■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GTO、スープラ、GT-R、NSX。昔のスポーツカーは輝いてた
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:49:31.28 ID:YmvUhHzT0 ?PLT(18217) ポイント特典
-
トヨタ スープラ 後継車…2.5ハイブリッドターボで400psレベルか
トヨタ自動車が、2002年に生産を終了したスポーツカー、『スープラ』。同車に関して、後継車の開発計画がうわさされ
る中、興味深い情報がもたらされた。
これは2月11日、米国の自動車メディア、『モータートレンド』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報と
して、「スープラ後継車のパワートレインは、2.5リットル直列4気筒のハイブリッドをターボで過給したシステムになる
だろう」と伝えたのだ。
これまでにも、スープラ後継車については、ハイブリッドになるとの説が報じられてきた。今回、同メディアが伝えた
情報は、ダウンサイジングのハイブリッドを、ターボで過給するという点が新しい。最大出力は400psレベルを引き出
すという。
気になるのは、スープラ後継車の登場時期。同メディアは、「生産は2017年」としながらも、「今秋の東京モーターシ
ョー13に、コンセプトカーが出品されるだろう」とレポートしている。
http://response.jp/article/2013/02/15/191391.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:01.95 ID:uWG9oaWx0
- RX-7は?
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:04.57 ID:4/lzM1zr0
- すぷーん
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:29.41 ID:7ucQE7RUO
- 白のGTOのコピペはよ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:30.49 ID:xmRLkFmd0
- GTOの可変スポイラーて意味あったの?
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:45.02 ID:tl5/YjYwO
- >ハイブリッド
解散
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:48.13 ID:wpyPEwUg0
- ランエボとインプレッサが足りない
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:50:59.32 ID:SN78VWuY0
- GTOいれるくらいならRX−7いれろやks
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:51:34.80 ID:fDFzkOx60
- RX-8は今でもいい車だから
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:51:50.15 ID:8aVHp+rF0
- GTO神は一生忘れられない
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:51:54.15 ID:ruWZRSvV0
- FTO RX-7 シルビア MR-2 セリカ S2000 MR-S
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:51:54.86 ID:AzGZoiH10
- GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:52:00.85 ID:dBmXXyno0
- 白のGTOのNAがどうたら
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:52:01.99 ID:bCK/yros0
- モーターやバッテリー積むくらいならカーボンで極限まで軽くしろよ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:52:05.56 ID:YRkfLJjQ0
- GTOを名車扱いとかゆとりか
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:52:14.06 ID:Xl7rbTaO0
- >>5
気持ち高速で効いてるような効いてないような
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:52:15.51 ID:ywa+874y0
- >>6
お前燃費用のハイブリッドと動力性能用のハイブリッドの違いもわからないの?
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:53:08.88 ID:0fS+fuuu0
- http://pic.prepics-cdn.com/maido3/474179.gif
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:53:14.62 ID:VZcZK3Zg0
- システム全体で400馬力とか言うんだろ?
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:53:29.39 ID:mo1qle/I0
- 普段乗りは燃費20キロくらいで
スポーツモードにすると燃費悪くてもハイパワーみたいな車はできないかね
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:53:38.78 ID:UP52s0OXO
- スープラ後継いよいよか
メーカーやジャンル問わず面白い車ばかり出てるから車買い替え考えてる人は楽しいだろうな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:53:51.04 ID:Q5VoYmFc0
- 日産GT-Rは維持費以外は今でも輝いてるだろ
スカイラインでの峠越えは楽しかったね
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:55:23.89 ID:onxVT08l0
- MTはないのか
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:55:26.44 ID:AzGZoiH10
- おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:55:48.78 ID:7ucQE7RUO
- >>12
よくやった
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:16.11 ID:a3tLuS4F0
- 11.>>>サンクス セリカを上げてくれたか
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:22.23 ID:gESPEF7b0
- サバンナが無いなんてありえない
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:25.91 ID:UP52s0OXO
- >>22
まさかオーナー?新しいモデルは操る楽しさ手に入れたと聞いたがどうなんだ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:40.59 ID:6CyDdSFn0
- アルシオーネSVXがいない
0点
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:46.67 ID:w6xIWklk0
- >>6
この場合は電気ターボ的なものじゃないの?
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:57.64 ID:a8qJzU/70
- なんでGTOが入ってるの?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:56:59.39 ID:YRkfLJjQ0
- 炎上するGTO
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:57:25.72 ID:Uhq/9Z+W0
- もう直6は作られないんだべか?
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:57:46.48 ID:AzGZoiH10
- アメ車にはスープラ、GTR、ランエボと言った日本の格安車両にすら
勝てる車はない。アメ公もBMW3シリーズやアウディとか乗ってみて
ほしいね。まるで別次元の世界だよ。2000ccなのにスープラと
かよりも加速力がある。スープラ乗ったことないけど多分。
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:57:49.65 ID:Xl7rbTaO0
- >>15
ゼロヨンで32GTRと車一台分離される
14アリストには余裕で勝てる
高速スラロームで200キロ以下ならポルシェについていける
峠では13シルビアに余裕で離される
珍車だな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:57:56.78 ID:g0FrLfrl0
- 普通に1JZ、2JZじゃあかんのか
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:58:50.98 ID:g5j0lK+30
- ライトウェイトスポーツが楽しいよね
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:59:14.73 ID:67iiREcV0
- コンセブトカーなんていらんからさっさと市販化してくれ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:59:16.63 ID:86RYS0UP0
- GTOの何処がスポーツカーなんだよ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:59:26.99 ID:BSlGJx0qO
- GTOは下り直線最速やで
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:59:32.18 ID:YRkfLJjQ0
- >>34
シェルビーに勝ったことないだろw
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:00:57.28 ID:aGxbQRww0
- スープラの運転席周り、アレを初めて見た時は興奮したわ
あの時代のスポーツカーは助手席無視のレイアウトでかっこ良かった
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:01:25.32 ID:+ZpFM2WS0
- 今の平均給与よバブル期の給与と大体同じなのに
あの時スカイラインの安いのなら220万くらいで買えた
シルビア辺りなら200万切ってたろ。今じゃスカイラインなって言ったら高級車
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:01:50.37 ID:odkIWeR20
- GTOって燃費の悪さがディアブロ級って聞いたけど流石にリッター2kmは嘘だよな?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:02:18.21 ID:QzFVP0uc0
- >>9
トルクと燃費以外は最高だと思う
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:02:49.07 ID:0tdvmYYH0
- GTO車体重量2Tだっけ?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:03:09.40 ID:7IEgZ1NP0
- 近所に住んでたあんちゃんが生活費削ってNSXに乗ってたな
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:03:10.53 ID:SkOOblMo0
- Zは無視か
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:03:22.11 ID:z12yHz1ZO
- たまにはパルサーGTi-Rやマーチスーパーターボの事も思い出してあげてください…
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:03:23.29 ID:NW3dHkKs0
- パルサーGTIRがない
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:03:33.99 ID:FHNOSK8c0
- 確かに昔のスポーツカーは輝いていた俺はそんな車が好きだった
でもなんだ現代の車は
ECOエコ言われ若者はお金が無いし、メーカー側は軽自動車ばかり
がっかりだよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:04:10.76 ID:FH9uQKA40
- 小学校の頃やったゼロヨンチャンプで強かった車だな
GT-Rでチャンプに勝つのが俺のジャスティス
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:04:11.90 ID:C4BoZFdr0
- >>11
スターレット、180SX、ユーノスロードスターが抜けてる
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:04:12.88 ID:E5XXJUVtT
- 助手席だけしか知らないけどトヨタのXXは良い車だった
抜けたサスペンションでもとても乗り心地が良くてシートも上質だった
形も今じゃ絶対ない直線基調でね残っていれば貴重品だよ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:04:20.06 ID:gQQeg8Xl0
- GTOを初めて見たときはフェラーリかと思ったわ
エンブレムが三菱でわかったけど
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:04:21.40 ID:xgRWGy040
- 俺は軽くて電制とか入ってないのがいい
ロードスターやビート、忘れられないのがカルタスGTI
パワーはすぐ頭打ちになるけど
バイクが車になったみたいな楽しさがあった
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:04:48.05 ID:dnHq2DNQ0
- そんなのいいからプリウスのパワートレインMR-Sに積めって
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:04:57.00 ID:K4UadPUYP
- カプチーノとか軽で面白い車作ってくれ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:05:00.63 ID:86dGlrD00
- Z80はガチで最速の直線番長だったよな
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:05:02.41 ID:neV/u2uS0
- >>42
スープラは内装がかっこよかった
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:05:17.77 ID:tYQ8+L7g0
- トヨタはスポーツカーやファニーカーは作ってはならない会社
歴史が証明してる
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:05:24.50 ID:h1R8xiIM0
- レパードがないなんて
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:05:39.39 ID:zwBbD0GU0
- 80スープラ乗りあるある
ヘッドライト黄ばみ
助手席のパワーウィンドウが動かない
ガソスタでリアハッチをバコッ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:06:12.14 ID:TSzf6gt+0
- >>62
ぶっ壊して乗り捨てる車だろ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:06:12.18 ID:gPy24QZTO
- GTOってギャランだよな?三菱鉛筆のじゃないよな?
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:06:22.47 ID:IHjFyQLG0
- スポーツカーのATほどカッコワルイものはない
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:06:57.06 ID:8aVHp+rF0
- >>34
それBMW320編だっけ?
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:07:12.67 ID:94T4P2ZD0
- >直列4気筒
3SGEが復活するのか
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:07:58.27 ID:0htDoL090
- カプチーノは面白い車だったなあ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:08:01.86 ID:2ppfL14U0
- 32型GT-Rが1989年発売だっけ?
もう24年経つんだな
未だに走ってんの見るけど、どれもこれもヨレヨレ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:08:25.72 ID:n9XLkLCW0
- インプとランエボはいるだろ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:08:29.96 ID:tYQ8+L7g0
- >>58
カプチーノ・ビート・最近のコペンなど1.5Lクラスで出せたら世界的な名車になれたと思うの
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:08:42.38 ID:HOXITCz70
- >>66
ただし軽は除く
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:09:15.54 ID:TT44/V380
- 80プースラと16アリストでゼロヨンやったけどアリストの方がちょっと早かった
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:09:38.92 ID:dnHq2DNQ0
- クラウンハイブリッドにターボ付けるだけってことだろ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:09:50.59 ID:OpdRF/clP
- にわかはZを抜いちゃうのか
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:11:21.44 ID:17E8gwmT0
- 90年代はスポーツカー安くて羨ましい
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:11:29.56 ID:uKW1qtBc0
- スレタイにGTOを入れるなら、そこはRX-7だろ常考的に…
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:13:03.78 ID:Q5VoYmFc0
- >>28
スカイライン無しGT-Rはパドルシフトじゃ何となくテンション上がらないよね
スカイラインの思い出補正かもしれんがw
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:13:11.53 ID:rrI55wGd0
- GTOとかなつかしいな
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:13:49.95 ID:W39ghdfu0
- TOYOTA2000GTが日本車史上最もカッコ良い
http://i.imgur.com/eMYuUc1.jpg
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:13:58.84 ID:4GrfS8t90
- 02年に一気に消えたな
GTOは排気音量を変えられたよね
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:14:16.38 ID:9gjgqfcs0
- GTOはフロントの重量が1トン越えてるからな、馬鹿みたいに前が重い
フロントのタイヤ1本で500kg越え、あー恐ろしい
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:15:13.04 ID:zwBbD0GU0
- >>76
32Zは除外されてもしかたないだろ
VGだしRがいるし日産的にもスーポツカーとしてプッシュしてなかったし
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:15:25.34 ID:Xb6D9Z5DP
- GTOはマフラーの音量を変えられる装置とか面白かった
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:15:38.96 ID:SxjofDB20
- 小さい頃サバンナRX-7とシルビアが好きだったな
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:17:59.36 ID:cG/2Vo1U0
- 86はダメなんです?
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:18:47.90 ID:jqN4mZQiO
- >>78
RX-7は運転するだけで疲れるGTOのゆったり感は別格
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:18:50.16 ID:neV/u2uS0
- GTO馬鹿にするけど外観はR32GT-Rの10倍かっこいいだろ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:19:40.33 ID:0htDoL090
- >>84
国産車初の280馬力車だぞ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:20:54.09 ID:aDvs1BBR0
- ていうか一般人が買える値段設定の範囲内で作れよ
80スープラのツインターボのモデルでも400万ぐらいで買えたんだからな
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:21:37.36 ID:8e1fZ0tW0
- 「むかしの●●はよかった」
そういう爺にだけはなりたくねぇよな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:21:59.51 ID:n9XLkLCW0
- >>81
正直そうでもない
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:22:02.80 ID:x1Lz1Nc70
- >>42
コクピットみたいでいいよな
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:22:23.29 ID:swtBqnZm0
- >>30
KERSが市販車に搭載されるのか。胸熱
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:23:00.54 ID:YRkfLJjQ0
- ForzaHorizonでアメリカの魔改造マフラーのスープラの音が聞ける
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:23:01.47 ID:O2TVm1Pa0
- GTO→ディアマンテクーペ
スープラ→アリストクーペ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:24:40.98 ID:HOXITCz70
- >>97
ギャランGTOだろ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:24:52.99 ID:HqPlVYYp0
- 今でもインプとかランエボがあるからいいじゃん
20年以上前のポンコツ車なんてもう用済みだ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:25:21.32 ID:0yROdK2R0
- >>29
SVXはスポーツカーじゃねーよ。クーペだが。
クソカッコイイけど。
何度か書いてるけど、三菱って、一時期GTO、FTO、エクリプス同時に売ってたんだよな。
変態だぜ。
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:25:25.32 ID:x1Lz1Nc70
- >>91
RZは450万だぞ
RZ-Sは出たの遅いし
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:27:41.27 ID:9E8SppcpO
- 今思えばMR2に乗っとくべきだったな。
もうあんな車は出ないだろう。
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:27:56.88 ID:+KfLRCDBP
- これからはマイクロカーの時代
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:28:15.42 ID:swtBqnZm0
- >>101
初期型はRZでも400万切ってたんだぜ。
オートマだけど
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:28:43.50 ID:HOXITCz70
- >>102
今乗ってるの24年前のSW20なんだが
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:28:51.45 ID:1M4Zo6TL0
- >>92
明らかに今の方がゴミな物が多いからだろ
電化製品なんか顕著だ
1年で壊れるわ自分じゃ直せないわ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:29:01.54 ID:v7dp1BXwP
- ゼロヨンチャンプのタイトルに出てくる赤いGTOに惚れたし
首都高速バトルのスープラだけ6MTで特別感があったなぁ…
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:31:04.45 ID:jqN4mZQiO
- 当時NSXに乗ってる奴の車に電話がついてたな金持ちは凄かった
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:31:07.91 ID:8e1fZ0tW0
- http://blog-imgs-50.fc2.com/a/p/g/apg/201211199.jpg
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:32:28.05 ID:tl5/YjYwO
- >>17
この手の車はエンジンのみで力出してナンボだろ
エンジンも2.5Lの4気筒とか産廃もいいとこだわ
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:33:24.04 ID:qKfQAz+X0
- トヨタ最速はマークX
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:35:38.75 ID:MlIJEgcP0
- >>107
首都高速バトルw
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:36:01.78 ID:WOh+Fc440
- >>12
これをみにきた
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:38:07.70 ID:hKULyiEn0
- 今はDQNミニバンのヘッドライトが必要以上に輝いてるな
- 115 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/15(金) 20:39:21.05 ID:D1lVyg9d0
- GTO アリならFTOは?初めてパドルシフト見たいなの付いてた気がする。
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:39:32.21 ID:QZrLqRSVO
- アルト、ミラージュ、CRXもないな
やり直し
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:40:28.51 ID:3u6Q3xd10
- 山行くとやっぱりMTじゃないと物足りないな。
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:40:38.17 ID:+KfLRCDBP
- この人に本気で憧れてたなぁ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm93087
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:40:54.33 ID:WOh+Fc440
- マジレスするとリトラがカッコよすぎて今のクルマはなんかね
安全の為とはいえ無駄なギミックがないぶんチープにみえるね
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:41:12.87 ID:2Js2X/l40
- >>82
排ガス規制がかなりキツくなったんだっけ
ディーゼル車もこのあたりでNAエンジンが大幅に数減らしてたな
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:41:38.38 ID:ywa+874y0
- >>110
んなことねえって。スピード出てナンボ、出力コントロールのしやすさならモーターはベスト
2.5L直4にしたって350馬力くらいなら市販車でも狙える
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:42:29.63 ID:yjdApIRM0
- Z32のせいで馬力規制がかかった
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:42:45.94 ID:Z7LG/GoR0
- ランティスがねええ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:42:51.48 ID:7Hca+z0D0
- 一個前のスープラに乗りたくて免許取ったわ
結局乗れなかったけど
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:42:52.54 ID:R/cghBTZ0
- リトラクタブルヘッドライト安全基準満たして復活して欲しい
パカパカせずにスライドするだけでいい
車はヘッドライトが見えない状態の方がかっこいい
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:43:01.15 ID:nx3A/qF10
- >>97
Z32はグロリアクーペといったところか
Z32でもグロリアでもないVGエンジン車なら乗った事あるが、重くて遅かったなぁ…
一度はターボ車に乗ってみたいもんだ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:43:57.97 ID:ywa+874y0
- >>120
排ガス規制もあるけどディーゼルの場合は加給技術が洗練されてきたから
自然吸気ディーゼルは15L以上の大排気量エンジンには良いけど3L程度の乗用車じゃストレスフルなだけ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:44:44.48 ID:uBA2/opx0
- おれの停めてる駐車場の隣が日産GT-Rでさ
たまたまオーナーと顔を合わせて
「いいですねGT-R、羨ましいですよ」
って声を掛けたら
「勘弁して下さいよ、それレクサスLSじゃないですか」
って返されちゃった
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:44:54.32 ID:WAw1oJak0
- >>7
それで一挙に車のキモヲタ化が進んだ。
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:44:54.68 ID:r7zZOlZs0
- ガワだけ旧車(Zやハコスカ、TOYOTA2000GT)で中身が現代技術で作られた車なら売れると思う。
俺は欲しい。
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:46:12.71 ID:R/cghBTZ0
- >>128
親戚が何故かGT-RとLS460の二台持ちだった
いつのまにかプリウス1台になってた
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:46:53.94 ID:gDv2WsgNO
- スカイラインはテールランプが嫌
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:46:57.19 ID:r7zZOlZs0
- http://blog-imgs-48.fc2.com/s/a/m/sameasname/IMG_1837.jpg
まあ、人類史上一番カッコイイ車はこれで決定だけどな。
次にウルフカウンタックかな。
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:47:05.65 ID:TRaQ+u2A0
- >>119
リトラを知らない世代からすると全部同じに見える
RX-7とロードスター以外は区別が付かない
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:47:26.46 ID:Vly1QzmX0
- さすがにもうガキくさくて
乗りたいとは思わない
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:47:28.03 ID:uT6E/Z2T0
- 俺が免許取った頃には、今スレに名前上がってるような車全部生産終わってた
新車で乗ってた人間が本当に羨ましい
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:48:33.79 ID:0wmLQy4a0
- FTOとかランティスはちょっと登場する時期が早すぎたかも知れんね。
NXクーペは死産だったけど。
RZ-1は結構カコ良かった気がする。サニーだけど。
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:49:02.98 ID:IBI+5zBz0
- GTカー、スペシャルティカー、スーパーカー、ホモロゲ。
オープン、リトラヘッドライト、クーペ。
みんな人によってはスポーツカー
スポーツカーの定義なんて人それぞれになってきて
こういうのがスポーツカーなんて括りは今じゃ意味が無い
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:49:23.57 ID:tgeXkcAO0
- ランチャって今どこの会社だ?
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:49:30.71 ID:Qj4CmM5u0
- 90年代に自動車メーカー自らがスポーツカーは悪、
コンパクトカーやワゴンが合理的と言いまくってたからなぁー
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:49:32.96 ID:tA4PewBmO
- セリカを忘れないで下さい。
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:51:40.35 ID:S9U54dRcP
- これ糞かっこいい
http://www.carview.co.jp/news/5/179159/2/
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:52:13.93 ID:IBI+5zBz0
- >>139
ずいぶん昔からフィアット傘下
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:52:14.88 ID:/hxFSClf0
- 3ローターコスモだろ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:52:34.90 ID:x1Lz1Nc70
- >>104
ATはなあ・・
4ATだし
>>120
でも規制後もアリスト作ってたし2Jはまだ売ることは出来たんだよね
月に20台も売れない車はリストラだけどな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:55:31.72 ID:yjdApIRM0
- いい時代だな
http://www.youtube.com/watch?v=T_LC35XMK80
http://www.youtube.com/watch?v=urs61Fk9lCc
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:04:42.42 ID:0wmLQy4a0
- >>133
アリタリアカラーのランチア・ストラトスかぁ。FRなんだっけ?
昔うちにこれのラジコンあったよ。
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:10:52.69 ID:cnXwLkCK0
- >>81
ガキのころ図鑑で見たコレのかっこ悪さは異常
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44872.jpg
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:13:58.33 ID:r7zZOlZs0
- >>147
俺んちにはタイレル6輪のラジコンがあったぜ!兄貴のだけど。
- 150 :間違えた:2013/02/15(金) 21:13:59.33 ID:cnXwLkCK0
- >>81
ガキのころ図鑑で見たコレのかっこ悪さは異常
http://www.work-web.co.jp/image/hasegawa/HC2.jpg
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:18:28.86 ID:to4pJcng0
- 日本でもエクリプス売ってくれよ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:19:46.18 ID:/GdwXit/0
- >>151
北米でも販売終了したよ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:20:30.65 ID:0RFZCZg+0
- スポーツカーがなくなったなぁってメーカーはどこ?
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:21:41.67 ID:3Il1vhfc0
- 90年代とかは補正とか抜きで車の黄金期だと思う
俺も10年早く生まれたかった
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:25:11.81 ID:yLO5sVfw0
- こういう懐古厨がいるから日本がダメになったんだろ
新しい物を受け入れようとしないなら潔く死ねよ( ・´ω・`)
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:26:13.56 ID:to4pJcng0
- >>152
マジですか
結構好きだったのに
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:29:10.93 ID:3udAwNTD0
- >>155
枯れた技術満載でいいから新しいスポーツカーを出してください><
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:29:17.18 ID:jqN4mZQiO
- >>154
当時は時代がスポーツカーを要求してたんだよ
そのかわりにみんな400万くらい借金してるのが当たり前だったぞ
改造費やら事故って借金上乗せしたりでみんな借金で極貧生活をエンジョイしてた
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:29:20.43 ID:Kxt852/EP
- GTOは、ディアマンテ乗ってて修理出した時の代車だったな。
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:29:32.29 ID:cnXwLkCK0
- >>155
いやそうでもない
いまどこでもいいから大学の駐輪場いってみれ
80年代90年代のバイクレストアしてゴロゴロ止まってるから(いわゆる族車とかじゃなくレプリカ、カウル系が多い)
あれはいまのクルマやバイクのデザインがダサいことの証左
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:31:08.68 ID:sn6o0edN0
- 300馬力もあれば充分だから
無駄に価格上げずにブレーキと内装を充実させてくれ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:31:29.51 ID:i0I1LfSAO
- セダンでさえ、ツアラーVシリーズ。
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:31:41.06 ID:TEb3Stwr0
- おれ、未だにスープラが欲しいよ
新車で売ってたら迷わすかう
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:31:46.25 ID:7ynDXu3HP
- 今の車は昆虫みたいな顔つきしてるのしか無いからな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:33:00.65 ID:R/cghBTZ0
- >>160
バイクは骨とかバリオス又は下忍とCBR250Rばっかりだよ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:33:27.72 ID:pdwGYwxuP
- 去年から栃木で白作業着を着て動く箱のバンパーの設計をやってるんだけど
勤め先の駐車場が自社製の車じゃないと遠くなっちゃうんで
初めてのマイカーに20年前のMRの2シータークーペを買った。
車内狭いしうるさいし音楽聞こえないし荷物載らないし最悪だは。
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:34:26.41 ID:qg0Q8yj/0
- GTO?
グラウンド・トルネード・小川か
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:35:55.60 ID:DpMTXFaD0
- 勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。
そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。
NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことはいわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗りとは違う。NSXを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:36:00.02 ID:swtBqnZm0
- 正直280馬力規制に縛られてたあの頃より今の方が輝いて見える。
10年前には世界最速の市販車が日本から出てくるとは思いもしなかった。
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:36:05.94 ID:3Il1vhfc0
- >>158
そうなのか
まぁ、今は中古が豊富で俺みたいな18の学生にも手が届くあたり、ある意味でいい時代なんだろな
とりあえず160万貯まったから50万くらいのレビン買おうと思ってる
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:36:06.53 ID:Ip72znmw0
- レビンの後継はよ、最終型はクソデザインだった、その前の丸っこいのが秀逸
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:36:15.57 ID:47lFlNUc0
- こないだプレステの初代グランツーリスモやって涙出た
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:36:22.78 ID:FvQC5tGf0
- >>147
FRっていうかミッドシップじゃなかったっけ?
まあ俺も詳しくないがこのクルマは好き
昔奈良でレプリカ見たことがある
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:36:34.38 ID:ITE+iF9H0
- >>166
アクティ馬鹿にすんなよ
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:38:47.43 ID:3Il1vhfc0
- >>171
最終が一番だろ
トイチのリアは好きになれん
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:39:55.76 ID:pdwGYwxuP
- >>174
アクティは良い車だと思うよ?
学生時代サークルでサーキット行くとき荷物運ぶのに使ってた。
オイルこぼしたりしても気にせずガシガシ荷物積めて
ぶん回すとビートの音になる。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:42:39.36 ID:DnZGXmL8O
- × 軽トラ
× 軽バン
× オープンカー
○ クーペ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:43:57.99 ID:CBRQ0jLC0
- おっさんだけどぶっちゃけ言うと今の方がかっこいい
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:44:29.56 ID:mbJvvVnp0
- アリストの凶暴性と外見の紳士な形は、なんかおまえらみたいだ
そんな乗り心地のクソ速い車
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:45:06.64 ID:jZPu6mkH0
- 軽トラにおいてはサンバー最強伝説(但しRRのみ)
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:46:53.17 ID:01rilgAw0
- >>177
インテグラ良かったよな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:48:48.77 ID:DnZGXmL8O
- >>181
インテグラがいつMRの2シータークーペになったんだ?
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:52:27.70 ID:p7eyDlVj0
- >>121
そんなことは重要じゃないんだよ
パワーなんて今の時代いくらでもだせる、下手クソの為の電子制御もある
スポーツカーに重要なのは雰囲気、官能的なフィーリングだろうが?
2.5L直4ハイブリッドでン゛モ゛ーーー(笑)なんて興ざめもいいとこだろ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:53:36.70 ID:Ip72znmw0
- 丸目二灯インテグラ、丸目インプ・・・何をとち狂ったのか・・・
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:55:44.66 ID:jqN4mZQiO
- ユーノスコスモの破天荒ぶりはたまらない
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:57:26.96 ID:s4Z+2o860
- 排ガス規制とボンネットの歩行者保護でスポーツカーは完全に死んだな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:57:40.63 ID:x5RTH75A0
- 皆が言うGT-Rの実績って広告用車両?一般販売車両?
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:58:54.99 ID:yjdApIRM0
- MR-2はもっと評価されていい
※ただしSW前期型を除く
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:59:28.06 ID:NX3py/XR0
- 今の86くらいの金出せば結構選び放題だったな
そっから100万足せばもう大魔王として君臨できるレベル
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 21:59:45.48 ID:uKW1qtBc0
- >>185
まさにバブルの徒花だったっけな
内装のデザインは今見てもいいなって思うけど、自分で所有したいとはこれっぽっちも思わんw
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:01:06.94 ID:eOVuUqnCO
- いまだにFDーRX7乗ってるよ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:02:05.06 ID:ITE+iF9H0
- >>188
俺のは1型なんだが
- 193 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/15(金) 22:02:08.87 ID:q3A4FcOA0
- トップシークレットのスープラ、一度でいいから載りたい
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:04:20.84 ID:b+TODwLo0
- ルーチェロータリークーペが欲しかったですのうフガフガ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:05:19.51 ID:Ip72znmw0
- スープラは今見てもかっけーなぁ、あのデザインを一回り小さくしたの売ってくれください
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:06:06.61 ID:ywa+874y0
- >>183
出たよバカな車オタ。エンジンってのは機械なんだよ
お前らみたいにエンジニアリング的にエンジンを見ることの出来ないバカには車なんて買ってもらわなくて結構
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:07:45.02 ID:U9OJP5M3P
- 頭文字Dは好きだけど今でも峠攻めてる人いるの?
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:08:35.53 ID:vB36Wm0t0
- http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/SB/S020/SB_S020_F001_M001_1_L.jpg
アルシオーネSVXに乗れる大人になりたかった
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:10:02.88 ID:UP52s0OXO
- スープラはもうネオクラシック世代なんだな
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:10:31.96 ID:JiQgzLlO0
- 直6以外はいらん。
6尻とBNR34の乗り訳は捗る
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:10:53.77 ID:CdlGBkfG0
- ガルウイングの超絶ダサイのなんだっけ?
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:11:08.40 ID:aCt4imffO
- LFAの音が良すぎて死ねる
あれ公道走れるF1だろ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:11:33.28 ID:NX3py/XR0
- http://livedoor.blogimg.jp/tommykaira/imgs/4/3/43883afd.jpg
今車検の代車で乗ってるけどこういうのでもいいよ
今はコンパクトも重くなりすぎた
基準が1トンとか重すぎ。100馬力もいらんから800s以下くらいを基準にして欲しいわ
ミラージュは非常に良いけどさすがに非力すぎる
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:11:41.09 ID:vB36Wm0t0
- >>201
小さいならセラじゃないかな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:12:18.43 ID:ITE+iF9H0
- 1jzエンジンのコンピュータ余ってるんだが
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:13:16.87 ID:b1+ulaYF0
- ああやっぱりリトラじゃないとな
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:13:17.14 ID:gkVFX+Y4P
- >>188
5ナンバーサイズの車にミッドシップレイアウトで
ブーストアップで軽く300オーバーのエンジン載せるとか
あのころのトヨタはいい意味で狂ってる
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:14:51.29 ID:aCt4imffO
- >>184
丸目は無茶苦茶かっこいいだろハゲ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:15:20.21 ID:ITE+iF9H0
- >>207
エアフロと吸気圧力センサー使ってる2タイプあるんだが
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:15:29.10 ID:ROXjxWnk0
- >>192
死にたくなかったら足回りかえれ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:17:14.85 ID:HY0g5sZv0
- 全部ゼロヨンチャンプで覚えた
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:17:26.45 ID:ITE+iF9H0
- >>210
今乗ってるSSバイクの方がハイサイドよく食らうが
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:18:12.94 ID:uKW1qtBc0
- >>203
K11マーチは1.3Lなら楽しい車だったよ
さすが欧州COTY取った車、操縦性が素直でしかもメリハリがあってドライバーを不安にさせない
遅かったけどねw
1.0Lは更に遅かったけど、安かったし、軽四じゃヤダって人向けだろうなぁ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:18:31.85 ID:7LCbYs4C0
- >>12
これを見に来た
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:18:43.79 ID:aCt4imffO
- ほんとは軽い車がいいんだけど
昔の軽い車は剛性が足りなすぎて困る
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:20:15.03 ID:CdlGBkfG0
- >>204
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14647.jpg
寒気がするくらいダサイw
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:20:26.78 ID:zwBbD0GU0
- >>210
昔後輩がAW11買って感想聞いたら「怖い」って言ってたの思い出したわ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:22:04.94 ID:jZPu6mkH0
- みんな3ナンバー化して維持費が高くなったな
今の世知辛い世の中じゃ軽かアドVがせいぜいだ
クルマは趣味の乗り物
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:25:35.83 ID:ROXjxWnk0
- >>217
国産じゃないけど、俺も昔MR乗ってた。
高速コーナー攻めるときの怖さは異常。
ナイフのエッジの上を走ってるよう。
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:26:49.71 ID:JiQgzLlO0
- >>218
3ナンバーでも2リッターとかあるし、いつの時代の人間だよw
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:28:04.23 ID:/2HZF/F30
- スープラみたいなタイプのハッドライテが好き
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:29:38.64 ID:WH1xMvQS0
- FTOより格好良い車を俺は知らない
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:31:35.69 ID:mCquo1UV0
- MR2の後継はよ
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:33:17.66 ID:ITE+iF9H0
- 70スープラ乗ってると安定感だけはあったがもう廃車になったし
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:33:26.44 ID:gkVFX+Y4P
- >>223
MR-S「」
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:34:07.11 ID:KO+Sx+YY0
- 若者は金がないって言う奴いるが
昔の若者は風呂もトイレもない4畳間で生活の全てを車につぎ込んで
スポーツカー乗ってたからな
携帯をプリベイドの待受専用にするぐらいの節約から始めないと…
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:37:04.49 ID:0RFZCZg+0
- >>226
高い高い文句言う割に携帯にはわんさか出すんだからなぁ...
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:37:23.12 ID:/QL9o7XT0
- >>171
駐車場で誘導の仕事やってるんだけど
今日レビンでめちゃローダウンしてて
マフラーも何か凄い極太の奴が来た
レビンって86の欠損機的な扱いだったんだろ?
何だか居た堪れない気持ちになった
まるで拓海の相方のあいつじゃんって
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:38:01.40 ID:TmdreJe30
- シビックは帰ってこない
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:38:53.51 ID:FcAzXdaE0
- >>208
丸目スポーツワゴンはクソかわいくていいよな
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:39:32.11 ID:cnXwLkCK0
- http://img.pics.livedoor.com/011/1/7/17993485d98822c7f0d8-1024.JPG
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:39:33.28 ID:yjdApIRM0
- >>228
あれは85だろ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:40:24.89 ID:to4pJcng0
- スープラの黄ばんだヘッドライトみると悲しくなってくる
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:41:19.51 ID:/QL9o7XT0
- >>232
今ググッたら違った。失敬
凄い古い感じだった
写真みたらもしかして86そのものだったかも
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:42:05.23 ID:bCeM1CIm0
- FDってマツダじゃなかったら10倍は売れてただろうな
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:43:30.65 ID:DZNb1XEE0
- GTOはアメ車っぽくてカッコいいんだがなあ
中身がなあ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:43:38.36 ID:TpitFK6b0
- >>227
車の維持費に比べたら圧倒的に安い
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:43:44.66 ID:jZPu6mkH0
- >>226
そんな生活しても自己満足と借金が残るだけだからな
マンガ家目指して四畳半の方がまだ将来の可能性が少しはある
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:46:36.55 ID:TeWgGcW90
- 2000GTのボディデザインにLFAのV10ぶち込むみたい
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:46:48.57 ID:SQyFhvedO
- 日本で乗ってたら大した奴だわ
http://www.youtube.com/watch?v=WUFSHzT2xuY
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:48:00.97 ID:ocBLAazc0
- >>239
2000GT結構小さいぞ
V10とか入らなくね?
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:48:18.12 ID:qDEpwANl0
- 激重GTO
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:49:08.46 ID:P52YQh1a0
- >>25
しねよ、つか消えろ
>>113
おまいとはうまい酒が飲めそうだとか好きそうだな池沼
>>214
見たかったらぐぐれよ馬鹿
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:49:52.31 ID:0XiCVyCq0
- 今のスポーツカーはホントつまらない
バイクも規制で終わってるけどバイクの方がまだ良く見える
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:53:53.40 ID:fktboWb+0
- バイクは逆車がサクッと買えるからな
しかも150万もあれば世界最高レベルが新車で
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:53:59.34 ID:TeWgGcW90
- >>241
最高にコンパクトにしたV10でも
オリジナルな車体にはさすがに無理だろうな
1割増しのデカさの車体ても十分かっちょいいと思う
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:01:31.06 ID:lXxzNQyd0
- >>15
GTOのコピペでしかGTOを知らないゆとり乙
あのコピペのミソは「(GTOなのに)NAでAT」ってとこ
http://www.youtube.com/watch?v=ukVsqR66ldE
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:02:05.44 ID:gPy24QZTO
- >12
あれから12年以上か
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:03:54.83 ID:/QL9o7XT0
- こういうのは見ててかっこいいし
ダウンヒルがーとか言われてもあぁって
頷けるんだけど
一般道走ってる奴は何を言っても
理不尽に聞こえるのはいかほどか
http://youtu.be/v0UOGYE0VBs
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:06:12.23 ID:Xb6D9Z5DP
- ロリータって本当いい音するよな〜
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:08:04.40 ID:5jnUYXE20
- モーターがスーチャーみたいな役割するんだろ
ツインチャージャーみたいなもんか
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:11:21.41 ID:TeWgGcW90
- 4ローターのコスモとか乗りたいぜ
もちろんチタンローターで
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:12:39.46 ID:Bi0k+03I0
- >>106
お前が時代遅れの知恵遅れみたいな扱い方してるからすぐ壊れるんだろ
液晶テレビ叩くような池沼結構多いんだよな
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:13:30.57 ID:npjb4baR0
- 旧帝大合格したら、予備校行かなかった代わりにS2000買ってやると言われたら生産終了して草生えた
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:16:09.85 ID:8tnPIKiH0
- >>84
Rは名馬Zはドンキー
しかしそれが良い
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:16:38.64 ID:VZcZK3Zg0
- 神はBMWのゴミを掴まされて技術で走るようになったんだっけ?
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:16:44.54 ID:cnXwLkCK0
- >>254
がきーがクーペの新車なんて10億年早いんだよ
むしろ中古の方が好きになれていいぞ 大事にするからな
- 258 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/15(金) 23:19:02.37 ID:bCK/yros0
- バイク欲しいなぁ……ドカ見たいなイタデザインのやつ
普段乗りじゃ絶対壊れるんだろうなぁ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:19:17.23 ID:/hxFSClf0
- >>147
RRだろ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:28:59.08 ID:ZXXjwdZw0
- >>259
いや、MRだ。
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:32:06.83 ID:R/cghBTZ0
- >>258
一応イタリアデザインCB1000R
http://www.star-passage.com/12cb1000r/main.jpg
MVアグスタ ブルターレに似てるグラディウス
http://www.motomap.net/lineup/2012/img/sfv650_c_ph01_l.jpg
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:32:15.13 ID:haH3qKDg0
- あーマジMT運転してぇ しかし取りに行って自宅に帰れる自信がない・・・
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:34:28.16 ID:8e1fZ0tW0
- >>226
長屋でヴェルファイア乗ってる℃貧民はどうなる?
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:34:31.88 ID:93es3N6b0
- 免許取って車ほしかったから、今中古のシルビア探してるんだけど
NA選ぶのってアホ?最初に乗る車だからなるべく尖ってないのに乗りたいんだけど
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:38:59.05 ID:Lbi2Nwll0
- >>24
このあとチューンしてくんだよな(笑)
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:39:29.76 ID:NX3py/XR0
- >>264
S15あたりならNAでも良いかもしれんけど、尖ってないってよりは非力って感じになっちゃうね
S15ターボと比べるとR34ターボのほうが尖ってないよ
多分保険も安いし程度もいい
まあそもそも日産系のFRは滑らしてなんぼって感じだから尖ってるって感じじゃないけど
ATならどうでもいい
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:44:36.89 ID:Lbi2Nwll0
- >>228
レビンのほうが速いってか合成強い
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:47:37.07 ID:Lbi2Nwll0
- >>216
乗ったら寒気なんて無縁だよ。
走る温室だからな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:48:27.33 ID:UGrpKBSm0
- 電気モーターってタービンより効率よく馬力出せるんだろ。
どっかで見た。
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:53:26.82 ID:93es3N6b0
- >>266
S14を考えてる
別に公道でブイブイやるつもりもドリドリやるつもりもないんだよね
最初だから今後の車選びの基準作りたいと思って
とりあえずMT、NA、FRの2Lクラスだとシルビアが一番いいかなって
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:54:06.16 ID:Lbi2Nwll0
- >>269
当然。
モーターは回るんだぜ?
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:54:54.76 ID:Lbi2Nwll0
- >>270
いくら出せるの?
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:55:48.54 ID:e/r3xnHbP
- >>269
電気でしか動かせないという致命的な欠陥がある
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:59:49.55 ID:uB383BiS0
- >>203
KPスターレット、ヨタハチ、GAシティみたいなのが現代にもあればいいね
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:00:00.86 ID:gHVesdt/0
- スポーツ語ってなんでセブンがないのだと
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:00:33.42 ID:atrXxsS+0
- どうせ500万位するんでしょ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:00:44.30 ID:93es3N6b0
- >>272
60万くらいまでかな、込み込みで80前後が限界
安けりゃ安いに越したことないけど、同じ金額なら上のクラスのしょぼいのよりも下のクラスのいいやつを買う感じで
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:02:10.69 ID:8oiWZhTt0
- スープラとGTOは輝いてなかっただろ・・・遊ばれてはいたが
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:02:37.16 ID:kxLlf3U90
- V8にしろよ…
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:06:06.33 ID:P3IfFQVi0
- >>274
ジムカーナやダートラによさそうな車種類かな
でも、ヨタハチはちょっと違うか
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:06:11.13 ID:B4cWWiwb0
- マジな話、赤いGTOをガルウイング化して三菱エンブレム消せばバカ女がホイホイ釣れると思う
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:06:54.54 ID:LVoQ6BPx0
- >>277
S14のQ’sに80万出せるなら、もうちょっと頑張ってS15のNA買うほうがいいと思うけどな
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:11:39.95 ID:P3IfFQVi0
- >>281
さすがにGTOのデザインは無理
恋ノチカラのギャランGTOならなオッケー
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:12:23.69 ID:fgHJxhdJ0
- 日産も2000ccぐらいのスポーツ出せよ
デザインはスカイラインクーペみたいに上品な感じで
250万なら買う
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:15:45.19 ID:P3IfFQVi0
- V35クーペに現行GT-RエンジンベースのNAエンジン積んで
シンクロレブコントロールMTを載せて欲しいい
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:18:29.27 ID:NyT1HX8AP
- >>228
ハチロクで夜の峠を走るならレビンの方が明るくて良い、前期のトレノ暗すぎるだろ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:18:54.46 ID:OCR2kMqo0
- とにかく発想というか、何かぶっ飛んだ車が多かった
ガチ系
GTO(或る意味神) R32GT−R インテグラTYPE R
ランエボ インプ S2000 アリスト
ファッション系
セリカ シルビア セラ ルキノ 86(昔)
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:20:37.81 ID:OCR2kMqo0
- >>227
時代の流れ
車じゃなくなった
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:21:00.50 ID:I81LN81G0
- >>277
80万って微妙だな。任意保険の金も考えとけよ
どっちにしろ古い車はまともな動きをしないから、多少のリフレッシュは必要な前提でその金も考えといたほうがいい
エンジン・ミッション・デフ・足回りのブッシュうちかえくらい出来ればすごい良くなるんだけど、予算が許さんね
あと修理代も結構かかるぞ。ER34に乗ってるけど、まともな状態を維持しようと思ってるからここ数年は年に20万ずつくらい掛かってるわ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:21:34.09 ID:7T23AQxY0
- >>282
車は好きだし、スポーツカー乗りたいけれど、中古で選ぶ以上頑張って乗り味がいいもの選ぶ以上に状態や内装なんかを気にしないといけないんだよね
相場からしても80万でS15は少ないし
シート内装見た目オプションパーツ事故歴その他が悪いものを買うくらいなら1世代古くても状態がいいものがいい
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:25:01.38 ID:BXOx0D0t0
- Z一筋18年
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:25:40.25 ID:7T23AQxY0
- >>289
次は新車の予定だからとりあえず乗り潰す予定
多少の修理は覚悟してるけど、あまりにもひどい様だったら手放すくらいの気持ちだから、それも含めて勉強かなって
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:26:12.25 ID:Yqftkwby0
- >>287
AE86だけ一世代違うじゃねーか。
そのラインナップの中に入れるならAE92だろ。
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:26:58.51 ID:P3IfFQVi0
- 満開の桜の下ゆっくり流したいのは屋根を開けたソアラかな
LEXUS SCになるとちょっと気分が違ってくる
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:27:31.13 ID:Se5TlHNg0
- >>277
ロドスタnbは?
60でそこそこのタマがあるぞ。
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:28:00.61 ID:VFxcxFd20
- 20万ぐらいのR32でも買って乗り潰せばいいんじゃね
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:29:31.79 ID:NyT1HX8AP
- >>291
素晴らしい
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:29:52.29 ID:9d69BZIL0
- >>287
そんなの選んでて ユーノスコスモがなんで無いんだ?
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:30:48.93 ID:8ghVeU060
- RX-7は腐りかけてるから今のうちに乗っておきたい
S2000やDC5インテRにも乗りたい
新車なら金さえ出せば何も考えなくていいが
中古となると金以外にも妥協しなきゃならんからなかなか買えないな
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:32:55.60 ID:7T23AQxY0
- >>295
>>296
その辺は全部最初に考えたんだけどね
ロードスターは最初の1台目で買う車ではないかなと
スカイラインは第1候補だったんだけど、意外なほどMTが少ないので選択の幅が狭すぎた
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:34:14.82 ID:LVoQ6BPx0
- >>292
周りに車弄って乗ってる奴とか居ないのか?
ジャッキとウマがあれば少しくらいの修理や維持管理は自分でできるし、まあ金は浮かせれるぞ
何の車にしても気に入って買ったやつなら愛着も湧くし、いざ次の車買うってなっても手放すの惜しくなってくるよ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:34:44.14 ID:P3IfFQVi0
- 時々MID4と4500GTが日本の街中に走っていて欲しいわけで
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:35:09.84 ID:jOOPCEGc0
- 広島高速隊のGTOはGTO(笑)って挑んできた走り屋を軒並み食ったらしいけど本当なのかな?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:35:57.25 ID:IZyZJ7e50
- >>285
そういう妄想はゲームでやってろよw
現行の35Rはエンジンオイルの循環方式がセミドライサンプなのに
大衆車と同様なウェットサンプ方式のCV35にスワップできねーよ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:38:21.60 ID:Se5TlHNg0
- >>300
2シーターは若いうちに乗っとけ。
嫁の理解がないと一生乗れなくなるぞ。
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:38:26.00 ID:sD15SmGE0
- この機会だから古雑誌フォルダを開放しよう
http://iup.2ch-library.com/i/i0855613-1360942620.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0855614-1360942620.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0855615-1360942620.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0855616-1360942620.jpg
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:41:07.80 ID:P3IfFQVi0
- >>304
ふふふっ、スーパーカーとか狂気の先にあるような
ガッツリ換装しようぜ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:43:29.12 ID:I81LN81G0
- >>300
車検付きで買って次の車検で手放すくらいの気持ちなら、状態とかは気にしてもしょうがない
って言うか年式的にまともなタマなんてのは存在しようがない
少しくらいへこんでたり内装が無かったとしても、値段優先で車検付きのクソ安い車を買って多少でも修理代がかるようなら乗り換えるくらいの気持ちのほうが良いかもしれんね
>ロードスターは最初の1台目で買う車ではないかなと
むしろ2台目以降はロドスタなんて選べないから最初に買わないと絶対に乗れないぞ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:45:01.14 ID:CvzUWjGk0
- 86はあまり興味なかったけどこれ見た時マジで欲しいと思った
ttp://www.gazooracing.com/autosalon2013/images/carlist/sfcp/image01.jpg
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:46:19.82 ID:7T23AQxY0
- >>301
工学部出身なんで多少の知識は持ってるけど、立体駐車場のマンション住んでるんであんまり自分でいじる予定はないかな
できないことはないんだろうけど、御近所の目がきついし、移動できるスペースが多くない
限りなく23区に近いところに住んでる20代前半なので周りに走り屋みたいなのもいないから独学だし
愛着は間違いなく湧くだろうなぁ
>>305
素人童貞なんで問題ない
ライトウェイトスポーツは自分の考える最良の選択肢の一つだから次回以降自分の中にある程度の車選びの基準が固まったら購入を考えるかなぁ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:47:32.79 ID:5FvkSjnJ0
- >>306
Z31後期って今見ても良いなぁ〜
よりワイドボディな300ZXだと更に良いんだが、もう良好な中古車って少ないだろな
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:49:12.20 ID:Dxje+7wk0
- >>306
俺が18くらいのときのだな
今はもう軽すら買えないかなぴい
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:49:36.95 ID:qBiWyAUq0
- このスレ年齢層高すぎ
30代の自分でさえふるくさく見えんぞ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:49:58.02 ID:bT43zBMQO
- 最終RX7はデザインエンジン共に優秀だから価値あるな
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:49:58.66 ID:aDrhDJprP
- >>306
去年社会人1年目に初めての車で選んだのがここに並ぶって
我ながら良いセンスしてるな
http://iup.2ch-library.com/i/i0855614-1360942620.jpg
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:51:48.70 ID:sD15SmGE0
- >>310
アドバイス
修復歴アリの安いタマを狙え
それでなくともNAならわりと程度良いのが多いだろうが
下手に修復歴ナシにこだわるよりは、直してまで乗ってたやつのほうが前オ−ナーが愛着を持って乗ってた率が高い
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:52:27.32 ID:+VXUIBjK0
- CITY TURBO2は乗って楽しい車だったな
あのどっかんターボの衝撃は忘れられない
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:55:45.07 ID:sD15SmGE0
- http://iup.2ch-library.com/i/i0855627-1360943673.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0855628-1360943673.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0855626-1360943673.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/37954723k/11379547.jpg
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:56:10.41 ID:P3IfFQVi0
- SVX6とSERAはなんか浮世離れしてたな
ジュリアナのお立ち台的に
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:57:54.30 ID:nEf90DAC0
- >>306
>>318
俺の車は今と相場が変わってないなぁ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:58:25.49 ID:7T23AQxY0
- >>316
なるほどね
極端に安い車さえ避ければ事故歴は必ずしもマイナスではないと
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 00:59:07.07 ID:MWhZjikR0
- アイラブユー、スカイライン。
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:00:18.36 ID:sD15SmGE0
- >>320
どういう車の値落ちが激しいのかよくわかるだろ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:03:52.21 ID:A4m/mnnx0
- せんせー!ロードスターはスポーツカーに入りますか?
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:05:17.45 ID:iFlQA0350
- >>324
あれ以上のスポーツカーはないだろむしろ
辛口のトップギアでさえも絶賛
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:06:11.29 ID:76PpPf9U0
- ロードスターのクーペモデル
http://www.carview.co.jp/close_up/roadster_coupe/index.asp
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:07:18.62 ID:JLu9V5tj0
- http://www.gazooracing.com/autosalon2013/carlist/sfcp.asp
これはなに? FTOかと思った
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:12:03.77 ID:N0pmXmbZ0
- >>315
ベルトーネ1x9の最終モデルを何故か3回しか会ってない客に貰ったわ。
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:12:13.11 ID:QNoL54CF0
- ロードスターは2シーター、オープンであることが問題ないのであれば誰にでも薦められるな
そこから先はパワーが足りないとか好みの話になる
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:14:57.79 ID:N0pmXmbZ0
- >>324
最高のスポーツカーだよ。
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:16:26.29 ID:KDPBEgx+0
- レビン/トレノ、サニールキノ、インプレッサリトナ
当時は若者向けに110万で新車のクーペ売ってたな
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:17:39.64 ID:kck4Y22Q0
- 買うならもう今が最後のチャンスって車にした方がいい。つまり今後出ないクラス。
2リッターMTのFRでもターボは当分出ないと思う。
しかも現存する中古車のコンディションはオーナーが変わるたびに悪化していく。
そんな中でいい状態の車を選べる時期、時代がそろそろ終了する。
2リッターでも4WDターボのMTならエボインプは予算不足としても
BE5型のレガシィB4RSKなら十分予算に収まるはず。ワゴンじゃないぞ、セダンの方だ。
レガシィ乗りは異常なこだわりを持った変態が多いんで
車のコンディションはいまでもビシッとした物も多い。
2001年式以降、型式はBE5、アプライドD、所謂D型。ツインターボ、5MT。
車の出来はシルビアよりもずっといい。本物の乗り味がある。
その次のBL型になるとこれまたアプライドD〜Fで完成の域だから
予算内で狙える初期のA型はかなりお奨め出来ない。
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:18:21.12 ID:3jbYgGCM0
- MR-Sは後ろから見るとかっこいい
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:18:45.46 ID:GjEmhba0O
- NAは剛性なさすぎてゴミ
ヘタクソがくるくる回って楽しいなーとか言うだけの車
NB8は素晴らしい
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:19:13.34 ID:I81LN81G0
- >>331
若者向けにはビッツRS(161万〜)があるんだけど(ヤケクソ
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:19:20.25 ID:XiSldIdQ0
- 外国でロドスタ乗ってるの女ばっかだよな
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:20:10.15 ID:N0pmXmbZ0
- >>332
重いし座高が高いんだよ。スポーツ感が足りない。
やっぱり狭いコクピットにフルバケ入れないとスポーツ感が味わえない。
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:20:14.12 ID:wezxF1mD0
- R32また作れよ
一番かっこいいのに
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:21:31.33 ID:VJm0qeP90
- >>295
na乗ってっけど見て乗ってピピッと来ない限り止めとけって言う
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:22:01.82 ID:5FvkSjnJ0
- >>331
北米向けの2ドアクーペをムリヤリ若葉マーク向けに仕立てても、今の日本で売っても売れないってことだろな
やっぱそういうところは買う側は賢くなってると思うよ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:22:30.61 ID:sD15SmGE0
- >>332
ダウト
B4やGTBは降雪地のおっさんが何の気なしにのってたタマのほうが多い
各部にかかってる負担こそ大きくはないが、正直程度は褒められたようなもんじゃない
2リッターMTのFRでもターボは当分出ないというのには同意
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:23:08.86 ID:N0pmXmbZ0
- >>334
nb重いじゃん。
現行とnb8で20kgしか変わらないなら現行でいいわ。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:25:05.30 ID:N0pmXmbZ0
- >>339
na乗ってたけど、楽しかったよ。
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:25:09.45 ID:sD15SmGE0
- 個性派が多かった時代
http://uproda11.2ch-library.com/379548rRh/11379548.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/379549P4j/11379549.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/379550w3t/11379550.jpg
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:25:46.33 ID:5FvkSjnJ0
- >>338
R32を新車販売してた頃から「これ買っとかないと後で後悔すんぞ」って声は結構あったんよ
でも、R32ってあのバブル期でもあんまり売れなかったんよね…(´・ω・`)
兄弟車のC32ローレルはよく売れてたけど、R32とセフィーロは売れなかったなぁ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:26:08.88 ID:QNoL54CF0
- >>339
今からNA買うのは覚悟がいるだろうな
NBもぼちぼちパーツが厳しいだろうけど、値段と程度の釣り合い的に今が一番美味しいと思う
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:26:31.48 ID:/ZCiLGL3O
- R30〜R31〜R32と乗ってる
R33はパスして34を待ってたらバカ高くなり…様子見してたらエラい事に
でMy32-Type-Mは21年目になりますわ、スカイラインを復活させてくれ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:28:03.59 ID:8GD/adz9P
- >>344
懐かしいなwカプチとNAは金掛かってるなぁ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:28:32.50 ID:I81LN81G0
- >>341
MTターボFRは出たとしても買えないわな
最近の車は無駄に限界性能上げるからね
86が乗り出し300万〜だから、ターボ化したらZ並みの値段になるだろうね
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:29:27.59 ID:VJm0qeP90
- >>343
今でも楽しいYO!
機会があったら一度は乗って欲しいクルマだけどやっぱり所有するのはハードル高いと思う
実際はエイヤで買っちゃえばあんまり困る事もないけどね
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:29:52.72 ID:XiSldIdQ0
- Z35はダウンサイジングでターボになるらしいな
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:30:46.21 ID:N0pmXmbZ0
- >>346
40万で買ってレストアで100万、中幌張替えで40万ぐらいかな
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:30:49.72 ID:sD15SmGE0
- >>348
ロードスターが新車170万なのに
軽のくせして140万するからな
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:32:53.57 ID:N0pmXmbZ0
- >>350
壊れないからなー。
俺はロドスタは卒業してインターに行ったよ。
一生乗り続けるつもりだけど、KTMのxbowが欲しくて欲しくて堪らない病になった。
2シーターは経費で落とせないんだよー
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:34:40.41 ID:GjEmhba0O
- >>354
エキシージくらいで我慢しろ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:35:44.15 ID:bT43zBMQO
- 衝突安全だなんだとどんどんデブになってく車が多い中86BRZが出たのはでかいと思う
後は皆さんが参加するかどうかだな
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:35:46.63 ID:sD15SmGE0
- EGシビックでさえ重くなったといわれてた時代
160万ちょいでVTECの新車が買える
http://uproda11.2ch-library.com/379551Aqf/11379551.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/379552tjq/11379552.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/379553svP/11379553.jpg
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:43:21.73 ID:StIN5y2r0
- GTO、スープラはゴミだった。
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:46:16.39 ID:4m4B4iATO
- スターレットは軽くて面白かったな
加給始まるとひゅーんてエンジン回るし燃費も悪くないし
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:46:17.91 ID:sD15SmGE0
- かつてのWRCベースマシンたち
ゼロヨン14秒前後ってのは今でも普通に速いな
http://www.img5.net/src/up22428.jpg
http://www.img5.net/src/up22429.jpg
http://www.img5.net/src/up22430.jpg
http://www.img5.net/src/up22431.jpg
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:47:08.18 ID:hp+z7I9Q0
- グランドシビックが輝いていた。レビン・トレノなども。
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:48:13.02 ID:IQNEqJ0g0
- スポーツカーは小型に限るな
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:51:04.81 ID:05esm3x00
- 大体安かったんだよ
CR-XなんてSIRで160
スカイラインR32のタイプMで220
インプ、ランエボも250くらいだったし
今じゃ86が300、ランエボ500だぞ
スイスポが170くらいで当時レベルか
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:51:12.47 ID:VJm0qeP90
- >>354
スンゲークルマやな
こんなん買っても乗ってる場面が想像つかんわ(笑)
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:51:16.61 ID:GRw9cOUtP
- JZX100チェイサーツアラーV、燃費さえ良ければ欲しい
http://www.ysr.gr.jp/jzx100/100.JPG
http://picture1.goo-net.com/7000402797/20120721/J/70004027972012072100200.jpg
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:53:14.30 ID:5FvkSjnJ0
- >>365
てか燃費気にするなら、軽四やディーゼル以外のターボ車は止めた方がいいぞマジでw
しかもスポーツモデルはタイヤやらブレーキやらオイルやら、後々金かかるからな
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:54:52.89 ID:GRw9cOUtP
- 燃費より維持費と保険料か
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:57:26.62 ID:hp+z7I9Q0
- 円安で1リッター=200円になるのでは? 軽自動車も維持できなくなるぞ。
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:58:57.71 ID:EOaB9SAO0
- >>365
昔乗ってたけど燃費そんなに悪くなかったぞ
その前に乗ってたBG5のがクソ悪かった
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:59:42.10 ID:kck4Y22Q0
- >>360
ギャランVR-4はクソ速かったよなあ。当時の2リッター世界最速車だったっけ?
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:01:16.50 ID:Uws7+wf00
- もう1回スタリオン乗りたいな
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:01:56.47 ID:zS8/JNGj0
- 最近トップギアで日本車の存在感あってうれしい
本田もなんか作れや
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:02:57.14 ID:kck4Y22Q0
- >>360
ギャランVR-4はクソ速かったよなあ。
0-400mは当時の2リッター世界最速車だったっけ?
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:04:57.26 ID:P3IfFQVi0
- WRCを横目にしつつブルーバードU12アテーサLimitedを選んだ
SSS-Rを選びたかったけどエアコン付けれないとかディーラーで聞かされて日和っちまった
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:05:18.61 ID:WrhF2tPoO
- >>373
WRCではランチアデルタのほうが速かったよ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:06:17.83 ID:1gGTCw4IO
- >>371
三菱が元気だった頃の
象徴だったね
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:07:04.98 ID:P3IfFQVi0
- デルタS4のリアスポイラー立ててリアのトラクション稼ぎたいな
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:09:16.97 ID:WrhF2tPoO
- >>374
バランスの良さで、パルサーより12ブルーバードのほうがWRCでも好成績を残せたんじゃないかという話があるな
事実、全日本ラリーでは速かったし
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:19:04.82 ID:uSNd3EOr0
- >>378
ミッションがガラス
真面目に1シーズン1個居るから非経済的
活躍してたのはひとえに綾部のおっさんのお陰
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:20:20.48 ID:7EKCy3Bc0
- 二つ名がある車を教えてくれ。
AZ-1=走る棺桶
みたいな
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:23:48.26 ID:P3IfFQVi0
- >>379
リアデフもちょっと弱かったかな
あと、ビスカスカップリングのレスポンスの遅さには参った
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:27:24.00 ID:P3IfFQVi0
- ニスモの機械式LSDにまでは替えなかったけど
試して見たかった気がする
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:28:03.45 ID:Xn2Br1IX0
- 33 34より32Rをよく見るわ
近所にいるのかな
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:38:15.13 ID:C3miHIuR0
- >>198
はなわくん家の車
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:40:25.49 ID:uSNd3EOr0
- >>380
インプレッサ=キモオタブルー
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:44:44.83 ID:P3IfFQVi0
- 群馬ナンバーの小豆色SVXを
傘下に入った直後に豊田市内で見た時はなんか切なくなった
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:45:28.56 ID:jXpYLKoi0
- FCは良かった
スタイル、鼻の軽さ、重心の低さ、ブレーキング、高剛性最高だった
ビンビン回さないと重く回るエンジン特性と感触の悪いクラッチは好かんかったが
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:47:43.97 ID:WrhF2tPoO
- パッケージ、スペックだけならパルサーGTIRは相当なもんだったんだけどな
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:49:03.68 ID:P3IfFQVi0
- >>388
あの豚鼻だけはちょっとなw
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:55:05.17 ID:EOaB9SAO0
- なぜかGTに収録されないGTI-R
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 02:57:02.15 ID:WrhF2tPoO
- >>387
FCとかチューンすれば今でも普通に速いから困る
S13なんかもそうか
あの辺はポテンシャルの伸びしろが異常
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:01:33.15 ID:lSM2KeDh0
- >>380
ジェミニ=街の遊撃手
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:10:28.53 ID:wbpUeU/n0
- 古いライトウェイト国産車の値段あたりの速さは異常
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:15:50.70 ID:WrhF2tPoO
- >>393
タイプRばかりが神格化されてるが
他の車種もタイプRと同じようなことやってやれば普通に速いからな
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:22:08.57 ID:/V6N+kHa0
- 初代スープラに乗っていた。税金等全部で400万位じゃなかったかな。
ツインターボにタイムラグがあって、0.6秒位後に急に加速するから追突しそうになっていた。
ムダにブレーキ踏むことが多くてタイヤの減りが早かったな。
シートは体にヒィトして良かったから全然疲れなかったな。
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:23:56.64 ID:nQ1YCKF+0
- 俺のポンコツNAロードスターちゃんも
このスレではデカい顔が出来るって事で良いんですよね?
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:24:46.68 ID:MUgZPnbo0
- いばらぎぐんまナンバー多そうだな
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:27:24.94 ID:kck4Y22Q0
- >>395
オイお前、ホンダフィットって打ってみろ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:27:34.10 ID:yVylJnqs0
- なんだかんだでGTOは0-1000mでR32GT-Rよりはほんのちょっとだけ速かったな
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:29:31.16 ID:rWxGognnO
- またおっさんホイホイに
かかってしまった・・・
いまだにシルビア乗ってる
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:31:04.99 ID:iFqu3Ze50
- 父親よりも上の世代が普通に書きこんでるスレ。
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:33:36.41 ID:nEf90DAC0
- >>391
FCをほぼノーマルで乗ってるが電装系以外は凄く頑丈だ
余裕たっぷりで設計されてるんだろうなぁ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:34:41.77 ID:ea9wNzts0
- GTOに乗っていた人から聞いた話だがパワーはあるが
車重が重くて峠とかで遅いって愚痴っていたな・・・
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:34:59.05 ID:+KF984UO0
- レクサスの記述が無いけどトヨタブランドで出すのか?
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:40:46.12 ID:Vwtw34WhO
- この頃はアメ車も魅力あったなぁ
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:51:36.61 ID:P3IfFQVi0
- コルベットのヘッドライトがほぼ一回転して出てくる感じとかしびれたな
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 03:58:48.72 ID:w698+u3w0
- 現行の国産スポーツカーって
86/BRZ、IS-F、GT-R、フェアレディZ、ロードスター、WRX STI、ランエボXぐらい?
スイスポやMSアクセラみたいな専用モデルではないなんちゃってスポーツもあるけど
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 04:18:58.32 ID:D2oYi3wu0
- GTOは名前のとおりグランドツーリングカー、マッスルカーだからな
ツインターボ仕様は43kgf・m/2500 r.p.mという当時としてはキチガイとかしか言いようが無い鬼トルクのエンジンだから
走り屋連中が筑波持ってくとR32GT-Rより3速固定のGTOの方速かったw
廉価版のNAグレードのGTO-SRはまあ、うん・・ただ大きいだけ
しかもGTOツインターボは日本初ゲトラグ社製マニュアルミッションを採用して話題になったクルマだし
『NAでATのGTO』のあのコピペってかなりわざとらしいわけ
明らかに『分かってる奴』が創作してるわけ
なのにまんまと釣られるニワカが多くて不思議だったわ
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 04:21:49.12 ID:tRpmv9pYO
- FTOのMIVECは良かった
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 04:31:37.76 ID:TRmNIN9k0
- >>407
それを言うならWRXもエボもなんちゃってになるだろw
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 04:38:50.17 ID:Gp8A2yrW0
- >>407
その中でスポーツカーはGT-Rだけだよ、あとはLFAくらいしかない。
その他はスポーツライクカー。悪くはないけどね。
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 04:38:52.87 ID:zWMIqGxg0
- >>408
このコピペは初めて見たわ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 05:32:35.48 ID:aOta7/oo0
- GTOのNAよりもロードスターのNAの方がダサい
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 05:44:06.03 ID:aGpJC8EC0
- FDは今見てもかっこいいよな
特にバックが好きだわ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 05:48:03.23 ID:wP5AuhtJ0
- >>231
団塊親父の心を掴もうと必死やね
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 06:31:19.37 ID:E/Mqe3rm0
- 2000年が日本のスポーツカー最後の年
騒音規制、燃費規制でS15、EK9、DC2、R34、FD3Sとかみんな消えてインサイトが登場した
それから安全基準が上がって不細工な車しか残らなくなった
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 06:33:07.14 ID:NyT1HX8AP
- >>402
FCを全体的に手をいれたライトチューンで乗っているが、あなたのいうとおり(塗装はダメだけど)丈夫だ
バランスの取れたチューンなので、15万キロ以上走ってもガタがこない
FCに限らないけど、一番効果があったのが全ブッシュを強化ブッシュに交換、20万円以上かかるけど値段以上の効果があるのでおすすめ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 06:35:09.99 ID:k+5YqD4q0
- いい年こいたおっさん共が
土曜の朝から無いものねだりかよ
諦めてプリウスに乗れよ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 06:38:54.37 ID:4LVcqr1A0
- どう考えてもおっさんほいほい
ミラーは畳めないのに排気音は変えられるGTO
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 06:48:32.14 ID:iFqu3Ze50
- どうみても50代がちらほら。
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 06:57:57.61 ID:bc4ea+GJ0
- IS350速いな昔のランエボのたGがかかる加速を思いだしたわ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 06:58:52.22 ID:FcvkV2c80
- 金溜まったらスピードアクセラ買おうと思う
- 423 :259:2013/02/16(土) 06:59:41.25 ID:KVxdd7EE0
- >>260
すまんかった
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:20:39.86 ID:+C7MSN8m0
- >>411
アホ
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:29:40.39 ID:GjEmhba0O
- >>410
WRCのグループAで優勝してる車がスポーツカーじゃなかったらなんなんだよ
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:33:02.27 ID:uSNd3EOr0
- キモオタカー
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:33:38.22 ID:H8HCaeRX0
- スープラぐらいなら今でも欲しいわ
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:34:26.73 ID:BUtFefTA0
- AW11
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:37:25.02 ID:QxN+46+qO
- >>411
お前が言ってるのはスポーツカーではなくスーパーカー
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:40:34.48 ID:D2oYi3wu0
- ラリーに参戦する為のホモロゲーションモデルはスポーツカーじゃ無いっていう主張の人なんでしょ
人によってスポーツカーの定義が違うからw
どんなに高性能でもレースで実績があってもセダンは認めない、絶対に見下す人とか
どんなに鈍足でも至高のピュアスポーツ()とか
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:40:40.61 ID:GjEmhba0O
- >>426
スイスポとロドスタか
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:55:35.84 ID:NyT1HX8AP
- >>429
いや間違っていないと思うぞ
俺の認識では
吊るしの状態でレースの安全性が保たれている車がスポーツカー
レギュレーションに合わせてチューンして、ロールケージ張ってレースできる車がスポーティーカー(ほとんどの車がこれ)
あとは外観だけの、なんちゃってスポーツカー
と言う事ではないか?
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 07:57:04.05 ID:RsV0wkYd0
- ネットがなければGT86も輝いてると思う
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 08:46:16.99 ID:SDFTHGmFi
- GTOとスープラは当時からダサかったじゃん
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 08:46:58.75 ID:YhBl3FQ90
- >>432
スポーツカー:旋回性
GTカー:直進性
スポーティーカー:スポーツカーのような外観だが走行性能が特に高いわけでもないもの
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 08:49:04.06 ID:k+5YqD4q0
- >>435
スポーツカー:86/BRZ
GTカー:ブレイドマスター
スポーティーカー:MR-S
って認識で良いの?
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:15:13.11 ID:KvzdIt4Z0
- 認識なんて人それぞれだ
明確に定義することに全く意味はない
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:21:04.85 ID:5ySxrKqn0
- 車に興味が無い人に「あのスポーツカー」って言われるのがスポーツカー。
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:49:35.18 ID:aDrhDJprP
- >>344
宇都宮〜芳賀の辺りだとビートなんて没個性もいいとこだぜ
おれの勤め先の駐車場に数え切れないほど停まってる。
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:52:47.14 ID:xOvMFL830
- 日本車にとって90年代は黄金の時代なのは間違ってないよね
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:57:36.00 ID:9Ck1g/UZ0
- 軽やコンパクト乗り継いで
R34買った 300万でこれならえぇ車だわ
欲しい車が無いってのもあるが
今の車が高杉で手が出ない
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:58:50.41 ID:TjaNRMSD0
- 32.33.34乗ってた叔父さんがGT-Rはとんでもねぇ車だって俺にすげー勧めてくるんだけどあんな高い車買えるかよ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 10:47:20.05 ID:CRdwhg7k0
- たまに「ぬおっ!?なんだこの車?!」って思ったら、
大概FTOとかGTOとかだよな。
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 10:50:57.96 ID:2p6TFVXQ0
- >>403
あれはディアマンテを2ドアクーペに仕立てた車だから
重くてブレーキがプアなのは仕方がない
純正オプションでロッキードの6ポッド設定があったような代物だからな
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 10:58:22.12 ID:zlP4q/Fk0
- セブン入れろや
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 11:04:31.37 ID:WKOABAR7P
- 色んな車に乗ってきたが今回初めて外車オーナーとなった
納車の日は寝れなかったな・・・
ショップから納車された車は国産車と違い肉厚でズッシリと重い
この時点で何やら圧倒的な威厳を感じる
そのキーに誇らしげに彫られてる「DODGE」の文字
そう初めての外車はアメ車なのだ
濃いレッドのそれは国産とは違う色使いだ
リヤを見るとこれまた誇らしげに「DODGE」の文字が実ににくい演出に思えた
早速街に繰り出してみると対向車の視線を痛いほどに感じる
とあるすれ違いがきつそうな道でデカイ
レクサスが左に寄せて止まって道をゆずって
くれた。何気ない一コマだとおもうがワゴンRに乗ってた時は絶対に体験できなかった
経験だ。おっ、今度は前から怪獣のような真っ黒のハマーが来た!
その車も左に寄せてくれた。どういうことだ!?外車の仲間意識かな??
もしやと思い今度は中国自動車道に乗ってみた。ドキドキしながらも追い越し車線をクルージング
全然煽られない!それどころかクラウンはおろかベンツの大きいのでさえも左に逃げる!
ちょっと調子こいてたかもしれんが前のフェラーリを煽ってみた
そのときの時速150k!握るハンドルが汗ばむ。
「これからバトルになるかも」と思った瞬間 フェラーリがスピン俺は左に逃げる!
すげえ!急回避なのにやっぱ外車すげえよ!
これからもオイラを楽しませてくれよ DODGE ステルスよ!
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 11:18:15.63 ID:8qBl/uuU0
- ドッドゲ
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 11:20:40.10 ID:v4bkGuGq0
- 自分で乗る気はしないけどスポーツカー自体は浪漫があって好き
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 11:41:58.25 ID:We2mEgl50
- ちょっとwGTOてwww
その同列にいちゃだめでしょ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 11:59:16.56 ID:1GqcVuim0
- 愛車のS2000で峠を流している時が一番幸です(^q^)
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 12:01:13.68 ID:Qnnq+K8o0
- >>49
そんならファミリアGTRも忘れないであげて
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:18:45.26 ID:P6Dv7nFd0
- これが貼られてないなんて絶対におかしい
http://www.youtube.com/watch?v=fnaDTrIbOdw
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:19:29.44 ID:k0KO3OK4P
- スープラがその中に入ってるのに
ものすごく違和感があるんだけど
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:33:56.80 ID:GjEmhba0O
- >>446
0点
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:35:20.72 ID:OCR2kMqo0
- ロードスターは世界中の車業界を震撼させた
ロードスター以降、BMWからベンツまで真似するようになった
ちなみに
CR−Vも世界中を震撼させた
現在の カイエン青山 や トゥアレグ ゲレンデワーゲン ハリアーなどなどは
CR−Vの影響
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:37:42.80 ID:Od5XdcpR0
- >>455
やーめーてーーーwww その持ち上げてるかのようで実はすごくけなしてるヨタ的な発想はw
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:38:12.31 ID:WmH6NWKO0
- >>455
CR-VはRAV4のパクリやろたしか
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:40:04.01 ID:eE9ewisU0
- >>456
きめぇ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:40:39.39 ID:Od5XdcpR0
- >>457
そこでRAV4言ったらエスクードさんの立場が・・・
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:53:20.75 ID:wGmswtisP
- このスレにCR-Vが出てくるとは
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:53:59.72 ID:8GD/adz9P
- >>438
分かるwやっぱクーペで車高や着座位置が低くないとなー
インプとかは4DだしWRX、STI以外は乗用車だしちと違うと思うわ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:58:19.25 ID:eE9ewisU0
- 【レス抽出】
対象スレ:GTO、スープラ、GT-R、NSX。昔のスポーツカーは輝いてた
キーワード:アルトワークス
抽出レス数:153
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:07:51.97 ID:GjEmhba0O
- 今のCRVはゴミすぎて全く売れてない
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:10:39.53 ID:YaJeRkl70
- >>454
コピペにマジレス
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:30:02.08 ID:GjEmhba0O
- >>462みたいに軽しか乗れない奴は性格が捻曲がってやがるな
- 466 : 【東電 78.8 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg :2013/02/16(土) 14:32:47.16 ID:d8JJ6roTP
- 何でGTOとかいうゴミとか、平凡なスープラが同列の扱いなんだよ禿
R32GT-Rはポルシェの性能を持ったクーペだし、NSXはFerrariにさえ影響を与えたスポーツ
あのバブル時代には、Roadsterという20年絶たれたオープンライトウェイトスポーツの復活が、この日本から生まれた。。。
同時にFerrariと同等の流麗なスタイルのRX-7とかも
クラスを変えると
セルシオはメルセデスの牙城に近づき、WRXやランエボというラリー仕様車も世界最高レベルで市販された。
同時に、メーカーチューンのtype-R、バルブのすり合わせを手作業で行う市販車も販売
正にクルマ天国が日本だった。。。
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:34:03.00 ID:U1ty3RvU0
- >>464
うわぁ・・・恥ずかしい奴・・・
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:36:57.16 ID:GjEmhba0O
- >>464
2ch始めてすぐの頃は使いたくなっちゃうよな
おじさんわかるよ、その気持ち
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:47:01.63 ID:nQ1YCKF+0
- 俺ぐらいだろNAロードスターの助手席足元に
灯油缶2缶載せてホームセンターに灯油を買いに行くのなんて
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 14:50:16.36 ID:H89FZpnQ0
- >>45
乗ってるけど燃費思ったよりよかったよ8~9あたりをうろちょろしてる
トルクは3000-5000からムゥっときてそのあとパーンってくる
モリモリではないな
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:28:55.20 ID:TjaNRMSD0
- >>469
帰りクソ重そう
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 15:50:24.72 ID:iGF03fWU0
- >>442あの加速感だけでも味わせてもらえ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:15:37.14 ID:YaJeRkl70
- >>468
恥ずかしいからって無理にレス返す必要無いのに
ねぇもしもしのおじさん
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:27:44.55 ID:xFo7YavN0
- >>306
倒産しとるやないか
http://www.fukeiki.com/2009/12/carpoint-shonan.html
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:28:12.40 ID:U1ty3RvU0
- >>473
新参乙
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:28:53.75 ID:sYIcVJbyP
- >>466
ポルシェにいたってはNSXの生産現場に勉強に来たしな
たったの280馬力で400馬力の360モデナや911ターボよりサーキットでは速かった
タイプRだけど…
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:31:29.55 ID:lJDvRfhg0
- 【レス抽出】
対象スレ:GTO、スープラ、GT-R、NSX。昔のスポーツカーは輝いてた
キーワード:アルテッツァ
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:34:55.76 ID:5FvkSjnJ0
- さっきオレの車の前にアルトワークスが走ってたけど、ゴーカートみたいにしょっちゅうハンドル修正しながら走ってたな
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:37:02.50 ID:XIoHvcQk0
- シルビアとかインテとかシビックとかレビトレとか小排気量のも面白いの多かったな
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 16:48:59.01 ID:LvuQQ22d0
- 現状、そもそも免許取りたてのアンチャン〜DQNの層がクルマを速く走らそうとしていないからな
平成バブル後、
レガシーの大ヒット > パジェロ等のRV > ミニバン
この20年の流れで、スペック高いクルマ買うのはオッサンとキモオタだけの構図
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 17:08:36.74 ID:YvnQXcqs0
- >>463
日本ではな
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 17:39:09.03 ID:05esm3x00
- 1.6Lで1tくらいの車走らせりゃかなり面白いんどけどねえ
今はどうしたって重くなるからかな
しかも燃費重視でアクセル踏んだってスロットル開かないしな
車趣味は金かかるしもう昔みたいにはいかなわな
今の若者とにかく金もってないもん
他に使うものが多すぎる
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 17:42:00.53 ID:k+5YqD4q0
- ロドスタと86が最後の希望だな
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 17:55:26.45 ID:tf79U9PO0
- 堅実に育て上げてスポーツカーってGT-Rとロードスターくらいだよね
(´・ω・`)
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 18:50:50.41 ID:D6NCpQUD0
- >>469
俺も行ってるぞ
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 18:59:11.34 ID:dxuy1cYz0
- 今なら軽バンや軽トラの方が車として面白いと感じるだろうよ
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 18:59:53.56 ID:cN+aULiA0
- ピアッツァやスタリオン好きだったな
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:10:28.23 ID:Uws7+wf00
- >>487
おれも。あと117も好き
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:24:05.60 ID:05esm3x00
- その辺まで遡るなら
コンテッサクーペも格好いいぞ
国産旧車は維持大変だからな
っていうか不可能に近いからな・・・
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:26:02.15 ID:jzvUVYf3O
- 白のRX-7は今でも俺の愛車
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:27:33.03 ID:xZaGSTpM0
- >>490
FC?
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:31:14.32 ID:5FvkSjnJ0
- ピアッツァはデザインは最高なんだけど、試乗するとこれじゃない感が半端ないんよ(´・ω・`)
もっとスムーズに穏やかに走りたいのに、足回りは落ち着かないし乗り心地も固い感じがしたなぁ
たしか初代ジェミニのシャシーを使ってたんだっけ?
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:37:06.27 ID:XFr/RGBAO
- >>469
お前ぐらいだろうな
うちのカーチャンはコペンの助手席に2缶載せて行ってるが
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:48:16.81 ID:lcqGsZf20
- >>493
うちのFD助手席無いし5つ乗る
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:53:29.56 ID:PASldz6p0
- ガソリンもまだどんどん値上がりしていくしなあ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:55:43.47 ID:WmH6NWKO0
- >>494
警察に見られたら切符切られるで
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:57:30.29 ID:A13KTcuO0
- 日曜の朝に奥多摩の駐車場に行けば懐かしい車がいっぱい集まるよ
オフ会らしいから開催パターンがあるみたいだけど。
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 19:59:00.35 ID:iGF03fWU0
- >>496定員変更してるだろ
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:14:17.02 ID:05esm3x00
- オフ会っていうわけでもなくて
まあなにかの集会もあるけど
あそこは色々な車が集まるよ
以前はあそこのアメリカンドッグが旨かったんだけどな
似たような所で芦スカの山羊さんコーナーとか
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:16:33.72 ID:lcqGsZf20
- >>496
一名乗車だよ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:18:54.36 ID:9Ck1g/UZ0
- >>496
これは恥ずかしい
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:19:57.61 ID:uGQ2Ks2GO
- >>494 俺なんかもうシートなんかない
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:25:41.53 ID:WmH6NWKO0
- >>500
わざわざ一名で登録しちゃうとかスパルタンな仕様なのにカリカリチューンのサーキット専用とかでもないの?
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:30:26.40 ID:lcqGsZf20
- >>503
一応クローズドコースメインだけど、普段乗らないと簡単なチェック出来ないし
一度ナンバー切ったけど間が空くとバッテリーも簡単に上がるし、
元々放電サイクルの関係でロータリーはバッテリーの持ちも良くないしアフターのコイルも付いてるし仕方ないと割り切ってる
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:32:10.15 ID:WmH6NWKO0
- >>504
サンクス、なるほど・・・
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:34:40.74 ID:n3UIwa9DO
- 女ターミネーターのT-Xが乗ってたやつだろ?
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:35:55.12 ID:bT43zBMQO
- >>506
あれソアラだろ
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:38:58.89 ID:Mm/YP8w+0
- で、MX-5は?
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:39:34.25 ID:UTc4+xL/0
- スポーツカーってもう一部のオッサンしか喜ばないジャンルになっちまったな・・・
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:49:56.82 ID:xZaGSTpM0
- >>509
ヨタハチなら起爆剤になりうる
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:52:34.28 ID:dcDI5HNb0
- EK9が欲しい、でも売ってないからスイスポあたりで妥協か
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 20:55:38.24 ID:WrhF2tPoO
- >>509
そういうの、スポーツカーに限らずだからなー
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 21:03:05.60 ID:05esm3x00
- っていうか買えないし、維持出来ないんだよ
それなりの収入がある人は車持ってる
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 21:10:33.03 ID:5VKViq5e0
- http://www.youtube.com/watch?v=bwyh24AUTds
箱スカって歴代スカイラインで2番目にカッコイイよな
1番はスカイラインスポーツ
3番はヨンメリ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 21:34:06.71 ID:GjEmhba0O
- >>505
恥ずかしいやっちゃな
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 21:39:14.77 ID:FM37opLe0
- >>34
これってコピペ?
BMの320乗ってたけどカローラの方がよっぽど速かったぞ
満足だったのは高速の安定性くらいか
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 21:45:22.85 ID:EgOo4ZyU0
- カローラって今のでっかい軍勢見てから見ると
本当にちっさく感じるよな
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 22:30:42.15 ID:YEc9Ieqmi
- >>472
あれは化け物だな
確かに乗らせてもらって欲しくなったけど値段が高すぎるんだよなぁ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 22:41:23.35 ID:mQsSl41x0
- スープラとかセリカとかアルトワークスにのりたくてたまらないんだけど特に車の知識がない
そんな奴でも乗っていけるでしょうか
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 22:43:15.86 ID:o82KT65t0
- >>196
エンジニアリング()
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:02:43.27 ID:HY9chtMT0
- 走っておもしろかったのは初代アルトワークス実車版チョロQ
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:09:33.32 ID:R/D+5qnM0
- >>519
スープラは車を知ってるに越したことは無い
セリカはNAのやつ、アルトワークスは古すぎなきゃ特に問題ない
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:11:27.08 ID:FCK6UINg0
- たまに止める小さい駐車場にデルタ、ヨーロッパ、GT2、インプと揃う もちろん僕はインプです
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 23:13:09.11 ID:/ng1LzE90
- 86の社外テールかっけーのいくつか出てんだな
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:08:16.70 ID:ZlJeDercO
- >>519
さすがのトヨタは頑丈だからターボモデルでも気にせず買え
ワークスはあれで普通のおばちゃんが結構乗ってたんだから気にすんな
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:21:05.23 ID:vI9scFmG0
- >>525
トヨタが頑丈とか無い無いw
モノコックは元からグズグズだし、エンジンはヘッド辺りがすぐガタガタになる
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:40:05.59 ID:GYBp6XmZ0
- >>526
2JZとか3Sは頑丈じゃね?
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:44:15.44 ID:MJ/rBnOUP
- なぜクルマつくってるトヨタがV10つくらずに、
クルマつくってないヤマハがV10つくれるんだ?
誰か教えてくれ
LFA
見かけるとよく無駄にシフトダウンしてるな
あと音だからなぁ気持ちは解る 俺も乗ったら無駄ばかりするだろう
だからリッター3の燃費なんだろう
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:45:02.49 ID:Ap2C8CqK0
- >>527
だな
2JZなんか、ATの旦那車でもブーストアップ450psで通勤余裕
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:45:34.65 ID:ox4Pcj1T0
- GTOだけなんか違う
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:53:37.57 ID:MJ/rBnOUP
- しかも一番前にもってきてるし
でもあの重たい車を当時ゼロヨンで12秒台なのは凄いかも
リトラのGTOは遠くからみるとNSXに見えた
当時NSXよりワイドなスポーツカーはGTOくらいか
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 00:55:27.47 ID:7yOuWAWL0
- 輝いてた頃のベスモのバトルは面白いな
http://www.youtube.com/watch?v=_reepMP3Htg
http://www.youtube.com/watch?v=g6paoVvWnUM
http://www.youtube.com/watch?v=pPIi8fc3Rto
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 01:00:18.73 ID:fXj+l5jN0
- 変なの混ざってるぞ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 01:11:18.41 ID:MJ/rBnOUP
- >>532
280馬力規制は糞だと思ってたが、
あれがあったから面白いバトルになったんだよな
ベストモーターTVなるものが始まったが
ネタがないのかすぐ終わった…
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 02:35:12.28 ID:OkVFFZ830
- たぶん終わらないよ。
元々年に数回ずつの予定だろうから。
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 03:15:57.12 ID:iNcogesL0
- >>529
3Sは友達の車で普通に街乗りしてるときにブロックに穴開いたから信用してない
2Jは燃費良いらしいからすげーうらやましい
でも俺の車はRB25のライトチューン300psでクソ田舎の通勤7.5km/l
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 03:33:54.80 ID:OkVFFZ830
- 俺のMY12VR38と燃費変わらねーじゃねぇかw
パワー半分近いのに。
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 03:36:53.84 ID:rv7d/9Dd0
- リッターバイクが正解
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 03:38:12.73 ID:+o0FXLEb0
- >>526
ちょっとブースト上げると棚落ちしたりするSRエンジンなんかと較べたらよっぽど頑丈だと思うぞ、トヨタのは
>>527
3S系は割と頑丈なイメージあるな
2JZ載せたのは乗ってたことないから分からんが
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 03:42:15.78 ID:WU6xHgWR0
- 2JZとRB26持ってるけど両方燃費悪いから
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 03:55:08.80 ID:+o0FXLEb0
- B16・B18系いっちゃえよクソ面白いエンジンな上に燃費もいいぞ
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 04:29:16.02 ID:OkVFFZ830
- ハイブリットと言うから格好悪いんです。
KERSと言えば格好いいんです。
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 04:29:23.23 ID:XaBKSKWK0
- >>528
> 1993年(平成5年)には開発済みだった新しいV12を諦め、ジャッドのV10エンジン(ジャッドGV)をベースにV10エンジンのOX10を開発、片山右京所属のティレルに供給した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E7%99%BA%E5%8B%95%E6%A9%9F
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 04:39:20.22 ID:OkVFFZ830
- ヤマハ発動機はずっとトヨタの下請けでエンジン作ってきただろ。
一歩間違えば日産の下請けだったかもしれんが。
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 06:22:24.70 ID:I1lQluaf0
- GTO懐かしいなあ
昔スパイク規制になって冬にスタッドレス履いたZに乗る自信が当時無くてGTO買ったんだけど
深めの水溜まり走るとなぜかハンドル切れない現象が何度かあったんだよね
ディーラーではわからない問題ないって事だったんだけどさ、それ原因で雪降る前に廃車w
その後結婚して、同居の義父宛にディアマンテの似た現象でのリコールの葉書来て、ああやられたと思ったわ
まあ事故直後しばらくの間新車のパジェロミニ貸してくれたり
それを信じられない格安で売ってくれたり何かおかしいなとは思ってたけどw
もし今余裕があるならまたZ32欲しいなあ
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 07:06:03.91 ID:dflAH6Gy0
- >>545を翻訳してくれ
つまりどういう事だってばよ
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 07:07:57.08 ID:LfXXLuKJ0
- >>546
Z32欲しいなあ
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 07:13:06.82 ID:iNcogesL0
- >>546
リコール隠しのせいで事故った
全国にはこういうのが原因の死亡事故とかありまくりなんだろうな
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 07:14:14.63 ID:tYG5z/0Z0
- クリームイエローのZ32はガレージに置いときたいな
シャシーの出来はヤバいレベルだったけど
デザイン、特にサイドウインドウのアーチがきれいだった
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 08:39:52.52 ID:XhaDgR5LO
- 三菱はタイヤバズーカを全車に標準装備しろ
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 08:56:55.59 ID:hBdTMqCA0
- セリカXXにスープラのバッジ貼ってる奴いたな
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 09:06:25.17 ID:Mx8/5DnA0
- 旧車のカッコよさは異常
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 09:18:48.98 ID:dflAH6Gy0
- >>551
輸出名がスープラだからな
北米仕様はブリフェンでかっこいいんだこれが
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 10:00:54.23 ID:W31IFmMeP
- ナンバー無しR32とZ32を数台並べて放置している畑がある
初代MR2の畑放置率も高い
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 11:40:46.18 ID:zz98qukH0
- >>548
廃車が事故ってまでは読めなかった。
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 12:50:04.47 ID:eFy4pESq0
- スープラは特にアメリカで復活待望されてるけど
せめてコルベットとタメ張る速さやスペックじゃないと失敗するだろうな
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 12:56:38.75 ID:N4tsCeX90
- コルベット超えは無理だと思う
今のコルベットってメチャメチャ優秀だし
コスパって面ではGT-R並だ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 13:00:46.28 ID:GYBp6XmZ0
- >>554
それ日産の畑だろ
売るのやめたGT-RとZが収穫されずに残ってる
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 15:50:53.37 ID:Jvq5B6d60
- みんなが書いてる『楽しい』って何?
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 16:03:56.05 ID:iNcogesL0
- >>559
最近のハイパワー車にハイグリップ履かせていろんなところを攻めたあとに、昔の1.3〜1.5Lくらいのコンパクトのサスとデフだけ固めてそこそこのタイヤ履かせて走らせたらわかるとおもう
126 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)