■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
情弱民「東芝のSSDすげええ!530MB/sで現状最速!」→ OCZ製は1500MB/s Micron製は3200MB/sでした
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:32:53.07 ID:XB/Rpwab0● ?2BP(5000)
-
東芝製SSD採用の「S6TNHG5Q」シリーズ3モデルが発売
>シーケンシャルリードが530MB/sec
http://ascii.jp/elem/000/000/779/779947/
OCZ RevoDrive 3 X2 - PCI Express (PCIe) SSD
>Up to 1500MB/s Sequential Read
http://ocz.com/consumer/revodrive-3-x2-pcie-ssd
Enterprise PCIe SSD - Micron Technology, Inc.
>sequential speeds up to 3.2 GB/s
http://www.micron.com/products/solid-state-storage/enterprise-pcie-ssd
参考
【嫌儲PC自組部】東芝製SSDの新型発売! Samsung 840 Proを上回る超高性能 現状最速
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365940660/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:34:28.64 ID:nRxtFny40
- / :/ ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ /
. /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/ ふ
'://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/ な な な ぅ
{//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′ る. る .る (
. i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:| ほ ほ ほ )
. |.::| : \《 { ::::::: } ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ! ど ど ど む
. | ::!::|ハト.乂__ノ ー ' | :::< |
八::| :|::::i /i, , , /i/ , }:::}i::人 __ ノ\
(__):::l:::::. i.:/::::::::厂「{:::::::{ ` ー? ´
/ :{ | :V:入 { ̄`ソ }/}::::}/::::::l.|:::::::|
{ ::|人::∨::::>... ` . ィ升|:::/::::::::八::::::{
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:36:15.73 ID:v2sMker20
- >>2
業者
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:37:06.65 ID:H+R4RTCn0
- pciとsata比べてる馬鹿
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:37:22.99 ID:kCPrXZv60
- HDD→SSDは感動があったけどSSD→SSDは大差ないだろうな
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:37:53.44 ID:h8xZxUdb0
- SATA3.0
PCIe
PCIe
Sequential
Enterprise
Price
うーん、スレ終了ですかね…
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:38:37.57 ID:0O0xK39M0
- PCIじゃねーか馬鹿かよ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:38:38.19 ID:ay9IIIwU0
- >>1
( ゜∀゜)
コ=(禿)=))))))> ギュィィィィィィィィィィン!!!
ノω>
はげどりるぅ〜♪
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:41:57.42 ID:GjDpOe5i0
- 営業妨害だろ
覚悟できてるよな?
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:42:27.78 ID:uf/BbnFn0
- >>1
わかっててやってるだろ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:43:57.06 ID:ovuQWAvk0
- >>1 はくそむし
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:44:31.40 ID:kgUBJt3m0
- >>1
PCIe知らんのか
馬鹿め
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:50:07.63 ID:wH7Epc6b0
- インターフェースの違いは別に関係ないよね
SSD自体の実力としてそこまでなわけだし
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:50:18.37 ID:aUF08Qcz0
- SATAって元々ハードディスクドライブを想定した規格だったのか
確かにSSDならPCIにまとめてしまった方が使う方も分かりやすいな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:55:13.53 ID:aUF08Qcz0
- >>13
単純にサイズの問題じゃね?
PCIスロットの方がでかそう
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:55:39.86 ID:uf/BbnFn0
- RD3なんかはRAID0x4構成なのよね
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:57:19.60 ID:nFqInnRC0
- PCIじゃなくPCIeな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:58:08.88 ID:wH7Epc6b0
- SSD用のインターフェース誰か考えろよ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 06:58:50.49 ID:puvisXnK0
- PCIeにSSD挿すとか一般人もやってるの?
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:03:42.54 ID:3w4QcCcO0
- 馬鹿じゃん
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:04:07.98 ID:kfcbMufp0
- >>18
SATA拡張すればよかろ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:06:02.23 ID:OzavY6HS0
- メーカー公表の値は当てにならない
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:06:59.92 ID:gGNt8G/q0
- >>13
SATA6G : 600MB/s
PCI Express x16 : 4GB/s
そもそもの土俵が違うものを比較すること自体が
無意味だと言ってるんだが君には分からんだろうね
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:08:37.64 ID:aUF08Qcz0
- >>21
これ以上空中配線の本数増やすのも何か嫌だ
メモリと同じポートなら作る方も色々と楽そうだぞ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:08:42.96 ID:WRWWmA540
- SATAも将来PCI-Eベースに置き換わるんだろ?
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:09:16.02 ID:ixAeahuq0
- eSATAとは一体何だったのか
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:09:25.93 ID:wH7Epc6b0
- 土俵が違うから負けてないw
俺のUSB2.0外付けHDDがお前のSSDより遅いのは土俵が違うからだ!
俺は負けてない! とか言いはるのかねこういう人って
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:11:54.18 ID:GxDW+yj50
- またケンモメンが恥晒したんか…
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:12:44.69 ID:iZPGJwpji
- 規格も違うし価格も全然違うじゃねーか
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:16:14.73 ID:kfcbMufp0
- >>24
調べたらSATA Expressってのがあるらしいな
不通にPCIe使うのと何が良くなるのか良くわからんが
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:18:05.36 ID:kfcbMufp0
- >>26
USB3.0のほうが使いやすいんだもーん
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:23:44.42 ID:CRcrOoc80
- R、R、RAMディスクによく使うソフトぶっこんでるからHDDで十分だもんねっ!
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:25:10.10 ID:Slpn4ayJ0
- SATAは余りまくってるけどPCIeなんてグラボとかサウンドカードが専有してて導入できんわ
乗用車の最高時速を話してる時に電車の最高時速を話しだすようなもんだ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:25:51.52 ID:aBmUIqNz0
- あれ
インターフェイスはPCIeだけど物理コネクタはSATAなのか
つーかインターフェイスってなんだよ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:26:56.35 ID:aBmUIqNz0
- >>33
サウンドカードとかなにに使ってんだよ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:28:55.07 ID:wR2m+L5t0
- >>23
ほんまや
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:29:55.92 ID:f1YQmVuT0
- >>35
RMEのサウンドカードなら今でも刺したいな
レイテンシ詰めれるし
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:30:31.93 ID:wU6m1KVvP
- CDMの数字なら下半分だけで勝負しろよ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:32:22.01 ID:7Js39Mpqi
- 難しい事は良いから、どっちの規格が使い勝手良くて、何処のメーカーの何て言う製品が速度が早いかだけ教えてけつかる
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:34:10.28 ID:kTTozjHi0
- いまだにシーケンシャル番長を持ち上げてる奴いるしな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:34:57.99 ID:AwxaPu6a0
- PCIeに繋げば早いに決まってるだろ
容量考えろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:37:49.49 ID:Gp4CLivq0
- >>35
音声等の音を聞くため
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:39:37.96 ID:geHhqBPm0
- >>30
HDD感覚でつけられるだろ、SATA-Expressなら。
PCIeって刺さなきゃダメじゃん。
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:43:05.53 ID:kTTozjHi0
- >>32
ヒント:RAMストレージ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:43:46.32 ID:E9P2vCrc0
- どう考えてもPCIeのほうが効率良いよな
なんで変な規格に縛られてんだろ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:45:37.42 ID:4nOjh9Qe0
- PCIeの方がコストガーとかあんの?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:46:00.30 ID:q2T2B5SE0
- 今どれが鉄板なんだよ
ベンチ番長は簡便な
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:47:39.03 ID:ii8C1P+Z0
- 3200MB/sのやつは化け物だけど
技術的には普通に1500MB/sくらい手が届いてもおかしくないんだよな
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:48:34.71 ID:/tAymQH30
- >>45
×16規格のグラボと干渉するから?
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:52:04.42 ID:aUF08Qcz0
- これって、64ビットのCPUだと、どれくらいの速さが理想なんだろう?
8コアだとすると、数10ギガバイト/sくらい?
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:52:36.64 ID:7Js39Mpqi
- ボトルネックが何たら
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:54:23.85 ID:0YLMxhzf0
- 昔から他社と一周差以上あったのに必死に持ち上げてたやつらなんなん?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:55:55.85 ID:+2wb1X400
- 倒w
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:57:58.98 ID:f0LGYPoB0
- pciがガラ空きのやつにSSDは不要論
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:58:38.99 ID:u3u9F2qV0
- 値段3倍くらいするじゃん
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 07:58:54.47 ID:Chz0ovdC0
- 俺にはよくわからないがなんか新規格が分かれていろいろ面倒になりそう
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/560/318/16.jpg
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:00:20.07 ID:iV/6UKxj0 ?2BP(1920)
-
HDDのことをハードと呼び捨てするアホがいるように
PCIeのことをPCIと呼び捨てにするバカが増えているな。
SASI、SCSIのことを考えろ!ISAのことを考えろ!
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:03:12.69 ID:CjHredlc0
- >>27
頭悪そう
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:05:02.49 ID:fxHfIB+i0
- ドラゴンボールでいうと東芝だけ重い道着で戦ってるようなもんだろ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:11:10.89 ID:UYf4xiBZ0
- またクソニー工作員によるFUDか
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:12:17.36 ID:gXEAp10U0
- >>59
じゃあ今は買いどきじゃないってことだね
新しい規格に移行する前に買うのは損
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:12:36.54 ID:yvCfnjaFi
- 一般人が普通に使う分には全くどうでも良い数値
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:14:10.30 ID:W3+NcoZT0
- 結局一般人は何買えばいいんだよ
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:16:44.61 ID:FmKaemxQ0
- 1みたいな人ってスパコンと個人用PC比べたりとかするの?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:27:02.20 ID:hJWn64rC0
- >>63
SSDの場合SATA1でもいい
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:30:44.20 ID:u3u9F2qV0
- >>63
Plextor、Crucial、東芝あたり買えばいいんじゃねえの
砂コンでよければintelも
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:33:49.32 ID:gyY73Pkq0
- >>56
SATA Expressなんて応急処置にしかならんでしょ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:38:54.49 ID:XWmtZEwl0
- >>26
つかっとるで!
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:39:02.55 ID:k4JwR8my0
- 配線が難しいのにSSD用に引き伸ばせとか無茶苦茶言うなw
ケーブルで安定して使えるようにしているのがSATAとかだぞ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:40:09.17 ID:ay9IIIwU0
- ( ゜∀゜)
コ=(禿)=))))))> ギュィィィィィィィィィィン!!!
ノω>
はげどりるぅ〜♪
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:41:54.53 ID:wU6m1KVvP
- >>63
CFD CSSD-S6T256NHG5Q
OCZ VTR1-25SAT3-256G
他は遅いから無視で
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:42:45.19 ID:u6ZRS28AP
- >>26
個人的には好きなんだけどなあ
コネクタ一つで給電できる規格だったら生き残れていたのだろうが
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:43:56.77 ID:4Vhq6DFs0
- SATAとPCIe比べてスレ立てとか
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:46:18.82 ID:bwnldueL0
- SATA3がネックで500MB/sなのにPCIeと比べてるバカ>>1
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:47:53.54 ID:PCg3gubm0
- 実際PCIeってシステムドライブにしても問題ないんかね
そろそろ手を出したい
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:53:48.07 ID:PMjhZtW+0
- >>1はとてつもない情強
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 08:57:24.48 ID:qqOM0R530
- 3.2 GB/sって4:2:2の非圧縮8K4K動画を流せる速さだな
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:01:45.08 ID:G+NdRJN/0
- SATA Expressまだかよ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:04:53.19 ID:jyOgu3g20
- arecaの新しいsasカードで
この東芝のやつを並列にしてやればどうだろうか
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:08:31.76 ID:n4l0UmO90
- >>63
大抵の機種はもう体感じゃほぼ差がない
256GBを買うアホベンチ厨やクソほどゲーム入れるバカやノートユーザーを尻目に128GBを底値でゲットが情強
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:08:35.65 ID:XZ4iB1e3P
- >>1
パソコンのことなんかどうでもええけど嘘つこうとしてたのはわかったからNGBEなお前
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:12:07.47 ID:kDY/W1C/0
- >>1
君、ゲームが好きみたいだね
基礎番号:11296 のスレ立て履歴 - BEストーカー
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=11296&board=poverty
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:20:39.03 ID:l64ua9ao0
- revodriveの最大容量がどんどん減っていく不具合掴んでしまった。
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:44:36.91 ID:fgmRQytJ0
- Haswellと同時期に新規格のSSDが発売する模様
SATA 3.0の壁を突破
Plextor,最大700MB/sのNGFFを用意
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52340918.html
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:45:58.27 ID:LxBJQSMI0
- 韓国にまた負けたか
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:46:48.89 ID:QxARKwJG0
- >>1 >>13 は、とんでもないバカ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:47:18.12 ID:QDCCzArX0
- >>84
TLCってゴミじゃないんですか・・・
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:48:50.20 ID:7tngazni0
- スピードもいいけど容量を1T2万円くらいにしろ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:49:07.36 ID:ydnjyasAP
- さすがに引っかかってる奴はいないか
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:54:05.80 ID:k4JwR8my0
- 3GBとか転送するにはバスとか直接使わないと無理だろ?って思ってこのスレ開いたらまさにその通りだった。
>>1
てめえが情弱じゃねえか……
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 09:54:38.22 ID:oVMTDw600
- >>1 ばーか
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:13:26.27 ID:YiI5bbqh0
- 一昔前のDRAM並の速さだな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:21:32.51 ID:iL9Z7Q/F0
- ネトウヨが必死に叩いてるけど性能で負けてるっていう事実は変わらんぞ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:24:27.19 ID:CHkkGuuo0
- >>93
そんなレスするとネトウヨが調子に乗るだけだから黙っておこうね
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:43:24.75 ID:1QYS21Aa0
- 数年後はこれぐらいの速度も主流になってるのかねぇ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:48:15.75 ID:kKGER00F0
- >>61
SSDは日進月歩だから買いたいときに買えばいいんじゃね
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:48:35.52 ID:geHhqBPm0
- SATA3.0の縛りで今の速度なだけだからな。
次期規格がマザボに載るようになったら、
2GB/sのSSDとか普通に出てくると思う。
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:50:57.76 ID:0pb/6bHh0
- >1
情弱はNG
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 10:54:22.53 ID:kKGER00F0
- >>97
それが>>84ですぞ
そんなに急には進歩しない
せいぜい2年かけて倍になるくらい
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 11:02:00.69 ID:msE2hv0L0
- 拡張スロットのところに挿すSSDなんてあるんだな。
こっちのが速いんだね。
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 12:03:22.87 ID:/Unjvi5U0
- SATA規格じゃ無いじゃんw
だったら、日立だって読み込み1200MB/s・書き込み750MB/sのをエンタープライズ向けに出してるし。
スレ主はアホだな
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 14:10:32.43 ID:YXYLkPfE0
- シーケンシャルだけ速くても
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 15:00:58.14 ID:geHhqBPm0
- >>99
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121117/sp_fline.html
>現時点でも2チャンネルでリード300MB/Secぐらいは引き出せます。現行のSSDは8チャンネルなので1.2GB/secは出る計算です。
日本サムスンの見解
これが事実なら1.2GB/sオーバーのssdは既に作れることが確定してる
3年後なら、後は言わなくてもわかりますね?
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 15:26:16.10 ID:YLkYv+W/0
- OS入れるならSATA Expressまで待て
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 15:34:54.59 ID:IjPmtOHI0
- PCIeからブートできんのかよ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 15:37:38.69 ID:jglPIu1v0
- >>103
でもTLCなんでしょう?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 15:43:47.84 ID:2OQD8fc50
- 単に内部でRAID0化してPCI-Eに繋いでるだけでしょ。
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 16:08:07.87 ID:jVnxZvLH0
- SATAで繋いで速くなったと喜んでいるうちは子供のおもちゃということだな
以前からプロはSCSIだったからPCIEになってもそれ程抵抗はない
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 16:08:21.20 ID:dWERJqJW0
- >>99>>103
実際に3.2GB/sがもう発売してるのに何いってんだお前ら・・
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 16:12:18.66 ID:geHhqBPm0
- >>109
だからさぁ、それPCI-Expressで刺す奴でしょ。
実質カードじゃん。ドライブじゃないよね。
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 16:35:17.79 ID:uKVaN5750
- >>27
USB2.0外付けHDD最速
USB3.0外付けHDD最速
SATA内臓SSD最速
PCIe内臓SSD最速
これを土俵が違うって話からしないといけないの?
俺のUSB2.0外付けHDDよりお前のSSDが早いのは土俵が違うから当たり前
でも俺のUSB2.0外付けHDDはUSB2.0外付けHDDの中では最速なんだ
っていう話だろ
本気で頭悪そうだな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 17:10:38.96 ID:Q3XYF7+w0
- >>84
> NGFFではPCIe 2.0 x2接続となり,最大リード700MB/s,ライト550MB/sとSATAを超える性能を
久しぶりにAMDcafe見たわ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 18:37:17.34 ID:h3LtshL+0
- またネトウヨ敗北か
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 18:43:22.15 ID:s1gnToIj0
- PCIe2.0x1だと1GBなんだっけ?
SATA3よりは早そうだけど厳しいな
x16はグラフィックで使っちゃうし
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 18:58:51.21 ID:glG6w7j30
- 早くするのに円盤読み込むわけじゃないし並列処理させりゃいくらでも早くできそうだけどな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 19:02:42.62 ID:aH/dsEI70
- 1GB/sぐらいまでならおおーって思うけど
これ以上になっても起動が2、3秒変わる程度でもうほとんど変わらんだろって思った
実際スレタイにあるMicronの3200MB/sまでフルで出るのが普及したところでエンドユーザーレベルでなんかメリットあんのけ?
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 19:32:32.86 ID:YIdhzlmb0
- >>116
一昔前のメモリがそんくらいの速度
ストレージ全部がメモリに入ったくらいの快適さにはなる
CPUが進化するより体感度は大きいと思う
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 20:42:16.84 ID:geHhqBPm0
- >>116
Eclipseが一瞬で起動するってだけで大興奮じゃないですか・・・
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 21:23:16.47 ID:PPQ0IlgA0
- シーケンシャル1GB/s以上で1TBのSSDが2万切ったら買う
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/16(火) 21:26:42.90 ID:aFL4BL0u0
- そりゃあベンチマーク選手権が目的だと土俵違いで比べる意味はないよな
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)