■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
”ホワイト企業リスト” をネットで公開へ 「ブラック企業を淘汰したい」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:31:06.22 ID:UxhCjQj30 ?2BP(3535)
-
働きやすい会社公表 大阪でNPO設立へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20130511-193748-1-L.jpg
過酷な労働で社員を使い潰す「ブラック企業」に対抗しようと、若者の職場定着に努めるまじめな企業を応援する取り組みがみられるようになってきた。
残業代の明確化など一定条件を満たす中小企業の情報をネット上で公開するなどして、求人面で支援しようとNPO法人の設立が大阪で進む。
また、厚生労働省では「若者応援企業」の認定制度をまもなく本格的にスタートさせる。ブラック企業には明確な定義付けがないことから、<ホワイト企業>のリストを作ることで、選別ができるようにするのが狙いだ。(社会部 増田弘輔)
NPO法人設立に取り組んでいるのは若者の労働相談にのってきた関西の20〜30歳代の約10人。「はたらぼ」の名称で4月上旬、大阪市に認定申請した。事務所は大阪市北区に構える。
代表になる中嶌聡さん(30)は5年前から労働組合の青年部で若者対象の相談に力を入れてきた。「月100時間以上残業しても残業代はゼロ。
会社に説明を求めて初めて、給与の内訳が基本給12万円、残業手当7万円とわかった」「毎日30分の休憩時間を知らされず休まず働かされた」など、約7割が過酷な労働実態を訴えるものだった。
今後、社会保険労務士や弁護士、経営者団体の助言を得て、認定の基準づくりを進める。「残業手当の明確化」や、「労働時間や休憩時間、給与の計算方法を記した『労働条件通知書』を採用面接時に交付」などを盛り込みたいという。
条件を満たす企業には「宣言書」を出してもらい、〈1〉求人情報サイトの運営会社に協力を求め、「宣言書」の有無を企業検索の項目に入れる〈2〉はたらぼのホームページで宣言企業を公表〈3〉宣言企業だけの就職説明会開催――も計画。
この仕組みで入社した人には、就労後も採用時の説明と相違がないか把握、問題があれば報告してもらう。
中嶌さんは、厳しい雇用環境から若者たちがブラック企業と疑いつつも入社せざるを得ない実情があると指摘。「きちんとした中小企業は多い。目に見える形で差別化することでブラック企業を淘汰するとともに、労使間の信頼関係を再構築したい」とする。
全文
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130511-OYO1T00644.htm
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:31:15.77 ID:8ICGG4si0
- ああ^〜いいっすね〜
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:32:00.38 ID:MbyOtYlq0
- 世の中にどんだけ会社があるか分かってんのか
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:32:46.07 ID:eiNU0jg90
- ワタミ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:33:18.85 ID:PdoXIUls0
- こういうのはもっと大々的にやるべき
で、いちゃもん付けたり、馬鹿にしてくる企業はブラック認定でおk
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:34:04.44 ID:MZK536qCO
- 確かにホワイトの方は数えるほどしかないからな
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:35:16.00 ID:q+YKLdjZP
- NPO法人「ホワイト認定されたいなら寄付よろしく。」
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:37:49.68 ID:aqODyl4k0
- 違法を黙認って最悪だからな
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:37:58.03 ID:1DPqx9BTP
- そして焼け野原に
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:38:50.58 ID:fUhdfnI70
- で、幾ら払えばホワイトのリストに載るの?
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:39:56.56 ID:xTk21RKS0
- >>3
だからホワイト側を公表するんじゃないのか?
ホワイトのが少ないからな
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:40:31.83 ID:s6j7CZLBP
- ブラックとかホワイトとか言ってるアホはどうでもいいけど
上は常に搾取してるとか思い込んで
自分の給料がどこから出てるのか全く分からずに働いて不平不満言ってるアホが増えてるよな
自分の立場がただの作業者ということが分かっなくて滑稽だわ
代わりはいくらでもいるポジションなのに
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:40:37.84 ID:fVSg0PikO
- ホワイト企業錘ミ員を飼い慣らした会社
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:41:13.59 ID:oVkSV/4N0
- >『労働条件通知書』を採用面接時に交付
新卒なら募集要項に大抵の条件は載ってるだろ
中途採用で具体的な条件が募集要項に出しにくい時に
「この条件であなたを雇用したいのですがいかがでしょうか」と
内定を出す時に交付するものだとばかり思ってた
- 15 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) :2013/05/11(土) 16:41:16.17 ID:8QynVivL0
- ええな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:41:42.98 ID:hCYhm5wO0
- プライバシーポリシーみたいにどんな胡散臭い所でもお墨付き与えて何の意味も無くなるんだろ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:42:18.15 ID:OiDDRdPgO
- 金で買ったホワイト認定はグレーとしよう
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:42:26.55 ID:q+YKLdjZP
- >>12
労働基準法を守れない時点で何をどう言い訳しようがブラック。
労働基準法守ってる企業に勤めてて、なお文句言うのなら2行目当てはまるけど、そんなのかなりのレアケースだろ。
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:42:45.72 ID:zT64f0VC0
- ホワイト企業が優秀な人を募集する
↓
ホワイトだからと、出来るだけ楽したい奴や凡人が集まってくる
↓
住み着いたアホや凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
優秀な人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が業績を悪化させる
↓
会社が潰れてしまうのでブラック化する
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:43:25.12 ID:lu4Jckpn0
- >>17
お前なかなかやるな
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:43:54.57 ID:JaOC2Isw0
- 労働時間ちゃんと制限した強制労働施設つくれよ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:44:36.75 ID:AV8AM35n0
- >>12
>代わりはいくらでもいるポジションなのに
最低だな
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:44:53.43 ID:js3JhD8G0
- >>19
>ホワイトだからと、出来るだけ楽したい奴や凡人が集まってくる
そういうやつを落とすのが人事の役目じゃないの?(´・ω・`)
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:45:58.96 ID:d7RaALyyi
- >>19
どっかで見たことある流れだな・・・
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:46:22.74 ID:vzxpv2E3O
- >>16
取得してたのがプライバシーポリシーだったかは忘れたがバカ発見器で面接実況してた奴がいた会社も
そういった個人情報の認定機関からは結局何も無かったみたいだしな
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:47:08.22 ID:q+YKLdjZP
- >>23
そもそも2行目間違ってるよな。
×ホワイトだからと、出来るだけ楽したい奴や凡人が集まってくる
○ホワイトだからと、優秀な人材のほか、出来るだけ楽したい奴や凡人が集まってくる
こっから矢印引きなおすとどうなるか>>19はやり直せ。優秀な人事部がある前提で。
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:47:21.35 ID:WPgSfMBFP
- どうせモンドセレクションみたいなもんだろ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:47:55.96 ID:xspMp6V50
- グッドデザイン賞みたい
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:48:00.23 ID:fwmUcJAM0
- ホワイトって言ったって単純に労働基準法だっけ?これを守っていればいいだけだろ?
残業したら残業代出すし休出したら手当て出すし有給も常識の範囲内ではおkとか
そういう当たり前がホワイトとかおかしいだろ
ブラックを駆逐すればいいだけだろ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:48:32.18 ID:Jjfp+Snh0
- >>12
企業も他に取って代わる企業がいっくらでもあるな
てかそれが>>1の趣旨だろ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:49:04.59 ID:u99YDrfy0
- 基本給12万
みなし残業代7万
これ違法じゃなくね?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:50:53.61 ID:BW1l/n6T0
- こういうのを見て「ホワイトだからきたお!」とか言ってくる馬鹿が徹底的に搾取されるんですねw
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:52:13.34 ID:tGihXf6W0
- 嫌なら独立したらいいのに
好きなように働けるよ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:53:14.85 ID:q+YKLdjZP
- >>31
入社したときに、給料19万って言ってたら違法でしょ。
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:54:21.09 ID:isvTFeGa0
- カネでホワイト認定もらうのが目に見えてる。
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:54:58.92 ID:b6tZCP6q0
- 東京電力は最強にホワイト
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:58:19.55 ID:Ipt1Ch830
- ホワイト企業って、言うなら楽して稼げる会社。って事だろ
そういうブラック人材が会社を潰す
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 16:59:32.97 ID:ydvIN/Px0
- 自社が条件を満たしていても
ブラックと取引がある企業はどうなんだ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:01:16.16 ID:s6j7CZLBP
- 大体、お前らのホワイトって楽して高い給料貰えるの企業なんだろ
学生の就職ランキングがホワイト企業リストなんだけど今更何言ってんだ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:01:20.12 ID:CeJ3gCdLO
- 全国の県庁市役所名挙げていけは終わるもんな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:02:20.61 ID:aF8VkdPqO
- >>19
そもそもダメなやつは採用されんだろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:08:02.62 ID:s6j7CZLBP
- 近所にコンビニ工場あって
若いチャイナの女がぎょうさん出稼ぎにきとるけど見事にブスばっかりやな
ええのは夜に回されてるんやろな
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:11:16.14 ID:q+YKLdjZP
- >>39
いや、労働基準法守ってれば今の時代、それで立派なホワイトだよ。
残業手当
有給休暇
育児休暇
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:13:25.71 ID:bTJxynZ+0
- 東電とか最高にホワイトじゃん
結局国民とか下請けとか派遣とか、どっかつにツケ払わしてるだけじゃねーの
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:14:09.27 ID:f6wsqceHO
- どうせ高学歴にイスを取られて終わりだろ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:16:04.49 ID:kgLgmTdC0
- 労基の給料泥棒共が仕事すればいいだけなのにな
あいつら存在してないに等しいじゃん
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:17:13.15 ID:5Z38qdRr0
- 労働基準法を守っていなくてもホワイト企業はたくさんある
少々違反しているぐらいならばブラックではない。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:17:24.96 ID:YveGJexKO
- ワタミは?
人間性を高めてくださいまする慈悲深きワタミはリストに乗るよね?
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:17:43.84 ID:35aDw9K30
- ブラックって法的にブラックって意味じゃないのか
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:22:00.63 ID:s6j7CZLBP
- あとさ、楽してホワイトとか夢見てるアホは
仮にホワイトがあったとして、人が集まれば競争は発生するし
楽してホワイトとかそういう考えしかできないから自分はアホなんだって気付けよ
- 51 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 86.2 %】 :2013/05/11(土) 17:23:37.72 ID:b5/UO/Hw0
- >>1
あーあ
これ馬鹿だろ
普通に従業員に聞いて実績を書き込むだけの簡単な作業なのに
なんでいちいち「宣言書」みたいなのをやらせるのか
労働組合の利権集団?
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:24:04.49 ID:n9MSv+y5T
- 当たり前の筈の労働基準法遵守だけでホワイト
って酷いな
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:25:46.50 ID:BEYNlT8tP
- >>46
いや労基は仕事してるぞ
仕事しすぎてサービス残業当たり前らしい
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:26:22.47 ID:w72JQ8Vp0
- 企業がブラック化する要因は
経営者だけじゃなくて従業員が
無能な場合もあるからな
まあブラック企業とか叫んでる人間のほとんどは
企業から見れば仕事できないブラック従業員なんだよね
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:26:28.13 ID:VOJKmwC30
- >>52
旧世代の滅私奉公の精神が悪用されつづけてるんだよなあ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:26:59.69 ID:p7ID4tnpT
- 結局ブラックってのは無能が生き残るために法律破ってるわけだからな。
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:27:47.08 ID:q+YKLdjZP
- >>51
労働時間、給料(基本給と各種手当別)、年間休暇数、有給休暇取得日数、産休、育休取得実績
ここらへんしらみつぶしに労働者に聞くだけで実態わかるよな。
>>54
ブラック従業員しか集まらない原因を調べようともしないで開き直るからブラック経営者って言われる。
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:28:05.54 ID:35aDw9K30
- ブラック企業が不当に利益を上げてるせいで、ホワイト企業が潰れるんだよ
それを防ぐために法律があるんだから
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:28:59.50 ID:x7fYUKlHO
- 残業代満額出してるところなんて無いだろ
それでも世間的にはホワイトって企業はたくさんある
ここを通して就職した奴が
「サビ残させられた!ここはホワイトじゃねぇ!」って叫んでも
普通の企業は不満なら辞めろ代わりはいるで終わりだろ
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:30:59.49 ID:oc8qjQhz0
- なおホワイトリストへの掲載料金は
- 61 :イシカク:2013/05/11(土) 17:32:09.36 ID:gakvlGceP
- 2chの就職偏差値は割とガチ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:32:48.80 ID:s6j7CZLBP
- >>59
ホワイトは世間のブラックと比べて
残業満額出なくても、その他の福利厚生で総合的に優遇されてると感じるからそこまでの不満は無いだろうな
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:37:12.15 ID:6EJTh4moO
- >>54
なんでそんな無能しか採用できない会社が文句言えるんですかねえ?
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:37:26.32 ID:ziiHv0is0
- ワタミとユニクロ関連の会社が入ってたら笑う
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:37:48.78 ID:YDbbJNkN0
- サービス残業なし
個人的にこれだけでホワイトにしてもいいと思えるレベル
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:38:33.39 ID:UgEu9sPv0
- ホワイトリストなんてどうやって出すのさ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:38:49.13 ID:21bxA4tR0
- >>24
日本の大企業全般じゃまいか
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:39:48.14 ID:s6j7CZLBP
- いやいや、コミュニティが衰退するコピペの改変だろ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:41:36.92 ID:iVEtuqzYT
- 採用数が少ない中小企業には向かなそうなシステムだね
採用した人がどんな情報を提供したのか大凡わかっちゃうだろうから
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:44:12.54 ID:bTJxynZ+0
- ユニクロとかワタミとか自社員をこき使って批判あびてるけど
日本の大部分の状態は、電力や放送みたいな独占企業と大企業が労基守って、
そこから仕事もらう下部層がブラックにならざるを得ない感じ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:44:25.40 ID:eBdJlGjy0
- どうせ常人では入れない会社ばっかりだろ
GoogleとかMSとか
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:44:32.04 ID:35aDw9K30
- そもそも優秀な人材を引き抜く仕組みが足りないからな
ブラックにいる優秀な人材をホワイトがガンガン引き抜けるようになれば、
引き止めるためにブラックも待遇改善しなきゃならんわけで
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:45:13.14 ID:FGQx71/tP
- 昔からランキング作ってるじゃん
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:45:17.95 ID:A64PwPfqO
- 労働環境はいつになったらよくなるんでしょうかねぇ
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:48:15.59 ID:66UACa8NP
- >>74
お前が立ち上がった日がその第一歩だよ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:49:05.76 ID:uFZucuhuO
- 日本は便利過ぎるんじゃないの
便利にしようとすると薄給で激務の人が増える
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(広島県):2013/05/11(土) 17:50:38.64 ID:lFV94uaJ0 ?PLT(20001)
-
労基法を厳罰化しよう
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:51:35.11 ID:OFGj8Pdr0
- 新入社員なんだが
初任給26万(額面)
年間休日数 125日
有給 10日(1年毎に1日増加、割りと消化できる)
10時出社
20:00〜21;30退社(先輩社員がこのくらい)
ってどうなん
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:55:42.29 ID:TV4Js0dW0
- だいたいさぁより良い物をより早く作るためにいろいろ試行錯誤してやり方変えてすべて定時内で終わらせるよう努力してる人よりも
何も考えずだらだらやって残業しまくりの奴のほうが給料高くて評価も高くなる労働環境って狂ってるだろ
大多数の経営者が前者を否定して後者を善しとする日本はどうなってんだよマジで
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 17:56:28.91 ID:32JfLNZrP
- >>78
俺はその金額と年間休日で17:30退社だな
有給は使い切れる
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 18:03:02.75 ID:n6X/ZVes0
- ホワイトでも労働者自身がブラック化させるのが問題
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 18:05:28.86 ID:OFGj8Pdr0
- >>80
出社時間は?
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 18:08:15.00 ID:oCo5pknK0
- 日本電産
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 18:08:35.23 ID:s6j7CZLBP
- >>78
これ
こういう比較な
仕事内容、何してるかとかじゃなくて
拘束時間、額面だけの価値観、これが底辺
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 18:09:20.94 ID:tz7hUS/iP
- 社員にとってホワイトな企業は往々にして客や社会にはブラック
エビデンスは東電
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 18:33:48.87 ID:tZmziyHfP
- お前らは叩くだろうけど、まず国家公務員の労働の実態を公開してみろや
国家ぐるみで労働力ダンピングしやがって
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/05/11(土) 18:36:11.67 ID:4srnnxeF0
- 労基忙しいならもっと人手増やしてやれよ
馬鹿国民が許さないのか
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★