■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドラゴンボールはなぜ成功したのか。悪やライバルの存在、遅れて登場する主人公など基本を押さえている
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:48:21.12 ID:USY6LNEdi ?PLT(12348) ポイント特典
-
週刊少年ジャンプが課題図書! マンガを題材にした読書感想文コンクール開催
朝日学生新聞社発行の「朝日小学生新聞」と集英社発行のマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」はこのほど、
「週刊少年ジャンプ感想文コンクール ジャン文」の応募受付を開始した。
○大人にはない発想でマンガの感想文を
同コンクールは、週刊少年ジャンプ創刊45周年を記念して開催される、全国の小学生を対象にしたマンガの
読書感想文コンクール。課題図書は「週刊少年ジャンプ」で、「ONE PIECE」「黒子のバスケ」「NARUTO−ナルト−」など
2013年4月1日時点で連載中のすべての作品を始め、週刊少年ジャンプ全体について、あるいは過去に同誌に
連載されていた作品「DRAGON BALL」も対象作品となる。
史上初となる、週刊少年ジャンプのマンガを題材にした読書感想文のコンクールとして、全国の小学生の、
大人には絶対にまねできない、型にはまらない表現・考え方の作品が集まることを期待しているという。なお、
最優秀作品にはオリジナル図書カード10,000円分に加え、好きな漫画家に似顔絵入りサインを描いてもらう権利がプレゼントされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-00000133-mycomj-life
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:50:22.58 ID:z39aWrkWi
- ナッパの戦闘力が4000なのはおかしい。
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:52:35.29 ID:i/udeHBri
- クソBE市ね
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:54:07.02 ID:YHymUmiNP
- ナッパが大猿化したら4万以上だからギニュー特選隊レベルだし
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:55:03.13 ID:9DIWVNy50
- ドラゴンボールが基本なのではない
基本がドラゴンボールがなのだよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:55:27.54 ID:GeaRsg0h0
- 完全版読んでるけど、今見ても絵が古くないってのは相当凄い事だと思う
簡潔で見やすいし、王道構成だし、デザインも良い
そりゃ世界中で売れるわ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:55:50.99 ID:bwUyu88E0
- 正直2chがあったらボロ糞に言われてたと思う
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:56:10.02 ID:YHeUeOBv0
- 映画どうだったの?
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:57:21.39 ID:ipCgqwa+0
- とにかく絵やデザインがかっこよすぎる、上手すぎる
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:58:21.71 ID:oFe+joJ70
- 桃白白の飛行シーンが全て
あんなの普通の漫画化には思いつかん
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 22:59:09.26 ID:4CFqUe8k0
- 最初エロで釣ったから
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:00:21.64 ID:i/udeHBri
- >>10
アレ誰か物理計算してたけど、飛び乗る速さは
自称宇宙1のスピードを誇るバータ以上って言ってたw
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:00:22.29 ID:ZmmfGVuxT
- 手法を作ったというのが凄い
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:01:50.87 ID:bwUyu88E0
- デビューのアラレちゃんでギャグ部分が完成してるのがすごいわこの人
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:02:56.74 ID:Y+QuNblF0
- 敵を倒す→仲間になるの繰り返しじゃん
どんどん増えて使えないキャラの存在感がなくなる
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:03:32.99 ID:qEEKiIo20
- ■FUNimation「ドラゴンボールZのDVDは全米で2500万枚超の売り上げ。アメリカで発売されたアニメシリーズで歴代トップ」
http://www.animenewsnetwork.com/press-release/2006-07-18/funimation-announces-the-biggest-baddest-dragon-ball-z-giveaway-on-earth
■PS2のドラゴンボールZシリーズ 3作品で全世界1000万本を超す売上
http://job.rikunabi.com/2013/company/top/r277010012/
■ドラゴンボールZ アメリカで2002年に全盛期のWWEを超える視聴率を記録 (9〜14歳)
http://willowick.seesaa.net/article/6941760.html
■アメリカでの検索ワード過去10年間のランキング ドラゴンボールが2位
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/102921_1.html
■「ドラゴンボール改」米国大手CATV局で開局以来の最高視聴率
http://animeanime.jp/news/archives/2010/06/catv.html
■フランスで最も有名な日本人は「鳥山明」 世界で最も検索された言葉は「ドラゴンボール」
ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html
■フランスで視聴率67%!世界を制したアドベンチャー
http://www.tv-asahi.co.jp/daitanmap/contents/bk/0017/
■【文化】北欧に響く「かめはめ波」、人口908万人のスウェーデンで4巻合計120万部の売上 日本に換算すると1巻あたり420万部に相当
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1164243220/
■国際番組見本市MIPTVの主催者が選んだ「世界のテレビを変えた50作」にドラゴンボールが選ばれる
http://www.asahi.com/culture/update/0327/TKY201303270545.html
■欧米や南米を旅しているとドラゴンボール人気を肌で感じることがある。
僕のような東洋人が少し髪の毛を立てていると「ゴクウ」と呼ばれ、かめはめ波のポーズをされることは一度や二度ではない。
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/column/2010/01/7371/
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:03:51.00 ID:LuNVEX/I0
- パワー競争のどインフレで冷めた
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:03:52.99 ID:Xn9Q9t5W0
- 大人になってから、読み返してみると、
妻は子供を溺愛し、夫を拒絶し、
夫は妻にDVを働き、
子供は父親よりも家庭教師に懐く物語だった
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:05:13.15 ID:Z/RcFhUTi
- ピッコロが神と同化したとき
作者はたぶんネイルと同化した事実を忘れてたよね
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:06:05.47 ID:UpfNc9WG0
- 面白いDBのゲームを出せよ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:06:07.55 ID:P33FozYd0
- 「修行すると誰でも手からビームが出る」
「戦闘とはビームの撃ち合いであり強さはビームの破壊力で表現する」
この2つは革命的だと思うのマジで
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:07:03.83 ID:Y+QuNblF0
- >>19
と言いますと?
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:07:53.98 ID:Lu4d79VG0
- 初期のちょいエロギャグ路線の頃だけ面白かった
スーパースーパーサイヤ人とか、謎の進化モードと戦闘モード炸裂の展開になってからは
つまらなくなった
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:09:00.51 ID:/ken5sRi0
- 絵の手法は大友克洋とメビウスのパクリ
でもクソガキの頃はそんなもん知らんからな
無知なクソバカ共による過大評価だよな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:09:06.37 ID:GDXDNAuyi
- アニメの舞空術を使ってるシーンの
シュインシュインシュイン
ってSEが好きだった
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:10:32.82 ID:TTYgutqE0
- >>24
そりゃパクリ元より上手ければ過大評価にはならないわな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:10:44.80 ID:XH2GOOk00
- >>23
こういう明らかに少数派の意見て、本音なのかな。わざと言ってるかまってちゃんに見える。
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:10:53.37 ID:KDtQlHJMP
- 遅らせ方も上手いから何回されても飽きない
最近読み返したけど、トランクスが登場する辺りが面白い
>>18
子供はバンバン作ってるけどな
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:11:36.37 ID:rTxwfVHh0
- 漫画やアニメで読者の興味を引くには絶望的な強さのキャラを登場させるのが一番手っ取り早い。
この窮地をいかにして打破するかに読者の注目を集めることができるし、
窮地を救ったキャラに対しての信仰心を植え付けることができる。
この手法で多くの信者=金蔓を量産できるか否かが、人気作品になれるかの試金石である。
DBの他にもハンタ、幽白、ジョジョ、SD・・・
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:14:26.04 ID:Seoh5dUP0
- ジャンプ全盛期の653万部を売ってた時代は、1000票アンケで
ドラゴンボール単独で850票を獲得してたって話題になったよね。
そのせいであらゆるジャンプのマンガが格闘路線に方向転換して崩壊したw
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:17:33.51 ID:46PSwQmri
- ナメック星人ってクチからタマゴを生むけど
口はマンコってことでおk?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:18:38.28 ID:fpf+FuvY0
- >>27
お前が偏狭なだけじゃん
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:18:54.33 ID:hyns0GAAP
- 技術が圧倒的な上に
自己満オナニーに走らなかった
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:19:04.66 ID:pbXzShGj0
- 基本を押さえているって何様目線だよ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:19:05.35 ID:/ken5sRi0
- 鳥山明「今頃になってから名作『未来少年コナン』を見て大感激しちゃいました。ああゆう作品をかきたい。」
1985.03 ドラゴンボール連載開始直後のコメント
ttp://www.dbmania.net/db-comment.htm
本人言ってるようにレッドリボン軍あたりまでの
雰囲気は未来少年コナンのパクリだよな
いやオマージュなのかな
途中からAKIRAみたいになってるしな
鳥山にオリジナルなんて何もないね
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:19:54.65 ID:Kz3rDoNK0
- バトルがすべてだろ
当時あれにハマらない男がいたらそれはオカマや
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:20:24.05 ID:j1OrB7GMT
- 基本を抑えているっていうか、ドラゴンボールがバトル漫画の基本になっている
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:22:09.51 ID:ZGTWYxAy0
- 全42巻なのにそれを超えた今の漫画よりボリュームあるように感じる
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:22:14.04 ID:DTNzOxwF0
- 連載終了から20年近く経つのに
鳥山明超える画力でバトルシーンをかっこ良くわかりやすく
書ける漫画家が登場してないってのが天才性を証明してる
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:22:43.35 ID:tBtwdSOd0
- 遅れて(空飛んで)やってくる主人公って
1967年の石ノ森章太郎作画の幻魔大戦でも
すでにやってるパターンなんだよね
http://s1.gazo.cc/up/51252.jpg
ちなみに1983年の映画版幻魔大戦だと大友克洋がキャラデザだった
http://www.youtube.com/watch?v=zIA6ix0HpYU
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:23:39.33 ID:TTYgutqE0
- >>39
それは言えてるな
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:24:35.37 ID:4f+BCidj0
- 天下一武道会でクリリンがマジュニアに善戦してた時期がよかった
悟空以外のZ戦士も活躍できるだけの実力を持ってた
トランクスが出るころにはもう戦いは見学する側でいいんじゃない?みたいになってたな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:25:19.37 ID:mDdwM0xmO
- やっぱヒーローキャラの転換気だったんやろ
そして分かりやすく上手く誰よりも早く描いた
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:26:26.75 ID:0mqq2B72O
- 武道衣を赤と青のヒーロー色にしたからだろ?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:27:22.23 ID:07QbeNPHi
- こういうスレってアニメオリジナルキャラの話を持ち出す奴がいたりして原作厨とモメるよな。
いつも殺伐とした雰囲気になるw
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:29:08.08 ID:3mQxGfjr0
- 欲をいうならピッコロまではいかなくても
映画でクリリンの見せ場がほしかった
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:29:33.67 ID:PqY+qkWgi
- 一番好きな絵柄は悟空が大人になった第23回天下一武道会の頃だな。
それ以降は筋肉とかフキダシがカクカクになってあまり好みじゃなかった。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:30:05.76 ID:G3AMTQi00
- 冒険活劇が何故かタイマンバトル漫画になった元祖
もうやめたくなっても編集部に土下座されてダラダラと続いた元祖
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:31:13.27 ID:mxoZBXYL0
- ここ最近DBスレ立ちすぎだろ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:33:44.36 ID:R+eab5p8O
- 構図だろ、だから言葉やストーリー関係なく世界でウケてる
ワンピースは真逆、ストーリーや構成は理論でなんとかなるが構図は才能だからそう簡単に真似できない
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:34:23.77 ID:IfJazXRq0
- 初期はコミカルなのに中盤からリアル志向に
特に服のシワがカクカクに
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:34:58.00 ID:E21xSipH0
- t
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:35:32.07 ID:CM1IeeV+0
- 初期のヒロイン名がブルマだったから
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:36:26.22 ID:YIIvwY240
- 読みやすさとかテンポがよく、ダレる野暮ったさがなく、
キャラクターセンスとギャグとバトルが上手くハマった。
それと強いのか弱いのか意外にあっさりしてて、何かがさっさと起こって行く。
その上でどうするんだ?どうなるんだ?みたいな、
なんかバトルモノなのにサスペンスチックな常に先が気になる感もあった。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:36:52.79 ID:8DDIZAeli
- 初登場時16歳のブルマも最終回では51歳なんだよな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:37:00.22 ID:E21xSipH0
- 端的に言うとピッコロとベジータだな。
あの二人に泣かされた奴は多いだろう。
やっぱり日本人は性善説が好きなのさ。
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:38:36.88 ID:Lybebr3O0
- >>39
鉄拳チンミry
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:39:33.85 ID:umN5sARri
- >>56
俺とまともに話してくれたのは…悟飯…お前だけだ
甘さが移っちまった
と涙を流しながら絶命したシーンは本当に泣けた。
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:41:34.42 ID:FOHVcmD5i
- 主要人物を殺して話題をさらう手法ってドラゴンボールが元祖だよね。
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:43:09.55 ID:IfJazXRq0
- >>58
俺は「地球の者ではないな」と言ったピッコロさんが御飯に頭のおかしい人呼ばわりされてるとこ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:47:09.95 ID:B5VYCxH80
- 圧倒的わかり易さ
コレに尽きる
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:47:11.69 ID:9zMUC8BV0
- もうこんな星いるもんか!ってギャリック砲を地面にぶっ放したベジータは死ぬつもりだったの?
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:48:24.99 ID:6EjYVUw60
- NARUTOがDBになれなかったのは主人公がゴミなせいだな
ナルトって男が嫌いなNARUTOキャラ三位なんだぜ? 終わってるだろこいつ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:48:25.23 ID:nsB0U01M0
- >>60
彼女ができた高校生なんてそんなもんだ
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:48:43.97 ID:jXbpyFwc0
- 戦闘力が10万超えてから
一気につまんなくなった
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:48:59.78 ID:TtAoZj1J0
- 頑張ってフリーザ編までやなぁ
当時ジャンプ読んでてグレートサイヤマンとかやりだした時のやっちまった感は相当なもんだった
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:49:22.91 ID:uSieQzAm0
- 酷い引き伸ばしといわれてたが今の漫画に比べたら桁違いにテンポいいわ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:49:27.98 ID:/ken5sRi0
- 最初は鴨川つばめの丸パクリで登場しといて
ギャグは山上たつひこ以下のことやってたな
軍事関係の絵はホビージャパンの
小林源文と宮崎駿からパクって来てるよな
鳥山はアホだから自分で調べて無さそうだしな
でもクソガキの頃はそんなもん知らんからな
思い出補正を消して冷静に検証した方がいいんだよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:50:21.04 ID:wYLjGBN00
- やっぱ、ガンダムほど現実的にしなかったのが良かったんだろう。
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:51:48.28 ID:tz1foziS0
- バトルに特化した後の展開がよくされるけど
ストーリーテリングも天才的だよ
超サイヤ人に変身
↓
宇宙最強のフリーザを倒す
↓
その三週後にトランクスがフリーザ親子を一蹴
↓
最強の悟空が人造人間に負ける
↓
トランクス「みんな一体なにと戦っているんだ」
↓
もっと強い人造人間が出てきてベジータもトランクスもやられて絶望
↓
と思ったら真の敵セル出現
これを一年間でやったんだぜ
すさまじい密度
今の牛歩バトル漫画どもとはwktk感が違うよ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:54:39.42 ID:TtAoZj1J0
- >>39
ベジータ戦辺りはほんと痺れるわな
今でも悟空の構えがすぐ浮かぶ
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:55:27.10 ID:tg1Opt5nO
- 遅れて登場する主人公の原点は
関ヶ原での徳川秀忠公
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:55:32.69 ID:9zMUC8BV0
- 当時40代だった鳥山もそろそろ還暦か…
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:56:22.43 ID:54Uy17Di0
- 初めてトランクスが登場した時の衝撃ときたら
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:58:11.49 ID:yb42ZGWM0
- >>70
冨樫なら20年かかるな
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:58:17.90 ID:E21xSipH0
- 王道はやり尽くされたからな。ドラゴンボールを超えたと誰しもが認める漫画は出てこないよ。
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/11(木) 23:58:29.94 ID:YIIvwY240
- >>59
鉄腕アトム
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:00:26.93 ID:8nacwriS0
- サイヤ人編以降は悟空が最後の方でチョロッと出てきてボス片付けて終わりっていうのばっかりで
悟空の出番が少ないから寂しかったな。ほとんど修行してるか回復してるかだけだったし
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:00:30.89 ID:lTX7A1KC0
- 西遊記のパクリ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:02:10.54 ID:ALFpQWFD0
- ナメック星編はクライマックスこそ悟空が主人公とは言え
舞台を整えてた実質的な主人公はクリリンだったよな
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:04:06.22 ID:YIIvwY240
- >>78
扱いが難しかったな。
悟空が負けイベント以外で中途半端に苦戦するのもダサいし、
かといってスパッと倒すのも蛇足だし。
結局、クライマックス関係で出すしかないという。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:09:54.96 ID:yP/kEohy0
- >>80
ヤムチャファンとしては
ヤムチャが活躍するシーンが欲しかったなぁ
サイヤ人編やナメック星編じゃない別の舞台があって
そこでヤムチャが大活躍するようなやつ。
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:13:39.20 ID:8c7QZXLf0
- 物理学的に破綻してるのは分かる
でもあいつらは肉弾戦、体術でむやみにクレーター作ったり斬撃飛ばしたりしない
たまに惑星破壊出来るやつらが地球で殴り合って壊れないのはおかしいって耳にするが
隕石衝突すれば星は壊れる
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:14:04.59 ID:ryzk1p9G0
- >>82
プロ野球編
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:14:15.42 ID:JyFNDAVuP
- すっきりしてるから取っつきやすいんだろうな
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:14:45.41 ID:b5P7s6lo0
- 亀仙人が月壊したりアラレちゃんが地球割ったりしたせいで
以降のキャラは星を傷つけないように手加減しながら戦ってることになっちゃったな
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:16:04.92 ID:V+GHm51J0
- 亀仙人の戦闘力で月を壊せるのは納得いかないがそこは突っ込んではいけないところだな
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:17:01.26 ID:shk+4dVyO
- 思い出補正
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:17:12.12 ID:k5Upg4E0T
- あいつらにとって地球は豆腐みたいなもののはずなのにセルに悟飯が踏みつけられて痛がってたのは何なんだろう
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:18:25.54 ID:AqsexNj70
- 映画すげー良かったよ
ゴッドと敵のバトルかっけーわ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:18:31.00 ID:qsx3Hltu0
- どっかの国のプロだか同人だかのマンガがモロに
鳥山と言うかドラコンボールの影響受けまくりだったな。
あれは凄いと思った。
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:23:15.07 ID:ditQook50
- 基本を押さえてるというより、基本を作ったって印象だわ。
もしかしたらそれ以前に似たような話の漫画があったのかもしれんが。
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:25:31.68 ID:2nkfRh8z0
- タマもチンも無え!傷口が開いちまってんぞ!
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:26:22.72 ID:n8gYAVo90
- 戦闘シーンやらデフォルメやら解りやすさはまだこれだけコピーされてもぶっちぎってる
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:26:33.78 ID:yP/kEohy0
- http://2log.me/system/images/b52644418f7daf3c6cc4f4e2580bed354b0f80ba.jpg
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:26:38.77 ID:UG/sX4s80
- フリーザに影響受けて本気でムカついた相手には敬語になるって黒歴史思い出したわ
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:27:26.78 ID:VApodkW80
- 敵キャラのデザインが秀逸
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:27:36.35 ID:J64YMHuG0
- 今みてもガキ向けの陳腐な話にしか思えないけどなw
年食ったわ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:28:16.99 ID:bKiCB5IY0
- 全盛期のジャンプ
ワンピがこの時期にあったらダイの大冒険の下くらいだろ
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/x/n/c/xnchg601/97816eaa.jpg
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:33:53.35 ID:DZUi7//qT
- >>99
半分以上知らんな
漫画って数が多すぎるよ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:35:25.46 ID:q7AGmzzS0
- >>26
そりゃパクればうまくはなるわなw
萌え豚専用アニメだって手塚よりはるかに上手いし
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:37:47.47 ID:jLn/sbbh0
- やっぱ湿っぽくない作風かねぇ
ドラマはあるけど読者を泣かせようとかはしてなかったと思うわ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:38:14.79 ID:3NB/ZcRYP
- ID:/ken5sRi0
なにこの馬鹿…
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:39:29.95 ID:YmaT0IFQ0
- >>70
これ一年でやったんだなぁ 凄まじいな
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:39:40.96 ID:Z9ipwpwh0
- TOKYO MXでGTの再放送を見てるけど、なんかもうめちゃくちゃすぎ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:40:17.69 ID:eFIk3ioSP
- 今のトリコはいろんな作品のパクリだし下手だけど
昔のジャンプ読んでるような良さがある
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:40:39.27 ID:q7AGmzzS0
- ID:/ken5sRi0
はそこそこいい事行ってると思うぞ?
あきめくらのDB厨諸君
いい加減現実を見たまえ
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:42:03.97 ID:PEFLPBpy0
- / ,> ヽ  ̄\
./,∠. 人 、 ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
/ _ノ . / | /|人 ゛゛゛ | i
| 〉/ ./| レ´ ̄`ヽ λ | |i |
i ll 〈/| |`ヽ , ― 、 |ノ | | |l | ワンピの興行収入の半分か。
| |人|⌒ノ 、__・, レ 、∧| / このハナクソボールが!!
ゞ、 ゛ | 、ヽ_________, メ ト、 | " / てめーの時代はもうとっくに終わっていたのだよ!!
\゛、 | トー―--| /__./ " /
`‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/ 気付いたかな?
\_____ | わかったかな?バァ〜カw
| .|
______.ノ 人 (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:42:25.08 ID:vIOBUM900
- >>1
そういう評論的なもんじゃないだろ
感想文てのは
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:42:33.93 ID:vYrIPHSN0
- 天津飯はブウの事めっちゃ気にしてたのになぜ天界に現れなかったのか
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:42:46.02 ID:VeolpnsX0
- >>99
てか打ち切られてそうだ
主に当時の画風的な意味で
ワンピが真に人気を博した10巻までのあのシンプルな画風は
当時の連載陣の書き込みからすごく浮くんじゃないかね
ギャグ漫画の珍勇気ですら結構劇画チックに書き込んでるし
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:43:06.08 ID:K8sXRI+4P
- 今見ると絵が上手いよな
戦闘が分かり易い
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:43:37.46 ID:4GgYTYkr0
- 子供心をくすぐる必殺技の数々
おまえらも子供の真似しただろ
友達「かぁ〜〜めぇ〜〜はぁ〜〜」 俺「どどん波!どどん波!どどん波!!」
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:43:58.87 ID:yP/kEohy0
- 不老不死ってぶっちゃけ願い事2つだよね
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:44:13.75 ID:JQG0gb0G0
- ベジータの存在だろ
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:46:29.35 ID:/OIhkLnq0
- あの分かりやすさは凄いよな
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:46:58.07 ID:Oz8G6uJQi
- 矛盾系のサイトでよく話題になるけど
神龍呼び出した後、神龍残してその場から退散したら
神龍はずっとその場で何年でも待ち続けるの?
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:47:38.56 ID:vIOBUM900
- ID:/ken5sRi0 は付け焼き刃の知識を喜んで振り回してるガキだと思う
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:49:47.17 ID:Ftc1pYEy0
- >>99
この頃のジャンプなら500円の価値はあるな
今のジャンプと同じ値段で売られてたのが信じられねぇ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:49:56.37 ID:XWfhAnOD0
- >>117
願いがないならさらばだ。
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:50:10.27 ID:Cud5nIV80
- >>99
まさにジャンプって感じ
ほとんど全部がアニメになってる
もうこんな時代は二度とこないんだろうな
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:51:39.10 ID:BlrKYGQrP
- 日経エンタって雑誌にDBは仮面ライダーやウルトラマンと違って
歳の離れた親子でも同じ話を共有出来るのが凄いと書いてあった
こういうコンテンツは珍しいんだろうな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:51:43.98 ID:qu/1Ca4TO
- 鳥山の圧倒的なデザインセンスだろうな
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:52:18.77 ID:XWfhAnOD0
- >>119
この頃190円くらいだったような。
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:54:19.96 ID:Ftc1pYEy0
- >>124
今より安かったならもっと信じられないw
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:55:21.75 ID:9db/bcXM0
- 日本橋高島屋で今原画展示やってるけど29年前とは思えないほどクオリティーの高さだったわ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:57:15.14 ID:J64YMHuG0
- >>121
あの頃はガキの頭数多かったしな
今じゃクリエイターもやる気なくして当然だろ
それにしてもすごすぎる時代だったなw
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:58:03.88 ID:jblbfub20
- ワンピースって売れてる割にぱっとしないんだよね
戦闘シーンが凄いとか名言とかもないしこち亀みたいにだらだら続けてる感
あくまで不作のジャンプ界での頂点なんだろうな
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:59:34.48 ID:0ZaeF0WT0
- 線がハッキリ見やすくてキャラがなにをしてるかわかりやすかったのがいちばん
戦いもなぜか周りになにもないスッキリした空間で発生するから見やすい
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 00:59:40.20 ID:BoTW37XrP
- 住んでた地域が火曜発売だった
月曜発売の親戚からちょくちょくネタバレされてた
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:01:04.28 ID:Ftc1pYEy0
- >>128
今のジャンプはワンピくらいしか読むのないからな…
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:01:20.86 ID:/0iKnYlz0
- 絵も話もポップだし
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:04:48.61 ID:K16FPudC0
- >>130
土曜に買ってくる奴がいて人気者だったw
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:06:31.18 ID:wqSugnnI0
- 最近読んだが全てにおいてワンピ以下だったわ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:06:42.29 ID:y3MNcwls0
- カメハメ波=亀派滅波
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:09:00.16 ID:XWfhAnOD0
- >>130
月曜発売でも土曜に売ってるとこまであってネタバレされた。
まーネタバレされても早く読みたくてウズウズしたもんだが。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:10:17.32 ID:L6C7RmlhP
- DBオタのワンピコンプレックスぱねぇな
そんなに売り上げで負けたのが悔しかったのかw
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:10:45.06 ID:GOglvl9f0
- ムラサキ曹長戦が一番面白い
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:11:47.23 ID:XPjMTUDw0
- ドラゴンボールが面白いのは
ピッコロ大魔王ぐらいまでだろ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:11:48.29 ID:vIOBUM900
- >>99
もうこの時点でこち亀を除けばドラゴンボールが最古参だったんだな
続々と出てくる新人のヒット作と争ってトップに居続けたのは素直に凄いと思う
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:13:25.02 ID:T93kGWQe0
- ナッパくらいの戦闘力があれば「クンッ!」で都市を消し飛ばせる核の恐怖的なプロパガンタ
どんどん戦闘力インフレしていくのにプロレスしながら「地球がー!」とか叫んでるシュールな反戦メッセージ
主人公の挨拶が「オッス!オラ極右!一兆殺ってみっか!」
サイヤ人(ベジタリアン)達は、怒りで抑圧された闘争本能が解放されると、金髪碧眼の北欧ヴァイキングの血統に超変身する
ヤムチャの女ったらしと無駄死にぶりは日本の美徳を代表している
ドラゴンボールと神様の血統であるナメック星人の起源はインドに遡る
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:13:37.10 ID:mkNWDjUV0
- ドラゴンボールもワンピースも好きだけど
やっぱドラゴンボールの上には厳しいなぁ
ワンピースは
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:16:29.68 ID:mcE1hhV50
- 何か今は子供少ないからとか言い訳してるキモオタいるけど
大人が多いって言うんなら子供切り捨てた深夜萌えアニメはもっと需要あっていいはずなんだよね
ワンピと対立煽ってるやついるけどどうせ某ラノベヲタだろ
今の子供向けコンテンツに負けてんじゃどうしようもないな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:17:05.92 ID:q7AGmzzS0
- ドラゴンボールが残したものって何もないよね?
パワーインフレも空飛んでビームバトルも行き当たりばったりも
今の漫画のスタイルじゃないし
手塚とかならいざ知らず・・・
なんでドラゴンボールファンてこうも現実が見えてないのか・・・
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:17:49.73 ID:N57MO+eJ0
- ドラゴンボールの成功は、わかりやすいバトルや話を描けたからだろう。
謎の力、みたいなもので主人公がやられてもやられても立ち上がるみたいな
わかりにくい描写とかなかったろ。あるいは死んだはずの奴が生きてたとか
みたいな謎展開はあんまりなかったし。まあこれに関しちゃ映画とかTVの番外編
みたいな作品でよくあったけどw
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:20:59.08 ID:WL1mFJ+S0
- 最新映画はがっかりしたな
色んな意味で
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:21:41.90 ID:glpMUoYd0
- 最新作よりハリウッド映画の方がマシだったな
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:22:54.17 ID:092+oRkJ0
- >>144
お前が現実見えてないんだよ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:23:11.51 ID:b1+mmQj4O
- 天才な作家はいくらかいるけど絵や話を噛み砕いて
子供にも見せようと努力したのは手塚や鳥山くらいのもんだった
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:23:12.67 ID:DZUi7//qT
- DBも好きだがワンピも好きなんだよ
でもそう言ったらろくに漫画読んでないにわかって言われるから和田慎二の話題振ったらまともに受け答えされない
なぜだ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:23:13.14 ID:L6C7RmlhP
- >>144
流行ったのはジョジョとか幽白だよな
そもそもスラダンにも負けてたし、売り上げw
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:23:19.91 ID:mcE1hhV50
- 何か今は子供少ないからとか言い訳してるキモオタいるけど
大人が多いって言うんなら子供切り捨てた深夜萌えアニメはもっと需要あっていいはずなんだよね
ワンピと対立煽ってるやついるけどどうせ某ラノベヲタだろ
今の子供向けコンテンツに負けてんじゃどうしようもないな
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:24:11.39 ID:T93kGWQe0
- 今度の映画はエジプト文明と戦うらしいじゃないかぁ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:27:50.40 ID:bwwevNEY0
- http://age2.tv/up1/img/up23810.jpg
盛り上げ方がやっぱうまいよ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:31:17.98 ID:DZUi7//qT
- >>154
こいつらは最終回時点では生き返らせてもらってないのだろうな
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 01:31:38.59 ID:yXOp2eET0
- 黄金期に至るまで〜
ttp://2ch.at/s/20mai00608937.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608938.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608939.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608941.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608942.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608943.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608945.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608946.jpg
ttp://2ch.at/s/20mai00608947.jpg ttp://2ch.at/s/20mai00608940.jpg
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:08:32.39 ID:DCi0IsIV0
- >>15
そこも成功の秘訣じゃないの
全員がついてけるようなインフレじゃ説得力がない
描写に無駄に時間がかかる
活躍メンバーはいつも少数に絞り、編が変わるたびに入れ替えていく
時間が経てばキャラはだんだん衰えてやがて戦略外へフェードアウト、その代わりに新しく元悪役や若いキャラが入ってくる
いい悪いはともかく、結果にはそれが新陳代謝となってて飽きさせない
支持読者の新陳代謝にもなってた
常に新しいキャラが活躍するので、後から読み始めた子供でも入りやすい
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:13:21.90 ID:DCi0IsIV0
- >>24
メビウスの影響は感じないが?大友だろ
ただしそれもフリーザ編から
自分の目で判断しないと
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:27:36.18 ID:FxkpztXA0
- >>99
ドンボルカンとタイムウォーカー零の晒し者感ハンパないな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:35:30.22 ID:qRUq2AQ2i
- >>35
その前にドクタースランプって漫画があるんすが
鳥山が宮崎アニメに影響を受けたのはドラゴンボールの頃っしょ
そのコメントに当時のアニメファンは「ホントに今更だな!」って思ったもの
そもそも絵柄の影響なんて成功の秘訣には無関係だろ
大友やメビウスや宮崎に影響を受けた奴は多いが、そのおかげで成功したなんて聞いたことがない
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:45:23.00 ID:06eZyxSUO
- 最近のアニメや漫画の主人公ってメンヘラばっかりでクズ少ないよな
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:47:42.11 ID:UFpUg9YkP
- 主人公が遅れてくるのは
キン肉マンがキン肉ドライバー習得して帰ってくるとこが印象的だけど
その前だと何があるの?
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:48:41.04 ID:3tqpyDdy0
- >>68
その冷静な検証とやらをどんどん色んな作品にやってごらん
お前の中では何もかも全部酷いもんに感じるだろうね
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:49:05.34 ID:SBxbQTI3O
- 敵がめちゃくちゃ強い
修行の成果
こね2つだね
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:52:02.59 ID:pB4UQJS6P
- シンプルでわかりやすいストーリー
宗教的制限がない世界観なので全世界で通用
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:54:25.99 ID:qRUq2AQ2i
- >>40
ずいぶん渋いとこから持ってきたね…
痺れるな
幻魔大戦大好きだった
平井和正ェ…
遅れてくる主人公は集団戦闘ものの定番なんだろうな
そういや落語でも前座が露を払って二つ目が盛り上げ、最後に真打ちがトリをつとめる構成だし、エンタメの基本なのかも
真打ちがくるまでの間、サブキャラを活躍させやすいしね
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:54:34.78 ID:JYYhcbPZ0
- 王道ストーリーを見事に盛り上げられたのはなんなんだろうな。
シマトリがすごいのか。
でもシマトリは他の作品で大ヒット出せたかというとだな。
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 02:55:37.11 ID:ypxOUoAMO
- 実際かめはめはの速度で遠くからエネルギーの固まりが落とされたら小さい星なら壊れるのかな?
人に殴られても平気な人が落下してくる人を支えられる訳じゃないしな
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 03:05:11.56 ID:qRUq2AQ2i
- >>68
鳥山が一番影響を受けてるのはアメコミ他の海外作家なんだが、それを挙げる奴がいないのは何故なんだ?
Wikiやコピペにないからか?
鳥山がアラレ以降の絵柄に落ち着いた経緯を知るファンはもういないのか…
だから>>68みたいなトンチンカンなのが横行してるんだろうな…
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 03:18:57.23 ID:qRUq2AQ2i
- >>137
え…ここDB関連のスレだろ
なんでワンピースが出てくるんだ?
売り上げでワンピースが抜いてたのは知らんかった
ドラゴンボールは平均500万部以上売れてるって聞いて驚いたが、60巻以上も出ててそれを抜いてるって凄いんだなワンピース
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 03:28:15.80 ID:Z2ktN9o+P
- 善と悪の他に悪サイドだが善に荷担したり悪サイドの勧めに乗るかどうかの葛藤があるからじゃないのか
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 05:04:58.12 ID:uh2vmo850
- 最近のストーリーものなのに10年以上追いかけても終わる気配のないだらだら連載って罰ゲームだな
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 05:06:58.80 ID:xM3M0aL20
- ずば抜けて絵が上手かった。
これしか考えられんやろ。
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 05:13:35.34 ID:iFBizONr0
- >>40
減摩って相当後のアニメに影響与えてて
ドラゴンボールZとかインスパイアどころか丸パクリとすら思ってる
興行収入も相当よかったんだけど
その辺の事情とかもちろん外人がしるわけもないわなぁ
1.0 out of 5 stars The worst Anime ever!!!!!!!!, October 23, 1999
By A Customer
This review is from: Armageddon [VHS] (VHS Tape)
I think this movie was simply terrible. It had pretty bad animation, retarded voice acting, and the downright worst
http://www.amazon.com/Harmagedon-Collectors-Series-Anniversary-Edition/product-reviews/B00006HAYF/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 05:18:21.09 ID:9uZ5/lmF0
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/29(水) 18:54:20.39 ID:???0
今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決
怒って黒目が小さくなりただひたすらパンチを乱打するだけのガトリング技でボコボコにしておしまい
怒って潜在能力のチャクラが爆発してドカーンとやってバーンと敵を吹っ飛ばして「なんという力だ…!」
奥深い設定(笑)、ストーリーに都合が悪いと無効ってことになってどっか行っちゃってるの
ガキの頃に友達とさんざんドラゴンボールの矛盾点を指摘するゴッコばっかやってたから
適当に作ってんじゃねぇよと批判されたくなくて「ボクはちゃんと考えて描いてるんだよ!!」と
読者にアピールしたいがためにそれを台詞でキャラに喋らせてる
作品が面白いと言われるより、自分が「よく考えたね」と褒められたいだけ
229 :名無しさん@お腹いっぱい :2011/08/29(水) 19:14:29.70 ID:???0
>今の漫画は設定が凝っている()のは誰もが認めるところだが、最後は大味な解決
これ能力バトルもだけど、掲げるテーマとかにも言えるよね
やたらひねくれた問題提起しといて、それまでのありがちな展開にばんばんクギ刺して
「僕はこんな安易なオチには行きませんよー」なフリしときながら、
結局ありがち≒王道を避けまくったがゆえにお話としてにっちもさっちも行かなくなって
最後は自分の大切な人を守りたいとかどうとか揚げ足取られない最大公約数みたいなショボくれた結論にしかたどり着けない
だったらくだらんウジウジ描かずに最初っから「敵が出たぞー」→「やっつけろー」でいいだろ
って思わされてしまう作品多かった
まあまさに今現在はそこに回帰しつつある過渡期だとは思うが
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:11:50.36 ID:bqdci80s0
- カメラワークが抜群だよな
カメラワークが平凡なら普通の作品だわ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:15:23.39 ID:ep+6DLz40
- 子供の時にこれ読んだら誰でもかめはめ波の真似すると思うんだが
そんなこと他の漫画であるっけ?
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:19:44.98 ID:myDG5nIDT
- 二重の極みとかアバンストラッシュとかあるだろ
俺はインダラヤソワカだったが
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:25:04.00 ID:jLn/sbbh0
- 風呂あがりに必ず小宇宙出してた
カメハメ波はその内出せる位の勢いで真似してた
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:47:47.41 ID:+Z9xAX0J0
- ぼくは波紋疾走を貫いたので迫害されました
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:49:22.19 ID:Gph9696a0
- 風呂に浸かりながらカメハメ波や流星拳のマネして水しぶきをあげてたな
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:53:39.04 ID:oYQ5MOI0O
- ナルトの岸本みたいなアニメ的な演出できるんですよアッピルじゃなくて
ちゃんと漫画的表現でありながらアニメ的手法も取り入れてる
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 06:53:48.70 ID:u3xtVGEJ0 ?2BP(2073)
-
泥仕合だろ
泥仕合は見方の努力や悲壮感を演出できるし
それでも倒れない敵の強さも演出できる
あと、敵のかませキャラや敵の油断とリアクション芸で、味方の強さ(実際はそんなでもない)を読者に感じさせ
盛り上げる
でも、本当は敵のほうがぜんぜん強い
敵の強さアピールで、ピンチ感が強まり、読者は緊張する
効いてる効いてる!
効いてない!
やったか!
やってなかった!
味方つええ!
敵つええ!
そこからまた泥仕合
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 07:12:10.23 ID:1FqTCPNH0
- ワンピに負けたドラゴンボール
最近じゃジョジョにもネットの人気で抜かれたんじゃないか
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 07:13:00.11 ID:/zgNjNF90
- ジャンプシステムの総集編だわな。
システムをどこまで記号化できるかに朝鮮。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 07:20:01.81 ID:3kws674l0
- >>23
おなじく。
多分、ちょうどそのくらいで自分が大人になってしまったんだろうけどな。
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 07:45:57.16 ID:bFWNBqI30
- >>2
フリーザ様が小指で殺せるな
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 07:46:47.46 ID:NH5ePsWG0
- 基本を押さえてるんじゃなくて、基本を作ったのがドラゴンボール
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 07:49:28.10 ID:8nLCW3OuO
- あの時代にあの男臭くない絵でバトルしたからそれまでより広範囲に受けたんだろ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:01:06.66 ID:ZcqHDX7a0
- 1000くらいの戦闘力の差でボッコボコにされるのに
後半の戦闘力の差なんて例えば3000くらいあったとしたら瞬殺じゃねえの
あんな善戦するのはおかしくね?
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:08:35.86 ID:dzXo+R9N0
- 漫画なのに見ていてスピード感が味わえる
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:10:15.82 ID:JCmHCph3O
- サタンとナッパが戦ったらなんだかんだでナッパが勝ちそうな気がする
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:10:30.05 ID:svwGBFWiT
- >>190
倍率で考えろ
1000と3000じゃ3倍だが
1億と1億10000なら1.0001倍だろ
ほとんど差はない
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:12:16.90 ID:u3xtVGEJ0 ?2BP(2073)
-
バトルがわかりやすいって言ってる奴いるけど、
アトムですでにわかりやすいバトルの見せ方出来上がってるから
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:16:27.28 ID:WgT3eAQD0
- アストロ球団、リングにかけろ
遅れてくる主人公と言えば高田馬場の堀部安兵衛
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:16:32.43 ID:ik9mNqDj0
- 戦闘のインフレ化はともかく、
絵が分かりやすい、親しみやすいってのが大きいんじゃないかなあ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:18:25.09 ID:ohrwRkNB0
- 絵が見やすくて話が単純明快だからな
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:18:37.72 ID:QqXmGcG60
- 絵の中で3次元の戦闘を完全に表現したのはすごい
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:19:51.58 ID:nt8l1/k2i
- 最終話の戦闘力考察サイトでは9000億とかになってるからな。
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:21:17.34 ID:ZcqHDX7a0
- >>193
そういうことなのね(´・ω・`)
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:21:42.42 ID:4T4McaDc0
- >>193
ちょっとなに言ってんのかわかんないんですけど
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:22:06.25 ID:u3xtVGEJ0 ?2BP(2073)
-
>>199
セル、ブウとのバトルの舞台になってもびくともしない地球の強さもかなりインフレしてるよな
どっかで「とっくにご存知なんだろう・・・スーパー第三惑星だ!」状態になったんだろうな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:23:24.94 ID:OtSU7AxJ0
- 構図凄いよな
アニメでもそのまま使われてるし
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:25:34.56 ID:fj3Q3BJXO
- 鳥山以上にバトルが見てて面白い漫画ってなにかある?
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:27:07.89 ID:svwGBFWiT
- >>204
コータローまかりとおる
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:28:40.70 ID:cZQ0eQnUP
- 絵
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:29:30.44 ID:WgT3eAQD0
- カムイ外伝 サスケ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:31:08.78 ID:XoQ6NsI+0
- >>201
マジで?
こんなわかり易い文章が理解できないとか
すごい馬鹿だよね君
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:34:38.82 ID:tA6fJZyP0
- セルの人造人間編が最高潮だったなぁ
セルとの戦いで燃え尽きて悟飯の学園物は余韻で面白かった
魔神ブウ編は中盤以降見なくなった
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:35:14.66 ID:u3xtVGEJ0 ?2BP(2073)
-
ドラゴンボールは漫画のバトルにおけるスピード表現、パワー表現や、エネルギーの視覚化とか
そういうのは優れてたね
あと、敵が肉体的にむちゃくちゃ強いって感じを出すのが上手かった
今の漫画のバトルのつまらなさは敵がそんなに強く感じられないところ
強くても、その強さを絶望感につなげるような、圧倒的な描写がなくて
適当なかませ打ち殺す、主人公の技を受け止める程度で
ドラゴンボールが感じさせた以上の強さを見せられてない
例えば、俺の好きなワンピだと、俺の体感では、序盤に出てきたミホークとキャプテンクロより強いキャラが出てきてない
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:39:34.13 ID:LApLJOih0
- >>32
>>27じゃ無いが偏狭では無く>>32はごく普通の感想だな
まあ本気で>>23のように思ってる人もいるだろうけど
>>186
それ大人になるなら無いとは関係無いぞ
性格的な話
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:41:24.14 ID:uFGgokbT0
- 鳥山はピッコロ編で最後にしたかった。
でも引き止められてサイヤ人編が始まり
フリーザ編までやってしまった。
ここで本当に終わりにしたかったが
でも編集はそれを許さずさらに人造人間編がスタート。
今度こそ最後と決めていて
ラストは総キャラ出演の天下一武道会でなごやかに締めて完全終了するつもりが
編集から「やっぱり悪の親玉を出せ」と注文がついて途中から方針転換。
ブウ編ではもう何が何やらわからんgdgd状態で
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:42:58.18 ID:+mtg66sc0
- コミックスの背表紙に致命的な間違いが存在する。
悟空が2回登場する。
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:45:06.04 ID:BxD2ajUVT
- >>210
強さの表現なんて戦闘力○○!?とかばかでけぇ気だ!ばっかりじゃん
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:46:22.86 ID:Dcq1WGMd0
- ところどころのギャグが何気に面白いのがワンピースとの違いか
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:46:33.88 ID:jLn/sbbh0
- >>212
ドラゴンボールが1つの産業になってたから
鳥山の一存で終わるとか到底ムリな状況だったんだよなぁ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:46:57.75 ID:XoQ6NsI+0
- >>214
あのベジータがビビってるフリーザとか
表現のセンスが分からないの?
おまえ、ちょっとセンス無いわ
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:47:55.42 ID:+Z9xAX0J0
- >>212
よくそれ言われてるけど
ブウ編はなんというかノリノリで書いてるようなフシもあると思うんだよなあ
セルもなんだかんだ鳥山のお気に入りだったりするわけだし
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:50:22.51 ID:ligEIUdvP
- ビーデルと悟飯の学園物をもう少し見たかった
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:52:06.66 ID:CSKAUrCQ0
- >>193
が、がんばれよ・・・
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:55:18.31 ID:RmfckpWGi
- 戦闘力を変化させられる種族は珍しいってことになってるけど
中盤以降は変化させられない種族の方が珍しくなってるよね。
あと変化させられない種族は就寝時もMAX戦闘力のままなの?
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:57:23.78 ID:BxD2ajUVT
- ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 08:58:19.35 ID:L6C7RmlhP
- >>193
お前はもう一回フリーザ編読み直してこいw
いかにズレた事言ってるかわかるから
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:04:10.03 ID:svwGBFWiT
- 面倒だからこの場で教えてよ
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:09:44.59 ID:dIWEQ4H10
- ワンピはドラゴンボールには絶対なれない
これはハッキリいえる
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:13:57.37 ID:I5eQvW7i0
- ドラゴンボール後に鳥山が生み出したキャラにはデブブウに似た顔が多いし
意外とブウ編も好きなんじゃね
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:21:14.93 ID:ditQook50
- ブウ編はさすがにマンネリ感強くてろくに読んでないけど、作品そのものを
嫌う要素にはならなかったな。昔好きだった「はじめの一歩」は
引き伸ばしがえげつなくて嫌悪感すら催すようになった。
DBスパンと密度が理想的だったんだと思うね。一歩は序盤の密度を10としたら
60巻以降は1か2程度しかない。
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:22:09.33 ID:qRUq2AQ2i
- >>174
アニメの幻魔大戦は覚醒シーンが好きで何度も見たな
恐怖でオーラが渦を巻いて染み出してくる表現は、ドズル・ザビが死ぬシーンみたいでおもしろかった(スマン、ネタです)
ただアニメの「幻魔大戦」は「AKIRA」と違って、当時はそれほど画期的とはみなされていなかったんだよ
たぶん映画として…映像以外はあまり出来がよくなかったからかも
結末が人類万歳!のショボイ怪獣退治もので終わっちゃうから、原作のミステリアスな面白さが出ているのは前半だけで、当然原作には評判悪かった
ただ当時メジャーブレイク中の大友の参加だけは話題沸騰だったね
覚醒シーンはまさに「童夢」だったし
だから石ノ森じゃなく大友だったのかもしれない
映像化されなかったのが残念な童夢だが、少女が追い詰められた恐怖で泣きじゃくりながら近づくものを念動力でぶっ壊すという表現は画期的で、当時めっちゃ流行った
後に「サルまん」で「イヤボーンの法則」として定式化?されたほどだw
てことで「幻魔大戦」は後のアニメに少なからぬ影響を与えたのは事実だろうけど、「AKIRA」の本物感にはかなわなかったんだよな
当時は冨野アニメ他のロボットアニメが最先端で、イデオンもすでにあったしね
超人集団のコンセプトは漫画版石ノ森の「009」があるし、登場人物が空を飛ぶシーンはロボットアニメで一世風靡した天才アニメータの金田伊功による部分が大きい
りん監督作品としても、999の方が評価が高かった
少なくともDBZが「幻魔」の「丸パクリ」っていうのは絶対にない
共通点はあるだろうけど、覚醒シーンの演出も「幻魔」とそんな似ていないし
ただもしも金田がDBZに参加していたら、RR編のドッグファイトや舞空術とかキント雲の飛翔シーンは凄いことになってたんだろうな
見たかった。。。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:24:18.63 ID:VpZHM+Ju0
- >>227
俺も連載当時そうだったけど、コミックで一気に読んだら結構面白いよ>ブウ編
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:25:04.19 ID:ligEIUdvP
- 「こんなのが最後の技とは、見損なったぞ フリーザ。」
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:29:02.49 ID:QMvwhFuI0
- コミック殆ど読んでないけどアニメは制覇した
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:49:33.20 ID:WgT3eAQD0
- 手から光線出すと言えばデビルマンだな
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 09:58:47.34 ID:kO8OnzLC0
- かめはめ波みたいな気で攻撃するみたいな発想は鳥山明が元祖?
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 10:11:41.09 ID:OiGEYgV70
- 俺から言わせれば、ピッコロと戦った天下一武道会以降は完全な蛇足
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 10:20:21.23 ID:lQCeSIeD0
- かなり久しぶりにアニメでフリーザらへん観てるけど
さすがに展開がちんたらしすぎだなー
話もなんかへんだし。回復チートの扱いとか
あとあれだな、
力とかスピードの表現が限界来てんだろーなーって感じ
漫画なら脳内補完できちゃうんだけど
でもおもろいんだよ
なぜなんだぜ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 10:40:33.77 ID:REcrL8M80
- インフレが酷いがフリーザ戦で緊迫感をピークに
セル編はデリケートに、ブウ編はふざけて戦ってたのが上手く違和感を軽減できてた
ハッピーエンドなだけに16号に救い、ブウ編悟飯、ビーデルはもう少し華、役割がほしかったかな
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 11:04:33.57 ID:qRUq2AQ2i
- >>233
そのまんまズバリってのはわかんないが無から生まれてる訳じゃないと思う
ビームではなく「気功」や念動力をビジュアル表現で扱った漫画はすでにあったね
ビーム的表現ならウルトラマンやゴジラがある
(アトムも80年度版では7つの威力でビームが出るけど60年度版ではマシンガンだったはず)
鳥山は特撮好きだからしいていえばウルトラマンじゃないか?
ネタ元が何かを本人に聞いた質問は過去になかったはずだから推測だけど
超人や超能力者のスペシウム光線的な技と、「気功」を結びつけたのは鳥山だったかもしれない
子どもに、僕にも来るかも…と思わせるハッタリ力が鳥山の一番凄いとこかもね
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 11:10:35.12 ID:s60tuiJp0
- フルパワーフリーザと超サイヤ人なりたての悟空はまだその次元の戦いに両者不慣れだったから
その後のインフレは言われてるほどあまり気にならなかったな
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 11:58:41.19 ID:L6C7RmlhP
- >>224
言ってることは正しいけど、読んでないのがバレバレなんだよなぁ
倍率で考えろってw
DBの世界にそんなまともな概念はありませんw
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:00:54.47 ID:l4dzsQJaT
- >>239
えー
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:08:12.68 ID:XoQ6NsI+0
- >>239
コイツ何いってんの?
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:08:50.17 ID:UCtGXnNW0
- 最近の漫画は敵の回想が長い
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:14:20.20 ID:L6C7RmlhP
- 売りスレの人にレス付けられちゃった…
NGNGっと
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:25:37.68 ID:MYXFnXcv0
- やっぱフリーザの影響力がでかいと思う
フリーザ戦ほど主人公である悟空が何も出来ずにフルボッコって他の漫画にはない
のでないだろうか
大抵ある程度ボスと主人公は互角に戦わせるのに
フリーザだけはそれはない
むしろ遊ばれてるレベル
バトル漫画における1番の死闘は悟空対フリーザだと思うわ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:25:50.30 ID:1ekz/1/Ki
- >>239
>>137
>DBオタのワンピコンプレックスぱねぇな
>そんなに売り上げで負けたのが悔しかったのかw
>>144
>流行ったのはジョジョとか幽白だよな
>そもそもスラダンにも負けてたし、売り上げw
こんなトンチンカンなレス付けるお前にもう一度読み直せと言われても…
その言葉リボンでもつけてお返ししてやるぜ@天津飯、としか
ドラゴンボールが流行った事さえ知らない子なわけだよね…
ドラゴンボールの売り上げが更新されてることも知らないんだよね…
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:30:40.48 ID:L6C7RmlhP
- >>245
なにを勘違いしてるのか分からんが、俺が言ってるのは興行収入のことな
あと発行部数でDBがスラダンに負けてたのは事実だぞ
今は知らんが
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:46:30.74 ID:F4rPnJ6v0
- >>244幽白の幽助vs忍のほうが手でてなかったよ。最後は父親が倒したし
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 12:50:13.50 ID:+Z9xAX0J0
- ジャンプ3大敵キャラ
フリーザ
聞仲
大魔王バーン
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 13:03:50.45 ID:FNILnYoIO
- 主人公のくせに、ベジータにボロカスにやられたところは、斬新だよな。
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 13:25:36.15 ID:pASnxduE0
- これから格闘漫画描くときはドラゴンボールを聖典とすればいいの?
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 13:30:45.82 ID:7oDK3D9v0
- こうはなるまいと反骨精神働かせて作ってもどうせ本当に頭のいいやつに突っ込まれるような薄っぺらい作品しか生まれない
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 13:32:01.01 ID:1ekz/1/Ki
- >>246
前の方は、売上で負けた云々に突っ込んでんじゃないよw
唐突にスレに無関係なワンピース持ち出したことにだろw
どう考えてもお前がDBに興味あるようにも詳しいようにも見えないのに、「読み直せ」とか「読んでないのがバレバレ」、とか信者みたいな事いうのが可笑しかったからさ
後のコメだけど、たしかにスラムダンクに以前平均売り上げで負けていたね
たしか5年前は1億5千万くらいだった
でも一番最近の発表では2億3千万だからドラゴンボールの方が上になった事になる
たった5年で8千万部売れたってこと?
凄いよな
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 13:44:20.64 ID:QMvwhFuI0
- >>247
そりゃフリーザ編終わった後に連載始まった作品だし・・・
魔界トーナメント編に至ってはスカウターのパクリまで出てくる始末だし
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 14:28:30.74 ID:nIxzCqN70
- トラゴンボールの敵は完全な悪ってところもいいよな
敵側にもなんか過去があってこんな悪に走ったんですよみたいな安っぽいドラマがないから
純粋に倒したときのカタルシスが得られる
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 14:31:11.92 ID:HJcE+hVb0
- >>252
世界で売れるのはつえーわw
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 14:34:30.35 ID:vS8yTtHp0
- ドラゴンボールは萌え漫画なんだよ
ストーリーなんかピッコロ以降は悟飯のハイスクール〜ブウ登場までを除いて糞
キャラクターを生き生き描いてるから面白い
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 14:45:05.52 ID:x4yoGMzQO
- 悟空とベジータがとにかくにかっこいい
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 14:57:13.35 ID:ufeE62eC0
- >>237
超科学やオカルトみたいな子供達からみたら「向こう側」にあったビーム的な何かを
修行の延長線上の気功っていう「こっち側」に持ってきたのが鳥山なんだとしたら
それは1つの発明だったかもね
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 14:58:28.59 ID:RxIMI+JN0
- 孫悟空というサイヤ人の一大叙事詩として見ると面白い。
ブウまでひっぱるなら、出来れば悟空の老後まで見てみたかったが。
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:09:44.30 ID:6riNdAoq0
- 漢のストーリーだからな
少年が喰いつかないわけがない
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:22:47.90 ID:pa+OV7JQi
- 対ベジータのときかっこよすぎだろ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:25:12.35 ID:YbHW1g1hO
- べジータの存在だな
あのキャラクターは良すぎる
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:33:25.46 ID:4FUmbVM20
- 少年漫画なんざ勢いがあればいいんだよね
ハガレンもベルセルクも、DBだって読ませる勢いがあるから名作なんだよ
突っ込ませる隙を与える鰤とかもう少し考える暇与えないくらいサクサクいけや
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:37:30.37 ID:JZrz+Vig0
- 作者の好み≠作品の出来不出来
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:40:54.15 ID:+N1Pmg9NO
- スーパーサイヤ人もいいけど
界王拳もロマンだよなあ
アニメのエフェクトもよかった
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:43:31.57 ID:mkNWDjUV0
- 尾田にドラゴンボール描かせたら一体何巻でブウに行けるのかな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:43:33.47 ID:JZrz+Vig0
- スーパーサイヤ人とかなってくると
もーただの問題解決人になりさがってくるわ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:47:51.74 ID:9uZ5/lmF0
- 悟飯はブウ編からどうしてあんなに劣化したのか
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:48:40.68 ID:61YOCL/M0
- いや、その程度の基本はほとんどの漫画は抑えてある
ぶっちゃけ、絵だよねw
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:52:37.20 ID:XWfhAnOD0
- つか、最近のマンガだとDBを7個集めるまでに40巻かかりそう。
んで打ち切られて、DBを集めるオレたちの旅はこれからだ!
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 15:54:05.81 ID:CSeSi/gN0
- 基本を押さえたんじゃなく基本になったんじゃないの
ツンデレライバルとか命乞いする使えない仲間を殺すとか今さっきまでの強敵が瞬殺されるとか
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 16:09:06.19 ID:iFBizONr0
- >>228
パワーインフレは何がオリジナルか知れないけど
ドラゴンボールZ見て、あれ?なんかにてるなぁ、というデジャブみたいな感じはいつもあった
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 16:13:04.92 ID:wUaMTB9v0
- >>50
逆だよ
むしろ構図こそ理論が何よりも重要だよ
その理論が無茶苦茶だからワンピが超絶見づらいんであって
逆に理論が完璧に構築されてるからDBは読みやすい
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 16:30:03.18 ID:ejNCsS0f0
- >>268
肉体的にも環境的にも恵まれてるけど戦闘が好きじゃないから
長嶋一茂みたいなもん
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 16:34:40.15 ID:nIcqgQWR0
- 悟空「いやぁーわりぃわりぃ 強く突きすぎて破れちまった」
↓
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 16:40:17.46 ID:9uZ5/lmF0
- >>274
いや戦闘好きじゃなくてもセルゲまで特に問題なくやってたからそれは違うと思う
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 16:41:33.45 ID:I+gowbJt0
- 高島屋で原画見てきたけど何もかもが素晴らしかった
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 16:57:55.06 ID:ejNCsS0f0
- >>276
子供の頃は皆戦ってるんだし自分も戦えるんだから何かしなきゃっていう義務感だったじゃん
セル倒してからは天下一武道会出るって決まるまで全く修行してなかったし自発的に戦おうっていう性格じゃない
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:07:54.27 ID:1ekz/1/Ki
- >>273
たぶん画面構成のセンスのことじゃない?
同じことを言ってる気もする
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:14:41.17 ID:9uZ5/lmF0
- >>278
だからそれがおかしいんだよ
父が半分くらい自分のせいで死んで、その死んだ父から
地球はおめえがいるから大丈夫だと励まされて
責任感の強いあの悟飯というキャラが修行サボるのは釈然としなかった
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:15:17.82 ID:7vwYLQRn0
- パワーインフレって言うけどセル編はテクニックインフレだと思った
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:16:03.34 ID:8H973F2dP
- ゴクウが初めてスーパーサイヤ人に変身するシーンは、
アニメ屈指の名場面の一つと言っていい。
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:21:03.42 ID:ypxOUoAMO
- 悟飯はサボってはいないだろ
ただ他にも色々やってただけで
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:21:41.80 ID:9uZ5/lmF0
- いやホントに修行サボってた以上のことは言われていないぞ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:28:16.66 ID:w3+n4eqv0
- 戦い大好きな純サイヤ人の基準でサボってるとか言われても困るだろ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:28:46.10 ID:9uZ5/lmF0
- >>285
>>280
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:37:50.35 ID:mzr3C2D60
- >12
よくよく冷静に見てみたら、
「投げた柱に追いつけるんなら、そのまま飛んでいった方が早いだろ」
この結論に誰でも到達するわな・・・。
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 17:48:04.95 ID:R8wf4T/p0
- >>101
お前はパクりだけで上手くなれるんだな
漫画家になれば?
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:01:50.14 ID:+N1Pmg9NO
- 元々戦いが好きじゃない、学者になる夢があり、教育ママのチチが居る
ベジータにも修行を怠けて云々言われてるし
小、中学の分を独学で勉強してたんだから多少の劣化はしゃーない
アルティメットレベルの潜在能力があるんだし
まともに修行してたら超3レベルにはなってたかもね
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:05:06.40 ID:h1g+GCMPP
- >>287
その慣性をキープ出来ないんじゃね?
と思ったけど、投げた柱だってスピード落ちるわな
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:31:54.75 ID:MYXFnXcv0
- >>254
フリーザやブウ倒した時は本当感動ものだよな
特にフリーザなんかは絶対的悪な上
ゴクウ含めて誰も倒せないくらい格差があったわけだし
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:32:23.95 ID:cwKuesWoi
- そしてこの鳥山明がモンスターデザインのドラゴンクエスト
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:46:40.92 ID:lLpRn5wP0
- 最終的に悟飯がなんか一番中途半端な立ち位置だった気がする
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:52:56.90 ID:8H973F2dP
- しかしもし連載を再開させるのなら、
フリーザやセルや悪役ブウを味方にして戦うくらいのインパクトがないとな。
それぐらいの超越した敵を創り出さないとマンネリは否めない。
まぁそれでも同じパターンではあるけれど。
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:08:57.95 ID:w3+n4eqv0
- >>294
お前に何かをマンネリとか言えるほどの発想力はないのは分かった
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:11:55.53 ID:8H973F2dP
- >>295
意味わからんw
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:16:15.45 ID:MYXFnXcv0
- 子供人気は今でも高いな
ライダー ワンピ ドラゴンボール のコンテンツは子供人気高い
ガンダムは完全にオワコン
VSシリーズやトライエイジよりもヒーローズやZENKAIの方が子供人気高いのが根拠
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:43:37.46 ID:lLpRn5wP0
- ガンダムなんて連ジの時点で子供人気なんて無かっただろ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:57:34.79 ID:1ekz/1/Ki
- 原作はキレイな終わり方と思ってるから、続編は望まないな
でも東映とかが勝手にスピンオフする分にはいい
今回の映画みたいな空白を埋める単発もいい
原作の良さは未来へ未来へと突き進んで後戻りしない潔さにもあると思うんだよね
だから強いてみたいとすれば、ウーブの修行が始まったあとだな
幼いウーブと悟空を中心にパンや悟天らを絡めながら進むような
みんな歳取りすぎだが気にせず第8宇宙あたりの話でもやっちゃって欲しい
…でもそんなの見たいの俺だけだよな…
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 20:25:11.27 ID:gNqWrfhB0
- >>122
今仮面ライダーの劇場すげーぞ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 20:32:33.51 ID:fVdHPzaV0
- >>299
俺は見たいがもうDBはいいよって人も多数いるからな
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 20:50:17.04 ID:MYXFnXcv0
- 今の子供人気
ライダー>ワンピ>ドラゴンボール>>>戦隊もの>>ポケモン>>>>ナルト
>>>>>>>>>>>>>>>ガンダム>>>>ウルトラマン
なイメージ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 20:52:58.55 ID:4kdmvBV80
- ワンピはおっさん人気だろ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:02:29.87 ID:0pqZQBEf0
- 5才の子供でもドラゴンボール、ウルトラマン、ライダーだな
ワンピはそれほどでもない
俺がドラゴンボール仕込んだ影響か
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:05:47.29 ID:2gZYX/dK0
- >>35
ばーか オリジナルって何?
おまえは大人の頭脳を持って生まれてきて、モノを覚えずに生きていくのか?
低知能は百万年ROMってろ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:07:06.18 ID:gYlTGyUYP
- 今サイヤ人編原作がカラー化されてでてるから久しぶりに読んだけど
ただ宇宙人が三人来てそれと戦うだけなのにメチャクチャ面白いわ。
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:08:44.00 ID:1ekz/1/Ki
- >>302
ポケモンそんなに人気ないのか…
イナイレやダンボール戦機とかはどうなったんだ?
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:12:04.44 ID:MYXFnXcv0
- いや ワンピは子供にも人気あると思うぞ
最新映画のドラゴンボール 神と神がワンピースのフィルムZに勝てないのは
子供人気の差だと思う
ちなみに最新映画の最終興行収入
ワンピ 60億
エヴァ 51億
ガンダムOO 8億
ポケモン 36億
ナルト 15億
仮面ライダー 12億くらい?
ドラゴンボール 公開中(土日2日で6億)
ウルトラマン 5億
これ見れば分かるけど
ライダーは商品売上が断トツなので
ライダー>ワンピ>ドラゴンボール>ポケモン>>>>>ナルト>>>>
>>>>>>>>ガンダム>>>ウルトラマン じゃないか?
エヴァは子供人気は低そうだから却下
トリコが映画公開予定だけど下手するとガンダムとウルトラマンはトリコにすら負けそう
ガンダムとウルトラマンはもはやオワコン
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:14:21.80 ID:0F/LjlIcO
- 番外編で他のサイヤ人が活躍してた話とか作れないのかね
原作で4人しかいないと正確な人数言わない方が読者にまだいるのかなと期待させて良かったのではないのか
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:21:24.62 ID:fVdHPzaV0
- 流石にポケモン以上はないだろ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:38:40.40 ID:JyFNDAVuP
- >>308
テキトーすぎだろこれ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 22:24:17.43 ID:bITjlPBeO
- >>308
霊感商法の差だろ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 22:42:12.51 ID:1ekz/1/Ki
- >>308
ドラゴンボールは今17億らしい
それはさておき、考察が適当なんじゃない?
どうみてもライダーよりポケモンドラえもんが上だろう
今のライダーはお母さん&腐女子票って説もあるけど、それはいいとしても
ワンピースは子供にも人気はあるだろうが、神と神が勝てないのは現役との差が大きいだろうし
近所のおもちゃ屋もワンピースのカードは余ってるけど、ドラゴンボールのカードはすぐ売り切れてるし
子供人気の差って感じじゃないな
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 22:52:12.17 ID:MYXFnXcv0
- >>313
そうなのかい?
ライダーが凄いって聞いたけど
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 23:20:31.87 ID:q7AGmzzS0
- 簡単だよ
有名で人気のあるキャラをパクって主役にして人気取りに徹したから
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 23:34:43.66 ID:GoE2wmtm0
- どうでもいいけど、たまのりしこってなんだよ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 23:47:15.15 ID:q7AGmzzS0
- >>288
そりゃプロの漫画家がパクリすれば
売れるだろ
(制裁受けなければ)
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:39:12.78 ID:lQs7j7XZ0
- >>289
それが納得いかないんだよ
父が半分くらい自分のせいで死んで、その死んだ父から
地球はおめえがいるから大丈夫だと励まされて
責任感の強いあの悟飯というキャラが修行サボるのは釈然としなかった
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:42:41.99 ID:lQs7j7XZ0
- そもそも親父が半ば自分のせいで死んで、あの世から地球はおめえがいるからと励まされて
悟飯にとってそれは学者の夢にも劣らないくらいの影響力のはず
それが 「平和なので7年間修行をサボってた」 とか普通思わんだろ
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:52:28.03 ID:EdQ4banC0
- >>319
学者になる夢は自発的なものじゃない
チチの洗脳力がすごいね、でいいんじゃね
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:56:07.82 ID:lQs7j7XZ0
- だからなんであの展開で父の影響よりチチの影響のが強いみたいな演出だと見れるんだよ
あの終わり方で、あの責任感強い悟飯が、父から地球任せた的な励ましをされたにも関わらず
「その後7年修行ほったらかしに」な萎える後半の前ぶりだと普通思わないだろ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:58:00.87 ID:SiQLKgC90
- 地球守ってたじゃん
サイヤマンになって
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:00:41.60 ID:lQs7j7XZ0
- >>322
その後の悟飯の活躍で、なんでそんなものを期待しなきゃいけないんだよ
託されたあの演出はそういうニュアンスじゃないだろ、とてもそんな意味での
主人公交代じゃないだろ
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:01:06.34 ID:RoT8LlPsP
- 悟空がいないから地球事態平和だったんだろ 平和ってのは宇宙人が攻めてくるレベルのやつな
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:04:07.92 ID:lQs7j7XZ0
- >>324
だから、それが釈然としないって言ってるんだよ
あの終わり方で、あの責任感強い悟飯が、父から地球任せた的な励ましをされたにも関わらず
「その後7年修行ほったらかしに」な萎える後半の前ぶりだと普通思わないだろ
どこをどう予想したら、父の死で奮起されたはずの少年悟飯が、その後修行をサボり
ださいヒーローゴッコをするなんて発想にたどり着くんだよ
そんな展開でどう燃えろというんだ、今までの悟飯を応援してた奴はどう喜べというんだよ
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:06:53.00 ID:Gr+6FU/G0
- サイヤ人編やナメック星でクリリン、ピッコロが悟空来るまで奮戦してたのがまたよかった
天津飯もセル戦で見せ場作った
ヤムチャ、餃子は・・・まあいいか
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:10:45.22 ID:RoT8LlPsP
- >>325
鳥山がギャグ漫画描きたかったから ただそれだけ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:10:55.62 ID:LtOU4CNp0
- >>325
地球任せたなんて言ってたか?どこよ。
おめえは地球で楽しく暮らせとは言ってるが
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:15:16.16 ID:lQs7j7XZ0
- >>327
なんでギャグにするのに孫悟飯を持ち出すんだって話だろ
>>328
その後に続いてしかも孫悟飯主人公なら悟飯はすでにしっかりしてるとそういうニュアンスだと普通受け止めるだろ
なんで次期主人公がその後7年修行サボってたなんて萎える燃えない展開になると思うんだよ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:19:19.42 ID:lQs7j7XZ0
- 冷静に考えろ
それまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:21:53.56 ID:hF0ljmVN0
- キャラとか技の名前が厨二臭くない世界観だから万人受けしたんだよ
セルっていう悪党がかめはめ波なんてふざけた技使ったり、トランクスていう名前のイケメンがいても
違和感を覚えさせないのは鳥山ワールドだけ
ルヒー()ユースケ()
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:24:23.95 ID:tDUcbB2Q0
- 悟飯って敵がくるから仕方なく修行しただけじゃん
敵がいないなら修行しないだろ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:25:43.88 ID:lQs7j7XZ0
- >>332
>>330
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:28:07.98 ID:ruWEkf5J0
- サイヤ人編は悟空が登場するまでのほうが群衆劇みたいで面白かった
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:28:34.71 ID:FqKGzViiO
- ご飯て元々戦闘好きじゃないし、基本 母ちゃんに反抗出来るタイプでもないだろ
それにあの時点で既に宇宙最強レベルだったから
もう修行とかする必要ねーじゃん?みたいな慢心もあったんじゃないかと
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:29:24.39 ID:lQs7j7XZ0
- 敵がくるから仕方なく修行しただけ?
青年からいきなりそんなキャラ付けされただけだろ
あの責任感強い孫悟飯というキャラが、なんであの後主人公になるのに、
バトル展開続くのに修行サボってましたな展開になると思うんだよ、そんな展開で誰が喜ぶんだよ
修行も真面目にやってたって設定にすればいいだけの話だろ
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:31:41.54 ID:tDUcbB2Q0
- サイヤ人編の時からずっと強制的に修行させらただけじゃんw
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:32:06.05 ID:lQs7j7XZ0
- >>335
だから、そんな展開でそれまでの悟飯ファンがどう喜ぶっていうんだ?
そもそも父が自分の調子こきのせいで死んでその後慢心しましたなんて
主人公にもなったのにファンじゃなくてもそんなの予想するわけがないだろ
なんでわざわざサボってたなんて萎える設定にする必要があるってんだ
成長する戦士としての孫悟飯が主人公になってまでそんな慢心引き摺って誰が喜ぶんだ?
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:32:16.43 ID:hF0ljmVN0
- 自分の理想像おしつけまくりのストーカーみたいな思考してんな
そもそも漫画なんだから気にすんなよ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:35:25.03 ID:rCosLPv+0
- 子供のころの悟飯はつまらんキャラだったけど
青年になってからはおもしろキャラになって良かったな
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:35:39.01 ID:lQs7j7XZ0
- >>337
だーかーらー
それまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
どこをどう予想したら、父の死で奮起されたはずの少年悟飯が、その後修行をサボり
ださいヒーローゴッコをするなんて発想にたどり着くんだよ
そんな展開でどう燃えろというんだ、今までの悟飯を応援してた奴はどう喜べというんだよ
>>339
これは理想押し付けてんじゃないだろ
キャラとしてリアリティもなく、魅力も必要性もない慢心要素追加で
キャラを不必要に劣化させてどうすんだって話してんだろが
主人公にまで祭り上げられて悟空のポジション引き継いだ孫悟飯が
その後修行サボっててかませ化するとか誰が予想するんだよ
漫画だからっていうなら萎える展開で気にするなっていう方がおかしいだろ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:38:19.77 ID:lQs7j7XZ0
- >>340
その面白いキャラとやらが一体どう人気出したんだ?
その面白いキャラで人気出たのか?全然出てないだろ
人気投票で1位から6位に落ちてファンから劣化しただの言われる始末
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:38:49.84 ID:MonoqeYF0
- あ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:47:07.77 ID:tDUcbB2Q0
- 戦う必要がなくなれば修行しなくなるのは普通だろ
ファンなら受け入れろよw
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:48:11.46 ID:lQs7j7XZ0
- >>344
だから修行サボってたのくだりがおかしいんだよ
それまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
それまでの孫悟飯のファンだからおかしいって言ってるんだよ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:49:20.64 ID:hF0ljmVN0
- 鳥山だから
の一言で片が付くんじゃないか
鳥山自身が主役移行に失敗したって言ってなかったっけ
修行サボってたってのは、ブウ編は人気無かったのを悟飯主軸で描いたのが原因とでも思ったから、
悟空、ベジータ中心に描くための後付けだったんじゃないの
鳥山の意向か編集の意向か知らんが
ってか未来悟飯さんの世界が史実なんだからそれで我慢しろ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:51:57.47 ID:r6raFFWM0
- ブウが宇宙最強だったしな
アルティメットなんだからもう強くなる必要ない
インフレで新しい敵出したせいでこうなった
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:52:30.30 ID:lQs7j7XZ0
- ベジータでいうと、カカロットが死んで俺はもう戦わん宣言したので
その後やる気なくなって引き篭もりになりました、って展開にするのと同じだぞ
戦わないと宣言したから矛盾はないのでファンは受け入れろ
にならんだろこんなもの
ベジータがそんな展開になるの嫌だと思うだろ
なぜそれを孫悟飯の時に限ってって話になる
人造人間みたいに普通に強戦士が出てくる世界だって判明してんのに
その後あの孫悟飯が主人公にもなったというのに修行サボったとか普通思わないだろが
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 02:54:07.35 ID:TmXKI5/j0
- やっぱドラゴンボールは最強だな・・・
- 350 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/04/13(土) 02:58:23.44 ID:edaly2HsP
- 酔っぱらって自分の嫁さんに流れ弾当てちゃう悟飯なんて見たくなかった
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 03:31:23.04 ID:d5wCmtZA0
- 相変わらずドラゴンボールは作風の割にハードル高いな
戦闘力=気の量らしいからインフレはあまり気にならんかったな
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 04:01:39.00 ID:Y+vPWtRv0
- >>27
別に少数派でも無いと思うぞ
純粋に冒険物としてZなんかよりずっとwktk出来て面白かったし
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 04:13:08.23 ID:uGQ9aB8fi
- 亀仙人の若き日を描いたスピンオフ作品ならまだ描けるんじゃないだろうか。
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 04:22:05.81 ID:GkIoQSg9P
- っていうか、ゴハンはピッコロさんに無理やり修行させられていただろ。
ゴクウは修行好きだが、ゴハンは自発的な修行が好きじゃないんだよ。
ファンもその辺のキャラクター分けは理解していると思うよ。
ゴハンは、修行好きなゴクウとは違う。
ただし、潜在的な秘められた力は持っている。
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 05:08:38.87 ID:9BV7cv76O
- >>悟飯の修行
セル編までは目の前に危機があったのも大きいね
7年も平和だったんだからなあ…
最初の内は修行してたかもしれないけど、途中から怠けたのかもしれない
悟空だってマジュニア倒してからラディッツ襲来までは、そこまで身を入れて修行してなかったみたいだし
>>353
アニメオリジナルで、悟空が過去に行って若い亀仙人や鶴仙人に合う話はあったな
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 07:15:07.73 ID:8u7WB0LI0
- >>95
ドラゴンボールってところどころ登場人物が馬鹿だよなw
何でセル爆発の時、悟空は界王連れて地球に戻らなかったってのが最高に抜けてるしw
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 07:29:01.84 ID:+h2nIV9o0
- 世代だからと言って不必要にマンセーしすぎるのはただの懐古厨だ
作品を評価するにあたってそういう思い出補正を排除してニュートラルな視点で見ることを心掛けなければならない
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 07:30:40.03 ID:YGLn3ycz0
- これこそステマだろ
ドラゴンボール世代だけど面白いと感じたのは亀仙人が大ザル倒したあたりまでで、
それ以降はだらだらしててワンパターンで飽きた
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 07:32:50.83 ID:DLQUvcbx0
- 星をあっさり壊せる若い頃のべジータを軽く殺したフリーザを粉々にした
トランクスがあっさりやられた人造人間を吸収して完全体になったセルが
あんな地味な戦闘をしていたのが萎える
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 08:55:34.59 ID:lQs7j7XZ0
- >>354-355
だからそれがおかしいって言ってんだろ
それまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
それまでの孫悟飯のファンだからおかしいって言ってるんだよ
ベジータでいうと、カカロットが死んで俺はもう戦わん宣言したので
その後やる気なくなって引き篭もりになりました、って展開にするのと同じだぞ
戦わないと宣言したから矛盾はないのでファンは受け入れろ
にならんだろこんなもの
ベジータがそんな展開になるの嫌だと思うだろ
なぜそれを孫悟飯の時に限ってって話になる
人造人間みたいに普通に強戦士が出てくる世界だって判明してんのに
その後あの孫悟飯が主人公にもなったというのに修行サボったとか普通思わないだろが
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 08:57:19.69 ID:Yz0QBSamO
- >>356
あの時は悟空が悪い奴引き連れてくるからとかいってなかった?w
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 08:58:58.82 ID:lQs7j7XZ0
- ゴハンは自発的な修行が好きじゃないのでキャラクター分けのために
主人公なのに孫悟空の死で7年間もサボってたことにしてその後かませ扱い
こんなの納得できるわけねえだろが
キャラ分けっていう理由を飛び越えて無茶苦茶なわけ方してるだけだろが
ファンもその辺のキャラクター分けは理解しているだ?なんでファンが
そんなサボるキャラでもなくそれまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
キャラわけだからだの、修行好きじゃないからだの、
こじ付け丸出しの無理矢理すぎる擁護してんじゃねえぞボケ
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 08:59:27.32 ID:UlvwVIokO
- 界王拳二倍で龍の道を行けば間に合った可能性
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:01:14.83 ID:lQs7j7XZ0
- >>356>>361
963 :愛蔵版名無しさん :2011/11/03(木) 03:24:08.44 ID:???
地球にいる戦士らの気を感知しなおすのにも時間がかかる
つまり往復までは時間的に無理だった
964 :愛蔵版名無しさん :2011/11/03(木) 03:38:05.38 ID:???
「おっと攻撃しない方がいいぞ、起爆するから」
このセルの発言から30秒間の悟空の行動
・お急ぎの心境の中、地球が助かる方法を考える
・界王星への気を(指当て無しで)一応探って瞬間移動準備
・他に方法があるか考える→駄目っぽいな
↓
・「バイバイみんな」
・悟飯とセルのところへ瞬間移動
・悟飯へ遺言
・30秒の間あらかじめ探っておいたため、すぐ移動できた
・地球に戻るには明らかに気を探る時間がないと諦め
あぼーん
680 :愛蔵版名無しさん :2012/01/05(木) 16:10:50.59 ID:???
純粋ブウの巨大気弾から逃げる切羽詰った一瞬で
瞬間移動できなかったみたいなもんか
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:03:48.34 ID:lQs7j7XZ0
- ベジータでいうと、カカロットが死んで俺はもう戦わん宣言したので
その後やる気なくなって引き篭もりになりました、って展開にするのと同じだぞ
戦わないと宣言したから矛盾はないのでファンは受け入れろ
にならんだろこんなもの
ベジータがそんな展開になるの嫌だと思うだろ
なぜそれを孫悟飯の時に限ってって話になる
人造人間みたいに普通に強戦士が出てくる世界だって判明してんのに
その後あの孫悟飯が主人公にもなったというのに修行サボったとか普通思わないだろが
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:04:03.71 ID:9BV7cv76O
- 原作者がインフレバトルより、ああいうのをやりたかったんだから仕方ない
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:10:22.31 ID:WzlZ0r1z0
- ピッコロ大魔王しかりフリーザしかりセルしかり
圧倒的絶望感を与える悪キャラ達の魅力
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:17:30.60 ID:K/jmgul80
- >>121
つうか最近のジャンプアニメってアニメ化されてるのかね
今の子どもは既に50巻くらい出てるワンピやナルトを後追いする形で楽しんでるのか
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:27:22.23 ID:lQs7j7XZ0
- >>366
ああいうのにするのにわざわざ孫悟飯をあんな台無しにする必要なかっただろが
セル編までの孫悟飯のキャラに馴染んでたファンはこの気持ちをどこにぶつければいいんだよ
DBという一大コンテンツに多感な幼少時代に親しんできて悟飯はまさにその年代層にとって
無意識のうちに自分の分身ともいえるような感覚を覚える自己投影用のキャラとして機能してたんだぞ
〜
262 :マロン名無しさん :2013/04/08(月) 23:25:58.57
悟飯って途中から入った同年代の読者が、悟飯目線で見るための装置みたいなもんでもあったしな・・・
幼年期悟飯のビビリなどの感情表現のおかげで、サイヤ人やフリーザの怖さが
より一層子供の読者に伝わったと言っても過言ではない
ハイスク編の頃でもサイヤ人編から読み始めてた子は、ほとんどまだ中坊くらいだっただろうに
それをいきなり大人に変えたらあかんわ、感情移入できんw
〜
それをいきなり青年にして同年代の少年が自己投影的なものを覚えないキャラにいきなり改変
サイヤマン等でキャラ崩壊して欲しくもないラブコメなんか見せられて修行怠けてたなんてハァ!?な設定にされて
強引な退場させられてストーリー上は蚊帳の外、最強設定なのに決定力不足という過去の成長全否定
主人公剥奪されてブウに吸収されて地球と一緒にその他大勢のように退場させられ死亡
近い年代が自己投影できる機能をもっていたはずの孫悟飯はどこに消えた?
俺ら悟飯世代がどんな気持ちで孫悟飯の世代交代を見送ったと思ってる
この孫悟飯というキャラの、ドラゴンボールという一大コンテンツの代わりになるものが
俺の少年時代に一体どこにあったんだ、その後いつどこにあったんだ
どこにあるのかいますぐ言ってみろ、いますぐ出してみろ
孫悟飯を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代をブウ編ご飯みたいな
孫悟飯でもなんでもない、当時の少年が自己投影できない大人キャラに摩り替えて
「おまえは主人公失格なんだよ、お前はこんなにダサいんだよ」みたいに見せ付けやがって
俺の少年時代後期はいったいどこに消えたんだ、どこに一大コンテンツ「ドラゴンボール」の代わりがあるんだ
どこに孫悟飯の代わりになるキャラがいたというんだ?どこにそんな大きい存在のコンテンツがあったんだ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:38:55.23 ID:lQs7j7XZ0
- サイヤ編からセル編までの孫悟飯という一貫したキャラクターはどこに消えた
幼少年時代という多感な時期の子供に自己投影キャラとして機能した孫悟飯というキャラを用意しておきながら
それを気にもとめずいきなり青年化させて投影対象を抹消したあげく同じ名前のブウ編悟飯というキャラを
ダサくて情けなくてかませ扱いにしてそれまでの孫悟飯というキャラ全部に対して汚名をかぶせやがって
幼少期までの孫悟飯というキャラクターの戦士として成長していく苦労と栄光と、未来悟飯という理想の
成長後の希望すら消えうせさせて、俺らご飯世代がなぜこんなぬか希望を見せられなきゃならなかったんだ
そのドラゴンボールと言う少年が熱狂する一大コンテンツの代わりになる存在感の大きなコンテンツは俺の少年時代にあったのか?
それで無意識に親しんだ孫悟飯というキャラクターの代わりになるほどの存在は俺の少年時代後期のどこにあったんだ?
いますぐ「孫悟飯」を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
俺の少年時代をいますぐかえせ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:43:41.90 ID:jDFBr1Nf0
- いや鳥山は隙あらば連載を止めたがってたわけだし
あちこちに抵抗の後が見え隠れするのは当たり前だろう。
こんな商業主義丸出しな作品を持ち上げたから
集英社が勘違いしたんだ。もう手遅れだが。
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:46:40.97 ID:VZ/42DpC0
- 悟飯は優しいからチチ(母なのに)の言うことを聞いて
心配書けないように勉強してたってだけだろ
てか主人公は一貫して悟空だし
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:50:11.87 ID:lQs7j7XZ0
- そんな大きな少年コンテンツが、孫悟飯的なキャラクターが、
俺ら悟飯世代にはその後一向に現れなかったんだぞ
セルゲーム後に世代交代で終わらせなかったどころか、それまで投影キャラとして存在していた
孫悟飯というキャラが、ハイスクール編でいきなりあんなキャラに入れ替えされ分断され抹消されたんだぞ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
これを償えるコンテンツがあるのか?DBの代わりになるほどの、その偉大なコンテンツの中に
ハイスクール編からいきなり消え去ってしまった孫悟飯の代わりになる、空白の少年時代後期を
埋め合わせてくれるキャラクターがその後存在したのか?いってみろ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:50:51.63 ID:0NkuUGCt0
- >>99
おっさんの懐古レス大杉w
俺もそうだが
今は今でいいだろ
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:52:18.81 ID:lQs7j7XZ0
- >>372
そういう問題じゃねえって言ってんだろが?
過去レス読めよお前は?
ゴハンは自発的な修行が好きじゃないのでキャラクター分けのために
主人公なのに孫悟空の死で7年間もサボってたことにしてその後かませ扱い
こんなの納得できるわけねえだろが
キャラ分けっていう理由を飛び越えて無茶苦茶なわけ方してるだけだろが
ファンもその辺のキャラクター分けは理解しているだ?なんでファンが
そんなサボるキャラでもなくそれまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
キャラわけだからだの、修行好きじゃないからだの、
こじ付け丸出しの無理矢理すぎる擁護してんじゃねえぞボケ
ベジータでいうと、カカロットが死んで俺はもう戦わん宣言したので
その後やる気なくなって引き篭もりになりました、って展開にするのと同じだぞ
戦わないと宣言したから矛盾はないのでファンは受け入れろ、にならんだろこんなもの
ベジータがそんな展開になるの嫌だと思うだろ
なぜそれを孫悟飯の時に限ってって話になる
人造人間みたいに普通に強戦士が出てくる世界だって判明してんのに
その後あの孫悟飯が主人公にもなったというのに修行サボったとか普通思わないだろが
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:54:19.88 ID:lQs7j7XZ0
- 俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
孫悟飯を返せ俺の少年時代を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
孫悟飯を返せ俺の少年時代を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
孫悟飯を返せ俺の少年時代を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
孫悟飯を返せ俺の少年時代を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
孫悟飯を返せ俺の少年時代を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
孫悟飯を返せ俺の少年時代を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
孫悟飯を返せ俺の少年時代を返せ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な孫悟空を目指していった「孫悟飯」を返せ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:55:24.95 ID:BdwgD6RA0
- もう良いから寝ろ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:55:51.04 ID:o/Ohoqid0
- 平和になったら勉強に専念するのは当たり前だわな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:56:33.26 ID:lQs7j7XZ0
- >>378
そういう問題じゃねえだろが当たり前じゃねえんだよ孫悟飯というキャラにとって
ゴハンは自発的な修行が好きじゃないのでキャラクター分けのために
主人公なのに孫悟空の死で7年間もサボってたことにしてその後かませ扱い
こんなの納得できるわけねえだろが
キャラ分けっていう理由を飛び越えて無茶苦茶なわけ方してるだけだろが
ファンもその辺のキャラクター分けは理解しているだ?なんでファンが
そんなサボるキャラでもなくそれまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
キャラわけだからだの、修行好きじゃないからだの、
こじ付け丸出しの無理矢理すぎる擁護してんじゃねえぞボケ
ベジータでいうと、カカロットが死んで俺はもう戦わん宣言したので
その後やる気なくなって引き篭もりになりました、って展開にするのと同じだぞ
戦わないと宣言したから矛盾はないのでファンは受け入れろ、にならんだろこんなもの
ベジータがそんな展開になるの嫌だと思うだろ
なぜそれを孫悟飯の時に限ってって話になる
人造人間みたいに普通に強戦士が出てくる世界だって判明してんのに
その後あの孫悟飯が主人公にもなったというのに修行サボったとか普通思わないだろが
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:57:27.47 ID:BdwgD6RA0
- 地球を守るって使命を忘れてたら
学校通いながらグレートサイヤマンなんてやらねーよ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 09:58:34.43 ID:lQs7j7XZ0
- 「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 10:00:38.74 ID:lQs7j7XZ0
- 俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 10:00:38.70 ID:BdwgD6RA0
- ドラゴンボールもファンの層が広いから
ID:lQs7j7XZ0みたいなアスペも呼んじゃうんだな
仕方ないね
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 10:12:25.96 ID:MLnT3CCK0
- >>99
いや、このころワンピース、季刊のジャンプでやってたんだよ?
2年くらいかけて完結して、結構面白かったけどな。
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 10:19:09.74 ID:lQs7j7XZ0
- >>383
俺をアスペにしたのは誰だ、俺をこんなに怒らせたのは誰だ
孫悟飯というキャラをハイスクール編から改悪しなければ俺らはこんな怒りたい気分にならなかったんだよ
俺ら悟飯世代がどんな思いで悟飯の世代交代を見送ったのか、どれだけ無意識に孫悟飯の
同年代自己投影キャラとしての属性のままに深層心理下で感情移入してたか
少年時代の思い出深い宝物を目の前で壊されて怒るなって言う方が無理があるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだ
それまでの「孫悟飯」というキャラクターを、ハイスクール編から切り捨てられてせいで
世代交代で終わらなかった後ハイスクール編から孫悟飯がいなくなって同名のヘタレキャラに入れ替えられ
そのせいで俺らの少年時代後期に空白を作られた、心に大きな穴があけられた
今でも悟飯世代の心は地獄の未来に置いてけぼりにされてるんだ、人造人間という名の悪夢と戦ってるんだ
ドラゴンボールと言う少年が熱狂する一大コンテンツの代わりになる存在感の大きなコンテンツは俺の少年時代にあったのか?
それで無意識に自己投影し感情移入していた孫悟飯というキャラクターの代わりになるほどの存在はどこにあったんだ?
誰もどこにあったのか言えないよな、そりゃ無いものな
あるなら誰かいますぐ言ってみろ
さあ言ってみろ
ほらほら
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 10:25:20.05 ID:lQs7j7XZ0
- >>380
>>323>>325
なんでそれまでの孫悟飯の活躍をみtれあんなチマチマヒーローなんて発想に行き着くんだよ
孫悟飯の自分がなんとかするしかないんだの居間までの努力だの見てたら警察を奮起させて自分達でなんとかするって方向のはずだろが
なんでもできる都合のいい無双俺TUEEEのスーパーマンとかじゃないだろが孫悟飯の成長の結果は
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:32:56.06 ID:FGI0RuhAI
- 学業と修行両立できるほど悟飯が器用じゃないだけだろw
学業に専念してたからこそトップになれたんだし
修行しなくても地球で一番つよいからな、ベジータもいるし
悟空もピッコロも戦い終われば学者になること認めてたし
とくにピッコロは応援してたからな
チチも学業に専念させたがって約束してたし
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:34:16.79 ID:lQs7j7XZ0
- >>387
だからその修行学業両方できないっていう後付け設定がいらなかったんだろがボケ
修行学業同時にやって両方うまくいったで設定でよかったっていってんだろが
ゴハンは自発的な修行が好きじゃないのでキャラクター分けのために
主人公なのに孫悟空の死で7年間もサボってたことにしてその後かませ扱い
こんなの納得できるわけねえだろが
キャラ分けっていう理由を飛び越えて無茶苦茶なわけ方してるだけだろが
ファンもその辺のキャラクター分けは理解しているだ?なんでファンが
そんなサボるキャラでもなくそれまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
キャラわけだからだの、修行好きじゃないからだの、
こじ付け丸出しの無理矢理すぎる擁護してんじゃねえぞボケ
ベジータでいうと、カカロットが死んで俺はもう戦わん宣言したので
その後やる気なくなって引き篭もりになりました、って展開にするのと同じだぞ
戦わないと宣言したから矛盾はないのでファンは受け入れろ、にならんだろこんなもの
ベジータがそんな展開になるの嫌だと思うだろ
なぜそれを孫悟飯の時に限ってって話になる
人造人間みたいに普通に強戦士が出てくる世界だって判明してんのに
その後あの孫悟飯が主人公にもなったというのに修行サボったとか普通思わないだろが
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:39:19.65 ID:FGI0RuhAI
- コピペ厨なだけか相手して損した
鳥山はお前みたいな自己中なファンを相手にしてないだけだろ
そもそも鳥山は悟飯嫌いそうだし、映画の扱いや原作の扱いみてると
鳥山の考えてる悟飯が青年悟飯なんだよw
子どもの頃から悟空のかませするための存在ですから
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:42:37.17 ID:lQs7j7XZ0
- >>387
学業に専念してたからこそトップになれたっていう後付け設定がいらないんだよ
普通に修行も学業も同時にやってトップになれたでよかっただろが
修行しなくて一番強いから怠けてたっていうのが孫悟飯らしくないっつってんだよ
そもそも調子に乗ることの危険さをセルゲで学んだっていう成長する戦士としての
孫悟飯の丸つぶれになってんだろがクソボケカスゴミ
学者になることを認めてただ?同時に地球には孫悟飯いるしと実力に期待もしてただろが
チチだって孫悟飯だって死んだ孫悟空というものがあって修行に反対する理由もなくて
そんなサボるキャラでもなくそれまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろが
そもそも父が自分の調子こきのせいで死んでその後慢心しましたなんて
主人公にもなったのにファンじゃなくてもそんなの予想するわけがないだろ
なんでわざわざサボってたなんて萎える設定にする必要があるってんだ
成長する戦士としての孫悟飯が主人公になってまでそんな慢心引き摺って誰が喜ぶんだ?
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:46:04.14 ID:lQs7j7XZ0
- >>389
それまで散々期待させておいて主人公にまで祭り上げたキャラのヘタレ化を叩くのが事故中?
鳥山は悟飯嫌いそうだしだ?個人の好き嫌い通り越して良い作品作るのが作家だろが
鳥山の考えてる悟飯が青年悟飯?だったら今までの孫悟飯はどこいったんだよ
担当の緩みが来た時期に好き勝手やってイメチェン失敗しただけじゃねえか
子どもの頃から悟空のかませするための存在?子供の頃のは未熟さ演出のために
まだ成熟しきってないの演出するために悟空らの頼りが必要ってだけだったんだろが
大人として完成して、孫悟空の後継者として主人公として大々的に祭り上げられた挙句に
孫悟空のかませになることとはわけが違うんだよクソボケゴミクズsね
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:48:10.59 ID:lQs7j7XZ0
- 84 :マロン名無しさん :2013/03/31(日) 19:46:24.30 ID:???
「悟空二世の完成形」として大売出しにしたそばからドジ踏んで
反省して汚名返上することなく、ブウに吸収だもんなぁ
そういう調子に乗ってドジ踏むのは、子供だからこそなのに、
未熟さとして成長の余地として栄えるのに。
少年時代に悟飯が悟空を結果的に死なせてしまって後悔し
セルが復活したら今度こそはという感じで名誉挽回みたいに
135 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 23:49:49.56 ID:???
幼少期というまだキャラ的にも戦力的にも未熟な期間に、悟空の前座だった時とは
わけが違うんだぞ、散々後継者として最強キャラとしてプッシュされた直後にだぞ。
213 :マロン名無しさん :2013/04/07(日) 00:03:37.54 ID:???
そもそも荒削りで隙が大きいのは、子供ならではの
未熟さの表現だったのに、青年期になってまでそれを
悟飯の特徴であるかのようにブウ編で描写されてしまった
398 :マロン名無しさん :2013/04/12(金) 16:01:37.09 ID:???
弟子を庇うことができた未来や未熟ゆえの失敗と理解できる少年と違って
アルティメットはさんざん待たされて第二の孫悟空のように演出させておきながら
期待はずれの結果になってる
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:49:19.51 ID:7gcWh/t70
- ID:lQs7j7XZ0 みたいな、たかがガキの漫画に熱くなれる奴ってキモいけどちょっと尊敬するはw
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:49:34.87 ID:FGI0RuhAI
- 必死すぎてワロタw
鳥山がそんな悟飯はお断りなだけだろ
悟飯らしいのはどっちだ?だってww
鳥山が悟飯が修行しなくて学業に専念する性格だと
考えてるからああなったんだろ、悟飯らしいのはこっちだよ
それを鳥山必死に否定しておれのかんがえたさいきょうのごはんじゃないからやだ
なんてww流石自称ファンだなw
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:52:41.01 ID:lQs7j7XZ0
- >>393
熱くさせたのは誰だ?散々孫悟飯で熱くさせておいて
ヘマしたら篤くなるなってのか
>>394
個人の好き嫌い通り越して良い作品作るのが作家だろが
そもそも孫悟飯らしく描いてないだろが、それは鳥山がキャラ描写失敗したってだけで
孫悟飯のキャラが元々そういうのだったってことじゃないだろが
おれのかんがえたさいきょうのごはん、じゃないだろ、鳥山が扱い描写失敗したヘタレ化悟飯を叩いてるんだろが
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:54:50.27 ID:FGI0RuhAI
- >>393
こいつ別に悟飯好きでもなんでもないよ
単純に俺の意見認めないやつはクズって言ってるだけ
もちろんそのクズには鳥山も含まれてる
だって青年悟空の性格考えたの鳥山だしw
映画じゃ酔っ払って調子にのり自分の妻怪我さして
ヒルズの額にあてても謝らないくて瞬殺されるキャラなんだし
鳥山のなかでは悟飯のあつかいはこんなもん
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:56:10.86 ID:lQs7j7XZ0
- >>396
>単純に俺の意見認めないやつはクズって言ってるだけ
はい嘘乙
証拠出せ
>だって青年悟空の性格考えたの鳥山だしw
それにハイスクール編は従来と違ってかなり担当の緩みがあるから一概に鳥山の考え=そのキャラらしさとはいえない
DBの作者は鳥山(+編集)
「作者が作ったから」というだけで甘い檸檬の心理で盲目的に絶対視する作者ブランド至上主義者
>ヒルズの額にあてても謝らないくて瞬殺されるキャラなんだし
そんなキャラにするのがおかしいtっつってんだろが
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:58:43.57 ID:lQs7j7XZ0
- 成功した部分は「鳥山明は天才!」って褒め称えたりそれを黙認するのに、失敗した部分に関してだけは
「それはキャラが悪い!編集者が悪い!」って鳥山以外に原因を求めるのはダブスタ
828 :愛蔵版名無しさん :2013/03/06(水) 00:46:05.09 ID:???
鳥山によるセルフ原作レイプになったら最悪だな
「作者が作ったから」というだけで甘い檸檬の心理で
盲目的にマンセーする作者ブランド至上主義者が
台無しな糞要素を必死に擁護する未来
829 :愛蔵版名無しさん :2013/03/06(水) 00:53:18.39 ID:???
最悪のパターンや
830 :愛蔵版名無しさん :2013/03/06(水) 01:00:23.07 ID:???
DBの作者は鳥山+編集だからな
鳥山の才能をうまく引き出して駄目な部分はちゃんと押さえつけられる人も付けないと
鳥山というだけで盲目的にマンセーしてDBを台無しにすることを全肯定する
作者なんだから何をしようがいいだと?その作った内容に対して文句言うのも自由だろが
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 12:59:56.02 ID:o3ciDB/u0
- さすが35回もレスしてるだけはあるな
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:00:02.70 ID:FGI0RuhAI
- >>397
だってそれが鳥山の考えてる悟飯なんだものw
お前の考えてる悟飯が悟飯じゃないだけ、残念でしたw
それにハイスクール編は従来と違ってかなり
担当の緩みがあるから一概に鳥山の考え=そのキャラらしさとはいえない
でこれの証拠はwそもそもハイスクール編なんてほとんどないし
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:01:55.70 ID:jfdLRwRa0
- ナッパの戦闘力は7500くらいだったんじゃないだろうか
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:03:34.29 ID:lQs7j7XZ0
- >>400
>だってそれが鳥山の考えてる悟飯なんだものw
ハイスクール編は従来と違ってかなり担当の緩みがあるから一概に鳥山の考え=そのキャラらしさとはいえない
DBの作者は鳥山(+編集)
「作者が作ったから」というだけで甘い檸檬の心理で盲目的に絶対視する作者ブランド至上主義者乙
>お前の考えてる悟飯が悟飯じゃないだけ、残念でした
俺の見てきたセルまでの孫悟飯はその通りだったんだが?
>でこれの証拠はwそもそもハイスクール編なんてほとんどないし
担当から好き勝手にやってブーイングでてバトルやれといわれ軌道修正
そして長年の疲労とキャラ扱い見極めがうまくいかなかったというだけ
DBの作者は鳥山(+編集) 鳥山の軌道修正が編集の緩みで損ご飯を糞に変えただけ
現に孫悟飯のハイスク編から明らかに違うと思うそうは多い
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:03:43.27 ID:FGI0RuhAI
- >>399
自分の過去レス持って来てドヤ顔するくらいだからなw
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:05:37.62 ID:lQs7j7XZ0
- >>403
言い返せないので俺のレスだという妄想にすがるわけだな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:05:47.07 ID:FGI0RuhAI
- >>402
証拠ないのかよw
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:07:08.86 ID:A2oC1IJ30
- ドラゴンボールってリアルタイムで読んでた人って40歳ぐらい?
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:08:11.13 ID:lQs7j7XZ0
- >>405
証拠無いのはお前
担当編集の緩みがあってある程度好き勝手やったの事実
でもアンケふるわなくてバトルに軌道修正
それまでの孫悟飯というキャラがその過程で何もかも壊れた
いきなり青年にして同年代の少年が自己投影的なものを覚えないキャラに改変
サイヤマン等でキャラ崩壊して欲しくもないラブコメなんか見せられて修行怠けてたなんてハァ!?な設定にされて
強引な退場させられてストーリー上は蚊帳の外、最強設定なのに決定力不足という過去の成長全否定
主人公剥奪されてブウに吸収されて地球と一緒にその他大勢のように退場させられ死亡
近い年代が自己投影できる機能をもっていたはずの孫悟飯はどこに消えた?
俺ら悟飯世代がどんな気持ちで孫悟飯の世代交代を見送ったと思ってる
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:08:48.30 ID:GfBKU/EL0
- >>24
影響は感じるけどデザインのセンスと話作りが段違いだよね
大友とか今読めたモンじゃない
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:11:40.82 ID:lQs7j7XZ0
- セル編までの孫悟飯のキャラに馴染んでたファンはこの気持ちをどこにぶつければいいんだよ
DBという一大コンテンツに多感な幼少時代に親しんできて悟飯はまさにその年代層にとって
無意識のうちに自分の分身ともいえるような感覚を覚える自己投影用のキャラとして機能してたんだぞ
〜
262 :マロン名無しさん :2013/04/08(月) 23:25:58.57
悟飯って途中から入った同年代の読者が、悟飯目線で見るための装置みたいなもんでもあったしな・・・
幼年期悟飯のビビリなどの感情表現のおかげで、サイヤ人やフリーザの怖さが
より一層子供の読者に伝わったと言っても過言ではない
ハイスク編の頃でもサイヤ人編から読み始めてた子は、ほとんどまだ中坊くらいだっただろうに
それをいきなり大人に変えたらあかんわ、感情移入できんw
〜
それをいきなり青年にして同年代の少年が自己投影的なものを覚えないキャラにいきなり改変
サイヤマン等でキャラ崩壊して欲しくもないラブコメなんか見せられて修行怠けてたなんてハァ!?な設定にされて
強引な退場させられてストーリー上は蚊帳の外、最強設定なのに決定力不足という過去の成長全否定
主人公剥奪されてブウに吸収されて地球と一緒にその他大勢のように退場させられ死亡
近い年代が自己投影できる機能をもっていたはずの孫悟飯はどこに消えた?
俺ら悟飯世代がどんな気持ちで孫悟飯の世代交代を見送ったと思ってる
この孫悟飯というキャラの、ドラゴンボールという一大コンテンツの代わりになるものが
俺の少年時代に一体どこにあったんだ、その後いつどこにあったんだ
どこにあるのかいますぐ言ってみろ、いますぐ出してみろ
孫悟飯を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代をブウ編ご飯みたいな
孫悟飯でもなんでもない、当時の少年が自己投影できない大人キャラに摩り替えて
「おまえは主人公失格なんだよ、お前はこんなにダサいんだよ」みたいに見せ付けやがって
俺の少年時代後期はいったいどこに消えたんだ、どこに一大コンテンツ「ドラゴンボール」の代わりがあるんだ
どこに孫悟飯の代わりになるキャラがいたというんだ?どこにそんな大きい存在のコンテンツがあったんだ
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:11:50.18 ID:FGI0RuhAI
- >>407
まぁ、あれで言い返せてると思ってる人には
何も言い返せないなw
で、お前の妄想はいいから
担当編集の緩みがあってある程度好き勝手やったの事実
って証拠はどこにあるの?具体的にどうぞ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:14:00.18 ID:lQs7j7XZ0
- サイヤ編からセル編までの孫悟飯という一貫したキャラクターはどこに消えた
幼少年時代という多感な時期の子供に自己投影キャラとして機能した孫悟飯というキャラを用意しておきながら
それを気にもとめずいきなり青年化させて投影対象を抹消したあげく同じ名前のブウ編悟飯というキャラを
ダサくて情けなくてかませ扱いにしてそれまでの孫悟飯というキャラ全部に対して汚名をかぶせやがって
幼少期までの孫悟飯というキャラクターの戦士として成長していく苦労と栄光と、未来悟飯という理想の
成長後の希望すら消えうせさせて、俺らご飯世代がなぜこんなぬか希望を見せられなきゃならなかったんだ
そのドラゴンボールと言う少年が熱狂する一大コンテンツの代わりになる存在感の大きなコンテンツは俺の少年時代にあったのか?
それで無意識に親しんだ孫悟飯というキャラクターの代わりになるほどの存在は俺の少年時代後期のどこにあったんだ?
そんな大きな少年コンテンツが、孫悟飯的なキャラクターが、俺ら悟飯世代にはその後一向に現れなかったんだぞ
セルゲーム後に世代交代で終わらせなかったどころか、それまで投影キャラとして存在していた孫悟飯というキャラが、
ハイスクール編でいきなりあんなキャラに入れ替えされ分断され抹消されたんだぞ
これを償えるコンテンツがあるのか?DBの代わりになるほどの、その偉大なコンテンツの中に
ハイスクール編からいきなり消え去ってしまった孫悟飯の代わりになる、空白の少年時代後期を
埋め合わせてくれるキャラクターがその後存在したのか?いってみろ
いますぐ「孫悟飯」を返せ 俺の少年時代をいますぐかえせ
サイヤ人編からセルゲーム編まで幼くても成長していき偉大な父を目指していった「孫悟飯」を返せ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだよ
「孫悟飯」を返せ、俺の少年時代を返せ、俺の少年時代の「孫悟飯」の思い出を返せ
>>410
言い返せないからおかしいことにして誤魔化し乙
妄想ほざいてるのはお前
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:15:33.52 ID:FGI0RuhAI
- >>411
そもそも悟飯主人公じゃないしw
で証明できないんだなw
事実とかドヤ顔しといてこれかよ
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:16:32.60 ID:lQs7j7XZ0
- 562 :愛蔵版名無しさん :2012/08/31(金) 10:46:20.80 ID:???
悟空の場合は子供の時でも、「子供キャラ」としてはせいぜい
亀仙人か悟飯じっちゃん相手でのみ目立つような要素だったけど
悟飯の場合は「主人公の子供」で周りが大人ばかりなのもあって
「子供キャラ」というのが長い間大きなウェイトを占めてた
563 :愛蔵版名無しさん :2012/08/31(金) 11:39:47.82 ID:???
>>562
確かにな。SPの悟飯は確かにあの悟飯がそのまま成長した姿に見えるんだが
ブウ編悟飯はいろんな意味で別人にしか見えないんだよね・・・・
「主人公ポジション」にするために変なキャラ変更をしてしまったんじゃなかろうか・・・・
564 :愛蔵版名無しさん :2012/08/31(金) 12:39:21.03 ID:???
トランクスの師匠ポジはベジータ生存で悟飯である必要なくなったし
悟天の師匠ポジも悟空・ピッコロがフュー練で担っちゃったんだよな
608 :愛蔵版名無しさん :2013/03/05(火) 15:19:08.45 ID:???
ブウ編の悟飯は新要素や新しい人間関係が目立ちすぎな割に
過去の要素・人間関係の絡みをほとんど踏襲してないのが・・・
悟飯のその新要素と新しい人間関係も、サイヤ以降の悟空みたく
何か絶大な人気要素になったかと言われると微妙だし
610 :愛蔵版名無しさん :2013/03/05(火) 15:38:43.81 ID:???
クラスメイトはこれまでのキャラに比べると論外の薄さだし
悟天が登場したときは期待したけど兄弟の印象的なシーンもなかったね
614 :愛蔵版名無しさん :2013/03/05(火) 15:47:49.41 ID:???
少年悟飯と青年悟飯は別人レベルに人が変わってるなあ とは思う。
別キャラクターに見えて仕方がない。
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:18:14.19 ID:FGI0RuhAI
- コピペしかしなくなったな
もうこいつはおしまいだなww
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:18:33.40 ID:lQs7j7XZ0
- 583 :愛蔵版名無しさん :2011/08/07(日) 22:27:06.96 ID:???
そもそも親父が(半ば自分のせいで)死んで、あの世から「地球は任せたぜ!」的な励ましされて
悟飯にとっては学者の夢にも劣らないくらいの影響力だと思うんだがな。
あれで「平和だから七年間修行サボってた、学者だけ目指してた」なんて普通思わないだろう。
平和だからまともなトレーニングが無理だったってのも
非戦宣言したはずの王子がセルゲ時より強くなってるから説得力無いし
585 :愛蔵版名無しさん :2011/08/07(日) 22:43:37.99 ID:???
>>583
そう、そこが一番釈然としない。
ゲームにある「ぼくが戦うしかないんだ…!」ってセリフ、少年悟飯の性格をよく表してると思うんだよな。
責任感とか必要以上に感じてそうだし。
それが…なんであんな事になったのか。
605 :愛蔵版名無しさん :2011/08/07(日) 23:48:57.91 ID:???
平和で終わりましたちゃんちゃんで締めるんならそれでもいいけど
ストーリー続けたせいでただのヘタレに成り下がったな。
悟飯というキャラに求められてるものとズレが生じてる
607 :愛蔵版名無しさん :2011/08/07(日) 23:54:20.82 ID:???
その戦闘好きじゃないけど過酷な冒険と戦いに健気に励む姿こそ悟飯の醍醐味なのに
最初から学者優先で目指す平和キャラじゃ本末転倒だもんな。
お祭りで締めるんならそれで終わったって感じでハッピーエンド気味だけど
バトルもの続けちゃったからその悟飯の良さが消えてしまってる
609 :愛蔵版名無しさん :2011/08/07(日) 23:57:45.97 ID:???
悟空にも「学者さんになりたいんだろ?」って言われたし、とりあえず悟飯にとってはセルゲームが一区切りで「これが終わればやりたい事ができる」くらいに考えてたんだろうな
作者的にも…
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:21:00.67 ID:lQs7j7XZ0
- 84 :マロン名無しさん :2013/03/31(日) 19:46:24.30 ID:???
「悟空二世の完成形」として大売出しにしたそばからドジ踏んで
反省して汚名返上することなく、ブウに吸収だもんなぁ
そういう調子に乗ってドジ踏むのは、子供だからこそなのに、
未熟さとして成長の余地として栄えるのに。
少年時代に悟飯が悟空を結果的に死なせてしまって後悔し
セルが復活したら今度こそはという感じで名誉挽回みたいに
135 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 23:49:49.56 ID:???
幼少期というまだキャラ的にも戦力的にも未熟な期間に、悟空の前座だった時とは
わけが違うんだぞ、散々後継者として最強キャラとしてプッシュされた直後にだぞ。
213 :マロン名無しさん :2013/04/07(日) 00:03:37.54 ID:???
そもそも荒削りで隙が大きいのは、子供ならではの
未熟さの表現だったのに、青年期になってまでそれを
悟飯の特徴であるかのようにブウ編で描写されてしまった
398 :マロン名無しさん :2013/04/12(金) 16:01:37.09 ID:???
弟子を庇うことができた未来や未熟ゆえの失敗と理解できる少年と違って
アルティメットはさんざん待たされて第二の孫悟空のように演出させておきながら
期待はずれの結果になってる
>>412>>414
一度主人公に祭り上げられました
証明できないのはお前でコピペに論破されたの喪前
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:24:21.91 ID:FGI0RuhAI
- 証明できないのはお前でコピペに論破されたの喪前 ?
意味わからん証明してときいてるのに、証明できないのはお前?
コピペに論破された?なにいってるのこの子
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:25:17.35 ID:lQs7j7XZ0
- 俺ら悟飯世代がどんな思いで悟飯の世代交代を見送ったのか、どれだけ無意識に孫悟飯の
同年代自己投影キャラとしての属性のままに深層心理下で感情移入してたか
少年時代の思い出深い宝物を目の前で壊されて怒るなって言う方が無理があるんだよ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間の暴れる地獄の未来をさまよってるんだ
それまでの「孫悟飯」というキャラクターを、ハイスクール編から切り捨てられてせいで
世代交代で終わらなかった後ハイスクール編から孫悟飯がいなくなって同名のヘタレキャラに入れ替えられ
そのせいで俺らの少年時代後期に空白を作られた、心に大きな穴があけられた
今でも悟飯世代の心は地獄の未来に置いてけぼりにされてるんだ、人造人間という名の悪夢と戦ってるんだ
ドラゴンボールと言う少年が熱狂する一大コンテンツの代わりになる存在感の大きなコンテンツは俺の少年時代にあったのか?
それで無意識に自己投影し感情移入していた孫悟飯というキャラクターの代わりになるほどの存在はどこにあったんだ?
誰もどこにあったのか言えないよな、そりゃ無いものな
あるなら誰かいますぐ言ってみろ
さあ言ってみろ
ほらほら
>>417
証明できないのお前だろが
コピペにすら論破されてとぼける小物雑魚乙
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:27:54.11 ID:lQs7j7XZ0
- 誰かがこっちに俺のレスをコピペしてるみたいだね
ブウ編悟飯のキャラデザはドラゴンボール最大の失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1364290735/
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:30:41.71 ID:FGI0RuhAI
- >>418
コピペにすら論破されてとぼける小物雑魚乙
え?マジわからん
コピペにすら論破されてととぼける?それお前が言ってるんだが
自分が小物雑魚って認めてどうすんのww
証明できないのお前だろが ?
担当編集の緩みがあってある程度好き勝手やったの事実 を証明してくれと言ってるのに
なんで俺が証明するんだw事実なら証拠があるんだよ
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:31:30.39 ID:GfBKU/EL0
- >>99
逆に今それらがやっててもワンピがトップだと思うけどね
DBとスラムダンクとゆうはくが生き残って後全部打ち切り
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:31:57.23 ID:lQs7j7XZ0
- 俺は孫悟飯世代の心の隙間を癒せる作品を作るための天命を授かった
web漫画という形にするか自作ゲームという形にするかはわからないけど
いまにきっと悟飯世代の心の空白を埋め合わせる作品を作って見せるぞ
この破綻を取り繕って鳥山にはあたかも欠点がなかったかのように必死に擁護するような
作者ブランド原理主義者は絶対に許さない、失敗ウィ失敗と認めないのは
駄目な部分を曇らせて駄作の増える幇助になるんだよ
失敗は失敗と認めないとどんどんこれはいいんだ!と勘違いして駄作を量産する結果になる
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:33:02.93 ID:FGI0RuhAI
- >>419
向こうレスコピペしてるお前が言ってもなw
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:35:17.79 ID:FGI0RuhAI
- >>422
ならこんな影響力もないところで騒いでないで
さっさと作れよ、自己満足同人をさ
それで心みたされるんだろww
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 13:47:02.28 ID:KXRTbYiG0
- 作る発言イコール作らない宣言
本当に作る人は「作った」と発言する
- 426 :野菜人 ◆19IwCbGepA :2013/04/13(土) 13:51:03.84 ID:lQs7j7XZ0
- 俺は無実だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1346330939/l50
文句が有る奴は俺のスレ↑に来い
俺は逃げも隠れもしないよ
>>420
いいえおまえにいってるんです
証明できないのはお前だろが担当編集の緩みがあってある程度好き勝手やったの事実は作品みれば一目瞭然だろが
見極められないアスペ乙
>>423いみふめい
>>424同人じゃありませんオリジナルの作品です
悟飯世代の心の隙間が癒されるような心の空白を埋めるどころか新たな楽しさを見出せる作品にするんです
もし俺のレスが途切れたら連続投稿規制にかかっただけなんだからね
反論できなくて逃げたわけじゃないからね
俺のレスが途切れた途端に勝利宣言するのは許されないよ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 14:10:51.07 ID:1AT3vVSY0
- >>406
ドンピシャは三十代だと思う
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 14:17:11.35 ID:lQs7j7XZ0
- >>425
デマ乙
殺人予告が逮捕されるのはそれが本当らしいからです
よって作る予告も同じなのだ
作ってないのに作ったというのは嘘になるんだよ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 14:26:27.99 ID:dOJ253Tm0
- 今ドラゴンボールフルカラーって出てるけど、あれフリーザ編全5巻って話一部カットされてる?
あと人造人間編以降とかサイヤ人編以前も出るのかね
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 14:35:31.62 ID:2LfjUsfOO
- 後半は悟空という最終兵器をクリリン達が戦場へどう送り出すかみたいな戦いになってたよね
そうするとクリリン、ベジータ、ピッコロ辺りの魅力が見えてくる
あれはうまいと思う
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 14:53:09.65 ID:GfBKU/EL0
- >>429
全部載ってるよ
サイヤジン編、フリーザ編以外の予定は今のところない
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:10:51.32 ID:dOJ253Tm0
- >>431
ありがとう、今日買ってくる
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:37:32.84 ID:GkIoQSg9P
- >>362
ゴクウが修行好きなのに、ゴハンも修行好きなら
キャラが被るだろ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:55:13.32 ID:lQs7j7XZ0
- そんな要素程度で被るわけないだろ
というか修行好きにしろっていってんじゃないだろ
頭悪いだろお前
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:00:51.12 ID:Z+1/JzczO
- 悟飯は潜在能力が最強でも悟空のようにセンスがあるわけじゃないから
戦いにおいてミスばかりしてる
セル戦でもブウ戦でも
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:15:07.86 ID:GkIoQSg9P
- >>434
基地害にレスして、
確かに頭がいい行為とは言えないよな。
スマンスマン。
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:16:17.89 ID:lQs7j7XZ0
- >>435
>>416
>>436
キチガイはお前
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:09:00.55 ID:Z+1/JzczO
- 悟空は籠谷みたいなもんだろ
灘在籍中に偏差値105を記録したほどの勉強マニア
勉強しすぎて泡を吹いて倒れて救急車に運ばれた時もシャーペンを手離さなかったと言う
東大理3に行った後も相変わらず勉強ばかりしているそうだ
食事と睡眠以外はずっと勉強で本人には結婚願望とかも無く、ストイックなやり方で学問を追求してるみたいだ
なんというか生き方がロックなんだろうな
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:16:03.40 ID:ATGKQWUc0
- 悟飯がいきなり成長して路線変更したせいで、自己投影してる子供読者がポカーンとしてるといっても
悟空だっていきなり成長して結婚をしてるわけなんだが。
今の漫画みたく引き伸ばしてくれないから、鳥山明の漫画をのんびり見てると
おいてけぼりを喰らうぞ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:20:40.05 ID:lQs7j7XZ0
- >>439
464 :愛蔵版名無しさん :2011/08/06(土) 16:52:59.98 ID:???
悟飯は「子供キャラ」だったからな。それがデカくなるとどうしても違和感を感じる。
初期の悟空は子供だったけどいわゆる「子供キャラ」ではないんだよな。上手く言えないけどね。
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:24:55.92 ID:lQs7j7XZ0
- >>440
562 :愛蔵版名無しさん :2012/08/31(金) 10:46:20.80 ID:???
悟空の場合は子供の時でも、「子供キャラ」としてはせいぜい
亀仙人か悟飯じっちゃん相手でのみ目立つような要素だったけど
悟飯の場合は「主人公の子供」で周りが大人ばかりなのもあって
「子供キャラ」というのが長い間大きなウェイトを占めてた
219 :マロン名無しさん :2013/04/07(日) 02:41:08.44 ID:???
キレると激情化するって設定も、悟飯がまだ子供だったからこそ
その年頃の子供らしい情緒として似合ってただけだというのに、
見た目が大人になってからもそれを悟飯らしさとして引き摺ってたら
単なるちょっと危なっかしいあんちゃんになるだけなのにな・・・。
んでブウ編ではそんな子供ならではが前提な設定引き摺ってる割には、
青年まで引き継いでも問題なさそうな悟飯らしい要素に関しては
ほとんど受け継いでないという誰得状態に。
当世代がシンパシーを感じるような「子供キャラ」なのと
子供設定の純真キャラは別物
悟空は子供から大人になっても悟空だった
悟飯は未来では大人になっても悟飯だった
ブウ編悟飯はそういう取捨選択を誤ってキャラ崩壊した
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:31:39.93 ID:ATGKQWUc0
- 該当世代がどのキャラにシンパシー感じるかなんて自由だろ・・・
悟空はずっと悟空だったが、悟飯は途中で変わった。て、悟空の変化は受け入れられるが
悟飯の変化は受け入れられないお前の問題だろ
青年悟飯がおちゃらけて当時の子供がガッカリしたとしても、
悟飯より更に魅力的でハイスペックなトランクス・悟天が「子供係」としていたんだし
というか「愛蔵版名無し」のほうのスレで話したほうがいいのか?
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:36:07.72 ID:GkIoQSg9P
- >>439
>自己投影してる子供読者
ゴハンに自己投影するような子供には、ドラえもんの方が向いているかもな。
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:37:05.72 ID:lQs7j7XZ0
- >>442
だから自由だとかそんな話してんじゃないんだよ
その世代らしさを悟飯(詰め込み世代)や悟天チビトラ(ゆとり世代)で上手く表現できてたから
それを変化させてストーリー続けたらシンパしようがないだろってことを言ってるんだよ
悟飯の変化は受け入れられないってのはそれまでのキャラを
何も引き継いでいない上に劣化したからだろ
>悟飯より更に魅力的でハイスペックなトランクス・悟天が「子供係」としていたんだし
262 :マロン名無しさん :2013/04/08(月) 23:25:58.57 ID:???
悟飯って途中から入った同年代の読者が、悟飯目線で見るための装置みたいなもんでもあったしな・・・
幼年期悟飯のビビリなどの感情表現のおかげで、サイヤ人やフリーザの怖さが
より一層子供の読者に伝わったと言っても過言ではない
ハイスク編の頃でもサイヤ人編から読み始めてた子は、ほとんどまだ中坊くらいだっただろうに
それをいきなり大人に変えたらあかんわ、感情移入できんw
(大人になった未来悟飯の代わりに)同世代キャラをつとめた少年期トランクスと違って代理になる少年キャラがいないし、
悟天とチビトラは悟飯世代(詰め込み)にとって次世代(ゆとり)キャラだからいまいちシンパシー感じないし
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:38:14.54 ID:IvE0v4nR0
- 戦いが好きじゃない悟飯がゴリゴリに修行してたほうが嫌だ。
ピッコロに無理やり稽古つけられたり、ピッコロを救うためにナメックまでいったり、人造人間来るから修行。
それまで目的があったから修行してたけど、セル倒した後は特にないよね。セル戦好きじゃない宣言したし。
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:39:30.39 ID:lQs7j7XZ0
- >>443
シンパってのを人気か何かと勘違いしてないかお前
無意識のうちにさせる的なものだぞ
262 :マロン名無しさん :2013/04/08(月) 23:25:58.57 ID:???
>>237,258-259
悟飯って途中から入った同年代の読者が、悟飯目線で見るための装置みたいなもんでもあったしな・・・
幼年期悟飯のビビリなどの感情表現のおかげで、サイヤ人やフリーザの怖さが
より一層子供の読者に伝わったと言っても過言ではない
ハイスク編の頃でもサイヤ人編から読み始めてた子は、ほとんどまだ中坊くらいだっただろうに
それをいきなり大人に変えたらあかんわ、感情移入できんw
(大人になった未来悟飯の代わりに)同世代キャラをつとめた少年期トランクスと違って代理になる少年キャラがいないし、
悟天とチビトラは悟飯世代(詰め込み)にとって次世代(ゆとり)キャラだからいまいちシンパシー感じないし
>>445
>>390>>388
115 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 22:09:13.38 ID:???
ベジータでいうと頂点を目指すために、カカロットをライバル意識して頑張ったり
後半なら家族を守るために不器用ながら必死に戦うってのが良いところなのに、
カカロットに勝利してカカロットより上位の存在に確立しその後もずっと俺TUEEE状態、
大事な家族と平和に暮らすというだけの存在のまま話が進行してしまうみたいなのと同じ。
最初から学者目指してるだけの平和ボケキャラなのは「悟飯らしさ」とは違うだろ・・・。
目指す目標はあくまでそのために戦って活躍して、最終的に手に入れるから嬉しいんであって
その目標を手に入れたとか手に入るのが確立してるだけのまま話が進行するのは違う。
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:43:52.31 ID:ATGKQWUc0
- いろんなスレで話してるのか、めんどくせえなw
悟飯見て育ったけどハイスクールは育ちすぎ、トランクス悟天は子供すぎて
シンパ感じないわー俺中学生だからトランクスとかゆとりだわーあんな高校生にはなりたくないわー
当時中学生ってことは今はそこそこ素敵な年齢だろ
ハイスクール悟飯を笑って流せるのが大人の対応じゃね
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:48:01.74 ID:lQs7j7XZ0
- >>447
そのスレでも言われてるが、「大きくてもせいぜい」ってレベルなんだよ中学生ってのは
孫悟飯シンパ直撃世代は当時まだほとんど小学生年長組かあるいは中学1年くらいだぞ
無意識のうちに悟飯=半分自分の分身的に詰め込み世代の子供を表して
無意識に悟飯の立場で感じながら燃えてたのに、それを急に変えたら
理由は分からないけど妙なモヤモヤ感が沸いてくるだろが
というかそれが何かわからないままボディブローのように響いてくる
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:54:23.82 ID:lQs7j7XZ0
- それに悟天とチビトラではまず年齢設定以前の問題で、キャラの構造的に
大抵の詰め込み世代が無意識でシンパされるようなキャラをしていない
青年悟飯だって年齢はもちろんのこと、キャラ的にも詰め込み世代的なメンタル表してるとはいえない
だからさっき心の空白がうんたら的なこと言ってたんだろが
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:56:42.52 ID:ATGKQWUc0
- お前のボディブロー期間長いな
詰め込み世代だったら小学校高学年あたりからヤンジャンに移動だろ
当時のリアルがきんちょだった俺でもブウ編ドラゴンボールとかオワコン扱いだったわ
まだやってんだ、あのスカスカ漫画、て扱いだったわ
いい機会だから原作を大人目線で読み返して脱皮したらどうだ
悟飯の分身だったお前にサヨナラだ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:56:59.79 ID:GkIoQSg9P
- >>446
西遊記の主人公は、初めから終わりまで孫悟空だったってことさ。
ゴハンにシンパシーを感じるのは自由だし勝手だけれど、
そういうのは切り捨てられたってこと。
嫌ならDBファンをやめれば?
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:00:14.30 ID:IvE0v4nR0
- >>446いやそれが悟飯なんだよ。純粋のサイヤ人のように鍛えることはないが(必要ないし)、正義感はあるので強盗くらいならやっつける。
これが孫ごはん、というか悟天やトランクスなど、サイヤと地球のハーフはこれが標準。
悟空は幼少から戦い好きだが、トランクスや悟天はおもちゃや遊園地に目を輝かせる、地球人の要素もある。
だから高校までハードトレーニングをしてなくても違和感ない。
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:15:56.34 ID:FGI0RuhAI
- ピッコロも悟飯にたいしては稽古しろとは言わなかったからな
周りも誰も反対してない
修行うんぬんは戦い命のサイヤ人2人だけだし
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:18:34.25 ID:IvE0v4nR0
- そうそう。悟飯の幼少期がたまたま激動の時代だっただけ。
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:20:18.72 ID:+ouuxNzs0
- 今になって1番感心するのはサタンの扱いかな
出て来た時はウザすぎてイライラしたのに
ちゃんと読者に認められるはたらきをさせて愛すべきキャラに変えてしまった
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:23:05.03 ID:ATGKQWUc0
- 小学校最上級生の甥はサタンうぜートランクスはガキだよね、ピッコロベジータが
一番かっこいい、というテンプレ通りの反応をしているよ
まるっきり20年前くらいの俺だわ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:30:18.94 ID:qNMt+1x40
- 今アニメやってたらお前等叩きまくってそうだけどな
あの尺稼ぎは子供ながらイッライラしたわ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:33:32.12 ID:GkIoQSg9P
- スーパーサイヤ人は属性が悪とはいえ、
セルにとどめを刺さずに、苦しませようとした辺りに、
ゴクウと比べてゴハンが主人公に取って代わるには適性の問題もあった。
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:33:37.10 ID:lQs7j7XZ0
- >>450
>>418
>>451
>>416
一度主人公に祭り上げられたのを批判してんだろ
>>452
>>415-454
124 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 22:54:16.64 ID:???
戦闘力が高いのも学者を目指すのも、こいつはとんでもない血統だと
末恐ろしい新世代の後継者キャラだというのを期待させるための材料であり、
学者を目指しながらあくまでわが子の将来を案ずるチチをそれでも自分は戦いで
力になりたいと一喝し、健気に戦い活躍するというそんな魅力を構成する材料。
戦闘力の高さは後継者キャラとして売り出したはずなのに前世代の前座の
かませ扱いにしたり、学者を目指すのも>>113-115みたいなただの勤勉キャラのためじゃなかっただろ。
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:36:27.06 ID:lQs7j7XZ0
- 真面目に修行する性分じゃさせなくなったのはブウ編の後付けのせいだろが
それまでの孫悟飯のキャラ性として7年間も修行サボってましたなんてベジータが
引き篭もりになってました並みに萎える要素を予想できるキャラじゃなかっただろが
過去の成長が一切否定されて孫悟空が必要だったとかそういう次元じゃなくなってんだろが
作者が知ってるんならなんであんなにそれまでの孫悟飯らしい要素をまるっきり排除してんだよ
115 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 22:09:13.38 ID:???
ベジータでいうと頂点を目指すために、カカロットをライバル意識して頑張ったり
後半なら家族を守るために不器用ながら必死に戦うってのが良いところなのに、
カカロットに勝利してカカロットより上位の存在に確立しその後もずっと俺TUEEE状態、
大事な家族と平和に暮らすというだけの存在のまま話が進行してしまうみたいなのと同じ。
最初から学者目指してるだけの平和ボケキャラなのは「悟飯らしさ」とは違うだろ・・・。
目指す目標はあくまでそのために戦って活躍して、最終的に手に入れるから嬉しいんであって
その目標を手に入れたとか手に入るのが確立してるだけのまま話が進行するのは違う。
「いや孫悟飯はそういうキャラなので、修行しないのは矛盾じゃないんで」なんて
なんの反論にもなってなければ説得力としてすら働いてないんだよ
それを何回も何回も指摘してるのに何でお前らは同じ間違いを何回も何回も繰り返してるんだよ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:36:43.37 ID:FGI0RuhAI
- 昔でも叩かれてたけどな
セルと悟飯の最後のかめはめはの打ち合いで
行ったり来たりして一話引っ張たのはワロタw
あとベジットで3話くらい引っ張たのもひどかった
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:38:04.07 ID:GkIoQSg9P
- >>416
>>451
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:38:56.39 ID:FGI0RuhAI
- >>458
そもそも悟飯はいつのまに主人公になったんだろうな
lQs7j7XZ0は必死になって騒いでるけど
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:39:39.70 ID:lQs7j7XZ0
- ゴハンは自発的な修行が好きじゃないのでキャラクター分けのために
主人公なのに孫悟空の死で7年間もサボってたことにしてその後かませ扱い
こんなの納得できるわけねえだろが
キャラ分けっていう理由を飛び越えて無茶苦茶なわけ方してるだけだろが
ファンもその辺のキャラクター分けは理解しているだ?なんでファンが
そんなサボるキャラでもなくそれまでの真面目に健気に修行に励んでいた孫悟飯が
その後7年の間、学業だけじゃなく修行も真面目にしてたのと、学者だけ追いかけて修行サボってた
ファンが喜ぶのはどっちだ?主人公として魅力的なのはどっちだ?孫悟飯らしいのはどっちだ?
なんでバトル漫画で7年サボって学業だけ専念してたでそれまでの悟飯ファンが喜ぶと思うんだ
悟飯ファンが孫悟飯に惹かれたのは「勉強すること」じゃないだろ
ベジータでいうと、カカロットが死んで俺はもう戦わん宣言したので
その後やる気なくなって引き篭もりになりました、って展開にするのと同じだぞ
戦わないと宣言したから矛盾はないのでファンは受け入れろ、にならんだろこんなもの
ベジータがそんな展開になるの嫌だと思うだろ
なぜそれを孫悟飯の時に限ってって話になる
人造人間みたいに普通に強戦士が出てくる世界だって判明してんのに
その後あの孫悟飯が主人公にもなったというのに修行サボったとか普通思わないだろが
それまでの孫悟飯のキャラ性として7年間も修行サボってましたなんてベジータが
引き篭もりになってました並みに萎える要素を予想できるキャラじゃなかっただろが
>>462
最初にそういうキャラに成立させておいて期待させておいて切り捨てたのを批判してんだろが
ぬか希望なら最初からそんなことすんなっていってんだ
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:40:09.10 ID:2zB8hvrn0
- まだやってんのかよ
もう消えろよ
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:42:23.04 ID:FGI0RuhAI
- >>465
もう反論も出来なくてコピペしかしてないから
あわれだよな
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:42:30.11 ID:ATGKQWUc0
- 主人公にはなったんじゃないかな。「主人公移行に失敗した」と鳥山先生も言ってたし
悟空、悟飯、悟天と、新しい世代の子供層がとっつきやすいキャラが常にいたのは
今更ながら凄いと思うけど
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:43:48.27 ID:2iKwckBp0
- ドラゴンボールよりもワンピースのほうが普通に面白い
ワンピースってギャグの微妙さも含めてドラゴンボールの良いところを引き継いでるよな
ドラゴンボールは後半以降のぐだぐだストーリーがヤバ過ぎる
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:44:13.24 ID:lQs7j7XZ0
- >>463
ハイスクール編から主人公として扱おうとしたけど失敗して
結局引き摺り下ろされるだけじゃなくヘタレにされて孫悟空に戻されたって常識だろが
というかおまえ単行本持ってないのか亀仙人が喋ってて実際に36巻最初そう扱われてたのに
>>458
そこは孫悟飯の成長のための未熟さの演出で
孫悟飯そのものの性質として描かれたわけじゃないだろ
84 :マロン名無しさん :2013/03/31(日) 19:46:24.30 ID:???
そういう調子に乗ってドジ踏むのは、子供だからこそなのに、
未熟さとして成長の余地として栄えるのに。
少年時代に悟飯が悟空を結果的に死なせてしまって後悔し
セルが復活したら今度こそはという感じで名誉挽回みたいに
721 :マロン名無しさん :2012/02/09(木) 22:13:43.65 ID:???
当時の「強いヒーローになる憧れ」を持つお子様達に
悟飯(お子様の自己投影キャラ)が覚醒して強くなったはいいが
調子こいてヒーローどころか、危うく地球消滅の遠因を作った
未熟者になりそうになる流れを用意することで
「ヒーローとしての責任」をちゃんと示したのは偉いな。
悟飯(お子様)自身のヒーローとしての未熟さを踏まえ
ちゃんと反省させてから本当のヒーローにさせる。
スパイダーマンの名言ぽい
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:46:04.23 ID:FGI0RuhAI
- >>467
主人公移行に失敗したのなら余計主人公になってないw
仮に主人公だとしてもセル編のあとの話だからな
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:48:23.28 ID:lQs7j7XZ0
- >>466
コピペで反論してんだろがまぬけめ
>>465
いちゃもんつけてくるばかがきえるまで
俺は引き下がらない絶対に
許さない
>>470
だからさっきから「なったのに結局〜」っていったんだよ
お前の「なってない」に否定してんだよ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:51:40.94 ID:ATGKQWUc0
- ID:lQs7j7XZ0
お前の悟飯に対する当たり判定が厳しすぎる
セル苦しめ発言はOKで修行しないのはNGとか独りよがりじゃね
悟空が死んで自分が一番強いっていう自覚ももちろんあっただろうが、
あの時期は悟天という弟と母を守ってる時期でもあったんだろ
大黒柱はいねーしベジータはもう戦わないとか言ってるし師匠のナメックの野郎は空で座禅しかしてないし
パオズ山で悟天と母を守って都会の学校に進学してみたら、サタンの子供が偉そうなヒーローごっこしてる
グレートサイヤマンはひたすら頑張って守ってきた悟飯が、悟飯なりの若さで青春を送っている時期なんだよ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:52:49.95 ID:GkIoQSg9P
- >>469
>そこは孫悟飯の成長のための未熟さの演出で
>孫悟飯そのものの性質として描かれたわけじゃないだろ
そんなことを言い出したら、
何人も殺したベジータだって主人公になれるさ。
嫌ならDBファンをやめれば?
ドラえもんや宮崎駿作品の方が裏切らないだろーよ。
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:54:54.27 ID:b6j3fXjR0
- 絵の見やすさ・分かりやすさの格が違うわ
動きにちゃんと理由があるというか、「これどうなってんの?」みたいな事が無い
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:55:33.67 ID:lQs7j7XZ0
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/04/13(土) 13:15:33.52 ID:FGI0RuhAI
>>411
そもそも悟飯主人公じゃないしw
アンカ先の俺の「主人公」は、ハイスクール編で当時主人公として扱われたときのこと言ってるんだろ
その時の孫悟飯は主人公に祭り上げられてたんだから主人公じゃない、は間違ってる
主人公から叩き落されるのはもっと後だ
お前馬鹿だろ
>>472
その後どう反省して成長する演出になったんだってこと言ってんだろ
少年期までと違ってそのヘマがなんにも孫悟飯の成長要素として働いてないわ
過去の成長を否定してるわでなんの作用にもなってなくて単に戦士として堕落しただけになってんだろ
ゴハンは自発的な修行が好きじゃないのでキャラクター分けのために
主人公なのに孫悟空の死で7年間もサボってたことにしてその後かませ扱い
こんなの納得できるわけねえだろが結局守れてねえだろが
そんな展開にするのがベジータが引き篭もりになりました的な
「わざわざ萎え要素にする」的なものだっていってんだよ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:58:33.65 ID:FqKGzViiO
- 全く関係ないことだけど
ナメック星人達ってなんで異星人と普通に会話できるの?
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:58:44.82 ID:lQs7j7XZ0
- >>473
ベジータは孫悟空の息子じゃねえだろが
「次世代」の「主人公の息子」というポテンシャルじゃねえだろが
なんでそんな暗黙の前提を無視して無茶苦茶なこと言い出すんだお前はアホか
嫌ならやめればじゃないだろ、最初惹かせてたものを全否定する嫌なことにすんなっつってんだ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:59:24.89 ID:FGI0RuhAI
- >>471
コピペで反論wwコピペ反論ってw
久しぶりに糞ワロタ、面白すぎ
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:03:24.89 ID:YfuzzZBq0
- トランクスの登場で全てが狂ったよね(´・ω・`)
リアルタイムでジャンプ読んでたけど、子供心にあれですごく冷めた
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:04:27.42 ID:b6j3fXjR0
- 地球任せたみたいな事言ってたっけ? 好きに生きろみたいな感じじゃなかったか?
元々戦闘が好きじゃないご飯が学者になろうとするのは別に当たり前じゃないの
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:05:54.35 ID:lQs7j7XZ0
- >>478
黙れ猿
>>480
>>329-330>>341
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:07:24.64 ID:FGI0RuhAI
- >>481
2つのスレ行ったり来たりコピペ大変だなw
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:07:33.85 ID:ATGKQWUc0
- 質問なんだけどお前そのテンションで20年近くずっとドラゴンボール嫌ってたの?
それともここにきて急に昔を思い出して憤ってるの?
こんなのこのキャラじゃない、ていうのはさんざん鳥山世界で繰り広げられてきただろうに
お前の理想の悟飯像は未来悟飯になるだろうが、未来悟飯だって鳥山が主人公と意識して描いたら
相当キャラ壊れるぞ。
あと優遇は間違いなくされてるから。悟空・ベジータ・悟飯の順くらいに優遇されてる
悟空がベジータにあとは頼んだって言い残して死んで、その後ベジータが主人公になってたら
優遇されてないって言ってもいいかも知れんが。
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:11:32.55 ID:lQs7j7XZ0
- >>482
お前らが何回も何回も同じ間違いレスしてるからだろ
>>483
ドラゴンボールを嫌ってるんじゃない
嫌ってるのは好きだった要素を台無しにされたこと
>こんなのこのキャラじゃない、ていうのはさんざん鳥山世界で繰り広げられてきただろうに
それが孫悟飯の場合ブウ編から度を越してるからだろ
散々無難なキャラで続けて魅せてきたら主人公に祭り上げられてだぞ
>鳥山が主人公と意識して描いたら
>>398
>あと優遇は間違いなくされてるから
>>370
その優遇され無難なキャラとして活躍してきた孫悟飯は消えた、ブウ編悟飯に入れ替えられて
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:13:26.62 ID:FGI0RuhAI
- >>484
やっぱり2つのスレ行ったり来たりしてたんだなw
まさか認めるとはw
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:19:08.57 ID:eErSJbb10
- 今連載中のナルトよりも
映画もゲームも成功してるのはなぜ?
映画に関してはもうすでにナルトを超えてしまった
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:20:25.68 ID:ATGKQWUc0
- ブウ編悟飯って言い方は好きじゃないが、それが受け入れられないなら
ビンゴベジータとか子守ピッコロとか度を越したどころの騒ぎじゃねーぞ
いや純粋に疑問なのは
「好きだった要素を台無しにされたこと」
で、20年以上昔の漫画を未だに嫌っているの?
ドラゴンボールの他の全ての要素が好きでも、そのただ一点だけが許せなくて
二つのスレを朝から行ったり来たりするくらい未だに全力で許せないの?
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:22:41.23 ID:lQs7j7XZ0
- まとめWikiでも作って詳細に説明されないとわからないのか?
>>483とか何度説明しても焦点のずれた反論ばっかりしやがって
少しは論理学勉強して来いよマジで
>>485
何を認めるんだよ
2窓してるのを別に隠してた覚えは無いのに
>>487
そういう徐々にキャラクターとしてフェードしてた例じゃないからだろブウ編悟飯の場合
後者だよ
そんなものを取り繕って擁護するのは問題点を覆い隠し
次なる蛇足駄作への戒めにならない
二度とこんな悲劇を繰り返してはいけぬ
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:22:49.04 ID:qqAc9Pdk0
- >>406
園児にも人気あったし20代全般もストライクゾーン
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:27:47.55 ID:ATGKQWUc0
- んー、どうも俺とお前で話が噛み合わないな>焦点のずれた反論
そうだな、お前の言うとおり悟飯のキャラ崩壊ひどかったな
もうこんなことないといいな
俺は取り繕って擁護して問題点を覆い隠して、さらなる悲劇を生もうとしていたんだな、すまん!
ごめんね!
wiki作ったら?
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:29:43.17 ID:GkIoQSg9P
- >>477
主人公の息子なら、主役が約束されているわけではないからな。
DBをベジータの成長物語と考える人もいるし、捉え様は様々。
むしろ、DBが生み出す利益に群がる者達は、
ジョジョのように世代交代を願っただろうけれど。
明らかにゴハンへの世代交代には無理があるから、失敗した。
それだけのこと。
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:31:21.39 ID:b6j3fXjR0
- >>481
ああ、全く同じやり取りがあったのか
お前が悟飯のキャラを勘違いしてただけだと思うけどなあ
悟飯ファンが喜んだかどうかは知らんけど、御飯らしい面白い展開だったし
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:35:49.31 ID:lQs7j7XZ0
- DB問題点のまとめWiki作るとなるとブウ編悟飯だけに留まらないね
人造人間の強さや、SSJのバーゲンなども要課題
これ以上ネームバリューに依存してるせいで問題点が覆い隠され
もやもやがボディブローのように残る蛇足を生み出さないためにも
>>491
>主人公の息子なら、主役が約束されているわけではないからな
ベジータはライバルポジションとして、孫悟飯は主人公の息子としてイメージが確立してる
ベジータが悟飯という存在をさしおいて後継者的な損座にになるとはまず考えない
世代交代に無理はなかったんだよ、世代交代で終了はしっくりきてて
主人公として続けるのに無理があったんだよ、悟飯のDB世界のフィットさと鳥山の技量的に
>>492
勘違いじゃないだろ
孫悟飯らしくないだろセル編までの孫悟飯のキャラでどうなったあんなキャラになるのが予想できんだ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:38:01.18 ID:b6j3fXjR0
- >>493
戦うのが嫌いで勉強が好きで優しい悟飯
おかしいか?
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:38:03.38 ID:Ino2GvIQ0
- 西遊記のパロディから超サイヤ人に移行したのは上手いな
でも別の作品でやれよ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:38:45.03 ID:ATGKQWUc0
- おお、頑張ってまとめwiki作ってくれよ!
お前の情熱なら作れるだろうし
気が向いたら見に行くから、出来たら教えて。
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:39:56.38 ID:lQs7j7XZ0
- >>494
113 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 21:47:58.55 ID:???
いやそれまでの悟飯らしさっていうのは学者を目指すだけじゃなくて
学者を目指してるのに健気に真面目に戦いをするっていうところが魅力だったんだろ
605 :愛蔵版名無しさん :2011/08/07(日) 23:48:57.91 ID:???
平和で終わりましたちゃんちゃんで締めるんならそれでもいいけど
ストーリー続けたせいでただのヘタレに成り下がったな。
悟飯というキャラに求められてるものとズレが生じてる
607 :愛蔵版名無しさん :2011/08/07(日) 23:54:20.82 ID:???
その戦闘好きじゃないけど過酷な冒険と戦いに健気に励む姿こそ悟飯の醍醐味なのに
最初から学者優先で目指す平和キャラじゃ本末転倒だもんな。
お祭りで締めるんならそれで終わったって感じでハッピーエンド気味だけど
バトルもの続けちゃったからその悟飯の良さが消えてしまってる
115 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 22:09:13.38 ID:???
最初から学者目指してるだけの平和ボケキャラなのは「悟飯らしさ」とは違うだろ・・・。
目指す目標はあくまでそのために戦って活躍して、最終的に手に入れるから嬉しいんであって
その目標を手に入れたとか手に入るのが確立してるだけのまま話が進行するのは違う。
124 :マロン名無しさん :2013/04/01(月) 22:54:16.64 ID:???
戦闘力が高いのも学者を目指すのも、こいつはとんでもない血統だと
末恐ろしい新世代の後継者キャラだというのを期待させるための材料であり、
学者を目指しながらあくまでわが子の将来を案ずるチチをそれでも自分は戦いで
力になりたいと一喝し、健気に戦い活躍するというそんな魅力を構成する材料。
戦闘力の高さは後継者キャラとして売り出したはずなのに前世代の前座の
かませ扱いにしたり、学者を目指すのも>ただの勤勉キャラのためじゃなかっただろ。
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:43:16.85 ID:GkIoQSg9P
- >>493
>主人公として続けるのに無理があったんだよ
>悟飯のDB世界のフィットさと鳥山の技量的に
なんだ、ゴハンが主人公に向かないってキミも認めているじゃん?
なら、この話は終了だなw
解散www
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:55:05.31 ID:lQs7j7XZ0
- >>496
出来上がったら>>426のスレに告知するので活目せよ
>>498
作者がいい加減疲れてて悟飯では乗り気になれずDBワールドの主役にふさわしくないのなら
いっそ世代交代して終了させればよかった
キャラ改悪してそれまでの損ご飯像に泥を塗ったのを叩いてると最初から言ってる
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 21:59:51.12 ID:b6j3fXjR0
- >>497
全部お前の主観じゃねえか、求められてるとか
強くなろうとしたのはみんなを守るためでそもそも悟飯が戦う理由なんかもう無いじゃん
悟空・ベジータ・ピッコロ・天津飯が修行してんのは地球を守るためじゃなく趣味だし、他の奴らも修行してねえし
そんな中で何で悟飯だけ修行を強制されてんだよ
強いから、力があるからって理由で戦わされてた悟飯の苦悩がセル戦に詰まってたのに
ドラゴンボールの世界観と違いすぎるわそんなん
セル対悟飯の時の悟空とピッコロのやり取り見ても悟空の最後の言葉を見ても修行してないのが納得いかないのか?
お前が好きだったのはキレたら最強っていう悟飯の中2病な部分だけだろ
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:03:11.73 ID:lQs7j7XZ0
- >>500
主観じゃなくてそれらは実際に孫悟飯らしさとして機能してた事実だろ
強いから力があるからって理由で戦わされてた悟飯の苦悩がセル戦までに詰まってたのに
それまでの孫悟飯も自主的に戦いや冒険に挑んでただろチチを一喝してまで
そしてその後7年間修行サボらせてヘタレにさせるためのお膳立てにしたことそのものを批判してるんだ
キレたら最強じゃなくてポッと出キャラがインフレに追いつくためにほんの一時的な雑種強勢的な
強化の戦力バランスが秀逸だったってこといってるんだろ
「人間」孫悟飯を求めてるんじゃない、「キャラクター」孫悟飯を求めてるんだ
なんで従来の「人間」の部分だけを「キャラクター」として起用するんだってことになってるのがブウ編悟飯だったんだよ
だから従来の「キャラクター」の部分をフェードすらせずいきなり抹消した上に、明らかにセルまでの悟飯より
へたれになって何もかもスベって劣化させたのがウンチだっていってんだ
俺ら悟飯世代は今でも、人造人間が暴れる「地獄の未来」をさまよってるんだよ
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:04:11.86 ID:Z+1/JzczO
- 悟飯は世界を救ってくれるような感じがしない
ただ強いだけで
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:07:42.90 ID:ATGKQWUc0
- >>500
なんか二次創作で「僕の理想のそんごはん」作るらしいから
出来上がったものを見てから判断したほうがよくね
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:08:22.46 ID:r1PCOi7jO
- 静かだと思ったらこっちで暴れてたのか
さっさと隔離スレに戻れよ
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:08:46.86 ID:FGI0RuhAI
- >>503
楽しみだなw
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:09:22.97 ID:GgGLOJTL0
- これも30ドルですか?
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:11:13.97 ID:lQs7j7XZ0
- >>502
>>469
ただ強いだけにされ、孫悟空の期待と暗黙のエピローグの相乗効果による
本当のヒーローになるかもという希望的観測すら奪ったのがブウ編悟飯だ
>>503
オリジナルだよ
メタ視点的にブウ編悟飯の失敗を批判はしても
DBの二次創作作るわけじゃないんだよ
>>504
厨房板のスレは隔離スレじゃなく
俺の活躍と気に入ったコピペをまとめる総本山です
逃げも隠れもしないよ
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:12:48.16 ID:b6j3fXjR0
- >>501
だから危機が迫ってるから世界を救うためにチチを振り切って戦ったんだろ
宇宙最強のフリーザもそれらを利用して作られた最強の敵セルも倒して世界は平和になったんだよ
戦う理由も無いのに戦ってたらそれこそキャラ崩壊だわ
もう一生地獄で石でも積んでろよ
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:13:54.85 ID:GgGLOJTL0
- ごめん誤爆した
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:15:09.46 ID:8ox4qfGi0
- >>57
鉄拳チンミはカンフー漫画の教科書と言ってもいいと思うが
なぜか醸し出されるB級感、「あと一歩」感はなんなんだろうな
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:15:21.46 ID:lQs7j7XZ0
- >>508
ちゃんと嫁よ
その後7年間修行サボらせてヘタレにさせるためのお膳立てにしたことそのものを批判してる
「人間」孫悟飯を求めてるんじゃない、「キャラクター」孫悟飯を求めてるんだ
なんで従来の「人間」の部分だけを「キャラクター」として起用するんだってことになってるのがブウ編悟飯だったんだよ
だから従来の「キャラクター」の部分をフェードすらせずいきなり抹消した上に、明らかにセルまでの悟飯より
へたれになって何もかもスベって劣化させたのがウンチだっていってんだ
バトル続ける結果になったくせにその人間要素を無理矢理キャラクターとするために従来のキャラクターを上書きして
その結果主人公降格されるわヘタレにされるわの大劣化になったこと自体を批判してるんだよ
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:22:45.12 ID:FGI0RuhAI
- >>511
キャラとしてみたら余計に>>508が正しいじゃないか
そもそも悟飯ってもとからあんな感じだぞ
戦いがあるから頑張ってただけで、未来も敵がいたからああなっただけ
キャラは別にぶれてない
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:24:23.19 ID:GkIoQSg9P
- >>499
>キャラ改悪してそれまでの損ご飯像に泥を塗った
思想の自由は保障されているから、キミ個人がそう思おうと
知ったことではない。
しかし掲示板に書けば否定されても仕方がないな。
それだけ。
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:25:44.44 ID:lQs7j7XZ0
- >>512
「キャラ」ってのは単に登場人物の性格だけのことじゃないだろ
状況から作り上げられて確立する行動全般のイメージ的なものも含むだろ
キティちゃんがエヴァの世界に放り込まれて精神崩壊して鬱病化するのは
人間キティとしてはぶれてないけどキャラクターとしては崩壊してるのと同じ
それは人間としてぶれてないってだけで、キャラクターとして違う存在になっている
だからバトル続いたにも関わらず〜っていったんだよ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:28:09.22 ID:FGI0RuhAI
- >>514
7年間敵いずに平和なんだからバトル続いてないぞ
サイヤ人からセルまでは続いてるが
それにその理屈なら余計に>>508の言ってることが正しいんだが
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:29:49.65 ID:b6j3fXjR0
- >>511
サボるって表現がおかしい、仕事もしないで筋トレばっかしてるハゲとキチガイが言ってただけだろそれ
ヘタレなのは元々だし戦いが始まったらちゃんとしてたわ
ドヤ顔で逃げた挙句ボコられたけど
扉絵で主人公が悟飯って書いてあったのは事実だけど、結局そこが納得いかないだけだろ
悟空が復活したから戻っただけの話
お前の「キャラ」って言葉の定義が意味不明だから話が進まないわ
要するにお前の中の理想の悟飯きゅんって事なんだろうけど
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:32:37.71 ID:FGI0RuhAI
- 戦いを好まない性格も変わらず、自分の戦力が必要ならば参戦するが
、ビーデルが天下一武道会参加の話をしたときに
「そういうのは興味ない」と発言している
悟空のように強さを追求することには関心が無く、
修行をするのは強敵の出現など必要に迫られたときのみである。
そのため、平和な時期が続くと勉強優先で武道家としての修行はしなくなり、
高い戦闘力を持っているものの弱体化する。
wikiより
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:32:52.20 ID:lQs7j7XZ0
- >>513
>>342
それまでのキャラクター性をなにも引き継がず、ヘタレな展開ばっかり
>>515
結局バトル展開に続いたからって言ってるんだろ
人間だけをキャラクターに起用して従来の戦い続けてきたキャラクターが上書きされてなくなってるんじゃ
バトル展開になってもぜんぜん意味が無いって一照るんだよ
>>508は人間悟飯だけを見ててキャラクター悟飯(>>497>>441等)という、それまでの孫悟飯で
大きなウェイトをしめてたような要素をまるで無視して、人間悟飯というキャラクターとしてほとんど薄かった要素を
キャラクターに起用してるからまるで別人だということになってるんだよ
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:32:56.02 ID:GkIoQSg9P
- 俺も>>508に賛同するね。
青年期まで猛烈に特訓するゴハンでは、ゴハン像が崩れるわな。
平和なんだから、チチを押しのけて修行に励むわけねーだろ。
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:34:56.87 ID:FGI0RuhAI
- >>518
バトルになったらちゃんと戦ってるだろ
活躍はあまりしてないが、それは子どものときも同じだし
毎回ドジってはあしひっぱてる
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:35:41.30 ID:lQs7j7XZ0
- >>516
>ヘタレなのは元々だし
>>392
>戦いが始まったらちゃんとしてたわ
してないだろ
どんだけポカやったと思ってる
成長する戦士のはずなのに過去の成長要素すら見えないキャラクターに
>結局そこが納得いかないだけだろ
>要するにお前の中の理想の悟飯きゅんって事なんだろうけど
全然違うだろが
>>517
その後7年間修行サボらせてヘタレにさせるためのお膳立てにしたことそのものを批判してる
「人間」孫悟飯を求めてるんじゃない、「キャラクター」孫悟飯を求めてるんだ
なんで従来の「人間」の部分だけを「キャラクター」として起用するんだってことになってるのがブウ編悟飯だったんだよ
だから従来の「キャラクター」の部分をフェードすらせずいきなり抹消した上に、明らかにセルまでの悟飯より
へたれになって何もかもスベって劣化させたのがウンチだっていってんだ
バトル続ける結果になったくせにその人間要素を無理矢理キャラクターとするために従来のキャラクターを上書きして
その結果主人公降格されるわヘタレにされるわの大劣化になったこと自体を批判してるんだよ
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:37:00.21 ID:J6NywhfX0
- 年とったご飯はなぜヤムチャ化するのか
未来ご飯とかヤムチャリスペクトが強すぎる
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:38:06.47 ID:b6j3fXjR0
- >>518
だから平和になったからその要素が見えないだけだろおおおお悟飯ちゃんは今も変わらず悟飯ちゃんだべええええ
そこで修行を続けたら争いが嫌いでセルでさえ殺したくなくて16号に託された思いとか悟空の後悔とかピッコロの愛とか全部無駄になんだろうがそれこそ別人だわ
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:39:49.95 ID:FGI0RuhAI
- >>521
過去のほうがヘマしてるだろ
青年でヘマなんてブウの合体そししなかったくらいだぞ
ポタラの件は悟空がわるいし
お前のいうどんだけポカしたってどこだよ
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:39:50.82 ID:GkIoQSg9P
- まぁどこの板にも、こういう構ってちゃんはいるけれどな。
相手するのも時間の無駄だから、ボチボチ他のスレでも覗くとするか。
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:41:02.80 ID:lQs7j7XZ0
- >>519>>523
その後7年間修行サボらせてヘタレにさせるためのお膳立てにしたことそのものを批判してるんだっつってんだろ
人間孫悟飯というそれまで孫悟飯のキャラクター像において比率が低かったものをキャラクターとして起用してるからおかしいことになってるんだろ
キティちゃんがエヴァの世界に放り込まれて精神崩壊して鬱病化するのは
人間キティとしてはぶれてないけどキャラクターとしては崩壊してるのと同じ
カカロットがオーシャンまなぶやサキュバスクエストの世界に入れられて
何も出来ずにまごまごしてるだけになってしまうのと同じ
>活躍はあまりしてないが、それは子どものときも同じだし
>>391-392
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:42:40.58 ID:IvE0v4nR0
- 一般ファンの悟飯像と ID:lQs7j7XZ0の悟飯像が違いすぎる。
一回ドラゴンボール読んできて悟飯のキャラ確認してこいよ
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:43:19.78 ID:lQs7j7XZ0
- >>524
過去の方が、じゃないだろ
過去はヘマさせるだけの必然性があったって話してんだろ
なんで俺が過去のが活躍してましたみたいなこと言ってるみたいな言い草してんだ
>>527
違ってないよ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:44:22.95 ID:qbaU8b2p0
- とにかく絵が素晴らしい。今見ても古さを全然感じさせないし、こんなに絵が上手い
漫画家はほとんどいない
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:46:14.57 ID:FGI0RuhAI
- >>526
修業サボってたがヘタレにはなってないぞちゃんと戦っているし
かまわなかったやつはそもそもが桁違いな奴らだけだし
昔みたいに力だせないのは怒りも理由にあるし
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:48:49.38 ID:lQs7j7XZ0
- >>530
なってるじゃん
最強になった成長後の孫悟飯なのに油断し、主人公剥奪され、ブウの餌にされ、失神したままその他大勢と一緒に死ぬといいところなし
- 532 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/04/13(土) 22:53:49.11 ID:hbt2P3Qi0
- .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 悟飯は 悟空よりも 遥かに才能はあったんじゃないか。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:53:50.76 ID:FGI0RuhAI
- >>531
それヘタレって言わない
油断するのは悟飯の宿命だよ、悟空に見せ場つくるための
子どものころから一貫してるじゃないか
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:55:12.39 ID:b6j3fXjR0
- >>531
油断ってどこだよ
界王神に動き止められてエネルギー吸い取られた所?
魔界最強のダーブラに苦戦したところ?
ビーデルを孕ませちゃったところ?
結局悟飯が最強じゃないのが嫌なだけじゃねえか
主人公は剥奪じゃなくて戻っただけで一時的なものだし、主人公が復活した以上はそら主人公中心の話になるわ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:55:30.93 ID:lQs7j7XZ0
- >>533
>油断するのは悟飯の宿命だよ、
>>391-392
>悟空に見せ場つくるための
なんでさっき「主人公に祭り上げられたにも関わらず」っていったのかわからんのか
なんでさっき成長下にもかかわらずといったのかわからんのか
それがブウ編の場合はいけなかったっていってんだろ
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:57:48.31 ID:lQs7j7XZ0
- >>534
最強じゃないと嫌?
成長後の孫悟飯としての存在のくせに最強のくせにヘマばかりして
まともな活躍が出来ていないから最強設定なんていらないっていってんだよ
そもそも主人公降格っていう汚名をきせられたこと自体がいけないから
主人公設定なんていらなかったっていってんだろ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 22:59:43.73 ID:FGI0RuhAI
- >>535
主人公に祭り挙げられても悟飯ね性質はかわなかったってことだな
ちゃんと一貫してるじゃないか
そもそも主人公だから活躍するってのが思い込みなだけだし
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:01:34.24 ID:lQs7j7XZ0
- >>537
だから作者が孫悟飯で活躍できるなんてありえないから
主人公に祭り上げられたこと自体が駄目だっていってんだろ
単に汚名を着せただけ
あとその後7年間修行サボらせてヘタレにさせるためのお膳立てにしたことそのものを批判してるんだっつってんだろ
人間孫悟飯というそれまで孫悟飯のキャラクター像において比率が低かったものをキャラクターとして起用してるからおかしいことになってるんだろ
キティちゃんがエヴァの世界に放り込まれて精神崩壊して鬱病化するのは
人間キティとしてはぶれてないけどキャラクターとしては崩壊してるのと同じ
カカロットがオーシャンまなぶやサキュバスクエストの世界に入れられて
何も出来ずにまごまごしてるだけになってしまうのと同じ
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:02:36.68 ID:Ve9df75DP
- 「おまえがナンバーワンだ」は悟飯がいなけりゃ良かったのにね
主人公変えるのに失敗してベジータがそれを代弁しちゃった
- 540 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/04/13(土) 23:02:46.84 ID:hbt2P3Qi0
- .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 才能はあった。 だが生かす事はしなかったのだ。
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. 悟飯には 戦いよりも―― 別の世界で生きたかったんだよ。
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:04:50.93 ID:FGI0RuhAI
- >>538
だから作者が孫悟飯で活躍できるなんてありえないから
ならなんで来たいなんてしてたんだw馬鹿なのw
活躍しないんだからそのあとのヘマや弱退化も別に問題ないだろ
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:07:15.76 ID:L6dakEd1P
- まだ萌も腐も隠れて生きていた時代だからだろ
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:09:17.88 ID:lQs7j7XZ0
- >>540
>>497>>391-392>>526
>>541
セルゲの華々しい活躍で世代交代させて主人公にまで昇格させて
期待するなというほうがどうかしてる
もちろん冷静に考えれば鳥山が孫悟飯主人公であそこまでイメチェンして
うまくいくわけないけどね
でもイメージ操作として「一気に持ち上げて一気に叩き落す」というものになってしまってたんだよ
そしてホッカルのようにここぞとばかりに「それ見たことか!やっぱり悟飯は駄目〜」
とか嬉々として(自分の好きなキャラageのために)叩くための材料にされる事態になった
悟飯sageのための便利な大義名分にされてしまった
少年期までの悟飯の活躍を煙たがってた連中が、そのかませ要因を幼少期含めての
子供としてではなく孫悟飯としての特徴なんだと叩き材料にしたり、「青年悟飯はいいよねえ!(なぜならかませ化してくれたから)」
みたいに残念要素を悟飯の人気要素であったかのようにプッシュしたり
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:09:35.81 ID:rQ99Lh6wO
- 原画展いったけど、絵の迫力が段違いだよ
今にも飛び出しそうで、漫画家よりもアニメーターに向いてのかもな
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:10:20.70 ID:b6j3fXjR0
- >>536
成長してんじゃねえか立派な学生に
ブウ編始まった時点ですでに最強じゃねえし
あとヘマについての説明は? 界王神や魔界の王相手に無双できないことがヘマなのか?
アルティメット悟飯に関しては完全にかませだけど、見せ場は作っただろ
主人公の変更は失敗じゃなくてネタみたいなもんだろ
真に受けた事をいつまでも引きずってるアスペが悪い
普通は天下一武道会に悟空が帰ってくるって時点で気付くわ
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:10:29.70 ID:owtcidSA0
- ぶっちゃけキン肉マンのパクリだよね
どっちも元々ギャグマンガだったのを
超人オリンピックで人気が出たんで天下一武道会やったり
超人パワーをスカウターにしたり
倒した敵が仲間になったり
死んでもいくらでも生き返る設定とかもキン肉マンを受け継いでる
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:13:57.62 ID:lQs7j7XZ0
- >>545
孫悟飯の成長って、俺が言ってるのとそれまで損ご飯の成長としてピックアップされてきたのは
銭湯面における成長であって学業的な成長とかじゃないだろが
だから人間孫悟飯をキャラクターにされてキャラクター孫悟飯が死んだっていってんだよ
主人公交代失敗がネタとかアホか
まるっきり鳥山明の先見不足で失敗しただけだろ
散々期待させておいて一気に突き落とす手法されて損ご飯を泥塗らせて何が引き摺ってるのが悪いだボケ
普通は気付く?お前だけそう思ってたわけじゃないだろ
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:16:05.62 ID:b6j3fXjR0
- >>543
何その理由、がんばって反論して損したわ
もう何言ってるかわからんくなってきたし
せっかく久しぶりにドラゴンボールについて語れると思ったのに
実家に置いてあるドラゴンボール持ってこようかな
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:16:23.83 ID:tMDMiFmP0
- 悟飯にこんな気持ち悪い信者がいたとは知らなかったw
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:18:30.98 ID:lQs7j7XZ0
- >>548
理由じゃないだろ
>>549
俺は信者だからこんなに怒ってるんじゃない
- 551 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/04/13(土) 23:18:33.49 ID:hbt2P3Qi0
- .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 悟飯には色々 考えさせられるようなキャラだからな・・・・
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. 劇場版 ガーリックjrで 悟飯の秘められたパワーで きゃつをレッドゾーンに閉じ込めたところを
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ 悟空は父親として 期待するシーンが印象的だと思った。
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄ だがその期待に反して 悟飯は結局、 悟空と同じ道には進まなかったんだ・・・
\/____/
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:21:47.34 ID:GkIoQSg9P
- 修行をサボって大学生活をエンジョイするゴハンで
良かったと思うから、批判だの何だのと言っても水掛論。
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:23:43.13 ID:KwthGBJkP
- ピッコロ大魔王が一番好きだわ、青野さーん
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:26:07.09 ID:lQs7j7XZ0
- >>551
進ませなかったブウ編という存在が許せない
どうせ世代交代するなら孫悟飯に暗黙の期待と言う形で終わらせればよかったのに
そもそも孫悟飯主人公でうまくいかないのは鳥山のDB世界と鳥山の悟飯主人公のやる気と手腕の問題なんだし
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:26:18.17 ID:U+1Yfrey0
- 悟飯はいつも必要なことばかりに注力してきたからな
サイヤ人ナメック星人造人間セルどれも勉強を捨ててまで力を入れてきた
セルを倒した後の平和な世界で学者を夢見る悟飯が選らぶのは当然勉強だろ
悟空やべジータみたいに修行だけに明け暮れるまねはしないしできない
結果追い抜かれて戦闘面で噛ませになるのは仕方ない悟飯だけじゃない他のキャラもそうだった
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:32:48.39 ID:eErSJbb10
- そもそもゴハンもゴテンも純粋なサイヤ人じゃないからな
ハーフだから戦闘だけを好むってことはない
地球人の血も混じってるから地球人的な考えも持ってる
ゴクウやべジータとは違う
彼らは根っからのサイヤ人だからな
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:33:35.07 ID:lQs7j7XZ0
- >>555
>>526
>>552
実はハイスク編に限ればブウ編ほどは劣化じゃないと思うのだ
なぜなら仮にそこで終了にするなら、孫悟飯のキャラクターが
人間孫悟飯で上書きされてもシリアスなバトル展開には続かないから
後日談みたいな感じで従来のキャラクターにそれほど泥を塗らない
人間孫悟飯で上書きされたのにシリアスバトルに続いたのがいけない
孫悟飯がセルまでのシリアスバトルで存在意義たりえたのは
それに合ったキャラクター(>>497>>391-392>>526)を持っていたからこそ
だのにそのキャラクターが、新しい人間孫悟飯というポッと出のキャラクターで
上書きされてるから、作者もどう活躍させればいいかわからないし
かつてのキャラクターじゃないからファンもどう応援すればいいかわからなぬ
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:37:48.21 ID:lQs7j7XZ0
- >>556
そういう人間孫悟飯というバトルで役立たずなキャラクターに無理矢理するために
7年間修行サボらせてヘタレにさせるためのお膳立てにしたこと自体がいけないのだ
第1形態フリーザ様をサキュバスクエストやオーシャンまなぶの世界に入れて
無力化させ恐怖の帝王というキャラクターを台無しにするようなもの
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 00:06:38.58 ID:VLueSxHpP
- ここまでくると、何がいいたいのかサッパリだな。
シンプル・イズ・ベスト。
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 00:08:08.26 ID:V6QcCevq0
- 基本を押さえてるっていうか、後付けで描いていったら、そんなふうになって、それが受けただけだろ
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 00:11:10.62 ID:yopcgEaE0
- 悟飯は少年期から、とっとと戦い終わらせて勉強したいってずっと言ってたじゃん
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 00:22:19.33 ID:SG3mHk84P
- _______
/ \
____/ \___
| | | |
/ | | \
 ̄\ |_________| / ̄
/ | \
/ ____|___ |
|____/⊂●⊃ ⊂●⊃\___|
| |___/ | | \__| |
\ |__/ | | \_| /
| |_| ( 。。) |_| |
| |_| ___ |_| |
| |_| (───) |_| |
\ |_|  ̄ ̄ ̄ |_| /
|\_|______|/|
| |
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 00:26:43.75 ID:VLueSxHpP
- 自分の感性で、あれがいいとか、あれが気に食わないとか。
そんなのは読者の数だけあるわけで。
ゴチャゴチャ言っているのは、単に自分の考えがまとまってないからなのだろう。
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 01:15:33.89 ID:MO/DYenr0
- 悟飯の流れはまぁ、正直赤レス野郎の言いたいことも分かるけどな。
但し、それを含めての鳥山ワールドだろう。鳥山自身が失敗したって語っていたのなら尚更。
今更どうしろって話。
ついでに、個人的には主人公はやっぱ悟空じゃないとなって感じを持ってたからなあ。
(セル編で悟空死んでしまった連載当時でも)
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 01:39:38.59 ID:EtZfO9/vP
- ブウ編のちょいちょい入るギャグが好きだった
クリリンのフュージョンのツッコミとか
ゴテンクスとか
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 01:53:33.92 ID:oLtXKGBf0
- >>564
そういう潔さもまたいいよね
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 02:03:31.36 ID:RhyiiXacO
- 西遊記、キン肉まんのパクりと言えば確かに一理ない事もないんだが
それを言ってしまうとキン肉まんもまた、プロレスを題材にした何かのパクり
他の漫画も同じくそうなってしまうんだよね
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 02:20:31.85 ID:JvHqWP5/0
- >>510
連載誌
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 02:39:59.17 ID:elJ96dcfO
- >>177
キン肉バスター
北斗神拳
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 02:48:38.42 ID:iyahl+m4I
- >>561
普通にみてたらわかるはずなんだけどねw
悟空やベジータみたいなサイヤ人が修業中毒なだけ
- 571 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/04/14(日) 05:23:49.87 ID:2s+m2ic80
- .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ ぶっちゃけ・・・あの人達って 戦い以外に興味ないからね
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 06:27:51.48 ID:5kU+uJPe0
- わかりやすいからだろ
戦闘力の強い奴が必ず勝つってのがいい
最近の少年漫画は無駄に複雑になりすぎ
虚構の世界なんて所詮作者の匙加減次第でどんな展開にでも
なり得るんだから単純なほうがいいよ
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 06:31:39.66 ID:J22jrGos0
- どれもこれも部活物とか似たような狭い舞台でしか
話が展開しないのばっかりだからつまらんのだろ
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 06:37:02.16 ID:H17TZvse0
- 今だから言うけど最初の頃の冒険してるって感じは好きだった
サイヤ人でしたーはいいとしてもフリーザ編までで以降は蛇足だと思う
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 06:59:38.62 ID:/B9CwN84O
- >>574
セル編〜ブウ編世代から見ると、フリーザ編以前はキャラ絵がふやけてて見る気が起きない。
というか超3、アルティメット、フュージョンなんかを見せられた後に界王拳何倍だあって言われても熱くならないし。
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:39:17.84 ID:JWf8kas00
- >>561
だからそれはなんの反論にもなってないんだよ
何回目だよそれ
>>563
それは文化相対主義といってなんの解決にもなってない
>>564
失敗を失敗と認識しないのが問題
肉屋を支持する豚がどうして起きるかしってるかい
あと主人公に孫悟空だめとかいってません
むしろ鳥山が孫悟飯を主人公にするのだめっていってるんだよ
>>572
同意
今のバトル漫画は賢しらだけが先走りなんだよね
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 09:55:33.47 ID:elJ96dcfO
- ID:lQs7j7XZ0の意見は言われてみればそうだな
ただ鳥山がそこまで意識してなかったってだけだな
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 10:01:50.26 ID:elJ96dcfO
- >>385
こんなに悟飯が好きな奴、リアルでもネットでも始めてみたわ
ID:lQs7j7XZ0よお前が悟飯好きナンバーワンだ
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 10:06:11.92 ID:elJ96dcfO
- >>406
30半ばから40前半だろうな
俺がジャンプ連載時に一番インパクトを受けたシーンはタンバリンにクリリンが殺されたとこで引きになったシーンだ
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 10:11:45.14 ID:JWf8kas00
- 俺ら悟飯世代は20代後半が多いはずだよ
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 10:13:58.70 ID:JWf8kas00
- 途中で書き込んじゃった
悟飯世代つまりサイヤ人編以降から入ったのが
20代後半から30代前半あたりね
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 10:39:52.27 ID:MO/DYenr0
- >>576
>失敗を失敗と認識しないのが問題
誰が認めてないんだ?鳥山は認めてるんだろ?なら問題は無いんじゃないか?
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 10:48:49.52 ID:JWf8kas00
- 鳥山がまだ認識してない失敗を説明してんだろ
- 584 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/04/14(日) 12:36:35.93 ID:2s+m2ic80
- .
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 悟飯は器じゃなかったからな
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:45:11.16 ID:UDMsE+Fn0
- >>581
30代前半だけどジャンプはタンバリン
コミックは4巻から集めだしアニメは無印1話から見てた
同世代も無印からでZから入った奴なんていなかったよ
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:47:26.55 ID:0zymjCRq0
- 合コン遅れて登場するイケメンw
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:04:36.22 ID:VLueSxHpP
- >>576
>それは文化相対主義といってなんの解決にもなってない
それは、連投でゴチャゴチャ言っている奴に言ってやれ。
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:08:00.26 ID:VLueSxHpP
- 編集部は読者アンケート等を見てテコ入れする。
ゴハンが主役の座に留まれなかったのは、多くのファンがそうは望んでいなかったからだろう。
俺もそのひとり。
切り捨てされた奴がゴネているだけ。
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:20:42.95 ID:Y5u+bwKY0
- 映画だと超3悟空より弱くて、GTだとベジータより弱い悟飯ンゴwwww
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:29:50.06 ID:JWf8kas00
- >>584
>>543
>>585
お前は特異な例
>>588
お前人の話し聞けよボケ
誰が孫悟飯主人公にしろっていったんだ
なんでお前人の話利かないの?なあ?
なんで俺が孫悟飯主人公にしろって言ってると思ったんだyとボケ
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:32:29.66 ID:JWf8kas00
- >>587
それは違います
個人的感性であれがいいとかあれが気に食わないとか言ってるわけじゃなりません
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:35:12.56 ID:VLueSxHpP
- >>590
>お前人の話し聞けよボケ
お前、一体誰?
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:35:30.04 ID:JWf8kas00
- 俺が孫悟飯主人公で続けろとかいつ言ったんだ?
なんでさっきから俺そんなこと言ってなくてむしろ逆のこといってんのに
なんで俺が孫悟飯主人公じゃなきゃ嫌だとか言ってると的外れの勘違いしてる奴が沸いてるんだよ
人の話をちゃんと聞きましょうって子供の頃に教えてもらわなかったのかよ?
- 594 :野菜人 ◆19IwCbGepA :2013/04/14(日) 13:39:47.68 ID:JWf8kas00
- >>592
野菜人だよ
昨日たくさん講義しただろが
俺は無実だ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1346330939/l50
文句が有る奴は俺のスレ↑に来い
俺は逃げも隠れもしないよ
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:46:26.05 ID:VLueSxHpP
- >>594
IDが変わっているが、何のことだ?
俺がさっき書いたことに、自分が言われているとでも思ったのか?
思い当たる節でもあるのか?
なけりゃ文句は言わんわな。
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:46:49.48 ID:w9/SYi4U0
- 絵柄
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:48:36.45 ID:JWf8kas00
- >>595
一日たったらIDかわるに決まってんだろが
孫悟飯主人公のままにしろっていってたやつがどこにいるんだ?
俺が孫悟飯主人公に落第下のを文句いってることだと思ったんだろ
ここで孫悟飯のことで文句言ってるのほぼ俺たから
じゃあ誰のことなのか言ってみろよ
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:52:30.01 ID:VLueSxHpP
- >>597
俺が言っていることに、思い当たる節がなければ
素通りすればいい。
気違いが何か言っているなと。
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:54:54.42 ID:JWf8kas00
- >>598
俺がいった孫悟飯への文句を例のごとく主人公じゃないことへの批判だと
勝手に思い込んだのをそうやって「いやそうじゃないから、反応するってことは自覚あるんじゃねえの」
って取り繕ってるだけだろお前
ならこのスレで誰のことだったのかいってみろよ
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:56:13.22 ID:iyahl+m4I
- >>599
それは俺のスレのことだなw
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:57:41.47 ID:JWf8kas00
- >>600
意味不明
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:02:45.34 ID:iyahl+m4I
- >>600
だから俺のことだって
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:03:09.47 ID:VLueSxHpP
- >>599
ちょっと何言っているか判らないw
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:03:24.17 ID:JWf8kas00
- 意味不明
お前がこのスレでいったいどういう孫悟飯主人公賛成論のレスをしたんだよ
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:06:21.20 ID:iyahl+m4I
- >>604
だからw俺だって
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:06:58.92 ID:JWf8kas00
- >>603
何言ってるのか分からないのはお前だろ
ゴハンが主役の座に留まれなかったのに切り捨てされた奴がゴネているだけ
って誰が孫悟違反主役の座に留まれと呉ね他と言ってるんだy
というかなんでここ120秒もまたなきゃレスできないんぢゃお
むらむらするんだよ反論したいのに規制になって
しかも連続投稿規制にもなるしむかつくんだよ
>>605お前このスyレでゴハンが主役の座に留まれなかったこtおに呉ねてないじゃん
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:08:07.33 ID:VLueSxHpP
- >>600
そうか、キミだったかw
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:09:02.98 ID:QNkjevRSi
- アラレちゃんはロボットなんだよ
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:10:44.26 ID:iyahl+m4I
- >>607
そうだよ、俺なんだよw
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:11:13.77 ID:VLueSxHpP
- >>606
発狂しててワロタw
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:11:24.79 ID:JWf8kas00
- >>607
ID:iyahl+m4Iがいつこのスレで主人公降格に呉ねたんだ
>>609
おまえこのスレでいつ主人公降格に呉ねたんだ
そのレスをアンカしてみろ
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:15:10.51 ID:iyahl+m4I
- >>606
レスできないんぢゃお
>>605お前このスyレでゴハンが主役の座に留まれなかったこtおに呉ねてないじゃん
どうしたwとうとう発狂して壊れたかw
元からだったなワリw
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:15:56.30 ID:JWf8kas00
- >>610
してません
してるのはおまえ
>>612
はなくそほじった指をキーボードにつけるわけにいかないので
素早くタイプするとアンカミスになっただけです
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:18:17.29 ID:iyahl+m4I
- >>613
はなくそほじった指をキーボードにつけるわけにいかないので
素早くタイプするとアンカミスになっただけです
なんの意味もないし汚い糞野郎だなw
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:20:22.29 ID:JWf8kas00
- >>614
手を洗いにいかなきゃいけなかったから上手くタイプできないんだろが
指が2本ふさがった状態で素早くタイプするとどうしてもうまくいかないだろ
だからタイプミスが起こった
はなくそほじった指を洗わずそのままキーボードにつけるほうが汚いだろ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:23:00.95 ID:GOE2EW4n0
- ドラゴンボールのストーリーは馬鹿にされ過ぎだからな
ちゃんと読者を気持ちよくさせるツボを押さえてるのがすごいのに
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:23:23.57 ID:iyahl+m4I
- >>615
直ぐに手をあらわないで、こんな糞スレで必死に顔真っ赤で反論してwタイプミスしてw
ゴミだな、鼻くそほじった手をあらわなかった時点でキモ汚い
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:26:21.21 ID:JWf8kas00
- だいたいね、これは複数の友人と共有してるPCなんだぞ?
そのPCをはなくそほじった指で付けられるか
>>616
同意
いるんだよねDBのストーリーをシンプルな設定だからって
これ幸いとばかりに突っ込みいれて悦に浸るゆとりが
もちろんDBだって別に別段高昇というわけじゃないけど、少なくとも斜に構えてる厨二患者が
シンプルな設定だからってこれ幸いとばかりに突っ込みいれて悦に浸れるほど低俗ではないんだ
>>617
俺は大真面目なんだよ
必死になることがかっこわるいと思ってる紂に秒乙
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:29:01.59 ID:iyahl+m4I
- >>618
共有してるのに直ぐにあらわなかったのか
さらに汚いってか、真面目にキチガイだな
必死になることがかっこわるいと思ってる紂に秒乙
まだ洗ってないのかよwこんなやつの友人も頭おかしいだろうなw
鼻くそ君の友人なだけある
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:31:27.91 ID:JWf8kas00
- >>619
だから指をつけなかったんだろが
もう洗いました
そして俺の友人は頭おかしくありません
俺に劣らずで聡明なんだよ
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:32:40.83 ID:iyahl+m4I
- >>620
鼻くそ君に劣らないってことは
こんな汚いキチガイがあと数人もいるのか
怖い話だ
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:35:18.06 ID:JWf8kas00
- >>621
キーボードにつけることをためらったのでむしろ清潔です
鼻を掃除しないほうが不潔です
そしてキチガイじゃありませぬ
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:39:13.43 ID:iyahl+m4I
- >>622
洗うことよりキーボード叩いてタイプミスすること選んだ時点で
キチガイ思考だよ鼻くそ君w
- 624 :野菜人 ◆19IwCbGepA :2013/04/14(日) 14:41:05.57 ID:JWf8kas00
- >>623
うるさい洗面所から時間かかるんだよ
だからまず素早くレスしてから洗うことを選んだのだ
洗ってる間にお前が連続レスして勝利宣言でもしてくるのが嫌だからね
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:34:13.71 ID:MO/DYenr0
- ドラゴンボール関係ないレスばかりになってるじゃねぇか・・・
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:37:07.28 ID:VLueSxHpP
- 要点をシンプルに伝えられない奴はダメだね。
ゴチャゴチャと無駄が多い。
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:37:31.76 ID:JWf8kas00
- それはおまえ
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 20:01:17.90 ID:elJ96dcfO
- >>586
ジワジワきた
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 20:04:42.85 ID:elJ96dcfO
- >>615が面白すぎる
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 21:20:19.39 ID:X8yDKCaz0
- 人前で鼻くその話をするような汚ねえ野郎はドラゴンボールには出てこねえんだよ
他でやれザコども
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 21:35:39.26 ID:elJ96dcfO
- >>630
えっ。界王が鼻くその秘密をそっと話そうとしてたぞ
あと鼻がないのに鼻くそ飛ばした奴も居たな
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 22:34:58.67 ID:LdWrKOVg0
- バケモンすぎワロタ
55 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] : 投稿日:2012/07/20 01:34:17 ID:YTFhDCi10 [1/2回(PC)]
アニメの桃白白は手を突っ込んだだけで風呂を沸騰させ茹で玉子食ったり
黒い筋斗雲に乗ったり
桃白白を狙撃しようとしてる奴に歩行しながら後ろにサンダルを飛ばしサンダルの裏で銃弾を跳ね返して相手の額を撃ち抜き
飛ばしたサンダルが桃白白の前に返ってきて歩行しながらサンダルを履くってことをしてた
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 22:38:28.97 ID:XBun7zvc0
- このスレのせいでまた読み返してしまった
マカンコウサッポウはラディッツを羽交い絞めしてゴクウと共に
貫かれたときの表現なのかなと思った
229 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)