■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本のゲーム会社「ゲームは、まず売れないとダメだ」 Steam「まずは、素晴らしいものを作れ」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:15:18.52 ID:8rJdjPnF0 ?PLT(12072) ポイント特典
-
素晴らしいゲームを作れ!・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」
先日、PCゲーム配信プラットフォームSteamと『LA-MULANA』の発売日を決める相談をしていた時の出来事です。
今回は日本のインディーズゲームを初めてSteamから配信し、全世界に届けられるチャンスを頂いているので、
必ず成功させなければならないと、集中し頭を悩ませながらスケジュールを組み立て、こちらからいくつかの
日程を提案しようとした際に、Steamの担当者から来た返答にとても驚きました。
「発売日なんて決める必要ないんじゃない?ユーザーのために素晴らしい、エキサイティングなゲームを
作ってくれるのであれば、発売日はいつでも合わせるよ。良いゲームというのは、いつだって売れるものだから。」
私が驚きの表情をしているのを見て、弊社のスタッフが笑いながら、「この文書をメールのフッターに入れておきたいね。」と言いました。
「良いゲームはいつだって売れる」と言うのは簡単なことではありますが、Steamのような大手プラットフォーマーが、
実際にこんなヒッピー的思考を持っている事が分かり、彼らは本当にゲームを愛しているんだなと感じました。
(略)
20代の時、初めて日本のゲーム会社に勤めた際に、先輩プロデューサーが、
まるで呪文のように繰り返し言い続けていた発言がありました。
「ゲームは、まず売れないとダメだ。」
事業の継続性のために、売上げが非常に重要である事は重々理解していても、この発言に同感することは
できませんでした。「まず売れないとダメ」、と言いますが、ゲームは必需品ではありません。水や食料と
同じようにゲームを必要としている人は、この世の中に1人もいません。しかしながら、日本だけでも他に
必要なものを我慢してまで、毎日ゲームを購入している人々が数百万人います。必ずしも購入しなければ
ならないものではないものを、なぜ購入するのでしょう?
その理由は、ゲームが面白いから、もしくは、そのゲームに惹かれるからです。となると、
「ゲームは、まず売れないとダメ」ではなく、「ゲームは、まず面白くないとダメ」と言うべきではないでしょうか。
http://www.inside-games.jp/article/2013/03/21/64884.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:16:56.13 ID:NL/thd8E0
- 宮本茂「ゲームは商品」
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:17:00.38 ID:Nw6FjiWo0
- スチームは腹痛まないだろ、そらそうよ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:17:12.03 ID:5w/TbDgC0
- 売れるかどうか判断するのは本来市場なんだよな
何故会議室で判断するのか
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:17:52.36 ID:Lc7+UUm80
- はよスチームでEA商品取り扱いしろ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:18:04.40 ID:tYcQhUg+0
- Steamってどういう仕組みが理解してない奴が多い
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:18:25.86 ID:F+MfwnPr0
- Steam Greenlight「まずは、登録権を買え」
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:19:22.69 ID:3Ob5TxWh0
- FMでお世話になってるわ??
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:20:12.03 ID:X1lnlyEp0
- Steamからしたら、DLゲームで発売日と言っているアホさに苦笑してただろうなwwwwww
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:20:20.22 ID:KVZLn2Ui0
- スチームてクレカ無いとだめなんけ?
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:20:38.86 ID:yIL73LiO0
- ITに携わってる人間が保守的なのって日本だけじゃね
基本ヒッピー文化なのに
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:20:52.86 ID:iBNjAcPu0
- La-Mulanaの名前が出てるからあそこの開発者の話かと思ったら、
Playismの運営元のボスのコラムか
このゲーム、Valveに売り込もうとしたら、まずはGreenlightに登録してからにしろって突っぱねられたんじゃなかったか
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:22:29.28 ID:wo093XEd0
- どっちも要るよね
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:22:35.84 ID:ncGCyr1J0
- VALVE嫌い
Steamとか使いたくない
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:22:45.34 ID:k29940po0
- 日本のゲームオタク「売れてるゲームが正義」
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:22:58.05 ID:xpzpwPfhP
- Steam「素晴らしいものを作って俺に安売りさせろ」
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:23:26.49 ID:jlY7Xrx30
- steamよりgamersgateのほうがいい
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:23:36.86 ID:u2ZqZMuD0
- ユーザー「bundleで1ドルで買った」
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:23:55.99 ID:wLkCxQsA0
- 昔のような魅力は全く感じない
糞ゲーム屋は自分の作ったクソゲーの相対的な価値が激減してることに早く気付くべきだった
「将来が心配」の少年の方がまだ理があると思う
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:23:57.29 ID:eeqQGlP50
- steamにエロゲ置いてくれ
俺の実績を見せ付けてやるから
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:24:01.55 ID:fyXmXnIZ0
- 正月、ボーナス、クリスマス、これらを逃すと売れなくなるのは事実だからしょうがない。
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:24:13.87 ID:hqkkT35I0
- ユーザーの事を考えるならおま国おま値やめてくれ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:24:43.92 ID:i9fL3xrw0
- こういうsteamの発言みたいなのはステマだから・・・
消費者を分析して好印象をもたれる言葉を選んで広報してるんだよ。
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:25:05.46 ID:yaNglp+F0
- まずは、リアルタイムストラテジーを作れ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:25:06.53 ID:h7DGVY750
- まずカプコンはバルブとコラボしてレフト4デッドのバイオバージョン出せば良い
町並みラクーンシティに主役4人はクリスにジルにクレアにレオン
特殊感染者はリッカーハンタータイラントで賄える
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:25:36.41 ID:o46E6/LC0
- SFCとかsteamに流せば外人がアホほど買うだろ
FF4とか9ドルでも買う人はいると思うんだけどな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:25:45.88 ID:S65lYPCt0
- Steamに任天堂の倒し方を知ってる人はいないようだな
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:25:50.27 ID:zMF5dcK/0
- まぁ色々言いたい事はあるけどけんもうなら一つのシャウトで済むよね
そう
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:27:15.37 ID:SzlPmGi+0
- 最初のポケモンが出てヒットしたとき、任天堂の中の人は田尻さんに
「そりゃ6年もかけて作ってたら良いものができますよwwww」と言ったそうだな。
んじゃ、おまえもやってみろっつう。
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:27:41.18 ID:EFknHF/+0
- 日本は作りたいものだけを作るオタクと
売上しかみてない奴しかいないからな
プレーヤー見てる奴がおらん
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:27:48.96 ID:CpgujVHe0
- 私的代弁者:「この世に生まれた11番目の作品、『シルバーガン』をもって人々に訴えかけるのだ」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
正しき主観を持つ者:「愚かだよ、俺たちは…」
無知な商売人:「創造者よ立ち上がれ!この金を生む業界は我々の為にあるのだ」
道理を理解する者:「あんた、正気なのか?自分のやっていることがわかってるのか?」
道理を理解する者:「なっ、何をする!」
気休めの言葉:「希望を持ちましょう、そしていつの日か必ず」
正しき主観を持つ者:「この最悪の市場を見てみろ、これが自業自得の現状なんだよ」
無知な商売人:「クビだ!奴等を全員クビにしろ!」
客観的代弁者:「争いを止めることはできない。創造者も商売人もお互いが正義だと思っているからな…」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
去りし者1:「ここには夢や希望なんてない…」
創造者:「ゲームそのものが楽しいと思っていた頃の感覚はなくなってしまった」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
去りし者2:「わたしにだって夢はあったわ、でもどうしてかしらね」
視野の狭い商売人:「これからは視野を広く、ライトユーザーを中心としたゲーム作りが必要なのだよ」
客観的代弁者:「このことにより両者の対立は避けられないものとなりました」
私的代弁者:「我々はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ」
客観的代弁者:「サイは投げられてしまっている…もう誰にも止めることはできない」
希望的観測者:「しかし、世の中が移り変わっていっても…変わらないものが一つだけあるはずだ」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
私的代弁者:「俺の夢はね…この創造空間にあると思いたい…」
ゲームたる者の存在:「わたしのこと、愛してる?」
全員:「!?」(爆発)
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:27:48.88 ID:+KFrsJKD0
- 流通のしがらみから離れられれば売れる売れないに執着しなくてもすむんだろうな
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:28:07.17 ID:UqGHr9eQ0
- >日本のインディーズゲームを初めてSteamから配信
ラセッティアって外人ゲーだったのか
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:29:45.59 ID:jzV9U+zH0
- 安くて面白いもん作れ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:29:52.14 ID:FDe6X+KfP
- http://iup.2ch-library.com/i/i0879684-1363850978.jpg
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:30:03.38 ID:CpgujVHe0
- これは始めから決まっていたこと…
そう、幾度となく繰り返されていること…
時代にとり残された私にできることは…
再びゲームを再生させること…
そう幾度となく繰り返されていること…
私はゲームがゲームらしかった頃のクローンを作る…
ゲームがゲームらしく生き残るために…
長い時間をかけて、再び創造空間は発展していくだろう…
そして我々が同じあやまち(切り捨て文化の道)を繰り返さないように、祈りたい…
同じ志を持っている数少ない経営者、販売者、開発者、ゲームプレイヤー達に祝福を…
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:30:38.41 ID:YHRlQeYl0
- >>35
このガキなかなか
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:31:24.70 ID:Med2xDPD0
- いやそういうのとは全く関係なしにSteamとかゴミクズだから
Unepicの経緯しったらもうスチゴミ死ねよとしか言えんわ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:31:42.83 ID:I1kKwozz0
- >>1
>ユーザーのために素晴らしい、エキサイティングなゲームを作ってくれるのであれば
自称クリエイター様にはここの文章が脳内でスルーされるんだよな。
特に「ユーザーのために」の部分が完全に脳内でスルーされる。
そして、出てくるのは自称クリエイター様のオナニー紙芝居やオナニームービーゲー
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:31:50.27 ID:kCC/mT0aO
- 最近暇でレスも稚拙だな(笑)
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:32:04.52 ID:6Yx9sit/0
- おもしろさ
FF<<<デモンズ
売り上げ
FF>>>デモンズ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:32:26.93 ID:oLBgRzjh0
- >>31
あのゲーム八割はあの絵柄で損してるよね
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:33:07.05 ID:cG1w6qjH0
- >>25
ほむ(´・ω・`)中々面白いイケソでつね
バイハザのような重厚感、ハードさが加わればまさにゾソビに金棒だわ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:33:17.56 ID:bT/rHdTM0
- > PCゲーム配信プラットフォーム
もうここからして土俵が違うって言うか何て言うか…
そりゃパッケージ買い切り型のソフト販売型式の所から
そういう媒体に移ったらそう感じるんじゃないかな
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:33:37.14 ID:UPuhOxhM0
- そして日本の市場は衰退した
もう答え出てるじゃん
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:33:49.99 ID:9qSMuCby0
- steamも前回のホリデー辺りから糞糞言われまくってんじゃねえか
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:34:21.67 ID:aMmatZy30
- Steamにあるイディーズゲームが面白い
TerrariaとかPS3で出るらしいけどセールで5ドルだったぞ
今はThe Pitが面白そう
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:34:23.29 ID:gsaRxSV00
- >>33
ルセッティアは同人だからな
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:35:01.45 ID:srXb/Gkd0
- >>42
トレジャーだし仕方ない
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:35:14.82 ID:wg6/6yv40
- 日本のゲーム業界バカにしてsteamを持ち上げる風潮FUCKだよね
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:35:18.37 ID:mLzBWIOaT
- 前者は平均的な商品、後者は一発狙いの商品
消費者からすると各社がたまに出す一発を買えば良いわけで後者の方が得られる楽しみがでかい
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:35:27.33 ID:Med2xDPD0
- はあSteam早く潰れねえかな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:35:28.10 ID:GKkv72AA0
- バランス 以上
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:35:57.51 ID:Av/i/2sp0
- すんげえわかる
うちの社長の口癖だわ
「いい商品とは出来がいいもののことじゃない、売れたものがいい商品だ」とかいっつも言ってる
んでクソみたいなもの売れっつーんだから無理ゲーだわ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:36:54.13 ID:xEstA/3E0
- ,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l 日本のゲームメーカーはもう死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
. l __ l もう世界に許されて、君も洋ゲーに向かって行く時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:36:59.02 ID:e+6QZeJS0
- >>25
modで既にあるし誰も買わんのでは?
まあL4D2は低価格とmodで息の長いゲームだからああいう売り方は見習うべきだわ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:37:27.21 ID:fGwh68qA0
- セール以外で買わないし発売日なんてどうでもいいよ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:37:37.34 ID:KyI/BRqX0
- ネットしだしてあんまげームせんくなったからどうでもよい
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:38:05.15 ID:001n4XFf0
- そりゃコンプガチャみたいなゲームばかりになる訳だ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:38:06.18 ID:BoM/XQy/0
- > 「発売日なんて決める必要ないんじゃない?ユーザーのために素晴らしい、エキサイティングなゲームを
> 作ってくれるのであれば、発売日はいつでも合わせるよ。良いゲームというのは、いつだって売れるものだから。
その結果が「人喰いの大鷲トリコ」「ファイナルファンタジーヴェルサス13」だよ!!!!!!!!!!!!!!
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:39:40.25 ID:p8GqJ/IO0
- 売上至上主義の果てが今のくだらないソーシャルゲームだよね
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:40:30.37 ID:CpgujVHe0
- >>42,49
マリナちゃんdisる,気か?フリフリすんぞ?
斑鳩や罪罰はスタイリッシュでカッコいいとか言われるけどその二つばかりもてはやす奴は信用できない
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:40:45.54 ID:nJDtcg190
- 売り豚ジャップ滅びろ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:41:02.73 ID:0yRw8Uu10
- アメリカのゲーマースポーツ選手が大枚を叩いて作ったゲームは悪いゲームと言いたい訳か
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:41:10.16 ID:001n4XFf0
- 美しすぎるカードゲーム()
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:41:32.09 ID:4xeWmrvO0
- 日本にだってフロムとか意欲的なメーカーのひとつやふたつはあんだろ大手じゃないだけで
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:43:17.09 ID:8ECd6s510
- >>50
ゲーム関連のスレで
ゲームが持ち上げられ、萌えコンテンツが馬鹿にされるのは
ある意味仕方ないんじゃねぇの
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:43:22.07 ID:GgfQnfg4P
- もうJAPに「楽しんでもらうために」ゲームを作るってとこは無いのか
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:44:45.70 ID:kZ0Ef9/40
- いやいややってんのと好きでやってるのの差
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:45:56.36 ID:3EgT4m6KP
- >2100年頃に、人々がまだスマホでカードゲームを遊んでいるか分かりませんが、
>『スーパーマリオ』が遊ばれていることについては10万円を賭けてもいいです。
>この賭けを受けたい方がいらっしゃれば、こちらのメールアドレスにご連絡下さい。
>ibai.ameztoy@activegamingmedia.com
全力で行け
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:46:17.47 ID:mLzBWIOaT
- >>58
プレステ2あたりからネットという新たな娯楽の対抗馬ができたからね
ネットワークで繋がって世界中のみんなでゲームができたら・・・という夢はかなったけど
ゲーム自体に費やす時間は減ってしまったかもね
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:46:24.59 ID:001n4XFf0
- そりゃ日本でスカイリムの様なオープンワールドなゲーム売ると
「は?何やれば良いんだよこれ、糞ゲー過ぎwww」
って評価する馬鹿ばかりだからな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:48:02.52 ID:NEnSMEcPT
- steamってただの物販じゃね
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:49:15.69 ID:nvh8YCkW0
- 売れるからってHF3出し惜しみしてんじゃねーぞデブ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:49:27.49 ID:KiQ2/kdA0
- 会社が潰れてから評価されてもな
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:50:01.70 ID:OalJD53qi
- >>66
フロムが意欲的だったことってあったっけ?
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:50:21.06 ID:7se8EDaP0
- ホラーゲームが売れないからどこも作らなくなった
残念でならない
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:50:24.31 ID:0yRw8Uu10
- メーカーを見て買うか買わないかを煽ってる馬鹿が多いもんなw
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:50:36.94 ID:D3SdSckb0
- なんで和ゲーVS洋ゲーのスレにしようとしてんだよクソ無能共
これはゲハ厨を叩くためのスレだろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:51:08.73 ID:UhCkeH1n0
- そもそも日本のゲームって売れてるの?
売れてないからソフトの数減ってソーシャルにばかすか出してるんじゃないの?
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:51:26.11 ID:AiHqaFNT0
- 結局日本のゲーム業界が今の現状になったのってユーザーのせいだよな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:51:27.33 ID:VN9zqAb60
- >>20
ワロタ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:51:49.23 ID:ljabZ6760
- その売れるゲームの最終形態が札束で殴りあう集金装置
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:52:19.94 ID:dlIL74Oj0
- 会社の偉いやつがゲームやるやつかどうかの違いだな
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:52:22.29 ID:gsaRxSV00
- かつての日本の中小デベロッパーの資金調達の難しさは異常だった
大手のパブリッシャーを通さないと資金も技術も販路もまったく話にならなかった
アイデアだけで勝負することなんて無理だったんだよ
でも今はすこし状況が変わってきた ゲームで身を立てたいと思ってるやつは今がチャンスだと思うぞ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:52:25.28 ID:7se8EDaP0
- WiiUで零の次作が開発されるか否か
純和風ホラーはSIRENが無くなったので零だけだから頑張ってほしい
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:52:43.95 ID:wrlxro3DO
- まーた在日が日本のゲーム業界を貶してるのか
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:52:45.38 ID:4xeWmrvO0
- >>76
グラとか
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:52:54.31 ID:5tKwzg6CP
- cod mw2やってから、俺もそう思うようになった
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:53:06.79 ID:2pdmoEdY0
- まあ売れないと駄目ってなら、ゲーム作らないことが正解なんですけどね
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:53:09.97 ID:P2M5xrSL0
- valve潰れろ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:53:48.42 ID:/VYVgjVf0
- 宗教上の理由でSteam使えない家ゴミのみなさん
もしもしパズルやボッタ値でクソゲー買っちゃう家ゴミのみなさん
m9(^Д^)プギャー
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:53:48.78 ID:UfW6Dhyb0
- ジャップの間ではグリモバが熱いもんな
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:54:09.70 ID:i3iZJvqh0
- 家庭用のパッケージとDLゲーじゃそりゃ販売戦略は全然違うだろ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:54:21.54 ID:+a0fHngB0
- 価値基準が自分にないんだろうな
昔はファミ通の点数で買うゲーム決めてる奴しかいなかったもんな
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:54:29.42 ID:7se8EDaP0
- ユーザーよりも株主が大事なんだろう
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:54:45.08 ID:001n4XFf0
- 日本ではこう言うのが売れてます
ttp://www.maql.co.jp/special/game/vita/kaguraversus/
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:55:05.77 ID:0gR+VDUa0
- valveクソゲー出すのやめろ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:55:22.42 ID:6Vbnp96D0
- どこの国だろうが会社が作ってるんだから売れないとだめだわな
売れなくてもいいからゲーム作りたいなんて個人でしか出来ない
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:55:34.58 ID:bT/rHdTM0
- >>70
これはもう純粋に宮本さんが作った
スーパーマリオブラザーズ1の事を指してるとは思えないし
もう一線を退いて後継者でも指名して作らせた
シリーズ化された物でも指してるんだろうけど
キャラクター的な意味では続いてるんじゃないの?
ディズニーはもうミッキーマウスを使った映画は作らないけど
任天堂は作り続けるだろうし
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:56:14.39 ID:9+LLvcqdP
- キレイ事言っても結局売れないと食えないんだから売れなきゃダメは真理だよ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:56:16.11 ID:c2aJGnQ00
- >>17
へぇーそうなんか
なんかわかる気がする
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:56:25.01 ID:MKcqSCsS0
- 未完成品の売り逃げ、有料DLC・追加ディスク・完全版商法、そりゃユーザー離れますって
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:56:33.82 ID:bgu0jXKb0
- 3月になると糞ゲー乱発する会社とかまじで何考えてるんだろ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:57:30.52 ID:o46E6/LC0
- あと和ゲーはMOD等による融通が全然効かないからな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:58:12.56 ID:t/ummEiH0
- 下手に売れちゃったから金のにおいを嗅ぎつけた何もわかってないハゲタカが大量に入り込んでるのが
今の日本のゲーム業界
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:58:24.24 ID:5UWSpkNK0
- >>35
真理を悟ってるよな
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:58:24.77 ID:ieSO3sNc0
- ゲーム批評のような基地外メディアがある限りマーケットがまともになる事は無い
もう廃刊したっけ?
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:58:25.62 ID:c2aJGnQ00
- 間違えた
>>11
へぇーそうなんか
なんかわかる気がする
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:59:00.91 ID:UfW6Dhyb0
- >>97
キャラデザの八重樫がトレパクラーだって知らない馬鹿が買ってるんだろうな
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:59:04.30 ID:OAajcN/70
- >>20
文字が流れるだけの作品はゲームじゃないから置かないんだって
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:59:07.71 ID:suGZiosD0
- どっちが正しい正しくないじゃなくて、どっちも重要
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 16:59:24.64 ID:KXmGE1N10
- DayZをストアから排除してから言ってよ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:00:11.27 ID:bAvqpiIy0
- >>29
さすが東大任天堂だは…
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:00:15.44 ID:j0GBdBAk0
- 去年はValveのシングルゲーが全くなかったのが寂しかったな。CSGOとかまじでいらんから
こんな時期だからこそHL3は求められてるから早く作って
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:00:16.12 ID:fNpzOiTf0
- その思想には賛同するがHALF-LIFE 3はいつまで待てばいいんだよ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:00:38.02 ID:kJlOGxqG0
- 前作より糞な続編の宣伝に金かけて沢山売るのがうまいよね洋ゲーメーカーって
買うユーザー側が池沼なんだけど
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:00:50.50 ID:MKcqSCsS0
- >>110
そのへんはジョジョや村上春樹にも言えるから、商業的には売れるパクリは良いパクリってことなんだろうね
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:01:20.26 ID:c2aJGnQ00
- >>104
おっと光栄の悪口はそこまでだ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:02:01.84 ID:frpTykae0
- 良い物を作っても売れなかったからこうなった
製作者の自己満足とか言われて終わる
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:02:19.72 ID:OAajcN/70
- >>109
今はなんぼかおとなしくなったけど、プログラマーはどいつもこいつもお薬やってた時代があった
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:03:02.94 ID:i3iZJvqh0
- >>117
洋ゲーは1と2はナンバリングだけ同じで中の開発者どころか開発スタジオも違うってことが多いからな
そのせいもあって大体3作目くらいでブランド力が地に落ちる
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:03:22.31 ID:Dc5JDoJ00
- まずは日本語を抜かないことだ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:03:43.23 ID:Tf5OvRH20
- EAのソフトとストロングホールドを早くsteamに
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:03:45.01 ID:o46E6/LC0
- >>120
いい物じゃなかったから売れなかった
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:04:21.54 ID:L7W17B490
- そろそろPCゲーに移ろうかな
据え置きCSでやりたいゲームもほとんどないし
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:05:24.18 ID:Abm5J+Uw0
- >>124
ストロングホールドはあるだろ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:05:40.41 ID:4ybIoNHNP
- そろそろゾンビものの新作出せよ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:05:44.72 ID:MKcqSCsS0
- 良い物が売れる
他が同じ条件なら良い方が売れるのは当たり前
宣伝に金をかけた方が作品の良し悪しを越えた売り上げが期待できる
→どの業界も基本はこれ。ゲーム業界はこれやりすぎて中身を置いてきぼりにした結果、全体的に衰退中
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:05:49.42 ID:bAvqpiIy0
- >>117
テイルズ馬鹿にしてんの?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:05:51.70 ID:zN8SDQnz0
- http://i.imgur.com/eGrrisz.jpg
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:05:58.77 ID:q/Ysmzji0
- スチムーとか言う奴は気楽でいいよな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:06:10.29 ID:frpTykae0
- >>125
だからそれって、消費者に受けいられる(消費者に良いと言ってもらえる)ものを作れって
ことになるでしょ
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:07:48.49 ID:OAajcN/70
- >>129
インディーズが盛り上がってきてる
ネット経由で宣伝、資金集めが出来るようになったのは凄く大きい
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:08:40.29 ID:zN8SDQnz0
- >>132
気楽なわけ無いだろスチムーだったときから8年経ってんだぞ
当時PCでゲームできるような環境に会った奴は今や30代
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:09:11.79 ID:ch9INBqd0
- お前らの売れてるものが素晴らしいものだ理論どこいったの?
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:09:25.17 ID:0yRw8Uu10
- インディーズを馬鹿にしてた国ってどこだっけ?w
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:09:32.18 ID:jV1DmRyb0
- >>111
RPGやSLGのエロゲだったら可能性があるのかな?
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:09:56.59 ID:HA2GZ43/0
- 素晴らしいものは売れる、売れるのは素晴らしいもの
どっちも真とは限らねーなあ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:10:38.30 ID:MKcqSCsS0
- >>134
その方向はどんどん進化して欲しいね
ゲームに限らず漫画でも小説でも、中間搾取の割合を減らして、変な連中の作為を排除して欲しいわ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:10:52.70 ID:xf6Thsx00
- 日本のゲーム会社って動きがとろいんだよな
海外ならFF13の時点でオープンワールド作ってたよ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:11:16.98 ID:uCV2/8020
- まぁハード間で争ってる間は日本に勝ち目はないだろうね
ユーザー同士で足の引っ張り合いしかしてないからねぇ
デモンズ好きでゼルダも好きって言ったら叩かれるのは日本だけ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:12:12.60 ID:iQc2F3FFi
- >>114
その当時は東大とけほとんどのいなくて、
むしろ低学歴バリバリ現場系の連中ばかりだけどな。
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:12:30.61 ID:bAZYzQWB0
- >>33
海外のパブリッシャ通してる
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:12:37.12 ID:o46E6/LC0
- >>133
そういう話をしてんじゃないの?
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:12:38.92 ID:2sdABVaG0
- 向こうのインディーズは夢があっていいなと思う
日本も洞窟みたいになれそうなの結構居ると思うんだけどな
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:13:05.16 ID:0yRw8Uu10
- 融資も出来ない奴がトロいと批判w
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:13:12.94 ID:Sm3v4xf40
- >>120
そこは完全に、ゲームメディアのせいだね
ライターが面白いと思うものを発掘して、宣伝するようなことをやめたり、
大企業主義・広告主義に偏ったから
あと時代も悪かった。
個性的な良作が出てきた時代に、ネットがまだギリ未発達で
口コミ力が弱かったから、そのまま埋没して
リメイクやpart作品ばかりが売れるようなってしまった
で、本気のゲーマーは自分で面白いゲーム探して洋ゲーに手を出しまくり始めて
丁度、その頃から洋ゲーが本格的に変わり始めてた。
で、今、この有様で日本終了。
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:13:15.08 ID:IMH/+YcG0
- Crysis・Simcity・Deadspaceと人気シリーズを潰したEAに聞かせてやりたいわ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:14:25.32 ID:niuwgarW0
- >>140
その方法で出来上がっても
結局今の大企業みたいな形になるんだけど
新陳代謝がある方がいいだろな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:14:28.63 ID:ofPy5p1Y0
- クソゲーだらけになってゲーム業界が終わったのは必然だったんだな
日本はもうゲーム作るなよ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:14:44.78 ID:zHo+g47A0
- 家ゴミwwwwwwwwww
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:14:46.60 ID:cG1w6qjH0
- スチームも一枚岩ではないからな
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:14:48.73 ID:8B2qds+Z0
- 日本のゲーム会社ってろくにゲームつくる能力のない奴らが会社のおえらいさんになっちゃって
期限までに売れるのつくれ売れるのつくれって命令しかしてないんじゃないのw?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:14:50.03 ID:KjQ4wY9T0
- 実際今の洋ゲーはいいもの作ろうとしてるのがわかるし
和ゲーはとにかく最低限の売りあげを確保して、DLCでもむしりとろうとしてるのがわかる
ゲームへの愛が残ってるのは洋ゲー
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:15:23.28 ID:eIa/kusZ0
- ゲーム業界だけじゃなくてテレビ業界もこんな感じだよね
おもしろいもの、感動するものを作るんじゃなくて
視聴率が取れるものを作るようになってから
同じような内容、同じようなキャストばっかり
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:16:22.21 ID:L1E+Ixve0
- 国内はハック&スラッシュ系が淋しいな
外人が配信でやってるが
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:16:23.36 ID:uCV2/8020
- SteamとOriginだけでお腹いっぱい
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:16:30.25 ID:ofPy5p1Y0
- >>155
和ゲーは使い回しばかりでひどすぎる
龍が如くとかゲーム売るってレベルじゃない
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:17:37.83 ID:gsaRxSV00
- >>138
文字が流れるから云々といっておきながらひぐらしがグリーンライトに挙がってるようにあれは方便で
やっぱりエロというのがハードルなんだろうと思う
ただエロゲに関してはvalveじゃない他の会社でエロゲのDL+海外販売の流れを作ろうとしている動きはある
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:17:57.07 ID:85SK6p/a0
- スチームみたいに安売りしまくってゲーム会社の利益減らしてるところが何いっても説得力ないだろ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:18:11.32 ID:ljabZ6760
- もう長いこと、日本のメーカーからそのジャンルを作り出すような画期的なアイデア出てきてないよね
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:18:27.76 ID:MKcqSCsS0
- >>150
ゲームは社員が作るからちょっと違うけど、漫画家や小説家は社員じゃないから
出版・編集の人達の稼ぎや作為を減らせるならその方が良くね
実際に作家と消費者をダイレクトに繋げようとすると、コアなファンしかついていかないから
結果的に作家の取り分が減って商売にならない場合も多々ありそうだけども
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:18:46.71 ID:K+x8pn3/0
- ほんとに面白いもの作りたい人は
ゲーム会社はいっちゃ駄目ってことだな
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:18:49.19 ID:i3iZJvqh0
- >>148
海外ではファミ通が「的確な記事を書くクールなゲーム誌だ。こっちのゲームメディアも見習え」って言われてるの知ってる?
隣の芝は青いんだよ
広告費もらって提灯書くなんてどこも同じ
強いて言えば日本はネットのゲームメディアが全然発達しなかった
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:19:12.77 ID:frpTykae0
- >>145
それって「ゲームは、まず売れないとダメだ」と同義だってこと
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:19:16.29 ID:L7W17B490
- 似たゲーム、DLC搾取、そこから中古対策だろ
もうやってられないっすわ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:19:22.25 ID:L1E+Ixve0
- >>155
キックスターター形式だけどスカルガールの所は愛情注いでるのはわかる
力いれすぎだけどな
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:19:57.39 ID:0yRw8Uu10
- 素直に海外コンプと言えばいいのになw
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:20:47.57 ID:bAvqpiIy0
- >>143
宮本は金沢美術だけどな
最低でも同志社だったぞ昔から
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:21:24.28 ID:uCV2/8020
- というか日本でやってる洋服DLCとか海外でやったら大顰蹙だからな
大型DLCで装備やアイテムや敵を大量にぶち込む海外
剣一個300円の日本・・・・どっちが愛があるんだかね・・・
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:21:33.91 ID:MKcqSCsS0
- 今は海外メーカーの方が、作り手の持ってる情熱や浪漫が多い気がする
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:21:35.81 ID:6bri8w2mi
- キモジャップゲーなんて置かなくていいよ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:22:50.15 ID:gNIJzWyPO
- 日本は思考停止した老害の国だから今さら何言っても無駄でしょ
出すのはほぼ続編だけ、つまらなくてもエロ宣伝で騙せ、売れないのは他人のせい
腐りきってるから
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:22:56.84 ID:ofPy5p1Y0
- >>120
いつ良い物作ったんだよ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:23:48.65 ID:12blaJRf0
- 売れるものと素晴らしいものの違いは何なんだろう
エロ・ネームバリュー・マーケティングで売るってことはすぐに思い付くが
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:24:22.11 ID:gsaRxSV00
- >>165
風のように永田のコラムはよく褒められてたな
海外の記事もコラムは結構いいがレビューが長文のくせにクソという
一時期海外レビューを翻訳してブログに乗っけてたんだけどお決まりの定型文ばっかりだから訳すのが簡単だった
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:24:24.08 ID:zN8SDQnz0
- とりあえずEAと寝糞とアクチが消えれば平和になる
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:24:25.78 ID:Fk16QaroT
- 大丈夫シムシティは面白いよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:24:33.41 ID:vOA5kw6S0
- 金が絡むとどうも駄目になってくな
倒産しても良いから最高な物を完成させたいという浪漫が
今のゲーム業界に足りない
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:24:40.14 ID:amT8sNMM0
- ジャップメーカーはソーシャルで楽すること覚えたからもう終わりだわ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:25:23.08 ID:PsIVoyd20
- 売れないとダメだってのはむしろ欧米ゲームだろ
超大金つぎ込んでるんだから
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:25:25.96 ID:U0gb3YXMP
- >>165
外人も気に入らないゲームのメタスコアを工作しまくって破壊したりとか大概だよな
MW2のときデディ鯖サポートしないのにキレて署名運動や不買運動してものすごいネガキャンしてたのに
いざ続編で復活したら誰も使わなくて、BO2ではまた削除されたのに今度は誰も文句言わないという
ゲーム周りにはろくな人間がいない
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:25:32.30 ID:ljabZ6760
- オブリの馬鎧みたいなDLCを喜んで買う奴が一杯いる国
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:25:36.00 ID:H4EZsj9C0
- 売り上げ少なかったら爆死爆死騒ぐアフィカスがいるからな
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:26:23.86 ID:12blaJRf0
- >>180
金が絡まないと製作者のオナニーになるってばっちゃんが言ってた
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:26:42.94 ID:WVkA2MJl0
- >>165
どこのいつの話だよそれ
ファミ通のレビューなんかもう海外フォーラム見てると馬鹿にされてるだけだし、昔は乗ってたmetascoreからも外されてるやん
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:26:44.99 ID:DPrie2/D0
- ロックマンDASHを待ち続けてる俺は企業にとって良いカモなのに圧倒的な少数派なので平穏無事に生きている
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:28:05.84 ID:K+x8pn3/0
- 短期的な利益ばっか考えて手を抜かれたエンターテイメント作品なんて誰が欲しがるのかねぇ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:28:25.04 ID:Bo+IlJ5B0
- >>183
PC板のBOはデディサーバーしかなかったんじゃ?
普通にサーバーブラウザをひらいて鯖をクリックして入る形式だから
使わないも何も使うしかないと思うが。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:28:28.25 ID:MKcqSCsS0
- >>180
法的に起業のリスクを減らして、人材の流動性の高い社会にして
特定のプロジェクトの為だけに人を雇って終わったらはいさようならオッケーにして
投資家が「うはwwwこのゲームやりてえwww」で金を出して
商業的に失敗して損しても「おけwww次頑張ればいいわwww」と言ってくれる社会になるとパラダイス
うん、絶対ないな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:28:51.16 ID:b0KUWjdJ0
- MOONとかチュウリップとか色物良ゲー作ってた人はどこいったの?
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:29:28.76 ID:dbvIlc1r0
- >>17
突然サイトに行けなくなってから使ってない
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:29:59.26 ID:C46qJXc00
- >>173
海外は知らんから比較はできんが、少なくとも
国内ゲームメーカーは作り手からヲタクを排除した時に
一緒にマニアも排除しちまったからな。
新しいモノを作れる人間はある意味キチガイじゃなきゃダメ。
ヲタクは永遠の消費者で使えないが、マニアのその異様な執念は
新しいものを生み出す原動力になる。
そーいうキチガイを排除してイメージだけで入ってきたオサレ開発者の
作ったビジネスライクなゲームなんか面白いはずがない。
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:30:22.62 ID:lPj/rXS80
- 面白くないとダメとか
ポケモンだのぶつ森だのが何百万と売れてる現状見ろよ
売れればどんなかスゲでも正義なんだよ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:30:30.22 ID:HAVOLbk50
- 素晴らしいものが売れるならまず売るために素晴らしいもの作るけど、実際売れるものは違うからな〜
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:30:43.86 ID:A66ZWuc80
- >>104
今日の晩飯を確保しないと一年後のご馳走を食べる前に餓死しちゃう
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:30:45.63 ID:ofPy5p1Y0
- >>191
日本では無理
信用が一番の社会で信用を得るまで金は集まらない
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:31:36.16 ID:bAvqpiIy0
- 良い物を作っても売れないって真顔でクリエイターが言ってるんだもんな
クリエイターがそんな事言ったら終わりだろ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:31:57.69 ID:lZFUCbsp0 ?2BP(0)
-
俺も年老いた
ゲームは新しく買ってもすぐ積んでしまう
本は積むのが嫌過ぎて立ち読みで済ます
新しいことに興味がない
TwitterもLineも使っていない
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:31:59.48 ID:9xaL4KI60
- >>160
エロゲの海外DLってだけならDLSiteが既にやってるじゃん
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:32:01.27 ID:0yRw8Uu10
- 宣伝に力を入れてくれないと面白いゲームも発見出来ないくせにな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:32:05.78 ID:iRXlwgaB0
- オンラインとパッケージ流通の違い
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:32:06.03 ID:K+x8pn3/0
- 作ってるほうももうサラリーマン化してて
作ってて面白いと思ってないんじゃないか
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:32:42.34 ID:oosPP9mI0
- そりゃバルブはべつに売れなくてもまったく損しないからそんな余裕こいてんだろ。
作ってる側は売れないと会社が潰れるんだから必死だよ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:33:20.43 ID:OtxuPUou0
- 海外の開発者はゲームを芸術の域まで高めることを目標にしてるもんな。
全盛期の日本の開発者たちが持っていたゲーム魂は
日本人ではなく外国人に受け継がれた。
steamとかでインディーズゲームをプレイしてみると実感する。
ファミコン世代の俺は複雑な気分だわ。
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:33:27.71 ID:MKcqSCsS0
- 今の和ゲーは>>199のパターンの無能な作り手と、>>204のパターンのやる気を失った作り手が増えてることは感じる
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:33:31.03 ID:i6TLINxqi
- >>28
つまんねぇからしね
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:33:37.65 ID:zN8SDQnz0
- 日本では〜日本では〜って言ってる奴ばっか湧くね
大抵海外でも一緒だから安心していいよ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:34:09.16 ID:xfldZRmjO
- 正直ゲームは、3Dマリオ新作とゼルダ新作とDQリメイクとFFリメイクをローテーションでやるだけで精一杯だわ。
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:34:11.40 ID:001n4XFf0
- 俺思いついちゃったけど萌えキャラでFPSとか売れるんじゃネ?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:34:47.14 ID:lPj/rXS80
- >>211
自キャラ見れないじゃん
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:35:10.20 ID:oosPP9mI0
- むしろ開発費高騰してる海外大手ほど売らないとって思ってるだろw
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:35:13.68 ID:Gp8dnKWG0
- くだらん
Steamは古いゲームを$5で
世界中に売りさばき
成功してんだから
そりゃ発売日なんてどうでもいいだろ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:35:32.38 ID:ofPy5p1Y0
- >>206
海外メーカーはあっと言わせるようなゲームを作る
日本メーカーは類似物ばかり作りうんざりさせるようなゲームを作る
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:35:38.90 ID:o8g178fP0
- http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=130652702&searchtext=
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=123714921&searchtext=
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=123819987&searchtext=
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=121076302&searchtext=
ワークショップから色んなキャラ入れられるようになってたの気付いてLEFT4DEAD2を久々に起動したわ
でも当然ながらモデルだけで4人の会話は弄られてないのが残念
思うにキャラ同士の会話まで全部置き換えるようなもの作れば買う人いるんじゃね?って気がする
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:35:41.92 ID:MKcqSCsS0
- >>211
この萌えTPS〜FPSは売れるんじゃないか説はずっと言われてるけど、意外と販売されないよな
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:36:03.20 ID:K+x8pn3/0
- >>211
TF2やれ
パイロさんっていう萌えキャラが待ってるぞ
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:36:05.82 ID:zuJz5UYH0
- >>170
任天堂の採用を批判してる奴は
ファミコン出す以前の任天堂は零細町工場レベルだったと思ってるからな
それ以前にも何発も当ててる老舗の玩具メーカなのに
そもそも宮本茂も横井軍平も当時の学歴情勢考えるとみんな大手に余裕で入れるような高学歴だし
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:36:32.77 ID:6Vbnp96D0
- >>212
恋愛SLGとかも自分見れないから問題ないんだろ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:36:51.89 ID:lZFUCbsp0 ?2BP(0)
-
>>24
4月からAoE2が復活するし
RTSはもう手一杯だろ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:37:17.45 ID:ljabZ6760
- 洋インディーゲーは製作者の趣向が匂ってくるようなゲームが特に多くてワクワクするね
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:37:28.95 ID:bAvqpiIy0
- >>211
絶対流行る
俺もその手の発売すれば売れるだろうプランが腐るほどあるけど発揮する場が無い
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:37:39.51 ID:2sdABVaG0
- >>204
だろうな、数ヶ月に1回出すお小遣い稼ぎゲーくらいにしか思ってないだろ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:37:54.36 ID:jceuq+hn0
- お前らにはSteamのIndymovieを見て貰いたい
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:38:53.28 ID:D3SdSckb0
- お前ら的にKickstarterってどうなの
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:38:55.08 ID:9aJNOZLk0
- ゴミをいくら宣伝してもゴミなんだよ
マトモなものを宣伝してようやく意味がある
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:38:59.22 ID:CdDTZvTR0
- スチーム安いから売れてるんだろ
売れないといけないのも事実でしょうに
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:39:20.43 ID:I1kKwozz0
- >>220
肝心のイベントシーンになると顔無しの自キャラが出てくるあれか。
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:39:22.12 ID:5oxqVx4vO
- 萌えは売れる上限があるから無理だろ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:39:42.33 ID:Ocp0P2n50
- ゲーム製作ってのは情熱だよな
こういうゲームを作りたいっていう
そりゃ消費者とのすり合わせは必要だろうけど、それがないと面白いゲームなんて作れんわ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:39:42.92 ID:ju3Dn08Q0
- 海外→売れなかったら倒産すればいい
国内→死にたくない死にたくない死にたくない
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:40:07.65 ID:ofPy5p1Y0
- 家電業界もそうだけど日本の売上至上主義がすべての敗因
結果確実に売れるであろう類似品ばかりになる
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:40:28.60 ID:KjQ4wY9T0
- >>211
そんなもんチョンゲーでいくらでもある
結局ゲーム部分が糞だとFPSファンもついてこないし上手く売れない
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:40:30.93 ID:VITM66Tm0
- ソーシャルゲーに涙目敗走してる洋ゲーやスクエニとかが言うと説得力がある
以前、洋ゲーを持ち上げていた先見性の欠片もないゴミがいた気がするけど気のせいだろう
- 236 :イシカク:2013/03/21(木) 17:40:31.52 ID:fULRi2s3P
- つーかPCゲームって最新作出るたびにグラボ買い換えなきゃーって話になって、すげえムカつくんだが。
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:40:39.50 ID:m+ss1Zho0
- 売れるようにするには素晴らしい作品を作ることに繋がるのではないでしょうか?
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:40:42.52 ID:ljabZ6760
- >>211
チョンゲだけどペーパーマンとかトイウォーズとかS4Lとかあるよ
なお、内容は糞だったので廃れた模様
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:40:52.89 ID:ig4/WOe00
- 家電でこれやったらお前ら怒るくせに・・・
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:41:10.29 ID:/IC7nmSCP
- まず日本で全部遊ばせてよ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:41:17.95 ID:DgYtlZMFP
- エロゲのダウンロードはないだろ
初回特典商法が出来ないんだから
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:41:33.30 ID:gsaRxSV00
- >>226
当たり前っちゃ当たり前なんだけど何の実績もないやつの企画にはほとんど金が集まらんのよね
日本ではフリゲか同人で一発当ててからクラウドファンディングへって流れになると思う
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:41:37.57 ID:DuA6bznP0
- >>6
どういう仕組なの?詳しく教えて
無理だろうけどw
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:42:00.98 ID:K+x8pn3/0
- >>228
面白ければうまく宣伝して売るという自信があるんだろうな
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:42:09.60 ID:ofPy5p1Y0
- >>235
日本のソーシャルゲーも先細りだろう
どれもこれもガチャゲーばっかり
その点洋ゲーはクオリティの高いゲームを作ってる
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:43:15.31 ID:lZFUCbsp0 ?2BP(0)
-
>>211
ボイチャでおっさんが萌えキャラの吹き替えするんですね解ります
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:43:23.66 ID:xHma0nOa0
- 最近和ゲーで何か面白いのあった?
ダクソくらいか?
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:43:50.82 ID:i9fL3xrw0
- >>85
呼ばれた気がした。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-092f.html
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:43:55.50 ID:BIjTkOnn0
- かれこれ2年ぐらい光の目
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:43:58.40 ID:G2fHLXZh0
- >>211
もうある
チョンゲのペーパーマンってやつな
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:44:30.86 ID:xOSC6Bvp0
- そんなこと俺に言われてもな
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:44:41.53 ID:5oxqVx4vO
- 洋ゲーは作り込み凄いの多めだけど日本に来るのは似たようなのばかりが気になる
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:44:46.72 ID:MKcqSCsS0
- >>247
今はドラゴンズクラウンに期待してる。はい、ステマです
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:45:06.87 ID:tyjX+Tjo0
- 売れるものを作るって良い考え方だと思うけどね
ある意味ちゃんと客目線でゲーム作りしてるってことだし
正直いくら内容がよくても需要不明のゲームだったら意味がない
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:45:11.92 ID:oLX0gxzyi
- その結果、超初動型のテイルズとかスパロボみたいなゴミが量産される
面白ければ口コミでジワ売れする
デモンズソウルとか任天堂ゲームとかがそうだし、
steamでもセールでジワ売れする
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:45:21.16 ID:lZFUCbsp0 ?2BP(0)
-
>>247
ドミニオン
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:46:16.97 ID:VITM66Tm0
- >>245
お前は自分の憶測と妄想だけで書き込んでるのな
自分の恥ずかしい書き込み読み返して説得力があるかどうか考えろ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:46:17.30 ID:klm17QSt0
- それにしたって「クリムゾン・ドラゴン」は延期しすぎだろ。
2013年予定にはなってるけど。
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:46:23.82 ID:vOA5kw6S0
- ソーシャルゲーに変わる物を流行らして
それで食ってる製作チームを黙らすしかないんだろうけど
俺にはそんな力がない
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:47:36.09 ID:rEbZsIGw0
- steam「まずは良い物をつくれ、値下げドーピングで売る。なに儲からない?知るか」
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:47:48.16 ID:0weSMOw70
- 日本のゲームクリエイター気取ってるやつは大抵開口一番に「ゲームもビジネスですから」と始める。
新ハードが出てもろくに研究もせずに、ようやく動き出すのがハード普及率の大勢が決してから。
口では面白いものを作ろう、ユーザーを楽しませようと言うが、実際には「置きに行く」ことしか考えていないサラリーマンばかり。
いいところのある企画でも駄目なところばかり挙げ連ねて批判することしか考えていない。「まずやろう」なんて精神は欠片も無い。
だから新しいものは日本市場から出てこないし、洋ゲー市場にあっという間に天下を取られてしまったわけだ。
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:47:49.94 ID:OdX3VYcw0
- >>254
そうか?
それってまずいいゲームが出来て初めて、じゃあそれを売るにはどうしたらいいか
じゃないの?
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:48:02.58 ID:MKcqSCsS0
- ソーシャルで稼いだ金で、据置の大作を作る!みたいな気持がメーカーにあればなあ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:48:12.41 ID:i9fL3xrw0
- steam通す意味がどんどんなくなっていくだろう。
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:48:41.06 ID:0yRw8Uu10
- テレビ等で宣伝されてる物ばかり批判してる馬鹿w
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:48:59.04 ID:K+x8pn3/0
- >>247
デモンズダクソは本当によかったな
作ってる人も面白かっただろうなと感じる
特に一発目だったデモンズは制作費がどれくらいかかったのか知らないが
初めて体感するような新しい要素がてんこ盛りで、制作費ではない部分で
リッチさを感じれた
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:49:03.52 ID:D3SdSckb0
- >>260
だからDL販売の値下げはウェルマートのセール価格だっつってんだろクソカス無能
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:49:24.32 ID:HeXRDqnx0
- アメリカだと、パイロット版見せて投資募れば、金を出してくれるエンジェルが見つかるかもしれない
実際にそうやってゲーム作ってる連中もいる
日本じゃ無理だな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:49:56.78 ID:O53Gli++0
- でもスチムーも初期のメチャメチャ激安セルーの頃から比べるとだいぶ殿様商売になって来てるよ
まあ権利買っておま国おま値の原因を作る国内代理店や
日本のゲーム(を開発してるのかと思ったら右から左に流すだけの)会社は
さっさと滅んで欲しいのは同意だけど
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:50:39.09 ID:lZFUCbsp0 ?2BP(0)
-
>>261
ハードに合わせてゲーム開発するなんて
時代錯誤じゃないだろうか
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:51:18.93 ID:glECPCWm0
- いいゲームを作れば売れるってのは同人の発想じゃね?
プロはいいゲームより売れるゲームでしょ
その考え方が今の日本のゲーム情勢を作ったんだけどね
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:51:19.76 ID:oG7TIZus0
- >>111
らぶデスとかどうよ
オンラインエロゲなんて斬新だろ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:51:35.33 ID:b9xDp8F+0
- スクエニに言ってくれよ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:51:46.84 ID:c8cSJGhpP
- >>6
まずは日本語を理解しよう
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:52:01.90 ID:j0GBdBAk0
- steamがなかったらここまでインディーゲーが成り立つことはなかったろうな
Minecraftは例外すぎてなんともいえない。グリモバを通してないパズドラの位置にいるようなもん
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:52:07.18 ID:5oxqVx4vO
- >>261
WiiUでソフト出ないのはPS4に力入れてるからと思ってたけど、未だに国内サードの動きが全く見えないのはびっくりしてる
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:53:27.46 ID:Ocp0P2n50
- >>268
日本の投資家はリスクを取ろうとしないからな
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:53:37.38 ID:2pZPM3rq0
- >>35
こういうガキが東大に入って任天堂に入社するわけです
業界が落ちぶれるわけだな
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:53:38.15 ID:HKSONqEe0
- 日本ではいいものよりも流行ってるものが売れるって、
ソシャげーがはやってる今、はっきりわかんだね
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:54:20.62 ID:EYpn2OHv0
- 国産のSLG・RTSに関してはもう諦めてる
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:55:15.12 ID:QLIsDsn70
- アメリカは遅れてるな時代はソシャゲとコンプガチャなのに^^;
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:55:44.03 ID:VtqOnMb00
- 売れないとダメだ!
でもいいだけどさ
その結果なにをやったかっていうと
続編 リメイク 使い回し 売れたゲームのものまね 携帯機スマホへの移行 予算の縮小 同じ事の繰り返し
小さな世界 一枚絵と声優でごまかすデジタルノベル 単純ですぐ飽きるシステム ファンへの胡麻擂り
新規ファン獲得のために見え透いたライト化
腐ってる クリエーターがやりたいことじゃねーだろ こんなん
アホな上層部がビジネス書で読んだことをユーザーに押してつけてるだけじゃん
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:55:54.82 ID:OdX3VYcw0
- >>278
は?
こういうのは興味ないとこには入らないだろ
給料高いよとか言われたら一発入社だろうけど
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:56:16.91 ID:Ocp0P2n50
- >>280
三国志に信長の野望
日本のSLGは酷すぎる
PSから一切進化してない
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:56:24.55 ID:0yRw8Uu10
- 逆に言えば売れる見込みがあるって事だから入社したら?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:56:34.64 ID:OFh5axl30
- もうパッケージでゲームを売っていく時代は終わったんだ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:56:37.79 ID:RJRx4F500
- ゲームオタクっていつもこんな感じでなにかと対立ばかりしてるよな・・・
アホしかいないのか
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:56:49.84 ID:ofPy5p1Y0
- >>257
お前のほうが恥ずかしいと思うぞ
ソーシャルゲーがーなんて言ってる馬鹿
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:56:54.70 ID:Vupu+ODA0
- つかプラットフォーマーが出ててこなさすぎ
ゲームはそれなりに進んでたのに、何故日本ではスチームが生まれなかったんだよ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:57:21.33 ID:tyjX+Tjo0
- >>262
例えばドラクエの主人公を40代のおっさんにしても売れないだろ
売れるために若い男を主人公にしたりかわいいヒロインを出したりするわけだ
こういう風にゲームを作るときにまず売れるのかを考えるのは悪いことではないと思う
- 291 :イシカク:2013/03/21(木) 17:57:23.70 ID:fULRi2s3P
- 東大東大言ってる奴は一体なんなんだよ。
任天堂に入りたくても相手にされなかった奴の逆恨みか?
学歴コンプ激しすぎだろ……。
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:58:34.51 ID:Ocp0P2n50
- >>283
興味ないのに、安定と高給求めてゲーム会社に就職する
っての任天堂東大生のイメージ
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:58:51.59 ID:ofPy5p1Y0
- >>290
あらゆる可能性を無視して枠を勝手に作るからダメなんだよ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:58:57.39 ID:hdyXDQk80
- 売るだけならスマホで出せよ
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:59:21.75 ID:i3fUhwdJ0
- >>1
売れないとダメと言う割には作りがダメ過ぎて売り時期を逃してしまうゲームの多いことよ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:59:24.71 ID:MKcqSCsS0
- >>289
ぷれいすてーしょんねっとわーくはどうですか。もちろん、すてまです
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:59:28.85 ID:jTVDaQC30
- スチームって安いから売れてるだけじゃん(´・ω・`)
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:59:59.57 ID:9xaL4KI60
- 無難であることを重視し、お客さんに気持ちよくお金を落としてもらったり
友達との共通の話題を提供したりするテーマパーク・キャバクラ的存在の
商業ゲーム
面白さと斬新さと作品性を重視し、やりがいと達成感と特権意識を与える
ハードな趣味としての同人・インディーズゲーム
ちょうどいい棲み分けでしょ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:00:07.09 ID:0weSMOw70
- >>270
日本のクリエイターがその発想で動くとしょうもないソーシャルゲームが出来上がる。
まず器が無くちゃ日本のクリエイターはゲームを作れない。
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:00:29.87 ID:L3MnPCUi0
- まずは、素晴らしいものを作れ
あとは俺が売ってやる
キャー抱いて!
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:01:06.89 ID:ofPy5p1Y0
- >>297
安くしても売れない和ゲーってなんなの
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:01:13.19 ID:Abm5J+Uw0
- 売れるゲームを目指すならまだいいんだけど
利益が出るゲームを目指して開発費削減とかはなぁ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:01:16.56 ID:2pZPM3rq0
- >>283
こういうのは興味ないけど有名で安定した所に行くんだろw
だから任天堂のソフトはいつもマリオポケモンゼルダのオンパレードw
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:01:38.04 ID:tyjX+Tjo0
- >>293
いやもちろんちゃんと調べて売れるって判断したんだったら
おっさん主人公のドラクエでも良いと思うよ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:01:59.12 ID:4ybIoNHNP
- >>159
アサクリもたいがいだろ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:02:23.82 ID:dbvIlc1r0
- 日本のゲームなんぞスチームでも売れないんじゃね?
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:02:24.42 ID:H4EZsj9C0
- >>303
任天堂と東大にコンプレックスでもあるのか?
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:03:08.77 ID:lZFUCbsp0 ?2BP(0)
-
>>280
civやhoiやm&bの和製modがある
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:03:34.53 ID:7pN0+a670
- 今や日本は出来の悪いソーシャルゲーしかないからな
アホが課金してやりまくるから、味を占めちゃってる
必然として昔からの日本人ゲーマーは洋ゲーとかsteamに移っちゃったって感じだね
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:03:49.74 ID:5oxqVx4vO
- 東大生でもゲーム好きはいると思うけどな
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:04:00.41 ID:o8g178fP0
- とりあえず日本の据え置きゲーム市場はもう滅びそう
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:04:09.49 ID:4ybIoNHNP
- >>211
ボダランでジャップがゲイジ使いまくるのを見ると絶対売れると思う
っつーかボダランみたいなRPG要素がないと売れないだろうな
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:04:10.24 ID:ohdZ3pdN0
- >>66
もう少しネットワークまわりに意欲注いで欲しいわ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:04:22.91 ID:OdX3VYcw0
- >>290
違うだろ
おっさんまみれのドラクエにしたいとしたならば、それに合わせてストーリーやシステムを変えればいい
こんなんじゃドラクエじゃない!って言うなら何もドラクエで出す必要なんかない
素晴らしいゲームを作りたいっていうのは多分そういうこと
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:05:31.33 ID:zKuIZMAQ0
- まずsteamに素晴らしいものがない
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:05:55.15 ID:zuJz5UYH0
- >>312
あれは見た目っつうか声が人気だからな
主に攻撃食らった時と走るときの
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:05:57.72 ID:ofPy5p1Y0
- 日本のゲームのチュートリアルの下手さ、未だに説明書を読ませる
インターフェースや操作性のひどさ
作り手がプレイヤー側にはいないんだよ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:06:36.14 ID:2pZPM3rq0
- >>311
WiiU大爆死しちゃったからなぁ
据え置きはソニーとMSの次世代機次第だな
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:07:17.45 ID:EYpn2OHv0
- >>308
ユーザー頼みかよw
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:07:22.11 ID:AI+GI64S0
- steam「ただし売れなかったら次は無い」
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:07:28.87 ID:Vupu+ODA0
- ゲームは子供がやるものっていう価値観が国内のストラテジーゲームを殺してる
と同時に、中性的なイケメンが主人公のRPGというカテゴリのキャラゲーが生かされてる
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:08:11.69 ID:glECPCWm0
- すばらしいゲームという発想はアマチュアだぞ
プロならまず売れるゲームを作らないと
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:08:15.62 ID:QLIsDsn70
- >>307
安定だけを求めてゲームに興味のない東大生が大量入社して任天堂がダメになったって事じゃね
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:08:17.51 ID:jRWnMQuF0
- ゲーム開発が大規模になって、クリエイターを
ITドカタ化させて生み出されてくるようになった和ゲーは
こんな「採算重視」ゲーばっかりだよね。
プロジェクトがどうの、納期や予算がどうのってジレンマがゲームしていて
ひしひしと伝わってくる。
あーここは手抜きしたんだなとかさ。
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:08:18.74 ID:5oxqVx4vO
- >>318
箱は知名度的に難しくないか
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:09:41.40 ID:VMSUndS50
- 開発費がかかりすぎてるんだよな
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:10:44.71 ID:CmXkf7Mz0
- ゴミソーシャルクソゲーそろそろぶっ潰れないかな
ガチャとかいう搾取クソ課金を海外みたいに完全禁止にしたら良いだけなんだけどな
金貰えば言いなりになるアホ政治家じゃ無理か
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:10:53.06 ID:0yRw8Uu10
- >>325
面白いゲームなら宣伝せずに売れるというのが
海外コンプの理屈だから大丈夫
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:11:13.78 ID:hU7jF1dI0
- 家電はなんか逆のような気がするけど・・・
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:12:14.05 ID:fmyDNGFg0
- >今回は日本のインディーズゲームを初めてSteamから配信し、
Capitalism Ho !!
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:12:23.62 ID:2pZPM3rq0
- >>325
日本国内じゃ駄目駄目だけど欧米じゃソニーのPS3と市場分けあってるらしい
余程のヘマしなきゃ2機種が次世代機の中心になるんじゃないかな
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:12:42.01 ID:K+x8pn3/0
- >>322
売れる条件の一つとしてすばらしいゲームってのはわかりやすいだろ
すばらしくないのに売れるのを作れっていうほうが難しいのではないか
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:12:50.74 ID:jRWnMQuF0
- >>30
単に志しが低いだけだと思うよ。
面白い作品作れ!っていって、アダルトビデオ作っちゃうような下衆
ガンダム題材にしても、バトルフィールドみたいなレベルで作り上げるんじゃなく
焼き直し、PS2レベルのグラのクソゲーを安易に作って良しとする浅はかさ。
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:13:32.68 ID:R+fXLM9G0
- 昔から日本のユーザーは真面目にゲームを扱ってこなかったし、制作側も真面目に作らなかった。どちらも子供騙しの暇潰しだと思ってた
今、企業が子供騙しで暇潰しなソーシャルゲームを作り、ユーザーは嬉々として金突っ込んでるわけでさ
市場を成熟させられなかったということなんじゃないかね
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:14:05.66 ID:5oxqVx4vO
- >>331
国内の話ですし(´・ω・`)
海外はヘマしなければ箱はかなり売れると思ってる
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:14:06.70 ID:ohdZ3pdN0
- ゲーオタの言動
売れる→商業主義の糞
売れない→誰からも相手にされない糞
高評価→腐女子が評価あげているから話にならない
低評価→誰からも(ry
今までと違う展開→こんなの○○じゃない
今までと同じ展開→遺産の食いつぶし
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:14:40.51 ID:avG0mLLZ0
- そら消費者は面白さだけ見てりゃいいけど作る側は売上第一になるのは仕方ねーだろ
お前らってほんと社会人経験なさそうな変なところにいちゃもんつけるよなあ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:15:34.54 ID:rEbZsIGw0
- >>267
は?ルセッティアとかインディーズパックで投げ売りされて一本当たり1ドルしか儲かってないんだけど
なんだよウェルマートのセール価格って馬鹿なんか貴様?
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:15:47.53 ID:tyjX+Tjo0
- >>314
確かにその考えも正しいとは思うし
ICOの上田さんみたいにそれで成功した人もいるけど
面白いけど売れないゲームのほとんどは実写ノベルとかキャラデザが糞
とか作る前にわかる地雷要素を持ってるんだよな
そういうの見るともったいないと思っちゃうんだよなあ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:16:01.20 ID:mCXim/wp0
- 面白けりゃ何目的でもいいよ
俺が楽しめるならそれでいい
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:16:27.15 ID:BIjTkOnn0
- 市場規模が違うもんを同じ土俵に乗せんなよ
英語と日本語のゲームじゃ、そもそも客の数が違いすぎる
ケータイと家庭用ゲーム機で売り上げ競え、って言ってるようなもんだ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:16:32.88 ID:20dWaIGd0
- 素晴らしくないのに売れるゲームは
たぶん売ってはいけないゲームなんだよ
そういうこと
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:17:27.79 ID:Vupu+ODA0
- >>337
それこそ何故消費者なのに作る側の視点を意識してるの?
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:17:44.72 ID:5oxqVx4vO
- >>333
バンナムが殆んどのアニメ関係の版権持ってるのが問題だと思うわ
海賊無双だってちゃんと作り込んでたらもっと評判良くて売れたのに
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:18:10.93 ID:Ys50mJp9P
- ジャップはもう終わりだよ
クソゲーばっかりの任天堂に
ゲーム作る事すら出来なくなったクソニー
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:18:55.36 ID:T0nauH2Z0
- ゲームだけじゃないだろ
平凡な物を広告の派手な言葉で飾って売りつける商法はやめろ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:19:01.47 ID:5UtJbajQ0
- おま国
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:19:28.98 ID:jRWnMQuF0
- 次世代機は更に市場縮小するだろうけど
PS2 1億2000万台→PS3 7700万台
XBOX 3500万台→XBOX360 7500万台
こういう推移だもんな 尻上がりにXBOXが勝利だろ
今の洋ゲーの大作は殆どがWindowsゲーからの派生だもんな。
洋ゲーがハード牽引ソフトの主軸になった今、
Microsoftに勝てるわけがない。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:19:32.84 ID:opBF3gEA0
- 国内の大手がリメイクしか出さん糞業界だからなぁ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:19:35.60 ID:BQyiWBM00
- 売れるけど面白くないゲームなんて自分でネガキャンしてるのと同じ
そうやって続編出すたびに、ゲーム人口が減少していったんだよ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:20:25.01 ID:9rHRnHyi0
- ゲームは結局グラの良いのが強いんだよな
グラだよグゥラ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:20:45.00 ID:0weSMOw70
- >>337
売上げだけで考えるんだったらゲームじゃなくて他で稼いでくださいねって話だろ。
エンタメ業界で食ってんのに肝心の面白さが二の次って、何でゲーム作ってんのって感じなんだが。
ソーシャルみたいに、初めから「ビジネスのために手段としてゲーム利用する」って割り切ってるならわからないでもないけどな。
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:21:45.45 ID:iBNjAcPu0
- >>345
ゲーム作ることすら出来なくなったってなら任天堂も大概だろ
WiiUってプラットフォームのホルダーのくせに、
開発中の物として映像出せてるものなんて数える程しかないじゃん
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:21:51.76 ID:fmyDNGFg0
- >>348
両方足して考えたら前世代と総数変わってないじゃん
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:22:22.60 ID:avG0mLLZ0
- >>343
なかなか鋭いな。たしかにそうだわ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:22:54.27 ID:Fq+aAdPn0
- ソーシャルで稼げる間はぐだぐだ言わずにソーシャル向けゲームを作ってればいいんだ
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:23:13.01 ID:D3SdSckb0
- >>338
小売とメーカーとのすり合わせで価格決めてんだよsteamにかぎらずどこの販売サイトもそう
steamが勝手に値段付けてると思ってんのかキチガイゴミカス
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:23:20.54 ID:0yRw8Uu10
- 宣伝しないと知りもしないのに中身に力を入れろだってよw
ステマ移民とは何だったのか
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:23:47.20 ID:vlsKwVNd0
- TVも一緒だよな
視聴率取れるからつってダイエット特集ばっかやって
そのうちみんな見なくなるというw
目先の売り上げばっか捕われると
ジャンル自体の質が落ちてそのうちそのジャンルが顧客に見放されるという
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:24:17.29 ID:rEbZsIGw0
- >>354
ぶっちゃけそうだよ家ゲは新機種登場のサイクルで増減してるだけで実は全然変わってない
新機種登場前の減少期にソーシャルが台頭して関連性をこじつけられてるだけ
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:24:18.14 ID:2pZPM3rq0
- >>350
マリオですら100万本行かないんだもんなぁ
いつの間にかハーフミリオンタイトルになっちゃった
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:24:48.88 ID:OdX3VYcw0
- >>399
それは同意だ
素晴らしい部分がたくさんあるのに手を抜いてるところがあってガッガリしたゲームは山ほどある
ダメな部分がひとつでもあるといい部分で補うのはすごく難しい
すごーくもったいない!
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:25:04.88 ID:gguwYn/c0
- 作ってる人は本当にそれやりたいのと思うようなゲームが多い
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:26:21.26 ID:R+fXLM9G0
- >>337
例えば似たような業界でさ、小説家、漫画家、映画監督が
面白い作品より売れる作品作らないとダメだよ。ビジネスなんだから(笑)
なんてしたり顔で言ってたとして、そいつらが売れる作品作れると思うか?
売れる作品を作れるのは王道を進めるエンターテイメントの天才であって、ビジネス(笑)とか言ってる平凡な社会人ではないわけ
そんなこともわかってねーから衰退するんじゃねえの
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:26:28.90 ID:rEbZsIGw0
- >>357
すいませーんwインディーズパックの話なんですけどw
馬鹿の一つ覚えはお帰りねがいまーすw
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:26:30.38 ID:iw3zYJ+70
- 売れたら予算やるよ → 低予算でも馬鹿から巻き上げればもうかるな、この路線で行こう
これがジャップ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:27:12.04 ID:Z0sqQCeb0
- 昔は○○を手掛けたスタッフが集結!とか色々あったけど今や全然無くなったよね
今は消費者もナンバリングタイトルを惰性で買ってるだけで、そのタイトル関係者が手掛けた新規とか全然やりたくないっていう
まだ無名の所の方が期待出来る
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:27:23.77 ID:Vupu+ODA0
- FFコレクションの頃のリメイクならありがたかったけれど
新たなハードが出るたびに対して変更点のないリメイク出してるのはマジキチとしか思えんわ、本当の意味での遺産食いつぶし
昔のドラクエ3なんかは色々変化があって面白かったが
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:28:18.58 ID:fmyDNGFg0
- ドラクエってウルティマをダウンサイジングしてWizのシステム差し込んだだけでオリジナリティなんもないよ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:28:28.72 ID:Ocp0P2n50
- FFのリメイクはほんと酷いわな
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:28:36.31 ID:icY3DaD60
- >>292
興味ない奴の方が多くの人間が面白いと感じるゲームを作れるよ
いつかの記事で読んだけどゲーム会社が中途採用募集したら企画志望のお前らみたいなゲーム博士がわんさか来るんだと
採用しても市場を分析したり流れを理解したりが一切出来ないくせに自分が面白いと思うものを作りたいだけの無能だから即はじくらしい
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:29:02.45 ID:CpgujVHe0
- >>76
当然だ、なぜなら私はアメリカ合衆国大統領なのだからな!
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:29:15.90 ID:0weSMOw70
- >>356
DS一強時代にその発想でお手軽ゲームを作りまくったせいで
技術力が落ちて海外に大きく溝を開けられることになったんだけどな。
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:29:54.50 ID:T0nauH2Z0
- >>366
バカってのは年齢層の事で毎年湧いてくるから永久にいなくならないもんな
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:30:07.64 ID:yqA6CGhd0
- お前らの海外びいきは相変わらず異常だ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:30:19.54 ID:tyjX+Tjo0
- 売れないと続編が出ないからユーザーとしても売れてもらわないと困るんだよね
だからメーカーはちゃんと売れるように作れって思う
街はどうしてこうなった
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:30:43.82 ID:0yRw8Uu10
- 批判されてる日本のゲームは宣伝にも力を入れてる物ばかりなのが笑える
ゲーマー気取りのくせに宣伝頼りw
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:30:44.62 ID:BIjTkOnn0
- >>371
人間的にはゴミみたいな奴らがサンダーフォース作ってたのを思い出さざるをえないな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:30:54.20 ID:QLIsDsn70
- お前ら安心しろ
ps3はセルで大手しか作れないからあんまりソフトでなかったけど
ps4は違うからまた一杯出るようになるぞ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:31:24.21 ID:Ocp0P2n50
- >>371
そんなこと言ったって今の日本は新規タイトルなんて何もないじゃん
続編リメイク続編リメイクこればっか
潤沢な資金持ってる任天堂ですらほとんどコレ
そりゃ、新しい企画持ってっても採用されるわけないと思うけど、面白いゲーム作れるかとは関係ないでしょ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:31:33.97 ID:ktDCz2vvP
- >>366
低予算で面白いゲーム作ろうとはならないんだよな…
海外インディーってPC・iOS・Androidで出してる所多いけど日本だとまずないよね?
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:31:58.45 ID:D3SdSckb0
- >>365
詰め合わせにしたって各ゲームの開発者に許可取ってやってるだろアホか
大体ルセッティアの儲けが少ないのはどちらかと言うと翻訳会社の取り分があるからだろ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:32:12.81 ID:Vupu+ODA0
- >>367
消費者も老化してるもん
新たなゲームを探すよりも、いつもと同じゲームを求める
んでちょっと変化があったら、こんなの○○じゃないと喚く老害ユーザー
業界の終わりやわ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:32:35.43 ID:rEbZsIGw0
- 海外だって宣伝だよりだぜ
売り上げランキングなんて宣伝費用ランキングとかわらない
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:32:52.27 ID:GZQco8T30
- もうゲーム業界は細分化していいよ
誰かがぽっと出したアイデアで作ったほうがみんな喜ぶよ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:33:57.26 ID:mptua6LE0
- >>236
全然ならないわ
わけわからん
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:34:06.48 ID:KjQ4wY9T0
- ソーシャルはすぐ廃れるように言われるけど廃れないと思う
あれはパチンコと同じでビデオゲームと違うから
射幸心を煽ってガチャ買わせるだけの麻薬みたいなもん
そういうのに延々とハマりたがる人が一定数いる
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:34:20.81 ID:20dWaIGd0
- 和ゲーに金払ったって儲かるのは糞みたいな経営者だぞ
開発者はこき使われるだけ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:34:34.53 ID:iw3zYJ+70
- 低スペックハード売ってる任天堂や、それにしがみついてるスクエニが赤字なのは良い気味だわ
こいつらのせいで日本のゲームが衰退したんだよアホどもが
DQなんてビックタイトルは最先端のハードで発売すれば、
関わるスタッフの技術的成長にも繋がるのにナンバリングをDSでとか言い出した時は呆れてしまったね
挙句今の日本じゃHD開発できるデベロッパが全然育ってなくて
爆死タイトルばかり作ってるスタジオでも重宝されてるからもう本当にグダグダ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:34:35.05 ID:Fq+aAdPn0
- >>373
しかしここでまっとうなゲームを作れるソフト会社がしっかり稼いでおかないと
簡易ゲームしか作る気のないメーカーが荒稼ぎして終わってしまう
大型ゲームを開発しようにもまずお金が必要だから技術面は後回しになっても仕方ない
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:34:55.20 ID:5gMvJCITP
- スチームってゲームのダウンロード販売サイトだよね?
そんなん他にも昔からいっぱいあるんじゃないの?
なんで最近騒がれてんの?
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:34:55.49 ID:ljabZ6760
- そもそも、売れるゲームと素晴らしいゲームとは排他関係ではない
しかし、売れることを考えながら素晴らしいゲームを作ることは不可能だが
素晴らしいものを作ろうと考えながら売れるゲームを作ることは可能である
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:35:05.87 ID:bAvqpiIy0
- >>334
ありえるなそれ
大手ゲーム会社は昔からユーザー馬鹿にしてるもんな
そこにユーザーの事を考えてるフリしたソーシャルゲーに客を取られたと
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:35:09.95 ID:N9YaEwgV0
- >>387
パチ商法に騙される奴も馬鹿だよな
メーカーもプレイヤーもだめだ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:35:12.03 ID:F+2cIYUX0
- >>371
00年代にそうやってゲームあんまりした事ない奴ばかり雇ったから今酷い事になってんだろ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:35:35.73 ID:rEbZsIGw0
- >>382
お前がいってた小売りどこいったw
んで結局十万売っても儲かってないのには変わりないよね?
だって一本売って1ドルしか入らないから儲かりようがない
steamなんてそんなもん
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:35:47.45 ID:0weSMOw70
- >>371
そりゃあ志望者は新しい企画持って行くしかないだろ。
大手みたいに大作の続編やどこかで見たことあるゲームの企画書持って行っても評価されるわけないんだから。
ああ、志望者がそういう企画書ばかり持ってくるって話なのか?
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:36:18.98 ID:Zbym0ZwJ0
- 最近のゲームって面白いのばっかで最高だと思うわ
アサクリ、マスエフェクト、アンチャ、GTA、バットマン、TES、フォールアウトとか挙げきれない
和ゲーは価値のないゴミばっかだけどな
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:36:32.20 ID:0yRw8Uu10
- インディーズブームが去った途端にインディーズ叩きw
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:36:37.41 ID:9xaL4KI60
- >>391
割るのが難しい
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:38:22.47 ID:rEbZsIGw0
- まさかインディーズゲームがゲーム制作のユートピアなんて思ってたヤツなんていないよな
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:38:35.18 ID:e+QzocNF0
- 売れないと駄目だ!
で、今の萌えゲー連発なわけか
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:38:38.61 ID:SPZN7aT60
- 4gamer見てたらドラゴンズクラウンの広告でてきて目ん玉飛び出るかと思った
ようやく動きだしたんだな
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:38:42.42 ID:tyjX+Tjo0
- ゲームの話じゃないけど最近アニメでネット発の原作が増えてきているのは興味ある
つまり売ることなんて全く考えてない作品が支持されてるわけで
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:38:50.52 ID:fmyDNGFg0
- ルセッティアの場合はsteamの取り分、ローカライズ会社の取り分、セール価格かつパック入りだった
他のインディーゲーよりも利益率が低いだろうから
あれを基準に考えるのはイマイチ
理想はSMB、Braodあたりだろう。あそこら辺は正に一発当てたと言える
親の家のローン一括で返済してあげたよなんて発言もあったし
かなり儲かってるやろ
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:39:17.31 ID:Vupu+ODA0
- >>371
それコモディティ化して詰むパターンやがな
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:40:26.36 ID:rEbZsIGw0
- 売れないと海外みたいに発売したら開発チームレイオフでその後のサポートもなくなるぞ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:41:23.07 ID:bAvqpiIy0
- >>404
ゲームだってネットで人気出たミク売ってるじゃんBRSとかも
それこそ東方なんてネット人気にあやかってるだけじゃん商業じゃないけど
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:41:38.31 ID:MKj+5bUZ0
- 良いゲーム作れば売れるっていうなら苦労しない
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:42:00.38 ID:D3SdSckb0
- >>396
DL販売サイトで安く売ってるゲームなんか向こうの小売店でも同じ値段で売ってんだよ
PCゲーに限らず家庭用ゲームもかなり安い
steamの値段見て叩いてるようだけどアレはPCゲーだからとかDL販売だからとかじゃなくて
単に海の向こうと同じ価格で買えるってだけだ
そもそもお前が言ってるのはsteam特有の問題点じゃなくてソフトごとの販売形態に依存する話だろ
何がそんなに憎いのかわからんがsteamに親でも殺されたのか?
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:42:23.58 ID:0weSMOw70
- >>390
そこで「簡易ゲームだけ作ってても儲かるからいいや」と大作を捨てて小粒ばかり出し続け、
新しい波が来たときに対応できずに手遅れになるのが日本の会社。
これはゲーム会社に限らず日本企業全体の悪癖だけどね。
所詮アジアの一国なんだなと思い知らされる一瞬。
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:43:39.96 ID:rEbZsIGw0
- >>405
たりめーだろもとは20ドルで売ってる物をまとめ売りで5ドルでうってんだから
それで10万売れたってなんか周りが騒いでたけど蓋を開けたら火の車
インディに夢見てた奴らに現実を突きつけた
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:44:27.40 ID:/kaOJDhp0
- 良いものが売れると思うんならそうすればいいんじゃね?
良いもの作ってます!アピールする必要もねえだろうさ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:45:11.35 ID:bAvqpiIy0
- 殿様商売してた大手ゲーム会社が
ユーザーの希望に答えてるソーシャルに客を取られてるってだけなのにな
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:45:21.37 ID:M8K5/w7F0
- 何だかんだで売れるゲームは面白いから
負け犬の遠吠えにも聞こえるわ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:45:26.58 ID:hsA4oF2o0
- 日本人、しかもキモオタは自己愛が強いせいか
ミクや月姫やひぐらしSAOみたいな、素人の立身出世みたいなムーブメントにホイホイ乗っかりたがる癖あるよね(´・ω・`)
しかも手放しで褒め称えるケースが多い(´・ω・`)
正直失笑もんだよ(´・ω・`)
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:45:29.87 ID:20dWaIGd0
- Steamが憎い人は多いだろうなあ
テラリアのゲーム機版だってSteamの値段知ってたら買うのためらうだろうし
家ゲの売上げにも悪影響はあるだろ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:45:44.87 ID:5n7eoigF0
- WiiやDSで開発するって書くと企画書は通る
PS3で開発するって書くと企画書は門前払い
そんな時代がありました
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:46:13.56 ID:D3SdSckb0
- >>412
>>405のレスの意図が通じてねえだろお前
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:46:16.35 ID:fmyDNGFg0
- >>412
↓おまえはレスの応酬がおかしい。steamの価格設定がそもそも米国のリテールじゃ一般的だってレスにインディーズの話、しかも特異なルセッティアを持ち出している
260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 17:47:36.09 ID:rEbZsIGw0
steam「まずは良い物をつくれ、値下げドーピングで売る。なに儲からない?知るか」
267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/03/21(木) 17:49:03.52 ID:D3SdSckb0
>>260
だからDL販売の値下げはウェルマートのセール価格だっつってんだろクソカス無能
338 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 18:15:34.54 ID:rEbZsIGw0
>>267
は?ルセッティアとかインディーズパックで投げ売りされて一本当たり1ドルしか儲かってないんだけど
なんだよウェルマートのセール価格って馬鹿なんか貴様?
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:46:44.99 ID:W1bXjiX10
- 誰かマックとコーラの画像貼ってよ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:47:05.76 ID:dk+D0Q0t0
- こにところのソフト価格の上昇は益々定番しか売れない、定番さえ売れないになる
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:47:15.14 ID:Vupu+ODA0
- >>417
逆にグラボ業界は笑いが止まらんやろな
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:47:40.23 ID:e+QzocNF0
- 日本はソシャゲあってよかったねって感じだろ。
家庭用は無双しか出さないでやっていけるようになったんだし。
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:48:00.46 ID:K+x8pn3/0
- 売れることが大事っていうのはわかるが
そう言う人はゲームの面白さや完成度をむしろ否定するように言うのはなぜなのか
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:48:20.99 ID:rEbZsIGw0
- >>410
それは小売りにも下ろしてるやつだろ
そりゃ小売りにも卸してたら当然宣伝なんかもやってるわけで
それに相乗りしてるから売れてるだけ
お前が馬鹿の一つ覚えみたいに大好きなsteam攻撃されたと勘違いして小売りガーとか突っかかって来たからだろバーカ
stemが値下げドーピングで形だけの売り上げ本数叩き出してるのには変わりない
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:48:52.33 ID:NNNJ0BPw0
- 3DSは相変わらず売れまくってるし
ぶつ森300万本売れてるし
今は3DSで作れ
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:49:47.26 ID:1tpaKdSX0
- 上が仕事する/しないの差に思えてきた
スチムーさんは売るのは任せろって感じか
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:49:49.61 ID:CpgujVHe0
- >>371
しかし、興味なさすぎるのも問題だろう、情熱がどうとかよりそんな連中に市場分析なんてできない
「女性ニーズを開拓するために女性だけのプロジェクトチームを発足させました」って成功した例がどれだけある?
>>378
ゾルゲはそれを上回るゴミだが6なんてなかったから問題ないな
とりあえずさ、「ゲームが好きで良かった」ってゲームしたいわ。このゲームに出会えて良かった、ゲームをしていて良かったって思えるゲーム
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:50:04.27 ID:O53Gli++0
- 洋ゲーはなあ・・・遊びじゃないんだよ!
作ってる奴もプレイする奴も本気で人生賭けてるんだよ!
いっぴゃくちょうおくひゃくおく万年かかっても追いつくのは無理ってぐらい遥か先を逝ってるから和ゲー連中は諦めるんだなw
ホームメイドコックピット
http://www.youtube.com/watch?v=I3h0B1H6JwY
http://www.youtube.com/watch?v=HIu87lKxZsI
DCS:A-10C エンジン始動手順
http://www.youtube.com/watch?v=CV35B-vfT4U
http://www.youtube.com/watch?v=_MDnglKtcSA
おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=TBD9Juqx7PI
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:50:08.27 ID:+ft4WZhc0
- どっちも大事だけど、その過程にたどり着くまでが
分析によるものなのかどうか。
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:50:08.75 ID:Z4+zLKn/0
- >>33
俺もそこ引っかかったけど、プレイズムがってことならまぁ分かる
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:50:26.66 ID:hsA4oF2o0
- ソシャゲで儲かった会社はその金でAAAタイトル()出すかと思ったけどそんな事は一切なかったよね(´・ω・`)
ゲーマーの淡い妄想を粉々にしたよね(´・ω・`)
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:50:33.11 ID:bAvqpiIy0
- >>416
ももクロしかりな
何か人気やブームって簡単に作れるような気がしてきたわ
シンデレラストーリーで努力苦労アピールすれば日本人は応援してくれるもんな
そういや芥川賞も最近そんな感じだよな
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:50:45.46 ID:rEbZsIGw0
- 値下げしてない時のsteamが活況なら馬鹿の言い分も分かるんだけどな
値下げの時しか話題にならないところがsteamの悲しい所
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:50:48.01 ID:IiwCCQtc0
- >>423
そうでもないだろ
据え置きメーカーに卸すチップは減る上に
HD4000で済ますゲーマーが増え続けてる
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:51:35.74 ID:/kaOJDhp0
- >>422
従来のゲーム業界はとっくにアタリショック化してるんだよ
新作は売れない
中身の見えないパッケージソフトに金は出せない
消費者の意識がそうなっちゃってる
粗製乱造が原因じゃないだけに、アタリショックより根が深い問題だよ
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:51:50.21 ID:gguwYn/c0
- 海外は大人対象のソフト
日本は女子供対象という住み分けが出来始めてる感じじゃない
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:51:59.62 ID:20dWaIGd0
- ほとんどの人がゲームよりもお金が好きだからな
俺だってそうだ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:52:23.13 ID:Hl6m/av50
- おま
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:52:53.36 ID:euIHgol00
- チョニーに聞かせてやりたいなw
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:53:18.15 ID:D3SdSckb0
- >>426
だからsteamが独断で価格設定してるわけじゃねーって何度言ったら理解するんだ低能
大体steamは具体的なゲームの販売本数なんか殆ど発表してないだろ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:53:25.59 ID:Q8UgcRdOO
- 面白くて売れるゲーム作れよ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:53:44.25 ID:fKtw7AJR0
- そら流通ないから発売日はでき次第で問題ないだろ
つかLA-MULANAの話かよ、売れて欲しいけどアレ難易度ヤバイぞ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:54:28.30 ID:lLOfK0BL0
- 素晴らしいゲームってのは往々にして
製作者のオナニーになるからな
顧客の需要を把握しなきゃ爆死するだろ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:54:30.84 ID:hsA4oF2o0
- そもそも今時たいした内容でもないのにお値段5000円からですとか家ゴミは人を舐めてるよね(´・ω・`)
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:54:39.04 ID:oEdsRsUY0
- steamはデフレが凄すぎて大抵のタイトルは開発費でトントン+くらいらしいね
だからかここ数年は先に開発費を稼ぐスタイルも増えてるけど
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:55:00.09 ID:hsA4oF2o0
- >>445
それは単に素晴らしくないゲーム(´・ω・`)
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:55:02.54 ID:Zv/HdDOY0
- >>436
据え置きやパソコンの台数は減るわ
インテルがローエンド持っていくわで大変だろうな
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:55:27.16 ID:Vupu+ODA0
- >>436
それは何というかゲーム業界関連での売れ行きの停滞というよりも
グラボ自体の進化の先の話になってるような
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:56:05.65 ID:aixHpdvCP
- >>445
独創的なゲームは需要無視してる訳じゃん
やっぱり面白いゲームを作らないと
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:56:37.01 ID:e+QzocNF0
- ユーザーが売り上げ気にすることがそもそもおかしいけどな。
売り上げが悪かろうと自分が面白けりゃいいだけだし。
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:57:06.54 ID:jV1DmRyb0
- >>211
声優に釘宮を使ったX-BLADESは全然売れなかったから
そんなに甘いもんでもないと思う
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:57:46.90 ID:X2hnJMb80
- DSとWiiが人気出たせいで
ゲーム=子供がやるもの、っていう図式が出来上がっちゃったんだよな
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:58:23.49 ID:KjQ4wY9T0
- >>454
ファミコン時代からそうじゃん
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:58:42.37 ID:QuVoaj5p0
- モバマスめっさおもしれえな
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:58:46.94 ID:Vupu+ODA0
- >>452
その通りなんだけど、自分が面白いゲームでも売れ行きが悪かったら続編が・・・ね
で、ゲーム業界全体がそうなってると
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:58:51.08 ID:fmyDNGFg0
- >>453
アトリエシリーズの販売本数からしてゲーム市場における萌え豚の購買力って規模自体はそこまで大きくないんだろうな
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:59:21.69 ID:1tpaKdSX0
- 釘声でTPSっぽいのだと同人のEBAとかあるな
オンが釘キャラしかいなくて笑った
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:59:36.08 ID:lLOfK0BL0
- >>448
ならやっぱり素晴らしいゲーム=売れるゲームじゃないか
というかValveはさっさとHL3出せと
顧客ナメんな
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:00:04.98 ID:rEbZsIGw0
- >>442
http://doope.jp/2011/0719383.html
普通にでてますが?
儲からないのには変わりないだろ?だからお前は馬鹿なんだよバーカバーカ
値下げドーピング中毒患者さんw
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:00:08.81 ID:F+2cIYUX0
- 売れないと駄目と言いながら結局売れるもん作れずゲームの売上自体落ちてるしどうしようもない
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:01:15.52 ID:IiwCCQtc0
- >>454
かといって北米みたいに平均年齢30のおっさん達が
ハードコアなゲームに勤しんでるのも嫌だけどな
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:01:47.26 ID:ml7uf1vM0
- ×日本のゲーム会社「ゲームは、まず売れないとダメだ」
◯日本のゲーム会社「ゲームは、まず搾取できないとダメだ」
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:01:56.94 ID:fmyDNGFg0
- >>461
それ外部のコンサルファームが推定している数字じゃん
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:02:43.70 ID:hsA4oF2o0
- >>460
オナニーゲーム<>売れるゲーム<>素晴らしいゲーム
君は二元論でしか語れないの(´・ω・`)
売れるだけのゲームは信頼を損ない後に続かない(´・ω・`)
デットアイランドとバイオハザードとL4Dに置き換えて見れば簡単だよ(´・ω・`)
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:03:25.59 ID:N3A4X4uB0
- KFやろうぜ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:03:49.14 ID:D3SdSckb0
- >>461
調査会社の発表じゃねーか
お前さっきからルセッティアの例だけ挙げて「steamは儲からない!」としか言ってなくて会話が通じてる気がしねーわ
他のゲームはどうなんだ?Legend of Grimrockなんかリリース後すぐに開発費回収したって発表してたぞ?
他のDL販売サイトは知らないの?GMGあたりは最近じゃsteamより値下げ率高いよな
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:03:51.31 ID:O53Gli++0
- >>463
洋ゲー界はユーザーの成長に合わせてゲームもシリアスなものを出してきたけど
和ゲーはなぜか何時まで経っても中二病患者向け以上のものが出て来ないよね
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:03:54.80 ID:RzTmcaji0
- お前らってゲーム制作会社のせいにしてるけど
お前らネガキャンばっかりじゃん
少しでも気に入らないところがあるとネガキャンじゃん
グラフィックがー
システムがー
レアケースでバグがー
内容がー
キャラがー
そんなんで業界が育つのかよwww
海外の奴らはいい所をみてポジキャンするよ
だから徐々に業界が育ってくんだよ
まだキモヲタに方がいいわ
自分の好きなものに関しては盲目にポジキャンしてくれるからな
アプリの完成度だってお前らは1つでもバグがあればネガキャンでたたきまくりだろ
海外は完成度70%くらいでリリースしちゃうからな
そんで評判がよければ完成度を上げていく、評判が悪ければ開発終わり
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:05:02.59 ID:2yJPLIA+0
- 目の前でコケまくってるのにどこが素晴らしいのか
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:05:10.27 ID:gS49VLr80
- ゲームもビジネスだから、ってのは売れなかった時の言い訳だからね。
面白いものを作ろうとして失敗したらそれはセンスの問題になるから、その非難をかわすにはコレが一番。
ビジネスなら機に恵まれなかったとか認知が足りなかったとか運がなかったとか言い訳にできるから。
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:05:28.88 ID:MZPXvkt+0
- 風ノ旅ビトは本当に面白かった
正に面白くて売れるゲームって感じがしたよ
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:06:08.23 ID:aqhq063K0
- >>469
お前の中じゃ和ゲー会社ってスクエニしかないの?
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:06:22.75 ID:IiwCCQtc0
- >>469
まぁそりゃ国民性じゃないかな
俺も未だにジャンプ読んでるし笑えないわ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:07:07.89 ID:QADMGvVyP
- >>469
ユーザーが成長しないって事か?
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:07:37.86 ID:FmV8szFu0
- >>469
日本で大人になってもゲームやってるやつなんて気持ち悪いやつだけだからな
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:08:17.84 ID:bAvqpiIy0
- >>469
そりゃガキみたいな大人しかいないからな日本は
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:08:25.08 ID:LYbYfOVP0
- >>461
こういうバカはhotline miamiの制作チームがあともうちょい売れたら一生稼がなくてもよくなるとかそういうこと書いてる記事とか読んだことないんだろうな
日本語にいつまでも縛られてろよ
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:08:32.94 ID:cZRXZbn60
- 大手は売れないと会社経営が成り立たないから、とにかく売れる物を作らないといけない
対してSteamは自分でゲーム作ってる訳じゃないから
誰でもいいから誰かが素晴らしいゲーム作ってくれればよく売れてウハウハ
っていう違いだけだろ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:09:06.45 ID:O53Gli++0
- >>470
海外の方がユーザーレーティングでボロクソ叩かれてるよ
鯖がコケたりDRMが面倒だったりすると尼★1つ祭りが必ず開催されて
パブリッシャが仕様変更せざるを得なくなる場合も結構あるし
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:09:12.17 ID:fKtw7AJR0
- >>469
そらユーザーが成長してないからだろ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:09:17.96 ID:V8ux0Wb60
- >>35
割れもこういうこと思ってそう
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:10:38.55 ID:WqFZ+6Ke0
- ゴッドオブウォー最新作がが二万本も売れず
SAOが10万以上売れる市場、それが日本なんだよね
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:10:44.32 ID:hsA4oF2o0
- かつて富野御ハゲ大将はガンダムブーム華やかなりし頃こう言った(´・ω・`)
「ファンがついてきてくれるのは当たり前なんですよ!」と(´・ω・`)
ファンがついてきてくれる=売れる という事実は事実としてさておき、
それで満足しては生き残れない、業界も危ういという親身な一言だ(´・ω・`)
売り豚にはこの意味は一生わからない(´・ω・`)クズめ
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:11:53.16 ID:gguwYn/c0
- アメリカでは軍が開発してプレーヤーの上位者をヘッドハンティングしたりしてるからな
ゲームに対しての対象年齢がまったく違うから、大人に受け入れられるものが育つし
質が高くなるのは当然なのかもな。
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:11:56.16 ID:ieSO3sNc0
- グリーの唯一認めるべき功績は
”資金ではなくアイディアで勝負”
これを実現した点、これだけは評価できるし、また評価されるべき
コンシューマ市場をダメにした大作主義へのカウンターとして明記されるだろう
もちろんグリーという会社自体に大いに問題があることは確かだが
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:12:22.53 ID:JseqPPvZ0
- 毎日ゲームを購入してる人数百万人も居ねーだろww
ミリオンセラー何万本の世界だww
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:13:03.96 ID:1enRFXmd0
- スチーム昔ほどいいゲームないしな
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:13:05.30 ID:58UHTswZ0
- スチームってデベロッパーじゃないやん・・・流通やん
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:13:31.13 ID:LYbYfOVP0
- >>480
他のプラットフォーマーには発売日ずらされたりするって書いてるのに、何読んでるの?
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:13:31.10 ID:0weSMOw70
- 日本自体が市場主義経済に飲み込まれちゃったような印象がある。
使えもしない道具のせいで滅んだバカみたいな感じ。
よく見ると他の業界もゲーム業界と同じような先細り方してるんじゃないか?
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:13:52.73 ID:bAvqpiIy0
- >>487
しかもアマチュアを安い金で使えばコスト抑えられるしな
本当に頭良いと思うわ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:14:00.12 ID:VIV5VsFI0
- 面白いものを作れば売れるのは当然だけど
そのゲームが面白いってことを周知させる方法が少ないんだよね
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:14:00.18 ID:ZlrNCT7dP
- パブリッシャーの意欲が違うと思うよまじ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:14:26.78 ID:K1Aan7fQO
- >>485
単に富野に圧倒的な才能があったって話だろ
態度や姿勢の問題じゃない
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:14:57.46 ID:QADMGvVyP
- >>484
GOWの新作はCM撃たなすぎじゃね
俺も、あれ?もう出たんだって思ったぐらいだし
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:15:07.44 ID:0s8cyerW0
- シリーズものは3あたりで新しい層を入れようと誰も望まない雑なものを作って
ファンは逃げもちろん新規も見向きもしない、結果そのシリーズ作品は続編も出ずに消えていくんだが
あれは本当にアホだと思う
ドラクエや任天堂系ソフトを見るに変に方向性を変えるよりはマンネリな方がファンは安心して買うだろうよ
方向性を変えるなら新作でやればいいのになぜシリーズものでやるのか
基本はそのまま、バージョンアップ程度の方が長く続くだろ
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:15:48.46 ID:F+2cIYUX0
- >>479
今度vitaやps3でも出るみたいだからもう一生遊んで暮らせるな
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:16:45.78 ID:LYbYfOVP0
- >>498
でもそのマンネリが許されるほど元が面白いゲームってのもなかなかないよな
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:16:49.90 ID:fmyDNGFg0
- valve自身TF2でシャゲみたいな荒稼ぎしてるし、steam事業でも稼いでる
自分らがプレイして楽しいゲームをリリースすべきなんてドヤドヤで言えるのはそういった余裕があるからなんだよね
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:16:55.11 ID:zuJz5UYH0
- >>479
Terrariaの作者の引退理由が家族とゆっくり暮らしたいだからな
あいつ一生分稼いだだろw
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:18:22.80 ID:ohCMlIVyO
- すちーむの良さは
インストールディスク要らずに再インスコ出来る点に尽きる
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:18:40.46 ID:bAvqpiIy0
- 本当にクリエイティブな事をやりたい奴らを安い金で使って発表させる場を設ければ良いだけなんだよな
ゲーム会社に就職がゴールの奴等が敵う訳無いって
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:19:06.72 ID:NNNJ0BPw0
- お前ら最近何かゲーム買った?
って感じだ、そもそもゲーム自体買って無いくせに
文句だけは多いんだよな
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:19:22.72 ID:ieSO3sNc0
- >>493
そう、そのブラックなところがな()
でもそこをもし健全化できたならかなり理想的なマーケットができそうな予感がするんだよ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:19:47.39 ID:js0aCpSSP ?PLT(12001)
-
だから洋ゲメーカーって赤字ばっかなのか・・・
傾いたり潰れちゃ意味無いよな・・・
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:20:06.57 ID:fmyDNGFg0
- 最近だと非難囂々のシムシティだな
ま、このスレでくだを巻くような人なら当然プレイ済みだろうけど^^
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:21:08.66 ID:O53Gli++0
- >>505
シムシティ買ってお詫びゲー貰ったよ!
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:21:42.83 ID:K1Aan7fQO
- これからはハリウッドと邦画のような関係になるだろうな
金かかった大作は洋ゲー、地味なモノ、キャラモノ、日本の歴史をテーマにしたものは和ゲー
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:22:57.12 ID:LYbYfOVP0
- >>510
最近のゲームにまるでついていけてないこと、その発言だけで丸わかりなんだがw
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:24:53.22 ID:CpgujVHe0
- >>433
ソシャゲの利益をアーケードと家庭用移植で吹き飛ばすケイブちゃんをいじめるなぁぁ!
まぁ、デスマ2とか赤い刀の未完成版はさすがに擁護できないですけどね
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:25:55.66 ID:jZqqw0ax0
- 良いゲームはいつだって売れる
しかしそのゲームの価値は発売した時から下がり続ける
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:26:05.84 ID:hsA4oF2o0
- >>503
今時円盤使う原人なんて家ゴミだけ(´・ω・`)
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:26:22.55 ID:K1Aan7fQO
- >>511
そうだよ
いい大人がゲームなんかやるわけないだろ?
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:27:27.45 ID:0s8cyerW0
- >>500
ディスガイアの安定ぶりを見るに別にそこまで面白くなくても問題はないんだと思う
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:28:01.74 ID:hsA4oF2o0
- >>512
ケイブちゃんまだ生きてたの(´・ω・`)
東亜プランみたいにとっくにお亡くなりかと(´・ω・`)
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:28:44.11 ID:LYbYfOVP0
- >>515
じゃあなんでこんなとこきてんだよ化石
どうせインディーゲー動かせるようなPCすら持ってないんだろ?
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:31:25.66 ID:UE4ONskp0
- 日本 ソシャゲ
外国 シナリオ、グラ重視
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:31:54.57 ID:yNJ6udg0O
- >>518
教えてやろう
携帯は自演のためにあるんだ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:32:06.10 ID:CpgujVHe0
- >>517
この前虫姫さまふたりウルトラモード陥落って嫌儲にもスレたってたじゃねぇか…
これステマですけど5/30に怒首領蜂最大往生出ますからね
俺超限定版予約したし
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:34:59.90 ID:PlPfdhef0
- 情弱御用達のスチーム
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:35:06.22 ID:Lz4y3Fzt0
- >>521
いよいよもって死ぬがよい
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:35:21.20 ID:YvaCZ00yP
- >>505
ほんとだよなゲームすら買ってないのに声だけは大きいバカが多いな
俺はファークライ3買ったわ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:35:31.11 ID:CpgujVHe0
- >>523
そしてさようなら
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:35:41.48 ID:fmyDNGFg0
- 弾シューやってる奴とかもうほとんど30代だろ
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:37:47.38 ID:OF7ZIRuIP
- >>1
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:39:37.32 ID:0yRw8Uu10
- 自分の好きなゲーム以外は非難するしか出来ないから
宗教上の理由で買えないのか
という揶揄が蔓延るんだよ馬鹿共
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:42:12.30 ID:LYbYfOVP0
- >>528
好きなゲーム以外は批判するってのはまだかわいげがあるけど
全く買いもしないしやりもしないのにやみくもに叩いてるってのが最近のバカ
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:43:04.27 ID:5gMvJCITP
- >>400
割れないとか嫌儲民の敵なのに。
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:44:00.07 ID:jRWnMQuF0
- >>447
でも、洋ゲーの多くが「好きなゲーム作れるのにその間の生活費も
もらえるとか最高!」みたいな趣味で作ってるような奴等が多いからな。
ゲーム作りが好き!みたいな情熱だけで喰ってる奴等に、収益性ばかり
重視される和ゲーが勝てるわけもなく。
だから、コストパフォーマンスが悪い箱庭ゲー作れないんだろうな 和ゲーは。
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:44:34.90 ID:zccOiNcW0
- >>521
ごめん知らない(´・ω・`)あと買わない
しゅーちんぐジャンルは嫌いじゃないけど、
もうあの手のもそろそろ様式美から脱却するべきなんじゃないかな(´・ω・`)
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:44:43.24 ID:OF7ZIRuIP
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:45:34.71 ID:bLRWovvkO
- 割る奴が多いせいじゃね。つか買えよ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:45:46.77 ID:cWeqNrh/O
- お前ら「まずブヒれるの作れ」
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:45:47.38 ID:ZTkFAlE00
- >>510
残念ながらアイデア勝負のインディゲーも海外の方が圧倒的なんだよなぁ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:47:53.04 ID:rEbZsIGw0
- >>465
>>468
>>479
はいはい調査だからノーカンノーカンw馬鹿はどっちだろうなw
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:49:57.27 ID:rEbZsIGw0
- >>469
お前が大人向けって思ってる洋ゲーは向こうじゃ中二向けなんだぜ…
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:51:39.03 ID:zccOiNcW0
- DARKNESSシリーズとか大味ド厨二向けだよな(´・ω・`)
効能:やったあとでゴアスクリーミングショウや沙耶の唄やってもなにも感じなくなる
そんだけ(´・ω・`)
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:51:59.69 ID:bT/rHdTM0
- まあその
情熱を注ぎ込まれて作られたsteamの素晴らしいゲーム群?は自分にはまだ少し距離が遠いかな
どうしてもディスク、カセット、ROMの形式で欲しい、
コレクションとして収集する楽しみもあってて手元に現物が無いと落ち着かない状況から
ようやくDL専ゲームが許容出来てきたぐらいだし
それはもう時間を掛けて自分の意識改革していかないといけない訳だけだけど
それも時間の問題かな
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:52:04.32 ID:nSPYJLPT0
- TF2みたいなクラス制のFPS無い?
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:53:36.65 ID:bgu0jXKb0
- 漫画はエロ抜きで大人向けの漫画がいろいろでてるのに
和ゲーはエロ抜いたら大人向けのゲームなんて消えちまったな
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:54:10.20 ID:5HbA/fVE0
- そりゃいつ発売しようが全く売れなかろうがsteamには関係ない話ですし
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:54:19.52 ID:rEbZsIGw0
- >>540
大丈夫steamはとっくに限界迎えてる
steamで成功したのなんて全体のほんの一握りで他は死屍累々
その一握りだけをあげつらって他をみないようにしてスバラシイスバラシイ言ってるだけ
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:54:57.26 ID:zccOiNcW0
- >>541
朝鮮的当てとかそんなのばっかじゃん?(´・ω・`)
あとはPlanetSide2(´・ω・`)ただし糞PCは無理
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KN3MBNEVdFI
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:55:29.03 ID:MxBCb9r/0
- >>526
まだ29だ
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:57:51.98 ID:3SAA9l+0T
- むこうはゲハとか無さそうだからいいな
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:58:30.71 ID:bgu0jXKb0
- >>544
何が大丈夫なの?
steamが消えるより、ディスク、カセット、ROMやらが消える方が絶対先だろ
DL販売の流れは変えられんよ、例え家庭用ゲーム機であろうと
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:03:54.46 ID:EGFn6WHh0
- >>548
数が増えればその分何本かのゲームソフトをどこに置いたかなんて忘れるからだろうな
ゲーム専用ケースは俺も持ってたけど満杯になったらその辺に置かざるを得ない
DL販売ならログインIDとパスワードさえ覚えてればいいし管理が楽
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:03:57.60 ID:+Xhdoewn0
- PCで洋ゲーするのにコスパの良いおすすめグラボってどの辺りになるのかな?
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:05:02.70 ID:17io/uqr0
- 横でソシャゲが阿呆みたいな売上叩き出してたらこうもなるだろ
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:05:09.42 ID:uHPSHZoI0
- >>469
そりゃゲームは学生で卒業するもんだからな
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:06:21.00 ID:MLHa4Cg20
- 別に日本が海外のスタイルぱくったところでもう現状打開は無理だろ(パクることすら無理そうだし)
そもそも市場規模が違いすぎるし
でもこのままだと滅ぶ一方
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:08:31.33 ID:/I+zAosJT
- 和ゲーのラインナップ見るとどういう層がゲーム買ってるのかお察しだわ
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:08:55.05 ID:b2eJw1G80
- 日本のゲーム会社「ゲームは、まず売れないとダメだ」 ×
日本のゲーム会社「ゲームは、まずユーザーから金を毟り取るシステムにしないとダメだ」 ○
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:09:05.30 ID:umF7SjF90
- 売れるものが正義
↓
結果日本中が養豚場に・・・
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:10:26.42 ID:S7WO5aM60
- 自称ゲーマーは無双買ってりゃ満足なんだから仕方ないだろ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:10:57.23 ID:diStE2T50
- _____ __
〈:::::::::::::::::::::\ /:::::::::〈
|::::::::::::⌒> ゚ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、} ”ひとめで わかる
|:::::::::::/ \__ すちーむの しくみ”
〉:::/ ´ `丶
/:::/ \
\/ / ∧ | i : |/ ヽ j⌒
i |│ !/ \ :八| |: ∧ ∧ ∧ │
| i i八 | ∨ |: /|/ レー=ミ∧: | リ ← スチマー (たくさん いる)
| i 小:レ‐≠ミ. |/ ,_入ハ 犲: /|/
| i: i|〃 ,_入ハ VYソ ハ/
| i: i 爪 乂Yソ , /::/:/Y| 5ドルほどの
| i八 ヽ/::/::/ i:| こぜに (ピザが かえる)
|/ / ;\. \ tvー' T .' | ↓
/ //¨⌒\ \ 、 _,ノ イ: i | -――‐-
}⌒\. / 〃 '¨¨¨⌒\_し' ¨¨ア¨¨¨ア \
': : : : :\ / / / / / \. ヽ Y⌒丶
{ : : : : : : ヽ / /{ i{ ヽ. ' } ノ\ \ ゲ
. } : : : : : : : : ∨ /} \ 八-、_、 } } _,ノ'´`''ー=、 ヽ イ
、 : : : : : : : / / / {{ \ \__儿 _\__人_ノーァ'´ / . ブ
ヽ: : : : : : ; /i / 八___/ >r ┬=ニ二「 / │ 厂 \ ´ 、 __ } (えらい)
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:11:41.95 ID:IJ3NZtNP0
- 興味もなかったトラックを延々と運転している
買ったのはGMGだけど
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:13:14.42 ID:ttJSW2a20
- >>538
アメリカのコアゲーム層は三十台中盤の肥満体なんだけど
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:13:44.14 ID:wAcpRCZt0
- >>558
よく分からんけどキモオタが美少女キャラに自己を投影してるってこと?
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:15:09.69 ID:63pyJVyIi
- シリーズ物の劣化はダメだよな
本当に売れないとダメだと言ってるような感じの仕上がり
今までのものを活かすわけでもなく消す所業
いらないものを追加する所業
KONAMIお前のことだよ
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:15:49.47 ID:rEbZsIGw0
- >>548
比率みてこいよばーか全然勝負になってない
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:16:06.55 ID:xpNSkGiLT
- 日本のゲーマー層も暇をもて余したニートと学生だから大差ない
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:19:11.37 ID:BhDwwgQLP
- tombから日本語削除したスクエニは許さない
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:19:49.93 ID:A73ReDFgO
- >>15
ゲーオタは今現在はそれこそsteamの方でそんな感じではしゃいでるんだろうな
過剰な宣伝や声優とかの本来ゲームと関係無い売り文句なしで
ゲーム性でじわじわ評価される余地のある時代が漸く来つつあると
コンシューマの方で売上気にしてるのは殆どゲームに没頭するつもりなどない二次コン豚野郎ばっかりだけど
あいつら本気で絵や声優、エロやら萌要素の方がゲームデザインより重要だって主張してるもの
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:21:38.84 ID:jwq+tV220
- steamはとにかくユーザの囲い込みに躍起になってるだけだから
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:23:21.98 ID:fkpmjwY10
- 売れた作品を分析したところで2番煎じにしかならない
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:25:10.58 ID:fmyDNGFg0
- steamの販売価格は米国小売りじゃ一般的 → ルセッティアの売り上げを語り出す
steamは売り上げを公表していない → 外部の調査機関が推定した数字を持ってくる
ID:rEbZsIGw0 ← 激しく頭が悪いなコイツ(笑)
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:25:23.23 ID:bgu0jXKb0
- >>563
PCゲーはとっくにDL販売のが上回ってるし、スマフォのゲームなんて現物完全に消失してるがな
というか>>540本人が業界の流れ理解してるのに
レスつけてるお前がsteamだけ見て発言してアホ丸出しだな
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:25:26.54 ID:3yLRqfz80
- 最近は開発途中のゲームまで売り出し始めたぞスチーム
何か突き抜けてるよな
- 572 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/03/21(木) 20:28:59.72 ID:+I0rS53g0
- .
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 日本はもうゲーム開発やめてええんやで
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. もう証明したやろ・・・面白いゲームをつくれるって事をさ
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:29:36.33 ID:Kq3eOiYb0
- 商業主義に属されすぎだろ
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:30:21.10 ID:KjQ4wY9T0
- >>572
自殺説流れてたけど生きてたのか
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:30:30.66 ID:rEbZsIGw0
- >>570
お前馬鹿だろPC内で比率が逆転してるだけでPCと家庭用では大きな開きがあるんだけど?
ばーかばーか
>>569
値下げドーピング中毒は黙ってろよw
お前が馬鹿の一つ覚えでsteamの販売価格は米国小売りじゃ一般的とかテンプレ反論言い出しただけで
そもそもなんで勝手にパッケージと併売してるヤツだけに話がなってんだよ
ルセッティア持ち出したらお前ボロボロでまともに反論できてないじゃか
コウリガーコウリガーテンプレ馬鹿はコレだからw
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:31:26.30 ID:x+peYbtm0
- 売れなきゃ1ドルにすりゃいいだけだからな
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:32:06.13 ID:iXhtHsjy0
- しかし、日本の会社の開発とモノつくりのスタートラインは
投資に対していくら稼げるのか費用対効果からスタートするからな
それでいいものが出来あがる訳がない
例えいいアイデア出してもじゃぁいくら稼げるのとか質問されたら
開発する気なくなるなわ
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:32:14.33 ID:fmyDNGFg0
- 言うにことかいて、ばーかばーか言い始めたぞこのバカ(笑)
小学生かよ
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:33:19.95 ID:rEbZsIGw0
- steamは値下げドーピング
↓
steamの販売価格は米国小売りじゃ一般的
↓
ルセッティアは?
↓
コウリガーコウリガー
ほんと馬鹿の一つ覚えって嫌だわ
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:33:22.57 ID:MKcqSCsS0
- 属されすぎ……
属されすぎ……
属されすぎ……
属されすぎ……
属されすぎ……
ある意味、毒されるより適切な表現な気もしてきた
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:35:21.16 ID:LYbYfOVP0
- >>576
普通は売れたから1ドルになる
ちょっとはインタビュー読んで来い
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:35:23.48 ID:rEbZsIGw0
- >>577
よくアイデアガーっていうけどアイデアで成功なんてほんと狭き門だよ
ものづくりしたことないヤツの幻想って言っていいくらい
ヒットしてるののほとんどは現在の延長線上のものが大半
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:35:24.53 ID:rl8dR1xQ0
- ドォアアアン
_ _,.r‐-、
三ニ | /'〉-三ミ!l そのふたつの手のひら返しの間に
_l二ヽ`ヽ! | 〉/´_,._=く
(二''' ノ// | ヽ_ ''´ _,/ 生じる真空状態の
ミミ三彡 ミミ三彡〃
川ミミ三彡 ミミ≡三彡〃 圧倒的破壊空間は
川ミミ三彡〃 __ ヽミミ三彡〃
|ミミ三彡彡 ./任_豚\ > 、,_彡 まさに歯車的
ヽ ,.-‐'‐-、 |/-O-O-ヽ| ノ |
| \ 6| . : )'e'( : . |9- ノ r' 手のひら返しの小宇宙!!
\,.-≡彡´`‐-=-‐ 'ヾミミ≡三ノ
〃彡/!ヽ-'´,.⊥、_\ `ヽミミフ
|川〃、\ /,. ┼、 ヽ /r'´/´
`―――〉| |二l_ヽ/ / ̄
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:36:02.18 ID:nCFmQ6ITT
- そう考えるとソーシャルも日本のハイエンドゲーも商業主義傾倒という意味では一致してるな
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:37:03.83 ID:MKcqSCsS0
- 議論に熱くなるのもいいけど、ちゃんと>>573を赤くしてあげないと
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:37:33.39 ID:fmyDNGFg0
- 議論じゃないよ
アホが一人で妄想ぶちまけてるだけだからw
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:38:06.46 ID:X4ZUkofZ0
- 売れたものが評価されるのではなく、良いとされたものが売れるべきだという風潮
良くも悪くも業界が大きくなって、電通式になってんだよな
ステマだのガチャだの、子供の目にもくっせぇ話ばっか
近年のクリエイター気取りが、出来を二の次にビジネスを語りだすプロ意識()には吐き気がする
いくらガキ扱いされたからって、ガキがスーツにかぶれたら何も残らんだろうが
元々バクチみたいなものなんだから、売れなきゃ氏ね
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:39:00.55 ID:Kq3eOiYb0
- 毒されるであった!
すまぬ…!すまぬ……!
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:39:26.03 ID:MKcqSCsS0
- 無暗に他人をアホだ馬鹿だと言うのは2ちゃんに属されすぎだぞ!
これはこれで意味が通じるな。「延々と→永遠と」と同パターンか
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:40:51.77 ID:xhUNNHdf0
- だってお前らユーザーからして売り豚なんだもの
反省しろよ嫌儲民どもが
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:41:00.79 ID:Lto2yYK40
- >>571
典型的な衰退する前兆だなw
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:41:10.05 ID:rEbZsIGw0
- 良い物ならジワ売れするなんてのも幻想
次から次に新作の出る消費速度の速い中では大半が埋もれるのがオチ
埋もれないために売る為の戦略が必要
スバラシイものを作るのとは違う次元の話
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:41:18.29 ID:14Lou/Uu0
- なんで今さらsteamが叩かれてんだ
馬鹿に見つかったようなもんか
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:42:35.94 ID:MKcqSCsS0
- >>588
(´・ω・`) 「真逆」みたいに間違った言葉でも定着したら勝ちだから諦めちゃ駄目だよ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:43:13.70 ID:rEbZsIGw0
- >>571
有料βとかマネタイズ崩壊w
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:43:42.23 ID:2lJGvirY0
- なんでもいいからKFやろうぜ
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:44:21.94 ID:LYbYfOVP0
- >>593
使ってないやつ、使えないやつが叩く
使ってるやつはよそでキーを買う
- 598 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/03/21(木) 20:44:46.24 ID:+I0rS53g0
- .
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 和ゲーの最高峰は バイオハザード6(笑 だからな
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. もうゲーム開発なんて出来ないのさ・・・
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ ドラゴンズドグマは良かったけど
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:45:17.65 ID:rEbZsIGw0
- >>593
馬鹿に見つかって持ち上げられてるからさ
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:46:21.18 ID:MHTb7QPKT
- steamがどうかは知らないけど日本ゲームメーカーの売り上げ重視は事実だしな
サブカル全体がネットに依存してるから内容以上にマーケティング重視というアホみたいな状態
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:46:40.10 ID:kUCvXwvc0
- でもSteamで未完成品売るのもどうなのよ
Dota2とかARMA3とかあとグリーンライトのとか
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:47:44.42 ID:680JuvEY0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwww
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:48:37.54 ID:MV9RJyd20
- バブル以降の不況で逃げてるだけだろ
将来のこと考えてる奴がゲーム業界なんかに行くなって話だけどな
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:48:45.04 ID:iBNjAcPu0
- >>601
MinecraftがやってたようなことをSteamで配信されるタイトルでもやりますって位のもんでしょ
別におかしいとは思わん
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:49:58.29 ID:xEnlTfJOT
- 向こうのゲームメーカーも赤字まみれじゃねえか
こっちもソーシャルがなかったら全滅してた
そのくせゲーオタはソーシャルを叩くという
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:50:22.28 ID:XlQdMofMO
- スーパーミートボーイ好き
2だしてくれ
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:53:45.94 ID:rEbZsIGw0
- >>606
豆腐ボーイで我慢してくれ
- 608 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/21(木) 20:54:01.84 ID:z7rDUnPd0
- プレイしてみて面白ければジャップゲーだろうがチョンゲーだろうがなんでもいいは
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:55:05.11 ID:iBNjAcPu0
- >>606
続編はしばらくないんじゃない
あそこの新作はたまごっち的な猫の育成シミュレーターみたいだし
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:55:22.34 ID:o3eiG+850
- >>601
そっちのほうが合理的だろ。
遊びたい消費者がいち早くゲームを触れて、修正に口出せて、定価より安価で買える。
開発者は開発費を稼ぎつつ、ユーザーの声を聞きながらよりいいものを作れる。
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:55:23.65 ID:CpgujVHe0
- >>593,597,599
最近になってsteam始めた>>92みたいなにわかが「和ゲー家ゲー全てゴミ」とか書き散らして
他の善良なユーザが巻き添え食らってる状態
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:56:01.04 ID:bAvqpiIy0
- >>572
日本の娯楽は一部の天才が開拓して
後は周りに集まってきたゴミが衰退させるってお決まりのパターンだろ
ゲームアニメ漫画にしろ
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:57:26.70 ID:u2sq7PQT0
- >>600
売り上げ重視なら、みんなこぞってソシャゲでガチャやってんじゃねえの?
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:57:39.48 ID:RsoUf//b0
- パイが減ってることに気づかないアホの任天堂とバカのソニーが潰し合いしてるしな
当然
そのまま氏ね
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:57:53.60 ID:bgu0jXKb0
- >>575
文字も読めないし、理解も出来ないんだなお前は
勝手に家庭用限定にしてないで業界の流れを見ろよ
もてはやされてるソーシャルゲーが現物売りしてるのか?
何で現物再販じゃなくてDL販売専用(VC、PSN)で旧作がでてるか理解できるか?
何でValve以外に、EAやらが独自のDL販売に乗り出してるか理解できるか?
家庭用含めて年々DL販売の比重は大きくなっていくよ
>>540と違って馬鹿のお前には理解できんかもしれんがな
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:59:48.36 ID:j4nY7AZr0
- steamの全盛期はHL2の時
盛り上がり方が異常だった
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:00:57.02 ID:jJHQfTx/0
- 俺の指示する考えは「費用対効果」だな
3DSで10万売れればしっかり儲けが出るみたいな所が一番健全
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:01:17.97 ID:rEbZsIGw0
- >>615
はいはい逆転してからまたこいよバーカ
DLは昔に比べたら増えたねって程度で市場規模では未だに現物の方が遥かにデカイ
頑張って逆転するといいねw
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:01:28.32 ID:IpFz/wZwT
- >>613
だからパズドラが伸びてんじゃね
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:01:49.11 ID:LYbYfOVP0
- >>607
豆腐ボーイモードほんといらいらするよなw
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:02:10.26 ID:ZTkFAlE00
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000022-isd-game
コンシューマ機とPCゲームをあわせた 物理メディア販売が70.9億ドルで昨年比21% 減。一方のデジタル配信は59.2億ドルと昨年比 16%増となっています。
去年はこんなもん
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:02:14.99 ID:Ksd9xXwU0
- 作りたいもの作ってなんで売れないって嘆いてるのが日本のメーカーじゃないのか
海外メーカーのゲームは基本的に自分の入れたい成分(主張)は小ネタに留めておいて
ゲーム内の事象はテーマを壊さないようにしたリアリズム路線だよ
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:03:38.84 ID:IJ3NZtNP0
- ユーザーを軽視するメーカーはとにかく死ね
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:03:40.33 ID:Lb5RwqXI0
- そりゃSteam的には売れるタイトルは他にゴマンと有って、DL販売だと別にプレス予約とか全国の小売から
注文集めてとか商取引上のしがらみが一切ないんだから、発売日の締め切りより良い物作ってよ、ってなるよね。
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:04:46.20 ID:u2sq7PQT0
- >>619
ガチャありきで伸びてるものは別枠って感じするな
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:05:08.69 ID:E62sE5flO
- そこを両方盛り込むのがプロの仕事じゃないのか
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:05:13.62 ID:ZTkFAlE00
- >>622
煽りじゃなく日本の開発者は続編とかリメイクを作りたいんだろうな
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:06:06.37 ID:cZRXZbn60
- >>605
ソーシャルで設けてるのは
コンシューマ無関係のメーカーばかりだが
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:06:09.61 ID:m8HHyzf2T
- >>622
あんなオタゲーばっかなのが作りたいもんなのか
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:07:18.05 ID:Iuio/wBaT
- バンナムカプコンコナミはソーシャルで儲けてるだろ
カプコンなんてソーシャル無かったらどうなってることか
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:07:34.24 ID:14Lou/Uu0
- 日本は中古市場つぶしたけど
その代わりといえるクラウドで導入が簡単なゲームアーカイブスを
作れなかったのが痛かったな
こんなもん自業自得じゃん
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:08:00.65 ID:oIjg5Fva0
- >>629
オタゲーって具体的になに?
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:08:34.60 ID:rEbZsIGw0
- 家庭用はソフトの売り上げを本体売り上げが圧迫してるからな
そらソフト屋はソーシャルに逃げるわ
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:08:43.71 ID:x+peYbtm0
- 日本も海外も不景気だから、そんな自由に作れるわけないだろ。
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:09:38.67 ID:t8wooS3C0
- これはしょうがないよ、会社組織としては売り上げ気にしないとやっていけないんだから
日本ならそういったすばらしいゲームは納期関係ない同人ソフトに任せておけばいい
EAなんかデッドスペースとシムシティで死に体だしな
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:10:03.96 ID:hsA4oF2o0
- >>632
シーコシコシコ(´・ω・`)
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:10:41.66 ID:64OB0ic60
- Steamはどの立場での発言だよ
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:12:58.33 ID:LYbYfOVP0
- >>631
無策無策アーンド無策でこのざまだわな
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:16:03.57 ID:u2sq7PQT0
- >>633
というか、スマホの性能は上がってきたんだし
この市場でやっていこうという方が正しいと思うんだけどな
据え置きなんて開発費が圧迫しまくりで未来ないわ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:17:22.86 ID:Kq3eOiYb0
- >>639
近いうちにアタリショック来そうではあるけどねぇ
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:17:28.12 ID:Qc4qi+D50
- webglが動くんだからブラウザゲーにシフトしていいと思うんだよ
インストールするのもめんどくさいというのに
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:18:41.71 ID:sIOyJlrN0 ?2BP(1000)
-
RPG好きで趣味はゲームだったけど10年くらい遊んでなかった
日本のゲームをやらなくなったのはグラフィックが進化しても
やってることはファミコン時代と変わらないことに気付いてからだな
日本のRPGは本当に終わってるわ
コマンド選択式、一本道のシナリオ
オブリやフォールアウト、CoDのおかげで10年ぶりに趣味にゲームが復活した
肝心のグラフィックも負けてるしゲームとしての面白さは洋ゲーと和ゲーじゃ比較にならない
10年前なら洋ゲーwだったのに
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:19:01.88 ID:bgu0jXKb0
- >>618
現状から理解できる>>540並み、人並みの知能をもたないお前は
これから先も>>544みたな見当違いなレスつける馬鹿のままだろうな
「昔に比べたら増えたねって程度」ってアホすぎだろ
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:20:16.21 ID:2lJGvirY0
- 洋ゲーやってるとゲームが低所得者の娯楽だってのがよく分かるよね
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:20:47.92 ID:dia7hhXsT
- >>639
近い将来じっくりゲームやる層はタブレットやクラウドでやるんじゃね
もうハードを買ってテレビに繋いでやるって時代は終わりを迎えそう
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:21:11.17 ID:rEbZsIGw0
- >>643
お前が馬鹿なのはもう分かったから
逆転した未来にまたこいよっていったろ?
いつになるかは分からんがw
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:23:54.64 ID:LYbYfOVP0
- >>646
下手したら今年、遅くとも3年かからんだろ
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:26:17.73 ID:qAxRAHRV0
- ああ売れないと駄目だな
確かにその通りだ
道楽じゃないんだ
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:26:52.30 ID:pdb7jBi50
- >>11
西海岸の企業と、東海岸ではかなり企業風土が違ってそう
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:26:59.60 ID:o3eiG+850
- 和ゲーはメーカーが「いい物を作っても売れない!なぜだ!これからはマーケット重視でいこう!」
こう勘違いしてから終わった。最初からいい物なんか作れてないのにな。
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:27:40.60 ID:CpgujVHe0
- >>540のオッサン感覚がカワイイな
ズラッと並んだパッケージ、その中に数本紛れているプレミアソフト眺めてニヤニヤするのもいいが
PCやメモステを「この中にはゲームがギッシリ詰まっているんだ」ってのもまたオツなもんだ
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:28:35.61 ID:rEbZsIGw0
- >>647
本当にそう順調にいくと思う?
PS4と720の登場で物理メディアは伸びるよ
家庭用はそういう特殊な市場
周期で増減してるだけで今は減少期
そして新ハードがそろい踏みすると一気に伸びて次がでるまで緩やかに減少する
その繰り返し、ソーシャルやDLの影響を受けてるのか疑問に思うほどそういう特殊性をもってる
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:30:38.21 ID:b0KUWjdJ0
- 昔は日本の企業でも大手企業から独立して意欲的な作品を作り上げる人たちがいたんだけどね
でもそういう人たちは大手企業に振り回され食い物にされるばかり
結局たどり着いた先は新しいジャンルであるソーシャルゲーに行き着いたわけだ
でもそんなソーシャルゲーも飽和状態にある今、次の駒は何処に行き着くのかね
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:32:19.05 ID:WDlZe8KF0
- つか家庭用ゲーム機は滅びるべきだな もう
日本のゲーム文化のためには
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:35:10.49 ID:MJcvDdvZ0
- そりゃパッケージ販売ないしな
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:35:27.89 ID:bAvqpiIy0
- ソーシャルはニート使えば良いんだし当分終わらないと思うけど
不景気になって無職増えればアマチュア増えるし
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:35:48.27 ID:rEbZsIGw0
- つーか日本のゲームが一番落ち込んだのってPS2時代で実は今じゃないんだよね
その時も今の若者は携帯電話をもってて友達とコミュニケーションするのに夢中でゲームなんて興味無いなんて言われてた
そしたら次世代機の登場であっさり回復
この展開はまんま今のソーシャル脅威論なんかと被ってるんだわ
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:36:15.52 ID:LYbYfOVP0
- >>652
物理メディアに取りつかれてる限りそのおかしな見立てやめられないんだろうな
SONYもMSも如何にDL市場大きくしようか力いれてるってのに
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:36:59.53 ID:SwKlBnAZT
- >>652
でもソニーとMSは物理メディア無くしたいと思ってそう
DL専にすれば中古潰しとメモリ需要増やせて一石二鳥
これは小売の宣伝効果なくなる欠点を補って余りあるメリット
そもそも据え置きがこれからも主流になるなんて保証はない
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:37:20.10 ID:QJhAas8L0
- >>644
まじそのとおりだわ
知り合いがパラグライダーとサバゲー、夏はシュノーケリングやってるが人生楽しんでる感が半端ないw
休みの日にFPSやってるとか恥ずかしくて言えねぇwww
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:37:25.02 ID:9xaL4KI60
- >>657
PS3のゲームとかそんなプレイされてたか?
wiiは家族需要だろうし
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:38:14.94 ID:eu6T+Q+QT
- ソニーはさっさとDL販売に切り替えたいんだから物理メディアは残ってない可能性のが大
クラウドの会社買ってたりするし
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:40:22.59 ID:rEbZsIGw0
- >>658
べつに両方だろソニーやMSがやってんのは
いわば物理メディアの流通では適さないレベルのゲームも商品化して出せるのがDLゲーの利点なんだし
容量の増加が既定路線の大作ゲーはDLゲーには適さない
お前はDLゲーに取り憑かれすぎ
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:41:13.25 ID:5R7zlaLHO
- >>654
XBOXに全部持っていかれるぞ
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:47:12.93 ID:LYbYfOVP0
- >>663
世界中のゲーマー相手にするにはこれから物理メディアだけじゃ話にならん
回線はあるのに都市部から離れてるようなところに住んでるゲーマーにどうやって売るんだよ
南米なんか首都まででないとまともに最新ゲームパッケージで買えないようなとこまだまだあるんだが
steamで南米ユーザーけっこういるのもそういう理由があるからなんだよ
もっといろんな情報に触れろ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:48:12.32 ID:hkDansm10
- まず売れないとダメだ→Terraria4000円
日本終わってる
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:52:48.93 ID:rEbZsIGw0
- >>665
そんなレアケース持ち出して馬鹿じゃないの?
お前さ、そいつらをまかなう為のインフラがぽっと出て来るわけじゃないんだよ?
どう考えても物理メディアの併売はなくなる事はないし
逆転なんてのも何時になるかわからない
それぞれに適した流通形態でこれからもやるだけ何かか大きく変わるなんて確率は低い
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:53:57.98 ID:LYbYfOVP0
- >>667
自分の知らないことはレアケースかよw
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:54:11.26 ID:20dWaIGd0
- TerrariaのSteam初登場時の価格って$9.99だっけ?
当時のレートで800円
その5倍以上って気が狂ってるとしか
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:56:55.68 ID:rEbZsIGw0
- >>668
あのさ、未だに逆転できてないって事はそんな奴らよりパッケージ買ってるヤツが多いからなんだけど分かってる?
なん知識披露して悦にいってるみたいだけど、まったく反論になってないんだよね
だからDLが物理を逆転するってのが希望的観測にしかならない
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:58:44.06 ID:zfHByJgn0
- 最近のこれはすごい言っているゲームって洋ゲーっぽいのばかりだな
海外での販売意識しすぎてオリジナリティも糞もあったもんじゃねえ
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:59:22.28 ID:LYbYfOVP0
- >>670
そのお前がよりどころにしてる前提が何年前の話なんだよって思われてるのまだ気づかないの?w
意固地になる前にもっといろいろ情報入れとくべきだったなw恥ずかしやつめ
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:01:38.09 ID:lZFDAx7O0
- エロゲ版steamってできねーかな
できねーだろうなぁ
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:02:39.59 ID:hsA4oF2o0
- >>673
DMMのエロソーシャルはその流れ組んでるかもしれんね(´・ω・`)
ただバカ高いから課金なんて絶対にしない(´・ω・`)安くてもしない
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:03:16.07 ID:rEbZsIGw0
- >>672
お前は妄想で語ってるだけじゃんw
そういう奴らがいて、世界中のゲーム買ってる人がそういう奴らみたいになるとかいう都合のいい妄想w
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:06:33.92 ID:rEbZsIGw0
- DLはこれから容量との戦いになるだろうけど馬鹿の脳内では今のままグングンとDL数だけが都合良く伸びるらしい
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:08:04.59 ID:0IrSEu240
- 水と食料を奪い合うゲームにしよう(提案)
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:08:29.51 ID:89uUKBQQ0
- >>676
普通ID紐付けで再ダウンできるから容量圧迫してきたら消しゃいいじゃん
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:09:09.04 ID:9xaL4KI60
- >>678
いや>>676はダウンロードにかかる時間の話だろw
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:10:08.19 ID:rEbZsIGw0
- >>678
そうやって再ダウン繰り返されると落とされる側の鯖が疲弊するんだが
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:10:18.34 ID:5Y1CFw6Q0
- >>121
プログラマーって薬中の集まりだったんか
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:10:40.48 ID:bgu0jXKb0
- アホが喚こうがDL販売の流れは変えられんよ
据え置きで赤字垂れ流す任天堂、ソニーを尻目にサードがソーシャルで稼ぐ時代に何を言ってんだか
ソーシャルゲームの国内市場規模が家庭用ゲーム機ソフトを上回りそうです。
矢野経済研究所によると、2012年度の国内ソーシャルゲーム市場規模は3429億円と11年度比で33%増の見込み。
一方、11年度の家庭用ゲーム機ソフトの市場規模は2722億円で、12年度の予測はないものの、4〜9月は前年度比16%増にとどまるためソーシャルゲームの規模に届かない公算が大きくなっています。
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/07/62684.html
物理メディア販売が70.9億ドルで昨年比21%減
デジタル配信は59.2億ドルと昨年比16%増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000022-isd-game
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:11:00.02 ID:89uUKBQQ0
- >>681
いや明らかに社会に出たこと無いアホの意見を本気にせんでも
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:11:22.68 ID:20dWaIGd0
- >>680
なにそのアナログ的文系発想?
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:12:27.70 ID:rEbZsIGw0
- 今でさえネットはトラフィックの増加が進んでネット従量制なんて話が出てきてるのに
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:13:40.34 ID:dmTQ9dTh0
- ゲームは必需品ではない
これは至言だわ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:16:38.75 ID:LYbYfOVP0
- >>675
現実見ろよ
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:17:47.57 ID:rEbZsIGw0
- >>687
もうそれしか言えないのか
DLはDLで色々な問題がつきまとってるのを無視して初めて妄想が成り立ってるから仕方ないか
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:17:57.76 ID:nA8oxOPjT
- 日本のゲーム開発者がアフィブログ参考にしてるって聞いてそら衰退するわとは思った
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:18:56.36 ID:zbIOICK00
- 海賊版のユーザーは
サービスの行き届いていない顧客
── Valve社
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:20:48.21 ID:pLIRTduz0
- この残酷な商人が支配する世界で何を言ってるんだ
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:21:50.26 ID:aXfoHbDp0
- 任天堂は素晴らしいものを作ればだまってても売れると64時代に言ってたけど
結果は・・・
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:22:30.70 ID:NxL/CDgF0
- 自転車操業の虚業産業か...笑えねぇなw
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:22:35.99 ID:20dWaIGd0
- しかし今にして思えば家ゴミ和ゴミ全てゴミとは至言だったな
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:23:03.63 ID:lZFUCbsp0 ?2BP(0)
-
>>601
steamで出た
某宇宙戦争ゲームは糞の状態で発売したから
評価レートがべらぼうに低い
開発者が謝罪してその後アップデートで物凄く改善したが
どう足掻いても一度決まった評価レートがべらぼうに低い
こういう悲劇を避けるための良策だと思う
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:23:47.00 ID:V3g3CGRMT
- 思うが社会人のゲーマーってどうやって時間作ってるのか
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:24:18.49 ID:1W2NKplw0
- ゲームは生きてく上で必需品じゃないからな
無くなっても誰も困らない業界
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:24:51.89 ID:fPVU0YQN0
- ロリ絵を出せばソーシャルで馬鹿売れなのがいまの国内ゲーム市場
かつてゲームらしいゲームがと偉そうに語ってた日本のクリエイター(笑)さんいきしてるー?
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:26:30.04 ID:TcqY6S0o0
- >>60
そもそも作ってねえじゃん、その2つ……
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:27:01.33 ID:nA8oxOPjT
- 任天堂はおんなじ物ばっかでゲームと呼べるかわからんもんばっか作るし
ソニーはキモオタ釣りに躍起だしどうしようもない
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:28:31.08 ID:2lJGvirY0
- >>696
俺は社会人だけど、steamレーティング9以上維持できてるぜ
まあ積みリストは増える一方なのは事実だけど
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:30:45.44 ID:YugSnlxvO
- >>692
GCで打ちひしがれ
Wiiで味しめて…
ゆうちゃん(ノД`)
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:31:25.60 ID:+zZTmeif0
- >>667
落としたディスクを拾えないデブだっているんだよ
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:35:21.09 ID:MKcqSCsS0
- こういう全体の話が盛り上がってる内が華というか、ジャンルの末期
ここを過ぎると購入どころか誰も議論すらしなくなって終わる
ゲーム内だとFFシリーズが末期を通り過ぎて終わりそうなポジション
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:45:55.14 ID:0IrSEu240
- 売れるゲームか。プレイしないと死ぬゲームがベストだな
かと言って麻薬みたいなゲームにしたら国家権力に潰されてしまうしな
中世戦乱のゲームは売れるけど時代遅れの反社会適性だしなぁ
宗教統一という現実があるからこそ、科学芸術という幻想が生まれてくるわけだからなぁ
現実は宗教であり理想は科学なんだが、なんにしてもお金も人員も足りないよなぁ
中毒依存性のあるゲームってだけなら古典的な条件付けだけで何とでもなるしなぁ
ゲームをプレイすると国家権力が潰れるようなゲームがいいよな
国家を潰す事は素晴らしい事だし売れるに違いない。でも商人が儲かるだけなんだよな
工職は商職の手駒みたいなもんだから商人もぶっ潰したいよな
要約すると核兵器に匹敵するようなインパクトをもった暴力ゲームが理想だよな
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:54:47.43 ID:MsuFX1Pp0
- >>696
ないから買って満足して終わってる
5時間くらいで終わるゲームを作って欲しいわ
スマホのゲームじゃ終わりがないから達成感がない
初代サガみたいに5時間くらいで終わるRPGがあったら
喜んで買ってやるわ
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 22:54:48.74 ID:JdnjVCo80
- 個人的にはCS機でDLソフト買う事に抵抗があるんだけど
DL専用は仕方ないけど、パッケージタイトルとか基本は物理メディアのを買っといた方が良いでしょ
ハードとソフトが無事なら10年後でも遊べるけど、DLソフトは販売元がサポート止めたら再DLも出来ずに終わりだよ
実体がないソフトを保管するのは難しいからね。PS3のDL専用タイトルでお気に入りのゲームがあるけれど
PS4じゃ互換性を持たずにクラウド化と言ってるから、いざとなったらPS3複数台にソフト落として保管するしか無いかと思ってる
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:04:54.28 ID:2lJGvirY0
- >>706
社会人だと、コストパフォーマンスより、タイムパフォーマンスのほうが重要だよね
ダラダラ系はなんかやるきにならん
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:07:54.99 ID:CpgujVHe0
- >>708
俺は学生時代はネトゲ(PSO)にどっぷり時間注いで、就職してからはわずかな時間でも結果が数字に表れるディスガイアを好んでやってた
で、転職して時間に余裕できたら格ゲーとか音ゲー、弾幕STGにアクションとプレイヤースキル高めるゲームが楽しくてしょうがない
代わりにRPGはやらなくなっちまったな
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:09:11.80 ID:28Nqnxf+P
- 箱買って家庭用のDLゲーの存在知ったけど
日本のメーカーの開拓力の無さが顕著だわ
シンプルで楽しいゲームを作る力が全然無い
TRIALとか糞シンプルだけど奥深くて楽しかったよ。100万以上遊ばれてるしな。
言葉や説明なんて殆ど無くても操作して楽しいゲーム作れるようになってくれ
長い間紙芝居やらムービーやら垂れ流す悪い癖が付いとる
あと作るの遅え
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:11:16.31 ID:bgu0jXKb0
- >>707
その辺は人によるだろう
片付けられない人間なら紛失、破損の心配がないDL販売のがいい場合もある
堀井みたいなディスク入れるのすら面倒な人間もいる
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:12:00.13 ID:QGKaHrfA0
- オタク「萌えられればOK」
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:12:00.62 ID:UjOt7wRr0
- >>211
TPSならトイ・ウォーズってのがある
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:16:19.84 ID:IpFz/wZwT
- ゲームやる時間が本当にない
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:19:46.27 ID:LYbYfOVP0
- >>688
お前みたいな過去にしがみついてるようなやつはゲーマーは先進国にしかいないと思ってんだろ
そしてメーカーがどの方向向いてるのかも完全に無視
ゲームについてあれこれ言う前に基本的な情報押さえてなさすぎ
どうせDLゲーもやってないんだろうし、外人のフレもいないんだろ
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:23:49.33 ID:89uUKBQQ0
- >>714
書き込む時間を削れよ
2chよりゲームのほうが有意義だろ
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:27:29.61 ID:zccOiNcW0
- 今月発売の和ゴミを抽出してみたら今月発売のラノベみたいになってた件(´・ω・`)
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:27:56.74 ID:OAajcN/70
- >>601
別にいいんじゃね
開発者支援したいからプリズンアーキテクト買ったわ
払い方だって多様性はあってしかるべし
こういうチャレンジが自由に出来るのもPCゲーのいいとこ
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:29:16.37 ID:51X81Vh10
- 日本は結果論でしか考えてないからダメなんだろ
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:29:19.75 ID:QX4Ta3rr0
- >>「ゲームは、まず売れないとダメ」ではなく、「ゲームは、まず面白くないとダメ」と言うべきではないでしょうか。
売れない「面白い」ゲームは開発者のひとりよがり
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:29:27.82 ID:IpFz/wZwT
- 今のゲームでCM作るとしてお茶の間が凍らないのっていくつ有るだろうな
ガールフレンド(仮)とかミクのはマジでキツい
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:29:53.59 ID:Pgtg7YF80
- Steamは知らんが海外のパブリッシャーはある意味日本以上に売上至上主義でしょ
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:30:14.70 ID:o9TkTLN90
- 似たようなソーシャルばっか作ってる日本のメーカーは終わってる
数年停滞してたらもう同じ土俵で勝負できない
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:30:41.66 ID:20dWaIGd0
- >>720
面白いゲームを買わないおまえらが病んでるだけ
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:30:46.25 ID:IpFz/wZwT
- >>716
だってゲームよりネットコンテンツのがはるかに面白いし楽なんだもん
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:38:35.42 ID:zccOiNcW0
- ゲイデブはあちこちの小売を激怒させてるよ(´・ω・`)
激怒させてるだけでなんにもなってないけどね(´・ω・`)
http://news.livedoor.com/article/detail/5139732/
http://gs.inside-games.jp/news/386/38631.html
この調子でジャップ物流組織も激怒させてみたいもんだ(´・ω・`)
Amazonに半ギレしてたヤマダのように(´・ω・`)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121116/239526/?rt=nocnt
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:40:31.29 ID:5hK2qebcT
- RPGは攻略情報を知ってなきゃ取れない要素増えすぎ、特にテイルズ
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:41:22.10 ID:6/MLo2pyP
- 日本のインディーゲームが延期されようがSteamには何の損もない
こういうどうでもいい事例を一つ取り出したところで日米のゲーム業界の違いなんて語れるわけがない
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:41:33.83 ID:2lJGvirY0
- >>726
むしろデブの罪はクソみたいなインディーをばらまいてるところにあると思うわ
今の勢いだと5年後のPCゲームは大作メーカーが軒並み潰れてソーシャルゲーみたいなインディーまみれになってる気がする
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:42:39.11 ID:P31f6Rs50
- 2年も3年もかけて億単位の金つぎ込んでも初動売上げ10万本とかなら大赤字だしな。
それよりも3ヶ月ぐらいで作ったガチャゲーの方が稼ぐ始末。
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:45:20.55 ID:YLOrVQod0
- >>15
SAOみたいなゴミが売れてるの見ると悲しくなるよ…
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:50:16.14 ID:rgyty99rO
- 和ゴミは焼き直しばっか
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 23:51:47.86 ID:zccOiNcW0
- >>729
ゲイデブの敵はAppleだからしかたないね(´・ω・`)
それよりAAA級ですら4-5年後には一部virtual console化するだろうこの業界で
どうやって資金回収するかだよね(´・ω・`)
ちなみに日本だと萌えの最先端()がAAA化(´・ω・`)最低19,850円てすげー
http://kakaku.com/item/K0000432899/
そしてこんなのにボコられたスパロボ(´・ω・`)
つか子作り許可証ぱらだいすと流星☆キセキ買ってもお釣り来る(´・ω・`)ス テマ
http://softhouse-seal.com/grandee/index.html
http://www.softpal.co.jp/accent/project29/
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 00:02:16.73 ID:0IrSEu240
- 核兵器級の凄い所は戦争需要のピークを終わらせてしまった事だな
核戦争をイメージしただけで、いかなる暴君であっても死の恐怖を直感するし、振り上げた拳を下ろしてしまう。
立派にそびえる経済都市が一瞬にして砂上の楼閣に見えてしまう。まさしく戦争経済の終りのときだ
アメリカにビッグマグナムを突きつけられてジャップはもう立ち上がれない
ゲームの歴史を終わらせるようなゲームを誰かが作ったら、他の文化は幼児退行するしかないんだ
水と食料を奪い合うそんな世紀末なゲームでもわが生涯に一片の悔いなし
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 00:27:55.75 ID:waDPr/v4T
- CSゲーはゲハ厨のせいでロクに批判できなくなった
ちょっとでも文句言うとすぐに妊娠GK呼ばわり
そんなに批判されるのが嫌ならネットやめてシコシコ自分の世界に浸ってろって言いたい
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 00:39:04.04 ID:ZQ2VQMtI0
- プラチナゲームズは結構頑張ってると思うんだけどな
一歩惜しい所止まりなんだよ
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:00:37.04 ID:MQFwyyOM0
- ハード作る人「本体を普及させたいからソフト作ってくれ」
ソフト作る人「本体が普及してないとソフト作りたくない」
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:00:52.90 ID:qOi+jimA0
- >>731
キャラゲーはキャラゲーの楽しみ方があるからなあ
まぁSAOは旬のタイトルだから、もっと手込んで作った方が良かったと思うけど
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:07:15.21 ID:VSMlQCfH0
- スカイリムにエロMODや美形化スキン入れてる人にキャラゲーアニメゲーを批判する資格はないと思います
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:16:59.27 ID:74Q7SUqk0
- おま国解除はよ
バイオ6が売り上げ上位でおま国なのが腹が立つww
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:19:22.85 ID:3Su7cB1w0
- HL3っていつ出るの?
がん患者だけどこれをプレイするまでは死ねない
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:26:11.29 ID:L1Drgjlu0
- Valve は Portal と L4D だけの一発屋だろがwww
中抜き業者 は 好き勝手 言えて
いいご身分ですね〜w
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:35:22.22 ID:rUIgEEqG0
- >>742
俺の目が悪いのかもしれないけど一発が三つに見える
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:38:26.58 ID:uqolv1Mt0
- >>741
Valveは3作目を出さない法則が今もなお継続中
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:45:36.02 ID:ya+XO/4o0
- スーファミ時代も高かったけどPS参入してから安くなったんだから
第二のPSを登場させるしかない
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 01:46:05.85 ID:tpRGf+XA0
- >>743
気のせいかな俺には6発か7発くらいにみえるよ(´・ω・`)
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:24:46.40 ID:4YY2cIH20
- 一度滅んだ方がいいわ
趣味でやってる奴が徐々に再生してくれればいい
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:25:47.39 ID:4iwacGbR0
- >>371
その結果が体重計と脳トレか
商業的には成功したけど、現状はどうだろうね
本来、市場分析とゲーム開発は分担すべきだと思うな
市場分析の結果と作りたいゲームの妥協点を見つけて、
ゲームとして商品として完成させるのがブレインの役目 だと俺は考える
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:28:06.76 ID:9FKFYF9xT
- その結果が萌えゲー乱発だろ
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:30:52.28 ID:aO+fMJk60
- あーだから海外のゲーム会社は次々と潰れるのか。
日本はネタ切れで同じ事を繰り返しながら、何となく面白い境地まで至る文化が多いから
まぁ、姿勢の問題だろうね。
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:34:16.11 ID:OTAJAuCJT
- オタゲーとソーシャルばっかなのを見るとゲームもオワコンと呼ばれる日も近いな
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:37:05.19 ID:A1LjP61s0
- アメリカのゲームもなにか流行ったらそれに追随しまくってる気がする
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:37:20.94 ID:HrGbF8/k0
- DVD最低何枚売れるかってとこからスタートする昨今アニメ業界と同じだな
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:40:51.88 ID:3JkHqdYe0
- >>751
ファミコン時代のゲーム雑誌では
既にゲームは出尽くしたとか語ってたわけで
世の中、先の事なんて全くわかりませんよ。
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:41:46.31 ID:SGFavAdkP
- 発売日決めないといつまでもダラダラやってしまうからだろ。
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:50:14.66 ID:OwmqSPPh0
- >>752
FPSはモロにそうだね
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 02:56:53.66 ID:Dj53oD9Z0
- あーこれはですね
俺もうやめたけどゲーム業界にいたころ感じたんですけど
駄目な原因は兎にも角にも労働環境が糞だからですね
ほんとそれが最大の原因だと思いますよ
改善する見込みもないですし
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 03:13:03.61 ID:j3DdD+2k0
- 既存のユーザー+新規ユーザーに受けるゲームなんて最初から分かるわけがない
となるとどれだけ売れるか分かりやすい既存ユーザー向けのゲーム、つまり続編物やシリーズ物しか作らなくなるわけだ
だいたい新規ユーザー獲得してヒットしたゲームは初代ときめもとか初代モンハンとかみたいに、
メーカー自身はそこまで売れると思って作ってないケースが多い
んで売れたことでその続編を売れてるからってだけで作ろうとするような連中がつくり続けて、どんどんつまらなくしていくパターン
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 03:14:51.52 ID:iUUME0KCP
- マイクラ買ってからもうずっとこれしかやってない
コスパ良すぎんだろ
ていうか終わりが見えないなこれ
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 03:22:39.53 ID:Z+8qBmbp0
- 日本のゲームでおもしろいゲームと呼べるものが本当になくなったよな
GTやバイオ、MGS、FF、エスコン大作すべてクソゲー化しちゃったし
もうこの流れは止まらないだろう
和ゲーはオワコン
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 03:26:59.83 ID:u0Nh/T3Q0
- SFC〜PSの時代が黄金期だったな
PS2で衰退、PS3でオワコン、ソーシャルで滅亡
ソーシャルはゲームって認めない
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 03:27:21.64 ID:L5vKwxvj0
- >>760
まだだ、まだゼルダとメトロイドだけはなんとかしてくれる…!はず…!
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 03:41:17.37 ID:rzGMgah20
- 実際マジでゲーム作りたいんだがなにやればいいんだ
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 03:55:27.70 ID:P4Y5cxL60
- LoLやってて気がついたら2万ほど課金してた
Dayzやってたらarma3買ってた
まぁ言いたいことは分かるよ
あと>>1の記事書いてるのは白人様だから
お前らは素直に頭下げてりゃいいんだよ
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:13:21.87 ID:/0WI0pqx0
- >>221
aoe4出して欲しいよ
2っていつの時代のゲームだよ
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:18:06.89 ID:ycQuTTNz0
- ゴミスチームが偉そうにいうことかよ
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:27:31.99 ID:kIb3iZ4YT
- 日本はP2Wってわけでもないクソみたいなソーシャルゲーに
無限に課金する阿呆がいっぱいいるからな
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:31:26.94 ID:XwvJr9NS0
- >>762
メトロイドのデベロッパって日本じゃないでしょもう
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:34:27.90 ID:rM6KqjwG0
- ソーシャルという紙芝居以下のものに毎月何万もはらうなんて
気が狂ってないならなんだというんだ?
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:37:18.86 ID:Y87xGsO10
- 信者が出切れば糞詰まんねえ続編でも100万本売れるんだしな
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:38:51.48 ID:90aZ9QhXP
- 日本のメーカーはもう、クソパクリもしもしゲーが「面白いゲーム」ですよっていう洗脳をしていくつもりだろ
洋ゲーが楽しけりゃいいや
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:44:07.02 ID:8KmHzQZnP
- http://appget.com/c/news/6422/ivai1/
>ゲーム会社のマーベラスエンタテイメントにローカライズのディレクターとして入社し、そちらで3年間働きました。
>主にそこでは、任天堂Wiiのタイトルや「牧場物語」シリーズを欧州向きにローカライズしていました。
>>1に書いてある働いてた会社はマーベラス、プラットフォーマーの話は任天堂。
>プラトフォーマーとの窓口をしていると、「いついつまでに間に合わせないと売行きは怪しいぞ」や、
>「この後、X社が似たようなゲームを出すから、急いだ方が良いよ」など、必ずと言ってもいいほど急かしてくるものです。
>さらに、プラットフォーマー兼パブリッシャーの場合は、自分たちの作品の発売が近ければ、
>邪魔をされないようにこちらの発売日を勝手に変更される事も・・・。
勝手に発売日を変更する任天堂
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:57:57.55 ID:GzNOocq50
- 今更洋ゲーを持ち上げても遅れすぎなんだよなぁ
夢見るのはいいけど勝手に失望するなよ、迷惑だから
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:02:01.76 ID:4gLUvgzK0
- 日本のゲームは、少子化で市場縮小、アニメ調過多でアダルト層に訴求出来ず、専門学校卒プログラマー主流で技術力不足の為海外展開出来ない。という、完全に詰んでる状態。
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:03:05.39 ID:tLPO+LH10
- >>35
娯楽に金を使えない貧乏人の考えだな…
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:06:42.46 ID:XwvJr9NS0
- 日本のゲーム業界に関しては、今海外の大手パブリッシャが熱いまなざしを向けてるよ
EAが全ゲームにマイクロトランザクション導入したいとかF2Pにするとか血迷ったこと言い出してるのはその証拠
ただ、日本は全世界で唯一パチンコを娯楽として遊ぶような国だからこそもしもし搾取が可能なわけで
世界中でそんなアホなことは出来ないってのはちゃんとわかってるのかね
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:07:16.52 ID:bSFS3Fo90
- 暇つぶしに金かけるのがバカバカしいなら、人間は働いて死ぬためだけに生まれてきたとでも言うつもりかよ
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:13:00.78 ID:8BkMDXNr0
- >>5
喧嘩しておりなんとか立ち上げたから無理でしょ
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:15:42.08 ID:jhVPF48o0
- > 全ゲームにマイクロトランザクション導入したい
パズドラ儲かってるし
技術的には楽勝で勝てそうだもんな
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:16:01.78 ID:uBq8UezC0
- ゲーム知らない女遊び人を開発企画トップってところ多いだろ
パソコンにコード打つより会議の資料見てクソだ却下だ売れないと潰してきて今がある
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:19:49.75 ID:QG2Tt2Rz0
- >>768
評判イマイチな最新作はテクモだったはず
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:26:26.63 ID:5eUjhxnF0
- >>601
Dota2はiceflogがupdate頑張ってしとるやろ
それにまだβやし
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:29:21.61 ID:AeP9dXEI0
- >>1
この体質ってゲーム業界だけじゃないんだよねぇ・・・
いつも仕事を通して思うが、今の日本のやり方でいつまで保つのか疑問だよ
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:29:35.91 ID:/3xLX4i50
- 最近はコアなゲームはインディーズってカンジだろ?
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:33:43.47 ID:sov/Wflo0
- 長い目で見ない会社が多過ぎるんだよね
面白い新作と出会っても売れなきゃ続編もねえしシステム継承したものも出ない
何が言いたいかと言うとヴァンキッシュ2出せよ
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:34:26.26 ID:9A5C/Cm90
- 正直日本のゲームは特化した魅力もなく、品質も低い糞ゲー率が高い
サラリーマンが制作した事務的なゲームという感じ
コダワリを感じない
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:38:21.24 ID:hkV36NDw0
- 洋ゲーを必死に叩く奴ってだいたい「英語がー英語がー」って言うゆとりなんだよな。
指摘されるとすげえ切れて、PCゲーの色んなスレ荒らしまくるから病気すぐるww
きっとappstoreで日本語じゃないから★1つとか言ってるキチガイと同じ感覚なんだろうな…。
本当にガキみたいな事ばっか言ってるわりには、自分の大好きなギャルゲーが出ないゲーム機を
おこちゃまゲーしかないwwとか叩く
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:42:05.62 ID:/oPmZWBB0
- 大半のユーザーの声って困難じゃないの?↓
リアルが忙しすぎてゲームなんてピコピコやってらんねーよ
まあちょい課金して友に見せびらかせれるソーシャルとか
ポケモンとか人気だし、スリーディーエスぐらいはやっといてやるよ
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:54:24.78 ID:mpGlls0iO
- 今の様子をみてると、むしろ逆にみえる。
しかもどちらも、違う意味で上手くいってない。
Alien:CMは今年初めてのガッカリゲー。
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 05:57:49.53 ID:W5fVVYzo0
- Steamはまず「おま国」をやめろ。 偉そうな事を言うのはそれからだ。
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 06:39:30.15 ID:dyhINmXN0
- PCゲーを叩く人の言動が理解できない
もしかしてゲーム用にPC買う金も無いの?
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 06:45:47.11 ID:obK9ym6mP
- >>540
モノより思い出
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 06:46:35.98 ID:Ma9YC6Q5P
- >>790
あれはsteamじゃなくて版権元の指示
あと対応言語に日本語無くてもテキストファイル残してたりする事があるけど、その話も広まると対策される
有志の日本語化も調子乗るとどうなるか分からないからひっそりやってるしな
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 06:48:26.08 ID:5kv7AuBy0
- >>790
おま国おま値はDL販売サイトなら大抵あるが
大手ならとくに
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 06:50:10.37 ID:8u5CyevN0
- ドリキャスぐらいの時が一番おもしろかった気がする
ほんと色んなゲームあったよ
今はシーマンやルーマニアなんて出せないんだろ?
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 07:04:27.80 ID:oFEy0LHn0
- >>795
あのメーカーは家庭用向けの新規タイトルが尽く爆死して
ミクさんとか手堅いシリーズ物しか今後は出さない方針になったし、無理だろうな。
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 07:09:13.57 ID:fbE14lB6i
- >>695
それなんてゲーム?
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 07:48:48.64 ID:fGuZ9g4w0
- >>9
確かに
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 07:49:15.91 ID:Yz1Dhcd+0
- Steamってあんまり面白いゲーム無いよね実は
旬の過ぎ去ったゲームを叩き売りしてるだけ
その値引きにしたって他所に負けてる訳で
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:02:58.21 ID:jlJ33Suv0
- まーたはじまった
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:04:10.29 ID:dt9kVbPr0
- steam登録年が5年以上前じゃない奴は
steam語る資格ないからな(古参)
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:07:21.08 ID:Po6aCFt40
- そりゃSteamがその会社を経営してるわけじゃないからな
いくらでも延期しろよ^^って言えるだろ
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:07:26.43 ID:bjqK8aFu0
- 反応が如何にも日本人らしい、貧困な発想だよな。
ゲームって楽しみたいから買うんだよな。
作ってる奴らがつまらない人間の集まりじゃな。幾ら金掛けても、海外には一生勝てんわ。
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:08:13.95 ID:fbE14lB6i
- steam出たての頃は
「こんな糞システム成功する訳がない」
つってた連中沢山いたな
先見の明なさすぎんだろ
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:09:00.63 ID:mak86A5G0
- 今の日本の漫画・ゲーム・アニメ・ネットは、「ソレしか知らない」女子供の集会になってるから、
海外には一生勝てんだろうな。今の北米人は親子三代以上で1つの趣味文化形成してるようなやつらだし。
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:09:56.97 ID:NYHpRLDO0
- いい物をつくるのが最優先だろう
売るのは営業に任せなさい。ただの石ころを1万円で売るのが営業の仕事
営業だっていいものを売りたいを思っているさ。世界は分業で豊かになった。いい物つくってください。
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:12:34.48 ID:U6q+2i+F0
- >806
つまり存在自体が詐欺師なんだよな営業
ろくでもねえ
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:15:02.67 ID:zaGYtvC60
- >>803
家電製品にも言えるかもね
多くのサラリーマンに遊ぶ時間が無いからその製品で遊ぶアイディアが絶望的に無い
と言うか他に機材買い足して連携できないとかそういうの多過ぎ
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:18:37.51 ID:gb/vrY8f0
- >>790
vpn使って買えば?
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:22:30.81 ID:biNaUCHX0
- そりゃ質ゲーよりキャラゲーが売れちゃうからな
萌え豚を増やし過ぎたのが間違いだったな
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:25:39.70 ID:pW3gcXhC0
- 家ゴミ和ゴミをありがたがって買っちゃうアホが客だから
制作側だけじゃなく市場そのものが歪んでるよな日本は
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:31:49.37 ID:O+D8uxGJ0
- テレビをマスゴミと言ってコケにしつつ
雑誌やアフィのたわ言や糞批評を真に受ける自称ゲーオタの愚鈍さよ(´・ω・`)
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:36:40.59 ID:oFEy0LHn0
- >>810
本数もそこそこ売れて
関連グッズで2度美味しいからなぁ
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 08:37:43.52 ID:O+D8uxGJ0
- ま、それでもせいぜい50万本なのが萌え豚の限界(´・ω・`)
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 09:10:10.06 ID:xYe+Ii5n0
- >>799
逆を言えば鉄板評価のゲームを格安で買えるということなので
それはそれでいいんじゃないか
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 10:26:06.64 ID:Xw1Q3/sA0
- でスチームの売上はグリーモバゲーより上なん?
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:00:35.21 ID:s/Iycq3r0
- greenmanの方が紳士的やでゲイブは銭げば
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:18:00.50 ID:b3LA8rON0
- >>795
そういうのは今は海外インディーズゲームが受け皿になったよ
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:48:51.64 ID:3stxNAvT0
- まずお前らが
超大作じゃないと買わない。20時間くらいで終わりやがったら全力で叩く
という姿勢を改めるべき
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:50:01.43 ID:Rnp3BtkA0
- >>804
出たての頃のsteamはまごうことなき糞システムだったろ
アップデートの自動化が唯一の売りで、後はDRMとしての役割しか無かったのに
肝心のアップデート周りの挙動が長い事バグまみれだったからな
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:17:19.80 ID:xCyky2QD0
- 日本だと携帯機が意欲作の受け皿としてあったけど和ゲーは携帯機に逃げてオワコンとか叩かれてたからな
そして今海外で意欲作の受け皿としてあるインディーズが持ち上げられてる
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:48:59.98 ID:C6iEmMFw0
- つまり、ep.3は素晴らしくないんですね……
早く……早く……忍耐……忍耐……
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 13:57:46.23 ID:ck59YaFg0
- >>221
AoE2はAoKのことなんだが
にわかのうそつきニートゴミクズガキはとっとと死んでろ
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:05:03.59 ID:C6iEmMFw0
- HD版にも、ちゃんとAoC入ってるじゃん
というか、よく意味が分からない
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:10:41.02 ID:+Xz6EHL90
- >>804
最初の頃はゲーム販売とかもしてなかったし
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:38:12.51 ID://uKw3pmP
- Age of Empires II
├ The Age of Kings
└ The Conquerors
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:40:52.98 ID:/5Y0Vmo70
- 売れる物を作ろうとするのは当たり前だろ
売れる作品を作れば面白さは自然に付随する筈だしな
問題は購入者層だ
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:43:46.12 ID:Jo/pAgZb0
- >>804
ニンテンドーDSも発売前はゲームウォッチと言われてバカにされてて
タッチパネルの威力を誰も理解してなかった。
iphoneも池田信夫が大失敗すると警告してたし、
今はお前らがスマフォをバカにしてる。
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:48:17.42 ID:C6iEmMFw0
- Indie Game: The Movieを見ると、
確かに開発期間は無限、自分の資産がもつ限り
しかし、一度でも発表してしまうと、
プレイヤー達が、まだかまだかと要求し、それがストレスになると言ってた
その後は、その要求が少なくなり、忘れ去られるのではと言う不安に変わる
ゲームショーとかある場合は、明確に期限に追われてたけどね
ただ、時間がありすぎてゲームを3回も作り直す羽目になった人も……
>>826
Age of Empires II : he Age of Kings
└ The Conquerors
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 14:54:12.75 ID:2guknID30
- デモンズとかネットの口コミで売れたけどな
steamはネットのダウンロード配信だしいいゲームはまず高評価が付くから売れる
日本の会社はネット対応も遅かったし古い体質だから
パッケージ売りを基本として考えて売れ線要素を詰め込むわけだ
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:05:07.21 ID:sRrcJdmG0
- もう海外は、セコセコせんでもユーザーを引きつける
システムや風土を作り上げてるからね。
良ゲームが良ゲームを作る環境を生む好循環が発生している。
その逆が日本。まさに下方への競争。
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:26:18.65 ID:C6iEmMFw0
- USで、ルセットちゃんが19位じゃん
つーか何で、バナーはティアなんだよ
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:44:09.87 ID:1VS/CsEI0
- 和ゲー厨ってエアコンを嫌ってストーブを焚きたがるボケ老人みたいだよな
ほんのちょっとした違和感が恐ろしくて我慢できない
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:45:37.08 ID:D5I81SD80
- バルブすげーよなー
一人1億以上稼いでるんだろ
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 16:10:19.40 ID:fbE14lB6i
- >>820
出たてのものが試行錯誤状態なのは当たり前
で、「絶対失敗する」ってセリフはその先にある可能性を見破れなかったアホの戯言だったんだよ
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 17:26:30.61 ID:Rx6q/j/yT
- 海外国内問わずゲーム自体が斜陽だろ
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:07:43.77 ID://uKw3pmP
- 左様
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:14:40.95 ID:TGDwjfw70
- ラムラーナでんの?
巨人裏の氷ステージの曲が好きだったなあ
あとエルマック戦
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:17:34.16 ID://uKw3pmP
- ラムラーナは今Steam用実績作ってる最中って開発が記事書いてたからそろそろ来るんじゃね
GOG以外での購入者にはSteamキー発行されるとか
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:18:08.75 ID:5js61AYs0
- ダクソがセールだな
おま国だけどな
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:18:25.12 ID:C6iEmMFw0
- >>838
Groupeesっていう、インディーゲームのBundleを売ってるところが
最低価格$1.5のBundleのボーナスとして、ラムラーナを入れた。
しかもサントラ付き、Steamで配信次第、Steamキーが配られる
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:24:08.55 ID:aPAtFSdP0
- ダクソってあのmod入れなきゃ家ゴミレベルというジャップの技術力の低さを露呈したゲームのこと?(´・ω・`)
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:28:00.92 ID:5js61AYs0
- 60fps化、高解像度化、HDRシェーダー、ハイレゾテクスチャ
ほぼ一通り揃ったぞ
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:30:57.48 ID:TGDwjfw70
- >>839,841
うひょー!サントラとか豪勢だな。買うわ
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:31:58.92 ID:aPAtFSdP0
- >>843
ようやく揃ったのか(´・ω・`)
4ドルなら買うわ(´・ω・`)
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:40:51.28 ID:C6iEmMFw0
- >>844
もう、とうの昔に終わってしもうたよ……
サントラはGroupeesのボーナス
Steamにサントラが配信されるかは不明
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:46:21.27 ID:WipbdERt0
- ttp://nigoro.bandcamp.com/
欲しけりゃ買えよ。というか買ってやれ
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 18:52:59.94 ID:C6iEmMFw0
- 最近、本当にbandcamp利用するインディー増えたな
自分でサーバ用意しないといけないのに
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)