■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
野菜ジュースを毎日飲んで野菜食った気になってるそこの君!あれ栄養素死んでるから何の意味ないんだゾ
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1YE+DQ1N0 ?2BP(1001)
-
山本電気、野菜ジュースを作ってそのまま飲めるブレンダー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130716_607796.htm
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Cr2Ti3zI0
- 熱中症対策には効果的だと思う
塩分と糖たっぷりだし
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kqALXyIp0!
- そもそも栄養素は生きてない。生物じゃないし・・・
酵素が生きているとかあれたんぱく質の一種だし
ばかじゃないの?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hkQT3+6N0
- ゾ(笑)
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:81dpxJ7q0
- ウンコがトマトっぽくなるよね
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/EMhDWuc0
- マジかよ糖分死んでるならいくら飲んでも太らねえな
最高だわ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:l7uvGQnAT
- 記載されてる通りの栄養はあるだろ
たぶん
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vPSyOrVUO
- スレタイみたいなウンチク語る同期いたが
入社3ヶ月でボッチ飯www
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WyRxXq3ZP
- >>1が無知すぎてゲボ吐きそう
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UZsEEViFO
- 青汁も結構、長期間飲み続けたけど…
目に見える効果や体感は無かったなぁ…
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2YoENdj90
- トマトそのままかじったほうがまし
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3hu3weRv0
- もぎ取られた野菜はみんな死んでるゾ
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4h0EEsXy0
- 胃に留まらないからそのまま出ちゃうしね
C1000とかのビタミンも同様
栄養はあるけど吸収されずに出ちゃう
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- 糖尿病製造水
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GsHbpW0NO
- 栄養あるのは長期航海で実証されてるから
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZrWJ2q8f0
- なんか、小学校の時先生が語っていたウンチクを今でも信じちゃってるんだろうなあって気がしてならない
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+E20TWeu0
- 普通のジュースは甘すぎるから野菜ジュース飲んでる
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cEHM5LzW0
- ビタミンCは死ぬんだっけ
他はおkらしい
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xNUVMaEY0
- 栄養素が死ぬとな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LNFgkn8K0
- かといってカット野菜もあかんしな
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/72GgZTB0
- 飲むとうんこが出るから良いだろう
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dnbmAbOV0
- >>1みたいな間違いをドヤ顔で語る馬鹿が居るが、実際の栄養素や吸収効率の研究結果なんざ腐るほどある
少しは図書館やネットで調べて根拠を持って語れよ低脳
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5nB+eesj0
- 規則正しい生活送ってる気分の人が飲むもんでしょ
俺らくらいになるとポテチとコーラで十分栄養つく
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:x9nxWBN80
- サプリで一番体感あったのエビオスだな
うんこもりもり
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T58U/NlH0
- 死ぬって具体的に何の栄養素だよw
- 26 : ◆YlNTiUMnaU :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iSwPn0Br0
- いつかの野菜ジューススレで
うちの大学の教授がガチで栄養になるやつ開発中だぞ!て言ってた嫌儲民がいたはず
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JPpZGPBh0
- 明日問い合わせてみるか
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1DTQeXTt0
- >>23
じゃがいもは野菜だから健康にいいもんな
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9imwrzLY0
- 程々の量じゃなきゃ栄養あろうがなかろうがそりゃ糖尿病になるわ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YpepAqN+0
- 栄養素って何だ
ビタミン類の事か?
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6WK6Dgrt0
- 栄養素が死ぬとかw
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>24
屁がエビオス臭の屁になるから
人前で屁がし辛くなるのがアレなんだがな
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:b88I57u30
- なに食べてもうんこで出てきちゃうから無意味だぞと
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eqskPPTpP
- 大体健康なんてのは、オーディオ、グルメ、美容並に
オカルトが入ってるんだから、そんなものでいいだろ
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oHD0u0630
- >>1
狙って立ててますっていうエクスキューズを残してるつもりだろうけど
それを差っ引いてもバカが滲みでてる
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:82rmd6zp0
- なんでしんのすけ口調なんだよ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>13
ビタミンをはじめ、ほとんどの栄養素は腸で吸収するのに何を言っているの?
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SQTg30V80
- そこでモーツアルトを野菜加工場に流すとあら不思議! 栄養素が良い具合に良い感じになります
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XhrK0qzgP
- でも各社表示してる栄養量は実際入ってなかったってな
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:hfhDZA0zP
- 食べて応援
飲んで応援
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C8RxCl0w0
- もりもり食べ野菜♪
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gLGL49+F0
- >>7
あとからビタミン投与で足している分だから、最初からビタミン剤を飲んでも同じ。
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dnbmAbOV0
- >>37
自分で調べ根拠を持って語ることの出来ない低脳情弱に無理言ってやるな
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Iqg4QOme0
- マジかよ
ドンキホーテで箱買いしてまだ残ってるんだが
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gITEaT5V0
- 泣かないぞえ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z7gZb6A6P
- 野菜ジュース飲むと便通よくなるからその為に飲んでるようなもの
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ezd4u+nM0
- 意味無いどころか糖分だけ過剰に摂りすぎて糖尿一直線だろ
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LIPS1QJN0
- 栄養云々じゃなくてトマトジュースが好きなんだよ俺ァ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>36
その発想はなかった
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4X0SA3Dn0
- でもトマトジュースのリコピンはジュースのほうが多くとれていいんだろ?
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:SAmDgTXI0
- 野菜一日これ一本は意味ないってことかよ
信じて飲んでたのに糞が
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>47
特に糖質が多い野菜生活でも同じ重量の炊いたお米の4分の1だから
主食を少なくすればいいんじゃない?
ちなみにGI値も炊いたご飯の方が高いよ。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dQACGeLG0
- 意味あるよ翌日の肌のハリで分かる
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KA04vj8VP
- 壊れてるならともかく死んでるってw
ついでに別に壊れてねーし
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9imwrzLY0
- >>52
野菜飲料には気を使うのに
主食に関しては無頓着でご飯から過剰に糖分得てる自覚のない人って結構多い
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:t9vBF+530
- 飲んでなかった時に比べて毎日飲んでる今は確実に体調がいいんだけど
これってもしかしてプラシーボ効果だったのかな・・
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:btrpQ9W0T
- 知らんかった(´・ω・`)
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GYc1S2IP0
- 生きてるよ 俺のここ(胸に手をあてながら)にな
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0SwiG8Nz0
- 淫夢民は例外なく異常人格者のクズだから仕方ない。
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/5VMd71P0
- 根拠のないサプリメント批判に似たものを感じる
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IJxJhyr30
- ミキサーで野菜ジュース作ると酵素が破壊されて壊れる
だから最近は圧縮しながら低速で絞るジューサーが出来たわけだ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:F/VfAT3K0
- どこのメーカーがオススメなの?
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1g2LuDti0
- >>13
お前の消化器官だと胃の次は肛門なのか?
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1LXbsjV+0
- 手軽にジュースで野菜の栄養素を摂ろうとする魂胆が嫌い
新鮮な生野菜を丹念に水洗いして食え
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DSZZ3Xlb0
- こう言うことを言うヤツって、スープとかカレーとか野菜を煮込む料理とか一切、意味が無い!
っていう異常者なんだろ?
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4Z2rWaKL0
- ダイエットがてら休日だけ野菜ジュース、プロテイン、サラダ、豆腐で生活しようと思ってたんだが
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PYgOdGGr0
- 搾りカスのほうが栄養あったでござるの巻
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pHiLak9u0
- 意味が無いのは1の存在だな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bXghZuISi
- 栄養素をあとで添加してるから大丈夫だよ
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:TmEelB2A0
- ビタミン剤飲んだ方が安上がりだよな
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6Ro0yLn8O
- トマトジュースは塩分過多になるから無塩を飲んでる、糞まずいけど
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qBCEjPIxP
- 俺甘くないデルモンテの食塩無添加ばっか飲んでるわ
一人暮らしで野菜採れないというか摂ろうと思わないから野菜は100%これに頼ってる
あかんのか
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N9u9m7K9T
- 糖尿になるよ
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PYgOdGGr0
- >>70
野菜のビタミンとか関係ないところの部分が重要だったりするらしいで
名前わすれたけど
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ezd4u+nM0
- >>65
実際、そういうのとは全然違う。
市販の野菜ジュースって殆どの製品が「濃縮還元」だぞ
煮詰めたり粉状にして、軽くして輸出し、売る前に水で戻して「野菜ジュース」って言って売ってる訳だ
スープやカレーに入ってる野菜と同じと思うか?
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eBTw+Ccc0
- 美味いからいいだろ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:n2pnPzJV0
- 食物繊維とか植物性タンパク質とかはあんじゃないの
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d4LzRZmC0
- 粉末青汁を飲み始めたら花粉症がなくなったわ
それまでは毎年死ぬほどつらかったのに
今では悩むことがなくなった
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4xGODdEP0
- 野菜を生で食べるよりはビタミンは取れるんだぜ
微々たるもんだが
野菜は煮込んでスープにしろ
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:n83VPZmu0
- マスコミの操作
電通の操作
陰謀論ですわ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>70
安上がりっていうか
人参をいれた野菜ジュースだと
人参に含まれるビタミン破壊酵素のせいで
他の野菜や果物由来のビタミンが破壊されて
ガチで糖尿病製造水になるから
サプリメントで摂取すべき
あと人参は生で食うな
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d2LobzDhP
- >>1
砂糖たっぷり添加されているジュースよりはマシ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:30Y0HIQ40
- 好きなもの食って適度な運動してれば足りない栄養素なんかないからな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9imwrzLY0
- >>83
健康に異常に執着する人にはそれがわからんのよ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:indK83jX0
- >>81
これのせいで人参スティックとかいって人参生で食ってる奴見ると愕然とする
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d2LobzDhP
- 俺個人的評価
野菜>>>青汁>スピルリナ>クロレラ>野菜ジュース>>>>>>>お茶類>>>甘い清涼飲料水全般
体感的にこんなもん。
俺は全く野菜食わないと体調悪くなる。
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pstUjZ4T0
- 栄養素って元素とかじゃないの?
生き死にの概念があるのはビフィズス菌とか酵素だろ?
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IJxJhyr30
- 栄養素を多方面に渡って取りたいならカボチャが最強だわ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kgGcVFBv0
- デブ「ポテトチップは野菜だから」
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ezd4u+nM0
- >>86
茶のなにがいかんのだ?
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4Z2rWaKL0
- じゃあサラダ食う以外にはサプリメントくらいしか方法は無いってことか
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2dz64foe0
- 病院の先生に注意されたことないか?
野菜ジュースは飲むなって言われたぞ
糖尿病になるぞとも
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d2LobzDhP
- >>90
いかん、というか栄養は少ないでしょ。
単に水分補給ならいい。俺も水分補給はお茶類がメイン。
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>85
血がサラサラになると言って
生の長ネギや玉ネギをドカ食いする奴って
俺の目には自殺を図っているとしか映らない
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2dz64foe0
- >>90
緑茶は抗がん作用があるとかないとか
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:p7qBTe3K0
- 毎日飲んでるとうんこもりもり出る
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9ypjVjEKO
- え?
一日分の野菜、毎日朝夕飲んでるけど効果無いの?
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XX95LNZ9O
- 虫ごとジュースにしてそうだから野菜ジュースは飲まない
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:d2LobzDhP
- あれこれ試してはいるが、ビタミン剤はどうにも俺には合わない。
理由は判らんが効果を感じない。
俺は青汁かスピルリナがお勧め。コスパもいい。
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XhrK0qzgP
- ★「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第
・「1本で1日分の野菜を使用」などと表示された野菜ジュース類の多くは、「厚生労働省が
推奨する1日の野菜摂取量350グラム」を下回る量の栄養素しか含んでいないことが、
名古屋市消費生活センターの実施した成分分析でわかった。「飲むだけで栄養素を
十分摂取できると受け取れる表示には問題がある」として、消費者団体の主婦連合会は
公正取引委員会と厚労省に実態調査をするよう申し入れた。
成分分析は野菜100%ジュース16銘柄と果汁配合の19銘柄で実施。ほとんどの
容器には「1日分の緑黄色野菜を使用」「1本で野菜350グラム」などと記されていた。
野菜の摂取量について厚労省は01年発表の「21世紀における国民健康づくり運動
(健康日本21)」の中で1日350グラムを目標と設定。うちニンジンやホウレンソウなど
緑黄色野菜は1日120グラムを目標量としている。
国民生活センターなどの目安では、緑黄色野菜120グラムを食べれば、栄養素として
総カロテン3641マイクログラム▽ビタミンC47.9ミリグラム▽カリウム480ミリグラム
▽カルシウム68.5ミリグラム▽マグネシウム27ミリグラムを取れるとされる。
だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の
測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。カリウムで24銘柄、
マグネシウムも30銘柄が目安量に届かなかった。
五つの栄養成分すべてで目安量を上回った商品はなく、逆に全成分で下回った商品は
13銘柄あった。うち4銘柄は「1日分の緑黄色野菜」「1本で約100グラムの緑黄色
野菜」と表示していた。
分析結果について、名古屋市消費生活センターは「野菜ジュースの栄養は1日分でなく、
小鉢1皿程度と考えたほうがよいだろう」と指摘する。
http://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html リンク切れ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>92
病院に先生にそんなことを言われるお前の生活の方が気になる。
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4nZqGli70
- おれフルーツグラノーラ毎日食って健康優良児のつもりなんだけど
これも栄養素死んでたりするの??
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2dz64foe0
- >>101
それまで野菜ジュース飲んでたさ
そのこと言ったらやめろと言われたんだよ
飲むよりも野菜を食べろとね
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Uix4DKlD0
- 屋外作業やってるときはお昼に野菜生活100飲んでる
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QMTAy2kkP
- まさか野菜ジュースだけで野菜摂れてた気になってたの?
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bmu4v7qr0
- まあ少なくとも普通のジュースよりはマシだろう
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0SwiG8Nz0
- で結局、野菜ジュースの中ではどれがマシなのよ?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DfojDIoQ0
- うめーから飲んでる
あとはまぁプラシーボ効果ぐらいあるでしょ
思い込みって大事よ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LFq5ywnFP
- >>92
だってジュースだし
- 110 : ◆YlNTiUMnaU :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iSwPn0Br0
- >>94
生玉ねぎ好きなのに…
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ezd4u+nM0
- >>107
濃縮還元よりもストレートならまだましって聞くな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EA5cZM1O0
- 熱処理してるから野菜成分壊れまくってる。これ知ってからわざわざ我慢して飲むことなくなったわ
朝は駅の自販機で爽快ビタミン。うまいし栄養も取れる。最強
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LFq5ywnFP
- 熱処理をすると駄目なのか?
では世間一般のサプリは熱処理をしてないのか?
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>103
米とかをたらふく食った上で野菜ジュースもごくごく飲んで糖尿気味になって医者にかかったとか?
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HZ3DXMHO0
- 中国産怖い
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ARxFcv2o0
- じゃあどうやって野菜を摂取するのがいいんだ?
サラダは嫌いだからナシな
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>113
ビタミンCは熱に弱い。他はそれほど壊れない。
けどそんなこと言ったら加熱調理自体ができなくなってしまう。
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IzcgWBaI0
- 咀嚼がなきゃ意味がないんだよ野菜で最も重要なのは咀嚼
その次が毒、各免疫を働かせるために必要
その次は水分
あんな微量の栄養なんてオマケだ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EA5cZM1O0
- 野菜炒めとか栄養ほとんど死んでるからな
野菜はほとんどサラダで食べてるわ。庭で育てたゴボウうますぎ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>116
普通に調理すればいいんじゃない?
俺は野菜ジュースは肯定しているけど、
野菜は調理して1日500グラムくらい食べている。(もちろん芋類、穀物は除外して)
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>110
犬やぬこだけじゃなく
ミニ豚や猪なんかを飼っても
生のネギを食わせるなよ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2dz64foe0
- >>114
それだけを言われたわけじゃないんだわ
牛乳飲むな!野菜ジュース飲むな!小麦粉を圧縮して作られた物は食うな!とまあ口の悪い先生だったんだ
野菜ジュースに関しては糖だけで栄養なんかないとね
牛乳に関しては人間の飲み物じゃないと
パン他小麦粉を使った物に関しては家畜の餌だとね
ただあれから野菜ジュースは飲まなくなった
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EA5cZM1O0
- 野菜で最も大事なのは食物繊維だろ
お通じを良くするために食うんだよ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ezd4u+nM0
- ID:dC4QoqnG0はサプリオタクか
まあ、癌にならんようにな
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:eqG51VmX0
- 食材の栄養価でググってると上の方に知恵袋がくるからたまに見てみると
スレタイみたいなこと他の回答者を全否定しながら書いてるマヌケがいるね
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8ax3/OoGT
- 野菜ジュース飲むと腹がぎゅるぎゅるになるから嫌い
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:H69hosFS0
- 私のホバークラフトは鰻がいっぱいです。
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I4+2b8Tw0
- えっ嘘だろ(´;ω;`)
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>122
うわぁ…
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o6/3GVla0
- 野菜ジュースって飲んでる人見たことない
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BzPtaGSE0 ?2BP(1001)
-
タンパク質が何かも知らないクソ無能文系の>>1
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>123
野菜の食物繊維なんざ
9割5分は消化出来ずにウンコ行きだからな
発ガン性上等!って感じでトクホコーラをガブガブ飲むのが
一番効果的な食物繊維摂取法
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jrj9v46/O
- カロチンで肌黄色くなるから少なくともカロチンはとれてる
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0SwiG8Nz0
- >>111
ほー。
ストレートが高いのはその為か。
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vII+oFiq0
- 栄養管理では常識
滞留期間が短く尿としてほぼ全ての栄養が流れ出る
摂取してるのは糖と塩分のみ
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2dz64foe0
- >>129
まあ、どう思おうと自由だがそういうふうに言われたんだわ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:DNoUYgn80
- 栄養を取るために飲んでるわけじゃなくてうまいから飲んでるわけだが
何か勘違いしてないか?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IzcgWBaI0
- 味ないとムリっていうんで塩分摂取するくらいなら野菜なんて食わないほうがいい
塩は思ってるよりかなり過剰摂取に害があるミネラル
素直に果物にした方がいい
>>123
そうだ、それもものすごい重要だ
>>132
そのプロセスが大事なのよ
咀嚼のない栄養素補給は賛成できないな
血管に酸素常に供給できれば呼吸やめてもいいって言われて止めるか?
プロセスに意味があるんだよそれを勝手な解釈ですっ飛ばしちゃダメだぜ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3SolAoin0
- 野菜ジュースごときで糖尿病の心配とか
お前ら普段他に何食ってんの?マジで頭おかしいのか?
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>132
>野菜の食物繊維なんざ
>9割5分は消化出来ずにウンコ行きだからな
ちょっと何言ってるのかわからないです
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pBMxUeU70
- 日本人の食生活で問題なのは塩分が多いのとカルシウムが足らないくらいだろ
他の国と違って特に気にするところないよな
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EA5cZM1O0
- >>136
大体あってるよ
野菜ジュース、牛乳、小麦製品は体に悪い
常識じゃん
代わりに水と茶、大麦食え
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:S9PfDXqoO
- 野菜ジュースと青汁両方飲めば健康面バッチリだろ(無知)
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qBCEjPIxP
- 食物繊維って消化できずにウンコ行きなものじゃないのそもそも
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WFsWBST60
- 釘宮涙目だな
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:v+2Tq9oS0
- 質問いいですか
市販の野菜ジュースじゃなく、>>1みたいなしっかりしたブレンダーを買って
そのままの野菜や果物からジュースやスムージーを
毎朝作って飲もうと思ってるんですが
その場合も栄養は死んでしまうんですか?
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bAnmwV0r0
- 野菜ジュースより青汁飲めばいいんだろ?
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>138
噛んで唾液と混ぜ混ぜするといいのは
炭水化物を食う時さ
ご飯や芋、豆、トウモロコシを食う時は
噛んでナンボ
食物繊維なんてどんだけ唾液とからめても
吸収率なんて変わんない
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:R996xj1ZO
- >>100
>だが、35銘柄の分析結果では、総カロテンは15銘柄で目安量を下回り、うち2銘柄の
>測定値はゼロ。ビタミンCとカルシウムは33銘柄が下回った。
この「ゼロ」の部分で毎回笑う
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rPBgObG20
- 野菜生活のフルーティサラダばっか飲んでる
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2dz64foe0
- >>142
大麦か
食ってみるか
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uKegMSNE0
- なんの野菜入り飲料かによるが
あんなジュースみたいな味でちゃんと栄養が入っているとは思えないな
ヨーグルトやらもそうだろう。マスゴミが馬鹿相手によくやっている
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RjduL8BMO
- 牛乳嫌いだからカルシウムは煮干しで取っています
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WCXsuuoJ0
- 毎朝ケロッグ+豆乳なんだけどダメかな?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jYbv+sFW0
- 生協のミックスキャロットが大好きなんだけど
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>152
そもそも甘ければ栄養(ビタミンミネラル繊維類の事を言いたいのだろうけど)がないという考えがおかしいと思う。
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tpM+6mPQ0
- 炭水化物食いまくって牛乳飲んで最後にビタミン剤
楽だよね
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KS8kTkjWO
- 生きた大腸菌が入っています!
とか宣伝しようぜ
きっと馬鹿が買う
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vII+oFiq0
- 食物繊維は体の老廃物やコレステロールも絡め取って糞便として体外に排出するから非常に重要
野菜食わない奴は生活習慣病一直線だから覚悟しておいたほうが良い
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>159
デキストリン最強だよな
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o6/3GVla0
- 食物繊維はイージーファイバーじゃいかんのか?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:D0XnAJh50
- 俺は毎朝グリーンスムージー作って飲んてるぞ
うんこが緑色になったわ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JPpZGPBh0
- 食物繊維は汗のにおいも抑えるってテレビでやってました!
汗のにおいは毛剃ったほうが早い気もするが
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HJlgzSre0
- 食事とセットで野菜ジュースを飲めば多少吸収されやすくなるんじゃねえの
食事で野菜を食べろというのは置いておいて
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>161
この前出たカナダドライのアレもいいぞ
ガブガブ飲むとウンコがモリモリ出る
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2uVNrkjC0
- 野菜ジュースもダメ、カット野菜もダメ…じゃあどうしろと?
食事時の度に家に帰って調理しろ、それかキュウリでも丸かじりしてろと?
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:b384JHLq0
- >>10
青汁のんだら、おなかの調子がよくなったぞ
そらぁもうウンコぶりぶりですわ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W2zpx7Mh0
- 俺毎日牛乳飲んでるぞ…
何かあかんのか…?
- 169 : ◆YlNTiUMnaU :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iSwPn0Br0
- >>121
そんなの飼えないけど
虫は平気なんかな
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vII+oFiq0
- >>166
朝昼晩にトマト食え
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NvH6AcVY0
- >>119
ゴボウ生で食ってるの?
サラダでもゆでてるんだけど
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RR/yFn5PP
- 煮込んだカレーやシチューや野菜スープも栄養ないのか?
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:o8z5jMe+0
- 繊維質を流し込んで腹下してお通じが良くなったと勘違いした馬鹿ばっかりだよな
ちゃんと咀嚼しないと胃に負担かかるし顎弛むぞ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1hVxJ+ivP
- トマトジュース+オリーブオイルでリコピン(゚д゚)ウマー
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:liIvupvB0
- >>156
食物繊維をこし取って、砂糖とか果汁を足してるからあんな味になるわけだし
抜き打ち検査で、35品中35品が基準値を下回る栄養価だったとか
飲まないよりはマシ程度の脇役だ
- 176 : ◆YlNTiUMnaU :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iSwPn0Br0
- >>118
手作り野菜ジュースもダメなん?
プロセスに意味があるって考えは好きだけど
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XD4bdrbo0
- 野菜が高騰してるイオン系は値上げしてないけど
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:I1eVpvxE0
- ネットで真実君多すぎだろ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:R996xj1ZO
- >>176
噛むと脳が活性化するから
満腹感が出て摂取カロリー減らせたり
記憶力や思考力がアップしたり良いこと多い
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>175
ちなみにその基準値とは生野菜350グラム分で、
1つでも下回ったものがあれば基準値以下という判断な。
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WIUHOT9F0
- 第3者機関とかマスコミが調査してくれればいいんだけど
結局メーカの出す数字だけ信じるしかないんだよな
車の燃費や家電製品の年間電気代とかねつ造した数字出されてても
露呈しない限りは宗教みたいに信じないと行けない国だし
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HJlgzSre0
- >>172
ビタミンCが熱で失われるのは有名だが熱を加えたら即座に栄養が全滅するわけじゃない
むしろ食べやすさや消化しやすさを考えると基本的には熱を加える方が有利
生野菜を信仰してる人は火を知らない土人と同じ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:a0ZzZOnBO
- オレは
野菜ジュース→大麦若葉青汁→ケール栽培→野菜栽培
結局、究極求めたら自作するしかなくなって毎日取れたて野菜ミキサーして家族で飲んでるわ
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5/nUT4AsP
- 牛乳はガチステマで国民を洗脳してきからな
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5rc4JPWJ0
- >>81
人参は砕いたあとレモンや酢をかけるといいみたいだな
そのビタミン破壊酵素を抑制するとかで
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Gmp7J1fB0
- どんなに健康になろうがあんな精子みたいな味の物は飲みたくない
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>182
極論を言えばそういうこった
生野菜サラダは基本的にカロリーゼロだから
ダイエット食として有効なだけ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>183
…普通に調理して食べないの?
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:R996xj1ZO
- >>180
1日分の必要量が1本でとれるって言ってるのに、足りなかったら誇大広告じゃん
生命の鎖理論も家庭科で習うだろ
1種類でも足りないと他のとっても機能しない
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:OrQcWFmv0
- >>1
海は死にますか?山は死にますか?
風はどうですか?空もそうですか?おしえてください
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ktpCpNz50
- >>81
ビタミン破壊酵素って言うとものすごいけど
ただのビタミンC破壊酵素(アスコルビナーゼ)だ
Cなんか現代では取り放題だろ、気にしすぎ
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vOYiwFEQP
- >>186
お前ホモかよォ!?(歓喜)
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LnHtz9XTP
- ( ;´゚Д゚) じゃあ、何の為に野菜ジュースはあるんだー!
c(,_U_U
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/\
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Di88ge5LO
- 結局、ビタミン入ってる野菜ジュース飲めば良いわけよ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>191
まぁなw
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:liIvupvB0
- >>181
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/test/shibai/yasai.pdf
これ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uZjd1WM4P
- 市販のスポーツドリンクって運動後に飲むと余計に水分失うだけで意味ないので
ミネラルウォーター飲んだほうがいいよ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:m1Zp+/EuO
- ヤクルト飲んでインフルエンザ予防
→ヤクルトスワローズの選手インフルエンザ集団感染 を思い出した
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>189
>1日分の必要量が1本でとれるって言ってる
多分どのメーカーも言ってない。
栄養がある程度失われるのはわかっているから、
「1日分350グラムの野菜を使用している」と言っているはず。
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jECCxOflP
- でもトマトホールや生トマトでつくったスープなら健康的だよね
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Z7gZb6A6P
- 野菜ジュース飲むよりスーパーで適当に野菜買ってざく切りしてコンソメで煮たのを食事にするほうがいいね
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:n83VPZmu0
- ほんまでっかを本気で受け取ってスレタイみたいなこと言ってるヤツいたけど
リストラされてったわ
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WIUHOT9F0
- >>196
商品名が記載されてないのでデーターとメーカーの数値と比較できないね・・・
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qBCEjPIxP
- >>199
ほんとだまるっきしそうかいてあるね
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jc87/WNm0
- 結局貧乏人は栄養不足になるしかないんやな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:WCXsuuoJ0
- ドックフードみたいにそれだけ食べてりゃいいやってのないのかよ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Aolm9XCt0
- >>206
ソイレント
http://gigazine.net/news/20130522-soylent-corporation/
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ww+v8WmV0
- 八万のブレンダー買って毎日飲んでるんだがセロリおいしいんだが
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>206
もっとも完全栄養食に近いのはお好み焼き
それでも最低限マルチビタミンのサプリ位は
別途摂取しないとらなないけどな
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9bOvurVj0
- >>206
エンシュアリキッド
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:YK55GpQ80
- 毎朝グリーンスムージー作ってるわ
バナナ一本、ほうれん草一束、氷4個を入れてミキサーにかけるだけ
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>208
焼豚を作る際に鍋でブロック豚肉と一緒に煮たセロリに
焼豚タレをぶっかけて食うのが
一番旨いセロリの食い方だな
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6py9/BNQ0
- >>178
というか極論バカな
2chでよく赤くなってるタイプだよ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:14BUiP+V0
- 何グラム使ってるって宣伝するのはあれなだけで
具体的な栄養素を売り文句にしてるやつならいいんだよな
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:a0ZzZOnBO
- >>188
…たべるよ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9i3SeheeO
- 嘘つけ絶対効果あるゾ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0C3M32120
- >>206
あるだろうけど
食事は娯楽だからなぁ
動物と違って人間は必ず飽きが来るようになってる
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uZv2Zk+I0
- >>167
ですよねー
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1ArDrpl+0
- >>201
それ簡単でいいな
明日にでもやってみるわ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RBqrAc3q0
- 毎朝の食事は野菜ジュースコップ一杯とエビオス錠10錠なんだけどダメだったん?
お通じものすごくいいんだけど
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:VlVkqbhA0
- >>220
新しく開発されたスルッと出るマヨネーズの容器みたいに出るよな。
トイレットペーパーの使う量が目に見えて減ったわw
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W2UO2lcP0
- >>8
いるよねそういうの
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:D0XnAJh50
- >>211
そこは常温の水がいいぞ
冷たいと消化が良くない
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9LJ8e12N0
- 栄養素が死ぬってのがよくわからん
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:PV4Jwh430
- >>1
栄養が死ぬってなんだよwwww
胃液で消化されるときは死なないのかよwwww
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:dC4QoqnG0
- >>220
コントレックスを毎朝コップ1杯飲むと
うんこがモリモリで便秘知らず
便秘対策で速攻確実で攻守最強なのは
食物繊維やビール酵母より超硬水だな
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jzuaeWsYT!
- こういう便利食品ってやたら否定したがる人がいるよな
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/bUvifVA0
- じやあミキサーで野菜ジュース作ったらいい
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uCcRjBQF0
- 病院の先生はオリーブオイルをお勧めしていたな
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iNWurUvr0
- マルチビタミンミネラルだけ飲んでる。
各種ビタミンと亜鉛とセレンが入ってるのでお気に入り。
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:swqwkw8t0
- そこの君!(ドヤァ
って、マジきめぇ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jLXlUag/O
- 何だかんだで苦労して生で食わないと意味ないぞ的な風潮には騙されないから
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iNWurUvr0
- 生野菜がふんだんに食べられる金持ちは生野菜を食べればいいじゃないか。
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:4B89OlZA0
- 吸収されないからまじて意味がないよ
ちゃんとウンコの成分検査した論文があるからね。
そのままアホずらして飲めよ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c6nmUbWo0
- サプリで賄えてると思ってる底のお前
残念ながらほとんどウンコとおしっこに混ざって出ちゃってるから意味ないぞ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zJIFddYw0
- >>94
これ詳しく解説しろよ
おい出てこいや!
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zMBBIaGYi
- >>42
まあコーラとか飲むよりマシじゃね?
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iNWurUvr0
- >>94
血がさらさらを目的とするなら、毎日適量のアスピリンでも飲めばいいのにな。
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kvvZ3Z9PO
- はいNGBE
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RsvhQK3A0
- え?マジ?
ソースplz
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QLOmCiauP
- >>234
ジュースだと吸収されない栄養が生野菜だと吸収されるとでも?
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:c0Lio0VdP
- >>86
スピルリナいいの?
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:patw2ttO0
- 野菜ジュースは野菜食べる代わりて言うより、コーラや清涼飲料水飲むんだったら野菜ジュースのがいいって考えで飲むもんでしょ
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qb/czwnm0
- 熱処理でビタミンC死ぬのと繊維除去するくらいだろ
吸収しないとか言ってるオカルト野郎は死ねばいい
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:XA89zlvw0
- サッポロポテトベジタブルが最強ってこと?
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xfd67pcA0
- ジュースみたいな吸収しやすそうな液体が吸収しないなら
固体の野菜なんてもっとアウトじゃねえの?(情弱感)
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3k/Bn5TP0
- 職場検診で医者に「野菜食べないなら野菜ジュース飲みなさい」と言われたんだが
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N9u9m7K9T
- >>244
ただの清涼飲料ワロタ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:61Py9+S50
- >>247
ここで必死に否定してるやつが正しいかはお前が決めろw
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zTvWPjUw0
- 自分管理栄養士だけど、未だスレタイみたいなこと聞いてくる奴がいて面白い
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:a4xI9B/g0
- 野菜ジュースが仮に栄養ないとして
それなら他の料理も駄目なんじゃないの?
加工一切せず野菜生かじりしか意味ないことになるが
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FZO/9I1z0
- 果物入れてるやつは糖分過多だって聞いた。
ブドウとかリンゴとか。
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6FzutWB50
- 滓の部分に栄養が残りやすい野菜とそうでない野菜で全然違う
栄養表示はたぶん正しいが野菜の栄養がとれるはあってない
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Qb/czwnm0
- >>248
お前は野菜の栄養がビタミンCと食物繊維だけだと思ってんのか?
- 255 :アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3kWBLH8n0
- 日本の生食文化は正しかったのか?
踊り食い
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:fwiPe2La0
- 砂糖やら塩やらてんこ盛りだから健康には寄与しないだろうな
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:T8yQ0OnPP
- >>9
ゲボって20年ぶりぐらいに聞いたわw
- 258 :アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3kWBLH8n0
- ゲゲボドリンク
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r4DaJnKf0
- 野菜ジュースはあれでしょ
食物繊維とビタミン類の補給が主じゃないの?
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Ezd4u+nM0
- ID:dC4QoqnG0みたいなサプリメントマニアが
一番癌になりやすいんだよな
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:5rc4JPWJ0
- >>251
料理が野菜ジュース工場と同じ工程だとでも?
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2CKnQarK0
- マジかよじゃあスーパーのカット野菜食うわ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:IzcgWBaI0
- >>176
ダメってことはないんだが野菜を摂取し続けることの代替にはならないってことじゃないかな
咀嚼は>>179の通りなのと全身の褐色脂肪細胞がホルモンを出す一連のプロセスのスイッチになってるらしい、日本人研究者の成果と言っていたよ
調べてみると面白いかもしれないよ咀嚼
そもそも噛めなくなった高齢者がそこから早いのはなぜかってとこから研究が進んでるみたいだね
プロセスには絶対に意味がある
紫外線完全に避けてビタミンDはサプリで口から摂取で足りる、なんて思い違いも甚だしいと思う
皮膚の細胞が紫外線を感知してビタミンD合成の一連の生化学反応が動き出すという意味を軽く考えすぎてる
俺ら毎日3000個のがん細胞が出来てるんだぜ?
免疫が一個でも取りこぼしたらお見事ガン発症だよ
グルグル動いてこそ体はやっと正常を保つ
こういうことや日々の運動を軽く考える人はそりゃ予後は問題出てくるの当たり前だと思うよ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:fCJ7d9s4P
- 野菜のサプリ飲んでるわ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tIukOQ2a0
- >>245
そ れ だ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aEEducCM0
- なんであんなに甘ったるくするんだろうか
ガチの野菜ジュースだと青汁見たいな良薬になって飲みにくいのかな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3WPtLipx0
- 毎日トマトプリッツ食ってるからちょー健康
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:+2Y/eFgQ0
- 昔は野菜ジュース飲んでたけど、いまはピルクル飲んでる
こっちの方が健康にいいよな?
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:je/YiIOc0
- 毎日野菜ジュース飲んでるのをいいことに全く栄養バランス考えてない食事摂ってるけど健康だぞ
あまり俺を脅かすなよ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MIyZfm5c0
- ヤクルトとかピルクルとかの砂糖水を飲んで
健康になった気になるのはよせ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:b6cG9uzv0
- あ?ヤクルトはうまいから
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ek8VN/Mq0
- ミネラル(元素)は死なないけど、ビタミンとか化合物は加熱で壊れるよ
あと絞って捨てたカスにも繊維や栄養が残ってしまう。
一番いいのはナマでバリバリ食う。次が最低限の加熱で調理して食い、
汁も残さず飲み干す
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:hpZeIdHj0
- >>261
んじゃ聞くが野菜ジュースはどういった工程で作るから栄養が死ぬの?
料理も煮たり焼いたりすりおろしたりつぶしたり
油や砂糖塩だって色々使うが栄養は死なないの?
同じような工程がある料理なら同じく栄養死ぬんじゃないの?
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:UUaccGVO0
- >>273
濃縮還元
ふつうの料理で濃縮還元する料理なんてないだろ
- 275 :パパラス♂:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:63g7fkol0
-
シスコーン食って栄養摂った気になってます(*^ー^)ノ~~☆
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:+2Y/eFgQ0
- おれの今日の食事採点してくれ
朝11時ジュース飲むゼリーみたいなの
昼15時とうふハンバーグの惣菜パン
夜22時芋けんぴ
夜23時バニラアイス
大丈夫?
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qXfFYDdU0
- >>274
お前は出汁の素を使わないのか。
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9kknoIiZ0
- >>266
実際にジューサーで生野菜ジュースを作ればわかるけど
絞り汁だけで一切水で割らないって事だと
野菜の原材料費がハンパ無い
キャベツ、セロリ、ほうれん草、トマト、キュウリ なんて感じだと
コップ1杯辺り最低でも500円位飛んでゆく
なので市販品の場合は採算ペースに乗せる為に
絞り汁を水で薄める→果糖を加えて味を調える→ヘルシーイメージの糖尿病患者製造水
になってしまう
ちなみに粉末の青汁も今時の品は飲みやすさ追求で
どれも糖尿病患者製造パウダーと化している
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YY8AJ9N/0
- このスレ勉強になるNE!
- 280 :アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yx7XMov+0
- 糖尿病連呼コワイ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ylxFkwdR0
- >>24
んなもん飲まなくても何時でもウンコもりもりなんだが?
お前、将来胃か腸の癌で死ぬと思うわ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:up4caZkK0
- >>274
具体的に濃縮還元のどんな工程で壊れるんだ?
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:mXas/l0u0
- 栄養素は死にますか?
糖分はどうですか?
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2JLT0tNq0
- ファイトケミカルは摂れるんじゃないの
それ以上に農薬が摂れるかもだけど
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:t2nsVx0B0
- でも、水溶性だから飲んだそばからすぐに解けて小便になって出てしまうから意味ないよ。
野菜等の栄養素の取得のしかたは、やはり料理で食べないと体から体内に九州されないんだよ
覚え手置けよ。
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ek8VN/Mq0
- >>282
濃縮って天日で水分を蒸発させるわけじゃないだろ
煮詰める時にビタミンとか壊れる。
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:t2nsVx0B0
- こんなもの飲んでも吸収されないんだよ。吸収されるにはある程度体内にとどまらないといけない。
でも飲料水だから、すぐに小便に出て終わり。
食事で野菜をとってもね、だいたい体内には十二時間くらいしかいない。この間に体内が全力で栄養素を吸収吸収するわけだ。
そしてカスを小便とクソで出す。
あと、だからね、ドカ食いとかして栄養素大量に食って、睡眠のドカ寝の無意味さと同じね。意味ないの。
ある程度で全部出ちゃうから
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:En4WGW3E0
- >>12
なんかワロタ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9kknoIiZ0
- >>284
今はセシウムさんの摂取が主って感じだな
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:YY8AJ9N/0
- >>287
じゃあ野菜ジュースなんて全く飲む意味ないってこと?
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:v9cLzuCr0
- 意味ないよ。
水溶性のビタイミンcだのなんだのの栄養素は、すぐに(二時間もたず)小便に出て終わり
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:raPLIidR0
- 知ってた
トイレで糞流す時明らかに違うw
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/U9375MYP
- >>287
なら少量ずつ飲めばいいのでは
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qIvROytu0
- (ヽ´ん`)
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dfAuyBdv0
- >>293
少量ずつ飲んだどころで意味ないじゃん
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:G13kmu850
- >>132
>>野菜の食物繊維なんざ
>>9割5分は消化出来ずにウンコ行きだからな
・・・・・え〜〜〜〜と・・・・あのさあ・・・・・・・・・・・・・どっから突っ込めば良いのか・・・・
>>発ガン性上等!って感じでトクホコーラをガブガブ飲むのが
>>一番効果的な食物繊維摂取法
あいたたたたたwwwwwwwwwwww
まあ、知ったかぶりは嫌儲の華だわな!
くじけるな!w
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:VL/rSCyF0
- 今手元に野菜一日これ一本てのがちょうどあるんだが
食塩砂糖保存料無添加、野菜汁100%とある
で、野菜は加工によって失われる成分もあります。と律儀に表示してあるな
栄養成分表示には意外にもビタミンCが無い
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lXzUqWav0
- >>296
おまいちゃんは煽り方が絶望的に下手糞だなw
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:mvUfXnmN0
- >>263
咀嚼はマジで効果絶大
一口100回噛んでたときは異常に痩せた
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:G13kmu850
- >>298
煽ってないよ?
煽ろうかと思ったけど、学のない人がネットからせっせといじましく集めた知識を鼻の穴大きくしながら披瀝してる姿を想像したら
ちょっと可哀想になって励ます事に決めたんだ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:qIvROytu0
- 青汁的なやつはどうなん?
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lXzUqWav0
- >>301
今はもう大麦配合だの
身体に嬉しい成分配合だのあーだの
魔改造された青汁しか売ってないだろ
あんなの飲む位なら
赤いコーラの1.5Lペットボトルを一気飲みした方が良い
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Uc20aI9m0
- 健康食品は九州はヤクザだらけ
なにやってるかわからんわな
チャのしずくも九州だろ
何かあってからじゃおそいっつの
九州なんて老人騙して商売してるだけのクズの集まり
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HVHzvnI90
- 毎日理想のトマト1杯飲んでる。お肌の調子はいいお。
それにあれ美味すぎ。
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:jHR2kOGP0
- >>148
しょ、しょくもつせんいの、きゅうしゅうりつ?
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vxVcLUU60
- >>1
この手のやつは
どっかで聞きかじったような話を思い込みで信じているだけ
具体性は全くなし(笑)
スーパー等で売ってるカット野菜、実は薬品漬けのカス野菜だった 情強嫌儲民よ何故教えてくれなかった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370819239/
■市販のカット野菜は薬品漬けにされた不自然なもの
<カット野菜は、野菜を切った後、次亜塩素酸ナトリウムという消毒液やプールの消毒に使う塩素水に何度も繰り返し漬けて殺菌します。
においを嗅いだだけで、食べたら危ないとわかるはずですが、そのにおいを消すために、何度も水で洗浄します。
野菜に含まれている栄養素は水溶性のものが多いですから、殺菌剤液に漬けたり洗浄したりする間に流れ出てしまい、ほとんど何も残っていません。あえて言えば食物繊維くらいでしょうか。>
■カット野菜は百害あって一利なし?
カット野菜は、単に栄養価が低いだけではありません。薬品漬け後、いくら水で洗浄したといっても、野菜の切断面から中にしみ込んだものまでは洗い落とせていないおそれがあるのです。
消毒液の次亜塩素酸ナトリウムは、胃酸と反応すると塩素ガスが発生し、発がん性物質になるともいわれています。
また、洗浄を繰り返した野菜は栄養素もなくなり、味も薄くなってしまいます。それをごまかすために、カット野菜にドレッシングが付いていることもありますが、これがまたクセモノ。
ドレッシングには、保存料や化学調味料などの添加物が大量に使われています。添加物そのものは、単体なら安全だといわれていますが、複数の添加物が反応すると人体にどのような影響をもたらすのかは定かではないのです。
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MOBYYrZz0
- あげく互いに食いモンの貶しあいか
まるで進歩しちゃいねぇからとっとと死んじまえ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WrPGbC7L0
- トマトジュースもダメなんか
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:67oZESD10
- 野菜ジュースに含まれてるのは表示栄養価の1/3以下
カロテンと食物繊維が残ってるだけ
それでもカロテンと食物繊維を取るだけで随分違うけどね
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sLIZhZ+K0
- >>286
wikiには煮沸濃縮は近年あまり用いられないって書いてあるけど
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Gvw97nzz0
- 栄養なんてとった気になったらそれでいいんだよ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1NP6wWIRP
- 普通に野菜食べるよりかはダメだろうけど、気休め程度なんだろう
楽して得できることってなかなかないしな
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aprj5NfmP
- 草も動物も同じ命
私たちはいくつの命をむさぼれば気が済むの?!!!!!
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TU4m+xhO0
- あんな甘いフルーツジュースみたいな野菜ジュースばかり飲んでたら糖尿になりそう
本当に健康にいいのは青汁みたいなやつだろ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:SLzpbA15P
- ミキシングしてもダメなのか?
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BiP3EKF20
- >>1みたいな馬鹿はまだいるんだな
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4lUe8uuK0
- 栄養素は生きたり死んだりするのか・・・
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GJXzmMON0
- 消化と吸収は違う云々
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:X7SNesdPT
- 手っ取り早く酵素を取り込めるもんってなんかないん?
生野菜食ってる暇無いときもあるし
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0rqYQvlh0
- トマトジュースはどうなの?
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rShp20tO0
- てきとーに検索してダラダラ調べたけど
まあ今のとこ野菜ジュース否定派がオカルトって感じかね
実際成分表示されてるし、栄養がないっていうんなら表示が嘘とか人体に吸収されない未知の物質に変化してるのだとか
なんか適当に理屈つけてほしい
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4lUe8uuK0
- >>321
栄養素の一粒一粒が生命を宿してるってイメージなんだよ
成分は変わらなくても「死んでる」
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BiiH/8zZ0
- >>321
否定派は、資本主義、工業文明否定の左翼っぽい奴ばっか
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JvFBP8Vo0
- 栄養のため!とか言って飲んだり食ったりしてるやつは偏食野郎とデブだけだろ
サプリでも飲んどけよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:IyrKTvsr0
- >>323
加熱処理すると、ビタミンとか壊れる
もちろん自宅で作ったジュースは効果はあるけど、金と洗う手間がかかる
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dfAuyBdv0
- >>323
ネトウヨかなにか?
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dMC5g/Vq0
- こういう事言い出すと田舎で取れたてのを食うしか意味なくなるんじゃねえの
スーパーに置いてる野菜はセーフになるのか
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aprj5NfmP
- ビタミンが壊れたらなんて物質になるの?
吸収されない物質になるの?
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:iNhi5b930
- 牛乳がホントに体に悪いなら今頃欧米人は死に絶えてないか?
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dawhw8JC0
- 生きた栄養素って何だ?
ビフィズス菌かなんかと勘違いしてんのか?
- 331 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) 【Dpachik1344411417339557】 :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6C2O1K2n0
- >>319
エビオス錠とかのビール酵母
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZLs/rr3W0
- 2007年度
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/test/shibai/yasai.pdf
2000年度
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20001106_1.pdf
公共の機関が詐欺ですよって結論付けてるしなぁ
わかって飲んでるならいいけど
- 333 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kBmWYLgTP
- しばらく飲まなくなると口内炎ができてしまったから効果はあると思ってるよ
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dawhw8JC0
- >>333
それ野菜ジュースじゃなくてパンビタンとかで十分だよ
わざわざ余計な水分取らんでも錠剤で済む
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gBzyc4YZO
- >>321>>323
野菜ジュースの栄養表示って確か、原料の野菜に平均的に含まれてる栄養素を使用量に比例して算出してるんであって、完成品のジュースを分析した訳じゃ無いんじゃなかったか。
加熱処理した物ならビタミンCはほぼ破壊されてる。
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lXzUqWav0
- >>327
結局の所、サプリに頼らずに食事を通じて健康になろうなんて考えたら
毎食毎に最低1万円位のコストをかけろって話に集約する訳
で、一番肝要な事はこれだけを飲めば大丈夫なんていうのは現状では存在しないってこった
各人が自分の体質や現状に合わせて足りない栄養素を的確に把握して
それらが含まれる食事かサプリを通じて確実に摂取するしかない訳さ
その点で市販の野菜ジュースや青汁の類は詐欺広告で馬鹿を釣って
騙し売りしているって事になる訳
百円そこいらで買える安っぽい健康なんてねぇってこった
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tR6fdRaL0
- サプリなんて下手に摂ったら体調崩すよ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Cgi2YBu00
- 咀嚼が重要だったら野菜ジュースのグミとかならおk?
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lXzUqWav0
- 安易にサプリを飲むと特定の成分の過剰摂取になるからね
馬鹿にサプリは無理
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dawhw8JC0
- >>338
キシリトールガム噛めよ
虫歯予防にもなるし顎も鍛えられるし適度に便通が良くなるし
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lXzUqWav0
- >>338
ご飯や麺類を初めとして炭水化物やタンパク質等は良く噛んで
食品と唾液と混ぜてから飲みこんだ方が消化も良く
栄養素の摂取も断然良いけど
グミなんてくちゃくちゃに噛んでもすぐに飲んでも全然変わらない
わんこそばは飲みこまずに良く噛んで食べろ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6fonWn7tO
- 食品成分表/加工食品成分表〜野菜ジュースの項目
〜野菜ジュースは野菜の代わりにはなるが、野菜を食べた方がより体にいい。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9erRGoib0
- サプリ厨キモッ
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lXzUqWav0
- サプリ厨呼ばわりされているけど
俺が常飲しているサプリなんて
ザーメンドーピング用の亜鉛くらいなもんだよ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6fonWn7tO
- ニュース〜〜猛暑で野菜高騰〜イトーヨーカ堂でセール
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:UnjQwU0v0
- 濃縮還元のやつを薄めないでそのまま売ればいいのに
カルピスみたいに
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dfAuyBdv0
- >>346
アメリカのアップルサイダーみたいなやつな
めっちゃ美味かったわ
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Sr1TlwaA0
- マジかよ、がっつり騙されてたわ。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Ye/IiqtP0
- 野菜ミキサーにかけてもらったやつ家で飲んでるんだけど、栄養素ある?
作ってもらってから大体3.4時間後ぐらいに飲んでるんだけど
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:M/nNSg740
- ちょっとまって
トマトジュースはどうなの?
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3SkfnbQz0
- これ1本的なの飲めば良いんだろ?
俺には不味くて飲めないけどな
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h1OasiNF0
- 野菜は消化されづらいので水分を腸まで運ぶことが重要なんだよ
栄養は二の次でいいんだよ
すりつぶしてしまってはその役割も果たせてないと思う
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tDwd6WZE0
- 単なるスパシーバ効果だ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ofcZrie60
- 野菜ジュース飲んでる奴なんて一切野菜を食う気無いやつばっかだろ
野菜ジュースと野菜を比較したって無駄だわ
野菜ジュースと野菜一切なしを比較しろ
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:EUf1KsCk0
- 栄養学の偉い先生が普通に講義で野菜ジュース推奨してたんだが
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AHcV5RF50
- カゴメの無塩トマトジュース一缶と
コンビニのサラダとどっちが体にいいんだろう
悩む
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zSuI3e5W0
- トマトジュース一択
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dJBts2JL0
- >>13
だいたいビタミンCは必要以上に吸収されずに
超過分は全部排泄されるって習わなかったか?
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AISN3PHMP
- 野菜料理と野菜ジュースがどう違うのか?
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:wnQqPTrb0
- 中国産とかフクシマ産の野菜が入ってるかと思うと…
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Tb4kVmqg0
- 栄養あるぞ
ジュースに足りないのは食物繊維だけ
効果ないとか言ってるのは有機野菜とか売ってる詐欺師のネガキャンだろうな
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5fBCO78E0
- 栄養素が死ぬっていうのがよくわからない
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tPUoXH+x0
- 牛乳説好きな奴は陰謀論とか好きそう
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NtDr0hs20
- サプリのCMで「生きた栄養素」とか言ってるから
じゃ死んでる栄養素もあるのかと思ってしまうよね
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N6FD966e0
- 野菜引っこ抜いてそのまま食わないと栄養素死ぬぞ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KVApfqHtP
- 酵素無し
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8qbDMSvD0
- >>366
そのくらい己の身体で作れ。
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:B3y9PvRtO
- ○○だけとか言わずに色々な食材を色々な料理で食べるのがベターだと思う
サラダを食べつつ野菜スープを飲んで煮豆やポテトフライ食った後にヨーグルトをかけたマンゴーを味わったっていい
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:a5O/gbJI0
- >>361
野菜ジュースは腸に滞留しないから尿として全ての栄養が排出されるわけだけど
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cnOLB4Mt0
- 糖分が入ってないヤツなら意味あるんじゃね?
チョコレートを山ほど食った挙げ句
「あーポリフェノール取ったわー。カラダにいいわー」とか言うみたいなのがアホなだけで
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nuF/UMWl0
- 加熱調理したらみんな同じだろ?(´・ω・`)
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N3EQA0jPP
- ID:dC4QoqnG0
このゴミ最悪やな。
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N3EQA0jPP
- >>234
なにをずらすんだ?
煽るなら日本語を習ってからにしろ。
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9YbSjwPIP
- マジで?
今痛風で野菜ジュース毎日飲んでるのに
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N3EQA0jPP
- >>334
変な薬飲まなくても野菜ジュースで十分だろ馬鹿か
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:uw4K5qVt0
- 食品関係はデマも多くてうんざりするね。
例えば電子レンジで野菜を蒸すと熱効率がいいので、栄養素の減衰も少ないし、細胞膜も効率よく破壊されるので、栄養吸収にはいいはずなんだけど、いまだに米国が作った電子レンジは危険だとか思ってる人がいるから笑ってしまう
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:c5Wm21Ab0
- 気分が大事なんだよ
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:z4MvTZIW0
- ドリンク剤とか野菜ジュース否定してる
奴のほうが大体人格おかしいなってレスから
伝わってくる
俺は偉い他人はアホという意識で生きてる感じ
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:jruOt31J0
- >>83
好きなものばかり食べてると指先が荒れるんよ…
野菜嫌いだけど食べにゃ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8AB8A2dW0
- 栄養素が死ぬとか意味がわからん
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:xOIZPHvT0
- 変なサイトか本でも読んだんだろうな・・・
アホすぎるレスが多いが直近だと>>369とか
飲料はすぐに尿として体外に出るから無意味ってレスは他にもあるが
これ本気でいってるなら手の施しようがない
まあスレタイも相当酷いけど
野菜ジュースに期待しすぎるなとは俺も思うが
今は色々出てるからな
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:V3btYFJp0
- 糖質たっぷりだから飲みまくると糖尿病になりそう
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N24WhRSsP
- 一緒くたに「野菜ジュースは全部ダメ」との論調、Fackだね
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3sMms1650
- >>332
まあアホはこれ見ろ低脳ども
野菜食ったのは10倍いい
値段考えても野菜買え低脳
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0FHiHLu/P
- 俺おっさんだけど吸血鬼のフリして「喉を潤すのは人の生き血に限る」って言いながらトマトジュース飲むのが好き
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:+NwFY8BP0
- 糖尿で失明したいならぜひ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BuKwHWXc0
- 訂正
まったく、意味がないこともないかな。
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3sMms1650
- でかいペットボトル10本ぐらい飲んでやっと普通に食った分になるぐらいだからな
サプリメントなんてバケツ1杯ぐらい毎日食わないと意味がない
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1mZS837WP
- >>284
それみるに野菜汁100%ものはそこそこの結果でてるんだけど?
350gの野菜をそのまま取るより栄養素は損なわれてるってのは当然だけど
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BuKwHWXc0
- ようするにだ、昔の不便な人間みたいに、きちんと三食食事でとりなさいってこった。
ああいったつつましやかな食事ってのがベストなんだよ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2D5dnjQV0
- 足りてるかどうかは身体の調子が教えてくれる
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1mZS837WP
- >>390
なるほどねえ
昔の人ってさぞかし健康で長生きされたんだろうなぁ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/U9375MYP
- 俺はビタミン剤やサプリメントや好かん。つーか、飲むとかえって体調悪くなる物が多い。
青汁は青野菜とおおよそ同じに思える。浅く広く栄養素を摂取できるようだ。
野菜ジュースは甘ったるくて違和感はある。野菜には負けるようだ。
つまり自分で飲んで自分で判断しろって事よ。
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KpYPsYJAP
- 胃に貯まらないからビタミンCが正しく摂取できない
の意味がわかってないヤツ多いな
この手の水溶性ビタミンは胃に残ってゆっくり消化して、
ゆっくり長時間血液に流れてる状態がいいんだよ
まあ常に野菜ジュースがぶがぶ飲んでりゃ一緒だけどな
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AaPqgodW0
- 胃に長く止まったほうが栄養吸収いいみたいな事を言うアホ
それはまったく逆で、消化に時間かかればかかるほど、胃に負荷かかり余計なカロリーや栄養を体が消費してんだよ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KpYPsYJAP
- >>395
ビタミンB12なんかは唾液と胃液に混ざらないと吸収さえされないぞ
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7u18zJmZ0
- 糖分と塩分やばいよなあれ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:mcBaka0+0
- 栄養は生きているのかw
じゃあ錠剤のサプリなんて何の意味もないな
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1mZS837WP
- そもそも野菜ジュースにビタミンC期待するものじゃないでしょ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/U9375MYP
- そもそも、なぜ野菜が体に良いと言われるのか。そこから考える。
各種栄養素や食物繊維が豊富だからだろう?
どちらにしろ薬ではない。あくまでも食品。
現代人は過食でそれほど栄養素は欠乏していない。
自分に必要な栄養素は自分で判断して摂取すればいいだろう。
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AaPqgodW0
- >>396
吸収されるのと何時までも胃にとどまるのは違う。
糖類のような大量摂取するもんじゃねーだろ
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1mZS837WP
- >>397
果糖なし食塩無添加でもか?
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8RmOgbsN0
- トマトは完熟のジュースの方が栄養価ははるかに高いよな
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3sMms1650
- ガゴメ乙
普通にトマト食ったほうがいいつの
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:N24WhRSsP
- >>397
俺、筋トレ後にこれだけど
これなら塩分はいいよね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ZX3NHG/
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GFSaT2Lm0
- 野菜ジュースいいよ派もよくないよ派もここらへんは読んで語ってるんだよな
野菜系飲料等の商品テスト結果 - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20001106_1.pdf
野菜系飲料(野菜ジュース類)
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/test/shibai/yasai.pdf
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OOGAMxHb0
- 栄養云々じゃない
朝1本の野菜ジュースは
精神衛生上すごくいい、野菜摂ったーって気になる
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DDRSy99U0
- 最初からご飯やらパン食うと血糖値の急上昇で膵臓の寿命がマッハ
最初にサラダ食っておけば緩やかになるから身体にいい、でもサラダ用意するの面倒な朝とかは野菜ジュースでおk
変に甘いやつはNGだが
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:L/PPU/pn0
- 農業高校時代食品科学の授業の時に栄養は大分減ってる聞いてから知ってた
でも擦れたいの栄養素死んでるってどゆこと?アレいきもんじゃねえっしょ
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:JCziDmm60
- サプリメントが悪いのはね、あの錠剤って固まってるよね。あの凝固剤が肝臓に負担かかるってきいた。
あとサプリの素材も相当ヒドそうだし
医者にいわせたら、サプリメントなんて飲んだらアカンで、だった
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7FwRilaC0
- >>408
GI値とか鵜呑みにしてそうだな
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DDRSy99U0
- >>411
血糖値上がらないように先に野菜食えってのは厚生労働省とかも言ってたはずだぞー
なんでも逆張りすればいいってもんじゃない、小学生のガキじゃないんだから
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:48FDof+jP
- ポテトチップスとかハムとか明太子にビタミンC入ってるし、
あとはビールでなんとかなる
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3sMms1650
- IG値はうどん人が身を持って証明してるだろ
白飯もやばいから国民病なんだよな
TPPで潰したほうがいいだろ主食が米なのは
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:67oZESD10
- >>321
栄養表示はジュースの栄養表示じゃないぞ
品質保持のために加熱もしてるからビタミンとかはかなり壊れてるのと
絞ってジュースにしてるけどその絞り粕にかなりの栄養が残ってる
原材料の栄養表示でいいという法律の元でやってるの嘘ではない
どうしてもという人は自分でミキサー買ってきたら解決する
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7FwRilaC0
- >>412
食事で複数の食材から糖分摂取してればどう食べようが血糖値は同じように上がるんだよ
どんな順番で食べてもほとんど大差ない
単品のみなら勿論違いはある、といってもGI値は算出方法が杜撰だからあくまで目安だがね
血糖値の急上昇が怖いなら食べ方に神経質になるよりとにかく運動することだよ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:mu+QD2tQ0
- >>412
先に野菜食べたほうが血糖値の上昇がゆるかやになって良いとはいうけど
先にご飯を食べると膵臓の寿命に多大な負担がかかるとか思ってるのはさすがに過剰だと思う
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DDRSy99U0
- >>416
おまえが言い張るのと厚労省が言ってたこととどちらが信憑性あると思う?おまえの主張なんて全て無駄なんだよ
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5AkWVxriP
- トマトのリコピンは熱に強くて、加熱することによってむしろ成分が増す
従ってトマトジュース飲むのは有益
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:cEwjqpuUO
- 飲むならデルモンテ一択
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:V7yQwCO1O
- 整体ですすめるサプリメントは?
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8qbDMSvD0
- >>406
11ページを見る限りは、野菜ジュース200mlのパック1本で
大体野菜160〜250グラム分のビタミンミネラル繊維類が摂れるだろうということだな。
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:iuNvAPnVO
- >>412
すげえ女くさい
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/Qn9eMVb0
- そんなことより豆乳飲めよ
旨いぞ
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9VhXQUOD0
- >>424
豆乳は女性ホルモンが多いとかって聞いたけど・・・
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9VhXQUOD0
- >>424
Yahoo!知恵袋だけどこんなこと書いてあるわ
過剰摂取は懸念されています。
大豆製品に含まれる大豆イソフラボンには粗鬆症や癌や女性の更年期障害などの予防効果などが期待できますが、大豆イソフラボンの過剰摂取が、ヒトの胎児や新生児に及ぼす影響は明確には分かっていません。
動物を使った実験では、卵巣や精巣といった生殖器官に対して有害作用が報告されています。
そのため食品安全委員会では、妊婦や乳幼児、小児などが、特定保健用食品として普段の食事に追加して大豆イソフラボンを摂取することを推奨していません。
性別に関係なく摂取量は一日に40mg〜50mgが理想です。これは、豆腐なら150g(半丁)、きな粉なら20g、納豆なら60g(1パック)、豆乳だと200mlです。
健康に良いと言われる食品でも、ほどほど・バランスが肝心ですよ(=´ー`)ノ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250220537
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:K6gqnYHz0
- >>392
昔の人と今の人の寿命の差は
医療技術の発展のおかげだけ
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AHcV5RF50
- >>404
今、スーパーにはカゴメの普通のトマトが棚に並んでるんだぜ
プラムトマトが結構好きだわ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7u18zJmZ0
- >>402
お前まさか果糖と食塩だけが糖分塩分だと思ってんの?頭大丈夫?
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8qbDMSvD0
- >>429
砂糖食塩無添加の野菜ジュースの糖分塩分を心配するって、
お前普段何を食べてるの?
まさか米とか食べてないよね?
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:/Qn9eMVb0
- お前らってふだん厚労省とか食安委員会叩いてるのにこういうのは別なんだな
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:9VhXQUOD0
- 野菜ジュースはプラシーボ効果で持ってるようなもんなんだろうな
体に良いと思い込むことがソイツにとって良い結果に繋がってるんだろう
俺も久しぶりに飲んでみようかな
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7u18zJmZ0
- >>430
日本語分かるかなボク?
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tVtmW1hgO
- >>433
こいつ頭弱いだろ
どうせ母親も屑なんだろうが
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZPxaCBpH0
- 野菜一切取らないよりマシじゃね?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1mZS837WP
- >>429
誰かそんなこと言ったか?
お前一切野菜類摂らないの?
頭大丈夫か?
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7u18zJmZ0
- >>434
なんで母親が関係あるんだよww
低能杉ww
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sLIZhZ+K0
- http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20001106_1.pdf
栄養成分の充足率を見る限りサラダ一食分の代わりくらいには十分なってるな
一本で一日分とかの謳い文句が誇大広告ってだけ
常飲したら糖分が〜とか言ってる連中は何かの病気持ちだろ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:54+bZTM60
- ID:7u18zJmZ0 ←キチガイ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:XDldVLoqO
- >>429
水でも飲んでろデブ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8RmOgbsN0
- >>428
完熟トマトなんて食えたもんじゃないから並ばないぜ
ジュースのは栄養価が高い完熟して店に出せなくなった奴だ(*^o^)/\(^-^*)
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:dQHdqii5P
- ヤクルト400毎日飲んでる。カルピスも好き
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AHcV5RF50
- >>441
完熟でわなさそうだけど
プラムトマトは結構食感がプリっとしてて美味しいいよ
産地が福岡とか広島とか長野とかあって味にも当たり外れがあるけどね
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Tb4kVmqg0
- 野菜ジュースが健康的だと困る連中がいるんだよ
だから必死に否定する
簡単に健康になられると詐欺師は稼げないからな
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nut5hJfF0
- >>1
一番ましなとこ突くやつってなんなの?
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h5L+LzD40
- >>146
作ったらすぐ飲むのが基本らしい。
保存する場合はあらかじめ冷やしておいた魔法瓶に詰めて冷凍庫へ。
その場合でももって一日。
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h5L+LzD40
- >>61
ノーウォークジューサーは憧れるけど高い。
我が家にあるのはしぼるくん…
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Ows8FWgj0
- >>361
食物繊維を練り込んだはなまるうどんを食えばOKってことか
というかはなまるうどんの食物繊維に関しては信用できるのか?
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:h5L+LzD40
- >>122
油についても何か言われなかった?
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1UwKKmnm0
- しぼるくんも十分高価なんだが
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aDEluC2ET
- >>444
そうは言ってもアレ砂糖入れすぎだろ
野菜の甘さはあんな変な甘さじゃないよ
野菜ジュース飲むくらいなら適当に野菜スープ作った方がマシ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1mZS837WP
- それは果汁も入ってるやつだろ?充実野菜だっけか?それ系はあますぎだわ
トマトベースの野菜オンリーの奴は甘くない
おれはデルモンテの食塩無添加飲んでる
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aDEluC2ET
- >>452
そっちも似たようなもんじゃね?
食べないよりはマシだと思うが頼りっきりは良くないと思う
普通に絞ればあんな薄くないしなw
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1mZS837WP
- 飲み比べて似たようなものと言ってるなら味覚が死んでらっしゃるわ
栄養価に関してはこのスレに貼られてるPDFでも見て
- 455 : 【東電 87.3 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:+tmheTjfP
- >>1
お前は生協の野菜ジュース飲んでから、なんか言えボケ!
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NngAfh3R0
- トマト大好きだが塩入ってるトマトジュースはまず杉
無塩のトマトジュース最高 うますぎて毎日のんでる ただクソが赤くなってビビる
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NMB+nYXX0
- >>456
無塩のトマトジュースって
そのまま飲むより
インチキポモドーロの主原料にして
食った方が旨いよな
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NngAfh3R0
- >>457
お前物知りだな 今度やってみる
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rMrNXn2F0
- 「買ってはいけない」系のトンデモ左翼もいるからセンセーショナルな話は警戒するわ
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:GVYdG3yD0
- >>418
役人が出した数字なんてそれこそまず疑ってかかったほうがいいものじゃん
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:M86n6VVD0
- 生野菜とかコスパ悪すぎて嫌儲民が食うわけないだろ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Dwh3YEdn0
- 福
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)