■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あと一年でXP終了 選択肢:@Win7 AWin8 BUbuntu C死ぬ どうするの
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:38:19.83 ID:/8NzMLvci● ?PLT(12112) ポイント特典
-
“XP”サポート終了で注意呼びかけ 4月7日 18時9分
国内で使われているパソコンのおよそ3分の1に搭載されている基本ソフト、「ウィンドウズXP」が、
あと1年で期限切れを迎えます。
それ以降は、ソフトの欠陥を修正するサポートが打ち切られ、ウイルスに感染する危険性が大幅に高まるため、
専門家は注意を促しています。
2001年に発売されたパソコンの基本ソフト、マイクロソフト社の「ウィンドウズXP」は、日本時間の来年4月9日、
製品のサポート期間が終了します。
それ以降は、セキュリティー上の欠陥が見つかっても、修正するプログラムが提供されなくなるため、
ウイルスに感染したり、不正アクセスを受けたりする危険性が大幅に高まります。
民間の調査会社によりますと、去年11月の時点で、ウィンドウズXPは国内で利用されているパソコン、
およそ7700万台の33%余り、企業のパソコンに限れば、40%余りで引き続き使用されています。
このため、マイクロソフト社は、使用しているパソコンに最新の基本ソフトをインストールし直すことが可能か
どうか確認するソフトを提供したり、電話相談の窓口を拡充するなどして、早めの乗り換えを呼びかけています。
パソコンのセキュリティーに詳しい情報処理推進機構の加賀谷伸一郎調査役は、「サイバー攻撃する側は、日々、
新しい攻撃方法を考えているので、サポートが終わった基本ソフトだと太刀打ちできなくなる。期限が切れる直前になると、
データのバックアップに手間取ったり、調達に時間がかかったりすることも考えられるので、被害を防ぐためにも
早めの準備を心がけてほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130407/t10013741551000.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:38:40.02 ID:pduRBOCw0
- 死ぬ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:38:43.74 ID:X3/s+EOy0
- Win7
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:38:52.10 ID:zbP+PrIO0
- 延長を願う
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:38:58.59 ID:DbVizD4h0
- 死ね
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:39:23.43 ID:Q/7187Sa0
- mint最強
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:39:25.96 ID:QJz+S8ZU0
- 会社は7にしようとしてるな
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:39:33.14 ID:23I4xMUi0
- Meに乗り換え
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:39:37.40 ID:E4atMZRX0
- むしろサポート縮めろ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:39:40.49 ID:KxsFQ6YG0
- Vista
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:39:46.10 ID:EBDgntHE0
- 立ち向かう
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:39:56.98 ID:3u0T0tTa0
- 修正プログラム自作
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:40:11.58 ID:8dQU2XX+0
- 7一強か
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:40:23.10 ID:ipeGeEsq0
- Win9が間に合わないからな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:40:46.55 ID:/JtzvJIz0
- きっとぎりぎりになったら延長してくれるよ
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:40:59.22 ID:vuv040vo0
- Win7評価版っていつまで使えるの?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:01.91 ID:0DJMRmMA0
- サポート終了してすぐに凶悪な穴が見つかると予想
- 18 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 19:41:03.85 ID:J2Y7Pprj0
- 8買えば良かった
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:04.27 ID:DFlhpfTP0
- サポートを伸ばすと言う発想はないのか
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:06.38 ID:q21H2bw70
- Dオフラインでいいだろ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:10.92 ID:61irnUy40
- Ubuntu使ってるけど、やめとけ。
特にノートPCのやつ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:13.53 ID:PPR5r7p50
- Mac
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:13.89 ID:FQiVJZA50
- 法律でMSのサポートを義務付けるべき
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:20.76 ID:R4wMFsF40
- ビジネス用途だと7一択だろ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:23.25 ID:Irq1Pn1B0
- わざわざ8より高い7買う意味がねえだろ
8使ったこと無い貧民情弱かよ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:30.96 ID:mW9hWga+P
- Windows 2000 Enbededなら2015年迄サポート
Windows Server 2003 Embeddedなら2018年迄サポート
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:41.13 ID:5alNplYc0
- ネットから断ち切ってスタンドアロン
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:41:43.41 ID:bf7fqynJP
- 面倒臭いがサポート終了ギリギリになって7か8にするだろうな
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:42:11.69 ID:hh/plIVo0
- うちの会社は全部CentOSになった
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:42:30.35 ID:YC2KJp2A0
- >>15
何回延長したと思ってるの
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:42:33.31 ID:Y1gKeK8l0
- mac os x
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:42:39.17 ID:DNDJFT0CO
- スタンドアローンであと10年戦える
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:43:18.61 ID:1BFtEgNK0
- スタンドアロンならXP余裕だろ
ネットなんかスマホかタブでいいし
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:43:20.48 ID:xtKj8pc60
- もう5年くらいサポートしてくれ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:43:26.94 ID:WAYi5lhm0
- 一度でもMSからサポート受けたことある?
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:43:31.96 ID:qMis13Bg0
- 最近のうぶんちゅはMSと変わらんくらいのオナニーっぷりだろ
他のディストリでいい
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:43:51.40 ID:fYewP9eK0
- マア園長だろ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:44:19.03 ID:xl98ni510
- Vistaじゃいかんのか
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:45:05.52 ID:ryjxKmYV0
- 7か妥協で9で
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:45:10.84 ID:hgwlNKnB0
- いや、タダで7よこせよ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:45:12.70 ID:mW9hWga+P
- 実際のところサポート切れでアンチウイルスソフト無しでも十分使える。
by Windows2000
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:45:30.22 ID:/YvPwZA20
- >>35
毎月更新されるだろ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:45:58.53 ID:c4csev6U0
- >>40
8が1200円で買えたのに
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:46:00.14 ID:aPUrp1xt0
- Macにしてくれ
会社に入ってから本格的にWin使い始めたがやりづらいしフォントや画面が汚くて仕事する気が失せる
書類やらプレゼン資料作るくらいしか使わないしwinに拘る意味はないだろうに
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:46:06.26 ID:4+nO1KwW0
- 8のほうがXPより軽いのにね
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:46:41.89 ID:mroqTXb60
- >>1
MSは1台1500円で1年延長という商売をするといい
新しいOSを作るよりサポートの方が安いし利用してる企業やサードも喜ぶ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:46:51.81 ID:xAxq5aBi0
- >>41
ネットに繋がないならな
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:46:52.28 ID:OcEmA2mj0
- マッキントッシュ(小声)
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:46:52.75 ID:KpJ7X0Xn0
- Mac、Macは?(震え声)
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:47:06.08 ID:zVUvLGo30
- 乗り換える準備はほぼ完了したけど
ギリギリまで使ってMSの様子を伺いたい
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:47:21.44 ID:7OPxBK3V0
- >>44
頭悪そう
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:47:36.37 ID:HnrBp0Q6O
- いいよ未だXPなんて馬車を喜んで乗り回してるような回顧主義者は
ウィルスで駆逐されてくれ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:48:08.61 ID:16qX0kY70
- mac快適すぎわろたwwwww
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:48:10.96 ID:pU+L1ayb0
- 自宅のパソコンのOS他
Windows95
Windows98
XP
Vista
Window7
Human68K
X-Windows
スマホとタブレット類
Android
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:48:30.71 ID:q21H2bw70
- >>44
自宅でMac使って、会社ではSEとしてWindowsの面倒みてる俺からしたら
お前は適応力がなさすぎ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:48:56.35 ID:E92fmcTL0
- >>44
馬鹿の見本
- 57 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/04/07(日) 19:49:06.95 ID:alWIXhan0
- パソコンからタブレットに移行。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:49:24.89 ID:k9q1aI7c0
- 俺のメインPC
北森Pen4 2.4Ghz
メモリ1GB
HDD 2TB
グラボ GeForce FX 5900XT
サウンド Soundblaster Live!5.1
OS WindowsXP
主な利用は2ちゃんとツベとニコの視聴とブログ閲覧ぐらいなんで、
これを7か8にしようと思うんだけどどうなん?いけるん?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:49:44.47 ID:gztNhqDOP
- 7て安定の選択肢があるから何も迷うことはない
XPと7だけで合計15年は行けるだろ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:49:48.70 ID:xY4e/J4q0
- 1200円組が勝者だから
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:50:17.91 ID:b9IOoJ2w0
- >>44
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:50:20.63 ID:AdrODbkOO
- VISTAで助かった
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:50:30.69 ID:TkVjXc7GP
- >>43
一銭も払いたくないでござるな人は実際に痛い目見るまで無理
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:50:39.99 ID:swmSJvet0
- とりあえず働けよ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:50:50.53 ID:A/YDWO9N0
- Dどうもしない
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:08.96 ID:81ps4Fvx0
- MEが一番
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:18.16 ID:flDogkyX0
- >>58
VISTA以降をメモリ1Gは修行やで
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:29.36 ID:bOM1wTK60
- win8なら安売りの時買っとけよ
win9の安売りにでも期待しとけ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:31.29 ID:SjFaU5U80
- 使いつづける!
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:35.60 ID:cwQV0rtc0
- Iサポート切れWinXPだ!
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:43.31 ID:KoMaSuJi0
- win8が糞過ぎたからXPに戻したけど
サポート受けれなくなったらwin7uにする予定
仮想でXPって感じになりそう
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:51.34 ID:R4wMFsF40
- >>58
素直に買い換えろよ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:51:54.28 ID:YKepXPgZ0
- 俺がXPだ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:52:01.30 ID:mW9hWga+P
- Windows8はNXビットに対応したCPUじゃないとインストールできなんんだよ。
よってXPが入っているマシンには殆どインストール不可だよ、
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:52:11.78 ID:F4ZNUCzNO
- いくらするんだよ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:52:32.62 ID:3DEU/5N10
- 最近win8にした、XPはHyperVに移行して使ってる
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:52:44.86 ID:pjobNTOX0
- vistabusinessのDGのXPprofessionalのノーパソを使ってるんだけどバックアップディスクがXPだけしか着いてないんだよね
vistaにUGするにはどうしたらいいんだろうか
無料でUGする権利はあるよね?
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:52:47.14 ID:o9VYAN0GO
- サポートしろかす
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:03.77 ID:/8NzMLvci
- >>58
今ならその倍の性能のPC1万しないぞ
買い換えろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:11.19 ID:w4tXVYP50
- 7最強他は糞
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:23.64 ID:HQADGX8L0
- 現役2000ユーザに教えを乞えばいい
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:25.80 ID:ZZthvRup0
- macって何で自作出来ないの?
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:26.97 ID:BjMHlQ9L0
- 専門的な分野(医療、CG等)は元々オフラインだろうから
更新無くなっても関係なさそう
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:28.33 ID:GrXlSZRm0
- ubuntuにしたとして、VB、マクロとか.netとかって動くの?
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:31.44 ID:rkfOT4i+0
- Blueで待ってる
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:47.69 ID:YpM2Ce5I0
- 今時アップルでしょ
ウィンドウズとかもう古くてダサい
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:49.55 ID:zK+VIiy1P
- XPで動画が重くなった。仕方なくWin8ノート買ってしまった。
動作は快適になったが、UIの劣悪操作性に悩む日々…。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:57.25 ID:4DYAViRd0
- 田園都市線でまた自殺者が・・・
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:57.40 ID:kaWXNy3+0
- >>82
ライセンス違反になるけどノートPCに突っ込むくらいなら事例があるよ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:53:59.18 ID:SHp4l9s60
- 9出るまでサポート延長しろよ
Ubuntuとかは覚えなきゃならんことが多くて面倒臭そう
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:06.14 ID:3DUmAbaJ0
- もっかいキャンペしてくれ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:07.16 ID:3XYG4LGEi
- >>46
だからWin8が1200円だったじゃん
何言ってるの
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:12.86 ID:mW9hWga+P
- Monazilla/1.00 (P2/p2.2ch.net; p2-client-ip: 221.35.96.173; p2-user: 912261)
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:16.29 ID:Yx1Y8+Oi0
- NHKでマイクロソフトが悪いみたいな言い様だったぞw
散々延長してあげてこれw
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:27.45 ID:3GbpPfLR0
- XP機にlinux入れようとすると、CPUとかビデオカードがAMDの場合、動かない場合が多い
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:41.75 ID:nVgyvh+e0
- 別に動かなくなるわけじゃないし
そのまま使えばいいじゃん
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:57.43 ID:oxjnqOYI0
- C死ぬ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:54:57.57 ID:Q1GphTJpP
- 1200円のwin8で快適
これからSPが出るだろうしもうwin7には戻れない
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:55:19.73 ID:lD5RKf7q0
- Vistaだからセーフ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:55:44.33 ID:BHSCh6kc0
- xp使ってる奴さすがに新しいの買えよw
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:07.97 ID:gKB2sKcb0
- 細貝嫁よりは学があるからマシなんじゃないの
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:21.46 ID:jbXnVpwU0
- Dサポート延長要求
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:21.85 ID:0mlVMCbo0
- >>25
7をXP化させたい連中がほざいてるだけ
XPからの乗り換え組なら7より8の方が当然使いやすいわ
ここまでXP延命してる奴なら当然カスタマイズに慣れてるからメトロ回避とか当然するだろうし
7は情弱専用ってかXP乗り換え組からしたらマジで産廃
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:28.18 ID:LHaSwRh+0
- 8でいいだろ
今でもスタートガー言ってるのはアスペだけだから
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:37.68 ID:9QN1o3L30
- Dそのまま使い続ける
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:41.23 ID:5MGi/sIp0
- ゲームやめるならOSはLinuxでもBSDでもええんやけど
1200円でWin8買うべきでした(´・ω・`)
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:52.09 ID:wFWb8z1XT
- 答え−B 答えB 答えB
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:56:57.51 ID:GrXlSZRm0
- >>77
それ、ライセンス的には保持しているけど、インストールメディアは別に用意しなけりゃならんやつでは。
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:57:09.06 ID:8cL4IYVZ0
- 学校とかに置かれてるPCは、割とマジでUbuntu辺りを突っ込んどけばいいんじゃね
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:57:15.41 ID:lmdhHZU40
- 8に乗り換えて不満はないがだったら7で良かった気もする
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:57:28.66 ID:3XxhD4Ep0
- ここはひとつMEに還ろうじゃないか
なぁみんな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:57:47.62 ID:k9q1aI7c0
- 8が1000円ぐらいで売ってたときによぶんに買った奴いるだろ
誰かくれよ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:57:51.78 ID:43HDz1Q00
- vistaじゃいかんのか
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:58:14.65 ID:xAxq5aBi0
- >>102
延長中なんですがそれは
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:58:17.17 ID:Gf9FgOxe0
- Macじゃアカンのか
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:58:31.46 ID:61irnUy40
- >>84
一部動かないこともないけど、そういうのを使う人は絶対Windows
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:58:31.53 ID:uQNRmIMG0
- まだOSが7のPCって売ってるの?
昨年末にPCを買い替えた時に、もう7は生産しないんですこれからは8ですよおおおおおって散々脅かされたんだが
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:58:45.67 ID:Yx1Y8+Oi0
- 2000→ubuntuの俺はサポート切れの恐ろしさをよく知ってる
フラッシュプレーヤー入れるのさえ小細工いるようになる
死の宣告と同じだ
- 119 :Windows2000最強伝説:2013/04/07(日) 19:58:54.38 ID:mW9hWga+P
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.0.19) Gecko/2010031422 Firefox/3.0.19
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:59:15.73 ID:QLO5Kxmk0
- 今から乗り換えるなら8でいい
7使いは正解だからそのままでいい
VistaとXP使いははよ乗り換えろ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:59:32.88 ID:fTzK9G6i0
- 情強はブルー一択だろ
1200円の8使うやつは情弱
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:59:40.17 ID:zK+VIiy1P
- Core i7ノート買ったが、スペックにかなり余裕がある。
Celeron Dual-CoreやCore i3あたりの4〜5万円の廉価機でも十分だと思う。
メモリは4GBは欲しいが。
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 19:59:57.37 ID:bOM1wTK60
- 今は買うな
時期が悪い
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:00:16.84 ID:P1Qr662J0
- >>44
きっしょ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:00:21.90 ID:0mlVMCbo0
- >>104
7で初めてWindowsに触ったニワカバカが7推してるだけで、ここまでXP使ってる奴なら当然8の方が
7の糞な部分がある程度潰されていて使いやすいのにな
もちろんXP信者にとってはXPが一番使いやすいんだけど、強制的に乗り換えさせられるんなら8一択で
7なんて産廃の選択肢は無いわw
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:00:33.58 ID:b0itx9br0
- デスクトップはUbuntuにするか
問題はサブのネットブックやな 縦600だからWin8とか無理やろうし
新しいのにしたいが性能が上がってないんだよね ネットブッククラスは
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:00:37.54 ID:mAObFjnk0
- 未だに欠陥があるとか何なの
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:00:39.52 ID:TEyaheUcO
- いずれ買い替えるとして
耐久性考えるなら自作と市販どっちがええの
6、7万ぐらいのだとさ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:00:51.91 ID:kGKLbjlS0
- 8にXPみたいなUI用意すれば良いだけじゃないかなあ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:00:59.77 ID:1BFtEgNK0
- >>102
謝罪と賠償とサポート延長を要求しようぜ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:01:44.86 ID:ap89ibJq0
- vistaスルーして7が出たくらいからいい加減買い換えるかなと思ってここまで来てしまった
良OSなのも考え物やで
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:01:53.64 ID:goBBz4Sp0
- ウイルスと共存してみてはどうだろう
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:02:06.30 ID:zbwZvif10
- Win7
- 134 :Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 3.1):2013/04/07(日) 20:02:15.27 ID:mW9hWga+P
- Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 3.1)
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:02:24.85 ID:AA5yZl9x0
- win8でAdobeのCS4とかCubaseSX3とかちゃんと動くん?
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:02:38.05 ID:DxnMB2KK0
- 2000で充分
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:02:43.68 ID:A22ao+xL0
- win8クソって言われまくってたがスタートメニュー追加したら意外といい
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:02:51.29 ID:JCzm4iReO
- adobeみたいに他社もlinux切り捨てられる
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:02:51.33 ID:TkVjXc7GP
- >>112
値下げ終わってなお単品1万ちょいのOSを無心するなよ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:03:00.01 ID:cwQV0rtc0
- >>128
もちろん自作だよ
メンテナンス性がぜんぜん違う
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:03:14.71 ID:z3FXTCmL0
- ウイルスはどうでもいいけど、今はブラウザとかFlashとか
最新のが使えなくなって、兵糧攻めにされていくからな。
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:03:16.28 ID:1m6WmoKJ0
- てかネタで言ってるだけでXP使いなんてもう絶滅してるだろ
いるとしたらどんだけ意固地な貧乏人だよ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:03:24.67 ID:QLO5Kxmk0
- >>125
7と8どちらが優れているかは異論が出るな
XPVistaユーザーはわざわざ7を新規導入するなら安い8を買って早くアップグレードしろって感じだけど
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:03:43.03 ID:r7qF/dG+0
- 7がすごい快適なのになんぜ
わざわざ8を買い直さなにゃらんのだ?
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:03:46.85 ID:vK9YhI8R0
- XPを使い続ける
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:03:55.50 ID:t0qp+FCJ0
- 古いPCにLinux入れてバイパスしてxp使えば良いんじゃないの?
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:04:00.09 ID:Tov0YrIM0
- ネットしかやらないなら割とまじでubuntuかfedoraでいいと思う
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:04:14.91 ID:R3qpdaIx0
- アホ「俺は情報強者だからあえてXPから7にする(ドヤァ」
さすがこの時代までXPみたいな旧石器時代の産物に縋り付いてた情弱なだけはある
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:04:49.13 ID:8cL4IYVZ0
- 金のない団体組織はともかく、個人ならOSぐらい買えよ。
up版なら1万ちょっとで、DSPならそれ以下で買えるだろ。
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:05:08.02 ID:PrT7yCr3P
- >>147
うむ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:05:25.47 ID:GrXlSZRm0
- ubuntuはタブレット向けっぽいインタフェースになったのが使いにくそうなのと
会社の資産管理ソフトがrpmパッケージ配布でRedhat系しかサポートしてないっぽいから嫌なんだよな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:05:35.86 ID:/7n/c+l40
- 入れてるアプリが割れだからOS更新とかだるいわ
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:05:50.52 ID:cw6x9ePl0
- WANにつながなければLANにつないでいいの?
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:05:52.32 ID:S9g5ZG71P
- 割れで8って走るの?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:05:54.03 ID:zK+VIiy1P
- >>128
デスクトップも自作も持っていたが、今はノートだけだわw
自作はゲーマー向け
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:06:06.73 ID:r7qF/dG+0
- xpから7はまじで快適すぎるわ
7とか今は電気屋でPC買ったらほぼタダでくれるよ
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:06:39.31 ID:gZAugWCR0
- 7、8年前のポンコツスペックのPCであることも考慮しなきゃ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:07:36.44 ID:9YxKeSxe0
- 8が生理的に嫌なんだが
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:07:41.11 ID:Jdvj09zA0
- 本人だけ被害出るならどうでもいいが
踏み台に利用されて他人に迷惑かけるのがどうにもならんな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:07:45.00 ID:zn1O5Ahq0
- サポートなんて無視して使い続けたらどーなんの?
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:07:49.72 ID:KYb1ORlQ0
- Ubuntuはユニティが使い物にならないレベルで重いからXP使ってる人の選択肢にはないな
lubuntuにするか死ぬしかない
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:08:03.21 ID:QLO5Kxmk0
- >>155
おまえ自作ユーザーじゃなさそうだな
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:08:03.63 ID:zVUvLGo30
- >>149
逆だろ個人にはタダで配って企業に売れよ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:08:09.16 ID:QiOgAz3N0
- >>142
お前の存在そのものがネタだろうよ
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:08:57.07 ID:TEyaheUcO
- >>140
やはりそうかサンクス
6万ぐらいではじめて組んだcore2のパソコン使ってるんだが
最近はパソコンの値下がりも著しいから考えたたんだ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:09:10.05 ID:zK+VIiy1P
- >>162
自作はケースファンがよく壊れたなあ。俺だけか?高めの買ってたのにな。
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:09:15.14 ID:BtmkjZup0
- 15kでvista搭載pc買っちまったよ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:09:20.16 ID:GrXlSZRm0
- >>146
MSがサポートしなくなるとXPをやめなければならん理由がいくつかあって、
ドライバがサポートしなくなるのとセキュリティ対応がされなくなるのが大きいのかも。UTMとかソフトファイアウォールとかで塞ぐから良い、て会社もあるし
やむを得ず仮想化してvShieldとかで凌ぐ会社もある。
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:09:33.78 ID:W9USxci60
- そのままつかう
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:09:49.08 ID:4LVLfjQp0
- 会社が7に移行したから、俺も7かな
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:09:51.02 ID:KoMaSuJi0
- ゲームやらないやつはwin8でいいけど、ゲーマーにとってwin8は死活問題になる
特にPSXやPS2のプラグインが対応してないのがやヴぁい
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:09:53.42 ID:+piH9nUH0
- 素直に8にする
というか8のタッチ対応ノート買ったんだけど捗るわ
デスクトップは7でもいいや
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:10:06.52 ID:AFmvop0n0
- しかしなんでよりによってUbuntuなんだよ
Linux種類いっぱいあるだろ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:11:03.80 ID:uYHY0smF0
- MSにお願いする
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:11:09.77 ID:8wLtyJN0P
- >>15
もうないだろw
しかもNHKニュースでやるくらいだから今回は本気だ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:11:28.91 ID:b0itx9br0
- VineLinuxあたりがいいのかね
スペック的には
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:11:51.13 ID:CefjW+mt0
- WIn7の評価版でがんばってる
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:07.16 ID:QLO5Kxmk0
- >>166
自作erじゃないことが分かった。さすが末尾P
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:14.61 ID:+kfFwwC50
- 嫌儲民はエロゲーマーが多いからMSにチンコを握られ続けないといけない。
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:14.69 ID:fJTdl4270
- ここは逆転の発想でMeに
誰もセキュリティホールをつこうとは思わない
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:21.92 ID:22j055Bd0
- マジな話、windousアップデートにwin8を載せて強制インストールさせるらしいね
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:22.66 ID:bOM1wTK60
- 7のやつは特に変える必要ない
XPからなら安売りwin8一択だったろ
PCが対応してないならlinuxにでもしとけ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:38.33 ID:plTfq3Yf0
- 終了1周間前の土壇場で
まさかのXPサポート2020年へ延長のシナリオ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:47.31 ID:zOVs5kdI0
- ubuntuって一時期すげえ持ち上げられてたけど
乗り換えても定着率が低そう。
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:12:48.94 ID:8cL4IYVZ0
- まぁ実際問題、Linux入れても使い方を教えられる人が居ないんだろうなぁ。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:13:06.77 ID:lD5RKf7q0
- 割ればええやん
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:13:14.14 ID:Z8KTCbd+0
- 役所とか普通にxpだけどどうすんだろ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:13:40.16 ID:jbXnVpwU0
- >>179
XPじゃ動かないエロゲ出たら考えるわ
今んとこ出会ってないけど
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:13:42.42 ID:JVj28gsd0
- >>166
壊す奴はなんでも壊すんだな
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:14:04.44 ID:1R+qCbxL0
- ubuntuはwindowsが立ちあがらなくなった際のDVDからubuntu起動してデータ救出する用
それ以外はとてもとても使う気にならん
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:14:19.16 ID:qtbuFa0c0
- >>44
わーきみってちょーこせいてきでかっこいいねー
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:14:23.10 ID:D/8L48Ok0
- 7と8はどっちがいいんだよ結局
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:14:28.21 ID:GrXlSZRm0
- >>180
>誰もセキュリティホールをつこうとは思わない
違う。セキュリティホールをついて攻撃しても、攻撃そのものが動かないんだ。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:14:42.87 ID:zK+VIiy1P
- 自作が安かったのは昔の話。
今はメリット薄い。
ゲーマー以外には勧めない。
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:14:55.64 ID:xyAihYFV0
- 本当にわからないんだけど
なんでずーっとXP使ってるの?
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:14:58.90 ID:KoMaSuJi0
- >>192
ゲームしないなら8
ゲームするなら7
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:15:01.21 ID:vLXjyVzP0
- 8はデバイスマネージャだすだけで一苦労する
糞だわ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:15:10.17 ID:zrjEJi5n0
- >>187
xpが動くPCを在庫するんだよマジで
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:15:14.23 ID:mW9hWga+P
- ウェブを閲覧するだけならWindows3.1でも良いんだけどね
http://f.mjmj.be/UzqtnoA5M4/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 3.1)
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:15:20.05 ID:QLO5Kxmk0
- >>182
だよな
8リリースであわてて7買ってたやつとかアホだと思う
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:15:38.40 ID:AnbqTRmR0
- 7はioが弱いからxpが無くなると困るなあ
鼻毛にも8を入れた方がいいのやろうか
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:16:04.15 ID:GcfhVpKy0
- ハンサムのマイクロソフトは突如反撃のアイデアがひらめく
Win8を安値でばら撒いたが・・・
仲間がきて助けてくれる
家電メーカーはタッチパネルのついていないWin8機が大半だった・・・
かわせない。現実は非情である
サポート終了と言ってもそもそもサポートって何?ってユーザーがxpを使い続けてるのであった・・・
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:16:13.14 ID:8rx2CUZR0
- まだ一年あるのか
結局10年使ったわ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:16:27.16 ID:d5cwY6HJT
- DXP延命を願いつつ震える
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:16:36.57 ID:/RzaCk8i0
- UbuntuはやめてMintにしとけ
それかCentOSにしとけ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:16:50.96 ID:LHaSwRh+0
- ゲーマーも今からwin7を選ぶ理由なんて無いけどな
MSはdirectX最新版はwin7ではサポートしないような事言ってるしな
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:16:53.47 ID:o0tGkEZw0
- XPノートの液晶がちらつきだしたから、叩き売られてた7にしてもう大丈夫
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:17:12.29 ID:QLO5Kxmk0
- >>194
哀れ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:17:14.68 ID:8UgePpRU0
- OSを変えると作業効率が変わるのはライフハック界では常識です。
私はソフマップから指名買いで我が家のOSを買い込んでいます。
開発の言語はC言語が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニタワーですが、ハイエンドより効率いいですよ。
ちなみにOSの違いでも作業効率にサがでるよ。
OS 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
Windows バランス モッサリ遅い A
MacOS オシャレ 信者キモすぎ B
RedHat サポート 値段高い A-
Debian 綺麗なUI 開発遅い B
Ubuntu 日本語環境 印象薄い B+
Vine 信頼性 印象悪い C+
FreeBSD 色彩感と温度 知名度無 A
NetBSD バランス 存在感 B-
Solaris 軽快な動作 器量狭い C-
Human68k 中高域艶 モッサリ遅い B
で、上はインストールから5K時間後での特徴。
それよりPC購入〜インストール間の時間が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:17:25.37 ID:XXZdIg470
- XPマシンに7や8入れてソフトが使えなくなったりHDDのデータが開けなくなったりしないの?
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:17:38.24 ID:ZoKewXYR0
- 今8に変えるやつは絶望的にバカだろ
つい最近まで4000円で買えてたのに
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:17:55.92 ID:OcEmA2mj0
- >>192
どうせすぐ9でるんだし
8の使い方調べたり覚えたりする時間が無駄になる
時間余ってる奴にはちょうどいいかもね
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:17:56.88 ID:IXQJIEuaP
- Dネットにつながない
EPCを捨てる
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:18:04.15 ID:W7h5eJlr0
- win8RP版からwin8proにアップグレードして
最近再インストールのためRP版入れようとしたら入らないんだけど
どうすればいいのこれ
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:18:23.07 ID:q8RFPNxw0
- ヤマダ電機のポイントマシーンは2000から変わったのかね
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:18:24.62 ID:AFmvop0n0
- Ubuntuはスパイウェア? リチャード・ストールマン氏がAmazon検索統合を非難
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html
GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・M・ストールマン氏が、米Amazonの検索結果を取り入れたUbuntuを「Ubuntuスパイウェア」
と呼んで非難している。
英Canonicalが10月に公開した「Ubuntu 12.10」では、検索機能の「Dash」が強化されてAmazonの検索結果が統合され、Amazonなどが
提供する音楽やビデオなどのコンテンツ検索も可能になった。
これに対してストールマン氏はFree Software Foundation(FSF)のブログで12月7日、「フリーソフトウェアの主なメリットの1つは、コミュ
ニティが悪意のあるソフトウェアからユーザーを守ることにある。ところがUbuntu GNU/Linuxはその逆を行った」と批判した。
ストールマン氏の主張では、Ubuntuが導入したのは「監視コード」であり、「ユーザーがUbuntuデスクトップを使って自分のローカルファ
イルを検索すると、Canonicalのサーバにその文字列が送られる」という。さらに、「Ubuntuはこの情報を使ってAmazonの商品についての
広告を表示する。Amazonは数々の過ちを犯しており、Amazonを宣伝することによって、Canonicalはその過ちに加担することになる」とした。
だが問題の核心は広告よりもスパイ行為にあるとストールマン氏は続け、「GNU/Linuxの推薦や再販を行う場合、Ubuntuは推薦や再販
の対象から外してほしい。Ubuntuはスパイ行為のために敬遠されていると人々に伝えてほしい」と言い切っている。
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:18:54.08 ID:LHaSwRh+0
- >>214
なんでRP版を最初に入れる必要があるんだ?
最初から8proを入れればいいだろ?
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:18:55.61 ID:aH97oz4j0
- F自作OSを使う
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:00.37 ID:wIiTZf4E0
- 9が出るまで待つ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:05.34 ID:VprVGgjD0
- >>209
TownsOSがない
SX Windowがない
NEXT OSがない
やりなおし
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:08.09 ID:UwxCzS8J0
- >>214
ちゃんとやり方はある
ググれ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:23.97 ID:nOCBSGlP0
- 自作がコスパ最強
メーカー品とか情弱の極み
ってお前らが言うから予算7万で見積もり頼んだらぼろくそに叩かれたわ
PCオタだけだろ自作して喜んでるのなんて
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:26.39 ID:GUxJczSb0
- >>209
信者キモすぎで笑った
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:34.30 ID:u3PZtzcp0
- 7てまだ売ってるの
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:39.59 ID:753ISUdB0
- 死ねば楽になれるのに
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:41.88 ID:TkVjXc7GP
- >>181
マジな話、どうしてXPユーザに8が無償供与されるとか世迷言考えちゃったの
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:50.87 ID:zK+VIiy1P
- >>208
お前しつけえなw
OSも別に買わなきゃいけない自作をどうして他人に勧められるんだよw
ただ、ハイスペックで組むんなら止めない。俺もゲーム用に作ろうかとは思ってる。
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:53.40 ID:NRB/EhZh0
- XPから移行なら全とっかえした方が使い勝手も精神衛生にも優しい
XP3年→5年って構成だったけど次買ったらもう7年戦う
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:55.90 ID:vaz0raOZ0
- >>214
アップグレードする過程で8のインストールディスク作らなかったのか?
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:56.80 ID:W9USxci60
- >>203
俺は8年だな
グラボ乗ってるから動画も支援で余裕だし
ブラウザくらいしか立ち上げないし
だからといってos単体を買うとかアホらしい
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:19:56.79 ID:WCyWgqn50
- XPユーザーは正直に貧乏で10年に1回もPC新調できませんって言えよ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:20:14.44 ID:U33qwMju0
- Vista以降で古いjava同梱のアプリ動かすと
強制でベーシック表示になる上に動作がおかしくなるの直せ
話はそれからだ
この不具合でXPが手放せない上に
たいていのjava同梱アプリは作者がサポート投げてるから
バージョンアップによる解決も望めない
もちろん互換モードじゃ解決しない
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:20:15.37 ID:hIFbDw3M0
- さすがにもう延長はせんだろうなw
おとなしく7を変え
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:20:16.27 ID:aQl+OSTV0
- XPが許されるのは小学生までだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:20:38.95 ID:E1CybKJIO
- 死ぬか・・・
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:20:50.68 ID:S9vq2hOy0
- Macじゃいかんのか
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:20:57.77 ID:r7qF/dG+0
- 7って今1000円ぐらいでたまに無料なのに
何なやんでんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:21:10.91 ID:mU8xmj3mP
- わからんな
セキュリティソフトだけ入れてるんじゃ駄目なのか?
アンドロイドだって2.1や2.3使い続けてんのが何万人もいるんだろ?
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:21:36.52 ID:QLO5Kxmk0
- >>222
何年前からタイムスリップしてきたんだ?
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:21:50.53 ID:Yx1Y8+Oi0
- >>214
もう期限切れてる
でも強制シャットダウンまで2時間だけ動くから未だに結構重宝してるw
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:22:18.16 ID:/RzaCk8i0
- >>209
fedora使えよ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:22:22.13 ID:UwxCzS8J0
- >>238
多分セキュリティソフトもXPのサポート切る
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:22:36.78 ID:4OmCYe7d0
- とりあえず何もしないで使うわ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:23:33.28 ID:JKxMv+7N0
- あと何年か更に延長したら皆に愛されるMicrosoftになれるよ!
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:23:47.57 ID:8cL4IYVZ0
- 頑なに古いものを使い続けてる奴は、一度痛い目に遭わないと動かないよ。
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:24:10.72 ID:plTfq3Yf0
- あと半年で12年か
しかし今は時期が悪い
9まだかよ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:24:18.70 ID:QLO5Kxmk0
- >>227
ゲーム用とかハイスペックがとか
自作ユーザーじゃないの丸出しな発言じゃんw
それに自作が最強とか薦めるとかも言っていないし
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:24:22.60 ID:26Bb921O0
- Vista以降も余計な機能で不安定さが増しているのは否めない
もはやハードウエアに対応していないが、XP最強伝説は今後も語り継がれるであろう
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:24:58.05 ID:UquZxt+C0
- 何だかんだで1/3も生き残っていたのか
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:25:06.21 ID:rdJ6K5/g0
- >>192
7にしとけ余裕があれば5k足してProにしとけば完璧
OSの評価高いし環境も整ってる今が旬
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:25:42.42 ID:HWE3ucpv0
- 既に7だった
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:25:54.72 ID:CAMvUP540
- >>1
14年、14年サポートし続けてセキュリティホールが埋まらんのだ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:26:17.47 ID:Mm+JOZhB0
- 遠隔操作の被害者が激増しそう
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:26:18.50 ID:RI3k21W+0
- 7使ってるけど8にしたい
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:26:40.00 ID:e7TYFYIh0
- PC替えたいが次世代のGPU出るのいつなんだよ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:26:55.75 ID:ccmpa2cd0
- そのまま使うって選択肢はどう?
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:27:01.28 ID:hMeCD6uqP
- XPじゃないと正常に動かないゲームもあるから残しとかないとな
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:27:04.96 ID:BytUJv9q0
- 自作派はOSも自作するんだろ?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:27:13.70 ID:RfEVUIXP0
- 今更Win7とかアホすぎ。
Win8(メトロ使わない)が正解。
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:27:19.45 ID:hEt28mbs0
- >>255
ラデは今年出ないよ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:27:40.15 ID:zK+VIiy1P
- >>247
うるさいな。
今のi7ノートでも低負荷ゲームは動いているんだよ。
動画エンコぐらいなら全く問題ない。
i7CPUが単品で3万円もするのは高すぎる。
今の自作のどこにメリットあるんだよ?
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:27:46.35 ID:K7I2d2cB0
- 7の1200円よろしく
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:27:47.32 ID:fTzK9G6i0
- >>254
すぐ使わないにしても
1200円の時に買っとけば良かったのに
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:28:37.34 ID:3phFBquE0
- DFreeBSD
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:28:50.16 ID:vkZKjDO20
- 安いときにサブ機に8入れたけど所々で使いにくい
メイン機は7のままにしておいて正解だった
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:29:28.27 ID:JAAgN7Qk0
- 7しかないじゃん
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:29:28.90 ID:PAD6IEG+0
- スパイブントゥwまだこんな情弱いたんだなw
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:29:45.33 ID:ZZthvRup0
- XP買い替え層の為にWindowsBlueを期間限定
500円くらいで出してくれるから大丈夫だろ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:30:44.68 ID:hEt28mbs0
- 10.04LTS使ってたけどmintにしたわ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:31:01.21 ID:3XYG4LGEi
- >>261
モバイル用のi7なんてデスクトップのi3〜i5レベルなんだが
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:31:07.80 ID:WobX+hD30
- 7にしたいけどXPモードでどれだけのソフトが使えるのか不安で換えられない
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:31:09.16 ID:QLO5Kxmk0
- >>261
自作ユーザーじゃないんだろ?
コスパ、スペックって言葉に踊らされて一回組んだりBTOに手を出しただけなんだろ?w
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:31:20.20 ID:dhWZrpaW0
- MacやLinuxに乗り換える奴ってソフト資産も無く今までOS変える必要も無い低スペで
鼻水垂らしながらネットしかやってなかったような人なの?
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:31:28.17 ID:BzmqgLb10
- 1年後に考えればいいんだよ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:31:33.97 ID:1BFtEgNK0
- ID:zK+VIiy1P
確かに聞きかじりの知識とイメージだけで語っちゃうエア自作erのにおいがする
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:31:34.47 ID:he37Qq0a0
- 7が優秀だから新OSがでるまで買い換える気が起こらん
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:32:49.67 ID:Y1gKeK8l0
- linuxならdebianで必要十分じゃね
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:32:56.96 ID:nJ7Z2fPp0
- XP機の主流はシングルコアだろ
シングルコアだと7ですら無理だろ もうノーガード戦法でいくしかないよね
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:33:38.29 ID:Z8X2J0Ex0
- 窓辺吾一兄貴の葬式は来年か
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:34:20.96 ID:0mlVMCbo0
- >>196
割と正解かもw
7マンセーしてるのはゲームオタなんだろうなw
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:34:41.30 ID:xOzEqTqH0
- KB2670838からAero使えんようになった
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:35:08.35 ID:EAmC6kkq0
- >>275
知識が無さ過ぎるからエア自作erに失礼
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:35:24.25 ID:sfFKtWYZ0
- >>222
ぶっちゃけ今の時代自作のコスパは悪い。
自己満足以外のメリットないよ。
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:35:50.46 ID:wIiTZf4E0
- >>278
シングルコアじゃバージョンアップやっぱあかんか
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:36:05.55 ID:fFcp1STvP
- 7と8のPCそれぞれ用意したわ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:36:05.87 ID:3E3xso/m0
- 去年まで2000だった
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:36:10.57 ID:b1Ak6ovo0
- 結局ウイルスいっぱい出て
33%余りの人たちが悲鳴を上げればMSは救済せざるを得ない
またどんなにウイルスが猛威を振るっても
日本では無風だったりするので意外と大丈夫だったりもする
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:36:35.95 ID:1R+qCbxL0
- >>209
きめえ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:36:37.78 ID:zK+VIiy1P
- >>272
ノートにしたら電気代安くなって快適だぞw
お前も買ってみろよw
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:36:40.01 ID:g+631rIk0
- >>214
入らないってどういう状態なん?
8入れてから再インストールしてないから超気になるわw
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:37:02.55 ID:asBhnJYe0
- win7だってサポート切れるんだから
だったら8買うだろ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:37:05.15 ID:LHaSwRh+0
- シングルコアでもcore世代なら割と普通に動くよ
pen4とかは捨ててください^^;
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:37:23.50 ID:09/DTCcn0
- torrentで7落としたんんだけどこれ普通に使えるの?
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:37:28.00 ID:XYjlAtZD0
- WIN7のパケずいぶん前にかったけど
XPのままでだらだらきてる
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:37:29.87 ID:LxBLXW0m0
- Win8の評価版って手もある
あとはMACに移って、ここでイメージ落としてWIN使うとか
http://www.modern.ie/ja/virtualization-tools
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:37:36.69 ID:40+OuIiW0
- 自作したPCで書き込んでるけど、自作ってひたすら神経をすり減らす鬱屈とした作業だったよ
こんな行為を好き好んでする人たちを尊敬するよ俺は
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:37:42.40 ID:/RzaCk8i0
- なんだかスレの流れがカオスなことに…
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:38:12.71 ID:AFmvop0n0
- >自作はケースファンがよく壊れたなあ。
こんなとんちんかんなこと言わなきゃまだごまかせたのにな
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:38:23.52 ID:4bNaVVlfP
- >>271
XPモードって仮想マシンでXP動かしてるだけ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:38:49.07 ID:QLO5Kxmk0
- >>289
えっ?ノートパソコンしか持ってなかったの?
と言うか自作erなのにパソコンって一台だけなの?
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:39:31.86 ID:erL0suUs0
- なんだ、来年の話じゃないか。
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:39:43.24 ID:IY1ToNVjP
- UbuntuインスコしたPC与えてLibreOffice使わせてみろ
喜んでWin8に飛び付く
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:40:05.32 ID:3aFE0Ntm0
- 正直来年まで生きてる気がしない
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:40:35.53 ID:ROsZ66XzP
- 実際グラボ用途と極端に拡張する人以外はラップトップで十分だろ
デスクトップ(自作)は夏場に熱抜きが良いから火入れるだけ
corei機ほとんど使ってない
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:40:41.75 ID:89KwKqqN0
- 自作で一番壊れるのはHDDじゃねーかな
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:40:50.36 ID:EAmC6kkq0
- シングルコアのXP機なら買い換えたほうがはやくね?
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:40:53.13 ID:/RzaCk8i0
- >>302
それは仕方ないな、うん
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:41:28.33 ID:7IdAGxPv0
- >>307
そんなにしょぼいの?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:41:55.84 ID:u1PiyC5v0
- 8.1が来るじゃん
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:42:30.21 ID:40+OuIiW0
- >>298
俺の場合、100パーで回していたサイズ製のファンが1個壊れたよ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:42:34.27 ID:4bNaVVlfP
- 自作とかもう組むのが趣味だからやってるだけゲーム以外はスマホでなんとかなるし
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:43:33.80 ID:DxnMB2KK0
- ノートってCPUクーラーすら自力で交換できんし
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:43:59.02 ID:8EgsG/fyP
- サポート切れた瞬間ウイルスに感染するわけねーだろと思ってるやつもいるんだろうな
実際はサポート終了に向けてウイルスを温めてるハッカーかなり多そう
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:43:59.62 ID:v0cJguZF0
- ウィルス道場が捗るな
最近のは根性がない
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:44:05.32 ID:mqv916Nz0
- 壊れたら買い換えようと思ってるけどまだ壊れないんだもん
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:44:08.68 ID:i5vFNAxH0
- 自作の優位な点は今ある素材を流用できる点にある
それだけだがそれが一番の強み
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:44:53.46 ID:/RzaCk8i0
- >>308
使ってみりゃわかるさ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:45:04.52 ID:2fMSXQjU0
- 今時XPなんて使ってる奴・・・・いたわ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:45:11.05 ID:mW9hWga+P
- MS-DOSもまだサポートされとるぞ
//blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1125102.html
MS-DOS 6.22 2015/12/31
Windows NT Workstation 2011/7/29
Windows 2000 Professional for Embedded 2015/3/31
Windows XP Pro for Embedded 2001/12/31 2016/12/31
Windows XP Professional 64 Bit Edition for Embedded 2020/4/25
Windows Server 2003 R2 for Embedded Systems Standard Edition 2018/5
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:45:31.65 ID:taSRiCSv0
- 無料のウイルス対策ソフトがXPサポートしてるだろ
それ入れとけばとりあえずは何とかなる
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:45:37.73 ID:TEyaheUcO
- とりあえずエロゲ用にXPパソコンを確保しとくよ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:45:42.28 ID:NRB/EhZh0
- メーカー製のデスクトップと比べりゃコスパは確かにいいんだけど
最近のノートの安さが異常すぎる、昔はノートのが高かったから
自作にある程度意味があった、今は自作の優位性が揺らいでる
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:45:50.39 ID:QLO5Kxmk0
- >>312
めんどくさかったりするだけで全部出来ないと言うわけでもない
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:46:27.41 ID:N4nA/h8s0
- ↓マカーがドヤ顔しながら
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:46:45.94 ID:ROsZ66XzP
- >>306
XPプリインは最後の一年程を除いて殆どがスペック不足
8には初めからNXbitの関係で移れないし、重装の7を動かすにも役不足
要するにハード的にもソフト的にも、もうお前らの面倒見切れねえよって状態なんだよな
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:47:06.99 ID:kaWXNy3+0
- アンチウイルスソフトに頼ってないでUTMくらい導入しろよゴミ共
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:47:08.98 ID:MK8woClC0
- 職場のパソコンどうすんだろうな
余裕無さすぎだろ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:47:24.43 ID:CAMvUP540
- >>320
MSEとか「Windowsのサポート期限が切れています。ただちにアップグレードしてください」とか言って赤くなりそう
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:47:30.93 ID:4+nO1KwW0
- 32bit XP → 64bit 8
まじで便利
だけどもうテンバイヤーのぼったくりキーしかないよ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:47:48.10 ID:sVMTu8/00
- 8にしよっかな
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:47:52.02 ID:b/vyo97W0
- Solaris使うか
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:48:13.14 ID:nY8gPtMy0
- Fedoraじゃだめなの?
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:48:53.61 ID:W0aMd63I0
- ChromeOSあくしろよ
個人情報なんてくれてやるよ
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:49:42.29 ID:C+veHg82P
- >>322
自作よりBTOの法がいいの?
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:49:51.35 ID:u1PiyC5v0
- MSが大放出するだろうから今は本気で時期が悪い
1200円スルーしたんだから後1年は我慢しとけ
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:50:02.73 ID:rrr7Yrru0
- 窓の外にPCを投げ飛ばす
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:50:03.28 ID:JVj28gsd0
- >>289
自作って目的があってその手段としては最短距離なんだよ
自作が目的だったんだろ?ミーハーの典型だな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:51:17.67 ID:EAmC6kkq0
- その点Android端末ってすげぇよな、1年後に更新終了だもん。
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:51:31.87 ID:WTNRM3H70
- 7は完璧にxpポジションだろ
今からでも買えばいいのに
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:52:04.36 ID:ZXUudeBt0
- pen4の3Ghzなんだが、まだ8入れてない
一応動くらしいがどうなることやら
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:52:24.99 ID:MK8woClC0
- 各言うおれもxpの32ビッドでゲームやったりしてるんだけど
メモリを3ギガから増やしたりDirectx11になったりしたら劇的な変わるもんなんかね?
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:53:28.80 ID:TgTSzmOPO
- Cでいいよ
ネット繋いでないのに「コンピュータが危険にさらされています」とか表示するしさ
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:54:26.82 ID:9dsUKSxwO
- ノーガード最強
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:54:46.95 ID:TkVjXc7GP
- >>316
PCI対応機器以外に持ち越すものあんの?
今まで3台組んだけど旧端末は規格違いでバラす余地がなかった
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:54:47.89 ID:CJl6XjA10
- win8で動かないゲームってどんなのがある?
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:56:00.21 ID:GrXlSZRm0
- >>340
Hyper-v3.0が動かないくらいじゃないかな。デメリットは
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:56:02.50 ID:Y1gKeK8l0
- 8はシングルコアでもなんとかっていうがあくまで最近のatomとかの話だぞ
骨董品のシングルコアでどうにかなると思うなよ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:56:26.79 ID:g+631rIk0
- >>340
対応してるpen4と対応してないものがあるから注意な
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:56:33.68 ID:a9L/jaSX0
- アクションゲーマーは8はあり得ないからな
7でもdirectx11.1対応する予定あるらしいからな絶対に選ぶなよ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:56:34.17 ID:qeT5EI340
- XPと同時に出たOS Xのサポートっぷりを見ると
MSのサポートの長さとむずかしさが分かるわ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:57:13.04 ID:jINpDBT40
- もうwin7には慣れたからいいや
それよりもofficeは慣れない
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:57:18.45 ID:2Sz/1J100
- Vista使ってる俺はどうすればいいの?
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:57:29.25 ID:LxBLXW0m0
- >>346
古いCPUは仮想環境作れないことがある
VT-xだっけ?
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:58:37.56 ID:EAmC6kkq0
- >>344
規格が変わりまくって互換がなくなるCPU、マザーボード、メモリ以外なら結構使いまわし効くんじゃね?
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:58:42.31 ID:lAJM6BRI0
- ほんともうC
標準OSが銭ゲバアメリカ産ってだけで死にたい
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:59:08.28 ID:Rf/+J4vH0
- Eee PC901のCドライブに入るなら買う
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 20:59:38.97 ID:EXHgnEN90
- このスレで8推してるやつの必死さすごいな
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:00:20.50 ID:03FRchIs0
- 8にした
- 359 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 21:03:01.30 ID:OnIYzlbo0
- 1200円で買いそこねたからmint使う
今のところ感触は悪くない
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:03:47.09 ID:Moi3yHgC0
- オフラインだったら別に問題なくね
世の中スマホに移行してるし
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:04:41.88 ID:SPiSrbGF0
- マイナーOSは使い勝手よりもトラブル時の対処が面倒なんだよ
ググっても対処方法が見つからない
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:05:22.68 ID:KvY7vMtn0
- 俺はメインMACサブWIN8にしたぜ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:05:23.20 ID:0UPsQdR4P
- XPやVistaから7はパフォーマンス上がるから意味あるけど7→8って劇的に優れてる面あるの?
起動は速くなってるけどもうSSDだからほとんど変わらんし他のは誤差程度だしコピーなんか退化してるじゃん
http://gigazine.jp/img/2012/07/09/windows-7-8-speed-test/graph.png
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:07:17.65 ID:/NctB1JqP
- XP厨はただの貧乏人だからそのままだろ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:07:18.72 ID:Q4u2Ikrw0
- Ubuntuってそんなに良いの?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:07:54.30 ID:qlG026Mw0
- XP,Win7,Win8,Ubuntu全部入れればええやん
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:08:50.58 ID:EdIJYwOh0
- Vista Business
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:08:59.66 ID:g+631rIk0
- >>363
終了時間9秒とかかからんけど、どういう状況なんだろ
うちは2秒くらい シャットダウン選択してすぐに電源が落ちる
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:09:14.16 ID:UwxCzS8J0
- >>323
交換用部品を入手するのが超むずかしくない?
同モデルのマシンをオークションで探すぐらいしか手がないやん
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:09:38.96 ID:TkVjXc7GP
- >>354
ケースなんて電源込み5kくらいの代物だったから結局ガワとOS買い増してしまった
移行前の環境を動態保存してLANや外付HDDでデータ移行したほうが確実だし
そういう運用を繰り返した結果、自作どころかデスクトップPC自体を見限って今に至る
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:10:12.37 ID:ub/62Cix0
- Win8よりDX11に対応したXP2014を発売してくれ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:10:25.52 ID:POL5ASIy0
- >>363
メモリ使用料が少ない
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:10:38.65 ID:he37Qq0a0
- >>334
BTOは電源とかマザーボードのような重要パーツの一部を極端にケチってるから危ないよ
突然死して他のパーツを巻き込んでしまうから
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:10:44.60 ID:QLO5Kxmk0
- http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AzK%2BVIiy1P
レスこねーなーと思って見てみたら…
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:11:01.10 ID:QElbe28B0
- @でお願いします(´;ω;`)
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:11:28.37 ID:/DdLNral0
- どっかの会社にxpの権利売ってそこの会社がサポしてくれないかな
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:12:01.35 ID:UwxCzS8J0
- 自作がいいとは言わないが、メーカー製PCは産業廃棄物だと思う
Windowsが業務向けじゃない(Home EditionとかHome Premium)
デスクトップPCは独自規格の山、要らん常駐ソフト、使えないプリインストールソフト、そしてデスクトップを埋め尽くす広告・・・
何故か関連会社のサイトが入りまくったお気に入り・・・
1つ1つ削除していけばいいだけなんだけど、これにゲンナリさせられる
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:12:04.28 ID:jXTahp8m0
- 7はXPと使い勝手ほとんど変わらんよ
8は7と使い勝手ほとんど変わらんよ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:12:39.68 ID:C+veHg82P
- じゃあ結局目的に合わせた自作が良いって事か
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:12:44.06 ID:W9USxci60
- >>360
俺も完全母艦にしてやろうかな
ルータで下手なポート開けなきゃ充分やろ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:12:49.32 ID:Y1gKeK8l0
- >>365
気になるならvmwareplayerで試してみろよ
7以降の市販スペックなら仮想も余裕で動くから
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:13:05.17 ID:oxjnqOYI0
- 今もXP使ってるけど、XPとMEのウインドウズにしか附属してない
インターネットリバーシ(オセロ)を今後も使いたい
中古のXPのPCをもう1、2台予備で買っときたいんだけど、XPの
サポートが切れてからの方が、今よりさらに安く買えるよな?
8の新品か、ビスタの中古買って、XPのサポート切れても
8の新品か、ビスタの中古+XPのインターネットリバーシ(オセロ)
を2台同時に使おうと思ってる
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:13:06.22 ID:JToJw67C0
- >>363
延長サポートが3年違うぞ。8にしておけ
7やXPのソフトもほとんど使えるし
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:13:23.21 ID:UwxCzS8J0
- >>380
ネット閲覧も危険
最近はウェブページを見ただけで感染するウイルスもあるので
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:13:35.86 ID:GrXlSZRm0
- >>353
そうそう。
8からVirtualPCがなくなってHyper-VになったんだけどCore2の最終版あたりからしか動かないていう仕様なので、仮想マシン使いたきゃVMplayerとかを入れにゃならんという
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:14:04.34 ID:eXoqWC5f0
- 自作の時代は終わりなんじゃないの
無線ストレージみたいなのにvm+os入れて
本体はタブレット辺りを一年おきに買い換えていけばいい
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:14:17.84 ID:QLO5Kxmk0
- >>369
全く同じものじゃなくてもつけられたりするし色々やりようはある
だからめんどくさかったりするだけで全部出来ないと言うわけでもない
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:14:30.20 ID:kaWXNy3+0
- >>380
アプリケーションレベルやLAN内の他PCから攻撃されるだろう
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:14:40.11 ID:99Y9eUh60
- 8は用意してあるけど環境移行が死ぬほど面倒くさい
多分サポート切れ直前にいやいややることになるだろう
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:16:12.79 ID:SPiSrbGF0
- P2Pやってるような貧乏人ほど最新のOSを入れるべきなんだよな
サポート切れた瞬間狙われるぞ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:17:11.14 ID:jXTahp8m0
- 無理して新しいOSを使うこともないけど
無理して古いOSの入ったPCを選ぶのだけはやめとけ。無意味
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:17:14.85 ID:D0dOob4C0
- windows98でも動くウイルス対策ソフトもあるよ
ウイルス対策 - フリーソフト・無料ソフト紹介「知恵の実_com」
http://chienomi.com/category/security/u_virus.html
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:17:18.59 ID:JToJw67C0
- blue待ちのやつがおるのはけっこうだが、8の改良版ってだけでメトロUIはそのままやで
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:17:19.93 ID:f3d35Ttv0
- Macにするのはどうやろ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:17:35.33 ID:SG5n8Fzb0
- >>58
フェニックス1号思い出した
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:17:46.65 ID:iEmJd1EXi
- >>137
どうやってやるのか教えてください><
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:19:35.08 ID:M1RlTu/EP
- 1200円キープの乞食8に乗り換え
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:19:40.51 ID:dn38prI80
- いやいや買い替えとかみんな言ってるけどさ
サポート終了するだけなんだから
現状xpで満足していれば乗り換える必要ないだろ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:19:54.59 ID:UwxCzS8J0
- 3000円ぐらいで買った8があるけど入れるマシンがない
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:20:04.06 ID:eXoqWC5f0
- WebRTCでブラウザ上でp2pが実装されるようになる時代に
最新osも何もないよ
最新ブラウザの方が重要度が高い
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:20:12.03 ID:JToJw67C0
- >>259
そそ。いまどきwin7とかバカと思う。延長サポートが7年切ってるのにもったいねーわ
>>396
「クラシックシェル」でぐぐったらいいよ。スタートボタン使える
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:20:15.98 ID:H9Y5qDBS0
- Ubuntuってウィンドウズのソフト使えるの?
ならそれにするわ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:20:24.77 ID:g+631rIk0
- メトロなんで起動時に一瞬見るだけでデスクトップで使ってる分には7と一緒
XP使いが7の操作性が嫌だっていうだったらしょうがないがw
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:21:00.48 ID:vxOFCbAW0
- xp厨の俺も先月7に移行したよ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:21:06.36 ID:98Bq2jft0
- 糞みたいなアプデとか来なくなるんだろ?XP最強になるな
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:21:07.05 ID:vLu5bAAE0
- サポートが切れようがXPを使い続ける
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:22:22.89 ID:YLwlMEqq0
- 今から買うならMacだわ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:23:29.02 ID:8LCUDON70
- ClassicShellとかいう糞ダサXP仕様のメニューよりStart8にしろ
たった$5で7と同じになるしかも日本語対応
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:23:49.42 ID:/eMphp420
- やっぱVistaだよな
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:24:06.75 ID:OYNRyVkr0
- デスクトップ使ってる層にペン入力・タッチ入力はまず受け入れられない
何一つメリットが無い
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:24:09.20 ID:MeabnkS/0
- windos7にも移行出来ない貧乏人だけだろ残っている馬鹿って
何言っても金無いから買えないんだろ?
ウイルス撒き散らして迷惑かけまくるってISPから接続拒否されて初めて買うとかってバカだろ
他人への迷惑を考えろ馬鹿
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:25:04.13 ID:o98CT1Jo0
- SSD付けたi7-3770k機にWin7でさぽ終了まで闘える
さぽ切れたら新しいのを入れればいいだけ
HDDやグラボをちょこちょこ変えていけば10年は闘えそう
SSD付けたcore2duoノートでもネットとエクセルしかしないのなら5年余裕
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:25:05.53 ID:JToJw67C0
- サポート切れOS使うってのは、ケツ穴さらした状態でホモ街をさまようのと同じ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:25:11.53 ID:MwR2spJ80
- >>58
8はNXbit必須なので動作要件満たしてない
7だとスペック低すぎて動作が重くなると思う
結論、買い替えろ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:25:17.83 ID:M5FTfRM70
- >>407
マカーだが、お布施の額が下がった代わりに頻度増えたぞ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:25:35.12 ID:Rw1lHPTq0
- どうせお前らのPCなんてろくなデータ入ってないんだからハッキングされようがウィルス感染しようが問題ないだろ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:25:57.50 ID:FCALxQ6L0
- >>6
mintはインスコディスクで暗号化もlvmもサポートしてなくて笑った
つーか素直にdebianのがいいじゃんとか思う
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:26:06.53 ID:0DdIjspn0
- 捻くれケンモメンにこそ、Gentooがふさわしい
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:26:23.89 ID:UwxCzS8J0
- >>411
でも8は一時期数千円で売ってたんだしその程度も出せないとは。
その程度も出せないのなら、そんな人はパソコンを使う資格はないから、XPのサポート終了と共に使うのを止めるべき。
っていうかXPの時代って暖房の異名を持つCPUもあったし、
新しいマシンの購入費用も電気料金の差額でペイできたのでは。
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:26:40.44 ID:M5FTfRM70
- >>412
おまえ、前使ってたPCも似たようなこと言ってたくせに組み直したじゃん
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:26:53.45 ID:W9USxci60
- >>411
お前はサポートばっちりのos使ってればウィルス撒き散らされても問題ないだろ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:27:40.87 ID:q9nbZGfW0
- スタンダロンだろ
エロゲに総て捧げる
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:27:52.74 ID:rlzWwaiQ0
- 発注元がXPでIE6じゃないと使えないオンラインがあって、もうどうにもならない。
もうダウングレード買えないよ・・・・
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:28:06.70 ID:JToJw67C0
- 8はとにかく速い
「スリープをシャットダウンと呼び変えただけの見せかけの速さ」とアンチが騒いでるが
完全シャットダウンしてからの起動も7よりかなり速いからな
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:29:18.31 ID:Gzh6m9ca0
- PTとエンコができるなら、Ubuntuで十分なんだが
必要なときにVirtualPCみたいなを使えばいいし
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:30:39.23 ID:M5FTfRM70
- Win8とWin7の対立厨か?
未だにVista以前が負け組なだけで
どっちも勝ち組だろ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:31:18.41 ID:/RzaCk8i0
- >>363
UEFIでWIN8だとこんな感じ
http://youtu.be/vQ-b3Th61to
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:31:19.76 ID:dQ20AK+S0
- 個人なら潔く8にしろや
たとえ今多少悪かろうとSPで持ち直すだろ
エロゲヲタは氏ね
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:32:29.12 ID:q0ZbTTAcP
- OSを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私はヨドバシから指名買いで我が家のOSを買い込んでいます。
開発の言語はC言語が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニタワーですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみにOSの違いでも味付けにサがでるよ。
OS 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
Windows バランス モッサリ遅い A
MacOS 低域量感 信者キモすぎ B
RedHat 高域ヌケ 値段高い A-
Debian 透明感 開発遅い B
Ubuntu ウェットな艶 印象薄い B+
Vine 密度とSN 印象悪い C+
FreeBSD 色彩感と温度 知名度無 A
NetBSD バランス 存在感 B-
Solaris 低域品質 器量狭い C-
Human68k 中高域艶 モッサリ遅い B
で、上はインストールから5K時間後での特徴。
それよりPC購入〜インストール間の時間が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:33:43.21 ID:7B9O1lZFI
- はあん?
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:33:53.15 ID:LoxRCcdT0
- 7でしのいで8の後のを待つが正解だろ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:34:13.35 ID:ub/62Cix0
- >>341
使える機能が増えるだけで遅くなる。
XP以降はクラッシュしにくい設計にするために、
ドライバがカーネルとユーザーモードに分離されてレイヤーが1つ増えてる。
XPが最速で、次にWin8、最も遅いのが7とVista。
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:34:41.40 ID:MeabnkS/0
- >>423
それこそ仮想環境作れよ
発注元がIE6なんて言い訳なんか通じねーよ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:34:50.13 ID:76RYxGHP0
- 2000ですら使ってる奴いるんだからノーガードでXP使うだろw
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:36:24.89 ID:Douq9Xrv0
- win8のノート新たに買ったんだけど
GPTなのにUEFIのカッコイイ画面が出ない
BIOS互換っぽい昔ながらのやつしか出ない
今出る画面が完成形なの?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:36:30.33 ID:q0ZbTTAcP
- >>434
それどころかMS-DOSだってまだサポート切れてないしな
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:36:34.56 ID:IP047jT40
- h
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:36:36.47 ID:yM3+yo0i0
- windows8嫌われてるなぁ
普通にPC使える人ならそんなに毛嫌いするようなOSじゃないと思うんだけど
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:37:03.93 ID:DItXZsz+0
- Macでいいだろうがよバカども
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:37:15.72 ID:sjtTewD+0
- 俺ですら去年7に移行したというのに
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:37:44.69 ID:JToJw67C0
- XPから12年たってしまったのか
XPから12年前といえば、ほとんどの人がパソコン持ってない時代だもんなぁ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:38:23.08 ID:EAmC6kkq0
- >>370
君の使い方の話にすり替わってね?
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:38:44.15 ID:BPtDozxq0
- OS高杉
5万でpc組める時代にOSだけで一万とかぼったくり
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:39:26.73 ID:2vFy0zPVP
- いまだにXP使ってる人は買う金無いだけっしょ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:39:48.24 ID:NoVA6iNE0
- PC「今すぐ再起動しますか?」俺「後で再起動」PC「今すぐ再起動しますか?」俺「後で再起動」PC「今すぐ再起動しますか?」俺「後で再起動」→無限ループ
これがうざいスパムかよお前は
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:39:56.08 ID:gvIx8rDwO
- >>438
XPからの移行で1200円で買えてWin8の代用なら十分元取れるのにな
Win7があればそれに越したことはないけど
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:40:32.22 ID:W9USxci60
- ぶっちゃけ環境整えるのが禿しく面倒くさい
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:40:43.55 ID:JToJw67C0
- 円安が続いてパソコンが値上がりしてるから買い替えるなら早いほうがいいぞ
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:40:58.40 ID:8s1VgVPM0
- 1年もあるんだからまだ大丈夫だろ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:41:07.84 ID:c5RL3sPu0
- とりあえず7とパーツは既に買い置きしてある
しかし今使っているのは2000の入ったPC
サポートの終了なんてどうにでもなるから気にすんなXPユーザー
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:42:10.07 ID:EAmC6kkq0
- >>438
7ユーザーからしたら乗り換えるメリット薄いし
XPユーザーなのに格安で乗り換えなかった奴は意地でもXPだから叩くのは当然だし
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:42:16.43 ID:o1yXL5Ec0
- XPのやつはXPで不便してないからサポート切れまで使うってやつのが多そうだから
サポート終了したら結構移行すると思うよ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:43:24.22 ID:c5RL3sPu0
- >>447
ほんとそれ
電源入れてこうやって使えりゃ毎日そのまま使ってしまう
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:43:52.38 ID:hsVQWL7D0
- Lindows
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:44:09.96 ID:JToJw67C0
- XP使ってて、今の環境をできるだけ再現したいなら7や8があるうちに買い替えることだな
よほど古いソフトでなければ今のOSでも使える。XPから8に買い替えたけど以前とほぼ同じ環境に整え直せてる
次期OSが同じような使い勝手なのかは不透明だからね
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:44:45.46 ID:/cWo4KfvP
- 個人なんか勝手に買い換えるからいい
アホ公共機関とかアホ企業とかに迷惑かけられるとたまらない
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:45:01.26 ID:AgJ3K5lj0
- これを期にLinux
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:45:23.26 ID:qUv3zxaf0
- めんどくさい環境にしてしまっているのは自分自身です
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:45:38.07 ID:NoVA6iNE0
- XP動かすのにもヒィヒィ言ってるノートにWindows8入れてもいいんかえ?
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:45:51.57 ID:MwR2spJ80
- >>452
そりゃそうだろうけど
移行しないでしかもネットに接続しつづける人間も結構いそうな所が問題なわけで…
すでにインターネットが社会インフラの一部である以上、自分は関係ないとばかりも言ってられない
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:46:52.78 ID:k4jj1Zzg0
- 7にしたらレックスマークのプリンタ、シャープとアイリバーのMP3がつかえんようになる
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:47:04.51 ID:yu8GiTGf0
- >>459
i3でいいから買い換えろ
幸せになれるぞ
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:47:10.38 ID:JToJw67C0
- サポート切れたOSには、それに対応したハードウェアって発売されなくなるよ
いまだに98やMeに対応してるものってほとんど無いでしょ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:47:23.86 ID:mzzWAVjhP
- >>445
素直に再起動してあげれば一回で済むのに・・・
- 465 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/07(日) 21:47:26.16 ID:fKoYjiOuP
- うちのPCはXPだけど、ほとんどオフィス用途で、ネット繋がってないから正直どうでもいい
困ったら安い奴に買い直せばいいだけだ
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:48:13.08 ID:Rd2e+fer0
- Win8なんて面倒くさいOS使いたがるのはパソコンヲタクだけだろ
Win8アプリなんか要らんわ
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:49:12.89 ID:6faway0Y0
- >>273
こういうPCいじり倒してる暇なオッサンを相手にしなきゃいけないMSって大変だな
仕事以外でWindowsをいじるなんて時間の無駄過ぎる
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:49:47.87 ID:/RzaCk8i0
- >>464
Windowsはアップデートが再起動1回で済まないのはいい加減どうにかしてほしいわ
Linuxはアップデートコマンド一発だぞ
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:49:59.12 ID:2r21H3v60
- XPはレガシーな資産としてゲーム用に取っとく
そして頃合いを見て新しいPCを買う
これが正解
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:50:17.23 ID:q0ZbTTAcP
- >>462
そんな事言ったらi3に対応しないだろうからマザボも、ついでにグラボも、メモリも…
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:50:22.45 ID:JToJw67C0
- >>461
ネットにつなげなければいいんじゃねーの
セキュリティの問題は起きんよ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:50:27.77 ID:TkVjXc7GP
- >>442
いやまあそうなんだけど
アーキテクチャが一巡した頃に最新かつ値ごろのパーツで一新という運用では、
PC自作の意義を見出すことはできなかった
スペックに出ない品質に拘ったり短いサイクルでパーツを部分的に変更するなら意味ありげ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:50:52.46 ID:AnbqTRmR0
- >>438
UIが嫌われてるのと過渡期だからね
そのうち8しかサポートされない機能が出てきて乗り換えることになる
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:51:06.27 ID:NoVA6iNE0
- >>462
高いやん
いつぶっ壊れるかわからん3万のノートに注ぎ込めんわ
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:51:08.16 ID:+3zd2IKX0
- FreeBSD使っている
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:51:14.92 ID:/cWo4KfvP
- Linuxは少し変な事したら
当たり前のように起動しなくなるからな
とてもじゃないけど代替にはできないだろ
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:51:20.87 ID:V5wQ+MSc0
- その時期に1200円程度になる筈のwin8.1だな。多分10年前のPCで動く上に
タイルとか外せるようになってるんだろ?
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:52:21.90 ID:SPiSrbGF0
- エロゲのためにxpとかにしてる奴って8しかできないエロゲが出たら8に乗り換えるの?
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:53:35.90 ID:FCALxQ6L0
- >>445
7で4時間後に通知というオプションがあったが朝電源つけてアップデートあってだから
8時間後にして欲しいわ
- 480 :YE── d(゚●゚)b ──S!!男根様 ◆CHINPOGEDU :2013/04/07(日) 21:54:12.14 ID:JOt5ODxN0 ?2BP(5001)
-
>>363
つまりP2P使ってエロ動画やエロゲのイメージファイルをたくさん持ってる奴は窓7を選べってことか?
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:54:21.42 ID:TGPZUS/u0
- FLASHやAcrobatやJavaの脆弱性を突いて産業スパイが標的型攻撃を仕掛けて来る時代になったからサポート切れたOSなんて危険極まりないぞ。
何せ穴を探す奴はいても穴を塞ぐ奴がいないんだから。
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:55:18.92 ID:EAmC6kkq0
- >>472
会社へは公共交通機関、休みも少なく外出しない俺には車は必要なかったってレベルだぞ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:55:41.79 ID:UwxCzS8J0
- >>433
というか普通に作ってれば、IE6向けに作った所で現在のIEで使えないようになんてならないと思うんだが
どうやったら、対象としたIEでしか動かない互換性のかけらもないオンラインアプリができるんだろう。
ちゃんと規格に沿って作らずに「こうしたら動いた」的なものの積み重ねなのではないだろうか。
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:55:43.56 ID:TqU/l5sQ0
- もうちょっと待って次期OSのBlueを買うのがせいかい
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35030318/
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:56:30.63 ID:rlzWwaiQ0
- >>433
さんざんやってるよ
もう外注(その道のプロ)先もお手上げだし
おれはそこまで詳しくないから手も足も出ないが、とにかく発注元が7なり8に移行
してくんないとどうにもならん。
こっちはいつでも用意できてんだけどな。
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:56:53.11 ID:FCALxQ6L0
- >>476
その変なことのレベルがwindowsならレジストリいじったりシステムのdll入れ替えたりとかだろ
root権限使ってわけわからんことしてる時点で自覚持てよ
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:57:35.65 ID:Rd2e+fer0
- Win8はクラシックシェル入れんと使い物にならん時点で糞だろ
いちいちメトロなんて誰も使わんものを強制表示されて鬱陶しいだけだ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:58:17.18 ID:hdHH8T3hi
- D現在使用中のWindows98SEをそのまま使い続ける
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:58:33.93 ID:mzzWAVjhP
- >>468
Linuxもカーネルのアップデートは再起動を伴うよ?
ま、再起動を何回も要求されるのはOSの作りに問題があるね
アプリの再起動で済むはずのことがOSまで巻き込まないと完了しないってのは出来損ないOSだからだろうね
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:59:33.95 ID:kaWXNy3+0
- LinuxをOSレベルで起動不能にするとか小学生でもしないだろう
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 21:59:37.53 ID:G0ttm8gM0
- 2000はもうサポ終わってんの?
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:00:03.12 ID:3brAqzP60
- 【NAS】FreeNAS Part10【FreeBSD】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1354629819/
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:00:41.56 ID:/cWo4KfvP
- ジャップのIT池沼っぷりは半端ないからなあ
コミュ力重視で他の能力が下がってるんじゃないかってレベル
この問題にどう対処するかでいろいろはっきりすると思う
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:01:51.65 ID:Y5nfLnJM0
- マチクタビレタ〜♪ _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < Windows2000 SP5マダ〜? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ ↓ヤケ ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(゜∀゜ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
マ || γ ⌒ヽヽコ ノ || ||
チ || ΣΣ .|:::|∪〓 || |曲曲| マチクタビレタ〜♪
ク ./|\人 _.ノノ _||_. /|\ . |田田|
タビレタ〜♪
ドチドチ!
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:02:57.18 ID:yYP5MR7y0
- win8だけは嫌win8だけは嫌win8だけは嫌win8だけは嫌
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:02:57.40 ID:nfKeIFs30
- Ubuntuは、要点が解るようになるとすごく快適だと思うんだけど、その快適さを説明しにくい
それに、標準のUIはやっぱり使いにくいと思うなあ
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:03:20.76 ID:AVSrdxrl0
- どケチとターミナル触る人はubuntu使えばいいと思うよ
ただlinuxのディストリなんて大多数の人には無用の長物だな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:04:16.64 ID:iLTaw/yOP
- >>17
既定路線だな
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:04:32.99 ID:c5RL3sPu0
- >>491
とっくに終ってる
サポート終了そのものよりMSがサポートを切るとハードウェア屋が対応しなくなってくるのが痛い
マウスなんかよく交換するモノなのに全滅だしな
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:05:00.08 ID:8tjnaNFW0
- 多分大半の人間はそのまま使い続けるんじゃね?
今日ニュース見てたら「え〜初めて知りました〜コワ〜イ」とかいう女が出てたぞ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:05:14.11 ID:GRCRS1wtP
- sp1からバージョンアップしてない俺に死角はなかった
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:05:27.05 ID:kGKLbjlS0
- 次のBLUEだっけ?
あれにクラシックUIモードを付ければバカ受けだろう
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:06:20.33 ID:CLvoFIZ2O
- 1200円で8買ったけど7のサポートが切れるまで変える気ない
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:06:26.80 ID:Yx1Y8+Oi0
- >>490
ごめんなさい本当にごめんななさい
一度intelのグラフックスドライバ突っ込んで手に負えなくなったことあるw
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:07:05.99 ID:UwxCzS8J0
- >>502
MSはそういうの超意地っ張りだから絶対にしない
一回変えたところはもとに戻すどころか、もとに戻す設定を増やすことすら絶対にしない
Officeのリボンインターフェイスを思い出して見たまえ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:07:15.13 ID:/cWo4KfvP
- >>485
このスレで「ぼきの最強カスタムしたXP環境が使えなくなるブヒ〜」
とか言ってる馬鹿共にはそんなの通用しないのわかるだろ
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:07:21.32 ID:LiVQwnDd0
- MSアップデートダウンロード済みのまま放置して、後で「タスクバーの黄色のアイコン何?」
って聞いてくる人結構いるよる
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:07:28.45 ID:9GYT9cbn0
- どうせSP4が出るからそれ待ち
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:07:34.23 ID:ytAB5DME0
- XPが動いていたマシンをUbuntuマシンにする選択はアリ
wineを使えばwindows用の2ちゃんねる専ブラ動くよ
あと動画閲覧専用マシンとしてもUbuntu使うといろいろと面白いことが出来る
もちろん窓用マシンは別途購入しろ
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:07:40.29 ID:Peo0xmHkP
- タブレットに移行するからPCはもういいや
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:08:01.84 ID:RKlH+9w00
- >>175
と、思っていた時期が私にもありました
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:08:07.56 ID:aVMNoxiRP
- >>192
圧倒的に7
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:08:16.48 ID:/RzaCk8i0
- >>489
あ、はい、再起動1回で済むのが理想だよねって話だよ
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:08:46.54 ID:hBi9Z4PH0
- 初心者の場合lubuntuとmintどっちがいいんだよ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:08:47.29 ID:c5RL3sPu0
- たまに2000じゃ起動しないエロゲなんかもある
まあさすがにめんどくさいとは言えそろそろ買い置きしてあるのに移行するつもりだけどな
XPユーザーならまだまだそのまま使えるんじゃねえの
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:09:08.36 ID:WsKuHjrN0
- 毎度毎度だがLinuxに関してのここでの文句のたいがいが
単にシステムの仕組み知らなかったとかそういうの大杉だよね(´・ω・`)
ハマるのは勝手だけどそれをそのまま評価にされてもしらんがな的な(´・ω・`)
Winでも初心者が変なとこ勘違いをしていじっちゃって、
それはもう一般クラスからすればなんでそんな事してるの?アホなの死ぬの的な
ミスを自分がしているということに気付いてない(´・ω・`)
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:10:03.15 ID:qz6FQzkq0
- ルーターかましてるから安心!
なわけないか。
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:10:53.04 ID:ERERrmDtT
- サポート切れてもXP使い続ければいいじゃん
はっきりって普通に使ってる分にはウイルス感染のリスクなんて殆ど無いだろ
リスクが高い使い方するPCだけを7にすればいいだけ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:11:41.50 ID:mW9hWga+P
- USBドライブならWindows98SEで十分使える。MEのマスストレージドライバーが
移植できるからな
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:13:03.93 ID:ytAB5DME0
- もひとつの選択肢としては
今までXPが動いていたマシンUbuntuをインスコして
更にフリー仮想マシンソフトのVMboxを入れて
それまで使っていたXPをゲストOSとして導入するのもいいよ
これで今までどおりXPも安全に使える
そのかわりXPを使うごとにスナップショット機能で元に戻してやる操作が必要になるけど
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:13:22.37 ID:HZqy/3BK0
- @7
A9まで待つ
実質二択だよね・・・
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:13:26.76 ID:p9Zh6OC20
- セキュリティー上の欠陥を認識しながら放置したとかいって
巨額の損害賠償請求訴訟が多発するのを期待して
そのまま使用の予定。
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:14:53.46 ID:mzzWAVjhP
- >>514
Linux初心者はMintでもUbuntuでもいつか音を上げるからその覚悟で望め
早いか遅いかの違いしかない
可能ならばLinuxユーザを知人に持ってから望むべし、次善の策は初心者本を傍らに置くべし
ネットで調べれば・・・とか思っていると必ず積む
全般的に網羅されているサイトなどないと思え
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:14:55.95 ID:ilETHyQE0
- >>473
30分で7と全く同じにできるわい
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:15:03.72 ID:EkAonIKz0
- サードパーティーのサポートや保険が出るだろ
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:15:09.94 ID:8JIHpF5z0
- 7で安定
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:15:13.62 ID:DY7+l7CbP
- 7のフォルダアイコン自由に入れ替えられないのとフォルダ毎に並べ替えとかの情報が保持されないのと
変換した後バックスペースで変換前に戻せないの早く直せ糞が
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:15:23.58 ID:8NEwgnL7P
- Ubuntu使ってみたことあるけどこれだけはやめとけ
まだMintってヤツのほうが使い勝手良かった
というかそもそも7に移行しろよ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:16:39.29 ID:O2Jf/EiZP
- 2000とかで実際サポート切れて重大な穴見つかって大変なことになった事例はどのぐらいあるの?
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:17:02.31 ID:TkVjXc7GP
- >>521
9は間に合わない
現行Win8をベースとした8.Xの時代がしばらく続く
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:17:13.99 ID:ytAB5DME0
- >>523
今のUbuntuはもうそんなに敷居は高くないよ
初心者がつまづくとすればドライバ関係くらい
でもそれもそいつがプリンタとか使わないのなら関係ない
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:17:15.37 ID:kaWXNy3+0
- UbuntuのUIが気に食わないなら設定を変更すりゃいいのに
WMを気軽に変更できるのがLinuxの魅力だろう
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:19:03.92 ID:MeabnkS/0
- >>469
レガシー環境にXPをハードで保持しておくなんてバカだろwwww
何が正解だw
たんなるバカだw
>>485
仮想環境でXP作っているなら何もこっちには何も問題ないだろ
困るのは発注元だけだろ
移行スケジュールでも作って営業でも掛けろよ
未だにXPなんて自殺行為だって言ってやれよ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:19:10.40 ID:DdykOYWh0
- backtrack使えよ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:19:21.89 ID:VCnlhO/00
- 8で快適です^^
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:20:09.86 ID:JyBaoNyY0
- >>523
初心者本とか内容古いわ間違ってるわでどうしようもないイメージがあるけどな
つーかエラーとググった内容と見比べたらある程度は目星つく
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:20:21.06 ID:kaWXNy3+0
- >>534
Kali Linuxにリニューアルしたらしいけど
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:21:20.33 ID:X/SWzSAq0
- サポート延長するなら今でしょ!
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:21:32.04 ID:ytAB5DME0
- 8はタブレット機能が使えないPCでは殆ど導入する意味が無いので
普及は難しいだろうね…
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:22:10.31 ID:gfbETshT0
- 8はまぁ言われてるほど酷くはない
XP、Visstaからなら充分乗り換え対象だろ
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:22:52.25 ID:wIiTZf4E0
- OSにあわしてPC変えなきゃいけない世の中ってBadだね
勿体ないしエコじゃない
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:22:56.41 ID:/RzaCk8i0
- >>532
Windows使ってるとUIが変えられるっていうのがまず考えられないよな
GNOMEとKDEを切り替えられますって言われて、んなアホなって最初思ったわ
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:23:42.89 ID:TkVjXc7GP
- >>533
まずIE6固定というのがキチガイじみてるよな
IE8への強制更新パッチも発動して、FireFoxやChromeという逃げ道もあるのに
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:24:10.45 ID:c5RL3sPu0
- まあ俺が言いたいのは2000やXPを使い続けろってわけでなく各自必要になったら買い換えようって事だな
サポートがどうこうであたふたする事はないよって話
必要になったら新しいの買えばいいよ
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:24:30.37 ID:Yx1Y8+Oi0
- >>531
プリンタも今はCUPSあるからね
- 546 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/04/07(日) 22:24:53.19 ID:Ks1CeuJ30
- 7から8にするメリットは?
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:25:17.02 ID:PzzjtSH20
- pen4でも8って動くの?
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:25:33.62 ID:WsKuHjrN0
- 確かにLinuxは開発陣があちこちにいるせいもあってWinと全然ポリシーも違うしやや複雑だ(´・ω・`)
そればかりかマニュアルも少ない(ユーザー少ないから)(´・ω・`)
だが慣れるとあれほど気楽なOSもない(´・ω・`)
バグなんてWinにも山程有ることを考えれば今のLinuxは10年前のサーバ箇所の誇張と違う(´・ω・`)
一般アプリも完全ではないが十分使い物になる(´・ω・`)
しかも慣れれば慣れるほどカスタマイズ自由だ(´・ω・`)
嫌なら7買え(´・ω・`)
出来そうだと思ったらうぶんつでもDebianでもSUSEでも好きなもの使って
とりあえずど初心に帰ったつもりでイチから取り組んでみろ(´・ω・`)
でもNetworkManagerは市ね(´・ω・`)
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:25:46.82 ID:mzzWAVjhP
- >>536
そりゃ、おまえさんぐらいのスキルあれば心配はいらないでしょ?
ネットあればたぶんほとんど自己解決できそうだし
けどね、そういう人ばっかりじゃないんですよ
- 550 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 22:25:56.07 ID:Al8XTOTT0
- ubuntuが無線子機のドライバインストールしてくれないから詰んだ
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:26:02.28 ID:lpbL8pQ60
- >>469
XPって動かないゲーム結構増えてるよ
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:26:22.87 ID:AkmvFXvs0
- 回線切ってXP
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:26:49.21 ID:ytAB5DME0
- W2KはVMのゲストOSとしてももう使えないから捨ちゃいな。
まともにブラウジングできねーから。
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:27:31.75 ID:835xCTcE0
- 俺ももっといいubuntu初心者本が出ていいと思う
徹底本でもまだヌルい
辞書みたいな薄い紙でもっと厚く情報詰めて
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:28:16.28 ID:nLA50hRW0
- >>546
いや、むしろ8にするデメリットが無い
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:29:00.16 ID:gwI5j+ENP
- >>6
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Ubuntuは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。Ubuntu歴まだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと仕事に行った先で、よく「Ubuntuいいっすねえ」などといわれる。
俺のはノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼLinuxユーザーなんだよ。
KubuntuやXubuntuじゃない。その他のLinuxな。MintとかFedoraとかopenSUSEとか。
ひでえ奴になるとGentooとかMacとか。あえて「その他のLinux」と呼ばせてもらう。
そいつらの「Ubuntuいいっすねえ」の中には「同じLinuxの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のOSの血筋はと同じLinuxでつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。そもそもMacは論外だ。
Ubuntuと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。Ubuntu使ってる奴はそんなことは
いわない。Kubuntu使ってる奴もそうだろう。XubuntuやEdubuntuでも同じだ。
そのディストリが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のLinux」を使ってる奴はそうじゃない。UbuntuやKubuntu、そしてLinuxの栄光につかりながら
「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのがMint使ってる奴らだよ。
MintってだけでUbuntuと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
もう一度いうが、Ubuntuは孤高。
その他のLinuxとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:29:04.33 ID:ytAB5DME0
- >>550
あーなるほど
無線ルータとの相性を解決するのは
確かに初心者にはキツイかもね
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:30:08.78 ID:tvALU+BI0
- D気にせず使い続ける
むしろここからが楽しいっていうか
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:30:27.16 ID:O2Jf/EiZP
- >>554
それは初心者本と呼べるのか
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:32:38.53 ID:GrXlSZRm0
- >>556
なんだ?これはTypeRコピペの改変か?
- 561 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/04/07(日) 22:34:44.82 ID:G8EMABKK0
- >>555
マジかよ、買えばよかった
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:35:09.90 ID:/RzaCk8i0
- >>556
Debianスルーしてんのはわざとなのかなんなのか
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:35:57.49 ID:ZoKewXYR0
- >>551
シムシティのお詫びソフトでXPのくせにBF3選んで泣いてたやつめっちゃいたわ
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:37:36.84 ID:mzzWAVjhP
- >>556
ひとこといっていいか?
いや、いわせてもらう
OSXはLinuxじゃねーからw
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:38:04.25 ID:Haj+/cnv0
- XP機あるけど終わっても修復不能になるまで使い続けるだろうな。
別にWIN7が入ってるノートとか持ってるし。Win8にアップグレードする位なら
素直に新規で購入した方が絶対いい。個人のPCなら。
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:39:29.95 ID:EOE6bwUU0
- ウルトラブック欲しい
誰かこの薄らハゲのジジイに買っておくれ
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:40:25.21 ID:Cj2lPa8+0
- XPには9年お世話になりました
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:40:31.30 ID:/vDpVXQ90
- 同人でアレだが東方の場合
2009年の星蓮船までが2000/XP対応で
2011年の神霊廟がXP/Vista/7対応
明らかに7対応のついでにVista対応にもなったという扱い
商業タイトルでも8の扱いはVista同様のコースになる可能性が高い
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:41:41.97 ID:Haj+/cnv0
- ネット閲覧や簡単な動画閲覧程度なら今使ってるタブレット端末でも充分補えるしなぁ。
結構色んなアプリもあるし。何か焦る事ないよなぁ。仕事で使ってる奴らぐらいじゃねーの?
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:42:55.96 ID:nmcMPPCD0
- Windows2000に>>388
付けてくれるだけでいいよ
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:43:20.52 ID:shcoOX/q0
- XP使ってる貧乏人流石にもう居ないよね
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:44:07.03 ID:iPx0MaBN0
- 職員用XP機どうなるんだろ
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:44:35.35 ID:VN27u1C70
- サポート延長しなけりゃ自殺するとでも、夏休み終了間際の中学生みたいな手紙を
MSに送れば、明日地球が砕け散るよりかは高確率でサポ延長するんじゃね?
逮捕されても知らんけど。
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:44:49.50 ID:ZybkIC7B0
- amiga OS for intel ってどうなったの?
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:45:28.18 ID:kaWXNy3+0
- >>550
ttp://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10269/
ttp://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10269/UM04_P040_045.pdf
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:45:34.55 ID:fcB2ebeM0
- vistaのupdate版があるわ
まだosに金使わずに戦える
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:45:51.44 ID:atFW/fco0
- XPから7と8に移ってさすがにもうXPには戻る気しない
でも長い間お世話になりますた
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:46:08.50 ID:fPrzw6zP0
- 7以降はほんとに動かない旧作はそれぞれが対処するしかないんだろうけど
自分の持ち越したい手持ちは思った以上に動いたな。もっと壊滅かと思ってたから僥倖
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:46:38.24 ID:I0gcQlt60
- まだ一年も残っていたのか余裕だよね
問題なのは7に入れてるXPモードの方よ
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:47:20.58 ID:I1xHE/yO0
- ストリーミングで映画観るのが主な用途なら
7でも8でもあんまり変わらない?
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:47:39.02 ID:3GbpPfLR0
- タバコの注文とか株のソフト動かすPCだけ来年買い換える
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:47:41.08 ID:e149uRbF0
- >>44
http://www.youtube.com/watch?v=FtPjpuhs-jA
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:49:09.81 ID:YKUo42Bp0
- >>550
win用のドライバつかえるソフトとかあった気がしたけど100%使えるわけでも無いしな
Linux系は有線安定
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:50:11.00 ID:yVfbpwR2O
- MSは一つのOSを作り込むべき
無駄に乱発しやがって
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:51:48.89 ID:nMIXr1GU0
- てst
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:51:53.68 ID:Aj8qzcEv0
- >>44
こういう奴ってMacだらけになったらwin使いそう
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:52:50.65 ID:W6TcsQno0
- Windows8の解説書は上下巻合わせて1000ページ以上らしいぞ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:53:25.44 ID:cx+Utc4G0
- http://gigazine.jp/img/2012/05/24/shinkansen-windows2000/00_m.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/24/shinkansen-windows2000/DSC02394.JPG
http://gigazine.jp/img/2012/05/24/shinkansen-windows2000/DSC02391.JPG
http://gigazine.jp/img/2012/05/24/shinkansen-windows2000/DSC02392.JPG
http://gigazine.jp/img/2012/05/24/shinkansen-windows2000/DSC02393.JPG
http://gigazine.jp/img/2012/05/24/shinkansen-windows2000/dsc052301.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/05/24/shinkansen-windows2000/dsc052303.jpg
馬鹿にされているが、まだJRじゃ現役だぞ
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:53:42.98 ID:qz6FQzkq0
- 愛用のaviraがwindows8に正規対応していない
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:54:52.68 ID:25ii9oXs0
- >>566
どこ住み?
写真upして
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:56:07.91 ID:g+631rIk0
- >>547
xDbitに対応してないと無理
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:57:40.86 ID:nMIXr1GU0
- win8支持者以外といるのな
本スレですら葬式状態なのに
俺も1200円で買って試しにサブに入れたけど速攻7に戻すほど酷かったぞ
7で動いて8で動かないソフト(ていうかインストーラー)が以外と多い
クラシックシェル使っても互換性のないなんか貧相な7て感じ
メトロアプリが消えるわけじゃないからタブレットでもない限り無駄に容量食うし
正直いいとこない
起動の速さなんてSSD乗っけてれば7と誤差レベルだし
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:59:11.13 ID:atFW/fco0
- 新しい試みのOSに完璧なんて期待してないからな
MSには8路線でもどんどん改良続けていろいろと挑戦してほしい
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 22:59:27.65 ID:W9USxci60
- >>592
なんとか失敗仲間を増やそうとして必死になってると見たね
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:00:03.63 ID:tA04t7jb0
- >>196
8対応してないゲームってあるの?
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:00:44.16 ID:mW9hWga+P
- どうせ馬鹿が振り回されるだけだろ、XPなんて貧乏人の使うものであって、
通は98SEか2000か2003か2008か7を使う
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:01:10.01 ID:mzzWAVjhP
- >>592
そう、そのSSD必須感が7のデメリットだよな
HDD起動の7から8に移行した人は8から脱出できない
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:01:36.58 ID:HGsxzNkK0
- 俺みたいな貧乏人はどうすりゃいいの?
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:01:58.11 ID:fPrzw6zP0
- >>593
サイクル速めでアプデみたいなノリで出すんなら
そう割り切るしか無いやね。自分はほかの対応状況からしばらく7から動く気ないけど
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:02:23.11 ID:nMIXr1GU0
- >>594
失敗って8買ったこと?
それは微妙
blueや9へのアップグレードの踏み台になるかもだし
適当に組んだPCのとりあえずのOSにも使えるしそういう用途で1200円なら
アリじゃね?
定価で買ったなら悶絶もんだけど
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:02:31.30 ID:I0gcQlt60
- >>592
先月のオプションのパッチで互換性が多少マシになった
ような気がする
相変わらず動かんのもあるけどさ
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:03:19.62 ID:ZjS1+gyA0
- >>556
RedHatもCentOSもDebianも出てこないしBSD系をLinuxと言っちゃうとか
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:03:27.49 ID:TkVjXc7GP
- >>592
スタートボタン復帰ソフトは使ってない
Win8はこういうもんだと思ってそのまま使ってる
タッチパネルで寝モバするのにデスクトップ開かないし
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:04:01.04 ID:S+FOgtf60
- もう数年アップデートしてないしカスペ先生も更新切れ
でも快適に使えてるXPは神
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:05:03.69 ID:qz6FQzkq0
- >>601
先月のオプションのパッチ?
KB番号kwsk
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:05:44.39 ID:B21le5rr0
- 7ってまだ売ってんのか?
7しかないと思うが
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:05:55.66 ID:BfwkPpYT0
- Vistaディスってんじゃねーよ・・・よ・・・・ (・_・)
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:06:29.02 ID:aKltga+00
- 7でおk
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:06:54.31 ID:I0gcQlt60
- >>605
解らね 全部入れた(´・ω・`)
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:07:01.92 ID:nMIXr1GU0
- >>601
マジか
またインスコして確認する気にはならんが
7で動くソフトは全て8で動く(キリッとはなんだったのか
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:07:07.71 ID:qz6FQzkq0
- >>604
それはまずい
定義更新できるフリー(aviraなど)に変えたほうがいい
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:09:31.99 ID:nMIXr1GU0
- >>607
vistaはtrimとwmp12対応してくれたらデザイン面(タスクバーとか)でメインで使いたいくらい良かった
まあハードと時代に恵まれなかったね
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:11:53.06 ID:/vDpVXQ90
- 8支持者の多くは8世代のアプリしか使ってない環境かつ
引き継ぎ一切なしor窓から投げ捨てた人
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:12:08.84 ID:qz6FQzkq0
- >>606
店頭販売のメーカー系PCは8強制だが
自作代行(BTO)なら7販売継続中
7のOSパッケージ版やDSP版も生産流通継続中
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:12:18.86 ID:VN27u1C70
- 手元のXP現役機はもうEeepc901しか無いけど、これに試しに7突っ込んだこと有るけど、最初は良いんだが
どんどんプチフリが酷くなって使い物にならんのだよね。Linuxも色々試したけど、結局Xpに戻しちゃうんだよな。
まあ壊れて動かなくなるまでXpで馬車馬の様にこき使うつもりだから、別にいいけど。
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:12:46.49 ID:g4Xc7mqN0
- centOSとubuntuってそんな違いないよね
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:12:51.50 ID:Ca4uJRum0
- 死のうかな
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:12:51.60 ID:atFW/fco0
- >>613
使えないアプリは諦めたよ
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:15:12.60 ID:Haj+/cnv0
- 金ないとかいうけど、XPの方が電気代やら色々な維持費って結構かかってそうに思うけど。
拡張やらカスタマイズ性もあったし。ようわからんな。何に絶望してんの馬鹿なの?
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:15:57.54 ID:S+FOgtf60
- >>611入れてもネトゲしてる時は切っちゃうんだよね
ちなみに定義ファイルは2011/5/24が最新
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:16:47.31 ID:JyBaoNyY0
- >>616
ほぼないな
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:16:53.23 ID:TkVjXc7GP
- >>612
メインストリームが終わってIE10もWMPも来なくて損してるな
手元に残しといてもよかったが今は7と8しかない
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:17:29.64 ID:ISqfzQHy0
- 週アスやSB関連雑誌が妙にUbuntuを推すのは何でだ?
それが気持ち悪いから敬遠してるんだが
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:18:13.61 ID:le5pSjsG0
- サポート切れる=期限が切れるって話をしてるのに残り期限が一番短い7を薦めてる奴は、
8やMSを叩いてるようでいて実はMSの儲けに最も貢献してる
多分7を薦めてる奴自身が、その事に全く気付いてないのが頭悪い
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:18:44.80 ID:o2+HtJGh0
- コントロールパネルとかの使い勝手とかころころ変え過ぎなのが最悪だわ
もっとわかりやすくしとけよ
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:19:57.21 ID:YNj6rgdF0
- UbuntuってWin7より重くね?
XP入れてるマシンでストレス無く動くとは思えない
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:21:28.27 ID:qz6FQzkq0
- >>620
それ本当にまずいよ。
ウイルス感染の内容によっては逮捕される時代だぞ
aviraとかに入れ替えたら?
更新時、通常広告出るけどXPなら抑制可能。
広告抑制出来てネトゲを阻害されなくて快適
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:21:42.53 ID:f4gBKdf/0
- >>592
第二のvistaだよな
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:23:57.48 ID:ISqfzQHy0
- >>161
lubuntuは日本語がな〜
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:24:20.17 ID:0GuC0rq8P
- 企業のクライアントマシンなんて、一気に切り替えられないだろ?
win2000みたいに、保守パッチとか提供するサードビジネス出て来そうだな。
法人は。
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:24:24.29 ID:3fyVWVz+0
- XPはオフラインで録画専用機かな
8は見た目をXPのようにカスタマイズ出来ないのが残念
メトロも含めてMSの押し付けって感じがする
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:28:10.30 ID:o2+HtJGh0
- 最近のUbuntuはよさげじゃん。
周辺機器とか使わなければそれなりに使える
最新のマザーボードとかだと音が出ないとかまだあるっぽいが
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:28:33.31 ID:jSuKJAUM0
- XPのネットブックにSplashtop(ChromeOSみたいなやつ)を入れようかと思う
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:30:55.40 ID:ypCaZrXX0
- >>19
もう今迄に何度か期限が石原伸びてるだろ
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:31:30.69 ID:a2JBnX2O0
- どうせ中国人だか韓国人だかがヤフオクや楽天で売ってるライセンスキー買うんだろ?
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:33:49.92 ID:iPlU+dD/0
- >>58
遊びでLinux入れるくらいしかもはや道がない
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:35:05.75 ID:XOLdjWc60
- >>630
シンクライアントのEmbeddedは15年度までなんだがな。
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:35:06.59 ID:mroqTXb60
- >>92
お前は馬鹿
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:38:29.05 ID:pq/OCaR80
- 録画鯖をどうするかなぁ。
設定しなおすの面倒だし・・・
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:39:56.71 ID:yRFlme350
- パッチが当たらないだけで使えなくなる訳じゃない
どうするもねーわな
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:42:47.07 ID:ypCaZrXX0
- >>58
XP搭載マシンは人気があるからオークションに出しては?
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:43:49.01 ID:9hl55yEO0
- 最近のPCは部品数を減らしてるか、微細化してるか知らんが頑丈すぎるだろ
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:44:06.16 ID:YIeB52ulP
- そろそろ一度SPなしのディスクからXPインスコし直してみようかな
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:44:24.90 ID:Aze11IrM0
- ubuntuにしとけ
LXDEにすれば起動時のメモリ消費160mbだぞ
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:46:21.08 ID:iPlU+dD/0
- Ubuntu自体のメモリ消費は微々たるもの
Winみたいにキャッシュを作りまくらないから
ただXのせいでもっさり感がひどい
デスクトップ環境は軽いほうがいいね
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:47:09.73 ID:qz6FQzkq0
- >>642
カッコンカッコン
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:48:43.61 ID:3+DZ5rCT0
- 7ならあと7年サポートが続くのか
買い換えといてよかったー
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:54:08.92 ID:qz6FQzkq0
- 次期Winに移行しようとスレ見たがお葬式だった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1364620291/
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/07(日) 23:55:34.56 ID:hwsPXYV+0
- どうせならMacに手を出してみようかって人もいるだろうから、XPをもう少し生かしておいた方が良いと思う
- 650 :時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/07(日) 23:56:49.33 ID:ZiIFSbIx0
- 移行を進めるために、
Win7販売中止すべき
何に移行するか分からないけど
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:01:34.83 ID:5jOFWXc20
- >>650
まだ現行サポート終わってないから
販売中止は無理
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:04:09.58 ID:q3GrnqFE0
- ガッチャマンがカッチャマにしさ見えなかったゾ
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:05:14.51 ID:ukb7TVZe0
- 中高年あたりはパソコンも壊れるまでは使えると思ってるからな。
その癖バックアップはしねえ。
そして、いざ壊れたら前こういうデータあったから取り出してとか平気なツラして言う。
重くなるからセキュリティソフト使いたく無いとか言い出すし。
いい加減老朽化したパソコンはこっそり壊して回ろうかなと思うわ。
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:06:32.94 ID:FZw+YpZ10
- 8叩きしてるのがアスペと貧乏人だって事がバレちゃったからなぁ・・・
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:07:00.42 ID:2/28LNxa0
- いまだにXP使って喚いてる個人使用者って、貧乏人くらいだろ
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:08:02.65 ID:xjinDdnY0
- >>654
一番はゲーオタじゃないの
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:11:59.44 ID:INlT7tbr0
- ふと思ったが更新パッチが一切必要のない全知全能のOSって作ることはできないのか
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:14:05.74 ID:CO/yJpUA0
- とりあえずこの前ので期限が切れて一日立ってからロスタイムのうちに急いで1200円で2つ買ったわ
でもまだXPのままでござる
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:14:44.99 ID:Ie6h5wQz0
- 既存のハードウェア以外はサポート対象外にすればいずれは可能
あと既存のソフトウェア以外は受け入れなければ
- 660 :時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/08(月) 00:16:05.92 ID:E1U7bbVv0
- >>657
すぐ落ち、どんな攻撃も無効化するWinMeがそれに近い?
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:17:30.41 ID:KQIuDuvj0
- Vistaの叩かれ方は異常
メーカーがしょぼいメモリやCPU付けて販売してそれを購入した奴らが叩いてるだけで
中身は7並に快適だよ
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:18:46.01 ID:UDrZDdO5P
- >>660
誰かに傷つけられるより自ら死を選ぶOSk
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:20:22.29 ID:8ylRMyI50
- >>627とりあえずアンインスコしてそれ入れたらウィルスさん3匹いた
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:20:42.01 ID:cc+trgM10
- ゲーマーだけど率先して8使ってるよ
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:20:57.17 ID:ASB6wQzw0
- 新OS発売日に全社員総出で煽り厨やってるような会社の言い分なんか聞く耳持ちません
一生ネットで危険厨やってろよ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:21:29.50 ID:fFK8ab0M0
- >>661
だな8叩いてるやつの中身も7使いだし
自分が使ってる物以外は否定したい年頃なんだよ
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:23:56.15 ID:jwSDLwI80
- 社畜なら7以外選択肢ないだろ
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:24:30.33 ID:v/4D537W0
- 8より7のほうが数字の見栄え的にカッコイイじゃん
って理由で7選ぶだろ普通に
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:27:41.76 ID:CgKum1Xr0
- だからBlueってなんなんだよ
誰かとっとっと説明しやがれ
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:28:54.66 ID:a19EI4sl0
- 8は末広がりで縁起がいいよね
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:29:40.25 ID:nwFxyWY00
- vistaは今も32bit使ってるけどそろそろゲームでメモリに余裕持たせないと厳しくなってきてるから
しぶしぶ7の64bit買おうと思ってる
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:32:17.73 ID:w19foqd40
- 1200円で買った8pro>3300円で買った8pro>3900円で買った8pro>4900円で買った8>5800円で買った8pro>7その他
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:32:27.65 ID:dUmfKHXyP
- IBMのX40使ってる俺はどうすりゃいいの…
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:32:34.30 ID:9/kPM28i0
- Ubuntuは次バージョンwubi無いみたいだな
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:33:29.73 ID:MT3zLghP0
- IT土方だけどマジでUbuntuで充分だよ(´・ω・`)
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:35:26.27 ID:Oyc/IsjM0
- 実際どうなん
ちゃんとしたウィルススキャン入れればいいんじゃないんかね
おれは7だから関係無いけど
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:37:04.44 ID:xbgaVBfN0
- 1200円で買っておくんだった
もうワンチャンないのか?
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:37:12.03 ID:ft6lcIcg0
- >>661
要求スペックが高過ぎて、発売直後はまともに動かなかっただろ
雑誌でVitaの起動時間比較とか花盛りだっただろ
しかも酷いバグ持ちでまともに使えるようになったのって7発売前のSP2だっただろ
>>669
windows8.1だから気にする事は何もない
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:40:37.24 ID:Oyc/IsjM0
- 有料でxpサポートとかやれば会社とかにはニーズありそうだが
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:41:49.29 ID:zyKvWSM50
- >>676
まずドライバ関係出なくなるからハード的にキツい
念願の地デジを手に入れたぞ!→対応OS外
ソフトのインスコもOS選択で弾かれる
サポート切れOSは今後全くPC弄らないという用途しかオススメできない
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:46:54.09 ID:yge334sy0
- 割れXP厨なつかしいな
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:47:32.92 ID:Q92o2l3b0
- 8のエクスプローラーの詳細表示でのファイルの範囲指定のしづらさは異常
あれを許容した奴は頭がおかしいとしか思えん
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:49:04.57 ID:yge334sy0
- >>661
未だに不具合放置してるけど、元々気にしない層っぽいからきづかんの多いかもね
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:49:15.76 ID:8ylRMyI50
- 更新が無くなるだけで認証はできるの?
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:52:26.20 ID:5jOFWXc20
- >>663
広告抑制方法
【広告・ツールバーカット】ファイルを直接弄る編
01 セーフモードで([F8]連打)でログイン
02 C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\avnotify.exe
03 C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\apntoolbarinstaller.exe
04 C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\apnstub.exe
05 C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\apnic.dll
**上記02〜05のプロパティをそれぞれ開いて06〜09を実行
06 セキュリティタブの詳細設定をクリック
07 アクセス許可タブをクリック
08 SYSTEMを選択し編集をクリック
09 「フォルダーのスキャン/ファイルの実行」と「アクセス許可の変更」の項目の拒否にチェックを入れる
10 OKをクリック
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:53:33.40 ID:wXvp5GZO0
- もうスタンドアロンにして2000突っ込めばそれでいいよ
どうせNorthwoodとかの世代なんだろ
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:57:05.45 ID:ncaoTbrAP
- みかかで安く買っといた7を入れるわ
もう一台には、あまってるVistaを入れる
ノートは放置だな
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 00:57:19.04 ID:W6vLgD4a0
- サポートが終わると社員が貧弱性を突いて来るの?
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:02:40.28 ID:yge334sy0
- まさかのディオ様かよ
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:03:04.30 ID:bhTuuumt0
- ウィルスすら適応外になるから大丈夫だ
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:05:03.18 ID:pvrYtDd00
- Mac
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:05:57.21 ID:W6vLgD4a0
- なんだよProfessionalは5年延長じゃないか
これならサポート終了前にハードが動かなくなるよ
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:06:34.03 ID:Ie6h5wQz0
- PCで12年保証ってよく考えたらすごいな
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:09:20.16 ID:zXtVlnEf0
- 金さえ払えば保守企業を探せるLinuxと違って
プロプラはこういうところが怖い
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:09:34.17 ID:YM5isiDW0
- つか俺のサブ機のMEでも問題ない
カスペルスキー入れてるし
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:11:35.68 ID:8ylRMyI50
- >>685ありん
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:11:39.34 ID:MXJdT9/70
- うちのもいい加減替え時か…
BTOで買い変えたいんだけど
どこがいいとかあるのかな?
ネトゲとかはやらないから、高スペックは必要ないと思うんだけど
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:12:17.81 ID:FenKqtlJ0
- まだWIN2Kだし
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:14:03.40 ID:CgKum1Xr0
- >>697
エプソンとかでいいんじゃね
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:14:20.11 ID:UxmjN5DZ0
- 次のPC買ったら
今のXPにLinuxぶち込んで遊ぼうと思うけど
何がおすすめ?
sendmail入れたりSquid入れて遊ぶくらい
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:15:05.57 ID:dJLSXNdq0
- DXPをそのまま使い続ける
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:15:10.87 ID:1dzsh0Sm0
- >>697
ノートでええやん3,4万で買える
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:15:24.41 ID:wOrn5otK0
- >マイクロソフト社は、使用しているパソコンに最新の基本ソフトをインストールし直すことが可能か
>どうか確認するソフトを提供したり、電話相談の窓口を拡充するなどして、早めの乗り換えを呼びかけています。
サポート延長のほうが楽だと思います
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:20:22.54 ID:DlINL8oZ0
- 1年後、俺まだ生きてるかな
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:21:41.52 ID:mWALEI0O0
- XPが入ってたような古いPCでUbuntuとか正気の沙汰じゃ無いからな
重すぎてまともに使えんぞ起動すらままならんわ
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:22:15.56 ID:2/28LNxa0
- >>703
8の売上が不調だから多少の経費がかかったとしても、やっぱり売りたいんだろうな
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:23:01.65 ID:Xz80736e0
- Dmacに鞍替え
2013年MacがWinより普及するらしいな
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:23:55.47 ID:4MvV1Mc90
- PCがなくても生きていけるだろ
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:24:32.92 ID:rOge3BtD0
- >>703
サポート延長の方がMSとしては面倒だと思うが
販売打ち切ったOSのセキュリティパッチなんて
わざわざ作りたくないだろ
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:27:03.97 ID:MXJdT9/70
- >>699
Dellとかはどうだろう
安いイメージがあるんだけど
>>702
今までずっとデスクトップだから
ノートは使いづらく感じてしまうんだよね
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:27:24.85 ID:0Kx+Xx0N0
- そのうちOS自体に使用期限つけてきそうだな
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:27:51.37 ID:10a3krJm0
- 95とか2000とかサポート切れのパソコンでネットした場合、具体的にどんな危険があんの?
ネットバングとか使ってたら完全にダダ漏れになるん?
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:30:16.23 ID:9OkKZIln0
- >>712
今そんなパソコンで事実上ネットなんて出来ないから
やってみたらわかるよ
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:35:06.08 ID:GdfrtGQR0
- XPが良いとかそんなの個人の勝手なんだから好きにすれば良いんだよ。
でも、自分の選択の責任くらいは自分でとってほしいわ。
新しいパソコン環境でちょっとわからない事があるからって
いちいち聴いてくるの止めて欲しい。
そういう人に限って自分の時間を有効に使う事しか考えてないから、
人の手を止める事に鈍感。
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:42:11.78 ID:+913c6AS0
- もう7のPC買ったわ
ゲームするし8は選択肢になかった
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:45:56.34 ID:1EX6jWFaP
- サポートが切れるだけでXP自体は使えるだろ
だから選択肢なんて関係なく使い続けるだけ
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:48:08.68 ID:7zqHbHn60
- なんだまだあと一年もあるのか
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:49:05.27 ID:EIOe30x30
- みんながXPに居座ることで延長を期待できる
地上げ屋の立ち退き運動には徹底抗戦だ
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:51:30.54 ID:MH/BShW30
- 営利企業がたかだか一本一万か二万ちょいのソフト買っただけで
ふんぞりかえってるアホのために10年どころかもっとコード書いてくれると
本気で信じてたら、それは正真正銘のおばかさんだよね(´・ω・`)
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:52:00.71 ID:NfOaqUfb0
- XP使い続ければええやん
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:53:39.42 ID:vhbnEZuc0
- サポート終わったら
あれだろマイクロソフトが凶悪なウイルス流すんだろ
早く変えないと危ないぞ〜って
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:55:00.08 ID:vNU0RtxL0
- Windows7sp1ならあるサイトから無料でDL出来る
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 01:57:07.10 ID:UvLWzRDg0
- >>722
それ割れだろ
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:01:28.29 ID:spXgpDICP
- うぶんつってどうなの?
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:02:03.27 ID:+hr/l3ZT0
- 今でしょ
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:04:48.90 ID:BIUaW58cO
- マシン総入れ替えで景気良くなるな。
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:04:49.45 ID:lyA0ClBz0
- 無償のクローム()が最強なんだろうな
MSは貧乏人の乞食力を侮りすぎ
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:08:52.73 ID:4SDNBPvm0
- 現状Windows7が使いやすいから無難
DELLやHP、LenovoとかBTO系なら普通に今も買える
Windows8は(良し悪しは別として)独自要素が多い
アプリ側がまともに対応するには時間が掛かるから
実質的にはその次の世代じゃないと実用性に欠ける
ただ・・・今後のWindowsPCのハード/ソフト全てがいつの日か
タッチパネル前提となりそうだけど、マウス&キーボードの方が
腕の使い方や姿勢的に楽だと思うんだけど、Microsoftはその辺を
どう考えてるのかねー、Officeをタッチパネルなんて腕がつるぞw
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:11:29.54 ID:UDrZDdO5P
- つーかリビングPCとかどうすんだよ
いちいちタッチしに立ち上がるのか?
アホか
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:18:39.18 ID:Hwcheb/40
- >>707
俺もmacにしようかな
自作するのにまともな環境がない
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:22:00.44 ID:oY3hw5sK0
- XP厨のためにMSが用意してくれた1200円チャンスを逃しちゃったひとおる?w
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:23:58.12 ID:5+MBzzrS0
- ubuntuは気軽に初心者が使えると思うのは間違いだぞ
Webブラウザ以外の機能は完全に別物だと思ったほうがいい
ただサーバーとしては安価にわりと簡単にできるから
Linuxサーバーを作りたいという人には良いかなって程度
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:29:30.24 ID:oznROHP20
- xpが終わるか地球が終わるかのチキンレース
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:31:46.37 ID:na1hsJwD0
- 年間400円くらいで永年サポートしてくれたら良いのに
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:34:35.05 ID:lyA0ClBz0
- OSとブラウザ間違ったぜ糞がああああ
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:42:26.42 ID:4SDNBPvm0
- >>732
そもそもまともに周辺機器ドライバがメーカー提供で
用意されてないようじゃ家電量販店でPC買うような
ごく普通の一般人にはハードル高すぎて無理ぽ
結局Winodws9(Blueの次)で軌道修正して
みんなヤレヤレとばかりに飛びつくのが
一番現実的なシナリオなんじゃなかろうか・・・
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:44:53.54 ID:CWXdrGGUP
- Linux mintもしくはopenSUSE最強
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:45:33.60 ID:w2IvIldM0
- Ubuntu試してみたいってやつがいたらWubiおすすめ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/28/wubi.html
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:45:49.94 ID:QdSycI6r0
- 死ぬで
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:47:05.42 ID:9y3G8t+u0
- 買い換えたPCのOSが8だけど言われてるほど悪くない気がする
スタートボタンあんま使ってなかったしタスクバーのピン留めで事足りるしな
むしろ常用してるアプリの内いくつかが64bitに対応してないほうが痛い
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:47:13.86 ID:lyA0ClBz0
- 最近、低スペに厳しいのは何でや!
最大のエコやろ!
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:47:57.91 ID:TEVGHXVR0
- PDFファイルのお勧め教えてくれ!
頼む!
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:49:51.29 ID:bSmcRro/P
- キルスイッチとやらは結局導入されたん?
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:50:08.00 ID:nV7IpSQ10
- 未だにXP使ってる多くは「XP?OS?なにそれ?おいしいの?」って人だけだから
今使ってるPCが壊れない限りそのまま使い続けるだろ
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:50:34.27 ID:TEVGHXVR0
- PDFビューアだった!
すまん!
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:50:59.51 ID:na1hsJwD0
- XPの何が良いかって、
省メモリ、省パワーだからバーチャルマシンに最適なところなんだよ
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:54:54.91 ID:sSXGWMTx0
- 最近はSteamもLinux対応増えてきたし、後はエロゲさえLinuxで出来るようになったら完璧だな
Windowsを使う理由がなくなる
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:55:16.40 ID:1QkAm4F8P
- osどんどん重くするなよ
イライラしてくるわ
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 02:56:38.39 ID:3Or63kHlP
- >>748
その分PCの性能も上がってるだろ、進化を否定スンナ
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:04:54.81 ID:XCZtpP1c0
- >>363
2倍ほど改善してる項目もあるが
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:04:54.98 ID:qUdIsBEwO
- ソフトの対応ができる限り変える必要ないわ
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:06:05.35 ID:W6vLgD4a0
- >>745
PDF-XChange Viewer
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:07:16.54 ID:xYKuN+7w0
- サポートとかいっても、OSのセキュリティホールをふさぐだけでしょ
テメエで欠陥品売りつけといて危険だから買いかえろとかほんとふざけてるわ
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:08:28.34 ID:igrwoFVf0
- >>1 サポートが終わった基本ソフトだと太刀打ちできなくなる。
ていうか、windows7とかも、カーネルレベルの特権モードが云々みたいな重大欠陥が毎月毎月ゴロゴロ発見されるようなOSだから意味無くね?
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:10:32.63 ID:oSlwjnll0
- ホント、寿命の長いOSだね、XP
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:13:33.58 ID:SrbaYsup0
- >>714
おまえもくそくだらねぇ長文で人の時間奪ってることに鈍感だな
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:15:54.64 ID:BIm5Ha1N0
- >>1
買い替え誘導必死すぎだろ
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:46:11.82 ID:JIG6qf5E0
- win7って普通にまだ売ってんだな
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 03:52:21.31 ID:1EX6jWFaP
- win7もメインストリームは2年切ってるからな
そっからはXP同様セキュリティのみのサポートだけになる
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:01:03.79 ID:RAXqZrViP
- DX9とDS3DとゲームポートをXP以外でも最適化してくれよ
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:10:07.95 ID:r5TFvj5Q0
- 具体的にWin8がどう糞なのかが理解出来ないね
SSDにより適合させてあって起動も瞬時、core2世代以上なら
その恩恵をHDDでも実感出来る、メトロUIは一切使ってないけど
そもそもWindowsのスタートボタンを代表する不恰好で使いづらいUI
に左右される使い方なんぞ訓練されたドザーならしない筈
よってWin8を酷評してるのは情弱のみ
Win7以上に軽快さに力を入れている以上は7より8を選ぶ理由が
十二分にある
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:15:07.67 ID:hetS5ech0
- 天地がひっくり返っても素人がLinuxとか無理だから
おとなしくMacかWindowsマシン新しいの買っとけよ
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:22:19.94 ID:WSo34k0m0
- Androidで十分。windowsは無駄な事し過ぎ
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:23:03.84 ID:11MlhyDH0
- >>748
8は軽くなったぜ買えよ
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:25:33.35 ID:8dn6DL5w0
- >>759
XPで長らくそういう状態で使い続けてきた奴が、7にしてそれを気にするだろうか
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:44:22.42 ID:JtI6k+550
- XPの時もこういう奴居たよねw Win98SEの在庫抱えた店のステマがwww
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:49:07.72 ID:UDrZDdO5P
- XPは仕様よりあのセンスの欠片もない初期テーマが嫌だったな
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:49:49.48 ID:1EX6jWFaP
- 今では7や8売りたい店が必死にxp叩いてるんですね
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:51:37.33 ID:BctDk53P0
- そもそもウィルスに感染したこと無いんだけど、もしくわ気づいてないかも?w
windowsの更新って意味あるの?
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:52:02.59 ID:JtI6k+550
- 7の在庫抱えた転売ブローカーが必死w
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 04:58:06.33 ID:1EX6jWFaP
- >>769
今はPC破壊よりもデータ抜き取りを狙うのが多いんだよ
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:03:43.21 ID:JIG6qf5E0
- >>759
気にしてるやついないと思うけど
延長いれればあと7年も使える
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:04:25.17 ID:Budqm6g6T
- Vistaで9まで待つは
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:09:52.22 ID:Gdo79g2m0
- PC買い替え時だよなぁ・・・
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:10:55.08 ID:e5Hxdu0k0
- XPの延期しなかったほうがよかったんじゃないかね
そのせいで多くの人が急に環境を変えることを迫られてる
というかVMware+XPモードで十分、ゲームもハードウェアアクセラレーション効くしXPの実機を持つ意味がない
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:12:17.16 ID:Q5KbaXTmP
- Linuxはファイルシステムが信頼できない
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:12:46.06 ID:lyA0ClBz0
- 単純にXPより良いOSを作れば良いだけじゃね
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:16:20.17 ID:LfUnfdJv0
- データベースがIE6じゃないと動かないんでwin7が必要
- 779 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dpoverty1365365370721049】 :2013/04/08(月) 05:17:52.70 ID:6GYiI3bd0
- 今でしょ
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:21:42.37 ID:Xa5y0B350
- >>765
XPで引っ張るような人はあと10年近く持つwin8にしておくべきでしょ
win7だと7年以内には買い替えを迫られるわけだからね
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:21:47.86 ID:gIMuip260
- アフィ速がスレタイ少し変えてスレ立てしてるぞ
あと一年でXP終了 選択肢:@Win7 AWin8 BUbuntu Cオフライン機 C死ぬ どうするの
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365343159/
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:27:53.32 ID:2VliJUEN0
- >>197
左下右クリック
はい論破
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:32:53.55 ID:WpEnsoek0
- XPで不自由なかったからそのままにしてたけど年貢の納め時だよなー
けどやっぱり不自由ないからサポート切れてもXP使ってると思うわ
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:35:27.79 ID:fnEFoucv0
- おい誰かVistaさんの話してやれよ・・・
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:36:31.34 ID:S/RurbAN0
- メインは7、エロゲはネット接続せずXPの必要な各SPをベアメタルで保持。これで問題なし。
win8は、SONYが39,800のタブを出せば買ってやらんこともない。
だが、中華、朝鮮タブはお断り。その金で酒飲むわ。
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:36:52.65 ID:fI6Cb9UT0
- MSは未来永劫儲け続けられるんだろうなあ
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 05:37:04.29 ID:6aWs7d5U0
- 時代はタブレット。RTで決まりだね
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:12:11.38 ID:QF0QKsfQ0
- OSだけ替えりゃいいようにしないからこうなる。当たり前のことっしょ。
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:25:02.29 ID:NfujiJxy0
- 無料のosでマイクロソフトのオフィスが使えるなら
無料のosにしようかな
- 790 :●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/08(月) 06:27:32.82 ID:cdLb0NGK0
- 思い切って新作で
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:28:47.91 ID:jzIrDUIs0
- >>749
OSのためにスペック上げないとダメなんてどういうことだよ
ウェブ閲覧と動画が見れればいいだけなのにさ
あとははがきソフトと画像ファイルの保存ぐらいか
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:33:12.80 ID:CgKum1Xr0
- Win8は古いPCに評価版入れようとしたら「条件を満たして無い」って蹴られたんだよなぁ
E6600+7900GS+4GBってとこなんだが、何が駄目だったのか表示されないからわかんねーよ
もう捨てたけど
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:44:48.05 ID:8qtcw27Z0
- どうせサポート切れ近くなったら
日経LinuxがXPマシンにはこいつを入れろみたいなキャンペーンやるだろ
DVD付で売るんだろうからそれ買って入れるわ
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:45:46.41 ID:s/iTwrLy0
- ディスプレイのピクセルが足りないとかじゃないかね
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:48:27.36 ID:CgKum1Xr0
- 俺へのレスだったなら、フルHDだよ
システムドライブをパーティション暗号化してたりしたのが不味かったのかなぁ
空き容量は400GBはあったんだが
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:49:09.29 ID:Xa5y0B350
- >>791
ウェブ閲覧と動画にも相応のスペックが要求される時代だよ
いつまでも古いマシンでは、表示が重くて仕方がなくなってくる
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:56:30.44 ID:zom7/JgDP
- >>524
aeroグラスどうやって復活するの?
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 06:57:35.19 ID:CYIILoQT0
- 私はXPを続けるよ
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:00:02.14 ID:BwpJItRo0
- >>105
正しい 俺も未だに2000現役だしこれからはそんなスタンスで使い続ければいい
XPからなら7に移行のほうが多そうだな
俺は好きで8いれてるからいいが会社のPCが8に換わったら只でさえPCに疎いお爺ちゃん組が使い方分からなくて発狂しそうだな
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:03:38.58 ID:y6aE7GRs0
- >>795
CPUがC2D世代だとNXビット対応は問題なくともマザボのチップセットによっては
インテルがリリースするチップセット周辺のドライバ(INFドライバ)が
”Win7版”までしかリリースされておらず”Win8版”が提供されてない可能性がある
俺のメインPCのマザボも、つい三年前に買ったP45マザー(ギガのEP45-UD3R)で
NXビット対応やCPUパフォーマンスは問題なかったが結局
インテルからP45のWin8対応のINFドライバがリリースされないんで
Win8への移行は諦めざるを得なかった
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:05:58.84 ID:uXjYMhRd0
- win7って8と比べてめっさ軽い?
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:08:14.77 ID:CgKum1Xr0
- >>800
あー、チップセットドライバかぁ
MSI P965-NeoFっていうマザーなんだが、その辺洗ってみればよかったかな
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:10:25.40 ID:S7hcw2GY0
- >>801
8の方が軽い
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:11:50.60 ID:uXjYMhRd0
- >>803
まじかよじゃあA一択じゃん
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:14:48.20 ID:mM9YSu5k0
- おせーよ
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:18:20.63 ID:6V47Z/nB0
- XPよりもIE6をどうにかしてくれ
対応ブラウザから早く外したい
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:18:31.65 ID:JtI6k+550
- 一台2006年4月のマザボあったけど余裕でインストール出来たな
biosは7までサポートしてあった記憶
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:26:30.57 ID:JtI6k+550
- 975X+ICH7 最強伝説www
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:28:34.53 ID:zWmyDEtc0
- 7買ってもエアロが重いからエアロ無効にする
エアロ無効にするとタスクバーのプレビューが無くなってユーザビリティがダウン
おれは8がいいわ
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:31:16.46 ID:73VDNMA1i
- XPはまだ30%くらいシェアあるんだろ?
うちの会社のスタンドアローン機はたぶんアップグレードしないでそのままだな
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:35:45.23 ID:da94cuGD0
- >>800
Win7に対応してるんだったらINF改造とか署名回避すれば使えるようになるんじゃね?
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:38:40.13 ID:NlBI4JaKP
- >>806
IE6の動作環境を破壊するという意味でもXPには消滅して頂きたい
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:39:47.21 ID:lBLHuDTB0
- Macってよくプロに叩かれるけど何がだめなん?
やっぱカスタマイズしたWinには勝てないってこと?
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:43:17.47 ID:KkLHI6Za0
- 壊れるまで使うのが普通じゃないのか?
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:49:14.66 ID:yHmWUCSr0
- Vistaのグレードアップは持ってるんだがオンボだときつい?
XPはオンボで問題ないんだが、グラボ安いのでもつけるべきか?
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 07:54:50.30 ID:Uo7D7EuKP
- >>796
横だが
それは解像度の高い重い動画もスペック上げれば見られるようになったという話では?
いままで古いPCで見ていた動画にもっとスペックが必要になるというのとは違うのでは?
テキスト主流のWebサイト閲覧なら古いPCでも問題ない
10年以上前のノートPCにDebian積んで今でもネット検索に使っているけどほとんど支障がないよ?
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:01:59.16 ID:zWmyDEtc0
- >>816
テキスト主流のWebサイト閲覧は一般的な使い方ではない
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:07:50.45 ID:Uo7D7EuKP
- >>817
そう思っていればいいじゃない?
あんたの常識が世界の常識であると信じるのは個人の自由だ
ただ、ネットで言い切るならソースを明示したほうがいい
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:11:15.32 ID:xbgaVBfN0
- >>818
なんだこいつ
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:19:32.57 ID:zWmyDEtc0
- >>818
ではお互い個人の自由に止めておこう
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:21:08.17 ID:37Yh33L9O
- >>245
新しいものをいち早く使って痛い目にあった奴の方が圧倒的に多いのだがw
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:22:06.24 ID:6mWWEzMM0
- >>818
貴方がどういうサイトを閲覧しようがそれは勝手だけど、今はFLASHが色んなウェブサイトで多用される時代だからある程度マシンパワーがあれば快適だよ
動画サイトも高画質なものが増えてるわけだし、今発売されているパソコンを用意した方がインターネットを不便なく楽しめます
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:25:20.31 ID:44M1RTnj0
- XP→7神
vista→8ゴミ
つまり8の次のOS買えばいいだけだろ
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:25:54.69 ID:lyA0ClBz0
- >>823
8.1が最新らしいぞ
俺は買わんけど
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:27:08.87 ID:6mWWEzMM0
- 8を悪にしたい理由がわからん
7よりも軽くて安定してるというに
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:31:46.66 ID:0vgdktQP0
- XPから8に4000円でアップグレードしたオレが1番の勝ち組って事だな
起動の早さに度肝抜かされたわ
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:36:43.34 ID:IWKgFyqD0
- 【WinOS】 XPのサポート終了まであと1年 依然、国内の33%で利用中 企業は40% 移行急げ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365327507/
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:38:46.76 ID:a4GnYzOWP
- 2chに書き込むのに最大3行にまとめられ無い奴は脳障害だろ
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:42:27.18 ID:kTv1fjad0
- 8厨は遅延どうにかしてから偉そうなこと言えよ
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:52:06.58 ID:1pwmnWEB0
- まだ一年もあるのかよ
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:52:18.84 ID:IhiTWi3KP
- >>1
マ、マック…いやマクドナルド
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:58:52.91 ID:jHENz9ky0
- XPから10点タッチモニタ新調するついでに8にしてみた
普通にXPに戻そうとか思わなくなった
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:02:45.80 ID:YlJJ+80vO
- 勢いで8を買っちゃった奴が必死に良さアピールしててこれはアカンなと思った
ああいうのは自分に言い聞かせてるだけだからな
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:05:47.94 ID:MowXP3Xg0
- とっつきは悪いが慣れてしまえば 8 は結構使える件
ウィルス用ソフトがいらなくなるのも好感
8にしてようやくトレンドマイクロからおさらばできるw
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:07:47.27 ID:sel44PJH0
- マックは金持ち
窓は貧乏。
これでオッケージャナイン?
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:09:04.14 ID:jGrnrBBi0
- 3年前に買ったvaioで8は動くのか?
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:11:05.53 ID:MowXP3Xg0
- あと、8ってタッチパネル操作について説明している書籍がほとんど存在しない件
ほとんど、マウスとショートカットキーボードによる操作説明本
8ってタッチパネルの印象強いけど、旧機種に入れて使ってる人が多いのかな?
タッチだと右クリック相当の動作を覚えるのが大変
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:23:36.31 ID:igrwoFVf0
- XPのセキュリティを補完するサードパーティなビジネスのチャンスってだけだろ、な、大塚商会w
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:28:25.92 ID:a19EI4sl0
- 大塚商会と聞いてネオダマを思い出した
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:34:40.62 ID:BwpJItRo0
- >>833
今7使ってるんならそれが正解 断然使いやすいし
8は8でHiper-V使えるとか起動早いとかっつーいいところもあるってだけだから
8信者の7貶める発言は気にしないほうがいい
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:35:41.99 ID:g1mK4Hjr0
- 選択肢の3がおかしい。
Linuxの4大ディストリの中から好きなものを選べば良い。
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:35:59.55 ID:8PEgePGS0
- 普通、時間が立てば、技術的に枯れて安定してくんじゃないの?
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:36:36.77 ID:bB6LZQsR0
- 使い続けて何が悪いの?
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:37:01.31 ID:JIG6qf5E0
- XPまた延長されるんじゃねーの
企業なんて結構使ってるだろ
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:37:08.00 ID:4Mp6S1fk0
- XP
ネットなんて2chくらいしか見ないし
ウイルスとか関係ないのよね
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:37:08.06 ID:fUjWRAgF0
- Win9待ちだな それまではサポ無しでxp使う
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:39:10.51 ID:IoMk3LM10
- Macもデスクトップやめたがってるらしいしなあ
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:40:02.34 ID:O8S3v/6w0
- >>1
D死ね
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:43:22.05 ID:MowXP3Xg0
- >>840
つうか、8は7を包含した上、セキュリティとか向上してるんだし・・・
8の新インターフェースが嫌いならずっとデスクトップにしときゃいいだけ
(スタートボタン復活のフリーソフトもあるし)
あといまは嫌いでも将来は、ストアアプリが必要になるかもしれないし・・・
こう考えたら、いまから入れるなら8が無難
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:44:12.02 ID:OrYi/zIl0
- 一ヶ月も使えば慣れるだろ
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:46:20.91 ID:Ie6h5wQz0
- >>719
MSのライセンスの高さを考えればそれくらいで妥当
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:50:15.98 ID:RCXGX3140
- 1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。
5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
XPなんか要らないよ
7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。
9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
>>7
OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。
10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
>>9
それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
さすがWintel〜〜藁
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:51:38.30 ID:2HkxqBE30
- >>849
つうか8のプリのアプリがすでに冗談じゃないんだが
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:52:00.99 ID:97itbD6o0
- Web系の開発現場ではMacに移行してるとこ多い
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:52:05.16 ID:fYgf7kIk0
- >>635
ちゃんと正規ディスクも売ってるよ
中国産で上海から国際郵便で一週間かかるけど
正真正銘のモノホンだった
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:52:33.28 ID:jmOCNmyD0
- XPは古いゲーム用として使い続けるだけだからサポとかどうでもいい
ところで、最新のCPUやグラボで組んだPCってXPで動くの?
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:52:52.15 ID:p6BoVP5jT
- 個人でまだXP使ってるような馬鹿は死んでもいいよ
企業は動きが重たいからしょうがない面もあるが
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:55:45.19 ID:0SE2aXZS0
- >>857
企業だって、リプレイスを計画的にやってないところはだめだな。
無計画に使えなくなるまで使うとか、かえって金がかかるし現場にも負担になるわ。
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:56:09.26 ID:4Mp6S1fk0
- >>856
当たり前だろ XPは最強だからな
64bitじゃないとメモリーは4Gまで
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:57:37.92 ID:jVXeMohm0
- >>852
> Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?
ほんと、これに尽きるわ
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:59:01.85 ID:Mop/xQvP0
- 無料でアップデート出来るようにしろ
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:59:30.78 ID:OZof65TOP
- 中小企業には無理ゲーだは
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:01:17.70 ID:fYgf7kIk0
- >>857
今まで個人がインストールしたアプリ再セットアップしなきゃ駄目だし
PC録画は環境はキャプチャコーデック入れなおさないといけないし
ネット環境も設定も移さないといけないし
結構な手間だぜ
XPから7に乗り換えるのに新規インストールだけで今までのXP環境を引き継がないのが最大のハードル
結局は新しいHDDと周辺機器と相性が良い鉄板マザーボード買う羽目になったわ・・・
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:01:45.45 ID:jcnjfy/a0
- 自作マシン:Windows7
Macbook:そのまま
1万で買ったノート:OpenSUSE
テレビの背面につけたベアボーン:XPのまま
Windows8:ディスクのまま待機
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:07:10.65 ID:KrByLfSU0
- 自営業やってるけど、xpよりは7のほうが安定していて使いやすい
個人的にはネットブックが終わってしまうのが悲しい
本体が安価で、移動先でエクセル・ワードの編集ができる最高のツールなのに
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:10:48.64 ID:jcnjfy/a0
- XPのサポートが切れるってだけで何を絶望してんのやら
アンインストールされるわけでもないのに
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:12:50.63 ID:jHENz9ky0
- >>837
基本困ったら長押しだから
10年前から携帯電話持ってた人には逆に馴染み深い操作感
まぁ従来通りマウスがあればマウスで事足りるのは評価してもいいと思う
世の中昔の方法を切り捨てて無理やりシフトさせる極悪企業もあるからな
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:13:04.11 ID:dyeUJXiU0
- 今でもMEや4.1使ってるとこもあるんだろ
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:14:21.56 ID:W2wp3Zvd0
- リーマンショックの影響か7とか出たあたりにリプレイスのタイミングに乗れなかった会社が多そう
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:14:40.81 ID:JtI6k+550
- XPなんてAFT非対応だろw
PIO病とかその他バグ満載OS使ってる奴って察しちゃうよなwww
古臭すぎwww
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:17:16.51 ID:LwWlr4O00
- 今7買っておいたら1年後に結構売れそうだな
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:17:49.90 ID:xc5lZp8f0
- i3、i5といってもいろいろあるから気をつけろよ
ウルトラブック用のはCPU詐欺だからスペックちゃんと見たほうがいい
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:22:29.92 ID:ZOLznY7U0
- XPのサポートが切れるけど大丈夫なのかOCNは
ノートン入れてるけど安全なのかとか家の爺が叫んでた
OS変えればいいのにと思ったけど説明してもわからんだろうからほっといた
じゃあ7に変えてくれとか言われても糞面倒すぎて金貰ってもやりたくない
プログラム移動しても半分は入れ直しや設定しなおしだろうし
こう考えると訪問サポート業者とか死んでもやりたくないわ
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:32:36.52 ID:PtU9D8gB0
- 別にスタンドアローンで使えば良いだけだろ
なにをこの世の終わりみたいな…
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:37:30.28 ID:2n1WzDv40
- _、_ n (ヨ)(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7 |
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 |
(^▽^)ノ | 2000 | | | ('A`). | 無印 |
| ̄ ̄ ̄| | | | | ( (7 | |
| NT 4.0| ( ^ω^)| | ウッウー | | < ヽ | |
| | | ̄ ̄ ̄ | ( ゚д゚) | | | ̄ ̄ ̄ |
| | (´ー`)| 98SE | | ̄ ̄ ̄ | | VisSP2 .|
(・∀・)|  ̄ ̄ ̄ | | XP無印 | | | ('д`)
 ̄ ̄ ̄ 98 | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄
95 | | | ('A`) .| Win 8
| | |.ノ ノ)_.| 無印
| |  ̄ ̄ ̄
| | ← Me Vista
| |
川
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:43:45.36 ID:2/28LNxa0
- _、_ n (ヨ)(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄|(´・ω・`)
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7  ̄ ̄ ̄ ̄
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 Win 8
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 無印
(^▽^)ノ | 2000 | | | ('A`). | 無印
| ̄ ̄ ̄| | | | | ( (7 |
| NT 4.0| ( ^ω^)| | ウッウー | | < ヽ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ( ゚д゚) | | | ̄ ̄ ̄
| | (´ー`)| 98SE | | ̄ ̄ ̄ | | VisSP2
(・∀・)|  ̄ ̄ ̄ | | XP無印 | |
 ̄ ̄ ̄ 98 | | | |
95 | | | ('A`) .|
| | |.ノ ノ)_.|
| |  ̄ ̄ ̄
| | ← Me Vista
| |
川
スタートボタンは別のフリーソフトを使って代用すれば普通のWin7と変わらないし、価格が安く起動が早いためこれが正解
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:45:16.46 ID:vjjRorKC0
- Win 7無印よりは下だよ
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:47:20.47 ID:2Y4mW0/R0
- まさかserver2012にまでタイルつけますか。びっくりだよ
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:48:28.21 ID:MC2r1PwE0
- Win7無印より上ってのはありえない
VistaSP2とWin7無印の中間くらいだわ
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:49:30.37 ID:ttSrtSZT0
- >>872
俺のmac book proもi5だけどやっぱ性能低いの?
体感としてはめちゃめちゃ早い感じがするけど
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:51:08.66 ID:cAprnhMW0
- 2000の時はXPにあって2000にないAPI多用で締め出されたけどXPは64bit必須の時代が来るまでは安泰だろう
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:53:04.90 ID:0SE2aXZS0
- >>880
http://hardware-navi.com/cpu.php
それは知らんけど、こういうサイトでみると同じi5やi3でも、数倍の差があるね。
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:53:10.39 ID:Ie6h5wQz0
- >>880
体感早いのはほとんどSSDのおかげ
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:53:18.52 ID:2/28LNxa0
- じゃ、位置的にはNT4.0と2000の間くらいか?
_、_ n (ヨ)(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 |(´・ω・`)
(^▽^)ノ | 2000 | | | ('A`). | 無印  ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄| | | | | ( (7 | Win 8
| NT 4.0| ( ^ω^)| | ウッウー | | < ヽ | 無印
| | | ̄ ̄ ̄ | ( ゚д゚) | | | ̄ ̄ ̄
| | (´ー`)| 98SE | | ̄ ̄ ̄ | | VisSP2
(・∀・)|  ̄ ̄ ̄ | | XP無印 | |
 ̄ ̄ ̄ 98 | | | |
95 | | | ('A`) .|
| | |.ノ ノ)_.|
| |  ̄ ̄ ̄
| | ← Me Vista
| |
川
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:54:36.84 ID:jcnjfy/a0
- そもそもXP準拠であり16〜32bitのソフトウェアが動けば業務上差し障りがない
そういうものだったら金かける価値あるだろ
基盤を変えたりしちゃいけないんだよ
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:56:24.24 ID:ttSrtSZT0
- >>882
Core i5-3210M だけどそんなに悪くないっぽい
>>883
俺はSSD使ってないけど
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:59:58.62 ID:subWYCK10
- おっさんは「サポートされなくなるなんて困る!」って言うわりに
まったくウィンドウズアップデート当ててなかったりするんだよな。
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:03:01.39 ID:SmlgVtnm0
- 危険厨の本質なんて大抵そんなもんだ
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:03:19.73 ID:l7pzSSgU0
- 【レス抽出】
対象スレ:あと一年でXP終了 選択肢:@Win7 AWin8 BUbuntu C死ぬ どうするの
キーワード:Puppy
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:07:26.04 ID:Ie6h5wQz0
- >>886
そのランクだったら悪くないんじゃね
同じ型番のデスクトップ版に比べれば見劣りするってくらいで、ノートじゃいいほうじゃね
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:08:54.79 ID:bGiVKzG80
- アンチウィルスソフト入れてれば問題ないだろ?
何騒いでんだ?
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:12:40.00 ID:hOd2DEh+0
- セキュリティソフトが面倒みればいいんじゃねえの?
自動更新や定期的な通信を全部止めるなど外部への通信を全部監視して
通信しようとするたびにexeと通信先IPとそれが何かを表示して通信許可をその都度とっていけばいい
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:12:43.99 ID:qHzMStWC0
- 俺個人の感じでウインドウ操作なんかは8サクサクなんだが
海外なんかだとYoutubeにも動画がってるけど、7vs8パフォーマンス対決w
vs動画で測定してるの見るとゲームなんか・・・7の方がパフォーマンスいいのなw
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:14:06.64 ID:kd/0sZ+C0
- >>891
ダメだよ
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:15:58.54 ID:bcAhse4nP
- 98SE→Me→XP→Win8と乗り換えたが、Win8は安定性はすこぶる良い。
98SEやMeのようにブルースクリーンは出ない。
Win8の問題はUIと操作性だな…。
総合評価はXP以下、Vista以上。
つまり>>884で合ってるw
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:17:43.73 ID:kd/0sZ+C0
- >>892
ダメだよ
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:17:50.19 ID:ofsFhwNc0
- セキュリティアップデートを
年10ドルとか有料でやる事でできんのか?
別会社で。儲かりそうなんだけど。
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:19:42.46 ID:Ie6h5wQz0
- >>897
結局ソースコードとかドキュメント公開されてない部分のライセンスをMSからとられるので同じ
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:19:45.91 ID:bGiVKzG80
- >>894
えーどーしてー教えてー
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:21:46.67 ID:Ie6h5wQz0
- >>899
OSのサポートが終了したらになったらベンダーもそれに追従するだろ
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:24:28.67 ID:Kxz7yAnk0
- >>899
簡単に言うと、アンチウイルスソフトもそのOSを見捨てるから
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:26:16.80 ID:IhiTWi3KP
- >>899
安心して欲しいAVGとかwin95/98でも動くぞ
問題にすべきは対応ハードウェアとかアプリケーションがなくなって困ってからでいい
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:26:17.66 ID:nz6gLpIn0
- タッチパネルなしのwin8買ったった
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:26:18.12 ID:jef+t6Xc0
- 古いPCにわざわざWin8入れる人もそういないだろうし、33%が未だXPってことは
それだけ買い替えが進んでないってことじゃないの。
スマホなんかにユーザーが移行しているのかね、それと大抵の業務はWin7,8の機能は必要としてないとか。
ここは乗り換え強行路線ではなくXPユーザーの面倒を最後まで見たほうがMSにとっても得なんじゃないかな、うん
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:27:13.52 ID:bcAhse4nP
- XPは優等生だった。このままサポート停止すると世界中の人間が困るだろう。
Win8の不親切さは頂けない。改善しろ!
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:31:13.02 ID:bGiVKzG80
- >>900-902
ありがとうございます
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:32:30.28 ID:aknaGvHGO
- XPをギリギリまで使ってからblueに移行するのが情強
- 908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:32:54.07 ID:Cf0lIGmu0
- AVG+Spybotでなんとかなるだろ
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:46:41.81 ID:5O0rRpPZ0
- 死のう
- 910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:47:35.96 ID:8e9vvelv0
- XPからどのOSへ移行するか以前に
スペック的にPC新調の方が先なんじゃねぇの
こういう連中って
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:48:23.24 ID:mXk5MYqy0 ?2BP(3334)
-
何で俺、月曜の朝からこんなの造ってるんだろう・・・
(ノ'A`)ノ
ノ ( ) へ
_、_ n ('A`) / > c、 │ \
. ( ,_ノ`)( E) ( (7..┌┴┴┐ c、 .∧__∧ │Win7\ (‘ω‘)ノ
ヘ○ヘ ! ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄| < ヽ 」..SP2.│ .;'(;`・ω・)っ │SP1 │ノ( ヘノ彡
|∧ | ̄ ̄ ̄ SP3. | | ̄ ̄ ̄″ . │ / .っ/ ̄ ̄ ̄ └───┐
. / | XPSP2 |('A`) .| VisSP1 .│ し/ Win7 Win8 │
. | ̄ ̄ ̄| ..| |ノ ノ)__| L/ │
. | 2000 | ( ゚д゚) |  ̄ ̄~
( ^ω^)| . | | ̄ ̄ ̄ Vista
. (´ー`)| ̄ ̄ ̄ ......| |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE .... | |
 ̄ ̄ ̄ 98 |:::::.. |
95 |::::::::::::::|
|::::::::::::::|
|:::Me::::|
- 912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:51:21.98 ID:objI+G2m0
- >>842
家で例えるとツギハギだらけで壁が分厚くなってこれ以上の補修が難しい状態
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:57:09.49 ID:JtI6k+550
- AFT非対応のOS使ってる貧乏人w
- 914 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/08(月) 11:58:13.83 ID:Ay89RAJn0
- 1年もあるじゃん
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:10:04.44 ID:4Mp6S1fk0
- そもそもXPに致命的なバグなんてもうないって
何年直してると思ってんの
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:15:45.02 ID:Z7Gd/pFD0
- Win 7 90日評価版を 3年ほど使ってるけどマジ快適。
定期的な 再インストールは 愛情確認の儀式にまで昇華されている。
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:15:50.26 ID:vjjRorKC0
- XPはGUIがおもちゃだからなあ
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:27:37.18 ID:qJQQIoct0
- >>875
NT 4.0がわからない
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:34:23.75 ID:XCZtpP1c0
- >>792
十中八九モニタの解像度とかグラフィック関連
>>875
なにこの情弱印象操作版
ちゃんとVistaSPがXPより上で、7と8が大して変わらないやつがあるだろ
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:35:05.48 ID:OiWaMlPQ0
- (ノ'A`)ノ
ノ ( ) へ
_、_ n ('A`) / > c、 │ \
. ( ,_ノ`)( E) ( (7..┌┴┴┐ c、 .∧__∧ │Win7\ (‘ω‘)ノ
ヘ○ヘ ! ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄| < ヽ 」..SP2.│ .;'(;`・ω・)っ │SP1 │ノ( ヘノ彡
|∧ | ̄ ̄ ̄ SP3. | | ̄ ̄ ̄″ . │ / .っ/ ̄ ̄ ̄ └───┐
. / | XPSP2 |('A`) .| VisSP1 .│ し/ Win7 Win8 │
. | ̄ ̄ ̄| ..| |ノ ノ)__| L/ │
. | 2000 | ( ゚д゚) |  ̄ ̄~
( ^ω^)| . | | ̄ ̄ ̄ Vista
. (´ー`)| ̄ ̄ ̄ ......| |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE .... | |
 ̄ ̄ ̄ 98 |:::::.. |
95 |::::::::::::::|
|::::::::::::::|
|:::Me::::|
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:37:29.73 ID:mXk5MYqy0 ?2BP(3334)
-
旧速で指摘されて、Win8とWin7SP1を下方修正
(ノ'A`)ノ
ノ ( ) ___,
_、_ n ('A`) / > c、 │. \ミ
. ( ,_ノ`)( E) ( (7..┌┴┴┐ c、 .∧__∧ │Win7 \
ヘ○ヘ ! ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄| < ヽ 」..SP2.│ .;'(;`・ω・)っ │SP1 │(‘ω‘)ノ
|∧ | ̄ ̄ ̄ SP3. | | ̄ ̄ ̄″ . │ / .っ/ ̄ ̄ ̄ │ノ( ヘノ彡 ストンッ !
. / | XPSP2 |('A`) .| VisSP1 .│ し/ Win7  ̄ ̄ ̄ ̄|
. | ̄ ̄ ̄| ..| |ノ ノ)__| L/ Win8 |
. | 2000 | ( ゚д゚) |  ̄ ̄~
( ^ω^)| . | | ̄ ̄ ̄ Vista
. (´ー`)| ̄ ̄ ̄ ......| |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE .... | |
 ̄ ̄ ̄ 98 |:::::.. |
95 |::::::::::::::|
|:: Me ::|
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:37:41.88 ID:IoMk3LM10
- >>920
これはない
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:38:25.35 ID:Sxd6NO3O0
- macでいいだろ
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:49:06.72 ID:N6q9GempP
- .ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7 |
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 |
(^▽^)ノ | 2000 | | | ('A`). | 無印 |
| ̄ ̄ ̄| | | | | ( (7 | |
| NT3.51| ( ^ω^)| | ウッウー | | < ヽ | |
| | | ̄ ̄ ̄ | ( ゚д゚) | | | ̄ ̄ ̄ |
| | (´ー`)| 98SE | | ̄ ̄ ̄ | | VisSP2 .|
(・∀・)|  ̄ ̄ ̄ | | XP無印 | | | ('д`)
 ̄ ̄ ̄ 98 | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄
95 | | | ('A`) .| Win 8
| | |.ノ ノ)_.| 無印
| |  ̄ ̄ ̄
| | ← Me Vista
| |
川
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:49:47.86 ID:oRE4yX1t0
- win8がいいよ
だめならarch linuxかな
女うけを考えたらMACだけどね
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:54:08.46 ID:N6q9GempP
- .ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7 |
/ | XPsp1 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 |
(^▽^)ノ | 2000 | | | ('A`). | 無印 |
| ̄ ̄ ̄| | | | | ( (7 | |
| NT3.51| ( ^ω^)| | ウッウー | | < ヽ | |
| | | ̄ ̄ ̄ | ( ゚д゚) | | | ̄ ̄ ̄ |
| | (´ー`)| 98SE | | ̄ ̄ ̄ | | VisSP2 .|
(・∀・)|  ̄ ̄ ̄ | | XP無印 | | | ('д`)
 ̄ ̄ ̄ 98 | | | |  ̄ ̄ ̄ ̄
95 | | | ('A`) .| Win 8
| | |.ノ ノ)_.| 無印
| |  ̄ ̄ ̄
| | ← Me XPsp3
| |
川
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:59:29.77 ID:laHCFdWQ0
- 今更、Winのアプデはねぇよ。
iOSかAndroidで十分。
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:00:13.93 ID:IUtUTwddP
- ところで普段XPを使う気は全く無いけど
仮想PCで使う場合7や8はけっこう重いよね
そこらへん困りそう
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:00:32.88 ID:xmTEXEYC0
- >>926
XPのSP1とSP2のがSP3より↓だろ・・・JK
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:00:34.40 ID:+QwaO8Mm0
- 割れ8入れてみたけど7に比べて画面がシンプルすぎて見劣りする
確かに速いような気はするけど何も入れてない状態なので何とも言えん
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:01:13.25 ID:hKEi5Rrc0
- >>924
8はvistaより下だろ
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:02:12.07 ID:nacLWSer0
- 嫌儲はVistaと8を必死になって持ち上げる阿呆が多すぎ
世間的評価はおそろしく低いことをいい加減認めたらいいのに
往生際が悪いというか、「ボクの使ってるOSは悪くない!」という
いい歳したオッサンがガキみたいにだだをこねるのはどうかと
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:03:11.18 ID:IUtUTwddP
- >>932
でもvistaは7に比べてどこが悪いのか説明できるやつは少ないでしょ
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:04:04.55 ID:1CeUjgXT0
- 8の改良待ちでいいのか
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:04:38.54 ID:N6q9GempP
- >>929
XP SP1はメモリー4GBまできっちり認識するが、
XP SP2以降がメモリー3GB台しか認識しない。よって糞。
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:05:23.62 ID:CA79gOnd0
- XPのUIに戻したOS出せば爆売れ間違いないのに何で作らないの?
MSはバカなの?死ぬの?
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:06:49.93 ID:nacLWSer0
- >>933
改良された部分を見ると分かりやすい
要は、肥大化&リソース食いしすぎ
あなたの知らないWindows
http://ascii.jp/elem/000/000/413/413755/
次世代Windowsの姿が見えた!
http://ascii.jp/elem/000/000/186/186848/
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:07:59.52 ID:/kzTdbSP0
- Vistaは出た時期が悪かった
メモリ512MBが標準の時期では重すぎた
- 939 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:09:35.44 ID:KguJ9l/z0
- c、
ノ . c、 .∧__∧
_、_ n ('A`) ;'(;`・ω・)っ
. ( ,_ノ`)( E) ( (7 / .っ/ ̄ ̄ ̄|
ヘ○ヘ ! ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄| < ヽ し/ Win7 |
|∧ | ̄ ̄ ̄ SP3. | ....| ̄ ̄ ̄~~ .|
. / | XPSP2 |('A`):::::| VisSP2 |
. | ̄ ̄ ̄| ..| ,|ノ ノ)__:| |
. | 2000 | ( ゚д゚) | ~ ̄ ̄~ |
( ^ω^)| | | ̄ ̄ ̄ Vista | l | | l
. (´ー`)| ̄ ̄ ̄ ...| |XP無印 |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE .| | | Win8
 ̄ ̄ ̄ 98 .|:::::.. | |
95 .|:::::::::: : | |
.|:::::::::: : | |
.|:::Me::: | |
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:10:05.89 ID:vCRKaxkR0
- ウィンドウズで歴史に残る糞OSといえばMeとVista
異論は認めない、歴史的事実だからな
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:10:09.19 ID:o6F9ivot0
- 1200円で買ったWin8を初期ATOMのネットブックに入れてみたけど快適過ぎてワロタwwwwww
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:11:40.82 ID:4vaNvEav0
- xp完全互換の後継OS出せよ。高くても買うから。
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:11:56.28 ID:WlJXqv2eP
- >>933
シェアが悪い
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:12:08.49 ID:JtI6k+550
-
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /: Blue待ちとか言ってた奴wwwww
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
755 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 11:37:16.29 ID:JV3lM1Qu
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593308.html?ref=rss
>米Microsoft、次期Windowsを含むコードネーム「Blue」を公式に発表
>なお、「Blue」という名称が実際の製品名で使用される可能性はないという。
やはり「Blue1200円祭り」等が今夏に開催される見込みはほぼ無くなりました
たぶん、7インチ版SURFACEとか、新しいWindowsPhoneとか、小さいウェアラブルデバイスとかの
プリイン版Windowsをどんどん作るよ、って話ですね
デスクトップ向けWindowsはしばらく放置かな
- 945 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:12:18.67 ID:igrwoFVf0
- >>924
これは納得。
- 946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:13:18.29 ID:YSDYS/PJ0
- 他がどんどんXPを捨てて乗り換える
XPのシェアが小さくなる
XP狙いのウィルス作っても効果が薄くなる
これはXP使い続けるのが安全への近道なんじゃね
- 947 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:13:23.78 ID:mXk5MYqy0 ?2BP(3334)
-
ノ (ノ'A`)ノ
_、_ n ('A`) ( ) c、 .r─―
. ( ,_ノ`)( E) ( (7 ._」」_. c、 . ∧__∧ │Win7 \ミ
ヘ○ヘ ! ヽ( ゚∀゚)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄| < ヽ 」 │ .;'(;`・ω・)っ │SP1 │(‘ω‘)ノ
|∧ | ̄ ̄ ̄ SP3. | | ̄ ̄ ̄" SP2 │ / .っ/ ̄ ̄ ̄ │ノ( ヘノ彡 ストンッ !
. / | XPSP2 |('A`) .| VisSP1 .│ し/ Win7  ̄ ̄ ̄ ̄|
. | ̄ ̄ ̄| ..| |ノ ノ)__| L/ Win8 |
. | 2000 | ( ゚д゚) |  ̄ ̄~
( ^ω^)| . | | ̄ ̄ ̄ Vista
. (´ー`)| ̄ ̄ ̄ ......| |XP無印
(・∀・)| ̄ ̄ ̄ 98SE .... | |
 ̄ ̄ ̄ 98 |:::::.. |
95 |::::::::::::::|
|:: Me ::|
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:13:46.89 ID:vCRKaxkR0
- XP捨てるよりVista捨てる企業の方が圧倒的に多かったけどなwww
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:14:31.59 ID:w19foqd40
- 8はコスパ最強だろ
1200円だぞ
ディスク付の3900円のを含めておれは3つ買ったぞ
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:14:44.07 ID:2HkxqBE30
- 職場のおばさんがだまされて8搭載デスクトップを買ったらしい
モニターこみだけどモニターはタッチパネル非対応だったそうだ
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:15:54.72 ID:6p97cWP10
- 8はレイアウトが変わったから使いにくく感じるけど自分好みにすれば使いやすいよ
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:16:22.78 ID:vCRKaxkR0
- 次のOSで無くなるって言われたレイアウトなんか好みにしたくねぇwww
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:16:42.69 ID:fzjFtzVD0
- アマゾン見たらデスクトップもノートも3万円くらいになってて
ろくな機種がなくて
きょうぼくは「WindowsPC」の時代は終わったと改めて思いました
だからぼくはアンドロイドを買おうと思います
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:17:05.56 ID:dWTmeMmI0
- いつ8に移行するのか?
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:18:09.37 ID:w19foqd40
- / ̄ ̄\
/ ノ, \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| |r┬| .} 今でしょ!
| | | | }
, -'ヽ `ニニ }
./ ヽ、.,__ __ノ
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:18:48.55 ID:2/28LNxa0
- VISTAって当時のハードウェアがOSの要求スペックについてこれてなかったから、
そのときの伝説が続いて今も糞と言われているだけで、今の時代なら特に動作に問題はないと思うわ
まぁそれでもVISTAより7を推奨するけど
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:19:20.54 ID:bcAhse4nP
- Meはもはや伝説
OSがブラクラ
OSがウイルス
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:19:49.71 ID:vCRKaxkR0
- Vistaはネットワークとキャッシュに問題があることを知らない馬鹿が使ってるってことは知ってる
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:20:39.91 ID:jcnjfy/a0
- >>956
NTT開発に勤めてる兄弟が一切触りたくないと豪語したVista
ソフトウェア開発はこんな認識
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:21:14.61 ID:YAu58UQi0
- 2k時代までの完全クラシックスタイルにできるようになるなら考えてやらんでもない
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:21:17.17 ID:zom7/JgDP
- 8は枠もなにもかもチープなんだよ
そうやってはしょってる割には7よりゲームパフォーマンス悪いし
aeroグラス復活はよ
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:21:43.63 ID:WlJXqv2eP
- 当時の評価が全て
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:21:47.77 ID:CA79gOnd0
- XP→スマホが正しい選択なのかもしれない
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:22:20.55 ID:ererfCMpP
- 超低スペックでも動く移行専用OS出してくれよ。
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:22:31.13 ID:IoMk3LM10
- >>963
何かモノ作らんの?
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:23:38.83 ID:lxkHUIbx0
- MS-DOS 5.0にでもするか。
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:24:29.79 ID:4Mp6S1fk0
- >>964
8がそうなんじゃね
そういえば8のエロゲ事情てどうなんだろ
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:24:32.83 ID:CA79gOnd0
- >>965
2ちゃんとたまにつべ見るくらい
あとSkypeもちょっと使うぐらいだからスマホで十分っちゃ十分
ゲームはCS機でしかやらない
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:32:16.12 ID:jVXeMohm0
- >>931
インターフェースが糞なだけで、他は結構いいと思う
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:38:17.58 ID:CWHBTtCx0
- 個人的に使った感じ
Win8>VistaSP2>VistaSP1>Win7>XPSP3
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:40:18.63 ID:cvJbNxEo0
- 8はソフトインストールしたらスタート画面にぶち込むのやめてくれよ
ピン止めは自分でするからさ
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:40:49.52 ID:DxLKP/DK0
- 逆にPCってどれだけ製品寿命が長いんだよって思うな。
スマホやタブレットなんて今後バッテリーやスペックとの兼ね合いで二年サイクルで買い替えていくんだろうけど、
XPなんて10年以上も持ってんだもん。
驚異的にと言うほかない、しかも今日明日終了というわけではなくまだ1年近くあるんだからな。
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:41:50.45 ID:o6F9ivot0
- >>970
vistaが7より優れてる点って何だよ?
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:45:47.55 ID:mXk5MYqy0 ?2BP(3334)
-
個人的には、こうだな
Win7SP1>VistaSP2>Win7≧VistaSP1>XPSP3>Vista
Win8殆ど触ったことないので除外
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:45:49.78 ID:jcnjfy/a0
- >>972
MSは計算機を作ったんだよ
MS自身が自覚してないけどほぼ完全なものを作ってしまった
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:46:29.81 ID:CWHBTtCx0
- >973 エクスプローラーが糞、UACが結局くそ遅い、バックグラウンドサービスがスゲー遅い
- 977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:48:30.85 ID:w5uQAe080
- haswell出ない事には手持ちの7と8組み込む気が起きない
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:50:51.66 ID:CCFDeF2l0
- >>1000なら今月XPSP4
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:54:11.22 ID:0Pgau3Xh0
- 重いOSのためにハイスペックにすればいい → 間違い
ハイスペックに軽いOSを載せれば更に快適 → 正解
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:01:02.12 ID:CWXdrGGUP
- マジでLinux使えよ
NHKもLinuxのこと報道したらいいのに
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:06:51.79 ID:objI+G2m0
- >>980
NHKのニュースで初めて知る奴がlinux使えるとは思えないが
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:10:53.39 ID:/kzTdbSP0
- ファイルのコピーと移動の区別や、ショートカットの意味がまるでわからない、わかろうとしない初心者はあまりにも多い
ディスクトップ(笑)はアイコンで埋まってて、しかも重複しまくり
同じファイルがあっちにもこっちにも向こうにもあって、どれが最新なのか、どれをメンテするべきなのか、自分でもよくわかってない
よくこれで仕事やってるものだと逆に感心した
こういう中高年の爺婆を見てると、会社のOSをLinuxに置き換えるとか夢物語だは
社内SEが電話殺到で発狂して死ぬ
- 983 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:17:07.63 ID:07AQ0IuK0
- DiscTopってなんですか(笑)
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:17:57.24 ID:FkE68ufn0
- 10年かけてやっとXPに馴染んだ中高年がWindows8なんかに乗り換えようもんならスタートメニュー無くなって発狂するぞ
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:18:35.31 ID:cT6wnqm70
- これを機にMacにしたよ
- 986 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:20:24.18 ID:I17DcuIO0
- 一台目HDにXP、二台目にLinux入れてLinuxをメインで使ってる
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:22:57.90 ID:6/ZDACKq0
- LinuxとWindows共存ってどうやるのよ
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:24:22.58 ID:cT6wnqm70
- Vistaはアプデすりゃ
7と同じだぞ
じょうよわがVistaバカにしてるけど
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:26:55.59 ID:HRxF35aiO
- LinuxはOSじゃなくてカーネルだろ。
細いこと云々じゃなくてさ、
Linuxだけしか見てないんでは
カーネル以外の部分を作った人が報われんだろう。
カーネルだけじゃ機能しないんだぞ?
カーネル以外の部分も、全部どこかの誰かが作って提供したものだろう。
そこにもリスペクトはあるべきだろ。
ディストリ名でないにしても、せめて GNU/Linux とでもするべきだ。
- 990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:27:56.29 ID:jcnjfy/a0
- >>987
sambaを入れてファイル共有って意味 じゃないなら
環境でいうならLinuxホストにしてメモリ2GB割いてVirtualBOX上のXPに割り当てるとか?
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:29:08.00 ID:I17DcuIO0
- >>987
HDを二つの部屋に区切って、もしくは二台のHDを用意して、
玄関(ブートローダ)で分岐させるようにすればいい
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:31:32.79 ID:objI+G2m0
- >>989
日本語でおk
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:33:54.89 ID:6/ZDACKq0
- >>990>>991
成る程。情弱だけどそろそろlinuxデビューするわ
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:34:43.90 ID:4Mp6S1fk0
- >>992
車語るならエンジン以外にもいろいろあるだろ
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:44:34.31 ID:IWKgFyqD0
- 関連スレ
【WinOS】 XPのサポート終了まであと1年 依然、国内の33%で利用中 企業は40% 移行急げ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365327507/
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:50:25.86 ID:I17DcuIO0
- XPでV2C使ってるやつ悲惨だな。けっこういるんじゃないのか
日本IBM「Javaウイルスの感染成功率は脅威の51.8%。ソースはうちの顧客。Eclipseeeeeeeeeeeeeeee!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365388726/
- 997 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:53:19.90 ID:jcnjfy/a0
- >>996
同梱版を使えばいいはなし
下手に開発用入れて更新がうざいからって切るとまんまと罠にハマる
ソース俺
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:54:57.51 ID:CDZASZGfO
- >>997
同梱版は大丈夫なの?
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:56:39.19 ID:jcnjfy/a0
- >>998
安全
俺の言葉よりぐぐったほうがいいと思う
- 1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:56:45.70 ID:pJVHHAbz0
- FreeBSD使え
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
/ * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://engawa.2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)