■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
県職員のボーナス平均80万円 こりゃ増税してもこいつらに摂取されるわ…
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:48:20.18 ID:hvD8t61m0● ?2BP(2435)
-
県は7日、県職員の冬のボーナスの支給額を発表した。
知事を含め計4万9871人に総額427億9700万円が10日に支給される。
知事などの特別職や教員らを除く行政職員9812人(平均年齢45歳)への平均支給額は、
前年より5370円少ない80万1016円だった。給与改定で引き下げが行われたことや平均年齢が下がったことが理由。
小川知事は315万3397円、松本国寛・県議会議長は249万4725円で前年と同額だった。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20121208-OYT8T00092.htm?from=popin
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:48:26.38 ID:gpvBuZK+0
- ええな
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:48:44.14 ID:iXsfqU//0 ?PLT(12000)
-
働かないサイレントテロ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:50:00.41 ID:DKb7B0Q40
- 公務員の待遇削ると消費が〜って言う人いるけど
今の日本においてはそんなので落ち込む消費より
今後の増税による消費減退の方が深刻だよ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:50:10.45 ID:rdY5Eq7w0
- >>3
結局最後に損するのはアンタだよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:50:55.43 ID:iCQbSzc60
- しかも退職金数千万wwww
財源は地方債発行とかもうね
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:52:25.07 ID:7S+En7yT0
- 俺も公務員になっておけば良かった
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:52:49.53 ID:FINWB6JQ0
- 平均年齢45歳なら普通だよ
平均年齢45歳ってのは異常だけどw
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:55:45.17 ID:x/ahw2YB0
- 税金と不必要な許認可費用でできてる車とか買わないようにしよう
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:56:17.04 ID:omJtQDra0
- 退職間際の公務員の年収は800万だし
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:57:08.66 ID:HhqUdujb0
- 平均年齢45歳じゃねーか
そんなもんだろ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:57:29.56 ID:Scdr20lG0
- 低脳うんこりあん追い出せば生活保護費が浮く
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:58:13.16 ID:IEgR/ZA/O
- 公務員だけど質問ある?
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:58:23.73 ID:RSKy3sFU0
- これでも安いとか妥当とか言ってる奴は世間知らずの馬鹿
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:58:40.62 ID:NdkvCCVO0
- これを年二回?
5か月分くらい出てるってこと?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:59:39.32 ID:eUR7KyZt0
- 税金とか色々合わせて20万くらい引かれたんだけど・・・・
やつら容赦ない
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 22:59:42.67 ID:ja2LfZ270
- 昨日も公務員叩きのスレ見たけど、一日何回立てれば気が済むの?
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:00:01.71 ID:z75VzF5xP
- 税金がっぽがっぽ入ってくるし
利益出さなくてもいいしサボってても解雇されることもない
公務員は温いな
ヌルヌル
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:00:08.33 ID:L4tMRTvd0
- 搾取
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:00:15.97 ID:IKnxV+utO
- >>10
退職間際でそんなもん?
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:00:48.59 ID:IV1odY/X0
- >>15
月収いくらだよそれ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:00:56.01 ID:qP/iN4pp0
- >>17
そんなにチェックしてる暇あるんだ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:02:04.38 ID:ja2LfZ270
- 平均年齢高すぎだろ。
公務員の平均年齢って42歳ぐらいじゃないの。
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:02:09.98 ID:5u+2ITCR0
- 自分が定年退職する頃に果たして退職金でるのか
今の五十代で団塊と比べて数百万差があるっていうのに
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:03:13.05 ID:BWBbSdKG0
- トヨタやsonyの平均より退職金多いからなw
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:03:39.73 ID:eUR7KyZt0
- >>23
じゃあ定年退職45歳にすれば全ての問題は解決じゃね
もちろん再雇用禁止な
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:04:45.79 ID:V2pflJpF0
- 平均額80万なら妥当だろ。
何が不満なんだおまえら。
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:05:13.31 ID:ZuerXyB80
- 民間企業、企業規模10人以上、正社員、全学歴、平均年齢40代後半、男のデータ
月給45万、ボーナス年間138万、年収約670万
今回の福岡県のパターンで計算
平均年齢45歳で冬ボーナス80万
ボーナス年間4ヶ月と仮定すると年間ボーナス約160万、月給約40万
年収約640万
年収で見ると民間平均とほぼ同じ
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001037439&cycleCode=0&requestSender=dsearch
ここで民間の給料データ拾える
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:05:36.51 ID:R0eRIzeg0
- 地方財政は疲弊してるのに地方公務員の給料だけはそのまま
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:05:48.20 ID:IqdpDw7i0
- 国家公務員は10パーセント削減してるのに地方はちょっとだけじゃねえかよ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:05:53.98 ID:7d+QNTk/0
- >>27
出ないところもあるからボーナス出るのはおかしいって理屈
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:06:20.35 ID:BWBbSdKG0
- >>27
賞与の意味を考えるべき。
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:06:36.06 ID:NdkvCCVO0
- >>21
80万を2回で160万だろ?
5か月換算だと月給32万
あり得る数字だろ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:06:56.39 ID:ybtvWqFj0
- マジで増税の前に公務員改革を!
賃金カット
リストラ
話はそれからだ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:07:57.84 ID:FINWB6JQ0
- >>31
それは自分の会社の経営者に文句言うべきなんだけどな
ほんとご主人様には従順なんだなw
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:07:59.02 ID:w3ebXx+50
- まだボーナスとか言ってる奴いるの
本来月ごとにもらうべき給与を民間様に合わせて年2回の一時金形式取らせていただいてるだけでしょ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:08:29.42 ID:92SemBUY0
- ボーナスの平均額ってなんか意味があるのかね
上から下までピンきりだろうに
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:08:54.97 ID:47vetZF+0
- 毎度思うが俺らの給料を上げろとは言わないんだよなwwwww
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:09:10.58 ID:Sqf8+WTr0
- 公務員のボーナスって夏1.5ヶ月冬2.5ヶ月の計4ヶ月だったか?これだと残業なしのベースの年収が額面500万か
夏冬2.0ヶ月だと640万だけど、後者なのかな
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:09:17.36 ID:e7vSmhGh0
- ボーナスという名目で支給している会社ってあるのか?
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:10:25.70 ID:BiJ77gsT0
- 総支給だろ?ふつう
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:10:29.74 ID:lVRPMp3L0
- ボーナス無くすのは簡単だけど、
その分毎月の給与が10%くらいアップして終わりだよ。
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:10:50.13 ID:9CyZ97uU0
- >>38
貰ってないものは上げようがないもんな
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:11:08.12 ID:HisB870N0
- 80万と言っても公務員の場合は給料もそうだけど基本給分だから
実際の額面は100超えてるで
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:13:10.83 ID:pc87Hw/f0
- >>28
比較するときの民間の平均って確か一部上場でしか統計とってなかったはずだぞ
あとはわかるな
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:13:46.23 ID:ukg6ZduY0
- 来年から県庁で働くんだけど基本給17万ぐらいだった
俺も頑張って働いたらこれくらいもらえるようになるのか
胸が熱くなるな
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:13:59.92 ID:AEMKw1T00
- お前ら20、30代のボーナスは対したことないから。もう働けなくなったジジイどもが貪ってるから。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:15:06.33 ID:8ixXRz4Z0
- 自治体に莫大な借金あんのに何でボーナスが出んの?
民間企業なら証券取引所から上場取り消されて経営どこじゃなくなるのに
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:15:27.64 ID:V9G6zkSG0
- 25だけどたった50万だったわ
なんじゃこりゃ公務員死ね
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:15:33.31 ID:cW0hkE+r0
- 民間の大卒ボーナス平均は年間220万なんだけど??????????
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:16:30.39 ID:2H1EwSU70
- 別に80万程度ならいいだろw
なにが不満なんだ?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:16:31.41 ID:vx6/gHj20
- 年功序列やめろよ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:16:35.14 ID:hZMX4FnS0
- 羨ましいなら自分もなればいいのに
なんでしないの?
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:17:29.30 ID:64Ty10o60
- 公務員も40以上がたまって若手が減りまくってるからなあ。
平均すると高くなるわ。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:17:37.69 ID:4+oLvynn0
- 屑公僕食わせるために増税だよ
カスで民間では役に立たない寄生虫だよ
こいつらが不況にしてる元凶だよ
死ねや屑公僕が
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:17:51.37 ID:i/Y+ldLE0
- ボーナス8000円だった
死にたい
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:18:19.04 ID:WrEKiGRY0
- >>50
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:18:24.81 ID:tONC2DBM0
- 公務員になれなきゃ死ぬしかないな。
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:18:38.63 ID:2M9GQB+F0
- 民間で就職したのに自分たちの収入が低いのは自己責任だろ?
普通に働いてたら公務員の収入なんて羨むはずはない
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:19:07.21 ID:t1BFOSdl0
- マジ搾取過ぎる
暴動起きていいレベル
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:19:07.79 ID:GhTBNvwg0
- >>46
公務員上級五年目だけど、これの半分も行かない。
年寄りが貰いまくってるだけだよ。
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:19:23.88 ID:2H1EwSU70
- >>59
それにつきるな。
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:19:30.69 ID:FINWB6JQ0
- >>48
その理論なら黒字の自治体はボーナスたっぷりだしてもいいことになっちゃうじゃん
もっと言うと自治体が赤字なことと職員の職務に明確な相関性がない
水道料金5倍にすれば余裕で黒字になるけどそんな事許されないわけだし
株式会社と比べるって事自体間違い
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:20:58.43 ID:ja2LfZ270
- >>45
確かじゃなくて正確なデータ持ってきたら?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:21:05.20 ID:ZuerXyB80
- >>45
俺が使ったデータはサンプル人数1600万人あるんだけど
1部上場企業に勤めてる人間ってそんないるんすか???
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:22:37.67 ID:mP0hxAYn0
- 公務員もらいすぎだろとは思うけど妹が公務員と結婚して専業主婦してるからちょい複雑。
家建てるみたいで今、県に宅地申請してる。
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:22:39.13 ID:x28Zpbmv0
- じゃあ何で公務員にならなかったの?^^
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:23:10.54 ID:rYESe2e40
- え?民間なら茄子120万くらい余裕っしょ?
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:23:13.65 ID:9nfMeQvk0
- 平均年齢45って…
これならそんなもんだろ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:24:02.37 ID:NZs2ntgc0
- 誰がそんなに貰ってるんだ?
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:25:12.36 ID:qqWZCtLV0
- 本来、「公務員がこんなにもらってるんだから、俺達の給与も上げろ」っていうのがスジ論なのに、
なんか日本の労働者って、本質的に敗者のメンタリティが染み付いてるな。
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:25:57.29 ID:1YknmdTx0
- 慢性赤字の会社にボーナスなんてないのに
国は平気でやってるのな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:26:11.43 ID:64Ty10o60
- >>69
高いよな。民間平均40くらいなはずだから。
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:26:39.78 ID:HhqUdujb0
- >>71
別のスレじゃ「日本人は奴隷多すぎ!欧米では〜」とか言ってるのに
奴隷じゃない奴見るとこれだもんなー
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:27:14.01 ID:8ixXRz4Z0
- >>63
黒字の自治体で税収連動にすればいいんだよ
民間準拠が基本なんだから間違いではない
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:27:37.71 ID:LHCLYXLj0
- 昔公務員にしかなれなかったような無能が今得してるんなら
今公務員になるようなエリート様は将来後悔するんだろ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:27:40.27 ID:trHu/8u70
- 自分の給料上げる努力しろよ底辺ども
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:27:47.77 ID:2M9GQB+F0
- 高収入の職にも就けなくて公務員にもなれない人たちは、自分がその程度の価値しかないってことを自覚すべき
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:28:06.02 ID:mP0hxAYn0
- 公務員も給料下がってるらしいぞ
で、今は600もないってさ。
でも休みが多いんだよな。
年末年始が2週間だか3週間あるんだわ。
年休で150くらいあるんじゃね?w
定時上がりがデフォみたいだが、残業やっても手当てはないって。
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:28:41.31 ID:lL6dAPfw0
- みんなも公務員になればよかったのに^^
あ、無理か・・・
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:28:57.12 ID:64Ty10o60
- 財政赤字で増税ばっかりなんだから、これ以上の増税を防ぐためにも
公務員の人件費批判はなにも間違ってない。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:29:01.33 ID:FINWB6JQ0
- 公務員スレで平均年収400万ってのを信じちゃう人間がどんな仕事してるのか謎すぎるわ
20代の女の子でもそれくらいもらってるのにw
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:29:20.52 ID:IV1odY/X0
- >>75
全然返しになってねぇぞ
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:29:21.86 ID:vx6/gHj20
- >>59
別に羨ましいという話じゃなく
民間と比べてもらいすぎだろって話だ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:29:42.75 ID:Y1nSCRgW0
- >>3
いや普通に働けよ、そして貯金しろ
どうせフリーターだろうから不安定だろ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:30:35.93 ID:ja2LfZ270
- >>84
民間と比べても>>28を見れば普通だってわかるじゃん。
自分と比べて、自分の周りと比べてじゃなくて全体と比べたら
何らもらいすぎっていうレベルじゃないと思うが…
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:30:49.24 ID:R88Ayhwv0
- >松本国寛・県議会議長は249万4725円
議員のボーナス良すぎだろわろたw
たかが議員のくせしてw
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:30:50.14 ID:jOv/fUfi0
- ボーナスは明後日出るけど支給額は79万で手取りは57万
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:30:59.26 ID:OpKKyNos0
- 公務員なんて契約社員みたいに月収のみかつ昇給なしでいいんだよ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:31:02.56 ID:tinCbQJ0P
- 45歳の無職なんて腐るほどいるのに那須80万か
増税するならせめて那須30万まで減らしてからにしろや
俺は43歳那須5万です
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:31:08.03 ID:R34YhO0b0
- 民間の平均給料と同じぐらいか少ない(キリッ
地面の砂粒を拾って「ここの土壌は地下1000メートルまで花崗土」とか言ってるようなもんだよね・・・
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:31:25.74 ID:ukg6ZduY0
- 2chって学歴争い酷くて東大、京大、宮廷以外は大学に非ずみたいなこと言ってる奴が多いのにも関わらず、就職とか給料の話になると一気に底辺率上がるよな
なんでなんだろうな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:31:36.62 ID:vx6/gHj20
- >>82
貰ってねーよ
20代の年収平均は200万台だ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:32:44.21 ID:qqWZCtLV0
- >>90
可哀想ですね。
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:33:09.16 ID:FINWB6JQ0
- >>93
当たり前だけど正規雇用の話だよ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:33:26.79 ID:2H1EwSU70
- >>79
休み多くてそれならいいだろ。
休み月2回くらい、9:00〜3:00くらいまで働いて
タクシーで毎日帰って、3時間くらい寝て出社するのはきついぞ。
まじで体壊しそう・・
ちなみに、ボーナスは結構いい。
今8年目だが、夏は220万くらいだった
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:33:46.17 ID:x/ahw2YB0
- 居なくても良いのに給料貰って解雇のリスクも無いとかしゅごい
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:34:03.32 ID:t1BFOSdl0
- >>92
公務員なんて気楽な仕事だろ
残業ないし五時?六時?上がり。
貰い過ぎだ、完全に。
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:34:03.54 ID:x28Zpbmv0
- >>92
あれ高校生と浪人生が言ってるんだぜ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:34:44.99 ID:ja2LfZ270
- >>99
嫌儲っておっさんばっかりかと思ってたけど、高校生、浪人生なんていんの?
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:34:59.33 ID:rYESe2e40
- >>79
そりゃB層の巣窟環境局とか清掃局だけ
普通の業務してるところは三が日後には仕事してるわ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:34:59.71 ID:tinCbQJ0P
- 公務員くらいの労働条件なら18万ナス無でも応募殺到だろ
相場ってものを知らないんだな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:35:16.49 ID:HhqUdujb0
- >>92
就活未経験者が集まるスレと経験者が集まるスレで全然雰囲気違って笑えるわ
就職を境に自分を知るんだろうな
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:35:28.59 ID:9nfMeQvk0
- >>73
ボーナス出るのも危うい会社だか冬は80出たぞ…
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:36:04.11 ID:BIKF3Fo30
- 総額427億9700万円
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:36:05.27 ID:Dh8xgpIN0
- 額は極普通じゃね?
公務員が賞与を貰う意味は分からんが
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:36:44.78 ID:vS48IUPh0
- ボーナス80万程度でグチグチ言うとか底辺の極みだな・・・
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:37:54.34 ID:mP0hxAYn0
- >>101
お偉いさん以外定年が54歳の仕事です。
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:38:09.58 ID:64Ty10o60
- >>104
すまん、平均年齢の話。
で、何でそんな状態の会社なのに80出るんだよw80千円ならともかくw
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:38:21.87 ID:GK/pTi6j0
- 公務員のはボーナス(賞与)じゃないぞ、期末手当・勤勉手当だ
基本は夏季1.90、冬季2.05
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:38:32.04 ID:ZuerXyB80
- >>106
民間がボーナス商戦とかやってるから公務員もそれに合わせて
月給積み立ててボーナス時期に一括して払ってるようなもんだよ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:38:42.42 ID:FINWB6JQ0
- >>92
昔はそうでもなかったよ社会人の奴らは明らかにみんな余裕あった
まあ昔のネットなんて金持ちと高学歴が多かったから当たり前だけど
スマホとコピペブログのせいで今まで2chにいなかったような底辺が流入してきて雰囲気が変わった
学歴ネタだけ当時のまま受け継がれて今に至るって感じ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:38:54.20 ID:Sqf8+WTr0
- 公務員の給料に文句言ってる人は自分より額が多いから文句言ってるんじゃなくて、仕事の割りに貰いすぎって言ってるんじゃないの?
お前らの会社でも赤字なのに掃除のおばちゃんに1000万払ってたら文句のひとつも言いたくなるだろ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:39:49.18 ID:Ji78jFcm0
- あいつら税金の督促のрナも『あ、こいつめんどくせー』と思ったら途中で切るからな。
かけ直してやって
「なぁ。あんた電話切ったよな?督促の電話を切るって事は要らないって事だろ?俺は払わないよ。あんたが切ったんだから」
って追い詰めたら財政部長まで出てきてワロタわ
基本考えが甘いんだよな
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:40:19.14 ID:yKIMysOJ0
- 何も生産しない どこからそんな金が生まれたかわからない
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:40:20.38 ID:vx6/gHj20
- 公務員の給料なんてそこらのパートと同じで良いんだよ
実際仕事内容もそのレベルだし
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:40:29.37 ID:6Vjhfls/0
- というか税金払ってるの自分らなんだから1円でも税負担安くしたいなら
公務員の給料下げろと言うのは当然
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:40:59.60 ID:t78phHJA0
- >>98
いや普通にあるけど
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:41:36.25 ID:ukg6ZduY0
- >>98
今の内定先蹴ってその公務員とやらになるからさっさと職種教えてくれ
早めに頼むぞ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:41:47.95 ID:s+2CLwWUO
- >>110
うちは市は、
1.275、1.375なんだけど。しかもこれに加えカット。
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:41:52.01 ID:tinCbQJ0P
- >>114
あいつら世間をなめてるからな
長い間ぬるま湯につかってるから民間じゃやってけない人間になるんだよ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:41:52.93 ID:FINWB6JQ0
- >>114
ただのクズじゃねーかw
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:41:59.93 ID:n03u77Ri0
- うちも会社業績下がって70万まで落ちたわ
不況脱却のためにホンダのバイク買うけどな
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:42:49.54 ID:Kq5G+Dfj0
- 公務員の分際でもらいすぎとも思うが
自分が80万だったらがっかりする。20後半レベル
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:44:05.33 ID:64Ty10o60
- 公務員でも納税はこれくらいもらっても何の問題もない。
あそこだけ働きすぎだろ。隣の自治体で自殺者出てたくらいだ。
不在者投票のとこにいる人はめちゃくちゃ暇そうなんだからもうちょっと仕事をシェアすればいいのに
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:44:08.14 ID:s+2CLwWUO
- >>114
滞納者でクレーマーかどうしようもないな、おまえ。
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:44:16.63 ID:GK/pTi6j0
- 公務員がいいところは転勤がないところ
それ以外は特にない
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:45:24.81 ID:3DTEeeDF0
- 45で80万は安くね?
うちの嫁さんですら70万くらいもらってるぞ
俺はゼロだけど
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:45:24.82 ID:OAIzQCcH0
- 公務員のボーナスを削ったところで、俺達の生活は豊かにならん
その分新しい道路が増えるだけだwwwwwwwwwwww
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:46:53.43 ID:4Fz7wdiS0
- 俺は60万チョイだな
中途9年目
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:47:07.56 ID:oqlMOAMF0
- 俺なんか4万円だ・・
正確には3万9千円だ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:48:04.20 ID:2M9GQB+F0
- 「民間なら会社が赤字なら〜」とか言っちゃう人って何なんですかねぇ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:48:08.17 ID:FmFP+ui70
- 年末賞与もノーマネーでフィニッシュです
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:48:44.38 ID:qqWZCtLV0
- 俺も29歳で冬は80万ちょっとだから、
正直、45歳でこの数字は可哀想だと思うわ。
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:48:57.15 ID:Ji78jFcm0
- >>126
滞納者でクレーマーのクズからでも請求を回収しないとお給金貰えないのが世の中なんですけどね
催促めんどくさいから切っちゃえ!とかありえねえよ。だからぬるま湯に浸かってるって言われるんだよ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:49:26.97 ID:FINWB6JQ0
- お前らが叩く仕事
政治家、医者、弁護士、公務員、大企業の正社員
お前らが持ち上げる仕事
中小企業社員、土方、中卒の職人、大企業の正社員(高専卒)
お前らの職業がバレバレなんだよね
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:49:50.82 ID:u7mBD4TX0
- >>98
おい逃げるなよ
チキンか?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:50:03.55 ID:GuEf06800
- そんなに多くないじゃん
でも老後が安泰だからなあ公務員は
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:50:09.42 ID:9nfMeQvk0
- >>109
新聞業は未来がないという意味でヤバい
同期は公務員試験受かって逃げ出すしどうしよう…
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:50:13.60 ID:cW0hkE+r0
- 614 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/22(月) 13:57:36.09 ID:w/jh6NCo0
>>610
ソースは違うだろ
掲載された雑誌の記事が同じだけで。
民間平均
なんて数字を出せるのは、国税庁の民間給与実態調査と厚労省の賃金構造基本統計調査だけだ。
前者は源泉徴収票の単純平均
後者は事業の種類や規模で統計をとっている。
後者の統計では
大卒男子40歳 従業員数10人以上の民間企業の平均は
月 468.7(千円)
年間賞与その他 2204.7(千円)
年間では750万円ほどになる。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025023&cycode=0
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:50:13.81 ID:cHDkO7MN0
- 中小VS官公大
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:50:51.84 ID:rYESe2e40
- >>129
トンネル点検と修理という新しい公共事業ができちゃったからな
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:51:05.22 ID:dDXwS8jp0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3704754.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3704755.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3704756.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3704758.jpg
公務員がどれだけ税金泥棒で糞かを、
如実に表した公平で客観的な資料がこれ
関心がある人は一度は見て欲しい
民間の給料が安いから、もっと上げろと言うのではなく
お前らの経済学を無視した、給料が安いから、公務員の給料も下げろという考え方は
この資料を見れば、まったくもって正しいと思う
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:51:34.08 ID:hSmvOWoX0
- >>28
うわ、私の給料低すぎ
従業員4000人いる規模なのに…
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:51:36.72 ID:T0YK4rsB0
- 滞納するやついなけりゃ、滞納整理の担当いらないわけだからな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:51:48.84 ID:FINWB6JQ0
- >>135
税金滞納してるクレーマーが文句言う権利ないだろ
お前の考えが一番甘いわw
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:52:46.64 ID:t78phHJA0
- まあ年寄りは仕事しない癖に貰いすぎな感じはするよね
個人的に国家公務員の給料はもっと増やしてもいいと思う
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:53:53.67 ID:w3ebXx+50
- >>135
無駄な税金使わせんなよクズ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:54:21.87 ID:A2uIuxO50
- >>135
税金滞納してるクズが何言ってんだよw
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:54:37.18 ID:ukg6ZduY0
- >>135
他人を偉そうに評価してる前にちゃんと働けよ
税金払わないとかいう底辺自慢は本当にやめてくれよ見てて悲しくなる
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:54:45.44 ID:64Ty10o60
- >>139
新聞紙を作ってる会社がうちの街にもあるけど将来的にどうするんだろう。
まあそれ以外の紙も作ってるから問題ない気もするけど。
結局、国内向けのものは人口減の影響を間違いなく受けちゃうし・・
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:55:01.07 ID:1zN8IZYX0
- は?
こんな貰ってねえし
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:55:04.47 ID:CazclD5j0
- >>116
窓口の職員なんてもう既にみんなバイトなんだが?
それとも奥の机でやってる仕事もパートレベルだとでも?
お前はそれ以上の仕事をしてるの?
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:55:11.53 ID:cW0hkE+r0
- ??????????????
民間の大卒ボーナス平均は年間220万なんだけど??????????
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:55:17.82 ID:FINWB6JQ0
- >>139
おいおい新聞社様かよw
まあネットにうまく移行すればやっていけるでしょ
一次ソースないと意味ないんだし
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:55:28.40 ID:LHCLYXLj0
- 平均並みのままで増税はおかしいわな
平均より大幅に下げるから増税許してちょんまげってなら分かるけどさ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:55:47.06 ID:RyLthr6S0
- 東大卒で旧司法に受かった裁判官と地方公務員とでせいぜい数割しか差がないとか狂っとる
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:56:17.19 ID:dDXwS8jp0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711972.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711978.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711973.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711975.jpg
公務員がどれだけ税金泥棒で糞かを、
如実に表した公平で客観的な資料がこれ
関心がある人は一度は見て欲しい
民間の給料が安いから、もっと上げろと言うのではなく
お前らの経済学を無視した、給料が安いから、公務員の給料も下げろという考え方は
この資料を見れば、まったくもって正しいと思う
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:56:23.74 ID:vwSqF2iv0
- 公務員のボーナスの意味がわからん
民間じゃ余剰利益の分配だから毎年上下するのに
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:56:47.75 ID:Sqf8+WTr0
- >>153
パートとは行かないまでも派遣労働者で十分じゃないの?賞与出さなくていいし
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:57:26.35 ID:64Ty10o60
- >>147
国民から見ると給料より人間を増やしてほしい。
地方公務員もそうだけど、採用削ったせいでバランスがめちゃくちゃや
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:57:31.04 ID:ZtEM1fHZ0
- 【世界の常識 vs 日本の常識】
世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい
世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい
世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!
世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない
世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ
世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う
世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:58:27.93 ID:M4tRf4930
- >>153
奥の机は接客が無いから楽じゃん
パートのおばちゃんで十分
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:59:18.77 ID:CazclD5j0
- >>160
派遣労働者が政策考えたり国民の個人情報扱ったりするのか
怖い世の中だな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:59:22.83 ID:cW0hkE+r0
- ??????????????
民間の大卒ボーナス平均は年間220万なんだけど??????????
自分が民間大卒平均どころか公務員平均以下だからって八つ当たりして恥ずかしくないの???????????
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/08(土) 23:59:48.95 ID:ZuerXyB80
- >>158
公務員人件費のGDP比率が先進国最低って出てるのに
どこをどう読めばそういう結論でるのか僕は理解に苦しむね・・・
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:00:46.37 ID:Os9cHx0w0
- >>158
本文は皮肉だと思うのだが、
もう少し日本語の修飾を整えたほうがいいと思う。
すごくわかりづらい。
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:00:51.40 ID:lPHY1wsl0
- >>166
皮肉って言葉知ってる?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:01:06.77 ID:ky8ustJJP
- ほんと国民をバカにしてるよこいつら
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:01:30.26 ID:PzJbjNjs0
- >>163
接客がないから楽とかニートの考えですわこれ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:01:40.80 ID:W5lKHZOb0
- >>161
最近、人が少ないという
サボリの口実多いわ
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:01:41.30 ID:KoyTxU580
- 公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwww
倒産?閉店?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組www
資格は?経験は?能力は?公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎwww
黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえず冬のボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持の自民党諸兄と納税者諸君サンクスw
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:02:35.48 ID:FINWB6JQ0
- >>164
高校生くらいの時はあんな仕事俺でもできると思って全能感に包まれてるもんだけど
そのままフリーターや派遣になった人はそういう考えをおっさんになっても持ってるんだよ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:03:03.50 ID:ja2LfZ270
- >>166
コピペだぞ、それ。
恐らくわざとネタで言ってる。
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:03:12.93 ID:VLsmXeok0
- 市役所とか言ったらゲホゲホ咳しまくってやってるわ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:03:16.21 ID:0lpK/qcX0
- >>170
民間の仕事は大変で公務員の仕事は簡単
働いた経験がないからこういう漠然としたイメージしか湧かないのだと思う
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:03:24.03 ID:ZxH251oX0
- >>164
民間じゃ派遣労働者が社の行く末を左右するような情報を持ってるなんざ普通だしなんとかなるでしょ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:03:25.17 ID:x6sNQssO0
- 去年の公務員試験に
「アホは騒ぐけどOECD内で日本の公務員の人件費は高くねーよ下流共」(要約)
って選択肢が正解の選択肢で出ててワロタ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:04:48.79 ID:Os9cHx0w0
- >>177
その状態が普通ってどんな業種に勤めてるの?
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:06:14.83 ID:/4C9ipGI0
- 冬の賞与は2ヶ月から2.5ヶ月くらいが平均だろ
連合のHP見てみろ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:07:44.91 ID:ZxH251oX0
- >>179
メーカーだけど。もちろん守秘義務はあるんだけど、特定派遣で設計してる人たちが業務上知りえた知識を他社やマスコミにリークしたらアホみたいな損害出るよ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:08:03.09 ID:qvlfpBH50
- 公務員こそおまえらにぴったりの職業だと思うけどなあ
やること全部通達判例で決まってるし人間関係うまくなくても余裕
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:08:11.05 ID:IntTfL1O0
- 民間に比べたらはるかに安いな
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:08:58.86 ID:qgPhzffY0
- 摂取しても間に合わないくらい増税すればいいだろ
そんな簡単なこともわかんねーのか
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:09:00.41 ID:YstVoVzP0
- 9812人もいて(平均年齢45歳)ってどゆことよ?
老害の首切って若者に枠開けてやれやw
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:09:08.02 ID:z6iyNziX0
- 公務員にどんな理想を抱いているんだお前ら
こんな厚待遇ほんの一握りだから
まさか全員が全員ボーナスたっぷりもらえて定時で帰れるなんて思ってないよな?
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:09:45.57 ID:1BAkrIKR0
- 高けぇww
これで消費税取ったらワープアにいつ殺されてもおかしくない
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:09:47.86 ID:30LncxgN0
- 給料そこそこだけどクビの心配なし
昇級試験も簡単なテストと面接だけだし
6時には家に帰れる。部署によっては暇で困るほど仕事が楽。
簡単な採用試験頑張るだけでこれだけ優遇されてれば恨まれても仕方ないだろ。
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:10:42.80 ID:Os9cHx0w0
- >>181
回答ありがとう。
参考までに、経営陣は何も対応してないの?
新日鉄みたいな事例が明らかになってきてるのに、
営業秘密に関するリスク管理が甘すぎる気がするのだが。
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:11:10.12 ID:fIKUOg5+0
- 今年の冬のボーナス平均って民間は36万とかじゃなかったっけ?
よく覚えてないけど。
まあ、俺には関係無いからどうでもいいわ。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:11:38.74 ID:lPHY1wsl0
- >簡単な採用試験頑張るだけでこれだけ優遇されてれば恨まれても仕方ないだろ。
うん、なれるならなればいいじゃない。君も
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:11:54.67 ID:d0EnCU8Mi
- なお平均なので若者はびっくりする程少なく
低倍率時代に入った高卒金欲豚老害様が平均を上げてます
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:12:17.19 ID:0lpK/qcX0
- 民間そんなに少ないのかよ
3年目の俺ですら50万貰ってんのに
そりゃ不満も出るわな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:12:25.89 ID:kQNaHaJk0
- お前ら阿久根市民と同等レベルだなw
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:13:57.83 ID:M/wSUERA0
- 民間の良いとこどりで給料だかボーナス計算してるんだろ?
そりゃいっぱい貰えるはずだ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:15:06.60 ID:1BAkrIKR0
- 民間との格差を考えろ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:15:41.20 ID:Kh/xJAYl0
- 公務員が高いんじゃなくて、他が低いんだろうな。
つうか、子供や若者が公務員に憧れる国なんてホント終わってるわ。
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:15:48.29 ID:ZxH251oX0
- >>189
対応って何が出来るの?新プロジェクトの企画から目標スペック、試作品の抱える問題等のアウトプット諸々を知らないと設計なんて出来ないよ
外注人材に限らず、人間が開発してる以上流出の危険なんて常にあるよ。設計やってる特低派遣なんて同じ職場に5年10年いるなんてことも珍しくないし
派遣社員だと正社員に比べてリスク大きくなるとは限らない
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:16:51.05 ID:t5badcSL0
- お前らここで公務員を一律に叩くのはやめた方がいあ
老害公務員1人で若手が3人以上雇える
金のかかってる老害の給料減らさなきゃ何も変わらん
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:17:56.78 ID:b/nW/9Iz0
- 公務員という癌細胞を養うための国民ですッ!☆
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:18:36.90 ID:OnkigGjL0
- 地方公務員なんて定年まで400程度で充分
バンバン減らせ減らせ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:19:17.99 ID:tdm3owSh0
- なんで成果を出さずにボーナスでるの?
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:19:43.01 ID:hrlxr79p0
- マジで日本クソ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:19:56.38 ID:4KsPLm1o0
- 法人税と、社会保障の企業負担が多すぎるから、雇用が冷え込むんだろ
日本は亡国
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:20:21.71 ID:Os9cHx0w0
- >>198
なるほど。
「設計やってる特低派遣なんて同じ職場に5年10年いるなんてことも珍しくないし
派遣社員だと正社員に比べてリスク大きくなるとは限らない」という回答を受けると、
「民間じゃ派遣労働者が社の行く末を左右するような情報を持ってるなんざ普通」というあなたのレスでいう、
派遣労働者は正社員同等の派遣労働者を指すわけね。
普通の一般的な派遣労働者にそんな重要情報扱わせてる企業があるのかと勘違いして、ビックリしたよ。
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:20:43.94 ID:PQcXMnJt0
- ボーナス2回で俺の年収か
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:21:06.26 ID:Jyf9H3j80
- 日本腐敗の象徴
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:21:57.87 ID:ZxH251oX0
- >>205
特定派遣なんて製造業じゃ昔から普通だったよ。特定派遣ならボーナス分はいらないし、繁忙期とそうじゃない時で人数の調整も容易だし
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:22:29.41 ID:h6IsBH5u0
- いつも通り底辺が論破されまくっても女々しく「それでも公務員が悪いんだ!」と主張し続けるスレか
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:22:35.79 ID:Immm20pF0
- ふざけんな超大企業の俺の勤務先ですら平均90万なのに
県職員ごときが80万とは何様だ。公僕としての立場が分かっとらんな。
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:22:57.45 ID:4KsPLm1o0
- ただ、いつも矛先を地方公務員に向けてるのも気持ち悪いな
市町村合併がんばったから、国会議員もリストラしろよ
まあ日本はオワコンだが
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:24:26.49 ID:u6MiUBkx0
- 消える飛行機雲ー
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:25:08.19 ID:lPHY1wsl0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711972.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711978.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711973.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711975.jpg
なるほどな。この資料を視覚的に見ることができない人が
ここにはたくさんいるのか。不思議だ。
そういう人たちには、この資料が真っ白に見えるのかな?
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:25:32.28 ID:r91v9rPN0
- あれ、大学で下っ端みなし公務員やってる俺のボーナスの二倍くらいあるぞ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:26:43.12 ID:+4Zxd8Ik0
- 公務員で疑問なのはボーナスとか地域手当とかいう奴の存在
なんでわざわざ複雑化すんの?
普通に月給あげればいい話じゃん
なんか意味あんの?
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:27:28.28 ID:Os9cHx0w0
- >>208
申し訳ないが、あなたの意見の趣旨が理解できない。
「特定派遣ならボーナス分はいらないし、繁忙期とそうじゃない時で人数の調整も容易」であれば、
待遇が悪い、あるいは、短期で解雇されるわけで、
即ち、企業への忠誠度の低下や、収入の安定の困難によって
情報を悪用するリスクは一般に高くなると思うのだが、
「設計等の特定派遣は、(中略)正社員と比較してリスクが高くなるとは限らない」というのは何故?
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:27:36.27 ID:OnkigGjL0
- 公務員擁護してるのって民間じゃ箸にも棒にもかからない無能公務員だけだよねー
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:27:48.06 ID:0lpK/qcX0
- 地域手当って民間でもあるだろ
うちもある
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:28:15.25 ID:YRA/Ukn+0
- 地方公務員だけで毎年20兆円以上が吹っ飛んでいくんだよな
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:28:32.26 ID:nsE7i6gS0
- 早く日本滅びないかなあ
それだけが俺の願望だわ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:28:59.65 ID:WcRXZoul0
- >>214
給与改定で何歳かを境に格差があるんじゃなかったっけ。
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:30:29.09 ID:MQ8VD5n0O
- 実家暮らしのニートからしたら80万は
数年現実逃避に生きられる額だから
叩きたくてしょうがないんだろ
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:30:35.46 ID:eT8WGSFW0
- 民間民間っていうけど
県職員になれるようなやつは
民間なら選び放題好きなとこに就職できるレベルのやつなわけ
落ちこぼれが仕方なしにいく中小と一緒にすな!
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:30:53.50 ID:YRA/Ukn+0
- つまりこの10年で200兆円ものカネが地方公務員に支払われたわけだよな
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:31:14.50 ID:lPHY1wsl0
- >>217
お、レッテル貼りですか^^
そのような願望通りだと良いですね
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:31:48.27 ID:fHLlZrGh0
- 就職に強い大学2013 読売新聞社 2012年3月卒業生の就職先
「地方公務員」就職者数(教員は含まず)(新卒のみで浪人は含まず)(院卒含む)
中央大学 437
早稲田大 432 早慶
立命館大 380
法政大学 324
明治大学 323
関西大学 276
東北大学 237 旧帝
名古屋大 221 旧帝
同志社大 217
神戸大学 214
千葉大学 209
北海道大 202 旧帝
筑波大学 182
関西学院 173
大阪大学 162 旧帝
立教大学 159
青山学院 135
慶應義塾 118 早慶
横浜国立 106
京都大学 99 旧帝
上智大学 75
一橋大学 49 一工
東京工業 22 一工
国際基督 10
東京大学 未集計 旧帝(昨年は93人)
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:32:20.74 ID:ovLN0Qfk0
- 赤字なのに借金してでも払ってるんだぜ
その借金は未来の子どもたちへのツケ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:32:44.22 ID:/UT3yHnW0
- >>10
それぷらす手厚い福利厚生だからな
まさに世界の大企業なみw
税金寄生虫公務員の次の健康診断で一人でも多く
やっかいな病気がくそ公務員たちに見つかりますように・・
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:32:48.11 ID:HRCqNiRt0
- 実際国民総番号で国が力入れてITしたら地方公務員なんてほとんどいらない
わざと仕事を作ってあげてるだけ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:32:50.90 ID:rVSEQgFV0
- 高卒も含めてか?高いな
2割くらいカットしても全然余裕だろう
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:33:17.61 ID:GPZ/wZFc0
- 民間にしても公務員にしても職業別・役職別の平均額が知りたい
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:33:22.24 ID:QknlaRQD0 ?2BP(2008)
-
>>158
これを見てると、一人当たり給与がアメリカより高い、とか
こんな手狭な国なのに先進六か国の総和を超える公共事業を行ってるとか
こんな簡単な資料の読み取りすらバカにはわからないんだよな
挙句の果てにGDP比率、こんだけ政府介入でドンパチやってる操作されたGDPの是非を議論することもない
公共事業という言葉の裏にどれだけの献金まがいの仕事が、癒着があるか
名目だけで実際のお金の動きがまともだという保証はどこにあるのだろうか。
これはおれの思い過ごしなのだろうか、そうであるとするならば、なぜこれだけ
小規模な国家体においてこれほどまでの多額の公共事業を行う必要性があるのか
GDPに占める歳出の割合が肥大化するにつれて、日本が没落しているのはただの偶然だろうか?
いや私の見立てによれば、これは全く偶然ではない。
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:33:50.32 ID:6XG2bDe60
- バブルの頃はすげー馬鹿にされてたよね、公務員って。
雇用の確保なんて役目はもう無いんだから、さっさと3セクに回して切りまくれよ。
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:35:02.24 ID:WcRXZoul0
- 一極集中緩和、不動産の一時取得を増やす為だろ。
削れば削るほど地方は更に死亡、デフレ化要因のひとつを
拡大するわけだけど、処方箋なしで削るだけの政治家が持て囃される現状は、
一億総衰弱死目指しているんだからアホな国だよな。
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:35:53.64 ID:vDBw+CBT0
- 昔の公務員は民間で就職出来ないカスの集まりだったけどそんなのでも充分回ってたよな
誰でも出来る雑用レベルのお仕事で税金吸いとってウマウマ^^
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:36:18.90 ID:V5snYM6J0
- 年寄りと公務員の為に働いている
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:36:45.65 ID:CXBeB5My0
- >>232
狭くても他の先進国より人口密度が圧倒的に高くて
災害の数も多いから公共事業費高くなるの当たり前なんだけど
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:37:57.15 ID:w9EnKpT00
- ・世界の公務員平均年収
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
・日本の公務員平均年収(残業、手当除く)
国家 662.7万円
地方 728.2万円
・日本の民間平均年収
406万円
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:39:30.16 ID:ulK4tNzy0
- ねーねーそんなに優秀ならなんで民間行かないのー?
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:39:36.59 ID:lPHY1wsl0
- >>238
どんな形でも良いからソース出せ
それが無きゃ検証できない
お前のレスだけで信用されるとでも思っているのか?
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:39:57.10 ID:QknlaRQD0 ?2BP(2008)
-
>>234
デフレを調整プロセスだと受け入れない限り、沈み続けるという簡単なメカニズムが
なぜかバカには受け入れられないようなのだ
基本的な力学を履修していない、ケインズを単なる買い支えバカととらえ続けるバカがいる限り
日本の没落は避けられないだろう。そしてそういうバカほど短絡的でお花畑な解決策こそ正しいと信じる。
どちらが短絡的でお花畑の解決策か、言うまでもあるまい。
>>237
アメリカは3倍いるんだけど、人口密度の問題があるのなら、あっちには純粋な敷設面積の問題があるはずなのだが
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:40:22.08 ID:qvlfpBH50
- なんで公務員にならなかったの?
↑
これにこたえてくれよ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:41:11.93 ID:hoZWVunQ0
- こういうの見ると橋下には頑張ってもらわなきゃなと思っちゃうわ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:41:27.62 ID:uVO5hhcB0
- >>1
お前は栄養か
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:42:01.37 ID:WcRXZoul0
- 日本は自然災害も多いし、平地が三割しか無いからな。
島嶼も多いというのもあるか。
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:42:14.51 ID:CXBeB5My0
- ソース無しのデータに騙されて
>>28見たいなソース付きのデータを無視する連中ってなんなんだろうね
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:42:32.95 ID:QknlaRQD0 ?2BP(2008)
-
>>240
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711975.jpg
だから君たちは資料の読み取りという勉強すらしなかったのかと問いたい。
賢い小学生なら解ける問題が、君には解けない。
そんな人間が語ることがどれだけ愚直で、信用に値しないか、まだわからないのだろうか。
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:42:40.90 ID:Us4oUSi90
- 日本は公務員優遇しすぎ
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/787.html
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
順位:国 国民所得 公務員給与 公務員給与/国民所得
一人当り(j) 一人当たり(j) (倍数)
1:日本 30,075 / 64,661/ 2.15
2:カナダ 20,140 / 29,807/ 1.48
3:アメリカ 31,920/ 44,688/ 1.40
4:イギリス 23,590/ 32,082/ 1.36
5:イタリア 20,170/ 27,229 / 1.35
6:フランス 24,170/ 24,895 / 1.03
7:ドイツ 25,630 / 24,348 / 0.95
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:43:51.97 ID:Os9cHx0w0
- >>241
あなたのレスの内容は専門性が高そうで気になるので、
良ければ論理的に説明してもらえませんか?
ケインズ的な財政政策の是非が混在してるので、興味深いです。
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:44:50.50 ID:emRxXPTU0
- 職場のイジメや市民からの嫌がらせ
なけなしの給料に耐えられるなら
やればいいと思うよ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:45:07.36 ID:6ab91Rh10
- 減額された金額見るたびにうんざりする
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:46:14.18 ID:XOHOjdqC0
- まず前提が間違ってる
お前らワープアに県職員は無理だ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:46:30.01 ID:HgCiqg8P0
- 橋下徹の正体 まとめwiki
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/11
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:47:01.07 ID:Gi2d0uKN0
- >>79
公務員だけどそんな年末年始休み無い
カレンダー通りですが何か?
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:47:26.77 ID:OwHO9cJp0
- 。。。
まさかお前らボーナス年160万ない底辺なの?
業績悪いから一時的にとか20代だからとか年俸制だからとかじゃなくて?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:47:33.99 ID:hoZWVunQ0
- 民間平均と同じじゃあダメでしょうにね
奴らは民間平均の7割くらいにしなきゃ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:47:52.89 ID:lPHY1wsl0
- >>247
自分で計算しろって?
計算が必要なものは資料って言わないんだよw
関係ないけど、なんか君、人を見下すことが楽しそうだね
人格的にどうかと思うよって、ここでそんなこと期待する方が馬鹿か
自分をどれだけの人間だと思っているのか知らないけど
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:48:10.26 ID:w9EnKpT00
- 地方公務員のクズどもは全部非正規にしろ
年収一律300万(残業手当込)
これでいい。嫌な奴は辞めてくれて構わん
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:49:46.02 ID:VFS8/I1O0
- 大阪以外の動きがないよな
ぜったい無駄に公務員に金払ってるだろうに
暇なニートで荒さがしできにないもんかねえ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:49:57.14 ID:RNaR5MxR0
- >>258
警察、消防、教員はどうなっちゃうんですかね
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:50:30.50 ID:LxZtwHq60
- 2年前くらいは俺もそれくらいあったのに今じゃ半額
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:50:37.96 ID:v2zlV8ET0
- アメリカは広いから安い
日本は狭いから公共事業金かかる
そんなわけないだろ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:50:50.97 ID:41CDCkH00
- >>254
でも電話番あるからこの休みの中で一日は出勤しないといけないってさw
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:52:59.66 ID:VFS8/I1O0
- しかも公務員って
豪遊するタイプじゃないし
貯金が趣味みたいな人間の集まりだからな
景気にも貢献してない。
ほんと日本の害悪だよ公務員って。
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:53:04.87 ID:pAjKfxi70
- 財政悪化のポルトガル、増税で2年で赤字半減へ
【5月14日 AFP】 欧州単一通貨ユーロ圏で金融不安が拡大する中、ポルトガル政府は13日の閣議で、
財政赤字を半分以下に削減することを目標に、付加価値税率の引き上げなどを柱とした追加財政緊縮策を承認した。
公務員、官僚、大臣の給料の削減や、付加価値税率を1%引き上げて最大21%にすることなどを盛り込んだ。
所得税も、高額所得者の税率を1〜1.5%引き上げる。
ジョゼ・ソクラテス(Jose Socrates)首相は、2009年の財政赤字 9.4%を11年末までに4.6%まで圧縮すると宣言した。
ギリシャの財政危機以降、国際社会の関心は同じく国債が格下げされたポルトガルとスペインに向けられている。
スペインも12日、公務員の給料削減を柱とする新たな緊縮策を発表。
労働組合が翌13日、これに反対するストライキを呼びかけている。(c)AFP/Levi
Fernandes
http://www.afpbb.com/article/economy/2726242/5750252
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:54:00.29 ID:WZBugveM0
- 公務員スレになると>>258みたいになぜか非現実的なことをいって悦に入る奴が必ずいるよね。
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:56:17.90 ID:rVSEQgFV0
- この安定あるなら平均60万になるようにしても人集まると思うよ。
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:56:28.15 ID:znNcoZ34P
- >>266
だが実際の話県職員の仕事なんて誰でもできるだろう
300万でもやりたい奴は腐るほどいるからな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:56:34.33 ID:LXYDM8Pu0
- >>121
たまにいるんだよ
区役所がつまらんとか給料安いとか言って辞める公務員5年目くらいのバカ
そっから民間来て最高に使えねえんだよ
まだ経験なし25歳とかの方がマシレベル
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:57:17.75 ID:CXBeB5My0
- >>262
可住地面積狭くて異常に建物が密集してるから渋滞する道路拡張しようとしたら
用地買収やらで余計に金かかったりすんだろ?
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:57:51.85 ID:w9EnKpT00
- >>260
え?今でもクズの集まりじゃん
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:57:56.02 ID:JQerXdBR0
- >>268
県職員の仕事って具体的に何やるの?
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:58:05.17 ID:1XL6mCqD0
- 公務員スレでよく分からないやつは、やたらと公務員を持ち上げて神格化してるやつ
中には地上は医師より勝ち組とか平気で言ってるから寒気がする
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:59:34.82 ID:64FiiGrC0
- 学校事務は給料安い(´・ω・`)
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:59:54.96 ID:/4P9767F0
- どっかのアホがしきりに地方分権とか言ってるが、それは当然、権限だけじゃなくて財源もよこせってこと
でもな、実際そうなったとしても、財源はまず先に給与アップに使われる自治体がほとんどだろうね
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 00:59:58.87 ID:Mu3Nnafz0
- S 財務 人事
A+ 企画 総務 秘書 国派遣 海外派遣
A 産業 商工 労働 市町村派遣 広報 航空企画
B+ 教育 土木 環境 都市計画 情報 港湾管理
B 保健福祉 病院局 農業 生活 出納
C 出先事務所 病院事務 用地 徴税
D 学校事務 現業
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:00:30.35 ID:QknlaRQD0 ?2BP(2008)
-
人件費GDP比率、GDP、為替、職員数
これでは、その後ろに隠れている費用(たとえば公共事業という名目で隠れ公務員へと流れるキャッシュ)を掴み取ることはできないが
誰でも計算しようと思えばできる、計算しないのは計算できないのと同じだ
>>257
なめているのはそんな資料を相手に要求しておいて
自分で計算も何もしない、まさしく社会に貢献する気がない人間のことではないのかね。
自分では何もしないくせに文句をつけるその甘ったれた根性をなんとかしてから人を批判してもらいたいものだが
>>249
自分も勉強しなければならない、
ケインズの是非を論理的に語るにはハイエクを勉強しなければならない。
ただ一つ言えることはもし君が投機家ならば、どう考えるだろうか
世に普及しているケインジアンの論法を追及していけばいくほど
無尽蔵な公共投資こそが最大の国益につながるように思える
やるかやらないかという判断基準もないと感じるほどに
しかし理性がそれはどこかおかしな話だと引っかかるものがあるのではないのだろうか。
君がもし政策を聞いてお金を動かすヘッジファンドだとしたらどう考えるのか
どう動かすのか、真剣に考えてみれば見えてくるものもあるはずだ
もっとも重要な観念は取引というのは代償が伴うということだ
無尽蔵な公共投資の代償は何だったのか、それに気が付いてようやく戦えるようになる。
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:01:59.02 ID:K6AjcT2i0
- >>148督促ってのは十分に延滞税付いてからだから平気
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:02:21.24 ID:znNcoZ34P
- >>272
住民の対応とか
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:02:22.35 ID:OwHO9cJp0
- >>273
だって医者って私立なら金積めば入れるじゃん
公務員は筆記も面接もあって今相当倍率高いからね
コネと親の力だけで入ったボンボンと一緒にされてもね…
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:03:30.06 ID:P2qp84zI0
- >>280
これが底辺か
周りに医師か医学生の友達もいねーの?
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:03:40.69 ID:VFS8/I1O0
- 公務員は部落なら入れるだろ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:05:43.21 ID:VFS8/I1O0
- つか地方公務員ってほとんどコネ採用だぞ
まじで地方公務員は一度潰さないとだめだよ
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:06:29.40 ID:znNcoZ34P
- >>273
実際医者より公務員の方が良いだろう
医者は重労働だ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:06:45.97 ID:TlU26DA30
- >>142
それは別腹に決まってんだろ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:07:27.74 ID:b1+WYmYh0
- 安いな
上が沢山貰ってる現実を見ると若い人は全然金貰ってなさそうだな
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:07:55.07 ID:Os9cHx0w0
- >>277
ケインジアンは、あくまで有効需要の適正創造が財政支出の基準であって、
無尽蔵というわけではないでしょうに。
あと、「君がもし政策を聞いてお金を動かすヘッジファンドだとしたらどう考えるのか
どう動かすのか、真剣に考えてみれば見えてくるものもあるはずだ」のくだりについては、
完全に意味がわかりません。
説明してもらえませんか?
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:08:20.31 ID:PzJbjNjs0
- >>279
こんなのが公務員批判してるんだから笑っちゃうよね
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:08:21.04 ID:OwHO9cJp0
- >>281
私立育ちは小さい頃からぜい沢三昧してそうでいいな〜
学費だって中学・高校から私立文系並にかかってるんだろ?
パパンの経済力すごいね
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:08:34.73 ID:YxEfpDvgO
- 全く縁もゆかりもない自治体受けたいんだけど、大丈夫かな
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:08:36.12 ID:JQerXdBR0
- >>279
具体的でそれだとすぐやる課か
今そこでいくら位もらってるの
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:09:21.88 ID:znNcoZ34P
- >>288
おまえ行政職っつーものを知らんのか
接客業みたいなもんだぞ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:09:31.98 ID:P2qp84zI0
- >>284
何公務員に夢見てるんですかね…
お前の中では悠々自的に公務員は生活してて、医師は皆救命医みたいな仕事でもしてると思ってるんですかね…
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:10:13.56 ID:CXBeB5My0
- 県職員なんて県の予算を市長やらと話し合って決めたりやら
県道の管理やら上下水道施設管理とか色々ありすぎわかんないです><
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:10:31.46 ID:Os9cHx0w0
- >>279
このレス思い出した。
-------------------------------------------------------
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
-------------------------------------------------------
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:11:01.89 ID:umtuCtbN0
- 一人暮らしで年に130万位しか稼いでないのに市民税と健康保険で10万以上払えとか無茶すぎるわ
相談しに行ったら今年の分もあるから分割で毎月1万は払ってくれとかこいつら俺を殺す気か
もちろん無視してますけどね
差し押さえしたって差し押さえできるものなにもないですもの
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:11:34.23 ID:OutLNcJW0
- 地方交付税削ればいいだけなんだよ。
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:12:13.66 ID:Mu3Nnafz0
- >>296
もっと働けよ屑
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:12:24.66 ID:y1orhrYv0
- >>297
俺都庁職員だけど、都は地方交付税もらってないからボーナスもっとくれよ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:12:31.19 ID:znNcoZ34P
- そこらのパートのおばちゃん集めりゃいいんだよ
自給800円で
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:12:45.16 ID:ptU4fH1D0
- >>289
横からで悪いけど、具体的にどの私立が金だけで入れて、かつ国家試験を裏口でパスさせる力を持ってるの?
そういうのが未だに存在するとしても圧倒的少数派なのは目を瞑るんだな面白い
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:14:11.14 ID:lPHY1wsl0
- >>277
論理の飛躍、支離滅裂、自己ルールに則り、自分の都合の良いように解釈して
他人批判。
そんな人が偉そうに説教ですかw恐れ入ります。
自分の言っていることのおかしさに気づかないんですかね?
人生経験上、あなたそれなりにお歳を召した方ではないですか?
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:15:16.35 ID:umtuCtbN0
- >>298
働いたら何なんですか?
職員の給料減らせよ屑
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:16:14.71 ID:pAjKfxi70
- ttp://epcan.us/s/12090115901/ep820239.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115251/ep820240.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115671/ep820241.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115561/ep820242.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115291/ep820243.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115371/ep820244.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115961/ep820245.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115481/ep820246.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115171/ep820247.jpg
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:16:20.46 ID:Mu3Nnafz0
- >>303
俺にそんな権限ねえよカス
朝から晩まで働いて血を吐いててでも税金納めろ寄生虫
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:16:56.28 ID:pAjKfxi70
- ttp://epcan.us/s/12090116111/ep820248.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116521/ep820249.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116261/ep820250.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116581/ep820251.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116911/ep820252.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116611/ep820253.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116401/ep820254.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116791/ep820255.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116351/ep820256.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116471/ep820257.jpg
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:17:11.65 ID:lPHY1wsl0
- >>248
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/787.html
より
副題:『公務員の給与は半分が妥当』
フジテレビ 親報道2001・で自民党 菅 義偉が、中央省庁で人件費5兆円
地方で人件費35兆円が公務員に支払われている。と証言。
これ以外にも、政府外に出した独立行政法人(98法人)や政府管轄の公益法人
すべての公益法人で準公務員は60万人って言われている。
公務員達は、日本の公務員数は人口当たり少ないというが、給料は高すぎるのである。
他国の物価指数や為替、購買力なども考慮して考えても、先進他国の公務員給与は日本の半分程度ではないのか。
対して
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711972.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711978.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711973.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3711975.jpg
どちらが客観的なんだろうね。
主観が入っているのはどちらなんだろうね。
あと、公務員の給料下げろ言う人は、セットで公務員採用を増やせと言わないとおかしいよね。
給料が安いけど、人手が多いから仕事は楽。
給料が国際比較で見ると高給だけど、同比較で人手は少ないから仕事量は多い。
こういう関係があるわけだから。
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:17:58.36 ID:OwHO9cJp0
- >>301
名前出したらお金持ちに僕ちゃん訴えられちゃうじゃん
国公立大の6年間の学費が350万
某私立が2970万→2080万
これだけで二馬力や親からの援助なしの一般家庭や公務員のボーナスぐらいでごたごた言ってる底辺家庭の子供が受けられないのはわかるよね?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:18:09.95 ID:pAjKfxi70
- ttp://epcan.us/s/12090118661/ep820258.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118091/ep820259.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118121/ep820260.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118611/ep820261.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118571/ep820262.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118241/ep820263.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118931/ep820264.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118471/ep820265.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118801/ep820266.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118441/ep820267.jpg
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:18:17.89 ID:84hjOMUA0
- >>292
県職員で住民の対応なする奴なんてほんの一握りだろ
脳がきたれる前にお前はちゃんと就職しろよ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:18:52.03 ID:pAjKfxi70
- ttp://epcan.us/s/12090118511/ep820268.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118821/ep820269.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118771/ep820270.jpg
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:19:11.86 ID:Z859GiDL0
- 何ココフリーター速報なの?
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:19:16.44 ID:PzJbjNjs0
- >>292
接客業みたいなものをやってるのはもう既にバイトだっての
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:20:06.42 ID:Zz7PC3+a0
- 公務員が給料半分になったら、地方の3次産業は一気に冷え込むんじゃねえの?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:20:28.81 ID:Mu3Nnafz0
- 公務員批判してる奴ってどいつもこいつも
市民相手に窓口で適当な仕事してるだけみたいな
ところで思考停止してるよね。
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:20:47.56 ID:v9PdchpW0
- 不況のときや赤字の自治体のボーナスなんてなくせよ
何のための公務員だよ
まともな経営できてからのボーナスだろふざけんなよ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:21:19.16 ID:y1orhrYv0
- >>314
公務員、特に地方公務員はその自治体で定期的に金落とすからね。
そこを絞ると結果的に経済悪化するよ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:21:38.75 ID:OwHO9cJp0
- 2970万→2080万 は改定で下がったって意味ね
もっと高いとこだと4000万とかザラ
別にググってパッと出てきたの載せただけだから気にしないでね
他に寄付金もあるんだってね
僕ちゃん貧乏育ちだからわからない><
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:21:50.20 ID:pAjKfxi70
- >>314
その公務員に支払ってた人件費で何か経済対策すればいいんじゃないんでしょうか
その理論て民主の子ども手当は悪だが、公務員給与はおKっておかしな理屈になる
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:21:55.98 ID:mcwpi0j8O
- これ一年間の支給額なら安い方じゃないの?
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:22:09.36 ID:umtuCtbN0
- >>305
寄生してねーよ、屑
市民税は全然問題なく払える額だけど
健康保険なんて使ったことないのにアホみたいに高いじゃねーか
納得できないから健康保険やめたいって言ったけど
あいつら何も考慮してくれねーし
寄生してるのはどっちだよ屑
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:22:12.52 ID:ptU4fH1D0
- >>308
どういう名目で訴えられるの?
それに完全に話しすり変わってるだろ
金だけで医師になれるんだろ?国家試験もパスできるんだろ?その証拠は?
しかもお前が言ってるのただの僻みじゃねーか
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:22:21.40 ID:PzJbjNjs0
- >>318
自分の出自を呪えよカス
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:22:56.04 ID:5bm1s3Sw0
- 市職員、係長50歳で三桁弱いくでよ
ソースはうちの一人係長
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:22:58.63 ID:pAjKfxi70
- >>314
公共事業がまさか未だに経済対策になるなんて信じてる自民脳ですか(笑)
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:23:00.09 ID:VFS8/I1O0
- そもそも公務員にボーナスは必要ない
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:23:37.83 ID:VqCyVDLb0
- 公務員は年収400万以下じゃないとダメ!
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:23:43.09 ID:CXBeB5My0
- >>316
公務ってのは収益だせないから公的機関がやるんであってな
もし公的機関が収益出すための経営していいのなら最大の赤字部門の社会保障の掛け金を
黒字になるまで高くするか社会保障自体全部切り捨てんぞ
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:23:58.59 ID:sm7l35/q0
- >>26
いや、60まで再雇用はOKで良いよ
ただし福利厚生と賃金はその市町村の最低ランクで
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:24:12.18 ID:fOcjzqIU0
- うわ・・このスレニート多すぎ・・?
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:24:23.21 ID:Kh9sPbWG0
- >>321
健康保険辞めたいなら日本国外で暮らすしかないっすね
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:25:03.02 ID:Mu3Nnafz0
- 国を憂うニート()笑
とかいう矛盾してる存在に批判される公務員
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:25:21.08 ID:5bm1s3Sw0
- 県って2.5くらい?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:25:38.40 ID:en1KgZ7n0
- 自分が食っていくだけの稼ぎと老後の蓄えだけあればいい
家族はもう無理。国家衰退に貢献させてもらうわ
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:26:05.92 ID:y1orhrYv0
- >>333
そんな高い県そうそうないと思う。
都ですら年間で4もない
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:26:07.96 ID:sm7l35/q0
- >>144
人が多けりゃ給料が良いなんて思ってるからお前は馬鹿なんだ
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:26:35.50 ID:P2qp84zI0
- >>318
お前みたいなバカには国立医なんてどうあがいても受からないから、最底辺の私立医呪うしかないよな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:26:40.04 ID:umtuCtbN0
- >>331
一番納得できないのは俺みたいに真面目に相談に行った奴が損をするってことだ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:27:15.16 ID:86yQyQUIO
- 税収はおいくらなの?
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:27:44.08 ID:Mu3Nnafz0
- >>338
そもそもなんで年収130万しかねーんだよカス
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:27:57.50 ID:miT2yQAR0
- 俺も同じくらいだから別に何とも思わないな
みんなも頑張ればこれくらい貰えるだろ
努力、努力だよ?
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:28:14.77 ID:QknlaRQD0 ?2BP(2008)
-
>>287
有効需要の適正創造の、「適正」のほうがよほどわからないと感じるが
言葉の問題で、適正というのは究極的には無尽蔵の言い換えになるのではないのかね
特に現代社会においては、さらには有効需要が削れていくデフレにおいては
インフレターゲット論は無制限介入論とどう違うのだろうか。
そして歴史を遡っても、「適正」であったことは一度もないのではないだろうか。
少なくとも私はそう思う。あなたはどうかは知らない、ニューディールは何の代償もなく完結したと考えるかもしれない。
ヘッジファンド云々に関しては、政策の帰結が論理的に本当に洞察しうるのであれば
誰もその答えを教えてはくれないということを意味している。お金になるのに教える義理がない。
何故と問う前に実際にロールプレイから始めてください。
そうすることで、財政支出の拡大が金利の低下を招くという
通常の認識では理解できない矛盾めいた現代社会をようやく理解することができる。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:28:16.58 ID:v9PdchpW0
- 独裁したい
と思ってもクソみたいな市議会議員がいるから無理だ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:28:17.33 ID:OwHO9cJp0
- >>322
>どういう名目で訴えられるの?
営業妨害でも何でも本気出したら訴えられるじゃん
警告メール来るだけでも十分リスクあるのよ^^
ボンボンちゃんはパパンに良い弁護士つけてもらって損害賠償ポンと出せば終わるかもしれないけど僕ちゃんは違うんだよね^^;
もうこういう一般常識での引き伸ばしやバッシングはいいから^^;
僕ちゃん忙しいからこれでね。ボンボンちゃん^^
私立=バカ なんだからこれに懲りたら国公立の偏差値と私立バカの偏差値一緒にしないでね^^
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:29:16.11 ID:xiA2qUX8P
- ええことや
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:29:29.38 ID:xmXZXn5lP
- 安すぎ
民間ならこの年齢で100万以上貰ってるだろ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:29:41.13 ID:5bm1s3Sw0
- >>335
そうなんだ
うちも春なくなったし4はないな
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:31:04.73 ID:ZFrdCUar0
- >>223
だから民間行きたい奴は好きにどうぞ
給料低くてもなりたい人はいっぱいいるから
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:31:13.43 ID:QknlaRQD0 ?2BP(2008)
-
あれ書いてなかったか。
公務員給与を財政政策の一環ととらえるならば
その給与の使途を100%決めなければ財政政策とは言い難い。
公務員給与が財政政策の一環としてとらえるならば、
生活保護もまた財政政策としてとらえなければならない。
何かがおかしい?そうです。最初から公務員給与は財政政策などではない
単なる社会的コストに過ぎず、社会的コストの増大は人々の財布に苦痛しかもたらさない。
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:31:19.76 ID:y1orhrYv0
- >>347
今時年間4以上ある自治体なんてほとんどないよ。
あっても叩かれまくって削らざるを得ない。
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:31:21.65 ID:w9EnKpT00
- 橋下府政による公務員利権潰しの一部
・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を
建設中止に追い込む。国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。
・朝鮮高級学校補助金を停止
・大阪市環境局のごみ収集事業の前倒し民営化を決定
・全職員を対象に入れ墨調査を実施
・在日韓国人への差別資料などを展示した「大阪人権博物館」を廃止
・地下鉄・バスの民営化に向けたプラン素案
・教職員の非公務員化
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:31:35.57 ID:umtuCtbN0
- >>340
時給850円で週5で工場勤務だ
カスで悪いか
カスから金を奪い取る奴等もカスだ
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:31:44.59 ID:4vs+OLis0
- 明後日貰えるらしいが給料の1.2倍くらいだと言われたな
地方の子会社やけど貰えるだけでもありがたいわ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:32:19.77 ID:ptU4fH1D0
- >>344
本当に底辺なんだなお前…
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:32:39.31 ID:V9ryj35Z0
- 勤勉じゃないヤツに勤勉手当が出るのって、何か変だよね
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:33:09.94 ID:0Ln+iNa4O
- 国家公務員は下がってて、地方公務員が108%以上の年収になってんだっけ。
地方交付税下げたら? あれほとんど人件費らしいじゃん。
この前支払い遅れてたし、もう無理だろ
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:33:52.65 ID:fOcjzqIU0
- 若手公務員の給与は哀れの一言
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:33:59.63 ID:hiXIS10G0
- >>321
こういう人よくいるけど
したっぱ職員がはい分かりました払わなくていいですよと言えることは絶対にない
いいか、絶対にだ
職員の努力不足や怠慢ではなくそんな権限があるはずもないんだよ
選挙で自分に近い主張してる奴を応援するか、国外脱出するかしてくれ
他のお客さんを待たせるし本当に迷惑
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:34:25.65 ID:U8OVxJTM0
- これにムカつくから
俺はみんなの党にいれるわ
公務員が嫌がっているのは
維新かみんなだぞ
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:35:35.32 ID:rVSEQgFV0
- 地方はそれぞれの自治体で別だから国家公務員よりやっかいでしょ給与
地方債発行して退職金ねん出とかまーありえない話だと思うね
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:35:39.06 ID:Mu3Nnafz0
- >>352
130万÷850=1529時間
1日8時間労働として
1529時間÷8時間=191日
365 - 191 = 174
年間174日も休んでんじゃねえよハゲ
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:36:02.82 ID:VFS8/I1O0
- >>356
給料下げないと意味ないだろな
優先順位でそのまま給料に使われるから
他に金がいかなくなるだけ
まじで潰さないと地方は公務員のクズどもに潰されるよ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:37:01.46 ID:umtuCtbN0
- >>358
他に待ってる客なんていねーよ
いつも日曜に行って隣のブースに一人いるかいねーかだ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:37:52.94 ID:41CDCkH00
- >>361
残業だけで一日8時間行くこともあるんだがおれ…w
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:38:33.92 ID:5oZOgeGy0
- >>346
公務員ってボーナス3回じゃなかったっけ?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:39:10.51 ID:y1orhrYv0
- >>365
正確には賞与って名前だけど、二回だよ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:39:28.80 ID:WZBugveM0
- >>344
同じ公務員?として恥ずかしいからこれ以上無様なことはもうやめてくれ。
医者と公務員なんて比較出来るものじゃないし、少なくとも公務員が医者より上なんてあるわけがない。
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:39:32.97 ID:CXBeB5My0
- 維新かみんなが政権取ったら公務員の給料も減るけど民間の給料もっと減るけどいいの?
というか民間の給料減らした不満の矛先回避するために公務員の給料下げようとしてんだろ奴らは
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:39:40.48 ID:umtuCtbN0
- >>361
休憩1.5時間引かれて6.5時間だよ
悪いか
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:39:53.65 ID:xmXZXn5lP
- >>359
お前ら底辺の貧乏人が新自由主義推してる維新とかみんなに入れても
格差広がって余計生活苦しくなるだけだろ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:40:27.17 ID:Ju3ztmVWP
- 30万も出ないわ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:40:55.09 ID:rVSEQgFV0
- 郵政は民営化されて賞与が年間3ヶ月になっとります。
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:40:58.42 ID:wQQnpkZs0
- >>284
俺は両親が医者だからよくわかるが
医者は楽に働こうと思えばとことん楽にやれる
週に4日ぐらい働いて9時〜17時とかでも1500万ぐらいなら楽に稼げるしなぁ
結局医者やるような人は向上心があったりヤル気があったり、俺はよくわからん感覚だが
自らしんどい道を選んでいる人も多いよ
医者のバイトとか数時間で7万〜10万とかだしなぁ
それこそバイトだけ週に4回やっても軽く1500万オーバーでしょ
そういう人は見たことがないけども
- 374 :台湾住み:2012/12/09(日) 01:41:11.61 ID:CnR3rWCS0
- この不況で、支給額が200万を切った
死ね民主党
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:42:04.55 ID:kN+pZLSp0
- ただの椅子取りしてるだけなんだから給料も半分でいい
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:42:23.61 ID:OSTcMPJ80
- 民間なんて生活費以外怖くて使えないだろ
冷え込みが続くな
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:42:26.16 ID:YpJmBR2G0
- マジ地方公務員死ねよ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:44:03.86 ID:bX9TjXml0
- 平均年齢45歳で80万って少ないだろ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:45:27.69 ID:9c77C8L30
- 公務員っていいよな
税金も収める必要ないし
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:45:44.24 ID:1AjoEnxE0
- 国家公務員削減してるけど
順位が違うよなあ
国家公務員は優秀なんだから最後だろよ
まず先にコネで入る無能の地方公務員潰せよまじで
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:46:07.59 ID:LSei14f20
- 羨ましいなら公務員になればいいのに。
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:46:21.32 ID:NeSZQQs/0
- フリータ1年目実家ぐらし
買いたいものはだいたいかって、貯金は30万
今年いっぱい買ったので来年はもっと買わなくなる
いいペースか?
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:46:31.01 ID:XdWyjdly0
- 年寄りの多い公務員で平均80とか2ヶ月分切ってるんだから許してやれよ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:47:09.85 ID:Z859GiDL0
- >>376
民間こそピンキリだろ。フジテレビだって三菱商事だってトヨタだって民間企業だが
流石に生活費以外怖くて使えないなんてレベルの給与じゃないと思うよw
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:47:59.27 ID:1AjoEnxE0
- >>373
公務員の次は医者が叩かれる運命だろうけどな
日本の負担の医療費でいつまでもぬくぬく暮らせると思うなよクズども
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:49:42.98 ID:WZBugveM0
- ID:1AjoEnxE0
こいつ何なん?
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:50:29.46 ID:afn9QDRY0
- >>385
医者はまだましだと思うぞ
歯医者の方が色々酷いと思う
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:52:09.30 ID:mst9mtTN0
- 120万の俺は勝ち組か
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:53:49.35 ID:b/LZGMlu0
- 退職金の方がありえんだろ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 01:59:28.50 ID:fHLlZrGh0
- 公務員試験ってバカでも1年ちゃんと勉強すれば受かるし
民間みたいに学生を外見やノリで差別しないし
一般庶民からしたら優良就職先なんだがな
お前らが公務員を叩くのは試験に落ちたからなんだろ?
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:01:34.56 ID:1AjoEnxE0
- >>390
これが公務員の考えなんだろな
公務員の脳みそが一般とどんだけずれてるか良くわかる
叩いてるのは
おまえらが日本の負担だからだよ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:02:23.03 ID:1UKXvPRI0
- http://uproda.2ch-library.com/610788PPE/lib610788.jpg
http://uproda.2ch-library.com/610789rL3/lib610789.jpg
http://uproda.2ch-library.com/610791FxW/lib610791.jpg
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:05:51.31 ID:NiM6JWaF0
- >>392
公務員って、どんだけ日本を潰せば気が済むんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:07:26.17 ID:Rvz9Gs6M0
- え?俺潰れそうと十数年前から評判の
糞電機子会社の俺ですらボーナス80万以上貰ってるのに
お前ら公務以下のボーナスなの?
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:09:41.11 ID:1UKXvPRI0
- 公務員のお仕事:仕事内容は「人件費予算を使いきる為、暇つぶし」です
よく民間と比べて高いとか言ってるけど、ちょっとまて
公務員は平均700〜800万だが仕事内容は超簡単
それを40年間同じことの繰り返しで役場に通うだけ
その仕事の楽さ、福利厚生の充実を加味したら800万の年収は民間比で実質1500万位に相当する
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:18:12.75 ID:fHLlZrGh0
- 公務員試験の倍率って軒並み10倍くらいあるし
公務員試験に落ちる人の数>>>>>>>公務員試験に受かる人の数
なんだよなあ
努力すれば受かる試験とは言え、その努力すらできない
やつらが大勢いるんだからしょうもないよな
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:18:46.81 ID:cBQH2BrA0
- 公務員は殺せ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:21:09.48 ID:1AjoEnxE0
- >>396
>>390
これが公務員の考えなんだろな
公務員の脳みそが一般とどんだけずれてるか良くわかる
叩いてるのは
おまえらが日本の負担だからだよ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:21:21.98 ID:pPo5SxPO0
- 貰いすぎだな精々半分が妥当だろ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:23:26.17 ID:1UKXvPRI0
- 公務員っていっても国家と地方は状況がかなり異なる
地方は人件費は単純に一律50%OFFでもいいだろう
イヤなら辞めろ
それでもやりたい奴はわんさかいる
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:23:51.52 ID:hS71yYnA0
- ボーナスが羨ましい、契約社員じゃ昇給もボーナスも無いし
4年経ったが正社員登用なんて話も出ないし、転職なんて出来ないだろうし
不安ばかりだ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:24:30.79 ID:wmAzBBcR0
- 新規採用職員なのに明後日42万ボーナス貰う予定
その10日後には12月の給料が21万円、12月だけで63万も金貰っちゃって本当に申し訳ない
低学歴ド底辺の貧乏人のみなさま僕のために働いてくれて本当にありがとう!!
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:24:53.34 ID:9XRvcu3h0
- みんな○○万円って自慢してるけど手取り?それとも支給額?
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:25:03.45 ID:h6IsBH5u0
- 深夜になるほど底辺率が上がってきて分かりやすい
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:25:53.07 ID:1UKXvPRI0
- 公務員はノルマ無し、失業無し、遅刻しても減額無し、病気になっても休職出来て超安心
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:26:36.21 ID:9NhPO4Te0
- 80万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:26:58.33 ID:0lpK/qcX0
- >>403
普通は支給額だろ
俺の場合手取りだと40万ぐらいになる
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:27:56.52 ID:1UKXvPRI0
- 退職金は3000万以上
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:28:43.55 ID:9XRvcu3h0
- >>407
てことは支給額は50万円台?
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:31:51.61 ID:0lpK/qcX0
- うん
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:32:42.48 ID:RMIPr3UQO
- 公務員は社会保障や年金的に考えても超勝ち組なのにオワコン説信じてる奴いたんかww
ライバル減らすための嘘情報に騙された奴乙(´;ω;`)
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:34:38.68 ID:YtK46U6X0
-
【東北津波警報】 韓国人 「韓国人を見下した天罰だ」 「日本沈没しろ」 「悪業の報いは必ず起こる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354980225/
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:34:52.93 ID:x/l5VeOO0
- あんまり言いたくないけど、
民間大卒平均が220万円なのにそれより少ないたった160万円のボーナスに嫉妬しちゃう男の人って
たいしたことないよね……
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:39:05.05 ID:OSTcMPJ80
- >>384
民間トップなんざ針の先の超絶レアケース
ひと括りにTVっても儲かってるのは本社の人間だけで下請けは悲惨
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:39:28.91 ID:Mu3Nnafz0
- >>400
公務員試験も突破できない馬鹿が公務員になったら
一律50%OFFで削減した人件費も吹き飛ばす
財政悪化になるだろうね
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:42:10.02 ID:znNcoZ34P
- >>415
ならねーよw
試験なんて出来なくても接客作業なんて簡単に出来るわ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:42:23.31 ID:xv+cxRRI0
- 国家公務員ですが、土日暇な時はサービス出勤してます
仕事が片付くの気持ちいい!
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:42:57.02 ID:x/l5VeOO0
- 公務員批判するより民間大卒平均の220万円稼げるように頑張った方がいいんじゃないの?
どうしてボーナス平均の220万円以上稼げるようにがんばらないの?
平均以下の能力しかないから?
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:46:33.85 ID:znNcoZ34P
- >>418
そういう話じゃない
税金の無駄遣いすんなって話
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:49:02.67 ID:EnuFRp+w0
- >>415
文学部や教育学部卒の連中が研修受けただけで
現場に配属されてそれで回ってんだから、その程度の仕事ってことだよ。
5年やれば文字通り誰でもベテラン。出る杭は打たれる方式で優秀な人は
肩身が非常に狭いようすですしね。
上が理解できないことは間違ってることらしいですから。法律に書いてあっても。
地域振興等企画関連部署は、頼むからなんもやんないでくれとお願いしたいくらいの
マイナスの影響しか与えとらんし。
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:49:09.47 ID:x/l5VeOO0
- でも平均の220万円より稼げないから叩いてるんでしょう?
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:50:55.79 ID:17PVq/Cq0
- 公務員なんて目が死んでるよ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:52:21.53 ID:znNcoZ34P
- ためしに自給800円のおばちゃん雇ってみればいい
ちゃんと回るから
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:52:41.21 ID:x/l5VeOO0
- >>420
>地域振興等企画関連部署は、頼むからなんもやんないでくれとお願いしたいくらいの
マイナスの影響しか与えとらんし。
民間の人が何かやれ!民間のようにやれ!って圧力かけてきたからじゃないの?
そういう人たちの責任はどこにいったの?
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:53:19.98 ID:oD5DYzCa0
- お前ら普段はFランやべぇ算数もできねーじゃんwwみたいに言ってるのに
公務員の話になるとそんな人間に国の金や情報任していいって意見になるよね
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:55:15.85 ID:41CDCkH00
- 区役所いくと女のやつらは飴玉舐めてたりジュース飲んだりハンドクリーム塗ってたり気楽なもんだよ。
談笑は男女問わず。
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:56:48.43 ID:x/l5VeOO0
- >>426
それはちゃんと仕事こなしてるからでしょう?
あなたたちは能力が足りてなくて余裕がないからできないだけなんじゃないの?
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 02:59:20.09 ID:S1fvnL/x0
- >>427
こなしてないよ。物凄くダラダラしてる。
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:00:03.57 ID:xv+cxRRI0
- >>423
無学でくっちゃべってばかりのBBAなんて寄越すなや
頭の中に法令叩き込まなならんのに、パートとか笑止千万。知識と経験がモノを言う
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:01:02.18 ID:afn9QDRY0
- なんで叩かれてるかって
税金で働いてるからっていう単純な問題だよ
税金足りないから増税しようって時に
いくら仕事が片付いたからって
人前で飴玉なめてりゃ普通怒られるだろそりゃw
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:02:06.98 ID:x/l5VeOO0
- >>428
こなしてなかったら問題起きるでしょう?
起きてないなんだからこなしてるってことでしょ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:04:17.62 ID:w/Arqnv50
- 消費税
上げる必要ないわ
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:04:36.77 ID:xv+cxRRI0
- 冬の乾燥する時期は特に、埃の舞うオフィスで喉の調子が悪くなる
そんな時でものど飴ひとつ舐められず、茶を飲むのも許されないのですね。すいませんでした
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:04:49.49 ID:EnuFRp+w0
- >>424
同情はするんだけど、その人たちというか、取り巻きの県議や市議やそいつらを当選させる選挙民というか、
要するにその地域の民度以上の仕事は公務員さんにはどう転んでもできないわけで、
だったら公務員の賃金もその地域の平均でいいんでないですかな?
実際ろくな仕事してねーんだもん。
能力比例つーなら、無職博士でも雇い直したほうがいいと思うぜ。
上も下も、相当数の馬鹿が紛れ込んでるのは皆知ってることであるし。
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:07:19.90 ID:x/l5VeOO0
- >>434
大卒平均のボーナス220万円より低いたった160万円なのに何が不満なの?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:08:19.60 ID:oD5DYzCa0
- むしろ飴も舐めれず飲み物も飲めないって環境がおかしいって気づいたほうがいいと思うぞw
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:08:58.58 ID:EThwKoc0O
- http://www.asyura2.com/0401/hasan33/msg/319.html&q=
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:09:04.32 ID:41CDCkH00
- >>427
うちは零細だから人数ぎりぎりでやっててどんだけ手足動かしてもノルマに追われて15時間勤務がデフォ、5時から19時ねw
一人でも休もうものならノルマこなせなくなって上の人間が着替えて手伝う始末。
38度超の熱あっても休めないよ。もちろん上はそんな状態だったら無理しなくてもよかったのにみたいに言うけどさ。
平気的に15時位から翌日分の仕事と、在庫の確保に取り掛かるんだけど、俺が休んでそこまでの仕事までを他の人間がやってくれるとも思えないから
やっぱりどんだけ体調悪くても休めないんだよね。
まあこんな会社だけどやりがいある仕事だから続けてられるんだけど。
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:11:43.81 ID:m8uXNjRiO
- 貰いすぎ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:12:49.37 ID:znNcoZ34P
- 赤字のくせにボーナスとかなめすぎなんだよ
本当ならボーナスどころか給料0で働くべきところだ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:12:52.45 ID:x/l5VeOO0
- >>438
それは能力がなくてそういうところにしか入れなかったか
好きでそういうところにいるんでしょう?
自業自得じゃないの?
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:13:04.01 ID:EThwKoc0O
- http://www.asyura2.com/0401/hasan33/msg/319.html&q=
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:14:06.08 ID:bR03vsyA0
- 日本の公務員のひどさはギリシャ並だろ
http://uproda.2ch-library.com/610801uk3/lib610801.jpg
http://uproda.2ch-library.com/610802UhP/lib610802.jpg
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:15:02.14 ID:Pr3y3YyU0
- 公務員なんてボーナスでるような仕事でもねぇだろ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:15:02.38 ID:afn9QDRY0
- だから普通は客前でハンドクリーム塗ったり飴なめたりしねえだろ
そういう緩いやりかたが緊張感ねえつってんだろ
どんだけ根性ねじれてるんだよwww
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:15:58.52 ID:EnuFRp+w0
- >>435
大卒平均ではなく地方公務員なら地域平均と同じくすりゃいいでしょう?
地方経済なんて役所の匙加減で動いてる面もあるんで、
公益担当である以上この程度の結果責任は負ったほうが良いと思われますよ。
国家公務員(官僚のぞく)と比べても、明らかに馬鹿の集まり感が半端ないのも頂けない。
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:16:05.95 ID:S1fvnL/x0
- >>431
普通に問題起きまくってるじゃねぇか
年金問題なんてその際たる物だろ。お前ニュース見てないのかよ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:16:54.45 ID:17ieOjTA0
- 福岡県とかの都市圏の県職員は激務なんだけどw
少なくともお前らじゃ勤まんねえ
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:17:18.53 ID:LhbuP3tI0
- 公務員に平均を引き上げてもらわないと
公務員がもらってないならうちもいいねって事で
どんどん一般企業もボーナス廃止されていくんだよ
景気がいい時代は公務員の給料がゴミすぎて笑われてたしな
学校で習わなかったかい厨房?
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:23:14.49 ID:9k4gsN9m0
- >>446
地方経済を本当に地方に任せると
潰れまくって結局負担になるような気がしなくもない
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:24:20.47 ID:Mu3Nnafz0
- >>416
公務員の仕事=接客作業
あぁ底辺なんだね自己紹介乙
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:24:45.48 ID:ddU6vBjVP
- すくねーな
仕事できる奴がこれなら可哀想
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:33:41.63 ID:afn9QDRY0
- まあ実際窓口オンリーの業務とか
パートみたいなのも多いだろうけどな
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:33:42.42 ID:QOJIz4Rb0
- なんでお前らは公務員にならなかったの(´・ω・`)?
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:34:02.00 ID:ElNweFL00
- >>279,292
この馬鹿は晒すべき
ネットで得た知識と市役所への申請に行った程度の狭い世界観と想像力しか持ち合わせてないのが見て取れる
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:40:15.51 ID:EnuFRp+w0
- >>450
かといって地方公務員に差配させるとかもありえんし。
変なことしなくていいから、黙って学校立て替えたりだけ
やっててくれたらと思いますよ。
権限分の責任を負うようにすりゃいいのかもね。
少しは適当な仕事が減るのか、一層お役所仕事に拍車がかかるのかは知らんが。
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:41:36.97 ID:6DJ0YLxG0
- >>455
これが公務員の考えなんだろな
公務員の脳みそが一般とどんだけずれてるか良くわかる
叩いてるのは
おまえらが日本の負担だからだよ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:43:47.04 ID:afn9QDRY0
- >>455
たしかに極論だけど
結局公務員側の意見も民間で働いたことない人間の意見だと
いたちごっこの面もある
実際業務上の成果を挙げてそれが還元されるわけではなく
税金で降りてくる予算で給料が出てるってのは
意識の面でどうしても相成れないと思うよ
だからこそ嘘でも「みなさんの税金で生きています」ってポーズしてる方が賢いし
まあたぶんそうあるべきなんだろ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:45:07.50 ID:6DJ0YLxG0
- 批判受けて
やってることといえば
窓口派遣に切り替え新規採用縮小だからな
いやいや
おまえらの給料半分にして派遣は倍雇えよ
40台50代の公務員の逃げ切りは絶対許さんぞ
デもでもやって追い込む絶対
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:47:00.50 ID:oD5DYzCa0
- >>459
40、50代の待遇がいいのは公務員に限らんでしょ
というか若者待遇が冷遇されすぎなだけだよ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:47:33.34 ID:6DJ0YLxG0
- 老害どもの給料削減すれば
倍どころか派遣3倍雇えるわな
ぜったい許されない40台50台の公務員
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:48:10.54 ID:M3V3Ou9y0
- 2か月分として月40万ってことか?
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:48:50.59 ID:17ieOjTA0
- シムシティやれば一つの都市の行政運営やってくのがどれだけ大変か分かるは
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:48:59.64 ID:xmXZXn5lP
- お前ら底辺ってほんと救いようないよな
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:49:12.63 ID:Pr3y3YyU0
- いやマジで役所のやつらって何してんだよ
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:50:19.03 ID:bgbiopa10
- >>461
じさん公務員とかスキルなさそうだよなー
若いのはPCとかできるだろうけど
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:51:26.25 ID:Pr3y3YyU0
- 老害の給料が高いまま据え置きなのがおかしいんだよ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:51:51.04 ID:6DJ0YLxG0
- >>465
非効率なやり方で
仕事の効率化なんてぜったいしない
まじでクズどもだよ
各役所で申請用紙が手書きでつくられたものをコピーしてるとかだからな
マジクズだよ人間のクズ。それが公務員
自分らはぬくぬく生きてるくせに死にそうな人がきても門前払い
人間じゃない
絶対地獄に落ちるよ公務員は
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:52:00.82 ID:IOt3SA3h0
- 俺のボーナス65万
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:54:06.80 ID:jhE8bYw+0
- そんなに公務員が羨ましいなら公務員になればいいじゃん
俺は満足してるよ
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:54:31.18 ID:S1fvnL/x0
- >>458
>だからこそ嘘でも「みなさんの税金で生きています」ってポーズしてる方が賢いし
>まあたぶんそうあるべきなんだろ
これって普通に仕事してたら当たり前の感覚なんだけどね。
民間の人間も客から金貰ってるのに、ダラダラしてたら怒られるよ
業績上がってないのに商品の価格は据え置きなら非難も来る。
なぜか公務員様だけ特別だと感じるみたいですが
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:55:40.55 ID:6DJ0YLxG0
- >>470
これが公務員の考えなんだろな
公務員の脳みそが一般とどんだけずれてるか良くわかる
叩いてるのは
おまえらが日本の負担だからだよ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:57:08.73 ID:TqPLQCGeO
- 平均40歳のボーナスが80万は少ないだろ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:57:25.19 ID:oD5DYzCa0
- 低収入で税金ほとんど納めてないのに公共サービス利用してる人間って相当な負担なのになw
というか年収700万くらいない人間は全員国のお荷物だよ
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 03:59:53.84 ID:Pr3y3YyU0
- >>474
なんの基準だよ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:00:58.43 ID:6DJ0YLxG0
- エロゲの話だろな
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:01:15.37 ID:znNcoZ34P
- >>474
あほかお前は
奴隷労働してくれる奴がいるから年収高い奴がいるんだぞ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:01:39.52 ID:S1fvnL/x0
- 公務員も公共サービス利用しているのになw
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:02:25.11 ID:ElNweFL00
- >>457
コピペ厨はくせーからレスつけんなよ生ゴミ
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:02:40.61 ID:oD5DYzCa0
- >>475
そこら辺が国から受けるサービスと払う税金のプラマイ0ラインらしい
国の金で公立小中高卒業してフリーターの人間が国の負担や国益語ったりとかありえんよマジで
自分自身が相当な負担なのに
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:02:53.60 ID:nzum4GG+P
- 公務員叩いてるやつらは今度の選挙で維新かみんなの党に投票するんだよな?
自民に入れるやつに公務員叩く資格は無いぞ。
俺はもう不在者投票で維新に入れてきた。
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:03:00.93 ID:LmsjBH4g0
- 俺はまだ若いから悪の軍門に下って一緒に税金の無駄遣い(自分への給料)しますわ
ボーナスの税金の高いこと高いこと
税金が憎いから税金を給料にする。これ最強。
てことで目下転職目指してます。
公務員と大概だけど民間のクソブラックとダンピング社畜も大問題だけどな
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:05:51.70 ID:afn9QDRY0
- 根源的に税金の予算から給料が出るってのは
お小遣いもらってやりくりするってのと同じで
自分の食い扶持を稼いで暮らすっていう
社会人としての自立とは違う文脈で生きてるんだよ
もちろん国家公務員の一部みたいに国益に明確に寄与する仕事や
都市圏で責任の重い仕事してれば別問題だろう
でも有能な人ほど末端の公務員のせいで十把一絡げで叩かれてることに
嫌気さしてると思うよ特に若い世代は
大阪でも若い公務員は橋下に好意的だったんだろ確か
>>474
それはデパートの従業員が
外商以外客じゃない、って言っちゃう様なもんだよ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:07:41.92 ID:oD5DYzCa0
- >>483
デパートの試食コーナー荒らしてる奴が従業員に説教してたらおかしいでしょ
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:07:54.48 ID:S1fvnL/x0
- ギリシャもそうだが、この国の公務員も財政が破綻してもボーナス要求するだろうな
東電や関電と一緒。社員のボーナス払うために値上げする。
払うなら電力(公共サービス)使うなと言う。選ぶ権利すら与えずに。
完全な893だわな。
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:08:15.38 ID:Mu3Nnafz0
- >>484
的確すぎる
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:10:04.26 ID:6DJ0YLxG0
- >>485
大阪見てたらぜったいそうなるよな
大阪はヤクザ並だぞあれ
当然他の地方もテコ入れしようとしたら
ヤクザつかって殺されるレベルで反発してくると思うな
まじで害悪なんだよ地方公務員って
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:10:07.01 ID:afn9QDRY0
- >>484
そう確かにおかしいんだよ
でもそいつが外商の客になる可能性もあるし
かつて外商の客だったかもしれない
そしてデパートの従業員はその試食コーナーの客も
客としてきちんと扱うように教育されてるんだよ
働くのってそういう面があるんだと思うよ
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:12:33.65 ID:Ky6Ga0ij0
- 意味不明な手当やめればいいだけなんだがな
本当に公務員は糞だわ
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:13:27.01 ID:6DJ0YLxG0
- 中国と一緒で
批判をうまいことかわしてただけなんだよな
まず一番に潰さないといけないのが公務員なのは
庶民が一番わかってることなのにね。
デモすらやらないから
公務員が調子に乗るんだよ
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:28:46.23 ID:oD5DYzCa0
- ぶっちゃけ2chの公務員批判ってネトウヨレベルだからあんま相手にされないんだよ
コピペ貼りまくったりやたら攻撃的だったり的外れだったりまんまネトウヨ
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:29:43.31 ID:znNcoZ34P
- 逆だ逆
擁護してる連中がネトウヨ丸出し
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:30:47.57 ID:EnVH38cu0
- しゃーない 勉強できた結果や プロ野球選手やボクサーとおんなじ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:33:07.71 ID:6DJ0YLxG0
- >>493
これが猿のあいちゃんの考えなんだろな
公務員の脳みそが一般とどんだけずれてるか良くわかる
叩いてるのは
おまえらが日本の負担だからだよ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:34:52.73 ID:znNcoZ34P
- 勉強してきた結果が公務員って悲しくないかw
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:35:39.08 ID:6DJ0YLxG0
- わかるか
公務員は削減ありき なんだよ既に
阿鼻叫喚すればいいけど
とくに40台50台はいますぐ首にできりょうに
法改正する方向が一番いいだろね
若い公務員はまああとで対応しても大丈夫
まず逃げ切ろうとしてる公務員
こいつらからいますぐ税金返してもらわないと。
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:37:20.12 ID:EnVH38cu0
- 俺公務員じゃないで
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:37:32.25 ID:afn9QDRY0
- コピペ張ってんのはどっちも対立煽りだろ
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:41:12.11 ID:O0uaP6e/0
- 公務員NGID一覧はやくぅ!!
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:47:13.27 ID:H3kgG4sdT
- >>495
だよな
必死に勉強してたいした給料もらえないって終わってるなww
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:48:25.70 ID:afn9QDRY0
- まあ不景気で優秀な人間が公務員目指してくれるのはいいことかも知れんけどな
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:51:17.91 ID:iD57oc/hP
- ボーナス貰うような成果をあげたのか?
机に座ってお茶飲んでただけでボーナスって馬鹿だろ
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 04:54:08.63 ID:afn9QDRY0
- >>502
そもそもこれ正確にはボーナスじゃないんだよ
こういうミスリードも問題なんだろな
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:13:21.01 ID:alMj+JxP0
- >>501 ぴかぴかに光っているダイヤの原石を、肥溜めのなかに入れるんだよ。
全然いいことじゃない。
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:16:19.43 ID:afn9QDRY0
- >>504
バブル期に入った無能公務員が
がん化してるってのはよく言われてるけどね
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:20:56.56 ID:hyJyCahV0
- クビ切りや給与カット出来ないならお得意の議員税・公務員税・天下り税を新設しろ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:35:04.14 ID:mID06rpw0
- 住民票印刷してボーナスかぁ・・・
公務員様はおいしい仕事してますねw
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:48:34.63 ID:XP0IIIER0
- 英語教師ってTOEIC700点とれないレベルの奴がいっぱいいるんだろ?
東京だと時給1250円のバイトも受からないだろ。TOEIC700ぐらいだと
そいつらに700万も800万も出して、さらに身分保障付き(^^)v・・・そりゃあ破綻するわw
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 05:55:23.70 ID:G/wlPdxG0
- 以上 公務員試験落ちのゴミ共の意見でした^^
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:02:44.40 ID:crf/+Ej+0
- 底辺の溜まり場だな、ここ。
公務員を妬む程度の人生‥
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:04:24.34 ID:EnVH38cu0
- 郵便局員は給料低くなってイライラしてんのにねメシウマww
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:05:30.63 ID:afn9QDRY0
- この単発連投w
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:06:47.46 ID:OcTlZnEi0
- 公務員とそこいらの民間を一緒にすんなよw
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:07:18.93 ID:H2D7bH3c0
- >>1
住民税増税・ゴミ袋有料化などはコレの為です
ただそれだけの為に増税をいとも簡単にやっている
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:10:30.14 ID:Kz/vBMOA0
- だから木っ端役人なんて力や権限を与えちゃ駄目なんだよ
金を渡しても碌なことに使わんし
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:11:59.48 ID:8JUvQfTyP
- 公務員批判って妬みから来てるだけだろ
バブルの頃は公務員になる奴は馬鹿にされたもんだ
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:12:33.07 ID:Peo4da/W0
- 公務員と同じ学歴・能力がある人間が民間企業で
働いたらボーナス100万以上、年収1000万前後はもらえるよ
公務員は学歴・能力のわりに薄給なのは事実だろ
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:13:23.39 ID:G/wlPdxG0
- >>512
id真っ赤wwwwwww
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:13:51.20 ID:NjRfRnsM0
- >>516
これが公務員の考えなんだろな
公務員の脳みそが一般とどんだけずれてるか良くわかる
叩いてるのは
おまえらが日本の負担だからだよ
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:13:58.88 ID:3ZMHuF/50
- 何処の国も末路はギリシャだよ
文明も哲学も芸術も破綻もギリシャの後追い
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:14:08.83 ID:9wZqDu5b0
- ボーナスなんてもらえない人間も多いのにな
きつい仕事をしてる者ほど
低収入な現実はいかんともしがたい
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:14:51.87 ID:EnVH38cu0
- 頭いい輩が公務員選択する損失
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:15:53.07 ID:afn9QDRY0
- >>518
察知したようにまあ
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:24:20.07 ID:crf/+Ej+0
- このスレでID真っ赤なやっ‥あっ(察し)
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:44:04.33 ID:OmIFRD5n0
- 年間休日115日
有給消化率100%
残業50H/年
ボーナス90万
転職を考え中
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:45:27.53 ID:TAKy0ZEy0
- 公務員の給料の話になると必ず妬みだとか言い出す層は一体どうゆう人間なんだろうか
親が公務員のお子ちゃまがパパママを必死で庇ってるのを想像すると微笑ましくもある
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 06:57:31.04 ID:lkyz2Af70
- マジで公務員試験受けてりゃよかったと思う40代です
将来が見えてる世界が嫌だってのがあったんだけどね
頻繁に転勤するのも嫌だし
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:18:22.72 ID:O85pZicYT
- 勤続年数の短い若い奴が自分の給料と比べると高いがトーチャン世代の親族の中で
真っ当な会社に真っ当に勤め上げてる人間と比べるとこんなもんだったりするもんだ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:30:43.22 ID:NiM6JWaF0
- 公務員と自称”民間勤め”は嫉妬がー! 底辺がー!
としか言ってないよね。
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:41:36.19 ID:3LVKDJfu0
- 98万だったわ
どうせなら100万にしてくれよ
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:50:21.20 ID:B4eYx5HtP
- これで年収600マンくらいだろ
しかし、福岡で600万もらってる奴なんてほんの一握りだろ
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:50:36.14 ID:oFV+8sHW0
- 額面733,000でした
手取りは590,000
伸びない(´・ω・`)
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:51:16.19 ID:pdukpha50
- >>4
そうなんだよ。
デフレ不況下での増税って何が何でも避けないといけないこと。
公務員って経済の脇の存在で、民間が潤ってオコボレもらう立場でないといけない。
今はただの貴族化して搾取して、社会の構造をむちゃくちゃにしてる。
まぁ、また嫌儲の公務員が顔真っ赤するのを楽しみにして、
カキコするわw
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:55:20.30 ID:C/NOUnP80
- 高給を叩かれて、若者は手取り20万以下ってか15万に近いレベル
数も給料も年寄りが半端ない
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:56:35.05 ID:l5qW6uUU0
- ここでドヤ顔で俺っち○○万貰ってるんやけどーって書き込んでる奴ら全員無職になって死ね
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 07:56:44.11 ID:chmLJ5wV0
- 一方国家公務員は・・・
国家公務員のモデル年収
係員・25歳 267.1万円
係長・35歳 422.9万円
地方機関課長・50歳 647.6万円
もう限界だろこれ
早く地方カットしろ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:06:33.93 ID:/ACXUdhy0
- 県庁職員ならいくらでも殺してくれていいよ
子供の個人情報も流しておけ
みんなで殺そう
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:13:45.17 ID:LhbuP3tI0
- 公務員の賃金をそこらの中小企業並にしたら
公務員になりたい奴がまともな教育も受けてない底辺ばっかになってしまうがそれでいいの?ww
バブルの頃に負け組の奴らが公務員になって今の惨状があるんだぜ?
DQNばっかの行政とか、もっと酷いことになるわww
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:19:58.07 ID:DGqZao7VP
- 地方上級8年目で30歳で総支給40万なんだが
45歳になったらそんなにくれるんか
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:20:10.12 ID:p3eYLiJB0
- ボーナスでねえのに正社員とか笑わせるぜ糞社長苦しんで死ねマジで糞が
会社もうひとつ立ち上げてそっちにかねまわしてるせいでボーナスなしとか死ねマジで苦しんで死ね
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:20:21.20 ID:4EJjYWMs0
- ニュー速・嫌儲の住民って
平均学歴東大京大で
年収も1000万円超え
しているから
公務員のボーナス平均80万円って
屁でもないんじゃないの?
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:20:48.13 ID:/ACXUdhy0
- >>538
給料下げてくれるなら当たり前にいいよ
ちなみに頭レベルではそれ以上の年齢のほうが悪い
公務員って何で馬鹿にされてたか知ってるだろ?
マジでごみみたいな職業だったわけ
そんでそのごみに社会任せたからこのざま
だって優秀なら民間企業に行くはずだもの
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:25:14.29 ID:/ACXUdhy0
- 大学で能力上のやつが下のやつにお前馬鹿だけどこれくらいならできるだろ?w
給料俺の半分くらいだけど仕方ないよなって言ってるようなもんだったのが
影でこそこそお金を抜いていく泥棒のようなやつらだった
結論として公務員は中身が悪い
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:33:46.45 ID:wmAzBBcR0
- >>541
糞底辺ばっかだろ、どっからどう見ても
大学生は暇だから旧帝の学生がそこそこいても変じゃないけど
社会人の上位層はほとんどいないだろう、仕事が忙しくてとても2chなんてやってる時間ないからな
土日でさえも頭の中は半分仕事、だって休みの時間を思考・調査・勉強・事務に当てるだけで稼ぎがウン十万、ウン百万、ウン千万増える
2chより金儲かる方が楽しいから当然そっちに熱心になる、頑張っても金にならない底辺層しかいないのが2ch
社会的影響力は当然ゼロ、ここでゴチャゴチャ文句言おうが社会じゃ相手にされないし、当然世の中も変わらない
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:36:57.60 ID:1X3UbBYB0
- 脱ニートして就職して、2回目のボーナスで35万だった。うまい
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:40:50.17 ID:/ia3cBS20
- あげすぎワロタ
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:45:06.93 ID:+iT0psUZ0
- >>8
公務員は既存のやつらを維持するために若い人の採用をして来なかったからそんなに高い
採用枠削るより給与削ってその分雇用しなきゃおかしいわ
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:45:41.75 ID:Zv1+uj1r0
- まぁ俺らに老後なんかないよ
今のガキどもに迷惑かけないうちに順番に
死んでけ
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:48:50.94 ID:+iT0psUZ0
- >>536
下げすぎてかわいそうだなそれはw
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:49:19.32 ID:Xb/mmaJf0
- 学校教員
ボーナス手取り35万
発狂寸前の現場で働いた半年分の見返りを
もっと削ってやるっていうなら、そりゃあ余りにも残酷な話だな
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:57:05.11 ID:9izrSuGD0
- 平均年齢考えればやや待遇いいかな、ぐらいだけど平均年齢がおかしすぎる
適切に取ってりゃ40前後になるはずだろ
歳だけ取った無能の給与下げるか首にするかして若い奴雇えよ
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:57:07.44 ID:TUgUsto20
- 教員は削らなくていいから
市役所とか市の施設で鼻くそほじって2chしてそうなゴミどもの賃金はモリモリ削れよ
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:58:07.52 ID:7P4vq/ooP
- もうマジで死ねよ
クソ公務員死ね
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 08:58:27.52 ID:C8QXXXXc0
- 安定した給料は行政の健全化を保障するというのになぜ叩く?
公務員が安定を失えば一気にロシアレベルまで行政の質は落ちるぞ
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:01:19.06 ID:bAbv0gw10
- それだけの価値ある仕事をしているなら問題ない
正直、国家公務員とか県庁職員とか上級公務員の給料まで下げろって意見には納得いかない。
難しい仕事を任せているんだから、いい人材が必要だしそれにはある程度の給料が必要だろ
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:01:37.56 ID:nTMSYNoF0
- 搾取じゃなくて摂取とか言っちゃうあたり学のなさがうかがえる
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:02:47.10 ID:3bYseUBy0
- バブル崩壊から20年
人気の職業となり、職員の質も上がっているはずだが・・・
実際どうなんだろうな。組合活動はかなり沈静化を辿ってはいるようだが
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:03:00.46 ID:pAjKfxi70
- 公務員への批判票はみんなの党へ
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:05:20.48 ID:pAjKfxi70
- http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005478.jpg
独立行政法人みたいな変な団体を作りまくり
前の市長の頃に比べてこんなに予算増やす自民推薦出のバカ市長
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:06:55.12 ID:O85pZicYT
- >>158
公共事業の6ヶ国合計超えワラタ
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:13:16.89 ID:GLxFsGr+0
- 人件費高いから下げろ
の結果若者少なくて働かない給料高いゴミの割合が増える
それで人手が足りなくてまた仕事が適当になるから人件費下げろという
サビ残やっても仕事まわりきらなき現状だけど、県民が崩壊望んでるんだから仕方ないって思ってるわ
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:14:41.42 ID:FZ+sSgDo0
- 「そんなに羨ましかったら公務員になれよ」って言ったら、
公務員になんかなりたくないって言うだろ
誰もやりたくない仕事をカネもらってやってるんだよ
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:18:54.95 ID:Ijy4J2Sd0
- お前らの考える程いいもんじゃないけどそれでも俺の兄弟3人とも病院勤めの公務員になったよ
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:21:36.27 ID:0qZkV/9N0
- たまにローンが残ってるって言う人いるけど
お前の借金なんて知るかよって感じだよね
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:26:25.72 ID:84hjOMUA0
- >>563
病院勤めの公務員とか公務員のカーストの中でも底辺レベルだからしょうがない
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:26:34.68 ID:64FiiGrC0
- >>552
教員も、担任持ってない年寄りはそんな感じだぜ
あと要領悪いだけなのに、
毎日残業して僕頑張ってますアピールの若手
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:28:13.60 ID:/h69xega0
- 赤字だとボーナスなんて出ないじゃん?
きっとこの県は財政が健全で超黒字なんだろう
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:30:03.31 ID:XmsTwC2s0
- 団塊の糞高い給料とボーナスのせいで税金高いままなんだよなぁ
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:32:35.22 ID:/h69xega0
- 公務員の給料を減らします!!
っていうと新卒の採用を絞って新卒の給料を下げるだけだからな
そこじゃねーよアホ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:35:02.59 ID:IFc7txu9O
- 悲しいかな
現業だけが割を喰う
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:48:57.18 ID:H23XX+FJO
- >>562
なりたいやつ多過ぎてなれないんじゃないの?
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 09:50:19.00 ID:P62FCx/O0
- 五万だったワロタ
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:00:50.50 ID:QDMFAeUw0
- >>565
医者という可能性も
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:10:05.22 ID:+rbbi73v0
- >>228
世界の大企業だけど31歳で800万円もらってるよ。
会社の平均は42歳で700万円だけど。
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:12:27.78 ID:y1orhrYv0
- >>549
うちの自治体も7年連続ボーナス&基本給カットされてるんだぜ。
公務員の給与削られすぎ
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:21:29.68 ID:Gi2d0uKN0
- >>379
は?
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:26:00.77 ID:wtHuhMZX0
- ttp://epcan.us/s/12090115901/ep820239.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115251/ep820240.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115671/ep820241.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115561/ep820242.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115291/ep820243.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115371/ep820244.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115961/ep820245.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115481/ep820246.jpg
ttp://epcan.us/s/12090115171/ep820247.jpg
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:26:41.48 ID:wtHuhMZX0
- ttp://epcan.us/s/12090116521/ep820249.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116261/ep820250.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116581/ep820251.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116911/ep820252.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116611/ep820253.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116401/ep820254.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116791/ep820255.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116351/ep820256.jpg
ttp://epcan.us/s/12090116471/ep820257.jpg
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:27:21.11 ID:wtHuhMZX0
- ttp://epcan.us/s/12090118661/ep820258.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118091/ep820259.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118121/ep820260.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118611/ep820261.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118571/ep820262.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118241/ep820263.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118931/ep820264.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118471/ep820265.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118801/ep820266.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118441/ep820267.jpg
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:28:01.43 ID:wtHuhMZX0
- ttp://epcan.us/s/12090118511/ep820268.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118821/ep820269.jpg
ttp://epcan.us/s/12090118771/ep820270.jpg
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:30:48.42 ID:CigUghidO
- 大卒で40代なら80万とか普通だろ
むしろ低いくらい、つか低いな
お前らは自分が低学歴だから大した給料貰えてないからって
公務員に八つ当たりしても何の解決にもならんよ
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:34:08.04 ID:wtHuhMZX0
- 自民党政治は国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」
http://www.bk1.co.jp/product/2422926/review/323285
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:34:58.94 ID:wtHuhMZX0
- 年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
@住宅金融公庫 23兆4518億円 A地方自治体 17兆5000億円
B年金資金運用基金 10兆6150億円 C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行 4兆3490億円 E国際協力銀行 3兆9683億円
F都市基盤整備公団 3兆9017億円 G日本道路公団 3兆5212億円
H国民生活金融公庫 2兆7982億円 I農林漁業金融公庫 1兆 823億円
J福祉医療機構 9800億円 K中小企業金融公庫 8478億円
L首都高速道路公団 6196億円 M阪神高速道路公団 5292億円
N沖縄振興開発金融公庫 4660億円 O鉄道建設。運輸整備機構 3158億円
P本州四国連絡橋公団 3052億円 Q日本育英会 2871億円
R 電源開発 2795億円 S石油公団 1431億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されてい
るのが実情です。」とコメント。
また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れしている
特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、
事実上「経営破たん状態」であることが判明した。
なお、上記は’02年度のレポートなので、不良債権となった年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:35:27.42 ID:wtHuhMZX0
- 独立行政法人化はただの証拠隠滅だ!お約束のドサクサ血税流用↓
政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070425AT3S2401824042007.html
政府が2003年度以降、雇用・能力開発機構、宇宙開発事業団など54の特殊法人を49の独立行政法人に
移行する過程で、総額12兆円の繰越欠損金などを政府出資金で穴埋めしていたことがわかった。
新法人に移行する際、過去の損失を民間企業の資本金にあたる政府出資金で相殺し、減資した。
明確な説明をしないまま巨額の政府出資金を消した形で、政府の説明責任が問われそうだ。
特殊法人や独立行政法人は貸借対照表の「資本の部」に政府出資金を計上しており、これが民間企業の
資本金にあたる。損失は特殊法人の事業の失敗などで積み上がり、総額で12兆円あった。
03年度から05年度にかけて特殊法人を独立行政法人に再編した際、政府は累積損失を出資金で相殺。
その結果、38兆円あった政府出資金は26兆円に減った。
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:35:55.60 ID:wtHuhMZX0
- 国が人件費で倒産する日
財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。
これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。
この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:36:32.80 ID:D3jq3YQ20
- 日本ってそんなに税収儲かってたのか〜
増税いらないじゃん
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:36:35.79 ID:PfgcHqQ90
- ジャップざまぁ見ろw
消費税20%早く頼むわ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:36:44.41 ID:wtHuhMZX0
- 【調査】年収官民格差2倍超も 技能労務職員等の平均給与 総務省調査【07/07/04】
やるっきゃ騎士φ ★ 2007/07/05(木) 14:50:37 ID:??? 0回目逆参照
総務省は2007年7月3日、都道府県と政令指定都市の7業種の現業職員と、
民間企業の同職種職員との年収や給与を比較調査した結果を発表した。
給与でも、ボーナスや手当てを含めた年収でも、いずれの業種も公務員の
方が高かった。格差がより大きい年収で、公務員が民間企業職員の何倍に
なるかをみると、電話交換手2.1倍、守衛1.9倍、清掃職員1.7倍、
バス運転手1.6倍などだった。菅義偉総務相は7月3日の会見で
「地方公務員給与については、見直しするなど真摯な取り組みを
お願いしたい」と述べた。
ソースは
http://www.j-cast.com/2007/07/04008964.html
総務省
http://www.soumu.go.jp/
地方公共団体の技能労務職員等の平均給与月額等について
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070627_1.html
↑このニュースの詳細が書かれたPDFファイルがいくつかあります
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:37:32.86 ID:wtHuhMZX0
- ○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm
民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
※1ページ この統計に国家公務員、地方公務員、公庫職員等は含まれません
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:37:53.83 ID:wtHuhMZX0
- 18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%
400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%
500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4%
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%
この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間(公務員は除外)の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば組織票に負けない数の力で政治を変える事ができる
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:39:00.62 ID:wtHuhMZX0
- 独立行政法人化はただの証拠隠滅だ!お約束のドサクサ血税流用↓
政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070425AT3S2401824042007.html
政府が2003年度以降、雇用・能力開発機構、宇宙開発事業団など54の特殊法人を49の独立行政法人に
移行する過程で、総額12兆円の繰越欠損金などを政府出資金で穴埋めしていたことがわかった。
新法人に移行する際、過去の損失を民間企業の資本金にあたる政府出資金で相殺し、減資した。
明確な説明をしないまま巨額の政府出資金を消した形で、政府の説明責任が問われそうだ。
特殊法人や独立行政法人は貸借対照表の「資本の部」に政府出資金を計上しており、これが民間企業の
資本金にあたる。損失は特殊法人の事業の失敗などで積み上がり、総額で12兆円あった。
03年度から05年度にかけて特殊法人を独立行政法人に再編した際、政府は累積損失を出資金で相殺。
その結果、38兆円あった政府出資金は26兆円に減った。
【政治】“行政のスリム化をめざしたのに…” 独立行政法人の6割以上、公務員より高給…1.5倍以上の法人も
政府にかわって行政サービスを行う独立行政法人のうち、職員の平均給与が国家公務員の
平均給与を上回っている法人が6割以上あることが朝日新聞社の調べでわかった。
公務員の1.5倍以上の高給を払っている法人もある。経営の自立による行政のスリム化を
めざして政府が導入した独法だが、自ら支給基準を定める仕組みがかえって人件費をふくらませ、
効率化の足かせになっている一面が明らかになった。
総務省の資料から、独法113法人の05年度の一般事務・技術職員3万5673人
(平均年齢43.3歳)の平均年間給与を、年齢構成に合わせて国家公務員の平均年間給与を
100とするラスパイレス指数で比較した。略
ttp://www.asahi.com/politics/update/0624/TKY200706240191.html
こんな泥棒政治を許すな
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:40:02.32 ID:CigUghidO
- こんなコピペを延々と貼り続けるのって
自分は自分で論じるだけの知識も思考力もない低学歴ですという証を示しているようなものなんだが
恥ずかしくないのかなあ
まあこの程度の知能なら大した稼ぎが得られないのも当然だよね
そしてこういうと職業認定を受けると
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:40:30.76 ID:wtHuhMZX0
- 日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1262231842/
公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf
地方公務員の給料と年収
ttp://nensyu-labo.com/fireworks/koumu-tihou-zu01.gif
地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ
財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html
千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:40:44.94 ID:aCu88o9J0
- やっすいなぁ…と思ったが今の御時世だとこれでもいいほうなのか
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:41:32.52 ID:wtHuhMZX0
- みんなの党の浅尾議員が国会質問にて
国家公務員一人あたりの人件費だけで税金支出年間1047万円が消えてなくなり
地方公務員一人あたりの人件費だけで税金支出年間933万円も消えてなくなる事実を暴露している
しかも、ほぼ全国の地方自治体が借金「退職手当債」で公務員退職金平均2500万円以上を支払い続けている事実を
ほとんどの国民が知らない
それも、全額自費で払う国民年金保険料を40年以上払い受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護の半額」の約4倍を
所詮、全額税金支出「毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債が垂れ流し税金支出」の公務員共済年金月額平均25万円を
支払い続けている事実もほとんどの国民が知らない
おまけに、わずか2万数千人の官僚ОBの天下り・渡りし放題維持の為に使われる税金支出年間12兆数千億円「消費税6%分」を
相変わらず持続し続けている事実もほとんどの国民が知らない
ちなみに、もうすぐ国民金融資産約1400兆円「ローン債務除くと1000兆円」を超える60年返済の借金の国債等「借換債含む」を
国内資金で買い支え出来なくなれば
日本歴史上最低国債長期金利平均1%台の利子払いだけの年間約10兆円が
世界基準の国債格付け同等評価の中国国債長期金利平均4%台並にまで駆け上がり
国債の利子払いだけで国税「2009年の国家税収37兆円」のすべてが消えてなくなる日は近いが
いつまでも60年返済の借金の国債や地方債垂れ流しで公務員だけが天国生活社会のままで
納税者激減の世界最速で少子超高齢化労働人口激減社会にもうスピードに進む日本は財政破綻しないのでしょうか
又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:41:57.37 ID:6+Z2BID90
- 消費税を全額地方税にしたら
地方公務員の平均給与が前年比2倍になるよ
笑いが止まらないね
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:42:26.45 ID:wtHuhMZX0
- 日本の国家公務員の平均年収は662.7万円、地方公務員の平均年収は728.2万円、準公務員の独立行政法人職員の平均年収は732.6万円
ドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ 340万円
公務員の給料をアメリカ並みにするだけで毎年10兆円以上10年で100兆も節約できる
楽天の三木谷が言うには業務の合理化効率化ICT化で今の半数の公務員で日本の運営が可能
役所には高卒とかの非正規職員が増えているがそれだけごく一部を除いてバイトでもできるような定型作業ばかりで高度な仕事はしていない
オランダでは約66%の警察官がパートタイマー
財政破綻した夕張市は市職員の平均年収が438万だけど市も住民の生活も何も問題はおきてない ←重要
全国の自治体がすぐに夕張市と同じになるべき
某職員からやることなくて一日中書類を整理してる振りをしてるとか数ヶ月間有意義な仕事してないとか
年収1000万くらいの上司が居眠りして電話に出ないとかゲームやってるとかいろいろ聞かせてもらったな
まあ10年以内くらいにみんなの党が政権とって3割カットだろうけどね
人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本 42.2人 4億3423.8万円 ←先進国の中で断トツで高額の税金が使われている
2 米国 73.9人 3億1038万円
3 英国 78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ 69.6人 1億5312万円
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:43:18.83 ID:fixY69Dh0
- 増税で税の素である国内を壊滅させて喜んで増税分皮算用した予算組んで銭勘定するのが公務員
東電並に救えねえ
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:43:36.16 ID:veHiYVx10
- 人を雇ってるのに、その費用を「消えて無くなる」って表現するのは異常だろ
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:45:34.06 ID:wtHuhMZX0
- ★増税の前にやることがある、議員・公務員・準公務員の給与削減が必須!
・【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・
首相が決意を示す消費税増税をめぐっては、国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には
「増税すべきでない」との回答が79・5%に達した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429590.html
・準公務員のNHK社員の非常識な給料(平均年収1000円以上)をなんとかしろ。
NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判 2011.9.28 21:06
「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏が
NHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇への批判を
展開した。国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は
38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)
平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた
野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm
・− 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円− 深嶋 修
公務員+準公務員=750万人〜900万人
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
税収40兆で35兆を公務員人件費
こんな基地外国家が歴史上存在したでしょうか
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:45:49.82 ID:Xes2qre00
- 地方公務員の40後半からなんだよな、高いの。
地方木っ端役人夫婦が5時9時動労で、二馬力二千万弱だからな。
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:46:28.69 ID:wtHuhMZX0
- 財政悪化のポルトガル、増税で2年で赤字半減へ
【5月14日 AFP】 欧州単一通貨ユーロ圏で金融不安が拡大する中、ポルトガル政府は13日の閣議で、
財政赤字を半分以下に削減することを目標に、付加価値税率の引き上げなどを柱とした追加財政緊縮策を承認した。
公務員、官僚、大臣の給料の削減や、付加価値税率を1%引き上げて最大21%にすることなどを盛り込んだ。 ←ココ
所得税も、高額所得者の税率を1〜1.5%引き上げる。
ジョゼ・ソクラテス(Jose Socrates)首相は、2009年の財政赤字 9.4%を11年末までに4.6%まで圧縮すると宣言した。
ギリシャの財政危機以降、国際社会の関心は同じく国債が格下げされたポルトガルとスペインに向けられている。
スペインも12日、公務員の給料削減を柱とする新たな緊縮策を発表。 ←ココ
労働組合が翌13日、これに反対するストライキを呼びかけている。(c)AFP/Levi
Fernandes
http://www.afpbb.com/article/economy/2726242/5750252
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:46:53.51 ID:xGYtxrPy0
- 支給額抑えるために、地方公務員のほとんどは40歳定年制にして、
人の入れ替えサイクルを早めればいいんだよ
年を取ってコスパが悪い職員は地域にとって、有害でしかない
公務員になれる優秀な人材なら、その後の職探しも楽勝のはず
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:49:10.89 ID:oD5DYzCa0
- 公務員が裕福みたいな嫉妬の書き込みって基本的に夫婦共働きの公務員のことなんだよな
夫婦共働きなんてたいてい裕福なのにそれにキレるって感覚がわからんわ
これを家でネットしてる専業主婦が書いてたりしそうだから怖いわw
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:50:09.00 ID:CigUghidO
- なんで頭の悪いやつって>>601みたいに都合よく限定的な事例で論じるんだろうな
二馬力の家庭が裕福なのは公務員夫婦に限らないし公務員とは公務員しか結婚できないはずもない
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:50:30.93 ID:s8qiQNiGO
- >>594
ボーナス35万以下の企業なんてよくある
>>603
定年は40〜45がいいね
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:53:00.62 ID:WZBugveM0
- >>562
誰もやりたくない仕事やってるなら逆に待遇上げなきゃダメじゃん。。
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:53:08.07 ID:MEoqW6Sh0
- >>33
80が二回はない。
6月は65、12月に80くらい
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:54:00.55 ID:JsTiaCh40
- >>604
共働き公務員さん乙
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:54:01.03 ID:CigUghidO
- >>604
ね、たとえばうちの親戚の家は夫がサラリーマンで年収1400万、嫁が看護婦で年収600万で
ちょうど年収2000万くらいあったりする
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:54:05.33 ID:lnyzUiQv0
- http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/b/f/bf68351d.jpg?70fd90b3
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/2/a/2a005467.jpg?7e81fdcf
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/2/a/2a005467.jpg?7e81fdcf
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/a/a/aa855b19.jpg?fb67e2e3
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/b/1/b14f529b.jpg?ab6afa43
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/d/3/d399b7a3.jpg?8ad4f789
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/e/8/e82ad295.jpg?53fa49aa
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/3/f/3f27252c.jpg?3fcb9c6a
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/8/1/819a05ba.jpg?d8709bb9
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/5/4/54efe30a.jpg?190e0e46
http://livedoor.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/1/a/1aa92b02.jpg?9e6f161c
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:56:05.74 ID:veHiYVx10
- 民間に行って公務員より稼げないって奴は、自分が無能だって自覚しろよ
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:57:39.69 ID:oD5DYzCa0
- ぶっちゃけ共働き公務員に嫉妬なんて田舎の専業主婦のババアが書いてるんだよ
普通男が共働きに嫉妬って正直ありえない
てめぇがろくな資格も学もなく家でゴロゴロしてるのに嫉妬なんて根性腐ってるわ
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 10:58:48.27 ID:MEoqW6Sh0
- のんびりしてた嫌儲にも、選挙が近づくと公務員叩き増えるね。
どっから来てるんだか。
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:00:46.04 ID:tz7nrnJ40
- ああん?
何で激務メーカの俺様がやっとの事で100万なのに、同じ事しか出来ない創造性のない融通もきかない能無しクソ共のボーナスが80万なんだよ。
機械的作業しかしないんだろが。
40万もいらんわボケ。労働価値を考えろや。
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:01:57.42 ID:JsTiaCh40
- 公務員の金の出所が税金だから叩かれるの。
国も自治体も出す金はなんだかんだと条件厳しくして出し渋るくせに
自分たちに入れる金は『税金』の名の下強制的に奪っていく。
その恩恵を受けてる公務員にはその怒りの矛先が向いても仕方のないこと。
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:02:10.42 ID:oFCpdhkM0
- 俺34歳ボーナス無いです
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:06:15.75 ID:QY+L2WQ70
- 勤務中暇だから年末や夏にはどこに旅行行くかの相談してるよ、でも消費に貢献してるからいい事じゃん!
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:06:40.29 ID:oD5DYzCa0
- >>615
そんなメーカーが国とつるんで高値で発注してもらってたりうまいこと法整備してもらって
税金で生きてるって事実もあるからな
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:10:22.32 ID:6+Z2BID90
- 一日だべってるだけでお金もらえる所の方が給与が高いんだもん
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:11:02.09 ID:CigUghidO
- >>615
まともに働いたことがないのがよく分かる
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:11:14.16 ID:NH1Dr+9NO
- 現実では何も言えない人達ですから
言えても非正規の窓口の人達に喧嘩うる位かな
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:11:15.34 ID:aKlJUAzo0
- 45 で80万とか少ないな。努力の跡見えるし評価できるだろ。普通45才だったら基本給50万近くあるだろうし茄子って200万ぐらい貰えるもんだろ
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:11:47.41 ID:33MZmGc20
- ナマポと一緒、いいねぇ公務員
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:12:41.91 ID:uJOIfaxg0
- 格差が凄いね
つらいよ
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:13:31.41 ID:BmyT/zdGO
- バブルの時に公務員の給料上げてやれって言わなかったって事はそういう事だ
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:16:22.51 ID:EW6DSKNp0
- 地方公務員の給与が国家財政を圧迫してるんだけどね〜
コンクリートから人へなんて言ってた人がいるけど
コンクリートよりも痴呆公務員給与のほうが多いんだけどそんな事いうと票取れないからね
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:16:51.38 ID:vmxGQlFW0
- 612のレス見て絶対自民・民主・共産に入れないって決めた
公務員やっつけたきゃみんなの党でいいんだろ
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:19:41.97 ID:33MZmGc20
- 生活保護にボーナスが出ないのはおかしいと思う
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:19:47.83 ID:/WCWudyD0
- 国家公務員は一流企業より入るの難しく、給料低い
痴呆公務員は氏ね
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:20:50.91 ID:oFCpdhkM0
- そもそも何で公務員にボーナスがあるんだ?
そんなに儲かってんの?
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:23:16.73 ID:fixY69Dh0
- 日本人を被曝させるとボーナスが出るような国だから
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:27:07.47 ID:e1txfzf50
- まあみんなの党1択でいいんだけどね。
公務員嫌いなヤツは。
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:27:20.54 ID:oD5DYzCa0
- >>628
いやもっと稼げるように努力しろよw
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:27:34.01 ID:QDMFAeUw0
- >>630
国家余裕で内定でたよ
一流企業や地方行きたかったがコミュ障だから国家しか出なかったorz
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:28:46.71 ID:afTrX06NT
- 少なっ
45歳で80万て
俺は30歳で130万はいったわ
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:29:57.24 ID:33MZmGc20
- 【2012】ボーナス【冬】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353568165/
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:33:17.21 ID:CigUghidO
- >>630
よくこんな無知を晒せるな
低学歴ってこんなもんなのか?
国家公務員と高級官僚を同視してる奴なんか俺のまわりにはいないからよくわからない
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:34:41.62 ID:k0Oncsz20
- 秋だか春だかにも手当出たりしてたみたいだけど今はどうなのかね
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:38:45.37 ID:MEoqW6Sh0
- >>636
普通に大卒民間企業ならそれくらいいくよな。
去年35で150あったわ
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:40:10.98 ID:QDMFAeUw0
- >>638
こういう奴がネットde真実とか言ってるんだろうな
テレビしか見てない爺婆のほうがよっぽど分かってる
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:47:12.18 ID:oU8dqyHi0
- 公務員のボーナスってだいたい給料2か月分くらいだからな
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:49:06.16 ID:WS4aaZW+0
- 27だけど、今年の冬は80越えてるよ。そんなに高いか?
お前ら飼い慣らされ過ぎじゃないか?
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:57:38.61 ID:atDeOsAm0
- お前等も頑張て公務員試験を目指すといいよ^^¥
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 11:58:55.49 ID:CW6guv9T0
- 安倍政権のハイパーインフレに期待
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:03:37.37 ID:z6iyNziX0
- 公務員スレの伸び率は異常
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:13:07.76 ID:26IxFfXR0
- >>630
国1除いたら国は地方落ちたやつが行くこと多いぞ
引っ越し転勤多いしみんな滑り止めにしてた
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:15:34.65 ID:cyeA3nw20
- 地方は公務員の給料が、周辺の企業より高すぎるから、
そこを合理化するだけで、かなり予算が浮く。
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:19:31.31 ID:1Px/FojI0
- 地方公務員も露骨に東大京大早慶一橋給料作ればいいじゃん
マーチ以下は民間の枠がもっと広がるし、変わりはいくらでもいるから年俸240万でいい
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:21:34.42 ID:y1orhrYv0
- >>649
そこまで露骨ではないけど、都道府県や政令指定都市ならだいたい一種二種、場合によっては三種もあるで。
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:32:56.06 ID:Z9xKfGOS0
- 県職員だけど地元駅弁、マーチ、kkdrが学歴最底辺だな
東大、京大とか何人も居るし学歴高すぎる
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:34:01.93 ID:EXYN6cqA0
- >>642
普通じゃん
これに嫉妬してる奴はヤバいだろw
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:34:32.13 ID:MEoqW6Sh0
- >>651
短大卒とかは?派遣さんなの?
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:35:17.40 ID:XuFxMG4n0
- 月基本給だけで40万か
手当て支給考えると年収800万
高すぎやろ
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:36:03.17 ID:Z9xKfGOS0
- >>653
すまん、大卒枠で入ってるやつな
短大とか高卒は全体の1割くらいだな
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:36:34.16 ID:ujiy5sRQO
- ええな
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:37:02.89 ID:oU8dqyHi0
- >>651
それは若いのだろ
アラフォー以上は高卒も珍しくない
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:37:48.38 ID:/B5Aqws+0
- いっとくけど50代以上のおっさんが異常に平均あげてるだけだからな
若手は悲惨だから
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:39:11.22 ID:pdukpha50
- >>654
まぁせいぜい貴族様のために奴隷労働を継続してください。
俺もだけどw
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:39:42.05 ID:F1AOlf5N0
- 市役所27歳でボーナス手取りやっと30万超えるくらいなんだけど
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:41:06.82 ID:bMBZ3hxu0
- 居ないと国民が豊かになれる気しかしない
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:42:00.99 ID:Inr7wKEv0
- 45なら
そんなもんだろ
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:42:26.85 ID:Z9xKfGOS0
- >>657
そうかもしれんが県庁だと40以上でも大卒ばかり
出先に固まってるのかもしれんな
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:45:42.43 ID:y1orhrYv0
- >>663
おいらっち都庁に勤めてるけど、40以上は体感的に半数弱は高卒やで
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:48:16.07 ID:GCbYqBCf0
- 出来る奴も出来ない奴も似たような給料だから出来ない奴に仕事あわせるわな
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:49:56.96 ID:Z9xKfGOS0
- >>664
都の出先じゃなくて?
田舎県庁だからか大卒ばかりだ
こんなに違うもんなんだな
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:51:16.88 ID:y1orhrYv0
- >>666
本庁も含めての体感的な全体かな。
出先だと半数超えるくらいに感じる。
逆に最近の若手は東大東工大一橋早慶がゴロゴロいてビビる
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 12:57:21.04 ID:xEhqYrE20
- 公務員税で金ある奴から取ればいいのに
消費税とかで弱者苛めしないで
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:03:52.55 ID:Q3UeBLXr0
- 基本公務員は若い奴も給料はいい
アパートとか借りるのでも8万くらい金出るしな
その他いろいろ何かにつけて金がもらえる
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:05:42.99 ID:CigUghidO
- >>669
どこの自治体?
って聞いても絶対答えられないだろうね
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:07:08.31 ID:XuFxMG4n0
- >>669
嘘つき
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:08:50.95 ID:+WMeNxtnO
- >>670
住宅補助あるだろ
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:12:13.20 ID:CigUghidO
- >>672
だから8万も住宅補助貰える自治体はどこかって訊いてるんだが
大企業でも5万くらいがせいぜいで、公務員なら2万程度だが
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:14:51.05 ID:x8eETBXG0
- 郵便バイト・・・寸志8マン弱・・・こいつらの1/10以下・・・ワロタ・・・ワロタ・・・
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:15:01.62 ID:bX9TjXml0
- 公務員の給料カットしまくっても意味なさそう
最終的に無給で働けとか言い出すだろうし
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:19:59.69 ID:J//b0TaF0
- 平均だから、厳密にはどういうバランスか分からんが低いな
まあ、その給料の元になる税金は給料高い奴だけじゃなく低い奴からも取ってて
それを上げようとしたら批判が殺到するとは思うが
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:20:14.97 ID:kXuklg6s0
- 民間企業はクレームで潰す癖に公務員には
インフラで首根っこ押さえられてるから何も言えないジャップ哀れw
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:23:16.92 ID:Wpyf/m4iO
- >>673
相場10万円以上の立地の官舎に2万で住んでるんだろ?
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:24:16.38 ID:92ZfJnLh0
- 俺の方がボーナス多く貰ってるんだがお前ら何目くじら立ててるの?
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:25:18.42 ID:mVXA3/FJP
- 県職員は負け組
政令市、中核市が勝ち組
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:25:28.94 ID:84hjOMUA0
- >>678
過去レスも読めない池沼はROMってろ
そんなんだからお前は底辺なんだよ
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:34:18.39 ID:p8WRo8Ox0
- >>574
キモい自分語りはVIPで死ねよ
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 13:36:43.43 ID:CigUghidO
- >>678
それのどこが、アパートを借りるのに8万くらい金が出る、なんだか
ちなみに教えてあげるけど公務員宿舎のほとんどは賃貸に出せば誰も入居しないくらいのオンボロ
築35年とか普通にある
それに民間でも転居を伴う転勤がある会社なら破格で借り上げのマンションに入居できるのは普通
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 14:20:14.58 ID:y1orhrYv0
- >>680
都道府県職員が負け組なのは認めるけど、政令指定都市はどっこいどっこいやで
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:13:51.29 ID:cSVANw3p0
- >>28にデータがあるやないか
なんやこのスレタイ速報は・・・
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:16:42.79 ID:Q3UeBLXr0
- >>670
愛知県
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:18:21.34 ID:Q3UeBLXr0
- 本当にうそつき扱いしてる奴間違いなく公務員だよな
ちなみに愛知県の公務員の平均給与は全国で第2位くらいだったかな
去年は1位だった気がする
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:18:44.13 ID:VUN81qbr0
- >>685
残業をはじめとした手当てがはいってない
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:26:47.41 ID:WZBugveM0
- 名古屋市なんて住宅補助2700円なんだが。
手当がどうのこうの言ってる奴は死ね
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:26:57.40 ID:DHQETkYS0
- 今無職だけど前まで社員10人以下の零細IT企業勤めで
30歳で月給30万ボーナス年2回50万で年収460万くらいは貰ってたから
県職員がいちがいに貰いすぎだとは思わんわ
てか今民間が不景気で給料もらえなさすぎるよな
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:29:09.99 ID:Q3UeBLXr0
- >>689
名古屋は河村ちゃんがやってるからな
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:31:03.53 ID:VUN81qbr0
- >>689
名古屋市職員なんて不本意な転勤ないだろ
そもそも住宅手当てなんて不要
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:31:23.07 ID:oU8dqyHi0
- >>689
27000のtypoだろう さすがに2700はない
最大27000で 当然官舎に入ってたら出ない
これは全国共通
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:33:30.19 ID:CTgDwj1q0
- 国は借金だらけなのに何で公務員のボーナスが出るんだ?
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 15:52:01.81 ID:y1orhrYv0
- 都庁なんて日本で一番高い東京勤務なのに住宅手当8500円だぞ。
おかげで都庁勤務なのに埼玉や神奈川から通ってる人たくさんいるんだぜ。。。
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:00:13.86 ID:deb61cew0
- >>688
俺に残業代など無い!
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:06:50.00 ID:y1orhrYv0
- >>694
国家公務員もでるで
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:07:23.43 ID:CigUghidO
- >>686
ソース
怪しいブログはなしな
あと仮に事実だとしても極めて例外であり一般に妥当するように書いた
お前の書き込みは誤謬であることくらい頭の悪いお前にも分かるよな?
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:10:32.77 ID:NHuc59dd0
- 都庁は地域手当あるじゃん
それに田舎と違って車必要ないし住居以外は田舎より金かからん
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:12:58.51 ID:hoZWVunQ0
- 増税必要ねーじゃん
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:13:06.94 ID:XS9oLekf0
- >>28の公務員年収って基本給だけで計算してるだろ
〜手当てはいっさいもらってないわけではなかろうに
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:14:51.27 ID:Dm006Fme0
- 文句があるなら公務員になればいい
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:14:51.99 ID:fZRKz25x0
- >>689
条例だと住居手当は2500円になってるぞ?
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:17:54.77 ID:y1orhrYv0
- >>699
その住居に金かかるんです。
あと地域手当は都庁以外にも全自治体にあるでよ
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:20:58.68 ID:ZuHFGQen0
- 地方公務員の体たらくをなんとかしろよ
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:24:17.98 ID:GCbYqBCf0
- 15万のとこ住んで補助12万出る、公務員最高
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:28:01.64 ID:fZRKz25x0
- >>706
どこの公務員だよ
受けるから、教えろよ
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:29:43.95 ID:TZEC5DMN0
- >>704
地域手当ないよ
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:37:07.39 ID:y1orhrYv0
- >>708
どこいな
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:40:37.80 ID:JDVIC8Zg0
- ひでえ
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:48:28.01 ID:7Ri3joAL0
- >>80
だよな、楽勝すぎワロタ
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:51:32.53 ID:TZEC5DMN0
- >>709
かごんまのどこか
車維持費高いから自転車でガマンしてるけど
田舎で車がないとやっぱり不便すぎる
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:55:41.06 ID:IQPgsVch0
- 国家公務員は春からの基本給の8%カットに加えて夏からボーナス10%カットもやってるわけだけど地方はどうも鈍感だよね。
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 16:59:51.94 ID:IQPgsVch0
- そんなにお金あるなら地方への交付金なんていらないんじゃないの。
国家公務員は基本給、ボーナスはもちろん低いけど、残業手当も半分も出ない惨状だから。
50時間残業したって20時間分しか出ない
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:09:58.70 ID:y1orhrYv0
- >>714
都庁だって何十時間残業してもゼロの部署珍しくないで
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:32:28.87 ID:nlX02kUd0
- >>713
常5%カットのわが県が鈍感ですと?
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:42:11.13 ID:T9R5i2dB0
- ID:znNcoZ34P
ID:Q3UeBLXr0
公務員叩きしてる奴がこういうのばかりなのを見るたびに
ああ、こいつら公務員試験に「すら」受からないからここで愚痴ってるんだろうな
って思わざるを得ないよね
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:45:11.95 ID:LWqEanSB0
- 借金をしてまでボーナスを支払う民間企業がどこにあるのかねえ?
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:46:37.02 ID:y1orhrYv0
- >>718
東京電力「…」
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:51:29.72 ID:T9R5i2dB0
- >>718
日立、東芝、パナソニック、シャープ、ソニー、トヨタ、ホンダ、日産
新日鉄、JFE、川崎重工、東電、中電、関電、NTT、KDDI、ソフトバンク
JR東、JR東海、JR西、東急、東武、阪急、近鉄、東ガス、大ガス、JAL、ANA、
イオン、高島屋、三越伊勢丹、資生堂、花王、旭化成
他にも色々あるけど
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 17:55:44.42 ID:T9R5i2dB0
- >>718のようにまともな仕事したことがない奴は
民間企業のほとんどは借金をしていて、それでもボーナスが出ていることを知らない
そしてまともな仕事をしていないから当然賃金が低い
だから公務員ごときの給与でも高給に思えてしまう
任天堂とかは一応無借金経営らしいけどね
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:28:30.03 ID:nlX02kUd0
- この時勢、借金してない大企業は少ない
中小の優良企業とかに無借金経営は多い
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 18:34:26.96 ID:Tnaf7eQM0
- 公務員のボーナスって民間のボーナスと仕組みが違うから
なんで公務員に賞与とか言うなよ恥ずかしい
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:05:28.00 ID:1zWOt8OI0
- だよね、生活保護にボーナスが出ないのもおかしいと思う
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 21:16:43.62 ID:mdzNZnUcP
- >>724
生活保護にもボーナス的なものはでるぞ
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:34:10.22 ID:KPhEYSp30
- 収入に見合う成果がないからなw
- 727 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:10) :2012/12/09(日) 23:40:09.88 ID:bvvM11PQ0
- また底辺の公務員嫉妬スレか
零細勤めは、哀れだな。
底辺が立てそうなスレだわ。
俺も明日はボーナス、底辺ざまあだわ
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/09(日) 23:43:52.34 ID:Z859GiDL0
- >>718
むしろ優良企業こそ銀行が金をかそうと必死だぞ
無借金経営なんて最近の話であってイケイケドンドンの時のこそ
経営拡大の為に企業は金をかりまくってたわけだが
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 02:13:37.39 ID:7HPV9LNa0
- 税込み4万でした。
死にたい(´;ω;`)ブワッ
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 04:31:08.19 ID:VCopaofr0
- もう先週出た、車検と修理代でほとんど飛んでった…(´;ω;`)ブワッ
税金払う為に働いてるみたい
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:00:03.17 ID:sEsKZufV0
- ttp://niceboat.org/10/s/10ko408966.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408967.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408968.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408969.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408970.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408971.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408972.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408973.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408974.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko408975.jpg
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:00:33.56 ID:sEsKZufV0
- ttp://niceboat.org/10/s/10ko409020.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409021.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409022.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409023.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409024.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409025.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409026.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409027.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409028.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409029.jpg
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:01:56.47 ID:sEsKZufV0
- ttp://niceboat.org/10/s/10ko409537.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409538.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409539.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409540.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409541.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409542.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409543.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409544.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko409545.jpg
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 08:37:01.63 ID:T17nhQbF0
- >>646
そりゃ怒るだろ
財政が破綻状態なのに公務員にボーナスだぞ
盗人に追い銭だよ
日本だから平静だけどこれが外国なら大規模ストになってる
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:09:45.61 ID:cyNrw2Z7i
- >>727
高いところにいてたっぷり税金払ってるからムカつくんだよ蛆虫
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:10:51.06 ID:ezuEKjlJ0
- ボーナスの税金すげえな
20万くらい持ってかれたぞ
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 09:25:30.96 ID:b5o3o4px0
- こんなもんだろ
40代で80万無い方がおかしい
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 11:36:07.86 ID:mTS3pW2i0
- 年齢と勤続年数考えればそんなに高いボーナスでもない
叩くやつは底辺
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:03:37.98 ID:Ct927PS80
- ttp://epcan.us/s/12101503621/ep822304.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503221/ep822305.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503131/ep822306.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503201/ep822307.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503641/ep822308.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503701/ep822309.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503411/ep822310.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503151/ep822311.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503251/ep822312.jpg
ttp://epcan.us/s/12101503791/ep822313.jpg
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:04:17.05 ID:Ct927PS80
- ttp://epcan.us/s/12101504511/ep822314.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504571/ep822315.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504671/ep822316.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504271/ep822317.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504511/ep822318.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504111/ep822319.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504311/ep822320.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504201/ep822321.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504251/ep822322.jpg
ttp://epcan.us/s/12101504431/ep822323.jpg
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:05:13.22 ID:Ct927PS80
- ttp://epcan.us/s/12101505971/ep822324.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505571/ep822325.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505791/ep822326.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505141/ep822327.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505011/ep822328.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505501/ep822329.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505651/ep822330.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505831/ep822331.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505881/ep822332.jpg
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:05:41.70 ID:Ct927PS80
- ttp://epcan.us/s/12101505801/ep822333.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505191/ep822334.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505271/ep822335.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505561/ep822336.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505901/ep822337.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505101/ep822338.jpg
ttp://epcan.us/s/12101505171/ep822339.jpg
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:06:15.56 ID:2g02rFSl0
- >>734
財政が破綻状態なのは
公務員のせいじゃなくて日本人全体が
身の丈にあってない暮らしをしてるからだろうが
散々国による恩恵を受けておきながら
負債だけ一部の人間に押し付けるなクズめ
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:07:30.76 ID:oJbrQWOe0
- >>738
日本政府という会社の経営が低迷悪化してて
巨額の負債を抱えていつ倒産しても不思議ではないのに
社員がどうして普通レベルのボーナス受け取るべきだというのか?
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:10:35.46 ID:oJbrQWOe0
- >>743
シャープが経営難なのは
社員のせいじゃなくて日本人全体が
身の丈にあってない低価格を要求してるからだろうが
散々シャープによる恩恵を受けておきながら
プラズマクラスター家電を無視して韓国家電買うなクズめ
って言える?
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:11:25.21 ID:QMAsa+K10
- 摂取に対する突っ込みの少なさに仰天
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:19:29.17 ID:bbRwEvrUi
- もらい過ぎだろ
いったいどこの民間と釣り合わせんだよ
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:26:11.96 ID:yN6bg0bN0
- いつもながら醜悪なド底辺の嫉妬レス
他人を引きずり下ろすことだけを考えてる不毛な人生
お前が恵まれないのは誰のせいでもなくお前自身のせいだから
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:32:14.79 ID:Ct927PS80
- 公務員給与は従業員数100名以上の企業の中でも特に低い給与水準の企業を除外した形で算出されていますが
日本の全企業のうちの166万社は従業員数100名以下なので
99%の企業が公務員給与算出の際に参考にされていないわけです
ちなみに給与所得者の5人に2人は正社員になりたくてもなれません
正社員になっても定年まで居させてもらえるのは政府系企業くらいのものです
さらに民間の人間には想像もつかないようなことが公務員の世界では当たり前のようです
【参考スレ】
公務員の3人に2人は管理職
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278080719/
無断欠勤してもクビにならない公務員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1312810184/
仕事する意欲のない公務員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1297062136/
公務員の給与の額の決定を公務員に任せるのは問題があるのではないでしょうか。
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:33:21.05 ID:MKnqdSNY0
- 自分の会社の待遇には文句言わず公務員の待遇にばかり文句言うとか恥ずかしいな
異常なのは金払い悪いお前らの会社だぞ 普通の企業なら公務員異常の待遇は大量にある
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 15:43:46.98 ID:cC4jQTBb0
- ★増税の前にやることがある、議員・公務員・準公務員の給与削減が必須!
・【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・
首相が決意を示す消費税増税をめぐっては、国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には
「増税すべきでない」との回答が79・5%に達した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429590.html
・準公務員のNHK社員の非常識な給料(平均年収1000円以上)をなんとかしろ。
NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判 2011.9.28 21:06
「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏が
NHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇への批判を
展開した。国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は
38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)
平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた
野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm
・− 公務員と準公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円〜35兆円− 深嶋 修
公務員+準公務員=750万人〜900万人
人件費の官民格差による血税の無駄遣いは,なんと年間20兆円〜35兆円。
http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
税収40兆で35兆を公務員人件費
こんな基地外国家が歴史上存在したでしょうか
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:15:16.35 ID:x8S78Px3i
- 野田さん、シロアリ退治はまだですか?
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:32:15.44 ID:vVwckz4s0
- みんなの党以外考えられんね
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:45:27.49 ID:Ac8D2m6j0
- 増税する前に公務員の給与削減が先でしょ
ボーナス80万は出し過ぎ
これに退職金もあるんだろ
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 16:57:53.55 ID:I/+76prZ0
- 公務員の給料を下げろとは言わぬ
ただ増税をやめてくれ
エリート様は庶民が貧乏なの知ってるだろう
今このタイミングで増税してどうする
死ねというのか
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:00:34.17 ID:NQ9B8GXF0
- >>754
平均45歳なら80万のボーナスって普通だろ
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:16:38.78 ID:vVwckz4s0
- >>754
世界じゃそれが当たり前だからな
普通に考えても当たり前
異常なんだよ日本の公務員の給料
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:19:13.30 ID:ZU851QMS0
- 妹:公務員、ボーナス40万円
俺:司法書士、ボーナス30万円
何この格差
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:24:52.15 ID:q1sLfBCr0
- まともに働いてもいないし、働くための準備も学生時代してこなかったくせに公務員
の給料タケーとか言ってる奴は自分を基準にしか考えてない底辺。
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:26:49.85 ID:vVwckz4s0
- 休みも無く働いて月40〜50万稼いでるけど、年金、保険、税金なんか含めると毎月10万近く飛んでく
体調悪くても病院すら行けないのに社会保険だけで3万。
で、県庁勤めの奴に聞くと朝から晩まで新聞を隅から隅まで読んでるだけだと
仕事なんかやろうとすると周りから白い目で見られるらしい
昼は運動不足にならないようにマラソンしてるとさ。もうねここまで来ると頭にも来ない呆れたよ
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:27:05.95 ID:MC8yckP70
- 公務員はおこぼれに預かってるだけだからな
ガンガン削ろう
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:31:53.01 ID:IA9fRsjG0
- 公務員は消費者でもあるからまだいいだろ
そもそも税金は全部ジジババの年金と医療費で消えてそれでも足らないのが現実
老人にかかる税金をどうにかしなきゃ増税しようが何しようが無駄。
でもどの政党も老人票には逆らえない。
つまり民主主義によって日本は死ぬ
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:39:40.33 ID:8Rt9enaXP
- 国民「公務員はもっと金使えよ」
国「おい、公務員。月給減らしてはボーナスという形に変えるわ」
公務員「はい、わかりました」
国民「公務員がボーナスもらうなよ!」
国「おい、公務員。ボーナス減らすわ」
公務員「どうしてこうなった」
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:43:01.84 ID:sDMn7In70
- 公共サービスにまわすべき税金がぶっちぎりで世界一の人件費に遣われてりゃあ
国民も不満出るのは当然
先進国平均にして道路のガードレールや義務教育の給食費にでもまわせ
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 17:44:21.70 ID:S3W+ozX+0
- 道路のガードレール(笑)、給食費(笑)
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)