■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なぜアジアで日本人だけいつまでも英語を話せないのか?広がる間違った勉強法
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:44:18.48 ID:AVfo/OVi0● ?PLT(12072) ポイント特典
-
なぜアジアで日本人だけいつまでも英語を話せないのか?広がる間違った勉強法
勉強せずに英語が身につく、というキャッチフレーズの英語教材が人気ですが、本当に英語が身につくのでしょうか?
スポーツ選手やタレントがCMで英語を勉強している姿を頻繁に見ても、実際に彼らが外国人と英語を流暢に話している姿を
メディアでほとんど見かけないのはなぜでしょうか。それが意味していることは何か。本当の話をしましょう。
日本人は中学で英語を授業で学び始め、大学になるまでに最低でも2000時間勉強しています。
さらに社会人になり、自費で英語を学ぶ人も多く、ある調査によると40歳までに22%の人が英語学習に50万円以上使っているそうです。
100万円以上使っている人も13%おり、最高で700万円使っている人もいます。
これほどの時間とお金をかけているにもかかわらず、「英会話が聞き取れない」「英語で話しかけられても話すことができなかった」と8割以上の人が答えています。
なぜ、日本人はこれほど膨大な時間とお金をかけても英語ができないのでしょうか。
人気の教材を使っている人でも、話せるようになった人は極めて少ないはずです。
これは学ぶ人の問題でしょうか。モチベーションの問題、センスの問題でしょうか。
私はこれまで日本人が学んできた英語学習法とは全く異なる英語教室「ドクター苫米地英語脳ラボ(DEL)」を運営し、
全く話せなかった人をネイティブスピーカーのように育てきた経験から、日本人が陥りがちな英語学習の代表的な間違いを3つご紹介します。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130323-00010005-bjournal-bus_all
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:45:07.91 ID:AVfo/OVi0
- 1.日本語を交えた英語学習法は間違い
聞き流すだけで英語が学べる、という英語教材の中には、日本語と英語が交互に出てくるものや、
日本語解説の後に英会話が収録されたものがあります。学校での英語の授業も、まさに日本語を交えた学習法です。
社会人向け英会話教室でも同様の手法がとられているものがありますが、この手法が最も「やってはいけない」英語学習法なのです。
脳にはクリティカルエイジ(学習限界年齢)というものがあり、言語の習得は8〜13歳で限界に達し、
あらたな言語回路を作ることは困難となります。しかし、これはあくまでも「日本語脳」の話です。
「日本語を交えた英語学習法」は、学習限界に達している日本語脳を使って学ぶ方法で、これはいくらやっても効果が期待できません。
それはちょうど、味噌汁を作る手順でハンバーガーを作ろうとしているようなもので、脳が混乱するばかりなのです。
しかし、脳には可塑性という特徴があり、「日本語脳」とは別の領域に新しい言語回路を作ることが可能であることが分かっています。
「日本語脳」ではないゾーンに「英語脳」を作ることは、新たに赤ちゃん状態の言語脳を生み出すようなもので、
クリティカルエイジもリセットされ、誰でも何歳からでもネイティブと同等の英語回路を作れるのです。
この「英語脳」構築システムは、認知学者で言語学における世界的権威であるカーネギーメロン大学の苫米地英人博士が提唱したものです。
私が運営する英語教室では苫米地博士の「英語脳」メソッドを使うことにより、これまでの
日本式英語教育で全く効果を出せなかった人が次々に「英語脳」を獲得していくのを目の当たりにしました。
私の英語教室では、学習中に一切日本語を使わないことをルールとしています。
その徹底ぶりは他の英語教室ではあり得ないところにも及びます。
それが次に解説する「英単語を調べない、暗記しない」というところにも現れています。
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:45:14.37 ID:EPRBhZ6i0
- A「アッー、アッポゥ・・・」
B「クスクス・・・」
このせい
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:45:29.06 ID:AVfo/OVi0
- 2.分からない英単語を辞書で調べたり、暗記するのは間違い
これは日本人が当たり前だと思っている学習法のひとつです。
中学時代から当然のようにやっているため、「英単語を調べることや暗記すること」が間違った学習法であるとは想像すらできないでしょう。
しかし、この当たり前の学習法が、日本人の英語苦手意識を増長させ、「英語脳」の構築を妨げているのです。
先に述べましたように、「英語脳」は「日本語脳」とは別に作らなくてはなりません。
分からない英単語に出会う度に辞書を引き、その意味を日本語で理解する学習は、「日本語脳」の中に「英語脳」を作るようなもので、
『味噌汁とハンバーガー』の例と同じことです。全く効果がないだけでなく、脳は混乱し、英語をますます話せなくなるのです。
私の英語教室では日本語を一切使わないと説明しましたが、英単語の理解も同様に、日本語を一切介在させません。
ネイティブの赤ちゃんが言葉を覚えるプロセスをみれば、それは一目瞭然です。
赤ちゃんは、何度も耳にする単語を、まず“音”として自然に覚え、次に単語が話されている状況から、単語の意味を“感覚”として概念把握するようになります。
ひとつの単語の概念が脳にインプットされると、会話の中で現れる“すでに覚えた単語”に関連して使われる単語も類推して理解するようになります。
このように、単語を感覚やイメージでとらえ、さらに別の単語も感覚やイメージで関連付けてネットワーク化していき、自然に単語の体系が脳にインプットされていきます。
つまり、脳を英語モードにして単語を“感覚”でキャッチするトレーニングが必要であり、辞書を使って調べたり、日本語訳して暗記するのは、自然な言語習得に反する方法なのです。
しかし、このようなことを科学的に理解している人が日本にはほとんどいないため、100年前に確立された漢文読解をベースとした英語学習法が今でも主流となっているわけです。
余談ですが、苫米地博士がカーネギーメロン大学(ノーベル賞学者を多く輩出する名門大学)日本校のお手伝いで
文部科学省の方々にお会いした時、彼らの中に「私は英語を話せません」と言う人が多くいて、博士は大変驚いたと語っています。
英語教育を管轄する官僚がこのような状態なのですから、国際基準で見た時の日本流英語学習のレベルは推して知るべしです。
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:45:51.05 ID:AVfo/OVi0
- 3. 英文法を学ぶのは間違い
英単語と同様、英文法も自然に“感覚的”に身につけるものであり、学ぶものではありません。
そもそも、完璧な文法で話される自然言語は地球上には存在しません。
実際、私たち日本人でさえ、文法的に正しい日本語を話している人はいません。
間違った文法で話しているのが自然であり、「言語は正しい文法で話すべき」ということが幻想なのです。
言語学の世界的権威であるマサチューセッツ工科大学(MIT)のノーム・チョムスキー教授は、
「ユニバーサル文法説」という有名な学説を提唱され、それが正しいことがわかってきています。
「ユニバーサル文法説」を簡単に説明すれば、「人は生まれながらにして自然に文法を理解できる能力を持っており、
チューニングを変えるだけで日本語が理解できたり、英語が理解できるようになる」というものです。
つまり、英語を英語のまま接してるだけで、人間の脳は自然に文法を“感覚的”に習得してしまう力を持っているのです。
それにもかかわらず、英文法を日本語で学んだり、漢文を読解するように倒置法で理解しようとすることで、
脳の自然理解を妨げ、英語をナチュラルに理解したり話したりすることができなくなっているのです。
今回は代表的な日本流英語教育の間違いを3つご紹介しました。
しかし、これらの事実が分かっていても、ほとんどの人が間違った英語学習を行なってしまいます。
なぜなら、それに長年慣れ親しんでおり、さらに英語教材の実に巧みなプロモーションに、人は簡単に誘導されてしまうからです。
冷静に周りを見渡してください。なぜ日本以外のアジアの諸国では英語をすぐに習得できるのに、日本人だけがいつまでたっても英語を話せないままなのでしょうか。
世界でも屈指の英語学習熱を持つ日本人が、いつまでもたっても英語を話せないのは、間違った英語学習を無批判に受け入れているからなのです。
英語を身に付けるには、英語を学ぶ前に、言語に関する正しい知識が必要なのです。それが、日本人を真の国際人にさせることになると私は確信しています。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130323-00010005-bjournal-bus_all
おわり
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:47:31.61 ID:/XZxq2zS0
- 日本は世界一の怠け者国家だから
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:47:39.41 ID:Y5/xYEj30
- >英単語と同様、英文法も自然に“感覚的”に身につけるものであり、学ぶものではありません。
こういうこと言う馬鹿よくいるよねー
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:48:00.88 ID:GTv0IMxf0
- 喋ってるし
何いってんの?
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:48:25.41 ID:s/cC8b8B0
- 前にも見た
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:48:27.22 ID:ug7W9ds20
- その学習法で話せるようになってる人間が少なからずいるのはどう説明するんだ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:48:37.61 ID:ODHC9pzk0
- こういう甘言で英語学習者を騙して教材売りつける人間がいるから
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:49:09.21 ID:qFSzfwX90
- シニフィアンレベルで語彙を理解してるあほの多いことよ
りんご=APPLEじゃねーから
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:49:36.96 ID:hoOgjRHw0
- > 苫米地
解散
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:49:44.93 ID:8ahQl+Yc0
- 中国
タクシーでホテルの名前すら通じません
南朝鮮
ザパニーズ
台湾
朝鮮と同じく日本語の方が通じる
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:49:52.72 ID:KL5CZOMo0
- NHKですらホームページの連呼だからな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:50:24.49 ID:pbRbvy+/0
- 内需だけで足りてるから
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:51:07.45 ID:UoGfGAlr0
- >>7
なに同意求めてんだ気持ち悪いなお前
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:51:33.50 ID:r3geoYhT0
- this is a penとか外人ですら使わないであろう文を初っ端に習うしなぁ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:51:52.34 ID:BSlVZnhF0
- >英単語と同様、英文法も自然に“感覚的”に身につけるものであり、学ぶものではありません。
子供のころからならこれでもいいと思うけど、大きくなってからは無理だな
最低限の文法・単語とかは覚えないとどうしようもない
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:52:17.34 ID:GguGDcXm0
- >認知学者で言語学における世界的権威であるカーネギーメロン大学の苫米地英人博士
肩書きなげーなw
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:52:46.78 ID:dcIh4Dh20
- 発音がいいと笑われるのはなんなのか
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:52:55.06 ID:M92CxsdGP
- この手のスレが一度でも役に立った事があったか?
http://www50.atwiki.jp/kikinagashi/
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:53:32.53 ID:KL5CZOMo0
- 苫米地先生の本ブックオフにたくさんあるよね。あっ…!
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:53:43.13 ID:w/qdpIue0
- 頭脳流出を抑えつつ、GHQの要求を飲むために
旧文部省が考案した苦肉の策だ的な陰謀論が好き
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:53:53.49 ID:eAqo8jpj0
- 中学高校の頃は文法なんて分からなかったから
今まで見て、聞いてきた英語のリズムと合ってるかどうかで問題とか解いてた
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:54:01.73 ID:lcXNGkyK0
- 日中韓意外土人国家だからアジア一括りにすんな
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:54:22.54 ID:0cYSiXzc0
- ユニバーサル文法説って単語の胡散臭さはやばい
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:54:58.68 ID:jRn9R6ox0
- 単にジャップが頭悪いからだろ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:55:03.97 ID:cND+H7Il0
- ええな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:55:03.82 ID:qd8ly1/z0
- いちいち日本語に訳すからだろ
フインキで覚えないと
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:55:12.62 ID:oLU7G+MS0
- 日常話せなくとも全く問題ない
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:55:48.75 ID:rQ+tLRor0
- 字幕なしで洋画観てればその内覚醒するのか?
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:55:58.20 ID:h2gCUkHJ0
- 「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と生放送中に嘲笑し侮辱し倒した
キチガイ在日朝鮮人だらけの
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい
問題部分の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news
2012.8.16放送
堀ちえみ「安倍さん、また総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?」
桂南光:
「お腹痛で辞めはってんwwwww
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→西靖ほかスタジオ内全員で安倍を嘲笑
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で訂正するも、
司会の西靖
https://mobile.twitter.com/y_west
は謝罪を断固拒否!
そんな毎日放送の西靖アナは
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫するキチガイアナ。
しかもケツに腕が入る
バリバリの変態ホモw
自民党総裁選、カツカレー3500円!で
安倍さんの一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、何をかくそう西靖w
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:56:23.97 ID:f2moKU4/0
- そもそも外国で喋ったこと無い奴が教えるのが悪いだろ
発音が正しいかも解らん
中学校の英語の教師はテープ流して英文書かせて終わりとか見に着くわけねーだろ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:56:37.31 ID:I4x/0xLg0
- 暗記はダメなのか?
ロシア語の名詞の活用はどうやって覚えるんだよ
あれは規則性ないから淡々と暗記するしかないだろ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:56:44.44 ID:8ahQl+Yc0
- >>18
海外の日本語の教科書見てみれば?
笑えるから
日本の英語教育の問題はローマ字表記
石川五右衛門はIXICAVA Goyemonだ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:57:01.35 ID:tcSWTSwyO
- テキストを和訳するだけの糞授業だった
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:57:45.34 ID:BMU+VKCP0
- 最近苫米地元気だな
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:58:08.67 ID:mzP1sURN0
- >>3
間違いない
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:58:13.92 ID:TjhvgYv00
- やたら横文字使う奴はアホだとは思う
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:58:24.53 ID:gexLtvhM0
- あるネトゲで韓国人の女の子と一緒になったんだけど、VCで上手に英語しゃべってたよ
ケンチャナヨーとか言っててかわいかった
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:58:36.76 ID:TcZeI9JK0
- >>32
外国人が時代劇見て変な日本語覚えてくるのと同じ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:58:59.45 ID:/uwwvpgQ0
- 言い訳ばかりするジャップ
劣等民族の糞チビ無能バカだから英語すらできないんだよ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:59:05.17 ID:RmAAC0d20
- やたら文法にうるさい奴も居るよね
親を文法にでも殺されたのかってくらい
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:59:13.15 ID:Tlxsjbzv0
- >>19
単語は覚えなきゃならないが、文法なんてネイティブの方がめちゃくちゃだぞ
日本語以上に変化が激しい言語なんだから一昔前の文法で喋ってたら笑われる
実際に使われていてよく耳にする例文を覚えて、それの単語を置き換えながら喋ればOK
ネイティブだってそうやって覚えるんだし
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:59:14.22 ID:NF+mCu8U0
- ジャップ語は周波数帯が狭いのでジャップは英語を聞き取れない
逆に英語は周波数帯が広いのでアメリカ人はジャップ語ききとれる
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:59:47.43 ID:2RM+jV7EP
- 日本という刑務所から出したくないからだろ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 16:59:52.96 ID:ODHC9pzk0
- 文法が悪みたいにいうけど
中学くらいの英語教師だと文法すらまともに教えられないのがごろごろいるんだけどな
何故かスピーキングばかり問題視されてるけど
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:00:25.41 ID:c7ndyUBT0
- >カーネギーメロン大学(ノーベル賞学者を多く輩出する名門大学)
なんかワロタ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:00:49.72 ID:odDrnaBzO
- 身近に英語を話す外人が基本的にいないから
英語が必要ない環境だから
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:00:57.40 ID:2AIJ70t10
- カーネギーメロン大学の苫米地大先生か
サンジャポで苫米地先生の映像を見た西川女医たちがキモイキモイと
ゴキブリの大群でも見たような表情で騒いでた
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:01:12.61 ID:D6uU4E5uO
- 日本人だけで一億二千万超居るんだから、外人と付き合うのは特集技能で充分なんだろ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:01:32.36 ID:K3BCCATP0
- 内需でほとんど賄えてるから英語を話す必要がないんだよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:01:32.41 ID:qszBDB3C0
- 英語とか他の教科より積み重ねが大事だと思うわ
一年でも変な教師に当たるとわけわからなくてやる気満ちてるやつ以外その後も死ぬ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:01:38.72 ID:c/3UskNn0
- 文法なにそれって感じ
一般会話で疑問文なんか使ったことないわ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:01:52.56 ID:OXhozGIQ0
- 文法神話に頼りすぎて喋る方を無視したからでしょ
書けなくてもいいから喋るのが基本なのにまだそれをやってるのがね
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:01:56.38 ID:j055HOa80
- 日本語だけで十分なんだもん
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:02:21.17 ID:3eD88TO10
- 必要に迫られてないからに決まってるだろ
半端に勉強したところで使う機会なければすぐ忘れるし
海外に出稼ぎに行かなきゃならないレベルまで衰退したら嫌でも喋る事になるさ
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:02:38.70 ID:GguGDcXm0
- アジア?ノゥノゥノゥ、エィジャ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:02:50.07 ID:ODHC9pzk0
- >>56
日本人でちゃんとした英文をかける人間こそ希少だろ
会話なんかより文章を書くほうがはるかに難しいっての
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:02:59.30 ID:6p7ILRv10
- GHQ様が英語教育を施してくださらなかったせいで
一億総白人コンプレックスになってしまった
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:03:06.03 ID:jOyRYNJd0
- 話す必要がないから覚えないんだよ(ニッコリ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:03:06.51 ID:jRn9R6ox0
- >>53
つまりもっと貧困になってガチの植民地化しなくちゃダメか……
ジャップが無駄に金持ってるせいだな
よし超円安にしよう
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:03:33.72 ID:rMco79Lp0
- 必要な奴ふつーに話しとるで?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:03:49.15 ID:UlKw0R960
- まぁ苫米地はネイティブだからこれは間違ってないんじゃね
ただ脳科学系は胡散臭すぎて耐えられん
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:03:56.00 ID:n1T2lGYi0
- 単純に英語に触れる時間が足りないだけなんだけどな
大学になるまでに最低でも2000時間
日中の実働時間12時間で割ったら167日、つまり半年程度しか触れてない
吸収率の高い赤ちゃんですらしゃべるようになるまで2年を費やすのに
たった半年で喋れるようになるわけないだろ
死ね馬鹿
って嫁に言ってたのに理解せずに英会話教室に子供通わせてる
死にたい
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:04:26.08 ID:p82Uklx60
- とりあえず単語詰め込むのが無難
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:04:28.36 ID:kF+8WsS40
- 必要性がなかったからだけだろ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:04:31.48 ID:D6uU4E5uO
- >>46
周波数は関係なくて、ウィスキーの口の形をずっとキープしていればネイティブに伝わりやすいらしいよ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:05:07.39 ID:/uarrTri0
- アジアって何処の国の事?シンガポールとか?
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:05:11.09 ID:4d4RW4oB0
- 幼稚園保育園の職員全部アメリカ人にするだけでいい
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:05:30.89 ID:FEBrw2lC0
- 逆に英語圏の人の日本語学習法が気になる
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:06:11.39 ID:ODHC9pzk0
- 何故か日本人は文法マスターみたいに言われてるけど
別に日本人は文法力なんて高くないだろ
教授クラスでさえ論文かくとき添削は欠かせないわ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:06:48.52 ID:5MWn4cXm0
- 海外に興味がないから
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:07:27.16 ID:5clUFkCb0
- >>58
一面正しいと思うよ
たとえば日本では日本語の書籍や論文に接するだけで医師になれるし
英語嫌いを公言する益川先生がノーベル賞をとれる
日本語による学術レベルは、かなり高いというか過去形で高かった、
になりそうだが、そういう背景は確かにあるよ
後発国の中国韓国じゃそうはいかないって現実があるからな
なお誤解なきよう付け加えておくと益川先生は英語が嫌いなだけで
出来ないわけじゃないから
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:07:30.31 ID:RLqmMBkVP
- ほかのアジアの英語もたいがいだけどなー
なんべんも書くが、他国との違いは失敗を恥とするかしないかの違いだよ。
あいつら文法が間違ってようが訛ってようが気にしないでしゃべってんもん
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:07:39.43 ID:JdbB/UHjO
- THEが子音の前だと"ジ"て発音になる
てルール無いらしいなネイティブではw
ジャップwww
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:07:39.29 ID:AVfo/OVi0
- >>66
子供のうちに通わせとくのはいいんじゃね?
慣れとけば学校で英語の授業はじまったときに苦手意識を持たずにすむし
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:09:12.73 ID:1fmIPZVV0
- ドリフのディス イズ ア ペンのせいで
巻き舌で発音するのが格好悪いって風潮になったからだろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:09:14.48 ID:rwDKK4IMP
- >>61
でも英語ができないおかげで海外の反応とか誰かが耳当たりのいい情報だけ訳したものを見て
ホルホルできるからいいやん
英語ができると白人の悪意や差別がダイレクトに伝わってくるからな
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:09:22.56 ID:o5ik7LYW0
- 英語で情報を得られるようになると困る商売が多いからな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:09:24.54 ID:Fqk0M1Na0
- アウトプットが足りないだけじゃね
読めても簡単な英作文できない奴多いだろ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:10:14.98 ID:72QsfhNs0
- 最先端の科学を日本語で学べるから
国によっちゃ母国語で高等学問を学べないところもあるらしいからその差じゃねえの
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:10:42.96 ID:GTFXExRl0
- 単純に習得する語彙量が少ないからだって結論出てるし
「第二言語習得研究を基盤とする小,中,高,大の連携をはかる英語教育の先導的基礎研究」
日、中、韓、台の英語語彙数比較
・日本 3,080語(中、高)
・中国 5,750〜6,150語程度最低限度(小、中、高)
・韓国 7,050〜8,200語最低限度(小、中、高)
・台湾 4,180または5,180語最低限度(小、中、高)
※授業時数は日本が週3(中学)週5(高校)、他3カ国は週4時間程度であまり変わらない
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:10:43.44 ID:xe5loNna0
- >>1
これは前から疑問に思ってた。俺らは最低でも中学・高校と6年間も英語やるのに一向に話せない。それに比べて日本に来てる外国人留学生とかは、1〜2年日本語学校に通っただけで日本語ペラペラになってやがる。どこか根本的に問題があるとしか思えない。
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:10:52.66 ID:jM/D4zhJ0
- 外国に出稼ぎにいかにゃダメなくらいだったら必死で覚えるんだろうけどな
俺には日本が快適すぎて
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:10:53.42 ID:57e5b8lt0
- >>78
子供のうちから通ってるとネイティブ発音が学校の授業で笑われまくり
自分はホリデイをハラデイって発音したらアダ名がハラデイに決定したよw
メンタル強くないと心折れるでマジで
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:11:05.30 ID:EzlbecZZ0
-
【速報】 ボストン爆弾テロ容疑者兄弟の“彼女がカワイイ”と話題に!
http://www.2ty.in/picture-20130422_image_01_jpg ←弟の彼女「ステファニーちゃん」
ttp://www.2tv.in/picture-20130422_image_02_jpg
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:11:12.10 ID:ucTa5GC+O
- SVOCだとか、そんな物を学んでもマジで何一つ役に立たない喜劇
正しい発音なんて高官クラス以外は誰も気にしないのに、正しい発音とやらを庶民に押し付ける喜劇
標準語信奉が強すぎて、噛んだり訛るだけで嘲笑する様な土人文化だから仕方無いんだろうな
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:12:06.12 ID:ODHC9pzk0
- >>89
文型は習いはじめのときは強力な武器になるだろ
読むのも書くのにもな
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:12:09.59 ID:qkAARTyJ0
- 単に慣れだよ
言葉なんて本当に必要な環境にぶちこまれれば1年もしたらペラペラになってる
逆に、アメリカ留学とかしても日本人と連んでばっかりいる奴はいつまでたってもダメ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:12:47.95 ID:U1eYpegRT
- 強制的に留学させよう
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:12:50.68 ID:tB5zeHhO0
- タブレットで筆談まがいで十分だよ、英語ごときに時間と金がもったいない
まともやろうとすれば日本人なら最低5000時間必要だ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:13:25.15 ID:/K7ZuFK2O
- 海外まで行かなくても勉強出来るからだろ
原書読まなくても翻訳した書面があるし
教育も高レベル
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:13:35.83 ID:m3FDA3h/0
- カタカナが悪い
なんでもカタカナに変換されてりゃ英語なんて無理だわ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:14:11.12 ID:Rq1f30xET
- ジャップがアジアの足引っ張ってる現実
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:14:35.51 ID:TMvAsXgv0
- fuckとbitchだけ覚えておけばいいってグランマが言ってた
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:14:38.87 ID:PfaMRrs40
- http://krautchan.net/int/
ここ(ドイツのふたば)の国際板使ってるけど、文法の間違いなんて誰も気にしてないよ。
日本人が少ないのを嘆いてる人多いから、適当に使ってみてくれよ。
習うより慣れろですぐに上達するから。
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:15:01.50 ID:ODHC9pzk0
- 留学すれば誰でもペラペラって大嘘だよ
半数以上がまともに話せない
日常会話程度ならなんとかこなせるようになるけど
1年留学してそのレベルだとコスパ悪すぎ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:15:12.77 ID:fEZNNGwY0
- 実用英語じゃなく教養英語だからな、日本の英語教育は。
つまりは古文漢文と一緒。
古文漢文いくら勉強すれば当時の人間と同じような
喋り方ができるかっていえばそんなことはないわけで。
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:15:30.52 ID:L7Ss0ISO0
- 高校の数学、理科、世界史の固有名詞、専門用語を全部英語でやればいいんじゃね?
文章自体は日本語でいいから。
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:15:41.35 ID:phBC7k8X0
- カタカナ英語を日本訛りの英語として定着させりゃおk
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:16:13.61 ID:oPuqjcfM0
- たとえば、インドはインド国内でも言語が統一されていない
だから英語を使わないとインド人同士でも会話成立しない。
こういう英語が堪能で安い労働力のインド人が欧米で重宝されて飛躍している。
日本人が英語を苦手にしているのは文法が真逆だから。英語と中国語は基本は同じ、中国人の方が簡単に英語を
理解し吸収できる。同じように欧米人が日本語を取得するのも苦労する
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:16:13.73 ID:uhcV7tR90
- 英語学習教材利権の闇は深い
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:16:20.00 ID:q1PgNipo0
- >>100
英語圏の奴が全員原語でシェイクスピア読めると思ってんの?
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:16:31.05 ID:/nDey8yfO
- そもそも英語の勉強してる奴は少ないだろ
学生がやってるのは英語のテストの勉強
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:16:35.53 ID:mREspvLW0
- 帝大クラスの理系だと研究室に留学生がいるから話せるようになる
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:16:56.53 ID:DvCMWUr90
- 中高や学習塾の英語の授業は
入試で点をとるのが目的だから間違ってるわけではない。
間違ってるのは社会で役に立たない部分を問題にだすテストの作者。
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:17:32.82 ID:JYq+cqwP0
- じゃあどうしたらいいんだ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:18:01.95 ID:Fqk0M1Na0
- 普通に受験英語をみっちりやったあとだと
スピーキングもリスニングも上達早いけどな
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:18:08.65 ID:fEZNNGwY0
- >>105
だからそれと同じ事を日本人は英語でもやってるわけ。
当然英語圏だってシェイクスピアを古典で学ぶが
当時の喋り方で喋るかっていえばそんなことはない。
日本の英語教育はあくまで教養科目なんだよ。
だから実用性が無い。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:18:11.76 ID:RLqmMBkVP
- >>89
やっぱり文法は書物や新聞読むときに必要っすよ
ただいちいちSVOCとか考えないけどね
誰(何)がどうしたさえわかればあとは感覚でわかる
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:18:38.14 ID:JEoH1CRWP
- なにこの胡散臭い記事
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:18:44.56 ID:G05L4+iE0
- >>94
それ池上彰が言ってたな
高度な勉強をするにしてもすべて日本語で習うことができる
途上国はある程度の学習ラインからはすべてが英語なので英語学習は必然だって言ってた
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:19:21.72 ID:ODHC9pzk0
- >>104
実際それが一番の問題だよな
既存のやり方をすべて否定して甘言で学習者を騙すんだよ
宗教と同じ
結局英語学習なんて地味でつまんない作業の繰り返し
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:19:38.43 ID:NEPFOdQ0T
- 英会話に適した脳構造を作り上げればいいんだろう
必要なら、留学とかして集中的に学習すればいい
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:19:53.33 ID:gEYxZIsP0
- 日本語はマスターするのに小中学で9年かかる難易度の高い言語だからねぇ
その他の言語まで手まわらんよ。文法もかなりちがうし
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:20:01.20 ID:V5mCjNWj0
- 必要ないから。これに尽きる。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:20:36.54 ID:tB5zeHhO0
- アジア人といってもインド人とかフィリピン人の土人だから、中国本土人や朝鮮人は日本人と同様にできないよ、まず語彙が全く違いすぎる
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:20:36.78 ID:HO/foLPY0
- 「話す必要がないから」
おわり
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:21:23.98 ID:goleh2g20
- 文法厨より発音厨がうるさいせいだろ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:21:42.85 ID:Y5/xYEj30
- >>17
お前のほうが気持ち悪いよ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:22:21.41 ID:mUOFY1jR0
- 文法の学習だけしてヒアリングもスピーキングもできない奴が発狂してるスレか。なみだふけ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:22:31.37 ID:5clUFkCb0
- >>119
少なくともこれまで仕事で接した中韓の人は英語バリバリだがな
英語が出来ないやつなんかビジネスの場にはいない、そういう印象
日本じゃ平気でいるけどね
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:22:43.59 ID:ucTa5GC+O
- >>116
留学なんて、大半の奴は同じ留学者同士で連んで遊ぶだけじゃないか
それかワーホリや協力隊みたいに、ただの売春旅行にしかならん
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:22:44.02 ID:HO/foLPY0
- >>116
> 英会話に適した脳構造を作り上げればいいんだろう
9歳未満とかじゃないと無理
お前は、もう遅い
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:23:10.79 ID:I+zHzm2/0
- このスレは政府にとって都合が悪い
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:23:12.48 ID:fEZNNGwY0
- >>124
日本は団塊のアホ世代がいまだ産業界の中心になってるからな。
まぁ、これからは徐々に変わっていくとは思うけど。
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:23:14.40 ID:xe5loNna0
- >>119
ハリウッドとかに日本人の役者って、ほとんどいないじゃん? 日本人の役はたいてい英語しゃべれる韓国人とかがやる。そういうの見ると、やっぱ日本人の英語力は低いい。
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:23:46.68 ID:TYGG9yhH0
- カタカナ禁止して掘った芋いじくるなみたいにすればいいよ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:24:06.75 ID:GguGDcXm0
- 偉い人も出来ないのはさすがに情けないよね
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:24:43.65 ID:tiTBdsWG0
- 話さなくても底辺は生きていけるからな
底辺しかいないネトウヨジャップならしかたないよ・・・
韓国が素で羨ましいよね
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:25:55.55 ID:HO/foLPY0
- 世界でも珍しい
大学の授業が自国語(日本語)でできる国
だから、「英語なんか必要ない」でFA出てる
明治の人たちが偉かったの
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:25:57.13 ID:sgoPtcYZ0
- 日本の英語教育って、倒置法とか関係代名詞とか好きだよね
あと、感覚で意味を類推すると全く逆の意味になる引っ掛け問題も大好きだ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:26:06.55 ID:7eQ4Vp3FP
- 必要に迫られれば自然と覚えるだろ
日本で生きてる以上日本語で事足りる
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:26:11.55 ID:rs1HWnFg0
- 絶望英会話学校 トマ ベチ トマ ベチ トマ ベチ トマ ベチ トマ ベチ トマ ベチ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:26:16.49 ID:cuFAoCk90
- 環境の問題だろ
海外だと高等教育を受けようと思えば英文の本読めないと話にならないけど
日本人はなんでもすぐ翻訳され、出版されるから
益川さんみたいに英語喋れなくてもノーベル賞取れたりするし
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:26:44.70 ID:baI8iJGj0
- 日本の英語の教育は単語や文法ばっかりで一番大事な「話す」ことに力を入れてないからな
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:26:52.24 ID:qNgzTXbz0
- 第一言語は生まれてから何万何十万と繰り返して経験で覚えてきたんだろ
外国語に接する必要のない日本で文法単語勉強しなくていいとか信じられん
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:27:05.14 ID:ODHC9pzk0
- 英語スレだと自称エリートが沢山沸いてきて面白いね
なんにせよ英語話せてかける奴ばかりでうらやましいよ
英語なんてやればやるほど自信がなくなってくる
特に文章を書くのは本当に難しい
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:27:09.70 ID:L7Ss0ISO0
- アメリカの片田舎の大学町とか日本人がいない環境に2年住まないとだめだろ。
これ以外の方法でぺらぺらになったやつにあったことがない。
あとは必死に英会話学校に通って、なんとか海外拠点とのテレカンファレンスをこなしてるレベル。
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:27:44.93 ID:UcbGlQTk0
- 英語聞いて脳内で日本語訳して日本語の返答考えて英語に訳してしゃべる
日本人はこれやっちゃうから駄目らしいが
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:29:03.96 ID:kFDddi5KO
- 同意なんだけど、日本人だけ何故か英語の音が聞こえないから自然に習得できないんだよw
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:29:21.37 ID:fEZNNGwY0
- >>137
その益川さんですらこれからの世代は英語が必要って
言ってるんだけどね・・・
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:29:22.81 ID:r0lHvhis0
- アメリカでカタカナ英語(アッポゥ→アップル、ヘルオゥ→ハロー)使ったらアジア系移民にさえ池沼扱いされるからな
あっちは日本と違って「あ〜まだ慣れてないんだな、たどたどしくて可愛いな、健気だな」とか思っちゃくれねぇぞ
「は?何だこのジャップ死ねよ」
↑これ、この態度、カタカナ英語使った瞬間さっきまでニコニコしてた奴らが一気に敵意を剥き出しにしてくる
それぐらいカタカナ英語は嫌われている、多分カタカナフランス語とかカタカナドイツ語とかも相当嫌われている
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:30:23.84 ID:HO/foLPY0
- >>142
ダメとかそういう白人様の奴隷思考が間違ってる。
ダメなのはお前
日本語で、高等数学から理論物理学まですべて思考し、結論を導くことが
できるのだから、わざわざ英語で考える必要がない
結論だけ
・正しい単語(暗記)と
・正しい文法で
表現できればよい。日本人は、英語で考える必要性が全くない
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:30:44.32 ID:MXDVdeZe0
- ボストンマラソン爆破事件の情報仕入れながらふと思ったんだけど
CNN常に見てたら上達する?どーなん?
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:31:15.89 ID:orR51Wp60
- × This is a pen.
○ OK, so… eh, you know, A PEN. You know?
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:31:27.34 ID:fEZNNGwY0
- 英語が喋れないと海外でモノが売れないという現実を
つきつけられたのが日本の家電業界。
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:31:29.41 ID:I3oxQ3rk0
- 占領下教育未だに守ってるしな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:31:59.07 ID:5clUFkCb0
- >>145
日本人は英語できないの知ってるから普通に思ってくれるぞ
聞き取りは何とかなる程度で英語しゃべるのは超苦手な俺だが
何度かアメリカにも行かされて何とかなってるのがその証拠だ
ほんと地獄だよ
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:32:01.10 ID:2ho+ZOzr0
- This penis black.
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:32:05.42 ID:3WLekPU+0
- >>147
見ないよりマシだろ、リスニング能力だけだが
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:32:08.32 ID:OjBaWhhX0
- ひらがな かたかな 漢字覚えるので容量使っちゃってるんで・・・
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:32:44.78 ID:MZTYG/FB0
- 和製英語とか減少していくと思ってたのに今でもone offとかShe is come backとか増えていってるもんな
日本の文化の本質とは言わんでもかなり根深い所に都合のいいローカライズ精神が挟まってる
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:33:01.42 ID:39hDy7vQP
- 多分、一番の原因は中学で流暢な撥音をしようとすると笑われる風潮だと思う
あの段階で、英会話はクラスの支配者層が標準で絶対的なレベルとなり、中学の三年間の英会話経験値はむしろマイナスになる
高校で低脳DQNと手を切れても、それまでのマイナスを挽回するには、修正の努力が必要になる
しかし、中学までの経験値がマイナスだと言うことに気付かず、その上から経験値を重ねようとする
そうやって、出来るのが俺みたいな英字新聞位なら普通に読めるけど、書くのは単純で文語的な物に限り、会話なんざ全く出来ないってヤツが量産される
ちなみにDQNは、最初から英語の勉強をしてないから中学での経験値はゼロ。マイナスにならずゼロ
しかし、ファッションとして常に洋楽を聞き続けるなど、日常生活の中でプラスに成りうる状況にいたりする
不良外人などと知り合う機会も多く、DQN女等は性的な意味で近い距離で接する機会があるので、普通に勉強してる奴等よりも英語に触れ合う時間と密度が圧倒的に多い
DQNの方が英語の習得が早く完成度が高いのはそういう事だと思われる
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:33:45.06 ID:9KIVzBK2O
- >>145
アメリカのどこの話だよw
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:34:19.15 ID:S9c16sSZ0
- 基本的にジャップは頭が悪いんだろ
白人様だって二ヶ国語を話すのは難しい
ましてやジャップに要求するのは酷だ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:34:21.43 ID:v/W/ohLl0
- 以前この板で見てなる程と思ったのは
「高等教育が日本語で受けられちゃうから」って説
馬鹿はともかく大学入れるレベルの人間も英語出来ないのはこれが大きい気がする
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:34:51.33 ID:JQI5nFqZ0
- >>1は正しいぞ
結局、日本人が学ぶのは日本語で組み立てられた英語だから
英語を英語のまま使いこなせるような訓練は受けない
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:35:20.07 ID:MXDVdeZe0
- >>159 池上彰もそういってた
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:35:32.31 ID:vQ1ELNXU0
- 話すことは出来ないが読んだり聞くことは出来る
洋ゲーのおかげです
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:35:59.02 ID:L7Ss0ISO0
- 「その国の言葉を必死にしゃべろうとしている外国人」に対して寛容なのが日本人だけってのはそのとおりだと思う。
アメリカで英語しゃべれないやつなんてマジで池沼扱いだから。まああれなあに見ちゃだめよレベル。
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:36:11.59 ID:HO/foLPY0
- >>157
そいつの「脳内」のアメリカだろ?
英語は使用地域が広いから、カタカナ英語でも「ちょっと変わったアクセント
ですね?」くらいで十分通用する
アメリカは割と統一されてて方言とかほとんどないが、イギリスの方言は
ひどく、カタカナ英語どころじゃないのもある
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:36:41.98 ID:qNgzTXbz0
- 初めて発音について勉強し始めたけど難しいな
これ学校でALTとかに教えてほしかったわ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:36:48.98 ID:TjhvgYv00
- >>85
日本に来てる時点で既にアドバンテージじゃないすか?
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:37:19.33 ID:sgoPtcYZ0
- >>143
英語の発音は子音が主だからな
反対に日本語は母音が主
国内メーカーのイヤホン使って英語ニュースのPodcastとか聞いてみると分かるけど、子音部分の音量が落とされてる
日本人にとっては、英語の子音に相当する周波数は耳障りな雑音でしかないからな
一方、iPodの添付イヤホンとか使ってみると、英語の発音が綺麗に聞き取れてびっくりするよ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:37:25.14 ID:yM3iTes0P
- そりゃ途上国は外国に出稼ぎに行ったり、高等教育を受けに行かないといけないからな
全て国内で事足りてしまう日本の一般市民には必要がない
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:37:37.29 ID:D7NS8Qwm0
- 日本人は「下手な英語を話すと恥ずかしい」という空気をまずどうにかしないとダメ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:37:38.63 ID:AVfo/OVi0
- >>162
俺も洋ゲーやってたらなんとなく意味がわかるようになったときがあったな
あの瞬間だけ英語脳だったんかな
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:37:39.17 ID:VURP+VWj0
-
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:37:43.09 ID:ODHC9pzk0
- 会話は知識じゃなく感覚的なものだから
スポーツと似てる
実際に使わなきゃ伸びない
学校で習うものじゃないよ
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:38:04.63 ID:bjLnPbIv0
- マーチ上位だと英語を英語のまま理解するくらいできるだろ
受験英語をしっかりやれなかったやつは何をやってもだめ
第二言語獲得手段を第一言語と同一にするのは暴論
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:38:48.44 ID:AVfo/OVi0
- >>172
中学でダンスが必修になっても
みんながダンスできるようになるわけじゃないからな
会話に関しては学校教育では無理だろう
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:38:55.27 ID:ly8OjdHy0
- つまり本気でやろうと思うと現地に住むしかないわけだ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:39:04.11 ID:zHDO+Iwg0
- この手の感覚学習で英語喋れてる気になってる馬鹿は、アグネスの日本語より意味不明な言葉で
英語圏の人に話しかけている事実をもっと認識したほうがいい。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:39:30.29 ID:kFDddi5KO
- 受験英語脳のやつは絶対にできない。
音で覚えないと駄目
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:39:32.02 ID:JQI5nFqZ0
- >>173
第二言語も第一言語も、習得するステップは同じだろう
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:40:07.49 ID:S9c16sSZ0
- iPod付属のイヤホンとかネタで言ってんのか
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:40:08.53 ID:bjLnPbIv0
- >>178
馬鹿じゃねーのw
池沼か
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:40:28.55 ID:3FlD4uUO0
- 国内で生きていけるからじゃないの
しらねえけど
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:40:54.36 ID:v/W/ohLl0
- >>173
洋ゲーやってるときの感覚はそれだな
日本語にしろって言われたら詰まるけど意味は分かる
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:41:22.99 ID:r0lHvhis0
- 「下手な英語は恥ずかしい、完璧な英語じゃないと駄目」
「カタカナ英語じゃないと駄目、ネイティブっぽい発音したら徹底的に哂ってやる、虐めてやる」
↑
この矛盾した風潮
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:41:26.48 ID:E4WpoE910
- まず実践で使う機会が殆ど無いし
洋書読んだり4chanで遊んだりするけどスピーキングなんて全く使用することは無いわ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:41:26.70 ID:7eQ4Vp3FP
- >>162
やっぱ受動的な学習じゃスピーキングは身につかないのか
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:41:43.01 ID:JQI5nFqZ0
- >>180
はいはい
一生英単語を一個一個日本語に翻訳しながら英文読んでてください
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:41:47.99 ID:XyRGKh9CP
- 問題は、英語を覚えて何をするかって事なんだよね
英語を覚えるメリット、目的が定かでないと続かない
語学はあくまでツールであって、それ自体は目的ではない
それを理解する事がまず大事
おまえらにおあつらえむきな言語は韓国語だと思うよ
敵国がどんな悪口言ってるから理解できるようになるでしょ、それがおまえらにとってのメリット
あと韓国旅行に役立つね
そして、語順が日本語と似ている上に表音文字で明らかに英語よりは取っつきやすいってのもある
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:42:10.57 ID:yM3iTes0P
- 例えば日本人は外人がたどたどしい日本語で話しかけてきたら
何を言おうとしてるのか理解しようとするだろ?
これが海外なら「お前何言ってるのか分からないよ、バーカ」で終わりだからな
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:42:13.02 ID:pvXaW5Z50
- いやもう圧倒的にアウトプットの機会が無いからでしょう。
日本語ですら普段から上手く話し慣れているかというと、それすらも怪しい奴多いだろ。
- 190 :●:2013/04/22(月) 17:42:31.68 ID:nz/6d6gU0
- 2chじゃ話せる奴への敵対心がすげえよな
読める奴にさえ突っかかってくるから笑えない
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:42:36.35 ID:sgoPtcYZ0
- >>179
俺にいってんのか?
音楽厨にバカにされるレベルの音質なのは百も承知
そんなイヤホンんですら、英語の会話を聞くには日本メーカーで調整されたイヤホンより上だって事を言ってんだよ
国内メーカーの開発者は当然日本人だからな
英語を聞き取りやすい調整なんて知るわけもない
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:42:43.20 ID:ED6+mrEc0
- なんか綺麗な発音しようとするとクラス全員が爆笑する雰囲気が悪い
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:42:56.87 ID:xe5loNna0
- リスニングやスピーキングも出来るに越したことはないけど、読めるだけでもだいぶ違うよな。
俺らなんか、ネットにしても広大はインターネットの中の日本語サイトの中の2ちゃんで話してるだけだもんな。英語が堪能だと世界が広がると思うわ。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:43:15.60 ID:7/4nvCES0
- 今もそうかもしれないが、俺らの頃の英語教科書は酷かったなww
中学校でも will=be going to とか、実際は意味合いが違うものを同じものとして扱って、
書き換え問題の定番だったよなwww
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:43:17.74 ID:bjLnPbIv0
- >>186
だから上智から上のレベル(マーチ上位)も含むは英語を英語のまま読めないと
まともな点数とれないって
単語ずつ訳しているやつなんてニッコマレベルだろ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:43:28.41 ID:N34BVHvpP
- 発音法則学んだらスッと英語が脳に染み込んでくるようになった
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:43:28.86 ID:ODHC9pzk0
- >>190
そうか?
英語スレだと大体文法は糞話せない奴は糞
受験英語は役に立たないってエリートさまが講釈垂れてるイメージだけど
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:44:22.30 ID:X3c484Cp0
- 話す英語なんて日本の教育に一切ないからだろ?
もしかして、話せるようになると思ってあんな授業してるのか?
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:44:37.86 ID:pvXaW5Z50
- >>185
トークは「顔の筋トレ」。
英語の本や英字新聞を毎日「音読」するくらいじゃないと、英語向けの顔の筋肉は鍛えられん。
早口言葉を上手くなるのと同じようなもん。
洋楽カラオケでも良いかと。
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:44:43.87 ID:S9c16sSZ0
- >>191
ダイソーイヤホンで言ってるんじゃないよな?w
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:44:49.98 ID:NKU+B/TUP
- SVOとかSVCとか意味分からん説明のせいで一時嫌いだった
英語理解する上であれ必要じゃないだろ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:45:02.11 ID:sgoPtcYZ0
- >>193
英語の掲示板とかで居心地いい所ないかね?
4chanってのはどうにもふいんきが掴めない
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:45:09.17 ID:G05L4+iE0
- >>188
それってほんとなんだろなw
ほとんど聞き分けられないような発音でも少し違えばコイツなに言ってんだ?みたいにあしらわれる
なぜ理解しようとしてくれないんだろう
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:45:47.72 ID:ODHC9pzk0
- >>198
逆に聞きたいんだけどどういう授業をやれば英語を話せるようになるの?
会話重視って意見は分かるんだけど肝心の方法論が全然示されないからなんとも言えないんだよな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:45:47.84 ID:sYhM8g1O0
- イタリア人だと積極的に間違いを教えてくれるらしい
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:46:29.32 ID:RuFE0ytc0
- 話す必要がないから
日本はなんだかんだで内需に支えられてるんだよ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:46:43.18 ID:GTFXExRl0
- >>175
実際に暮らしてみると実感するんだよな
日本の英語教育は甘過ぎるってさ
ネイティブの語彙数はだいたい3万語以上
小学生でも1万語以上
TOEIC900のラインがその1万語なんだから、ネイティブになるなんて到底不可能だって分かると思うわw
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:46:49.43 ID:pvXaW5Z50
- >>197
受験英語をバカにする奴はクソ。
受験英語をやってる間についでに身に付けりゃいいんだよ。
あの長文読解と語彙力、文法知識はバカに出来ん。
「俺がやったのは受験英語だから、会話はダメなんだよね」ってのは単なる出来ない奴の言い訳。
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:47:07.60 ID:QD6rjPd/0
- >>158
1443年に朝鮮通信使一行に参加して日本に来た申叔舟は「日本人は男女身分に関わらず
全員が字を読み書きする」と記録し、また幕末期に来日したヴァーシリー・ゴローニンは
「日本には読み書き出来ない人間や、祖国の法律を知らない人間は一人もゐない」と述べている。
んでそのころ半島人は何やってたってウリナラファンタジーノベルには書いてあんの?
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:47:12.71 ID:JQI5nFqZ0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:47:25.44 ID:bjLnPbIv0
- >>201
英語は分析言語だからな
格変化をほとんど失った英語において並び順は重要
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:47:51.01 ID:v/W/ohLl0
- >>204
低学歴でも日本語上手な外人は
マルチリンガルな日本人の恋人が必ずいる
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:47:55.07 ID:sgoPtcYZ0
- >>200
それは中国製だろ
いや確かに、中国人にとっては国内メーカーだな
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:47:57.96 ID:MXDVdeZe0
- 俺は事件事故のニュースが好きなので
糞な事件が多いアメリカのニュースが読めるようになりたいわー
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:48:13.84 ID:S9c16sSZ0
- >>209
ようは母国語覚えるのが限界ってこと?w
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:48:20.29 ID:i+JcLbfd0
- とりあえず英語使わないと生きる上で困る場面がないもんな
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:49:19.79 ID:ODHC9pzk0
- >>212
英語教育の話してるのに恋人作れは酷いだろ
日本人の恋人すら作れない奴も多いのに
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:49:46.93 ID:X3c484Cp0
- 学校にネイティブ読んで授業させても、結局は聞き取ることの練習にしかならない
英語で発言する機会がないから、文法が正しくても相手に伝わるかすらわからないから話せない
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:49:48.53 ID:Sxrh/WBzP
- ネイティブのような発音を真似ることが大事。それを恥ずかしいという風潮(特に学校)がある限り英語は喋れません
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:49:54.84 ID:f4xRAlJo0
- >英単語と同様、英文法も自然に“感覚的”に身につけるものであり、学ぶものではありません。
これ結局どっちが正しいんだろうな
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:49:56.34 ID:AR8+/CZu0
- 英語で会話したいのなら
語彙力は必ずつけた方がいいな
英検の面接とかでこれほど大事なものはないと思わされたわ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:50:07.49 ID:rkQ7+Cfu0
- ゲームで外人に煽られながら覚えた
スラングもいっぱい覚えた
俺みたいなチンパンでもできるんだなと思った・・・
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:50:17.69 ID:riVLuet60
- >>216
そういう状況に追い込めば嫌でも覚えるわな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:50:32.95 ID:Un6zkC2vP
- 実践する機会が0だからいつまでたってもしゃべれないんだよ
当然の話
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:50:50.05 ID:ngVlAAPM0 ?2BP(1028)
-
今見てきたけど面白かったね
なんというか、大人のお友達向けの変に媚びたり派手だったりする映像やストーリーではないけど、
見ていてホッとするようなアニメらしいアニメって感じ
当たり障りのないようでワクワク感もちゃんとあって、子供に見せたいアニメだね
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:50:51.97 ID:tB5zeHhO0
- 英語とフランス語その他できるけどなんか質問ある?
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:51:00.86 ID:E4WpoE910
- >>202
redditでも見たら
雰囲気的には4chanよりredditの方が2chに近いと思う
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:51:05.41 ID:pvXaW5Z50
- >>204
外人の友達作る。
別に英語ネイティブじゃなくてもいい。互いの「共通語」を英語にすりゃいい。
趣味友でいいし同僚でもいい。あとは人付き合いに日本人も外人も関係ねえ。
>>221
小難しい単語知ってたり、特にフランス語やドイツ語の単語知ってると
「ぐぬぬ」ってされるケースが結構あるよ。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:51:13.82 ID:nn2UlWeu0
- >>201
SVO:S≠O
SVC:S=C
って教えてもらえなかった?
オレはそれを教えてもらった瞬間、目が開いたけどな
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:51:48.96 ID:JWPnaRz60
- 池上が言ってたけど日本は大学まで日本語ですべて授業が受けられるから
その高等教育のせいで英語が苦手になったって言ってたな
他のアジアは高校の教科書が母国語で無いから英語やるしかないんだって〜
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:51:51.60 ID:v/W/ohLl0
- >>217
要はセックスしたい気持ちを学習効果につなげろってことだよ
中学時代に好きな外人教師を指名できて上手に出来たらご褒美貰える環境があったらと考えてみろ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:52:25.46 ID:045OCwVH0
- 国際数学オリンピック
http://www.imo-official.org/year_country_r.aspx?year=2012
1位、韓国
2位、中国
3位、アメリカ
12位 北朝鮮
17位 ジャップ(笑)
日本の英語力、59カ国中58位(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/kenmomen/imgs/3/7/37702537.jpg
29位、台湾
31位、韓国
41位、中国
58位、ジャップ(笑)
アジア大学ランキング、東大は8位 ソウル大・北京大より下
1位香港科技大学、
4位ソウル大学、
6位北京大学、
8位東京大学(笑)
10位京都大学(核爆)
>>1
詳しい解説ジャップス、これなら日本人が劣等民族すぎて自殺するのも仕方ないねw
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:52:38.35 ID:L7Ss0ISO0
- 職場にイギリス人がいるけど日本語ぺらぺら過ぎて全く英語が必要ない。
無理に英語で話しかけるとリアルに日本語でおkって言われちゃうし。
せっかくの教材なのにもったいないわ。
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:52:53.80 ID:40YZ8kD40
- 毎回言ってるが出る杭をボコボコに打つ文化でみんな萎縮してしまってるのがいかん
笑われるからできるだけやる気無さげに棒読みしないといけない授業なんて意味ない
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:52:57.23 ID:N34BVHvpP
- 日本語ですら、普段から使ってなかったら喋れなくなるからな
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:52:58.05 ID:sgoPtcYZ0
- >>227
ありがとう
ちょっと見てくる
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:53:10.10 ID:fEZNNGwY0
- >>230
反米気質の反動でしょ。日本人が英語を勉強したがらなくなったのって。
それまで明治の連中とかめちゃくちゃ勉強してたじゃん。
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:53:21.52 ID:pvXaW5Z50
- >>230
南インドでは文系科目=母国語(ヒンズー語とは限らない)、理系科目=全部英語
って感じだった。
南インドはインドの中でも特に英語バイリンガルが多いから。
インドのどこでもそうかどうかは知らん。
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:53:45.29 ID:+3v209ku0
- なぜと言われても、日本人とすらあんま話さないのに
英語を話せるようになる必要なんて感じないからとしか言い様がない
ネットで英語の記事読めりゃそれで十分だから、読み書きに特化した受験英語で培った英語力だけで必要十分だは
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:54:14.10 ID:ODHC9pzk0
- >>237
ごく小数のエリートだけじゃん
明治の日本人がみんな英語ペラペラならその理屈は正しいけど
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:54:40.67 ID:2AG5K9rb0
- 自分の国の言葉を忘れるレベルで覚えたい言語を使って生活&思考し続けろ
と日本語含めて六ヵ国語話せる台湾人が言ってた
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:54:51.87 ID:tB5zeHhO0
- アメリカ人だって発音に苦労知てるんだ
http://www.youtube.com/watch?v=lz0IT4Uk2xQ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:54:32.75 ID:Ah/HRRpT0
- 必見
http://blog.livedoor.jp/infoooooo/
一読の価値あり
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:55:20.40 ID:qDWM8S4f0
- 他人の評価を気にしすぎってことか
あの人モテなさそう(モテてない)
あの人モテそう(モテてない) ←これで安心してしまう
あの人モテなさそう(モテてる) ←本当はこっちが勝ち
あの人モテそう(モテてる)
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:56:06.57 ID:S9c16sSZ0
- >>230
無茶苦茶な理屈だ
だって、中学3年間の英語だけでジャップが他の国みたいに
高校から母国語無しで授業できるとはとても思えない
つまり、アタマが悪いってことだろ
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:56:09.74 ID:fEZNNGwY0
- >>241
ジョン万次郎も日本に帰国するまで日本語を完全に
忘れてたっていうしな。
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:56:14.63 ID:zgB580PA0
- >>232
中国より下かよ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:56:38.53 ID:bjLnPbIv0
- >>235
そりゃライティングとリーディングを中心にやってきたから
会話はんあ?みたいなコミュ障になるのは当たり前
だが書くことと読むことの基礎ができているやつは上達の早さが違う
いいたいことを伝える程度なら日本語発音の英語で充分
わからなかった聞き返すし
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:56:46.44 ID:6kCNyzuNO
- CNNリスニングの本買って実際に発音してみるしかないな。
読解だけは得意だからあとは自分から話せるようになる&リスニング力つけて金払って英会話学校にでも行って外国人相手に磨くしかない
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:56:51.37 ID:kBXxHXtv0
- 日本人は勉強も仕事も効率悪いよな。
学校の効率悪い授業にイライライライライライライライラしっぱなしだったわ。
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:56:55.60 ID:ODHC9pzk0
- >>231
結局個人のやる気、努力次第って話だろ?
会話なんて特にそうで学校で教わるものじゃない
1時間足らずの授業で会話重視なんて馬鹿げてるんだよ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:57:40.31 ID:orR51Wp60
- 英語というか向こうの相槌がどうも苦手だ慣れない
「ン↓フ♪」とか「aha !」とかオネエかよって
日本語なら「ああ・・・ええ、はい」が「んふっ・・・んふ、あはっ」だぜ
中高生ならまずこれで抵抗感覚えるのも無理は無い
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:57:59.11 ID:NQoJ/ZNc0
- >誰でも何歳からでもネイティブと同等の英語回路を作れるのです
ダウト
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:58:08.32 ID:ZAll2i8sO
- あんまり下を巻かないロンドンとNYは問題なかったが、LA行ったら通じなくてわろりんくwww
ピザ屋の150kg級の黒人姉ちゃんに「ハァン!?(威嚇)」されて涙目
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:58:18.87 ID:qDWM8S4f0
- 進学校で英語だけ学年トップ水準だったけど全然喋れないしな
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:58:27.76 ID:G48UTRuH0
- 他のアジアの国と違って植民地にならなかったからだろ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:58:32.30 ID:NMc7CxvwP
- 高等教育を母国語で受けられない先進国ってどこにあんの?
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:58:47.46 ID:0IT40nyk0
- > ユニバーサル文法説
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:58:48.56 ID:sje0WZ5e0
- 話す必要がまったくない 話すために労力さくのはまったくの無駄
英文解釈を主軸に教育して その教育の中から多くの翻訳を産み出すのが
日本のためになってきてる
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:59:13.20 ID:kBXxHXtv0
- マジで英語の授業(笑)ってなんなの?w
正しい発音すると馬鹿にされるんだけど?なんなの?馬鹿なの?
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:59:27.61 ID:Un6zkC2vP
- >>232
捏造乙
アジアでは東大が一位
http://gigazine.net/news/20130416-asia-university-top100-2013/
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 17:59:59.33 ID:zUXj1Gp40
- >>3ででてた
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:00:05.72 ID:P9B5kM/z0
- 訳の分からん文法用語で教えられても意味不明なのよね
中学の英語教師が無責任過ぎる
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:00:35.31 ID:NMc7CxvwP
- 実際辞書よりも感覚ってのは正しいわな
言語ってのは概念を表すものだから
ニュアンスってぼやけた言い方をされるが
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:00:39.51 ID:GguGDcXm0
- 外専女とか目の前で悪口言っても気付かないじゃんw
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:00:55.07 ID:5/I7VGyF0
- courseraとかMITの授業がネットで見れるじゃん?
その授業を理解しようとおもうんだが、聞き取れんとどうにもならんのよ。
聞き取れるようになるにはどうしたらいいか教えてくれ。
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:01:09.21 ID:ebJ1xQJaP
- アメリカが強制しなかった所為
謝罪と賠償をなんちゃら
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:01:14.86 ID:eHogUD/L0
- だってさー、授業で英語習い始めたその日から、嘘教えられるからなー。
iPhoneやiPadを産み出した会社に勤める外国人でアップルという会社を知ってる人いねーし(笑)
日本人以外で、アップルという食べ物を知ってる人いねーし(笑)
ウォーター?Sorry I don't know....
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:01:18.58 ID:ZAll2i8sO
- >>255
一緒だw
高校時代の模試はずっと千葉県一位だった
ちなみに留学も駅前留学もしたことない
貧乏だからinterFMと洋楽だけで覚えた
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:01:28.69 ID:PNjqe0qZ0
- あらゆる娯楽が国産で自給自足できてるからだよ。
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:01:35.52 ID:IotBeq4j0
- >>266
スピードランニングって知ってる?あれすっごくいいからお勧めだよ〜
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:01:40.92 ID:L7ldMook0
- 日本語があまりにも便利すぎるから仕方がない
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:01:48.76 ID:fEZNNGwY0
- 英語教師の質がまず低すぎるんだよな。
素人先生が部活の顧問やってるのと同レベルだもん。
教員は最低でも院卒クラスの教養は身につけないとダメだわ。
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:02:14.37 ID:TgXGIIl90
- 日本語に訳してから理解しようとするからって誰かが言ってた
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:02:23.51 ID:/3Q5XWMZ0
- 話せないんじゃなく話す必要がない
仕事でもプライベートでも外人と付き合ってないし
必要に迫られたら覚えるわ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:02:46.70 ID:/1bsp/Sh0
- >>3みたいな言い訳してる奴ってなんなの?
それを逆手にとって周りを笑わすぐらいしてみろよ
俺は中学はそうやって発音練習して今や海外の有名大学で勉強中だぞ
お前らは甘え過ぎ
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:03:15.14 ID:AR8+/CZu0
- 日本のアニメの米版買って
セリフの意味を調べながら観てたらその会話の言葉の意味と発音は覚えられた
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:03:51.52 ID:ODHC9pzk0
- >>266
最初のうちは手を広げていろいろ聞くより
内容の分かってる文章を何度も聞いたり音読したり繰り返してなれる
そのあとはひたすらいろいろな英語を聞きまくる
毎日続ければ1年もすればかなり聞き取れるようになってるよ
とにかく毎日触れるってのが大事
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:03:52.54 ID:CzFEeODU0
- 韓国の英語村みたいなのを日本にも作ればいいのに
費用もかなり安くなるし留学の敷居がかなり下がるし
悪いところは真似なくてもいいけど、いいところは韓国でも中国でも見習え
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:04:16.97 ID:NMc7CxvwP
- 訳してっていうか、英語脳ってのは正しい
英語は英語のまま入って英語として処理されてる
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:04:22.69 ID:fEZNNGwY0
- >>276
中1のときの先生は海外留学してたおかげか
ネイティブみたいな発音してたな。
だから誰も授業で気にしなかった。これが正しい発音なんだって
わかれば誰も笑わなくなる。
やっぱり教師の質が低すぎるんだよ、日本は。
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:05:07.60 ID:sje0WZ5e0
- 辞書を引きつつ読む気になれば結構何でも読める
実際普通の日本人で役に立つのは読解力
低レベルの英会話なんて中学英語でいいんだし
そんなもの喋れなくても何の問題もない
必要な環境におかれたら自然に喋れる
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:05:49.55 ID:pvXaW5Z50
- >>273
出来ない奴に習ったって出来高に限度はあるわな…
うちの近所(田舎)の予備校、窓に貼り付けてあるこれみよがしな「英語を学びましょう!云々」ってな内容の英語の張り紙、
「そんな言い回ししねーよ、更には文法だって間違ってるし」てな内容。
教える側がそれじゃ、流石にお粗末だ。
今の日本じゃ英語出来るやつはそもそも教師になんてなるわけねえしw
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:06:27.58 ID:NMc7CxvwP
- それが今喋れる能力を求められてるんだけれどね
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:06:28.09 ID:ODHC9pzk0
- 英語を英語のままでなんて気軽に言うけど
その感覚がまず難しいんだよ
英語を本格的に始めた時そういう助言されても非常に困る
そういうとひたすら英文聞き流せとか無茶を言うしさ
全く分からない英文を読んだり聞いたりするのって苦痛だよ
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:06:54.78 ID:WgccPohk0
- >苫米地英人
ここまで来て、読むのをやめた
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:07:00.68 ID:RLqmMBkVP
- >>140
ライティングなんて論理的思考ができれば楽だろ
それにどこかで見かけた文に当てはめればそれっぽい文も書けるし
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:07:33.20 ID:QA8X5XMN0
- 教科書を読むだけの糞ボケ教師を全員クビにしろ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:07:33.78 ID:JQI5nFqZ0
- >>276
実際に問題があるのにそれを無視して根性論へ持ってく人間ってどんだけアホなのw
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:07:37.06 ID:6kCNyzuNO
- >>266
いきなり大学の専門科目のリスニングなんて無理だろ。
ネイティブの小学生レベルのリスニングから始めろよ。東大京大一橋や外大の二次試験のリスニングが聞き取れてやっとネイティブの小学生レベルの聞き取り能力らしいぞ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:08:32.35 ID:Yv/ugEKO0
- 上京して3年経つのに未だに標準語に完全適応せず微妙な東北弁が抜けないんだが…
毎日喋ってる日本語でもこれなのに、ろくに話す機会のない英語なんて正しい発音を習得できる気がしない
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:08:39.79 ID:GvWBFT5l0
- TPP参加後には英語が話せない人間は日本でも
仕事が見つかりにくくなるので、
少しでも早く話せるようになりたいけど
英語音声のドラマや音楽を聞いてもまるで
覚えられない。
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:08:39.16 ID:ngVlAAPM0 ?2BP(1028)
-
実際英語なんて使わねーじゃん
TOEIC800代が2人、満点近いやつ2人知り合いいるけど、
確かに就職では有利になってたぽいけど、誰一人仕事で英語なんか使ってないぞ
中国出張で相手が時たま英語喋れる奴がいた場合のみ使うって言ってたけど
今時の海外出張なんてアジアが主流っしょ
英語が必要ないから日本人覚えないだけでしょ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:08:54.12 ID:I8BLc0uM0
- 何年か前に沖縄本島から伊江島へゆり祭りを見に行った時、フェリーに米軍家族っぽい人がかなりいた。
たしかWW2時の従軍記者だったアーニー・パイルの慰霊祭か何かがあった日だったと思う。
フェリーのデッキでボケっと景色を見てたら周囲がみんなメリケンカップルばっかになってて、当然会話も全部英語。
なんか米軍に捕虜になった日本人の気分になってたわw
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:08:54.85 ID:m+yEgKIU0
- >>285
でもアイラブユーはアイラブユーだろう
脳内で愛してますに変換しないだろう
その感覚をお前は持ってるんだから、大丈夫できるはず
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:08:59.32 ID:P9B5kM/z0
- 英語の勉強は慣れとか言うけど基本文法分かってなきゃ普通に詰む
だから中学の英語教師に無能が居たらアカン
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:09:12.10 ID:kpBB/aTo0
- スマホがあるから大丈夫
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:09:24.18 ID:/1bsp/Sh0
- >>281
ちゃんと英語ができる教師が少ないのは事実だけど、だから喋れませんってのはおかしい
恥かいてもいいから周りの目気にしないで必死に英語勉強しろ、もっと能動的になれ
他人のせいにするな
>>289
根性の無い俺でもできた
つまりお前らがヘタレすぎ。文句ブツクサ垂れる暇あるなら英語で垂れろや
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:09:31.02 ID:ZAll2i8sO
- 苫米地や韓国人の『英語は絶対、勉強するな!』のメソッドは英絶法という大昔からある手法。
母国語を介在させずに「ネイティブの赤ちゃんと同じプロセス」にこだわるが、
これが通用するのは遅くとも12歳まで、あとはよほどセンスのいい人しか身につかない。
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:09:44.85 ID:RLqmMBkVP
- >>279
福島にブリティッシュヒルズがあるよ、ちなみに中韓より先な
神田外語行ってそこに就きたかったわ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:09:56.22 ID:pvXaW5Z50
- てか、仕事で翻訳やってるんだけど、
1文=1文翻訳にやたらこだわるクライアントが多くて困る。
内容を自然にするためには、英語1文の文章を和文2文に分割する必要だってあるし、
その逆の和文1文を英語2文に分割する必要だってある。
日本語で書けば長い文章が英語では短くなることだってあるし、その逆だってある。
それが分ってもらえないクライアントの多いこと多いこと。
英語と日本語は完全互換してるわけじゃねえわ。
「もったいない」ってな内容を1語で表す形容詞が英語に無いからといって
英語圏に「もったいない」って価値観がねえわけじゃねえわ、
古いものを大事にするのはむしろあっちのほうが上手だっつーの。バカか。
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:09:58.76 ID:D6uU4E5uO
- >>279
>>284
楽天やな(ゲス笑)。野球も英語でやったれ(アドバイス)
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:10:06.70 ID:qNgzTXbz0
- 発音笑われたときに笑われないように練習しよう、ってならなくて
もう頑張って発音しない、みんなそうだし俺も棒読みでいいやってなるのは良くないよな
ただ練習出来るような環境作らないと
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:10:16.81 ID:RT5T6Qy00
- もう日本語で良いだろう
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:10:41.49 ID:QA8X5XMN0
- >>298
fuuuuuuuck
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:10:47.98 ID:tB5zeHhO0
- >>299
英語業界は息するように嘘つく奴多いからな
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:11:07.99 ID:R+eCVbHg0
- 大半の奴が英語話せるというステータスが欲しいだけじゃん
出来る奴はそれ使って何やりたいかがはっきりしてる
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:11:11.29 ID:gaeuBfY/0
- 普通に話せる奴はたくさんいるだろw
>>1とかネットの糞底辺が話せないだけだよ^^;
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:11:13.58 ID:/taJjyCE0
- 安河内哲也だっけ?
ニュース番組で外国人解説者に発音ダメ出しされたの(´・ω・`)WBS
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:12:05.01 ID:KlmP/HEHO
- これは簡単
nhkのチャンネル一つつぶして、
セサミストリートとMr.ビーンとタケシズキャッスル24hエンドレス
これだけ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:12:07.03 ID:8ahQl+Yc0
- さすがけんもーというか
チョーセンヒトモドキ湧いてるな
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:12:08.22 ID:ZdXB94E20
- 今の学校での教え方を教育委員会が是としている限りどーにもならない。
50年以上同じこと言われ続けてそれでも変えられないんだから今後も変る可能性は無いと考えるべき。
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:12:25.06 ID:NMc7CxvwP
- 話すってんなら文法ってより反射だと思うけれどもな
日本語で話す時いちいち主語は述語はって考えないだろ
ってか他国でやってるESL教育仕入れりゃいいだけなのに、文科省は何やってんだろw
先にやってくれている国は多いんだから腐るほどノウハウあるだろw
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:13:26.37 ID:ODHC9pzk0
- >>295
簡単な単語や句や文をもってきてほら大丈夫だろって言われると一瞬納得するけど
じゃあそれを発展させて全ての英語を感覚で捉えられるようになるためにはどうすりゃいいの?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:13:48.39 ID:PBg6FXho0
- 日本人はアタマが悪いからだよ
劣等民族に多言語なんて操れるわけねーだろ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:14:08.11 ID:Fqk0M1Na0
- 中学校の英語は無駄な時間だったと今にしてみると思う
svo式を叩きこまれるべきだった
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:14:09.63 ID:osfjjDXN0
- 話せる奴は話す必要があるだけで
話せない奴は話す必要が無い
日本の英語が話せないってそれだけのことだろ
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:14:22.74 ID:nn2UlWeu0
- 中国語:語順がSVO式&前置詞式(in shanhai=在上海)で基本は同じ
韓国語:単語末が子音で終わる閉音節の語が多く
ハングルが子音+母音(+子音)表記で有声音と無声音の区別なども体系的に表記されてるので
英語の複雑な発音も自然に聞き分けることができる
日本語:語順はSOV式、助詞は名詞の後につける後置詞式と英語と全く逆
単語の発音は基本母音で終わる開音節のみ
仮名は「子音+母音」の組み合わせごとに一文字をあてる独特の表記ため
小学校中学年でローマ字を学ぶまで基本的に日本人は子音と母音の存在すら意識することなく
10年近く成長する。このため特に発音は下手くそになる
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:15:07.46 ID:D6uU4E5uO
- >>301
いや、文書の場合は「内容が伝わるか」より
内容を「参照できるか」が重要だろ。参照不可能な翻訳は資料価値が無い。コラムとかならいいが。
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:15:23.44 ID:fEZNNGwY0
- >>312
国語の古文漢文が旧態然として残ってるのと同じだろうな。
結局やり方が変わらないんだからいくら勉強しろしろって子供に言った
ところで変わるはずがない。
今までどおり受験のための英語勉強をするだけ。
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:15:28.87 ID:RLqmMBkVP
- >>310
Mr.ビーン、ほとんど喋らないw
フルハウスや大草原の小さな家、アルフがいい教材だったなー。
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:15:33.80 ID:4dj9Fq0u0
- 面倒だから睡眠学習装置(完全版)をはよ開発してくれ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:15:58.65 ID:/1bsp/Sh0
- >>313
ESLってうちの高校だとエッセイ、リサーチ、プレゼンテーション、ビジネスレターとかそんなんばっかだったけど日本の授業もそんなかわらないんじゃないの?
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:16:33.52 ID:4LrM9Vf40
- 教師の質が低い?
ありえないだろ?
だって英語教師だぞ?
それで一人前に給料受け取ってる英語のプロだぞ?
そのプロが発音の指導ごとき出来ない無能なのか?
教師じゃねえよそれ給料泥棒だろ
大手を振ってカネ騙し取ってる分ナマポ不正受給者より罪深いわ
死ねよそんな教師
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:16:37.89 ID:WROagySy0
- Peopleをピープルとか変な発音で学でたらネイティブの発音なんか絶対に聞き取れないしその結果スピーキングもできない
まずは発音からだとおもうが
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:16:55.69 ID:Qxhiakye0
- >>322
うんこちんちん
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:17:29.17 ID:SgUJjfkV0
- これで下痢だけは覚えた
http://www.youtube.com/watch?v=l-4WbjV1Jmo
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:17:56.84 ID:ODHC9pzk0
- ESLって別に内容的には特別なものではないでしょ
少人数制ってのが一番の肝だと思うよ
人材やコストの問題が一番の壁
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:18:11.94 ID:6kCNyzuNO
- ビ、ビタミン…
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:18:19.83 ID:ZAll2i8sO
- >>300
単位数大杉だし行かなくて良かったよw
神田外語大は俺の母校だが前身の専門学校のイメージが強いから不利益を被りまくり。
>>306
英語の教材は調子のいい宣伝ばかりだよねw
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:18:34.31 ID:vnvzyjdc0
- あの中高でやるしょーもない文法なくせ
基礎単語と熟語だけやって、英語教育2年弱くらいに減らせ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:19:10.38 ID:GguGDcXm0
- みんなできるようになったら英会話業界も困るしな
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:19:12.72 ID:QDTcFsx90
- >>324
多くが底辺大学卒業しただけで
受験用の勉強しかしていない無能だろ
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:19:31.98 ID:MG2asBe0P
- 英語で話さないからだろ
読み書きの勉強はしてるから問題は解けるだろうけど圧倒的にヒアリングとスピーキングが足りない
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:19:32.58 ID:NMc7CxvwP
- 日本の英語授業は文法と単語と翻訳だろ
受動的、暗記的で、能動的な授業じゃない
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:19:43.24 ID:P9B5kM/z0
- 発音めっちゃくちゃな英語教師の音読とか聞かない方がマシなレベル
早口なだけが取り柄のカタカナ英語なんてよく披露出来るな
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:20:33.50 ID:WROagySy0
- あと英文をいちいち日本語訳するのも無駄無駄
英語はダイレクトに英語で理解すればいい
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:20:37.39 ID:D6uU4E5uO
- >>310
Mr.ビーンはあんまり喋らないだろう…
メントーズとかが良いんじゃね
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:20:44.94 ID:m+yEgKIU0
- 苫米地の本をパラパラ読んだんだけど
ある本には片言の英語で充分って買いてたけどな
日本で働いてる外資系の外人が
流暢な日本語で喋りだしたらお前らどう思う?
さすがエリート外人。現地語もお手の物だなって考えるのか、
それとも、こいつは言語能力を買われて現地採用された日本語ネイティブで育った人材なのか
俺だったら後者だと受け止めるよ
ニューヨークで働いてる日本人も同じことだよ
こいつは優秀だから日本から働きに来てるんだ!って
まず思われるのが大事で
発音なんかに引け目を感じる必要はなくて
むしろ片言の方が凄みにすらなるって言ってたよ
苫米地が
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:21:42.68 ID:ZAll2i8sO
- May I have 〜 はヴィクトリア朝の貴婦人の英語
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:21:49.76 ID:ODHC9pzk0
- 文法なんていらない
英語を英語として理解すればいいってどうも俺には良く分からない
具体的にどうすればそうなれるのか教えて欲しい
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:22:23.50 ID:pEG0olh4P
- >>314
ずっと考えてたがやっぱ繰り返しが一番だと思う
セリフを大体覚えてる好きな映画を
英語版字幕付きで何度も見るのがいいのではと思って試そうと思ってるが
面倒なので続かないのが問題
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:22:25.67 ID:/1bsp/Sh0
- 実際英語脳ってのは存在すると思う
でき始めはなんか違和感あるけど段々慣れてきてそれが英語脳だと分かるようになる
これがあるかないかでかなり違うんだな
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:22:48.97 ID:oDl6vu2n0
- 無料でネットで勉強する方法教えろ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:23:15.24 ID:vnvzyjdc0
- そもそも義務教育で英語いらん
スポーツ選手ですら、1〜2年で話せるようになるじゃないか
英語削って、もっと化学物理IT技術を徹底させろ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:23:24.86 ID:fEZNNGwY0
- >>343
時制の一致とか完了形とか日本語にない概念だから
英語のまま覚えないと意味が理解出来んよね。
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:23:35.43 ID:m+yEgKIU0
- 100億や1000億の商談だったら
相手は俺の片言の英語を聞き取ろうと必死になるだろう
なんだったら、通訳だって用意してくるかも知れない
完璧な英語を求めて一生悩み続けるなんて事はやめて
英語学習はある程度のところで切り上げて
自分の人生を頑張りなさいって苫米地が言ってたぞ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:23:38.12 ID:Fqk0M1Na0
- >>341
文法ガッチリやった上で到達する境地だから
いきなりは無理じゃね
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:23:52.13 ID:Pezek3cr0
- 宣伝乙
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:24:27.18 ID:snq9Uj8w0
- 発音を頑張ると嘲り足を引っ張るのがジャップ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:24:35.59 ID:5H4oYa9D0
- これって再現できる日常範囲ならいいけどそれ以外は日本語訳なしにどうやって覚えるわけ?
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:24:41.65 ID:ODHC9pzk0
- 例えば単語を出来る限りイメージで覚えたとしても
文章って単に単語を並べれば出来るわけじゃないから
適当に意味と繋げ合わせても全く読めるようにならないだろ?
会話だってそうで単語だけ拾っていくだけじゃ簡単なコミュニケーションしかできない
日本語と全く体系が違うわけだからその体系を理解するために文法は必要じゃないか?
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:24:57.62 ID:aQKN6p9J0
- 読み聞きと比べて書く話すの次元が違いすぎてつらい
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:25:26.68 ID:Q0qgyaJJ0
- >>19
基礎の動詞の使い方がお粗末なんだよな
前置詞も壊滅的に使いこなせてない
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:25:33.56 ID:tB5zeHhO0
- 本当はフランス語やスペイン語やってから英語やったほうがいいんだけどねえ
英語は発音や文法が行儀わるすぎる
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:25:37.13 ID:LIFgC7ICP
- 知り合いの韓国人と中国人は本国じゃ当たり前に英語喋れるって言ってたな
日本のセンター試験みせたら小学生?って鼻で笑われたわ
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:25:42.93 ID:RLqmMBkVP
- >>330
大学の四年を無駄に過ごすなら必須単位を多くして勉強面でも濃くしたかったなとF欄文系卒は思うのよ
地方の中小商社勤務の今、英語が使えても現状宝の持ち腐れだし
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:27:06.32 ID:raQXuwOe0
- 感覚的に身につけるって無理に決まってんだろ
どこが科学的なんだよ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:27:08.46 ID:m+yEgKIU0
- 思い出した
脱婚活っていうテーマの苫米地本を読んだんだった
女性の心理を逆手にとってタダマンしようと思って手に取ったんだわ
海外旅行に行ったときに便利で友達も出来るんじゃないかと
英会話学校に通う女性が多いけど
そんなの無駄だから辞めときなさいって言ってた
その学費で年一回の旅行の時に通訳雇った方が
きっと楽しいハズって言ってた苫米地が。
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:27:35.60 ID:yeM/FGgW0
- >>1
マジレスすると優秀な奴隷たちが逃げないようにしている
搾取して搾取して搾取しまくりたいから、海外脱出のハードルが高く感じるよう錯覚させている
日本は奴隷の国。電車に乗り込む奴隷たちはアウシュビッツに送られる捕虜たちを連想させる
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:27:37.77 ID:MXDVdeZe0
- >>301 それは俺だ〜<一文=一文翻訳
どっぷり日本人からするとコンマなんで入れねーんだよ〜
延々とした
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:28:01.22 ID:NMc7CxvwP
- まー英語ができないと単純に機会損失にはなるんだよね
恋愛で考えれば、日本語だけだと限られた日本の女しか相手にできない
でもそのバックには世界中にもっと魅力的でエロエロな女がいる
商機にしても同じだし、教育や就職機会でもそうなってしまうしで
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:28:06.48 ID:QD6rjPd/0
- >>324
英語の教師は指導要領にそって英語を教えるだけで
英語のプロじゃない(英語のプロってなんだかわからんがw)
すくなくとも学校で自分が初めて英語を習った先生はじゃぱにーずいんぐりっしゅだった
これ明らかにダメだろう
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:28:38.88 ID:n1T2lGYi0
- だってジャップやし
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:28:52.01 ID:5/I7VGyF0
- >>271
遼くん英語わからんって言ってたじゃん…
>>278
内容を理解してる英語を毎日聞くことが大切なのか。ちょっとやってみっか。
>>290
やっぱいきなり大学の講義レベルの事は無理か。しょうがないな。
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:28:59.56 ID:FsMMUpiz0
- しゃべるための勉強じゃない
テストのためだし
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:29:19.73 ID:ZdXB94E20
- 日本の英語の授業って英語が嫌いになるための授業になっちゃってるんだよね。
良く聞く話で英会話が堪能な帰国子女の子たちは中学で英語を嫌いになるって話。
ほんとこの教育制度ではどーにもならない。
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:29:36.62 ID:D6uU4E5uO
- >>360
5月11日はアドルフ・アイヒマンが逮捕された日だから見とけよ見とけよ〜
- 369 :361:2013/04/22(月) 18:29:38.92 ID:MXDVdeZe0
- あっ 途中送信した
英文見てコンマがない長文見ると頭痛がしてくるわ
曼荼羅みてるようでさ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:30:29.80 ID:aAhFRmtp0
- そもそも英語喋れるようになりたいってやつが少ないんじゃねえの
喋れるようになりたければ留学すればいいんだし
5年アメリカにいたけど俺ですらペラペラになれたぞ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:31:26.55 ID:sje0WZ5e0
- 言っておくけど企業は英語が出来る人間なんてそれほど欲しがってないから
外国人投資家とか外野がやいやい言ってステマしまくりなだけで
本気で英語がクソ重要なんてまったく思っていないし求められてもいない
必要に迫られたら それなりに習得できる素地はあるかも程度で十分
そこ勘違いするヤツはケンモメン失格よ
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:31:52.29 ID:m+yEgKIU0
- イチローと松井の英語力が気になる
イチローなんかは格好つけだから
人前で話さないのは分かるけど松井はどうなの
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:31:57.52 ID:drY/rmUM0
- 日本は高等教育が日本語で受けられるからな
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:32:16.27 ID:/1bsp/Sh0
- とりあえずなんか海外の面白い動画みたいの見てみたら?
PewDiePieのホラーゲーム実況はかなり面白いぞ、個人的に青鬼とか呪怨とかSlender、Facade(ホラーじゃないけど)がおすすめ
まあスウェーデン人だけどかなり分かりやすい英語だし実況プレイ動画は個人的に嫌いだけどこいつのは面白い
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:32:22.97 ID:RLqmMBkVP
- >>369
関係代名詞含む文でコンマがないと、確かにイライラするな
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:32:31.16 ID:ODHC9pzk0
- >>367
帰国子女視点で語るのはどうよ
そもそも英語自体は別に面白くないだろ
言語はあくまで手段、ツールなんだから
ごく一部の変人が英語自体に価値を見出して研究してるけどね
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:33:13.50 ID:CWXG60hn0
- 翻訳すればいいから
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:33:50.80 ID:NMc7CxvwP
- >>371
利権構造にどっぷり使った日本企業ってのはどこでもそうだと思う
そもそも英語にかぎらず新しいことする奴なんて逆に目障りなぐらいでw
IT革命とか言う時もそういう衝突が起きたわな
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:33:55.40 ID:m+yEgKIU0
- 大事なのは自信なんだよ
お前らは川崎を見習え
3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/19(金) 17:42:29.92 ID:nIhT92BV0
http://www.citynews.ca/2013/04/18/raw-video-blue-jay-kawasaki-shows-kathryn-humphreys-his-dance-moves/
0:10~ HMRN「なんや監督」
2:05~ 再登場
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:34:37.52 ID:JUW+YWgY0
- 英語教師が悪いわ
給料さえもらえればいいと思ってるだろ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:34:59.44 ID:NwhPwfAW0
- >>373
教育レベルは大学でも低いって有名だろ
有名大でもほとんどモラトリアム期間になっちゃってるし
外国人が日本に留学してノーベル賞なりをとるようなレベルにもないし
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:35:52.79 ID:fEZNNGwY0
- >>381
日本は大学受験がピークでそこからずっと
ゆるやかに下降していくからなw
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:37:03.87 ID:XoN4wNTD0
- ドイツみたいに日本と同じく母国語の学習環境が整った国の英語力が気になる
源流は英語と一緒だし、イギリス近いから日本人よりは話せるんだろうが
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:37:24.15 ID:0WV7paIk0
- カタカナいらぬ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:38:18.95 ID:gwCPb+FA0
- ||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/::::::::ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: | ん、んん、ん〜〜ジャアアアアアアアップ!!
|| ::::|トェェイ|::::|| アゥコホーゥ!英語で言うとアゥコホーゥ!!
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ ※ 注、アルコールっていっても通じないぞ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:38:38.16 ID:vnvzyjdc0
- 日本国内で英語必要な人何パーだ
5も満たないだろ
英語なんて本腰入れりゃ、どいつでも喋れるようになるし
もっと日本独自の国力になることやれや
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:38:47.09 ID:QA8X5XMN0
- >>383
ドイツのゲームをやったことあるけど
ドイツ語はさっぱりわからんんから英語でプレイしたけど
いかにもドイツ人が喋ってるなって感じの英語だったわ
文法が似てるなら話しやすいんだろな
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:38:50.68 ID:ZdXB94E20
- >>376
帰国子女視点じゃないなら留学生でもいいよ。
留学生に対して英語教師が最初にやるのは訛りの矯正やら会話文での文法の間違い指摘とかだよ。
あんなのいじめ見たいなもんだよ。
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:39:08.98 ID:9kN+QNXR0
- 自国文化が発達してるし大陸につながってるわけでもないからだよ
日本語だけで十分事足りるし英語を使う場がない
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:39:22.12 ID:vp6J6o9J0
- >>7
普通にしゃべれてるけど、文法の知識はマジで必須だわ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:40:39.89 ID:7bf9affA0
- 使う機会がないからじゃないの?
日本語以外の言語を日本で使う機会はないだろ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:40:41.67 ID:AMFrznDmP
- 日本は高等教育まで日本語化されてるからわざわざ英語を学ぶ必要がない
英語圏が英語で学んでいるのと同じ
自国の言葉で高等教育受けられない奴の方がみじめ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:40:58.97 ID:ODHC9pzk0
- >>388
どこの世界の話だそれ
帰国子女や留学経験があって英語力の高い学生に誤りを指摘できる教師ってそれはそれで貴重だろ
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:41:14.28 ID:vN33TOgu0
- カタカナの存在じゃね割とまじて
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:41:22.53 ID:NMc7CxvwP
- まー話して欲しいのは大卒ぐらいだろうな
いわゆるAランの学生すら話せないってのはw
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:41:50.65 ID:SgUJjfkV0
- そりゃ感覚的にみにつけられりゃ文法もいらないけど
ネイティブの英語聞いてるだけで
自分もできるようにはならないだろ・・・永遠に
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:42:00.87 ID:sGFEZsV70
- ローマ字とカタカナ
この二つが英語を学ぶときに思いっきり邪魔をしてると思う
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:42:25.17 ID:zBVUnc130
- ファビョウヨって、英語話せない事まで誇らしげ語れるから凄いよね
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:42:41.45 ID:q8GZ2yCh0
- 正直発音だけは年取ってからじゃどうにもならないよ
一部の耳のいいやつ除いて
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:44:15.36 ID:6kCNyzuNO
- >>392
身の回りが英単語だらけなのはみじめじゃないんですかね?
目の前のコンピュータだって英語だろ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:44:24.86 ID:55Zavo960
- 留学コーディネートみたいな仕事してたけど、留学希望でも文法と単語覚えるのに敵対心あるやついるよな。
とにかくしゃべりゃいいみたいなやつってまじで馬鹿だぞ。ま、楽しそうではあるがw
日本の英語教育パーペキとは思わんが、このせいでダメなんだとか、全否定するようなもんじゃない。
文法単語叩き込むのも重要だからな。
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:44:31.37 ID:fEZNNGwY0
- >>399
LとRは絶対に聞き取れないなぁ。
単語使う時でもよく間違う。
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:44:38.68 ID:+e7FAa6L0
- 使ってないと忘れるし
続けていわれても聞き取れなくなる
単語単語で区切って言ってくれないとダメになった
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:44:40.51 ID:PtpVrcvh0
- インドみたいに第二言語を英語にしないと会話できないような環境だとみんな勉強するんだろうけどな
滅多に会わない外人のために英語を勉強するとかアホらしい
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:45:25.96 ID:m+yEgKIU0
- デーブスペクターとかパックンって
日本語超うまいけど、
ネイティブにはほど遠いよな
あの優秀な外人タレントを見る限り
日本人にだってネイティブな発音は無理だろう
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:46:14.66 ID:NMc7CxvwP
- 一昔前は、パソコン使えるのは専門家だけで、部署に一人いればいいって話でもあったしなw
まだまだ下請け孫請け、あるいは親に外国企業ってのは入り込んでないだろうけれども
ちょっとした確認や指示をだすのにいちいち通訳呼んでじゃ仕事にはならんよね
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:46:20.85 ID:pvXaW5Z50
- >>346
日本語だって無意識のうちに自制表現使い分けてるよ
バスが見えてきたら「バスが来た!」って言うじゃん?まだ到着してないのに。
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:46:41.27 ID:XoN4wNTD0
- 嫁が英語教師だが、喋りたければ英語で考えざるを得ない環境に行くしかないと言ってたな
日本の学校英語は喋る部分を大分諦めてるカリキュラムだとか
まともに読み書きすら出来ん俺には雲の上のことだが
喋るのは別にカタカナ英語で問題無いそうな
ネイティブ英語圏でも、マンUのガム爺なんか何言ってるかアメ公やオージーでもわからんってさ
それよりしっかり喋る度胸と、逆になんでわかんねーの?って態度の方が大事だって
ネイティブ相手でそれで押せば行けるんだから、そうじゃない人同士なら言わずもがな、だそうな
>>400
カタカナ使うとコンピュータって日本語にしてしまえる
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:47:26.20 ID:ZdXB94E20
- >>393
でも今の英語教師ならそれ程貴重でも無いと思うよ。
要するに教科書通りの英語をしゃべりなさいと強要するだけのこと。
てかオーストラリア人の子とかは一々指摘されまくりでかわいそうなくらい。
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:47:55.54 ID:sje0WZ5e0
- 関西弁でさえ違和感バリバリでしか喋れないんだから
ネイティブ同様なんて無理に決まってるだろ常識で考えて
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:47:57.43 ID:Y+EtHPzN0
- 海外の掲示板見るのオススメ
結構あいつら面白いこと言ってるぞ
たまに意味不明なのもあるが
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:48:39.67 ID:516Fng/b0
- 英語学習は宗教
毎回どっかの怪しい海外の大学教授の研究とか持ってきては
こういう現実味の無い話バッカ言ってる詐欺師現れるな
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:49:02.97 ID:AMFrznDmP
- >>400
日本語OSだってあっただろ、黎明期にPC使う場合は日本語よりアルファベットの方が使いやすくて
プログラムが軽くなるんだから仕方がない、今更この分野から英語は抜けないよ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:49:29.09 ID:ODHC9pzk0
- >>409
単なる嫌な教師に当たっただけじゃね
大半の英語教師は帰国子女なんていたら出来るだけ目を合わさないだろ
だって英語教師の大半はまともに英語話せないし、書けないし読めない
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:49:49.51 ID:fEZNNGwY0
- どこの国の英語でも訛りがあるのは当然だけど、
日本のカタカナ英語は通じるレベルには達してないからそのへんは変えないとダメだよ。
- 416 :旧最古参 ◆OukChWfpmQ :2013/04/22(月) 18:50:19.77 ID:lRMnKifWT
- >>1
ジャップの教師が無能なんやろなあ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:50:22.71 ID:6kCNyzuNO
- 自国語で高等教育ガーとか言っても英語の専門用語をそのままカタカナ表記してるだけのもあるだろ。
中国人やフランス人みたいにあらゆる英語を全て自国語訳してる国が言うなら分かるが日本人が言ってもいまいちだな。
今お前らのまわりにあるコンピュータやテレビすら日本語化できないだろ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:50:38.60 ID:cn+/nEU60
- >>405
デーブスペクターとかパックンはネイティブ並に日本語を話せるけど
営業上の理由で不快に成らない程度のカタコト日本語を話していたりして
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:51:55.31 ID:AYIUOTQEP
- ゴルフの遼君がやってる奴やればいいんでしょ
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:52:03.71 ID:CWXG60hn0
- なんとか言えよ東大生wwwwwwwwwww
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:52:26.27 ID:JMIuiKee0
- >>281
普通の地方公立中学だったけど
先生が発音重視だったのか中一の教科書入る前にやたら発音についてやらされたから
あんまり>>3みたいにはならなかったな
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:52:41.24 ID:Ms9kwI6v0
- 頭の中の思考単語を英語だけにするって、結構やっている人多いんじゃないの?
言いたい事を頭の中で日本語→英語なんてやってたらそりゃ無理だわ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:52:47.93 ID:NMc7CxvwP
- 法律用語はやたら日本語にしたがるよねw
テレビは映像受像機とかコンピュータは電子計算機、電算機とかw
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:53:12.23 ID:uXbd5wPN0
- なぜと言われても、受験英語は話すための英語じゃなくて
大学以降に英語の文献を読んで研究することを目的とした、正確に読むことに重きを置いた英語だからってだけのことだろ?
そもそも話すことを到達点にしてないんだから何故も糞もない
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:53:15.76 ID:/2yPQeXp0
- 一週間に一日すべての公共施設、公共交通機関、公共標識、会社、学校、店舗、看板、テレビラジオ等のメディア
これらの文字表記をすべて英語表記にして社会活動するのを義務付けにすりゃ国民は嫌でも英語覚えるよ
まぁコストかかりすぎてムリだけど
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:53:56.39 ID:0xT6Hra00
- >>415
ぶっちゃけ発音はカタカナでも通じるよ
でも大半の日本人は単語と文法ばっかやってるわりに、そこが怪しいから通じない
文法が多少おかしくても、それなりなら棒読みでも通じる
おかしすぎる文法だと無理
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:53:57.59 ID:QA8X5XMN0
- 高校のとき理数科の担任の英語教師は発音も良くてしっかりしていた
あれに3年間教われば俺もイギリスに渡米できたかもしれない
だが俺のエロ本を没収した英語教師、てめーはだめだ
中坊みたいな発音に教科書棒読み授業しやがって
マジ給料泥棒
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:54:11.60 ID:qwdKGb5f0
- >>405
でもモンゴル力士はネイティブと判別つかなくね?
やっぱり相性があるんかな言語によって
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:54:20.12 ID:4cBG3NE30
- 占領されたとき英語にすればよかった
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:54:26.47 ID:bBFN9YlS0
- 耳が悪いんじゃない?あと日本人はshy。
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:54:44.71 ID:AMFrznDmP
- >>417
言葉としてのコンピュータは電子計算機という立派な日本語があるぞ
一部の分野ではこれを使ってる
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:56:25.71 ID:QD6rjPd/0
- >>401
簡単な英会話も出来ないのに文法を叩き込むから英語が嫌いになるんだよ
英語にトラウマというか抵抗感がある人間は気をつけたほうがいいぞ
人間の脳はストレスを感じると記憶力が飛躍的に落ちる>
時間ばっかかかって全く上達しない>挫折>ますます嫌い
これになる
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:56:49.82 ID:FhUEoiMa0
- >>426
カタカナの奴がリスニングできるか疑問なんだけど
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:57:39.90 ID:+99OJ3WS0
- 俺たちにはドリッピーとスピードラーニングがあるじゃない!!
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 18:57:49.73 ID:fEZNNGwY0
- >>428
モンゴルは確か日本語と同じSOVの表現だったはず。
似てるんだよ、あのへんの言語圏は。
日本語や朝鮮語も元は同じ中央アジアがルーツの言語
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:00:57.05 ID:sje0WZ5e0
- 受験英語+αくらいで十分だろ 大して使う予定もない英語に時間かけてもな
国家資格なら一度とれば一生もので資格持ってなくちゃ業務できないとかだけど
英語は何もないただの検定 TOEICのスコアがどうとか英検一級だとで
アピールして認められてたとしても すぐに業務で使いまくるわけじゃなく
でも下手にアピールしたばっかりに ずっと最低限は英語力維持しなくちゃならん
駐車場起きっぱなしで乗りもしない車をローンで買って維持費払い続けるみたいなもんだ
本当に英語はよく考えた方がいい 最近ステマが酷すぎる
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:02:01.57 ID:xRHyFDpo0
- 早いとこ同時翻訳するシステムを誰か開発してくれ
そうすれば英語を習得する必要なんてなくなる
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:03:11.22 ID:hPCvImmj0
- そもそも日本語は子音が少ないから外国語の子音に対する理解が進まないんだよ
アルファベットをまともに発音できるやつは少ないだろ
発音できなければ細かく聞き取ることはできない
カタカナひらがなはほぼすべてに母音を含んでるから外国語の発音を表記するのは難しい
カタカナを改造して発音記号でも作るしかない
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:03:26.14 ID:XoN4wNTD0
- 名古屋のピクシーが以前英語喋ってるの聞いたが、
カタカナみたいな発音で堂々と喋ってた
あれでいいんだなって思ったわ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:03:50.41 ID:Ms9kwI6v0
- >>424
これだよな〜
だけど知を得るために英語論文を読む学生になれる人って本当少ないからな〜
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:04:00.04 ID:nINiXF280
- 日本じゃ誰も英語をしゃべってないからな
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:04:22.66 ID:XIflvi0/0
- 英語話せなくても日本だと大して困らんからなあ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:04:48.16 ID:tBINHGAO0
- 高2までセンター英語50点しか取れなかったが一年勉強しただけで180とれるからな
よくいえば努力は報われる
リスニングは20点しか取れなかったが
単語さえ覚えればマーチレベルの英語なら満点狙える
早慶レベルでも単語さえできれば合格ライン
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:06:34.65 ID:H/yJyRgb0
- 英語を話せないっつーか話す必要がない国だからだろ
勉強方法自体は間違ってないと思うよ
ただ実際に英語喋るスキルにはつながらんと思う
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:07:01.07 ID:x8NbvMb60
- 真面目に読んでたらトマベチで醒めた
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:07:32.95 ID:ZdXB94E20
- >>438
カタカナでも結構それなりに似せられると思うけどなあ。
問題はそのカタカナの聞き取りの方じゃね。
マクドナルドよりメクダーナルの方がよっぽど通じると思うけど
そうやって表記することがなんか間違いみたいな雰囲気。
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:08:04.28 ID:9pmgTPYF0
- 英語英語言ってないで外人の方が日本語を覚えざるを得ない状況に持っていくべき
日本語学習の輸出で稼いだ外貨で必要な石油全部買えるくらいになろう
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:08:04.67 ID:tBINHGAO0
- 英語話せればそれは良いだろうがこのネット時代は英語読めるだけでもかなりの恩恵を得られる
個人輸入から英語のサイトも読める
受験英語勉強してよかったとは思えるな
特にぐぐっても英語のサイトしかでないときに恩恵を感じる
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:08:12.74 ID:CWXG60hn0
- 外人と話すことが無いからどうでもいいが
ネットはもっと日本語化しろ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:09:34.70 ID:9763n2tkP
- × Drink a Pint of Milk a Day
○ Drinka Pinta Milka Day
昨日知ってちょっと驚いた
英語はアラビア語みたいに書き言葉と話し言葉が異なる言語だと思わんといかんね
それを早い段階から教えていくべきだ
日本人だとどうしても of を普通に発音しちゃうよ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:09:44.84 ID:wG6EtoWy0
- 日本語だけ世界でもまれな母音中心言語だから
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:09:50.99 ID:G6CkVdHz0
- 話す部分が「英会話」として「英語」の学習の領域の外に位置付けられている事がそもそもおかしい
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:10:27.80 ID:rtVur9u90
- 逆だろ
ネイティブじゃないから文法をしっかり叩き込まなければならない
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:10:45.23 ID:sje0WZ5e0
- 単語とか文法は使わなくても いつまでも結構覚えてるもんだよ
日常的に英語に触れる機会の少ない日本じゃ従来の学習法で良いと思うがな
必要に迫られたら大学受験の勉強がいきてくる
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:11:05.90 ID:x8NbvMb60
- 向こうの本とか安いからな。邦訳は高いし未邦訳もいっぱいあるし
円安で最近はそうでもないけど米尼でアート系の本良く買ってた
話せないけど読めて損はない
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:11:13.32 ID:oKqBXcxm0
- 正しい勉強法
ttp://img2.imepic.jp/image/20130420/830250.jpg
ttp://img2.imepic.jp/image/20130420/839740.jpg
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:11:15.33 ID:3WLekPU+0
- >>450
放送大学のかw
あの授業面白いよね
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:11:24.05 ID:fEZNNGwY0
- 受験英語の神様っていわれてる伊藤和夫は
英語を喋れなかったそうだからな。
つまりそういうこった。
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:13:12.34 ID:SgUJjfkV0
- >>450
ホントこれ
聞いても理解できない
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:13:35.01 ID:N34BVHvpP
- 日本が本格的な英語教育をしないのは、現役教師が勉強したくないから
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:13:41.61 ID:x8NbvMb60
- やっぱ発音だよ
英語耳で矯正しまくった
小学校でやるなら何をおいてもあの訓練だと思う。絶対早い方がいいし先生のスキルもいらない
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:14:31.85 ID:pvXaW5Z50
- >>450
英語でもリエゾンを意識したり、
意図的にH音を弱めたりするとそれっぽい発音に近づくよ
He、Herは何かに続く時はイ、アとしか発声しない。
tell himだったら「テリム」ってな具合で。
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:14:37.11 ID:20iEBQzlO
- そもそも必要なやつだけ覚えればいいわけでなんで国民みんな話せなきゃならんのだ。本当に必要なら明治維新の時に教育させてたはず
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:15:17.37 ID:rtVur9u90
- つーか言語なんて単語が全てだろw
単語さえ知っておけば単語の羅列で意思の疎通くらい出来るわ
文法を知るのは英文の文脈を理解できるようにするため
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:15:57.10 ID:ji49/Eii0
- >>3
笑われる奴は下手くそなだけだよ
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:16:26.86 ID:o7OuNuuB0
- 書けも読めも喋れもしないのにやたらとアドバイスしたがる馬鹿ども
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:16:58.41 ID:s1l1mYD30
- >>60
一般人には英語を書くことよりも
話すことのほうが便利だと思うぞ。
書くだけならぶっちゃけ辞書を丸写しでもいい。
話せると意思の疎通が出来て便利。
英語は世界でも通じる国が多いから、便利な言語なんだから。
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:17:26.52 ID:xckV2ai70
- 勉強法が間違ってたってそこまで差がつくか?
日本人は特定の音を聞き取れないとか特定の舌の動きができないとか
英語に関しては国民総ツンボ総ドモリだから聞けない話せないってことじゃないの?
外人だって日本語のサ行を上手く発音できなかったり相性はあるよ
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:17:30.08 ID:rtVur9u90
- >>462
ヒーでもハーでもオブでも別に発音していいだろ
リスニングでは困るだろうけど喋る文には問題ないじゃん
喋るなら子音を発音しない事よりもヴァイタミンと言わないとビタミンと通じないとか、
そういう単語の発音の方が重要だろ
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:17:51.11 ID:pvXaW5Z50
- >>463
うんうん、そうそう
こんなのやりたい奴だけやればいいの。
やりたくないやつは今のままでいればええ。
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:18:07.67 ID:WFD5afr90
- 英語脳の形成には互換性が重要って事だろ?
小学生から大学まで、全ての教師が英語脳に日本語はタブーって理解する必要があるわけで、そんなの無理やん。
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:18:47.14 ID:vl5e9jC50
- 覚えることが生きるか死ぬかに関わるかの違いだろ、現実英語なくても日本は回っとるやろ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:19:12.75 ID:SgUJjfkV0
- これ聞き分けられるん?
you are
you a
your
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:19:42.98 ID:ji49/Eii0
- whatをホワット
becauseをビコウズって言うのはさすがに絶滅したか
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:19:43.79 ID:rtVur9u90
- 英語を話せない、英語を読めない、ってそりゃ当然だろ
だって英語の単語を知らないんだもん
単に勉強不足だよ
勉強法の問題ではない
>>473
そういうのは文脈で判断するんだよ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:19:59.55 ID:mDre0QtAT
- 読み書きはある程度できるけど喋れないって不自然な状態ではあるよな
言語は読み書きより喋る方が簡単なのに
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:20:07.77 ID:9763n2tkP
- >>457
そうそう正にそれ
一生使うことないだろうけど各地方の英語も勉強できて面白い
できれば毎日放送してほしいんだけどなあ
完走するのに15週間も待てないよ
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:20:40.03 ID:NMc7CxvwP
- >>470
だが実際には先に環境変化ってのがあるからな
ネット使ってるとどうやっても英語に触れるのは避けようがないと思うが
グローバル化って前提があって英語教育が必要って言われているわけで
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:21:18.88 ID:XIflvi0/0
- 英語スレっていつも空気濁ってる
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:21:20.71 ID:VBcK4tqq0
- 英語を話す相手がいないんじゃ覚えないよ
オンラインゲームの遊び相手でいいからスカイプつないで英語使って話せ
留学とか海外に行けば英語できると勘違いして行って全く喋れなくて泣きながら帰国しろ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:21:26.85 ID:6pWXpmPg0
- >>169
そこは麻生を見習いたいな
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:21:44.09 ID:3O6fM+jk0
- ネイティブだっつってオーストコリアの訛り強い奴連れてくるのいい加減にしろよ
さらにそいつにすら英語通じない英語教師もさっさとクビにしろ
うちの中学英会話通ってる奴が教師の代わりに通訳しなきゃ授業できなかったんだぞ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:22:19.03 ID:ypM0qM2s0
- Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaap!!!!!!!!!!!!!!
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:25:47.10 ID:PNjqe0qZ0
- 日本製の娯楽ですら人生一回じゃ消費しきれない。
海外の娯楽を楽しむために外国語を覚える必要がないんだわな。
発展途上国では英語圏の娯楽を楽しむために英語を覚え
その英語を武器に海外に出稼ぎに出る。それだけの話し。
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:26:13.55 ID:CWXG60hn0
- Fuckin' Jap!
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:26:13.60 ID:N0n1lQzC0
- >>84
なんだ、ジャップは普通に馬鹿だったんだな
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:27:02.37 ID:sje0WZ5e0
- >>476
日本は古来からそれが自然でしょ 中国語だってまったく喋れないけど
漢文として読んできたんだからさ そういう文化なんだよ
コミュニケーション重視の英語なんてやめた方がいいね
むりやり低レベルなコミュニケーション(要するに日常英会話とかの)
したからってどうだっての
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:27:17.33 ID:rtVur9u90
- >>84
ほら、単純に語彙が少ないだけ
中高で習った英単語なら普通に読んでてわかるでしょ誰でも
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:27:55.45 ID:klMzvwl10
- 海外のサイトも普通に見られるし英字新聞も読める
4chanでレスもできる
だが話せない
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:30:48.37 ID:8IOWysl/0
- ジャップが英語喋ってるってだけで
上手くても下手糞でも馬鹿にされるから
勉強しないほうがいいよ
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:30:54.05 ID:NMc7CxvwP
- 環境的には国際化時代とグローバル化時代の違いなんだよね
その二つの違いを意識している人も少ないとは思うが
国際化は国境前提で、国から国に伝わる時に中間で一旦翻訳なり
ローカライズされてから届く、洋食、欧風カレーみたいなもので
グローバル化は直接的で中間にそういうのを介さない、
インド人のリアルインドカレーみたいなもの
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:31:12.61 ID:al9kDhmE0
- 中卒の俺の英語でも割と通じるよ
お前らは積極性が足りない
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:34:26.08 ID:xckV2ai70
- TOEIC受けたら「全然聞かれへんわーまあ日本人こんなもんやろ」
って思って案の定500点も取れんかったら平均点が560点くらいあって驚いた
受験者10万人もいて平均そんだけ取れるって結構できる奴いるじゃん
大学受験でもないのに日常的に英語の勉強してる奴がゴロゴロいるのがなんか想像できないけど
会社から帰ってからやってる奴とか普通にいるんだろうな
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:35:26.86 ID:U/5sbW+l0
- 島国だし、英語で話す機会がないからだろ
たたそれ言えば英語なんて勉強する必要もないけどな
仕事で使うといっても帰国子女はいくらでもいるし、
旅行程度なら中学英語で十分だしな
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:39:00.99 ID:ynHh2Dh8P
- センター試験がただ暗記するだけに特化してるから
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:39:24.65 ID:wqTz+NOS0
- お前等は東北弁や関西弁喋れるの?
どう考えても難しいだろ
英語なんて雲の上だな
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:40:32.19 ID:ZwqJiGjf0
- 胡散くさー。
英語は努力なしには身につかないよ。
ザッツオール。
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:40:52.88 ID:arZvjeaK0
- サッカー選手は英語どころかオランダ語やスペイン語ポルトガル語ドイツ語イタリア語しゃべってたりするからなー
やきうは英語さえも話せないで通訳付けてる奴ばっか
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:45:43.91 ID:YsvPf5420
- 必要がなかったからとしか言えんだろ。英語が話せなくても大学で日本人の講師が
日本語で高度な講習をしてくれる。他のアジアではハイレベルな勉強をしたければ
欧米の講師の下で英語を使わなければならない。
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:46:36.58 ID:vP7L/Gus0
- >苫米地英人
ほんとにいんのかこいつ?
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:48:09.93 ID:RLqmMBkVP
- >>498
その通訳も出鱈目やでw
テレビでやっていたのたまたま目にしたんだけれど盛大に噴いたわ
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:51:17.26 ID:PFFfq3OB0
- 英語話せなくてもある程度の生活ができちゃうからじゃないかな
英語話せないと教育も就職もできない状況だったらみんな必死に話すと思うよ
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:51:58.19 ID:ZwqJiGjf0
- >>496
小学生の転校生なら3か月くらいでブロークン東北弁や
ブロークン関西弁をしゃべり出すかも。でも本当の濃い東北弁などは
地元のネイティブでも聞き取れないし、話せないでしょうなw
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:52:13.77 ID:HItrvwrD0
- 輸出依存度が低いから
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:57:33.10 ID:uVuJ39p50
- 今時英語も話せないのはバカウヨくらいだなw
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:57:35.90 ID:BJeTwYU00
- 単語だけあればその場の雰囲気で何とでもなる
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 19:58:50.31 ID:4pt/+75+0
- たんに日本だけ国際的影響力もっちゃって英語なくてもいけいけだったからちゃうの?
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:00:19.88 ID:OtWUscIh0
- ジャップが頭悪いからだろ、言わせんなよ恥ずかしい
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:01:06.14 ID:Q9f5NaTc0
- ちん毛王子は喋れるようになったの?
未だに話せないんなら広告塔として大失敗だと思うんだけど
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:02:16.98 ID:NMc7CxvwP
- ま、そうだな
国際的影響力というか受動的で能動性がないから、英語なんて必要ないとも言える
言われてことだけやってりゃいいんだ、って話w
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:04:47.72 ID:oUfL6o1K0
- 勉強法のせいにすんな
勉強時間が足らんだけ
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:11:05.76 ID:gcvXqOCv0
- >>505
右翼が馬鹿なんじゃ無い
バカが右翼になるんだ
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:18:54.47 ID:ShxdG1Vu0
- アメリカでよく摘発されるチョンの売春婦達は英語が堪能
そういうことだ
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:18:58.24 ID:k57jc4oz0
- 日本人の喋る英語は英語圏の人間には聞き取りづらい
字幕貼られるレベル
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:24:42.03 ID:3b/JONfk0
- まずはローマ字やめろよ
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:25:39.20 ID:xGGZht0v0
- どうやったらこの歳からペラペラに慣れるんだ
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:25:48.35 ID:YcNYIlPr0
- この手のスレって大抵自分の勉強不足を教育のせいにして終わるよね
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:27:06.26 ID:NMc7CxvwP
- 英語だけで生活ってのも最初はストレスたまるけれどな
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:28:31.67 ID:O45o4nwLP
- 目的が話すことじゃないからな
大学入試を経験してたら専門用語さえ調べれば論文読めるレベルまでいけるし問題ないんじゃないのと思う
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:35:24.05 ID:/GyiVoODP ?PLT(12072)
-
言語の順番を無視してるからな
会話→記述という大原則を逆転させてるんだから上手くいくわけない
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:35:36.61 ID:+LpXsDYe0
- むしろ世界中が日本語を勉強すれば無駄がなくてよろしい
日本人は己の技を磨くために時間を使うべし
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:36:23.52 ID:tB5zeHhO0
- No, I'm Chapanizu !!
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:38:27.70 ID:UFOTVPZh0
- 英語なんてさっさと義務教育から外せ
高校から始めても大学で論文読むくらいは余裕だろ
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:38:48.79 ID:3thfy/k00
- 勉強時間が足りないから
話せるようになるには10万時間必要と言われている
これは司法試験と同じ勉強時間
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:41:37.25 ID:/GyiVoODP ?PLT(12072)
-
>>524
10万時間を24時間で割ってみたらいくらなんでもそんな適当な嘘は付けないだろ
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:43:29.85 ID:PJ+zmkL30
- はやく機械翻訳の制度を完璧にしてくれ
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:45:07.11 ID:tB5zeHhO0
- >>523
理工系なんて論文をパソコンの補助を使えば読める程度にして、余った時間を他の勉強に回したほうが生産的だな
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:49:56.90 ID:NPhNICAk0
- みんなグルだもん、教えてるフリしているだけ
英語できると海外の余計な情報に触れられてしまうだろう?
グローバル時代と言っても言葉が通じないと何にもできない
日本のマスコミから与えられる情報を鵜呑みにするしかなくなる
非常に都合が良いのだ
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 20:58:51.12 ID:osfjjDXN0
- >>524
桁1つ多いぞ
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:00:32.27 ID:m0qxwRaV0
- んで、結局正しい勉強法ってのは?
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:00:57.44 ID:QD6rjPd/0
- >>508
あぼーん
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:03:03.45 ID:1jI55oVM0
- 外国人が多い職場で働いてるけど彼らは半年勉強しただけで日本語がペラペラになる。
ただし読み書きは全然できない。
>>530
たぶん赤ちゃんが言葉を覚える順番で勉強していくのが正しいと思う。
聞く→話す→読む→書く
日本の英語教育はそれを同時にやろうとしている。
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:03:13.73 ID:OqjpnXxR0
- 与えられたカリキュラムを完璧にこなしたと思われる東大合格者が英語しゃべれないのは根本から間違ってると思うんだけど
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:04:22.48 ID:OYkjUoDgT
- 中韓のこと馬鹿にできないのに未だに改善する気のないジャップ
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:04:46.39 ID:EteD/3Ab0
- スピーキングを受験科目にすれば一気にしゃべれるようになるよ
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:08:00.58 ID:tB5zeHhO0
- アメリカでも通用するからスペイン語やれよ、英語みたいな野蛮人の言葉と違って話すと聞くが段違いに楽だ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:09:16.17 ID:rC27UZl+0
- 俺のヘタクソな英語でも台湾人とか中国人にはある程度通じるみたいだが、
欧米人にはあんまり通じない。アジア系の使う英語って何か違うのかな?
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:12:29.01 ID:mREspvLW0
- 聞くだけでいいんです!
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:20:31.43 ID:dWtNGwLkP
- >>457
>>450
放送大学のなんていう授業?
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:22:32.81 ID:JUPvLBjq0
- 日本語以外話す必要が無いからだよ
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:25:13.24 ID:B28LTg+00
- まず、自分が発音できない言葉は瞬間的に理解できない。
「apple」はアップルとほとんど皆読めて発音出来ると思う。
高学歴でおそらくネイティブに近いアナウンサーですら「アメリカのアップル社は・・・」とか言ってる。
それを見た日本人は「アップル」って覚える。
外人はアップルって言葉は知らないし、iPhone作ってる会社はアップルではない。
英語圏にアップルという言葉は存在しないが、日本人の大部分はアップルという言葉を何故かしっている。
リンゴという果物。iPhoneを作った会社らしい。
だが、iPhoneを作ったアップルという会社は存在しないし、リンゴはアップルとは言わない。
自分が知らない言葉をいきなり言われたとき、反応できないのは当たり前。
日本の英語教育は英語を教えていない。日本人にだけ通じる謎の言葉を延々と教えてるだけ。
日本人が英語を喋れないのは、英語教育を受けていないから。
アラビア語が喋れないのも中国語が喋れないのも習ってないから。
中学で3年間習ったのは、英語じゃ無くて謎の日本語。
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:29:04.78 ID:7jiOfmgb0
- 仕事で中国と関わるから、会話メインで中国語勉強してるけど、
半年でそこそこの会話が出来るようになったからな。
一方、10年以上勉強したはずの英語は会話だと中国語より
ちょっとマシなレベル。そのうち逆転するんじゃないかと。
やっぱり、中高大で話す量が圧倒的に足りなかったと思う。
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:32:45.49 ID:9JDf7zyR0
- Use,just USE ENGLISH,you fuck.
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:38:46.76 ID:BxuRrcg+0
- なんだかんだ言って世界最高レベルの経済大国だし、治安は良いし観光地も豊富でグルメも娯楽も伝統芸能も一流だし、交通機関の充実ぶりは言わずもがな
はっきり言うけどね、英語なんか喋れる必要が無いんですよ。
むしろクソ外国人こそが日本語勉強しろって
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:43:53.02 ID:B28LTg+00
- 日本語ペラペラなアメリカ人見ると申し訳ない気分にはなるよな。
世界2位が1位の言葉喋れなくてごめんなさい。
こっちが勉強しなきゃならないところですよね・・・・って。
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:43:58.48 ID:bEUwcSBC0
- ファビョウヨのホルホル発作が始まったか
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:46:58.68 ID:qLGvX1wU0
- 英語を単語ごとに日本語翻訳して意味を理解して、返事を日本語で考えて文章を作り、それらを英単語に再変換するっていう
ググル翻訳的な事しか授業でやらないからいつまでたっても話せないんだよな
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:48:15.54 ID:n+FYoVCv0
- >>542
そもそも時間数が全然足りない。
中学3年間で50分授業が315コマしかなかったんだぜ(新指導要領で420コマに増えたけど。)
しかも30〜40人のクラスでの授業だ。これでできるようになったら奇跡。
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:49:47.44 ID:B28LTg+00
- 日本にいると、英語を聞く事ってほとんどないからな〜
アップル、オレンジ、ウォーターってなんやねんwwwwww
草も生えるわwwwww
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:49:50.86 ID:vvJygydXP
- >>261
気に入らない調査結果は捏造ってことにしたいんだろうけど
こういったランキングの類が調査する機関、算出方式によって変動するのは常識
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:51:26.31 ID:6kCNyzuNO
- F1レーサーの佐藤琢磨が英語喋りまくってた
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:52:28.72 ID:wdpPagA10
- 英語=気取ってるってイメージがついてるから
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:52:42.64 ID:0nK9zsPL0
- >>191
お前イヤホン舐めてるね
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:53:32.21 ID:uIdupIKvP
- 日本語を介さない、調べない、英語脳とか、こういうので釣れるバカってまだいんの?
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:54:08.42 ID:rcBKWGx30
- >>7
これ正しいよ
これが出来ない奴は単なる馬鹿
半年メリケン行ったら勝手に慣れて脳に英語領域確保されたは
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:55:47.88 ID:B28LTg+00
- >>552
Helloをヘロウって言ったら笑われるとかwww
ハローじゃねーだろハローじゃ
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 21:59:53.33 ID:dgzuN/Xp0
- 文部科学省は基本的に馬鹿組織
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:12:27.16 ID:mks2U+MA0
- >>548
ただでさえ少ない時間の多くを英文和訳に費やしてるわけで、読むのがギリギリ・書くのはかなり怪しい・
聞き喋りはほとんど出来ない、となるのは当たり前だわな
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:14:12.68 ID:9763n2tkP
- >>539
これ
昨日第3回が終わった
再放送予定は知らない
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H25/kyouyou/B/kiso/1118048.html
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:19:13.57 ID:pb6SbIV3P
- ID:x8NbvMb60
こいつの日本語が理解できない
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:25:16.46 ID:yJlth0CD0
- 日本語って世界でもかなり音の種類が少ない部類だろ
母語より音の種類が多い言語を学ぶのはその逆よりもリスニングのハードルが高くなる
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:28:07.33 ID:8309TJW90
- >>559
また1回から放送するみたいだから気になる
教科書高いけど、必要?
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:31:37.78 ID:8309TJW90
- >>560
英語耳とかいう本がある
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:38:47.26 ID:3WLekPU+0
- >>562
自分は教科書買わないで
そのままリスニングだけで見てるよ
だから教科書の中身知らないから、買ったらいいかはわからない
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:43:42.13 ID:9763n2tkP
- >>562
確かに4月29日からまたあるみたいだね
俺もテキストは買ってないからこれに関しては何とも言えないなあ
もちろんあるに越したことはないだろうけど無くても十分楽しめている
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_1/h25/hayami06.htm
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:44:09.42 ID:Vkm2mk7O0
- 茨城<ユニバーサル文法説
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:44:44.67 ID:lVtKAeno0
- 日本語覚えるのでいっぱいいっぱいだから(´・ω・`)
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:48:21.01 ID:8309TJW90
- >>564-565
サンクス、教科書なしで観てみるわ
あと実践英語('10)ってのも第1回から再放送するから、そっちも観よっと
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:51:50.65 ID:Uy594va10
- 色んな国の留学生見てきたけどアジア人で日本人だけがってのは大嘘
オーストラリアの大学行ってたけどレベルの高い香港人でさえIELTS5.5レベルだし20前半の日本人グループの方が20後半の台湾中国人グループよりレベル高かった
インド ネパール フィリピンみたいに小学生から英語で授業受けてましたって奴らにはかなわないけど
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:53:40.01 ID:pb6SbIV3P
- 放送大学って3ちゃんねるくらいあるじゃん
どれよ
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:57:49.00 ID:F+uMxIyX0
- ローマ字表記習わなければまだマシだと思った。
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 22:59:46.99 ID:7SmIlfO00
- カタカナで覚えるのがいかん
外国語の発音は1から習得させねーと
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:03:36.23 ID:nspCInE+0
-
韓国の翻訳掲示板サイト「ガセンギドットコム」
http://www.gasengi.com/
◎google翻訳を自動にするにすれば、韓国語がわからなくても理解できる
2chのスレが「ガセンギドットコム」に翻訳されて韓国人の反応が見ることができる
・死ね
・消えろ
・天皇は百済人
・日本は放射線で終わり
・心の底から憎んでいます
ほぼ9割以上のコメントがこれである
韓国の良心的な掲示板「イルベストア」
http://www.ilbe.com/
有名な韓国掲示板翻訳サイト
・「嫌韓宣言」
http://blog.livedoor.jp/oboega/
・「カイカイ反応通信」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/
・「サーチナ」
http://searchina.ne.jp/
「サーチナ」はありえないような親日コメントだけ抜粋
「カイカイ反応通信」は韓国で売国奴扱いされているイルべ掲示板の親日板のみ抜粋
「嫌韓宣言」が韓国人の本音を的確に翻訳しています
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:05:05.12 ID:EonqeKbM0
- 日本だけでずっと生きていけるし海外で働くって奴以外は英語なんか覚える気にならんだろうな
実際、喋れたらカッコイイって思って勉強するけどすぐ飽きるし
てか英語なんか海外旅行くらいでしか活用しないんだし国語の勉強でもしてたほうがずっといい
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:05:54.99 ID:lzGronVO0
- 足を引っ張り合う底辺ジャップども笑えるわwww
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:08:10.23 ID:KdmdmdmT0
- 英語くらい話せるだろ
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:11:39.61 ID:m5fkGKvq0
- 別に英語を喋る事を求められてないからな
入試にスピーキングテストなんて出てこないから実力測りようが無いし筆記に比べて教材も無い
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:12:40.00 ID:uUA9hxoR0
- スピードラーニングで解決さ
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:13:38.44 ID:SfcmvJ970
- 日本の英語教育だけをうけて、年に数回しか外人としゃべる機会が無くても
ゆっくりではあるけど英語をしゃべることが出来る人がいる
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:16:49.31 ID:OJRQNw4a0
- >>147
スクリプト見て確認したほうがいいとおもわれ
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:17:02.96 ID:xuklpzxdP
- 具体的日本以外のアジア人が英語達者って例を挙げてないよな。
まさか観光地なんかだけ見て判断してるんじゃないだろうな?
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:19:26.35 ID:y+JzXMyq0
- それっぽい発音したら馬鹿にされるのを何とかするべき
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:22:27.34 ID:m5fkGKvq0
- 俺なんて高校の時英語でそれっぽい発音したらふざけるなって馬鹿教師に言われたわ
てか、教科書交代で読ませるの意味無いだろ
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:24:43.55 ID:WcOvdZLd0
- 瞬間英作文みたいな中学英文法レベルの短文をコツコツ音読してたら
自然と言葉が出るようになった
まずはそこからだと思う
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:26:54.26 ID:tB5zeHhO0
- >>563
見本なしで自己流で読ませても意味ないのにな
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:28:57.78 ID:BwrtFhxN0
- びっしり日本語で書かれた英文法書で英語の勉強してるから
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:35:52.68 ID:3PMVQM4M0
- 開発すんのに訳さないと開発出来ないよ
技術書読む時とかどーすんだ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:36:10.66 ID:xYNsiHlq0
- 【レス抽出】
キーワード:スピードラーニング
抽出レス数:2
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:45:20.92 ID:TXTovDsF0
- 同じアジア人の日中韓でも英語の発音ですぐ日本人だと分かるらしいね。
それでマックで注文しても店員が通じない振りをして日本人を馬鹿にする。
それくらい日本人の英語の発音は汚いらしいからこれはもう民族レベルの欠陥だな。
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/22(月) 23:56:50.29 ID:YVu0kYOR0
- 読解、文法中心でやってきたのに、殆どの日本人は読めも書けもしません。
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:14:37.88 ID:9uldOSG30
- 翻訳されすぎて英語使う必要がないから
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:16:34.13 ID:HM7bjaJw0
- 語彙は中学生レベルでいいとか言うが、中学生レベルの語彙すらないのが日本人。
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:17:50.85 ID:Wb2K9KgB0
- 日本語が英語と匹敵する言語だからな。
先人が偉大すぎると子孫も苦労する
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:28:26.11 ID:FloZ+DhO0
- 何か秘密の学習があって、それを使えば地道な努力無しに
実力が付けられるのではないかと考えるアホが多い
だから苫米地だのスピードラーニングだのといったインチキがのさばる
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 00:34:30.08 ID:XdaDczp/0
- まともに会話しようと思ったら4万語位駆使しないとダメなんだろ、中学レベルの語彙2000語じゃ話にならん(´・ω・`)
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:04:26.61 ID:ZcVm8eK20
- >>1
迷惑な女中学教師みたいな主張
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:19:30.24 ID:HddmUE2w0
- 覚えるのが面倒だから周辺国に日本語を覚えさせるよう
もっと経済大国になるべき
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:52:38.19 ID:J7HDYMgk0
- >>7
頭悪そう。
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 01:57:26.20 ID:smUh8riz0
- 占領軍がジャップ語禁止してくれればなあ
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:11:34.28 ID:fA1hsTrb0
- >>599
江戸時代から日本は世界一の識字率だからな
読み書き算盤は普通に習ってたし
ゆえに敗戦後に言語を押し付けれなかったんだな
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:15:37.12 ID:kznN0iw70
- >>594
ダイエットに関する論議や宣伝と同じだな。
人々の願望。売り文句。
〜するだけで たった○○間で 「間違った方法」w
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:16:19.88 ID:l8smboEK0
- 日本人が英語を話せないのは
英語を話す練習をしていないし、話す機会も無いからであって
別にそれは何もおかしくないんだよねえw
実際元留学生とかでも、日本に住んでりゃそのうち忘れるよw
そういう環境でどーせいゆーんじゃって話。
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:20:14.65 ID:l8smboEK0
- てかね、日本の英語教育は決して間違ってないと思うけどね。
まず文法、単語って、語学の基本中の基本中の基本だし、
精読対訳スキルは、仕事に使うなら絶対必須。
英語を英語で理解出来ても、それと日本語を行き来出来なきゃ
仕事になるわけ無いんだよなあ。
それらがきっちり身に付いてりゃ、喋りや書きだって
身に付くのは凄く早いしね。
そもそもだね、日本の英語教育はクソダー言ってる奴で
きちんと日本の英語教育をやり切った奴なんて見た事ねーよw
- 604 :601:2013/04/23(火) 02:20:30.86 ID:kznN0iw70
- どちらも(英語が上手くなるのも、減量も)
それだけ達成は容易でないってことの裏返しだな。
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:20:32.53 ID:4S2Un9I20
- ゴミジャップの励まし合い笑える
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:23:40.73 ID:bocqljvCO
- 日本人が学んだのは英語を日本語に解釈する能力であって英語は一切学んでないからな。
読解が得意だとか言うが完全に勘違いしてる
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:30:45.02 ID:f6oJQc/o0
- 翻訳的な技術を身につけるにはセンスもガッチガチの勉強法も必要なのは確かだで
それができる奴なんてのは日本人はもちろん、中国人にだって少ない
ただ、日本人が英語できない〜なんて言われるのは
英語が読める聞こえる意味を理解できる、意思の疎通が図れる程度の英語の事で
こんなもんは日本の糞みたいなニュースやバラエティ見てる時間を
英語のニュースや娯楽番組に変えるだけであっという間に改善されちゃうけど
日本人はその機会がないんだろうね
勉強なんてのは翻訳技術を身につける為の行為でこんなもんはできる奴が少ないのは当たり前
要は字幕無し英語を文化として触れる機会が少ないから他国より英語でコミュニケーションできないだけの話
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:39:35.40 ID:XZwhe7+J0
- マジレスすると、暗誦だろ。
適当に100単語くらいの短文を暗誦しr.
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:42:01.14 ID:f6oJQc/o0
- これは洋ゲやってる奴なら感覚としてわかるだろうけど
自分が楽しいと思うものが国産でない場合
外国のやるわけだけど、外国語なんで意味わかんない
でも楽しい(利益がある)から意識してなんとか溶け込もうと外国語に触れる
こうすりゃ翻訳力は身につかなくても、その言語だけに対する適応は知障じゃなきゃ誰でもできる
でも日本にはゲームも映画もドラマもご丁寧にきっちり翻訳されちゃってるから
もうその時点で同じ外国語の物を見てようが意識が全く違うから何も、その言語に対する適応は生まれない
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:42:38.48 ID:PuSLJ0Xf0
- >>599
戦後ローマ字にしよう見たいな運動が本当にあったらしいぞ
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:54:29.05 ID:WwCY71Yq0
- >>610
それおもしろいな。
なんて運動?
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:55:13.93 ID:1L1HOXlP0
- >>142
英語を聞いて訳さずそのまま理解するところまではいってるけど
ちょっと複雑なことを話す時はどうしてもまず日本語を脳内英訳してしまうわ
アウトプットの機会が足りなすぎるのかもしれないが
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 02:59:02.39 ID:DwXKbUeZO
- 志賀直哉が日本の公用語をフランス語にしようと主張したみたいに敗戦した時に公用語を英語+日本語の2本立てにすべきだった
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:08:17.44 ID:9qS6nYM10
- >>497
苫米地流も努力が必要だぞ!
苫米地の本とか読んでると英文和訳は良くない!日本語を排除して英語脳を作れ!と書きつつも
結局『シャドーイングの訓練をしろ』って書いてあるしw
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:08:18.83 ID:udLTSCo+0
- 英語っぽい発音をしようとして笑われるのは下手だからだ
練習してうまくなれば誰も笑わないからがんばれよ
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:12:01.42 ID:1L1HOXlP0
- 話す時に、こう発音するってなんとなく分かっててもその発音が出来ないことがある
たとえばestablishedという単語をどうしてもネイティブと同じようには発音できない
別に通じれば発音なんていいんだけど、耳で聞いて発音は分かってるはずなのにできないから悔しい
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:16:23.79 ID:udLTSCo+0
- >>616
ある程度会話ができて語彙もある人は英語音声学をやってみるといと思う
退屈だし自分がアホなんじゃないかって思えてくる勉強だけどきっと役にたつよ
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:17:39.06 ID:ZGdbn4u20
- >>616
そこまでわかってるなら発音やればいいじゃん
地味な作業だけど発音出来るようになるとリスニングも向上するよ
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:18:46.25 ID:U+cVTC+M0
- >>3
クラスに一人必ず留学生かバイリンガル入れればいい
そうすれば逆に、日本語読みするやつが笑われる流れになる
わかってるやつが一人いるってプレッシャーで必ずそうなるはず
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:26:05.98 ID:1L1HOXlP0
- >>617-618
音声に特化した勉強なんてあるのか知らなかった
ちょっと本屋で探してみる、ありがとう
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:31:07.75 ID:jJkCYkF/0
- 一昨日韓国人とおぼしき男に公共施設の駐車場でいきなり「プリ?あープリ?」って聞かれて意味わかんなくて
Do you speak english?
って言ったらプリ、プリ、フリー?って言い直しててやっとここは無料で停めていいのか?って意味だとわかった
英語喋れる?って聞いてしまってガチで申し訳ないと思った
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:37:10.05 ID:jbcU3tWF0
- >>609
ドイツでは英語で作られた映画やドラマがドイツ語で翻訳されるけど
オランダはそうではなく全部英語でそのままだから
オランダのほうが文法の近似性もあいまって英語をしゃべれる人が多いって
ドイツ人が自己分析してた
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:38:26.92 ID:XZwhe7+J0
- >>621
それ、中国zに
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:49:48.27 ID:jJkCYkF/0
- >>622
地理的にもオランダの方がイギリスに近いしな
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 03:51:59.03 ID:jbcU3tWF0
- >>624
文法も近いし
小学校から教育されてるし
あとは欧州って物流の関係で
お菓子などの日用品から家電まで
数ヶ国語表記が原則で
それも敷居が低い理由かも
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 04:03:53.89 ID:ex0W69I30
- >>600
あ、それって江戸だけで日本全国の識字率は革命時のフランス全国民にも及ばないから。
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 04:09:03.03 ID:Thtz8WSL0
- 使う機会がないからに決まってんだろ
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 04:12:19.22 ID:5fINpI5O0
- 中国に住んでたことあるけどデタラメでもとりあえず話すか自信ないから話さないの違いしか無いと思うわ大学生レベルだと
中年以上だとyes noすら危ういのがごろごろいた
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 04:33:24.09 ID:r+hmw05R0
- 話す必要性があれば話せるようになるっていうけど、たいていの日本人は話す必要性がないんだよね。
だからぜんぶ英語で英語の授業するってのは間違ってないと思う。緊張感や話す必要性が違うんだろうから
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 05:04:16.88 ID:PuSLJ0Xf0
- 本当にソレだよな脳筋スポーツ選手ですらチームメイト話さないといけないから数年で普通に話してる
逆に日本に来ていただいた通訳完備のトルシエとかジーコは10年単位で居るのになんもしゃべれないからな
白人様は「日本は外国人にやさしくない」みたいなこと言うけどお前らが言う理想のシンガポールやらフィリピンって植民地だった国だろ
日本は世界最強チート国家のアメリカに負けた後の数年しか保護国になってねえから
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 06:11:24.19 ID:1Dq6pvHJP
- 非アメリカ人がいう「英語が話せる」って、日本人が考えてる以上に低レベルだからな
日本人が聞いたら「それ、話せるって言わない」レベル。ハロー、プリーズ、アイウォント〜程度
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 06:12:19.80 ID:YkrGmGQ30
- 日本は英語を一切使わなくても生活できる世界でも非常に稀な唯一無二の先進国です。
これは過去の日本の立派な先人達のおかげ、そのことに感謝して、恩恵を受けるべきなのです。
英語や第二言語は一時期の短期的な勉強では身につきません。どんな学習方法でもそうです。習慣的に毎日否が応でも接するという環境が不可欠なのです。
英語が身につかないのは、あなたの勉強方法が悪い、とかあなたの頭が悪い、なんてことは「ありません」。
単純に「環境」が違うのです。そしてそれはそれでいいのです。
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 06:54:46.34 ID:+1TK5X5F0
- 英語を翻訳してもカタカナになるだけだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 07:43:43.52 ID:TJy+zrCc0
- >>630
ジーコは本当は日本語ペラペラだが
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 08:06:08.69 ID:Ma2PXAJD0
- 俺25からアメリカ人とよく関わるようになって話せるようになったな
まあ最終的には半年向こうに行ってからって感じだったが
ただし綴りはよく間違えます
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 08:08:09.44 ID:Ma2PXAJD0
- >>632
別によかねーよ
話せたほうが得だし職業の選択し増えるし
趣味で言えばネットするなら世界は100倍広がるよ
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:44:55.96 ID:IlKeWB35P
- 近くに米軍基地あって日本人も結構働いてるけど
やっぱ外人としゃべる必要があれば喋れるようになるよ
日常会話なんて中学英語の文法で十分 日本にいる限り別に英語が必要じゃないから頭に入らないだけ
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:49:48.01 ID:bPmSpMFb0
- 日本語と英語があまりにかけ離れた言語だからじゃね?
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:50:24.15 ID:IlKeWB35P
- >>622
ドイツ語の文法割と英語に近いから若い子は教育のせいもあって日常会話はできる人多いね
でもドイツ人は訛りがキツくてよくネタにされてる
中国語も発音めちゃ難しいのに中国人が英語しゃべると訛りがキツくて変なんだよな
あんだけ難しい発音喋りこなしてるなら英語の発音くらいどーってことなさそうなのに不思議だ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:50:45.77 ID:p8xTlWXr0
- 日本人だと「本読める」「映画見られる」くらいじゃないと
「英語喋れる」とは言わないよね。
日本人ならではの謙遜具合。「つまらないものですが」みたいな。
「英語喋れる」て言ってるアジア人て、
意外と挨拶+アルファ程度の英語が多かったり。
でもそれくらいだったら、
実は日本人も周りにアメリカ人しかいない状況に放り出されれば、
そこそこ喋れるような気がする。
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:51:49.34 ID:HtRWCWZy0
- >>87
ジャップはほんと糞だな。
英語の発音が正しいといじめられるとか。
もう公用語を英語にしてしまえ。
ジャップは言葉から変えないと無理。
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:54:07.65 ID:HtRWCWZy0
- >>83
最先端を学ぼうとしたら、英語は必須。
専門書はほとんど英語でかかれているし、
論文も英語。
英語が読めないのは字が読めないのとほとんど同じ。
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:57:15.41 ID:Hx9Xau/o0
- 良くも悪くもガラパゴスのままで来れる程の力があったという事だろうな
支那畜やらは昔から貧しい自国から出稼ぎに出て世界中に蔓延しているが
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:57:17.29 ID:UbWlq0zX0
- >>641
ジャップは英語の勉強にすら空気を読むことやコミュ力を要求するんだよなw
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:58:09.55 ID:1pbr+b/10
- 英語って何で勉強すればいいの?
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 09:59:16.78 ID:6ZUzJD+PP
- >>640
日本人の英語喋れますってレベルはビシネス出来たり、ネイティブと自然な会話が出来た辺りからスタートだからな。
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:03:00.58 ID:h8J224tp0
- ここにも常に英語スレを立てればいいんだよ
間違っててもいいし単語の羅列でもいいから
言いたいことを言ってみる
間違いは高学歴のケンモメンがやさしく訂正してくれるだろう
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:03:35.75 ID:bPmSpMFb0
- もし日本人が英語覚えたら・・・
優秀な金持ち層はアメリカのトップ大学に留学、流出
日本には底辺層の外国人労働者がうじゃうじゃ流入
こうなることを防ぐために今まで日本語と英語のバイリンガル化を阻止してきたんじゃないの?w
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:04:38.25 ID:UbWlq0zX0
- >>645
まず発音をクラスの仲間に笑われないように空気を読む勉強からw
- 650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:07:38.73 ID:IlKeWB35P
- >>645
手に入るなら外人の学ぶ英語の教科書(1年生とかそういうレベルから)
手に入らなかったら外人向け子供番組を動画サイトで見る
- 651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:21:49.14 ID:Xff0xxII0
- 別に話せなくても良いんだよ
文章を読めるようになりたいんだよ
- 652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:24:05.11 ID:Xff0xxII0
- >>637
似たようなこと前にも見たんだけど
難易度としては書く>読む>喋る>聴くか?
だったら読み書きをある程度出来れば喋る聴くも習得し易くなるのか?
- 653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:28:55.06 ID:bPmSpMFb0
- 自分で勉強する時だけは英語の発音とアクセントを忠実に再現しながら覚えた方がいい
消える言葉が多いから音のつながり方も覚える必要がある
これやらないからいつまでたっても日本人は英語が聞き取れない
- 654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:29:42.65 ID:IlKeWB35P
- >>652
聴く/喋るのは対面して話すなら一番簡単
ジェスチャーが使えるし単語の羅列でも意味はまあまあ通じる
向こうも非ネイティブだと思えば難しい言葉は使わないで加減してくれる
読み書きの方がずっと難しいよ
体感としては聞く>喋る>読む>書くだと思う
- 655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:34:08.21 ID:vw8kQ7tv0
- >>276
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 褒めてやらねば、人は動かじ。
圧迫、叱責するのも感心出来ないね
- 656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 10:35:19.75 ID:btBJ4JEwO
- 敵性語の烙印を押した過去から
背負わされた十字架
- 657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 11:06:16.71 ID:6ZUzJD+PP
- 海外に出なくても十分学べるってのも日本にはハンデになってるね。
- 658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 11:07:46.42 ID:P6yGwHhX0
- >>3
ほんとこれ
正しい発音しないやつはかたっぱしから拷問にでもかけないとこの風潮はなくならない
- 659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 11:10:57.38 ID:vR3BoMzD0
- メリケン言葉なんて必要あらへんで
- 660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 11:33:25.65 ID:HObDwRPT0
- GHQが公用語を英語にしてくれれば良かったのにな。
- 661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 11:57:57.91 ID:aJg2Nmiq0
- 洋ゲーの字幕で出る英語程度ならなんとなく判るようになった。
- 662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 11:59:55.92 ID:UwH06x780
- ネットが無い時代までは英語無くても問題なかった。
これからはそうじゃなくなるってだけ。
こんなスレですら英語は要らないなんて言ってる連中が
でかい声で叫んでるの見ると日本は新興国にどんどん遅れていくだろうな。
- 663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:02:19.47 ID:QwFp6KA/0
- PCソフトが英語で解説も英語だから仕方なく勉強し始めた
- 664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:04:25.43 ID:oANi2OF50
- >>658
ハートマン軍曹みたいなのを教師にすればいいんだな
昔英会話NOVAのCMでそんなネタがあったような
- 665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:14:41.36 ID:6ZUzJD+PP
- >>662
こんな時間に2ちゃん見て偉そうな事言ってる連中は英語出来なくても大丈夫。
- 666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:31:09.19 ID:NKM0XMFK0
- 話せてもなあ・・論文読めない契約書理解できないじゃちょっとねえ・・
- 667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:39:45.30 ID:jzfyIlvW0
- トマベチは胡散臭い
- 668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:43:49.45 ID:sFZUbAKj0
- ジャップって英語喋れないくせにやたらと横文字使いたがるよなw
欧米への劣等感丸出しのジャップだから仕方ないか
- 669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:48:47.49 ID:omKUhcPI0
- 大学等の高等教育も日本語そのままでできるからって一因もあるって何かで聞いたな
国によっては相当する単語が無いから英語ができなきゃどうしようもないとか
- 670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:54:26.70 ID:zozv/io9P
- 英語話せなくても裕福に暮らせるから
英語話せたところで豊かな生活に直結しないから
海外は英語話せないと食いつなげないとこもあるからな
- 671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 12:58:52.76 ID:y632Nh/T0
- うちの職場にイギリス人、カナダ人が居るけど
2人とも大学ランキングで東大超えてる一流名門大学出てても
日本語訛ってるし漢字が多い文章は読めないレベルだから
アホな奴は母国語で読み書きできるだけで十分だろ
昔、さんまか誰かが英語にしろなんにしろ言語は
訛ってるのが普通だから訛りを気にせずに話せみたいなこと言ってたけど
そういう開き直りが日本人には必要なんだろうな
- 672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 13:01:05.64 ID:UwH06x780
- 団塊ジュニアとゆとりはこれから数十年後には
若者に英語も話せないゴミ世代って罵られてそうだな。
- 673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 13:26:13.22 ID:bPmSpMFb0
- >>672
大丈夫、日本人は永遠に英語なんて話せるようにならないから
- 674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 14:03:18.35 ID:vxvBL/8O0
- >>658
ちゃう。「ヘタクソでも懸命に努力している奴を嘲笑する奴」を片っ端から処刑しないとダメ。
- 675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 14:40:23.31 ID:ELjHAaVV0
-
>>88 ひっかけするよりは音源さらせや
- 676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 16:28:13.39 ID:OY3dsi9c0
- >>671
英語習い始めの中学から英語の問題はテンプレ通り回答を記述しないと点数もらえない
たぶんここから間違ってる
相手が理解できれば問題ないのになぜか完璧な回答を求められるんだよね
- 677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 16:50:16.89 ID:wlER+2VS0
- 英語がなくても生活していけるから
- 678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 18:16:59.69 ID:AKYdl+s50
- そもそも英語話せなくてもノーベル物理学賞
貰えるし、日本人には英語は必要無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%8A%E5%B7%9D%E6%95%8F%E8%8B%B1
- 679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 20:34:58.92 ID:AZ55+qFU0
- 生徒が英語喋ってる動画はあるの?
- 680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/23(火) 20:59:53.11 ID:8yi8QXkOP
- 5 名無しさん@13周年 2013/04/23(火) 18:03:18.54 ID:TccskiI90
字幕【テキサス親父】韓国よライダイハンや強制慰安婦への謝罪はまだ?
http://www.youtube.com/watch?v=KDQrISRFwmc
ライダイハン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3
ライダイハンとは、大韓民国(以下、韓国)がベトナム戦争に
派兵した韓国人兵士による現地ベトナム人女性に対する強姦などの性的交渉によりもうけられた子供のこと。
ライダイハンの正確な数は、諸説ありはっきりしない。1500人(朝日新聞・1995年5月2日)
、2千人(野村進)、最小5千人(釜山日報)[1]、7千人、1万人以上(名越二荒之助[3]など)、
最大3万人(釜山日報)[1]としているものもある。
韓国軍は30万人を超すベトナム人を虐殺したとも言われ、ベトナムでは村ごとに
『「ダイハン」の残虐行為を忘れまい』と碑を建てて残虐行為を忘れまいと誓い合っているという。
- 681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 00:37:43.78 ID:6FcFRSiX0
- 外交で英語より日本語学んだ方が有利にしろよ
- 682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 00:39:30.05 ID:1nA4gzZs0
- >>672
数十年前も似たようなこと言われてたの知らないんだな
で、現状こうだけどどう思う?w
- 683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 01:18:17.54 ID:5zdN9jc90
- アメリカで1年暮らせばいいよ
- 684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 01:22:19.86 ID:Kwli8dcjP
- >>683
今はインターネットでいくらでも逃げ切れるから、単に住むだけじゃ無理。
- 685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 01:29:09.01 ID:vmaPozXi0
- 楽天に一年間住んだらいいよ
- 686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 01:35:38.70 ID:R0AN7YmZ0
- >>3
間違いない
- 687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 03:19:07.00 ID:yG5PES8W0
- 観たことない映画を拭き替えも字幕もなしで見てみ
何回も見てるうちに何言ってるか解るようになる
そうやって映画何本も観る
簡単な英会話ならそれで十分
- 688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 04:10:17.88 ID:6nVL9V3+0
- 中学、高校、大学とどれだけ英語に時間を費やしているか‥。
他の科目に割り振ればどれだけ有効か計り知れない。
即刻カリキュラムから外すべき。
英語なんて外国に行く時の飛行機の中で寝ながら英会話冊子を読めば十分よ。
実際変わらんと思う。
会社でもインターネット環境と、かっぺが出来れば十分だろうが。
さっさとやめろ。
むだむだ
- 689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 06:55:38.41 ID:j6TcP+J40
- 完璧に流暢になる、というのは、信仰にも近くて、特に、いろいろと物事について深く考えて渡った後だと、受け入れがたい部分も出てくるんだよな。
表現方法や文法の語順に対する異論であったりする。
日本語も例外ではなく、
たとえば、できる限り主語や目的語を省く言い回しはしたくない、というように、母国語の流暢度合いも自分の語学力から落ちていく。
その語学力を保つためには、嘘つきにならなければいけない。
何に対する信仰なのか、わからないが、自分に嘘をつかないという誠実さへの信仰心が、言語自体の在り方から少し距離をとることになる。
英語、日本語、など、言語には人格がありそうだね。
自分というものの人格は、その言語自体の持つ人格と同一ではないわけだ。
- 690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 06:56:54.61 ID:cOqc63jO0
- あんまり必要性が無いからだ
そんな事もわからんのかこのアホはw
- 691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 06:59:05.68 ID:klbdp81U0
- 話すのとビジネスで使う読み書き英語はまた別だろう
ビジネス英語はなんやかんやで日本語交えた訓練英語が必要
- 692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 06:59:39.60 ID:yAOInu3o0
- 日本の英語教育は喋ることに向いてないからだろ
文通なら出来るやつ多いんじゃね
- 693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:01:28.86 ID:bLPOmlO60
- 単純に学習時間が足りてねえよ
よくて3000時間は必要と言われている
平均的な知能ならもっと時間がいるろうな、4000~5000と必要となるわけだ
言語習得に魔法なんてないんだからさ、もっと英語の授業増やすしかないぜ
- 694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:09:32.01 ID:mcoPmmjJ0
- まず英語のテキストの語句の解説は英語でしろ
つまりテキストは日本語使わず全部英語で書け
日本語の発音で英語を教えるな
ネイティブ教師がムリなら動画でも流してたほうがマシ
授業は会話をメインにしろ
これではかどる、英語まったくできないおれでもこれで大丈夫そうだ
まちがいない
- 695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:12:48.83 ID:tc80h84z0
- そんな時こそ聞き流すだけの英会話学習のスピードラーニング()です!
- 696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:13:56.60 ID:7FkHbkpw0
- これ全部団塊のせい、自分が話せないもんだから
年少の連中がペラペラになられたらプライドを維持できないんだ
- 697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:14:14.96 ID:sl+LJ5DP0
- 発音を教える時に「thがー、rがーlがーvがーbがー」ってのが良くないと思う
意識しないしそんなの。自然となる
- 698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:17:39.11 ID:CNTJ3rts0
- 日本人が英語を話せないのは話す必要が無いからだと
この間の池上とマツコの番組でやってたな・・・・日本は日本語だけでやっていける国なんだと
日本以外のアジアの国は英語が出来ないとろくな教育が受けられない
- 699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:18:55.13 ID:Qm00mVxp0
- 出来ない奴に教わっても出来るようにはならんだろ。
- 700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:21:09.63 ID:/OpvhuLr0
- 話せないけど直読直解で読めるだけでもかなり捗るツール
- 701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:23:56.62 ID:6AWhbs4k0
- 習うより慣れろ
の部分が少ないんかね
- 702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:25:34.98 ID:/OpvhuLr0
- ぶっちゃけ英語に触れる量が少ないだけ
勉強の仕方とか以前の話
- 703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:26:49.69 ID:Kwli8dcjP
- >>697
それ、英語圏のESLでもやってるんだが…
- 704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:27:36.18 ID:M03cSbww0
- 教える側が喋れないのに習うほうが喋れるわけがないだろ。
こんな当たり前のことすら文科省の連中はわからないんだからそりゃダメだわ。
- 705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:29:18.07 ID:Q7YlJKW/0
- 日本語全く話せない外人が
何故か聖闘士星矢のOPを上手に歌えることができる。
これが逆だと全くダメなように
言語レベルの問題。
- 706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:29:57.32 ID:j6TcP+J40
- 極端に言えば、
推理小説を読んでいる間、
犯人が誰であるかわからない間は、果たしてその読んできた文章を理解しているといえるのか、という点において、
わからないままでも読み進めて状況を把握しようと試みてみる、という状態が、
その言語による読解力を得ている状態なのか、得る前の状態なのかという疑問がある。
一般的な日本人が英語言語という推理小説を読み始めるときに、最初のページに犯人が載っていないから、
わからない。これ以上読み進められない。という状態にあるのだと思う。
わからないことを残したまま先に進めることを許す土台や基礎がどのようなものであるのか
ということが視野に入りにくく、また視野に入っても焦点が合いにくい環境にある。
- 707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:31:48.93 ID:BYKKCq670
- マジレスすると発展途上国と違って英語を覚えることで夢がひろがりんぐな展開が無いから
東南アジアとか日本語を覚えれば夢がひろがりんぐな展開もあるから
あいつらは日本でしか使えない日本語も貪欲に覚える
アメリカ人みてみろあいつら英語しか話せない
つまりグレードの高い国家ほど母国語以外の需要が少ないんだよ
- 708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:33:20.56 ID:nAzHLwc/0
- そのうち日本でも英語が公用語になるよ
在日米軍基地で米軍従業員のために英語ペラペラに話せる安価なメイドを準備しろとか
要求してたじゃないか
- 709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:36:29.41 ID:+A130f45O
- 学校で習うのも大事だけどクラブでも行って外国人の兄ちゃんや姉ちゃんと仲良くなったらいい
色んな意味でいらん事まで覚えてしまうがw
- 710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:37:02.83 ID:1qMrPSiLO
- 圧倒的な勉強不足で覚えられないのに「高等教育ガー」「母国語ガー」と理由つけて自分を納得させてるから余計タチが悪い
- 711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:40:17.09 ID:M03cSbww0
- >>710
勉強不足っていうか、日本にいる限り英語習得は無理だよ。
まともに喋る相手が居ないのに上達するはずもない。
英語が堪能な奴の履歴見たら大抵が帰国子女か留学経験あるやつばっかり。
日本に住んでる限り、英語は上手くならないという証拠だよ。
- 712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 07:41:48.49 ID:Db1XbivR0
- あいださくらが黒人とやりたいがためだけに英語ペラペラなのが笑った
- 713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 08:01:22.68 ID:arNthjBwO
- 英英辞典使えって言うよね
そりゃその通り
だけど英英辞典を使えるようになるまでどれほどの英語学習が必要だと思ってんの
本来は基本数百単語を習得したらすぐ始めるべきなのに、大学生ですら面倒臭がる事実
- 714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 08:05:10.22 ID:FoOWDPsc0
- 全国模試を公表したがらない自己保身しか考えてない教育委員会がのさばってるうちは
教育面での大きな改革とかは難しいと思う
現状ではやる気のある人が個人レベルで留学するなりやるしかないでしょ
- 715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 08:06:27.75 ID:XoKlT8cIP
- よくもまぁ英語話せないお前らだけでここまで伸びたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 08:10:56.33 ID:VW/GGhIAP
- 前野良沢は蘭仏辞典でたった数年でたーへるあなとみあ訳したわけですし
熱意の差なきがする
おれもしゃべれんけどな
- 717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 08:11:56.56 ID:M03cSbww0
- >>716
蘭学者は翻訳はできても会話は全く出来なかっただろうよ。
オランダ人が発音するのを実際に一度も聞いたことがなかったんだし。
- 718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 12:02:22.01 ID:E1lNALBd0
- 日本人に英語を普及させるのは簡単
テレビやマスコミを利用すればいいだけ
英語の字幕をつけたり、おかあさんと一緒の英語版を作ったり
常に英語に触れられる機会を作れば日本人もだんだん英語が身につくと思うよ
- 719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 12:17:48.57 ID:bB4HBPwV0
- ローマ字ってどう言う過程でやるんだっけ?
あんなもん害悪以外何もない
- 720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 12:18:13.53 ID:D80a3cqf0
- ID:M03cSbww0
こういうのがいるのが一番の原因な気がするw
- 721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 12:38:47.37 ID:XoKlT8cIP
- まぁそいつニートだから相手すんなよ
- 722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 12:40:14.12 ID:8vSwBZnJO
- 土人と違って、英語を話す必要がないから
- 723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 12:48:53.25 ID:atLl1d4li
- 2000時間ってたったの83日だ
赤ちゃんが83日で言葉話せるようにはならんだろ
赤ちゃんと同じ方法は効率悪いんだよ
- 724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 12:54:29.67 ID:5E6xsEHk0
- 大日本帝国が傀儡国家に日本語喋らせたら非難の対象だから。でもアジアの傀儡国家は英語喋れよ。なぜなのか。
- 725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:15:00.70 ID:hbzPPbzK0
- ここまでフォニックス無し
- 726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:20:10.63 ID:bB4HBPwV0
- >>723
マジレスすると、三歳児とかでアメリカのプリスクールに入れると二ヶ月もすれば会話できるようになるよ?
- 727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:21:01.14 ID:D80a3cqf0
- ならねーよw
- 728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:24:52.01 ID:a4LT3YulP
- >>725
phonicsはただ発音するためだけにやるもので
英語句を推察するものはまた別
- 729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:26:47.32 ID:CJSnKfrv0
- 半年ほど海外生活してくるのを義務化すればいいだけ
- 730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:27:40.93 ID:MgoVsSik0
- 隔絶進化したから
- 731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:29:48.30 ID:oGw3AIiK0
- 本国では知障でも喋れる英語を大卒でも全くできないって不思議だな
- 732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:32:00.32 ID:A9E2D5V60
- 頭良い悪いとか関係無しに
高校も大学もどこも英語必須にすればいいのに
- 733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:34:44.01 ID:UPlMz3vm0
- それだけ日本語が難しいってことだよ
外人だって日本語喋れないだろ?
そういうことさ。
- 734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:37:43.18 ID:Rbtfn7uT0
- なにも不思議ではない
御前らだって、日本語文法のテストをすれば、全員50点以下だ
- 735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:39:43.64 ID:Rbtfn7uT0
- 日本語に至っては喋るだけなら世界一簡単な言語だ
バカな低能右翼がホルホルしたい為に難しいとかホザイてるだけに過ぎない
どんなバカな外国人でも日本にくればたちまち喋れるようになるのが日本語だ
- 736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:46:34.01 ID:XoKlT8cIP
- どうしたんだ連投なんかして?
嫌なことでもあったのか?
- 737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:48:36.32 ID:opRwuJwW0
- ダメみたいな風潮だけど,英文和訳に特化するのも
一つの方法としてはいいんじゃないのか。
会話至上主義でなくても。
- 738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 13:54:30.17 ID:Pzzn9c7K0
- 英語を使う環境がなさすぎるのが駄目
第二公用語として英語をさらに身近なものにするしかない
雑誌、新聞、テレビ等英語オンリーなものも発売、放映する
楽天は馬鹿にされるが、あのやり方はあながち間違ってないと思う
- 739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 15:05:46.44 ID:VPRwZQ0x0
- >>722
イギリス労働者階級のことか
- 740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 16:10:31.94 ID:+xNZjmMJ0
- 実用レベルでコミュニケーションとれるようになるには結局海外行かなきゃ無理
なんとなくコミュニケーションが可能性ってレベルじゃなくてビジネスで通用するレベルを求めるなら文法理解や語彙が必要になるから日本の教育は十分に役立つ
あと海外行っても基礎的な知識ないと上達できないから日本で詰め込みして必要な奴が海外で学べばいいだけでそこまで問題ないだろ
って海外勤務してた知人が言ってた
- 741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 19:24:54.81 ID:/vnuDWtR0
- 第一アメリカ人やイギリス人は日本人以上に
外国語が話せないよ。
要は世界を制覇した国民には外国語は不要な
訳。
発展途上国人が外国語に堪能なのは世界の常識。
- 742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 20:07:35.40 ID:Rr05DfVL0
- 日本語で考える事が便利すぎるから。
- 743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 22:06:38.55 ID:VPzRTW5Q0
- アメリカの策略
- 744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/24(水) 23:38:07.76 ID:pfBtOYtn0
- 日本語は最強の非関税障壁
国民が英語をなんとなく読めて会話はできないってのは商売人にとってはやりにくかろう
文科省は間違ってないぞ
- 745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/25(木) 08:44:57.87 ID:ZFCr9WBu0
- その抵抗を作ったのは日本の官僚ではなくて、そもそものGHQ、マッカーサーの構想にあったのではないのかね。
windowsはウイルス感染するけどmacは大丈夫、なぜなら…
的な言語の互換性による利点と欠点両方把握していたはずだ。
- 746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/25(木) 11:34:12.57 ID:FB1hu/8a0
- 義務教育で漢字をすてて英会話を叩き込むというのは生き残り戦略としては有りかも
- 747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/25(木) 11:43:48.44 ID:0CgywMIW0
- 日本では日本語で高等教育を受けられるから英語が必要ない?
はあ?
他の国の大学も母国語で講義してるけど何言ってんだこいつら
例外は英語が第二母国語になってる国と最貧国くらいだぞ
- 748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/25(木) 11:48:57.59 ID:hyAUAmmr0
- とりあえず論文読めれば困らないからいいよ
- 749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/25(木) 13:31:23.65 ID:zXSeB8G60
- 日本語わからない外国人雇って英語の授業させてみろ
生徒も必死になって英語話そうとするからw
日本人の先生の下手くそな英語聞いて生ぬるい授業なんかやってるからダメなんだよw
- 750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/25(木) 13:56:30.68 ID:bz5T4BG70
- 普段の生活で英語話す機会が無いから無理
- 751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/25(木) 14:23:32.06 ID:TTN+pOs90
- 学生時代英語全然出来なかったけどネトゲで外人とVCしながらゲームしてたらほとんど聞き取れるようになった
194 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)