■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
昼夜逆転生活の治し方
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:49:11.01 ID:ngPcANku0● ?2BP(1000)
-
このように激務を強いられる早朝アナだが、長期間にわたる変則的な生活は、一体、体にどんな影響を与えるのか。
世田谷井上病院理事長・井上毅一氏が警鐘を鳴らす。
「彼らのように昼夜逆転生活を続けると、症状は人によって違いがありますが、イライラが止まらなくなったり、中には鬱病などを発症する人もいます。
また、心臓病や胃潰瘍などの様々な病気の引き金になることも考えられます」
さらに昼夜逆転生活は、精神的・肉体的弊害以外に“下半身”にも影響を及ぼすという。
「睡眠リズムの崩れはホルモンバランスの崩れも引き起こし、勃起能力を狂わせます。
人間は寝ている間、常に比較的深い眠りのノンレム睡眠と、浅いレム睡眠を繰り返し、レム睡眠の時に勃起しています。
昼夜逆転でこのリズムが狂うと、朝勃ちなんかもなくなりますよ」(医学博士で作家の・志賀貢氏)
羽鳥アナの離婚理由にはソッチ方面もあった?と思わず邪推してしまいそうだが、志賀氏は彼らにこうアドバイスする。
「睡眠は細切れでもいいので、最低6時間、理想は8時間程度とることです。この際、横になり少しでも身体をリラックスさせることが重要。
また、どうしても食事を摂る時間が不規則になり栄養バランスも偏りがちですが、それを正し食欲旺盛にすること。
これが、崩れたホルモンバランスを治す近道です」(同)
昼夜逆転のストレスで逮捕ではシャレにならない。
http://npn.co.jp/article/detail/53646328/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:50:32.50 ID:hPBJmdno0
- 太陽をぶっ壊す
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:50:56.68 ID:il4svMkm0
- 働く
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:51:06.57 ID:hL/WG1HM0
- 働く
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:51:23.34 ID:CNjDb47D0
- 1日36時間サイクルなんだけど
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:51:24.49 ID:cNcN9vIJ0
- さらに逆転してみる
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:53:21.99 ID:oMAo9sji0
- ちょっとずつ時間をずらして時間をいけ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:54:02.76 ID:GOhySaoL0
- ここに答えがある
https://www.hellowork.go.jp/
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:54:08.63 ID:vNY4w6AH0
- そのうち一周して戻るだろ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:54:12.02 ID:/pT/9dEO0
- 一ヶ月の間に一週間ぐらい自然に戻ってるよ
そのときに動き出さないとそのあと次の周期までずっと無理
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:54:23.90 ID:YzwAD7t80
- 海外へ行く
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:54:34.96 ID:4POX+gby0
- ヨーロッパに行く
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:54:41.46 ID:7fXEAY2E0 ?2BP(1006)
-
夜の仕事を始める
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:55:05.03 ID:LOuh/oBH0
- 年越しのときに倒れるまで酒飲んで治す予定
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:55:45.12 ID:u0hxlJbT0
- もうやだ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:56:13.66 ID:+9k55TXZ0
- >>8が見えない
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:56:17.10 ID:gyCz8J4AO
- とりあえず2chやめろ今すぐ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:57:07.17 ID:pFGcijhm0
- 人間は25時間サイクルで生きるようになってんだよ
だからだら〜っとすると必ず常に夜更かしになっていく
24時間で生きるには、毎日1時間頑張らなくてはいけない
俺たちには無理だ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:57:15.72 ID:SLKGdlJn0
- 働くしかないんだよなぁこれが
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:58:14.63 ID:HVjG1vlm0
- >>16
おまえのおかげで見れたけどあまり有益ではなかった
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:58:16.95 ID:DjBlNqO60
- 働いてるが寝れんぞ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:58:21.01 ID:hw4v0DcmT
- 働くとか情弱かよ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:58:43.44 ID:O6ApEdZh0
- 海外だと時差ぼけにモダフィニルがあるんだけど
日本じゃてにはいらないからなあ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 02:58:58.25 ID:/LTeLKIc0
- ちょっとずつズレて気付くと普通の生活に戻ってる
油断してるとまたズレて逆転する
この周期の繰り返し
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:00:21.81 ID:P7OJ+HXG0
- 起きる時間と寝る時間を決める
朝日光を浴びる(紫外線には注意)
気合と根性
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:00:37.12 ID:mpyBRKpP0
- 昼間はババアどもがうるせえからねしょうがないね
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:01:16.85 ID:JtV5i54d0
- 出かけて一日起きっぱなしでリセットしろ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:01:26.03 ID:HVjG1vlm0
- >>23
日本でも手に入るっぽいぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%AB#.E6.B3.95.E7.9A.84.E8.A6.8F.E5.88.B6.E3.81.AA.E3.81.A9
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:01:38.82 ID:4i/jaA/E0
- 24時間寝る
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:02:35.85 ID:4mx7UL4M0
- 逆転まではいかないがここ半年くらいほとんど10時以降に起きてるわ
この数時間のずれがなかなか治せない
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:03:06.16 ID:lZP3uYP10
- 昨日の21時くらいに寝てさっき起きた、もう寝れない辛い
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:03:34.07 ID:G63iZOz10
- 俺も前は昼夜逆転していた
しかし29になった今はキッチリ夜に寝て朝に起きてる
おそらく体力が24時間で尽きる程度に劣化したのだろう
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:04:14.04 ID:B3khQPAwP
- ニート生活が長いと、働き始めても周期がズレていく
ソースは俺
朝飯を食うといいとか、日の光を浴びるといいとか、カフェインを摂らないようにするといいとか、
色々試したけど一年間治らなかった
ちなみにその前のニート期間は十数年
結局、PC止めないとダメなんだろうなあ…
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:05:19.86 ID:pEmlzxZb0
- >>5
わりと近いわ
寝るのもったいないんだよなぁ
5時間も寝たら身体痛くて余計にストレス溜まるし
睡眠不要な生物になりたいわ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:06:29.02 ID:A+gc1wbX0
- 徹夜して23時ぐらいに寝る
昼夜逆転してた期間がそんな長くなければ大体治る
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:07:19.82 ID:B3khQPAwP
- そうそう、あと東洋医学ではオナニーすると不眠症になるという話があるらしい
陰陽の交わるセックスならOKだけど、オナニーだと陰陽の気の流れのバランスを欠いて不眠になるとか
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:08:33.23 ID:YHefVwVTO
- 寝る努力より起きる努力をしたらすぐに治る
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:09:12.65 ID:HVjG1vlm0
- >>35
俺は23時だとそこから寝すぎてダメだわ
6〜8時くらいに寝て、早起きするくらいの気持ちでちょうどいい
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:09:30.65 ID:ic2GAsTO0
- 治そうとすればするほど、体調がどんどん壊れる。
俺は、生活リズムをリアルタイムに合わせるより、生活リズムに合うような仕事見つけた方が絶対いいと思うわ。
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:12:22.88 ID:4mx7UL4M0
- >>35
それやっても丸々2日分の睡眠とってしまうのだが
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:14:11.30 ID:2uD0NLuh0
- もう一回反転させればもとに戻るだろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:17:58.97 ID:1hzhwW7+0
- これに関してはプロだと思うわ
自分の事だけで20回は治してる
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:18:49.34 ID:HyHVgYQo0
- 時を加速させて世界を一巡させる
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:20:25.90 ID:hNjcMHNa0
- 徹夜した日に早く寝ても全然治らんわ
年末年始実家に帰るから規則正しい生活させてもらわないと色々きつい
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:21:36.23 ID:Dt794jTD0
- こころ
深夜にしか得られない安らぎを 本 能 が求める
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:21:42.46 ID:zfzMGG+N0
- 自律神経失調症や失調症気味な奴は
一生治らないから
時間に縛られないスローライフをするしかないんだよ
昼夜逆転なんて些細な事を気にせず
眠くなるまでダラダラおきていればいいのさ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:21:51.46 ID:/UFb21W6P
- 1日1時間ずつずらす
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:23:09.19 ID:KvK8CNTs0
- ニートしてると昼夜問わず規則正しく生活できないんだが
ちょっとずつずれてって二週間ほどで一周する
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:23:14.33 ID:4mIFmM8h0
- 毎日ちょっとずつズレてく奴はもう元に戻らないって聞いたぞ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:23:31.20 ID:4mx7UL4M0
- 実際のところ無職なんかは昼夜逆転してた方が居心地いいと思うわ
無職のヒッキーが規則正しい生活したところで持て余すしな
逆転してると深夜アニメとか見るのにも都合良いしな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:23:35.61 ID:yL+1BXMR0
- もう2年くらいになる
働かないと治らんだろうな
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:23:57.91 ID:KvK8CNTs0
- >>49
え、うそだろ(´;ω;`)
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:27:09.35 ID:Q0I4bjWfP
- 非24時間性睡眠障害=概日リズム睡眠障害
単に自分を不眠症と思っている人・そう診断されている人、
また一般的な昼型生活に苦痛を感じながらかろうじて適応している人、
実はその多くの人がこれに該当していると思われる。
非24時間性睡眠障害の人は体内時計が25時間周期でほぼ固定されている。
なので25時間周期で暮す限りは、寝つきも寝起きもよく、快調に暮すことができる。
無理に24時間周期にあわそうとすると、サイクルによって
ふつうの人が時々深夜〜早朝の勤務を強いられているときのように体調を崩す。
学生の人などは、春休みや夏休みに思い切って実験的に25時間生活をしてみたらいい。
今まで無理していた時の、常に寝ぼけたような感じはなんだったのだろ?というくらい
体調も心理も爽快で元気になるかもしれない。
この障害は基本「治らない」らしい。
薬物などで無理矢理調整しても、心身に無理な負担をかけるだけなのは明らか。
25時間周期でも出来る仕事をさがすなどするほうが建設的。
↑この情報はあちこちに拡散させて欲しいと思います。
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:27:36.90 ID:ic2GAsTO0
- >>49
俺高校の時にそれになってるって気づいたわ。
高校卒業して、バイトしてるけど、もう睡眠時間がメッチャクチャだわ・・・・
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:28:46.07 ID:G63iZOz10
- 酒が飲めるかどうかも関係あるぞ
酒がないと寝れる気がしない
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:29:56.24 ID:OKHqhses0
- 10分寝れば7時間分の睡眠を取ったことになるカプセルの開発はよ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:30:44.77 ID:Iv49Mvf10
- 一日12時間は寝たい
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:31:38.03 ID:ClSExPxSO
- 俺もなんとか修正したかと思ったらこれこの通りや
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:33:05.77 ID:pJNrpuB50
- 2時間毎に目が覚める。熟睡できないのが辛い
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:33:05.96 ID:ic2GAsTO0
- >>53
>学生の人などは、春休みや夏休みに思い切って実験的に25時間生活をしてみたらいい。
>今まで無理していた時の、常に寝ぼけたような感じはなんだったのだろ?というくらい
>体調も心理も爽快で元気になるかもしれない。
>この障害は基本「治らない」らしい。
>薬物などで無理矢理調整しても、心身に無理な負担をかけるだけなのは明らか。
>25時間周期でも出来る仕事をさがすなどするほうが建設的。
これ、本当に、当たってるわ。
長期休みや、3連休以上の時に好きな時間に寝て好きな時間に起きてると、本当に楽。気も楽。
普段無理して起きて、無理して寝てる生活してるのが本当にしんどいし、治そうとすればするほど、どんどん辛くなっていくだけなのも明らか。
このコピペはマジで広めるべきだわ・・・・
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:33:11.46 ID:pAcSmG8G0
- 治す必要性がないからそのままなんだろ
もう正月休み来るし正月明け近くまで考えても無駄
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:35:43.42 ID:Z2OSu2tL0
- 夜に2ちゃんねる見るのやめろ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:44:59.28 ID:4mIFmM8h0
- >>61
仕事してても薬飲んで何とか普通の生活を維持したり
維持できなくなって仕事辞めざるをえなくなったりするんだよ
じゃあ好きな時間に自由に寝られる状況が改善に役立つかと言えばそうじゃないんだろうけど
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:45:07.74 ID:ogdTey950
- 昼夜逆転の慢性睡眠不足生活だったが転職したら治った
しかし晩飯の後に寝てしまって夜中に目が覚めてこうやってることもたまにある
連休のせいだな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:48:00.17 ID:WzKX/HQi0
- 治さないという考え方
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:49:38.27 ID:5ICpIwuG0
- 一度起きたら日が暮れてたのにムカついてそのまま寝て次の日に期待した事があったが、起きたら次の日が暮れてた\(^o^)/
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:50:50.22 ID:sosz1+9B0
- 学生の夏休みの時とかはどんどん寝る時間が遅くなっていって
やっぱ人間は25時間周期だなって思ったな
でも早めに寝るようにしたらすぐ直ったけど
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:54:04.27 ID:5ICpIwuG0
- 寝る時間がどんどん遅れて朝10時就寝とかになってたので、そのまま遅らせれば元に戻ると思って遅らせまくってみたが、戻った先は朝10時就寝だった\(^o^)/
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:55:38.78 ID:zlfv5Xe70
- 24時間起きてれば治る
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:57:15.38 ID:rQlqzfU60
- ニートじゃなくて
たまに夜勤仕事がある業種の人は
どうやって時間調整してんの
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:57:32.13 ID:5ICpIwuG0
- 平日にノーコンピューターデーを設けるべきだなと思って幾年月 今日もこの時刻↑までこのとおり\(^o^)/
回線切って寝る
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:58:47.67 ID:ogdTey950
- 朝仕事が終わって帰る、夕方仕事に出かける
家にいる時間は10時から5時で睡眠もこの間に取らなきゃならない
なんでそんな生活ができてたのか
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:58:51.05 ID:+QBSuQ8w0
- 働くか学校行くかすりゃ1日で治るぞw
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 03:59:08.58 ID:bBHFGRCD0
- 一度無理してでも朝眠らずに夜まで耐える
夜になったら自然と眠気の限界が来るから22時頃に寝たら朝目が覚める
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:02:17.73 ID:ic2GAsTO0
- >>73
それで治るのが常人。
>>53の障害持ってる人は、そこから何日でも朝起きようが、1日中眠たくてだるいだけ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:04:53.32 ID:XlxcvOZU0
- 32時間周期くらいかな
22時間起きて10時間寝る、そんな感じ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:06:14.59 ID:H16BXix90
- そろそろ寝るか
って言ってまだまだ寝ない
これで2時起きが日常
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:11:56.41 ID:y87xFslc0
- 犬って朝も散歩行かないといけないんだろ
それと公園でちびっこが寄ってくるという理由で買う
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:13:41.71 ID:BJz0VDDV0
- 2交代やってるけど土日で無理矢理治してるわ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:14:00.57 ID:ClSExPxSO
- いつの間にか9〜15時睡眠くらいに固定されるんだよな
夜中起きてても掃除とかできないし腹へっても寝よう寝ようと思って食べないから一日一食になったり
それに寝るのが昼だと異常に体がだるい
引きこもりを長引かせる現代の妖怪
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:16:23.21 ID:iXRHlW5/0
- >>33
ニート期間十数年でよく仕事見つけられたな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:16:31.35 ID:CQTs2pVGP
- 同じ時間寝てても起きるのが朝だとイラっとする
これが夕方くらいだとスカっと起きられる
よくわからないけど朝が嫌いすぎてやばい
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:18:13.91 ID:HRpX+JFC0
- アメ株出来るやん
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:20:49.97 ID:/zT6E1E30
- 日中無理して外出する
眠くても寝るわけにもいかない
日が暮れたら帰って爆睡
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:23:49.00 ID:Wr9jb6iX0
- >>82
夕方の6時に起きると夜中に絶好調なんだけど
朝の6時に丁度起きられても8時には眠いんだよね
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:24:55.41 ID:8tfJNnT10
- なるべく遠くに買い物に行けよ。電車とかチャリでいいから
そしたら疲れて早く寝れる
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:26:39.10 ID:rQlqzfU60
- >>86
途中で引き返して、家に帰って寝るくらい俺の意志は弱い
ていうか眠気にたいして俺は異常に弱い
もっとこう起きなきゃ仕方ない必然が欲しい
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:27:42.21 ID:DmVP4pcAT
- 酒しかない
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:33:19.49 ID:A8fASD/90
- 12時くらいに寝て朝の7、8時くらいに起きるのがベストなんだろうけど
結局8時に起きても眠たくて眠たくて結局二度寝しちゃう
それで気が付いたら12時、でもまだ眠い、だからお昼ご飯食べてまた寝ちゃう
気付くと4時だったりする。朝8時に起きるのコスパ悪すぎ!!
何ていうかな、昼間が何時間寝ても眠い気がするわ。かといって夜も10時過ぎると
すぐ眠くなるし。でも寝れない
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:33:22.96 ID:QImhCFJP0
- 1日無理して起きてればいい
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:40:40.04 ID:EEl/hTOZ0
- オナニーして寝る
絶対に酒は飲まないこと
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:49:56.58 ID:yxITiASf0
- 家に引きこもって勉強してるだけなのに睡眠時間がやたら長い
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:53:56.69 ID:8tfJNnT10
- >>87
Amazonで何か買うのやめろ。本とかパーツとか自分の足で買いに行くようにしろ
あと家の中でボクシングの練習とかしたらいいよ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:56:17.93 ID:wkC3itu00
- 飯食ったら寝る
これの繰り返しで治る
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:59:27.00 ID:zXtWkif8O
- 朝が寒いのが悪い
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 04:59:31.99 ID:TTzfkyS+0
- 朝と夜がそのまま逆転してるだけなんだけどそれでも不味いのか?
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 05:05:16.69 ID:oUQhW+rT0
- 深夜のほうが集中できる
前は無理に意識してパンピーと同じリズムにしようとしてたけど無意味だったわ
結局大して治す必要性に迫られないから直らないだけなんだよ
悪いのは夜起きていることじゃなくて生活リズムが乱れていることらしいぞ
つまり昼夜が逆転してても毎日同じ生活リズムであれば大した問題は起こらない
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 05:09:33.39 ID:ic2GAsTO0
- >>96
ずれた時間帯で固定されてる分には、そのズレを元に戻せば元の時間で固定されるんだから、問題ないでしょ。
どうしても元に戻せない!ってのならそれはそれで、そのズレた時間帯にあった仕事とかすればいいだけだし。
たちが悪いのが毎日時間ズレていくのなんだよ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 05:21:29.41 ID:y87xFslc0
- >>82
やっちまったな
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 05:29:42.02 ID:+a51mGCAO
- 夕寝最高
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 05:41:50.80 ID:QfmuUxR90
- やっとねむくなってきた
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 05:44:03.64 ID:aVzAfu7v0
- >>89
完全に同じ
深夜になるとシャキーンとなるのなんでだろ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:01:45.98 ID:rIMUo5dIO
- 毎日時間ずれる奴がたくさん居て安心した
必死に戻しても数週間後には逆転してるわ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:07:15.88 ID:Z48JYYzT0
- >>103
仲間から一言
安 心 す る な !
- 105 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) 【Dnews4vip1334700267119444】 :2012/12/26(水) 06:15:14.68 ID:qiqrt/5J0
- >>18
>24時間で生きるには、毎日1時間頑張らなくてはいけない
ちげーよ、太陽光線に24時間に戻す効果があるから朝きちんと一定時間日光をあびる、が正解だろ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:26:27.65 ID:1fRqNwxDP
- 一日30時間が俺のベストペースだわ
マジで好きなときにやれる仕事ねえの
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:31:25.92 ID:TQ6eGgR10
- 働く×
寝まくる△
死ぬ○
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:32:15.69 ID:+QBSuQ8w0
- >>78
犬は別に散歩行かなくてもいいんだけどな
室内で放し飼いしとけばいい
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:43:27.01 ID:NwoztEbF0
- 毎日1時間ぐらいずれていって、昼夜逆転と元に戻るのを繰り返してる
どうやったら安定すんだよ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:51:21.91 ID:UzE0PJuc0
- アメリカに引っ越す
また逆転したら日本に戻ってくる
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 06:56:02.02 ID:gVb41FDK0
- 後ろにずらすのは簡単だけど前にずらすのは無理
つまりはそういうこと
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 07:13:34.25 ID:JLW5CG/90
- 日月火休みの間に逆転して今からバイト行くの辛い眠い(´;ω;`)ニートに戻りたい(´;ω;`)
寝て起きて寝る、それがわたしの生き様だあ〜!
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 07:30:40.12 ID:l0MEKSUhP
- なかなか意識的には治せないよな
必要に迫られれば勝手に治るから早朝バイトでもすればどうかな
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 11:02:20.68 ID:w2JZNUVH0
- 徐々にズラして元に戻すなんて非効率だろ
安定剤でも導入剤でも飲んで24時前に寝ろ
とにかく強制的にでも治すこと
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 11:23:15.08 ID:+vkJfXv2P
- >>49
概日リズム睡眠障害の非24時間睡眠覚醒症候群だな。
一日1時間づつ生活時間がずれていくやつ。
これは治らない。
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 12:49:55.16 ID:QfmuUxR90
- 今日もよく寝たわ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 12:55:45.19 ID:flqHlC7N0
- >>16
ニート乙
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 13:01:38.97 ID:jGQzXfV40
- 一日一時間ずつ遅くなるなら24日で一周するだろっていう奴もいるが、それは無理。
一周するのを狙うのではなく、戻したほうが確実で早い
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 13:02:23.36 ID:ldpQl+1x0
- 朝に就寝してる場合一日だけ我慢して夕方位に寝る
すると起きるのが深夜になるので後は微調整していく
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 13:21:10.85 ID:gYn6s6NRP
- 治っても結局すること無くて昼頃また寝てしまう
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 14:46:02.63 ID:5BhnaMhs0
- 自分も1時間ずつズレる非24時間睡眠覚なんちゃらだけど
Excelでライフログつけてるから睡眠時間の螺旋状態がよくわかる
去年の大震災のディープインパクトがあったくらいから
7ヶ月間ていどは朝起きて夜寝れる生活ができるように戻った
また地震くるからという恐怖にかられた意識がでかかったな
辛くてもメラトニンとか朝のブラインド開け朝日サンサンとか工夫しまくってた
まあ今はまた1時間ずれ生活に戻ったけど
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 14:47:11.27 ID:3Ypjkp9Z0
- 働けよ 一発だ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 14:47:37.10 ID:H16BXix90
- 予言どおりおはようお
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 14:48:31.80 ID:hr1aD1XA0
- 深夜のほうが落ち着くんだけど、ただネットして時間を無駄にするだけだから
昼過ぎに起きるようになるくらいまでずれてきたら、強制的に直すようにしてる
朝寝ないで最低夜7時過ぎまでは粘るか、めちゃくちゃ酒飲んで無理矢理夜12時くらいに寝るかで
酒飲んで直すほうだと時々失敗して寝すぎたりするけど
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 15:55:55.32 ID:GqCEpfHa0
- 完徹
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 15:59:15.58 ID:Th0YOZUdP
- >>82
わかる
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 15:59:20.98 ID:f+fkjQF/0
- 暖房を使わなければこの時期の夜は寒すぎて起きる気がしないぞ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:00:19.29 ID:l//sv9FJ0
- 夜勤に就けよ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:00:38.68 ID:qC5Q2rnO0
- 「辛いけど次の日の夜までずっと起きてよう」⇒寝ちゃう
「逆に夜起きないでそのまま朝までずっと寝てればいいんだ」⇒やっぱり起きちゃう
なにやってもダメなんだなぁって痛感する
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:01:45.95 ID:svCGRwp40
- ヨーロッパで1週間過ごす
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:07:34.11 ID:H/KkznkmO
- 仕事っすねえ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:13:55.25 ID:KIamRiqn0
- >>82
わかる、なぜだ?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:17:45.53 ID:hr1aD1XA0
- >>129
夜まで起きてられないなら、出かけるのがお勧め
自分も家に居ると寝ちゃうから、直したいときは寝ないでそのまま出かけてる
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:20:09.45 ID:/UFb21W6P
- >>82
え
夕方起きると日が出てる時間が少なくて1日が短いだろ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/26(水) 16:23:01.36 ID:SdP1ENHl0
- オヅラ観て寝て夕方起きるって生活を数年続けてたけど、就職で普通に何もせず朝型に治ったな
夜布団に入るけどもちろん眠れない→なんとか明け方眠れる→2時間ほどで起床、出社→その日は眠いけど乗り切って、夜は昨日より少し早く寝る
1日で治るわ
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)