■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【福島原発】梅雨入りで汚染水大幅増 絶望の海洋放出へ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:10:20.27 ID:X3sR8Ihc0 ?PLT(14074) ポイント特典
-
4月12日(ブルームバーグ):地下貯水槽からの放射能汚染水漏れが相次いだ東京電力 福島第一原発では、梅雨に
入れば汚染水の大幅増が見込まれ、専門家からは保管容量を超えた汚染水の海洋放出を懸念する声が出ている。
東電は相次ぐ汚染水漏れを受けて、地下貯水槽での貯蔵から地上タンク処理へ切り替える方針を決めたが、6月の
梅雨入りまでに残された時間は少ない。
続きはこちら↓
東電福島原発汚染水、梅雨入りで大幅増か−海洋放出懸念も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ML2TY06TTDSO01.html
依頼11
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:11:27.05 ID:spTuPNQl0
- 最初っから全部垂れ流しだってもう吐いちまえよ(´・ω・`)
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:12:16.58 ID:2lqWa5070
- 梅雨の風物詩
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:12:59.54 ID:9oNgklY/0
- すでに海洋放出してるので問題ない
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:13:02.48 ID:y5CYLl200
- もう海に垂れ流ししたくてしょうがないんじゃろ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:13:07.00 ID:p/7mvaO9P
- どうせ10年後くらいに全部流してたって言うんだろ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:13:32.54 ID:q/0kGwqm0
- なぁに流してかき混ぜれば大丈夫だっぺ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:13:53.50 ID:wjjSpQXhO
- まるで今までまったく漏れていないかのような言い方だな
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:14:29.56 ID:FSB03LdC0
- 2年経っても誰一人刑事責任が問われない不思議な事故
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:15:05.96 ID:707lnIk90
- 銭は1銭もいらん。
そのかわり、会社のえらか衆の、
上から順々に、汚染水ば飲んでもらおう。
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:15:16.99 ID:ZCSjh2NA0
- ずっと垂れ流してるだろ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:15:28.05 ID:2LXfvGuJ0
- 蓋すればええんちゃうの
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:15:42.57 ID:/7/2POCK0
- サンマがでかくなるな
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:19:24.87 ID:AsCElx5U0
- 朝鮮半島とかロシアの方に流せないのか
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:19:45.16 ID:9/zX+wpZ0
- 「海に垂れ流しますよ」ってキャンペーンが酷すぎる
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:23:18.57 ID:X++Er3BT0
- やめてやめて刺身好きだからやめておねがい
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:23:41.51 ID:xx7M/u+70
- >東電は福島原発中長期ロードマップの中で「汚染水の海への安易な放出は行わない方針」を示している。
>原子力資料情報室共同代表の伴英幸氏はブルームバーグとのインタビューで、「いつまでも400トンずつ
>増える汚染水を貯め続けることはできないのは目に見えている。だから東電としても放出しないとは言えな
>い。言ったらうそになる。だから『安易な』という言葉を使っている」と説明した。
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:24:58.44 ID:OsS0aarp0
- 汚染水のうちセシウムはフィルターで濾過してるっていうけど
ストロンチウムやその他の放射性物質はザルなんだろ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:26:35.77 ID:1mMP9ppW0
- 銭ゲバとサイコパス
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:31:51.94 ID:CC85ZPZl0
- 去年、一昨年はどうしてたんだよ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:32:41.07 ID:hnLeUgwP0
- 逆の発想でダムから水を引いてきて水で限りなく薄めて放出すればいいんじゃね?
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:36:52.89 ID:jGoCzOil0
- だからこれ以上水を使って冷やすなや
今更冷やしても無意味だろ
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:38:05.72 ID:rfv0ptqa0
- 先日の移送作業で排水管から漏れた汚染水も28ミリシーベルトだしな
今までベクレルで誤魔化してたけどヤバいよね
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:39:38.53 ID:2BXiKuPq0
- 三陸沖の海産物全滅きたよこれw
牡蠣とかめかぶ、わかめとかもう二度と食べれなくなるな
南無阿弥陀仏
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:39:53.10 ID:xx7M/u+70
- >>22
地下水がガンガン流れ込んできてる
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:43:30.79 ID:BvE02CtT0
- >>17
いままで散々ウソついてきたんだから今更気にすんなよ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:44:20.23 ID:2BXiKuPq0
- ブルームバーグの記事ってヤバイやんw
外人向けの記事でもあるんだし
これはガチだな
ストロンチウムバンザーイ!!!
カルシウムに溶け込むから排出は出来ません!!!
もういいかげんにして欲しいよね
無理なら無理って世界に向けてギブアップすればいいのに
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:45:42.83 ID:lXZACRs00
- >>25
じゃあもうそのままにしておけよ
わざわざ組み上げるな馬鹿
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:47:33.33 ID:1Wn8YVlM0
- このまま続けてたら貯水タンクだらけになるからな
いずれ限界が来る
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:50:59.53 ID:X++Er3BT0
- >>23
28ミリシーベルトワロタwww
ワロタ・・・
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:52:09.29 ID:/fCvKaxW0
- こんな状態で誰が大平洋側で取れた魚を食うかよ
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 18:56:00.87 ID:xx7M/u+70
- 【福島第一原発 漏えい】汚染水対策行き詰まる 地下水放出計画中断 タンク増設スペースなし 移送直後配管
から漏れる ポンプ接続部22リットル、事前検査せず
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/04/post_6889.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/IP130412AA0000467000_0000_C.jpg
(略)
地下水が原子炉建屋地下に流れ込んで汚染水になる前に、井戸でくみ上げて海に流す「地下水バイパス」計画
は対策の"切り札"となるはずだった。しかし、井戸水に微量の放射性物質が含まれることが東電の調査で分かっ
た。県漁連が福島第一原発周辺海域への放出を警戒していることを受け11日現在、整備は中断したままだ。
ただ、東電は国の放出基準を下回っているとして、海への放出を諦めてはいない。安全性の根拠を示すために、
地下水の水質を詳細に調べている。東電の担当者は「実現すれば汚染水処理は大きく前進する」と望みを捨てて
いない。
(略)
東電は汚染水から約60種類の放射性物質を取り除く多核種除去設備(ALPS)の試運転を行っている。しかし、
放射性トリチウムを除去できないという課題は解決されていない。海洋放出の道のりは依然として遠い。
放射性トリチウムを取り除くことのできる可能性について、同社の担当者は「技術的課題が多く現時点で全く見
通しは立っていない」と明かす。
(略)
東電は平成27年9月までにタンクの総容量を70トンに増やす予定で、「設置スペースの確保はできている」とし
ている。ただ、福島第一原発の敷地内には1日400トンの汚染水が増え続けている状況があるにもかかわらず、
その後の設置予定地は決まっていない。
(以下略)
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:05:13.17 ID:AZOpWtdl0
- (´・ω・`)うんぽー!
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:13:02.03 ID:Awq6vK0H0
- >>25
>>28
井戸と同じで、汲み上げるのを止めると地下水流入は無くなる。
しかし、そうすると逆に地下水脈に汚染水が漏れ出して、海へ流れる。
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:14:16.50 ID:Ax2zVTn/0
- (´・ω・`)うんぽー!
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:15:05.17 ID:dzueTS0LO
- 梅雨とか台風とか雪とかポカポカ陽気とか想定外の事象が多すぎる… 東電は悪くないわ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:16:49.02 ID:XBwb1ZxG0
- トンキン、一緒やで…
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:20:04.61 ID:pF46ADKvP
- 海がダメなら山に垂れ流せばいいじゃん
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:20:44.80 ID:h1g+GCMPP
- 単発でこんなニュース流れたら大問題だろうに、やっぱり慣れなんだろな
ふーん…って感じ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:22:59.03 ID:Fyamu7YPP
- 無慈悲な海洋放出
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:23:03.28 ID:B/AAzojc0
- ただ垂れ流すだけだともったいないから
東電社員に汚染水で茹でたうどんでも食べてもらおう(提案)
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:25:48.66 ID:2BXiKuPq0
- 除染もピンハネだし福一の現場もピンハネされまくった人しかいないんだろう
こんな状況で国土強靭化とか笑わせるよね
現場に出てくる奴はピンハネされまくって出てきた絞りカスみたいな
従業員なんだから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130404-00000097-mai-soci
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:27:45.13 ID:pIF3b2In0
- 早くピンはねをなくせよ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:42:19.31 ID:8cM4+2qh0
- 前に飲んでも大丈夫みたいなパフォーマンスしてた水はどうなったんだよ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 19:55:09.91 ID:X++Er3BT0
- 濾過装置は足りてるのかな
サリーちゃん
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 20:10:34.80 ID:LZvgSHMcO
- 清水と勝俣の飲料水
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 20:16:01.06 ID:fvCqhq8X0
- そうかあかんか
知ってた
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 21:56:14.19 ID:cA3UBLcaP
- さっさと決死隊10万人ぐらい派遣して、
コンクリートで埋めてしまうしかない。
日給10万円+慰安婦付きで募集しろ!
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 22:29:25.98 ID:Fy8KG3IP0
- >>48
燃料棒取り出さないとむり
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/12(金) 22:32:16.32 ID:r+kTTQVL0
- 何を今更感
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:31:34.11 ID:wM4X4U+Yi
- 東電の工作員早く来て直ちに影響はないっほざけよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:32:04.68 ID:HT5YTy+E0
- 去年の時点で…
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:33:03.17 ID:CRKMcyt90
- 自民党wwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:36:09.48 ID:bUu6JpKu0
- 三度目の梅雨なのに
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:37:54.54 ID:aCwku6T/0
- 梅雨が影響?頭悪そう
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:39:12.56 ID:DVI5eXuq0
- 東電「そう…(無関心)」
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:40:16.22 ID:W/QzCuDC0
- つか、最初の放出量に比べりゃ微々たるもんだろうけどな。
流す流さないは誠意とか感情の問題か、あと倫理か。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:41:24.22 ID:BF0mx3CZP
- これって装置でセシウム除去した後の水じゃないの?
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:42:49.85 ID:oVA8ayQm0
- 確か去年も一昨年も梅雨ってあったよね
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:43:42.03 ID:sIeAW5Ik0
- 日本人は放射能の事で騒げないから大丈夫だよ
どんなに漏れたって
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:47:25.54 ID:JpT+uUTv0
- >>58
ストロンチウムが今の装置じゃ除去できないから、
それが濃縮して汚染水になってる
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:47:53.92 ID:hJQgtId10
- 責任を取れよ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:49:39.61 ID:oK3VAbbb0
- 海に流すためには何でもでっちあげようって感じなんだろうなあ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 00:50:45.70 ID:4AM2QoAz0
- われわれの世代は未来の子供たちに大変な遺恨を残しているのかもしれないな
うらまれ蔑まれて当然のクズだよ
許してなんていえないよね。酷すぎるよね
一体誰が、なぜ世界をこんなにしてしまったのでしょう
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:34:07.37 ID:E+FP2ig/0
- 影響が出始めるのはあと最低1年てとこで
本格的に後悔するのが
震災後に生まれ幼少から大量の放射能浴びた特に女子
が出産適齢期になる20年弱後くらいからだろうな
そのころには東電解体でうやむやになってそうだけど
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:35:38.26 ID:1ok242SI0
- 【原発無罪】福島東部をデッドゾーンにした優秀な東電幹部には幸せな老後が【負担は愚民に】
勝俣恒久会長 →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長 →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務 →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務 →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り
優秀な人材はつれーわー
福島県沿岸部をデッドゾーンにしたけど無罪だわー
地球規模で核汚染したけど優秀だから引く手あまたで断れねーんだわー
てなわけで、賠償金は公金と電気代値上げでおねがいねー
ほら、事故は全て菅総理のせいだしー
いやー、まさか梅雨があるなんて想定外だー(棒)
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 01:48:21.16 ID:PXb7w7xo0
- ↑酷いな。これは未来永劫コピペしていくべき。あと社民党と共産党が何度もフクイチの
欠陥を指摘したのに
無視した自民党と
議員団も追記してほしい。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 05:11:20.82 ID:y/l/7vmMO
- >>66
これまじ?
酷すぎるだろ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 06:18:45.40 ID:TjYhq0VR0
- 地震でこのニュースが完全に吹っ飛んでしまったw
ま、いっか
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 06:22:04.14 ID:uoLwEipj0
- 処理装置設置したんだろ?通して処理したら、もう流しちまえよ。原液流れ出るよりは多少マシだろ。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)