
「社会の秩序や平穏という公共的な価値のために、個人はわがままをいってはいけない」という
イメージを持ちませんか。または、「多数の人の利益になるときには、少数の人はガマンすべきだ」
という意味だと感じませんか。
実はこれらの理解は、正しいものとはいえないのです。
仮に「社会公共の利益」といった抽象的な価値を根拠に個人の人権を制限できるとすると、
「個人よりも社会公共の利益の方が上」ということになってしまいます。これでは「個人が最高だ」
とする個人の尊重の理念に反してしまうのです。
個人が最高の価値であるのならば、その個人の人権を制限できるものは別の個人の
人権でなければなりません。つまり個人の人権を制限する根拠は、別の個人の人権保障に
あるのです。
私たちは憲法によって人権を保障されていますが、当然のことながら、他人に迷惑をかけることは許されません。
たとえば、いくら私たちに「表現の自由」が保障されているといっても、他人の名誉やプライバシーを侵害してまで
表現する自由が無制約に認められているわけではないのです。どのような人権であっても、他人に迷惑をかけない
限りにおいて認められるという制限を持っています。
私たちが社会の中で生活をしていく以上、ときに、「ある人の表現の自由vs別の人の名誉権やプライバシー権」のように、
人権と人権は衝突します。そしてその衝突の場面においては相手の人権をも保障しなければなりませんから、
自分の人権はそのかぎりで一定の制約を受けることになります。
すべての人の人権がバランスよく保障されるように、人権と人権の衝突を調整することを、憲法は「公共の福祉」と
呼んだのです。けっして「個人と無関係な社会公共の利益」というようなものではありません。また「多数のために
個人が犠牲になること」を意味するのでもありません。
- 8 :笊雄:2012/12/08(土) 16:51:34.24 ID:BANOVXJFO
- お前らアホやから理解できんやろ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:51:41.05 ID:Y1nSCRgW0
- 憲法は国家を制限する装置
可能だけどやらないは、絶対にやる
絶対に出来ないように制限するべき
これが憲法の絶対的な前提
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:52:48.53 ID:VO7T3CAl0
- >>7
法学館憲法研究所 中高生のための憲法教室
第32回<安倍「改憲」で「美しい国」に?>
http://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/32.html
>そして、「常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。」とあります。
>ここでも自由の上に公益と公の秩序が大きく覆いかぶさってきています。現憲法では「公共の福祉」による
>制限が認められるだけです。この公共とはパブリック、つまり人々を意味します。よって、国民は人々の
>福祉のために人権を利用する責任を負います。それが天皇や国家の利益を表す公益に変わっています。
>一人一人の自由や人権よりも、公益、国益の方が価値が上で、国防や愛国という国益のためにすべての
>人権が制限されることになります。
>20条3項では、「国及び公共団体は、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超える宗教教育その他宗教的活動・・・を行ってはならない」として、
>社会的儀礼の範囲内の宗教活動を認めています。総理大臣が靖国参拝を堂々と行えるようにしているのです。
>22条の職業選択の自由(これは企業活動の自由を含みます)においては、現憲法にある「公共の福祉に反しない限り」という歯止めがはずされています。
>現憲法が、ここであえて公共の福祉を再び明言しているのは、経済的弱者を保護するために、強者を制限することを認めるためです。それをはずすのですから、
>自由競争は無制限に許され、格差社会を助長する方向性を示したものといえます。
>こうしてみると、どのような国をめざそうとしているのかがよくわかります。これが本当に「美しい国」なのか、よくよく考えてみる必要があります。
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:53:51.89 ID:Y1nSCRgW0
- ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・.:*:・'゚
.:*:・'゚ ★。.:*:・『すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。』.:*:・'゚ ★。.:*:・.:*:・'゚ ★。.:*:・
'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・.:*:・'゚
★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ ★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:54:42.70 ID:h5Z3J+g/0
- http://try.1st-easy-hp.com/ddkukk/index.php?19%E6%9D%A1%EF%BD%9E40%E6%9D%A1
第二十条
宗教団体による政治上の権力の行使が可能となりました。
3項ただし書は現判例と大きくは違いませんが、政教分離が厳格になるような判例変更が不可能となっています。
また、あえて明文化したことの趣旨から、政教分離が緩やかになります。
「玉串料を支出するなどの問題が現実に解決されます」とあり、愛媛玉串料違憲判決に反するとも読めます。
注意してください。
自民党の改憲に賛成する人間は、カルトです。
自民党の憲法を支持する人間は新興宗教のキチガイです。
ここで必死に自民擁護をしているのもおそらく宗教キチガイでしょう
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:54:45.66 ID:6jO+UjFii
- 国民縛りたきゃ法律でやればよくね。
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:55:12.33 ID:VO7T3CAl0
- >>10
自民党の新憲法草案の内容と問題点
森英樹さん(名古屋大学副総長・教授)
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20060123.html
>ところが、今度の自民党の新憲法草案を見ますと、その「公共の福祉」を大幅に削って、第12条は「…自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
>常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う」と書き換えました。ポイントは、「公共の福祉」という言葉が消えて、
>代わりに出てきたのが、「公益」と「公の秩序」という言葉です。
>「公共の福祉」を、「公益」と「公の秩序」という言葉に代えるということは、言葉のもてあそびのように見えなくもありません。しかし、これは実は大変なことを
>意味しています。「公益」とは「私益」に対立し、私益をつぶしてでも実現したいとする「公」の「利益」です。おそらく、国民がもっている私的な財産を戦時という
>「公」的利益のために犠牲にすることも想定しているでしょう。つまり、人々が「共」に享受するがゆえに「公」となる幸福のための「公共の福祉」はもういらないというわけです。
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:55:33.41 ID:0VRSJa9W0
- こんなクソ改憲案を擁護してるネトサポとかネトウヨって日本人じゃないんじゃないの?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:56:16.00 ID:Y1nSCRgW0
- クソ自民はその穢れた手で神聖で壮麗な日本国憲法に触れるな、このゴミ虫
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:56:16.85 ID:VU7WQuZX0
- 反日思想のレイシスト=連呼リアン
●【民団新聞】参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531
同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも選挙運動ができることをもっと強調して欲しい」と電話があった。
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒いでいる」とのことだった。
●「日本に住むのは日本人だけじゃない!FUCK愛国心 」 by在日韓国学生同盟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://pype.org/thumbnail/1299579194/1299579194-134-1.jpg
●「日本は日本人だけの国じゃない!」と主張するサーチナ記者の李信恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM
●【民団新聞】「ネトウヨは、中卒ヤンキー上がりと、高卒底辺ニートが、愛国者気取りでアイデンティティーを保っている」
http://megalodon.jp/2012-0530-2232-26/www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=18&category=2&newsid=15952
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●嫌儲で毎日狂ったように反日、反天皇、反ネトウヨスレを乱立させて溜飲を下げる親韓レイシスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【基礎番号:237128 のスレ立て履歴】
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=237128&board=poverty&output=title
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:56:47.44 ID:+Eq8f9YV0
- ふざけてるのかよ自民党は
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:56:50.52 ID:6jO+UjFii
- 大体なぁ、国が国民に課す義務なんてのは、そもそもあり得ないんだよ。
あるとすれば遵法義務ぐらいだ。
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:59:07.85 ID:Y1nSCRgW0
- 前スレで有ったけど
>国があなたになにをしてくれるかではなくて、国があなたになにをしでかすか、を危惧しよう
ほんとその通り
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 16:59:50.67 ID:PsaHS2Hy0
- 天賦人権論の否定がどれだけ恐ろしいかってさ、
これを否定すれば虐殺、拷問、奴隷化の全てが可能になっちまうんだよ。
憲法の他の条文で禁止されてたとしても、
そもそも、人権が無い=人間として扱う必要が無い、ので憲法の規定外。
その時々の政権を持った者が「お前らから人権を剥奪する」と決めるだけで、
娯楽として殺し合いをさせるとか、拷問殺人をショーにするとか、ニートや無職を奴隷にするとかが可能。
実際、天賦人権説が取り入れられる前の国家は多かれ少なかれこういうことをやっていた。
結局、俺らって義務教育を受けて知識を詰め込んではいても、
こういう根幹になるような「重要な考え方」ってのはまともに教えられてないんだよな。
単に「○○○年、誰々がホニャララしました」って暗記させられてるだけ。
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:00:44.03 ID:JdQC9rlW0
- 肉豚は支持するんだろ?
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:00:51.01 ID:hOdgsLxT0
- 嫌儲でどうしたんだ?
パート7までスレ立てて、余程都合が悪いと見えるw
働く義務を果たさずに公共の福祉に頼るな
国を成していくための義務を果たせ
嫌なら、国籍離脱は許されている
とても、簡単な話じゃないか
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:01:46.75 ID:+Eq8f9YV0
- マスコミはもっと報道するべきだと思うんだが
なぜだんまりなの?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:01:49.88 ID:xnSlEk660
- ネトウヨ効きすぎィ!
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:02:02.89 ID:4Rt1letu0
- >>1
常日頃からねらーは「ノーバーターで惜しみなく慈悲寛仁な社会」嫌ってたましたな
理想とした「努力が報われる社会」とやらの末がこれ
吐いた台詞を後で飲み込む羽目になるのは良くあること
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:02:26.05 ID:PTmwenyc0
- ID:hOdgsLxT0
前スレでも元気だったネトサポじゃないか・・・(呆れ)
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:03:05.44 ID:eMAt2Wrg0
- ジャッジドレッド自民党
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:03:18.13 ID:ElWBKwkw0
- 怪談スレみたいだな
みんな怖い怖いと言って怖さを楽しんでる
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:03:31.27 ID:HskEI3US0
- >>23
立派なことをおっしゃる
ネトウヨとかいうウンコ製造機にも聞かせてやりたいね
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:04:03.72 ID:UuqhVDR00
- ここまで来たら10まで目指そう(提案)
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:05:21.53 ID:PsaHS2Hy0
- >>24
例のナマポ騒動とかで、
片山が精神的にヤバいかまってちゃんだと分かったので相手しないようにしてるのかも知れないし、
選挙期間中なので結果に影響を与えそうな報道を自粛しているのかもしれん。
まあ、単に視聴者・読者ウケしないだろうって判断や、
ただのサラリーマンであるマスコミ人が何も分かってない可能性の方が高いがね。
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:05:43.85 ID:2esHWNDn0
- >>5
「われわれと共に〜何が出来るか」の「われわれと共に」とか、
「われわれがあなたに求めるのと同じ 高い水準の力と犠牲をここのわれわれに求めて欲しい。」
を削ってるのが悪質だわな
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:06.21 ID:lazwe3qH0
- 発狂コピペも大変だなw
こんなの無理矢理擁護しなきゃいけないなんてかわいそう
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:09.85 ID:h5Z3J+g/0
- 人権擁護法なんていう妄想で発狂してる自称「善良な市民」が
憲法なんていう土台の中の土台をいじるのになんでそんなに積極的なのか理解不能w
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:13.40 ID:AUduWane0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3709865.jpg
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:19.40 ID:Eo2VuOVR0
- >>6
国だろ
天賦国権、国賦人権
戦前日本や中華人民共和国の思想だ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:31.87 ID:0VRSJa9W0
- マスコミが一切報道しないのはどういうことなのかねえ。
討論番組に出演する自民以外の政党もノータッチだし。
すげえヤバい内容なのに相変わらず社共が9条に固執してるようにしか見えない。
あいつら隠蔽工作に加担してるんじゃないかw
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:32.42 ID:ElWBKwkw0
- ブサヨはどんだけ頭の中で国民を虐殺してんだよ…
憲法に人権保障するって書いてあるんだから人権は保障されるよ
ジェノサイドみたいなことは起こらないよ
安心しろよ…おかわりもいいぞ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:33.43 ID:Y1nSCRgW0
- >>29
最初はそんなもん、でもここで事を大きくしないと
ナチスが来る
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:06:45.45 ID:2gcLyCid0
- twitterで憲法で検索しても日の丸アイコン全然居ねえんだよなぁ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:07:00.26 ID:+Eq8f9YV0
- >>32
いやいや、これ日本の根幹に関わる問題だぞ
片山が精神的にキテるのは分かるんだけど、改憲を党是に掲げてる政党が作った草案だから
もっとマスコミが報道して叩くべきだよ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:07:27.19 ID:gMQpljX00
- アメ公の戦争に付き合うってのが、偉い人の間で既に決まってるんだろうな
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:07:43.53 ID:MUOit2vaT
- >>40
そろそろニーメラーさんが来るな
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:04.02 ID:PfI9bywN0
- そもそも義務を一番怠っているのは国家でしょう
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:15.82 ID:oVbppuRr0
- お前らが虐めるから、さっちゃんが壊れた。。。
ttps://twitter.com/katayama_s/status/276970423080607744
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:23.23 ID:2esHWNDn0
- >>21
年号とか憶えるのもまったく無意味じゃないんだろうけど
そればっかりやるんじゃ単に忍耐力と従順さの鍛錬にしかならないな
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:24.82 ID:gE/o8qME0
- 各マスコミは選挙中なので片山批判ではなく
自民議員の公式発言と今後の展望として淡々と報道すべき
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:33.04 ID:3zXzCfKL0
- なんか無学者の自分が前々スレくらいから流し読みしたけど
日本国憲法って仕方なく採用している憲法ってわけじゃなくて
完成度がそれなりに高いもんなんだな
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:08:37.91 ID:PsaHS2Hy0
- >>39
分かってないようだが、真っ先に人権剥奪されて殺されたり奴隷化されるのはネトウヨ層だぞ。
人権が認められるのは、マスコミの言う事を鵜呑みにして、電通が流行らせるものを競って買い、
政治家や役人の批判をしないような層だけだ。
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:09:01.00 ID:xnSlEk660
- >>39
こんな不細工ババア擁護しなくちゃいけないなんて
ネトサポも大変だねぇ・・・(哀れ)
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:09:27.87 ID:dJ/iV41IO
- こんなのが与党になるとか勘弁
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:10:09.95 ID:0VRSJa9W0
- >>42
マスコミが叩くかどうかは別として一切報道しないってのがヤバすぎるよな。
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:11:14.92 ID:3zXzCfKL0
- つーか天賦人権論に反対するにしてもその国が国民に分け与えてる人権はどこから貰ったものになるの?
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:11:19.69 ID:Eo2VuOVR0
- >>38
ブサヨの理想国家である中国や北朝鮮に近づけるんだから
喜んで協力してるんじゃないのw
>>43
日本とドイツは未だに世界の敵になる事を警戒されてるから
こんな全体主義国家に繋がるもん成立させたら国連軍に攻撃されるわ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:11:32.11 ID:qQwFHXQf0
- 9条しか話題になりませんからねえ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:12:02.58 ID:+Eq8f9YV0
- >>53
まだ溜め込んでるだけで
16日以降に一気に報道始めるとか
或いは自民党が政権取ったら視聴率・ネタの格好の材料として連日叩きまくってボロボロにするか
どちらも楽しみではあるが、さすがに人権擁護法案とか比較にならないほどヤバイ人権の扱いだから心配
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:12:26.32 ID:OJu5l6z50
- こういうの見るといかに教育が大事が痛感させられるね
擁護してるやつらがことごとく義務教育レベルの歴史、公民すら
まともに知らないのがまるわかりなのが哀れ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:13:12.47 ID:PsaHS2Hy0
- >>42
どうでも良いようなことは針小棒大にして狂ったように大騒ぎするのにな。
叩くかどうかは別にしても、この発言があったこと自体を報道しないのは極めて異常だよな。
>>46
片山って、炎上するとすぐ壊れるよなあ。
前も「んtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk」とかなってたし、
たぶん感情的になって手をブルブル震わせながら打ってるんだろう。
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:13:22.37 ID:Eo2VuOVR0
- >>54
天
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:13:25.76 ID:OufNpNiG0
- >>49
西洋諸国が憲法制定して問題点とか洗い出したり訂正したりした後にできた憲法だからかな
無学な俺の思いつきだけど
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:13:45.41 ID:oERWLPN20
- おまえらがこんなネットのかたすみでガタガタ言っても
自民党は圧勝する
無駄な抵抗はやめとけよ負け犬ども
おまえらのような恩義を受けた国家に対する忠誠心すらない無能なクズに人権などいらん
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:14:57.03 ID:OufNpNiG0
- >>54
天皇陛下になるんじゃないかな
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:15:08.57 ID:NQSg5S8z0
- >>46
養殖25?
しかも13万人が見てるって…
さつきはマジで頭おかしい
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:15:10.90 ID:MUOit2vaT
- >>62
国民に忠誠を誓えない国家に何の存在価値があろうか
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:15:12.56 ID:LhNf2ATJ0
- >>49
そりゃあ海外の国民が命を懸けて国から奪い取った権利の結晶の集合体がベースだからね。無学な俺の思いつきだけど。
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:15:20.82 ID:0VRSJa9W0
- >>57
叩くなら叩くで視聴率的にはすげえ盛り上がりそうだけど
マスコミは今までも重要法案とかが可決してから騒いだ過去があるからねえ。
というかこれをテレビが取り上げたら安倍とか片山とかネトサポ的には
「マスゴミのなりふり構わぬネガキャン」になるんだろうか。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:15:23.12 ID:NY5stujl0
- 美しい国
軍服の、波ひとつない湖のような布地の無音の美しさ
まるで20世紀そのもののように、
暗い輝きを放つ銃の、重力が揺いで見える美しさ
気がつくと僕は美しい国の
美しい人間となって
黄色い砂埃舞い、ディイゼルエンジンの鳴る
異国の地に立っていた
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:15:33.44 ID:3zXzCfKL0
- >>62
その世間与党が確実な自民党がやってるからここまで伸びてるんでしょ
これが泡沫政党の改正案なら見向きもしないわ
- 70 :海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/12/08(土) 17:16:25.76 ID:sCos9Ilz0
- >>13
国民を縛るような法律は、
憲法によって制限されるから、
まず憲法を変えるって事じゃね?
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:16:42.40 ID:PTmwenyc0
- >>67
>可決してから
遅すぎィ!
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:17:23.42 ID:Kwab6Lws0
- 再掲
http://togetter.com/li/414355
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:17:57.58 ID:+Eq8f9YV0
- >>67
基本的にマスコミは与党に厳しいからね
与党叩けば数字が取れるけど、野党の段階でこれ考えるのはマズイ
朝日新聞とか読売新聞とかに情報提供のメール送ろうかな
朝日新聞なんてかれこれ15年以上購読してるからハガキの1枚でも送ってみるか・・・
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:18:05.98 ID:Eo2VuOVR0
- >>63
天皇陛下は
例えば在日のテロリストに撃たれれば死ぬから
絶対不可侵の権利を与える側の存在としては適切ではない
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:18:12.25 ID:hOdgsLxT0
- 日本国憲法が国を縛るものって言うバカがいるけど
ちゃうでw
日本国憲法で日本を縛るためにアメリカが押し付けた文や
まあ、テキトーな日本の国会が受け入れよったのも事実焼けどw
その辺の歴史も知らんとバカを言ってはあかんよw
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:18:57.99 ID:PwN3W/7g0
- 7スレ目ワロタ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:19:01.69 ID:ERv0FhAk0
- >>5
しかしこれをよくもまあ「人権が欲しいなら国家に奉仕しろ」に解釈できるもんだ東大卒
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:19:03.28 ID:Y1nSCRgW0
- これは憲法改正じゃない憲法改悪だ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:19:34.23 ID:HskEI3US0
- 国民の権利を守るために国家が存在する
国民の役に立たない国家はゴミでしかないので処分するのみ
基本中の基本ですね
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:19:42.48 ID:MUOit2vaT
- >>75
別にその解釈を否定するわけじゃないけど
じゃあまとまな憲法草案提出すりゃいいんじゃないですかね
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:20:48.36 ID:h5Z3J+g/0
- >>62
犬はお前だよw わかんないか
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:20:54.57 ID:+Eq8f9YV0
- つか益々理解できないのが
ネトサポ、ネトウヨがこんな腐ったこと考える自民党支持してるってことなんだよな
こいつら自ら進んで奴隷になったり徴兵行くのか?アホだろ
中身で考えられない子供たちなの?
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:21:27.83 ID:YDXJ5W6G0
- 党じゃなくて片山の妄言じゃないの?
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:22:04.05 ID:PTmwenyc0
- >>83
「私たち」
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:22:08.07 ID:2IGmzA0p0
- >>83
> というのが私たちの基本的考え方です。
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:22:53.31 ID:Pc8I3T/30
- 天賦人権説を否定するからには
結社の自由も否定しなきょ筋が通らないんじゃないですかね…
自民党は新潟に移転して解散しろ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:23:31.58 ID:/XEiPUmB0
- >>73
今までの報道を見た限りでは
マスコミは自分達や懇意の勢力の権力や既得権が維持できるかどうかで調整してるんじゃない?
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:23:35.99 ID:2LwwJRO70
- >>83
だったら自民党の誰かしらが反対意見出すか止めに入るだろ
自民党の連中が揃って放置してるってことはどういうことか
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:23:56.48 ID:4LwYrKmu0
- >>74
じゃあ天皇陛下が撃たれたりしないように予防する為の法律を作って実務体制を組織すればいいんじゃね^^
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:24:07.42 ID:0VRSJa9W0
- >>82
そいつらが本当に日本国籍を持ってるのか怪しい。
まさに肉屋を支持する豚の構図だし。
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:25:03.28 ID:Y1nSCRgW0
- >>82
だから彼らはナチスだって、バカじゃない病気なんだよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:25:14.58 ID:+Eq8f9YV0
- 思うんだけどさ、人々の平和と自由の追求とか
人権の保障諸々突き詰めたら、今の日本国憲法に当たらないか?
事実上殆ど日本国憲法は完成されてるんだよ
だからこそ50年以上も使ってこれた
9条とか天皇の扱いとか色々問題はあるが、全体から見れば小さな問題で
限定的にそこだけ改正すればいいのになぜ全部変えようとするのか
しかも改悪しとる
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:25:33.69 ID:6VbR/bp3O
- >>90
肉屋になったつもりの豚でも当てはまる
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:26:10.05 ID:YDXJ5W6G0
- 現代の政治哲学の基礎中の基礎を否定するとは思えないんだけど
マジなの
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:26:10.54 ID:lazwe3qH0
- ┌─┐
|●| 。
└―┤ \
___|_ \__
/___愛●\ /⌒ \
/ u \,三._ノ\ / /| \\
/ u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ / / ヽ ヽヽ
| ⌒ ⌒(__人__)⌒ | 。 `(ノ/⌒\ \__ミヽ
\ u |++++| / / (_ノノ<●\ /●ヽ し
/ ⌒⌒_____/ .(ノ|  ̄ ̄/  ̄ ̄ | 彳
| l /| | (ノ|ヽ_人_人_ノ| ))
ヽ 丶-,/ /~ ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ -===- ノノノ <んtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk
/`ー、_,ノ´ / )) \  ̄ / ((
三 フノ_ノ)`ー-イハ((
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:26:18.94 ID:Pc8I3T/30
- もし戦後憲法がなかったら片山さつきは東大に入学できなかった
よって戦後憲法は欠陥憲法である
↑
完璧な論理
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:27:15.15 ID:UkA3wfJz0
- 天賦人権って訳語が悪いよね
natural rights of man
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:27:20.15 ID:oERWLPN20
- 人権が天から与えられたとかオカルトかよ
国家が国家に忠誠を誓う有能な人材に与えてやるご褒美が人権だよ
おまえらのようなゴミクズ無能底辺が権利とか生存権とか妄言もいいところだ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:27:36.21 ID:2esHWNDn0
- >>82
まさかそんな酷いことにならないだろうと思ってるのか
党に忠誠を尽くしているから虐げられることはないと考えているのか
>>83
改正草案Q&Aっていうのがあって、その中に同じ事書いてる
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:27:49.04 ID:Eo2VuOVR0
- >>89
んな事しても米中露に日本ごと吹き飛ばす量の核ミサイル撃ち込まれたら防げないだろう
だから神とか天とか人間の力の及ばない存在を定義する
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:27:59.12 ID:Y1nSCRgW0
- なんか片山の言動がおかしい、ツイッターの養殖25って何だ?
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:28:27.14 ID:aXrQPPU50
- 民主も馬鹿だけど自民も相当頭悪くて
もう誰に投票したらええんですか!
一定数投票したら殺される粛清票があれば喜んで投票するが
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:28:42.82 ID:Pc8I3T/30
- >>93
肉屋に買い物に来たつもりの豚でどうだ
労働は自由への道
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:28:54.04 ID:+Eq8f9YV0
- >>87
あとは若干遊んでるというか、俺らが世論や日本動かしてるんだぜ、っていう証明のために活動してるとか
>>90
表現の自由も規制だよな
あいつらアニメとか漫画とか好きなのにようやるわ
>>91
今頑張れば既得権手に入ると思ってるのかな・・・・
俺も特権階級だぜ!みたいな
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:28:54.98 ID:6jO+UjFii
- >>98
お前は有能なの?ご褒美もらえた?
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:29:30.12 ID:6VbR/bp3O
- ID:oERWLPN20
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:29:50.59 ID:0VRSJa9W0
- 政府=支配者、国民=奴隷の構図なのが自民脳なのか。
今までは顰蹙を買うって知ってたから大っぴらに言わなかったけど
ネトサポとなれ合ってるうちに間隔がマヒしたのかな。
とにかく前回の選挙で下野させた国民を心底恨んでいるのがよくわかる。
>>93
虚しい構図だなあ。
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:29:50.68 ID:MUOit2vaT
- >>92
完成されてるとはいわないけどね
やっぱ変な矛盾はかかえてるし現状にあわない部分もある、私学助成金とか
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:30:31.93 ID:On4++GS8P
- >>77
JFKはあの時代(ニューエイジ運動最盛期)に新世代の旗手・若者の代表
……つまりリベラルの旗印として大統領選に出てきたんだから、
そもそも「国家に奉仕せよ」なんて言うわけねーんだよな
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:00.01 ID:+Eq8f9YV0
- >>108
大枠では完成してると思うんだ
確かに取り沙汰される問題はあるが、限定修正すれば十分間に合う
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:01.51 ID:2LwwJRO70
- >>98
じゃあとりあえず今政権持ってる民主党に忠誠誓っとけ
選挙の開票時間までで許してやっからよ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:08.90 ID:UkA3wfJz0
- >>98
北朝鮮にでも行ってください
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:25.94 ID:oVbppuRr0
- >>97
この時点で恣意的な訳語だったんたな
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:35.26 ID:Eo2VuOVR0
- 例えばソフトバンクの孫がまかり間違って政権を取って
「朝鮮系日本人を一等国民、在日朝鮮人を二等国民とする。
その他日本人は三等国民とし、生存権や選挙権を剥奪する」
と決めたら
逆らう者は内乱罪で殺されても文句言えないわけだけど
それでもネトウヨは賛成するのだろうか
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:31:36.02 ID:4LwYrKmu0
- >>97
東洋亜細亜の漢字圏では、生まれながらに持った才覚を天賦之才と言うわけでして^^
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:32:31.87 ID:gNF59cZC0
- 自民は中世のような
カースト支配による人治国家にしようとしてるわけだよ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:33:04.23 ID:ElWBKwkw0
- >>105
一回書き込みすると人権2回貰える
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:33:21.27 ID:+Eq8f9YV0
- >>114
民族主義的な考え持つなら、ネトウヨは幾らでも賛成に回るよ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:36:46.05 ID:4LwYrKmu0
- >>100
んじゃそうされないように、米中露に負けない量の核兵器で武装しよう^^
おまえらも日本の核武装には異議はないんだからさ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:37:33.41 ID:MUOit2vaT
- >>117
回ってなんやねんw
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:38:19.71 ID:gMQpljX00
- >>119
アメ公の核の傘があるうちは必要ない、お金がもったいないし
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:41:06.47 ID:ZIliqoyT0
- 虎之助って今どこの政党だっけ?
自民片山だったら、Twitterおばさんではなく
こっちを連想するわな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:41:55.95 ID:rD+yMXPr0
- >>39
ただ今より人権剥奪を開始する!
心配するな、計算上死ぬことはない
ただし、卑しく権利を主張した奴ほど長く苦しむ!
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:42:51.13 ID:GHfETU+10
- なんで片山みたいなキチガイを
ネトウヨはマンセーしてんだw
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:43:45.03 ID:/XEiPUmB0
- >>104
遊べるかどうかはその時余裕があるか無いかによるんじゃないかな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:44:17.07 ID:FVv/7p6K0
- >>82
選挙で自民党が圧勝したら創価と手を切ってくれるからそれまでの辛抱だ
って夢見てんだろう
小泉の時の圧勝のことは忘れてるし憲法草案でも政教分離が改悪されてんのには見て見ぬ振り
夢が壊れるから
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:46:10.97 ID:OufNpNiG0
- >>122
日本維新の会かな
これ食ったうめー、あれ食ったうめーみたいなツイートは好き
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:46:59.77 ID:EWOwdksX0
- >>119
NPTに加盟してる限りは無理じゃね
あと実験場の確保の問題や時代に逆行しちゃう面もあるから実質核武装は難しいだろうな
そもそもこんな小国がちょっとの核持ったところで意味あるのか
無駄に中露を刺激してまたあいつ等の軍拡に正当な理由を与えるだけになっちゃう気がする
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:48:04.68 ID:MUOit2vaT
- >>127
ツイートなんて本来それでいいと思うわ
政治理念なんざ短い言葉で吐いてくれるなと
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:48:18.48 ID:27e6N+4e0
- ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
>>1
歴史捏造・歪曲主義者の義家弘介(安倍グループ)を糾弾する!
アイヌ民族副読本の記述において
「政府は蝦夷地を北海道と改称し、一方的に日本の一部として本格的な統治と開拓に乗り出した」
ここの「一方的に日本の一部として」を削除し、日本による加害の歴史を消そうとした義家を許すな!
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:48:54.68 ID:09F/LB5f0
- >>124
キチガイ同士で馬が合うんだろw
でも、こいつが与党議員になる可能性が非常に高いというのが現実
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:52:38.30 ID:4LwYrKmu0
- 老いて病に臥せ弱った親の養生の為に、子が自らの腿の肉を削ぎ落として食べさせたという孝行の美談が儒教にはあるという
国の危機に国の親たる国父に、子である民がその身その血肉を捧げるのは、すなわち忠なり
あとは言わなくても判るよな^^
肉屋と豚の喩えは真☆愛国者には通じないぞ^^^
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:54:38.88 ID:DjzjaHLj0
- 自民党こえー
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:54:47.92 ID:MUOit2vaT
- そもそも親が国、子が民じゃねーからなんとも
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:55:30.21 ID:oERWLPN20
- 第二十五条も変更しろよ
こんなクズ底辺奴隷に生存権など与えてもしかたがないだろ
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営むよう努力する義務を有する
それすらできない怠惰で無能な国民は基本的人権と日本国籍を消失する
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めても努めなくてもよい
こうだろ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:55:55.46 ID:ERv0FhAk0
- >>110
日本国憲法ってのはあの当時の色んな国の人権や平和主義や民主主義の理想を良い所取りで詰め込んでるからな
外来文化を都合よく取捨選択して取り込むという点で、ある意味で非常に日本的な憲法といえる
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 17:57:23.99 ID:oVbppuRr0
- >>132 >>135
これが「養殖25」の正体か。。。
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:01:55.01 ID:EioQRO8I0
- >>109
この場合に国民の義務を言うなら
憲法のあからさまな改悪に断固として反対して戦う義務のことだろうなw
「自民党の言うことなら間違いない!ブサヨの妄言乙!」で拍手喝采してる馬鹿は国民の義務を果たしてない
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:03:04.09 ID:U8McqBSy0
- http://try.1st-easy-hp.com/ddkukk/index.php?19%E6%9D%A1%EF%BD%9E40%E6%9D%A1
第二十条コメント
>宗教団体による政治上の権力の行使が可能となりました。
第二十一条コメント
>公益及び公の秩序を害することを目的とした表現行為が禁止されました。
キツいwwww
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:03:32.60 ID:EioQRO8I0
- Sengoku38 vs 養殖25
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:04:00.54 ID:hOdgsLxT0
- アメリカが日本を縛り付けるために作ったのが
今の日本国憲法なんだけどなw
いやあ、この程度の事実関係も無視して
「憲法とは国を縛るもの!」
とファビョり続けているバカってバカだからバカなの?
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:04:41.60 ID:MUOit2vaT
- >>138
不断の努力ってやつだな
ずっといろいろ言われてるんだからさすがに改憲論じゃ形にしたいが
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:05:38.24 ID:EioQRO8I0
- >>141
まあお前みたいような劣等国民からは選挙権を剥奪すべきだろうな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:06:43.50 ID:Pc8I3T/30
- >>139
片山さつきちゃんの言動は公益に反するのでは?
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:07:28.46 ID:hOdgsLxT0
- >>143
アメリカが日本を縛り付けるために作ったのが
今の日本国憲法なんだけどなw
もしかして、知らなかったとか?
劣等な頭をお持ちのようでw
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:09:11.25 ID:MUOit2vaT
- >>145
マジレスすると前国家的だったり自然権だったりすることが論点だから
それにあわせて憲法作れってだけの話でそこにそってりゃ改憲論だから反対ってなってるわけじゃないからさ
アメリカですら日本に押しつけるときに気を使ったところを自民党が無視してるって話だから
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:09:27.61 ID:ERv0FhAk0
- >>145
お前の人権はアメリカによって縛られてるのか
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:10:15.21 ID:X4ISnW8u0
- ニート、無職、引きこもり、ナマポ
こいつらには基本的人権なんて必要ないということか
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:10:48.12 ID:2LwwJRO70
- >>144
何をもって公益と見なすかは時の政府が決める事だから
自民党政権になれば片山がどんだけ強い電波を発しても自民が許せばセーフ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:10:53.40 ID:KpOsM7/h0
- 嫌なら国から出ていけばいいだけのはなしだろ
でていかず文句言う奴は
結局人権乞食なんだよな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:11:26.11 ID:2esHWNDn0
- >>145
その鎖を解き放ってどこに牙むこうとしてんだろうな
どう見ても国民だろ?
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:11:39.52 ID:kIBc8pG1O
- アメ豚に押し付けられたとかいう理由で人権を手放す愚民wwwwwwwwww
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:12:14.23 ID:TI9hSouI0
- おまえらまだやってんのか
暇だな
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:13:14.38 ID:MUOit2vaT
- >>150
じゃあ自民党はもうでていってなきゃおかしいわな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:13:45.90 ID:oVbppuRr0
- >>153 遊んでるわけじゃないの。一大事なの。
これが通ったら、カナダかどっかに亡命する。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:14:26.65 ID:TI9hSouI0
- ここでワァワァやったところで行動力のない暇人しか見てないだろう
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:15:29.72 ID:zQnXKNx/0
- >>156
現に暇人のお前が寄って来たしな
説得力あるわ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:16:19.72 ID:UK8Cw0Gy0
- 基本的人権が削除されると、何ができるようになるの?
どう変わるの?
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:17:39.13 ID:dF16E/XW0
- >>150
文句つけて憲法改正しようとする自民党と信者ネトウヨは何故日本から出ていかないのか
日本にしがみつくな嫌なら出ていけ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:17:42.27 ID:TI9hSouI0
- くだらん個人攻撃だな
俺にはそれほど暇人の自覚はないし
一大事というくらい危機感があるのにここで騒いでるアホほど暇ではない
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:18:27.20 ID:U8McqBSy0
- >>158
売国表現の規制、反日裁判官の排斥、売国奴・非国民の制圧、在日中国人韓国人の参政権否定、靖国参拝肯定など
が可能になります!
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:18:33.97 ID:kIBc8pG1O
- >>153
割とマジな話しここでさつきちゃん批判してる連中はもう逃げる準備完了してると思うわ
俺もいつでも逃げれる
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:18:39.21 ID:MUOit2vaT
- >>160
大政党を代表した発言を個人と断じることに抵抗があるな
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:18:43.44 ID:W4fNsk0y0
- きのうからケネディ演説は天賦人権論そのものだといってきたがやっと定着したか
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:18:56.69 ID:PfI9bywN0
- いいじゃないか暇は豊かさの裏返しだし
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:20:00.22 ID:TI9hSouI0
- >>163
> 現に暇人のお前が寄って来たしな
に対して、くだらん個人攻撃つってるのになぁ
少し心に余裕を持て
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:21:30.09 ID:zQnXKNx/0
- >>166
まあまあ、暇人と言われたぐらいでそうカッカするなよ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:21:41.86 ID:hOdgsLxT0
- >>155
しないくせにw
必死で日本にしがみ付くんでしょw
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:21:52.68 ID:2LwwJRO70
- >>160
>個人攻撃
自民党の見解について話してるんだから個人攻撃でもなんでもないよ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:22:15.65 ID:TI9hSouI0
- まぁこういう風で
ここでまともに話し込むなんてできない、の好例
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:22:33.27 ID:W4fNsk0y0
- >>92
完成されてるよ
というか、フランスは革命のときの人権宣言を未だに参照するし
アメリカの権利章典も2世紀以上のもの
奴隷がいたから平等保護については強化が必要だったが
人権の観念は懐古厨が求める大日本帝国よりもよっぽど古い歴史がある
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:22:34.58 ID:kIBc8pG1O
- >>166
2chなんて暇人のやるもんだろ落ち着けよ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:23:40.07 ID:09F/LB5f0
- 自民党は北朝鮮で政権取ればいいだろ
そうすりゃ拉致被害者も戻ってくる
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:24:03.85 ID:ZSb9KPgR0
- 公益より問題なのは公秩序による人権制約を認めてることなんだけどな。
法学館の浦部とかは左翼思想が強過ぎて「公」の名の下で人権制約が許されるのが問題だとかトンチンカンな指摘しか出来てないから論外。
公、即ち公益による人権制約そのものは最高裁が追認してる以上、騒ぐようなことではない。
ただし、あえて公益とは別に公秩序による制約を明記したということは、公益に還元されない公秩序による制約をする狙いがあるということだ。
これは明らかに現行憲法の運用とは異なる規制を想定している。
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:24:36.88 ID:CzCuOvp80
- 政治家のツイッター上の暴言って他でほとんど取り上げられないのはなぜだ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:24:41.24 ID:MUOit2vaT
- >>116
ああそれは失礼した
誤読だったな
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:24:55.99 ID:4LwYrKmu0
- おまえらは孔孟の教えもろくに知らないのだなぁ >>134
日本で国父といえば天皇陛下に決まってるだろ
本当にそれでも日本人なのかよ、基本だろ基本、歴史ある日本の民としての
ったく最近の若者は
知ってたら自民党の先生方の考えなんてツーカーですぐに判るのに
これもひとえに誤った戦後教育の弊害だな
一日も早く修身道徳教育を復活させねば^^
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:26:09.28 ID:PfI9bywN0
- >>174
秩序ってのが要するに法律なんだろうなぁ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:26:39.83 ID:iSRdeEwa0
- すげえな
自民党は中国や北朝鮮みたいな国を目指してんのか
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:28:57.95 ID:O4SXoDwM0
- 改憲のチャンスではあるんだけど、さすがにくそ過ぎるわ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:34:59.00 ID:wRKEN8Gt0
- 自民党の政策取りまとめる甘利が「日本なんてどうなったっていい!!」と言ってるからな
ネトウヨがいくら自民を擁護しても本人たちが「自分たちの利権>>>>>>>>>>>国益」を明言しちゃってる
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:35:10.67 ID:Y1nSCRgW0
- 冗談でも笑えない
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:35:46.60 ID:MUOit2vaT
- >>177
戦後教育やってきたの自民党やないですか・・・
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:36:40.64 ID:oERWLPN20
- 自民が圧勝してお前らが発狂するのが楽しみだぜ
国会通して国民投票までいけば改憲案も通るだろ
お前らがいくら反対しようが多くの国民は賛成票を投じる
決して夢物語ではない
安倍さんには馬鹿左翼の批判を恐れず憲法改正まで突き進んでほしい
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:37:53.18 ID:Y1nSCRgW0
- >>184
そんなことになったら、君はハムになっちゃうよ?
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:38:33.82 ID:elGjPtYx0
- >>184
そして次に自民政権がコケてネトウヨが嫌う党が政権を取ったときがネトウヨの最後だなw
大好きな自民党が改正した憲法でネトウヨが発狂する姿が見れるだろうw
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:38:53.42 ID:pT4w9x9q0
- 別に憲法改正されても良いんだよ。一番悲惨な目に遭うのが
ネトウヨとかの底辺だってだけでな。
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:39:09.26 ID:MUOit2vaT
- >>184
そこまでいけば比喩じゃなく血が流れるだろ
政治家の血じゃなさそうなのが問題だけどなw
- 189 :海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/12/08(土) 18:39:12.06 ID:sCos9Ilz0
- >>145
日本国憲法はオマエの言うとおり、GHQが日本政府と日本国民を縛るためのものだが、
戦後70年もたって日本国憲法以下の改憲案しか創り出せない日本の民度を恥じれよ。
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:40:29.38 ID:4Rt1letu0
- 脳内政府高官クンにうんざりしちゃう
キチガイの暴論の数だけ当然のボーダーラインがゆっくりと押し下げられてく
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:41:24.27 ID:Y1nSCRgW0
- ネトウヨは本当の愛国者なら、憲法を護れ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:42:46.56 ID:eMAt2Wrg0
- 馬が、狼という強い危険な敵がいるので、たえず恐怖におののきながら暮らしていた。
絶望的になった馬は、強い同盟者を探すことを思いついた。
そこで、人間に近づいて、狼が人間の敵でもあることを指摘して、同盟を結ぼうと申し出た。
人間はただちにそれを受けいれ、この新しい同盟者が、
人間のいうままにその素晴らしい足の速さを発揮して協力しさえすれば、すぐに狼を殺してやるといった。
馬は喜んで鞍を置き、手綱をつけることを許した。人間はそれに乗り、狼を狩り、殺した。
馬は喜び、安心し、人間に感謝していった。
”さあ、敵が死んだのだから、鞍と手綱をと取り除き、私を自由にしてくれ”
すると、人間は笑って答えた。
”何を言うか、阿呆な駄馬め” そして、本気で拍車をあてた
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:43:13.01 ID:wRKEN8Gt0
- 「改憲したらアメリカ様の支配から解き放たれる」と思ってる奴は安倍さんや自民議員の発言を100回見直して来い
メインはアメリカ様に協力するための改憲だろ、そして協力する事によって発言権も得るという
- 194 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 18:44:34.39 ID:233na8vl0
- 日本は1956年12月18日、国連に加盟しました(加盟順、80番目)。
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:45:08.31 ID:fKOoKFw70
- 改憲するにしてもちゃんとした憲法学者の意見を取り入れてくれ
つーか9条変えるだけでいいでしょ、その他はほぼ完璧な憲法なんだから。
- 196 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 18:47:02.09 ID:233na8vl0
- 第2次世界大戦終結から6年後の1951年、日本はサンフランシスコ講和会議で平和条約に調印。翌52年に同条約が発効し、日本は独立を回復しました(同時に日米安保条約も発効)。
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:47:53.00 ID:/MU9hOx80
- まず自民は地震列島に欧米に言われるがまま原発を50も建設したことと
自公政権時、二度と戻れない財政赤字を作ったことを国民に謝罪しろよ
改憲して国民に自民への忠誠義務を課すのはそれからだろ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:50:49.20 ID:4LwYrKmu0
- 守れ日本、我らの皇国
なびかせ日の丸、我らの精神
仰げ天皇、我らの光
おまえらも日本人なら異論ないよな?^^
>>183
それは日教組と左翼学者ガー(
おまえらも日教組や左翼学者は嫌悪するところだよな?^^
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:50:49.42 ID:OjmgfnKW0
- >>171
その辺が、奴隷的労働の禁止を改定する理由だろうな
アメリカの憲法の引き写しだから、
日本の近代には存在してない奴隷の禁止という文言がある訳だが
要は奴隷の禁止なんだよな
- 200 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 18:51:04.74 ID:233na8vl0
- そして1956年10月の日ソ共同宣言調印から2ヶ月後に国連加盟を実現。こうして国際連盟脱退を通告した1933年3月から20年余を経て、日本は国際社会への復帰を果たしました。
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:51:24.01 ID:ElWBKwkw0
- >>195
9条改正しただけじゃ海外で日本兵が死んだ時にブサヨが騒いでまた政権交代する
世論を封じ込めて安定した政権維持できるようにしないとアメリカ様が◯を付けてくれない
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:54:55.61 ID:YH3Zd9vP0
- こういうのを支持できる人は
社会的に勝ち組の人間だけだろ
- 203 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 18:55:41.29 ID:233na8vl0
- われら連合国の人民は、
われらの一生のうちに二度まで言語に絶する悲哀を人類に与えた戦争の惨害から将来の世代を救い、
基本的人権と人間の尊厳及び価値と男女及び大小各国の同権とに関する信念をあらためて確認し、
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:56:22.14 ID:6MLR+bV50
- >>195
完璧な憲法などないよ
例えば判例は「必要性合理性」という基準を示すだけで、いかなる根拠規定によって人権制約を許容しているのかが不明なままだ。
人権は保障されるとしながら、その一般的制約の根拠すら曖昧なのが現行憲法。
はっきり言って欠陥だらけだよ。
だからこそそこに目を付けた自民党はさり気なく公秩序なんて文言を追加したりしてるんだけどな。
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:56:38.93 ID:OufNpNiG0
- 嫌儲から自由民権運動が始まるのか。胸が熱くなるな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:56:50.12 ID:edwNOyp40
- >>197
石破「国の借金は自民がしたのではない。国民がしたのだ」
- 207 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 18:58:22.01 ID:233na8vl0
- 正義と条約その他の国際法の源泉から生ずる義務の尊重とを維持することができる条件を確立し、
一層大きな自由の中で社会的進歩と生活水準の向上とを促進すること
並びに、
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 18:58:29.91 ID:XqNzep8G0
- >>205
俺板垣刺す役な。
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:00:25.17 ID:PfI9bywN0
- まぁ国債の発行も最初は歯止めが利かなくなるって心配されててそんな事ないって言ってたけど案の定だしな
- 210 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 19:00:35.80 ID:233na8vl0
- このために、
寛容を実行し、且つ、善良な隣人として互いに平和に生活し、
国際の平和及び安全を維持するためにわれらの力を合わせ、
共同の利益の場合を除く外は武力を用いないことを原則の受諾と方法の設定によって確保し、
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:00:50.77 ID:av8fWdxG0
- ブタウヨがハムになるのか
そういえばこのおばさん、ハム速を守れとか言ってたな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:01:18.04 ID:8bvu94jF0
- 片山は法学部で何学んできたの
- 213 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 19:02:48.01 ID:233na8vl0
- すべての人民の経済的及び社会的発達を促進するために国際機構を用いることを決意して
、 これらの目的を達成するために、われらの努力を結集することに決定した。
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:03:13.30 ID:OjmgfnKW0
- >>204
そりゃまあ憲法は、一般的な考え方を提示されてる過ぎないから
そのくらいの冗長性がないと、日々更新される新法や解釈に対応できない
公秩序も判例による法解釈の矛盾を解消する為に、付け加えられたに過ぎないよ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:04:18.28 ID:fesEZTaiP
- イギリスの権利の章典などのほうが現実的だと思うけどな
国王と国民との契約として権利が認識されている
わかりやすい
天から与えられる、最初からある権利ってなんか変だよね。
そもそも国ってさ、初期状態では王政は必須だと思うんよ
人間の歴史的に考えて
だから王政から民主主義に移行するからって、王政を真っ向否定する
必要はなかったんじゃないかな?フランス人も王家を滅亡させたのは
やりすぎだったって反省してるんだろ?
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:07:01.52 ID:zBz3cZtdO
- >>205
今の流行は、国債は全く問題ない、誰かの資産だ、ですよ。
ホンマかいな。
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:07:54.24 ID:6MLR+bV50
- >>214
判例が公益に還元されない法秩序による制約を許容してるとする学説を教えてください
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:11:07.10 ID:zBz3cZtdO
- >>216は>>209宛。
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:11:11.15 ID:wRKEN8Gt0
- >>216
ちなみにそれは大嘘だから騙されないようにな
国内債務でデフォルトした国だっていくつもあるよ、例えばロシア・ブラジル・クロアチア等
債務が膨れ上がった時の対策は
一、デフォルト(不払い)
二、お金の価値を下げて借金の山を事実上、平坦にする(大規模インフレ)
しかない
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:11:56.80 ID:6MLR+bV50
- >>215
ところで王の権利は誰に与えられるの?
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:12:01.65 ID:J03E2u+L0
- >>215
そう思って王政復古したけど結局共和制を選んだ
アンリ7世を名乗るブルボン=オルレアン家の当主なんかいまは誰も相手にしとらんよ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:12:03.54 ID:OjmgfnKW0
- >>217
この場合、公共の福祉に規定された個人の尊重による制限ではなく
公秩序という公んお尊重を対象にした制限とした学説じゃないの?
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:13:10.66 ID:t/ftrIPG0
- 東大助手経験者でもないのに芦部の弟子とかネタで言ってるの?
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:15:04.01 ID:zBz3cZtdO
- >>219
やっぱそうですか?
日本は供給力があるから高インフレは起こりにくいとも言われますが、
食料やエネルギーは輸入ですし…
ヤバイなあ
- 225 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 19:15:16.45 ID:233na8vl0
- 国際の平和及び安全を維持すること。そのために、平和に対する脅威の防止及び除去と侵略行為その他の平和の破壊の鎮圧とのため有効な集団的措置をとること並びに
平和を破壊するに至る虞のある国際的の紛争又は事態の調整または解決を平和的手段によって且つ正義及び国際法の原則に従って実現すること。
- 226 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 19:17:47.84 ID:233na8vl0
- 人民の同権及び自決の原則の尊重に基礎をおく諸国間の友好関係を発展させること並びに世界平和を強化するために他の適当な措置をとること。
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:18:35.77 ID:Hj4KpNwg0
- >>222
この問題の前提として、もともと自民党草案では「現行憲法の公共の福祉と公益は違う」と断言されているんだよ。
つまり判例の立場と言われる公益による一般的制限を根拠づけるだけならば、「公共の福祉」から「公益」の文言上変えるだけで良かった。
したがって自民党草案が主張しているのは、「公益と異なる公秩序による制約」だということ。
それが現在の判例の立場だとするなら、それを示すような学説が欲しいのですよ。
- 228 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/08(土) 19:20:28.80 ID:233na8vl0
- 経済的、社会的、文化的または人道的性質を有する国際問題を解決することについて、並びに人種、性、言語または宗教による差別なくすべての者のために人権及び基本的自由を尊重するように助長奨励することについて、国際協力を達成すること。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:22:16.17 ID:jwwiCcbwO
- メディアは下痢総裁のカツカレー記事なんか書いてないでこういうのを記事にしろよ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:27:52.57 ID:OjmgfnKW0
- >>227
公共の福祉による公益とは別という説明は
一元的内在制約説だけでは、公秩序による制限に矛盾があるので
公共の福祉だけの公益とは異なる公秩序の公益も追加したという事じゃねの
法を制定する上で、憲法と矛盾したから変えるという程度の改正に過剰反応しすぎなんだよな
その公益を判断するのは、政府じゃなく司法なのに
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:28:58.92 ID:FHZ25jN5O
- おまえら、NHKで戦艦大和特集はじまるぞー
( ゚∀゚)o彡°♪皇国の四方を守るべし
日本は一家、国民は皆兄弟〜!(^o^)/
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:35:16.46 ID:Y1nSCRgW0
- 権利の相関関係にあるのは、「他者の」権利。
義務の相関関係にあるのは、対価・評価・地位などなどかな。
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:35:26.40 ID:ElWBKwkw0
- 2ちゃんが潰されてログが政府に渡ったら個人の思想趣味嗜好全て丸わかりだから
賢いネトウヨは今からそれに備えてさつきちゃんマンセーします
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:38:11.19 ID:Kt5UbOUI0
- 要するにおれらが革命の準備をして自民党と民主党と公明党を倒し
そいつらを処刑するか国外追放した後に
一票の格差を完全に是正して総選挙をやるのが一番いいんだろ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:38:19.88 ID:VeL9XADL0
- >>222
だから現状にあわせるだけだと言うなら公益に変更すればいいだけだろ
内在一元説を判例がとってないなんてのは説明するまでもなく大前提なんだよ。
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
自民党によると公秩序とは社会秩序を意味するそうだ。
公益による一般的規制で十分に社会秩序維持機能は果たせるのはわかるよね?
では公益ではない社会秩序って何?
選挙の公正や景観の維持、公衆の安全や道路交通秩序などこれら全て公益で説明可能だよね?
だったら社会秩序による規制を判例が許容してるという根拠がないと
「自民党草案は現行憲法と変わらない」とは言えないんじゃないの?
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:39:56.81 ID:Y1nSCRgW0
- >>233
ネトウヨは先見の明が有ったんだなwww
どおりで自民の憲法は先進的すぎるわけだ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:40:45.80 ID:fKqwA0Sl0
- 我々は陛下の赤子であるからして
人権とは陛下より賜るものであるのが當然であらう
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:47:08.66 ID:lmRxUXw7O
- ナマポ騒動で「もしかして生活保護制度そのものを無くそうとしてないか」と危惧してたけんもー民がいたが、当たってたな
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:54:01.74 ID:OjmgfnKW0
- >>235
まあ、景観の維持は公秩序では説明できないねw
で、それをそのまんま書いてあるよね
公益の中の社会秩序を、より明示的に示した過ぎないと
君の中では別物なだけで、法解釈上で被ってるんだよ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:57:49.90 ID:H9OoJ7EK0
- >>239
公益に還元出来ない社会秩序とは何かを具体的に説明出来ない奴は
「自民党草案は現行憲法の矛盾点を判例基準に則して改正しただけで何も運用は変わらない」なんて言う資格はないよ
「法解釈で被っている」というならどう考えても不要な文言。
しかもそれによる人権全般の制約が認められているのに。
「最高裁はいずれにしても必要性合理性に応じて不当な制約を許容しない。だから余計な心配は無用だ」って言い出す奴は更に馬鹿。
憲法の文言上は正しいが、解釈により排除されるような規制の根拠となる規定をわざわざ新たに設ける必要性も合理性もない。
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:58:13.80 ID:87aFTAG40
- 利権さんに言ってほしい
庶民は過剰な競争でどうしようもないわw
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:59:20.22 ID:MUOit2vaT
- >>239
一元的内在制約説ってのは判例解釈学ってわけじゃなくてそのものの判断をどうすべきかって基準ではある
だからその否定に判例だしてり現状だしてもしょうがないんじゃないかって思うんだけどな
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 19:59:44.43 ID:H9OoJ7EK0
- そもそも相手の問いにまともに答えられてないという時点で論外か
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:01:33.71 ID:bFc3rU3q0
- 大前提として憲法は国の権力を律する為にあるものなんですが・・・
自民党とネトウヨの理想国家が北朝鮮だって本当だったんだな
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:04:55.97 ID:OjmgfnKW0
- >>240
そうかい?
公益で全て説明できるから、その中に含まれる
公秩序とう分かりやすい表現は無用、というのもずいぶん乱暴な物言いだと思うけれど
それに主張も逆で、法解釈によって含まれるようになった規定を新たに設けてるんだよね
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:05:55.27 ID:ynuDqrjp0
- >>239
自民党は「公益の中に含まれる社会秩序をより明示的に示しただけ」なんて回答はしてないな
「公の秩序とは社会秩序である」としか答えてない。そしてそれが公益と並記されてる以上、別物だろう
そもそも憲法の条文のなかで並記列挙されながら全く同一内容の文言ってあるのか?
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:09:50.80 ID:LhNf2ATJ0
- >>234
とうとう軍師が活躍する時代が来たな
あのニートにちゃんねるにいるのかな
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:11:50.43 ID:MUOit2vaT
- >>245
法解釈じゃなく判例解釈じゃないんかと
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:13:07.79 ID:o5Ie6Zv+0
- >>245
それは「自民党草案の公秩序とは全て公益に含まれる」というお前の勝手な解釈を前提にして組み立ててるだけだろ
現実には公益にならない秩序なんて容易に想定出来る。治安維持法なんてその際たるものだ。
現実に社会秩序と公益は別物である
自民党は同じものであるとは回答していない。
にもかかわらず敢えて自民党が草案に公秩序による制限を明記した。
これは判例解釈とは別の話だよ。
判例がもちろん社会秩序もまた公益の一環としているなんてのは言うまでもないよ。
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:15:13.94 ID:EeTG/vyd0
- >>230
日本はその司法がまともに機能してないからなあ
地最高裁で違憲判決出しても最高裁はまったくと言って良いほど国に有利な判決を出すし
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:17:32.88 ID:MUOit2vaT
- >>250
選挙の方式がわるいとおもう
あれはさっさと改正すべき
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:18:08.38 ID:Hj4KpNwg0
- 「俺たちの自民党が公益にならない社会秩序規制なんてするわけがないんた!!」
っていう発想の持ち主でないと「社会秩序は公益に全て含まれるが、あえて明記したのだ」なんて発言は出ないと思うんだよな。
だって誰もそんな事言ってないんだから。最高裁が草案にコメントするわけがないし
現時点で学説を形成するような段階でもない。当の自民党さえ言ってない。
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:19:07.85 ID:OjmgfnKW0
- >>249
治安維持法の問題点は、法の無制限解釈による予防拘禁が認められていた事じゃね
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:25:04.95 ID:iPr6ljRi0
- バカッターでも2chでも一部だけ抜き出して曲解してるとかいう擁護がわくけど
曲解できるような条文な時点ですでにヤバイってなんでわかんないのかね
今でも曲解でいろいろねじ曲げられてるのにそれをブーストしてどうすんのよ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:27:15.41 ID:o5Ie6Zv+0
- ・奴隷的拘束の禁止→削除
・天賦人権ではなく人権は国が与えるもの
こういった発想を公式にするような政党が
社会秩序だけは常に公益に還元される規制しかしない
ってのは無理があるんじゃないのかと
なぜ自民党だけはそんなに信用出来るのだろう
>>253
それ論点そらしにしかなってないよw
もちろんそれは治安維持法の問題点だが
予防拘禁か無ければ治安維持法は正しい法としての内容を持つというものでもない
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:29:13.24 ID:EeTG/vyd0
- >>253
ああ、そういえばこの国にもやたらに憲法を拡大解釈する政党がありましたっけ
どこでしたっけね
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:29:37.94 ID:JdQC9rlW0
- 「そもそも国民に主権があることがおかしい」
と言った国会議員がいるとか
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:30:35.50 ID:9ttZTAAD0
- まさかの北朝鮮化
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:32:09.54 ID:OjmgfnKW0
- >>254
憲法に書かれているのは、一般的な考え方にすぎないんだから
「俺はそう思わない」で、曲解できるのは当たり前じゃね
公共の福祉や公益という一文で、全て説明できるたら一般法いらないから
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:32:22.10 ID:0VRSJa9W0
- >>254
曲解って政治家の拡大解釈と同じだしね。
ちょっと強引に解釈すればまかり通ってしまうこと自体が危なっかしい。
あと自民の長老議員が軒並み引退するのも二世議員の歯止めが効かなくなりそうで危なっかしい。
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:35:32.83 ID:+7khoRhk0
- >>259
それはまあその通り
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:36:08.51 ID:+7khoRhk0
- ただ、解釈の幅というものがありましてな・・
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:37:15.51 ID:OjmgfnKW0
- >>255
司法に拠らない法の無制限解釈で、なんでも制限できるという論点を付いたつもりだけどね
人権擁護法なんて最たる例で、人権委員会の判断で予防拘禁が認められるってんだから
とんでもない話だね
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:37:31.26 ID:EioQRO8I0
- 天賦人権説の否定て
米仏の国家理念の否定とかいう
どうしようもない後進理念だよな
国家との契約説を取るなら
権利がいらなければ税金ひいてくれるの?
税金とるなら国家や与党は必ず義務を果たすの?
果たさなかったら政治家や役人は腹切ってくれるの?
自民党政権時代にそんな人は稀有だったのにね
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:39:34.39 ID:J03E2u+L0
- >>263
根本的に人権委員会の権限を誤認してる
コピペ見て知った気にならずに法案をちゃんと嫁
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:42:20.47 ID:NvAs0jde0
- 政治家は
国と国民の撲であることの分を弁えろ
人権の侵害と法を犯すと何事だ?
そもそも
自国の人権の無条件保護は国家の義務であり責任
それが守れない国は存在する意味が無い
というか存在してはいけない
我が国を中国やら北朝鮮のような
自国の人権すら守れない三流国家に貶める気か!?
恥を知れ、恥を!
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:43:13.51 ID:C/YRhG+c0
- >>113
それを言ったら、「自由」だってlibertyやliberteの恣意的な訳語だし
「民主」だってdemocracyやdemocratieの恣意的な翻訳ということに・・
ちなみに天賦人権も明治初期の翻訳語。
やまと言葉とだけで現代政治の用語を表現するのは正直不可能だと思うぞ
そもそもなぜ「自由」「民主」党なんだろうな。こんなに「自由」が嫌いなのに
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:43:38.84 ID:PfI9bywN0
- まあさつきちゃんのいう天賦人権説だと国民が義務を忘れるってのがなーんの根拠もない言い分だしな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:43:53.03 ID:xDwKAdAM0
- FAQに日本にあった人権説とあるけど
結局どんな形なのかわからんかった
そこぼかしてるよな
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:46:33.84 ID:FrXYTZ3Y0
- >>246
82条が公の秩序と善良の風俗を並記し今はまとめて公序良俗と解釈されてるな
これはあくまで公開原則に限定された規定で、しかも当時は別物として捉えられていたからこそ分けられた規定だが。
新たに設ける規定でありながら同じ内容を並記する必要性はよくわからない。
違う内容だとしたら大問題。
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 20:53:20.00 ID:+f8VZH2A0
- ニートはガス室へ
ワープアは人間扱いはしないので最低賃金をはるかに下回る賃金で強制労働な
献金たくさんくれるパチンコ経営者様には貴族の称号を与える「Sir パク チョンコ」
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:04:43.84 ID:/HfnNs1h0
- >>271
じゃあ、お前がその第1号な
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:09:51.79 ID:fesEZTaiP
- むしろ明確に規定してないほうが怖いんだが
人権擁護法とか現行憲法では違憲ではないんだろ?
治安維持法みたいなのって今の憲法のほうが成立する可能性高くね?
そんなのより公益とはと明確に規定したり
警察権力の過剰な肥大化や国民の権利抑制に行き過ぎないように
基本法で範囲を定めるほうがいいと思うんだが
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:13:26.78 ID:pT4w9x9q0
- 今の自民党の連中って、改憲論者の小林節から
「こんな連中に改憲させるならやらない方がマシ」
とか言われちゃうようなカスばっかりだからねぇ。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:13:45.21 ID:MUOit2vaT
- >>273
そういう方向の改正なら歓迎なんだけどね
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:15:08.51 ID:EWXvMr3Y0
- >>273
公益はその通りだけど社会秩序なんて言葉を追加してきたからね
公益に含まれる社会秩序を強調するだけだとしたら、公益の中でなぜ社会秩序だけが特別な扱いを受けるのかよく分からないし
公益と社会秩序が別物なのだとしたら自民党がどこに向かってるのかさえ不明になる
社会秩序のためなら公益にならない人権制限が許されるなんて怖すぎ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:15:27.88 ID:J03E2u+L0
- 法律の留保があった憲法に比べてどうして今の憲法のほうが成立しやすいとか言ってるのかまったく意味不明
人権擁護法がどうとか言ってるから不勉強なネトウヨなんだろうが
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:16:29.15 ID:zRZQaJxBi
- >>1
>国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか
名言だな
確かにこの草案を見た奴は今の日本を維持し自民党がキチガイ国家に変えないようにするためにはなにが出来るか考え出すだろう
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:20:40.15 ID:MUOit2vaT
- >>278
なるほど
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:23:17.69 ID:6TpLEns80
- >>278
自由社会を守る為にっていうオリジナルの枕詞そのままの状況だしな。
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:25:01.38 ID:ArdjuG+O0
- 自民党「国民の権利を剥奪する」
国民「やめて」
ネトウヨ「よほど都合が悪いらしいなwもっとやれw」
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:26:23.78 ID:0VRSJa9W0
- >>281
これを擁護してるネトウヨ&ネトサポが日本国籍を持ってるとは思えないんだよなあ。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:32:59.69 ID:wRKEN8Gt0
- 多分現実は、自民党が政権取るものの国民投票通らずっていうオチだろうな
マス添えが言ってたけど、国防軍より自衛軍の方が国民投票通りそう
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:33:49.24 ID:1k7t+LQB0
- >>282
ネトウヨは基本的に不幸なので
ネトウヨの語る国益ってのに国民の幸福は含まれないからなw
「生活保護は権利じゃない!生存権なんてない!」
「国民は国防の義務を負うべきだ!」
などととんでもない事を言い出す奴まで現れる始末
国に国民を守る義務はないが、国民は国を守れというw
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:34:58.86 ID:c+/CRGXY0
- ネトウヨから見たら親兄弟すらサヨのレッテル
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:36:15.11 ID:Y1nSCRgW0
- 左翼が護憲
さすが日本の政治
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:37:44.24 ID:6oCFmE8A0
- >>274
長谷部も岩波から出した新書で、名指しでこき下ろしてたな。
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:38:25.69 ID:1k7t+LQB0
- >>274
コバセツ君のそれリアルで聞いたわw
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 21:41:13.22 ID:ArdjuG+O0
- 俺も分類すればネトウヨなんだろうが、はっきり言って自民党案はゴミでしかない
公の秩序が単独で全ての人権を制約する原理になり得るなんて怖すぎだろ
9条みたいな無理やりの解釈じゃなく、ごく普通に読めば公の秩序維持目的だけで
財産権も表現の自由も制限されてしまう
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:02:27.34 ID:kiVW+iQc0
- >>273
自民党の思想は官憲の強化であって、一般国民の権利を制限することだろ。
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:04:48.70 ID:++ZiNtan0
- >>289
忠誠心の足りねえネトウヨだな
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:09:00.75 ID:f5vJQbMCO
- >>263
で、でたー!ネットDE真実!コピペを鵜呑み!
とりあえず法務省のQ&Aぐらい読んでこいや
ていうか>>249がもろに
>公益にならない秩序なんて容易に想定出来る。
って説明して、その例として治安維持法を例にあげてるのに
なに>>253>>263で話をそらしてんだよ
2ch見てると思うけど、法律関係のやり取りって論理的思考力の差がもろに出るよな
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:09:15.58 ID:TRKgcS9r0
- うまくいけば在日・部落の特権が廃止できるのかなこれ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:14:11.56 ID:kiVW+iQc0
- >>291
というより、自民党がおかしいと気づいた点で、ネトウヨには当てはまらないだろうな。
まともな「保守」なら、あんな案はおかしいと気づく。
自民は保守じゃなく極右だ。で、それを支持するのがネトウヨ。
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:15:40.17 ID:XouzBOCj0
- >>293
それは今の憲法でも出来るぞ。
司法がクソでそのような特定集団への優遇は認められないと言わないだけだ。
フランスは言ったのに。
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:15:58.59 ID:NvAs0jde0
- 結局のところ
人権を制限して自分の政党に都合の悪い所を潰そうとしてるだけだろ
国だのなんだのご大層なこと言っててやることは法案の私物化か!
ほんと利権しか興味示さないのな、自民ってのは!
つくづく卑しい政党だよ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:16:30.43 ID:Xzu6MEJc0
- 政党 増税 TPP 原発0 表現
民主 YES 参加 30年代 規制
自民 YES 参加 × 規制
公明 YES 参加 △ 規制
みんな NO 参加 20年代 規制
未来 NO 反対 10年 自由
共産 NO 反対 即時 自由
社民 NO 反対 即時 自由
維新 YES 参加 × 規制
国民 YES 反対 △ 自由
大地 NO 反対 △ ?
改革 NO 参加 △ 規制
日本 NO 反対 △ 自由
みどり NO 反対 2年 ?
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:19:59.53 ID:XouzBOCj0
- >>297
次の国会は荒れそうだな
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:25:33.59 ID:Mbdf0a5q0
- おまけに政教分離の廃止まで唱えてるんだぜ。
人権否定+政教分離の廃止って、まさか・・・。
http://jin115.com/archives/51916723.html
「宗教団体による政治上の権力行使が可能、公益及び公の秩序に反する表現行為やデモの禁止…」 自民党の改憲案がすごい件
2012年12月08日 19:20
>現行
>第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
>いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
>
>↓
>
>自民草案
>第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。
>
>コメント
>1項で、信教の自由の保障につき「何人に対しても」という文言が削除されています。
>また、宗教団体による政治上の権力の行使が可能となりました
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:28:05.30 ID:UuqhVDR00
- 353 無党派さん 2012/12/08(土) 20:39:54.23 ID:KyLophDJ
ぶっちゃけ、朝鮮人追い出してくれるなら、人権が多少制限されても構わんわ。
平等主義、平和主義が戦後日本をわるくしたことは間違いない。
、
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:29:26.29 ID:k8C6Nlry0
- >>5
ケネディかっけえ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:39:07.05 ID:oQzdwmZm0
- >>297
維新は自民のコピーじゃねーか
みんなもネット規制しそうだし
やっぱ未来しかないな
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:39:09.58 ID:EeTG/vyd0
- >>263
人権擁護法なんて民主のせいでほとんど骨抜きにされちゃったじゃん
せっかく小泉政権の時に自民が人権を理由に治安維持法みたいに権力振るえるように条文作ってたのに
児ポ法も10年以上反対してきてる民主のせいでアニメマンガを取り入れられてないし
ほんとミンスはクズだわ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:53:40.51 ID:PTmwenyc0
- >>300
キチガイすぎ
完全に洗脳されてやがる
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:56:30.37 ID:c+/CRGXY0
- >>304
自分が排除される側になることは想定していないお花畑脳
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:00:16.11 ID:fp/GFj2u0
- >>305
また何かのはずみでリベラル色の強い政権が誕生して、
この憲法下で法律が作られたりしていく可能性とかまで想像力が及ばないんだろうな。
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:03:06.49 ID:5mi/Gohf0
- http://togetter.com/li/419737
完全にいかれてやがる
自分が生まれながらに不平等だから周りも不幸になれと言ってるとしか思えん
くだらない言葉遊びで悦に入っているのがネトウヨクオリティといえばいいのかよ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:04:40.08 ID:q1x0D5Ma0
- これに賛同しているネトウヨの中にもニートがいると思うんだけど
ニートは国民の義務を果たしてないから人権はありません
明日から福島の原発で作業してくださいって言われたら
従順に従うつもりなの?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:05:55.38 ID:xlq0G5ZV0
- >>284
でもネトウヨは自分が従軍するのは絶対嫌なんだろ?
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:07:42.48 ID:TRKgcS9r0
- 戦後から67年
一度リセット。大きな転換点や
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:09:46.11 ID:xCILXwxS0
- 自民党の良識派は何してるの?
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:10:00.63 ID:fp/GFj2u0
- >>274
自分も似た感じだな
9条も含めて替えたほうがいいと思ってるが、
政界の改憲派があまりにも悲惨すぎるから今のままでいいわ。
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:10:04.05 ID:t7FVV7Z60
- おい何でこれを大手マスコミは報道しないんだ?失言なんてレベルじゃねーだろ
晒さなアカンでしょ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:12:03.77 ID:TRKgcS9r0
- >>307 この人が2chでもレスしてたんだろうなこれ
だから前スレで答え出てたやん
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:14:50.44 ID:EnvrjvrG0
- 自民党の国民人権剥奪憲法案とインターネット規制法はセットなんだろうな。
国民を自民党の意のままに操り利用して、反対の声を完全に封殺する訳か。
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:27:57.30 ID:xG0q5WLu0
- >>309
ネトウヨ「当たり前だろwアメリカ軍が何とかしてくれるし、徴兵制なんて実状にあわないって軍事板の奴らがいってたぞ(キリリッ」
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:35:26.94 ID:s3Eyp7/A0
- もうめんどくさいから大日本帝国憲法に戻そうぜ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:42:40.29 ID:uHFYW+U10
- >>317
自民党が目指してるのはそれだろうな
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:58:13.57 ID:BvCxyZnt0
- >>162
羨ましいな。収入どうする?
>>195
昔は9条改憲賛成派だったが、イラク戦争見て、「日本に9条無かったらイラクに自衛隊が派遣されてたな」
と思った。今、9条改正したら近い将来、米中戦争に自衛隊が駆り出されるのでは?
>>219
スレチだが、そこについては俺はまだ自民党よりだな。
現在の国債金利が暴投するというロジックに飛躍を感じる。
>>274
コバセツw あれは単なるトンデモだろう。
慶応の憲法って終わってるよなw
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:00:18.65 ID:9k4PVxta0
- >>15
ただの工作員。ネトウヨと呼ぶのが間違い
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:02:32.61 ID:h7K3OYUJ0
- 全レスする勢いのババアは巣に帰れ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:02:48.31 ID:BvCxyZnt0
- >>294
前スレあたりでもあったが、現体制派が右翼なんだから、改憲しようとする自民党は極左なのでは?
言葉の定義がおかしくなっている。これもウヨ、サヨって言葉がラベリングに使われたせいだとは思うが。
>>307
この人、憲法の研究家とあるけど、普通、どこの先生に師事したかくらいは書かないか?
それとも、家で適当にトンデモ本読んでましたってレベルなのか?
>>317
いやいや、自民党の改正案は明治憲法以下だろ。
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:06:17.26 ID:akHFH/Vf0
- >>294
そういうこと。
国民政党としての自民党は既に死んだ。
安倍信者・安倍紅衛兵が、自民党内に文化大革命を巻き起こして
自民党を純化・過激化・先鋭化させていく、洗浄作業の真っ最中。
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:08:07.83 ID:ns5/CfoK0
- まあ、敢えて言うと、ネトウヨ連呼もラベリングの一種だと思うがな。
個人的にはこっちも好きになれない。
ところで>307の人が言ってるバーク保守主義とか始めて聞いてwikiを見ている途中なのだが、
この人って有名なの?
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:08:48.30 ID:cBri66oI0
- >>307
片山とか自民党擁護する奴ってこのレベルの連中が珍しくないぐらいキチガイがゴロゴロいるよな
自民党政権時代にもおかしな左翼はわんさかいたが、インテリの衣すら被らない底辺丸出しのロジックの人が多いのは特徴だな
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:13:25.89 ID:2SB2H1Nc0
- バカが国を滅ぼすよくあるパターン
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:15:53.81 ID:Tz5KVeH/0
- >>42
日本なんてオマエ含め全部クソなんだからこのくらいでちょうどいいんだよ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:16:25.41 ID:+DPjrLO60
- >>324
仕事で偶然、ネトウヨの仕業としか思えない事象に遭遇したことがあるよ。
まぁ、書生みたいな感じであまり報酬ももらえてない感じだったが。
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:18:51.48 ID:akHFH/Vf0
- >>216
かつては、日本国債を買い支えていたのは
日本国内の個人投資家やあるいは銀行や生保といった金融機関であったりしたので
外国の日本国債買い手から「もう借り換えさせないから今すぐ借金返せ」
と言われるような自体は想定しづらかった。
しかし、日本国内で日本国債の借り換えができて当面を乗り切ることができても
利息の支払いはどんどん膨れ上がる。
今では日本国債はもはや日本国内だけでは捌き切れないので
財務省も日本国債の海外向け売り込みに必死だし、
中国も日本国債をけっこう買っている。
>>319
債券の発行高や取引高が少なければそれだけ、特定少数の売り手・買い手の意向に左右されて
金利の暴騰や暴落も発生しやすい。
ただしそれとは別に、どのようにして日本国債への信頼が生まれるかといえば
それは、借金の返済を担う日本政府への信用であり、
日本国債がよって立つところの通貨である日本円への信用であり、
その通貨である日本円を管理運営する中央銀行の日本銀行への信用である。
それらの信用が傷つけられ破壊される事態に陥れば、当然ながら
日本国債の持ち主にとっては貸した金を日本政府から返済してもらえなくなるリスクが高まる。
危ない債券を金融資産として持ち続ける馬鹿は少ないので、
高い金利を付けないと債券の買い手が見つからなくなる。
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:19:25.47 ID:ns5/CfoK0
- (324の続き)
調べたら、バークについては中川八洋が書いてるのか、今まで読んだ本からすると、
あまりに変化球過ぎて対応出来ないわ。
自然権ってドグマ、フィクションなのは分かってるが、他に良いフィクションが無い以上、
そのフィクションを用いるって考えじゃまずいのかな?
なぜなら、自然権の前国家性を否定したら、そこに国家による人権侵害の可能性を生むだけだし、
それが表現の自由のように民主主義のプロセスに関わる者ならば、回復不能になる危険性が
あると思うのだが・・。まあ、これを合目的的と言われたら反論出来ないが。
仮に自民改憲派みたいに「国民が権利主張ばかりする」って道徳的な要請があっても、それは
憲法に盛り込まずに立法や行政の経済政策としてモラルハザード等について対応すれば良いだけの
話であって、
国家が価値観に介入するのは、不当な人権侵害を生む可能性を残すし、そもそも思想の自由は
無制限に許すべきだと思うのだが。
・・↑自分でも分かってないと分かってる。詳しい人いたら教えて・・。
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:21:05.62 ID:akHFH/Vf0
- >>322
現体制を支持してそのままに保ち守ろうとするのが保守。
したがって現状においては、民主党政権を支持するのが保守。
今の自民党は右翼革新派。
それらとは別途に当然ながら、右翼保守も左翼保守も、右翼革新も左翼革新も
いずれもあり得る。
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:22:23.95 ID:i8yvSzkj0
- 独裁だなあ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:23:17.77 ID:Dm006Fme0
- 未だ草案のソースは出ていないけどこれでいい
とにかくスレを伸ばすこと、これでログに残って一つ実績になる
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:25:29.33 ID:JvHH4wXEO
- 人権終わった
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:26:17.51 ID:I+HfjgVi0
- 左翼の被害妄想が心地よい
どんなに負け犬の遠吠えしてもお前ら負けるから
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:26:26.36 ID:i8yvSzkj0
- 自民を絶対に許すな
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:27:03.09 ID:2c5Km1bX0
- ほんと芦部先生に何を学んだんだろう
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:27:38.52 ID:akHFH/Vf0
- >>333
「憲法改正草案」を発表 | コラム | 自民党の活動 | 自由民主党
ttp://www.jimin.jp/activity/colum/116667.html
日本国憲法改正草案(全文)
ttp://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
日本国憲法改正草案 Q&A
ttp://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:28:43.84 ID:ns5/CfoK0
- >>329
んな事は百も承知だよ。テンプレトークだなー。
論点は、
>それらの信用が傷つけられ破壊される事態に陥れば、
今、国債金利が安い=信用力が高いのに、ある日突然、そこまで信用が傷つけられる事が
来るってのが、論理の飛躍あんじゃね?、って。
日本国債の暴落なんて20年以上前から言われてて、未だに暴落しないどころか
ずーっと円独歩高だし、国債金利なんてバブルの10分の1以下だろ?
仮に今、金利が10倍になっても、2008年頃の豪州、NZ程度以下だし、
そもそも経済予測で20年予想外し続けるなんてあり得ないよな。
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:29:26.82 ID:GAdZjmQP0
- 日本人は既得権を国家に返納すべきとはw
民主が自爆した今、いくら日本人が自民にすがるしかないから
といって言いたい放題ですな
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:31:06.82 ID:ns5/CfoK0
- >>333
草案のソースなんてとっくに出てるだろ?
今、適当にぐぐって見たけど、多分、これ。
http://www.jimin.jp/activity/colum/116667.html
それよりも、いくらログに残っても何の威力も無いだろw
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:31:25.96 ID:NnPQQ6Ra0
- 国債が、暴落して他が上がればいいんじゃないの?
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:33:33.16 ID:a1IXk+fb0
- >>337
過去問解きまくってモカイ作りまくって、とにかく記憶力はいいから点が取れる、
みたいな法学部生によくある理論とか考え方が身についてないタイプなんだろう
こういうのは普通国1だと落とされるんだが、
このオバチャンは記憶力とか計算能力はすごい高いのかもしれん。
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:33:43.26 ID:dhM1NfOW0
- 恥を知れ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:34:36.99 ID:8vihMAbO0
- 憲法で国を縛らずに国民を縛るなんて
分かり易く言うと被害者が痴漢から身を守るための護身用スタンガンを痴漢たちに配布するようなもんだろ?
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:34:54.40 ID:akHFH/Vf0
- >>335
予言しておこう
今回の総選挙は勝者無き総選挙だ
民主180、自公180、その他120、合計480
選挙結果だけでは直ちには次期政権は見えてこない
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:35:34.10 ID:ns5/CfoK0
- >>331
右翼と左翼のそもそもの語源知ってる?
>>342
おいおい、それじゃ単なるインフレだろ。
このスレも昨晩は凄い詳しい人がいて勉強になったのに・・。
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:36:24.36 ID:I+HfjgVi0
- >>346
そう・・・(悲しみ)
民主支持者さんの中ではまだ民主党がそんなに支持されてるんだね。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:37:39.85 ID:uVO5hhcB0
- いままで交戦権を否定したトンデモ憲法で曲がりなりにもやってこれれたんだから
天賦人権説()を否定した憲法なんか全然大したことないよw
不安を煽ってる奴らは今まで糞憲法を容認してきた自分たちを呪えよwww
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:41:49.86 ID:ns5/CfoK0
- >>349
映画とかだと、そういう奴がいの一番に福島送りになるんだよなw
「汚物は消毒だー」
http://ameblo.jp/obutsuha-shoudokuda
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:41:55.98 ID:8vihMAbO0
- 自民党が今度の総選挙で与党になってさんざん憲法こねくりまわした後に
自民党信者の方々が嫌う政党に政権を握ってもらって、その憲法を引き続き運用してもらえばいいよ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:42:27.21 ID:HgCiqg8P0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:44:06.49 ID:T4waK+lh0
- 片山の言い分は、私の為に自民につくせ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:44:23.23 ID:6AtmGGxu0
- >>349
条件付きの人権なんて受け入れられるわけがないだろ。
理不尽に人権を取り上げられる可能性があるのに平気なのか。
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:45:25.17 ID:akHFH/Vf0
- >>339
アメリカは今なお世界の基軸通貨であることにあぐらをかいて慢心して、
デタラメな金融政策を取っている。
EUは域内相互の責任転嫁押し付け合いに終始して意思統一ができないままに
世界の基軸通貨競争から脱落しようとしている。
世界の国際為替売買取引に占める日本円の割合は1割から2割であって
日本円は世界の基軸通貨というにはまだまだ遠いがそれでもけっこうな取引高の多さ。
> ずーっと円独歩高
なのは、高度な独立性に裏打ちされた日本銀行が
現に厳正で禁欲的な通貨政策を取り続けていて、またそのことに対して
世界中から篤く強い信頼が寄せられているから。
信頼を破壊するのは簡単なことで、日本銀行の独立性を剥奪すればいい。
都合の良いインフレ・コントロール可能なインフレなどというのがあり得ないように、
都合の良い国債市場金利暴落・コントロール可能な国債市場金利暴落というのもまたあり得ない。
20年前と現在とでは、国債残高もあまりにも違う。
当然ながら、20年前の国債市場金利変動と今現在の国債市場金利変動とでも
たとえ金利が1%動いただけでもその意味合いはまるで異なる。
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:45:31.43 ID:2c5Km1bX0
- 後輩として情けない
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:50:19.46 ID:8vihMAbO0
- twitterで「天賦人権」と入れるとなぜか日の丸アイコンが全く引っかからなかったのに
ここにきて「天賦人権説批判」みたいなのが徐々に引っかかり始めてその露骨さに笑った
今すぐ日の丸外せ恥ずかしいから
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:50:30.59 ID:cOG6iGey0
- 怖いことになりそう・・・
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:51:18.07 ID:akHFH/Vf0
- >>348
自民党の支持率は安倍新総裁誕生のご祝儀相場で頂点、
あとは低落の一途。
民主党の支持率は低いが、野田内閣支持率はそれほど落ちていない。
それどころか日経調査では野田内閣支持率が3割にも届こうかというくらいに盛り返している。
今から無党派層が雪崩を打ってことごとく自民党に投票する、
という事態は極めて考えにくいだろう。
都市部の右翼志向無党派層が自民と維新とで割れて共倒れ、という展開のほうが
はるかに現実味が濃厚なのでは。
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:53:22.04 ID:NnPQQ6Ra0
- 自民ネガキャンするならここありだと思うよ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118223749 大手さん生主
>>355 そのためのポリシーミックスだし 他が上がればいいよ 日本国債相変わらず信用度高いよ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:54:03.66 ID:ns5/CfoK0
- >>355
テンプレトーク長いな。知ってる事ばっかだから、論点のポイントだけ書けばおk。
ってか、むしろ、ポイント絞ってよ。
>>現に厳正で禁欲的な通貨政策を取り続けていて、またそのことに対して
>>世界中から篤く強い信頼が寄せられているから。
ソースは?
俺は単に円の信頼度の話だと思うけどな。
>>信頼を破壊するのは簡単なことで、日本銀行の独立性を剥奪すればいい。
で、それだけで円がある日突然暴落するの?
論理の飛躍があると思うけどな。
>>都合の良いインフレ・コントロール可能なインフレなどというのがあり得ないように、
あり得ないの? じゃあ、どうなるの? ある日、突然にハイパーインフレ?
>>当然ながら、20年前の国債市場金利変動と今現在の国債市場金利変動とでも
>>たとえ金利が1%動いただけでもその意味合いはまるで異なる。
支払い金利が増えるってのは分かった。でも、10倍でも2008年尾豪州・NZ以下だぞ。
それでいきなり「金利が暴投する」って言われても”論理の飛躍”にしか感じないんだがな、
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:55:35.02 ID:+XVmoCjR0
- 一体何様のつもりなんだろう自民は
こいつらもっと反省していただかないとだめだな
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:58:26.60 ID:cAWH5PTG0
- 自民党が求めるものは常に権力
規制ばっかりでつまらん政党だわ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:58:44.72 ID:sl53XSSO0
- つまり国民は国家のために尽くせと
まんまナチズムやんww
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:59:14.81 ID:7Ri3joAL0
- >>310
むしろ明治初期の福沢諭吉の天賦人権論から、大正デモグラシーまでが全部リセットされる。
憲政とか人権とかに関する議論について、歴史の針が140年間巻き戻しされる。
この改憲案を支持する人は、どの時代まで戻りたいのかね。江戸時代?戦国時代?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:00:33.59 ID:TtqWwh1J0
- 今時奴隷的拘束はないって?
このオバハンをブラック企業で働かせてみろ
しぶしぶ自民に投票しようと思ってたが、気が変わった。
あと50年は野党暮らししてろ。
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:03:41.63 ID:lOBQGg0sO
- iPS細胞の研究費を出してくれるように働きかけてる公明党に入れまーす
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:05:35.11 ID:sl53XSSO0
- 片山さつき @katayama_s
@ninjinninjinnin誰も奪ってませんよ!
権利の享受には義務が伴い、
自由は自分勝手でなはく、
規律が守られた上でのこと、
という原則をはっきりさせてマズい人ってどんな?
誰かこのおばはんに、「じゃあ義務を果たしてない人間、たとえばニートとかには人権を与えないっていうことかよ」ってツイートしてくれ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:06:35.71 ID:i8yvSzkj0
- ネトウヨも見放すレベル
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:07:13.30 ID:ns5/CfoK0
- >>368
普通に社会的弱者とされやすい”身障者”で良いのでは?
回答に窮すると思う。
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:09:30.87 ID:sl53XSSO0
- >>370
@amifiance障害の有無による差別を明確に否定し、
さらに25条の4として、
国は犯罪被害者及びその家族の人権及び処遇に配慮しなければならない、
と明文で追加しているのは自民党案だけですよ!
障碍者と犯罪被害者の人権は保障してくれるらしい
でもニートの人権を保障するとは言っていない
ぜひ答えを聞いてみたい
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:09:56.89 ID:dhM1NfOW0
- 0歳児に権利ないことになる
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:11:22.63 ID:IrEnGR7S0
- >>368
自国の国民の人権の無条件保護は近代国家の義務という
一大前提を思いっきり失念してやがるな
この人本当に議員か?
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:13:16.83 ID:6AtmGGxu0
- 規制専制党
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:13:55.40 ID:sGettvgm0
- 日本国内はもちろん海外においても日本人の人権を担保するのは
日本という国の様々な力であることは否定できないのだから
理念は知らんが実情としては人権は天賦ではなく国賦である
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:15:18.81 ID:sl53XSSO0
- >>368
別に犯罪者でもいいな
「じゃあ義務を果たさないばかりか、規律を破った犯罪者には人権は認めないんですか?」と聞いてほしい
もしそれで、当然です、犯罪者には人権を認めません。なんていったらすごいことだ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:16:14.76 ID:QzwEhBZCO
- +にはスレ無いのな
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:16:16.24 ID:dhM1NfOW0
- >>375
中学生は無理しないでぐっすり寝てていいよ
こっちはこんな屑が議員とか寝付きが悪いんで
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:17:07.62 ID:cc7iot710
- バーグ保守主義とやらを少し調べてみたが…
なんかもうただの反共思想になってないかな。
少しでも左翼的なものにはなんでもNO、自己犠牲の道徳を持とうよみたいな。
松下幸之助が労働争議にビビッてMRAに近づいたのを思い出したわ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:17:37.14 ID:+TTOfFC40
- >>376
犯罪者が冤罪の被害者であった場合は、
国は人権の回復を保証してくれるかどうかはあるのかな?
アメリカはそこらへんがしっかりしてるはずだが。
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:18:09.50 ID:I+HfjgVi0
- >>376
人権に基づき裁判が行われ法律に基づいた刑罰が与えられます、と答えられたら黙るしか無いな
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:19:27.69 ID:vdrp04SP0
- 【闇にあらねども】安倍自民党研究第10弾【後を思ふ道にまどひぬるかな】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1354701388/
まさか現代日本で天賦人権説が否定されるとは
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:20:20.84 ID:s91/udT00
- >>377
あそこは、思考停止して自民をマンセーする板だからな
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:21:03.98 ID:nQUIC7AcT
- >>383
ツイッターソースが許されてないからじゃないの?
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:22:07.99 ID:8vihMAbO0
- >>381
今あのおばさんにその考えに至る発想力はなさそうだから大丈夫じゃね?
「犯罪者には人権を認めません」なんてコメント、昨今の自民党信者からすればテクノブレイク必須の殺し文句だからますます異常性が引き立つ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:23:42.54 ID:nQUIC7AcT
- というかもう368でだいたいアウトですけどね
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:24:37.21 ID:qla1QrwG0
- 規律があるかどうかの判断は国がしてくれるの?
って話だからなぁ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:25:01.82 ID:nQUIC7AcT
- しかしツイッターって見にくいな
368はどこにあるんだ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:26:38.42 ID:utYDhPk40
- >>383
もうニュース速報+って名前と板の実態に何の関係もないな
意味の無い単なる固有名詞みたいになってる
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:27:22.13 ID:RzmIB2kY0
- >>388
http://twitter.com/katayama_s/status/276937883322048515
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:29:07.65 ID:ICoDPrK90
- ニートは人にあらず
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:29:30.54 ID:nQUIC7AcT
- >>390
ありがとう
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:29:43.76 ID:NnPQQ6Ra0
- で、手応えどうなの?おまいらの政党は
工作バブル終わったんだよ
ふふふふふふふふふ
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:31:15.64 ID:ns5/CfoK0
- 公職選挙法があるし、宇都宮が都知事選に出たから今は難しいかも知れないが、
衆院選終わったら日弁連に要望メール出さないか?
でも、これで日弁連が自民党の改憲案を否定したら、ネトウヨが
「日弁連はサヨクだ、言う事を聞く必要が無い」って言い出して、
石原親父も
「だったら、憲法を破棄すれば良い。国民の当然の権利(なので、その代表者である国会議員が出来る)」
とか言い出すんだろうな。
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:35:11.12 ID:7Ri3joAL0
- 経済政策も国防の基本方針も、原発の将来的な取り扱いも自民を支持するが、
この憲法案だけは絶対認められない、という自分のような層はどこに投票したらいいんだろうな。。
>>343
現役の法学部生だけど、ここまであさってな人権解釈を素で解答したら、憲法の論述試験では
どうやっても引っかかる。
ただ、国民主権とかその辺の精神はまったく身につけていなくとも、
A説ではこう、B説ではこう、C説ではこうと、丸々覚えた上で、どれが一番論理的かという
主張さえできれば、合格自体は可能な試験。
法学を学んだ学生として求められる素養と、自分の独自解釈の歴史観や政治信条をまったく分離して、
二重人格的に前者だけを紙に表現できればいい。
これをふるい落とせないのが試験の限界。
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:35:41.90 ID:akHFH/Vf0
- >>361
現代においては、ある通貨への信頼は、その通貨を発行する中央銀行への信頼。
現に、安倍ちゃんが「建設国債を日銀にできるだけ買ってもらう」
と発言しただけでもう、
日銀の独立性を失わせて日銀を日本国の財布代わりに使おうと目論むものとして
円が暴落したわけで。
単に建設国債を市場で売りさばき消化するというだけを意図した発言だとしたら
誰が買おうとその買い手にまで言及すべき必要性はまるで無い。
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:36:00.21 ID:sl53XSSO0
- つまり義務を果たさないやつ、国家の規則を守らないやつには人権を与える資格はなく、
人間扱いしない。畜生同然の扱いをするって言いたいのかな
とんでもないことを言い出す政治家もいたもんだ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:36:34.63 ID:ns5/CfoK0
- >>395
それはそれで言ってる事おかしいぞ。
試験を思想調査に使えっていうのか?
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:37:54.99 ID:YI30wnFbP
- 普通に正論だと思うけどなんで騒いでんの
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:40:49.43 ID:sl53XSSO0
- >>399
義務を果たさないニートとか犯罪者は人間扱いしないんで、よろしく
あと憲法もそういう風に変えるから、自民党は。って言ってるんだけど
こんなこと言ったら騒いで当たり前だろ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:41:41.67 ID:GZigDuE20
- 人権ゴロ死ねばいいよw
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:41:49.26 ID:ns5/CfoK0
- >>396
長かったな。もう寝る所だったぞ。
>日銀の独立性を失わせて日銀を日本国の財布代わりに使おうと目論むものとして
だから、こういう憶測に基づく文学的表現はいらない、、っての。
>円が暴落したわけで。
してないだろw この一言がお前が為替の取引なんか一回もやった事無いのが分かるぞ。
対ドルで2円も動いてないし、対ユーロでも4円も動いていないぞ。
たまたま、ここ最近ボラティリティーが低かったから、大きく動いたように感じただけ。
>単に建設国債を市場で売りさばき消化するというだけを意図した発言だとしたら
>誰が買おうとその買い手にまで言及すべき必要性はまるで無い。
日銀の独立性については、君に賛成。
ってか、リアルで何回か実際に為替取引やってみてくれよ。
そういう経験がないから、日経にしろマスコミにしろ、言う事がトンチンカンなんだよ。
肌感覚が無いっていうか。
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:42:11.48 ID:BMPy1kPF0
-
ネトウヨ・ネトサポ=統一協会のチョン
現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:42:21.01 ID:xLTlB3Jp0
- ヤクザの人身売買臓器摘出が捗るな
マジ途上国
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:42:38.31 ID:YI30wnFbP
- ニートと犯罪者が騒いでんのかよw
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:42:59.79 ID:YwDRJdNN0
- >>393
え?お前の政党はどこ?
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:43:14.65 ID:sl53XSSO0
- >>401
人権ゴロでもなんでもいいけど、
自民党はニートや犯罪者には人権を与えず、人間扱いしないっていう政党なんだ
すごいね。革新的だね
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:45:19.47 ID:Z5cW9RQx0
- >>399は笑いながら人を殺すサイコパス
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:46:20.92 ID:akHFH/Vf0
- >>368
https://twitter.com/katayama_s/status/276937883322048515
>>371
https://twitter.com/katayama_s/status/276950888856317952
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:46:49.44 ID:ns5/CfoK0
- 402に追加
>>396
ごめん、対ユーロは5円くらいは動いてたかも知れん。
それでも、3年前くらいに比べたら全然動き少ないよな。
御主の言葉を借りれば
「安倍ちゃんが日銀の独立性について、あんなオワコンな発言したのに、円全然暴落しねー。
円強過ぎワロタwwww」
とも言えるがな。
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:47:56.61 ID:7Ri3joAL0
- >>398
違う違う。試験で公務員を選ぶことに関する内在的な限界ということ。
キャリア官僚を公正な試験で選ぶのは当然。
そしてペーパーで選ぶためには、政治思想でのふるい落としはできない。
公選で選ぶ国会議員とは違ってね。
俺の主張から導き出されるのは
「どんな政治思想を持っていようとも公務員試験は合格はできる」
ゆえに、「国家公務員は最終的な政策決定をしてはいけない」ということだけだよ。
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:48:27.45 ID:NnPQQ6Ra0
- FOMCが来週あるからだよ ツイストオペが今月末で終わる
&来週MSQ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:49:40.51 ID:akHFH/Vf0
- >>373
> 自国の国民の人権の無条件保護は近代国家の義務という
> 一大前提
そういうこと。
いつどのような場合であっても、自国の政府は自国民の生命と財産を守る。
そのような国家政府による保障があるからこそ、
自国民は自国政府を信頼して、その保障が得られる対価として税金を自国政府に支払う。
それが国民国家。
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:50:32.47 ID:k2i7uFmbO
- >>343
エリート官僚ならテストに受からないといけないし
国家一種なら法学も出るから
基本的な法学教育を受けていないと合格できないはずなのに
なぜ片山氏が官僚になれたのかが疑問だわ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:50:49.56 ID:ns5/CfoK0
- >>409
さつきちゃんw
弁明すればするほど、墓穴掘るだけなのにな。
案外、良い人なんじゃねw
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:53:01.09 ID:ns5/CfoK0
- >>411
ん? さつきちゃんは議員なんだが。
何のシャドーボクシングだ?
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:54:23.40 ID:xLTlB3Jp0
- いい人でハイパーエリートでバカってのは前の前の総理もそうだったな
官僚もまともだったら今の日本はここまで暗くなってないだろうし
日本のエリート街道に問題があるんだろう
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:54:48.39 ID:RL/NTlpJ0
- >>292
>>249はもろに
>判例がもちろん社会秩序もまた公益の一環しているなんてのは言うまでもないよ。
と言ってるんだが、それとは関係なく
彼は治安維持法は、公益にならない秩序の説明として提示してるよね
これはただのレッテル張りで無視していいんだが、治安維持法の問題点は逮捕権を司法以外に委ねた
ここの点が司法ではなく、政府は独自に人権を無限解釈できるという彼の論理と奇妙な一致を得た
そこで俺は、人権擁護法案を治安維持法と準えて
現憲法では人権侵害の判断は司法に委ねられている、またそう有るべきだという事を提示したんだよ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:55:04.31 ID:ns5/CfoK0
- >>412
じゃあ、そのイベントが市場期待通りに終わったら、
突如、円暴落!?
それは、ねーわwww
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:00:14.43 ID:ridHGqbbP
- >>414
理系の人が自然科学上の新発見に快感を得るのと同じように、
文系の人は思想上の新概念(らしく見えること)の開陳に快感を得るものなの。
きっと片山も人権至上主義・天賦人権論のアンチテーゼくらいの考えで、人権否定論者・人権恩典論者を演じているのだと思うよ。
芦部を出してきたのは、権威の裏付けで自己を正当化する、東大生やらキャリア特有のイヤらしさね。
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:00:57.98 ID:4krJfvS30
- 前の記事で見たけど自民党の改憲案の作成には、
国立大学の教授レベルの人すら関わって無いんだろ?
もっとまともな、というか権威ある学者に作り直して貰えよ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:01:30.60 ID:ns5/CfoK0
- >>420
じゃあ、芦部を否定すんじゃね?
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:02:17.57 ID:akHFH/Vf0
- >>388
Yahoo!検索(リアルタイム)
http://search.yahoo.co.jp/realtime
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search
BIGLOBE つぶやき検索:twitter(ツイッター)のタイムラインを検索
http://search.biglobe.ne.jp/twitter/index.html
Bing Bing Social
http://www.bing.com/social/search?q=
Tabtter - Twitterクライアント&ユーティリティサービス
http://tabtter.jp/home/
無料版
http://f.tabtter.jp/
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:04:35.38 ID:ridHGqbbP
- >>422
ふつうに考えればそうなるんだけど、
「芦部先生から直接口授されたアタシだけは、芦部先生のホントの考えを知っている。ゆえに、アタシが言っていることは芦部先生も賛成している正しいことなんだ。」
と口無し死人を利用しちゃうのが片山センセ。
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:06:29.50 ID:7Ri3joAL0
- >>416
聞かれたことに答えただけだよ。
今、参議院議員なのは百も承知。242分の1の民意であり衆愚のきわみであるが、
これも民主主義の内在的な限界だよね。
片山みたいのが議員の名の下に暴走しないためのストッパーとして憲法は存在する。
だからこそ今回の改正案はどうしても認められないんだ
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:06:56.02 ID:akHFH/Vf0
- >>395
この自民党改憲案は既に谷垣前総裁のもとで発表されたものだからね
今になって安倍ちゃんが言い出したようなものでは全くない
ちなみに自民党の原発に対する態度は
「今後10年間かけて議論して、10年後に発電方法のベストミックスを見出す」
なので、原発の将来的な取り扱いについては自民党は何も決めていない、ただの先送り。
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:07:27.95 ID:ns5/CfoK0
- >>424
高橋和や門下生をスルー?
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:09:47.29 ID:ns5/CfoK0
- >>425
話飛び過ぎ。結局>>395は何を言いたかったの?
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:09:50.05 ID:miT2yQAR0
- 人権は国家への忠誠の見返りとして自民党が日本民族に与えるもので、
国家に逆らう者や日本民族でないものには生存権も自由権も与えないってことか
来週の今頃はナチス政権が誕生するんだね胸熱
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:13:13.40 ID:kgc0Jght0
- 俺は安倍ちゃんの絵を見て、てっきりその心は天皇賦っていうのかとおもったら
なんだよケネディのつぎはぎかよ。そりゃポストモダンだ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:17:32.14 ID:akHFH/Vf0
- >>402
憶測になるのはしょうがないわ、当の安倍ちゃん本人にしてからが
日銀法改正の必要性を叫びはするが
では具体的に日銀法のどこをどのように改正するかについては明確にしない、
だから疑念が疑念を呼び憶測がさらなる憶測を生むのであって。
超円高の現状においては、わずか2円でも4円でも充分に暴落。
日経新聞なんてものは、個人投資家をだましてハメ込んで市場に資金を溶かさせて
それで市場を活性化して活気を演出してなんぼの商売なんだから、
そんなものに皮膚感覚があるわけがない。
なぜ今このような情報が日経に掲載されるのか裏事情を考えるのは重要だが、
日経で真剣にまともに読む価値があるのは大機小機のコラムだけだ。
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:21:26.04 ID:vBhBQzDP0
- >>426
どうも安倍の取り巻き数人が中心となって作って、執行部の承認を迫り、突然発表したみたいなんだよね。
権威付けするために大物の名前も並べてあるけど、実際に起草したのは数人の若手・中堅議員。
だから、全党的に議論した結果できたという意識は薄いみたい。
例の「国防軍」も、発表直前になって急に佐藤議員が改名を差し込んで、なんとなく変えられたものだし。
憲法改正推進本部 起草委員会
中谷元、保利耕輔、小坂憲次、川口順子、中川雅治、西田昌司、井上治、石破茂、
木村太郎、近藤三津枝、柴山昌彦、田村憲久、棚橋泰文、中川秀直、野田毅、平沢勝栄、
古屋圭司、有村治子、礒崎陽輔、衛藤晟一、大家敏志、片山さつき、佐藤正久、中曽根弘文、
藤川政人、古川俊治、丸山和也、山谷えり子、若林健太、礒崎陽輔、近藤三津枝
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:21:27.01 ID:7Ri3joAL0
- >>420
芦辺の弟子ってのが本当なら、腐ってもこんな改憲案は支持できない
少なくとも部分的に修正が必要だ、と主張するはずなんだけどねえ
草葉の陰で泣いていると思うぞ、芦辺センセは。
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:23:43.30 ID:6HmQhua00
- わが自民党が、人民を規定してやろうというのだ!
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:25:08.35 ID:k2i7uFmbO
- >>420
自民党の草案の内容は別として
片山氏の憲法観は法律留保つきの人権だと
明治憲法にまで逆行してしまうよなー
誰か片山さんに突っ込んでやれよ
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:30:18.99 ID:7Ri3joAL0
- >>426
30年代に全廃とか今言うべきことじゃない。
「既存の原発の安全性を確認して順次再稼動、10年後に結論」それでOK。
改憲案は4月発表だね。不勉強ながら正直ノーマークだった。
今までの方向からいって、過去の読売新聞試案+αだったと思ってたが、
実際に精読してみるとあまりにも斜め上過ぎてびっくりというのが正直な感想。
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:32:20.45 ID:KqyX1DZI0
- 『片山さつき』でツイを検索して見てるんだけど
日の丸アイコンがちっとも見当たらないな
非ネトウヨのツイで埋もれてるだけなのか?
ネトウヨが全員沈黙したのか?
片山のとんでも発言で転向したのか?
それともアイコンから日の丸を外したのか?
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:32:33.07 ID:akHFH/Vf0
- >>410
たとえば、中国や韓国にとって日本の民主党政権というのは、
何をしでかすか分かったもんじゃない。中国人船長を逮捕して裁判にかけようとしたり。
相手である日本の民主党政権の出方がまるで読めないというのは、本質的本能的に恐怖だ。
そこへくると、安倍ちゃんが外交政策でどういう手を打つのかは読める。
前回安倍政権が発足後直ちに外遊した先は中国であり韓国だったし。
これが経済政策になると逆で、
野田民主党政権がどういう手を打つのかは読める。
しかし、安倍自民党がもしも政権を取ったら何をしでかすか、まるで読めない。
イェール大学教授のファクスなるものを持ち出してくるくらいだし。
安倍ちゃんの取り巻きから吹き込まれたセリフを、
安倍ちゃん自身として全く理解しないできないままに繰り返しているだけ。
それは本質的本能的に恐怖だ。
そりゃあ日本円絡みで資金がよその通貨に逃げれば、日本円が売られて円安に陥るわ。
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:38:37.44 ID:akHFH/Vf0
- >>415
さつきちゃんはもちろんサービス精神旺盛の良い人だよ。
自公選挙協力で自民支持者の比例票はじゃんじゃん公明に回さないといけないから、
衆参問わず自民比例票は過去最低レベル更新を覚悟しないといけない。
自民志向の無党派層の比例票をどんとん自民に駆り集めないといけない。
たとえ前回参院全国比例自民トップ当選のさつきちゃんでも、安閑慢心していられない。
全国比例なんだから、フォロワーが未成年でもない限りは
さつきちゃんとして自分のフォロワーが自分の選挙区外在住の非有権者なんてのはあり得ない。
在外投票だってあるんだから、フォロワーが海外在住でも
充分にさつきちゃん自身の得票に結びつけることはできる。
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:44:30.06 ID:akHFH/Vf0
- >>417
前の前の総理はバカではないよ。
普段は友愛を唱えて話せば分かるという思考・行動の人が
普天間県外移設をぶち上げて公然とアメリカに対して一世一代の大喧嘩を売った、
それが最大の特徴であったわけで。
アメリカべったり一国依存による日本の平和、ではない、別の日本の平和とは何か、
それを身をもって日本国民に問いかけて問題提起したわけで。
それもまた、従来の対米追従・自民党政権政策の見直し作業であったということ。
ただ、喧嘩慣れしていないだけに詰めが甘く、結果的には無謀であった、と。
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:54:58.72 ID:akHFH/Vf0
- >>432
結局のところ、自民党にはお金が無いからね。
前回総選挙の選挙運動資金に使ってしまった大借金をまだまだ返済しないといけない、
新人の候補予定者への政治活動資金どころか現職国会議員の政治活動資金の面倒さえも
満足にみてやることができない。
だったら現職国会議員としては、金を寄こさないならせめて言いたいことは好きに言わせろ、
というわけで国会議員個々人が勝手に暴走してしまうのは自然の成り行き。
谷垣は谷垣なりに必死で党内融和と党内結束に尽くした、そのひとつの現われが
自民党憲法改正草案でもあった。
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:59:22.51 ID:akHFH/Vf0
- >>437
katayama_s
@katayama_s
でツイ検索も
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:04:28.40 ID:7Ri3joAL0
- ふと思った疑問。天賦人権を否定する政党が1万円札の顔に福沢諭吉を選び、
それを30年近く維持してきたのはどういう心境だったんだろうな。
公式のQ&Aで
「人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だと考えます。
現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるもの
が散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。」
ここまで言い切っている以上、自民が政権取ったら一万円札のデザインを変えるべきだ。
彼が諸悪の根源、日本の顔として全くふさわしくないと宣言してると同義なんだから。
そこで初めて、多くの国民は憲法に関して起こってる問題を理解すると思う。
30年前の自民党と今の自民党は(憲法問題に関しては)全く別物なんだということを。
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:10:49.88 ID:akHFH/Vf0
- >>436
10年後に結論だなんて、今回総選挙で選ばれる新たな衆議院議員の任期中にも
来年通常選挙で選ばれる新たな参議院議員の任期中にも
何も決めないままにそのままやり過ごす、ということでしょ。
自民党の現執行部世代が引退してから新しい執行部世代で勝手に決めてくれ、
と言っているのも同然。
取り敢えず「原発安全神話によりかかってきたことへの反省」は
安倍ちゃんとして口にしてはいるものの、
過去の自民党政権の原発政策で具体的に何が正しかったか何が間違っていたか、
その反省すら全くしないままではダメでしょ。
読売改憲試案も正直どんなもんかとは思うけどね。
本来、報道機関というのはニュースを伝えるのが仕事なのであって、
その新聞社が自分から改憲試案というニュースを作り出してしまう
というのは、報道機関としての範疇を逸脱しているのではないかと。
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:26:56.26 ID:7Ri3joAL0
- >>444
まあ、原発についてはスレチだと思うけど。
自分は電力は安定供給が最優先だと思っている。
産業政策上もさることながら、主に医療、福祉面でね。
原発再稼動慎重派には「いのちをだいじに」的な主張の人が多いけど
電力が停まったら即死の身内がいる自分としては、
電気停まったらどう責任取ってくれるの?という思いしかない。
計画停電予告がきたときは、マジ家族会議だった。
安全神話云々、節電すれば乗り切れる云々、新エネルギーの開発云々言う人は、
本当に命を脅かされている人のことを理解していないし、理解する気もないと思うんだ
読売試案は自分もどうかと思うよ。ただ、あれ+αなら予想の範囲内だった。
現実は+αどころでは全然なかった。
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:41:37.55 ID:huR+HRY70
- >>445
原発事故が起こったから計画停電しなくちゃいけなかったんじゃないの。
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:55:21.88 ID:ccyxbZnc0
- 人権擁護法案は逆差別や報道統制、言論の自由を脅かす危険性があるから反対なのに
この憲法改定案は容認するのか?頭おかしすぎるぞネトサポ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:59:44.21 ID:7Ri3joAL0
- >>446
津波の危険余地、予備電源の確保とか、活断層の想定とか実運用は甘々過ぎだったよね。
ただそのことと、今ある原発のうち比較的安全な場所のものは再稼動するかどうかとか、
経年劣化した古い炉を廃した上で、最新技術の原発に取り替えるかどうかなどの政治判断は別問題。
事故が起きた原因の究明は当然するとして、原発そのものを続けるか、有事の危機管理体制を構築
できるか今後の課題。少なくとも今決定することじゃない。というのが自分の考え。
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:09:18.02 ID:bIwFoqHa0
- 今しなかったら永遠にしないよ
自民も、少なくとも安倍とかが生きてるうちはしないだろうな
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:15:08.99 ID:v/qcJfPR0
- ちょっとスレチだけど、原発の話題に便乗。
麻生が福島原発1号機を廃炉にしようとしたって話が有るけど、それは有名なデマ。
そんな事実は無い。
疑問に思って麻生の事務所に確認の連絡を入れた人がいる。
麻生事務所からの解答は
『そのような事はありません』
と麻生事務所は廃炉を完全否定。
デマの発信源は2ちゃんらしい。
このデマを未だにツイッターで発信してるのが片山さつき。
その麻生太郎を陰謀策略で陥れようとした張本人の一人が片山さつき。
これは事実。
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:19:37.31 ID:huR+HRY70
- >>448
なんで別問題なの?
危機管理がなってないことがわかっちゃったら、普通は危なくて動かせないと思う。
動かすとしても危機管理体制の構築と実運用の監視体制の確立なくしては、災害のたびにまた同じことが起きるぞ。
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:26:48.66 ID:huR+HRY70
- スレ違いか。広くとると、国民の命の基礎づけをどう担保するか、の話だから原発再稼働の是非も趣旨に沿ってるとは思う。
自分がよくわからないのは片山さつきがこれをマジで言ってるのか、リップサービスで言ってるのかってこと。
タモさんは本気で言ってる大馬鹿だと思うが、東大卒の片山さつきがこんなひどいこと本気で言うだろうか。
もしも自分の論理整合性がめちゃくちゃなことを自覚しつつこんな発言を繰り返しているのなら、ひどいものだし、そこまでする根拠、あるいはさせてる力学が気になる。
怖いわ。
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:29:23.52 ID:bIwFoqHa0
- 名前忘れたけど立憲主義知らなかったと言った奴もこの片山も
自民の改憲派だろ、二人とも芦部の弟子をアピールしてるくせにこのざま
改憲派全体、あるいは自民党全体が狂ってると考えていいと思うが
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:42:10.54 ID:TyeSm8NN0
- >>371
回答になってない
そもそも憲法が禁止する「差別」とは合理的な理由の無い差別だけであって
障害者を救わなかったとしても最高裁が「国の財政政策事情に基づく合理的な区別だ」と判断すればそれまでだから。
完全な論点そらし。典型的か詭弁だよこのオバチャン
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:22:45.65 ID:YAGfq+kP0
- 民主主義国家じゃなく、
国家主義、社会主義(経済ではなく、体制としての)の国家にしたいということだわな、
自民党ってのは。
天賦人権を否定するってことはそういうことだ。
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:39:26.63 ID:WDgOq0Qj0
- >>50
それ分かってない奴が多いよなw
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:45:12.00 ID:TyeSm8NN0
- 955 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/12/09(日) 05:39:01.76 ID:sy/rWxlJP BE:239617128-2BP(1001)
朝鮮総連と民団を100%狙い撃ちだな。
そりゃそうだ。普通の日本人は該当しないもん。
↑
バカウヨにかかるとなぜかこう変換されるw
何をやろうと「在日を狙った法案だな!騒いでる奴は在日!」で片付ける知的障害者だから
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:41:08.01 ID:mZsh47Ve0
- 国民が権利ばかり主張して義務を果たさないから国家が衰退するんだー
って思考なんだろうな。
むしろ、過労死しても権利を主張しないようなのが日本人のほとんどだから
ちょっと権利を主張するだけでも目立つだけなのに。
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:45:49.23 ID:1P4zcyq70
- 国民が国家を縛るのが憲法だというのに
憲法=最上級の法律 みたいに勘違いしてる馬鹿は意外と多い
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:46:09.22 ID:dhYuEue+0
- >>458
元々、憲法レベルでの国民の義務の第一は立憲民主主義を守ることなんだけどなw
なぜかあいつらはそれを放棄してるのに「義務を果たせ!!」と叫ぶ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:48:32.48 ID:0Nxt0WJJ0
- >>459
最高法規ってゆうのはそういう意味とは違うの?
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:55:20.72 ID:EoCm3fhp0
- >>461
法律の捉え方によるんだが、あくまで法規ではあっても法律とは違うかな
単に形式的な効力で上位下位というだけでなく質が違うからね。
国民の力が憲法で国の力が法律
俺も憲法の素養が深いとは言えないけど、こんな感じの理解でいいんじゃないかと思う。
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:56:17.15 ID:YAGfq+kP0
- 2chのほかの板も見たが、自民の憲法案の支持者によると、
「憲法案に反対と言っているのは、左翼が騒いでいるだけ」であるらしい。
もう、あいつら完全にダメだわ。
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:56:43.56 ID:z6RbGTZL0
- >>458
むしろ権利を主張しなさすぎることで上から押さえつけられた
何も新しいものを生み出せない体質になってどんどん衰退してんのにな
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:01:45.52 ID:huR+HRY70
- デモだって、せっかく認められた権利なのに誰も使おうとしないしな。
団結する権利だって、いいとこの労働組合は御用組合になっちゃうし、
社会に出る若者の2人に1人がならなきゃいけない非正規にいたっては、組合すらないことが多い。
そんななあなあもなんだかんだでみんなに金があったからだけど、これからはどうなるかな。
自民党は締め付けと相互監視に糸口を見出したらしいけど。
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:03:05.40 ID:EFQgyZz90
- >>463
反左翼と反人権をごっちゃにしてんだよね
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:03:13.19 ID:46taGqvt0
- まあ現実の人権は国が与えるものなんだよ。国が何かをやらなければ人権の保障なんてしようもないからな
国民が仮に義務を果たさなくても国は国民を守る。だからこそその素晴らしい国を守ろう
と国民側が言うのは全然わかる。
但し、国民は権利ばかり主張して義務を果たさない。国民は国を守れ。権利を当然のものと思うな。
と国が言い出したらお仕舞い。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:06:42.07 ID:mZsh47Ve0
- >>467
人権を守ってる=人権を与えるってのは違うだろ。
警察が市民の安全を守ってる=市民が安全に生きる権利は警察に与えられてる
じゃないでしょ。
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:14:32.90 ID:0Nxt0WJJ0
- >>462
そもそも種類が違うっていうのはわかる。ひろゆきとホリエモンの対談本でひろゆきも国を縛るのが憲法で国民を縛るのが法律と言ってた。
最近ここによく書かれる憲法が最強の法律と思ってる奴は馬鹿みたいな風潮がよくわからない。
憲法で色々定義した上でないとその他の法律は意味を成さないと思う。そういう意味で憲法は特別で最上位の法律であると思っている事の何がダメなんだろう。
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:24:18.43 ID:utYDhPk40
- 貧すれば鈍す とは言うが
野党になってたった数年でここまで面白可笑しな狂人集団になるとは思わなんだぜ
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:25:12.36 ID:BdNnhosI0
- 新憲法下の二重の基準論
精神的自由権 −「公益」による規制 →「公共の福祉」による消極目的 − 厳格な基準
|
−「公の秩序」による規制 → 前文の「国家継承」のための積極目的 − 明白性の基準 ←new!
経済的自由権 − 消極目的 − 厳格な合理性の基準
|
− 積極目的 − 明白性の基準
こういうことか
弟子が師匠を乗り越えたな
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:27:25.03 ID:nDEcyVry0
- >>469
それは別に駄目じゃないと思われる
おそらく>>459が言ってるのは
国を縛るという根本的価値を忘れ、単に最上位の法律と考え安易に国民の権利を制限し義務を課す規定を許すような考え方の連中の事だと思われ
国を縛る手段は憲法しかないのだから、その手綱を国民を縛る鎖に使うのは慎重でないと
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:27:43.81 ID:oKIhtPY20
- 日本(国民から人権)を取り戻す!
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:32:36.48 ID:utYDhPk40
- >>450
もしも自民が政権交代に成功したらどえらいことになりそうだな。
出版社や新聞社や放送局って概念が消えた国になったりして
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:34:49.21 ID:8wLmBlYx0
- >>471
まあ「公益」の中に「公の秩序」を含ませつつも
「公の秩序は公益の中で特に重要な価値であるから国の政策は最大限配慮されるべきである」
と後者に緩い基準を採用するぐらいなら普通に可能だろうな
逆に「公益」と「公の秩序」を分け
「後者は公益に無関係な規制なのだから厳格な基準によらなければならない」と
公益と無関係な公の秩序目的規制を正当化してしまう可能性もある。
もちろん今の最高裁が素でこんな馬鹿な事を言い出さないのはわかるけど、10年20年先にどう変遷していくのかはわからないからね
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:36:49.05 ID:0Nxt0WJJ0
- >>472
なるほどね。そっちに言ってるのか。
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:37:58.82 ID:z6RbGTZL0
- >>469
constitutionって言葉を考えると憲法は法律の論理体系を規定するものみたいな感じだと思うから
概念からしてまったく別のものなんじゃないかな
数学でいうと憲法が公理みたいなもので法律はその体系内にないといけない定理みたいな
適当なイメージだけど
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:40:33.97 ID:d0RGidDx0
- 義務を果たせない奴は人間じゃねぇ
という事ですね
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:44:02.52 ID:BdNnhosI0
- >>475
まあ思想と良心(の自由)みたいに両者を区別(しようと思えばできるが厳密に区別)する実益がないものと扱うような文言もあるからね
判例が公益と公秩序一体として公共の福祉と理解してくれるのが一番ありがたいんだが
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:44:31.08 ID:D3jq3YQ20
- 自民党が政権握ったら
無職と殺人犯は問答無用でアーミーナイフで刺し殺されるってことだなw人権無いからw
恐ろしい世界になるでw
映画の世界のような殺し合いゲームも可能になるでw
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:44:37.41 ID:v0cbwwZA0
- だって、国によって認められる人権なんだから
違うなら、チベットやパレスチナとかの人権って?
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:45:59.04 ID:aOovsV7B0
- なぜこうも極端に振れるのか。
ちょうどいい奴いねーのかよ。
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:47:02.20 ID:fI90yVTO0
- 弱肉強食大好きなB層は支持するんだろうなあ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:51:50.81 ID:ujGcBWKmO
- 神様気取りもたいがいにせい
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:54:21.35 ID:fFvyX89N0
- >>368
子供や働いてない老人には人権なしか。
ポル・ポトもびっくりの原始共産主義国家の誕生だな
というか権利と結びつけていいのは責任であって、
規律や義務を権利と結びつけたら、
不当な法律や制度に従わない国民の人権を無視していいことになるだろ・・・
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:57:04.26 ID:v0cbwwZA0
- 天から人権は与えられている!
と言うのなら、チベット人の人権って何?
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:58:09.45 ID:TtqWwh1J0
- >>486
お前そればっかりだな。
そんなにチベットが好きなら亡命でもしろや
ここは日本だ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:59:45.59 ID:z6RbGTZL0
- >>486
人権について語るならせめて義務教育を終えてから
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:03:39.32 ID:qjy1xaqv0
- >>483
なぜかB層は共産主義を嫌い弱肉強食を好むよねw
「お前らは無知無学のB層なんだから共産主義にでも傾倒しとけよ」って思うんだけど
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:05:13.84 ID:qjy1xaqv0
- >>486
天から与えられる人権がないならチベット人の虐殺は許容されることになるね
君はそういう考え方なのかな?
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:07:07.80 ID:JLcC8d3J0
- 自由に伴うのは責任じゃなく危険(リスク)
また、責任や義務は、権利ではなく権限や社会的地位に伴う
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:09:56.85 ID:fFvyX89N0
- >>489
自分らの権利を守ってくれる政治家に入れればいいのに、
ナマポや(脳内)朝鮮人みたいな自分よりさらに下の層を叩くか、
地方公務員レベルをこきおろして快感を感じるしか能がないのがB層だからな
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:12:29.96 ID:/YkhTB100
- 仮に自民が与党になったとして
その時点で憲法第96条の条件を満たしたということになるの?
それとも改正の際にまた選挙をやるんかね
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:16:34.23 ID:6ARK1Cei0
- 外人の人権は保障しないのか
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:27:54.46 ID:cjwdB2mp0
- スルーだって問題なのにこれ擁護するって世界有数の馬鹿だぜネトウヨさあ
見掛けほど多くないただのノイジーと思いたいけど、ネットを覆って久しいんだからやっぱ数も多いんだろ
この脳ミソ焼ききれた不良資産人材群を今後どう処遇していけば良いんだ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:33:00.79 ID:JNJ2qH060
- こんなものを擁護してる人間が
少なからずいることに戦慄を覚える
ホントに頭大丈夫か?
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:33:13.54 ID:v0cbwwZA0
- ここは日本だ!、とw
天って日本とチベットで違うのかい?
義務教育?
天と何が関係するの?宗教?
>天から与えられる人権がないならチベット人の虐殺は許容されることになるね
天から与えられる人権なのに、誰がその人権を守っているの?
似非人権屋さーんw
チベット他の人権は天からは与えられていないの?
日本人だけ天から人権が与えられるものなの?
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:40:35.16 ID:/YkhTB100
- 天から、という言い回しは宗教チックで胡散臭いかもな
かといって他の言い方をすればいいってものでもないが
チベットに関しては中国共産党が人権を守るつもりがないから
天かどうあろうと政治が駄目なら無力ってことだろう
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:43:52.87 ID:rd6ehn7c0
- >>497
じゃあお前は通り魔に刺されて殺された場合、お前の人権はないってことだな
だったらお前を殺すことは天から許されてるんだろう
まあお前がそう思うならそれでいいと思うよ
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:44:36.59 ID:ROX7ZzEN0
- たしかに天賦人権説否定という特殊な立場からは絶対なる言葉はおよそ許容できないだろ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:44:59.07 ID:rd6ehn7c0
- >>498
人権を守る手段と人権そのものを混同してる馬鹿がいるからな
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:45:12.56 ID:8vihMAbO0
- 何で片山は天賦人権論関係のツイートを削除したの?
もっとも片山は政治家なんだからこれからも我々の前に姿を晒すことからは逃れられない訳だけど
ツイートの削除だけでどうにかなるとでも思ったの?
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:48:40.71 ID:BaY9Og+D0
- 「天賦」って言葉がそんなに嫌なら「生得的」とかいくらでも言い換え可能だろ
明治時代の訳語だから現代的にみてアレ?って思うところはあるがそこは本質じゃない
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:55:26.94 ID:v0cbwwZA0
- >>499
チベットにおける中国兵が通り魔に見えるのか?
あれが通り魔殺人事件なの?
中国系の意見として聞いておくことにするw
>>503
生得的にチベット人には人権はあるのかね?
言葉を変えようと同じこと
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:56:42.04 ID:j6r3uFQ3O
- >>447
文字通り「人権を擁護する法案だから反対」だったと考えれば一貫してることになる
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:57:08.24 ID:Kk93+HpsP
- 自民は自分達特権階級が無知な庶民を支配するべきだと考えてるからね
コネ世襲だらけのクズ政党らしい主張
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:57:24.47 ID:BaY9Og+D0
- >>504
チベット人に人権がないとすれば国際社会が中国を非難する理論的根拠がなくなってしまうだろ?
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:58:37.90 ID:IrEnGR7S0
- 人権って守ることが出来ないと
人権は無いってことなの?
スゲェな!オイwwww
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:02:36.97 ID:BaY9Og+D0
- 観念的なものであっても存在するということにしなければ
実効支配できてないと領有権は存在しない、みたいな頭の悪い結論を導く事になるぞ
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:03:26.22 ID:KWfcH9+h0
- >>504
バカとは会話が成立しないって典型だなコイツ
中国に旅行して中国兵に殺されても文句言うなよ人権ないんだからな
まあこういうみたいなバカには人権なんてたしかにいらんわなwww
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:10:33.17 ID:BaY9Og+D0
- 「人権とは国家が任意に与える範囲や程度を決定するものなのでその点について非難するのは内政干渉である」というのが中国の常套句だよな
まあ現にネトウヨも日本政府が人権問題について勧告を受けてるときに似たようなことを言うがね
やっぱり連中も中国に憧れてるんだろうか
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:11:06.54 ID:v0cbwwZA0
- >>510
>中国に旅行して中国兵に殺されても文句言うなよ人権ないんだからな
それって、中国という国が人権を認可しているってことになるぞw
中国の天からは人権が与えられないの?
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:11:54.56 ID:v0cbwwZA0
- >>511
ソース
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:13:39.18 ID:9X7BViQyP
- 納税しろ! 出来ないなら徴農か介護ボランティアか、それもいやなら
フクイチ送りだ!
納税額が一定水準越えていれば免除します。
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:15:01.73 ID:vdrp04SP0
- >>512
天賦人権論と社会契約説と立憲主義についてググってからしゃべれ
民主主義の前提としての約束事だ
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:17:31.39 ID:/YkhTB100
- >>514
その言い回しだと悪い気はしないな
無職で職が見つからないときに農業や介護の仕事を回して貰えるんだろ
共産主義に近い
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:18:33.74 ID:v0cbwwZA0
- >>515
>民主主義の前提としての約束事だ
民主主義「国」の前提としての約束事ですよw
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:19:57.23 ID:SVOKp4920
- >>517
んじゃその住んでる国から出たら人権はなくなるの?
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:20:34.04 ID:9synS0p50
- >>512
お前の論法ではお前が中国兵に殺されればお前の人権はないってことだよ
別にお前がそれでいいなら別によくね?
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:23:28.86 ID:Siqr6WFW0
- >>504
だからお前の頭の中ではチベットの虐殺はOKなんだろ?
チベット人に人権がないから。
俺は政府とは無関係に人権があるからチベット人が虐殺されるのは酷いことだと思うけどな。
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:25:06.26 ID:BaY9Og+D0
- >>513
米上院、チベット関連決議でわが国内政に干渉=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0329&f=politics_0329_006.shtml
国連女性差別撤廃委員会による勧告は不当な内政干渉だ(ネトウヨブログ)
http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-1448.html
こんなもん「内政干渉 人権」でぐぐりゃいくらでも例は出てくる
参考までに人権問題について他国を非難することが内政干渉「ではない」ことのソース
>いろいろの国の人権問題の現地調査などが行われるようになるにつれて、
>「特定の国の人権問題は、その国の内政問題ではあっても、
>国際社会の関心事でもあり国際連合がこれに関わることをさまたげられない」という考えが広く受け入れられるようになったのです。
>この考えは、1993年オーストリアのウィーンで開かれた世界人権会議で採択されたウィーン宣言および行動計画で、
>「すべての人権の伸長及び保護は国際社会の正当な関心事項である。」と文書で確認されました。
http://www.hurights.or.jp/japan/learn/q-and-a/2010/10/post-14.html
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:27:01.91 ID:8vihMAbO0
- >>521や、先進国間での国際条約などは天賦人権論をベースにしたものが多いから
この辺にも自民党政府はガシガシ反旗を翻していくんだろ?
胸が熱くなるな
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:27:30.20 ID:FWRzvfdc0
- >>511
連中が憧れてるのは中国より北朝鮮だと思うぞ。
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:27:58.25 ID:vdrp04SP0
- >>517
立憲主義を言うならってこと?
そうか、ありがとう
釣られて良かった
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:30:54.36 ID:v0cbwwZA0
- >>520
チベット人の虐殺をOKなんかしてないよ
チベット人にも天から与えられるであろう人権ってのが
何にも役に立たずにあのザマなのはどうして?って思うだけ
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:32:33.50 ID:BaY9Og+D0
- 要は「中国には人権は存在しないから人権問題もまた存在しない」とか頓知みたいな言い訳は許されんってことだ
人権はどこの国のどの民族でもあって存在するというのが国際的合意なのだから
天賦人権説を放棄するということは国際社会に喧嘩を売るということに他ならない
日本人は国際的に尊敬されてるとかホルホルできるのも今のうちだ
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:32:46.22 ID:v0cbwwZA0
- >>511
お前らからは似非宗教団体の臭いを感じるw
教祖様からジンケンをもらっているのだろうw
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:33:11.86 ID:0Xky7NCr0
- >>525
天賦人権ですらもろく崩れやすいのに、なくしたら余計ひどくなるとか思わないの?
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:33:34.92 ID:VVXHk/Ve0
- マスで考えるからわかりにくい
孤島に10人で生活してたとして1人が働かず人権主張してもハブられるか養ってもらうかの2択
そいつの人権は他の9人に決定されるわけで天が与えるものではない
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:34:28.40 ID:XP0IIIER0
- >>525
役に立つかどうかの話し合いなんて誰もしてないだろ
お前はチベット人の人権を認めてないんだからチベット人の虐殺を許容してるんだよw
人権がないのにどうして虐殺に反対するんだ?
動物レベルでの憐れみ、つまり感情論?
だとしたら少なくとも虐殺が正当なものとは認めてるってことだ。
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:35:16.14 ID:/YkhTB100
- >>529
結果的にはその通りだけど、道徳的でありたいという前提を作るためにも、天から〜って観念が必要なんじゃないの
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:36:21.07 ID:XP0IIIER0
- >>527
お前は自民党様から頂いた人権を有り難く受け取っておけよw
自民党様の機嫌次第では剥奪されるけどな
まあ、剥奪されても文句は言うなよ?
お前の人権は国から与えられるもので生来のものではないんだからな
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:37:08.46 ID:BaY9Og+D0
- >>525
単純に中国が人権を侵害しているからだ
「侵害」というのは存在するものに対して行われることだ
ブラック企業勤務の社畜には労働基本権は存在しない、ということにはならない
「労働基本権は存在しない」という結論を受け入れちゃうほうが宗教的だ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:37:18.32 ID:SVOKp4920
- >>525
何をワケのわからんこと言ってんだお前。ガキじゃあるまいし。
人権のあるなしと、それが尊重されてるからどうかの実態は話が別だろ。
チベット人は迫害されている=チベット人には人権がない、って、どんな頭してんのよ。
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:37:19.23 ID:Y/7ttR+d0
- >>526
そもそもいま尊敬されているのは「敗戦後西側諸国の価値観を受け入れ、数々の経済的貢献とセットで終始低姿勢だったから」
っていきさつわかってないよなー
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:40:08.63 ID:W+KH1joS0
- Twitterじゃなくてニュー速嫌儲の議論見てツイ消したらしい
どんだけ影響力あんだよおめーら
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:40:08.83 ID:3RtZIntV0
- これ天賦人権論のように国民の権利を主張することをやめろって言ってるだけで
人権を主張するなって言ってるわけじゃないじゃん
人権と国民の権利をごっちゃにして批判してるだけじゃないの
天賦人権論のように天から国民の権利は与えられるものじゃありませんよってことでしょ
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:40:45.99 ID:XP0IIIER0
- >>536
ソースはありますか?
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:43:09.53 ID:BaY9Og+D0
- >>537
天賦人権説に代わる人権の根拠は何なのかが問題だ
たとえ権利主張が可能であっても「義務履行に対する国家からの報酬」とかだったらふざけんなって話をしてるんだが
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:44:06.87 ID:Y/7ttR+d0
- >>536
消したのかよwww
これじゃあ自民党は国民の手足を縛ろうとする意図があったってことを認めたってことじゃねえか
どんだけ黒いんだよ、こいつら本物の悪だ
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:48:15.87 ID:3RtZIntV0
- 消したとしたらお前らが意図的に国民の権利と人権をごっちゃにするから誤解されないように消しただけだろ
片山が義務と引き換えに主張してる権利は人権じゃなくて国民の権利だ
国民の権利と人権は違うもので
外国人にも人権は当然認められてるけど日本国内で政治活動する自由がないように
国民の権利は天賦人権論とは違って国民としての義務を伴いますよってことだろ
片山を批判してる奴はわざと国民の権利を人権をすり替えてデマで攻撃してる
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:49:42.97 ID:pq3s2UOg0
- 片山が何を思って消したかは知らないが、まともに議論してるのはツィッターと2ちゃんねる嫌儲板だけだな
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:49:52.10 ID:fFvyX89N0
- >>536
だっせえwww
このスレをまとめてハム速大好きなさつきに見せてやろうぜw
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:51:23.40 ID:v0cbwwZA0
- >>534
>人権のあるなしと、それが尊重されてるからどうかの実態は話が別だろ。
天が人権を尊重する?
生得が人権を尊重する?
それが本当ならチベットには天が存在しないってことかな?
よっく考えようねw
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:52:49.10 ID:vZRrp8BF0
- 消したと言うことは
俺たちの勝ちw vブイ
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:53:11.65 ID:BaY9Og+D0
- 2chのメジャーな板じゃネトウヨだらけなんだからどっしり構えてもよさそうなもんだけど
やっぱり片山はなんだかんだで東大卒だから安倍みたく論理破綻に鈍感ではいられないってことかな
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:53:22.96 ID:Y/7ttR+d0
- >>541
「天賦人権論は取らない」って天賦人権論を否定しているのに人権と国民の権利は違うっておかしいだろ
まあ>>1見ると消えてないみたいだけど、釣られたのか俺
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:55:16.37 ID:8IJkXajN0
- >>541
片山や西田が明確に「国民権」と書いたの?
でない場合にはすり替えてるのはお前だと思うんだが。
そもそも批判されてるのは単に天賦人権論を言葉で否定したからではなく、憲法草案の内容あっての話だ
13条 公秩序目的による人権全般の規制
18条 奴隷的拘束の禁止の削除
36条 拷問および残虐な刑罰の「絶対的禁止」削除
これらが全て基本権ではなく国民権の問題か?
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:56:05.59 ID:8IJkXajN0
- >>544
お前がよく考えろw
ほんと底なしの馬鹿だな
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:57:33.98 ID:BaY9Og+D0
- >>544
ちょっと「生得」って言葉の意味をわかってないんじゃないかね?
日本語が不自由すぎてどう扱っていいものか悩んでしまう
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:58:11.35 ID:3RtZIntV0
- >>5
それは人間の権利は国家が気前よくれたものではなく、
神の手によって授けられているという信念である。
結局このキリスト教の神がアメリカでは前提だから
日本は日本の人権説を取らないと人権意識が持てないってのは間違いない事実だよね
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:00:32.98 ID:lgISsS3A0
- そもそも今の憲法の議論では天賦人権説を前提としてないわけだから片山の意見は的はずれにも程がある。
天賦人権説を理解してるのかどうかすら怪しい。
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:02:56.79 ID:rd6ehn7c0
- 人は人であるというだけで当然に人権を享有する
但し国民もまた自らの人権を保障し擁護する国家を守る義務を負う
これぐらいの言い方ならまだ納得いくんだがな
天賦人権はおかしい!国賦人権だ!
権利だけを主張するな!義務を果たせ!
だからな。
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:04:13.19 ID:GCcPkpLU0
- >>544
チベット自治区を統治している中国政府が
チベットの人々の基本的人権を軽視し実際に人権を脅かしているからだよ。
もちろん片山さつきの発言は中国政府近いものです
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:07:03.11 ID:VVXHk/Ve0
- >>531
働かざるもの食うべからずってのも立派な道徳ね
道徳ってのは社会が円滑に継続するためのものでしょ
ヒューマニズム追求したら社会主義になるけど社会主義の継続性といったら・・・
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:08:17.58 ID:BaY9Og+D0
- 「国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまう」というのは具体的にどのようなことを指すのだろう
権利ばかり主張して義務を果たさない不埒な日本国民とは具体的にどのような人物を指すのか
たとえば生活保護で暮らして税金を払わないやつは税法の規定により税金を納める義務が法的にそもそも存在しないので
「義務を果たしていない」ことにはならないはずだが
国際法上認められた子供の諸権利を主張する児童が果たすべき「義務」とは具体的になんなのだろうか
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:09:04.83 ID:fhCKVQHs0
- 生得的に人間が所有しているものであると断言できるのは物理的肉体のみ
文系はまずこのことを認めるべき
ネトウヨが〜とかB層が〜とか見下している限りこの改憲案の危険性(笑)を
納得させようなど傲慢極まりない
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:14:33.71 ID:8J2of5CF0
- >>557
そうだね
でも物理的法則の話をしてるわけじゃないからね
抽象的な理念を理解出来る頭脳がないならレスする必要はないんじゃないかな?
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:19:58.23 ID:3RtZIntV0
- でも結局はアメリカも生まれながらの人権じゃなくて
神への信仰という義務との引換の人権だよね?
- 560 :海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/12/09(日) 10:21:56.63 ID:hUg9DU4p0
- 憲法を物理的に云々という話になれば
社会工学とか心理学とか生物学的な話になるんじゃないかな。
憲法は人間の前頭葉の社会的行動を利用したものであるとか
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:23:41.95 ID:GCcPkpLU0
- >>553
憲法前文はまず「日本国民は」が主語
> 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
> われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
> わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、
> 政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、
> ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
「日本国民は」→選挙を通じて国政に参加します
なんのために?→国民一人一人と国民全体と未来の国民のため、そして世界の国国にの人々のために
私達の国全体が自由であり続けることを保ち自由の喜びをわかちあうために。
だから(上記目的のために)国民主権を宣言し
憲法を定めます
と、なっているわけで、
国民主権とその自由を維持するための国家とのお約束が現行憲法。
その主体は国民ですよと明示するのが役目。
国家を守る義務とか入れたらおかしくなっちゃうよ
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:25:21.32 ID:HQ2k/m4H0
- 公共の福祉に反しない限りで、何の不都合があるんですかね?
結局、奴隷が欲しい口実っすよね
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:27:21.39 ID:fixY69Dh0
- 緩さを無くしてガチガチに固めた特権階級としてウハウハ生活を夢見てるんだろうけど
それだけ反発も増えるし「愛国者」がシロアリみたいな特権階級連中を暗殺しようとする動きも相応に出てくるわけだが
朕は国家なりと調子こいてお花畑な連中は自分は大丈夫だと思ってるんだろうな
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:28:08.20 ID:3RtZIntV0
- >>562
定義が曖昧すぎてわけがわからない言葉だから駄目だろ
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:31:30.74 ID:HQ2k/m4H0
- >>564
じゃあなんで、国への義務と引き換えの権利になるんですかね?
これじゃあ中国共産党と何ら変わりない、偽りの権利に成り下がるじゃん
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:31:52.60 ID:5OiZ2luh0
- 暴君たる者が、自ら虐げている民をどんなに恐れているか、わかるかね?
暴君は、多くの虐げられた者の中から、ある日必ず誰かが立ち上がり、反撃することを認識しておるのじゃ。
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:32:44.77 ID:QOEhpnbKO
- 「綸言汗の如し」、言論を以て国を動かすのが政治家の本分、
自ら発する言葉の重みが分からないバカに、政治家などやらせてはならない。
ツイートを消せば無かった事に出来るとでも思ってるなら、浅知恵の一語に尽きる。
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:35:54.94 ID:6HmQhua00
- 自民の改憲案叩きが随所で繰り広げられてるな……。
人権その他への法律上の留意がかけられるようになっているという点が大日本帝国憲法と同じだって言われてるが、
確かにその通り、新憲法では国民の自由の範囲を国民が決められるようになっている。
しかし、そもそも日本帝国が滅びたのは帝国憲法のせいではない、ということを左翼の皆さんには考えて貰いたい。
戦前の日本には「自由を制限する自由」が与えられていた。
そして日本国民は、自分達の自由意志によって全体主義的な議員を多数当選させ、治安維持法を作り、強化し、自分で自分の首を絞めた。
自民の憲法にも書かれているが、民主主義とはそれを維持するための不断の努力があって始めて維持されるもので、当然、自由もまた
それを維持しようとするたゆまぬ努力あってこそ維持される。
戦前の日本は憲法のせいで滅びたわけではない。
国民が自分で自分の死刑執行書にサインしたから死刑が執行されたに過ぎないわけだ。
だから、仮に自民が大勝し、自民の草案の憲法が成立し、紆余曲折あって10年後20年後に治安維持法的なものが出来上がってしまったとしても
それは、そのような法律を作ることを許してしまった国民が悪いのであって、それが可能であった憲法が悪いのではない、ということだ。
左翼のみなさんは、憲法ではなく、国民の意識をこそ問題にすべきだろう。
民主主義の主役は憲法ではなく国民であるということを、どうか忘れないで頂きたい。
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:36:06.18 ID:IL73cdty0
- >>551
そんなアホな発想から出てるなら、大寺院もフランス革命を楽々乗り切ったろうし、アメリカは清教が国教になってたろうよ。
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:36:23.91 ID:3RtZIntV0
- >>565
秩序を維持する義務を全うしなくて社会は成り立たないから
中国に現在ボロ負けしてるのに中国否定してどうすんの?
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:38:32.99 ID:GCcPkpLU0
- >>570
えっ。
人権軽視で世界中から非難されている中国を追従するのが
さつき主義なの?
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:39:11.07 ID:gaOLKsU/0
- もはやコントだなw
どういう狙いなのかは知らないが
片山といい、自民党の連中は揃いも揃って
道化に徹してるとしか思えないなww
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:39:15.45 ID:bCpkMuUx0
- 片山の人権剥奪憲法案に埋もれて目立たないが、石原サティアン伸晃は尊厳死を『リビング・ウィル』って言葉に言い替えて演説中。
どうやら自民党の考えていることの先には日本人のホロコーストがあると見た。
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:40:25.47 ID:3RtZIntV0
- >>571
全然非難されてないし余裕綽々だけど?
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:40:58.40 ID:nwLGJjNu0
- >>564
70年以上運用されて積み重なれた判例によって解釈されてるから
定義が曖昧ってのはもうほとんどないよないよ
それより自民案のほうは定義がはっきりするどころか新たな解釈生む可能性がある
新たな混乱を生むだけで無駄無駄
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:41:09.74 ID:GCcPkpLU0
- >>573
ノブテルが信仰している新興宗教はさ
例の日本会議に所属している新興宗教。
なんかさもうそういう言葉の使い方がカルトじみているというか
薄気味悪いね
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:41:18.34 ID:HQ2k/m4H0
- >>570
秩序なら戦前より良くなってるのに
なんでわざわざ戦前と同じもの変える必要がるわけ?
中国にボロ負けって何が?
国民を奴隷みたいに扱えないから奴隷がいるって事?
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:41:24.39 ID:yT+ELAUQ0
- >>568
そういうことに対する安全弁が憲法なんだが。
憲法を骨抜きにすることは、戦車から装甲を無くすことに等しい。
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:43:47.49 ID:3RtZIntV0
- >>575
そんなもん勝手にカスどもがほざいてるだけだろ
憲法には公共の福祉という定義が曖昧でいくらでも拡大解釈できる言葉しかありません
>>577
日本の秩序のなにが戦前よりよくなってるんだ?
今や日本人といえば変態のイメージで世界から馬鹿にされ
駅前に違法ギャンブルが溢れてるこの国になんの秩序があるんだ?
中国にはAVもなければパチンコもないぞ
どちらが秩序の国なのかいうまでもないな?
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:44:48.97 ID:vdrp04SP0
- >>575
公益による規制については、けっこう曖昧だろ
だから公益を明文化するだけなら賛成だが、公の秩序ってホント何なんだろ
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:44:59.72 ID:BaY9Og+D0
- >>568
憲法が悪いに決まってる
治安維持法の1928年改正は日本国憲法上認められない緊急勅令だしな
それにまずいと思っても衆議院の一存じゃ治安維持法を廃止する事は出来ない
議会が誤った判断をすることもある、というかそのようなことはよくあることだろう
問題なのは民主的コントロールが不十分だったので民意による軌道修正が容易ではなかったということだ
そのような反省があり大臣の半分は必ず国会議員にするという議院内閣制を制度的に担保し、最高裁の裁判官も内閣が任命することとした
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:45:23.52 ID:ns5/CfoK0
- まあまあ、間違いを改めざるこれ過ちというって言うだろ。
さつきちゃん達はそこまで深いなく、「保守的な憲法だ、これで保守層の票取れる!」って軽い気持ち
で作っちゃったんだよ。
そしたら、想像以上に叩かれてショボーンなわけだろ?
ここは慈愛と寛容の精神で多めに見てやろうぜ。
あんまり追いつめて「撤回しません! この改憲案は至上のものです」とか開き直られても困るしな。
仮に自民党が立場変えたら、ネトサポなんて「そうだ! 自民党は臨機応変で良い政党だ。天賦人権説が
正しい!」って感じだろうから、これで丸く収まるだろ。
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:46:35.28 ID:GCcPkpLU0
- >>574
グーグルが中国から撤退した騒動とか君、しらないの?
中国はBlicsの一つで経済的躍進は目を見張るものがあり、
日本は今後も中国と有効な関係を築きながら
中国市場を大いに活用していくのはそれこそ経団連も含め
これからの日本の方針の一つとして定めなければいけないものだけど、
中国政府が行なっている人権侵害に関しては正していかなければならない。
だからこそ経済的な関係をより一層深め影響力を維持していかなければならない。
と、いうのならわかるけど、
なんで日本が中国の人権侵害を真似して退化しないといけないの??
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:47:26.98 ID:bCpkMuUx0
- 片山は天賦人権ツイを削除してるけど、履歴にしっかり残るって知らないのかな?
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:47:34.05 ID:cl8vGPn00
- 片山さつきさんのあこがれは北朝鮮、中国、クメールルージュ
尊敬する人物は尾崎秀実なんだろうなぁ
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:47:44.13 ID:3RtZIntV0
- まずは憲法をもっと簡単に変えられるようにするという安倍晋三を支持するべきだったな
憲法を変えなくちゃいけないのはもう間違いないんだから
自民が作った憲法が駄目なら次の政権が憲法を直せばいいだけ
それだけのことができないのは全て憲法改正に反対してきたキチガイに責任がある
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:48:37.23 ID:v0cbwwZA0
- この考えに反対しているのは
「金くれー、働けなーい、じんけーん」
「日本シネー、金くれー、日本がどうなっても知らないー」
「日本の金くれー、俺人権を買えー、日本は人権を大事にしろー」
のクズどもだろ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:49:28.19 ID:nwLGJjNu0
- >>579
公益及び公の秩序も曖昧だっつってんだよ
国民の主権が脅かされる可能性がある限り
公共の福祉を明確に定義しなおしたとはいえません
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:49:34.97 ID:ns5/CfoK0
- >>568
これは本気で書いてるの?
それとも何かのコピペ?
>>573
まじかよ?
あいつら本気で、「老人医療費が増えて財政圧迫してる、痴呆症の老人が自ら死を選んでくれたら良いのにな」
くらいの感覚だったりしそうだな・・。
あと、「ニートにナマポ与えるくらいなら老人介護を支給の要件にすりゃ良い」とか思ってたりして・・。
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:49:43.69 ID:vdrp04SP0
- >>582
そもそも草案だし、党内論議に耐えられるとも思えないから、実際もっとまともなもんがでてくるだろ
ネトサポは何があろうとマンセーするから問題ないのは確か
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:49:45.72 ID:3RtZIntV0
- >>583
日本は秩序がないからグーグルに日本人の人権を侵害されて家を盗撮されて公開されてるんだけど?
人権を守りたいならグーグルを日本から追い出して日本人の人権を守るべきじゃないかな?
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:49:50.16 ID:cl8vGPn00
- 真っ先に処分される輩が赤くなって吠えてるなぁ
まさに平成の紅衛兵
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:50:06.06 ID:MszwYHsR0
- >>587
馬鹿は黙っててね
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:50:24.36 ID:GCcPkpLU0
- >>584
www
削除したんだwwww
さつき主義、短い命だったね。
まーたこれで片山さつきに黒歴史が。
ネットの利用は計画的に。
まー、よかったんじゃないの。
さつき主義を擁護していた人は+にもう帰っていいよ。
正直、こんな支離滅裂なの擁護するのもつかれたでしょw
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:51:11.19 ID:RzmIB2kY0
- >>584
削除してないんじゃね?
https://twitter.com/katayama_s/status/276893074691604481
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:51:42.73 ID:c11TX7Ff0
- 集団のカルト化をリアルタイムで目撃出来るとか凄すぎる
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:52:16.13 ID:ns5/CfoK0
- ネトサポ「安倍ちゃんは保守だから、反対する奴はみんなサヨクかチョンね。
過去ログ? 読まねーよ、どうせサヨクがグダグダ言ってるだけだろ」
俺にはこう見えるんだが、思い込みか?
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:52:38.91 ID:GCcPkpLU0
- >>591
グーグルマップの肖像権侵害の話なら
グーグル側が対応して人物の顔とかは消すようにしてあるよ。
でさ、秩序とかさー、、、
君、なんさい?
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:54:11.05 ID:3RtZIntV0
- >>598
そうやってグーグルを擁護する奴に人権意識があるとは思えないわ
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:55:12.12 ID:vdrp04SP0
- >>597
今回、天賦人権説を本気で理解していない奴がいることに衝撃を受けました
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:55:20.17 ID:GCcPkpLU0
- >>595
あ。
あらー。
- 602 :名無し募集中。。。:2012/12/09(日) 10:57:14.61 ID:3RtZIntV0
- 片山のツイート見る限り
天賦人権論のように天から与えられる国民の権利はないって言ってるだけであって
人権の話をしてるわけじゃないんだよね
国民の権利と人権は別物だから片山は天賦人権論を否定してるわけじゃない
国民の権利を天賦人権論のように考えるのはやめようと言ってるだけ
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:57:26.10 ID:GCcPkpLU0
- >>599
君のレスには「どうしてそうなのか」がないね
ちょっと、君の主義主張をコンパクトに誰にでもわかるように
書いてみない?
それがないと…ちょっとw
オレも君の相手する時間がもったいないと感じてきたンで
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:57:31.86 ID:ns5/CfoK0
- >>595
さつきちゃん自身のツイートからは消されてて、返信やリツイートがログに残ってるだけな気がする。
>>600
まあ、ドグマはいかんから否定はしても良いが、取りあえず、
通説を100%理解してから批判しろって思うわ。
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:58:04.02 ID:BaY9Og+D0
- twitterの仕組みは良く知らんがこっちからみると
>>1のような投稿はなかったことになってる感じに表示されてる
https://twitter.com/katayama_s/
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:58:19.76 ID:fixY69Dh0
- 紅衛兵になりたがってる奴はネットだとよく見るな
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:58:43.02 ID:GXCx2N1M0
- >>599
中国共産党の方ですか?
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:01:17.10 ID:RzmIB2kY0
- >>605
あれれ??
どうなってるんだ
- 609 :名無し募集中。。。:2012/12/09(日) 11:01:47.82 ID:3RtZIntV0
- >>607
そうですけどなにか?
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:03:11.19 ID:Y/7ttR+d0
- >>602
非難されてあわててごまかしているようにしかみえない
じゃあどこが別物なんだ、お前たちの制限しようとしている国民の権利ってなんだって話になる
個別に制限するなら法律で対処しろよと
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:03:13.08 ID:sy/rWxlJP ?2BP(1001)
-
別に日本人はこれで困ることねえしな。
困るのは朝鮮総連と民団だな。日本人のお花畑な人権思想に
ゴキブリしてるだけだからな。
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:06:10.59 ID:ns5/CfoK0
- >>605
まあ、結局、確たる信念もなく「保守受けしそう」で書いたんだと思うわ。
作るのにはそれなり時間掛かると思うが、野党時代よっぽど暇だったんだな。
消費税、TPP、原発は民主党と大差ないから、「保守色」で票取ろうとしたんだろ?
貧すれば鈍するってやつだな。そう思うと自民党の先生方も可愛いもんじゃんw
ここだけの話、議員によっては結構、地味な生活してるぞ。
夜とか暇だから、憲法ゴッコがやりたかったんだろ。
お前等、叩くのも良いけど逃げ道残しといてやれよ。
じゃないと、「ここで撤回したら弱気に見られる」ってなっちゃうからな。
「後戻りのための黄金の橋」は残しといてやらないとな。
慈愛と寛容の精神でな。
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:07:40.70 ID:zmqk1UFY0
- >>605
>>608
タブが返信なし になってるから表示されないだけ
こっちなら見られる
https://twitter.com/katayama_s/with_replies
しかしこいつのツイートは噛み合ってないっつーか肝心の部分ははぐらかしてるのが多いな
こりゃ無知とか馬鹿とかじゃなくて確信犯でやっとるわ
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:08:37.77 ID:nm6NgZ/eP
- >>582
前の安倍政権の時に作ってボロクソに叩かれた憲法草案と今回持ってきた寝言、
内容がほとんど同じなんだが
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:10:01.94 ID:ns5/CfoK0
- >>613
あれ、本当だ。改めて見ると
>天賦だから人権には制約や義務ないのが本来という説は我々はとらない、
こんな凄い事言ってるんだな。
日本で近いうちに文革やクメールルージュが見られるかも知れん。
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:13:04.71 ID:9IxgVX+d0
- >>611
きたむらさんって典型的なネトウヨなんだね
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:13:14.31 ID:3RtZIntV0
- まあ日本は女性虐待AVや女性強姦漫画を表現の自由だとほざいてる人間クズの国だからなあ
制約付けないと駄目なのは日本を見てればわかる
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:14:48.38 ID:i0cVZL2gO
- 選挙前に野党第一党の党首を冤罪逮捕は、麻生安倍で前回既にやってるし
それで民主党が瓦解して戻ってこれたわけだし
また下野しそうになれば、野党第一党党首冤罪逮捕するか、選挙停止するでしょこれ
怖すぎるよ安倍政権
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:16:12.94 ID:ns5/CfoK0
- >>617
現憲法下でも制約はあるよ。
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:16:51.00 ID:dpInmCcF0
- この中で自民党投票しようと思ってたけどこれ見てやめたって奴いる?
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:16:57.89 ID:3RtZIntV0
- >>619
その制約が公共の福祉なるわけのわからない言葉で機能してないから駄目なんだよ
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:18:08.11 ID:kohMbVXu0
- >>602
お前馬鹿だろ?それとも片山が国民権と人権の区別もつかない馬鹿だって言いたいの?
どう考えても苦しいわ
そもそもツイートだけじゃなくその内容たる草案の前文や憲法も読んでないだろお前
だからそんなムチャクチャな擁護が出てくるんだよ。
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:18:12.52 ID:l6bRANlY0
- 何でメディアで取り上げられないの
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:19:00.76 ID:kohMbVXu0
- >>621
は?機能してない?
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:19:20.35 ID:RzmIB2kY0
- >>623
選挙中はこういうの取り上げづらいんじゃないかな
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:19:46.36 ID:AQ7DH6sz0
- >>623
>>1のようなゴミニートの戯れ言なんざ相手にしてもしょうがないから。
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:20:14.94 ID:JN4fwcaY0
- 片山さつきって外国のスパイだろ
防衛費を削る、生活保護を削る、人権に制限をつける
日本国民のための安全装置の破壊という点でずっと一貫してる
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:20:46.27 ID:9t1BJzro0
- 公共の福祉がわけわからないとか言ってる時点で馬鹿確定だろ
そもそも今は人権制約根拠として公共の福祉は使っていない
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:21:44.21 ID:ns5/CfoK0
- >>618
何が怖いって、自民党のおいちゃんにその辺の事に罪悪感がないことと、
ちょっとニュース見れば分かるのに「サヨクがー」って言ってる連中だな。
>>621
ある程度判例の蓄積があるわけなんだが。
ってか、自民党の改憲案の方がイミフだぞ。
>>623
視聴率取れないから。ひな壇芸人がゴシップについて喋るほうが数字取れるから。
NHKは自民党が本当に嫌な事はやらないから。
だから、結局、この国は「外圧じゃないと変わらない」って思う奴が出てくるんだろうな。
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:23:53.44 ID:oNwmfNEd0
- つ世界人権宣言
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:24:54.67 ID:Y/7ttR+d0
- こんなのでホルホルしてたらそのうちまたアメリカあたりから悪の帝国認定されて
兵器の実験場にされるのに、自民とその信者っって懲りないんだな
「かつて封印した悪の帝国の復活」なんてレッテル、欧米人がすごく好みそう
ガチでぶっ叩かれそうだな
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:24:56.78 ID:Gk65LwWW0
- 女性虐待AV→実際に虐待されてるなら問題
女性虐待漫画→知らねーよw架空の女が虐待されようがどうでもいいわ。現実と妄想の区別ぐらいつけろよ
こんな区別さえつけられないアホから何とか表現の自由や選挙権を剥奪する為の方策は必要かもしれんね
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:25:01.10 ID:i0cVZL2gO
- >>623
メディアもグルだから
自民党に政権取らせるためにマスコミも頑張ってます
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:27:50.99 ID:ns5/CfoK0
- まあ、哲学論争として、「天賦人権説はおかしい」って良いと思うよ。
そして、長い議論の結果、将来的に天賦人権論に代わるものが出て来ても良いと思う。
ドグマはいかんからな。
でもさ、今は判例の蓄積があって、長い間、現在の憲法解釈で国家が運営されているんだから、
いきなり、ある日、「戦後、国民の権利主張が強過ぎるから、今までの判例やら憲法学問の蓄積
ぜーんぶ無しね」っていうのは独裁者の発想だろ。
将棋やってたら、いきなり将棋盤ひっくり返されて、そこにマージャン牌置かれたくらいの無茶苦茶さなんだよな。
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:28:54.17 ID:f3fFR0H10
- メディアの今後の行動予測
1 自民age継続一気に憲法改正へ
2 安倍降ろし発動前回と同じルートへ
3 政界再編を煽りまくる
4 規制され国営の国粋メディアへ
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:29:02.43 ID:s6nXAvSqO
- >>631
アメリカを守るために安保デモをヤクザとカルトに襲撃させた岸の孫が党首だからその辺は問題ないだろw
前回も下痢になってまで米軍にガソリン代カンパしてたし、今回ももし自民党が政権取れば壮絶な土下座が見られるよw
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:29:44.03 ID:BaY9Og+D0
- AVのいわゆる企画女優に属する人たちの人権が充分に守られていないという話はしばしば聞く
が、そのようなものは見つけられ次第摘発され刑事罰を科せられる
まだ日本はそこまで腐ってない
http://ja.wikipedia.org/wiki/バッキー事件
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:29:55.10 ID:3RtZIntV0
- >>632
まあお前みたいなのがいる限りこの国に自由はあっちゃいけないってことだよ
お前みたいなのがいる限り片山さつきを断固支持するよ
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:30:30.43 ID:WHJhRVx80
- >>629
そういやいつだか片山が自分の出た番組の視聴率自慢してたな
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:32:02.48 ID:XuFxMG4n0
- 政治家が選挙前に「天賦人権は否定しました!」って発言してるのに
「人権の話はしてないから問題ないだろ。片山が言ってるのは国民権の話だ(キリリッ」と擁護してくれる奴がいるんだもんな
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:33:06.94 ID:3RtZIntV0
- >>637
まあ腐ってないと思うのはお前の脳みそが腐ってるからだよ
お前みたいなのがいる限りこの国に自由はあっちゃいけないんだよ
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:33:41.85 ID:XuFxMG4n0
- >>638
同意だわ
お前みたいに極めて知性が劣る生き物は公民権を剥奪し奴隷的拘束の上で拷問を行うべきだからな
俺も片山さんを支持するよ
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:34:40.91 ID:vFyrJOd10
- http://www.youtube.com/watch?v=cf14_M9dO3M
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:35:09.99 ID:ns5/CfoK0
- >>635
1になるんだろ。安倍はメディアと仲良いからな。
テレビに呼ばれる学者は何故か専門が憲法じゃない、政治学の学者ばっか。
たまに憲法学者が出るとネトサポがテレビ局に「サヨクは出すな」と抗議。
民主党も自民党とくっつくから国会で3分の2はクリア。
国民投票も、GWとか年末の臭忙しい時に強行して、2分の1クリア。
で、それが終わったら景気対策→ナチスなみに成功収める。
ここまで来たら、後はニートをただ同然で福島に送り込んで作業員、
老人は尊厳死を半強制的に選択させる(尊厳死を選択しないとネトサポから叩かれる)、
まあ、こんな感じじゃね?
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:35:51.00 ID:dpInmCcF0
- >>634
多分石原はいきなり雀牌出すのは内容的に無理があると考えて制憲論なんだよな
でも自民は制憲は手続的に無理があると考えて改憲しようとしてるわけだ
どっちも出すものは殆ど同じだが
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:36:03.83 ID:WMQc1kfJ0
- >>641
まあ、お前の人権は剥奪されるべきだな
たしかにお前はアホ過ぎて国民権はおろか、人権もあってはならないからな
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:36:19.26 ID:3RtZIntV0
- >>642
じゃあこのスレ的には片山さつきを全面支持ってことでいいな
反論はないようだし
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:37:50.20 ID:DT4F/hBx0
- >>641
この国に自由はあってはならない
↑
見事に本音だね
これ、国民権が云々っていう片山の話の次元じゃないよね
あれ?それとも片山もこういう考え方かな?
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:37:58.78 ID:s6nXAvSqO
- >>647
高卒アフィカスって一体感好きだよなw
このスレ的には(爆笑)
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:40:23.38 ID:DIe2C2ik0
- >>647
「このスレは」とか統一的見解はないよ
色んな人の意見があってそれは抑圧されるものではないからね普通なら
もちろん、その程度の言論の自由さえも認めない異常者は別にして。
まあお前は人権剥奪されるべきだよ。
なぜそこまで今の日本を憎むのか知らないけどな
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:41:03.81 ID:f3fFR0H10
- >>644
そうなるんかな?
なんか息苦しいだけの国になっちまうな
アニメや漫画もゲームも取り上げられてお上の指示通り動く国になりそうで気が滅入るわ
燐組みでの人付き合いも大変そうだな
密告も奨励されるそんな国とか俺が生まれた俺の祖国「日本国」じゃねえよ
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:42:11.41 ID:BMPy1kPF0
-
法治国家終了】自民党憲法草案で拷問が可能に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355007614/
泣く子も黙る特高警察
>拷問による虐殺 80 人
>拷問による獄中死 114 人
>病気による獄中死 1503 人
>ところが、特高警察は、表向きは拷問死を否定した。
>しかし、その一方で、その後の取り調べにあたって、
>「お前も小林多喜二のようにしてやるぞ、覚悟しろ」
>と恫喝するのを常とした。
>「国体」護持を揚げて、人権の蹂躙と抑圧に猛威を振るった組織
>特高警察 著者 荻野 富士夫、 出版 岩波新書
http://www.fben.jp/bookcolumn/2012/09/post_3389.html
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:42:29.37 ID:3RtZIntV0
- 結論でたな
嫌儲民は片山さつきを全面支持します
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:43:07.52 ID:e2Ff2dQF0
- >>647
片山さつき支持者の俺としてはお前みたいな愚物から自由を奪うことには大賛成だよ
基礎的な教養すらない馬鹿と平等とか、立憲民主主義は理不尽極まりないからな。
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:44:01.50 ID:WHJhRVx80
- >>647
なんだw高卒だったのかよw
やっぱ高卒は馬鹿ばかりだなw
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:44:26.60 ID:Y/7ttR+d0
- >>650
>なぜそこまで今の日本を憎むのか
+とか見てると「今の日本はアメリカの支配による歪んだ再生、その歪みの象徴である現憲法を破壊する!」らしいぞ
ガンダムOOの主人公かよって思った
でもその主人公、ガノタにはテロリストって叩かれてるけど
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:44:51.19 ID:3RtZIntV0
- じゃもう結論は出たようなので
嫌 儲 民 は 片 山 さ つ き を 全 面 的 に 支 持 し ま す
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:46:31.07 ID:RzmIB2kY0
- >>653
嫌儲民は人をつるし上げるの好きだからな
日常社会が嫌儲化すると考えると胸が熱くなるな
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:47:00.27 ID:o+vtPEWl0
- なんか発狂しだしたぞw
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:47:02.43 ID:s6nXAvSqO
- >>653
安倍とかいう勤労の義務を投げ出した下痢便カルトの人権剥奪するなら応援してやるけど?w
片山もどうせダブスタのクズなんだろ?w
スカトロ原理は文鮮明の死体とセックスしてろよw
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:47:37.65 ID:ns5/CfoK0
- >>651
>アニメや漫画もゲームも取り上げられてお上の指示通り動く国になりそうで気が滅入るわ
>燐組みでの人付き合いも大変そうだな
>密告も奨励されるそんな国とか俺が生まれた俺の祖国「日本国」じゃねえよ
いやいや、美しいなら当たり前だろ。
あとはサビ残で過労死が義務も追加な。
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:47:45.71 ID:B1OD0PqD0
- ネトウヨおばさんを支持するとか有り得ないから+に帰れよ
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:49:00.91 ID:sW0x76pPP
- まーだやってんのか
お前らニートにお情けで与えられてた人権を、やっぱやめるわって話だろ
働け
働きたくなければ、どこに国にでも行ってしまえ
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:49:03.36 ID:dpInmCcF0
- さつきちゃんが日本初の女性総理か…胸アツ
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:50:43.90 ID:PF+2S9/u0
- 私たち嫌儲民は自由と平等を認めず国家による人権剥奪を認め
生存権を否定し拷問と虐待を推進する片山さつきさんを全面的に支持します!!
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:51:21.62 ID:dpInmCcF0
- >>663
働いてる人は働いてる人で税金倍に増やしますけど文句ないね?
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:51:26.44 ID:i0cVZL2gO
- 正直安倍ナチス政権になる位なら、アメリカにもう一度占領して貰ってGHQのほうがいいな…
本気で北朝鮮になりそう
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:51:44.74 ID:f3fFR0H10
- >>661
労災も無くなりそうだな何せ自助の国家だしな
過労死した人の家族は路頭に迷うな
でも仕方がないなそれが安倍が取り戻す「美しい国日本」な訳だしな
国連も脱退するのかね?
何せ人権の定義が一致してないだろうし
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:52:02.87 ID:PF+2S9/u0
- >>666
不満があるなら拷問なw
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:55:08.32 ID:dpInmCcF0
- >>668
中国とロシアが常任理事国の国連に人権観念なんてあると思うか?
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:55:09.01 ID:WHJhRVx80
- >>666
つまり人権が欲しかったら金出しな、か
それが自民党の本音。
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:57:56.35 ID:v0cbwwZA0
- 日本国民の人権を外国人に決めさせようとする
自民以外の政党よりマシ
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:58:54.63 ID:f3fFR0H10
- >>670
ねえな
もうそいつ等の事笑ってられないな
何せお仲間さんだわ
完全に虚しいだけだわ
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:01:18.38 ID:9yXD4Bl40
- >>663
てにをは、くらいちゃんと書いたら?
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:01:44.95 ID:tl+00ypu0
- >>672
天賦人権論なら政権与党がどこになろうと人権は人権のままだが
国賦人権論なら売国党が与党になれば、人権の内容を決められるからな
もちろん最大の売国党とは自民党なんだがw
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:05:40.76 ID:83haLgpT0
- >>644
>景気対策→ナチスなみに成功収める。
半年で破綻する景気対策
→破綻前に‘‘対北危機”“対中危機”“対露危機”“対韓危機”で通貨発行量大量増/円安w/企業は株age
>後はニートをただ同然で福島に送り込んで作業員、
→再稼働した原発作業員と、「海保に買わせた海自の退役艦に乗せた即応予備自(マジで言いやがったw)」
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:06:53.36 ID:v0cbwwZA0
- メディアが出さない理由
メディアが潰されないから
フジデモでのブーメランを喰らっているんだよw
マスコミへのデモをすべきだろうな
?
韓流?ネトウヨ?
何、言ってんの?
マスコミの定期的な解体が今も昔も必要だってこと
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:07:09.58 ID:JosWGkcf0
- ところで自民党が計画してた1000万人移民受け入れ計画はどうなった?
着々と進行中?
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:09:50.29 ID:gaOLKsU/0
- 自民党はこのように
形から入るだけの無能集団だというのは
もはや周知の事実なんだよw
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:26:09.41 ID:8vihMAbO0
- >>597
擁護する意見の殆どがそれだよな
発言内容ではなく誰が言ったかでしか判断できていない思考停止の状態
この憲法が発足したら影響は国民に等しく及ぶのに
自民信者は自分達だけは影響を免れる、ヘタすれば優遇されるぐらいに思い込んでる
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:27:09.83 ID:j9SUUtLq0
- >>679
>自民党は形から入る
つい最近も自衛隊を国防軍に名称変更しようって言ってたな。
名称変更するだけで、どれだけの税金がかかるだろうね?
松下の企業名変更は400億円ほどかかったけど。
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:29:59.02 ID:b+tUhemsO
- 昔の名言の聞こえのいいところだけ抜粋するのが
ものすごくアフィブログっぽい
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:30:33.89 ID:3RtZIntV0
- 税金がかかるのが問題だというならやはり生活保護は全員殺さざるをえないな
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:33:24.34 ID:SdKWFZ910
- こんな出鱈目な文言の並ぶ憲法草案にウヨもサヨもないよ
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:36:56.38 ID:DiG3dEKh0
- 第1次安倍内閣のときにはTwitterは普及していなかった。
第2次安倍内閣になったらばか発見器としてはたらくことを
片山氏は認識していないのだろうか。
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:40:57.73 ID:HlTUmM3t0
- 良いねオッケーだねと擁護する奴がウヨ側にだけ現れるのに
ウヨもサヨもないは無いわ
ウヨに属してること恥じろウヨ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:41:05.38 ID:iQaDi8Qh0
- >>683
じゃあ、お前が真っ先に自民党から殺されるんだ。
胸アツだなw
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:44:40.09 ID:O1effVDU0
- また片山は
ナマポがキレる様な事を言ってる、、、、
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:45:58.06 ID:ns5/CfoK0
- ってか、現憲法下だって、そこまで政策実行上の障害ってないだろ。
司法は既にガチガチに保守的だし。
一体、どんな政策遂行を予定しているんだ?
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:47:08.64 ID:kgc0Jght0
- そうなんですよ
ちゃんと憲法学者を交えてその過程を公開してくれよ
あまりに革新すぎて、どういう国になるのかイメージできない
法律もこの憲法にそって立法されていくわけで、隠しているそっちが本玉だろう
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:52:10.08 ID:XFVOfT5a0
- >>688
今年の流行語大賞にナマポが候補にあがったけど、差別用語だと言うことで却下されたんだってね。
それを連呼する片山さつき、のぶてるを初め自民党の方々・・・・
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:55:55.33 ID:kgc0Jght0
- 俺としてはすごくさばさばした国になるイメージ
天賦が幻想だと言われようとお題目として掲げていることに
そんなの幻想だからととっぱらうとどうなるんだ
ちゃんと自民党が責任を持って未来永劫遂行してくれないと
安易なプレモダンに戻っちゃう、この国にキリスト教はないんです
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:58:49.55 ID:O1effVDU0
- >>691
そもそもマスコミ業界人の親族がナマポばっかりなんだから
流行語大賞なんてやれるわけないだろ。
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:59:01.05 ID:7kfUS7rr0
- えええ・・・
こりゃひどい
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:00:23.95 ID:NU3s+U+X0
- >>690
今隠してるって事は、選挙上不利な内容なんだろうな。
政権を取ったら公表するのか。
民主よりたちが悪いな。
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:05:06.04 ID:yCUae6j40
- >>663
ソースは?
それを示さないから
ネトウヨは息をするように嘘を吐き
なんて言われるんだよ
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:08:35.30 ID:7G2Wygud0
- すごいな、国への義務を果たしていないと判断されたら人権が剥奪されるのか
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:12:32.96 ID:e7wJXooG0
- >>602
国民の権利っていっても、基本的人権に由来するようなものから、いわゆる特許にあたるものまで様々にあるから、一義的に語っているのなら、もっとおかしいわけだが。
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:15:15.03 ID:hdj97Tcs0
- こんなバカがこんな憲法通すくらいなら無政府のほうがマシな気がすんだけど
まあ無政府もきついから逃げるけどね
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:17:08.31 ID:nwLGJjNu0
- 自民草案制約文言ありすぎぃ!
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:21:03.65 ID:dhM1NfOW0
- こんな憲法がまかり通って酷い時期が到来すると真っ先にこういう議論ができなくなり
そっと出国する少数の人間が出てくることになるだろう
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:24:39.64 ID:1MHcknTm0
- ネトウヨが人権擁護法を反対するときのロジックもどきで言えば、
こんな憲法になったら自民党に反対しただけで公益に反するとして人権剥奪されるぞ―!
とくるはずなんだけど、あいつら大人しくしてるなあw
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:28:46.37 ID:nQUIC7AcT
- >>702
そういうことだな
公益とか人権擁護とか国民の義務とか体のいい言葉で無茶をしてる
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:29:17.38 ID:hdj97Tcs0
- >>702
おとなしくどころか反対したりバカにしたりしてる奴らをブサヨ認定してる
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:29:36.65 ID:DiG3dEKh0
- とにかく共産党は小選挙区でも供託金を没収されないようにがんばるべき。
自民党政権になったら自民党の原発政策をきちんと追及できる野党が
すくなくなるのだから。
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:34:18.22 ID:DiG3dEKh0
- >>702
法務省の人権擁護局は、検察や、刑務所を管轄する矯正局、不法滞在者を
摘発する入国管理局とは利益相反になっているのだが、ネトウヨのひとたちは
そのことをほとんど問題にしないよね。
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:52:51.67 ID:AzE6Pnfc0
- 人治国家やめちくり〜
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:56:41.27 ID:u5Gwu3Iw0
- これって民主主義の否定だよね?
国のためにならない存在には投票権を与えないと言ってるわけだから
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:58:24.44 ID:eSyxK5rl0
- >>708
×国のためにならない存在には投票権を与えないと言ってるわけだから
○国会議員のためにならない存在には投票権を与えないと言ってるわけだから
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:59:24.66 ID:AJkw+axg0
- >>673
憎む理由がなくなるということだ
同陣営なんだからw
よかったね
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 14:00:16.03 ID:QjC8R3fz0
- >>708
国が、国の為にならない人間を選びだすとか、北朝鮮社会を彷彿とさせるな。
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 14:02:35.54 ID:AJkw+axg0
- 自由主義陣営抜けて核武装か・・・
「もう一回やる」覚悟が必要っぽいが
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:07:13.38 ID:Ov9F1BHS0
- >>712
ため息しか出ねえな
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:36:54.85 ID:waSzsagVO
- やる…どこの国とだろう?
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:45:14.81 ID:eKoVTjbm0
- 国の為にならない、じゃなくて自民党の為にならない奴に投票権は与えない、が本音
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:49:20.77 ID:baUv98fh0
- はししたもそうだけど、政治家って意志が強いな。ヤマダ電機も見習うべきだよな
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:06:09.17 ID:deb61cew0
- >>714
アメリカ、と言いたいところだが米中の思惑で韓国じゃねーかな…
もっとも、アメリカも利用価値が無くなるまでは現状維持だろうが
- 718 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/09(日) 16:10:11.68 ID:7tZe5rwq0
- 第6条の5
第一項及び第二項に掲げるもののほか、天皇は、国又は地方自治体その他の
公共団体が主催する式典への出席その他の公的な行為を行う。
俺なら軽く過労死する自信があるってか。過労死前提
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
- 719 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/09(日) 16:16:20.09 ID:7tZe5rwq0
- 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持
されなければならない。国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び
義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。
赤ちゃんや寝たきりの人の人権が・・・
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:17:20.25 ID:9t1BJzro0
- まずは国連憲章を見よう。
また、あなたは他者に対する思いやりや気持ちが著しく欠如している。
その点を踏まえた上で考え改めよう。
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:18:16.54 ID:kgc0Jght0
- そうです。これまた高踏的で小泉の二の舞なんだってばよ
天賦じゃなく社会契約。いやーーやっぱり官僚の考えることは頭いいですねってやっても
ホリエモンと村上ファンドと派遣会社が動いて、民は動かなかった
本当に頭のいい人は上から目線ではなく、ちゃんと膝を落として思いやれる人です。
国民はみんな東大卒じゃないんだよ。オマイらもちゃんと人をみるように
- 722 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/09(日) 16:29:36.77 ID:7tZe5rwq0
- 九条の二の3
国防軍は、第一項に規定する任務を遂行するための活動のほか、法律の定める
ところにより、国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる
活動及び公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行う
ことができる。
これは、国防軍が自由に行動できるんだが、
シビリアンコントロール外になる。
坊ちゃん、嬢ちゃんが作るとこうなるわけね
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:29:51.42 ID:rKM5qpH/0
- 9条ばっかり言ってる馬鹿にはほんとに呆れる
自民党の9条改憲は別にそんなに怖いものではない
9条なんかよりこっちのほうが比べ物にならんくらいはるかに恐怖するものだわ
要するに治安維持法だろ
国家によって剥奪されないからこそ人権なんだろうが
これを支持する人間って自分がどんな場合においても弱者にならず
権力に好き勝手にされないと妄信してるある意味極端なサヨクと同等かそれ以上のお花畑だな
完全に平和ボケだ
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:30:04.79 ID:aCqvGMbL0
- >>717
韓国は同盟国
中東にでも引きずり出されるんだろうよ
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:33:28.46 ID:SdKWFZ910
- >>723
9条+コレってすげー怖いよね
ならずもの国家の仲間入りじゃん
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:35:49.65 ID:MoU/kVJA0
- 最低限度の生活の基準を下げるだけで解決する話だろう
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:36:02.80 ID:o5P8mULm0
- >自分がどんな場合においても弱者にならず
>権力に好き勝手にされないと
賛成している自民党ネットサポーターズクラブは単純に
「既に自民党既存利権側の人間」なんだよ。
だから奴隷法である自民の改憲に賛成している。
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:38:13.73 ID:s6nXAvSqO
- >>726
室伏の母親や桝添の姉が死んじゃうw
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:43:15.06 ID:8JUvQfTyP
- >>723
どうしてそう言い切れるんだ?
- 730 :国連脱退する自民、脱日本:2012/12/09(日) 16:45:14.60 ID:7tZe5rwq0
- (領土等の保全等)
第九条の三 国は、主権と独立を守るため、国民と協力して、領土、
領海及び領空を保全し、その資源を確保しなければならない。
米軍抜きで頑張るってか。
中国に通じる訳ないが・・大体資源が他国にまたがっている場合に
矛盾が生じるね
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:54:36.23 ID:3tq10t4P0
- 福祉ってのは要は人(国民)が主体で現行の公共の福祉による制限ってのは
簡単に言うと人の迷惑になることはやめましょうってことでしょ。
それが公の秩序となると、人(国民)が主体ではなく、国が主体になるから
権力がただしおめーは駄目だと言ったら駄目ってこと?
最悪じゃん、公共の福祉のままでいい
現状でも問題なんか起きてないし変える必要が無い
政治家は自分が好き勝手したいから変えたいだけだろ
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:57:00.35 ID:YL1+Ri7t0
- これってニートや引き篭もりを殺そうってこと?
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:58:48.80 ID:SdKWFZ910
- >>731
公の秩序の秩序ってようするに法律のことだからな
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:02:42.83 ID:1XxFZZLZ0
- >>733
つまり法律>>>憲法という画期的な法体系を確立したわけだな、我が国はw
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:27:06.86 ID:kgc0Jght0
- >>732
たんなる想像だけど
安楽死の法律のためにゆったりさせたいのではないかと
なんか格好付けすぎてあらぬ方向へ行っている
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:31:14.97 ID:BHqdJE0h0
- なんつうかこういう話の俺たち善良な市民はノーダメージでズルしてる一部の奴らだけがダメージ食らうんだ
みたいな夢想論がわからんわ。俺たち善良な市民はノーダメージって根拠なんかないだろうに。
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:31:54.86 ID:dhM1NfOW0
- 今現在しっかり既得権に絡んでいれば賛同したい誘惑にかられるのも理解出来なくはないが
実現の為に正義感が強く和を求める何の特権も無い層を今回の様に利用し多数派工作する辺りが辛辣
極左人権屋を平和ボケというのは好きにすればいいが、この草案の危険性が理解不可ならボケ具合は
草案賛成派≧極左人権屋 で間違いようが無い。ただの語感や言葉尻の問題でなくしっかり考える段階だ
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:37:47.74 ID:kgc0Jght0
- ニートや引きこもりだって生という活動をしているから日本国民です
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:44:59.31 ID:YL1+Ri7t0
- 片山はニートや引き篭もりには人権は与えないって言ってるんでしょ
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:45:23.44 ID:+PA/HDlS0
- ニートも引きこもりも多様性の産物だから生きてていいしある意味必要だけど増えると困るんだよ
ニート枠作って数管理しろ
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:48:03.77 ID:nQUIC7AcT
- >>740
国が労働の義務まもればいいんだけどサボってるからね
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:50:07.14 ID:8rj+FuJEO
- 時代は鎮護国家守護国体です皆さん
日本は今、新冷戦の渦中最前線にあることを自覚せねばなりません
この旧冷戦より引き続いてきた反自由・民主、反日本勢力との攻防の決戦を目前にして、
私たち国民が今、何を欲し、何を目指し、何を力添えし、何が求められ、何を差し出す覚悟が必要なのか、よく考えてみましょう
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:50:19.13 ID:Yptq/fVw0
- >>736
それ経済のほうも同じ感じなんだよな
ズルして儲けてる奴らがいなくなったら席に座れると思ってる感じがわからん
別の誰かが座ることは考えてないんだろうか
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:50:52.67 ID:Ov9F1BHS0
- >>736
正常性バイアスが働いてんのかねえ
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:04:36.84 ID:dhM1NfOW0
- >>742
恐らくあえて工作の例示をして下さったのですね。ありがたい
この言葉の裏側を読み取れずすっと得心いくようなら性格は立派かもしれないが社会人としては未熟
同様の呪詛が蔓延してきたらいくら欺いてでも自分の身を賢く守りやり過ごす時期であるとの認識が必要になるだろう
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:11:16.67 ID:hW45ih/n0
- 未だにマスコミは完全スルーか・・・マスコミの正体が見えたな。
いや、もうとっくに丸見えなんですがねw
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:21:44.60 ID:ouP46l+g0
- マスコミは漫画規制もダウンロード規制の時も
だんまりだったじゃん
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:35:53.32 ID:dpInmCcF0
- この改正案が信じられないというが俺からすればこの状況に及んでまだ選挙に行かない無党派層がいることの方が信じられん
彼らがみな選挙に行けばこの改憲テロはいともたやすく止められるのに
これを期に選挙というものが生命と直結することを身にしみてわかった人は幸せだ
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:46:06.22 ID:cdE4iVr90
- ナチスドイツを手本にしてるのは明白だわ
でも、カルト団体の思い通りにはならないよ
20世紀と同じようにはいかないよ
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:55:35.98 ID:DiG3dEKh0
- 自主憲法である大日本帝国憲法すらまともに運用できなかったのだから
与野党とわずいまの日本の政治家には日本国憲法以上の憲法は期待できないな。
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:58:35.10 ID:lStcS/870
- >>749
そりゃそうだけどさ、来週の日曜日はこの改正案がちっとも議題に上がらないまま投票するんだよ。
凄いポイズンピルだろう、たまげたわ。
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:09:09.06 ID:rXJ2qrkA0
- 『天賦人権』で騒いでいる人がいるようですが、例えば食べ物がなくて死にそうになっている人が天に向かって『私には生きる権利がある』と唱えると、天がパンを与えてくれるのでしょうか?
全く理解できません。
現実世界では、どこかで誰かが汗水たらして屋台でラーメンを作って利益を得て、その中の一部が税金として国に集められて、その中の一部が『食べ物の無い人』に、例えば生活保護の形で与えられるのです。
これを理解しているのであれば『どこかで誰かが汗水たらして屋台でラーメンを作って利益を得て、その中の一部が税金として国に集められて』の部分をおろそかにしてはいけない。なんてのは当たり前田のクラッカーです。
天が与えてくれるのなら、天に向かって『私が生きるために我にパンを与えよ』と唱えて欲しいです。
スペインみたいにみんなが脱税すると
ナマポみたいなのが餓死する。
義務をおろそかにすると
権利を守る事が不可能になる
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:10:21.82 ID:3kGsMtGT0
- 天の意味を盛大に勘違いしててツッコむ気も起きない
なんかのコピペかこれ
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:10:59.26 ID:nQUIC7AcT
- 自然人権論とかに名前変えちゃった方がいい気が為てくるねw
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:13:22.48 ID:rXJ2qrkA0
- >753
天はメインではない。それを見抜けない君はROMっていればいい。
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:13:26.52 ID:M/KLyr9+0
- 人権なんていうヨーロッパ生まれのおとぎ話を後生大事にしている文系の
断末魔の叫びが心地いいわ
お前らが絶対的真実だと思っていたものは数ある虚構の一つでしかないということを
まず認めろよ
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:14:46.72 ID:deb61cew0
- むしろ具体的に
国家が最低限保証すべき全ての個人に属する権利
でどうか。
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:14:54.52 ID:BaY9Og+D0
- 天賦人権論は永久不変の真理というわけでもないが曲がりなりにも数百年の議論に堪えてきた概念を
無学なネトウヨごときがちょっと思いついた程度のことで否定出来るわけもない
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:18:30.58 ID:nQUIC7AcT
- >>756
誰も真実だとは思ってないと思うよ
真実の定義にもよるだろうけど
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:18:42.27 ID:z6RbGTZL0
- >>756
絶対真実だなんて誰がいったんだか
こういうにわか似非理系は資本主義や貨幣といったものも虚構にすぎないから
そんなものなんの意味もないんだ!とかいうのとなんら変わらん
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:21:25.57 ID:rXJ2qrkA0
- スペインみたいにみんなが脱税した状態で
国が人権を守れる政策を実行できるわけが無い
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:22:51.62 ID:nQUIC7AcT
- >>761
徴税に関しては国家に与えられた権利だからしっかり行使すればいいと思うけどそれとこの問題に関連性を導くのは難しいね
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:24:06.03 ID:deb61cew0
- >>761
だからと言って脱税者を片っ端から強制労働させるのは文明国の在るべき姿じゃないよね
- 764 :海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/12/09(日) 19:25:35.52 ID:fqFlDjC/0
- 憲法は
「国が人権を守れ」って要請からでなく、
「国は人権を守れよ」って要請からできたもんだろ。
それまでの横暴な支配者だった王侯貴族に、
「農奴にするな、悪口いったくらいで火あぶりにするな」
みたいにね。
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:25:42.24 ID:rXJ2qrkA0
- 国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、
というのが私たちの基本的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました!
↑この部分、ちゃんと読んだのか???
ストローマン(英語:straw man)は、議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:25:51.68 ID:reYGUuOn0
- >>752を読むとネトウヨってのが典型的な気違いカルトってのがよく分かるわ
人権剥奪するなら先ずこうゆう人間からやるべきだな
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:27:51.49 ID:CAxDsv+q0
- 片山さつきはアホだから朝鮮に対する飛び道具としてしか使い物にならん
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:28:35.59 ID:rXJ2qrkA0
- 憲法っていうのはね、
基本的な統治制度の総体, または,基本的な統治制度の構造と
作用について定めた法規範の総体 (実質的意味の憲法)だよ。
本来なら人権がどうのこうの書くのがおかしい
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:30:08.96 ID:s+hsG90/0
- 間違いなく自民党はキチガイ
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:38:36.22 ID:NnPQQ6Ra0
- 宗教の問題に繋がると思うんだけどな
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:50:26.90 ID:K0ZM9a5I0
- >>765
JFKの演説をゆがんだ形で引用している片山先生の悪口を言うのはよすんだ
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 19:52:26.49 ID:nQUIC7AcT
- >>768
人権というものがどういうものかを定義せずに統治制度の構成なんてできるわけないじゃない
著作権法の条文から著作物とは何かってのを抜いたらただの駄文でしょ
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:06:19.92 ID:Z/n9xKRu0
- 誰かがツイで今回の人権について質問したら、片山は徴兵云々で返事返してきた。
質問者は、そんなこと聞いてないのに何故いきなり徴兵制?って訝ってた。
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:21:54.04 ID:DiG3dEKh0
- >>414
公務員でも憲法は国家がまもるべき法だとわかっているひとはすくないのだろうな。
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:33:41.06 ID:DiG3dEKh0
- >>546
×東大卒
○トン大卒
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:36:46.21 ID:1XfWGEl00
- 自然法と自然権と人権と動物の権利と人定法があるんだよ。
人権ってのは数ある法哲学の一つでしかない。
人権しか知らなかったやつは国際基準で見るなら知恵遅れだからな。そのことを理解しろ。
でもって自然法から始まった思想が自然権→人権→動物の権利と拡大してきた。次は虫の権利ってか?
でもこれらは結局自然法の中の争いな訳。自然権・人権・動物の権利は自然法という思想から作られた
自然法グループ。自然法を知らないで人権を語ってるやつがいたらそいつは馬鹿だと思っていい。
自然法ってのは神や目に見えない何かや世の中の思いや共通感覚を基準している。
それに真っ向から反対する思想が人定法(実定法)だ。
自然や神などに頼らず人が善悪のきじゅんを決めるという思想だ。
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:39:29.85 ID:pg4KaPZs0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3715407.jpg
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:43:48.87 ID:hdj97Tcs0
- 人権擁護法のやばさを訴えてきたネトウヨさんって
なんでこんなそれ以上にやばいものに諸手上げて喜んでるの?
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:44:05.10 ID:1XfWGEl00
- 分かりやすく言うと、
自然法(「自然権」と「人権」と「動物の権利」)VS「人定法」という戦いがある。
自然法というグループの中で
自然法VS自然権VS人権VS動物の権利という戦いと協調がある。
これは国際社会の知識人の中では常識だからな。
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:45:42.24 ID:YL1+Ri7t0
- その常識、今の議員のどれだけが理解してるのか
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:50:14.39 ID:YY3vAhoZ0
- >>746
マスコミはスルー、民主もスルー、自民以外の野党もスルー・・・あれ?詰んでね?
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:51:20.23 ID:3yZpUJRJ0
- >>778
馬鹿だからじゃね
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 20:55:36.39 ID:YY3vAhoZ0
- ネトウヨというかネトサポは自民が明日から民主と全く同じ政策を主張しても
今までと同じように自民を賛美して民主を貶すことが出来る思考の持ち主だから。
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:00:47.30 ID:s+hsG90/0
- 愛国者さまは北朝鮮みたいな国が理想なのかな
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:00:47.38 ID:nwLGJjNu0
- >>778
結局は外国人の権益拡大を恐れてのショービニズムに過ぎなかったというわけだ
人権云々はそのための方便としか思ってないんだろう
これは全国民に等しく影響を及ぼすのにね
危機感なさすぎだよね
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:03:15.36 ID:bz12r1XY0
- >>781
ミズポたんが改憲に言及
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355054180/
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:03:19.98 ID:nQUIC7AcT
- >>785
そういっちゃうとどっちも文句いってる奴の立場がない
というか俺のことだけど
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:03:51.88 ID:1IeJHP530
- 国連脱退
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:05:59.70 ID:7VvCqdY80
- 色々と批判されてるけど天賦人権説の否定が問題じゃなくて
国家は国民の人権を保障しなければならないっていう
憲法の大原則を理解できてない片山みたいな連中が問題なんだろ。
こいつの書きぶりだと国家が国民の人権を保障してやってると読める。
国家の義務が国家の権利にすり替わってる。 頭悪いよな。
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:09:30.66 ID:RWl4ttyq0
- ネトウヨが凄いモンスターを誕生させてしまった・・・・・・・・・・
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:12:04.08 ID:hRhkS3GQ0
- >>755
権利の正当性、淵源という意味の天賦を
手段で誤魔化してるお前が勘違いだよw
例え誰も救ってくれなくとも権利はある
人権論なんてその程度のものなのに大袈裟にギャーギャー喚き過ぎ
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:12:55.21 ID:hdj97Tcs0
- >>786
みずぽたんも9条以外どうでも良さそうなんだけど
つうか改憲案自体はアカ臭いから内心喜んでそう
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:13:50.81 ID:Y/7ttR+d0
- >>789
頭悪いというより意図的にやってるのだろう
国家の義務なんて許せない、国家の権利にすり替えてやる、ってところかな
「お前ら国民が生きていられるのは俺たち自民党のお情けなんだよ、でかい面すんな」
が本音なんだよ
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:14:27.64 ID:TVJ4pcuM0
- 哲学レベルの話を政治家が利用して
国は権利に優越する。だから権利を剥奪しても良い。って言いたいのがミエミエだからな
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:19:25.20 ID:1+4PQBi+0
- >>772
人権を否定しちまえば簡単だよ!
そんなものが近代的で文化的な国家と言っていいかどうかは知らんがな
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:19:31.49 ID:7Qd6OlVq0
- 誰も救ってくれなくとも権利があるから、それを救えるように国家があるんだろ。権利が先で国家は手段。
そして立憲国家における国家への義務の第一は立憲民主主義への否定に対して対抗することだ馬鹿。
その上で国防義務でも勤労義務でも語ったらいい
国家がなかったら救われないから国家が先だとかアホ過ぎ。本当に芦部の授業受けてたのかよ
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:25:13.11 ID:nwLGJjNu0
- >>787
いやもちろん人権の擁護者としての人もいるだろう
ただ一部の排外主義者共には人権なんて糞とも思ってないということが言いたかった
自分が声を上げれるのも人権のおかげなのにね
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:26:35.82 ID:RWl4ttyq0
- これは権力側に居るコイツが言うべき言葉じゃないだろ
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:28:54.95 ID:7VvCqdY80
- >>793
なんでそうなるんかなあ
国家の恩寵による人権付与になるなら
まさに江戸以前の儒教思想だよこれは。
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:29:57.07 ID:4UB3j3x00
- ツイッターに質問とかされてるみたいだけど、
結局、自民党としては「どこが」または「誰が」人権を与えるって見解なのか
って疑問に対しては回答出てる?
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:34:21.56 ID:YY3vAhoZ0
- >>786
相変わらず国防軍と集団的自衛権にしか触れてない。共産も同様。
9条にしか触れないから有権者に今までの改憲論議と大して変わらないって印象を与えるだけで
むしろ改憲のアシストをしてるようなものじゃないかと思う。
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:38:33.07 ID:7VvCqdY80
- >>800
>また、権利は、共同体の歴史、伝統、文化の中で徐々に生成されてきたものです。し
>たがって、人権規定も、我が国の歴史、文化、伝統を踏まえたものであることも必要だ
>と考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると
>思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。
>例えば、憲法11 条の「基本的人権は、……現在及び将来の国民に与へられる」という
>規定は、「基本的人権は侵すことのできない永久の権利である」と改めました。
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
調べたけど、憲法で保障するから人権があるんだってことなんじゃね。
西欧的な前国家的な権利じゃなくて
国家が人権を作ったってことなんだろう。
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:41:07.80 ID:4UB3j3x00
- >>746
マスコミがスルーなのは、安倍を完全に叩き潰すための準備かなとは思ってる
今回負けても安倍はしつこく食い下がるだろうけど、首相になってまた辞めたら
もうさすがに誰も相手しなくなるから
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:41:23.00 ID:nQUIC7AcT
- >>802
97条掲げる国家においてその理屈を主張するのはもはや改正限界じゃねーのかと思うんだけどな
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:41:53.16 ID:bIb/7G850
- 儒教国家にしたいんだろ
正直といえば正直だ
日本・中国・韓国・北朝鮮
人権が存在せず君主や支配者に事大する、これらの国にとっては歴史に根ざした自然な国家体制と言える
この中だと軍事政権を終わらせた韓国が一番マシという笑えない状態になりそうで・・・
いやあそこは徴兵制があるか
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:43:24.11 ID:7Ri3joAL0
- >>779
一般に実定法は、自然法がきちんと具現化した内容になるようになることが望ましいが、
実定法は自然法に反したものに仕上がることもある。
また現実の実定法がカバーできない部分を、自然法で補填するという考え方もある。
いずれも、自然法と実定法は一方的な対立関係にあるわけではない。
自然法と実定法が真っ向から反対するってのは誰理論なんだ?
国際社会の知識人の中で常識、って具体的に一人でもいいから挙げてみてほしいな。
健保がう各社でも政治学者でも国際関係学者でもいいから
それに動物の権利なんて全然定着していないよね。一部のラジカルな学者や行動かが主張しているだけ。
今回の議論からは全くスレチな話。
ぶっちゃけ、>>776>>779の話は、法律の専門家や法学部の学生以外はわりと理解してなくていい領域
な気がする。少なくとも、今回の憲法改正案の是非を語る上では必要的な知識ではない。
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:44:40.06 ID:4UB3j3x00
- >>802
イチャモンみたいになって悪いけど、「どこが」または「誰が」与えるか
ってことの答えではないよね
国家が人権を作るってことは、「国家が国民に人権を与える」ってことになるのかね
とりあえず自民議員の回答はまだない訳ね
サンクス
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:44:53.48 ID:evObhgTr0
- >>805
純粋な儒教なら国家や君主、会社への「忠」より、「孝」が先に立つんだぜ。
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:47:04.31 ID:I2pipqXG0
- 国って公務員達って意味なら国が国民になにするかを片山さつきは考えろよ
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:47:27.05 ID:9TdNx5aX0
- >>808
そりゃ親が一番大切だからな。
もっとも、尊敬すべき親ならだが。
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:47:28.75 ID:evObhgTr0
- >>807
>「国家が国民に人権を与える」ってことになるのかね
よく分かんねぇけど、これって軽く国民主権を否定してないか?
大丈夫か、自民党。
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:50:13.60 ID:sy/rWxlJP ?2BP(1001)
-
自民党の議員はもとより2ちゃんねる掲示板のレスしてる奴らが
どういう奴らか分かってるからな。
俺もメールで何度も2ちゃんねる掲示板の真相は伝えてあるし。
いまごろうろたえぶり観て笑ってるだろうな。
日本人には一切困らないからな。
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:52:11.63 ID:7VvCqdY80
- >>811
>天から与えられる人権だと国への義務を忘れるから
片山がこう言ってるんだから、主権者が国民から国家へ変わるんだろう。
別の意味での国家主権になるんじゃないの。
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 22:58:01.29 ID:hW45ih/n0
- 知り合いの学者さんに聞いて、マスコミが完全スルーな理由が分かったわ。
1.マスコミにおいて片山や自民党に批判的な層は(古い)左翼が多い
2.古い左翼は天賦人権説に否定的である
3.古い左翼が好意的な(好意的だった)中国や北朝鮮は天賦人権説に否定的
4.「天賦人権説の否定」を批判することは、中国や北朝鮮に対する批判と受け取られる
5.マスコミにおいて左翼でない者は、今回の選挙で自民党を応援している
6.片山発言や自民党の改憲論を批判すれば選挙で自民に不利な影響を与える
7.よって左翼でない者も片山発言を批判しない
8.結果として、左翼・中道・右翼の全てが片山発言を批判しない
9.民主主義や人権より、自己の政治的ポジションが重要であるのは、
社会的成功者であるマスコミ人にとって当然の事である
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:01:44.11 ID:4UB3j3x00
- >>813
「お国の為に万歳」させられるのか…
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:06:15.39 ID:FMKZtErd0
- まさにキチガイの戯れ言
こういうのがまともで誠実な人間より幅をきかせているのが
日本の政治とマスコミの実態なんだよ
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:07:52.02 ID:vfNn5byf0
- >>805
おいおい、台湾とベトナムも儒教朱子学ベースの権威主義仲間に入れてやってくれよ
ほんと、国家社会主義や社会共産主義ファシズムと相性抜群だよな^^
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:09:35.62 ID:hdj97Tcs0
- >>813
マジで中国や北朝鮮みたいになんのか
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:13:55.46 ID:evObhgTr0
- ちょっと前まで事業仕分けだなんだで公務員改革なんて言ってたのに、
逆に国民の立場が改革されそうでござる、って何かすげーな。
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:16:46.05 ID:XdSosxvg0
- >>814
どうして『ぼくちんがかんがえたさいきょうのぎろん』と素直に言わないかな…
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:16:50.39 ID:hde84Zft0
- >>752
田母神が書きそうなズレた例えだな
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:44:01.19 ID:BDrtHa6VO
- 人権を持っていない人間=獣、野生動物
つまり野生動物だから殺しても、逆に殺されても仕方ないよね
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:50:39.40 ID:lbQKe53b0
- >>822
自民党に忠誠を近い義務を果たせばその限りで人権は保障されるのだ!
それがお前たちの幸福なのだ!
権利を主張するな!義務を果たせ!
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:52:23.70 ID:9TdNx5aX0
- びっくりするほどディストピア…
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:55:18.15 ID:XdSosxvg0
- 片山の考え方が官僚の典型なら、恐ろしい話だな。
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:01:41.16 ID:Feco/fzr0
- 自民→ファシズム政党
民主→言わずもがな
日本ももうすぐ終了だな
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:05:40.66 ID:PhDaiB+z0
- >>818
中国なみの経済力と北朝鮮なみの思想統制と日本人本来の求道精神があれば
日本は世界最強になれるよ
よくブサヨが「ネトウヨの理想国家は北朝鮮wwww」とか言って茶化した気になってるけど
別に悪くないと思う
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:07:10.29 ID:3BP8a3ZF0
- >>827
ひとりぼっちの世界最強など幻想だ。
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:12:44.18 ID:9Mc8Qn7M0
- >>827
ならんだろうな
戦前日本は今ほど経済力はないとはいえ世界最強にかすりもしなかった
一方、自由と権利と平等を保障された戦後日本は世界最強クラスの経済力を手に入れた
前者はトップが有能であるって前提ならたしかに有効かもしれないが、自民党じゃ話にもならんわ
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:16:08.32 ID:RTHUnSX50
- >>827
70〜80年位前に書かれた何かで、それと同じ主旨の文章を見たことあるよ
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:17:52.66 ID:Neaw4dk+0
- さすがに伸びなくなってきたな
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:32:18.09 ID:fSqWAyGD0
- >>827
ネトウヨのメンタリティが北朝鮮のそれと一緒なんだから仕方ないじゃん。
茶化してるわけじゃなく、結構マジな意見だよ。
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:39:21.27 ID:P4NYCq4B0
- >>827
ああネトウヨさんてマジでそうなんだ(ドン引き)
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:41:43.46 ID:/2cq6xBe0
- 地上の楽園を一緒に作りましょう
を途中まで成功させた例が歴史に残ってるからね
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 00:44:31.05 ID:47a4pj0Y0
- 日本赤軍と変わらないじゃないか
わからんなあ
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:00:25.53 ID:o/g2TxL8O
- 自由民主党なんて名前やめて統一協会党にでもしちまえ
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:23:19.28 ID:sW+YoqVwO
- >>827
こんだけ食い物も教育も情報メディアも行き届いたこの日本社会で
いったいどんな環境で育つとこの手のキチガイが生まれるんだろうな
そっちに興味あるわ
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:26:50.75 ID:6TXXSHUf0
- 人権ってのは数ある法哲学の一つでしかない。
自然法と自然権と人権と動物の権利と人定法があるんだよ。
人権しか知らなかったやつは国際基準で見るなら知恵遅れだからな。そのことを理解しろ。
でもって自然法から始まった思想が自然権→人権→動物の権利と拡大してきた。次は虫の権利ってか?
でもこれらは結局自然法の中の争いな訳。自然権・人権・動物の権利は自然法という思想から作られた
自然法グループ。自然法を知らないで人権を語ってるやつがいたらそいつは馬鹿だと思っていい。
自然法ってのは神や目に見えない何かや世の中の思いや共通感覚を基準している。
それに真っ向から反対する思想が人定法(実定法)だ。
自然や神などに頼らず人が善悪のきじゅんを決めるという思想だ。
もちろん対立しない場合もあるし人によっては使い分けたりするが
とことん突き詰めると結局は対立する。神や自然を完全排除するからだ。
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:33:45.29 ID:6TXXSHUf0
- 分かりやすく言うと、
■自然法(「自然権」と「人権」と「動物の権利」)VS「人定法」という戦いがある。
自然法というグループの中で
■自然法VS自然権VS人権VS動物の権利という戦いと協調がある。
これは国際社会の知識人の中では常識だからな。
知らなかったら人権なんて理解もできてないも同然だから。理解できるはずがない。
ただオウムのように真似して喋ってるだけだと思う。
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:34:23.40 ID:WN/vuzEk0
- そもそも自民が自然ぶっ壊す側なのだがw
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:47:17.08 ID:PhDaiB+z0
- >>837
食い物も教育も情報メディアも行き届いていれば人間が満足できると
思っているのだとしたらお前は人間の心を理解していない
論外だ
今の日本にはロマンが無い
要するにダサいんだよ今の日本という国家はな
日本の文系はこういうところに限って即物的だからつまらないんだよ
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 01:58:53.58 ID:40CLrYro0
- >>805 なるほど。そうなると東アジアで真の民主国家は韓国だけだなw
押し付けられたと考えて、グレるでも無く
ポケットにナイフ忍ばせてブツブツ言ってる中学生だな日本は
でも今からもう一度真のデモクラシー掴み取れそうも無いわw
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:11:01.90 ID:+ugJvga10
- >>839
>>806にきちんと答えてください
>いずれも、自然法と実定法は一方的な対立関係にあるわけではない。
>自然法と実定法が真っ向から反対するってのは誰理論なんだ?
>国際社会の知識人の中で常識、って具体的に一人でもいいから挙げてみてほしいな。
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:20:53.68 ID:Vb+02uZb0
- こんなのが政治家になれる国が美しいわけねーな
頼むから国を汚さないでください
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:49:35.40 ID:/XHeFyMr0
- 国家が人民を規定する、か
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:53:37.88 ID:cDJqje0Y0
- 最近なんだか片山さつきが北朝鮮のスパイに見えてきた
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:40:36.22 ID:L8lUcq0g0
- >>845
全体主義じみてきてるな
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 07:50:25.24 ID:j1MBtCRnP
- >>825
官僚はともかく自民の共通見解なのは間違いないぞ
片山はあくまで自民が出してる憲法草案Q&Aの内容をそのまま言ってるだけだし
官僚っつか法務省の中の人は首かしげるんじゃないかな
立憲主義じゃなくなってるから憲法の立ち位置そのものが分からない
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:33:05.78 ID:L8lUcq0g0
- 司法関係の人にとってはこの憲法ってどうなんだろうな
心情的に自民よりの人ってどれ位いるか
つまりエリート主義に裏打ちされた人権軽視な人々が司法を握ってたらヤバい運用されかねんな
ただでさえお上の顔色伺って判決出すような人いるし有罪率99%だけあって
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:59:35.66 ID:cBc0NlR80
- 祖父の岸信介はお前らの大好きな最低賃金法や国民皆保険、国民年金制度を作った人だし
単に弱者切り捨てではない、その祖父に恥じるような政権運営はしないだろう
ただ働けるのに働かないニートは弱者ではないけど
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:04:27.02 ID:ncoIdih80
- 北朝鮮が理想国家、ってやつですかね・・・
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:05:24.50 ID:669dme720
- 義務を果たしてない人が人権を奪われて何がいけないのかが分からない
義務を果たさない人=憲法を無視している人だぞ
納税の義務、勤労の義務、教育を受けさせる義務
これらを果たせば人権がもらえるのだから義務を果たせば良い
権利を主張する前に義務を果たせって習わなかったか?
国民の義務は果たさないが権利はくれってちょっとおかしいと思うぞ
もちろん権利が欲しければ1000万払え!みたくなったら問題かもしれんが
別にそういうわけじゃなく、単に憲法に定められている義務を果たしてってだけ
それを果たさずして、つまり憲法を無視しておいて、
だけど人権は憲法で守ってくれよってちょっと調子が良すぎ
殺人犯にも人権があるみたいな今がちょっとおかし過ぎるんだよ
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:06:24.39 ID:bJgzQhmt0
- >>850
>働けるのに働けないニートは弱者ではない
ニートに限らず多分こうなる
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。
途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』
んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。
『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。
その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:11:55.71 ID:RMBpy+Gi0
- >>852
お前の通ってた小中学校では
人権てのは何か義務(労働・徴兵・信仰その他)の対価・代償として国から与えられるものだって教えてたの?
北朝鮮か中東あたりから来られた方ですか?
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:17:25.49 ID:669dme720
- >>854
いやそう言う話じゃないだろ
権利を主張するなら義務を果たせって話だよ
権利だ権利だ言ってるやつに限って義務を果たしてないだろ
もうそう言うのには厳しくしてかなきゃいかんっつう話
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:23:33.31 ID:RMBpy+Gi0
- だからー
人権は義務の代価じゃないし
国家が人民にくれてやるものでもないんだって話
人権を主張したいなら義務を果たせ そしたら国が認めてやる
ってのがお前や片山以下自民の主張な
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:28:57.19 ID:669dme720
- >>856
まぁ厳密には天から与えられる物なんだろうが
現実は憲法に記されてる以上、国から貰ってるっちゃ貰ってるみたいなもん
別にそこは突きまわってごちゃごちゃ言うことじゃないだろ
人権奪うって話じゃないんだから
後、義務の対価ではないよ
だから今は義務を果たさず権利を主張できるよ
でもそれってどうなの?と言ってる
普通の感覚してたら義務を果たしてもないのに権利権利言わないぞ
お前はそれで良いと思うの?殺人犯でさえ人権がある今が正しいと?
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:32:54.39 ID:ncoIdih80
- >>857
税金を払えず、労働できない人間には人権が無い国か・・・
極端な話、ホームレスや障害者狩りして殺しても罪にならないという事になるな
まさにヒャッハーランド
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:36:42.53 ID:AIydsvsNO
- つまり、ジジババのために搾取されてる若者は、
人権語ってる無能な老人を捨てて良いわけですね。
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:37:50.20 ID:aSEPvr2a0
- 人権奪わないけど主張はするな、というのは筋が通らないんじゃない
自ら主張できない権利は無いのと同じだろう
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:39:24.01 ID:RMBpy+Gi0
- あのね…
> 普通の感覚してたら義務を果たしてもないのに権利権利言わないぞ
人権は義務を果たすことで与えられる代価じゃありません
だから義務を果たしてようがなかろうが主張することに何の問題もありません
何度も言わせないで
> まぁ厳密には天から与えられる物なんだろうが
> 現実は憲法に記されてる以上、国から貰ってるっちゃ貰ってるみたいなもん
> 別にそこは突きまわってごちゃごちゃ言うことじゃないだろ
> 人権奪うって話じゃないんだから
働かないと人権が認められないなら奪うまたは制限することもできるわけ
自民の改憲案にはそれに相当する文章が存在する
だから騒がれてる
> 後、義務の対価ではないよ
> だから今は義務を果たさず権利を主張できるよ
> でもそれってどうなの?と言ってる
> 普通の感覚してたら義務を果たしてもないのに権利権利言わないぞ
働かないのに金くれというのと、人権をごっちゃにすんな
つーか義務の対価ではないつってるのに矛盾してるわ
> お前はそれで良いと思うの?殺人犯でさえ人権がある今が正しいと?
殺人犯にだって人権があるから裁判を受けられるし
刑罰を受けられる権利があるんだよ
もし人権がなかったら逮捕も裁判もなしでそのへんでリンチして木に吊るしても問題ないってことなんだよ
そんな社会がお好みか
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:39:43.83 ID:V5/uS0OD0
- 各個人が権利を主張するから、その調整で義務が生じるのが基本でしょう
権利を主張する前に義務を果たせって順序が逆転してて理解できない
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:40:11.20 ID:UjJN+8Uu0
- 右派って左派に対抗するためなら合理性のないものすら無理して支持する傾向があるのだよね。
「対抗主義」とわたしはよんでいるのだが。
原発なんてそうだし。
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:40:50.47 ID:L8lUcq0g0
- 人権は民法と違って双務契約伴わないから
なぜなら人権は豊かな社会生活を送る上で必要最低限なものとしてあるわけで
まぁ砕けた言い方すれば生きるためには必要だよねってもの
天から与えられたもの云々は重要ではなく社会合意の上成り立ってるわけよ
みんな人権があったほうがいいよねっていう
だから人権と他の諸権利とは明確に区別しないと
殺人犯云々は個別に対処すればいいことで急進的に義務を科すべきだってなると
犯罪犯してない人まで人権を侵害されることになるわけよ
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:41:23.37 ID:8OYxDriw0
- このBBAは許さない
こんなキチガイが参院の議員とか狂ってるわ
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:42:13.87 ID:RMBpy+Gi0
- いやー怖いわ-
日本人の自己責任病は異常だけど
一応民主主義国家なのになんでこんな全体主義みたいな発想の
奴隷の自覚がない奴隷が生産されたかね
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:43:20.42 ID:UjJN+8Uu0
- >>835
日本赤軍や連合赤軍とはちがって体制がわにいるという自覚のもとで
やっているからたちがわるい。
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:44:28.94 ID:21ak1AVb0
- 民法のような私法の世界だって一方的に権利だけ享受することもあるし、一方的に義務だけを負担することもある
ある人にとっての権利が権利を主張された側にとっては義務になるという点で権利と義務は一体の関係になるが
義務を履行しなければ権利を行使できないというものではない
民法上は同時履行の抗弁ができるにすぎないので義務を履行していなくても権利主張することは法的には可能だし
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:45:48.94 ID:mexFRmxm0
- チベット解放を叫んでたウヨの人達は
チベットという国が中国にイジメられてるから怒ってるんであって
チベット人の権利が抑圧されてるから怒ってるんじゃなかったんだな。
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:46:40.89 ID:UjJN+8Uu0
- >>869
中国にちょっかいをだすための方便にすぎないとおもう。
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:49:35.63 ID:21ak1AVb0
- >>869
大嫌いな中国を攻撃する口実でしかないから実際問題ネトウヨがそれ以外の国の人権問題をあげつらうことは皆無
ネトウヨが「親日国」だと思い込んでるトルコの人権問題なんか完全スルーだし
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:53:43.09 ID:XncF6bAtO
- >>871
現に今も、アイヌ人をののしるスレが立っている
ネトウヨちゃんは悪い子じゃないと思うんだが
いかんせん子供なんだよな
みんなが同じ考えになれば、平和になると思ってる
世界を割合単純に二極化して考えてるよね
善と悪の二元しかないというような
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:01:00.95 ID:21ak1AVb0
- まあ一応ネトウヨを擁護してやると故意に黙殺してるんじゃなくて無知だから世界の諸問題について知らないだけなんだろうけどな
2ch自体が東アジア以外の国際情勢となると途端に情報量が減っちゃうところだからしょうがないかもしれないが
新聞だけ読んでる「情弱」より無知ってのは正直笑えないわ
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:03:28.17 ID:mexFRmxm0
- >>873
入ってくる情報を愛国と反日に分けることしかできないんだよ。
情報量の問題じゃなくて教養の問題じゃないか。
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:04:13.94 ID:UjJN+8Uu0
- >>873
既存メディアが信頼されていないが、かといってネットメディアは既存メディア
にみおとりしない報道ができているわけではなくアフィブログのような質のひく
いものすらあるのをみると、日本のマスメディアは危機的なシチュエーション
におちいっているとおもう。
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:08:03.63 ID:XncF6bAtO
- >>875
書籍はまだ、テレビやネットより多様性を保ってると思うけど
ネトウヨは本を読まないからなあ
小さい本屋をやっているけど
ネトウヨさんが好きそうな本は意外と売れないんだ
ネットではかなりの勢力に見えるんだけど
自民も、媚びる対象を間違えてるんじゃないか
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:09:49.62 ID:y3Z6R8jci
- 情報弱者より弱い存在ってなんだろう。
情報難民とか
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:12:33.08 ID:UjJN+8Uu0
- >>876
ネット右翼層とワーキングプア層はかさなるところがおおいから、
情報入手にかける余裕がないのだとおもう。携帯電話代だけでも
かなりのコストだし。
インターネットが一般に普及していなかった時代よりも情報がま
ずしくなるとは皮肉なものだね。インターネットはインフラにすぎ
ないから情報をとってくるのはやはり人手なのだげね。
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:13:58.10 ID:CLdgfF/k0
- 国への義務なんか無いよ
他の国民への義務ならある
この違いが分からないなんて片山さつきは大丈夫か?
こいつも東大出てるのに使えない鳩ポッポと同じ人種?
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:17:43.34 ID:0q6rGhqj0
- 何処までが人権かを明白にしておいてもらいたいものだが…
プライバシーの権利とかは憲法レベルでは要らないよね
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:17:53.42 ID:6uZwCpwo0
- 権利の反対って責任じゃないの?
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:19:56.66 ID:21ak1AVb0
- ぽっぽのキャリアは正直政治家になるための能力とは関係がないので頭のいいことの証明にしかなってないが
片山の場合はフランスのENAにまで留学してる行政のプロだからな
若い頃は税務署長も務めて納税者の権利と義務とはいかなるものかというのを知っているべき人物
それがこのざま
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:23:24.12 ID:4F3xWTYN0
- 今の憲法には、長らく話題になってる環境権なんかを追加すべきって程度の不満はある。
ただ、そんな憲法の中でも優れていると思える公共の福祉って概念を、
「趣旨は変わりません」と言い訳してもなお胡散臭い「公益」とかいう言葉に置き換える意味が分からない。
そして「権利の裏には義務がある。」っていう小学生の生活指導レベルなら妥当する程度の理屈を使って、
誰もが生まれながらに持っているという設定に意味がある人権に、
妙なものをくっ付けようとするのが気持ち悪い。
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:25:26.49 ID:jmIutCar0
- マジキチ
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:27:52.09 ID:A9XdWRgp0
- 改憲派だったけど、自民のおかげで護憲派になった
ありがとう自民党
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:32:23.53 ID:u8VcjY1p0
- >>881
権利の反対は権利だと思うわ。
◯◯があるから権利がある、ってのは絶対違う。
人間は、何はなくとも権利はある。
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:35:09.89 ID:O7PSfoiz0
- >>885
同じく
護憲派がギャーギャー騒ぐ理由がわかったよ
施政者ってのは国防や9条改正を隠れ蓑にして、とんでもない改悪をしてくるんだな
安倍をはじめ、今回の憲法改正案に関わったキチガイが全員いなくなるまで、自民党には絶対投票しない
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:39:18.37 ID:jKR7db3U0
- 愚民を導いてやろうって意識が強すぎる
隠そうともしなくなった
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:47:33.47 ID:78rXaBeO0
- ・アイツが悪いコイツが悪いと、悪者を晒しあげる/でっちあげる
・君は悪くないよアイツが悪いよ、と責任を取り除いてあげる
・悪者は私達がやっつけます宣言で、上で勘違いさせた人を鼓舞
・付いてくるだけでいいからね、と優しく従うことだけを要求する
これカルト勧誘の典型的な方法と一緒ですわ
ナチスとかとも一緒ね
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:50:46.61 ID:JLJSRi6y0
- まさか9条が囮だったとはな
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:56:35.78 ID:6TXXSHUf0
- >>863
日本の左派が合理的だとは思わん。ダブルスタンダードだし
論理もめちゃくちゃだし。あと日本の左派ってキリスト教徒も多いし。
韓国の極右や中国の極右の主張をそのまま垂れ流してる時点で左派にも見えないし。
合理的なのは日本の理系だけ。
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 10:59:55.12 ID:u8VcjY1p0
- >>891
少なくとも、お前の論理がメチャクチャなのは分かった。
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:01:29.08 ID:6uZwCpwo0
- 9条なんてどうでもいいよ
それより他の項目が改悪される
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:03:41.19 ID:en3RoVE40
- >>891
中身も具体性もないレッテル貼りに見える
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:03:57.67 ID:6TXXSHUf0
- 人権ってのは数ある法哲学の一つでしかない。
自然法と自然権と人権と動物の権利と人定法があるんだよ。
人権しか知らなかったやつは国際基準で見るなら知恵遅れだからな。そのことを理解しろ。
でもって自然法から始まった思想が自然権→人権→動物の権利と拡大してきた。次は虫の権利ってか?
でもこれらは結局自然法の中の争いな訳。自然権・人権・動物の権利は自然法という思想から作られた
自然法グループ。自然法を知らないで人権を語ってるやつがいたらそいつは馬鹿だと思っていい。
自然法ってのは神や目に見えない何かや世の中の思いや共通感覚を基準している。
それに真っ向から反対する思想が人定法(実定法)だ。
自然や神などに頼らず人が善悪のきじゅんを決めるという思想だ。
もちろん対立しない場合もあるし人によっては使い分けたりするが
とことん突き詰めると結局は対立する。神や自然を完全排除するからだ。
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:08:51.80 ID:fU+mEqyBO
- どうやら日本の理系は目に見えない根拠不明の特許権とやらはいらないようだねw
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:09:38.43 ID:85rn33jN0
- 自民党片山っていうから片山虎之助かと思ったじゃないか
もう自民党にはいないけど
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:10:37.64 ID:6TXXSHUf0
- 左翼や人権派だったらチベット虐待やウイグル虐待が起きた時に抗議する。
ヨーロッパでは凄い騒ぎになった。
この時に日本の左派で抗議した人もいたけど大部分は抗議しなかった。
この時点で自称人権派は人権なんて語る資格ないし左派でもなければ
国際主義者でもないってこと。あのときになんらかのアクションでもすればよかったのに。
漢民族の民族至上主義者に主張を垂れ流して終わっただけだろ。
こういうのは人権派ではない。
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:12:21.80 ID:fU+mEqyBO
- そういや著作権とかいう目に見えないフィクションもあったなw
著作権もいらないなんて日本の理系は寛大だなw
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:19:01.00 ID:mexFRmxm0
- 中国には中国の人権があると言い放った中共の連中と
似たような政治思考なんだろうけどなぁ。
やっぱり同属嫌悪ってやつなのかねぇ。
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:23:44.54 ID:X+ojyabW0
- 片山の言ってることはつまり「人間をやめよう」ってことか
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:38:25.42 ID:JSf8TKAc0
- 私法レベルでは権利の反対概念は義務だけど
憲法レベル、それも現行憲法を前提とすると権利の対立概念は「制約」という言葉だね
義務という文言も書いてあるけどそれほど重視されず全て「制約」ないし「制限」という言葉に含めて
説明されてる
例えば税金は義務とも言えるけど財産権に対する制約の一つ、というようにね
天賦人権説を前提にすれば「もとからある人権」それを「後から制約」という思考になるから統一的に説明できてスッキリする
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:39:57.20 ID:NLKZPdge0
- これで芦部の教え子っていうんだからたまげるわw
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:54:32.02 ID:6TXXSHUf0
- アメリカの法哲学・法思想界の対立軸の背景にあるものを説明した。
そしてそれらは、大きく@のナチュラル・ロー(バーキアン)派、Aのナチュラル・ライツ(ロッキアン)派、
Bのヒューマン・ライツ(リベラル)派、そしてCのポジティブ・ロー(ベンサマイト=リバータリアン)派の
四つの対立図式であると考えることができた。
この対立図式はそのまま、政治思想の対立図式でもある。
ヨーロッパ・アメリカの近代政治思想のこのような大づかみな対立図式を知らなければ、欧米知識人の
議論の輪に入っていくことはできないはずである。
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:02:53.25 ID:JSf8TKAc0
- 純理論的に考えると
現在の憲法は明治憲法とは主権の所在も理念もまるっきり変わってるから
改正限界論に立ったとしたらその有効性は怪しくなるがそれでも明治憲法73条の改正手続に従って有効に改正されてると考えられてる
だとすれば
そのロジックを逆手に取れば現在の憲法を改正して主権の所在や人権の根拠をまるっきり変えたとしても
改正手続きにさえ適法に沿っていれば新憲法は有効ということになりはしないか
8月革命説によればますます不利になる
8月革命によって成立した明治憲法と連続性のない現行憲法を我々が有効と主張するなら
自民党の革命によって成立する現行憲法と連続性のない新憲法の有効性も我々は承認しなくてはならない
この復古的憲法改正案は現憲法の改正の経緯の正当性が完全に説明しきれてないことの盲点を突いてる気がする
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:06:00.47 ID:kYjZk1uB0
- 天から与えられる人権だと国への義務を忘れるってすごい理屈ですね
むしろ義務を怠ってるのは国の方でしょう
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:07:24.48 ID:u8VcjY1p0
- 天から与えられているわけじゃなくて、
国から与えられているんだとすると、
俺は二度と海外旅行ができなくなる。
というか、日本在住の外国人は殺しまくっていいということか。
- 908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:10:55.23 ID:6TXXSHUf0
- 少なくとも、十八、十九世紀のイギリスの大思想家であるジョン・ロック主義(ロッキアン)と、
エドマンド・バーク主義(バーキアン)と、ジェレミー・ベンサム主義(ベンサマイト)の、
この三派の大思想の大柄の対立ぐらい、しっかりと分かってないと、向こうの高校生並みにさえ
扱ってもらえないのである。日本の文科系の知識人の思考にはとにかく「論理に系統性」がないのである。
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:12:38.63 ID:4HRDO9YsO
- ところで国への義務を怠ってる政治家への処罰はどうすればいいのに?
国民代表でこのババァに腹パンしてもいいの?
- 910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:21:21.06 ID:6TXXSHUf0
- 「論理に系統性」とはなにかというと、
いきなり家の基礎も作らないうちに家を建てるものみたいなものだ。
自然法という基礎があって自然権という部屋があったうえで人権という
屋根が乗せれると言う事に気づいてない。
自称左翼の何が頭悪いかと言ったら屋根の話ばっかしてるアホだから。
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:28:50.00 ID:6TXXSHUf0
- 法哲学における「論理の系統性」とはどういう事かを説明する
これはどういうことかというと家の基礎を作らないうちに一軒家を建てる
みたいなものだ。
自然法という基礎があって自然権という部屋があったうえで、人権という
屋根が乗せれると言う事に気づいてない。
それにたいして人定法(実定法)は何かと言ったらマンションで
部屋を借りるみたいなものだ。
自称左翼の何が頭悪いかと言ったら基礎も部屋も分からない、
知らないし、できてない状態で屋根の瓦の話ばっかしてるアホだから。
- 912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:33:19.06 ID:4HRDO9YsO
- 人権て自然権じゃなかったっけ
ネトウヨ界以外では
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:34:57.20 ID:NsfVV8Sc0
- +板はソースがないとスレが立てられないとか言われてたけど、これは十分なソースになるんじゃね
http://blogos.com/article/51928/
- 914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:35:17.93 ID:6TXXSHUf0
- 馬鹿どもがやっと言葉を覚えだしたw
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:38:04.20 ID:erP0I6dDT
- 家たてる話してるのに牢屋の話してる片山さんdisですね、わかります
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:38:22.81 ID:h45H8uoX0
- 国への義務 徴兵&原発作業
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:40:32.61 ID:wT984QdHO
- さつきは今なにしてるの?
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:43:07.39 ID:4HRDO9YsO
- つうかこの草案みて護憲派に回った奴を
ブサヨブサヨってレッテル貼ってる人達居るけどさ
この草案のが余程社会主義的な件はどう思ってんのよ
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:46:18.72 ID:6TXXSHUf0
- >>918
そんな上っ面の議論なんかいいんだよ。おまえら知恵遅れどもは
自然法と自然権と人権と動物の権利と人定法の系統性と対立と協調を
とっとと学んで来い。
低レベルすぎて話にならねーンだよ。
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:49:08.44 ID:4HRDO9YsO
- >>919
やだこわい、+の人は野蛮ね
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:50:40.37 ID:RMBpy+Gi0
- 高レベルすぎて相手にされてない人がなんか言ってるわw
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:50:59.23 ID:SHCTmsNN0
- 自民様に与えられたこの生命と権利を大事にさせていただきます。ありがとうございますありがとうございますありがとうございます。
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:51:11.15 ID:p1FPf4/b0
- 7まで伸びてるから何事かと思ったら嫌儲らしかぬ理知的なスレになってるな
おかげで貴重な昼休憩を浪費してしまったわ
学部卒レベルの憲法理解だけど
天賦人権を国民に保証することこそが国家の義務であって
国家が押し付けた義務を果たした国民に対して恩恵的に与えるものでは断じてないよな
どこの大日本帝国憲法だよと
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:53:43.80 ID:UjJN+8Uu0
- >>896
特許というのは技術を門外不出にしないためのしくみなのだけどね。
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:53:54.44 ID:CLdgfF/k0
- >>907
中国がチベットなどを弾圧してるのもOKということになるよな。
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:55:05.25 ID:bmKSagJx0
- >>923
下手すりゃ帝國憲法よりも後退してる可能性ががが
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:56:34.60 ID:1mdC60RB0
- >>907
そこは在日外国人の人権は国際観に準ずるとか言って日本人を差別する方向に走るだろう
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 12:58:30.27 ID:uEZRFL1Y0
- >>898以外は意味のない長文じゃねぇか ('A`)マンドクセ
片山さつきツイッタ―がテクストであるのに、テクストを論ぜず
その批判者を引用(乃至スレ付け)せずに、シャドーボクシングって('A`)マンドクセ
ID:6TXXSHUf0 さんは、
・片山さつきが人定法に基づいていて、天賦人権説を否定してる
と論じない。と、何が問題であるか わかってない 勘違い小論文を延々書いてるだけですやん
それに、法を施行する/した際の実社会へ影響の懸念も無視とか法学徒としてオカシクね?
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:02:06.01 ID:oxOxLkPCO
- ごちゃごちゃごちゃごちゃと屁理屈ならべてうるせーつの
世の中はおまえらが考えるよりずっとシンプルなんだよ
生死与奪を握る人間と、握られる人間
その2種類しかいないの
それが人類普遍の絶対真理なの
分かった?
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:09:26.51 ID:/XHeFyMr0
- >>929
生死与奪じゃなくて生殺与奪(せいさつよだつ)っていうんだよ
きちんと覚(おぼ)えようね
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:33:27.74 ID:TNg+bw100
- twitter民のありがたいお言葉でもくらえ
http://togetter.com/li/419124
http://togetter.com/li/420062
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:34:25.29 ID:en3RoVE40
- >>920
そいつレッテル貼って遊んでるだけの釣り師だから相手しないように
内容も全部コピペだし
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:40:55.86 ID:7p4fEVKLO
- 驕ってんじゃねえよ片山
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 13:43:29.02 ID:0Jxr/KRR0
- ネトウヨの学歴の低さとコメント内容のレベルの低さは異常
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:15:27.51 ID:78rXaBeO0
- >>931
日本には合わないという訳の分からない理由で人権却下ワロタ
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:28:01.30 ID:1mdC60RB0
- >>935
人権は西洋からの思想だから自民や信者は反発してるんだと揶揄されてるけど
これ見ると本当だなって思うわ
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:30:57.89 ID:oGH/dOt50
- こういうありえない、または出来もしないことを
声高に唱えて、最後は尻窄みするのが自民のいつものパターンだよw
これまでの数々の法案もそうだが、
最後は尻窄みして、頓挫するか、形だけのザル法を作りまくって
生み出すのは新たな利権構造だけ
これで、出来ることしかやらないだの、やりましたと言ってりゃいいんだからお気楽なもんだよww
こういうままごと遊びの尻拭いをするのは、国民なんだが
それもお構いなしの能天気集団だから
もうすでに、国民に呆れられていることすら気づいていないw
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:41:54.74 ID:9+D90xuXO
- 年収400でやってくれや
- 939 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:47:54.18 ID:0q6rGhqj0
- >>935
日本民族には人権の在るべき姿が自覚出来てない、と言うのは解る。
19世紀まで階級制度が厳然としてあったし、
四民平等が叫ばれた後も20世紀の半分も人権は天皇陛下の名の下に政府によって与えられるものだった。
その有り難みを知らぬからといって日本国が国民の人権をとりあげるというのは言語道断だ。
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 14:57:46.07 ID:JSf8TKAc0
- >>936
西洋からの思想なら三権分立も民主主義もそうだが一応残されてる
天賦人権説だけ排除されたのは天皇の神性や自明性と矛盾するからだよ
人権は天からでなく神(天皇)から与えられたもの、だから国(天皇)に義務を課すことができる
主権や選挙権は天皇から国民に与えられたもの
三権は元首(天皇)の下に鼎立する
天賦人権を否定して天皇賦人権にさえすればあとの概念が輸入であろうと統治機構は神性と矛盾なく説明できる
自民は絶対天皇賦の部分はぼかすだろうけど
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:10:24.44 ID:j1MBtCRnP
- 天賦人権という用語の「天賦」のところをえらい勘違いしてる人がいるような
便宜上そういう用語になってるだけで一神教前提とかそういう話じゃないからな?
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:12:04.01 ID:/2cq6xBe0
- そうだとして何も無ければ平穏に統治機構が働くでしょうよ
ねじ飛んだ奴が出たときに詔勅無双とかされてはたまらんどころの話しではない
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:16:18.26 ID:L8lUcq0g0
- 別に天って神って意味じゃないですよ
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:20:00.16 ID:tLmV/RO+0
- 「自然権」なんて言ったら流石にどこからも反発くるだろうから
わざわざ「天賦」なんて言ってるんじゃないの
- 945 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:32:02.98 ID:kYjZk1uB0
- ようは先天的に有する権利か
後天的に付与される権利かって話ですよ
- 946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:36:03.98 ID:j1MBtCRnP
- 天皇賦ってのは理屈として国賦人権そのものだし、まあ自民党が目指してるのはそういうことだと思うけど
結局「西欧的な人権の考え方は我が国に馴染まないので我が国独自の人権観でやります」という言い分は
要するに中国とか北朝鮮の言い分と同じなんだよね。
天賦ってのは他の日本語だと「先天的」なんかと同類。
別に先天性疾患は天皇陛下に頂いたものだったりはせんわけですよ。よほど変な神道系カルトとかは知らん。
心臓動かしていい権利みたいな本当にプリミティブな自然権だって冷静に考えて天皇陛下に頂いたものではないだろう。
誰がくれたのかは知らんがとりあえず生まれつき持ってる。
その上で凶悪殺人鬼の心臓動かし権を認めてると周りの人の心臓動かし権が侵害されまくるから、殺人鬼さんは心臓我慢して貰わないといけないねみたいな考え方。
国賦人権は逆で、まず国は国民を自由に殺していい権利を持っていることが前提。
その上で国は「寛大にも殺すのを猶予してやっている」状態で国民は生きているわけだ。
- 947 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:41:00.98 ID:L8lUcq0g0
- 要はおちんちんですよおちんちん
みんな男なら生まれながらにおちんちん付いてるだろー
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:46:25.78 ID:JSf8TKAc0
- >>941
>>943
天を別に一神教と考えてはいないよ
天皇や日本の神話に最高の価値を認める考え方によればそれ以外のなんらかの価値や権威や概念が人に権利を与えることが矛盾になるんじゃないかってこと
単純に理論的なレベルの問題で
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:48:07.79 ID:/2cq6xBe0
- 何も表現していないんだが
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:53:10.93 ID:TNg+bw100
- 何が凄いって、誰も人権の定義を変えてくれなんて頼んでねえのに、
ドヤ顔で「修正案はこれです!」とかやってるところだわな
知らねえよそんなもん、景気が良くなってからやれ
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:54:11.63 ID:erP0I6dDT
- >>947
それはそれでいろいろ問題ありそう
性同一性障害とか
まぁ言いたいことはわかるんだけどw
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:14:36.94 ID:wCabs/lL0
- ギリシャみたいにみんなが脱税して義務をおろそかにすると
人権を守る政策が実行できなくて
ナマポが餓死する。みたいなことですよ
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:15:16.16 ID:4HRDO9YsO
- しかしこういうの叩くのは本来もっぱら自らを保守と語る+民さんの仕事なのに
さつきちゃん可愛さに手を出せないから
普段チンコマンコ言ってる嫌儲民にお鉢が回って来たのが笑える
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:16:11.16 ID:erP0I6dDT
- >>952
徴税は国家に与えられた権利であってそれを活用できてないってのは国家運営の問題だから違うよ
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:17:52.87 ID:wCabs/lL0
- 『天賦人権』で騒いでいる人がいるようですが、例えば食べ物がなくて死にそうになっている人が天に向かって『私には生きる権利がある』と唱えると、天がパンを与えてくれるのでしょうか?
全く理解できません。
現実世界では、どこかで誰かが汗水たらして屋台でラーメンを作って利益を得て、その中の一部が税金として国に集められて、その中の一部が『食べ物の無い人』に、例えば生活保護の形で与えられるのです。
これを理解しているのであれば『どこかで誰かが汗水たらして屋台でラーメンを作って利益を得て、その中の一部が税金として国に集められて』の部分をおろそかにしてはいけない。なんてのは当たり前田のクラッカーです。
天が与えてくれるのなら、天に向かって『私が生きるために我にパンを与えよ』と唱えて欲しいです。
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:19:26.33 ID:oGH/dOt50
- 子は天からの授かりものとは言えても
国家からの授かりものとは言えない、ありえないんだよ
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:22:29.69 ID:wCabs/lL0
- 餓死しそうな生活保護者にパンを買う金をくれるのは誰
『1』:天が金をくれる
『2』:国家が金をくれる
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:23:49.49 ID:TNg+bw100
- >>957
たぶん共産党の人か、キリスト教系のボランティアの人だな
つまり、人権は共産党の人かキリスト教系のボランティアの人が与えてくれる
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:23:57.24 ID:4HRDO9YsO
- このコピペ流行ってんの?気持ち悪いなあ
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:25:44.18 ID:u8VcjY1p0
- >>955
的外れすぎワロタ
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:25:55.92 ID:NYxP03C10
- >>956
同意
>>959
ID:wCabs/lL0
こいつだろ?他のスレでも貼りまくってるw
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:27:06.70 ID:TNg+bw100
- 生きる権利と生きる手段を混同しててそれに気づいてないところが真性臭い
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:28:30.00 ID:j1MBtCRnP
- >>948
ちょっと待て。その考え方は神道としておかしいぞ
そもそも天皇は神道における絶対神ではないし、天照大神も絶対神ではない
神道には「相対的に偉いとされる神様」は存在しても「絶対的で完全な神性」は語らない
神道の神様は絶対神は存在せず基本的に死すらあり得る人格神なので、
論理的には神様だって生まれた瞬間から生きている権利や自由に考える権利は持っていたことになる
日本神話では最初の神様は陰陽分かたざる混沌から唐突に生まれてるから、
強いて言えばこの混沌(宇宙そのもの)が神様を吐き出した時に自然権もオマケで付いて来たことになるな
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:30:29.40 ID:4HRDO9YsO
- ネトウヨ怒りコピペ爆撃か、さつきちゃんでテクノブレイクすれば良いのに
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:36:43.05 ID:JfwNQOP50
- 涯の人間学園みたいなのが理想なんだろうね
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:37:16.56 ID:7FrSgsoF0
- 違う方向むいて言い合ってるだけだな
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:41:02.09 ID:8ZpV44ay0
- 国家がリヴァイアサンに逆戻り。
日本はもう駄目だ。
自殺するわ。
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:41:41.96 ID:erP0I6dDT
- >>967
自殺するなら誰か転がしてくれよ
他力本願でもうしわけないけどさ
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:48:10.94 ID:/2cq6xBe0
- 違う方向、そうかもね。教育レベルが違うということは教育レベルが低い者だけの問題ではないかもしれない
今回のことでも分かることは、自民党にも公明党よろしく主義主張や人物ではなく無条件に党を支持するグループが居ると言うことだ
普通なら反対に遭って然るべきなので、最初の段階で>>876-878さん辺りで指摘されるような情報難民を取り込み規模を膨らまさないといけないのだろう
「愚民化して統治する」とでも言うべきか。この件だけでも目覚めてよく考えてくれんものか
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:53:47.85 ID:L8lUcq0g0
- >>948
ああ天皇の権威に擦り寄りたいがために片山(自民)は天賦人権説の否定しているってことか
まぁそんな体制独裁という政治悪しか産まないよなぁ
片山たちは自分たちは間違えを犯さないと思ってんのかね
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:55:53.94 ID:pJ2uM5F90
- >>931
下の人は47歳でそれか…
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:59:21.58 ID:j1MBtCRnP
- あとこれは国語とか論理学の問題なんだけど「権利」と「義務」が対義語という意味を根本的に勘違いしている人が多い
論理的に「国民が自由にものを考える権利」と「国民の納税の義務」は対になっていない
「国民が自由にものを考える権利」と論理的に対なのは「(国が)国民に自由にものを考えさせてあげる義務」だ
民法的な言い方をするなら、債権と債務の関係
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:00:39.96 ID:kYjZk1uB0
- 今の日本の問題として義務を果たすにたる国家か?ってのがあると思うんだけど
よほど都合が悪いんだろうな
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:00:47.65 ID:mexFRmxm0
- 権利があってもそれが守られてない状態を権利がない
って理解してる人には天賦人権説が理解できない。
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:01:47.32 ID:xkQTVaDu0
- まさに、前近代的・退行的な憲法案だな。
国家は基本的にリヴァイアサンであって、それに首輪をつけて国民が馴らす必要がある
という近代以降の憲法の大原則が頭から抜け落ちている。
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:03:51.56 ID:21ak1AVb0
- >>967
リヴァイアサンは、国家権力がないため、何にも規制されず誰もが自分勝手な自然状態の人々
つまり、なんの外的規制もなく自分の権利を無制限に要求することのみが権利の基盤なのが自然状態であり、
そこにあるのが自然権。
そんな萬人の萬人に対する闘争から逃れるため、自然権を王に明け渡して
その下で集団を作るのがリヴァイアサン。
今は王じゃなくて抽象的な国家になってるけど
要するに自然権を委託されてるのがリヴァイアサンにおける国家。
つまり、リヴァイアサンに自然権は先行するし、リヴァイアサンの基礎になるのが自然権
この自然権の別の呼び名が「天賦人権」
自民党憲法では、自然権を否定して、国家が権利を義務と引換に国民に与えることになってる。
自民党憲法の国家はリヴァイアサンじゃないよ。
- 977 :976:2012/12/10(月) 17:05:10.18 ID:21ak1AVb0
- なんかIDが赤くなってるけど、前の人とは別人で>>976が初レスです。
他人がなるのはたまに見たが、自分がなるのは初めてだ
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:05:57.24 ID:VBbsAybe0
- 赤ん坊とかどうなん?何も義務果たしてないから権利もやらないよってことにならないか?
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:06:02.53 ID:O1ehoeF20
- 国みたいな強大なパワーで守らん限り人権なんてもん存在できんわな
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:07:09.68 ID:TNg+bw100
- >>978
こないだそれ突っ込まれてた奴が、「赤ちゃんは親が義務を果たしてるだろ!」とかキレてた
赤ちゃんポストは廃止するんだろうなきっと
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:11:05.38 ID:VBbsAybe0
- >>980
だったら義務果たしてない親の赤ん坊には人権与えられないことになってしまうよな
親子関係と人権は全く関係ないだろうに
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:15:18.11 ID:kYjZk1uB0
- >>979
逆だ逆
国という強大なパワーがあるから個人は人権で守って不均衡を解消しないといけない
- 983 :976:2012/12/10(月) 17:21:27.95 ID:21ak1AVb0
- 明治憲法/大日本帝国憲法についての戦中戦前の憲法学の本を読むと
天皇が権利を与えるとか、義務と引換に権利をというのとは、ちょっと違って
天皇を中心とした家族=集合生命体として、日本人を捉えて、「日本人の権利」が分有されたものが臣民の権利とされている。
自然権論や自然権論とはちょっとずれるが功利主義では
個人や場合によっては動物の個体(古代ストア派や、現代アニマル・ウェルフェア論など)は人間以外の生き物の個体を
議論のスタートにして、個体の持つ欲求から、個々の人(や生き物)の権利を基礎づけて、その調停としての他者との義務関係や国家の責任を構築する。
そういう西洋的思想を明示的に批判して、だから欧米はダメに成ったんだと主張し
個体を超えた「日本人としての生命」に人権の論拠をおいたのが戦前戦中の日本憲法学
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:28:51.79 ID:eoWoVZJ+0
- >>855
何言ってんのこいつ
権利ってのがナマポだとかネトウヨの喚く在日特権のことだとしか思ってないだろ
自由に発言し会社に通って働いて病気になれば普通に休んだり、そういうのが権利なんだよ
自民党はこれらもおそらく国防義務だとか勤労義務だとかであって権利ではないと言いたいようだが。
お前は働いて体壊したらいきなり解雇されて人権剥奪されても文句言うなよ?義務を果たせなくなるんだからな
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:29:50.70 ID:WOnQokIq0
- 要約すると、「自民党に忠誠を誓えば人権を与えてやる」
- 986 :976:2012/12/10(月) 17:31:59.15 ID:21ak1AVb0
- >>985
なんでこういう国の権力を強化したがる人たちは
政権交代して左翼政権とかになった場合の自分たちのこと考えないのかな?
とか、悩んでる人がいたな。
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:32:12.15 ID:kioxQAjM0
- >>857
殺人犯でも人権はあるに決まってるだろ
父親から度重なる虐待と暴行を受け監禁され子供を産まされやむにやまれず父親を殺害した女性は殺人犯なんだが人権はないのか?
ほんとこういう無知無学な底辺って怖いな
病的に想像力が欠如してる
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:33:49.48 ID:yMIgBV9P0
- なるほど、明治憲法って面白いなあ。いや復古しろとかいう話ではなく知的好奇心として
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:33:50.21 ID:/2cq6xBe0
- 天皇をビッグダディーにした家父長制に憲法輸入しました言ってるだけやん
今現在からみたら一旦人権剥奪するのとどうちがうん?
個も憲法も輸入品やけどな。両方ちゃんとした持ち物になってるんやけど捨てるほどの理由ってないやろ〜?
- 990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:34:20.61 ID:TNg+bw100
- >>987
そして反論に困って言うセリフは決まって「そんなの極論じゃん」。
何一つ極論じゃないし、そもそも極論まで考えて作るものだっつーのがわからんらしいんだな。
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:35:58.34 ID:9RepEVUt0
- >>985
当たり前だろ
自民党に忠誠を誓わない者や義務を果たせない病人、社会的弱者、反社会的思想の持ち主、命令違反者
これらに人権を与える必要などない!
自民党の旗の下で国を守る為に死ぬことこそがお前らの幸せなんだよ
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:38:15.61 ID:kYjZk1uB0
- ちょっと考えれば殺人犯でも裁判を受ける権利がありその罪状を国民は知る権利があるって分かりそうな気がするんだが
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:38:29.81 ID:JSf8TKAc0
- >>963
神話に最高の価値というとまさにそこまで遡る話になってしまうね
ところでそのオマケというところを厳密に考えたいのだが
自然権は本来その「混沌」なるものが直接個人個人に権利を与えいわばボトムアップの形で国家権力の主権の正当性の根拠になる考え方のはず
だが神道の考え方だと「混沌」が神に権力を与えそれが現人神の天皇に受け継がれいわばトップダウンの形で臣民の権利として付与されるのではないかと
神様を吐き出した時にオマケでついてきた自然権が神様をスルーして直接個人に与えられると考えることもできるが、そうすると例えば国産みの前から
個人の権利が観念できることになりちょっと不自然な気がする
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:39:29.47 ID:RfZum0w10
- >>857
殺人犯に人権があるからこそ容疑者の段階で裁判受けられるし
冤罪のケースで有罪判決を受けた後に無実を主張することもできるんだが
犯罪者に人権がないって思ってる奴って本当にいるんだな
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:40:04.20 ID:1czumxjw0
- 犯罪者とは特別法含めた刑法という国の命令した義務に従えなかった連中だからな
どんな些細な犯罪であれ義務を果たせない犯罪者に人権はない
違法ダウンロード、著作権法違反、侮辱罪や名誉毀損
これらの義務に従えない奴らに自民党の作る美しい日本で生きる権利はないのだ!!
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:40:53.68 ID:+hZ8Spfn0
- この人を落選させられなくてすいませんでした
- 997 :976:2012/12/10(月) 17:53:21.28 ID:21ak1AVb0
- >>993
臣民ってのは帝国憲法以降の用語だが、まあ帝国憲法学自体が神道思想家に担われた面があるのでまあいいとして
>>983で書いたように戦前戦中の神道的な憲法学の人権解釈は
そもそも個人中心じゃない
敬神・忠君・愛国が、西洋諸国では別々。
西洋では神(唯一神)と国(地上の一勢力)は無関係だし、王朝は交代したり外国から来たりするしetc
帝国憲法学では、日本では天皇は神と繋がりそこに正当性があるものであり、
国は天皇の家族であり日本の「家」は天皇家の分家なので、日本国の中心は天皇家にある
ゆえに敬神・忠君・愛国が一致していると唱えられた。
個人は個々の肉体を超えて、神である天皇の生命を生きている日本人の一人としてはじめて存在し
親子や夫婦の関係も国があって初めて成り立つものと当時の憲法学者の本に説明されている
家もまた、国家生命の一分節であり、だから家長権をともなう家制度も個々の臣民の人権同様に重要だった
だから、帝国憲法学における個々の臣民の権利というのは、西洋的な「個人の人権」とは違うものなので
近代西洋思想の自然権の考え方を、近代神道に適用しようとしても混乱する。
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:02:47.92 ID:/2cq6xBe0
- 976さんはそこから何を導き出したいか理解出来んからストレートに聞くけどな
今ある高い壁を通り抜けて向こう側へ出る必要ってあると思うん?
それともただの好奇心から昔はこんなんやーってやってんの?
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:09:04.27 ID:21ak1AVb0
- >>998
中間かな?
憲法改正に国家神道天皇的人権論を見て、そこから論じるなら
実際の国家神道的人権論がどんなものなのかを踏まえないとダメじゃない?
だから知的好奇心的なところもあるし、現状というかこのスレの流れについての発言の部分もあるよ
- 1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 18:12:52.15 ID:jOVmL7AM0
- 嫌な人も居るんだろうが
政治思想やら法律詳しい人が時々来てくれるので次ぎスレ建てて欲しい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
/ * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://engawa.2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
321 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★