■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
昔はパソコン1台30万円とかしたってマジ? 信じられないんだが・・・
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:22:30.88 ID:s+fhwHMe0 ?2BP(1012)
-
2月8日、HPCシステムズは、インテル製コプロセッサー「Xeon Phi 5110P」を最大4基搭載できるサーバー「HPC5000-SPHI」シリーズを発売した。
タワー型(4Uマウント対応)の「HPC5000-XSPHI4TS」、1Uサイズの「HPC5000-XSPHI3R1S」、2Uサイズの「HPC5000-XSPHI4R2S」の3機種。販売価格は、
Xeon E5-2687W(8コア/3.10GHz)を2基、Xeon Phi 5110Pを1基、64GBのメモリーという構成のHPC5000-XSPHI4TSで165万9000円。
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/762/762753/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:22:44.71 ID:s+iPDF9o0
- 今もするよ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:23:12.16 ID:0oSXtyFk0
- 28万でこれ買ったわ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000516/mx2v7.jpg
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:23:41.64 ID:Q2H8gO3/0
- 懐古厨のパソコン大先生様が来るぞおおおおおおおお!!!!!!!!!!
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:23:44.25 ID:EW2x2Fb50
- 普通に80万ぐらいしたろ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:23:53.16 ID:f9QyVOFv0
- 当時のヲタは給料ボーナス全部パソコンに注ぎ込んでたから
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:23:56.41 ID:uPJujow60
- いやいや100万したから
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:24:11.19 ID:OlTmRnNT0
- 昔はフロッピーのみの構成で50万した
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:24:22.85 ID:27yr4/LH0
- PC-9801VM21と15インチCRTのセットで28万くらいした
VXにすると10万上乗せ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:24:35.15 ID:ThrV55Fz0
- 30マソなんて安い方だ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:25:24.70 ID:zmfXTUvE0
- FM-V,50万で買ったわ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:25:56.29 ID:aDKm7snvP
- FM-TOWNSいろいろ込で90万くらいしたな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:26:23.89 ID:R3pXgg+ZO
- なんで下落したの
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:26:24.80 ID:SlrjAOk40
- 俺はこれにプリンター付けて30万
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/i/d/h/idh701/PC8801FE.jpg
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:26:26.60 ID:SgmpM4MM0
- 30万どころじゃ済まんだろ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:26:27.39 ID:f1v9WQdKO
- EMOBILEのオマケでついてきたタダのパソコン使ってる
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:26:46.68 ID:UXP9FV50P
- 会社用の外付けHDD40Mbが何百万もした
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:27:02.59 ID:kh8eXlat0
- ソフトも合わせると高級車か中古住宅買えたって聞いた
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:27:06.53 ID:SlrjAOk40
- >>14
あ、嘘ついた 20万
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:27:14.27 ID:QjmWKkyg0
- MSX2を4万数千で買った記憶がある
今まさにそれくらいでPC買えるな
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:27:38.79 ID:50OuxoHE0
- 高校生の頃、ショップでバイトしてたけど
PC-9801VM2が本体のみで32万円だった
CRT(PC-KD852)が6万くらいしてた
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:05.63 ID:O3KbpUaVP
- >>1
田町のあのバカでかいビル見ればわかるだろ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:13.97 ID:gy2/NWrPO
- 98RXを日本橋から抱えて帰った
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:22.06 ID:x7ZOTDX00
- ペンティアムって60Mhzで120万だっけ?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:27.20 ID:195Aq3Cy0
- X1turboZの基本セットが28万位した。
とーちゃんかーちゃんマジすまんかった・・・
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:38.25 ID:27yr4/LH0
- >>13
コンパックが価格破壊起こした
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:54.73 ID:hPbgf5xl0
- BTOで120万とかザラだった
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:29:05.78 ID:yaCve66j0
- PC持ちというだけで神扱い
スカジーのHDD買うと更なる情強になれた
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:29:38.25 ID:G/747wCe0
- 70万のパソコン買ったよ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:29:40.66 ID:9jy8ivt50
- PC本体よりネット通信費のほうが高くついた
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:29:41.64 ID:13tEIDDg0
- 俺が初めて買ったPC、FM-TOWNS2は85万したぞ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:29:45.52 ID:nLhPakhJ0
- 昔はほぼ同じ構成で一体型と横置き型があったよな
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:29:51.38 ID:E69gde9Y0
- 実家に50万以上したというNECのノートPCあったよ。
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:29:59.36 ID:aKvJ6YXY0
- PC9801時代は30万円は安物だったな
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:00.77 ID:uPJujow60
- 30万時代ならCD-R持ってるだけで神になれた
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:03.50 ID:972CZjgg0
- 正直。過去に馬鹿高いPC買ってくれたお前らのお陰で3万でノーパソ買える時代が来た
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:10.55 ID:U/qiKeeYP
- >>30
今だって通信費の方が高いがな
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:21.06 ID:TdPx/yU70
- 98年の初代iMacが10万で衝撃を与えたんだっけか
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:48.78 ID:re45ToUD0
- 30万じゃ低機能な廉価版しか買えねえわ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:49.14 ID:3x5AKYHm0
- ↓マハーポーシャがどうたら
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:21.39 ID:JMkVp0Xf0
- 25万くらい払ってWindowsMEのVALUESTARを買ったのが最初のPC
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:38.12 ID:1CYGQmYV0
- 今じゃあ30万はゲーミングの更に上級レベルだな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:41.58 ID:d1vVkPYr0
- MSX1を23800円で買いますた
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:49.25 ID:HYXDuwQh0
- でもバブル時代だろ?そんなに高いって感覚はないんじゃね?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:52.58 ID:MqsSuh120
- 一体型を25万で親が買ってた
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:58.86 ID:1TBreHwU0
- ポケコンやMSX、PC98。
ハードもソフトもPC激動の時代を生で体験できたのは凄く幸せ
今の人はいきなりWindowsやスマホだもんな。なんかかわいそう。
まぁ便利なんだろうけど、昔は不便だったからこそ手に入れた喜びや感動もより大きかった。
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:32:00.16 ID:zYKH5Bjm0
- Sotec 99800円
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:32:02.75 ID:fbmXyyVf0
- >>38
初代iMacは18万
それでも当時は安い部類だった
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:32:08.16 ID:HoI/jSAv0
- 今は亡きトーチャンに買ってもらったRX2
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:32:12.07 ID:8oXQIRrr0
- 女の子にはピアノやバイオリン、男の子にはパソコン
そんな感じの時代だった
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:32:28.52 ID:KV/i/atQ0
- 35万で買ったCeleron333MHzのFMV Deskpowerが予備だけどまだ使ってるな
稀に
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:32:46.01 ID:rkv/q2e30
- PC-9821Na12/S8を30万チョイで買って数年後に10万で買取してもらった
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:32:50.05 ID:VVcumU/X0
- 企業用のソフト入れればそれくらい余裕で超えるけどな
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:15.57 ID:13tEIDDg0
- 俺が初めて買ったYAMAHAのCD-R機は
7万したな
MEDIAもCD-R一枚 800円とかした
だから書き込み失敗しようものなら 死にたくなるから
まずPC再起動して 悪さしそうな常駐ソフトとか全部起動せずに
書き終わるまで1時間とか固唾をのんで見守った
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:16.01 ID:2G1SCuub0
- 本体だけで369000円でしたが何か
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:31.80 ID:50OuxoHE0
- 30年くらいまえは、無印のPC-8801が20万くらい
フロッピーディスクドライブが20万くらい
超高解像度(640×400)カラーモニタが20万くらい
で、〆て60万円
毎晩夢に見るほど欲しかった
当然、買えないからPC-6001買った
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:44.37 ID:rRZgm/EK0
- 当時5年落ちのX68000をディスプレイ込で15万で買ったな
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:46.25 ID:Fk6TFCrV0
- 30万だと中堅機
フラッグシップは70万80万
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:55.26 ID:hxALyuwP0
- >>38
ブラウン管のプラスチックがクリアーのやつだっけ?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:57.62 ID:+rYL4Xd00
- 40MBや80MBのHDDが1〜2万円ぐらいしたよな
今やそれが同じ値段で1TBや2TB買える
いったい何倍なんだ?計算するのも鬱陶しいぐらいかけ離れてるよ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:06.11 ID:SgmpM4MM0
- 昔はフロッピーどころかカセットテープだったんだろ?
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:09.93 ID:VK33uHSS0
- 1970年代末、Apple ][って本体50万、モニタ10万、FDD20万とかで
プリンターも欲しいけど100万超えちゃう><とかじゃなかったっけ?
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:10.73 ID:vR93FbaY0
- そう(無関心)
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:10.97 ID:UhSBnXYy0
- 20年前で200MBのHDDが5万だったかな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:26.68 ID:NgexNQriP
- βのビデオデッキが248,000だったわw
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:29.57 ID:ua4OoVZp0
- 90年台にPC持ってた学生とか何がしたいんだよ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:51.51 ID:JIBOfWMU0
- 2000年頃で25万のノート買ったなぁ
ほんと無駄にソフト入ってた
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:07.17 ID:VVcumU/X0
- >>61
ラジオでソフトウェア配信していた時代とか知らねえよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:12.21 ID:HoI/jSAv0
- >>66
エロゲー
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:20.68 ID:e88z6tmK0
- >>66
エロゲだよ
言わせんなよ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:25.78 ID:nfjXjPrW0
- 昔はスーファミのソフトが1本1万超えてた
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:25.97 ID:13tEIDDg0
- メモリーも1Mb 1万だったからな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:31.79 ID:iN5dkj/D0
- >>66
80年代なんだが、X68000で遊びたかったんだよ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:43.96 ID:xU5nLDGD0
- HDDとかFDとか言ってる時点で最近なんだなって思うわ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:35:46.84 ID:JMkVp0Xf0
- バブルなんだから30万つったって現代の3000円くらいの価値だろ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:36:14.16 ID:re45ToUD0
- >>66
cd nanpa2
nanpa2
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:36:23.46 ID:WS32yEPL0
- pcとかは値下がりするのになんで家電、車とかは値下がりしねーのかな?
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:36:24.26 ID:VK33uHSS0
- >>38
初代iMacのころ、DOS/VはOS・モニタ付き・ソフトもいろいろ
プリインストールで195,000円とかが多かった。
そこに18万ぐらいでiMacが出て「安いしおしゃれー」って
DOSもWindowsもMacも分からないような初心者が飛びついた。
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:36:39.19 ID:1Lsd5nMQ0
- 今でも30万とか普通だろ先週組んだばっかだけど本体だけで25万とかしたモニター込だと40超えたし
最新スペック求めたら100万軽く超えるわさすがに買えんが
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:36:40.19 ID:+ekJ1hrd0
- >>44
今のPCよりコスト掛かってたからね
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:36:46.06 ID:cXiwGRJVP
- >>67
スマホ買うと余計なアプリばっかり入ってて何も進歩してねーなーって思う
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:36:56.81 ID:f9QyVOFv0
- >>77
どちらも黎明期に比べれば今は大幅に安いだろ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:37:00.69 ID:bmzoLcnX0
- 300まんえん。五年ローンで買って、
払い終わったときにはプリンタが何とか動いてる程度だった
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:37:12.15 ID:KZ9yri1C0
- DVDドライブごときが100万してたよ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:37:24.60 ID:ua4OoVZp0
- 糞高いPC買ってもやることはチャットかFCレベルのゲームくらいだろ
アホな時代だな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:37:40.23 ID:195Aq3Cy0
- iMACの丸パクリバッタものってなんだったっけ・・・?
滅茶苦茶売れたよなあれ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:37:51.92 ID:hkydj0kY0
- 45万とか普通だったな、HDD100MBとかでな
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:38:14.84 ID:972CZjgg0
- >>77
同じ値段でも性能が上がったら値下げと同じ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:38:22.34 ID:XWRyg62T0
- yu-no とランスは名作だったよな
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:38:37.39 ID:VK33uHSS0
- >>60
SASIの20MBで10万とか20万してた時代もあったよw
純正だと20万、サードパーティ製で10万
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:38:49.34 ID:27yr4/LH0
- >>66
色んな地方の草の根BBSに繋いで電話代が大変な事になる
が楽しいので金かかっても気にしなかった
昔はBBS電話帳てのが本屋で売ってたんだよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:38:58.76 ID:VH6v7XlT0
- ノートPCは15〜20万円ぐらいの時代が作りもしっかりして,
バランス取れてて良かった。今のはキーボードが不満。
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:38:59.67 ID:UhSBnXYy0
- >>74
でもテープまで戻すと、テープ自体は安価だったから
価格なんて気にしたことなかったしなぁ。
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:39:03.98 ID:OAD0vaFH0
- 高校入学祝いで買ってもらった
Vaio
CPU pen4 2.6GH
Mem 1GB
HDD 250GB
モニターつき
30万
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:39:10.81 ID:13tEIDDg0
- 80万のパソコン買って
電話代とかNIFTYに付き5万くらいはらってた
途中からテレホーダイとかできて電話代は少し楽になったけどな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:39:15.42 ID:iN5dkj/D0
- >>85
FCじゃグラフィックの性能が足りん! エロゲーやるには
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:39:36.82 ID:GwYjqMgf0
- 第二水準漢字ROM
8087コプロセッサー
音源ボード
当時、高くて買うの断念したパーツ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:39:44.69 ID:TdPx/yU70
- >>48,78
おお、調べたら価格が全然違ってた
十万台ってのが衝撃的で、たぶん簡単にネット環境が整うってのが売りだったっけ
>>59
ソーテックがパクって訴えられて裁判所に販売停止にされた
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:39:45.42 ID:rRZgm/EK0
- >>76
それ、同級生だっけ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:40:13.83 ID:xl7LIJ+e0
- 親父が100万近くかけて買ってきたが1年もせずホコリ被ってたな
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:40:34.20 ID:5+rICPco0
- 初任給で買ったPowerBookG3が35万くらいだった
その10年後に買ったMacBookが10万ちょいで安すぎて笑えた
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:40:37.08 ID:zL77bKZp0
- 初任給全部突っ込んでも足りなかった。
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:11.03 ID:/uPHXzQu0
- パナソニックのwoodyPDが30万くらいだったかな
Win95のオールインタイプ。ただネットに繋いでなかったわ
カラー画面のワープロとして使ってたw
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:11.18 ID:hkydj0kY0
- >>99
同級生2だな
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:13.48 ID:NQDVISK40
- 貧乏人はファミリーベーシックだ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:35.60 ID:hwjDhvXh0
- エプソンのNEC互換機買ったわ。エプソンチェック外すのめんどくさかった。
あと40Mの外付けHDDに6万出して、4Mのメモリーに12000円も出したわ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:55.80 ID:JaznM99G0
- 30万でもスタンダードグレードだったホンの15年ぐらい前
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:42:00.47 ID:bWRXj2Xq0
- 中二の頃初めて買ってもらったのはPC9801DX、たしか40万ぐらいしたな。
モニタも10万ぐらいして、HDDは40MBで10万ぐらいしたと思った。
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:42:05.06 ID:binJs9Xo0
- http://i.imgur.com/V7ItaUV.jpg
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:42:19.37 ID:QFPpEF4j0
- powerMac 7200
CPU: PowerPC 601 90Mhz
1994年くらいに24万とかで買った
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:42:34.97 ID:OAD0vaFH0
- http://livedoor.4.blogimg.jp/minkch/imgs/6/c/6cda1aba.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/minkch/imgs/d/5/d5196cb2.jpg
↓
http://livedoor.4.blogimg.jp/minkch/imgs/0/7/07f8a877.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/minkch/imgs/f/1/f1a6020a.jpg
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:42:35.31 ID:195Aq3Cy0
- >>93
安くてもテープは倍速仕様でもロード長すぎて無理・・・
ゲームのオープニングだけの読み込みに10分以上とか凄い時代だったな・・・
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:42:43.36 ID:UT0hRnW90
- 30年前だが29800円で買えたわ
バカが
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:43:45.29 ID:tSapIUQB0
- ウィンドウズ95ブームで買った最安値クラスが17万円くらいだった
社会人になって最初のボーナスで買ったよ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:44:22.44 ID:+ekJ1hrd0
- >>87
ICMや緑電子などのサードベンダー品は
中身はIBMやクァンタムのSCSI HDDだけど
NEC純正SCSIボード対策でSCSIベンダーIDがNECOな別注品だったりしたからな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:45:27.32 ID:aV/kNhtA0
- Win95が出てしばらくして、大学のレポートで使うからって親に金出してもらってPC-9821V12買った
プリンタ込みで24万くらい
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:45:36.94 ID:UT7uRvhS0
- 俺が幼稚園の頃親父が買ってた98は90万だったかな
NECの営業所行って新車でも買うような商談してた
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:45:55.46 ID:kz0YKPMk0
- 初めて買ったMacは45万だった。
それでも当時は安かった。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:46:44.77 ID:1Fp+ngM40
- 30万?それ互換のEPSONだろ?
NECは50万だぜ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:46:52.46 ID:XPF6MZ+i0
- NECとかいう糞企業が互換性の問題でPCシェアを独占していたからな
Windowsが出てオープン化した途端に誰もNECのPC買わなくなったわ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:47:42.67 ID:CkcUYnhl0
- 省スペース型PCが20万した
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:47:45.97 ID:4xNih5ZY0
- IBM5100を買ったやつっていないの?
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:48:11.08 ID:+ekJ1hrd0
- >>113
ソードのM5かw
俺も持ってたw
MSXなんざM5の劣化パクリだよなw
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:48:24.49 ID:zepXLtjj0
- 安かろう悪かろうのソーテックがBTOで価格破壊した
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:48:27.95 ID:XbshWoVp0
- 30万じゃ電卓がやっとだろ
パソコンはもっと雲の上の存在だったから
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:48:31.33 ID:yF0V93rD0
- >>120
DOS-Vで漢字ROMというガラパゴス障壁が消えたのが転機だな
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:48:49.84 ID:q/KLfCcp0
- 昔、会社のやつが80万でパソコン買ったなんて言っていた
ネットだってつなげている間は電話を掛けているのと同じだから
30分ネットにつなげているだけで1000円以上は掛ったんじゃないかな
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:48:53.91 ID:Oj+K6tFn0
- 確か100万位って親が言ってたな
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:48:58.96 ID:p14Ae/E50
- そろそろデスクトップ買い換えたいけど今はいくらぐらいなん?
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:49:17.26 ID:QFPpEF4j0
- >>120
だな
互換性といえば東芝もひどいもんだったが
まあ日本はそんな感じでボッタクリしてたから今こうなっちゃったというか
こうなるのがわかってたからそれまでに儲けようとしてたのか知らんが
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:49:21.09 ID:2f1W1dBK0
- 今も20万はかけてノートパソコン買っとるわ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:49:26.68 ID:kt4/4K9L0
- DELLが10万以下で売り始めたときはびっくりしたな
これを機に親父は自作辞めてた
俺は今でも自作だけど
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:49:30.08 ID:QjmWKkyg0
- >>120
MS独占に変わっただけだけどな
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:49:36.56 ID:wzC0uW5Y0
- >>120
性能糞ショボイうえにぼってたな
いまだにジジババはNEC最強とか思ってるけど
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:49:44.49 ID:GaOiIC2v0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1015/sotec.htm
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:49:52.78 ID:Yr9pr6yO0
- 初所持のPC9801FXが、25万くらいだったかな
9821が出た時は、持ってる友達が羨ましかったな
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:50:20.46 ID:k3j9zZzo0
- X68000ACE持ってたぜ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:50:34.87 ID:CTiLUyZZ0
- 富士通のwin3.1搭載デスクトップどんな型番かまでは忘れたけど40万したなあ
アリーナとか付属のテーマパークが面白かった
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:50:39.51 ID:n7TVCAFe0
- 今のPC15年くらい前にもってったらいくらくらいで売れるのかな?
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:50:43.60 ID:MmN54eCUO
- 五万以内でDVDドライブ付きでオススメのノート教えて
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:50:55.51 ID:6fL6MoMTT
- >>47
うむ。
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:51:28.54 ID:HoI/jSAv0
- >>127
チャットしなければログダウンロードするだけだよ
画像とかダウンロードしたりチャットしたりが主だったが
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:51:35.98 ID:vNOoxKLr0
- 初WindowsはMeだったなぁ
それでも云十万だったけど
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:51:42.77 ID:u6FUcIZW0
- 学校の勉強で使うとか適当なこといって
Win3.1のPC(40万くらい)買ってもらって戦神都市2やりまくったおもひで。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:51:52.31 ID:VK33uHSS0
- >>127
電話代が3分10円、パソコン通信は1分10円って感じ。
NTTがテレホーダイを始める前の話ね
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:52:03.34 ID:ru9o22zM0
- 本体10万
FDD一基につき10万
(FDコピーには二基必須)
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:52:41.41 ID:AdmrbgJK0
- 今は普通の人は5万前後が妥当みたいな意識だよな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:52:53.15 ID:HWKPgD0p0
- 10年くらい前にバリュースター買ったらモニタがDVI-Dのみとかいうゴミで後からすげー後悔した
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:53:04.42 ID:0I1iaLZJ0
- >>3
昔はバイオがトレンドだったな
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:53:20.01 ID:CTiLUyZZ0
- >>139
億は超えるだろうな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:53:24.53 ID:q/KLfCcp0
- 自分は今はDELLを使っている、なんだかんだで合計12万円
2006年に買って今でも普通に使える
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:53:36.46 ID:uPJujow60
- GATEWAYも忘れないであげて下さい(´・ω・`)
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:53:56.97 ID:+76X20FL0
- >>137
金貯めてEXPERT2買った
TV付モニタ込みで40万弱ってとこだったわ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:53:59.27 ID:tVsC+FOd0
- 昔はネットに底辺はいなかった
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:54:16.13 ID:+ekJ1hrd0
- >>146
金がない奴は九十九の外付けFDDだったよな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:54:42.27 ID:dULcfhPS0
- 最初の自分専用PCは
EPSON PC-386Mだな
三菱のモニター合わせて30万超えた記憶がある
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:55:03.09 ID:v79n9l300
- >>3
これ、PC上でもMDはドライブとして認識されてたのか?
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:55:58.11 ID:3KXKLb4K0
- win95出て世間でえらいさわがれまくってて
うっかりペンタ133モニタ付FMVを25万くらいで買った 全然有効活用しなかった
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:55:58.37 ID:VK33uHSS0
- 5つのNO!
とか覚えてる奴も多いんだろうなあw
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:56:28.16 ID:Fk6TFCrV0
- >>109
それは無茶して出したやつだからさすがに例外だろw
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:56:30.17 ID:3X+uL5x50
- マッキントッシュクラシックが16万で、ものすげえ安いと思ったもんね
まだ俺の部屋にあるところもすごい
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:56:31.54 ID:27yr4/LH0
- >>152
Pen2-450のフルタワーケースの買ったよ
友達はXeon-450のを買ってた
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:56:32.40 ID:k3j9zZzo0
- たしかにPC高いけどトヨタの期間工手取り50万稼げた時代だからな
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:56:35.96 ID:5UlwnYh90
- 1996年 Gateway2000 35万
EIZO E57T 15万
Canon ノート 30万
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:56:39.51 ID:CTiLUyZZ0
- >>154
どのぐらい昔かによるな
少なくとも俺がよく使い出した15年ぐらい前は既に底辺がネットゲーやりまくってた。テトリネットとか東風荘とか
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:57:08.00 ID:QFPpEF4j0
- PCじゃねーけど、1998年あたりで100万したシリコングラフィックスのO2
2006年に3000円で買ってちょっと動かしてしまいこんだ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:57:42.91 ID:41FG1cPk0
- 中学生の頃一人で秋葉原まで中古のFM-7(たしか5マソぐらい)買いに行って
店員に「大丈夫?持てる?」みたいな事言われながらも頑張って担いで
満員電車に揺られながら気合で帰った思い出
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:57:54.22 ID:UjWg54r10
- マイコンの事をパソコンとか言うゆとりは出て行けよ
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:58:11.32 ID:VK33uHSS0
- >>157
SONYさんがゴリ押しし損なったMD DATAかw
PC用に開発したが、リードライト遅すぎて話にならなかったんだよw
他にもZIPとかJAZとかPDとかいろんなメディアが出てきてた時期だった
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:58:24.36 ID:pTjhJlI70
- 40万
30万
30万
25万
15万
10万
10万
8万
・・・・・お金返して!
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:58:25.73 ID:DCkhQfFl0
- >>86
ソーテック?
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:58:25.75 ID:vNOoxKLr0
- バザールでござーるって今どうなってんのあのサル
いつの間にか見なくなったけど
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:58:37.82 ID:5ZOFZujb0
- 10年前大学入学祝いで買った
普通のデスクトップが20万ぐらいしたわ
今は安くなったねー
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:59:21.90 ID:+ekJ1hrd0
- >>165
ガチで金がない家の子は
PC-1245程度のポケコンしか
買って貰えなかったからな
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:59:26.39 ID:EkumEiZ40
- 自作すると30万は普通に超えるよね
【CPU】Core i7-3960X C2 Extreme Edition ・・・・・・・・・・・・・・・・・86,000円
【クーラー】PH-TC14PE.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12,000円
【メモリ】F3-19200CL11Q-16GBZHD 4GB*4(16GB) ・・・・・・・・・・26,000円
【マザーボード】Rampage W Extreme・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40,000円
【ビデオカード】GeForce GTX 680 2GB 3Way-SLI・・・・・・・・・・・180,000円
【サウンドカード】オンボ
【SSD1】PX-128M2P 128GB*4 RAID 0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70,000円
【SSD2】PX-256M3P 256GB*2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65,000円
【SSD3】PX-256M5P 256GB*1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20,000円
【RAIDカード】Mega RAID SAS 9260-4i・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38,000円
【DVDドライブ】DVR-219L-BK*3.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9,000円
【BDドライブ】BDR-207M ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12,000円
【OS】Windows7 Professional 64bit sp1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15,000円
【ケース】Strike-X AIR ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12,000円
【電源】SST-ST1500 1500W・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36,000円
【キーボード】Razer BlackWidow Ultimate・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12,000円
【マウス】M570・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4,000円
【モニタ】RDT232WM-Z*3,RDT232WX-S,32ZP2・・・・・・・・・・・・・165,000円
【その他】XFXトリプルディスプレイスタンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・60,000円
【使用用途】ベンチ、2ch、ゲーム、動画再生
【合計金額(大体でおk)】862,000円
- 176 :950 ◆GOwDrK/Iho :2013/02/14(木) 00:59:39.31 ID:DuBpaMwm0
- >>172懐かしいwww
猿のやつだよなww
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:00:02.31 ID:z6Sa4SZ+0
- パソコンなんて買えんかったわ
白黒液晶で3行しか表示できないシャープの書院で卒論書いた
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:00:02.31 ID:hkydj0kY0
- PC-9821Cb model 2F
CPU:i486SX(33MHz)
メモリ:8MB
HDD:210MB
OS:MS-DOS 5.0A-H+Windows 3.1
最初のエロゲマシン。今でも持ってるけどな
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:00:31.32 ID:27yr4/LH0
- >>172
最近生存してるの知ったけど、一応現役
http://jpn.nec.com/bazar/
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:01:09.82 ID:VK33uHSS0
- >>160
職場にあったわ、9821Afw
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:01:19.60 ID:k3j9zZzo0
- その30万したPC今やスマホにすら余裕で負ける糞性能
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:01:36.27 ID:1wUPXodH0
- 20万のノート買ったわ
今思うと結構勿体無く感じる
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:01:45.41 ID:ek9ivR29P
- >>178
友達がそれの1つ前の機種持ってたな
DX4刺して結構長いこと使ってたようだけど
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:02:02.20 ID:binJs9Xo0
- >>160
ほとんどやけくそ気味だったな
でもバブル絶頂期で企業向けにそこそこ売れたんだぜ
因みにスペック
http://i.imgur.com/VfsjgtL.jpg
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:02:55.70 ID:AjE+bHJC0
- PC-6601買ったけど、金がなくなってゲーム買えなくなったから
ずっと付属のコロニーオデッセイ(前編)やってたわ。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:03:23.82 ID:P9/gHgYv0
- 最初に買ったノーパソシャープのメビウスPentium120MHzは45万した
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:03:28.96 ID:tjjG5oAk0
- 富士通にするかNECにするかって感じだったな
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:03:55.12 ID:VK33uHSS0
- そういえば、昔は生フロッピーにおまけでゲーム付いてたりしたよな
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:04:57.46 ID:MTa7UuK90
- パピコン懐かしいな
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:05:01.50 ID:50hYKhXMP
- 外付け10MHDDの思い出
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:05:14.50 ID:pTjhJlI70
- CD-R/RWドライブ 6万 4万 2万 1万 ・・・etc
MOドライブ 6万 4万 2万 1万 ・・・etc
HDD 10万 6万 6万 6万 4万 4万 3万 3万 2万 2万 ・・・etc
DVD-R/RW 5万 3万 3万 2万 1.5万 1.5万 1万 ・・・etc
プリンタ 10万 6万 5万 4万 3万 3万 2万 2万 ・・・etc
お金返して!
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:05:24.83 ID:NS2rY0KE0
- 記録媒体はカセットテープでの…
ビーガービーって音を何分も聞いてやっとゲームじゃよ
色は4色だったかのお
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:05:35.67 ID:+ekJ1hrd0
- >>184
うちの最終98ラインナップは
As3とDual PenPROなRv21だったわ
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:05:40.10 ID:aV/kNhtA0
- エロゲしたいがために98にしたが、98の凋落が始まってて微妙だったな
FDD一つしかついてなくて、ちょっと昔のエロゲができなかったし
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:06:16.77 ID:FIAOo0Tl0
- FF11をやるのにおまえらみたいな知人に組んでもらって20万くらいだったかな
メーカー品買ったやつは30万だったな
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:07:51.74 ID:dE6Ri5vT0
- ノートセット120万とかあったろ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:07:51.99 ID:axPXQsLl0
- 95のときは100万くらいしただろ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:08:00.05 ID:2R6jucUmP
- PC98DOを30万ぐらい?だったかな
高校進学祝いに買ってもらた
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:08:27.57 ID:QyIdrOufP
- よく見たら家にパソコン6台もある
どっちかというと素人なのに
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:08:38.28 ID:ru9o22zM0
- テープソフトはダビングで簡単コピー
※ただしカウンター制御で頭出しするX1除く
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:08:39.36 ID:eQgrogo60
- >>3
懐かしいな。うちもそれやったわ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:09:11.29 ID:EkumEiZ40
- 今20万で買えるノート
デスクトップなくても困らないな
Alienware M14x 198,860円
【液晶】14インチ (1600X900)
【OS】Windows 8 64ビット (日本語版)
【CPU】Core i7-3840QM ターボブースト稼動時最大3.80GHz
【メモリ】16GB (8GBx2) DDR3 SDRAM (1600MHz)
【GPU】NVIDIA GeForce GT 650M 2GB GDDR5
【SSD】128GB mSATA
【HDD】750GB HDD(7200回転)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:09:34.49 ID:pTjhJlI70
- 標準価格の2/3が実売価格ってのは、なんだったんだ。
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:10:03.48 ID:kt4/4K9L0
- >>202
ゴミじゃねえか
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:10:32.85 ID:wzC0uW5Y0
- >>175
なににつかうのそれ
高いのならべただけにしかみえない
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:11:04.51 ID:VK33uHSS0
- >>193
物置に9801BX3改PentiumODPの本体と、
サードパーティ製の外付CD-ROMドライブと、
純正の86C928載ったアクセラレータボードを
放り込んであったのを思い出した。
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:11:14.32 ID:xKYCKNwb0
- 小学生の頃40万のラップトップ買って貰った
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:11:30.04 ID:MimKtD5q0
- ASUSのVivoBook買っとけよ。MacBookAirのパチモンが3万円台で手に入るぞ。
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:11:35.23 ID:41FG1cPk0
- >>188
99とか平気でピーコソフトおまけにつけて来たよね
まあそれを言ったらソフマッ(以下自粛
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:11:40.49 ID:BEshnwwI0
- >>202
>【液晶】14インチ (1600X900)
チンカス
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:06.22 ID:re45ToUD0
- >>175
>【サウンドカード】オンボ
笑いどころはここか
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:08.48 ID:I22DVpSs0
- その頃にアングラ2chを知ったな
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:09.84 ID:8F9KNmJi0
- ペンティアム搭載ノートが60万だったよ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:22.21 ID:3X+uL5x50
- 98ノート
エプソンノート
ダイナブック
IBM
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:40.14 ID:UEB2NHK8P
- 俺は20万時代だった
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:46.41 ID:UyE82E+c0
- はじめてのパソコンはPC-9821Xa9/C8を秋葉のスタンバイで26万で買った
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:55.79 ID:HoI/jSAv0
- >>202
ノートに20万とか池沼かよ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:13:02.88 ID:L4UkjnT00
- 安くて20万だった
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:13:28.93 ID:QFPpEF4j0
- >>175
なんだよキーボード12000円てアホか
980円のをどんどん使いつぶしていくんだよ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:13:54.21 ID:rK1Hk1PK0
- >>22
むしろ田町に点在するビルの数の方が凄いんだがなw
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:14:03.14 ID:+vgU+8MO0
- 俺が1万円で買ったもの
LC630のメモリ(16MB)
↓
IEEE1394のHDD(120GB)
↓
USBのHDD(500GB)
↓
同2.0のHDD(1TB)
↓
同2.0のHDD(2TB)
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:14:03.41 ID:L0Y4XSJ90
- http://i.imgur.com/njJlWuc.gif
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:14:30.12 ID:4ajm+Zp30
- フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:14:42.81 ID:UjWg54r10
- WIZARD V3
The File Master Ver3.0
普通に秋葉原の店で売ってたよな
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:14:48.19 ID:2f1W1dBK0
- >>202
エーリアンウェアって頑丈そうに見えるけどどうなんかな
NHKか何かで研究者が使ってたね
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:15:07.73 ID:GqyK07Nk0
- 記憶が曖昧だが確かLC575メモリ16MBが24万円
学生だったから2年ローンで何とか頑張った
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:15:17.69 ID:8F9KNmJi0
- 別宅いけば60万ノートのチラシが残ってるんだが
見返す度に発狂しそうになる
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:15:34.90 ID:L4UkjnT00
- 初めてのパソコンは先着5名様限りとかで並んで18万くらいで親が買ってたな
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:15:40.53 ID:8jNt7yEe0
- >>154
体感的に2000年まではいなかったな
2000年代に入ってからいろいろおかしくなった
2010年代はもう・・
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:16:37.26 ID:AjE+bHJC0
- 国内のPCシェアをNECが独占してたNEC黄金期
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:16:52.63 ID:uXTQO+L00
- なんで信じられないのかわからん
白米だって昔は高級品だったんだぞ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:16:57.33 ID:Vky2dHJ00
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3943695.jpg
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:17:13.12 ID:89xsvnbO0
- NEC PC-9821 Can Beを親に30万くらいで買ってもらったなぁ
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:18:15.03 ID:CvQEapSN0
- >>3
憧れだったなあこれ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:18:38.78 ID:re45ToUD0
- >>229
転機はYahooBBとiModeだな
これで一気にガキと女と貧乏人が雪崩れ込んできた
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:18:45.05 ID:D2Gh7LPF0
- 昔は台湾にDOS/Vを買いに行くツアーとかあったんだぜ。
飛行機代を考えてもそっちの方が安かった。
NECの最高機種が100万円ぐらいだったし。PC−100だっけ。
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:19:22.66 ID:+rYL4Xd00
- こんなので満足してたのか
ttp://retropc.net/fm-7/screenshots/030500500-2.png
ttp://everything.yumenogotoshi.com/souko/mari150c.gif
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/768/42/N000/000/002/131998475643713120524.jpg
ttp://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/e/k/nekokyoudan/2007102405.jpg
ttp://www.retropc.net/fm-7/screenshots/030500300-2.png
ttp://check-it.org/14/column/06/image/MZ700_yakyuken.gif
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:19:23.52 ID:EbW/6HH50
- ニゴロの時代に50万で買った
CPUが1Gを超えたとかが凄いニュースだったな
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:19:33.12 ID:41FG1cPk0
- >>224
ファイラーとゲームを一緒に中古販売と言う名目で買って
カッチャンカッチャンやったら同じ店にすぐに売りに行ったよね
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:19:53.49 ID:FQdsDJxO0
- 初PCでプレイしたゲームはSimcity2000
PC9821V12/S7R、25万くらいしたな
速攻でHDDがクラッシュし修理に25000円かかった
インターネットなんて高嶺の花の時代だったから
Tech WinなどのCD-ROM付き雑誌を買いまくってた記憶あるわ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:20:02.01 ID:VK33uHSS0
- >>235
ツタヤの入り口とかでY!BBのモデム配ってたのが元凶だな
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:20:56.47 ID:NS2rY0KE0
- X1でソーサリアンを猿のようにやっておったよ…
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:21:04.74 ID:+ekJ1hrd0
- >>206
98は惜しい事にバックアップ電池が
CR2032などのボタン電池じゃないから
その辺に手を加えないと
昔と全く同様に使うのは厳しいよ
うちのAs3は一時期Pentium ODPや
DX4 ODPを載せてたけど
最終的にはIntel筑波スペシャルな
元々As3に載ってた
ライトバックエンハンスドDX2の66MHzにしてた
単に内部2倍速なDX4なんだけどさw
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:22:04.82 ID:EkumEiZ40
- >>205
ベンチマークメインだけどゲームも快適にしたい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan307693.jpg
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:22:53.22 ID:L4UkjnT00
- >>240
テックウィン懐かしいな
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:23:25.70 ID:UhSBnXYy0
- >>240
TechWinはマルちちメディアの黎明期を楽しませてくれたなw
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:23:26.78 ID:EkumEiZ40
- >>225
排熱対策がしっかりしてるから長時間のゲームにも強いよ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:23:31.88 ID:q/KLfCcp0
- >>242
30年前小学生だったけどX−1でゼビウスがやりたかったから
パソコン買ってもらった
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:24:08.16 ID:aV/kNhtA0
- VRAM4MBに拡張して初代PSみたいな3Dゲームが動いただけで感動した
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:17.45 ID:FQdsDJxO0
- http://www.nicozon.net/watch/sm2024543
こういうのよく見てた
2chで有名になった「開国して下さいよぉ〜」も確かTechWinだった気がする
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:25.47 ID:AjE+bHJC0
- ゲーム雑誌の『Beep』にソノシート付いてて嬉しかった
http://www.webzakki.com/images/z070705_04.jpg
http://www.webzakki.com/images/z070705_02.jpg
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:38.70 ID:pui+AZxL0
- ゴミみたいなのをぼったくり価格で買わされたもんだよなあ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:41.13 ID:AfClGdT70
- 5万円ぐらいで買えるやつで、出来が良いメーカーってどこ?
DELLとか?
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:54.64 ID:FIAOo0Tl0
- いまってノートのほうが安いよな
昔はデスクトップより余裕でスペック雑魚で値段だけは倍くらいしてたのに
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:26:24.69 ID:0Zl6b/yg0
- Macintosh ll fxをすごいお値段で買った記憶が・・・
まぁバブルだったな(笑)
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:26:31.65 ID:+76X20FL0
- >>253
5万だとどれ買っても筐体の剛性が弱々かと
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:27:06.04 ID:L4UkjnT00
- テックウィンの前はあちゃらってパソコン雑誌買ってた
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:27:17.24 ID:ZO8lV7qZT
- >>139
アメリカ軍とソ連軍に拘束合戦される
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:27:31.26 ID:ru9o22zM0
- PC2198-AXが欲しかったです
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:28:34.63 ID:VK33uHSS0
- >>253
2年ごとに5万円で買い換える前提で、どこ使ってもいいと思うわ。
3年以上使っても性能とかストレージ容量とか
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:28:44.94 ID:WP30Yhp30
- >>3
懐かしすぎワロタw
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:29:36.35 ID:vK/dA3Sc0
- 50万の頃は知ってる
HDD20MBとかも数十万だったような
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:29:37.04 ID:L4UkjnT00
- >>246
あの雑誌でしりあがり寿を知った
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:30:42.22 ID:lV/xmLzx0
- 音源ボード別売り、HDD別売り、
プリンターと一緒に買って100万円、ってのが俺の初代愛機だった。
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:31:14.75 ID:ZyZX+QPP0
- >>3
やだ・・・ほしい
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:31:22.20 ID:F8/ou8JD0
- 30万とかしたけど、欲しくて欲しくて仕方なかったもんなあ。
ベーマガの広告とか眺めて妄想してるだけで幸せだった。どうバイトしたら買えるかなとか考えて。
今は高くても欲しいと思えるモデルが無くて寂しい。
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:31:58.80 ID:z/5iVP2u0
- 親父が買ってたから俺は苦労せずPC触れてたな
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:33:03.74 ID:ZMjDLPW40
- 円安のせいで高騰しとるわ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:33:52.97 ID:41FG1cPk0
- 小島変酋長って今どこで何をやってるんだろうか・・・
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:34:15.76 ID:LQlW/xDy0
- 30万の時計なら一生モノなのに
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:34:19.56 ID:Fk6TFCrV0
- 今から98ユーザーしたいならはんだコテ握れないと厳しい
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:34:47.83 ID:aV/kNhtA0
- カシオのポケコンとかソニーのMSXとか親が買ってたわ
そのくせファミコンは日曜1時間のみ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:35:09.19 ID:DngSIrxx0
- ノートPCが3万円くらいで普通になったのはここ2年くらいの話(´Д`)y-~~
それまでは10万円以上が当たり前だった(´Д`)y-~~
デスクトップPCより明らかに割高で低性能だから馬鹿にされてもいたが(´Д`)y-~~
今や同価格で引けを取らない性能になっている(´Д`)y-~~
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:35:16.87 ID:KifY+2af0
- >>255
macUは100万超えが普通だったな
普及機でも50万
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:35:48.06 ID:2rooyaRI0
- >>78
imacに釣られてた奴多かったなー
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:35:54.49 ID:DJcnR5my0
- VAIOノートのMPenIII600MHzが30万くらいだったか
その翌年にはMPenIII1.2GHzが同じ金額で買えたような気がする
- 277 :!dama:2013/02/14(木) 01:36:19.62 ID:8z4eeLqi0
- IBMの95載った最初のやつ
たしか250kだった
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:36:21.19 ID:h4m/wqqt0
- オンボードで全て賄えた今とは違い何をやるにもカネがかかる
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:36:28.59 ID:+ekJ1hrd0
- >>252
NECの98は信じられない位の無駄が大杉たんだよ
それ故の高コスト体質で滅んだ
本家PC/ATなIBM純正機も似た様なもんだったがな
98の終焉が始まった後の9821Ap3とAs3なんて
大抵の奴は刺さっているCPUが
DX4とDX2で違うだけと思っているけど
実はマザボから別物で
CPUソケットのピン数が違う
As3だとPentium ODPを載せる時に
Ap3と違ってピン折り無用
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:37:05.21 ID:ru9o22zM0
- 漢字ROMが1.5万くらいだっけ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:38:36.26 ID:N0lpKCHD0
- 初めて触ったPCは子供の頃友達の家にあった80万のマイコン
中高でPC98シリーズや少しだけシェアのあった日立をちょこっと触る
その後Win3.1で初めてのメール送信。画像添付とダイヤルアップで20分もかかった
大学卒業後にWin98で初めての自己購入。プリンタ込で25万くらい
当時兄が使っていたSCSIのMacはメモリが1Mにも満たなかったなあ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:38:38.46 ID:OlnKygWH0
- 96か7年に16インチの液晶テレビ買ったけど20万ちょいしたからな
ノートパソコンが軒並み50万超えなのも納得
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:39:13.11 ID:BxoMLcvn0
- マイコンと言え
ちなみに液晶モニタ込みで初めて標準10万円を切った一搬パソコンはソーテック
>韓国の三宝コンピュータ(トライジェム)製PCを当時破格の10万円以下で発売、一時期シェアを大きく伸ばした。
>しかし品質管理やサポート体制が販売量に追い付かずに問題となった。
>その後2008年、PC部門の強化を目論んでいたオンキヨーがソーテックを吸収合併、
これは法則というやつか
どうなのか
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:40:04.54 ID:FQdsDJxO0
- ジャストシステム全盛期だったな・・・
どこもかしこも一太郎
中学校のパソコン室の収納棚には一太郎や花子のでっかいパッケージが詰まっていた
NECといい、盛者必衰すぎる・・・
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:40:31.10 ID:+ekJ1hrd0
- >>280
X1の320kb増設S-RAMを8万で買ったわ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:41:08.33 ID:WMbwPock0
- 定期糞スレ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:41:36.49 ID:sm0jY4nI0
- 50万で買って結局何もせずに捨てた記憶しかない
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:41:40.70 ID:eRhcLiVi0
- ヤフオクなら安いのかもしれんが、業者の通販サイトのPC98は
今でもいい値段するな。5万とか10万とかで売ってる
自分が初めて触ったPCはPC98UFだな
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:41:43.60 ID:aEpZshlt0
- 昔はデルなんか糞だった
ゲートウェイのタワーケースがめちゃかっこよかった
マイクロンもそこそこ
エンデバーも地味だが嫌味がなくてよかった
だが今では見事なまでに全て駆逐されてしまった
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:41:50.76 ID:t5kGkvec0
- 2000年頃に普通の薄型ノートが20万くらいだったよな
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:41:52.46 ID:EJCqKx4YP
- イメージキャラがゴクミだからって593000円っていう値付けをしためーかーがおってな
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:42:40.99 ID:MqglVM2K0
- また懐古厨一本釣りスレかよ
せめてスレタイ変えろやハゲ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:42:47.32 ID:ZMjDLPW40
- 逆に今は15万くらいのハイスペックじゃなきゃ満足できない奴増えてないか?
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:43:08.82 ID:2aO/OJ3n0
- PC-9821AP2フルセットで60万超えで買ったわ!
2年ローン組んで80万超えたはず…
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:43:26.73 ID:aV/kNhtA0
- ワードエクセルモデルと一太郎ロータスモデルがあって迷わず後者をチョイス
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:44:34.78 ID:+ekJ1hrd0
- >>289
386末期から486初期のDellは
今では信じられない位のキワ物マシンを出しまくってたからな
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:44:48.46 ID:YVWN+iH70
- >>178
http://www.pc-98club.jp/pc98-datas/pc-9821cb_2d.html
これの2Dを自分用に買って貰ったわ
地方の家電屋じゃ86音源すらまともに置いてなかったから
取り合えず全部入りにしたんだが、DOSゲーやる分には便利だったな
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:46:08.28 ID:l6DzKY9g0
- コンパックのPCが30万弱だったな
98のWINで、メモリ32ぐらいだった気がする
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:46:13.36 ID:H2Er+GZMQ
- 90年の夏にコンプティーク見ながら88憧れてたな
高嶺の花だったものすごい欲しかった
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:46:17.16 ID:D6+3qzpAP
- 初代、GeForce 256 搭載で36万の買った・・・
俺が買ったおかげで今の成功が有るんだからNVIDIA社は
最新型プレゼントくらいしろよなっ!!
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:46:54.33 ID:kxuS324yP
- >>289
今だって糞だろw
何勘違いしてんだよww
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:47:38.91 ID:NgexNQriP
- 昔はローン組んで欲しい物買うのが当たり前だったよな
今はそこまでして欲しい物もないしローンも通らないってかw
いい時代なんだか悪い時代なんだかわからんわ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:48:25.54 ID:IB86AmLm0
- A列車で行こう3 アトラス
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:49:50.08 ID:GE8SUidI0
- プリンター20倍くらいだったよね
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:49:52.31 ID:Sqiv/aZX0
- 俺が初めて買ったPC 20万円くらいだったかな
CX2/S17T
http://www.pc-9800.net/db_98/data/img/pc-9821cb2cx2_l.jpg
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:50:57.89 ID:3X+uL5x50
- 98SEで3台経過したから98SE時代って長かったんだな
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:52:25.00 ID:clPrGqTj0
- >>120
鼻毛は?
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:52:33.74 ID:D6+3qzpAP
- >>282
DTI製の16.1インチ
当時は世界最大の市販液晶だな・・・ナツカシス
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:52:51.10 ID:F8/ou8JD0
- >>304
家庭用カラープリンタの走りだったMJ720が10万切ってたから、そこまででもないかと。
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:54:01.61 ID:AhnCx8B00
- ローグやりまくってたわ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:54:39.22 ID:DCkhQfFl0
- >>305
俺はCb3だったなー
ほんとはバリュースターが欲しかったけど、売り切れだった
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:55:01.55 ID:BC1C4BgZ0
- VX21をCRT込みで30万オーバーだったかな
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:57:53.92 ID:D9uN/JVA0
- >>3
懐かしすぎてわろスマッシュwwwwwwwwww
あー大金はらったなぁ。PC-98からはじまって
NECの35万ぐらいのが20万になってて高校生なのに
大金はたいて買ったよ。親が凄い心配そうにしてた。
そしてもう30歳だよ、人生の速さに後悔する前にお前ら若いうちに頑張れ。
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:57:54.28 ID:6BDP+dhr0
- 40MBのHDDが10万くらい
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:00:10.51 ID:liEl7T/H0
- プリンタとかもろもろ入れて50万はしたんじゃねえか?昭和50年半ばくらいで。
で、性能は今のガラケーより下という。
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:00:34.63 ID:l92fhhs70
- 今だってハイエンドなパーツで固めれば普通に30万はいく
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:02:31.71 ID:FQdsDJxO0
- 処理性能に対する欲求が減ってきた
今は静音省電力重視
最近買ったMac miniが静かで良い
自作PC埃かぶってるわ…
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:02:45.64 ID:S6GNYuI00
- 298万円のワークステーションを使ってた
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:02:54.17 ID:NwOLCurr0
- PC98時代のエロゲドットは神
はよ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:03:38.07 ID:heWneo0X0
- この値段なら今ならどんなパソコンできるんだ?
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:05:30.95 ID:VSlqll2q0
- 今はゲームさえしなければ5万以下でも十分だからなあ
でも色んなパーツを継ぎ足して拡張してく楽しみが全くなくてつまらないわ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:05:34.72 ID:liEl7T/H0
- ここもガキが増えたからな。日立のMSX 「H2」でオホーツクに消ゆとかやってた世代の奴は俺しかいねえだろ。
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:06:55.09 ID:WFypi5Rc0
- 初めて持ったPCはこれだった
http://www.pc-98.jp/htmls/1800000006205.html
全部セットで40万くらいしたな
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:07:20.22 ID:y91epbrB0
- 誰かも書いてたけど100万したから。
その後コンパックショックやらDOSVの登場やらで値段が下がっていった。
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:07:53.10 ID:13tEIDDg0
- DOS-V機が出なければ
今頃NECの天下で
日本だけ PC まだ50万とかしてるぞ
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:08:33.67 ID:MJc8i+zF0
- >>237
脳内補完最強
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:10:46.61 ID:VSlqll2q0
- >>322
ここの大半は光栄のオランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?とか
ジャストの天使たちの午後とか遊びまくった世代だよ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:11:45.68 ID:liEl7T/H0
- >>326
エロ小説読むような感覚だな。
あの頃のエロゲの記憶にはなかったはずの「声」がちゃんとある。
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:13:59.71 ID:4uSvSVzi0
- 40何万の奴買ったな最初
カーチャンに50万貰ってPC屋さん行ったけど
金額にビビって買えずに何回か通った
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:15:26.26 ID:7qOHLJFn0
- >>329
何でそんな金貰えるんだよ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:16:20.87 ID:+ekJ1hrd0
- >>325
英語版MS-DOS6.22上で
日本語版Windows3.1が動いたり
日本語版OS/2を動かしたりしただけさ
Dos/Vなんて言われる程のもんじゃないよ
俺はオールISAの386DXマザーがデフォな
Dos/V以前からのジサカーだけど
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:16:25.80 ID:YVLJ+6PE0
- 俺も親父に40万円を貰ったけど、いざ買うとなるとすげー迷った
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:16:31.56 ID:yfplLvMG0
- 去年買ったMacBookProがオプション盛り盛りで29万だったけど
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:17:29.22 ID:YFTFYBV70
- >>2で終わってた
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:18:09.64 ID:UrMe3mzpP
- お前らPCだけは高いの買うよな
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:18:31.08 ID:uFbvxcKA0
- >>169
MDデータじゃないよ。普通のコンポと同じ使い方。
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:22:00.10 ID:fp/ewG+u0
- コンパックやゲートウェイが日本に突っ込んで来たら急激にPCが安くなり始めた
それまでのNECの殿様商売は凄まじかったな
アップルはもっと凄かったけど
ノートも高級品だったなあ。98ノートのカラー液晶でHDD搭載のモデルなんか70万円超えてたもんな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:23:47.32 ID:0Btl4aP30
- 40万のマックが512Ghzとかだったような。買えないから待って
パフォーマ買いましたとも
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:24:58.41 ID:VK33uHSS0
- >>331
うちにXTバスのI/Oカードまだあるわw
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:27:50.44 ID:UlEtojrc0
- >>76
バッチファイル作れよw
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:28:15.15 ID:YDKfwiz20
- 無難にNECのメーカー品買ったけど、25万はしたな
その代わり、10年使った
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:28:55.67 ID:+ekJ1hrd0
- >>339
この前の奴かw
俺はMCAバスのAHA-1640を
押し入れで寝かせているブルジョアだよw
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:29:10.55 ID:D6+3qzpAP
- >>337
故障時の対応
ゲートウェイ→買って2年目のモニター不良、速攻で新品のモニターと無償交換。
日本製→買ってすぐの動作不良、客に販売店まで持ってこさせ修理に一ヶ月。その間PC無し
オレは今でもゲートウェイだよ・・・もちろん次も
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:29:35.55 ID:payIQNw30
- >>232
ステップ?
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:31:17.27 ID:B14A1TKS0
- ttp://www.sangatuusagi.com/pc8898.html
PC8801/9801シリーズ買い取り強化中のご案内
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:32:28.41 ID:l6DzKY9g0
- 98とか再インスコとかすると半日かかったな
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:33:33.52 ID:0Btl4aP30
- >>338
GhzなわけないMhzorz
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:34:18.43 ID:/CiIrDo60
- 文豪MINIファイブとかいうワープロで精一杯でした
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:34:18.58 ID:xYUUmScF0
- 80年代とか90年代ころのベーマガの広告を見てみたい
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:34:20.29 ID:WKrMLVd90
- パソコンサンデー
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:34:33.14 ID:fp/ewG+u0
- >>343
ゲートウェイ良かったな
モーモー柄の箱も好きだった
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:34:44.67 ID:B14A1TKS0
- http://24.media.tumblr.com/tumblr_mck520pjgf1r6adugo1_1280.jpg
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:34:50.24 ID:oD4OSLVg0
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990706/600e.jpg
おばあちゃんダマしてこれ買ってもらった。
これないと大学卒業できないとか言って。40万ほどくすねた。
実際はテレホ前から準備して、あめぞうとかみてたなあ。
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:35:42.30 ID:AcH9MlgA0
- 内臓HDD3GBとかなめてる
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:36:06.52 ID:7qOHLJFn0
- >>352
今と相場大して変わらないな
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:36:59.24 ID:kUFuZkTfP
- 古い話に戻ればどんどん高くなるしなぁ。
てか昔のPCはOS入ってなかった。HDDもなかった。よくあんなもん売ってたなと思う。
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:40:10.17 ID:ESTgtdDB0
- ザナドゥ
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:40:14.62 ID:D6+3qzpAP
- >>351
だよな・・もちろん今じゃ無償交換なんて無理だろうけどな・・・
いくら掛かるんだろう?(金も時間も・・・)ってプルプル震えて電話したら
「今すぐ新品送るので、配達業者に故障品を渡して下さい。無償交換させて頂きます」ってな
国内メーカーでアレだったから、チョー嬉しかった
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:43:08.45 ID:WcMSh2atP
- 5万で買った5MBの外付けHDDを重宝してたな
単位間違えてないよメガだよメガww
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:48:32.64 ID:B14A1TKS0
- K6-2から始まってDuron、AthlonとPCはAMDと決めていたんだが、2年前から
とうとうセレロンでインテルの軍門に下った
どうなってんだよ、今のAMDのローエンドCPUは
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:49:46.33 ID:F162oaWJ0
- FM-TOWNSの思い出
パニックボールの思い出
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:53:00.20 ID:yF7kzdeh0
- 今だから告白するけど
家電量販店に勤めていた頃、PCにも触ったことないのに9801セットを50万で売りつけました
当然操作方法はわからないのでお客さんのサポはメーカー&ソフトデベロッパーに丸投げしました
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:54:38.93 ID:lV/xmLzx0
- フロッピー1枚(セーブ用にもう一枚)のシムシティ(もろちん正規版)、
遊んだ経験あるやつどれぐらいいるかな・・・
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:57:17.31 ID:7qOHLJFn0
- >>363
98で遊んでたけど何か珍しいのか
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:57:25.27 ID:J/4RGuZy0
- >>3
おおこの頃は未来が明るかったなぁ〜
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:00:08.88 ID:2mo+21K20
- お前らがどんなにパソコン歴が長いからって、そのスキルの全てがエロゲだろw
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:02:12.27 ID:P5Bafue40
- PC-9821Cx3ってのを親父が突然買ってきた
CDドライブが4つも付いてた
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:05:40.08 ID:X34ULDzD0
- FUJITSU MICRO 7が最初だったなぁ126,000円也FM-7ぢゃなくてLキーがチャタる初代だよw
キータイプはこいつで習得したなぁここだけの話カードの暗証番号こいつからだったりする
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:06:54.42 ID:LapBJbH80
- 98のRXいくらだったかなー?
30〜50万くらいだったような
今のPCも本体50万、モニター10万で60オーバーだけどな
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:07:30.22 ID:xjOaR1Oa0
- ThinkPad 760CD 1,240,000円
Pentium/90MHz
MEM:8MB/HDD:1.2GB/12.1TFT
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:08:40.33 ID:j/+usbKr0
- LC630をそれくらいの値段で買った
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:09:15.26 ID:xre7Fu/50
- >>366
お前だって、エロゲやるためにconfig.sys書き換えただろw
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:09:46.44 ID:846GrmK90
- 新入社員がFM-TOWNSを知らなかった・・・
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:18:18.58 ID:4KnQlRkZ0
- X68000
一番安いのでも本体とモニターで30万ぐらいした
当時中学で買ったの町で有名な医者の息子の生徒会長と俺ぐらいだった
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:20:33.31 ID:A0MydhkFP
- 糞スペックのPCを何十万も出して買うなんて昔の人は情弱だったんだな
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:25:06.86 ID:FQdsDJxO0
- >>375
インターネットが普及してなかったからな
カカクコムどころかGoogleすら生まれていない時代
恣意的に情報を歪められた雑誌や新聞、テレビからしか情報を得ることが出来なかった
国民総情弱時代が昭和や平成初期
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:26:14.20 ID:4KnQlRkZ0
- 今は30万出してまで欲しくなるような商品がないのが逆につまらん
最近だとカーボンフレームのロードバイクとHMDのHMZ-T1ぐらい
独自規格でいまだに争ってるものも家庭用のゲーム機ぐらいだしな
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:28:15.74 ID:7qOHLJFn0
- >>375
20年後に今を振り返れば同じこと思うだろうよ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:39:21.90 ID:xre7Fu/50
- Windows95が出て、やっとパソコンとインターネットが一般家庭にも普及
33.6Kbpsのモデムでテレホタイムにネット(主に海外のエロサイト)
ネトゲはUOもDiabloも無かった頃
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:40:44.22 ID:S6dQVSTL0
- >>3
中学生のころこれがほしくてたまらなかったわ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:41:56.81 ID:IjsRsv2L0
- 友達の家の父ちゃんがパソコン持っててさ
100万近くするって言ってた
信長の野望をやったのを覚えてる
音は出なかった
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:42:38.06 ID:A0MydhkFP
- >>378
でも昔のPCって糞スペック過ぎて使い道ないじゃん
ゲームはファミコン以下のクソゲーだし
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:44:29.84 ID:1fUoK20C0
- ゲームとかしか脳がない時点でお察し
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:44:40.24 ID:7qOHLJFn0
- >>382
98舐めんなよ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:44:41.97 ID:07plPSRk0
- PC9801UVとかいう小型のパソコンが実家にあって、10年くらい一太郎と家計簿で活躍した。
Win98のときにノートパソコンを買ってあまりの速さに感動したわ。
アイコンをクリックするだけでソフトが起動するだと…!ってかんじで。
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:51:09.18 ID:A0MydhkFP
- >>383
ゲーム以外になんかあんの?
ゲームの話しかしてないじゃんこのスレ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:52:44.14 ID:mvsgqWLa0 ?PLT(12001)
-
>>384
PC98はスプライトが無くて画面の描画がパタパタだったし
PCでファミコンみたにぬるぬる背景やスプライト動くのってX68000位じゃないか
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:55:00.62 ID:742aLe6W0
- PC98がなければエロゲ文化はなかった。
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:57:41.03 ID:uBUtp/CW0
- >>382
ファミコン時代でPC98のゲームは
http://www.youtube.com/watch?v=jyFedDfE1oQ
http://www.youtube.com/watch?v=Dr1-HO-SXrg
解像度と音源で勝ってたがシューティングなんかは苦手
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:57:41.61 ID:rgrRfEQM0
- >>202
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587448.html
こっちの方がコスパ良いぞ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:59:44.90 ID:UaE2X4800
- >>14
本体のみで13万円ってえらい安いな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:01:05.78 ID:Ie98PCPuP
- PC-98はだいたい定価の3割引くらいで買えたよな
でも元の値段がくそ高いから30万くらいしたな
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:02:30.73 ID:UaE2X4800
- >>232
日本橋には倉庫なのか店なのかわからん販売店が結構あったな
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:04:37.27 ID:w2Wyl3dH0
- >>3
懐かしすぎる
担任の教師がドヤ顔で自慢してたわ
ソーテックの糞みたいなPCが9万とかで激安扱いだったな
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:04:40.52 ID:O96x+c5CP
- PentiumVだと高いからセロリンで我慢したけどそれでも20万したなぁ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:06:47.19 ID:APd9B+FGP
- ベーマガは創刊号から全部揃ってる
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:18:50.35 ID:M2HwlrFO0
- 昔のパソコンてつぶれないよなあ
epson286notefまだちゃんと動いた
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:22:10.29 ID:iI5qjlih0
- X68000XVIから煙出たときはへこんだなぁ(´・ω・`)
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:22:29.12 ID:ptgqWwj50
- つうかpcパーツ値上げしてきてるんだが
これは買わない方向だな
さいなら乞食、スマホにするわ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:23:22.03 ID:B14A1TKS0
- >>391
だって1985年1月に登場した88SRから3年半後のスペック据え置き機種だからな
殿様商売のNECとはいえそれぐらい値下げしてもらわないと困るわな
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:25:31.67 ID:37JcjEaU0
- >>3
俺もこれ40万近く出して買った!
http://www.inversenet.co.jp/pclist/image/2002Q1/pcvmxs2r.jpg
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:28:48.98 ID:R8h5BjPF0
- 100万越えてただろ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:29:31.10 ID:iI5qjlih0
- 98XAが100万だったような
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:31:22.75 ID:BMFTudJf0
- 今はデュアルコアノートが2万前半から
なんつー時代。。。
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:33:09.59 ID:4U8Jh59W0
- 一太郎とエロゲに100万はありえないわ 3Dゲームもなさそうだし
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:38:11.01 ID:acxF8chqP
- カラーモニターが高嶺の花だったなw
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:41:23.63 ID:VpbOkkGB0
- 俺がガキの頃親に買ってもらったCanBe・・・・やばい泣けてきた
http://www.geocities.jp/mochan7jp/pc/pc-9800-2/CB2B.jpg
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:41:28.70 ID:iI5qjlih0
- 初めは緑でした(´・ω・`)
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:42:38.00 ID:VpbOkkGB0
- 今思えば昔のPCってびっくりするくらいなんもできなかったな
ソリティアで遊んでたくらいだわエロゲもできたかな
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:44:26.16 ID:bAUsBQdO0
- VAIO買ったな。
30万くらいした。
さぱりとかいう3Dチャットアプリが面白かった。
あとの付属ソフトは糞。
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:44:38.18 ID:UDiwbJg50
- メモリが640KB、HDDなしの98互換EPSONを25万ぐらいで買った
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:46:36.70 ID:nMpLLtxnP
- Pentium 75MHzのNEC CanBeを親に25マソくらいで買ってもらった思い出
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:46:41.35 ID:DCvOxXCd0
- 98買えなくて8801MRがディスプレイ入れて27万くらいだった記憶
BASICでゲーム作ったりしてた。
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:51:58.22 ID:fWmESQVk0
- 30万するPCが1万4800円のファミコンに画像処理で負けていたのが謎だったが、
グラボー積んでなかったんだろ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:56:27.61 ID:Or28+nVB0
- >>175
>【モニタ】RDT232WM-Z*3,RDT232WX-S,32ZP2・・・・・・・・・・・・・165,000円
株でもやんのか
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:57:20.86 ID:APd9B+FGP
- DirectX3でレイフォースとか出始めてPC時代キターと思った
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:04:19.55 ID:ul5YBdT9O
- 15年前に富士通のセレロンノートを秋葉原で16万で買った
それでも最安の部類でかなり妥協した
持って帰る時、マニュアルが多すぎて糞重かったw
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:16:01.18 ID:BzdjXHV30
- 30万w
問題は30万分の仕事が出来たかどうかだな。パソコン本体よりも表計算ソフトと財務会計ソフトの登場の方が重要だ。
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:18:12.02 ID:aVdclSwv0
- でもよスペック低いと使い物にならないだろ
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:21:22.71 ID:xUKuGoNs0
- DOSな上にシングルタスクだし何の問題もなかったな
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:26:23.64 ID:fZuqJgWt0
- >>5
これでそのくらいだったな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Macintosh_128k_transparency.png
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:27:13.83 ID:aVdclSwv0
- 当時は増設メモリやHDDはかったということ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:29:57.17 ID:JjmhuM9D0
- 当時の夢はプライスレスだよ…
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:30:48.59 ID:lV/xmLzx0
- >>364
珍しいってわけじゃないけどだいたいあの周辺の数年間がピークだったからさ。
時代がWinに切り替わる頃からCPUもドッカンドッカン速くなって、
最終的にシムシティの1年が数秒で経過するゲームバランスになってた。
竜巻もゴジラも洪水もメルトダウンも速ぇ速ぇ。
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:31:05.61 ID:MieQvqFN0
- 486DXのRA21にコプロセッサ付き
ハイレゾモニタ・HDD120M
メモリ8M・FD2ドライブ
さらにドットインパクトプリンタ25万
で300万だったかな
画像用のトランスピュータが欲しくて欲しくて
入れたソフトは一太郎・マルチプラン・dbベース・basic・C
ソーサリアン
当時、会社で個人的にPC持ってた奴は誰も居なかった
ちょうどIBM5550が全盛のころ、良く自分で作ったソフトを移植してたわ
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:32:12.89 ID:BzdjXHV30
- >>421
アップルは何でハイパーカードを捨てたんだろうな・・・
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:37:23.82 ID:QYHAM4Uj0
- 俺最初に買ったのこれだわ
ほとんど大した用途にも使わず置物と化してたな
http://www.fmworld.net/product/former/dp9606/se15.gif
http://www.fmworld.net/product/former/dp9606/sesp.html
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:40:54.81 ID:xre7Fu/50
- Windows95が売れた頃に就職したら、職場の個人用パソコンがまだ3.1のノート
タッチパッドじゃなくてトラックボールが前面についてた
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:41:56.16 ID:0xCZ6XCA0
- その頃ってインターネットあったの?
あったとしてもパソコンが普及してなさすぎてネットコンテンツほとんどないでしょ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:44:30.03 ID:yGChm+V40
- >>429
ニフティサーブとかじゃね
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:44:35.98 ID:JjmhuM9D0
- マウスが付いてるPCがMac意外に存在しなかった時代だからな…
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:44:42.28 ID:lp0DVdLU0
- http://www.geocities.jp/hithit1324/image/mahapo_hb1_p16.jpg
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:47:21.95 ID:Ush62sFjP
- 初めて買ったPCはCOMPAQだったけど48万円だったな
CPUがPentium75MHz、HDDが650MBくらい
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:47:37.84 ID:wwmrk3tHT
- 30万でこれ買ったわ
http://zizi197228.blogzine.jp/photos/uncategorized/2010/10/12/photo.jpg
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:48:58.26 ID:cXRAp5Gn0
- >>421
今ですら受けつがれてるguiってすげーな。。。。。
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:49:30.49 ID:n3m8AkkM0
- 初めてのパソコンは
ソーテックのCeleron466、17インチモニタ
15万くらい
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:57:13.49 ID:Y6eBNvTBO
- X68kで30万ちょいだったな
今はいい時代だよ
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:01:42.99 ID:WAW/W//HP
- >>432
オウムパソコンじゃねえかよwww
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:10:26.95 ID:xre7Fu/50
- >>429
コンテンツはエロとか割れとかw
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:10:31.41 ID:01cTdo1j0
- >>401
初めて買ったPCがこれだわ
それに液晶モニターついたやつを25万だかで買ったな、懐かしい
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:12:08.10 ID:DCkhQfFl0
- まだこのサイト新しくしてないのかよ
http://www.aiseikai.or.jp/
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:16:19.55 ID:0xCZ6XCA0
- >>439
画像1枚見るにもくっそ時間かかる速度だったんだろ?
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:19:23.70 ID:iI5qjlih0
- インターネットはないけどBBSって形で最寄りのアクセスポイントにダイヤルアップしてた
NetCockでSysOpしてたわ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:22:55.86 ID:u242kC9g0
- X1TurboIIのテレビ、故障しないで地デジ化まで映ってたわ
さすがにもう捨てたけど
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:24:58.05 ID:XtzbA/Vv0
- 今は無きstepで45万円で買った。
すぐにDos&Win3.1&Linuxインスコ。
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:27:22.34 ID:r92H4J7c0
- 友達でもないが知らないというほどでもない同学年の金持ちの家に
パソコンがあった
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:27:28.30 ID:xre7Fu/50
- >>442
回線はくっそ遅かったな
それを乗り越えても、可逆マスクとかファイル偽装とかの壁がw
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:28:22.71 ID:K3kYnNIZ0
- NEC ウイン98 書き込みができない読み込みだけのCD 80G?
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:31:00.19 ID:APd9B+FGP
- 遠くに繋ぐと6秒10円取られたんだぜ・・・
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:33:16.31 ID:kpFa6v6h0
- H98なんか100万超えとか20MのHDDが20万
- 451 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/14(木) 06:33:28.89 ID:4dXX8q020
- windows95の頃に買った東京摩天楼ってシムシティみたいなゲームがクッソ面白くてずっとやってた
音楽も良かった
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:33:49.39 ID:WAW/W//HP
- 仕事も上手く行って給料も上がって生活が豊かになると思ってた時代
現実は30でリストラされて40近くになった今じゃ工場で非正規雇用三交代
どうやらパソコンと一緒に俺まで安くなったみたいだ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:35:46.99 ID:xre7Fu/50
- 月額固定制プロバイダの利用開始が待ちきれなくてダイヤルQ2プロバイダに手を出したら、
翌月の料金請求に目玉が飛び出た
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:36:10.96 ID:60Rb9LrS0
- >>3を見て真っ先に浮かんだ単語が「VAIO娘」だった死にたい
セーフサーチオフでももう画像出てこないんだな
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:36:50.75 ID:u1uzZuUd0
- 昔はパソコンじゃなく、マイコンと言ったんだよ
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:38:39.00 ID:Q7Ecm45w0
- 88とか98とかペケロッパとか中古で買ってた。
パソコン買うっていったらアキバ行って中古で買うのが当たり前だったな。
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:38:59.09 ID:JjmhuM9D0
- >>455はナイコン族
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:39:36.50 ID:OYm04nc10
- >>24
その頃にペン90を60万で個人輸入した
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:46:20.68 ID:lNMkm+gH0
- >>418
アホやなあ
30万のPCでエロゲをやるのが時代の最先端
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:58:15.37 ID:yg9vu1Ci0
- >>1
3万5000円のパソコン買ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
エイスース X301A
CPU インテルR PentiumR B980 プロセッサー /2.4 GHz
OS Windows 8
チップセット モバイル インテルR HM70 Express チップセット
メモリ DDR3-1333, 搭載容量4 GB, (最大搭載可能容量4 GB), SO-DIMMスロット×1(空きスロット×0 )
表示機能 13.3型 1,366×768ドット(WXGA) LEDバックライト
グラフィックス機能インテルR HD グラフィックス(CPU内蔵)
ストレージ機能HDD 500GB
カードリーダー対応メディア:SDHCメモリーカード/SDメモリーカード
カメラ機能 92万画素Webカメラ
ネットワーク機能IEEE 802.11b/g/n
1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
インターフェースUSB 3.0×1
USB 2.0×1
ヘッドホン/マイクコンボジャック×1
HDMI出力×1
D-Sub 15ピン×1
LAN(RJ45)×1
オーディオ機能2スピーカー内蔵、アナログマイク内蔵
バッテリー機能バッテリー駆動時間:約5.8 時間
電源ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー(6 セル)65 W
サイズ幅331.2 mm×奥行き226 mm×高さ24 〜26.5 mm
質量約1.7 kg
製品保証本体:購入日より12か月間のインターナショナル保証
バッテリー:購入日より12か月間の日本国内保証
液晶ディスプレイ:購入日より30日間のZBD日本国内保証
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:59:00.92 ID:65/GGMR50
- 今でもレチナMBPの17インチにいろいろ純正パーツをカスタマイズしたら30万超えちゃわね?
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:59:30.22 ID:wwmrk3tHT
- >>459
いっぽう俺は中古4万のMSXturbo-Rで音楽無しの闘神都市とDPS-SGを楽しんだ
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:07:52.58 ID:lNMkm+gH0
- >>462
98は30万だったが、2万で買った中古88も膨大なゲーム資産があったなあ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:08:32.20 ID:9FZ2c9Dn0
- >>283
SOTECのおかげで俺でもPCが買えたよ。PCスキル見に付いたけどひきこもり助長したのでまあトントンかな
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:08:38.38 ID:3BAM5MHR0
- 今も組むときは予算20万+時々パーツ買って30万ぐらいにはなっているかも
9年前に買ったノートでも25万+修理や増設やパーツ購入で、
最終的には35万ぐらいかけた気がする
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:08:38.92 ID:G5Cerhxgi
- 9821Nf、60万で買ってたわ
金の無駄遣い也
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:10:57.34 ID:neBXGI4N0
- 30万なんて安物だろ。
昔は120万ぐらいした。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:15:02.45 ID:BBjk3ApFP
- 15型液晶モニタ付き、pen3-1Gの最上位モデルが30万だったかな
2001年くらい
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:19:16.11 ID:RaHxh2PV0
- 昔はNECの独壇場だった
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:23:43.30 ID:FRT4GAMn0
- 当時軽自動車が50万前後だったけど
そこそこ揃えたらそれより高かったからな
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:24:22.37 ID:adE2AB5s0
- つーか今でも30万位するだろハイエンドは。
9801時代にワンボードマイコンが3万だったとしてなにがおかしいんだよ。
まぁ昔はシャープの独壇場だったんだがね。
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:31:23.10 ID:4J4m83g8P
- 30万出して買ったパソコンのOSがWindows Meだった
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:31:47.38 ID:Ey2X08ukP
- うちに80万のノートPCあるぞ(´・ω・`)
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:36:53.77 ID:1WLheBti0
- 強烈な加齢臭が漂うスレッドはここですか?
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:38:41.17 ID:xGwJBi3A0
- パソコン買えなかったからポケコンでぽちぽちゲーム作ってたわ
ポケコンなんてゲーム作るぐらいしか面白い使い道無かったけど、
いきなりパソコン買ってたらエロゲやりまくりでプログラムなんかしなかったろうな
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:41:42.09 ID:0IFmhKpR0
- 情弱アンド情弱の俺が32万で買った一体型
http://auctions.c.yimg.jp/img227.auctions.yahoo.co.jp/users/0/4/6/0/yxy59754-img546x381-1360563836zc5d2r65769.jpg
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:41:46.35 ID:p1S2MzZy0
- アキバのアイツーで98版Ys3を買ったのは良い思いで
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:42:51.94 ID:oBeQcv0m0
- 4年前くらいでも30万くらいした、VAIO
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:43:00.29 ID:C66Nk8v/0
- OSがWinMeだったValuestar高かったなあ、30弱したんじゃなかったかな
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:48:25.58 ID:0Qm/yZL50
- 今はi5にグラボ載せて六万ぐらいで買えちゃうんだから恐ろしい
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:48:37.45 ID:lOy7ihFv0
- 今、アベノミクスで円安だからどうの、って大騒ぎしているのが、
チャンチャラおかしいな、当時のマイコンを考えるとw
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:50:01.60 ID:RjOnUjkJ0
- 2ちゃんも少しは若返ったと思ってたけどやっぱりおっさんばかりだな
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:52:01.00 ID:u1uzZuUd0
- >>476
日本製ってデザインがダサいんだよね
マックに比べると
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:54:27.52 ID:G8mgbBdy0
- _____________
___ /
/´∀`;:::\< テレホマン ラストアタ〜〜〜〜ック!!!
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
説明しよう!
テレホマンラストアタックとは、
8時を過ぎてもちょっとだけ繋いでいる
真のテレホマン達による最後の大技のことである。
7時58分頃に落ちてしまうヘタレテレホマンなどとは違う、
強いテレホマンによる少数精鋭の攻撃なので
ADSLマンやFTTHマンなんて目じゃ無いほどの攻撃力の凄い技だ。
ちなみに電話代が怖いので8時15分頃までしか使えない。
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:54:38.16 ID:1WLheBti0
- >>483
今のMacのデザインも、それほどよろしいとは思えないが。
昔は電気スタンドみたいなお笑いもあったしな。20th Anniversary
Macとかw
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:56:26.66 ID:adE2AB5s0
- >>483
http://highbrowotaku.files.wordpress.com/2010/09/x68kls.jpg
は?
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:56:56.13 ID:DXLSxUK2P
- >>434
学校にFMTOWNSあったなぁ
当時すげー衝撃を受けた
やってたのはスプライト描画だったけど
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:57:16.31 ID:tIMswhVs0
- 9801が30マソとかしてたときに9801BXが定価98000円という価格見たときには驚いたな
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:01:41.02 ID:8RPBEE7a0
- プルルルルゥル
ピーーーゴローーーーティロンティロンブルルルル・・・・
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:02:50.89 ID:+DdbK9Iz0
- >>237
エロゲに関しては大して進化しとらん
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:03:55.63 ID:+P8JcgrJ0
- 98ユーザー「え?パソコン?全部で50万くらいだったかな」
Macユーザー「70万ほどだったかな」
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:11:00.69 ID:4J4m83g8P
- >>476
富士通はまだいいだろ
俺のノーパソなんか10年たっても余裕で動くわ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:17:35.59 ID:M+8qLXxP0
- 液晶モニタが1ヶ20万くらいしてた
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:19:36.42 ID:+UCs69b0O
- 先代のXPちゃんが50万だったんだが
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:22:36.40 ID:u1uzZuUd0
- 聖子のパソコンは16ビットだったんだぜ
おまえら知らないだろ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:25:09.39 ID:fz0vviXZT
- NECのCanbe 30万で買ったw
今だったらお化けが来るな
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:25:18.52 ID:Kc1TjxEl0
- おれの人生初PC、上位機種には普通に30万、50万クラスあるな
これがなければ今ここにいなかったと思う、そして人生踏み外してなかったと思う
BabyATっていうM/B規格で改造しまくって最終的にPenVの1Gまでのせた
https://pr.fujitsu.com/jp/news/1998/Feb/5.html
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:25:45.29 ID:scSWyAjiO
- ゲーマーとしては98よりX1に憧れたよね(´・ω・`)
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:26:46.55 ID:q5ti4mmc0
- ネットがない時代のPC…自分の庭しか走れない電気カートをうん百万で手に入れて悦に入る
パソ通時代のPC…道路は自動車専用の有料道路のみで100メートルおきに白バイが走ってる道路
いま…無料の一般道でどこへでも行ける。手段も車チャリ徒歩と自由
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:27:32.21 ID:6KG0prN+0
- ttp://zizi197228.blogzine.jp/photos/uncategorized/2010/10/12/photo.jpg
60万出してこれ買ったわ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:32:08.51 ID:vVs0y0rj0
- >>500
俺はX68000XVIを周辺込でそんな値段で買った(´・ω・`)
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:32:26.69 ID:1ay6idVo0
- 30万だと定価なら本体しか買えなかったな
しかも98コンパチのエプソン
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:33:47.99 ID:fz0vviXZT
- Pen 167MHz、メモリ32MB
Janeが起動しなかったw
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:34:39.41 ID:HclYC9AW0
- MacProは今でも20〜30万するだろ。
Xeon2基12コアとか贅沢構成だけど。
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:35:18.38 ID:eESezzggO
- そういや20年前に60万でMACを買ったっけな
あれがウチの初パソコンだった
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:35:40.45 ID:PzQdGZtJ0
- win95の頃は30万がエントリー機
win98出た頃の30万は高級機で同等の自作機が10万前後で組めたので空前の自作ブーム
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:36:18.75 ID:YO1u2nD00
- 60万だよ
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:37:08.62 ID:+29I2AITP
- やすいのでな
しかも持ってるだけで変人あつかいされた
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:38:51.20 ID:60Rb9LrS0
- Windows95の頃にはPC-98もBX4とか21のメイトBとか廉価モデルが10万くらいだった
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:39:00.60 ID:yGChm+V40
- 中古車が買える値段だからなぁ
今なんて小学生のお年玉で買えるとか信じられんわ
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:39:38.25 ID:W49X+5ajO
- ■1964年 - 日本の電卓元年。
シャープ(早川電機)がMark8をオールトランジスタに置き換えたCS-10Aを3月に発表。商用化された製品としては世界初。1964年6月から発売され、価格は535,000円で当時の車1台分ぐらいとされている
■1978年、東芝が初の日本語ワードプロセッサJW-10を発表する。本機はワープロ専用機で、価格は630万円であった。
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:40:50.52 ID:S5SAvPWCP
- 学生時代にPowerMacを2年ローンで買ったな・・確か60〜50万した
マジ生活ひもじかった
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:43:43.96 ID:vfLzm2mw0
- 現在でも子供がピアノやりたいとか言い出したら
50万以上するアップライトピアノ買わなきゃならん
もったいねえどうせ音楽で生計立てられるわけないのに
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:44:27.76 ID:gBaQvfRX0
- 小学生のときに買ってもらったパソコンは50万した
- 515 :イシカク:2013/02/14(木) 08:44:48.73 ID:7DFI/vScP
- CD-RW持ってた頃に知り合いが夜の21時くらいに訪れて16枚CD持ってきて
焼いてくれとか言われた時は、そのCDをライターで炙ってやろうかと思ったわ。
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:46:09.98 ID:Upwhvib90
- 結局一度も使わないスキャナーとか周辺機器付きの奴買ってたのは心底アホだったと思う
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:46:55.17 ID:Db1dI/Bb0
- むしろ昔は今みたいにコンパクトじゃなくもっとデカかったし
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:48:07.06 ID:e8Xl6Fw30
- ほんとに安くなったなぁ、性能も1000倍以上は違うだろうし
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:48:35.25 ID:jmdx5O6bO
- 100万のマック買ってた時代は何だったんだろうなw
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:48:54.86 ID:kzNb4LxC0
- >>508
PC持ってるだけでオタク扱いしてた連中はどこに行ったんだろな?
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:50:18.65 ID:i6iV+3ld0
- エプソンPC-98互換機
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:50:41.10 ID:FD/Ld/sg0
- X68000定価369,000円で安いと思ってた時代だからな・・・
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:51:43.59 ID:Go3pdoCQ0
- 9801DAを60万くらいで買ったな
HD30メガで自慢しまくってたわ
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:54:07.50 ID:gCE2q9Q90
- >>1
驚くべきところはパソコンが30万もしたじゃなくて
CPU8メガHzとか大容量1MB FDD、ハードディスクなしで30万したところ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:56:09.60 ID:HclYC9AW0
- X68000(ペケロクと言ってた)はゲーマー垂涎のマシンだったな。
今は簡単にエミュできちゃうけど。
この頃のシャープは輝いていた。
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:57:32.81 ID:jUmwDBXX0
- 30万だとミドルクラスって感じだったな。
20台は買ったわ。
今使ってるのはノーパソ一台。
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 08:59:01.96 ID:IStDWz6XP
- >>520
道路で旗振るか人妻熟女デリヘル行ってる
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:01:34.89 ID:i6iV+3ld0
- 98互換機 MV586 当時38万 もちろんWIN3.1だけ ソフトなし
追加グラフィックカード4万? HDD1GB 3万(DOS/V用WD) メモリ32MB*6枚6万以上
後にCPU下駄履かせてK6-3 400MHzまで拡張
NECノートPC PC9821-Na12 38万 追加メモリ4万 追加4GBHDD 約5万
追加セカンドバッテリー2万 中古ドッキングステーション2万 TVチューナー&キャプチャユニット2万以上
ローランドSC-55のPCカード挿して・・・・・
殆どのOPを中古&新品でかき集めたらかなりの金額に・・・・OS以外のソフトはなし
PC-FXボード入手したが結局付ける頃にはFXの存在は無かったことに・・・・
懐かしいナァ・・・・
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:02:24.50 ID:O9+dm0q30
- 30万どころじゃなかったよ
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:04:21.19 ID:+acdLTxW0
- どうしてもエロゲがやりたくて
かーちゃんと、婆ちゃん騙してPC買ってもらった思いで
でも、良く考えたら今でも就職するためにパソコンの勉強をしたい。
プログラムを買うのにお金が必要と言い、エロゲを買っている件
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:04:38.37 ID:F3irL3kN0
- 30万以上かかったけど、ここのおじさん達ほどは古く無いな
32MBバルクメモリが5万切ったくらいで歓喜して増設した位で
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:05:06.88 ID:sqCFIgU10
- 最初に買ったのはMac Performa275で30万くらいしたと思うわ
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:05:40.30 ID:D67dSwi30
- http://www.msxzone.com/msx/msxmachinegallery/img/large/Hitachi_MB-H50.1.jpg
昔のパソコンはかっこええなあ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:08:43.96 ID:DWnEa31y0
- エロゲやるためにVALUESTAR2回買ったけど
対してVALUESTARじゃないんだよなぁ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:08:58.83 ID:Pq5dRHnn0
- MMXPentium200MHz・メモリ32MB・HDD2GBくらいが標準の頃に買って、
「昔はHDDが超高級品だったんだぜ」とかいうおっさんの話を笑いながら
聞いたもんだが、今となっては自分が昔語りをする側になってしまったのか
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:11:05.55 ID:v8oAUmKY0
- 30代の俺でさえなかなか無かったぞ・・・
このスレにいるやつ何歳だよ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:11:40.57 ID:DWnEa31y0
- >>535
MMXPentiumって演算能力が凄いんです!って
書いてあったしそれにしたけどエロゲするだけじゃ
意味なかったんだろなw
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:12:27.57 ID:XvS0gTNEi
- 懐かしいな
親がVX4買ったけど俺と弟のオモチャになってたわ
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:12:56.13 ID:uwFh8fV+0
- 4096色の16色で頑張ってる中、FM-Townsの256色は衝撃だったな
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:15:27.59 ID:CHhjHj8r0
- >>237
下から2番目、選択肢にプロポーズするとか直球すぎワロタw
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:16:02.30 ID:9hF+vj2c0
- 専用トリニトロンモニタにHDD、ドットインパクトプリンタ、アナログモデムなど
TOWNS一式買って70万くらいした思い出がある。
ローンでしばらく苦労したけど、電話代とNiftyの従量制課金ゲームの
支払いの方がもっと大変だった。
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:22:41.61 ID:P5Bafue40
- 5メガのブラウザを落とすのにテレホタイムつなぎっぱなしにする必要があったな
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:25:00.21 ID:ptgqWwj50
- >>536
お前より年下だけど余裕であったよ
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:29:19.62 ID:VyNFyUqZ0
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < うぃーっくッ、パソコン買ってきたぞー
⊂二 / \_______________
| ) /
[MSX]  ̄)
( <⌒<.<
>/
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:34:25.53 ID:Vr+Gj7070
- 9801F2ってヤツが最初だった
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:36:27.08 ID:hsz7O/t40
- スペックによるとしか
俺がパソコンに手を出した頃は、30万はハイエンド
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:37:13.26 ID:+B05nucd0
- HYPER98とか100万くらいしてたな。
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:38:46.08 ID:v2ut1Cz+0
- pc-8001が周辺機器合わせて30万くらいだっけなぁ
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:39:30.47 ID:NuKVQAMy0
- PC-486GRってやつを買ったわ
50万くらいした・・・
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:40:32.00 ID:eTGJN/nv0
- 90年代の中ごろ、MacがクラッシックやらLCやらをだして、低価格路線になった!とか
言われたけど、それでも楽勝で50万超えてたな。
- 551 : [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:40:46.30 ID:AVhjQK+1P
- >>356
フロッピーディスク2枚を入れ替えて使っていたよな
懐かしいなあ
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:46:53.51 ID:APd9B+FGP
- 88購入の歴史
mkII/model10 → FR → MR → FH → FE → FA → MA
この時点で150万くらい行ってる気がする
MCに手を出そうか迷った時点でX68k EXP、XVI、CompactXVIと転ぶ
タウンズは一体型のURだけだったな
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:50:58.94 ID:JWsh/SS3O
- 東芝MZ-2000
浪人せずに国立大受かったから、アルトと一緒に買って貰った
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:51:41.72 ID:pAAxGeX30
- >>407
懐かしいなー。
hoverやりたい。
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 09:53:03.64 ID:KkTy60Tm0
- >>544
それうちのオヤジww
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:07:34.73 ID:pAAxGeX30
- >>305
オレもこれだ。
結局、年賀状とエクセルのみでネットには繋げなかった。。。
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:08:56.70 ID:pAAxGeX30
- >>476
5年ぐらい前じゃねーかよwww
なぜこれを。。。
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:10:56.64 ID:2G1SCuub0
- >>548
FDドライブだけで30万
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:11:37.64 ID:5ZDrzatC0
- 俺が高3の頃パソコン教室から帰ってきたカーチャンが
バリュースターNXを28万で買ってきた思い出
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:11:45.07 ID:K53PF55c0
- 10年以上前に買ったバイオは24万くらいだった
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:12:53.24 ID:N7UwHgvs0
- 日本橋のゲートウェイで34万で買った。
高くてSCSIボード付けられんかった。
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:14:30.18 ID:Kq/75rO2P
- 昔はセットで100万とかだろ
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:14:30.64 ID:+sdi+iW20
- 初めて自作したDOS/V機のCPUが386SXだったな。
あの頃のパーツは一つ一つが宝石の様だった(笑)
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:14:49.26 ID:ujfkivhsi
- 白黒で20万
カラーのノーパソなんて70万とかしたよ
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:16:16.21 ID:KkTy60Tm0
- おっさんホイホイww
漏れもそうだけど(・´з`・)
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:16:28.96 ID:S5SAvPWCP
- >>520
昔はほんとそういうの多かったな
マスコミも冷たい計算機で人間性がないとかめちゃくちゃだった
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:21:37.36 ID:Vdzv1L0I0
- >>313
お前も頑張れ
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:23:20.23 ID:Nj0j+87G0
- >>344
マヤ電気だろ
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:28:46.50 ID:Z0VifiHr0
- 20MBのHDDと8MBのメモリでそれくらいあっさり消えたわ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:33:03.49 ID:pU8En4vW0
- バブルだったしみんな買いまくりだったな
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:37:13.66 ID:37JcjEaU0
- >>461
17インチはもうないけど、15インチレチナフルカスタムでも35万とかだもんな〜
安くなったよね
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:37:17.59 ID:yRPKcU7R0
- ガキのころ親父のクソ高いマックで初代シムシティやってたわ
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:38:22.63 ID:YtoTEFr70
- 俺のCanBe
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:38:42.04 ID:DlvYFazc0
- >>452
なかなか良い文章だ
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:39:59.67 ID:37JcjEaU0
- >>520
そういうやつはきっとMacBook Air持ってるよ
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:41:30.89 ID:lNMkm+gH0
- >>570
バブルの頃は庶民は8bit機
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:42:51.88 ID:1PGuFe8q0
- >>222
これを見にきた
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:44:57.33 ID:DlvYFazc0
- >>526
その変化kwsk
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:46:19.20 ID:6vRueuN70
- 黒田勇樹がCMしてたPCなんだっけ?
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:46:53.97 ID:d0vdOcab0
- 9801なんちゃらがセット価格で50〜60万とかしてて絶望すらしなかったな
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:46:56.07 ID:hb8MwpB30
- PC98全盛期に「外資を入れなければ」とかで、もしそうなってたら今でもPC98が全盛期のままで百万近くが余裕だったのだろうか・・・
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:47:46.62 ID:JowuWxTZ0
- むかしデジモンってアニメで登場人物の一人がもってるノートパソコンがうらやましてく親にねだったらぶん殴られた思い出
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:49:25.83 ID:SdahrwEg0
- 486SX搭載の一体型TOWNS・URは単体で28万くらい
それでも当時としては安い方だった
キーボードや8MBメモリ、120MBハードディスクなどオプションを買うと40万を超えた
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:52:09.94 ID:GCmOWVzR0
- パーツの多くは日本で作ってたんやろ
当然や
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:52:44.82 ID:hb8MwpB30
- 今の様にBGM再生も出来ないし動画再生も出来ないし価格の割には性能が電卓並みで・・・よく今の様に育ったよな?w。
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:54:06.64 ID:RCWxR1Ic0
- 10万で売ってるノートパソコンを
中間業者に騙されて22万で買ってしまった事を思い出した
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:54:20.34 ID:8HnFvX8T0
- ラップトップなら
100万近くした時代
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:56:28.52 ID:uuza+i8S0
- 確か486DX 66MHzを初期に買ったら、コプロと合わせて石だけで、70マソぐらいだったかな?
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:57:42.17 ID:wFQXE2LI0
- 10年くらい前のPC
http://i.imgur.com/JvOm9WC.jpg
http://i.imgur.com/os7V9yp.jpg
http://i.imgur.com/F8CWDHu.jpg
http://i.imgur.com/0Llg6wl.jpg
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 10:59:37.29 ID:d1UchA8e0
- $1000パソコンなんて言葉を聞いてああアメリカはいいなあとか思ってた
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:00:56.99 ID:HnurKKBnP
- 親父がHDD買ってきた!とか言って値段聞いたら40MBで10万とか言ってたなPC98時代
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:03:53.28 ID:HclYC9AW0
- >>585
FM音源サウンドボードが1〜2万、ローランドのGS音源(ミュージ郎・MIDI音源って言われてたヤツ、当時はコレを付けると音が違う!
まあゲーム用なんですが)が5〜6万(ボード一体型の安いヤツで)してた気がした。
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:06:04.99 ID:Py1mf3LB0
- プリンタースキャナーMOドライブモデム付けて60万でMacG3買ったわ
今思うと無駄だった
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:08:13.39 ID:1Xh0Vrlr0
- >>14
学校のパソコン室にあったのがこんなんだったな
今思えば数十台ウン百万かかってたんじゃないのか・・・
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:09:06.63 ID:eTGJN/nv0
- win95とかメモリ24M、ストレージ1Gって、スマホよりしょぼいスペックで動かしてたな。
そういえば。
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:09:44.45 ID:2G1SCuub0
- >>589
その辺のスマホより全然性能が低いから困るなw
10年経つと技術も相当進歩するんだなw
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:10:08.10 ID:37JcjEaU0
- >>589
こういうのいいよね
歴史的資料…
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:10:49.59 ID:DX7AJfagi
- PC9821V200があったが
これフルセット定価で50万くらいするんだよな・・・
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:11:09.21 ID:SdahrwEg0
- TOWNSにビデオカードをつけてガンダムWのOPを取り込んだりした
当時の動くざんすファイルはまだどこかに眠っているはず
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:13:00.96 ID:fWlFdYUji
- NeXTが100万ぐらいしてた
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:13:38.82 ID:m5EIGoCd0
- >>589
CPUとかHDDはともかく、メモリが厳しすぎるな・・・
メモリに関してはmeとかvistaのあたりでも
メーカー製だとコストのせいかOSが動くのか怪しい位まともに積んでなかったしな
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:13:46.38 ID:sN7OoOpT0
- いま俺が使ってるイカれたQ6600ヂェーンスパイル仕様なら、当時500万位しただろうか。
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:15:47.91 ID:tgFDZRUrP
- ウエストサイド PC-8001 「マリオブラザーズ」
http://www.youtube.com/watch?v=MhJ1ZirkCNU
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:16:32.80 ID:HclYC9AW0
- >>589
win2000入ってるこの頃のPCまだ持ってるよ、でもショップ組み立てで10万しなかったような…。
メーカー品クソ高けーと言われていた時代だな。
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:25:14.58 ID:MzvL4weZ0
- >>460
なんだこのゴミ
> OS Windows 8
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:27:31.83 ID:K3kYnNIZ0
- いつから書き込むための横付け買ってこなくても書き込めるようになったの?
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:45:43.14 ID:DrnB33MO0
- 9821CX3だったかな?40万で買った
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:49:13.18 ID:kegMHw960
- 懐かしいな
しかも今みたいなインターネットも無かったんだぜ
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:53:18.02 ID:FzF5Q9jl0
- 2000年あたりは2,30万のノートがゴロゴロしてたが
2003年辺りにはもうすでにかなり安くなってた気がする
結構いい性能のノートを7万くらいで買った記憶がある
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:55:21.06 ID:HXp74lZ60
- 子供時代家電店でパソコンと出会った瞬間の武者震いは忘れない
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:56:39.76 ID:D67dSwi30
- 俺はあれだな
正月にNECの広告見てなんてかっこいいものが存在するんだと
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 11:58:59.61 ID:BMkCwP1g0
- >>611
うちの親父はそれで6001二万で買ってきたわ
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:06:31.44 ID:TNnnBhtS0
- 昔はマイコンもってないのに操作は熟知してるとか
ベーシックは分かってるとか変な子供が一杯いたな
俺もだけど
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:08:35.11 ID:DHobCGZs0
- >>613
ガキが脳内プログラミングとか脳内アセンブラしてたと思うと凄いなと思う
今のガキはプログラミングなんてしないだろうし
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:11:43.25 ID:5H8LRC4w0
- 本体 + 音源+グラフィックアクセラレーター & etc
実質35万〜用意しないとまともなマシンとは言えなかった
ただ、昔は結構な額で下取りしてくれたものだ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:14:15.75 ID:hsz7O/t40
- マイコン持ってなかったのにNHKのマイコン入門のテキストがあった気がする
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:16:54.46 ID:DSVKujlqP
- >>3
キーボードが1000円以下のゴミなのにドヤ顔で話して恥ずかしくないの?
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:21:41.51 ID:Eei7zHZ30
- >>594
あれはリースだろ
それでも結構な金額かかってたとは思うけど
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:23:11.62 ID:Ms9kcu/X0
- >>1
NECバリュースターで60万だろ何いってんだコイツ
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:25:13.93 ID:Ms9kcu/X0
- >>454
あの下着姿でパソコンやってるやつか。加工されたのもあったな
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:32:48.36 ID:jBflpoC50
- iPod touch 64GB - イエロー ¥32,190←1番容量のデカイ奴
iPad mini Wi-Fi 64GB - ホワイト&シルバー ¥42,667←1番容量のデカイ奴
iMac 21.5インチ ¥131,810
AppleCare Protection Plan for iMac ¥20,762←心の安心
Apple USB SuperDrive ¥6,476
Apple TV ¥8,381
iPad mini Smart Cover - ダークグレー ¥3,790
小計 ¥246,076 送料無料 配送料 ¥0 消費税 ¥12,304 ご注文合計 ¥258,380
家のパソコンが古くなったのでタブレット系も新調するのに嫁の分込みで色々見積もりした結果だ。
30万の予算ならまだ安い液晶テレビまで買えるぜ。 すげー時代になったもんだ
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:35:47.58 ID:PhGWMo9K0
- そんな貧弱スペックで当時は一体なにをしていたんだ
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:37:01.02 ID:kwOLBkWt0
- 8bit 時代なら安い奴で20万ちょっとくらいだったか?
16bit 出始めはゆうに30万はした
まあ「ぴゅう太」みたいな例外もあったが
そのころのグニャグニャしたマウスが付いてたMacは70万とか
だいたい30万くらいはかけないと使える状態にならなかったな
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:37:36.14 ID:3DsAPQf+0
- え?俺のパソコン40万なんだが
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:45:04.81 ID:2c/b3oSp0
- 本体30万
20MB HDD10万
15インチモニタ20万
合計60万のPCを高校の入学祝いに買ってもらった
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:47:26.55 ID:DiKVUqOq0
- >>3
1周してオシャレに見える、ええな
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:08:53.74 ID:Q9U32Vf70
- >>136
VM/UV以降でFDDが2つあるのがスタンダードだったでしょ
9821は外れ機種だよ
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:12:21.48 ID:76x9Br7Y0
- なんの役に立つのかわからん教材とセットで当時でもたいしたスペックでないノートを100万で買ったバカがいた
買う前に一言オレに相談すればよかったのに
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:14:51.28 ID:mBKN+FsE0
- てか余計なソフトや周辺機器と抱き合わせが多かったから高く感じたんじゃねえの?
http://youtu.be/Sv-9fSeV50k
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:21:45.82 ID:3+otJD8G0
- >>66
レーザープリンタやインクジェット普及以降なら意外とやること変わらないない
90年代ならワープロ、表計算、CDで音楽再生、TVチューナー、ゲーム、パソ通からインターネット
これくらいならMPU50Mhzもあれば充分だった
MacでもLCやPerformaなら売れ残りにソフト山盛りにしたやつが20万以下で買えたしなあ
ただ90年代は本体より周辺機器、パーツ、ソフトと通信費が高かったな
今でも中堅私大や駅弁の研究室とかでPC98やPPCMacでデータベースや専用ソフト組んじゃった所は大事に使ってるんだろうな
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:22:40.93 ID:XWCoU2q40
- http://www.yuumediatown.com/data/images/fmtownsfreshft.jpg
最初のパソコンはこれだな
メモリを8メガから16メガに増設してた
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:23:28.98 ID:2KpjrJqZ0
- 12万も出せば最高水準のCPU積んだ
ノートが買えるんだ
凄い時代だよな
デスクトップは今も30万くらい普通じゃね
i73000シリーズくらいになると
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:24:15.88 ID:kwOLBkWt0
- そうだな、90年代は既に実用期に入ってる
だいたいワープロと表計算
80年代だとゲームとプログラミングとワープロという感じ
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:25:36.40 ID:mBKN+FsE0
- そのi7-3000もあと5年もしたら低スペ扱いされんだろう
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:27:17.67 ID:bejtUWc40
- なんだかんだで150万を5年ローンで買った学生時代・・・
5年目は払う額=中古1代だったんだぞ
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:29:11.42 ID:liqJn0R40
- http://www.pc-9800.net/db_98/data/img/pc-9821x_1_l.jpg
プリンタ込で30マン超えたような記憶がある
もう15年以上前だからよく覚えてない
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:39:44.21 ID:RzS2W1lNP
- グリーンハウスの4MBの拡張メモリ(4GBではない)が
1万3千円ぐらいで買えて嬉しかったなぁ。
これでUMBにバッファ待避余裕だしメインメモリ610KB確保バッチリ
256色ボードも余裕で動くから無幻泡影動くぜーっつって自慢してた
ちなみに、メインメモリ640KBを全部開けられた人っているの?
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:44:36.91 ID:EqpLUU1FO
- 今でも車 ゲームのROMは98じゃないとだめだから業界は98ストックしてる
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:46:35.08 ID:EeL4BTBz0
- 今日出たMBPのレティーナ松モデル買ったんだけど32万したぞ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:47:45.90 ID:0H5GasGF0
- 98vmに漢字ロム第2水準迄乗っけて、数値演算プロセッサ乗せて
スカジーボード挿して、、懐かしいなぁ
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:56:14.48 ID:iZz0mjx40
- モニタプリンタワープロ表計算ソフトこみこみで
100万円で3年ローンでしたが
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:17:00.99 ID:co/XRzMi0
- 10メガのHDは100万円もしたよ、重さも30キロ
ソース:オレ
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:50:26.37 ID:BzdjXHV30
- VLバス・・・
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:05:42.42 ID:Lwyh7Q1OP
- 98FAを40万で買ったなぁ
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:22:14.81 ID:1HXvw6mi0
- >>28
俺がいたw
一式で100万したような。
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:25:47.09 ID:Kp8WGdE10
- かっこよくてMO買ったのに周りが導入しないから宝の持ち腐れだった
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:31:49.12 ID:rMBkJfq50
- NECのテレビ機能付いた奴買ったわ
20年前くらいか?40万位した
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:32:09.50 ID:dw7+7b1F0
- この中にwin95の発売直後に秋葉原の駅前にあるオウムの顔写真前を歩いたやつも何人かいそうだな
iMacはつい最近ついに捨てた
怪しい廃品引取りのおっさんが喜んでいた
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:36:40.89 ID:OmnOxqdOO
- V30
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:36:50.03 ID:LB8/d+2I0
- 丸紅PC19,8万→1,98万が今年で10年
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/277/277893.html
丸紅PCってCeleron2.4GHz、DDR1の512MB、160GのHDDだったんだな
http://121ware.com/product/pc/200309/family/vsf/spec/
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:47:25.11 ID:xTdQ/ytZ0
- 今思うと98のキーボードとケースはしっかりした作りだった
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:01:17.64 ID:YVWN+iH70
- >>511
http://www.dentaku-museum.com/calc/calc/1-sharp/1-sharpd/cs10a/b-1.jpg
シャープの電卓ってこれか
ディスプレイがニキシー管とか、こんだけでかくて四則演算しか出来ないとか
半世紀でいろいろ変わるもんだな
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:21:04.37 ID:41DFbYIPi
- >>652
そろばんのほうが絶対良さそう
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 18:18:39.67 ID:1WLheBti0
- >>566
昔はPC持ってるのなんて暗〜いヲタクしかいなかったん
だから仕方ないだろw
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 18:27:44.24 ID:Q9U32Vf70
- 9801用の安いマウスは売ってないのかね
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 18:42:54.01 ID:CWFtIyjw0
- ログインでレッスルエンジェルス押してたから3買ったらエロゲでビックリした
選手の知名度を上げるってイベントで写真集作りってのがあるんだが
ヌード写真集で、あれが二次元の裸初めて見たゲームだな。中学生には
刺激的だったわ
Hするイベントはなかったが
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:14:53.02 ID:/7Ty0srR0
- 先々月にPC組んだけど20万超えてワラタ
いまでも拘ると結構かかるのな
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:18:01.28 ID:xBjooC3K0
- 386DX-20MHz・1MBメモリー・インターレースXGAセットで100万余裕で超えていました。。
プロセッサカード追加で、4プロセッサ構成で余裕で200万位超えていたはずw
もう25年くらい前の話。
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:21:23.17 ID:Gynw8OTA0
- >>85
ファミコンレベルのゲームなんて80年代前半までだろ
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:28:09.86 ID:jnbu7eCZ0
- 初めてのパソコンは本体20万にモニター10万だった
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:34:22.57 ID:Pc+CT5fx0
- パソコンはずいぶん安くなったけど車は高止まりのまま。
この世界はどこかおかしい。
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:35:29.92 ID:kbM6WYsS0
- 子供の頃欲しかったけど
さすがに親にねだれなかったわ
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:41:45.03 ID:rxZD5iDT0
- 初めて買ったPCはNationalのJR-100だったな
MZ-80シリーズが欲しかったけど高くて買えなかった
まだTK-80?だっけ?の広告がRAMに載ってた時代
FORTRANやCOBOLの本も読み耽ってたわ
その頃から言語オタク
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:45:39.77 ID:iI5qjlih0
- >>663
馬のマークの奴か
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:46:20.45 ID:qUdjxHBY0
- 50万ぐらいは平気でしてたらしいね
当然ネットも普及して無い時代だし文章打ちはパソコン使わずにワープロだし
完全に趣味の領域
若き日のトーチャンが知り合いの詳しい人に感化されて買ったらしいけど
当然扱いきれず置物化した
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:55:06.60 ID:rxZD5iDT0
- >>664
馬のマーク?はわからないけど
ぐぐったら出てきたwなつかしいw
http://www.itoi.jp/time10.html
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:00:18.85 ID:02exjWuF0
- 初めて買ったのはIBMのデスクトップ48万だた
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:03:30.45 ID:zuquY0zN0
- >>14
斉藤由貴最強伝説
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:04:46.57 ID:ByJ1RcBA0
- 200MのHDDが400万くらいだった
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:05:33.72 ID:6Zn55pGQ0
- PC-9801時代は追加メモリがバカ高かった
メモリの値段でもう一台買えそうな勢いだった
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:06:58.28 ID:2TN+mQ1W0
- 今でも本体だけで30万くらい掛かるだろ
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 21:56:45.73 ID:aWqgGbaI0
- 買うぞと思いつつ値段が値段だけにな
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:07:34.70 ID:08d3KIai0
- 今30~40kで買えるいいのないの?
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:09:36.68 ID:jPHySsoA0
- MZ-80K2が出たときは値段の安さに驚いた
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:14:31.99 ID:fp/ewG+u0
- 俺用のconfig.sys
俺用のautoexec.bat
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:19:25.32 ID:yGChm+V40
- 昔はデスクトップのキーボードに専用のシリコンカバーかぶせて大事に使ってたんだよな
純正以外のキーボードが存在しない上に純正が糞高かったから
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:31:06.22 ID:APd9B+FGP
- キーボード3万とか普通だったわ
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:32:52.05 ID:998qgUZS0
- 昔むかし
appleUもってる友達が
「これは100万近くするスゴイ機械なんだからなっ」って言ってた。
1ドルは250円とかだったと思う。
そいつんちに集まって毎日wizardlyしてた。
高いゲーム機であった。
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:42:33.61 ID:fwiAnDOAP
- AT互換機の時代でも8MBのメモリを3万で買った思い出
10MBのHDDをン万で買った思い出
CD-Rドライブを・・・
SCSIスキャナを・・・
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:47:36.08 ID:wITQIbv50
- 最近でもガス冷とかなら数百万円するのもあるらしい
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:49:01.17 ID:/PH1bhccP
- 上位機で50万円とか普通だった
100万円も珍しくなかった
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 22:55:58.88 ID:PFpJjI3B0
- 初めて買ったNECの9821が確か40万したな
ドラゴンナイト4のFDが20枚あったような
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:02:59.77 ID:9ESMdvRJ0 ?PLT(17980)
-
今でも高いのはあるけど
昔のは高くても一年後には陳腐化してたよね
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:04:12.08 ID:xBjooC3K0
- >>679
俺ガイル
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:14:13.97 ID:neBXGI4N0
- >>588
DXならコプロ内蔵じゃね?
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:38:02.46 ID:1HXvw6mi0
- >>649
同級生がPC-9801UV持ってたな。
エロゲーばっかやってたなw
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:41:16.06 ID:1HXvw6mi0
- >>685
うん。
ODPのことでしょ。
>>682
同級生やOS自体がそれ位の枚数だったなー。今では信じられん。
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 23:57:02.62 ID:agDAxsza0
- DECのウルトラ2000は学生の頃欲しくてもとても変える代物じゃなかった。
何年か前中古で買ったが、やっぱかっこよかった。
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:32:23.32 ID:nAziXPhY0
- ゴミ老人共が今頃PC買おうとして躊躇してるのがウザい
お前の目は節穴だった
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:16:25.41 ID:hrDMeAE30
- 俺らが子供の頃に数十万円だった機種の数十倍のスペックの中古が数千円で投売りされてるんだもんな
凄い時代になったもんだわ
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:20:57.63 ID:FaqtkrPzT
- >>3
MDが消えるとか当時は思いもよらなかったな
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:38:36.40 ID:eOVuUqnCO
- 自分がパソコン初めてほしいと思った時は98がRA、RS、RX。FMタウンズが40、20の頃だったな。高校生のバイト代じゃとても手が出ませんでした。
8801のソフトも使える9801DO+と迷いEPSONの98交換機でキーボードと本体が一体型のPCーCLUBが出てそれ買いました。安いと騒がれたがディスプレイと一緒だと16万円もした。変えなかったがエレコムの40MB外付ディスクが確か10万円切るくらい。
ゲームはアトラス、信長の野望、太閤立志伝、ブランディッシュ。エロゲーはエルフのドラゴンナイト、シャングリラ、エルなんかをやりました。
それ以降、エロゲーってやってないわ。ベーマガとかポップコムやらコンプティークの雑誌ってまだあるんですかね?。
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 02:43:51.33 ID:1FXStqgH0
- 初PCが25万で数年たったら買い換えなきゃって感じだったから
少しでも安くするために自作しだしたなぁ
今はOSとモニタ抜けば3万4万クラスで充分だ
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:31:20.66 ID:Damz3dEe0
- 1991年秋にエプソンのPC-286をソフマップの中古で買った
値段はたしか12万弱だったような・・?
マウスもDOSもFM音源すらついてない
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 03:52:07.87 ID:Damz3dEe0
- ttp://www.pc-9800.net/db_epson/data/pc-286vf.htm
こいつだ。何故かモニターはNECの854nにしたが店頭に適当なタマがなかったんだろうな
ひとつ前のモデルまでは本体に鍵がついていたんだがあれは何なんだろうな
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 04:00:42.05 ID:Gwbgiol/0
- >>695
キーボードと電源スイッチを鍵でロックできた
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:44:04.49 ID:k/qIufbb0
- 今にして思えば、異様に値段が高かったのはMADE IN JAPANだったからかもしれない
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:55:37.46 ID:28uwPFdv0
- それはあるんだろうけどAPPLEのは倍ぐらいしてたと思う
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 05:59:23.51 ID:irWuEsRS0
- 親父が使ってたPC98はドットプリンタ込みで100万ってよく言ってたな
その次買ったIBMだかのwin95のが30万とかだったか
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 06:01:51.90 ID:uEiwfhSD0
- 欲しいパソコンは本体だけで40万した
それにモニタ他各周辺機器付けると70万は軽く超えた
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 06:02:03.08 ID:NVNfVprF0
- >>692
http://www.comptiq.com/release/comptiq/images/comp201303.jpg
ベーマガもポプコムもログインもテクノポリスも全部消えた
コンプティークは生き残ったが別物になった
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 06:28:19.69 ID:DlpoeqzWP
- Oh!Xはかなり頑張ったよなぁ
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 08:17:41.55 ID:SDkcPblJ0
- 大学入ったときに初めて買った富士通のデスクトップは25万だった(2002)
あれは黒歴史
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 09:48:24.94 ID:wIG3FCPH0
- >>44
昔は何でも高かった。
給料は薄給。ジュースが100円だったとかって言うゆとりもいるが、量が290mlだ。
バブルの頃の平均年収(全平均)
・1988年(昭和63年):384万7000円
・1989年(平成元年):402万4000円
・1990年(平成2年):425万2000円
今の若者の方が金持ってるし、物価も安い。
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:10:44.75 ID:0ygdy7G+0
- eloginってまだあんの?
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:12:26.91 ID:pZWnnZ+50
- うんず30万で買った思い出
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:13:47.62 ID:Qq+rM5RG0
- CD-Rライター 36000円
たけーよ(涙)
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:14:10.84 ID:1/ptijKaP
- >>3
うっぜ〜PCだなwww
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:15:46.25 ID:/ZE5RfVE0
- >>670
純正は1メガ9万8千円とかしてたな
1677万色出すのにフレームバッファという40〜80万円するボードを刺さないといけなかった
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:18:01.08 ID:/ZE5RfVE0
- >>707
いやいや、安い方だよ
初めてCDに記録する奴が出た当時は200万円ぐらいしてたんだぜ・・・
メディアの方もカートリッジに入って5000円ぐらいしてたと思う
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:38:16.93 ID:KjB510U10
- 初めて買ったPCが
2004年でFMV、メモリ256MBの20万のやつ
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 10:54:27.26 ID:w+STJBgl0
- 我が家の歴代PC
NECWin95ノート40万
東芝ダイナブックWinMepen3 30万
ダイナブックWinXPセロリン20万
BTO Phenom X3 WinVista 990ドル
(DellノートC2D実質ダダ1400ドル(親父の会社から支給)
ケース流用A10-5800k 2万5千円
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:16:39.74 ID:obqAazIzP
- グラディウスが1ドットでも違ってたら腹を斬る
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:33:27.92 ID:wJ+46UPH0
- 初めて買ったのが98MULTi CanBeだったなあ
有田気恵がCMしてたやつ
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:39:43.96 ID:Qq/lVR9l0
- 7800GTXが10万くらいした
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:43:18.63 ID:LcUPzHXC0
- X68kで、今で言うmadムービー作って遊んでたな
今風に言うと、簡易ノンリニアビテオ編集
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:48:39.56 ID:i0tXU1ks0
- うちのとーちゃんが初めて買ったPC
http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/01/66/a0138766_925625.jpg
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:54:10.32 ID:HPUJ+SfN0
- >>701
何年か前に全部消えたと思ってたら、雑誌の話で今アニメコーナーにあるって聞いてビックリしたな
本屋行ったついでに確認しに行ったら、ホントにそこにあったわ
テクノポリスはハイドライド2とザナドゥ出た頃、内藤さんと木屋さんの対談載ってたり、真面目な頃もあった
実家にベーマガとバッ活の創刊号あるな、oh!PCなんかの古いのとかも
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 11:57:32.97 ID:soWmEv1hO
- 二十万円以上もしたのに今の携帯以下の性能しかなかったからな
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 12:03:55.10 ID:TmK19jr5O
- 実家にX68000がまだあるよ
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 12:05:32.99 ID:DuJNVhSGP
- 今のと比べたらなんでもゴミですがな
20年後は今の最新PCも同じように言われる
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 12:39:21.62 ID:obqAazIzP
- >>718
巻末漫画は断トツでコンプティーク
ヴァグランツのヴォクソールプロの皆さん400TBではまだ人工知能までは届きませんでした。
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 12:53:15.32 ID:1s9UCM820
- PC-98全盛期にPC使ってたおっさんは老人になってるけど
今のPCとか余裕で使いこなせてるだろうな
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:08:12.72 ID:obqAazIzP
- >>723
価格コムで一人称が小生のうざい爺アイコンに!><;
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:08:55.09 ID:/nhsFO7n0
- ビデオデッキが60万とかしただろ
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:10:18.73 ID:sWUsFaEB0
- 今じゃBTOでも8万程度でそこそこのゲームが動く
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:15:07.40 ID:Y6U2/pZ40
- >>723
おっさんITドカタだけど、自分らは8bit機でBASICやらマシン語からはじめて
CとかPASCALとか構造化言語、それからオブジェクト指向、最近はLLとか関数型とか
順をおってやってるけど、若い人はいきないり近代的なOSでオブジェクト指向言語とか
だもんな。
大変だろうな。
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:23:15.03 ID:DuJNVhSGP
- 昔のPCは基本的にオフラインだし
メモリも少なかったから内部で何やってるか把握できた
今のPCは全くわからんw
ブラックボックスだよほんと
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:23:56.46 ID:n4qAstaf0
- 昔はモニタで30万、本体で60万だったな・・・
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:32:45.72 ID:MplKlUsO0
- 昔より楽になったところと昔より大変になったところがある
安くなったし設定も殆ど必要無くなった
昔の奴は設定どころかプログラム組まないと動かなかったし
今はセキュリティ関係とかめんどくさいな
一つ一つはテンプレで間に合うが、やることは増えた
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:36:09.94 ID:m5iuObZd0
- おっさんばっかやん(´・ω・`)
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:38:54.33 ID:gx9WO1+20
- >>3
これ超欲しかった
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:39:45.98 ID:VUMfYYGG0
- 本体より高いドットインパクトプリンター。
そのプリンターを接続するためのI/Oボックスは、本体の半値くらい。
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:43:29.75 ID:Lx6ZJRNx0
- >>722
コンプティークは表紙が萌え絵に移行した頃に買うのをやめた
人目が気になって買えんw
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:45:02.35 ID:nRy7PdN20
- 30万あれば
今の最高性能機が買える
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:28:17.21 ID:iRWK0NgY0
- HDDなんかは今とは比べものにならん程容量少なくて高かったけど
昔は個々のファイル自体も軽かったから不自由なかったな
illustratorとかphotoshop等のアプリがフロッピー数枚に収まってたね
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:32:33.79 ID:1s9UCM820
- 今から10年ぐらい前でもメーカー製のそこそこの奴買えば20万代ぐらいしたんだよな
で自作で作るとその半額もかからんという。その時代が自作全盛期だった人多いだろう
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:37:48.08 ID:x1Lz1Nc70
- >>3
MX懐かしいな13年くらい前だよな
MD使えてもメリットないし俺はR買ったわ
録画機能は素晴らしかった
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:40:13.52 ID:x1Lz1Nc70
- >>454
VAIO娘は画像まだ持ってるわ
>>617
俺まだそのキーボード使ってるよ
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:29:54.03 ID:HPUJ+SfN0
- >>729
親が買った一番高かったであろうPCの明細が何年か前に実家で片付けしてたら出てきたが
本体MacIIci+メモリ8M+HDD80M+プリンタで150万、MO128Mも入ってたかも
モニタ21インチ(この頃一般は14インチ)が60万
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:40:47.32 ID:hiaD6y0t0
- CD-Rドライブも一般に出回りだした時は20万ぐらいしてメディアが1枚2000円ぐらいだったなぁ
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:41:19.84 ID:QieXO8Wu0
- >>739
おまわりさん、この人です
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:51:41.82 ID:iK2GnOXh0
- 20年前の高校生だった頃はPC9801が60万くらいしてたな
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:57:07.16 ID:HPUJ+SfN0
- >>741
CD-Rは倍速ドライブの頃で10万くらい、メディア1枚400円+くらいだったかな、最初に買ったのがこのあたり
最初の頃は他の作業なんて恐ろしくて出来なかった、バッファアンダーランエラーで書き込み失敗の話も結構あったしね
フロッピーは5インチ10枚入りでマクセルあたりが1500円+の頃、3.5インチは1枚300-400円が覚えてる限りで一番高い値段だったかな
ノーブランドもあったけど、過去に親が使ってフロッピードライブが1,2年でイカれたりしてたの見たので使わなかった
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:59:43.12 ID:7h9BnsA20
- いや、昔はプリンター等も込で100万円近くのあっただろう
しかも、記憶媒体がテープでw
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:07:00.05 ID:VolvZhlE0
- テープ馬鹿にするなよ ガキの頃MSXで作ったBASIC糞ゲー保存してたんだ
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:11:26.08 ID:VUMfYYGG0
- 全部入りのif800に憧れたわ。
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:12:01.61 ID:HPUJ+SfN0
- X1のザナドゥでテープの限界を悟った
ロードだけで30分+・・・w
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:13:05.11 ID:F/vdTJBG0
- CD-RはSCSIの買えよ
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:21:13.42 ID:HPUJ+SfN0
- SCSIはWin2kあたりまで使ってたなー
自分は使わなかったけど、アバプテックとかパチモノ懐かしいw
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:21:14.85 ID:0rNtlPjs0
- マッキントッシュプラスとPC98DoプラスとIBMパームトップ110が 動態保存でオブジェとして鎮座しているわ
ピザボックスとか4400とかパフォーマとかも引っ張り出せば出てくる 多分まだ動く
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:24:42.10 ID:iK2GnOXh0
- 昔はMDドライブ買うお金でPC本体が買えたよね
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:08:27.60 ID:obqAazIzP
- >>748
は?その時間で山下章のチャレアベを舐めるように熟読するだろ、しただろ
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:26:49.30 ID:HPUJ+SfN0
- >>753
チャレアド懐かしいな、10年位前に1回再販されてた時コンプするかちょっと悩んだ
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:38:19.60 ID:obqAazIzP
- >>754
宿題も出来たはずだ…
くやしくない
5インチのFDDがカッコカコと泣いても
くやしくなかった
テグザーのレーザーが綺麗だった
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:43:31.96 ID:alzaNt+F0
- 高校生の時にログインで見たH98。1台100万くらいして、すげぇ憧れたけど
10年後クライアントの倉庫に数十台眠ってるのを見て「あー、設備投資やっちゃいましたなぁ」と切なくなった。
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:43:47.35 ID:HPUJ+SfN0
- >>755
まあX1だけテープ版出たのはロードが速かったおかげだね
ロード中はTVに切り替えたり、友達とほかのことしてた
フロッピードライブ、外付けの純正使ってたけど、何時間か使うとシュルシュルーって回るだけで読み込まなくなったりしたなあ
今考えると熱暴走してたのかしら、当時はガキだったので「なんでだろ??」ってなった
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:47:20.76 ID:vbi/oTAU0
- 初めて買ったのMacintosh IIfxだったけど車買うかMac買うかで相当悩んだな
100万したから
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:48:13.04 ID:x/cesjTz0
- Win95の頃のAptivaを40万超で買ったな
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:50:10.85 ID:8ANz7axD0
- PCの値段の下がり具合と性能の進化はすさまじいな
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:07:00.14 ID:x1Lz1Nc70
- >>742
いいえ違います
>>744
ヤマハがドライブ作ってた時代が懐かしいな
98年くらいだよな
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:33.32 ID:R71JotlyP
- 渋谷の駅すぐのビルに中古パソコン屋入ってたよな?ソフマップだったっけ?
X1turboを6万で買ったのはいい思い出。
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:13:56.10 ID:KHGbqDgt0
- 70年代のテクノロジー
http://nicoviewer.net/sm15158164
7分あたりからマイクロプロセッサーからの歴史
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:38:45.56 ID:p87KySus0
- 1990年頃の1MB単価
FD 100円
HDD 1000円
メモリ 10000円
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:25:16.54 ID:jDTyeXqv0
- コンピュータ関連で今30万円するものってなんだろう
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:41:45.60 ID:pjPNj4bE0
- >>765
ソフトだけどautodesk製品
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:43:36.87 ID:3oFFZhxk0
- そう思うとX68000て安かったんだな
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:01:10.98 ID:fj3a6fOr0
- X68000は性能は良かったけど、売り方が下手だった
まあCPUはそんなに速くなかったのと、一太郎ロータスみたいな定番アプリを出してもらえなかったとかもあるか
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:22:37.52 ID:4R0clYRp0
- >>740
あー、Macはブルジョアが買うパソコンだったから
倍の値段はしたっけなぁw
いまじゃ落ちぶれて情弱が買う高くはない値段のパソコンになってしまったが。
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:25:39.33 ID:4R0clYRp0
- PC-9801VFを買って泣いた奴集合wwww
Mの方がまだ使えたっていうwwww
ちょっと安いからといって、ケチってVF買ったうちの親父・・・
なんてもんを買ってくれたんや(涙)
PC-286C-STD買うまで悪夢のような日々だったわwっww
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:54:53.02 ID:4fz8gBMx0
- 当時60万円したPC-9821Neだけどまだ動くよ
モニタが少し暗くなったかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3950433.jpg.html
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:58:03.60 ID:kWkYo3Wy0
- >>771
ケータイのカメラも古そうだな
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:59:55.77 ID:4fz8gBMx0
- >>772
2010年の夏モデルだよ
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:02:50.96 ID:kWkYo3Wy0
- >>773
十分古いな
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:27:20.16 ID:Q2yuWmFL0
- 8801mkIIとSRの格差が酷過ぎて云々という話を良く聞くが
8801初代は欲しいが買い控えてた層はmkII出たら買っちまうよなあ
1984年下半期辺りに買ってたらミイソの野郎ふざけんじゃねえとなるだろうけど
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:30:53.52 ID:zbAlFYd80
- あの時代に2ちゃんがあったら今のゲハどころじゃない酷いことになってそう
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:31:50.39 ID:1Z4BnXipP
- mkIIモデル10 にFDD追加して使ってたわ
ザナドゥのBGMはBEEP音の方がなんか好きだな
モード切替忘れて真っ青とかいい思い出
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:48:27.05 ID:fj3a6fOr0
- >>775
98のVM・UV以降も似たようなもんだ
まあVMに26k-FM音源ボード載せたのが一応基準か
X68000は5年基本構成変えませんってゲーム機みたいなやり方だったな
世の中386どころか486になった頃にようやく386相当の030マシンがやっと出た
家で親の買ったX1使ってて、初めてSRのFM音源聞いたときは感動したなあ
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:52:04.83 ID:0HdhXeqD0
- 俺のはV30と80286のデュアルCPUだぜー
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:54:10.47 ID:1Z4BnXipP
- サウンドボードU乗せるか迷ったけど、結局FRを買い直した
その後FHにしてアナログRGBのTestamentに感動したわ
>>778
X68030は結構互換性保つの苦労してたぞ
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:05:16.13 ID:fj3a6fOr0
- >>779
VXだっけ?でもこれ切り替え式で2個同時には使えなかったよな?
>>780
あれ出る前にユーザー間でクロックアップ流行ったのを知ってたのか、030の基盤は石交換が簡単に出来てクロックもイジりやすい設計になってたな
自分はX68000にスピード求めなかったから、030買わなかった
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:07:08.84 ID:1Z4BnXipP
- Redzoneの方が安定してたのが皮肉だな
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:09:37.37 ID:aBlmAqEL0
- モデルによって天地の差。
8801mkUSR以降
この文字がCDROM専用ソフトが出るまでずっと表記されつづけた。
80年代はこれ買えば屈指のPCソフト資産を手が入る
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:13:01.01 ID:1Z4BnXipP
- でも4MHz/8MHzの壁はかなり厚かったぞ
今で言うPCゲームの「メーカー稼働スペック」みたいなもんだ
ディップスイッチ廃止されたあとの混乱はそりゃあ酷いもんだった
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:26:46.40 ID:zMb6+fF00
- >>749
YAMAHAのCDR200t-VK買った
今思えば38900円とかよく買ったわ
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 05:12:59.46 ID:34kxllix0
- >>762
日本マイコン流通センターだな
ハチ公前から見えるMUFGが入ってるビルの5Fだったかな
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 05:29:54.03 ID:feAb52Du0
- 昔、Windowsと漢字Talkをデュアルブートできる変態マシンがあったと思うんだが誰か覚えてないか?
デュアルブートっつーかニコイチ仕様だったような記憶があるんだが
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 08:03:16.76 ID:zpbvROtR0
- 俺が98note買った頃はなんか周りがバブリーで高くて買えないって言いにくい状態だったのは覚えてる
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 08:34:48.34 ID:ndr+yHj30
- XVIを24MHzに改造するのは仲間内で結構流行ったし俺もやってた(´・ω・`)
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 08:35:28.08 ID:wH7Z5ALF0
- 今の値段が普通の自分としては、そんな値段だったら絶対に何も買わないと思います;
今のゲーム用パソコンでさえ購入を控えてしまうぐらいですから。
24000円だったCPUが3万円にあがってる今の時期だけで購入するのをやめてますもんw
これ以上あがるんだったら永遠に買わないで中古で組むことになりそうですけども。
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:10:51.06 ID:9ulpfoZG0
- 学校のコンピューター室に依頼するしか方法がなかったプログラムの実行が
自宅の自分専用コンピューターでいつでもできるってのは夢だったんだよ
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:15:01.88 ID:M09LstDr0
- 小学生の時に9801DAを買ってもらった
その時にベーシックでプログラム出来るようになったおかげで今でも食いっぱぐれなくすんでてよかった
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:26:54.41 ID:If+LoI7/0
- pc98に30万
486のDOSVに20万
本当に安くなったよな
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:32:49.51 ID:GQ9IJBCD0
- http://uproda.2ch-library.com/6356732jY/lib635673.jpg
俺が初めて触ったコンピュータはこれだった
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:37:02.33 ID:rILUN+95O
- ファミコンと交換でもらったMSXのスプライトがファミコン以下と知って絶望
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:42:13.16 ID:ocWD6/RPO
- 今の子はワープロ知らんからな。
ワープロが10万円とかしてた。
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:46:30.38 ID:RekK2Z3R0
- >>500
中学のコンピュータ室に大量にこれあったわ
授業でFDDのフォーマットとか習った
何の役にも立ってない
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 10:10:54.66 ID:Hmcu1it20
- 80年代末の小学館の子供雑誌「小学校5年生」とか「6年生」で
パソコン特集ページがあって40万だか50万だかのPCがオススメ候補として普通に載ってた
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:05:18.17 ID:Ckya66KRP
- FMタウンズがwindowsみたいに普及してたら面白かったのにな
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:07:28.50 ID:F8qBKY820
- >>795
MSXってファミコンみたいにカセットさせたよね?
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:09:56.41 ID:ddNqh6gt0
- >>795
ドラクエ3がヒットしてるときに、量販店で店員にドラクエ3はMSXじゃ遊べないって説明うけてる親子を見たな。
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:13:14.71 ID:lbiZ9vSZ0
- 両津のモンスターマシンはおいくらなんだ?
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:17:28.10 ID:CWQcVL7V0
- 98買った時は確かに30万位したな
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:36:10.65 ID:4qe/vno10
- X68000には100万近くつぎ込んだな…
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:58:25.44 ID:RjgH0HXEP
- >>390
安いな
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 17:46:31.82 ID:RjgH0HXEP
- >>452
WAWAWHPさん
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 18:42:56.84 ID:XCMteAxS0
- >>799
縦ドライブからディスクが飛び出して、死傷者多発の予感。
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:53:57.72 ID:HNbpc8b/0
- >>807
それ初期型だけだろ
TOWNSはOSが微妙だったからな
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:55:58.16 ID:Pgu0FnLJ0
- 今でもそこそこの物をモニタとケースセットで買うなら30万ぐらい行く。
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:26:19.27 ID:onW1+ypA0
- パソコンの時代も終わったし希少化すればまた値上がりするんじゃないの
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:54:24.21 ID:Bq0W7qfD0
- こないだTOWNS OS V2.1を久々に起動して使ってみたら、もう使いにくい使いにくい
直感的な操作がまるで出来なくて苦痛で仕方なかった
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 22:34:45.08 ID:fpHbUcW30
- >>794
うおおおおお
まだ現存してたのかMZ-2000!!!
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:05:13.80 ID:jvdCJZtd0
- >>1
PC-6001は10万以下で買えた。
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:20:42.34 ID:giMOllm80
- 8001mkIIで\129,800だっけ?
パピコンは忘れたが\89,800あたりだろ
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:25:17.45 ID:TfRZakmU0
- ホビーパソコンと銘打ってたのは10万前後と当時としては安かったような
今は10万もあればBTOならi7の高スペックが買えるな
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:29:30.04 ID:OVzvOADz0
- PC-6001mkU本体+専用モニター+データレコーダー一式で15万ぐらいだったと思う
ひと夏バイトした金で買ったわ
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:57:48.09 ID:tgBm1vrz0
- ここまでAMIGAなし
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)