5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【震度6】地震専門家A「阪神大震災の余震」 地震専門家B「南海地震の前震」 地震専門家C「無関係」 

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:39:13.20 ID:+ex+JmbM0 ?PLT(12000) ポイント特典

13日午前5時33分ごろ発生した、兵庫県淡路島付近を震源とする強い地震で、
気象庁は阪神大震災の余震との見方に否定的だが、大震災のひずみが淡路島にまだたまっていると見る識者もいる。
一方、過去の南海トラフ巨大地震の前にこうした内陸地震が頻発したことが知られており、同様の地震が続くとの指摘もある。

東海、東南海など、今後の発生が見込まれる南海トラフ巨大地震は、太平洋の海側のプレート(岩板)が日本列島を乗せた陸側のプレートに潜り込んで起きるとされる。
今回の地震は、その潜り込みの圧力によって引き起こされた可能性があるという。同様のケースが、約70年前にも起きている。

入倉孝次郎・京都大名誉教授(強震動地震学)は「1944年の東南海地震(M7.9)と2年後の南海地震(M8.0)の前に近畿地方で内陸地震が頻発した。
今後、南海トラフ巨大地震が起こると予測される中、今回のような地震が再び起こる可能性がある」と指摘する。

これについて、気象庁地震津波監視課の長谷川洋平課長は13日の記者会見で「さまざまな学説はあるが、前兆的な発生とは今のところ考えていない」と述べた。

一方、阪神大震災後に地震活動を分析した東北大の遠田晋次教授(地震地質学)は今回の地震について
「広い意味で大震災の余震。18年前だから関係ないということはなく、その時のひずみがずっと淡路島にあった」と分析。
「大震災前の状態に戻るには二十数年かかると予測され、まだ警戒が必要だ」と強調する。

http://mainichi.jp/select/news/20130413k0000e040200000c.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:40:13.06 ID:+6Ku+4lD0
>>1
つまりどういうことです?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:40:24.16 ID:AOyRK7D40
俺「俺の屁」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:41:25.50 ID:F2toz6/O0
>>2
阪神大震災の余震、もしくは南海地震の前震、または無関係

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:42:30.29 ID:YvIAIzN70
あてにならんなぁw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:42:36.98 ID:ZVC9T+qx0
気象庁 VS 京大 VS 東北大

ファイ!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:42:51.58 ID:kk6AGPT40
>>4
つまりどういうことです?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:43:21.90 ID:ZYjwdxgG0
何が始まるんです?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:44:09.97 ID:BjwiZbUy0
じゃあ、はらたいらさんに1000点

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:44:12.79 ID:sJF9Lj9T0
第二次阪神大震災の前震

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:44:21.38 ID:jF4glhJc0
>過去の南海トラフ巨大地震の前にこうした内陸地震が頻発したことが知られており

まあ、着々と積み上げてきているよね・・・・・・

1995年 明石海峡
1997年 山口県北部
2000年 石川県西方沖
2000年 鳥取県西部
2001年 安芸灘
2005年 玄界灘
2006年 大分県西部
2007年 能登半島沖
2013年 淡路島中部

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:44:37.36 ID:g4gboZz20
クズばかりの地震学者に鐚一文研究費出すなよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:44:39.43 ID:7zVxfB3j0
地震予知は出来ない
過去の事実から個人的な推定の発言

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:45:07.08 ID:5+YiDeaU0
3人合わせてやっと田宮栄一レヴェル

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:45:07.52 ID:Lko496wn0
真の専門家「緊張が解放された」かな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:45:39.14 ID:NO4BzV570
素直に言えよ地球のくしゃみはわからにって

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:45:46.24 ID:ZVC9T+qx0
ようするに

オカルト

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:46:05.21 ID:+Sn5yJ7+P
>>2
地震専門家は税金の無駄

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:47:06.87 ID:ueqg3KxX0
>>7
韓国に移住しろってこと

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:47:16.15 ID:SXAyt3wfO
やっぱ地震家はいまいち信用ならねえな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:47:53.78 ID:IvzYlrwB0
東大以外ならそれなりに信用できる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:48:04.03 ID:8eKZetPvI
デスブログの内容から判断する方が信憑性あると思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:48:04.23 ID:l0snlrLN0
京都市内が壊滅しないかしら

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:48:26.17 ID:G2HCnZLJ0
B一択だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:48:53.18 ID:YFqwaL/S0
今回の地震・木村教授はなんといっていますか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:49:02.64 ID:uxo6wWB10
地震の予測はデキマセン(鼻抜け声)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:49:49.01 ID:MUqkassA0
ボイランはなんて言ってんの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:50:00.85 ID:ph0rD2a90
>>21
どれを信用すりゃいいんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:50:23.26 ID:m9uVXrWa0
試験で分からない問題をサイコロ振って決めてんのと同じレベル

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:52:00.36 ID:MRXMibuj0
多分東大以外が正解

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:52:27.47 ID:5Plp9tJH0
ノイズだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:52:33.16 ID:ig+LT3Z7P
地震の研究で役立ってるのって緊急地震速報と電車等の自動停止システムくらいよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:53:31.71 ID:2Uw6mVJ60
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:54:18.36 ID:RHZ0qS2G0
自信なさそうな意見だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:54:46.95 ID:rYEXNtqx0
バラバラやんけww

そりゃこんだけ意見ばらけてたら
誰かの意見は当たるわw

テキトーやなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:54:54.88 ID:Lko496wn0
地震予知自慢の人は毎日耳鳴りがしますっていってればそりゃ当たるよ
つーかそれただの老人w

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:56:19.53 ID:bstvyz4XP
そうか、あかんか
トンキンいっしょやで

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:56:43.53 ID:2FyxdRfJ0
東北大の人はメガクエイクに出てた人かな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:56:47.87 ID:UaeS70CQ0
難解やね南海だけに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:56:48.65 ID:KXIMQHoHP
ちょっと前の記事
これが地震学者だ!

東大、大失態…立川断層“コンクリ柱”だった
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20130329/sot13032905030000-n1.html
 東京大地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)は28日、東京都立川市などで行った
活断層「立川断層」の掘削調査で、以前あった工場の跡を断層活動で動いた石と思い込み
「活断層を確認した」と誤って発表したと明らかにし、謝罪した。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:56:55.62 ID:j6DfqZwy0
地震一派も一枚岩じゃないからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:58:06.79 ID:gMfqW+RR0
統計上の話してるだけだよね、これ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:58:23.22 ID:7X5J6UmG0
和田アキコの貧乏ゆすり

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:58:46.13 ID:nR1Pbndj0
 〃// /// {;//ハ///// V////// |//////// }////////////ハ  / ヽ//////////
  {/,イ ///\ V/{ ∨//// ∨/////.!//////// |/////////////} ヽ//ハ////////
  }/ {///{   V{ 、 ∨//// ∨//// !//////// |/////////////|_ ノ////;i ///} ///
  {  ////ミメx、ヾ  `∨//// ∨/// |////////|////////////ハ」///// ! /// ///
    V/;ハ r:::}     \///, ∨'// !//////// |////////////.' V////;|///| ///
     〉、{ ^ゞ′    _、_ \// ∨'/ |//////// |////////////   Y////|///| ///
.    /〃 ノ       ⌒ >ミx/ ∨/j//////// |-‐v////////   }/////| /// ///
    i/{ {         \ ゝr::::;≫V///////// |⌒ V/////'     {///// ////{ //
    |ハ             `^ 冖^´ //// //////|⌒ヽ }///     }//// /////} //
    }/∧ ,          / /l///// ////// l   //       ,///,' //////{ //
     //∧ヽ                //// /! /////′ /′       //// ///////} //
     ⌒iハ               //// /|/////ー/           ;///{ ////////{ //
       }/{           ´⌒ ̄  | ////{ ´            i///} ////////| //
      Vゝ ..  ___     -‐  ´ |/// ヽ,┐           }///{ ////////| //
       ∨(_  //`ヽ         |///  |}丶         {//////////// ///
      /´ //    〉           |//    //  > ―-  _ {//////////// {//
     /  〈  }     /∧       j/   // /     /`}/////////////}//

       リチャード・ボイラン[Richard Boylan] 由緒正しい美少女地震専門家B ※科学者
                              (1995〜)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:58:54.51 ID:vynDWvF1P
つーか、どうでもよくね?
地震おきたらおきたで仕方ないよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:59:06.41 ID:I+LHUyKB0
田宮「阪神大震災の余震または南海地震の前震あるいは無関係の可能性も否定できない」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:59:10.88 ID:+d1Cs4VK0
学者さんはいつも分からないを遠回しに言うから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:59:24.65 ID:Hmxhh+IYO
南海トラフの門田

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:59:33.11 ID:YMdjqrQx0
ハザードラボは今回の地震の予測出してたよね
前回の近畿地方に予測出したときは来なかったが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 15:59:53.52 ID:77mLGs5Z0
1日前に地震が分かるとかじゃなきゃ役にたたねーよ
ナマズのほうが餌代少しで済む分マシってもんだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:01:02.23 ID:E2Eog0w40
東大の発表以外を信じればいいんだろう?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:01:21.96 ID:mhu2u66DP
よくわからないからいつも気をつけて

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:01:27.76 ID:yXCRaLLa0
D「無慈悲な地震兵器」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:02:36.07 ID:Szm589tP0
地震学者とか胡散臭すぎる
予言するやつのほうが数倍胡散臭いけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:02:37.42 ID:PV6/Y0X50
よくわからんが寝てるときに地震速報来たらビビルってことはわかった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:03:26.82 ID:QfztlJHj0
地震研究するって意気揚々東大に入った友人が嫌気が差して警察庁に就職するくらい無意味な学問

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:03:36.53 ID:f4SeOA+R0
適当にモノ言ってんなこの学者ども

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:06:05.87 ID:O3ltucLy0
>>54
もうこれでいいよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:06:30.71 ID:Gk6A4P+c0
専門家とは何なのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:07:27.21 ID:wdA8MiQr0
本当はよくわからないがデカイのがくると言っておけば予算を貰えるからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:09:32.04 ID:zo0A7lLtO
ハザードラボが言うことのみを信じる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:09:40.97 ID:iAvQlHQoP
つまりよくわからんってことだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:10:26.01 ID:jHyKbbXpO
今日と同じ震源地での大地震の前震だろ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:10:44.16 ID:vopAl3CL0
わかりませんって言えよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:10:45.33 ID:D3rgneHh0
おれはCかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:11:16.65 ID:nFGubEqoi
俺は東工大を信用するよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:11:19.05 ID:YFqwaL/S0
地震学者で信用できるのは木村政昭氏とロバートゲラー氏

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:11:34.68 ID:d3A3KhzN0
鳥肌注意

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:12:52.81 ID:e3AyOuoS0
断層が動くか動かないかなんて一千年スケールの話しなんだから
あのあたりの断層がまだグズグズしているってだけの話だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:13:58.28 ID:MbrYt1B7i
震源深さ20kmとかの浅い地震は人工地震
いつでも埋めれる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:14:34.66 ID:v8E9HSXdO
南海地震の呼び水になることは確か

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:14:38.53 ID:4TFITVwx0
ボブ・デービッドソンに判定をお願いしよう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:14:43.08 ID:h4TVdrqd0
名古屋・中国・四国・九州・沖縄 「阪神大震災の余震」
北海道・東北・関東 「南海地震の前震」
関西人 「無関係やで」

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:15:07.53 ID:Lko496wn0
これはプリンの皿を傾けていくと
いつずるっと滑るか予想する学問だから
ほとんどわからん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:16:03.86 ID:kDAdt3AP0
>>67
両方とも地質学者

そもそも地震学者なんて言葉はない
日本の極一部が使ってる造語

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:17:28.02 ID:EKa0WAu30
やってることは株やFXのチャート分析と同レベル
オカルターだよこいつら

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:23:14.39 ID:z2sMrxfu0
震度6とか過剰評価だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:24:26.00 ID:BmZEYxsn0
これでも大震災以前は安全神話だったんだぜ・・

つまり何もわかっていない
人間に恥丘のことなんてわかってたまるかい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:25:16.05 ID:ZQd69aBw0
地震予知関係に使ってる金ほど無駄なものはないわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:25:58.89 ID:8gZ+Jl+00
>>76
そら、理論が確率するまでは錬金術師の時代から
そんなもんだろ。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:31:23.27 ID:saAHUdCj0
たかじんに出てくるNHK出禁の外人学者に聞けよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:32:27.57 ID:tqNOheKi0
観測機器を使った調査が始まってまだ50年も経ってないし
あと300年くらいは事例と測定記録を積み重ねていかないと精度的にきつそうだな地震予知は。
文献地震の規模の推定も震災で改めて調べ直し始めたばかりの段階だ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:32:40.39 ID:8gZ+Jl+00
確立だ。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:35:22.41 ID:AS3xuQFl0
地震専門家ABC「つまり想定外」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:36:32.57 ID:YdU6lNAX0
間違えた予測したものには禁錮刑でええやん
無能に使わせる金は与えるな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:40:58.80 ID:92XdVPoW0
「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」
「2件の犯行は同一グループによる複数犯か、現場間の距離や犯行時間を考えると、同一人物であることも十分に考えられる」
「内部、もしくは外部の者の犯行」「犯人は男性といわれているが、女性である可能性も否定できない」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:41:40.39 ID:ycBB+JXc0
>>81
ロバートゲラーさんだな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:42:26.96 ID:t773+nZA0
西の地震に東の放射能。
安全厨はどこに行けば良いんだ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:46:21.64 ID:fVG0jSWU0
おう、想定外を再び流行語にするのやめろや

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:46:26.14 ID:rqXB2TqiP
まあ普段から備えておけということですね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:48:49.84 ID:01NYFCIE0
次は上町断層帯か

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:51:23.49 ID:LKGJyA/VP
>>85
イタリアに移住しろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:53:12.80 ID:7Ai7+rff0
さすがに余震はねえだろ
もしこれから阪神淡路よりでかいの発生したらどれが本震なんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:55:48.52 ID:0d44PUkY0
まあ、頻発してるから南海の先走りの可能性が高いよね。
まともな頭をした関西人だったら、関西脱出するべきだとおもうよ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:59:24.95 ID:YWJBwvyU0
停電したら真っ先に風呂に水を貯めた方がいいぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 16:59:26.66 ID:IcWq7JLE0
大きな地震があるたび思うんだが
中国、韓国に技術をぱくられたぱくられたって普段言ってるけど
日本が壊滅状態になっても
中韓に技術提供しておけば、人材も含めて技術は残って伝承されていく

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:00:42.12 ID:oK3VAbbb0
阪神大震災自体が400年前の慶長地震で解消しきれなかったひづみを開放したある種の余震だって話もあるぐらいだからなあ
一万年単位で考えたら、全部あってるのかも

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:00:42.54 ID:90cRhMqg0
淡路島のどっかに断層がまたコンニチワしてるのか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:01:45.57 ID:vELa3k4QO
よくわかんないけどとりあえず食料とか備蓄しとく

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:05:35.77 ID:2FyxdRfJ0
>>98
これまでは断層の想定してなかった場所らしいね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:12:02.01 ID:2omwIkrP0
>>85
あれは間違ったから収監されたわけではないよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:13:35.04 ID:gMfqW+RR0
>>67
委員会好きなんですね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:15:08.32 ID:FePDrLMi0
数打ちゃ当たるって言うしどれかは正解だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:15:35.78 ID:05g1WGb50
20年近く前なのに余震のわけないだろ
それに仮に余震だとしてどうやねん
むだなことを議論してんな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:16:26.08 ID:UnmMtyRq0
不安煽って飯食ってる屑ども商法

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:17:46.84 ID:o8nv65HH0
三日後あたりに大地震があって前震だったって言うのかな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:18:28.56 ID:1krMajO10
もーこえーよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:19:17.59 ID:/FD1bOzu0
あれだけ巨大だった東日本大震災すら予知できなかったのがすべて
しかも数日前に前触れの地震があったにもかかわらず

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:20:56.61 ID:DUNgNJcs0
野島断層に新たなひびか
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130413/t10013895731000.html

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:30:47.77 ID:YFqwaL/S0
ゲラー氏と木村氏は言っていることが正反対なんだがお互い認め合っているような雰囲気があるね。
ふたりの共通点は他の学者をバカにしていることかな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:34:31.48 ID:FgUBwisC0
>>7
神のみそしる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:40:32.16 ID:ZjfAq3g1P
東大だけは信じるな
鳩山=東大
iPS森口=東大
原発御用学者=東大

東大()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 17:41:48.05 ID:uRfm0I/z0
マグニチュードは?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:11:47.68 ID:hgJFiV9pP
専門家のレベルがワカラン
クイズダービーに例えてくれ
誰がはらたいらで篠沢教授で竹下景子なんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:13:04.48 ID:MVaNFpN30
地震予知はオカルト

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:16:49.96 ID:rmkCj7Y/0
>>112
iPS森口は東大じゃなくて東京医歯大

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:35:17.18 ID:BeiRHFkq0
つまり、明日の天気は晴れ又は曇りか雨で所により暴風雨

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 18:41:05.03 ID:YFqwaL/S0
つまり犯人は30代40代50代もしくは60代70代、男あるいは女

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 19:24:26.30 ID:KNW5hySi0
難解トラフ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:37:46.68 ID:mtxsk0D40
地震が起きやすい時期に入った、だってさ
南海トラフ地震の前に起きてる事も考えられる、とも

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:41:59.72 ID:qPb/PqNv0
全員の意見をまとめると地震の因果関係の分析は不可能ってことなのね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:53:01.31 ID:6a1p1DAA0
絶望のなんちゃらかんちゃらか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:55:02.12 ID:tIplDpgd0
趣味的な研究をしていながら当たり前のような顔して科研費もらった上で慇懃無礼な態度を取り続けるのが日本の地震学者な気がする。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 20:56:29.26 ID:QhOfA5BS0
まあ南海トラフの前震と考えるのが妥当だわな
あと2-3年くらいでくるのはほぼ確定事項だし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/13(土) 23:37:09.97 ID:MQbLTrCK0
物理学とか医学に比べるといいかげん過ぎる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 00:54:56.28 ID:wUhjUy090
>>125
医学もけっこうひっくり返るからなあ
物理学みたいのは珍しいというほうが本当だと思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 06:38:34.10 ID:lSS6aoB80
昨日の地震で忘れかけてた阪神大震災の恐怖がよみがえった
本当に恐ろしいのは海溝型地震じゃなく直下型地震だと改めて思った
沿岸部に住んでる人以外はだが

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 06:58:01.52 ID:mapG+DQ5O
役に立たん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 07:00:47.85 ID:u7J7wt3Y0
地震予測なんてもう当たらないんだからお金かけるだけ無駄

免震とデータを取ることだけにお金かけた方が絶対に良い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 07:49:26.54 ID:UDWGD1F+i
くるくるビジネスは死ね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 07:56:35.81 ID:+AagdhIY0
複数の意見がある→地震学者は駄目だなw 
こういう考えの奴は池沼の一歩手前

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 07:57:00.69 ID:EoGC3y1K0
>>12
関係ないけどビタってえらい凶悪な文字だな
初めて知った

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:02:02.64 ID:iYexdYIsO
マジでこれ
2008東北地震みたいに2011の前震みたいに言うのがいたり
南海の前震みたいに言う奴いたり

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:03:29.01 ID:vXAQVxzg0
地震研究って遊びなの?
その研究で大勢の人間と企業引っ張り回してるのに?
建物や施設の強化に同じ金使った方がマシ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:08:08.88 ID:vzdsE+9t0
理系学問なんてこんなもんだろ
失敗しても許される
文系学問トップの法曹じゃ失敗は許されないがな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:08:33.23 ID:tOUx31Gg0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/___/

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:10:21.76 ID:vvFDazcoP
こんなデタラメな奴らが原発の可否を決定してしまうんだぜ?

「これは断層だ、いや断層ではない」「活断層だ、いや活動しないから安全だ」
とか、ろくに根拠もなく言いあってるのかと思うと馬鹿らし過ぎる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:13:00.58 ID:ovsW0pEC0
さっきNHKニュースでこの話題やってたけど
実は昨日起きたのは前震で後から本震が来たらこの先生はなにかしら責任とか取るの?
命を以て誤情報流した罪をあがなうの?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:16:02.31 ID:iYexdYIsO
>>138
日本だと備えあれば憂いなしで許される
どっかの国じゃ逮捕された

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:19:20.66 ID:Ld3yVVBZO
下手な鉄砲数打ってたまたま当たった奴を褒め讃えるのが理系学問なんだが?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:20:14.22 ID:jQ+zbDOU0
実はあれが南海大地震
日本人は東北大震災のせいで13日の地震くらいではもう大震災と思わないのか
地震マヒしてるんだな
普通ならこないだの地震でも充分大地震なんだけどな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:20:53.75 ID:WSkSxmw+P
結論 「地震専門家は不要」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:21:05.72 ID:f2Z/Z4hW0
>>134
分からないから専門家が研究してるのに
分からないなら専門家は要らないって話は
まったく筋が通らないだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:21:31.62 ID:uz9PBUf+0
地面って繋がってるわけだし、連動性ってのは確実にありそうに思う。
問題はその場所やスパンだよね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:25:16.68 ID:U7i/USw30
科学で大事なのは「わからないことがある」と認めることやで

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:25:32.51 ID:KD2d3M9a0
オリックス優勝フラグ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:26:05.66 ID:vXAQVxzg0
研究なら研究に留めておけ
「実社会に役立つ」なんて言うな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:27:37.24 ID:g5BfWKtMP
南海地震はきっちり100年周期だから、あと30年は来ねえよ。
地震学者よりも年表を信じろよ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:28:07.75 ID:uz9PBUf+0
1995の阪神淡路だって2011の東日本震災とつながってたんだろう。
というかその間の千島やスマトラやチリの巨大地震もつながってたと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:28:48.45 ID:pRALOPiw0
地震予知の研究とか本気で必要あるのか?
予知すらできてないんだから、都市の耐震と被害予測の研究だけで良い気がする

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:29:07.69 ID:PUMqaq61O
昨日からテレビが可笑しいんだよな
雨も降ってないのにNHKBSだけビリビリする
大地震来るかな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:30:28.19 ID:U7i/USw30
神戸は神の扉だからな。逆らえない力があるんだろうさ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:33:08.66 ID:f2Z/Z4hW0
>>147
実際に分かったらこれまでの研究費なんてゴミカスレベルの恩恵だろ
これ以上に人類に貢献する研究は無いってレベルで

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:37:50.90 ID:+3CVQpl80
しかしあれだけ巨大なエネルギーが発生する前兆を捉えられないというのも不思議だ
動物が異常行動をとることもあるが人間には観測できていない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:40:40.02 ID:mamPtWTGO
地震専門家俺「たまたまだよ」

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:45:45.33 ID:vcU219TD0
予知は無理ってわかってんだから
生き残る術を子供の時から叩き込むほうにしようぜ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:45:58.90 ID:memGrAtU0
琉球大の木村と武蔵野大の島村だけは絶対に信じちゃだめ(´・ω・`)
あと京大の遠田と東大の大木もちょっとアレ(´・ω・`)

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:51:38.89 ID:M7LjfSPt0
仮に東南海地震の前震だとしても予知できないんだから勝手なこと言うなよ学者さん
言うのは勝手なことだが予知できるようになってからにしてね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 08:53:32.50 ID:wRuk0GSd0
本当はよく分からないのに、あたかもそれが正しいかのように言い切るやつは信用できない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 09:04:28.26 ID:k+hBd7fU0
どれも正しいんだろう
世界中で大地震が引き金になってる。
日本の狭い地域って、プレート4枚が交わってるとこ

浜岡原発と伊方原発だけは再稼働やめとけ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy_ahCAw.jpg
http://i.imgur.com/aBReivw.jpg

2年前の大震災7
http://i.imgur.com/jhL9iHY.jpg

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 09:17:27.03 ID:vXAQVxzg0
「地震は予知できない」
「断層はいつ地震を起こすか分からない」
もうこれでいい
地震が起きても、断層の上でも平気なように対策をとるべき

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 09:18:56.82 ID:yT9DdK2s0
ももたろ社長は大地震カードを使った!!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 09:22:41.22 ID:H3x7oxD20
本当のお金持ちは高台に住むだろ?
六麓荘だとか。そういう事だよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:24:13.28 ID:k+hBd7fU0
予想地震や津波自体も怪しくなるよな。
過去数百年で、何万年もの活動がわかるとはとても思えない。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:29:06.68 ID:iYexdYIsO
>>164
津波は違くね
詳細な規模が分からんだけで発生とほぼ同時に発見できるし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:30:25.43 ID:ZNL9qyAt0
人間は寿命の範囲でしか物事を判断出来ないって事だな
地球と尺が違いすぎる。機械に頼らないと仕方ないね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:32:37.20 ID:q3hJDHKy0
阪神大震災まで関西では地震とは無関係という概念で過ごしていたから
今回もたまたまだろ 予兆なんてなかったし
阪神大震災も、明石海峡大橋か何かを作って地面にガンガン掘削したから
起こったという意見もあるし よくわからない

結論 わからないがいつかくると地震対策しておけばおk
超デカいのは、どっちみち助からない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:32:40.37 ID:Yz4lv38l0
>>116
出身は医科歯科大だが博士号取得は東大だし東大の研究員として働いてただろ

33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★