■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【CPU】未だにCore2DuoとかCore2Quad使ってる奴はいないよな? Q6600ですら現行Pentium以下だぞ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:08:09.90 ID:07PIBwoc0● ?PLT(12112) ポイント特典
-
インテルから最初の Pentium プロセッサ(P5)が登場したのは1993年3月22日。今年は Pentium ブランド20周年にあたります。
先代までのインテルプロセッサが 286, 386, 486 と型番そのまま製品名だったのに対して、Pentium はギリシア語で5の Pent(e) とラテン語っぽい語尾 -ium を合成して作られたブランド名。
「Intel Inside / インテル入ってる」の惹句とともに大々的なマーケティングがおこなわれた結果、一般消費者にも広く認知される名前となり、
アーキテクチャが更新されてもそのまま Pentium II, III, 4, D と、インテル製のコンシューマ向けハイエンドPCプロセッサを示すブランドとして使われました。(下位ブランドの Celeron は1998年から)。
http://japanese.engadget.com/2013/03/23/pentium-20/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:08:30.87 ID:kfv+d/uo0
- はい
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:08:53.23 ID:ZYLlXmle0
- 俺なんかIvyだぞ(震え声
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:08:53.87 ID:2Z1eUi5mP
- Core(Core 2)≒Nehalem(Pentium)≒Sandy Bridge(Celeron)≒Bay Trail(Atom)
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:09:19.20 ID:YQnJx1CG0
- Q9550はIvy i3くらいだな
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:09:40.04 ID:mMgGb/phP
- >>5
おいまじかよ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:10:05.01 ID:qhLpqg0+0
- セロりん
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:10:17.95 ID:CAAzqWyr0
- Q9650ですけどなにか?
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:10:23.21 ID:1ECtNu6O0
- ケロたん
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:10:32.50 ID:JBRzWhB60
- 第二世代Sandy Bridge Core i-5 2500で後どのくらい戦える?
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:10:47.27 ID:OJJh5A+y0
- 蓮セロりんには期待してます
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:10:57.92 ID:6zlNgNMO0
- AMD PhenomIIX4使ってます
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:11:08.41 ID:eJVEvEvj0
- Q6600っす
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:11:14.29 ID:H4K6FPlp0
- P8600だけど余裕
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:11:26.78 ID:qP04APmC0
- >>5
またまたご冗談を
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:12:07.50 ID:SgqsVqBa0
- デュアルコアになってからあまり体感が変わらないんだけど
インテルサボってる?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:12:34.02 ID:9K8xzEpnT
- E8400
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:12:38.44 ID:Gl2P1j/b0
- サンダーバードが俺を離さないんだ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:12:51.50 ID:tDKwPq490
- E8400
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:13:16.56 ID:avTCutlXT
- E8500だけど
エンコとかもするけど暇な時に裏で動かすだけだし
別に裏で動かしてもブラウジング重くなるとか無いしマジで性能十分
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:13:20.87 ID:Z/hTGyt80
- >>6
>>15
何年前のCPUだと思ってるんだよw
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:13:39.93 ID:i2NXivYl0
- 2500kが攻守最強すぎて買い替えできない
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:13:58.18 ID:a5g0ZBPn0
- >>21
まじかよ俺のi3って最強なんじゃね?
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:14:17.05 ID:NlP5y8CN0
- pentiumM 現役
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1365437648295.jpg
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:14:17.73 ID:+Tm09nYjP
- じゃあ出来なかった何が出来るようになるんだ?
エンコやゲームには興味ない。
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:14:23.54 ID:Y1b+JrY20
- E8400はもうすぐAtomに負けるぞ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:14:42.21 ID:xXasAcNw0
- E8400余裕だわ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:14:44.37 ID:f3Hev9gQ0
- E6750
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:15:19.06 ID:+vTEk5um0
- E8400使ってるけど困ることがないから困る
エンコもゲームもしない現状でこれ以上のCPUに載せ替える理由があるなら教えてくれ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:15:38.93 ID:rMWg46NN0
- 今が何々だからなんて流されるタイプの奴は嫌儲にあまりいないと思うんだが
なんか流行ってても一人はみ出したりしてなかったか
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:15:57.96 ID:yajO1+uQP
- 後3年はフェニックス1号で戦うつもり
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:16:37.66 ID:qFXZUMBV0
- E8600であと4年戦うっていってんだろうが
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:16:42.61 ID:sVh9bEwC0
- 困ってないのもあるけどマザーボードから変えないとだろ?
めんどいわ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:17:01.48 ID:rJ45THzD0
- > Q6600ですら現行Pentium以下だぞ
え?これマジなの?
なら安い現行のPentium買った方が良くないか?
どうせ2chとネトブラしかしないし動画見るのもグラボ買った方がいいだろ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:17:14.12 ID:H4K6FPlp0
- >>26
Atomも立派になったもんやな(遠い目)
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:17:41.21 ID:pYVYK2El0
- P4ですよ。そろそろ笑えないが
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:17:41.25 ID:sfrMxjMz0
- 最近のCPUなんか全然進化してねーよ
2コアと4コアなら4コアのほうが全然上だは
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:17:45.49 ID:vZqFiRHi0
- Q6600からカキコしてるけど、全く不満はないわ
これ以上CPUが進化してどうなるの?
2次元が飛び出してくるの??
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:17:50.13 ID:I4eqhF0u0
- Q6600で困る状況とかようつべで1080p見るときくらいしか思いつかね
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:18:03.13 ID:VFCFnGe4P
- win8買ったは良いが入れる機会が無い
http://2ch.at/s/20mai00608551.jpg
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:18:40.53 ID:AFlCowTq0
- 530ですが何か
グラはオンボで2Gのシングルだぜすげーだろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:19:15.33 ID:6Y0FubXn0
- Q9650で何も不便がない
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:19:18.52 ID:i14uCP5MP
- 男は黙ってセレロンD
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:19:23.05 ID:M1+RjR4G0
- インテルってCPUは絶対値下げしないよな
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:19:23.05 ID:cH2eyydAP
- まだ9550にGTX9800xです
次自作するときはi7 3930Kで組むと決めている
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:19:27.18 ID:yMLr/2B40
- いまやタブレットPCですらクロック数1.2GHz以上のクアッドコアの時代。
ほんの10年前だったら、クアッドどころか
シングルのクロック数を競い合ってただけだったのに。
結局Intelが主張した「HDDがボトルネックだからSSDを黒字赤字よりも投資という形で低価格投入」という一手が
見事に相乗効果を発揮した感じ。
まさかタブレットPCがここまで普及すると考えていたかどうかはしらんけれど。
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:19:30.16 ID:5V6kVcJoP
- CPUだけ交換しようにも、どうせソケットが対応してないからマザボ変えなきゃならんし、
そうなりゃメモリの規格が新しくされててメモリも流用が効かない
自作PCなんて、インテルとマザボ屋とメモリ屋のステマそのもの
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:19:52.06 ID:EfvxcyV4P
- pen4舐めんな
発熱量なら負けてないぞ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:20:02.44 ID:pl0EKsn50
- 買い替え需要0の上ダメ押しで円安だもんな
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:20:06.35 ID:hjGrFR9t0
- Q6600が値下げしたときの買い時感は異常だった。みんな買え状態
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:20:11.32 ID:YB2VKZcc0
- 性能10倍になったら起こして
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:20:38.40 ID:D6gPA+v10
- >>46
タブレットPCがどこまで普及したって?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:19.47 ID:rMWg46NN0
- >>47
昔はもうちょい交換で恩恵があったよな
俺もCPU換えて処理が速くなったとか喜んでたもん
今はほんと全取っ替えになる
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:20.62 ID:+vTEk5um0
- E8400から最新のCPUに載せ替えたら、
消費電力が4分の1ぐらいになってたりすんの?
それなら考えないこともない
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:28.50 ID:Jpqy1wdn0
- E8500で後5年くらい戦えそうなんだけどマジで
9600GTちゃんはもうダメなのでHD6870に変えた
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:30.17 ID:t9dGjr+B0
- >>38-39
Q6600は暑いし消費電力がヤバイじゃん
そのくせ性能的にはPentiumと大差ない
未だに使い続けるのはどうかと思う
まあ俺も三ヶ月前までは使ってたんだけどね
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:36.79 ID:leRYJqBt0
- pen4
あと1年はいける
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:37.08 ID:ck1S7p1u0
- >>44
いやしてるだろ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:21:59.98 ID:qFIn0PQf0
- 俺のノートはPenMで未だに健在だが?
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:22:05.69 ID:pl0EKsn50
- 自作業界はi-2700Kで時間が止まったままだからな
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:22:17.01 ID:sfrMxjMz0
- ボードとCPU一体化するのは再来年からだっけ
メモリも一体化するんかな
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:22:25.37 ID:9nHAfX120
- macbookproのC2Dです><
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:22:27.09 ID:1c31VpqY0
- >>29
フルHDの動画がカクカクだろ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:22:28.54 ID:1WoEP1am0
- じいちゃんのpcが壊れたとか言ってたから
とりあえず再起動したら、biosが
memory test なんとかKB...okピコッ
とかいってワロタ
調べたらwin98だったわ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:22:47.77 ID:b77Jt4SF0
- >>53
パーツ買う間隔があいてきただけだと思うぞ
DDR3になって何年たつと思ってんだ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:22:54.07 ID:dZGv06Zb0
- Ultrabook以下のPCは窓から投げ捨てろ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:04.22 ID:0EsD8B0g0
- >>1
訳のわからん専門用語を並べ立てるな糞が
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:06.47 ID:3A/xp7gp0
- 現行ペンティアムっていうか
ペンティアムブランドってまだ残ってたんだ…
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:13.01 ID:a5g0ZBPn0
- >>47
いいじゃん4,5年使った後ならそれくらい金使っても
CPUマザボメモリCPUクーラー一式とっかえ25,000円くらいで
Core2Quad越えとかステキやん
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:15.84 ID:aFVgc1cW0
- Pentium G2020ってどうなの
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:24.55 ID:0af6orP60
- 2500Kがぶっ壊れるまで使う
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:32.27 ID:3Rlz4rX60
- ここまできたらハスウェルまで待つ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:40.88 ID:w1WafdFQP
- >>57
流石にPen4は買い換えるべきだと思うわ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:48.72 ID:KU+P+1rD0
- やることを無意識にセーブしながらこの性能で十分とか自分に言い聞かせるのはもうやめにしないか
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:23:55.32 ID:EfvxcyV4P
- i5 2500kとi7 2700kがコストパフォーマンス良すぎてIvyに行けない
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:07.69 ID:fXUxS5m+0
- 計画性の無い馬鹿は何をやってもうまくいかない
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:09.14 ID:pl0EKsn50
- BF3もSkyrimもHT未対応だったからな
BF4では4コア以上の恩恵受けれるようになるのだろうか
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:09.79 ID:kiiB3PhmP
- sandy i3 2100だけど
Win8の次までは持たせたい
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:18.68 ID:LfDrg6nnP
- >>54
マザボごと交換だし多少の改善ぐらい
E8400でまだ十分だよあんまり進歩してない
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:20.10 ID:vUd6mpJi0
- セロリンにも多分負けてるよ
http://kakaku.com/item/K0000459345/
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:23.29 ID:jjqiJr3J0
- プレスコ最高や!こたつなんていらんかったんや!
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:29.76 ID:tDKwPq490
- >>54
半分くらいにはなるらしいぞ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:37.01 ID:20x1qGc4T
- 暖房器具だから変えられない
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:45.26 ID:piOHB+Rq0
- そろそろQ66に載せ変えようかな〜
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:51.00 ID:BSXfC/5c0
- 面白そうだからAMDのA10-5800Kとかいうので組んでみた。速さはサンデーのi5くらい?
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:53.80 ID:VtKBm2Zg0
- CPUの性能がどんなに向上しても
お前らの脳味噌まで性能が向上するわけではない
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:24:57.61 ID:XgEGJSeL0
- i7-3770Kで頑張る
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:25:38.99 ID:+vTEk5um0
- >>63
ブルーレイってフルHD?だよな?
E8400にHD4670カクカクになったことないよ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:25:40.82 ID:KLt5A5Ne0
- E6700で現役だから困る
まじで買い換えたいが、新機種の選定がメンドクサイ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:25:43.59 ID:w9kseIID0
- >>12
今Athlon X2 5000+だから早くそれに乗せ変えたい
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:25:48.85 ID:eH0WftX8P
- >>85
3Dゲーム動かしてみた?
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:08.07 ID:EfvxcyV4P
- Win8に見捨てられたPen4ちゃん
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:11.23 ID:pl0EKsn50
- 2500,2700K組は大勝利だったな
円高&ivyの大コケで
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:13.21 ID:AFlCowTq0
- 自作しよう→やっぱメーカー製の方が保証とか信頼性とかで優位だと感じる→メーカー製のPCスペックの低さに愕然
→メーカー製のPCがまともなスペックになったら買おう→時代が進むがメーカー製はそれに追いつけない→しかし故障とか怖いので自作に踏み切れない
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:37.45 ID:j22DvNpq0
- Core i5、メモリ8Gで使ってるけど
E8400の方がシャキシャキしてる
結論としてWin7は糞
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:44.40 ID:FR7DdgAJ0
- 2500Kがぶっ壊れるまで使う
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:44.29 ID:dmUt1ZgF0
- エンコしないなら十分すぎる
SSDに交換したら体感できるほど早くなってワロタ
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:45.30 ID:r9jH1nj+0
- 今のとこあんまり困ってないしなあ
ローマ2トータルウォーが動かないようなら買い換えようかな
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:50.42 ID:3B00nRb+0
- Q9650だけどそろそろIvyに乗り換えようかな
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:53.67 ID:pf/2IyPl0
- core2Duoで困らないんだよな実際
発熱も抑えられてるし
完成度高すぎなんだよ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:26:56.36 ID:pYVYK2El0
- いやぁP4ですけどいちいちボードまで交換せにゃならん面倒を
どうにかできないですかね?
気が付いたら、まんま交換って大変ですよ。
CPUだけ交換できるならとっとと皆やってるって
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:27:36.72 ID:b77Jt4SF0
- Q9550とHD7750でゲーム用に使ってるわ
メインはセレロン
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:27:53.01 ID:BSXfC/5c0
- >>91
シムシティってのしてみた。最高解像度では重い。中の上なら問題ない感じ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:28:05.20 ID:d1+QqAeE0
- クソ円高で買う時期逃したんだがしょうがないだろ・・・
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:28:07.11 ID:XwO08f4JP
- Core i5 2410MってC2D、C2Qに例えるとどれぐらいなん?
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:28:10.35 ID:Q6XDgvoK0
- おれのi5 750ちゃん世代はなんでこんなに影が薄いのか
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:28:31.23 ID:6WUEOlF40
- i5 3550とかいう微妙な奴を買った
時期悪だったが今よりはマシと思っている
- 108 :おちんちん ◆d9eTMNEKrI :2013/04/09(火) 01:28:42.66 ID:nidINjzb0 ?DIA(110001)
-
まだぼくこれ
http://i.imgur.com/zPbRbYo.jpg
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:28:44.13 ID:e9FbdU740
- BF3もbf4もやる予定だけどC2D
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:28:54.95 ID:KLt5A5Ne0
- >>94
大手メーカー製って、出荷時に戻すのが楽だとか、
ドライバアップデートを勝手に知らせてくれるとか、
メンテが結構楽なんだよなー
メンテが楽で信頼性が高くて、性能がいいメーカー製PCってないもんかね
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:28:58.23 ID:4Dv9WlZU0
- AthlonX2のボロPC使ってたけど新しいの注文したわ
来るのがめっちゃ楽しみ
レノボyogaのi7って外れじゃないよね…?
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:29:04.44 ID:rMWg46NN0
- >>94
メーカー製はいいモノなんだが余計なモノがゴチャゴチャ入ってるのが好かん
鼻毛みたいなのがもっと出てきてくれたらいいんだが
アレも薄鼻毛になっちゃったしな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:29:21.97 ID:Ky6dk3Ie0
- xpのサポ切れまで頑張るわ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:29:29.63 ID:tvplY+l20
- こっから数年間はイスラエル難民になってしまう
ロマロマローマ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:29:55.39 ID:+vTEk5um0
- >>82
半分か…
それぐらいだとマザーやメモリまで全取っ替えするメリットを感じないかも
パワーは倍増レベルで、しかも消費電力は4分の1!ってなぐらいだったらその気になるけど
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:30:01.92 ID:uiXFr8HH0
- P4だよ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:30:03.83 ID:8xLFV3A70
- PEN3とAtomですが、何か?
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:30:04.62 ID:Q/WauwrS0
- Core2Duoだけどいまだに困ったことないわ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:30:06.47 ID:Dlm82N6H0
- お前らネタなのかただの貧乏なのか・・・
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:30:14.19 ID:h2CtAxUD0
- 2500kのoc耐性が低くてなぁ
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:30:28.33 ID:+EKQxqA+P
- まだオーバークロックっていう切り札があるから
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:30:57.58 ID:j9RwWT8e0
- 鼻毛鯖でi7 870に変えたから後5年はいける。
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:31:20.85 ID:a5g0ZBPn0
- Core2DuoやQuadは別にアリだと思うけど
XPはいい加減もう捨てろと思う。
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:31:30.09 ID:LfDrg6nnP
- >>106
1156マザボは短命だったからな今使ってるけど鯖にはいい
i5の700シリーズはいいコアだよ
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:31:32.64 ID:EfvxcyV4P
- Pen4はマザボがG31ならSSD積めばまだまだ現役
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:31:36.39 ID:pMuAb8bt0
- A10-5800Kって名前がかっこいいよな、強そう
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:31:57.26 ID:vuDGOWCd0
- A10とか良いぞ
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:32:02.97 ID:kiiB3PhmP
- >>119
あ?
エロゲ数十本インストールするのに何時間かかると思ってるんだ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:32:17.55 ID:k9PKEQqL0
- CPUマザーメモリ取っ替えても2万かからないしなー
ゲーム、エンコ用と普段使い用でPC分けたら電気代1年半ぐらいで元取れそうだわ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:32:18.56 ID:21UNWnWD0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4113393.jpg
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:32:24.10 ID:mYj0AzjO0
- core2飛ばしてpen4からi5だったけどcore2発売日に買ってたらすげえコスパ良かったっだろうなあれ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:32:51.39 ID:JBRzWhB60
- Haswellのノート向けGT3っていつ出るの?
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:33:03.74 ID:EIdFE44f0
- 2600K+GTX460OC1GB+メモリ16GB
攻守最強すぎて特にいじるところがない
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:33:49.44 ID:aKG8VaIa0
- core2duoE7400だけど
スマートフォンの方がコア数多いんだよなあ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:34:15.37 ID:Krr/DCrx0
- 質問です
Core i5、7ってグラフィック内臓って見たことあるんだけどグラボ無くておkってことですか?
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:34:18.96 ID:HpFVGhv50
- Q9550であと10年戦える
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:34:36.36 ID:4orbGoli0
- >>108
上に乗っかってる時計は使ってたぞw
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:34:42.84 ID:QOI4LTH70
- E5200だわ・・・
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:34:43.68 ID:NlP5y8CN0
- >>130
これは流石に拾った画像だろ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:34:57.53 ID:QLPr0VEZP
- 3770K
560Ti
24GB
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:35:02.13 ID:oA61MnHu0
- 3610QMってやつだった
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:35:15.17 ID:8KTQFVPP0
- 6月くらいに次世代のCPUが出るらしいね
iシリーズとQuadだと実質は3割くらいらしいけど、体感で4割くらいの差が出る
体感でもはっきりとした差が判る
次世代のとQuadなら5割の差が出るかな
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:35:15.16 ID:9p+aVpLei
- sandy-eのi7-8320ですわ
extremeは高くて買えませんでした
これで15年は戦えるやろ
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:35:33.62 ID:M+1yiKW+0
- ubuntuバリバリ動くよ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:35:34.93 ID:K5Wj62Bc0
- でもなぁ
今ある機能をパワーアップしてもあんまり変わらないんだよな
置き換えじゃなく今ない機能の追加のほうが優先なんだよ
オーディオのスピーカーやアンプなんて20年前のものでもほとんど変わらないしな
そんなもんだろ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:35:44.39 ID:uPi4RRv20
- 今年でるAPU買うわ ビデオカードをファンレスにしてDGでパワーアップや
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:36:18.32 ID:aGkjyFxk0
- Q9650で3年戦うつもりだったがあと2年いけそう
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:36:18.41 ID:VDSO+k2/0
- 時期が悪すぎる
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:36:24.00 ID:wHo3lVkP0
- pen4だけどまだやれる
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:36:34.73 ID:RqQrIjQJ0
- 液晶サイズ:11.6インチ CPU:AMD Dual-Core E2 1800/1.7GHz/2コア
メモリ容量:4GB HDD容量:640GB OS:Windows 8 64bit
pc初購入で今日これポチったんだけど
これはゴミなの?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:36:39.24 ID:0QEJV9tV0
- 初代i5だがまだまだ現役余裕
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:36:59.57 ID:xYmTyuyj0
- >>1
今度このスレタイのAMD版つくってよ、今はAMDのCPUしか使ってない
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:37:07.56 ID:LfDrg6nnP
- >>135
LAG1155になってからのやつだなセレロンでもいけるよ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:37:10.83 ID:PzslRCdu0
- コアのしくみについてのAA(なんか(^ω^)みたいなのがウゴウゴしてるの)を探しているんだけどずっと見つからない
誰かくれ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:37:17.03 ID:KW/LGzim0
- 鼻毛鯖が起動しっぱなしのメインで
ゲーム用がPhenomX4、HD5750だからグラボ変えて延命する
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:37:18.50 ID:8PoUm1lOP
- 最近Core2搭載ノートが1万円台前半になっててビビる
もうこういうの確保したら新しいパソコン要らないじゃん
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:38:00.27 ID:kiiB3PhmP
- CPUの性能とOSの完成時期、円相場のバランスだよな
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:38:21.45 ID:BjqU8yJI0
- turion neox2だす
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:38:31.10 ID:tDKwPq490
- CPUは困ってないけどXPやめるのにメモリとマザボは困ってるわ・・・
特にマザボ、、、廉価版のを買ってしまってAHCI周りがおかしいことになってるのがな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:39:17.39 ID:vFqa6VN90
- >>150
25000円くらいならあり
文書作成、動画鑑賞などに問題なく使える最低レベル
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:39:31.85 ID:+Tm09nYjP
- デスクトップがC2Dだと思ってたらPhenom2 X6 1090Tだったw
C2Dのやつどうしたっけ、弟にやったんだったかな
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:40:01.32 ID:8XndgTWn0
- 皆マザボ買い換えるたびOSも買ってるの?
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:40:05.59 ID:Krr/DCrx0
- >>153
ありがとうございます。m(_ _ )m
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:40:20.45 ID:iRCMzeDA0
- スマホ以下の糞スペックPC使ってる男の人って・・・
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:40:24.19 ID:MCu2jw7X0
- VISTA発売の頃まではOSの要求するスペックに普及帯のPCのスペックが追いついてないという状況があったけど
7以降はもうPCのスペックが必要十分になっちゃっててOSもPCも何でも良くなった感あるよな
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:40:32.13 ID:Lea2PVSG0
- Q9x50辺りで、ゲーム、エンコ等の特殊な領域を除くと普通に使っていて
利得を感じられる領域を超えてしまったと思うんだけどな。OSもアプリも重く
なっていないし……。
うちもメインPCはPhenomIIX6だけど、組み直す気力が沸かない。
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:40:43.56 ID:KW0Fy6pz0
- 自作のプログラムのテスト用に使ってる
適当にソース書くからメインマシンだと怖くて動かせん
VNCでつないで仮想マシンの代わりにしてる
仮想マシンだと重くて面倒なんだわ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:41:05.29 ID:ufqK0DwL0
- i5-3470だけど性能使いきれてないよ
メモリだけ足すの面倒でC2Dから買い替えたけどこれも安物だね
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:41:40.12 ID:pl0EKsn50
- >>142
1割しかUPしないのかよ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:42:01.37 ID:4JgXncls0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4113412.jpg
問題ない
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:42:34.77 ID:uPi4RRv20
- >>150
11.6インチのPCでそのCPUならいいんじゃねーのかな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:42:39.28 ID:96oC2lTJ0
- ギリギリまでPen4で粘ってi5に買い換えたけど、あの感動はもう味わえないだろうな
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:42:45.52 ID:kiiB3PhmP
- スマホタブレットの普及で
ネットコンテンツは重い処理は要求しなくなったからな
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:42:47.11 ID:MOtGoGFr0
- >>45
前にオレが使ってた構成だ
ちょっとしたゲームもまとも死できなくなったから変えたんだけど
3年くらいまえに
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:43:17.84 ID:9p+aVpLei
- >>170
懐かしいな
液晶の解像度が高くて好きだった
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:43:32.26 ID:YcBiCdSbP
- 5年前に買ったCore2Duo1.83GHzのMacminiで性能的には何の不満も無いから
次はAtom搭載の安いノートPCで良いのかもしれんな
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:44:38.57 ID:JBRzWhB60
- Athlon64X2 3800+で踏ん張ってる人いる?
性能足りるよなw
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:44:52.77 ID:6WUEOlF40
- 2chとかちょっとした動画見るとかその程度の用途なら
CPU→現行世代ならどれでも体感は殆ど変わらん
メモリ→8GBあれば使い切る事はほぼ無い、速度はほぼ関係無し
HDD→SSDに入れ替えるとかなり変わる、ちょっと高いけど
その他→信頼性重視で選べ
って感じだからSSD組み込めば安ノートでも正直使い勝手かわらんのよね
流石にタブレットのCPUレベルだともたつき感を感じる事も少なくないが
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:45:08.10 ID:K5Wj62Bc0
- >>172
ぶっちゃけその体感はHDDのスピードが上がってるのがほとんどだけどな
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:45:35.48 ID:fFKGOt9s0
- 4年前のフェノム2x4だけど無茶なmod入れなきゃまだskyrim余裕だし何より金が無い
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:45:44.98 ID:RqQrIjQJ0
- >>160
>>171
その2倍なんだなこれが・・・
まあ最低レベルなら使えないこともないし・・・よかったか
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:46:14.16 ID:4JgXncls0
- >>108
じつはそれe-machineやろw
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:46:30.80 ID:EEWPflej0
- いい加減CPUだけ交換すれば済むようにしろよ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:46:57.45 ID:pzP+dLaC0
- E5800でwin7だけど何も問題ないです
やることも2ちゃんとFXとついったーぐらいだし
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:47:12.51 ID:0s9ieCeO0
- Q9550だけどいかんのか?
上位機買うとなるとマザボごと変えなきゃならん
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:47:18.08 ID:9VimgfK20
- E8400なんか3000円のCeleron以下なのにな
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:47:20.62 ID:bsIyLBzv0
- 2500Kが優秀すぎてivy行く意味ないしな・・・・。
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:48:04.72 ID:7v1jXV8A0
- うちの2500kちゃんが優秀すぎてもう一つ欲しいなぁとたまに思う
まだうってんのかな
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:48:21.05 ID:pzP+dLaC0
- >>179
HDD→SSDはマジ感動した
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:49:12.03 ID:+Tm09nYjP
- ノートがT9500だった
まぁWUXGAが乗らなきゃi5だのi7だの言われても意味ないしな
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:49:30.10 ID:lctx1g6T0
- 爆熱なのに低性能なやつw
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:49:59.21 ID:ZxF5Gwy00
- メイン機シングルコアAthlon9年目余裕。他所のpc触った限りN○Cとかの一体型のpcとなら
ネットメール程度なら体感差は大して無い
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:50:06.47 ID:4orbGoli0
- セレロンM520でメモリ4GBだけどwin7が十分使えるわ
オフィス2007入って29800円だったけどまだまだ当分大丈夫だな
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:50:26.03 ID:OHOQa2y10
- アンドロイドARM1ギガ減る津
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:51:21.22 ID:7cVrzY4P0
-
そしてIntelのGPUは、AMDの足元にも及ばない程度の性能
Intel のウルトラブックは、dGPUで拡張しない限り、AMD製の半額程度の
安いノート以下の性能
事実は厳しいのに、情報統制して売ってるよね>1
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:52:04.97 ID:Qdzm+/1E0
- ゲームとかやんないしビューア動かしたりネットと動画みたりするだけだからなぁ
e8400で全然余裕
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:53:25.44 ID:9+MBIkFT0
- ネカフェだといまだにハイスペックPC扱いでワロタ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:53:37.02 ID:AFlCowTq0
- >>195
haswellさんのgpu性能は当社比二倍らしいから乞うご期待
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:53:44.31 ID:wlba6wQ+0
- セロリンでも不満ないもんで
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:54:03.36 ID:sfrMxjMz0
- GPUぐらい刺せよ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:54:08.25 ID:CY4AvBaW0
- エンコもゲームもあんまりしないしCPUなんて適当でいいわ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:54:12.76 ID:8KKXYbMI0
- まだPenMが現役なんだけど
緊急避難的な幹事でほとんど動かしてないけど
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:54:33.70 ID:pD1h7COWP
- A10-6700まで待つ
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:55:27.49 ID:kiiB3PhmP
- >>197
ネカフェは未だXPが現役だったり
ネトゲやらない人にはXPが快適にさえ動けば特に問題は無いんだろうな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:55:31.39 ID:fCxzRhu50
- 次はamdで組みたい
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:56:16.65 ID:tDKwPq490
- PenMノートのメモリを1Gまで増やしたい・・・
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:56:30.58 ID:q2i/3gr20
- E8400もデスクトップで使ってるけどノートのi3-2328M(2.20GHz)の方がエンコやると少し速いw
消費電力も当たり前だけど少ないから使い方考えないと損してるよなw
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:56:45.77 ID:rMWg46NN0
- グラボはテレビに動画を出力したいがためだけに使ってるが
最近のはマザボに既にそういう機能も付いてるし
この先サウンドボードみたいな扱いになるんじゃなかろうか余程こだわりがある奴専用のパーツ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:56:54.78 ID:fZ3UYQcO0
- せろりん>E8600の時代になるとはいいものだ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:57:02.19 ID:iz9tXY/X0
- XPで十分と思ってたけどとうとう壊れてWin7搭載ノートを買った
スゲー快適
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:58:04.63 ID:8KTQFVPP0
- >>195
CPU単体で考えると総合的にはAMDだよね
インテルはグラボないとどうにもなりません
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:58:14.18 ID:7cVrzY4P0
- >>198
二倍になるの?
じゃ、ようやくAMDの最低性能辺りに並ぶんだね。
GPU評価しないで新命令だけ偏重するような歪んだベンチマークを
作っては広げて自社の底辺CPUまで高性能に表示させ続けてるから、
>1みたいな変な話になる。
現実には、4コア8コアのほうが、でっち上げ4スレッドや8スレッドの実質
半分コアよりサクサクな局面が山ほどあるのにね。
どんどん現実から離れていく、Intel の性能って、不思議だね。
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:59:12.93 ID:iz9tXY/X0
- CPUはi7
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:59:33.62 ID:e2v3xZ7u0
- 俺のPen4 3Gって3770Kより消費電力多いのなワロス
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:00:17.58 ID:3vMn/Dit0
- P8600ですが
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:00:17.63 ID:PRkp+U3mP
- Intelの次世代GPUの話は東スポレベルの信憑性
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:00:39.13 ID:8KTQFVPP0
- >>212
発表では倍らしい
それでもあれだけど
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:00:50.82 ID:etI4VwCh0
- 3770k
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:00:54.60 ID:OJJh5A+y0
- >>177
2月までAthlon64 3500(シングルコア)使ってた
ネットとエクセル、動画ならまだ大丈夫だったけどなあ
今はE3-1225v2
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:01:25.64 ID:fZ3UYQcO0
- >>212
ぶるちゃんの悪口はやめてやれよ
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:01:38.69 ID:7yB5KcP20
- Q6600で時代遅れとか言われるのかよ…ついこの前までコスパ最強最新CPUだったのに
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:01:48.14 ID:4orbGoli0
- ウチに未開封のセレロン800MHzがあるんだけど、何に使えばいいかな?
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:02:03.14 ID:TxC5wqcuT
- 未だにインテルとかw
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:02:06.35 ID:39WRNAVG0
- >>208
>http://store.steampowered.com/hwsurvey
ここのPC Video card usage by mfgなんてまさにそんな感じだ
Intelが性能を上げるたびに駆逐されていくと見た
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:02:13.50 ID:JBRzWhB60
- >>219
俺はサブとして生かしてる
鯖にしようと思ったが今はもっと省力化進んだ良いのがあるし
そろそろ捨てる予定
NUCにも劣る性能だしな
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:02:56.13 ID:5yt8tDxj0
- ノートのC2D使ってる
頑張ってる
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:03:29.21 ID:QkbHatNC0
- なんか棒グラフとか解りやすいCPUの比較図とかないんか?
E8500はどの位置なんだよ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:03:48.46 ID:+D+VmwNI0
- Q9650から3770Kに変えたらリアルに電気代下がってワロタ
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:04:32.27 ID:yqsmWcFV0
- Celeronだが?
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:04:57.05 ID:TxC5wqcuT
- E8500はセレロンにも負けてるんじゃないか?
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:05:19.27 ID:fZ3UYQcO0
- >>227
一番安い4000円のせろりん以下なんで圏外
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:06:55.99 ID:zlUgWYU10
- E8500ですが
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:07:14.19 ID:q2i/3gr20
- >>227
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core2+Duo+E8500+%40+3.16GHz&id=5
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:07:28.11 ID:JBRzWhB60
- 超小型のファイルサーバーが欲しいんだが
やっぱHDDは3.5インチが良いのか?
2.5インチやSSDで小型ファイルサーバーやりたいんだが
特に2.5インチHDDはググってもあんま出てこなくて不安だ
金はある
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:07:59.10 ID:1tRUmy2s0
- Q9650だがもっさり感を否めない
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:08:40.19 ID:5DPLgt140
- ブルドーザーの糞っぷりが全部悪い
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:09:00.72 ID:QkbHatNC0
- いや負けてるとか圏外じゃなくてどのくらい違うのか
比較できる数値が知りたい
じゃないと買い替えたくならないもの
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:09:24.78 ID:pzP+dLaC0
- >>237
>>237
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:09:44.59 ID:aNd1lxdn0
- core i3っていうのにする予定なんだけど
youtubeでHD動画見る程度ならいける?
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:09:49.07 ID:2Vb0w5ULP
- Win 3.1のスクショ貼れる勇者はいないのか
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:11:16.61 ID:OiSB4JJT0
- メモリがクソ高くなりすぎだから
T7200でまだまだがんばる
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:11:23.85 ID:LfDrg6nnP
- >>233
どれも最強コアばかりの比較だなそりゃ負けるわ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:11:29.27 ID:rMWg46NN0
- >>239
そんなの今時のならCeleronでもいける
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:11:40.31 ID:daK4mAzR0
- 光熱費代が実家とか一律じゃない一人暮らしは二年かからず元取れると思うけどなぁ
特にP4は確実
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:11:47.13 ID:q2i/3gr20
- >>242
http://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:12:07.77 ID:5DPLgt140
- >>239
余裕過ぎて甘勃起する
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:12:20.59 ID:ymhuIOTo0
- i7 2600K、定格です
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:12:47.84 ID:YY0BO9Dd0
- 2006年に買ったsempron 1.60Ghz を使っている。
intelの最新CPUに変えると何倍の速さになるのか?
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:13:09.13 ID:/IE/Paf10
- 今調べたらQ8400だった
まあ特に困ってない
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:13:13.90 ID:QkbHatNC0
- >>233
ありがてえありがてえ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:13:19.46 ID:aNd1lxdn0
- >>243
>>246
マジか?
悩んでたから安心したわ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:13:20.70 ID:BSXfC/5c0
- とにかくアイドル時の電力が落ちるって印象。動かすと結構跳ね上がる
んでパソコンなんて大半アイドルに近いもんな
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:13:33.51 ID:DPz8yV1u0
- i7 860もそろそろきつい
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:14:38.83 ID:7kVvbllV0
- >>251
騙されるな
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:15:53.74 ID:jhvGdAIn0
- E8500だな
単コア当たりの勝負でもセレロンにまけるの?
でもゲームとかしないからどうでもいいわ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:16:01.33 ID:39WRNAVG0
- >>250
>http://www.anandtech.com/bench/CPU/2
こっちのサイトの方が精度が高いよ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:16:11.59 ID:oIfJpchVP
- 「インテル入ってる」は「Intel Inside」よりも先に作られた標語。これマメな
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:16:29.19 ID:8KTQFVPP0
- >>251
HDフル表示だとグラボ無いと結構キツイんじゃない?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:16:32.27 ID:ZzHoe2Be0
- センチュリオンみたいな呼び名の何かがあったよね
Core2搭載ノートか何かだったはず
あれどうなったの?
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:16:58.18 ID:mkqg2xhx0
- >>63
結構平気だ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:17:34.12 ID:LfDrg6nnP
- >>245
このサイト面白いなグラボの比較もあるしお気に入りに入れとくありがと
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:17:39.87 ID:+D+VmwNI0
- 普通に電気代前年度比-30%とか出るしコスパ考えるなら変えた方が得
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:17:49.41 ID:DtpR7IkJP
- >>245
まだ戦えると思っていたうちのE6850ちゃんが雑魚すぎてびっくりした
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:17:51.10 ID:kUhS5L1y0
- >>227
http://www.anandtech.com/bench/Product/55?vs=677
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:18:10.27 ID:+v2GC+FJ0
- デスクトップのcore2DUO E6850なんだけど、もしかして今売ってる5万以下の安めのcore i3のデスクトップ
の方がまだ性能上?ゲームとか快適になるんだろうか、ちなみに今のグラボはHD5770
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:18:39.52 ID:aNd1lxdn0
- >>254
>>258
そうなのか
騙されるところだったぜ
さすがにi5レベルはいるのか
出費はできるだけしたくなかったんだが
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:18:44.73 ID:rMWg46NN0
- 今は価格.comでもCeleronが一位か
安いし性能的にはホント十分だもんな
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:19:07.02 ID:9znbSYaj0
- >>253
変な用途じゃなきゃ一生それでよくねぇ?何が気に入らないんだ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:19:07.86 ID:YUKI6G6V0
- ケンモメンなら鼻毛鯖使ってるよな
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:19:53.05 ID:kUhS5L1y0
- >>266
騙されんなっての
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:20:42.55 ID:9znbSYaj0
- >>266
もういっそi7と象牙の印鑑と怪しい壺でも買っとけや
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:20:46.28 ID:rMWg46NN0
- >>266
真面目に教えたのに騙すとかひでえな
Celeronでいけるっての
ちょっとは調べろよアホウ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:21:03.16 ID:MsZreuF10
- E8400だけどブラゲしかやらないから後1年は戦えると思うんだよね
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:21:36.51 ID:7cVrzY4P0
- >>245
この245のリンク先のベンチはかなり実勢の利用感覚に近いね。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:21:43.25 ID:2z3KBfWs0
- wolfdaleでほんとに5年も戦えるとは
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:21:55.84 ID:hO6XigQJ0
- PC利用でスペックが要求される作業ってどういう序列なの?
1、ゲーム
2、動画編集
3、フォトショなどの画像加工
こんな感じ?
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:22:03.58 ID:aA251+BJ0
- AMD Phenom II X4 945で後何年頑張ろうかな
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:22:50.81 ID:5zc34qel0
- 素で意味わかんないんだけど現行ペンチアムってどういうことなの
ペンチアムの後継がC2DやC2Qであり、その光景がiいくつなんじゃないの?
ちなみにぼきはE6xxxでつ
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:22:58.57 ID:M+1yiKW+0
- この分野の開発いい加減落ち着かないの
収束点がない感じ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:22:58.59 ID:HugiC8plP
- >>265
あたりまえじゃん
youtubeの1080p動画はi3でもCPU3%くらいしか使わないよ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:23:21.94 ID:aA251+BJ0
- 今のCeleronすご過ぎ。負けるだろうな俺の
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:23:25.96 ID:MZzisHWmP
- Q9550使ってるけどそろそろ新しいの欲しいけどWin8じゃなあ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:24:47.48 ID:QkbHatNC0
- うーむE8500→i5 3570Kでも数値的には三倍ぐらいか
XPのサポが切れる頃に一式買うか
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:25:37.51 ID:Ch0UTNjx0
- E8400
交換しようにも不足がないが
M/Bが時代遅れで困る
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:25:43.77 ID:LfDrg6nnP
- >>278
セレロンの上位版としてブランド名残してるだけで別物
i3の下位のポジションじゃね
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:26:05.48 ID:rUP6aKPF0
- ニコ生でブスの配信が貼られてたんで見てみたらPC購入相談してた。
ブスが「いやちょっとだけ動画作ったりエンコしてみたいんです。安くすませたい」って程度だったのに
よく分からないまま穴ぼこケースのi5に決められてた。
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:26:08.89 ID:s7hvb5kW0
- http://www.youtube.com/watch?v=P5_GlAOCHyE
この動画を1080pHDで見てみ
i3だとカクカクだから
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:26:32.99 ID:7kVvbllV0
- >>266
まぁまぁ、抑えて抑えて
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:27:00.19 ID:Iz1vjmvF0
- Q9650多いな
まだまだ現役張れるとおもいます
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:27:59.11 ID:HugiC8plP
- >>287
んなわけねーだろw
sundyのi3からはGPU支援が効いてCPUあんま使わないから
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:28:02.35 ID:44ZteiXw0
- セレロンG530で1年半戦ってるけど、まだ行けそう
でも写真の現像のためフォトショ使ってると少しだけ上位もチラ見しちゃう。けど頑張ってくれてる
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:28:14.43 ID:sDyJvV+j0
- >>253
動画とかlストリーミングタブで複数開いてたらきつい世代ではあるね
逆にそれ以外は厳しくなくね?
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:28:19.76 ID:+v2GC+FJ0
- >>280
なるほど。しかし、別に今の状況でも1080pの動画をカクつかずに見れるから
別にそこまで使用量さげる必要ないんだけどな。
ただコア数が増えると重ための3Dゲームが楽になるって聞いたけどどうなんだろう。
GTA4とかカクカクだからやめちゃったんだが。
- 294 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/09(火) 02:28:26.82 ID:BiqadF3oP
- core2quad q8300だけど今年一杯は使える 来年はちょっと厳しいかもな
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:28:38.04 ID:Lt/lCULcP
- 僕はi7-2700Kちゃん!
6600で5年耐えたし今度も5年余裕だろ
まだ乗り換えてないやつはちゃっちゃと乗り換えろよ
円安まだまだ進むし
時間経つほど死ねるぞ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:28:39.45 ID:RLGzVT+QP
- >>283
この手のスコアって、最新の製品が上位に来るようにしてあるからな
実際にはそこまでの差はないと思うぞ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:29:49.33 ID:Iblha3oi0
- Q9450デス
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:30:11.47 ID:rACvkR4n0
- >>278
ペンティアムの名称は宣伝に力を掛けてかなり浸透したこともあり
LOW-MIDのグレード品の名称として残した。
現状での1155ソケットのグレード分けは上から
i7、i5、i3、Pentium、Celeronとなっている。
その他、上位に2011ソケットのi7があり
下位にオンボード仕様のatomがある。
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:30:25.09 ID:+YOfem6T0
- いまQ8200っていうQ6600と同等スペックのなんですけど買換えた方がいい?
i5とか3種類のラインアップになってから性能がわりにくくない?
第三世代って表示されてるので、周波数がおおきければ高スペック?
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:30:41.40 ID:jhvGdAIn0
- >>287
E8500でも余裕だな
CPU使用率が20%くらいになるけど
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:30:56.71 ID:ZOmGEQSS0
- 今のCPUってcore i3でもそこまで凄いのかよ
ゲームとか一切やらない俺はそれで十分だな
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:31:38.30 ID:Iw0aesvM0
- SSDの寿命3年って聞いたからやめて
HDD後付したわ
最低5年は使いたいからな
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:31:43.17 ID:sDyJvV+j0
- >>287
てかそれビットレートは高いけど映像がそこまで綺麗じゃないんですが・・・・
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:31:43.45 ID:7QFqcbiEi
- 足りることを知らぬのか
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:32:27.92 ID:1WoEP1am0
- >>287
xperia zでも再生余裕だわ
今時フルHDでカクツクcpu何てないだろ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:33:20.84 ID:QkbHatNC0
- >>296
そうなのか
まぁ重い処理はそこまでやんないから
体感的にはSSD導入のほうが良いかもしれんね
それかハイブリットHDDか
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:33:39.58 ID:JBRzWhB60
- 今の超低電圧版CPUでファンレスって可能?
特に鯖にする場合ファンレスが静かで良いんだが
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:33:44.11 ID:HugiC8plP
- >>299
周波数だけで高スペックになるならそこらのスマホやタブレットがデスクトップPCより上になっちゃうだろ
周波数なんてそこまで重要視するもんじゃないよ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:34:48.80 ID:Iw0aesvM0
- >>287
E8300で今10タブ別に開いてて
さらに1080pHD開いたけど普通に見れる
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:35:10.36 ID:3EaTdRlR0
- E8400と9600GTの組み合わせが最強すぎるわ
これで動かないネトゲなんて旧FF14くらいだし
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:35:19.22 ID:yqXroi5v0
- >>299
同等じゃないだろw
セロリンQuadなんて言われてたレベルなのに
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:35:37.29 ID:pnchJ+fl0
- 今ので十分。カクつかないし
とかじゃなくて新しいのに買い換えろ消費電力館がエロ地球に優しくしろや
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:36:15.67 ID:kUhS5L1y0
- >>287
サブ機のsandy i3で試したが使用率一桁でスムーズ再生だな
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:37:01.43 ID:2HOH5AXS0
- Core2quadですが何か
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:37:26.77 ID:RAL7hJP10
- 鼻毛セロリン440ですがとくに不満はないです(ヽ´ω`)
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:37:43.68 ID:pnchJ+fl0
- >>287
閲覧数稼ぎかなんかか?死ねよゴミムシこんなもんカクつくとかてめーのPCウイルスまみれなんじゃねーか
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:37:53.30 ID:96oC2lTJ0
- HDDとSSDのどっちでもいいから容量なんかより耐久性を上げてくれ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:38:55.50 ID:ZOmGEQSS0
- 4K動画はお前らどうなの?余裕でいけるか?
これがスムーズに再生できたら合格な
画質の設定でオリジナルを選択して再生してみ
http://www.youtube.com/watch?v=rdQ0i3v_KVY&list=PL5BF9E09ECEC8F88F&index=5
http://www.youtube.com/watch?v=2BQmjYlsV6A&list=PL5BF9E09ECEC8F88F&index=3
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:40:41.10 ID:7cVrzY4P0
- >>281
ベンチマークで数字だけ計るのと、実際にOS上で
複数の処理が交錯するのとでは、性能の出方がまったく違うよ。
ttp://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_intel_cpu
最近のCeleronは、新しい命令が増えてたりしてベンチマーク結果は
確かにすごいけど、実際に、重いウイルススキャンとブラウザの処理が
重なった時などには派手にストールする。
Core2時代の4コアCPU等は、確かに単体処理速度は遅いけど、複数を
同時に処理するからそこまで遅くはならない。
あと、Intelの安いcpuは、仮想化技術などを削ってあることも多いから、
用途を考えて、それなりのcpuにしておかないと困ることもある。
↓拡張命令 仮想化対応 の欄の項目数に注目
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
AMDだとほぼすべてがフル仕様だから、そんなケチ臭い悩みは持たなくて
大丈夫なのにね。
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:41:00.23 ID:YhKf+51g0
- >>318
それsandyかivyのi3以上じゃないと無理なやつだべ
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:41:09.01 ID:HugiC8plP
- >>318
サブ機のi5-2400でも余裕で動いた
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:42:59.56 ID:yqXroi5v0
- >>318
解像度よりもビットレートじゃね
10000kbps程度だと、地デジより軽いし
sandy i5で余裕だった
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:44:03.89 ID:RsCSci+v0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4113522.png
5年前 一時的にこれ使ってた
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:44:17.61 ID:6utwo9oc0
- >>318
俺のてきとーFX-6300でもヌルヌル
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:44:24.59 ID:kiiB3PhmP
- >>318
i3-2100のオンボVGAでも特にカクカクはしていないお
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:44:38.25 ID:fZ3UYQcO0
- 動画テストやるならニコニコで60fpsの鳥の歌ベンチやるとええよ
2600クラスだとドロップできるから
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:44:49.17 ID:o/MElhD20
- 動画の再生ってグラボは関係内の?
オンボードでもCPUさえそこそこなら無問題?
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:44:55.68 ID:pnchJ+fl0
- CPUこだわるより回線速度とかSSDの方が体感できる幸せ多そうな気がしてきた
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:45:16.93 ID:VtKBm2Zg0
- >>323
天使ちゃんきめえ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:45:46.58 ID:q2i/3gr20
- >>318 の回線がADSLと判明
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:46:00.08 ID:qcjyFMk30
- >>318
P6200撃沈 安ノートだし無理もないか
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:46:10.46 ID:tDKwPq490
- >>323
クルーソーじゃん
生きてたのかw
これxpでも糞重そうだな
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:46:59.31 ID:fXUxS5m+0
- 設定が360pとかで余裕って言ってる人いそう
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:47:48.82 ID:iNyzVbb70
- いい加減penMが限界だからi7がどんなものかネカフェで確かめたら
ツベの1080p動画5つブラウザ開いて同時再生してもCPU使用率14%程度でワロタw
化け物すぎだろw
firefoxでフルHD見るくらいならi3で充分だよな?
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:48:15.42 ID:wqTB9Ykf0
- 秋ごろに思い切ってi7にしたけどやっぱりpen4とは違うな
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:48:36.67 ID:5zc34qel0
- >>285,298
なるほど・・・名前が売れすぎたばかりにセレロン的なポジションに再利用されちゃったのか
どうでもいいけどdxdiagしたらE6xxxじゃなくてE8500だったわ。もはや自分のスペックすら覚えてないレベルの化石
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:48:41.59 ID:njLGlsrp0
- >>333
いるわけねーだろ馬鹿かおまえ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:48:46.30 ID:JBRzWhB60
- >>318
Core i-5 2500で余裕
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:49:22.57 ID:VtKBm2Zg0
- >>318
Q6600だが普通にオリジナル画質で再生できるな
CPU使用率は96〜100%になるが
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:50:03.90 ID:1NlzxxRz0
- >>318
E8500だとカクカクだな
これは無理だ
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:50:13.35 ID:fZ3UYQcO0
- >>327
DxVAよりCPUパワーのが都合がいい場合が多いので関係ない
OSはEVRが使えるvista以降を奨励
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:50:28.34 ID:CDH4t2Ss0
- >>318
athlon64x2 5600+ GTS250だとさすがに少しカクつきが目立つ
core i5 3210Mだと特に問題なし
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:50:31.44 ID:p+z93YMPP
- >>318
これが4k2kというやつか
一部のコアが30%くらい回った@2700K
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:51:04.88 ID:EBohYp1z0
- >>334
俺がそうだけど余裕
i3でまた適当なころに買い換えた方が賢い
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:51:11.28 ID:yLmiv0PB0
- >>150
> OS:Windows 8
ゴミだな
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:51:18.20 ID:o17JqfmG0
- いまだにphenomx4の省電力版だわ
今年中に替えようとは思うけどそんなに苦労はしてない
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:52:15.75 ID:JBRzWhB60
- Sandy i5最強他糞異論認無
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:52:23.99 ID:7cVrzY4P0
-
新機能で処理が軽くなってるだけで、
すべての性能がリニアに上がってる訳じゃないから
専用回路や専用命令で得意な部分だけデモする
「子供だましの広報宣伝用高性能」 だね > 一部特異な動画処理
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:52:26.07 ID:r1HWD6+q0
- >>318
ぷららの俺涙目wwwwwww
回線絞ってんじゃねーぞ糞プロパwwwwwwwwwwwwwww
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:53:32.42 ID:2z3KBfWs0
- >>318
ちょっとカクつくけど見れるな
ちなみに鼻毛
それよりダウンロードが追いつかん
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:53:41.62 ID:1NlzxxRz0
- でも、ここまできつい動画は普通ではまずないからE8500で問題ないな
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:53:56.83 ID:njLGlsrp0
- あむだーパネェ
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:54:11.40 ID:7PAcR27C0
- 最近のインテルHDグラフィックは解像度にはかなり強いぞ
fps多いとカクツキはあるがそれでもIE9以降なら再生される
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:54:19.43 ID:djjc+XP40
- E8400とかいう終身名誉CPU
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:54:32.43 ID:HugiC8plP
- >>339
CPU95%超えてる時点ですでに普通に再生できてねえよ
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:55:41.78 ID:CY4AvBaW0
- しかし9割くらいの奴がi7なんぞ必要なくて電力会社に貢献してるだろうな
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:56:33.69 ID:mPE28jrX0
- ivyは一応省電力モデルだからいいんじゃないの
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:57:23.22 ID:JBRzWhB60
- >>354
捨てろゴミだろ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:57:42.05 ID:p2gW46Mv0
- Q6600って高性能汎用多目的CPUってイメージある・・・今でも
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:58:26.96 ID:CxZzL89C0
- >>318
これOriginalを指定しても2048x1536になって4kじゃないじゃん!
ってコメント欄で外人が言ってるんだけどどうなの?
でも確かにyoutube公式が4k動画として上げてるんだよね
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:58:33.90 ID:LvL1v4Ra0
- うちまだPenDだけど…だけど…
そろそろ新しいの出るかなぁと買い逃しまくり
>>318
余裕
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:58:33.79 ID:GMRfh9Sy0
- >>359
あれ?
全く同じこのレスを以前にも見たことがある気がする・・・
なんだろこの感覚
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:59:09.31 ID:kUhS5L1y0
- >>356
アイドル時の消費電力はi7もi3もそんなに変わらん
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:59:48.62 ID:fZ3UYQcO0
- >>356
必要ないやつのi7は1,7ghzで動いてるから問題ないで
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:00:36.15 ID:9plFml570
- >>318
俺はi3 3220Tっていう奴でカクカクになるんだが
お前らは余裕と言っている
なんで俺だけカクカクなの?原因わかる人教えて
悔しいwww
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:00:43.13 ID:mPE28jrX0
- 俺のQ6600は六年現役で稼動してお勤め完了した
まだ動くが流石にi73770kにしたら比べ物にならない差があった
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:01:10.22 ID:uBtnbIyw0
- Q6600 B3ですがなにか?
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:01:15.06 ID:JBRzWhB60
- >>365
グラ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:02:11.49 ID:fZ3UYQcO0
- >>365
電源管理で最高のパフォーマンスにしてから再生しろ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:02:27.72 ID:xT44t/QsP
- Q9650+SSD(3G) で余裕で戦える
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:02:40.19 ID:RqQrIjQJ0
- >>345
具体的にどうぞ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:04:08.83 ID:JBRzWhB60
- もうじきHaswell出るぞ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:04:12.77 ID:9plFml570
- >>368
オンボードだわwwww
>>369
そんなのあるの?ちょっと見てみる
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:04:16.61 ID:e9A+oR1G0
- pen4だわ
今年の冬も暖房いらずだった
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:04:58.90 ID:CDH4t2Ss0
- >>365
HD4000のドライバ最新のにしてみ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:05:03.03 ID:VtKBm2Zg0
- http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/7/1/71eff97d.gif
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:05:47.33 ID:LvL1v4Ra0
- >>374
暖房器具として優秀なんだけどな
うちのPen4は4年前の夏にマザボ溶かしてお星様になったよ…
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:05:51.27 ID:UFRFoBbEO
- q9550>i3だよね?
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:06:09.10 ID:iNyzVbb70
- penM1.6だとfirefoxでxvideos見るとCPU100%いっちゃうから買い換えようと思ってる
今狙ってるのがi3-3110MでHD4000のやつだけど
このHD4000ってのはグラボのことでCPUに内臓されてるって認識でいいのか?
このHD4000ってのがいわゆる動画支援って呼ばれてるCPUの負担軽減する役目でOK?
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:07:08.27 ID:22beuI6z0
- 俺のポンコツPCはE6750どころか32bitOSでHD4850だから完全に終わってるぞ
こんなのでTERAとか英雄伝とかやってるからストレスでつるっぱげ
本当はsandyやivyのときに買い換えなきゃいけない事はわかってたが金がなかった
今は時期が超悪いんだろ?メモリも底値と比べて倍になったって聞いた
次のhaswellは微妙なオレゴンチームか・・・
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:07:12.19 ID:7PAcR27C0
- >>375
3220TはHD2500だからなぁ 微妙なとこか
やっぱHD4000のがいいな
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:07:25.58 ID:XHMnCgsh0
- 趣味で鯖建てたい。
7万以下で構成考えてくれ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:07:32.08 ID:QvFlTp1nO
- Pentiumって何のためにあるの?
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:07:56.28 ID:kUhS5L1y0
- >>378
http://www.anandtech.com/bench/Product/50?vs=677
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:08:45.48 ID:96oC2lTJ0
- 8が出る直前の7機投げ売りが底値だったね
あの時買って本当に良かった
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:09:24.08 ID:4Dv9WlZU0
- corei7
Windows 8 (64bit)
LEDバックライト付 13.3型HD+液晶、マルチタッチパネル
薄さ約16.9mm、重さ約1.5kg
8GBのメモリ、128GBのSSD
このスペックってどうなの?
ネットとか動画見るぶんには問題ない?
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:09:26.99 ID:JBRzWhB60
- >>382
NUC一択
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:10:21.15 ID:VO+03zzt0
- こういうスレが立つってことはCPUの新シリーズが出る前兆だと思うから様子見る。
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:10:30.56 ID:CDH4t2Ss0
- >>381
2500だったのか
無知でスマンかった
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:10:37.22 ID:HugiC8plP
- >>386
HD液晶な時点でゴミ
最低でもFullHD解像度はあったほうがいい
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:10:43.79 ID:PxBowgG50
- 自分の用途だとセロりんとかアムドで十分なんだよな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:11:29.56 ID:7cVrzY4P0
- >>378
ttp://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_intel_cpu
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:12:24.83 ID:q2i/3gr20
- 今度HD5100とかのせたのでてくるんだろ
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:13:32.84 ID:iNyzVbb70
- >>383
貧乏人のくせにプライド高い奴が最終的にしがみつく居場所として作られたのがPentium
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:14:00.28 ID:MMOhZHkZ0
- E6850からSandy Bridge搭載のノートパソコンに乗り換えたら
処理速度が4〜5倍速くなってびっくりしたわ
周波数は同じくらいなのにシングルスレッド性能ですら随分違うんだな
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:14:52.14 ID:BSXfC/5c0
- i5-2500Kで70%くらいいくのに、A10-5800Kで36%くらいだな。画力の差ってでかい
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:15:24.82 ID:9plFml570
- >>369
お前の言う通り最高のパフォっていうのに切り替えたらスムーズにいけた
俺のPCすげーwwwwwww
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:15:43.64 ID:XHMnCgsh0
- >>387
こんなちっこいの24時間フル稼働させれんやろ……?
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:16:13.38 ID:4Dv9WlZU0
- >>390
まじか…もう頼んじまったよ…
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:17:11.92 ID:mPE28jrX0
- 1Hzあたりの性能自体が上がってるからな
昔のCPUとじゃクロックの数字だけ見ても比較できない
Pen4 3GHzとか当時から()だったけどな
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:17:32.05 ID:usyC2Tj80
- >>397
ずっと最高に固定してたらいっちゃわね?
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:19:12.90 ID:fYKLRlyo0
- Q6600から2600Kにした時は良かったな
それよりSSDスゲーてなったけど
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:19:15.42 ID:HHN59pMaT
- >>399
解像度は必要じゃなければ別に高くなくてもいいとは思うが、必要なのかい?
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:19:51.75 ID:zStY0C9L0
- PCの進化が鈍化している癖にPCパーツは値上がりしまくりだけど、
ネットやエクセル程度ならC2D機にSSDつけておけばまだまだ使える。
5年前のC2DノートでもYoutubeのHD動画もオンボで滑らかに再生するし
俺はエンコしまくるのでワッパ最強のコアi7にしたな
アイドル20W、フルパワー80W程度でC2Dの6倍速
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:20:59.81 ID:k8TrS62V0
- >>400
足回りの強化はその数字に出ないしな
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:21:19.67 ID:usyC2Tj80
- >>399
13.3でフルHDとか使いにくいだけだと思うぞ
解像度いるときだけモニタに出せばいいんじゃね
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:21:39.93 ID:7cVrzY4P0
- 本来は、
・クロックあたりの純粋な処理性能向上
・専用命令や専用回路追加での性能向上
・メモリや周辺機器の高速化による性能向上
・OSやソフトウエア、コンパイラの処理性能向上による性能向上
を、すべて分けて評価すべきなんだよね。
でも、それやっちゃうと、騙して買換えさせたり、ライバル企業製品の性能を
低く見せかけたり決めつけたりができないから、
ごった交ぜにして、得意な処理で向上した性能を吹聴して売りにかかる。
業が深い迷惑企業だよねぇ。 ホントに。
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:21:55.35 ID:HHN59pMaT
- ラップトップは常用してたら大切に扱おうが数年で壊れる消耗品。
デスクトップはカンタンに直せるものだから、いつまでも古い部品、スペックで居座る。
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:22:22.64 ID:fZ3UYQcO0
- どうせ何かっても99%アイドルなんだからせろりんでええよ
prime動かして低電圧耐性計る時しか働かないで
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:22:59.19 ID:1BnVnWpZT
- E8500でまだいける
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:24:33.97 ID:HHN59pMaT
- わっぱなんて計るだけ無駄、電気がWattH100円とかの時代になれば非効率なパーツはある程度口々にされるだろうけど
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:24:34.82 ID:QHdp5GN10
- おまえらそんな高性能なパソコン求めてなにしてるんだよ
俺みたいなアホには想像できんわ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:24:36.94 ID:d1KIK3SB0
- i3 2100からi7 2600にしたらどれくらい変わるだろうか
主に動画のエンコ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:25:08.05 ID:lnC/3DNM0
- 無職は買い換えられない
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:25:39.99 ID:mC4af2MS0
- 2年くらい前に新品Q9650にしたばかりだわ
OSは今年じゅうにXPから変更しなくちゃだけどCPUは
あと4、5年くらいは使わないと元取れんわ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:26:32.72 ID:lnC/3DNM0
- E6850
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:26:44.33 ID:MoXTXveo0
- C2D E6300だけどLinuxだからかCPUだけは遅いと思ったことないんだけど
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:26:50.24 ID:fZ3UYQcO0
- >>412
自作民は常に2chするために買い替えてるんやで
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:29:26.26 ID:g16haEs30
- ivy i3のコスパは異常だな
Q9xxxxと同等の性能で消費電力半分値段も半分
軽いゲームなら問題なくできる
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:29:27.69 ID:cQzczh8X0
- >>412
そんな高尚なことしとらん
エロとかしょうもないことしかしてないけど少しでもレスポンス良くしようとしたらこうなってただけ
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:30:18.40 ID:nHwNQSGu0
- Core2 Quad Q8200使ってるマニアックなのは
俺くらいだろな
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:31:41.94 ID:4Dv9WlZU0
- >>403
いや、普通にストレスなくブラウジングできればいける
>>406
メモしとくわ
サンクス
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:32:15.05 ID:VO+03zzt0
- 昔この手のスレに騙されてQ6600買ったからな。
で、半年後くらいにi7とか出始めた。今回は釣られない。
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:33:35.32 ID:6a3hYoO90
- i3買うくらいならAMDの方がよさそうだけど
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:33:53.26 ID:X/JwhNm70
- 2500k@4.5Ghzにしてから自作熱が云々
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:35:15.18 ID:7cVrzY4P0
- >>419
そんなん買うくらいやったら、i5 か AMD にするわ。
なんで値段以上に性能削られてる、貧乏コア数のCPUなんぞ買うねん。
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:39:07.03 ID:taB9c9ca0
- >>24
おれのペンMサブ機ようつべもロクに見れんのだけどもう限界かね
ATAだからSSD入れる気も起きないんだよな
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:41:15.45 ID:6asPIi1F0
- タブレットがバカ売れだからって
インテルのステマが酷いなやっぱCPU売れてないんだろうなぁ・・・
少し古めだけど3DMarkによる性能比較
http://gazo.shitao.info/r/i/20130409033214_000.jpg
そもそもIntelのCPUは性能が20%や30%上がっても全く差は体感は出来ない
買い換える目安は性能が2倍以上になってからで十分だよ
Q6600の3DMarkが大体3000ポイントだから6000イントのCPUなら
まあ多少速さや体感できるんじゃないかな?
ただしお値段が3万、4万円もするなら型落ちして十分安くなってから買った方がいいかもね
因みに秋葉原では先週末3DMark4000ポイントのQ9550が8000円で売ってた
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:41:27.45 ID:saMWaoH40
- >>425
Q6600の3GHzOCだろそれ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:41:40.62 ID:ZhDmfEL60
- PentiunMのPC使ってたけど
せめて2コアのにしようと思って
AMD搭載のレノボ買ったら
逆に性能低いらしいorz
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:42:12.11 ID:NuK9/k2eP
- pen4→C2D スゲェ!別世界
C2D→Q6600 騙された感ハンパなし
HDD→SSD うん確かに早いし快適
Q6600→i5 またしても騙された感
今明らかな体感差得られるのはSSDだけだな
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:43:47.13 ID:V/29n/AlO
- そんな事よりアプデ後に起動する度にマザーまでの表示が遅くなって来るんだがもう寿命なのか?
3年くらい使ってるけど電源切ることはほとんどない
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:43:59.43 ID:3fi0+vd20
- i5の2450SでQ6600の1.5〜1.8倍くらいだわ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:47:41.86 ID:6asPIi1F0
- 20%30%の性能差などんぐりの背比べのCPU買っても意味無いんだよね
もう今のCPUは十分高性能化で頭打ちだし
2世代置きに買っても十分大丈夫
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:47:49.36 ID:XHx69lTk0
- メインで使ってるのがE8400@3.6GHz
グラボは9600GTからHD7770に変わったがもう5年くらいなるか
他にi2500Kのもあるんだがあまり使わないなw
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:48:06.35 ID:dcOOfSo00
- >>431
消費電力と発熱が下がってるからそれでいいじゃん
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:49:20.19 ID:3fi0+vd20
- ・Pen4(プレスコ) 3.2E→64X2 4400+
別世界だった。HDD周りの(インテル特有)糞詰まりも皆無だったし、何よりエンコードが速い(2〜2.5倍)
・4400+→Q6600
コアが増えた分また速くなった(2*1.2〜1.4倍程度)。ただ、IO周りの糞詰まり感は・・・。
・Q6600→i5 2450S
糞詰まり感が解消されていて、また速くなった(1.5〜1.8倍)。
3.2Eから2450Sで7〜12倍(上野数値から)も(感覚的には)速くなっているのかね
4400+で1.6fps程度だったフルHDエンコードも2450Sでは7〜10fps
3.2Eでは時間の関係で走らせられず
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:52:28.58 ID:dR7xz+uK0
- Q9550なんだがi7に変えると自動的にマザホードとメモリーを変えないといけないから躊躇してる・・・(ーー;)
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:54:41.26 ID:7cVrzY4P0
- Aromの1.6GHzから、AMDのたった1GHz x2のノートに乗り換えたら、
性能が飛躍的に上がって幸せ。
「夜のゆりかもめ」ってHD動画がヌルヌル再生される。
AMD製品は明確にクラス分けがされている一方で、高性能品でもそれ程
値上がりしないから、ちゃんと情報を確認してから買わないと、用途が別の
製品を買ってしまうことがあるね。
>430
E-350や450搭載の製品なら、PenMとは比較にもならない位の高性能だね。
もし、うちのC-50 や 上位のC-60CPUが搭載された製品区分だと、省電力で
動画もそこそこ。軽くて長時間涼しく使えるって用途のマシンだから、そういう
用途じゃないのなら、残念だけど売って買い換えれば良いんじゃないかな。
Atomのノートと違って、それ程には買い叩かれないかも。
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:55:06.99 ID:saMWaoH40
- メモリの規格が変わって底値の時に組むのが賢いと思うんだ
DDR3ならsandy
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:01:47.11 ID:ELBWWqhU0
- 2002年製のPCだがもう限界
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:02:50.34 ID:1wXGOsb+0
- >>440
たしかに
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:03:32.24 ID:ZhDmfEL60
- >>439
> Aromの1.6GHzから、AMDのたった1GHz x2のノートに乗り換えたら、
> 性能が飛躍的に上がって幸せ。
xpSp2,PenM→7、c−60
に変えたんだけど
単なるOS使いづらさだったかも
cpuは性能低下は間違いだよねなんていっても1コア→2コアだししらべなおすわ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:04:32.45 ID:0KjExZp30
- >>26
マジかよ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:05:53.55 ID:wfK4tWw/0
- ゲームしない奴らはcore2で充分
ネットだけならpen4でも余裕だし
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:06:23.46 ID:aw+5qqla0
- >>150
50Kかよ
ノートだろうけど用途うんぬん以前に養分スペックでワロタ
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:06:32.51 ID:cCdC2/H20
- Pentium DC G640使ってるんだけどもしかしてE8400とかより性能いいの?
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:07:41.79 ID:Uuk7ppv/0
- ゲームもエンコもしないからほとんど困る場面がないんだよなあ
SSDは買ったけど
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:10:54.26 ID:uo31oE680
- つべで動画みるのがきついPCはダメだな
それ以外は問題なくても その一つだけでつらい
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:13:09.55 ID:7cVrzY4P0
- >>443
いや、そこはご感想通りかと。
PenMってのはすごく高性能なCPUで、Pen4より1.5倍とか早く、
浮動小数点演算も普通に高速。
一方で、C-50やC-60は、今タブレットが普及してきている領域に
向けられた製品で、GPU性能こそこそこだし2コアだけど、浮動
小数点演算等に関しては、かなり遅いのが仕様になってる。
OSのパッチや圧縮/解凍処理は、クロックも高くない上に2コアも
あまり強みとして働かないから、正直遅く感じるし遅いと。
SSD化/メモリ4G以上搭載で、かなり/幾分は、改善されまする。
E-350系列だと、あまり価格は変わらないのに全く別の性格
なので、そちらに移行出来ればベストです。はい。
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:16:31.73 ID:6asPIi1F0
- 体感できる速さ
・シングルコア→2コア やべえ早いなあ
・シングルコア→4コア やべえムチャクチャ早いっ
・2コア→4コア まあ早いんじゃないか
・2コア→6コア やべえムチャクチャ早いっ
・4コア→6コア 早いのかな・・・?
・6コア→8コア 早いのかな・・・?
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:18:30.07 ID:T/DKGlh/0
- >>447
きのことたけのこくらい
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:18:37.56 ID:aw+5qqla0
- まー古いPCで3Dゲーとかエンコ頑張らない層は
2年前位からI3以上のPC買ってれば良かったんじゃないか?
肉とか肉屋とか3万位だったしな
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:19:05.54 ID:mn+BQ8c20
- 金がないならi3
有るならi7かi5
これで五年は戦える
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:19:54.35 ID:ewPCmYJ50
- ネットだけのために化石PC使う気力がすごい
1080pの動画すらガクガクしてるんじゃないの
ネットしかしないんならほとんどタスク操作しないんだろうしタブでいいじゃん
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:19:57.67 ID:Ob2+ZWil0
- SSDにしたらi7より体感速くなった
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:21:01.93 ID:PA61O8A30
- 2600Kと955BE使ってるけど特に困ってない
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:21:11.93 ID:T/DKGlh/0
- >>455
どんだけバカなの?
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:22:33.44 ID:dcOOfSo00
- >>458
ステマだから気にしないで
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:22:39.91 ID:B9aKf74NT
- CPUの進化が停滞気味なのは張り合うはずのAMDが完全にニッチに走ってるからだろ。
もう瞬間でも、メインでは巻き返し難しいでしょ。
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:23:56.93 ID:6asPIi1F0
- 在庫抱えてる業者が必死なんだろう
アベノミクスで景気良くなってお高いCPUいっぱい売れるといいね(^ω^)
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:24:29.13 ID:RqQrIjQJ0
- >>446
大体50kだとどれくらいのもんが買えるの?
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:24:46.55 ID:ck1S7p1u0
- Q6600がサブマシンに入ってるけど不満ない
消費電力のためにCPUに加えて、母板メモリも取っ替えなんてできない
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:25:00.87 ID:aw+5qqla0
- 球速でも安い=鼻毛PC位しか知らない感じだったな
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:25:15.16 ID:e3bPCWND0
- >>460
そんな商業的レベルの問題ではない
現状プロセス更新してるが臭いものにふたしてるだけで何も解決してないし
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:26:40.35 ID:0KjExZp30
- >>428
上のほうのベンチとそのグラフみて思ったけどたいした性能もあがってないのに
2年3ヶ月前にでたCore i7 2600 BOXがいまだ3万の値つけててたまげたわ
これならグラボ換装SSDにしたほうがマシと思った
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:29:02.70 ID:BSXfC/5c0
- >>462
ノートじゃなけりゃインテルでもAMDでも十分なスペックのもんが買える
メモリが8G、SSDが128とかケチってればの話だけど
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:30:03.46 ID:6asPIi1F0
- >>463
消費電力とか熱はRightMarkクロックユーティリティで
負荷に応じた電圧下げとクロック倍率コントロールで劇的に変わるよ
クアッドコアでWEBブラウジング程度の軽い処理なら定格の半分でも何の問題も無いよ
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:31:42.00 ID:Bkdyk7KCP
- Pentium DC E6800から3770Kにしたら世界が変わった。
やっぱチップ周りもあるんだろうけど、最新CPUはええな
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:31:43.71 ID:MwkegKnN0
- >>462
ちっちゃいノートが欲しいならいいんじゃねえの
重くていいならCore-i3〜i5の14〜15インチノートが50kくらいだな
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:33:41.90 ID:S8HH8Mn50
- Athlon64 3200+
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:34:03.39 ID:AVGtWKHE0
- 最近はやりのソフト使うと重くなるから軽いのを探し始めたわ
ノートだし寿命のが先にきそうだけど
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:37:14.27 ID:7LH4wjgA0
- アニメのブルーレイ見たいんだけど最低限どれ買っておけばいいですか?
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:38:30.59 ID:saMWaoH40
- HD6450でも載せりゃ化石PCでも青ぐらい見れる
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:38:50.46 ID:RqQrIjQJ0
- >>467
まじかよ…情弱は辛いな
あゝ俺の50k…
>>470
ちっちゃいノーパソじゃなくても良かったんだよなぁ…
windows2000のデスクトップからの買い換えなら十分だよな?
十分といってくれ
でもなきゃやってらんない
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:40:25.64 ID:aw+5qqla0
- >>462
人それぞれPC使う用途が違うからな
予算50Kでこれがしたいこれはいらないとかは専門スレでやった方がいい
相談初心者用のテンプレもあるし
ただスペックで否定しただけで気を悪くしたらゴメン
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:40:27.84 ID:6asPIi1F0
- RightMark CPU Clock Utilityを使ったCPUの電圧設定
http://torapo.com/pc/software/img/rmclock_09.jpg
CPUの周波数や電圧を変更できるソフトを使い、低発熱と省電力を目指します。
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:40:34.20 ID:5t/+1IQe0
- >>266
i3って言ったらコアが3つもあんだろ?
逆にできないことあんの?
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:42:35.65 ID:6asPIi1F0
- http://torapo.com/pc/software/rightmark-cpu-clock-utility.htm
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:42:38.87 ID:UTj2jMVP0
- >>475
わざわざ11.6インチだからモバイル用が欲しいのかとw
AMDのCPU事情は分からんがWin2000からなら十分だろう
問題はデスクトップからだと11.6インチの小ささに満足出来るかどうかw
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:42:44.77 ID:n59hpHVg0
- Core DuoのT2300(1.66GHz)なんだけどもう限界が来てる
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:45:44.23 ID:P5rLxP0EP
- 1090tとHD5830で三年間戦ってきたがまだまだいけるなあ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:46:58.69 ID:MMOhZHkZ0
- >>450
そりゃPenMに比べればE-350は速いかもしれんけど
ちょっと前のモバイル向けiシリーズより全然遅いぞ
以前E-450のノート使ってたが、蹴っ飛ばしたくなるくらい遅かった
具体的には、i7-2860QMなら数十秒の、アンドロイドの端末エミュレータの起動に
5分くらい掛かるw
CPU性能だけで言えば、モバイルC2D未満の性能なのがEシリーズ
ま、YouTubeで480p程度の動画を見たり、ワードやエクセルを普通の使い方する分には
それで十分っちゃ十分だけどな
ちょっと重いウェブページを見ようとしたら途端にガックガクだけど。
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:47:05.91 ID:RqQrIjQJ0
- >>476
やっぱり買う前に色々考えるべきだったんだな
恐らくはそこまでスペックを求めるような用途はないだろうからこれで大丈夫かも
ありがとう
>>480
小さいのか…サイズすらあまり気にしてなかったな
十分ならこれでいいな!うん!
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:53:35.87 ID:saMWaoH40
- >>484
持ち運ぶ事を前提に買ったのでなければ返品したら?
11.6inchってネットしてるだけでも一度に見られる情報量が少なくてイライラすると思う
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:53:42.47 ID:aw+5qqla0
- >>475
自分の使う用途で必要な液晶の質が良かったり
端子が豊富だったりして満足できればいいんだよ
でもデスクトップから買い替えだとモニタ何使ってたかわかんないけど
10インチは用途によってはキツイかもね
タブレット並みの大きさだから液晶もそうだけどキーボードの出来もそれなりだろうし
まーPC専門板でROMって調べたほうが良かったとは思うよ
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:53:52.90 ID:avC8TPEJ0
- ネタだろと思って調べたらマジだった。ペンティアムコスパよすぎだろ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:54:03.47 ID:gM9pjFq4O
- 充分
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:54:06.67 ID:HNaGshBo0
- 確かに45nm Core 2からSandyに移行した時の性能爆上げぶりは感動した
同クロック(3.0GHz)でL2キャッシュが減ったにもかかわらずベンチがほぼ2倍増
今一番お買い得なのは底値のSandyだ (^^)
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:57:41.30 ID:JXf19W1/0
- cart-imgs.fc2.com/upfile/baidu/logo.png
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:58:42.11 ID:ijJgx1hb0
- いまやセロリンwwwとかバカに出来ないくらい性能いいもんなぁ・・・
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:00:35.79 ID:Fm670Dq20
- Q6600だけど未だに困る場面がないのが困る
ネット、動画鑑賞、ゲームしかしないしな
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:00:47.15 ID:JXf19W1/0
- G1620か?これで十分だろうな。あとストレージSSDにしてメモリ16GB積んでキャッシュしまくれば
i7らと体感変わらないかもな
cart-imgs.fc2.com/upfile/baidu/hoge377.png
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:01:34.72 ID:avC8TPEJ0
- けど買い替えとなるとマザボ変えてメモリ変えて・・アホくさ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:01:51.61 ID:RqQrIjQJ0
- >>485
返品か…
少し使ってみてから考えさせてもらうわ
>>486
TERAっていうゲームだけやってみようかと思ってた
後は2chとxvideosとかの動画サイト閲覧くらいか
確かに専門板は見ておくべきだったな
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:02:50.96 ID:aw+5qqla0
- 格安で買ったi3機が静かで低電力でかわいすぎるわ
ハードなエンコや3Dゲームしないならコレで十分
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:03:35.10 ID:RsCSci+v0
- i7 2*00(K)から今まで確かに性能自体はほぼ変わっていないな
変わったのは内蔵グラフィックだけ
ノートは影響受ける
グラボ積むなら関係ないからグリスバーガー選ぶよりいいとか?
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:04:40.22 ID:B9aKf74NT
- >>495
TERAはやめときよw
友達が一緒に遊んでくれるとかじゃなくてあれを今始めるとかどんな判断だよ
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:05:27.39 ID:avC8TPEJ0
- >>495
そのノートじゃTERA重くてやってられんがな
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:05:37.05 ID:JXf19W1/0
- 俺は実験で仮想OS3基立ち上げてVisualBasicやフォトショ動かすからi7でも非力
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:07:57.90 ID:RqQrIjQJ0
- >>498
>>499
エリーンってのが可愛かったからやりたいんだ
スペックが必要なのはわかるんだけど
今始めるのはやめとけってどういうことよ
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:16:55.56 ID:yHflNdvU0
- >>501
エリーンの見た目が気に入ってるだけならスカイリムにmodつっこんだほうがいい
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:18:19.25 ID:RqQrIjQJ0
- >>502
その通りでございます
スカイリムがスペック的に大丈夫だったらスカイリムやるわ
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:28:44.68 ID:8SgrQ0qt0
- 別にやること無いのでCore2で充分です
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:34:19.47 ID:tP8BrhpBO
- E6750でXP入れてるが特に問題ないから来年までは使う
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:41:38.77 ID:tfIsYkKs0
- Phenom9650と9600GTでPSO2やってるわ
設定5でも普通に遊べるからとりあえず保留してる
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:43:42.63 ID:k4OaxQkT0
- ハァ?FX-8350ナメんなよ
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:43:56.22 ID:qULto0/o0
- 電気量販店って何時までPentiumとかCeleronのPCを10万近くで売るの
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:45:59.58 ID:oMK1Xzmg0
- i7-2600K + HD7700 + メモリ16GB
なんの不便も感じない。Haswellどうすっかな・・・
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:47:06.18 ID:0KjExZp30
- >>503
嫌儲TERA部
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5097/1364741433/
やろか^^
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:48:36.97 ID:X54Yw1+BP
- DRM解除出来んのC2D機だけだもん
CPU弄くったらアウトだろうだから替えられん
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:50:08.09 ID:GiJkOLvv0
- Intel HD Graphics 3000 512 MB
ノートにこれ入ってるけどどんなもんなんだ?
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:50:38.73 ID:FxwPZvgF0
- >>489
中古だとSandyよりIvyの方が安いって言う。
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:54:24.23 ID:f9vpJwLz0
- メイン i5 3750K
サブ A10 5800K
なおOCはしていない
A10はむしろクロック落として使ってる
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 05:59:53.06 ID:qXequ4kl0
- atomN550ネットブックでもYouTube720pならカクつかない御時世です
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:01:30.61 ID:RqQrIjQJ0
- >>510
これは…
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:05:46.68 ID:n59hpHVg0
- >>508
Sandy Bridgeが出始めた頃くらいに家族用にと思って
ヤマダ電機でCeleron900搭載のダイナブック10万で買ったよ
後になってとんでもないゴミを掴まされたと後悔した
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:07:06.36 ID:W2mSZeiP0
- 無理してQX9650買いました
なので、もう勘弁してください
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:08:52.73 ID:EJEL55EpP
- メインはi7、サブはペン3・・・
流石にもうサブは死にそう
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:12:04.62 ID:vjMOY3gs0
- バスシステムが遅いから
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:14:53.93 ID:HNaGshBo0
- >>519
北森Pentium4以前はさすがにXP立ち退きとともに引退させざるを得んな
俺のところは北森2Gを1台だけWindows 7無理やり突っ込んで生き残らすが
(Windows 8はどうやっても動かない)
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:18:50.29 ID:IoWWbDSX0
- ノートかデスクトップで買い換えたいんだけど
5万円以内で今一番コスパがいいのを教えてちょんまげ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:21:32.84 ID:2IGYZ3z30
- >>90
俺なんか Athlon X2 250+ だから動画変換の時にパソコンが落ちだした・・・
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:26:22.85 ID:HkHz7Cig0
- 安鯖祭りの頃のSD/FLが子供用とお仕事に鼻毛鯖で特に不満もないわ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:30:19.17 ID:22beuI6z0
- 用途は絵・動画編集・エンコ・最新ネトゲ
今はE6750・HD4850・32bitOSの組み合わせで騙し騙しやってるがポンコツすぎてもう我慢出来ない
sandyもivyもチャンスなのはわかってたが金がなくて買えなかった負け組だ
予算は10万だが頑張ればもう少し出せる
この場合skylakeまでの繋ぎでhaswell買っとけばええんか???
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:31:54.90 ID:n2xuXXn00
- 今では低スペ まだまだ戦うさ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4113735.jpg
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:37:41.00 ID:q/hMVXX+0
- core2だとUSB3.0もSATA6Gも無いんしDDR2なんじゃないか?
CPU性能よりもそのあたりが厳しいだろ・・・
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:39:02.14 ID:chJx3k/50
- またそうやって騙そうとして
俺はプレスコから一歩も動かないぞ!
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:39:21.16 ID:JjlGrByW0
- CPUって最初がご祝儀価格で後はどんどん安くなるもんだと思ってたけど、
Corei7 3770とか見ると1年前の初値より高いんだなw当然為替の影響もあるだろうけど
昔は最初ローエンドの載せて数年後に安くなったハイエンドに乗り換えとかしてたけど
これじゃ最初から高いCPU積んだ方が良いのかな
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:42:52.86 ID:8vFmQGWO0
- Core2Duo L9600
thinkpad X200sです
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:43:01.99 ID:HNaGshBo0
- >>527
俺のE6750機は空いていたPCIEx16スロットにU3S6刺して何とか増設した
DDR2はやむを得ないので安いうちに6GBまで増設
これでまだしばらくは逝ける
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:44:30.14 ID:SX1OE7jG0
- 延命させるならSSD導入だろうな
性能半分くらいしか活かせなくてもHDDより快適になるし
というかそれ以外使いまわしやすいパーツが無いんだけど
HDD、SSDの値上がりが痛い
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:45:00.65 ID:B9aKf74NT
- >>529
品薄じゃない限り値上がりはないよ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:45:13.95 ID:DPZQPGA6i
- 僕のC2Dちゃんもセロりんに負けそうです> < !
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:52:26.70 ID:XvEIbslC0
- E8500
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:55:52.44 ID:B9aKf74NT
- >>529
為替の影響排除してもたった2割程度しか安くなってない
素晴らしいコスパだ。
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 06:57:53.74 ID:FxwPZvgF0
- >>528
流石にそれは窓から投げ捨てるべき産廃だな。
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:01:16.20 ID:w3oJDS3h0
- 初めてのx86系はV30だった
PC-9801n…
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:01:17.31 ID:dHLOV3Be0
- Q6600使ってるけど明らかに親に買ったi3-2120の方が早いからな
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:01:27.49 ID:22beuI6z0
- >>527
DDR2だよ
CPUはかなり悲鳴上げてるんだがそれとは別に32bitでメモリ不足なのと最近メモリエラーが酷くてどうしようもない状態ってのもあるな
ブルスクなったりシャットダウン出来なかったりUSB挿すと画面が固まる謎の現象が定期的に起こる
ペイントソフトでレイヤー増やせないし英雄伝でホスト出来ないし俺の頭まじつるっぱげ
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:02:04.54 ID:wiGvG9mJ0
- E7300っての使ってるんだが…
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:07:31.73 ID:Y7C8E7N2P
- >>540
今すぐB75マザボとメモリとi5 ivyポチんなはれ
電気代だけでも元とれます
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:13:00.84 ID:dHLOV3Be0
- メモリ円安と生産調整値上がりしてるけどそれでもDDR2主流の頃より安いからな
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:15:24.30 ID:3eLohsF/0
- 今PhenomIIX4だが最近のi5と比べてどうなの?
平均したらCPUなんか50%も使わんけど一瞬使用率が100%になる事はあるから恩恵あるような気もするんだが
誰か詳しい奴教えて
- 545 :名無し:2013/04/09(火) 07:16:03.41 ID:wOJKFSd50
- >>483
一体、どんな目的で買って、何と比べてるんだよ。
iシリーズと比べるなら、ちゃんとAシリーズを買ってからでないと。
E350や450って、せいぜいoffice位の用途向けのAPUだよ。
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:21:37.00 ID:Xp6yjGqB0
- E8500であと2年は戦うつもり
SSDにしたしWin8入れて意外と快適
マザーがやばい気がしてきた
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:21:37.89 ID:5IOPSMZJ0
- 最近PC起動すらしてないわ
スマホと箱○とかPS3でだいたい事足りる
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:26:42.47 ID:DMR/yAoKO
- E8400とXPでまだいけるのだよ
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:26:55.64 ID:22beuI6z0
- >>542
電気代考えると今すぐ買い換えたほうが元とれるのはわかるんだがi5ってそんなにええんか?
どうせなら多少無茶してでもi7クラス欲しいな
今は10万しかないが頑張れば13万くらい出せると思うぞ
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:27:08.55 ID:A1hJVfVLO
- 10年間セロリン2Gのままだわ
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:28:49.34 ID:saMWaoH40
- >>544
cool'n'quietはEnableにしてる?
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:29:13.76 ID:GSYy93Bk0
- E6600に2GBメモリー積んでるだけのクソでも余裕
ぶち壊れてもPentiumかCeleronで足りると思うと気楽でいいわ
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:30:36.22 ID:GHHbf9aV0
- そもそもハイスペPCをなにに使うんだ?
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:30:52.89 ID:vhDpLqLZ0
- >>548
XPはちょうど後一年だな
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:31:21.51 ID:3eLohsF/0
- >>551
なんだいそれ…
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:31:57.03 ID:Fbs5Cu2j0
- いまどきスペック自慢してる奴の方が痛いんですけどw
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:32:44.12 ID:Y7C8E7N2P
- >>549
熱音消費電力気にしないならそりゃi7のがいいよ
価格差は1万だ 買い替えのハードルをちょっと下げてみただけだよ
(俺はほとんどつけっぱでゆるい複数作業が多いからi5にしてる)
余裕あるなら64bitOSとSSDも買いなはれ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:34:12.11 ID:pUrphjvs0
- FHD再生が出来れば問題ないだろ
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:35:09.85 ID:JiznbeIR0
- 現行i7のええところは、グラフィックのHD4000搭載ってところだな
しょうもないグラボより高性能
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:35:10.00 ID:saMWaoH40
- >>555
AMDの省電力機能はモッサリだから一瞬100%になるんだと思う
BIOSで切ってK10STAT使え
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:36:33.37 ID:DheZ335T0
- >>1
i7_3770K積んで2ちゃんしかしない俺より
Core2使って2ちゃんしてる奴の方が頭いいと思うよ
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:37:03.34 ID:UG5af07+i
- Q6600だけど何も困らないわ
2chとポイントサイトとググるくらいしかやることないし
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:38:26.76 ID:HXowgruR0
- CPU:Core i7 3770K BOX
メモリ:Patriot Memory PGD316G1600ELK×2
GPU:N660GTX Twin Frozr III OC
この環境で2ちゃんしかしない俺
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:39:06.31 ID:FbjGGJEF0
- i7-2600Kは後5年は使えそうな気がする
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:39:21.58 ID:uvyEx0kF0
- コア数スレッド数増やさないとまともに動かないOSが糞
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:40:16.90 ID:1hVpwyoz0
- いまだにE8400だ
ゲーマー以外はこれ以上必要ないだろ
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:41:45.03 ID:WxbX8kWK0
- ほぼ2ちゃんだけだけどCore i7-3960X C2
82,000円で買えたし満足
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:42:00.51 ID:nugGVRykP
- i7 2700kのコスパはやべーな
それよりSSDが値上げきついわ
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:42:22.47 ID:qhEytPAy0
- ハード代を年2万にしようとするとqであと5年使わんと
3Tの壁とssd完全対応じゃないのだけ不満だ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:42:49.32 ID:3eLohsF/0
- >>560
調べてみたが周波数と電圧?をいじれるらしいね、便利そうだが怖いな
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:43:01.46 ID:NL4WTFPt0
- CPUで語る時代はそろそろ終わるのに
やっぱりお前らは時代についていけてないな
そもそもPCの時代自体が
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:44:02.67 ID:NKG6yWrW0
- Windows8は買っても無料で8.1になるんだよな?
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:44:42.32 ID:aOQ18J9h0
- COre2Duoは性能云々よりインターフェイス周りが時代遅れで電気食うし
どうせケースもミドルタワーとかだろ?
G540で省電力小型マシンにリフレッシュしろ
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:45:02.32 ID:saMWaoH40
- >>570
周波数のUP・DOWNの時間も弄れるんよ
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:45:15.10 ID:aNFQU8Ws0
- core2quad今でも相場高いな
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:46:43.98 ID:aflZ1i7q0
- CelD2.66GHzだけどなんの問題もないなあ。ブラウジング過去最速。504MBでじゅうぶんなんですな。でも、
300円で1.5GBにしようかと思ってるけど。ただ、箱あけんのマンドクセ。
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:47:33.21 ID:SrVFcJbk0
- 数年前にネットブックが流行った頃のAtomってゴミみたいな性能だったけど
今のAtomってどうなの?デュアルコアみたいだけど、対したことない?
仕事でOfficeとメール使うぐらいなら十分?
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:48:20.14 ID:OujxHJdd0
- >>1
現行Pentiumって?
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:49:01.78 ID:6asPIi1F0
- >>575
秋葉原ソフマップ店舗の中古の日セールとだかと
Q9550とか8000円だったよ
Q9650は9000円だったかな
他のネット通販の中古だと高いね
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:49:17.27 ID:aflZ1i7q0
- ペンティアムに三桁型番のあるデュアルコアとかが今あるんだよ。つかってるひとすくないけどね。
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:51:35.40 ID:aflZ1i7q0
- 次のAtomは使えるAtomになるといううわさ。あ、もう出たの?インテルはもたつかないからな。アナウンスとリリースが呼応の間延びがないと顧客が離れない。
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:54:56.67 ID:OvsxTuu2O
- 2Duo→i7にしたら自分で撮った動画が動くようになった。うれしい
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:56:02.19 ID:vOnHLOce0
- ivyの鼻毛鯖はやくしてくれよ(´;ω;`)ブワッ
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:56:38.73 ID:1n/vQFWi0
- 今後ずっと今買うな時期が悪いから
そのPCを一生使い続けるべき
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 07:58:14.10 ID:aflZ1i7q0
- どのAMD買おうか迷ってましてな
シャープのメビウスノートのセンプロン3400+を記念にこうて(できるだけ条件のいいの、無線LANとか1GBとか
あとは自作でX2、X4あたりのが転がってるといいなあと。ほんでおかねによゆうができたらオプトロンとかオプテロンとかゆう
いっこ100000円級のAMDに散財して様子をみるのです。
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:00:49.04 ID:fd1Ia6k00
- >>150
省電力CPU搭載マザボとかノートの奴かよ
Atomと同レベルでグラフィックが少し強い程度
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:01:37.17 ID:aflZ1i7q0
- 地元でアスロン64のデュアルコアデスクトップが30000円であって 妥当じゃないけど個人商店だから 買っておきたいなとか。客
ほかにいなさそうなんだもん。去年PenIII1.13GHzIBMシンクパッド29800円で売ってる店だから。買ったけど。そして壊したけど。
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:01:37.84 ID:lj9ju2QR0
- E8400が3800円で買えるCPUに負けるからなぁ
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:02:13.17 ID:d+TNYNp4i
- Q6600@3.0GHzで全然困らなくて
自作熱が冷めた
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:02:44.57 ID:3eLohsF/0
- >>574
ttp://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/K10stat
今ここ見ながら設定してた、でもこれ効果あるのか?
この前CPUZって奴で状態見たときは最大周波数で動作しながら100%使ってた感じあるんだけど
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:03:59.61 ID:vOnHLOce0
- くっさ
ID:RqQrIjQJ0
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:04:31.73 ID:aflZ1i7q0
- これはをれだなと思ったのにをれじゃなかった ややくやしい。
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:04:51.93 ID:TDQz38Qw0
- 去年の暮れに940BEから3770Kに変えたけど体感速度全く変わらなくてちょっとガッカリ(´・ω・`)
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:06:21.19 ID:RKSIHcYz0
- C2D P8600のノートから3770のデスクトップに変えたけど
エロ漫画zipの解凍が爆速になったぐらいしか体感できねぇ・・・
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:07:02.72 ID:aflZ1i7q0
- 3959Kだかなんだかゆうのゎ石だけ記念に買うとかね。
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:08:33.81 ID:3eLohsF/0
- というか改めて質問するが俺がPhenomIIからi5に変えたら幸せになれるの?
CPUはブラウザでページとかアプリ開いた時にCPUが数秒100%近くになる感じなんだけど
ページの表示がもっとテキパキするなら買おうかなと思ってる
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:09:37.60 ID:aflZ1i7q0
- 統一教会ハッカーがAMDユーザーにだけマルウェアくらわしてんのとちがうか。
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:10:14.80 ID:saMWaoH40
- >>590
アイドルから定格なるまでが遅い
CPU-Z入ってるなら周波数、それとタスクマネージャーのCPU使用率見てみ
K10STATはup(ms)のところ100にして使ってみ
俺も設定結構適当だけどw
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:10:24.79 ID:ptP+iNOf0
- G1620だけど不満無いわ
強いて言うならリテールクーラーの回転数落とさないと五月蝿いぐらい
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:11:17.27 ID:vhab4O+d0
- おまえら2chしかしないからタブレットか良くてNUCで充分だ(´・ω・`)
CPUの事とか考える必要ゼロ(´・ω・`)
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:11:40.64 ID:fjSE/bYM0
- E8500ですがなにか。Win8入れてまだまだ使う予定。
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:12:17.32 ID:nrE6cgqA0
- Q9450で困ることがない
エンコも3Dゲーもやんないし
体感できるのはSSDが更に高速化くらいじゃねーの
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:12:20.71 ID:aflZ1i7q0
- 今までの超絶爆のろ環境にくらべて激変しすぎなのでぇ
セキュリティソフトなんて、まったくあてになんかなんないかんな。きっちり、見逃すのは見逃すつくり。
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:16:07.50 ID:n0KaIqUR0
- >>46
クロックとコア数しか見ない馬鹿
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:16:37.40 ID:9MOCOL4r0
- CelDC-E1400だけど、2chメインだから不満はないな
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:18:31.15 ID:aflZ1i7q0
- つべ環境がよくなってさ HD全画面なんかしないから…にしても、504MBでいいのかよと!!今までケッコー
メモリーには散財したのに!!
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:19:27.93 ID:CxZzL89C0
- 俺は古いので充分なんで
大先生たちが最新CPUに乗り換えたあとの古いC2Dを中古で安く欲しいんだけど
あまり値下がりしないんだよな
面倒だから売ったりせずゴミに出して捨てちゃうのかな
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:20:23.47 ID:9Ac7Led+0
- 2600Kなんだけど
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:21:24.09 ID:aflZ1i7q0
- >>607ヤフオク自作デスクトップいってみ 10000円あれば天国。だれも見向きもしてない。
をれは今のこのNECMate、100円だけどね。送料別。
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:21:23.95 ID:NKG6yWrW0
- >>600
NUCは意外とたけえんだよ!
mSATAでSSDいるし
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:24:09.94 ID:aflZ1i7q0
- それを2000年にこうたNECLaViePenIII866MHzセットについてきた17インチブラウン管CRTで観ているのです。
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:25:25.77 ID:pqU7/bB20
- >>610
確かにまだ割高だよな(´・ω・`)
技適ないのウザいし(´・ω・`)
じゃPasPiでも弄ってろに変えるわ(´・ω・`)
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:25:29.85 ID:Xynf2CIk0
- Q6600だけどナメんなよ!不満はない!!!!!!
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:25:47.82 ID:dBGIzZWj0
- Q6600で間に合ってます
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:26:08.36 ID:BAfFK+MW0
- Phenom II X4 945
HD 5770
まだまだ十分に使える
問題は Eee PC 1215Bを買い換えるかどうかだな
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:26:18.18 ID:pqU7/bB20
- ×PasPi ◯RasPi
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:28:47.25 ID:NIJUMnmV0
- 全角キチガイが来るとスレが死ぬ
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:30:16.04 ID:b47Kmqxe0
- >>615
Xeon E5-4650 スコア:20552
Phenom II X4 945 スコア:5124
http://hardware-navi.com/cpu.php
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:30:24.13 ID:aflZ1i7q0
- まめな香具師はもてるという妄信をどこにでも適用するちょんころ
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:31:21.92 ID:Jnn/3InCT
- >>119
このスレのURLを見てみろpovertyって入ってるだろ
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:31:28.83 ID:haRo7Wzd0
- Q6600のオーバークロックって
クライシスが発売された頃、化け物スペックで最強を誇ってた記憶が今だ強い
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:31:40.68 ID:we+UqI4l0
- 3770k常用4.4Gでやる2ch
E8400のままで十分だった・・・
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:32:40.35 ID:j22DvNpqO
- >>596
多分無駄
SSDとメモリ8Gで十分
Phenomeの955だけど
あるFPSがクソ重い以外は不満ないわ
しかしゲームが重いのは耐えられんからブル8150ポチったけど
不評で型落ちとはいえ、1万ちょっとでハイエンド買えるんだもんな
2万でMBも買える
3万でグラボも買える
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:32:54.92 ID:aflZ1i7q0
- ベンチアプリって、あてなんねーよ。統一教会のつくった評価アプリだべ。
自分で簡単なループプログラムで計測したほうがよほど確実。なんたって
AtomZ5201.33GHzよりも、(驚かないように
K6−450MHzのほうが、2〜3倍、速い、からな。速い、だからな。
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:35:16.64 ID:aflZ1i7q0
- あっそーだこいつも計測してやるか。
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:37:34.77 ID:FB6/dVdg0
- c2q q9550からi5 2500に換えたが
何も変わらなかった
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:38:22.69 ID:IgDaZO+J0
- AMDのSempronってやつなんだけど死んだほうがいいかな?
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:38:55.43 ID:0UgsvEr9P
- E6600→Q9650→3930Kが勝ち組コースな
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:40:18.85 ID:aflZ1i7q0
- センプロンって2000+か1800+からないっけ。
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:43:20.89 ID:kem8XVKXT
- XeonE3がコスパ最強
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:45:50.63 ID:YaByUGQw0
- 未だにC2D E6300とx2 BE2350で何の不満もない
シングル→デュアルは劇的に変わったけど、
それ以降は全く物欲が湧かんわ
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:47:43.62 ID:IgDaZO+J0
- 動画見ないからあまり不満はなかったけど
最近はメーカーのゴテゴテしたサイト開くときにストレス溜まる
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:50:39.30 ID:vbQMOQFZ0
- CoreDuoの俺に謝れ
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:51:26.23 ID:iLox/7ru0
- 使ってるよ
サブ機だけどな
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:52:16.38 ID:3A/xp7gp0
- なんだかんだでCPUの性能もまだまだ上がり続けてるんだな…
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:52:19.51 ID:GF6ldhsY0
- このスレをPEN4で見てんだけど。HT最高。
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:52:39.08 ID:v0YL4tU+i
- E8500でマジで十分なんだが
つかCPU変えるとなるとマザボもだしマザボ変えるとなるとメモリやらもだしで結構金かかるのがめんどくさい
OSはこの前の1200円の時に8を2つ買って置いたから大丈夫だが
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:53:01.58 ID:v4t4AdGVP
- 明日やっとcore2duoちゃん卒業できるわ
xeon E3-1230v2にアップグレード
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:53:52.34 ID:KyeE16kw0
- AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3600+
自分の調べたらこんなんだったぞ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:54:19.02 ID:aflZ1i7q0
- やってみた
AtomZ5201.33GHz 30分くらい
PenIII1.13GHz 20分くらい
K6−450MHz 12分
CelD2.66GHz 9分
はっはっは ハッハッハッハ。
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:54:40.88 ID:amOAN0050
- E8500あたりを未だに仕事で使わされてる俺に謝れよ
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:54:47.41 ID:IgDaZO+J0
- 買い換えるとしたら丸ごと買い換える
組むとかめんどくさい
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:55:04.62 ID:kvZkkrg70
- 仕事でつかってるCeleronDがクソ過ぎてストレス溜まる
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:56:51.20 ID:aflZ1i7q0
- ぼくおもうんですけどね
みんなCPUパヤーに眼、ゆきすぎだけどぉ実際はぁ
表示シーケンスにとられる時間 っつーのも作業上問題になるはずなんですよな。
単純計算で、最後、ひとつの答えぱっと表示する、なんて場合ばかりじゃないでしょ。
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:57:10.86 ID:gnCPP2oJ0
- E5200なんだけど現行Pentiumってどれくらい良いの?
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:58:36.15 ID:zjzrNYsx0
- >>641
仕事ならこちとらE450だっつーの(´・ω・`)
やりにくいったらない(´・ω・`)
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:03:28.73 ID:R0E3jdpCP
- メインデスクトップ i7-980X
サブノート core2solo
まあ、SSDに変えたほうが効果あると思う
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:03:53.94 ID:vBm45Yrg0
- ゆうちゃんはやっぱりパソコンの先生だなw学歴に関係ないところが素晴らしい
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:04:17.49 ID:OAqDl6xS0
- とりあえず2011年にSandyBridgeにしなかったやつ全員負け組な
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:06:53.84 ID:rxNhKvhc0
- パソコン詳しい奴教えてくれ。
5月過ぎに液晶一体型のPC買おうと思うんだけどオススメある?
用途はネット、動画鑑賞。予算5万くらいでなんとか…。
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:07:19.61 ID:aflZ1i7q0
- この…江戸時代に江戸城と大阪城で手紙のやりとりして、間を飛脚がゆききするとして
手紙を書く速さを競い合ってねーかとね。ディスプレイ能力がケツカッチンの頭うちだと、手紙を1秒で書くのと
1時間かけて書くのと大差あるとゎゆえんしょ。このたとえがどこまで正鵠かは把握はしてないけれども、たとえば
大学でかりかり成果あげるとしたらそういう考察方法が必要のはず。ディスプレイ反応にも、最近のSSD、HDD、USBメモリーに向ける
反応速の注目を排除しない等価な視線てのは必要なんじゃないですかね、ほんとに速くしたいなら。
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:09:27.81 ID:bsPhtApW0
- キモい全角ちゃんは病気なのか
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:10:18.66 ID:aflZ1i7q0
- 理系能力の差だよ。韓国は、占いの国だからな。
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:10:19.06 ID:HNaGshBo0
- >>607
部品単位ならLGA775世代のものは中古品じゅうぶん安いぞ
去年E6750を3300円で買ってウマー
だがまぁ今となっては新品のG1620が5000円しねえからなぁ・・・
>>645
E5200からならG2020あたりに換えても超幸せになれるぞ
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:14:31.13 ID:aflZ1i7q0
- というか…そのAtomもPenIIIも液晶ディスプレイなのでえ
ほんとうに、液晶反応速があしかせ、ということはある確度が強いですな。
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:14:52.67 ID:whNW/Usn0
- Intel Celeron G1610 @ 2.60GHz 2,617 ←4000円くらいの激安CPU
Intel Pentium G2020 @ 2.90GHz. 2,859 ←5500円くらいの中途半端なCPU
Intel Core i3-3220 @ 3.30GHz 4,254 ←i3で一番売れてるCPU
Intel Core i7-3770K @ 3.50GHz. 9,637 ←自作の定番CPU
Intel Core2 Quad Q9550 @ 2.83GHz 4,053
Intel Core2 Quad Q6600 @ 2.40GHz 2,961
Intel Core2 Duo E8400 @ 3.00GHz 2,178
Intel Core2 Duo E6750 @ 2.66GHz 1,738
Pentium Dual-Core E5200 @ 2.50GHz 1,484
http://www.cpubenchmark.net/
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:15:58.20 ID:SxQioU2XP
- >>655
お前はPCより脳味噌の反応速度をなんとかした方がいいと思う
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:17:15.38 ID:aflZ1i7q0
- >>657をれ東京大学理科一類だもん。この分野で、お前の言うほうを重視する香具師は、大胆なハイパーギャンブラーだな。
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:19:33.74 ID:eJP0nOxC0
- Q6600より高性能でGeforce8800GTくらいの内蔵GPU積んだAMDのAPUが1万強で買えるからな
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:20:08.65 ID:h3zN0muf0
- コア2デュオなんだが進化を体感するためには
I5以上にしてHDDがSSDになってるモデルを買えば世界が変わるでいいのか
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:20:55.61 ID:wqdN104q0
- GPUがいいのを積んでないと意味なし
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:21:11.74 ID:aflZ1i7q0
- その個人商店のおっちゃんが言うには、インテル派なんでしょうな、AMDは不安定なことがあると。まあ、をれはそれでもかまわず
AMDも手に入れます。
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:21:11.78 ID:5li8LavM0
- >>656
i3-3220とi7-3770Kって値段が3倍くらい違うけど性能は2倍ちょっとの差ってこと?
i3が情強の選択か
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:25:10.23 ID:aflZ1i7q0
- 眞実:>>648が、ゆうちゃん。愛香ねえ愛香ねえ女子。
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:25:27.05 ID:Y7C8E7N2P
- まあ速いのに変えてみようよ
遅いのなんて使ってられなくなるから
昔のなんて壊れてるのと同じだよ
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:26:48.18 ID:whNW/Usn0
- >>650
これはどうよ?
http://shop.epson.jp/pc/kakaku/pu100s/
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:27:41.21 ID:wiGvG9mJ0
- E7300だがTS動画をカット編集してAVIにする作業で
かなりもたつくよ。
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:28:21.74 ID:saMWaoH40
- >>667
何でこのご時世にAVIコンテナに入れるん?
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:28:25.17 ID:whNW/Usn0
- >>663
個人的にはCore i3-3225がオススメ
軽い3Dネトゲならグラボ要らずで動く
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:29:25.45 ID:nHLKDs+k0
- PenM
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:31:47.13 ID:zStY0C9L0
- 去年C2Dからi7-3770kにしたけどエンコが6倍早くなった
しかもフルパワー時の消費電力が半分に。
ずいぶん省エネになったな
液晶も換えたけど5年前の24インチで40W消費→三菱の27インチは17Wだった
これで5年以上闘えそう
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:31:56.36 ID:KyeE16kw0
- 丁度BTOでPC久しぶりに買い換えようと思ってたけど今たけーな
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:31:56.50 ID:vMimx2g30
- E8400
2014年まで戦う
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:33:45.16 ID:aflZ1i7q0
- >>650けっこーここ、がんばろーとしてんで、応援したいところ。http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t311408157
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:34:00.32 ID:tevCN2C80
- メイン機はi7だがサブ機はメインから剥がしたQ9550だよ
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:35:10.21 ID:jq/iipGG0
- サブPCがE8400+GF9600GTだったけどHD7750に変えて延命させたよ
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:37:29.01 ID:aflZ1i7q0
- なんかよくわっかんねんだけど PenMよりはCelDのほうがいいみたい。印象だけど。
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:37:31.38 ID:woPKRVNZ0
- >>596
K10STATも使ってないのなら電気代劇的に変わるな
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:37:35.44 ID:pD1h7COWP
- i3とか最悪の選択だけど?
性能いらないならセロリンで良いし、その価格帯ならAPUの方が明らかにCP良いよ
買うならi5買えよ
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:38:21.53 ID:mwmh30Us0
- Vista→win8で地獄の底から蘇った
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:39:51.90 ID:iy3mblWb0
- i7にしてから動画編集捗りすぎワロタ。もうカクカクしない。もう何も怖くない
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:40:11.14 ID:2EM15F0C0
- 昨年末までに2600Kにサブ機も含めて3台、ノートも1台リプレース、安いうちに揃えて正解だった(´・ω・`)
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:40:21.44 ID:aflZ1i7q0
- ポイントは
今、インテルはしんじゆーしゅぎとZokkonべったり二人三脚で、いわゆるピックルエピゴーネンを金払って駆使して
工作なんざちーとも良心いたみません勝てばいいのです AMDは、そりゃおかしいよな、でも汚い工作したら同じ
暗黒面だよな
こうゆう状況下の闘争なのれふ。
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:40:56.46 ID:vMimx2g30
- 2014年にコスパ良いの出て欲しいな
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:41:10.59 ID:woPKRVNZ0
- ゲームもエンコもしないならi3だな
ハーフi7で2コア4スレッドでそれなりに余裕ある
Celeronなんかはやっぱ割りきって使わなきゃならんし
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:43:17.06 ID:aflZ1i7q0
- エンコの問題は
おめー AVでもストックすんじゃなきゃ、個人でエンコする用途なんて…そうそう、無いからな!?問題がある。
シビアな絵描きは、いつでもハイスペックが欲しいっつーのは、あるようですが、アドビも…信用ならんからな!
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:43:45.26 ID:OvsxTuu2O
- celeronはいったいどんな層が使ってるんです?
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:46:26.47 ID:GseNf4Aj0
- そういや物欲がなくなったのか
買い替えてねえな
てかそんなにスペック高めて
なにやるの?
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:47:20.38 ID:aflZ1i7q0
- エンコの清潔な用途というものは
PSP乃至VITAで、メモリースティックに萌えアニメ乃至ロボアニメをストックして出先で観たいおとゆう用途。これ、
ちょっぱやのほうがええですは。これ、かかるんすな。時間。エアチェックデーターもたぶん変換しなきゃでしょ。
きちんとそのあたりはっきり口にして宣伝したほうが、VITAの強味が活きるわけでし。
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:47:27.21 ID:zStY0C9L0
- 録画鯖がセレロンG1610だわ
コア電圧落としているのでアイドリング20W、フルパワーでも40W
8ts録画+フルHD動画再生余裕
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:58:05.68 ID:5li8LavM0
- 今使ってるパーツがどこまで流用出来るのかわからん
マザボとCPUとメモリだけ買い換えれば行けるかな
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:58:29.70 ID:NPBQUJuQ0
- そろそろグラボ変えたいんだけど1万くらいで消費電力と性能のコスパいいの何よ
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:58:38.12 ID:QapNIZ5iO
- 年末にWin8、A6-5400kとPT3でミニITXの録画機作ったわ
さすがに限界低いがメインのペノム955BE機より静かで稼働率高い
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:58:59.07 ID:5IOPSMZJ0
- 今のハイエンドcpuが5000円以下になったら買い換えるわ
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:07:35.45 ID:o/NkTVvqO
- 北森さんから自作止めたら、驚くほど金使わなくなったけどPC知識に疎くなった
あんだけIntelと張り合ってたAMDが凋落してるけど、何をやらかしたの?
ちょっとググるワード教えて
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:07:51.09 ID:TiDhwlr4P
- Q6600+8600GTからi5 3570k+660GTXに変えたけど大差ないわ
ステマやめろ
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:09:41.53 ID:5li8LavM0
- >>696
結局省エネというのが大きいメリットなのかな
i7が一万円前後になるまで待つかなあ
いつになることやら
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:11:29.71 ID:UCO/++bA0
- Intel in Itやろが
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:11:50.49 ID:zStY0C9L0
- >>692
RadeonHDなら7750か7770がいいんでね?
補助電源なしなら7750
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:13:24.44 ID:mIXKD1qm0
- デスクトップとか起動しなくなったんだが
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:13:32.64 ID:xZ1P6peb0
- 公平に評価してi3 3220は微妙にQ9650を超えてるな
が、Pentiumはまだまだだね
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:14:12.69 ID:2EM15F0C0
- >>700
今書き込んでいるPCがとりあえずあるんじゃね?(´・ω・`)
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:14:41.97 ID:zStY0C9L0
- 5年前のパーツでも意外と値が付くので安く新環境に移行できたな
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:15:40.81 ID:mIXKD1qm0
- >>702
これノートだけど
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:17:34.67 ID:2EM15F0C0
- >>704
だからそれがあればいいって事ならデスクトップ不要だし予備ならノートをもう一台という手も(´・ω・`)
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:17:44.17 ID:aflZ1i7q0
- デスクトップとノートの併ー用ーメーン
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:18:05.38 ID:Ok92otIv0
- USB3.0とか内蔵GPUの多画面対応でデスクトップという選択肢がなくなった
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:19:35.09 ID:1k3Taq/WP
- Q9650って腐っても4コアなんだが、何でi3に負けるんだよ
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:20:11.59 ID:aflZ1i7q0
- ああそうそうUSB3.0への移行な。なんか…3.0×4で全部で12か16、USB端子があるデスクトップが30000くらいであったよヤフオク。これ、おためしにいいなと。
- 710 :イシカク:2013/04/09(火) 10:20:15.08 ID:QJeb0805P
- 録画用のPC組んだけど、ファイルサーバにしかなってねぇ。
しかもその鯖がi3-3225でメインPCがQC6600と言う……。
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:21:25.48 ID:M+5QoVXg0
- 今は買うな時期が悪い
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:22:23.93 ID:BdpWGufL0
- そんなにハイスペックPCで何するんだよ
どうせ2ちゃんと割れだろ
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:22:34.26 ID:aflZ1i7q0
- ヤマト2199は、録画したアラフォー多いよな。あそこまでやーらんと動かない。
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:24:36.38 ID:aflZ1i7q0
- ごもっともでワロタw をれはそろそろ、素数求めるプログラムのアッセンブルコンパイルでもしようかな。ハンドアセンブルで。
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:27:14.79 ID:aflZ1i7q0
- ※素数を求めるプログラムは簡単です。※だからやるのだ。最初からどでかいことはしないよーにしよープログラム。
※ただ、桁あげるのが死ねるといううわさ。だから最初はワンワードとかでやるのだ。これが身の程お汁とゆうことなのだ。
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:28:42.79 ID:W1+8NeaY0
- ニコニコ動画が超絶ガクガク状態なんだけど買い換えした方がいいのかな
コスパ最恐なのを教えてくれ
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:30:50.20 ID:aflZ1i7q0
- ニコニコ動画はましにはなったがまだまだつべより山口組間諜が強いのでえ
ポージングかましがきつくても動揺したららめ。
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:32:18.96 ID:vxYk99kaP
- 鼻毛にSSDで何も困ってない
32bit版の7だし
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:32:19.54 ID:RrUkq17e0
- core2duoにしてから困ることがなくなってしまった
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:32:19.66 ID:1k3Taq/WP
- ID:aflZ1i7q0
このキチガイは何?
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:32:26.74 ID:avsZkFzV0
- Q9300でつ
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:34:12.23 ID:v1MuDAZD0
- E5200でつ
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:38:18.49 ID:iEbIygtP0
- Q6600とQ8400まるでかのコピペのようだが困らない
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:39:24.11 ID:sexHKtob0
- E4600でつ
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:39:48.71 ID:yIMlWYk0P
- >>90
お前は俺か
俺もPhenom2に替えたい。マザボそのままでいいし。
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:40:26.05 ID:eH0WftX8P
- >>708
ザク4機じゃゲルググ2機には勝てない
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:42:39.28 ID:k1nLlFlX0
- まだpen4使ってるで
グラボもAGPの7800だし
まだまだいけるな
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:44:24.97 ID:lbI7XV9T0
- >>727
よくグラボぶっ壊れないな
ゲームとかで負荷かけてないんやろな
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:47:16.21 ID:aflZ1i7q0
- なかなか いんでねーの二期。http://www.nicovideo.jp/watch/sm20554487
ゆっとくけどCelD2.66GHz504MBでぜんぜんノンストレスで動いてるyo
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:48:35.37 ID:YBZrVxz30
- Pentiumとi3の住み分けがよくわからん
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:50:30.11 ID:DJMdSgOs0
- 今はSSD使ってれば、性能的にはC2Dでも何の問題もないわ
消費電力が勿体無いってのはわかる
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:51:17.41 ID:YBZrVxz30
- >>716
ニコニコ動画やFC2はハイスペックで光回線でも無課金だとカクつく
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:52:58.32 ID:g46h2fxd0
- 1366のi7でどのくらい戦えるのかなー
とりあえず消費電力は考えない方向で
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:55:11.35 ID:2HpClK0j0
- AthlonX2ノート壊れたから、penMノート貰ってきたら、
動画はカクカクだし、遅すぎてイライラするから買い替えようと思う。
ヤフオク見たらcore2duoノートがすげー安いんだけど、さすがにAthlonX2より速いんだろ?
SSDに換装するつもりだし。
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:56:25.82 ID:qdl+AsIs0
- >>577
Atomにはバグがある
プロセスを切り替えたのにTLBフラッシュしなくて暴走する
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:58:50.91 ID:6HJbS9XT0
- なんでみんなパソコンには必死なの?
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:58:54.00 ID:MejJS5UA0
- ウェブページとかって重くなってないよね?
いまだ939だがHD動画以外は困らんな
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:59:38.14 ID:Wvp7GUfvO
- Q6600ってクアッドなだけで
出た当時買ったけどあまりの遅さに辟易したわ
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:00:02.60 ID:w703/rc+0
- どーせノートPCだから関係ないね
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:01:11.02 ID:/1LaofUI0
- >>154
これ?
http://thr3a.blog41.fc2.com/blog-entry-166.html
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:01:36.73 ID:k1nLlFlX0
- >>728
3Dエロゲーやりまくってるけど壊れない
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:01:52.21 ID:qNoZGwKm0
- ハイエンド組んで2chしかやらないのはキチガイ
何考えてのか理解不能
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:02:11.36 ID:eRjYSkST0
- 920ちゃんから買い換えるタイミング逃した
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:02:55.87 ID:R7WkNYBD0
- ネトゲなんてやらんから鼻毛ずっと使ってるわ
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:03:13.38 ID:QzQxUTvV0
- >>650
こういう奴はiPadで充分だろ
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:04:24.24 ID:6nrMuIcI0
- あぁ?ぺん4ちゃんバカにしてんかよ?まだまだ現役だろうが!!
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:04:49.58 ID:Ml1LWdbZ0
- 2年前にAthlon64X2 3600+からi5-2500Tに変えて感動してたのに
速くなったからって始めたエンコにはまってHaswellが待ち遠しい
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:06:06.68 ID:zjzrNYsx0
- >>742
アクリル板ケースに特段惚れ込んだわけでもないフィギャー並べてニマニマしてるキモオタいるだろ(´・ω・`)
あれと同じだよ(´・ω・`)
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:07:01.44 ID:2FMXrU7d0
- >>94
メーカー保証とか20年PCさわってて一度も使ったことないわ
誰が使うんだよ
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:08:41.14 ID:iHAhqaK70
- SU9400で十分快適だわ
SSDならまだまだ全然いける
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:12:51.56 ID:ulm/1TCF0
- クランチロールの1080p動画をサクサク見るのにi7搭載のMacmini買ったった
core2duo機とかつべの低レート動画だろうがパソコン壊れそうな勢いでファン回るし
あれわざと負荷かかるようにしてるだろ
- 752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:17:48.55 ID:pLP2ELyq0
- GeForce8800GTが御臨終した
そろそろPC全部新調したいんだけど、カネがないのでとりあえずグラボだけ交換したい
極力安いのだとどういう選択肢がある?
- 753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:18:21.12 ID:uSa9ob5o0
- >>549
俺Pen4のデスクからi5に変えたら電気代月4000円下がった
基本24時間つけっぱ
- 754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:19:43.91 ID:Uj3+CGd80
- 分からずにi5-750機種にしといてヨカッタ
- 755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:20:43.96 ID:YPERdCorP
- 昔のソフト安定させるためにCPU一個で動かすと
糞重いのなんとかして欲しい
- 756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:24:22.02 ID:NPBQUJuQ0
- >>699
最近のグラボよくわかんねーけどHD5750からの換装ならその辺りが妥当なんかね
サンクスコ
- 757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:24:29.87 ID:1JOVE+F4i
- AMDのAシリーズで全てよし
初見だとCPUクーラーの着け方にビビるが…
- 758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:27:21.90 ID:jD56E8xa0
- >>752
8800GTと同等の性能を維持したいならGTS450で1万円前後
とにかく安くしたいというだけならGT610で3000円台GT430で4000円台
- 759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:31:13.66 ID:Xkr4oWzb0
- 新しいCPUとか最近のモデルとしか比較しないからどんだけすごいのかわからんのよね
- 760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:35:07.34 ID:KeBV8T4y0
- >>36
でんこちゃんに呼び出されるぞw
- 761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:36:36.46 ID:6HJbS9XT0
- AMD信者ってまだ居るの?
- 762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:37:02.50 ID:KeBV8T4y0
- >>46
ARMとx86じゃクロック当りの性能が段違い
- 763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:38:33.34 ID:JwO8F7PO0
- ARMのほうが早いし冷たい
- 764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:38:40.09 ID:dHLOV3Be0
- ノートならsandy以降のi3で十分な気もする
- 765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:39:34.81 ID:pD1h7COWP
- >>758
タイムスリップでもしてんの?
- 766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:39:53.48 ID:DkTpuxzK0
- Core2Duoなんだけどi3だか3iだかの方が性能高いのか?
- 767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:40:45.45 ID:/DpCk5S10
- E8300だけど特に困らんな
ぶっちゃけ購買意欲掻き立てるだけの状態に無い
まあ機会があれば省電力寄りに組もうかなと思うぐらいか
間違ってもOSやアプリのためにってのはないな
- 768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:41:37.74 ID:V9Zkjg7j0
- 買わなくなって知識がC2Qで止まってる
そこまで進歩してたのか
- 769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:42:28.88 ID:z6U91GyA0
- i7の後継はまだですかね
- 770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:42:51.96 ID:diIAWebG0
- 夏のボーナスでPhenomUX4 810、AM2+マザ−、DDR2 8GBからSSDも付けて予算6〜8万円で
パーツ取り替え考えてるけど、とりあえずi5買っときゃ幸せになれる?
グラボはHD7770去年買ったし、ゲームはオブリビオンとスカイリムとGTASA位しかやってない。
- 771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:43:41.22 ID:5li8LavM0
- >>758
やばい意味がわからない
8800GTなんてロートルグラボと同等の性能のために一万前後も出さないといけないのか?
いったいどういうことなんだってばよ
- 772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:44:41.99 ID:ptP+iNOf0
- GT610なんて今のIntelオンボより性能低い
- 773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:45:08.36 ID:oN/fmnHI0
- 円高だったら買い換えたけどもうしばらくは無理でーすw
- 774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:47:47.24 ID:JBRzWhB60
- >>772
それ存在する意味あるのかな
何のためにつけてるんか
- 775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:49:39.74 ID:wFsUWAJ80
- i7 920だけど消費電力的に変えたほうがいいのだろうか
- 776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:50:33.11 ID:Mmv+BYeV0
- 20万かけて組みたいけどやりたいゲームがない
- 777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:51:46.81 ID:ptP+iNOf0
- >>774
多分ゲームとかやらない人のマルチディスプレイ用
株とかやるときに5枚6枚欲しいって人はオンボ+ローエンド複数枚でやるんじゃないかな
- 778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:52:05.64 ID:SGsi/hU50
- E8500・XPでまだまだいくぞ
. .: ―― .: .
/.: .: .: .: .: .: .: \
/ . .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
____ _.. -‐| .. .. .. .: .: .: .: .:ヽ
{\ (r_{{ : : ノ.: .: .: .: .: .: .: .:Y ):<:⌒\ | \
\\  ̄ フ: _:: ::-―‐<:⌒\: :ヽ : : ヽ | \
|.\\ γ  ̄{{: 。。 : : : : : : : : : : : : } : : : :.| ||
|ヽ. \\ ヾーヘー――――‐ < : : : : : : ヽ ||
| | \. \{二二二二二二二二二二}:o : : : : : \ ||
| | \ | |――――――‐| |∠: : o: : : : : : ノヽ||
| | \ | | | |::::〈: : : : : : :/:| ||
- 779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:52:55.82 ID:kXvx3rtg0
- Pentium 3 566MHzで当分は戦える
socket370最高!!
- 780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:53:25.10 ID:OsGY13dv0
- Pen4→core2 の時は感動したなぁ
- 781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:54:34.65 ID:PDNLiQj1P
- i7買ったけど組むのめんどくさくて放置C2Dで何も困らないから困る
- 782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:55:34.89 ID:kXvx3rtg0
- Core i7 930って今性能的にはどのへんなの?
- 783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:56:11.77 ID:aflZ1i7q0
- たぶんスコア制にしたせいで、実際は20倍も性能差なんか無いのに催眠する効果があんよなそれ。
そういうのを批判する個人が激減したんだよな。
- 784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:58:32.17 ID:kCzplQSXi
- >>672
2年前にやっとけばよかったって後悔してるわ
- 785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:58:48.37 ID:aflZ1i7q0
- それと、性能差か、懲罰的マルウェアが仕込まれてるかはそう簡単には判別つかない。
法的にアンフェアなことしてると仕込まれるらしいぞ重篤なやつを。をれ、割れもP2Pもやってねーもん。ストリーミングを
ささみさん@観て、つべで音楽聴くだけ。
- 786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:59:40.52 ID:6HJbS9XT0
- なにこのキ○ガイ
- 787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:01:31.19 ID:aflZ1i7q0
- ただ連中のアンフェアなところは、
日本にはそうやって厳しくあたるくせに、
韓国は超ザルなことな。怒っていけないわけではないというか 正当性の問責をギブアップするほどの自責の念は要らない。
しぼるとこはしぼって、異論というか…それでをれはインテルは忌避対象にした。
- 788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:02:21.00 ID:PDNLiQj1P
- そろそろCore2Duoちゃんをインテル始まって以来の名器だと認めてもいいと思うの
こんなに長期間使ったCPUがいまだかつてあっただろうか、いやない
- 789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:03:20.89 ID:kXvx3rtg0
- >>788
そういうことならPentium4の2.4GHzもしくは3.0GHzがその名に値するだろう
- 790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:03:52.84 ID:aflZ1i7q0
- C2D以降の積んだPCがまあまあサクサクなのはいんだけどお
かわいいなこいつと思えるPCが、ねんだよな。
- 791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:04:19.89 ID:QlhOftFV0
- レノボのg580買えば、一気に性能あがるぞ。
- 792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:04:20.20 ID:Wi4QsSKC0
- Athlon XPつかい俺だけ?
- 793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:04:22.58 ID:VQfQQCyP0
- 全角岩手も知らねぇのかよ
- 794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:06:30.95 ID:lvHmqdXY0
- >>792
ソケAってまだ生息しとったんか…今の御時世ネット上のコンテンツが糞重くなったから
2chしかやらないとか言ってもリンク踏んだらいろいろキツいだろ(´・ω・`)
- 795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:06:50.57 ID:IPXjIJid0
- MP3を再生させてるだけでブラウズがガタガタだったMMXペン133Mhzから
Asslon 1000Mhzに乗り換えた時の感動をもう一度味わいたい
- 796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:07:04.56 ID:aflZ1i7q0
- なのでwillcomD4はもうぽんこつの部類なんだけど、2ちゃんするにはたいしてストレス無いし いざというとき汎用だし
そのうち788.1のどれか積んで軽くして環境よくするつもり。もう外付けDVDドライブはある。
- 797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:08:30.73 ID:kXvx3rtg0
- >>795
athlonXPなぜか避けてたな
Dulonてのもあったよね?
- 798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:10:01.02 ID:aflZ1i7q0
- ただ 結構…ソニー並みにやわそうなんだよなハードの出来が。いつ逝ってもおかしくない。ザウルスSL−A300は7、8台こうて
ネットも2台体制で接続可なんだけどそこまでいれこむかびみょう。
- 799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:11:13.20 ID:1k3Taq/WP
- >>771
GTS250の中古でもヤフオクで落札しとけよ
- 800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:11:27.92 ID:oN/fmnHI0
- >>797
ヒートシンクの取り付けが斜めになると速攻でコアがかけたからな
あれはいただけない
リューターとシャーペンでクロック調整ができたのは素晴らしかったがね
- 801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:12:59.34 ID:MMOhZHkZ0
- >>789
PentiumMの2GHzと性能同じくらいで爆熱だったじゃん
インテルが最も迷走していた頃のだからとても名器だとは思えんがw
- 802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:13:17.88 ID:oAuXU/AU0
- 939であと5年は戦えるっ!
- 803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:15:02.56 ID:DObyA0Qw0
- 初めてPC関連の0時売りに参加して、購入したi7の3770S
購入後のくじ引きでASUSの2万円位のマザーが当たったのはラッキーだった
- 804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:15:15.16 ID:7/E19MqSO
- XEON?だけど遅い
- 805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:16:10.48 ID:bMR1DTcT0
- >>802
同志!
- 806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:16:19.59 ID:tvPxw6Qm0
- 鼻毛にHD5670積んでるけど、Steamのゲームも今のところ全部快適にできてるしコスパ最強すぎる
- 807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:16:56.84 ID:ZhETF0IIP
- MHF狂いの仲間のPCに余ったSSDとWIN7仕込んだから当分使ってそう
電気代気にしなきゃC2Dの3GHzが最強なんでねぇの?
- 808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:17:06.77 ID:M+5QoVXg0
- メーカー製付属のボールマウスから光学マウスに代えただけで
飛躍的にレスポンスが上がったよ〜
- 809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:18:13.54 ID:KayA0LuY0
- デュロンさんでマザボ溶かしたのは良い思い出
- 810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:19:05.19 ID:TZHh/fo40
- E6750やE8400のやつ、
マザボはP5Kーe、グラボは8600GTだろ。
XP機自作で鉄板だったもんな。
俺はもうフェノム955をメイン機にしたけど。7使いたかったから。
- 811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:22:20.33 ID:Ssl458dK0
- >>810
俺そのままWin7使ってるわ
- 812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:23:28.43 ID:fQ+803cb0
- http://up.img5.net/src/up45676.jpg
E8500で逝けるとこまで頑張りたい
- 813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:24:18.99 ID:tvPxw6Qm0
- Pen4に7600GS積んだPCが一台余ってるんだけど、C2Dが載るマザボなんで中古でいいからCPUとマザボ載せ替えたいんだけど
今なら何乗せるのが無難?たしか電源は400w、できればPSOやりたいって言ってる姪にあげたい
- 814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:25:24.69 ID:EFRxqZw00
- メインi5 2500k、サブ兼録画機A4-3400
引退したE8400とQ9550を売ったら案外いい値段だった
- 815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:27:06.56 ID:lvHmqdXY0
- >>812
システムにSSD入れて5.9の壁突破して8入れてメモリ8Gのグラボ搭載なら逝けるんとちゃう?
- 816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:28:03.17 ID:kXvx3rtg0
- >>813
CPUだけかえるなら賛成だが
マザーボードからかえるなら、マザーボード・メモリ・CPU・VGA
全部一新した方がいいと思うぞ
- 817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:29:07.58 ID:61JNR7P10
- >>656
私物のノートPCが6109で職場のデスクトップが2178とかどうかしてる
Sandy以降がチートなのは解るけど職場環境はマジでどうにかしてくれ...
- 818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:31:01.83 ID:npZXEyQB0
- K55DR→メインPC
3770+7970→ゲーム・エンコ・BOINC
945+6450→録画機
i3-200+6750→録画・BOINC
Op3280+7770+7750x2→BOINC
A8-3820→BOINC
A10-5700→スキャン専用機
あと組み立て中のまま放置してるA8-5500もある
K55DRは値段の割りに日常用途は苦も無くこなしてくれるから良い買い物だった
・・・本体価格以上交換パーツに金かかってるけど
- 819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:31:32.64 ID:3jFL9UVm0
- P180で組んだE6750 HD5770 P5K men2GB VISTA32bit機がオブジェと化している
- 820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:34:24.83 ID:tvPxw6Qm0
- >>816
あ、ごめんw
CPUとグラボ変えたいって言いたかった
- 821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:35:11.93 ID:MMOhZHkZ0
- >>819
Win8入れたら起動が速くなって捗るぞ
動画のコーデックも性能の良いのがデフォで入ってるし、
ディスクのアクセスも最適化されるから色々と軽くなる
古いPCこそOSアップデートすべきだと思う
- 822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:38:57.56 ID:qhEytPAy0
- グラボは最近付け替えた
4670→660tiにこれで6年は使える
補助電源というものを初めて使ったぜ
- 823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:40:19.21 ID:Qb0Ih5tD0
- 情弱 情強
P180 P182
E8500 i7-2500k
HD4850 HD5850
- 824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:40:58.38 ID:2NAyO/1JP
- Core i7機買ったが、スペックに余裕がありすぎる。
使い道が無い!
ゲームはビデオカードの性能の方が重要だし…。
- 825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:43:11.51 ID:Ktz0nejh0
- 自作板に行ったら今は時期が悪いって言われたから躊躇してる
Core2Duo E7500
- 826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:45:31.89 ID:whNW/Usn0
- >>825
もう直ぐHaswellが出るからね
- 827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:46:20.57 ID:kUiJZQRs0
- >>47
AMDちゃんもなかまにいれたってくれや...(´・ω・`)
まだ北森pentium42ghzmem1Gのバリュースターが現役です GF6600APCI版積んでるからyoitube余裕ですHDは無理だけど
- 828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:46:30.70 ID:NKG6yWrW0
- >>825
9月まで待てるなら待て、待てないなら時期はそこまで悪くないので買ってしまえ
- 829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:47:42.80 ID:Ssl458dK0
- 時期が整ったら最後のソケット対応品でも買えばいいんじゃないの
- 830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:49:21.01 ID:YLxJ2Jvb0
- PC新調してcore i5-750機が余ってる
何か使い道ないかな・・
- 831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:49:46.47 ID:yJ9PxEqx0
- core 2duo p8600
RAM 8G
SSD 64G
windows7 X64
Core i3 2310M
RAM 8G
SSD 128G+HDD750G
WIndows7 X64
正直紙芝居エロゲ程度だとどっちも変わらない
- 832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:51:39.44 ID:npZXEyQB0
- >>823
i7-2500Kってなんすか?
- 833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:53:51.33 ID:PvOVXps70
- E8500現役だわ 4.2oc 30G×3 HD4870でやってるけど
なかなか丈夫だわな
- 834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:54:14.83 ID:oN/fmnHI0
- >>828
ドルが80円程度に戻って便乗ボッタ店が値を戻してからに決まってるだろ
今はもう時期最悪なんだよ
- 835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:56:24.89 ID:CK26veIm0
- PenV1Gで戦ってます。
- 836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:57:47.49 ID:0L7A98sL0
- pen3からpen4変えた時のがっかり感
- 837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:11:24.86 ID:dwTOqzDNT
- せやな
- 838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:13:37.99 ID:0+vs2k+mi
- メモリ8GB積んでるしE8500で余裕のサクサク
- 839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:18:00.47 ID:hmEjYV240
- お前ら>>318がサクサク見ることできるの?
- 840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:20:57.36 ID:E9IOPQsw0
- E8xxx系ならOC耐性あるのに現行Pentiumはあるの?
- 841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:21:26.92 ID:AFlCowTq0
- 最近の動画はGPU依存してるしグラボ乗ってるかどうかで変わるだろ
- 842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:21:55.34 ID:Qb0Ih5tD0
- >>318
前にE8500でこれやったらフリーズした挙句
電源押して再起動させたらセクタ不良起こしてCrystalDiskInfoで注意になりやがったから絶対試さん
- 843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:22:46.26 ID:fCAPgahb0
- >>752
GeForce GT 640
GT430はわかるがGT 610って8600GT以下だぞ
- 844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:24:48.48 ID:mPE28jrX0
- Haswellはたいした性能向上もないみたいだし全然期待してない
Xeonまでもがグリスバーガーだった時点で結局ivyと同じでグリスバーガーなのは目に見えてるし
- 845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:25:26.44 ID:W674sil10
- E8400でエンコは限界が来たんで2600Kに変えた
- 846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:28:57.46 ID:T7/A2qR60
- >>839
余裕
+ゲーム動かしながらでもCPU使用率20〜30%程度
- 847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:35:17.40 ID:35k5Etc10
- >>318
i5 3210Mだけど余裕…
と思ったらCPU使用率が50%だった
ある意味厳しいか
- 848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:35:34.28 ID:rOzF7U8x0
- 4096×2304のリアル4K画質だよ
フルHDの4倍高画質だよ
これがカクカクする奴はまさかいないよな?
もちろん画質の設定はオリジナルで再生
http://www.youtube.com/watch?v=kYQ8w7kxdDk
- 849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:37:18.72 ID:Qb0Ih5tD0
- >>832
すまんi7-2600Kだった
- 850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:38:13.38 ID:Vk/knwnn0
- >>848
dsl8mの俺に読み込む資格はなかった
- 851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:38:58.59 ID:3jFL9UVm0
- >>848
3770Kで12%ぐらいだな
- 852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:45:55.90 ID:BlLJzECY0
- >>848
これをストレスなくダウソできるのって何M位でればいけるん?
- 853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:46:49.72 ID:g4sYTjJ00
- >>852
プロバーダー変えろ
- 854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:47:42.35 ID:NPBQUJuQ0
- >>848
ブラウザで再生すると重いなぁ
ローカルに落として再生したらmadVRがグラボしばき回してカックンカックン
- 855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:48:30.61 ID:NR8RAeQx0
- Q9550で何の問題もない
- 856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:48:50.81 ID:65O4Z5HfP
- ぬるぽ
- 857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:49:05.17 ID:35k5Etc10
- >>848
firefoxだとたまにカクカクするけどダウンしてGOMで再生するとスムーズなんだよな
これはどういう理由なんだってばよ
- 858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:49:23.21 ID:Lea2PVSG0
- CPUへの要求度が停滞しているから、新規で組むならAMD-AのC/Pが高く
なっているけれど、逆に言うと古い環境にGPU足せば済んじゃうってことでも
あるんだよね。
- 859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:50:41.75 ID:g4sYTjJ00
- >>857
俺もfirefoxだと若干カクツク感じがする
特にバッファしながらっていうのかな、その状態だとなりやすい
完全に読み込みが終わるとスムースなんだが
どちらにせよIEで再生したら普通にスムーズ
- 860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:53:09.71 ID:BlLJzECY0
- >>853
何それ最近のネタ?
- 861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:53:40.79 ID:MMOhZHkZ0
- >>848
ほぼ問題なく再生できるが、ゆっくり動いている場面だと
微妙に引っかかる時がある@i7-2860QM
CPU使用率は30〜50%くらい
- 862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:54:19.91 ID:5BxMxs5A0
- アベノミクスの円安でやる気を失った
- 863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:55:06.14 ID:14fUJnbb0
- FIREFOXで再生してる時にタスクマネージャーを見ると
flashのプロセスが二つも起動してるんだがなぜなんだ?
IEだと一個だけなんだが
- 864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:55:28.12 ID:BlLJzECY0
- えー嫌儲ってこんなに情弱だったけ
- 865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:56:01.77 ID:saMWaoH40
- >>854
HD5750は4k2kでDxva効かねえよ
勘違いしてねえか?
- 866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:58:52.53 ID:CPCjL28/0
- >>848
でもYouTubeの仕様で2048x1536なんだっけ
- 867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:00:25.12 ID:35k5Etc10
- >>859
俺もIEやmac os環境のsafariで余裕だ
ただbootcamp環境のグフィックメモリが64mbなのが気になるw
http://i.xup.cc/9vtwjs.jpg
- 868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:00:44.84 ID:gG4K6usv0
- E6750のうんこ自作マシン5千円くらいで買うやつ見つけたい
- 869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:00:59.50 ID:oN/fmnHI0
- 848のホクホク顔が目に浮かぶ
- 870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:01:49.87 ID:saMWaoH40
- >>866
4k2kの25fpsの動画だよ
- 871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:02:26.39 ID:pLP2ELyq0
- >>758,>>843
サンクス
調べてたらGT520というのもかなり安いんだけどこれはどうなの?
ちなみにやることといったらエロゲくらい
- 872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:04:53.76 ID:JBRzWhB60
- >>848
iPhone5で余裕なんだが?
これ再生できないってどんなゴミPCだよ
- 873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:05:11.27 ID:65O4Z5HfP
- E8500→i5 3470
にしたらエンコがくっそ早くなったから良かった
でもPen4→E8500
に変えた時ほどの感動は無いのはちょっと残念だ
- 874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:06:37.48 ID:mMT4HUE00
- セカンドマシンとして使い続けてたけど先日マザボが逝きました
- 875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:07:03.64 ID:35k5Etc10
- >>872
user agentをPCにして再生してるの?
デフォだとiPhoneからはオリジナル画質選べないでしょ
- 876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:07:52.71 ID:BbWtGfwy0
- >>872
本当にオリジナル画質で見てるの?
- 877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:09:57.21 ID:AFlCowTq0
- GTS450って一万もするのかよ
GTX650買えちゃうじゃねーか
- 878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:09:59.24 ID:CPCjL28/0
- >>870
再生情報見ればわかるようにまだ2kにシュリンクされちゃってるはずだよ
- 879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:10:38.03 ID:uRsJWuf80
- OCした2600Kであと5年は戦える
- 880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:11:27.76 ID:KaH2v4b30
- 昨年I5SSDにかえたけど世界観変わるほどはやい
パソコンってこうにもストレス無いもんなんだって
- 881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:12:57.26 ID:1k3Taq/WP
- >>871
フェルミアーキテクチャ採用の高性能ボードやぞ
- 882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:13:01.16 ID:+bACrQdT0
- SSDって5年ぐらい持つの?
- 883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:13:29.45 ID:UAtwAdix0
- ゲームやグラフィックとかCPUパワーやメモリーを山盛り食らう用途以外だったら
今稼働しているPCならどれでも問題ないと思うんだなぁ。
電力馬鹿食いのは勘弁だけど。
- 884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:13:30.04 ID:y7GLdo3y0
- >>1
そういう人も普通
- 885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:14:37.50 ID:YHbbZbyI0
- i3-2130が最強だとおもうんだけど
- 886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:16:36.71 ID:saMWaoH40
- >>878
4 096×2 304だけど?
- 887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:17:00.51 ID:35k5Etc10
- ノートも簡単にCPUやグラボ付け替えできたらなと思うよ
電源ユニットももっと強力な奴にバージョンにグレードアップできるとか
- 888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:17:09.27 ID:NPBQUJuQ0
- >>865
DXVAじゃなくてmadVRね
- 889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:18:19.06 ID:du40cJkN0
- 2700kが神すぎる
- 890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:19:42.57 ID:3BkLbtRx0
- 2600とathlon640を使ってるが後者だけSSDなので後者のが快適という
エンコは比べるべくもないのだが
- 891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:21:22.15 ID:npZXEyQB0
- >>886
うちので見る限り2048x1536だった
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty57201.jpg
- 892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:22:01.55 ID:woPKRVNZ0
- >>886
YouTube announced that it had launched a range of videos in 4K format, which allows a resolution of up to 4096x3072 pixels.[63][64]
However, it was lowered to 2048 x 1536 as of 2012
- 893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:22:46.95 ID:KaH2v4b30
- 今のi5ssdで5年は持つとおもう、コレ以上の速さとか必要ないし
- 894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:23:47.39 ID:OwMh3hIG0
- Q9650と9800GTX+でございます
- 895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:25:43.72 ID:+o0Yaq+70
- 買い換えようにもアベノミクスのせいで買い時を逃したから買えない
- 896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:26:17.82 ID:jNkeA6aF0
- 2年前のCPUってもう古い?(i7 2600K)
Haswellはどこまで消費電力が下がるんだ?
- 897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:29:15.60 ID:w3zUQSmm0
- AthlonUX4 640グラボだけGTX650Ti
そろそろSSDじゃないとって感じなのでCPUとママンは交換必須
- 898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:31:28.70 ID:WIL/hXhY0
- タイミング的に2500とか2600で買い換えた奴らが勝ち組になっちまったな
- 899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:34:28.57 ID:3BkLbtRx0
- >>897
SB850ならSSDだけで十分やで
まあインテルの2割落ちのスコアになるけど
- 900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:35:25.81 ID:lYrvsYzJ0
- SSDは後から使い回せる点において「パーツとしての」コスパが優秀だと思う
- 901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:37:37.58 ID:iZSXfB640
- phenomIIx4 965
HD5850
別に不満無いけどこれが多分最初で最後のAMDだなあ
- 902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:38:47.61 ID:PUG1cc2HP
- i5 750でも十分だよ
- 903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:39:20.01 ID:w3zUQSmm0
- >>899
ヒャッハー!710だぜ!
- 904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:39:47.46 ID:saMWaoH40
- >>891,892
確かにツベでの再生情報は2048x1536だった
でも落ちてきたキャッシュでは4096×2304なんだよな・・・
- 905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:40:10.77 ID:WnDuilH60
- 親がリビングでたまにネット見るだけとはいえ
10年前に組んだ俺の前々世代機
Pen4 1.6GHzがまだ普通に稼働してる
そろそろ予備機なってるC2D E6600に代えてやろうかと思うけど
- 906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:40:26.14 ID:4rpOypOH0
- へのむ965BEはまだ大丈夫だよね?
- 907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:41:43.04 ID:HJyi5RxT0
- SSDいれたらPCのレスポンスが全向上したわ。
- 908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:41:44.66 ID:0PRjEjz80
- Core Soloだけどそろそろ限界感じる
- 909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:41:48.77 ID:saMWaoH40
- あぁ、貼り忘れ
http://i.imgur.com/byQrvtp.png
- 910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:44:54.27 ID:woPKRVNZ0
- >>904
プレイヤーの都合上そう再生させてしまうようだね
- 911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:51:37.28 ID:MaAW6fmQO
- >>318
i72000で余裕でしたわ
いやー世の中にはここまで高画質な動画があるのね
- 912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:56:18.86 ID:MMOhZHkZ0
- >>909
うちでも落としてVLCで確認したら、ちゃんと4096x2304だったわ
4分で600MBとかデカすぎわろた
- 913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:03:15.46 ID:AZFKo+NN0
- DRM解除用のAthlon240eが年に一回位未だに頑張ってるけど他に使い道が無い
- 914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:08:47.48 ID:A+z7V0Rg0
- AthlonIIx2 250
PhenomIIに変えようと思って早数年
- 915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:12:02.41 ID:NJyXO7sT0
- いちばん電源くわないで一番パワーがそれなりにあるのはなにがいいの?
- 916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:25:07.52 ID:xZ1P6peb0
- >>848
フェノムIIで30〜60%ってとこだな
まあ余裕
- 917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:27:06.84 ID:cYFEx5wY0
- Q9550ちゃんにもう少し頑張ってもらう
- 918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:28:55.97 ID:S4V0k2D+P
- E7500だけどまだ頑張るつもり
- 919 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:31:31.41 ID:DDhrLvC/0
- E8400+XPでサポート切れるまで頑張る
- 920 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:32:57.07 ID:3BkLbtRx0
- 2600では当然のように無理なのでチャレンジしてみてくれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17018833
- 921 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:37:40.55 ID:gnCPP2oJ0
- i7 950だけど消費電力の問題はあるが性能的には現行と大差ないから買い換えるほどではない
かかる金を考えたら電気代なんか微々たるものだし
本当はあいびーにしたくてしょうがないけど完全に時期を逸したからこう思うことでなんとか耐えてる
- 922 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:38:42.42 ID:JBRzWhB60
- >>921
電気代安くなるぞ
俺はE6600から2500にしたら
毎月2000円電気代下がった
- 923 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:47:30.42 ID:gnCPP2oJ0
- >>922
え、計算してみたけどいくらなんでもそれは…
- 924 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:56:07.63 ID:KaH2v4b30
- SSDにするとマジつこてるかつこてないかわからんから
電気切るのよく忘れるようなる
- 925 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:59:14.23 ID:xZ1P6peb0
- >>922
Core2 Duo E6600 TDP65W
Core i5 2500 TDP95W
むしろ上がるんだが?アイドルは下がるかも知らんが
- 926 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:02:23.41 ID:+nTp9iGi0
- ペンiiiしかもスピードステップ付きだぜ!
- 927 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:05:37.89 ID:t2LkuWGIi
- クルーソーだけど何か
- 928 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:07:50.90 ID:bhWA0Mr60
- 電気代考えたら薄毛鯖いいような気がしてきた
- 929 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:10:47.27 ID:du40cJkN0
- >>848
core i7-2700k + GTX560Ti
Gomplayer △ カクカク
Splash PRO HD X 再生不可
MPC-BE64 ◎ CPU負荷 10%前後
- 930 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:15:22.33 ID:u/mE6kL80
- E8400
- 931 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:17:47.86 ID:6r2Yh7060
- エンコとかしないからE8400ですべて満足できてしまう環境なんだ
今は同スペックがローエンドのセレロンで手に入るから素晴らしいと思うね
- 932 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:22:29.64 ID:b9Vl2Z7H0
- >>925
使用時間の殆どはアイドルなんだし分からんでもないね
- 933 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:23:54.58 ID:KX2GkWNA0
- >>1
どうせエンコぐらいしかやることないんだろw
- 934 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:25:11.11 ID:KyeE16kw0
- BTOショップはどこがいいのさ
- 935 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:27:33.07 ID:rUP6aKPF0
- >>925
i5のCPUバッコンバッコン使いまくるわけ無いだろ、E6600使ってたやつなら尚更。
- 936 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:42:19.47 ID:j22DvNpqO
- 今のでも十分とかの前に、かなり昔の奴は買い換えた方がいいだろ
昔のおっそい奴を長く回すより、今の性能いい奴でさっさと終わらせた方がいい
省電力機能とか無いしな
電源やストレージ使い回し、マザーCPUメモリのみ買い換えなら15000円でロークラス買えるだろ
- 937 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:44:45.11 ID:oN/fmnHI0
- >>936
個人の景気が良くなったらそのレス頼むわ
- 938 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:50:34.00 ID:Dxr2dSFR0
- 2500kは1.6Ghzダウンクロックで8w位
OCで4.3Ghzエンコ時で72w位
- 939 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:52:14.64 ID:PYlUQ8Uk0
- core2duoの富士通のvistaでいまだに頑張ってるわ
2chと動画観賞くらいしかしないから、十分だがね
- 940 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:59:03.73 ID:whNW/Usn0
- >>871
玄人志向のHD7750がオススメ
安くて高性能
CPUがCore 2 Quadなら、PSO2が普通に動くくらい
- 941 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:59:33.68 ID:u/mE6kL80
- FX-8350とi7-3770だとどっちがエンコ速いの?
- 942 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:03:30.57 ID:S59yrJJ60
- P6200の俺はいいの?
まあそれほどパワー不足は感じないけど、メモリ2Gがつらい
- 943 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:09:09.22 ID:J0Fs+eDF0
- とりあえず今CPU買うなら電気代含めてどれがコスパ最強なんだ?
- 944 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:12:56.59 ID:whNW/Usn0
- >>943
使い方による
- 945 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:13:36.24 ID:b9Vl2Z7H0
- パフォーマンスって言ってもな、用途次第なわけで
エンコしない奴がi7買ってもって話だし
- 946 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:21:43.09 ID:6a3hYoO90
- >>941
FX-8350
- 947 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:29:22.65 ID:u/mE6kL80
- >>946
マジかTDP抜けばコスパ良さそうだな
サンクス
- 948 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:35:23.38 ID:Lea2PVSG0
- >>943
使い方がはっきりしなくてあまり弄りたくないなら、デスクトップ用Richlandが
発売されたらそれで組むのがバランス良いと思うよ。
- 949 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:41:22.32 ID:Lq6hg9FJ0
- haswellはノートのグラフィック向上のためのcpuって感じだから興味ねぇんだよな
skylakeはよこないかな
- 950 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:46:22.54 ID:O9N2FJkb0
- Core2Duo U9400のサブノートを久々にたちあげて2chとか使ってるが、かなり重いな。
2chブラウザとChromeにEvernoteを使うだけで重い。
メモリは3GBあるのに。
- 951 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:48:35.05 ID:tjJUElY80
- 今換装するとなったら
IDEのHDDが無用の長物になっちゃうんだよ
- 952 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:50:44.65 ID:RCXhi50+0
- >>806
同じ構成だがPT2で録った実写TSを再生すると音ズレ(口が合わなくなる)するから困る
そのファイルをエンコしたりそのままPS3で再生したらずれてないからファイルに
問題は無いと思う
- 953 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:51:54.41 ID:w4xpdY9M0
- E6600
- 954 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:54:32.27 ID:B3DZNrqbP
- >>952
使ってるスプリッタとかの問題じゃね、それ
- 955 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:57:32.51 ID:U+mTYtqj0
- E6320とか言うクソをサブで使ってるcore2がネット見るくらいならそこまで悪くない
なんだかんだでデュアルコアは偉大だは
- 956 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:03:03.06 ID:DPZQPGA6i
- 結局はG540がコスパ最強って結論なんだよな
- 957 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:10:40.09 ID:lj9ju2QR0
- >>956
古い今だとコスパ最強はG1610だな
- 958 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:18:39.75 ID:fCAPgahb0
- >>950
どんな使い方すりゃ思いんだよ
- 959 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:21:04.24 ID:BguFDn+P0
- E6850でまだ戦えるし…(震え声)
メ…メインはMBAの特盛りだから…
- 960 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:22:09.33 ID:FmJlKV/50
- まだ北森
- 961 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:23:27.49 ID:CAAzqWyr0
- マザボとケース以外は一通り入れ替えてた。俺もそろそろ自作にチャレンジしてみたい
- 962 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:26:27.34 ID:BsnXT2Tf0
- i5 3470だがもはやオーバースペック過ぎて最近逆に実感がなくなる
- 963 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:28:11.73 ID:BsnXT2Tf0
- >>961
一から自作するよりケースの入れ換えのほうが二度でまなぶん大変だからな
自作は簡単だぞ
最近はマザボ入れ換えようとなにしようとBIOS設定なんかほとんどいじらない
- 964 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:28:32.02 ID:CY4AvBaW0
- >>961
なにがチャレンジだよ
規格合うもん買ってきてネジで止めるだけだろうが
- 965 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:33:04.70 ID:BSXfC/5c0
- 今だとドライバ入れないとセットアップも出来ないとかねえから、今までのドライブ新しいマザボにつなぎ直して
OS普通に立ち上げてからついてたドライバディスク入れてやるだけで完了だもんな
ただSATAの結線だけがえらい勢いで困難化してる。端子L字じゃねえと差せないコンパクト設計とかやめろ。
- 966 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:36:59.45 ID:MZzisHWmP
- >>963
インテルのマザーが壊れて中古のGIGABYTEと差し替えたんだけど
XPの再インスコもしなきゃならないし面倒だなあーと思ってたけど
試しにそのままの状態でHDD繋いだら普通に起動してワラタ
後はマザーのドライバ類を入れて普通に使えてる
- 967 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:00:56.42 ID:fCAPgahb0
- >>871
ベンチ
GeForce GT 640 1299
Geforce 8800 GT 760
GeForce GT 630 720 リネーム元 440 消費電力133-281W
GeForce GT 620 434 リネーム元 430 消費電力120-238W
GeForce GT 610 340 リネーム元 520 消費電力 50-150W
Geforce 8600 GT 259
- 968 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:03:36.65 ID:d7Pw8z850
- 大学の事務パソコン
vistaダウングレードのxpで
E8500,メモリ4GBだけど
先日200台廃棄処理になった
もったいない
- 969 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:08:24.67 ID:VUxXO3D20
- Haswell買おうかと思ったらUSB3.0壊れてるんでしょ?
マジでなに買ったらいいのか分からね
- 970 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:13:00.64 ID:3G0NK9n50
- >>848
オリジナルにすると緑色になっちゃってちゃんと再生できない
i72600+HD5870なんだけどぶっこわれてるのかな
- 971 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:15:22.80 ID:LKDTvGqs0
- phenomII555だからあと10年戦えるだろ
amdの最新だぞ
- 972 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:16:30.59 ID:pzz6ZapRQ
- 当時10万近だして買った980Xちゃんはまだ戦えるよね?
- 973 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:17:20.88 ID:GHCZ5TUe0
- 頭と尻尾に手を出すな
- 974 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:21:31.30 ID:d7Pw8z850
- >>848
Xeon X3360@2.83GHz
HD5670
CPU使用率:80%前後で推移
グラフの赤線ってなんだい?
- 975 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:23:19.47 ID:GiJkOLvv0
- >>848
全然動かないけど4k2kってこんなに綺麗なんだな
ちょっと感動した
- 976 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:27:30.78 ID:KaH2v4b30
- >>852
アスペ、ネットの問題じゃないだろアホ
- 977 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:36:16.32 ID:4PVCWq020
- 俺のスペック (2008年8月購入)
XP Home Edition SP3
Core 2 Duo E8500 3.16GHz 4GB
NVIDIA GeForce 9600 GT
- 978 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:41:06.81 ID:aJWdaBdzT
- ゲームしないんだったらどう考えてもノートの方がいいんだけどお値段がね…
キーボード変えられるタブ型PC流行らないかな
- 979 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:43:37.47 ID:OJJh5A+y0
- >>848
ADSL1Mで回線が糞過ぎて動かねえ
一回読み込んでから見れば大丈夫かな
Xeon E3-1225v2 3.2GHz 内蔵グラHDp4000
- 980 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:48:09.36 ID:+Wk/JqoN0
- ソフトのダウンロードするとき何でi386とx64と呼ぶのかよくわからん
- 981 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:08:06.44 ID:AMZA8MBk0
- 化石自慢スレか
- 982 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:14:27.60 ID:5KHEBmSr0
- 最近のGPU付けとけば俺の鼻毛鯖でもローカルに落とせばCPU使用率20%も行かないわ
Firefoxだと静止画だったけどね
- 983 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:15:05.79 ID:8EgW0e6v0
- サンディ出てタイの洪水の前に時にi3、8GB、3TB、Win7買ったわ
Officeは2013出る前に家庭和学生版買ったし
これまで3、4年で買い替えてたけど、7のサポートが切れるまで行ける気がする
- 984 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:16:56.61 ID:i13FLogz0
- PhenomU X4 955 BLACK EDITIONだが今の立ち位置はインテルだとATOMくらい?
- 985 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:24:00.19 ID:wU4I3rmu0
- 今のメインマシンのCPUはPentium Dual-Core E6300でGPUはGeforce8600GT
サブマシンはXeon E3 1225でGPUはGeforeceGT640
サブマシンへ移行しようとしたが中身の移動が面倒で
メインが死ぬまで移行が進まなそうだわ
- 986 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:24:58.79 ID:KaH2v4b30
- >>848
コレ最後の方の人間実写だよな?
- 987 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:28:00.65 ID:VUxXO3D20
- >>985
なんでXeon買ったの?
E8400から換えるの結構お金かかるしOSだけ換えてSkylakeまで耐えるかなぁ…
- 988 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:32:46.04 ID:wU4I3rmu0
- >>987
安鯖を買ってそれにXeonが載ってただけで
最初からXeon狙った訳では無いのだw
2chとかはiPadに移行してしまったし、積極的に移行する気が起きん
- 989 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:46:51.93 ID:35k5Etc10
- >>974
俺よりスペック良いのにCPU使用率80%はないだろ
- 990 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:49:23.73 ID:7VhAxVvE0
- Q6600であと2年戦いたい
特に不便感じてないから大丈夫だな
- 991 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:50:55.44 ID:XL6p3DXY0
- i7 860でいまだ余裕しゃくしゃく
CPU使用率が80%超えたの見たことねぇ・・・
- 992 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:57:10.96 ID:r3CyxGZQ0
- 2600kはポチッとなのゆとりOCでブーストあるからな
3桁世代とかphenomとは隔世の感が凄い
2コア時代のE8500みたいなもんでOCで4.5Gくらいで常用すればこれから出る製品すら食える
- 993 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:57:42.61 ID:VUxXO3D20
- >>988
なるほどね
データが多いと移行も大変けどスペック的に少しでも移していった方がいいんじゃない
- 994 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:00:43.85 ID:NctNr8Ir0
- 鼻毛も薄毛も持ってる俺が最凶!
- 995 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:00:55.62 ID:yYV8RLwl0
- 1月までQ9550で頑張ってた
3770Kが2万6千円で売ってたから衝動買いして切り替えた
ゲームとか重いアプリだと段違いだったわ
- 996 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:02:00.64 ID:KaH2v4b30
- >>848
オリジナル画質は無理
- 997 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:02:07.88 ID:tKAAN3ThT
- ネトゲやらなけりゃ余裕だけどな
- 998 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:08:58.70 ID:TBZg6liVP
- >>848
i5 2500で余裕でした
すっげえ綺麗だな
- 999 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:10:14.76 ID:b07ZmG8a0
- ゆうちゃんのPC知識オナニー会場からの中継でしたw
- 1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:10:17.53 ID:hZ5yTqEUP
- わざわざ買い換えるほどのパワーアップがない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
/ * \ __ _
__/ ̄ _ l>' * l 、
/ * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
_/ / ヽ  ̄ ̄*l
_| __ ../ \ ト、
// ., ヽ \ ヽム
7 , : . : . : . : . : . : . : . .,. ヽォ.∧
/ : .., ; : . : . : . : . : . : . :. : . : , |;;|\l
/ : . , : ; ; : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
/j : . :j : ヽ: .\ : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
/;;| : . :| : . l\: .\ : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
/;;;;! : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
ヽ∧ :. :.:|: .| , :イ _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_ \:.j トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
/;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′ ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
/;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx , xwww / : ./.:j;;j‐.j/
. 〈;;/;;/ \l ハ⌒Vヘ. __ /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
〈;;/ |:/: ! !∨\. ー ′ ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/ 雪が1001をお知らせします…
レV:.! !:∨:. > . . イ j:.:/|:∧/ j/
.! !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ http://engawa.2ch.net/poverty/
z―――-!./, -、\ ̄.| l |_
そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨ ¨ ┬=− - 、-=-
>'´. / / ヽ}-r' ./⌒ヽ ハ \
/ { _..k ノ |_〈:::::::∧ { l 丶
て ハ ヽ.イ |;;;;;77;;;;ハ ハ l ゝ
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)