■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
( 'A`)φ「資格を取るんだ…」 ←この考え方は危険らしい。理由は本文で
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ihWU/7mn0● ?PLT(12300) ポイント特典
-
資格で「食える」時代は終わり 必要なのは技能と経験
終身雇用制度が崩れ始め、誰もが「自分らしい働き方」を模索する時代がやってきました。
働く女性のキャリアの築き方について、キャリア形成コンサルタントの伊賀泰代さんに聞きました。
若い世代の皆さんは、自分の仕事やスキルに、世の中でどれくらいニーズがあるのか…という視点を持ってください。
たとえば弁護士や会計士は難関資格ではありますが、資格合格者の数が就職先の数以上に増えてしまい、
資格を取ったものの以前ほど簡単に就職できないという状態が生まれています。歯科医師も高収入職業の代表格ですが、
“マーケット”で需給バランスが崩れているため、高額な自費治療の営業ばかりが必要となります。
仕事内容そのものの魅力に惹かれ、どうしても「弁護士になりたい」「会計士になりたい」という人はいいと思います。
ただ、「難関資格だから」「資格を持っていたら、一生食べていけそうだから」という理由で時間と大金をつぎこんで資格を取っても、
実際は昔と同じようなイメージで仕事をするのは難しいかもしれないのです。
両親はあなたが「難関資格を取得した」ことを喜んでくれるかもしれませんが、親の世代とは職業を巡る環境が違うことに気づいておくべきでしょう。
一方で、介護や看護の仕事は常に人手が足りず、今は仕事に困ることはありません。この分野は、旅先で出会う長期旅行者に多い職業です。
長いこと休みを満喫して戻っても、すぐに仕事が見つかるからでしょう。ゲームをつくるプログラマーは、特に資格などがなくても経験さえあれば
引く手あまたの状況が続いています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK07034_X00C13A8000000/
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ihWU/7mn0
- >>1のつづき
マーケットで求められているのは、あくまでも技能と経験です。資格だけ持っていても全く意味がありません。
資格を取得する場合には、その資格を生かした実務経験をどこで積めるのか、そこまで考えてから行動に移してください。
それは会社勤めでも同じことが言えます。例えば、企業の広報として働いている女性がいるとします。
これからの時代、ソーシャルメディアを使った広報戦略を立てられるかどうかは非常に重要なポイントです。
ところが大きな会社だと、ソーシャルメディアを使った企業PRを外部の専門会社に丸ごと委託していたりします。
これでは何年勤めていても、実践的な技能と経験は身につきません。
そうであれば、一時的にお給料が下がったとしても、実践的なソーシャルメディアを用いた広報戦略の経験が積めそうな
会社に転職して、技能と経験を得ることも賢い選択肢の一つです。
55歳以上であれば、現状のままに定年まで在籍しているのもいいでしょうが、20代、30代であれば、自身が希望するキャリアの
形を念頭に置いて、時には転職しながら積極的に技能と経験を模索することをおすすめします。
自分自身がやりたいこと、実現したいことにあわせて、「そのための技能や経験を身につけるために働く場所やキャリアを選ぶ」
という視点が重要なのです。
伊賀泰代さん
キャリア形成コンサルタント。93年からマッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社に17年在籍。
コンサルタントとして働いたのち、人材育成および採用マネージャーを務め、11年より独立。
現在はキャリアインタビューサイトMY CHOICEを運営し、リーダーシップ教育やキャリア形成に関する啓蒙活動を行う。
著書『採用基準』(ダイヤモンド社)は10万部を突破。
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PqaY/8VQ0
- そもそも資格がないと経験すらつめない
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:g8/27GF+P
- 基本情報技術者取ればIT土方になれるんだろ?
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aqRZETjc0
- >>4
んなもんいらん
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tdpQPn6M0
- そしてキャリアが無いのでどこも採用してくれず乙ると
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7OU8IZZt0
- 3 年 以 上 の 実 務
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pH/8pUCz0
- >>4
能力ありゃいらん
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cNmfKpzwP
- 看護学校行って看護士になれば食いっぱぐれはない
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vZws9T1X0
- ITパスポート取ろうと想ってる
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uD1rTnSs0
- 何もしないよりずっといい
ハロワスレとか行くと努力は完全放棄して文句だけ垂れてる奴ばっかりだぞ
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:OXR522WM0
- 謎定期
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aUp4zxQq0
- 何か段々と厳しくなってるよな
昔は難関資格さえあれば何とかなった
行政書士でさえ仕事があった
今は会計士や税理士更には弁護士でも仕事がない・・・
日本はどこへ向かっているんだろうか
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MbNhO17aP
- 医師免許が最強
日本の資格で海外で通用するのはこれだけ
高収入確定&脱ジャップのチャンス
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:I2AdMSHh0
- つ「新卒」
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TKCXwWZO0
- >>4
基本なんて運転免許(AT限定)と同じくらいだぞ
応用でやっとMTも乗れる感じだ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:txaRTVkn0
- 職能に関連した資格が軽視されんなら学歴なんかもっと意味ねえだろ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eRBkHVaA0
- 社会に出たらコミュ力>>>資格>学歴だからな
俺はマーチ文系だけど大手金融でバリバリ営業やって27で年収900万ある
この前同窓会あったけど同じ高校から医学部いった奴らと完全に逆転したったわ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Xt8ptx+P0
- 現受験生へのメッセージ
私事で恐縮ですが、昨今会計業界における就職事情が厳しい事は周知の事実 です。
私は年齢等の理由から会計・監査の世界から離れ、
大手警備会社C社の子会社に警備職として就職し新たなスタートを切ります。
たとえ業務において会計・監査の知識を主として活用できない現場であるとしても、
合格することによって人生観が変わり、将来的にプラスに作用すると信じております。
現受験生の皆さん、不安は多かれ少なかれあると思いますが、合格しなければただの人です。
まずは、アクセルと共に合格を勝ち取りましょう。
最後に、今までお世話になった全ての人へ 、ありがとうございました。
(6)受験戦績
・受験回数:7回(短答式試験2回合格)
・得意科目:租税法
・不得意科目:管理会計論
・短答式試験正解問数(2011年度第T回):企業法18問、管理会計論13問、監査論16問、計47問/60問
・論文式試験(アクセル受講時代):2010年度、企業法・経営学科目合格、2011年度、総合784位(55.22)合格(監査論・会計学)
・1日あたり平均学習時間(通常期・直前期)8・12時間
http://www.e-axl.com/article/14218724.html
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0rNwXLPQO
- 経験ないんだから資格でお化粧するしかないでしょ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hZaC5Ztv0
- 今の企業は教育をする気がない
そのくせ教育済みの人材を求めてる
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pH/8pUCz0
- 資格取るのが推奨されすぎてみんな資格持っちゃってるんだよな
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dpIWCYH00
- ヒヨコ雄牝判別
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sqpSWcTr0
- 資格の勉強してる間はニートしても許されると自分に言い聞かせるから
本気ならバイトしながら勉強して資格とりゃいい
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AG/DerJ10
- ないより何倍もマシ
なけりゃ入り口にも立てん
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t5sTo/Nv0
- >>11
資格取っても意味ないよwと言いながら、2ch三昧な無職ヒキコ。
似たような立場だが、資格の勉強はしてる・資格は取ってる無職ヒキコ。
どっちが同じ無職でもマシかは小学生でもわかるわな。
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:K2o/+3P4O
- >>19文系最難関クラスの資格、公認会計士に受かって警備は悲惨すぎる
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aUp4zxQq0
- >>18
大手金融ってソルジャー並みに大変だろ
営業っていうと融資とかか?
外回りばっかで銀行だけはやりたくないや
ノルマもあるだろ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>18
そりゃ27だったら最速でも医学部卒後4年目だから給料低いだろうな
でも30になるころにはほぼ全員逆転しているだろう
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:OnXPWpVY0
- 経験と実績がないと、つまりどうにもならないといいたいのか
終わった、俺の人生完全に終わった
資格とってビルメン、このコースにすべてをかけていたがたった今完全に詰んだ
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sgNjFATmO
- >>18
医者は研修あければ余裕で1000万越えるけどね
その気になれば美容整形やら眼科開業やらあるし
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:iehOqMNOP
- ちきりん
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4rEuIWrA0
- >>1
別に危険では無いよ
技能と経験を得る為の資格取得って側面も大きい
てか技能や経験を絶対視するのも間違いなんだけどな
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MbNhO17aP
- 医者で1000万切ってるのは大学病院で働いてる半分研究者の奴か
週3日くらいしか働いてないバイト医だけ
普通にやってたら卒後3年目でも1200万はいく
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sbyeE7Ow0
- >>4
とらなくてもなってる奴いるけど取らされるんだろうな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4ekF6Q07P
- >>31
コミュ症が開業なんて出来るわけ無いだろww
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tdpQPn6M0
- >>27
社に何人も要らないような文系資格あっても意味が無いからな
始めからそんな席は埋まってる
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2K6mJ4wd0
- 伊賀泰代=ちきりん?
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:OXR522WM0
- バカが諦めて競争率下がるから
こういうネガキャンはどんどんやってほしい
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oghzjDdA0
- ニートって資格やら株やらで一発逆転とかいう考えに行き着く奴が多いよね
なぜコツコツ積み重ねるという事ができないのだろうか
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AG/DerJ10
- >>30
ぐだぐだ言う前に全力でやってみろよ糞ニート
そうやって言い訳して逃げるから今があるんだろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:A0RPHHP50
- 看護師になるのはいいと思うよ
自分が脱サラしてなったからオススメ出来る
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:SxWD4ltqP
- ニートは積み重ねるってことを知らないからな
お前らが嫌う介護だって5年真面目にやればちゃんとデスクワークに移れるのに
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:elQUMQj6O
- >>34
何ていう病院?
- 45 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0lxCKOEzP
- >>38
そそ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:K2o/+3P4O
- >>43ないない
現業は一生現業だよ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MbNhO17aP
- >>44
関西と東京以外ならほとんど
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:twvnw3myT
- >>46
ケアマネ目指せるだろ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oOnCATL4i
- 中卒 31 自動車会社 550万
再就職はまず出来ないな
資格も無いし井の中の蛙?で態度だけは一人前
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- 極端な話、高卒や高校中退が頑張って公認会計士取ったってまず会計士としては雇ってもらえない。
大卒の資格持ちがいくらでもいるのにそんなの雇う必要ないもんな。
会社からしても高卒の会計士置いてるなんてバレたら信用にかかわる。
だから一生実務経験積めず、独立して自分の事務所とかも作れない。
で、それでも働かなきゃ食えないってなるから会計士関係ない職業探すと、
高卒や高校中退でろくな実務経験もないとなると…そう、警備員やコンビニバイトや飲食業くらいしかないんです!
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:m8qqiuuk0
- いいから働けよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- http://toyokeizai.net/articles/-/12945?page=3
医師といってもなりたての頃はせいぜい300万〜400万円。その後2〜3年で700万円ほどで、そこまでのキャリアを見ると一般のサラリーマンとそれほど差がつくわけではありません。
では、いつから医師が稼ぎ始めるか。それは5年目以降になります。民間病院に勤務するといきなり1000万円超えにハネ上がるわけです。
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aUp4zxQq0
- >>48
お前、ケアマネ知らないだろ?
外駆け回るバリバリの現業職だぞ
うちの身内に介護して貰ってる人がいるからよく分かるわ
超大変だそあれ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vu57yhd40
- >>18
わかったからさっさと履歴書書く作業に戻れよ。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KPcmn3fpP
- ちょっと勉強すれば取れる程度の資格なんて大した価値じゃないからね
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:A0RPHHP50
- 流石にケアマネをデスクワークと言うのはおかしいな
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LuMpDFRHP
- >>1
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fuZev0ZO0
- 弁護士で年収300万以下もザラらしいな
20代後半職歴無しなんて絶望だよな
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:SxWD4ltqP
- >>46
飲食や小売で本社に行くのとはわけが違うぞ
ケアマネ不足なんて何年も前から言われてる
社福取って相談員やってもいい
どっちみち現場経験は必須だしな
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:elQUMQj6O
- >>47
給与明細見せてみろよ
今まで行ったとこでも良くて800だし
3年目で大学病院行って専門を学ばない奴を雇う病院は危険だ
具体的に何ていう病院?
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Uv2lQUKq0
- 独学一年で社労士の資格とったけど就職無理だったわ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bEPFAV9N0
- >>18みたいな証拠無し単発ソッ閉じ増えたよね
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Yj+kTcYX0
- パソコンもスマホも使えない俺の親父が年収1000万越えで
全てにおいて親父を凌駕した俺が年収90万のフリーター
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1IuLO1bx0
- >>52
都内の民間病院で、税込み月収27万円で勤務医を募集してた。
しかも、院内の貼り紙。
そのくらいで来るもんなの?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Fi+az7Y00
- >>4
そんなところ見てない
むしろなぜ応用を取らなかったのか聞かれる
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7c32pBBo0
- >自分自身がやりたいこと、
エロ漫画読んで
>実現したいことにあわせて、
射精したいです
>「そのための技能や経験を身につけるために働く場所やキャリアを選ぶ」
という視点が重要なのです。
つまりエロ漫画読んで射精したいためのキャリアという視点が重要なのか!
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bEPFAV9N0
- 医療業界のことなら製薬の俺が語ろうか?
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HAutzyxL0
- >>18
あと2年でまた逆転されるよ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MbNhO17aP
- >>60
いくらでもあるから自分で調べろや
大学病院の奴隷医自慢してるくせに給与に興味持ってんじゃねーよw
低賃金で医療に尽くせw
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LuMpDFRHP
- 行政書士や税理士は役所、税務署で所定の年数勤務したら無試験で資格得られて
おいしい顧客層も公務員時代にコネ作ってて握ってしまっているんだよなあ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>60
研修終了直後でも1000万もらえる職場は有るにはあるけど多くは無いよね
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oghzjDdA0
- >>63
こういうフリーターとかニートの全能感ってなんなんだろうな
なんでここまで自信たっぷりなんだろうか
こういうのって10代で卒業するもんだと思ってた
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mVozgTd+0
- >>14
医師免許取れる頭とカネがあるなら何でもできるだろ。国立ですら卒業までの6年分の学費と生活費だ。地元の看護学校が学費安いし高卒レベルの内容だしコスパ最強。
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oN5/FiP3P
- 資格を取るまでの勉強時間には意味があるが
資格そのものには意味はない
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HmE9fBbS0
- 金は欲しい、時間はある、生活費とかに使いたくない → 遠洋マグロ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>73
医学部にかかる金なんて理系で大学院行くのと同じでは
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:elQUMQj6O
- >>71
だな
あるにはあるが専門をしっかり学んで難しい症例みておいた方がいいと思うわ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:A0RPHHP50
- 公立の看護学校安いよな
おれんとこは、昼飯付きで月謝13500円だった
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:QyQyNjj20
- 医者の世界も
日本がTPPに加入すればアメリカみたいに規制緩和でドンドン所得格差出てくるだろうな。
まあ結局は営業力とコミュ力のある奴がどんな時代でも強いよ。
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eEm+RhF+0
- 若くして取らないとダメなんだよ
年取って資格取ったとこで無意味
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eUJUdHZY0
- 実務積んで取るのが正解
継続3年以上だと転職しやすい
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aUp4zxQq0
- >>59
ケアマネはデスクワークじゃねーよハゲ
お前ら夢見すぎてんのな
>>70
司法書士も法務局勤めてりゃ自動的に貰えるな
裁判官も裁判所事務官やってりゃなれる
検察も検事になれる
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- 民間資格はほとんどゴミクズ同然だけどアクチュアリーは需要あって給料高いみたいよ
勿論超難関だけどね
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nVamlJsa0
- 看護で憶える業務多くてプレッシャーもあってきついらしいな
精神看護かOTかで迷っている
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HAutzyxL0
- >>77
どうせ数年後精神科に転向してるよ
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uIjmosUT0
- 税理士勉強してるおれ死亡
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Q8CSt9fM0
- 医学部いくというやついるけど
看護学校とか介護行ったほうが可能あるのになぜ医学部って思う
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Auxlsjpr0
- 資格いにかくがまーるくおさめまっせ
チャンチャチャチャンチャッチャチャラランチャ
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>85
再受験組みたいな高齢研修医は、研修中の内科外科の厳しさに耐えられず精神科専攻するのが多いと聞く
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qc4FQI8/0
- 〜士は本来開業用資格であり、それをもって企業の面接に行き優遇してもらおうというのが
そもそもの間違いであってさもしい考え
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hWv2dJlH0
- でも資格が無いと経験作れないし技能も伸ばせないよね
本気で就職したいなら資格取って派遣になんとかもぐりこんで経験積んで就職
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bZu/ej3V0
- >>79
人間力というのかな
確かに、物の売り方を分かってる人いるよな
商材がなんであれやることは同じらしい
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uuVSildP0
- 看護師最強
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:K2o/+3P4O
- >>59ケアマネージャーがデスクワークとか世間知らずすぎるぞ
基本外回りで事務所内でやる仕事があるだけの現業じゃねーか
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:L9rX2s0j0
- ニート気質が医者とか笑わせんなよ
医者ほどコミュ力と忍耐力求められる仕事もないだろうが
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZvEQ8kdS0
- 求人票にどれも実務経験2年以上とかかいてあるから
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:SxWD4ltqP
- >>82
別にデスクワークの定義はどうでもいいわ
現場から離れるって意味で使っただけだし>>46のキャリアアップ完全否定に突っ込みいれただけだから
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tdpQPn6M0
- 会計関係資格持ってても経験なしとか地雷過ぎてそりゃあ誰も採用しないだろ
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HAutzyxL0
- >>95
そうでもないんだな
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sALZebby0
- 思ったより中身が無い記事でがっかりした
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UKFlfQgBP
- 大事なのは何をするために資格を取るかだからな
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:STNz9aKfP
- 薬剤師が最強だな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vnODvZcV0
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) NY:AN:NY.AN ID:IzASRYFs0
まあお前らも俺も屑だってことだろ
よく考えろ
お前らが馬鹿にしてる老害共の事を
まずあの街が凄い、橋とか高層ビルや新幹線だけじゃねえ
戸建てもマンションもショッピングセンターも全部凄い俺なら犬小屋も作れない(割とマジで)
んでちゃんと結婚して納税して子供を育てて大学に行かせる
これがまず無理
お前らなんか金があっても焼肉とか食うだろ
もうね、俺には全部見えた
所詮戦争を生き抜いた老害が最強、老害Jrも老害の基地外奴隷教育でどうにか一人前になった
お前らまで来るともうダメ何も出来ない
コンビニの底辺フリーターと格闘してる始末\(^o^)/オワタ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:USmHBy6SP
- >>95
変わり者が多いって看護師のいとこが言ってた
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cNmfKpzwP
- 公認会計士の資格取って警備員とか俺だったらそのまま白痴になる自信がある
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:3IZoACom0
- ニートって働かない言い訳を探してるね
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5aJpYoK3P
- ID:MbNhO17aP
医大生だろお前w
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bEPFAV9N0
- 医療業界や薬のことになると知ったかするよなお前らw
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:D7PRvsBT0
- >>98
新卒があればいける
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tJ9CAQmcP
- 俺の中での平均的ケンモメンは、
「微妙に良い大学を出たけど就活せずそのままニートになって
途中で公務員試験や資格にチャレンジすると言って親に資格学校代出させるも
勉強はロクにせず脱落。現在はニート生活をエンジョイするアラサー」
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xLLgCrgyi
- 看護だけは辞めとけ
激務の上に常に感染リスク訴訟リスクがちらつき精神がやられる
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>99
コミュ力ない人でも医者不足で必要とされるからなー
医者の仕事って言っても結局ルーチンワークだしね
>>105
会計士資格とってるのにパチンコ店員とかもいるらしいね
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tn/7e9LU0 ?2BP(3900)
-
>>107
実態知らないんだから医大生でもなく医学部目指してる受験生だろ
ちなみに俺は四大法律事務所所属弁護士、初年給1200万越え(予定)です
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vOvGiADPP
- 役所の先輩が働きながら会計士とったわ
でも役所の労働環境が監査法人よりいいから、役所は辞めないらしい
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vM04AnVd0
- >>18
という夢を見たんだな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LuMpDFRHP
- 弁護士でさえこれだからなあ
183 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PStRv6FE0
オレも元弁護士だけど同期の末路↓
3年で廃業、消息不明。
月給10万の軒弁。
1度も就職できずに廃業、税理士会に頼み込んで税理士登録。
即独後年収300万。その後廃業、自衛隊へ。
終わってる。
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NOSehmRYO
- 民間資格じゃなくて免許を取れよ
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aIarfWBf0
- 大卒の資格もさ
理系大卒と文系()大卒の二つに分けて作れよ
資格の欄に書けるような形でさ
それで就職に使えるような形でよ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>111
辞めたいと思ったことのない看護師なんていないだろうなってぐらいキツそうだよ看護師は
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vOvGiADPP
- >>110
大学の同級生でこういうのいたわ
もう36歳だったと思う
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:h9du8nGU0
- IT系ですぐに資格に頼ってくる企業ほどブラック度が高い
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GF8tWbdM0
- >自分自身がやりたいこと、実現したいことにあわせて
働きたくない場合はどうすりゃいいんだ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:y4r9HT+50
- >>16
しかもMT免許ですら役にたたないからなぁ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6noVqCk/0
- 第二種情報処理技術者試験をCOBOLで取りました
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:A0RPHHP50
- >>119
どんな仕事でも一度は辞めたいと思うもんだべ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>122
生活保護資格を取ろう!
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZTzpGUtmP
- >>59
施設の場合
介護はまともな思考の奴が辞めていってクズばっか 新人も大方あぶれ者
上役は現場を知らない天下りか経営サイドの縁者
経験豊かなケアマネ程そいつらのクズと痴呆我儘老人の板挟みと尻拭い
本業(?)のデスクワークはその合間かサビ残でw
管理者としてなら最悪ブラック
在宅向けケアマネなら専念できるんかな?
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Yj+kTcYX0
- >>122
生活保護貰えるように体に障害作る
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/xkJcehjO
- 散々言われてる当たり前のことをドヤ顔で書く記事は何なんだよ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:elQUMQj6O
- 歯学部も弁護士も
潰しが効かない資格は入り口狭くしないとかわいそうだわ
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XrEjPL0DP
- 29才 都内中小IT ネットワークエンジニア CCNP 年収最低400〜最高550(賞与は業績次第) 残業代は別 新潟で500万くらいの中古一軒家買って バイトで食っていくのもいいかなと考えてる
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6rQuqhh30
- 死ぬしかないな
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:3mvACVeD0
- >>76
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:H/qEVD0VP
- 親が弁護士や会計士以外は死亡フラグ
結局生まれが全てというのがジャップらしい
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1YCGoxzX0
- 追い込まれた人を追い詰めても悲劇しか生まないと思うよ
そんなくだらない記事書いてる暇があるならナマポ申請方法の記事でも書けよ
ばーか
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LuMpDFRHP
- >>130
法科大学院は募集停止→廃止が既に数校あるけど、
歯学部も出てくるんじゃね
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:c+Rt74HL0
- 資格は実務経験とセットになって初めて生きる
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Q8CSt9fM0
- >>134
日本って明確な階級社会なんだよな
欧米みたいに階級がはっきりしてたほうが労働者同士で結束しやすい
だから欧州の殆どの国は福祉国家だし
日本やアメリカみたいな自己責任社会だとなぜか底辺のくせに経営者ツラしだす奴がいる
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- >>129
2chで一発逆転を夢見るニートが資格スレを延々と立て続けてるからだろw
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Ph3LJirj0
- なんも無いよりマシだとちょっとは取っとく
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>140
弁護士資格だって弁護士事務所ではなく一般企業に就職するだけなら有利なんじゃない?
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BJGvxyS6i
- 人生に一発逆転を求めるような奴はロクな人生送れないよ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:YQfkHC4qP
- >>131
またお前か、死ね
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- >>141
一般企業に就職するためにいちばん実用的な資格は「新卒」なのに、
一般企業に就職するために合格するまで5年はかかる(しかも最高難易度)弁護士資格取るバカがどこにいるんだw
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:P00BxEU10
- >>116
よくこんな書き込みを本当だと信じられるな。
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5ACygl5V0
- 28歳ニートから電工2取ってスタート、転職くりかえしながら上級資格取ってたら気付いたら年収600万
高卒でこれ、大学出ときゃ良かった
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:EdTB98Hd0
- 弁護士なら法律の知識つかってあくどい犯罪に染まれば最強じゃねって思います
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XrEjPL0DP
- >>143
いやだ、9月の給料は70万円だ。
欲しいモノが何も無いけどな
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wD45uoNm0
- >>142
医学部受験しかないだろ逆転するには
金銭的な面で圧倒的に不利だけど医学部卒業できるなら、医学部いくべきだよ
35歳で入学して50代でばりばり医者になりゃ良い
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ADgSHD0l0
- >>147
法律で守られるギリギリのところが全て分かっているってのはデカイ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:A368D/cM0
- 薬剤師も募集かければすぐに応募があるらしいな
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- 今年収300万くらいのフリーターなんだが資格とって安定した生活したい
行書と社労士プラス簿記でどうにかならないか?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rspybw2A0
- >>150
捕まってから裁判の判例で覆されるのかw
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uD1rTnSs0
- >>98
未経験しか取らないというところもある
ソースは採用された俺
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FM9jgT4L0
- >旅先で出会う長期旅行者に多い職業です。
長いこと休みを満喫して戻っても、すぐに仕事が見つかるからでしょう。
ゲームをつくるプログラマーは、特に資格などがなくても経験さえあれば
引く手あまたの状況が続いています。
こいつ馬鹿だろ
介護()やゲームプログラマー()何歳までやる気だよ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fqOSD9Q5P
- もう適当にさわりだけ覚えて、
あとは開き直って詐称するしか逆転する術は無いよね。
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:g++M6DuhP
- うんこちんちん
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- おかんが大学の時、(30年前)夕方から診療終了までの数時間の
歯科助手のバイトしてたんだけど時給950円だったって言ってた。
今も同じような時給でワロタw
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wD45uoNm0
- >>156
詐称なんて基本中の基本だろ
詐欺的なスマイル作って苦労エピソードのトッピングしてトークショーすりゃ良い
会話の流れをこっちに持ち込めたら勝利だ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ecO0jHcc0
- >>150
実務経験してない奴がわかるとでも?
判例だけですべて分かるなら弁護士の必要なんて無いからな
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:f2CwJWK8P
- ほんとうに必要なのはコミュニケーション能力これだけあれば食っていける
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>152
宅建、行政書士、司法書士を一気に勢いで受験して合格はしたけど
勉強してる途中でこれは自分の性格に向いてないと気づいて
合格が無駄になったw
書式通りにとか俺の性格じゃ無理だわw
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>161
起業して大した中身ないのにやってけてる会社みるとそう思うよな
飲食系にめちゃくちゃ多いわそういうの
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>162
逆に俺はクリエイティブな感性がないから書式通りのほうが有難い
今宅建10月の試験に3ヶ月で合格目指してるが調子いいし方向性は合ってる気がする
問題は職があるかどうか
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TvN+ePc00
- 会計士は氷河期はもう終わったろ。過年度合格者は知らんけど
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>164
向いてるなら勉強のしがいはあるかもね。
仕事があるかどうかは年齢もかなり影響するような気がするが
宅建は贅沢言わなきゃなんとか仕事見つけられるんじゃないかな。
不動産の営業が多いとは思うが。
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:A368D/cM0
- >>162
つか司法書士を無駄にするなよw
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nsRVimwEP
- 歯医者は仕事がないなら海外に出てけばいいんじゃね?美容師とかもアジアでは日本の技術が重宝されるんだってね。
ちなみに今海外でどこでも食える職は「寿司職人」らしい。
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:f2CwJWK8P
- >>168
寿司職人は握る技術よりも仕入れがきつそう
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>167
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
おれ性格が緻密じゃないしw
道楽で気象予報士に挑戦してみようか今迷ってるところ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>166
25駅弁中退
営業経験なし
営業適正も多分なし
将来的に結婚して子供と家と車が手に入れれるだけの給料ないとモチベ出ないと思う
これでいけるだろうか不動産
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5ACygl5V0
- >>155
知り合いのプログラマーは30辺りからマネージメントの方に移ったな、それでそのまま現場離れて行ったからどんどん勘が鈍ると
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Jnk8N/bM0
- >>1
>技能と経験
技能も経験も勤務してみなければ積めないわけだが、日本の転職は
同じ畑を転職して回れというのかね。
しかも、資格を否定する必要は無いだろう。
資格は取れれば取ったほうがいいぞ。
必要の無い資格までは取らなくていい。
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>171
宅建だけじゃ不動産の営業くらいしか仕事ないと思うぞ…。
行書と社労士取ってから考えた方がいいかも。
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yPLUhQNW0
- >>18
たくさん釣れてよかったな
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Ox7GLCGr0
- 薬剤師免許取れよ
未経験でもコミュ障でも年収500万で俺の実家で雇ってやるぞ、田舎だけどな
1日中一包化してて無言で働いてるやつもいるしコミュ障に最適
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HAutzyxL0
- >>171
なんで中退したの?
はっきり言って高卒じゃ安定した生活は厳しいよ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:msyRshKt0
- 確かに、資格だけで食えるという世の中ではないのかもしれないけど、きっかけにはなるんだよな。
今の会社に中途入社するときがそんな感じだった。
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Y3WpIbr1P
- >>3
ブラックで1年くらい頑張れば、実務経歴になって転職できる
あとは、業務経歴書・スキルシートの書き方くらいだな
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:iG6Q2XLiO
- >>163
あと人を食い物にできる覚悟だな
従業員の給料をちょっとでも上げると成り立たなくなる会社って以外と多いよ
でもそういう会社の幹部はガッポリ高給取りっていうね
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qXhPQve9O
- うるせーよ
勉強で身分買ったんだよ
その業務で飯食おうと思ってねーよ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>174
やっぱ宅建だけじゃそうなるわな
中退だから受験資格的な意味で行書とってからの社労士で最短あと2年かかるんだが
微妙だよな行書と社労士って
実際求人が少ない
まだ税理士のほうが何倍も多い気がするぜ
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BV/ouZOeP
- いくら資格とってても職歴無かったら使いもんにならん
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uD1rTnSs0
- 社労士取ろうか考えてるところなんだけど仕事しながらいける?
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>176
薬剤師持ってたおかげで人生の危機を切り抜けて逆転までした知り合い居るわ。
一人は婆ちゃんの友達(故人)で、旦那と子供連れて満州から死ぬ思い出引き上げてきて
先後のどさくさを薬剤師持ってたおかげで夫子供養って生き抜いた上に今四谷の駅のまわりに
ビルいくつか所有してる婆ちゃんだった。
もう一人は薬科大卒でおれがいた企業で事務のバイトしてた子だけど
後輩と結婚したはいいけど出産で実家に戻ってそのまま帰らず離婚、
赤ん坊を親に見てもらいながら今度は薬剤師資格使って大学病院の周りにある薬局に
すぐに採用されて、まったり薬を数えながら子育てしてる。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:f7QRC2tN0
- 資格はダメ。取るなら免許にしろ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nwwiT0vG0
- >>186 原付きでリア充正社員になれるかな?
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IoccBUB/0
- 士業の資格は就職じゃなくて独立するためのもんだぞ
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>177
真性のダメ人間だったから
改心してフリーターから始めたが社会のこと全然わからなくてなにすればいいのか全然わからん
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- やる気があるのはいいことだけど
士(さむらい)商法には引っかかるなよー。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:eCnlkq17O
- 資格なんて職歴がないと意味ないのならどうやって職歴を積むか
新卒の時しかないですよねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オワオワオワオワッテルンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dfIxMwks0
- >>149
まともな経歴ならまだしも、一発逆転系の受験生には再受験は冬の時代だぞ。
今は現役生と軽度の浪人が有利な制度過ぎだからな。
東大や九大受けられるならいいけど。
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Ox7GLCGr0
- >>185
薬剤師免許は女性に最適だと思うよ
看護師みたいに夜勤も無いし力仕事もない、血液や排泄物も扱う必要無し
求人もほとんど薬局は未経験可だからいつでも復帰可能
男だとやりがいないって人いるけど俺みたいにダラダラしたいやつには調度いい
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tUfZhqMB0
- >>113
四大って医師以上に激務かつ毎日首切られことにビクビクする生活だよな
業務が特殊なんで、最初の2,3年で切られたらかなりキツい
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uw4QQ5+QP
- http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino01.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino02.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino03.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino04.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino05.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino06.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino07.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino08.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino09.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieino/jieino10.jpg
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:m42joQn+0
- この歳になると資格がないと採用すらしてもらえないし
資格があると資格手当てが付くから資格は取れるだけ取っておいて方がいい
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>193
実際薬剤師の知り合い見てると、本当にそう思うわ。
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:RpsB7tOsP
- 薬剤師がいいって言うけどどれくらいの難易度なんだよ
国家2級整備士持ってんだけどコレの何ランクくらい上なんだ?ちなみに薬の事なんか全く知らん
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qc4FQI8/0
- >>182
お前なめてるな最短2年とかどんぶり勘定もいいとこだな
行書も社労も相当の労力を要する
全く民法知らない状態なら宅建でさえ簡単じゃないぞ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- 難関資格取ればどうにかなる、って思ってる人いっぱいいるよな。
でもそれは東大卒業すればどうにかなるってのと一緒。
東大卒業してニートや学歴コンプこじらせてメンヘラとか普通にいるのに。
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dfIxMwks0
- >>198
6年も大学行かないといけない。
その間の学費と生活費というハードルが高い。
国立なら6年間で学費が400万円弱くらい。
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tUfZhqMB0
- >>192
経歴なんていくらでもどうにかなるだろ
30超えてるとかならまず無理だろうけど
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VNzbOjJLP
- とりあえず高確率で就職だけはできる専門学校が最強な気がしてきた
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6dmY/ctjP
- >>133
いっしょだよ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2FA0snCF0
- >>203
結局、高卒扱い。会社辞めたら次がない。ソースは俺。
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PB121dk40
- >>3
だから、若いうちに資格と実務両方こなさないと駄目なんだよ
結局、30こえたら手遅れで今までの経歴に沿った選択しか残ってない
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IoccBUB/0
- 建築士ってどうなんよ?
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:RpsB7tOsP
- >>201
大学行くというのが働くおじさんには無理ゲーだはorz
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nwwiT0vG0
- 今の時代、20年30年のスパンで見れば職種、業界ごとあぼんってあるからな
何の資格経験あろうが安泰じゃない
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:phmquCcn0
- 会計士論文合格者の就職状況って今はどんな感じなの?
少しはマシになったの?
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:v69z4XQ00
- 働くオッサンが「だは」厨とか本当に気持ち悪いな
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dfIxMwks0
- >>202
再受験するなら20代前半までにってことさ。
実際成功してるのはみんなそのくらいの歳。
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Ox7GLCGr0
- >>198
国家試験自体は簡単、センターで7割取れるやつなら余裕
ただ受験資格に6年制薬学部を卒業する事になってるのが難儀
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>199
なめてるわけじゃないよ
大学中退だから社労士の受験資格がないのよ
だからどんなに頑張っても2年かかるって言いたかった
ただやるからには最短でいけるよう頑張りたい
でも2年あれば余裕でしょなんて思ったことはない
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:z4hHpZ2QO
- 気象予報士 勤続12年(資格取得後3年経過)
年収700万円
8時出勤5〜6時退勤(3〜4日に一度当直あり、朝4時出勤)
転勤2年に一度全国区
平均年収300万円、食えない食えないと言われる資格だけどこんな職場もある
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nwwiT0vG0
- ウェザーニュースの印象しかない
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oghzjDdA0
- ニートって自分にどんな仕事がふさわしいって思ってるの?
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nIyMzyIx0
- 何だかんだ看護師って最強じゃね
馬鹿でも取れるわ給料は多いわ就職先は山ほどあるわ
脱ニートするなら看護学校行くのが一番良さそう
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wD45uoNm0
- >>202
35歳から医学部に入学してバリバリ働いたら、エリートサラリーマンと生涯賃金は変わらない
奨学金貰いながらアルバイトしまくって、卒業するコースしかないよ
まあ医者なんてやるもんじゃないけどな、楽じゃないしハード
高給だけの魅力しかないなら辞めるべきだな
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Gu/glHR90
- >>210
合格者を過去最低レベルにしてるからマシになった
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TvN+ePc00
- >>210
2012は普通に全入くらいの枠はあったよ
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>182
税理士の方がはるかに難しいんですが
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:92mTEc670
- ゲーム会社に就職するにはどうしたらいいの
IT関係のスキルは全くない
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>222
言葉足らずだったなすまん
税理士のほうが何倍も難しいのは知ってるよ
でもこういうスレとか資格板でオワコン資格の筆頭としてあげられるのが税理士会計士弁護士だろ?
そんなオワコン資格としてあげられる税理士よりよっぽど求人ないって言いたかった
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AuFwhal/0
- 孤島のお医者さんになりたい
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>224
そりゃMARCHをFランって言ってるのと同じだ
MARCHがFランでニッコマがEランってことはないだろ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bdxtJT60O
- 23〜29歳で働きもせず公務員試験やら医学部受験、公認会計士や司法書士とか急に目指してる奴はもう人生終わってる
言うなれば働きたくないから資格勉強に逃げてる感じ
こういう奴らが30歳職歴無しになるんだろうな
もし目指すのなら看護師や介護士だろうな
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>226
よく例えがわからんのだが
難易度が高い資格の方が職はあるっていいたいのか?
じゃあ法律系は避けた方がいいのかね
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Q4he9iHn0
- 相変わらず「医学部入れば人生一発逆転!」なんて妄想こじらせてる池沼ニートがなんかほざいてるようだが
医学部って、入学者の大半が現役か一浪で入った、つまり18歳か19歳の若者がほとんどで
しかも頭脳明晰でリア充の素質もった連中ばっかだぞ?
そんな中にニートこじらせた30過ぎのキモイおっさんが中に入って適応できると思うのか?
社会に適応できなくて逃げまくてった落伍者の分際で。
しかも勉強は全学部の中でおそらく一番に厳しいんだぞ?
ついて行けない奴は容赦なく退学させられるぞ?
医学部入る妄想こじらせるくらいなら
新小岩に行くことを考えた方がよっぽど現実的だ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:27yBS9pHP
- 資格で「食える」のは漢字検定とか取るために通信講座やスクールに何万も払うようなアホ共をカモにしてる業者のことだからなw
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lnuYT6Q10
- 資格をとるんだスレッド立ててた奴の無責任っぷりは異常
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rkBwzdzL0
- でも無いよりあったほうがいい
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>228
どうせ程度以上年取れば難関資格持って無いと見向きもされないよ
「持ってても」相手にしてくれない場合が出てきただけで
25歳以上を一から教育してくれる環境などほとんどない
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:f9Gy8FGs0
- うちの親戚の人は資格をコレクションしてたが色々管理が大変らしいw
趣味の範疇でやるならいいがそれ越えるなら従事経験が必須だろう。
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:LuMpDFRHP
- 大学にもよるけど私立医学部って、受験時に21以上のやつ(≒多浪生)は取らないんじゃね?
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:a9SiQqKYP
- 筆記の勉強ならそこそこ出来るけど仕事の要領が悪い
こんな社会不適合者にお勧めの資格免許教えて
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>233
なんかよくわからんからとりあえず今のまま勉強しとくわサンクス
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FILFKeTj0
- >>1
死角だらけってか
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cRAGdRHzO
- 口だけだから資格も取れないままニート続けてるだけだろ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Q+KVyPm0i
- FXとかで儲ける手法をマスターすることが最高の資格
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:39zjaeuG0
- やらない理由さがしてるようなやつ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>237
既卒&職歴・コネなしで行書、社労士とっても無駄だってことだよ
宅建は確か頭数が必要な資格だから毛色が違うかもしれないけど
普通に仕事探した方がいいよ
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>215
気象予報士の試験て合格率一桁だけどかなり難しい?
山登りの時に気象概況聞きながら天気図書く程度の知識しかなくて
一から勉強するとして。
ちなみに仕事にすることは考えてない。
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:068TyRRTO
- >>236
ADHD?簿記とって経理系潜り込んでも鬱コースだよなw
会計事務所行ってみたけど仕事回らなすぎて地獄でワロタ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vnODvZcVI
- >>223
アプリ作って起業する方が確実だぞ
最近出たガンスピ【PR】っていうアプリ出したとことかそのタイプだね
多分、勇者30のスタッフが独立したんだと思うけど
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0nmuC4iMO
- >>キャリア形成コンサルタント
こんな怪しい資格で食ってる奴がいるんだから、大体大丈夫だろ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vVmkbJ2d0
- 派遣でまったり軽作業
これでいいじゃん
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:e1yGkvjU0
- 資格は時間のあるうちにとっとけ
仕事してるモチベーションもなく、オレみたいになる
オレのようにはなるんじゃねーぜ!?
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fgq6nplo0
- >>161
( 'A`)φその資格はどこで受けられますか?
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TieL387wO
- 死角?ありません、無敵です!
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AuFwhal/0
- 地質学者になりたい
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- >>249見たら
MPO立ち上げてコミュ力検定とかでっち上げたら
検定料で一稼ぎ出来そうだなと思った。
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- やべぇMPOじゃなくてNPOだ、しのう
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Y3WpIbr1P
- >>249
マジレスすると、アナウンサー学校の短期コース受けて来い
それだけで、必要十分なコミュニケーション能力が身につく
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>227
公務員は筆記さえ通れば採用の可能性があるから本気で勉強してるなら大丈夫
元ニートとか良く見る
それ以外はわからん
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ecO0jHcc0
- >>252
うちの会社、訳わかんない資格作ろうとしてるけど、結構大変だぞ
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oz2sjnzX0
- 資格取得を見せ球に学歴ロンダが最強で結論出ただろ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wOx7s0Dj0
- 最近こういう、資格とか英語批判が多いけど、
そりゃ経験値や能力の方が大事だが、
何もしないバカより、資格や英語しゃべれるバカの方が100億倍いいだろw
何してても批判するよな、ジャップは。
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:scB6F5mCI
- ていうかIT土方を連れまわす奴隷承認は
なぜ給与が高いんだ
特定派遣なんて、なんとか商法の一つだろが、
さっさとブラックとりしまれよ
なにをいまさら国が介入、だよ
2chでは昔からランキングあるだろ
そのまま発表しろ なんでできないんだよ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:EPBtR26W0
- まあその経験とやらも、新卒でまともな会社に入らなければ積めないんですがw
中途未経験でも入社できる会社や派遣なんて経験のうちに入らないからね
結局一度新卒時に躓いたら資格を取ろうが何しようがどうにもならないんだよねw
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fgq6nplo0
- コミュ力検定じゃないけど
「ほめ達!」検定ならあった
「ほめる力」を学びながら受けることができる検定試験
http://www.hometatsu.jp/
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>242
普通に仕事探してまともな職に就けそうにないから資格をとろうとしてるんじゃないか
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>225
やめとけ
決していいものじゃないぞ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oz2sjnzX0
- 受験生/公認会計士/とかtwitterで詐欺まがいの自己紹介書いてる奴って生きてて恥ずかしくないの?
一受験生が公認会計士面すんなよ。難関資格に挑む俺かっけーで自己陶酔してんだろうな気持ち悪い
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>258
何もしない人間は何かをやろうとする人間に対して常にネガティブだよ
そんなの無理とか。時間の無駄とか。おせっかいなことばっか言ってくる
でもそういう奴らは永遠に同じ位置にとどまり続ける
本気でやりたいことあるなら周りの雑魚どものことは気にせず黙々と続ける
これが大事だな
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xBvhdLxOP
- >>223
大手以外なら何処でも契約社員で募集中だぞ
数年働いて正社員登用の形が多い
採用されるには実力(シナリオ・プログラム・画力・営業)が必要だけどな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IoccBUB/0
- >>252
NPO法人たてる仕事してっから依頼してこい
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:z4hHpZ2QO
- >>243
心配無用、豪華率5%ってのは記念受験やアナウンサー志望が入った数値だから
初歩的な三角関数か熱力学、指数対数、単位がわかってれば大丈夫
独学でも取る人いるからね
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>262
婚活で夢みたいな条件出してる女を見てる気分だわ
人生諦めが肝心だよ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Mv+PfzHk0
- 医者や弁護士資格は別格として
大卒資格というものを活かせていない時点で何をやっても無駄だろ
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IoccBUB/0
- >>262
心配すんな。オレは既卒&職歴・コネなしで行書、社労士とって7年目で事務員2人やとって
盆休みがないくらいには仕事とって特になんの節約もせず暮らせるくらいにはやってるから
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dfIxMwks0
- >>229
そうそう。入ってからが地獄なんだよ。
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rXjQ9jrm0
- どうして医学部再受験なのか
↓
医療で人の役に立ちたいから→分かる
一発逆転したいから→?
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AuFwhal/0
- 獣医も高給らしいな
人間は嫌でも動物なら救いたいと思うニートは多いと思う
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dfIxMwks0
- >>273
ムダにプライドが高いからじゃないのw
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2JFpTNz00
- 薬剤師と看護師が最強
薬剤師は大学6年間、看護師は女がほとんどだけど
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>274
といってもお客は動物では無く人間なんだよなあ…
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:068TyRRTO
- >>174
試験の労力何倍違うと思ってんだ死ねwwwwwwwwwwww
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:YMggIoDW0
- 危険物取扱者免状(乙4)とっとけ捗るぞ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oghzjDdA0
- 何の才能も無いくせにレールから外れる奴って頭おかしいんじゃ無いかと思う
自分でレールから外れといて国や社会に責任転嫁する奴が多くて困る
凡人以下のくせにレールから外れるなよ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rXjQ9jrm0
- >>275
そうなのか
医学部以外で逆転できるものがあればそっちいくんだろうな
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:e1yTYzuR0
- 定職に就きながら資格勉強にハマるのは趣味として勝手にやればいい。
バイトor働かずに一発逆転でダラダラやるのは積んでる。
特に、ぶっちゃけロクに勉強しなくて毎年試験に落ちて「自分はニートじゃない。
働くために資格取得勉強をやっているから、就労意欲はあるんだ(キリッ」な状態だと
開き直りニートよりたちが悪い
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4Z2lmuGY0
- 仕事してる奴がスキルアップに取るもんじゃね
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s1++mz5UP
- 資格は必要ならば取ればいい物だからな
不動産ならなんもいらん。どうせとらされるから
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oDGlABVc0
- 資格系の仕事って実際それがすごくやりたい人ってあんまりいないでしょ
それが好きで好きで一生かけて奥を知りたい、根本の欲求がないからすぐ飽きる
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aVyD3mujO
- >>114
会計士は、試験合格後2年間の実務経験が必要なのだ。だから監査法人に採用されないと、いつまでも会計士登録されないのです。
監査法人は数自体が少なく、結局は高学歴体育会系リア充優先で採用されるので、役所上がりじゃまず無理。
いつまでも会計士有資格者のままでいるよりは、役所にいる方がマシ。
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:huIsCaZ10
- 一発逆転望んでる奴って金よりも
地位を欲してるよね
だからなれもしない医学部や弁護士に異常に拘る
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FnOSkk2r0
- >>274
医療系はお前らみたいな虚弱メンタルじゃ無理
とくに生き死にに関わる分野は逆上した家族から罵声や嫌がらせを堪能出来るけど、お前らじゃ1週間保たないだろw
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PCKD82Bp0
- 長期無職から正社員ってめっちゃ精神力を必要とするから
バイトでもしながら探したほうが絶対いいんだよな
意外と縁とかコネとかできてあっさり就職できることもあるしね
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:hNIVAWoE0
- 俺歯医者で楽しく過ごしてるけど同期は負け組が半数以上だわ
経営者と技術者としてのセンスのない奴は年収1000万以下のショボい生活しかできんよ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1nD4VzCw0
- 22歳ヒキだけど医歯薬看護以外に行く意味のある学部ってありますか
勉強したい気持ちがあるけど、意味がなければ行かずに仕事探します
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aVyD3mujO
- >>141
自社内に法律家を置くと、
恒常的に資格手当てを出さなくちゃならないし、
訴訟等法律判断の責任が自社に発生してしまう。
都度外注する方が責任を押し付けやすく、安上がり。
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- >>258
物事や人生には優先順位というものがあるのに、それを無視して無駄なことやってるからだろ。
サッカー選手になりたかったらまずサッカー部入れよって話なのに、
サッカー部入らずナイキとアディダスどっちのスパイクがいいか悩んでもしょうがない。
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>269
あれこれ理屈並べてたけど結論が諦めろかよ
つまんねー男だな
>>271
いいなぁ
俺は何もない状態から独立出来る人間じゃないだろうから
ジジババが経営してる事務所に入って引退後に顧客引き継いだりしたいなーなんて考えてたわ
甘すぎる考えだと思うがな
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5Kibs+260
- 若い頃に普通自動二輪の免許取ってそのうちなんか乗ろうと思ってたが
だんだんバランス感覚が悪くなってきてバイク乗るのが怖く思えてきて(横転等)
結局使わずじまい
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:USmHBy6SP
- >>291
何を勉強したいの?
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4XhLTsFx0
- 資格はその資格の試験や認定の機関が天下りの受け皿として堂々と業界から賄賂を受け取る為だけに存在する(´・ω・`)
特に原発・放射性物質関係の機関は100%と言っても過言ではない(´・ω・`)
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:itaN+Xly0
- 20代だけど高校中退のゴミだから今ビルメン科の職業訓練学校通ってる
でも将来結婚したいからビルメンだと給料低すぎてなあ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:e1yGkvjU0
- 社会人で資格の勉強ってどんだけやる気があるんだよw
定時退社ウラヤマシス
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IoccBUB/0
- >>294
開業したら客取らないと死ぬからいやでも必死になるよ
オレの同期で廃業した奴は1人しか居ないから案外いけるもの
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- >>294
俺も大学中退だけど、世の中には俺らより頭もよく学歴が立派な連中で行書や社労士の資格持ってるのがごまんといるんだよ?
単純な話、早稲田卒の社労士と求職争って勝つ自信や秘策やコネあるの?
それがないなら資格なんか取っても無駄じゃない?(資格が無駄というより費やす時間が)
猪突猛進タイプで後先考えずに突っ走れるバカってならまだ可能性あるけど。
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>301
大学どこ出てる人か忘れたけど司法書士の先生が言ってたわ
宮廷総計の現役組と戦わなきゃいけないから司法書士とっても就職楽じゃないぞって
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:STsWCsOf0
- 年いってないなら公務員試験受けるのが一番手っ取り早いのに
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>303
底辺からの一発逆転のツールとして一番機能してるのはやっぱり公務員だな
筆記が難しいといっても国U、県庁以外の地方都市だと筆記はセンターレベルの教養試験だけだし
コストパフォーマンス的には会計士、弁護士よりはずっと優れてるわ
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yASwXGBiP
- お前らに騙されてニートから看護師になったけどマジで辛い
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s1++mz5UP
- >>302
日頃世話になってるからか司法書士は一番潰しが効きそうなイメージ
いずれ取りたい
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qZ9kAklPi
- 看護師取って公立病院入るのがいい
簡単に公務員になれるよ
もし辞めても就職口は山ほどある
しかも、大抵の病院は看護師寮があるから住居費も格安だ
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>305
疲れたら一端やめて休めばいいだろ
看護師ならちょっとくらいの空白期間余裕だろ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:80llEw4/0
- 先考えないなら乙4取ってセルフガソリンスタンドでバイトもええで
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:isgNn9AN0
- 看護師は罠、勤務時間が不規則で体力的にきついし女ばかりで人間関係が最悪
白衣の天使なんて嘘だからな、あれは白衣の土方
元ヤンみたいな神経図太い奴しか続かない
もやしっ子けんもめんには無理
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FJ8WNPgF0
- 29だからいろいろ諦めてる
でも30までの求人多いから頑張った方がいいのかなぁ
資格をとる時間的余裕はない
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uD1rTnSs0
- >>311
29になるまでは何かやってた?
ずっと諦め続けた故の今があるんじゃないの?
なんかちょっと流行ってた「いつやるの 今でしょ」って言葉はその通りだと思うよ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qXhPQve9O
- 何もない薄らバカより資格でもあるバカのがいいぜ
登録したらつて頼ってあちこち顔でも出してみ、意外に生きる道もあったりして
無駄じゃなかったと実感できると思うよ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aVyD3mujO
- >>303
公務員は通常の働き方だと1000万いかないよ。残業代満額出る風土のとこで、毎月100時間残業申請できないとダメ。
キャリアだけど、課全体の残業代が決まっているので、毎月15時間程度しか申請させてもらえず、ほとんどサビ残になる。ちな毎月の手取り20万前後、年収額面430万(29/女/東大卒官僚)。
局長クラスで950万(管理職には残業代出ない)。天下りくらいさせてくれ。
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bxTHLZm20
- >>304
公務員は自治体が田舎だと将来が不安じゃね
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:e1yGkvjU0
- >>314
安心城
天下りは必要悪だと思ってる
民主党政権じゃなくなってよかったなw
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:SdT3p5Lpi
- 公務員は確かに給料安い
だが安心感とゆとりが民間とは段違い
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UoRC+v6+0
- 資格ありきでしか採用できない人事に問題あり
だから採っても直ぐ辞める
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bxTHLZm20
- >>286
昔の未就職者が悲惨極まったおかげで
今では極力未就職者を出さないように合格者数と監査法人就職数をほぼ同数に調整してるから
会計士登録までは心配ないんだが
ネガキャン乙
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1nD4VzCw0
- >>296
興味があるのは言語学か音響心理学、音響生理学
親は受験したいならしてもいいって言ってくれてるけど
この歳だし就職考えるなら医療系いくか今すぐ就職のほうがいい気がして
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>319
ほぼ全員監査法人に就職できるとかどこの世界の会計士だよ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BZvN0D7O0
- 技術士ってどうよ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:STsWCsOf0
- ゴミ経歴高齢者(20後半)でも国家一般の不人気官庁ならホイホイ拾ってくれると思うよ
安月給で転勤あるし決して勝ち組じゃないが、慎ましやかな家庭を持つくらいできる
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:e1yGkvjU0
- >>320
言語聴覚士の受験資格がもらえる大学がいいかもな
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rXjQ9jrm0
- >>282
受験板医学部多浪スレに
そんなコピペがあるな
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:abp3DiRT0
- 東大卒でちなとか書いてる中の悪い女ならまぁそんなもんだろ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>301
資格を取る以外に有効な手段があるなら教えてくれ
俺は今まで無駄にしてた時間を少し資格勉強にあててるだけだ
少なくとも今までより無駄にしているつもりもないし
資格さえとればバラ色の人生になると盲信しているわけでもない
まぁわずかの希望くらい持たないとモチベーションが出ないから
少なくとも今よりマシになるはずだと自分に言い聞かせてはいるがな
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>327
マジレスすると働いて実務経験積みながら資格取るのが一番キャリアアップにつながる
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bxTHLZm20
- >>321
>>19の人の次の年
合格者が1300人で
監査法人の大手四つ(合格者のメイン就職先)だけで約1000人採用した。
他に中堅監査法人や税理士法人、コンサル、事業会社含めると合格者とほぼ同数が就職できてる。
少し前と違って事業会社やコンサルに行くやつは監査法人落ちではなく好きで行ってる奴な。
在学合格の一部は総合商社や大手メーカーやコンサル、金融の専門職に進んでるぞ
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rXjQ9jrm0
- >>310
医療関係なら医者以外は目指すなって聞いた
看護師とか領分が医者より少ないし
何より女性社会だし
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:8hkSl6fZO
- 食えるって表現がわからん。年収二百万でも生活できるわけやけどここでいう食えるとは意味が違うんやろな
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dAPJMGSC0
- >>328
それが出来れば一番いいのはわかるんだが
なにせ求人がそもそも無いんだよ
それでもたまに見かける求人はとりあえず応募してみてるよ
個人の社会保険事務所とか行政書士法人とか
でもやっぱり簿記2級しか持ってない駅弁中退じゃ相手にしてもらえず
仕方なくフリーターで生計をたてながら資格取得してるのさ
>>300
夢をありがとう
少しは希望が持てたよ
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4Z2lmuGY0
- >>310
もっと声を大にして言いなさい
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rXjQ9jrm0
- >>331
食いっぱぐれないって意味じゃないかな?
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+37MmJOQi
- 脱サラして資格仕事に就く場合はいいけど、ニートが資格取ったところで壁にぶち当たってへこたれるだけだからやめときな
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HHOhPK8b0
- 資格取れば道が開けると思ってるフリーターってマジで存在するんだなw
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:4VF+1eav0
- >>329
調べてきた
ごめん、こんな合格者数激減してるとは知らなかった
誰が制度設計してるか知らないけど急激に元のレベルに戻すって珍しいな
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XRcIArf50
- てかぶっちゃけ資格の有無なんてどーでもいいのよ。
要は嫌なことでも、面倒なことでも進んでやっていけるかをみてるだけ。
だれだって取りたくない物を勉強して金払ってまで、時間を無駄にしてとりたくないでしょ?
実際資格持ちはよく働く、悪く言えばいい奴隷、まさに社畜。
逆に持ってない奴は、自分の好きな事しかしない、嫌なことは全力で拒否ってふてくされる。
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aVyD3mujO
- >>320
言語学は、数学とかプログラミングみたいなことばかりやるから人気がないよ。
人気がない学問は、活発な議論がなさず、先達や現代の学者に冴えないのが多い。
きっと意欲が続かないと思うな。
心理学は、大学院までいかないと図解雑学レベルしかやれないよ。
学部にいる間は、院生の実験の被験者になったり、アンケート回収係になったりで、かなりの下積み生活になるので覚悟がいるよ。
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UoRC+v6+0
- >>338
それだとブラックにw
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>339
>>言語学は、数学とかプログラミングみたいなことばかりやるから人気がないよ。
理系の俺からするとなんか面白そうなんだが文系っぽくないから文系人気がないってことなのかな
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XRcIArf50
- あとは資格ってのはなんかあった時のかっこつけだね。
いざ問題が起きた時、査察等が入ったら資格所持者に作業させてるか
って確実に突っ込まれるし。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:v0ZJJlRC0
- > 自分自身がやりたいこと、実現したいことにあわせて、「そのための技能や経験を身につけるために働く場所やキャリアを選ぶ」
> という視点が重要なのです。
じゃあお前が雇用する側なら経験のない資格だけの奴を取るのか?
バカが
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Gu/glHR90
- >>105
>>112
そいつらは試験受かっただけだろ
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bxTHLZm20
- >>337
上の警備員になった人が合格した年も大して合格人数は変わらなかったが(1500人。ちなみに最多が4000近くな)
景気がよくなって会計士の需要が高まったのと監査法人退職者が増えた(転職先ある奴だけ辞めただけでクビではない)
おかげで監査法人の就職枠が増えたんだよ。
就職難の時代は協会も企業内公認会計士みたいに合格者を監査法人外部に就職させて解決しようと躍起だったが
合格者が監査法人以外では戦力にならないから合格者=原則監査法人就職の体制にすべく全入に戻した
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:iIwG0IL+0
- 資格もってて活かせるということね
無資格じゃ話にならない
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aVyD3mujO
- >>341
社会学寄りの言語学は文系的には受けがいいかも。地域研究とかにも繋がるし。
記号学寄りの言語学はただの処理・作業っぽくてむなしくなる。。。
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:sORijwTMO
- ぼくフォークリフトォォォオオオオオオ!!
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:EZoq5Hne0
- >>34
おれ統失でぼっちだから放射線科くらいしか行けそうにないけど(精神科は嫌)、
週3日のバイトでずっと人並み以上の暮らしできるもん?
それ以前に医学部の勉強が詰まらなすぎる…
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FjcAOQxWO
- 旧司法試験時代にレ○クでバイトしてたけど
10年20年社会に出ないで勉強だけしてる司法浪人無職ベテラン達の
俺たちは人と違うことしてるという万能感は異常だった
ある意味ロースクール制移行は正解だったかも
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FJ8WNPgF0
- >>312
院卒でブラック就職、精神病んでやっと回復したところだからなあ
今でしょ、ってテレビのネタ?
最近多いけど
少なくともテレビを見て寝転がるようなゆとりはなかったな
今もないけど
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:326XaXqS0
- 昇格の条件に資格ってとこ多いから…
あと資格とると昇給アップとか
とって損はない
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>349
今読影バイトの相場は専門医持ちで一枚1500円ぐらい
一日40枚読んで6万円
放射線科はかなり勉強必要だから好きじゃないと辛いかも
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HXwmdcSE0
- >>352
資格や勉強って会社を辞めたりした時に生きてくるしね
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>351
なんだ29まで院にいて中退して公務員になった俺よりましな経歴じゃん
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WUJXii8H0
- 現代の貧困て本読んだけど、統計的には貧困は低学歴に多く、必死に働いても首切られたら詰むから学歴や資格取るしかないって結論だった
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:gHLty+HyP
- 学歴こそが最高の資格なんだが?
学生時代何してたの?
クソ低学歴どもが
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lATDETqX0
- 看護学校もうすぐ卒業だけどなんかめんどくさくなってきたわ
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XCOiREhD0
- 能力つけようにも資格がないと、そのチャンスすら与えてもらえない。
資格なんてあっても無くても構わない、能力だけが問われる仕事ってのは、奥が浅いとか失敗しても責任の低いようなカス仕事ってことだ。
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t+2Oie2+0
- >>358
就職してからが地獄やで…
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HXwmdcSE0
- >>359
社会に出てからカーストの上に行くって至難の業だよ
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XCOiREhD0
- >>357
高学歴だけど役立たずな人って、ざらにいると思うんだけど。
そういう人は、いるだけ迷惑なので民間に来ないで下さい。
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XRcIArf50
- 実力を見ろ、経験を見ろって人たちは
それなりの技術もっててなんで資格取らないの?取ってよ、余裕で取れるでしょ?
実力も経験もなく、ただそこに居ただけでしょ?
ってなるよ、マジで。
まぁ資格は面接や書類選考への通行手形みたいなもんな認識でいいよ。
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:tP2OnOP20
- ちきりんさんガッツリ働いてるやないですか
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FJ8WNPgF0
- >>355
29でよく勉強する気になったな
年齢ギリギリだから一年しか勉強できないし、そもそもいけるところが少ない
予備校行ったか?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:YCRTybGbP
- >>363
余裕で取れるからバカらしくて取らないんだよ。
こんなもん実力の証明になんねーだろって。
それが分からないから面接官は無能なんだよな。
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Vr4LIEBw0
- >>357
弁護士も上位ロー卒じゃないと就職無理だし、学歴関係ない医者で食ていくしかないか・・・!?
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pH/8pUCz0
- 資格ってのは足の裏の米粒なんだよ
取ったところで食えないが取らないと気持ち悪い
俺の上司の名言な
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TLxN2VN60
- CCNA急がねえとやべえよ
9月いっぱいまでに受けねえと
今からでも間に合うか?
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+tooEAtSP
- 介護とSEはノーサンキュー
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:R/7qneNv0
- >>367
上位ロー生だけど教授が就職先ヤバい就職先ヤバいって連呼してる
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FJ8WNPgF0
- 資格って実際に働きながら取るのが一番効率的なんだよなぁ
参考書だけだと効率悪すぎる
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WlnnHHBV0
- 経験が全てになってるよね
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>365
ネットで予備校の授業受けてた
理系で国U行政受けたから時間はかかったが一年でなんとかなった
理系の人が理系の区分で受けるなら半年あれば余裕だと思う
まあ、その公務員も希望の省庁には行けなくて
仕方なく入ったとこの仕事がつまらなさ過ぎてやめて今は民間で技術者やってるんだがw
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FJ8WNPgF0
- >>374
国IIなんてよく受ける気になったな
年齢的に仕方ないが……
ネットの予備校もあるのか
調べてみるありがとう
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+tooEAtSP
- 俺はニートやってる間に株やFXを極めたんだが
それらもコツコツやるもんだと悟ってしまった
この世に一発逆転などなかったのだ
運の要素が少ない分資格の方がマシだ
というわけで就活するよ畜生
職歴無し無資格26歳天パの俺がこれからコツコツ・・・(´;ω;`)
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:schZMm2H0
- >>マーケットで求められているのは、あくまでも技能と経験です
そんなことはわかっている
前職でそれを備えたヤツは再就職に苦労しない
そうでないやつはやはり資格で証明するしかないじゃん
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t5sTo/Nv0
- >>338
結局はそこなんだよな、努力すらしないで資格ぐらいは取っておこうとしてる人を皮肉ってる
奴は、間違っても良い評価なんてされない…仮に今は社会人だとしてもね。
楽天の英語強制なんかも、ただ経歴年数だけ稼ぎたい馬鹿を自主的に辞めさせるのが
目的で別にあれって士業試験でもいいんだよな。
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:r3OsKCUK0
- 中身を客観的に証明するのが資格だからな
業務に必要な資格があれば給与が少し上乗せされるし
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- >>322
求人の募集要項に技術士資格挙げてる会社がどれだけあるよ。
しょせんその程度の資格。技術職にも資格をという名目で作られたただの利権構造。
能力を証明するためではなくリストラされないために取らされる資格。(大手は取れなきゃクビ)
通常は業界や会社に就職した後に取るもんだぞ。
取れば資格手当てがつくってだけ。
ってかそんな業界の常識も知らずに2chで質問してる時点で君は色々間違ってるうえ、
「資格取ればなんとかなる」って勘違いしてる典型。
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s0UYEI6C0
- 資格とった後、「取ったけど役に立ってないんですよ〜へへへ」とか言うな
取ったことに胸をはれ!ハッタリかませ!
面接官の心に響く時が来るって絶対!
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vhS/7Gjdi
- 実務経験なくても、資格保有者がとにかく欲しい!となりそうな資格で
パッと思いつくのは電気主任技術者ぐらいだなー
特に2種とか
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mOucCPibP
- IPAの高度試験取ったら多少就活で使えるかな?
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bxTHLZm20
- ID:oEzAli0AP
こいつ難関資格撤退してコンプ抱えてんのかな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:schZMm2H0
- ちっこい資格をいっぱいとって
その職業に関係ないのに履歴書に書くヤツは最高級のおバカ
どうでもいい資格をとってるが
ウチで本気でやる気があるのかと面接官の心象悪くするよ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fVmOwDD40
- 金融や経理職に就きたいなら
簿記なり持ってれば普通に面接で有利になるだろ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VlU/qUMQ0
- >>240
だよね
FXで儲けようぜ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:U08YNuw3P
- 就職するだけなら
フォークリフト 普通運転免許 玉掛け ガスアーク溶接
あたりが最強だろ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dtT8uUN40
- >>388
そのへんは就職するだけなら最強だが給料が安すぎるw
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:R/7qneNv0
- >>383
論文系は知らないけどSCとかDBは実務ないと意味ないんじゃない?
基礎があって初めて生きる内容だと思うし
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:dhtSZAYa0
- 医者ってよくよく考えたすごいよな
俺みたいに普通の仕事でミスしても
フヒヒさーせんですむけど
医者はさーせんじゃ済まないもんな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HM80KrqK0
- んなもん資格取る奴の9割は知ってるだからって勉強しない言い訳にはしてない
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:87UGUEFn0
- 帝京文系だけど営業は絶対やりたくない
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oEzAli0AP
- >>384
底辺会社員だけどニートが無駄なことやってるなぁって生暖かい目で眺めてるだけ。
気に障ったらんならゴメンね。
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wOx7s0Dj0
- ま、ジャップの国技である足引っ張りなんぞは無視すればいいよ。
どうせ足を引っ張るヤツは、失敗した負け組で、
同じ位置に引き下ろそうとしてるだけだから。
こいつらは何をやってても文句言うから無視するのが一番だわ。
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vhS/7Gjdi
- >>393
いや、営業しかないだろ・・・
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:a9SiQqKYP
- 経理職って簿記取った程度でやれる仕事なのか?
どうせメチャクチャ頭使う上に激務なんでしょ?
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:J1Mle0vF0
- 専門職の資格は腐らないだろ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bxTHLZm20
- >>394
大学中退かつ底辺リーマンやっててかつ真昼間から嫌儲に貼り付いてると見えないんだろうけど
自分の周りは既卒職歴なしだったが、お前が叩いてる難関資格取ってからは並のサラリーマンよりもいい暮らししてる奴けっこういるからなあ
まあ住む世界が違うと考え方も異なるわな
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:YCRTybGbP
- 資格をとる資格がない
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TC3oeGhv0
- >>120
俺の事か
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+tooEAtSP
- 俺法学部卒ニートだけどもうブルーカラー行くわ
お前らじゃあな
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:cNmfKpzwP
- >>393
小売りか外食だな
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:R/7qneNv0
- >>402
どうせならSE行けよ
ブルーよりマシだろ
しょぼいWEBアプリ作れるだけで雇ってくれるらしいぞ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nfvtrTpL0
- もうビルメンでいいわ
資格とればなんとかなるでしょこれは
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Txjmplpo0
- 箔付けのようなもんだろ
同じやる気ありそうな奴なら若くて資格持ってる奴採っとくかとなる
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:+tooEAtSP
- 営業小売り外食介護SEからは逃げ続けてみせる!
どうして俺は文系に進んでしまったんだ
>>404
SEよりいいと思うんだけどなぁ
年取っても転職できそうだしさ
独学でちょっとやったんだけどプログラミング向いてないと思ったんだよ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HJhzItxF0
- >>404
40以上食えなくなる人多いよ
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:awD1nVgN0
- SEとか努力大嫌いで向上心皆無の嫌儲民には一番向かないだろ
新しいものを常に取り入れていかなきゃいけないのに
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:R/7qneNv0
- 工員なら40過ぎても食えて向上心も要らないのか・・・?
いや、経験も知り合いもいないから知らないけどさ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:o88FLUHVP
- >>405
最近はビルメンですらまともな給料欲しかったら電険エネ管とかいいだしてる始末
ただ電工2さえあれば35以下は潜り込めるからそっから実務つんで
中堅に潜り込めば中の下くらいの生活はおくれる
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:k2uTdzCD0
- 宅建取ったけど糞の役にも立たない
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:schZMm2H0
- 電工2はけっこう難しいよ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vOvGiADPP
- >>401
おい、たまには返事よこせよ
ちゃんと同窓会来い!
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IoV8SpMp0
- このBE
何回同じネタでスレ立ててんの?
資格コンプか何かあんのか
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mmzpmZuh0
- 弁理士とか取りたい
士業とか憧れるわ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TC3oeGhv0
- >>414
公務員や資格にチャレンジしてないから違ったわw
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oCa/GbcM0
- 無職&ニート そうだ資格取るんだ
↓
資格取ったぞ
↓
求人票 資格+実務経験○年以上
↓
オワタ!
ほんと即戦力しか採用しませんって・・・
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:JmcyT7MP0
- 普通免許
宅建
マンション管理士
管理業務主任者
これでなんとか就職できたわ
全く資格と関係ない仕事だけど
頭良いって思われたんだろうな
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mOucCPibP
- >>390
そうか、実務経験無い学生で取れるのはやっぱSCとかNWだからそこ狙ってたんだけどなぁ
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Wn3+OFln0
- 公務員になれよ
休みきちんと取れるし福利厚生も充実してる
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:mmzpmZuh0
- >>420
IT土方でよければ基本情報があれば就職できるぞ
SCとかNWとかとっても所詮IT土方にしかなれないし止めとけ
IBMとか行きたかったらもっと違う方法探した方がいいよ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ItcqQtJi0
- >>418
もう今の世は資格持ってる人だらけだからな
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Gu/glHR90
- >>397
簿記知識は当たり前で、結局コミュ力がメイン
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:bONei1uq0
- >>1
そもそも資格がないと就職しにくいという
資格は仕事しながらみたいに言う人もいるが
その為の就職の時点で資格が必要になる事が結構ある
別に資格とるんだって考え方は危険では無い
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rDb/AK2I0
- これは低賃金で安く人を使う為の金持ちの罠
資格を持ってなくて仕事をちょくちょく変えてくれる人は
富裕層からみればカモ同然
実際に金稼いでる奴はしっかりした資格を持ちその資格がなければ出来ない仕事を殿様商売でやってる
資格を持つ事は金持ちになる第一歩だ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AyEW/jk3P
- 「資格を取るんだ…」←間違い
「地方公務員になるんだ…」←正解
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IZkRM4SMP
- 就職なんてしたら負けだろ
ここ3週間ほど出勤8時半で退勤0時過ぎるのが当たり前だったわ。退勤3時が3日続いた時は何がなんだかわからんくなってた
就職なんてやめとけ。マジで死ぬ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9XTXpa+P0
- 俺は会社から資格手当と報奨金が出るから取る
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wFS9K3Qs0
- コミュ力が一番大事は合ってるわ
Fラン、職歴なし、既卒の25でも市役所職員になれたし
課長になんで受かったかわかんないんすけどっていった明るいから、だとよ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ItRgf11Y0
- 実務積んだオレ>>>>資格持ったオレ>>>>>>>>>>>>>何もないオレ
ってことだろ、資格持っておくに越したことはない
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5ACygl5V0
- >>427
地方公務員「今は大卒、宮廷以上じゃないとね笑」
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:schZMm2H0
- >>431
ちっこい資格なら取ろうという気になるけど
宅建以上のめんどくささのある資格では
とっても就職できるかどうかわからんという不安要素の中で勉強しつづけることは難しいよ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:B4TRywaI0
- 日本の資格商法が思いの外巨大マーケットなので
こんな事言うとフルボッコされる
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0C9cGnZR0
- フォトショとかHP作成とか、
webクリエイターの資格持ってたらけっこう活かせる?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:rDb/AK2I0
- >>433
資格撮る為のノウハウを親が教えてない家庭は色々大変だろうね
私立の中学を選ばない時点でかなりのハンデだからな
高校までエスカレーターで国立大を目指す学校がいい
そして専門職に着いて技術を高める
医者とか法律とか科学とか公務とかスポーツとか
とにかくその道を極める
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9OHLT3Al0
- 資格ノウハウを親から教えられるとかレアすぎるだろ
いかにも恵まれないヤツの想像だよね
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KTwu+azY0
- >>432
マジレスするとそんな学歴はいらない
とりあえず大学出てれば問題ないよ
政令指定都市になると専門試験あるからFランにとって筆記が壁になるけどね
駅弁レベル出てれば国1以外は努力でなんとかなるのが公務員試験
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IZkRM4SMP
- >>436
現実を教えてくれない親に育てられると大変だな
電気関係の技術職ついてるが、なんだよ極めるって。高校生かよ。
仕事なめすぎだろ。
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:s1++mz5UP
- >>419
真ん中を生かしたいが厳しいんだよなあ。実務経験もないし
リクナビでくるのは管業だけだ。勤務地や待遇が微妙だが
今は宅建だけしか使ってない状態
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ntc2AqsA0
- >>204
これが一緒に見えるくらいの金持ち羨ましい
http://i.imgur.com/px8mILY.jpg
- 442 :総合資格案内:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KELJyZtK0
- 弁護士 まだまだ儲かる(昔が異常だっただけ)
司法書士 求人はある
公認会計士 監査法人への就職は微妙だが、一般企業からの求人はある
税理士 求人はある
弁理士 これだけでは微妙だが、他に専門知識があれば引く手あまた
不動産鑑定士 求人は少ないが、地方で開業すればウハウハ
工事系 職歴がなければ無意味
IT系 資格は無意味、完全実力主義
医師以外の医療系 100%食えるが、年収はせいぜい500万程度
医師 年収1500万〜2000万ぐらいはほぼ確実
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:CntSlF/Ni
- 500万もあれば独りなら余裕だけどな
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:KELJyZtK0
- >>443
500万であれば、>>442の資格の中で工事系、IT系以外なら
どれでも十分可能です。興味のある資格を取ってみては?
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:CntSlF/Ni
- いやオレ看護師
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:C3/g+AZz0
- >>200
そうやって一部の特例を引き合いに出すのが負け組の特徴
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:C3/g+AZz0
- >>208
通信制
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:oaiK6zP80
- >>442
まさにこれ
工事系 職歴がなければ無意味
人の下で働きたくねえから1級建築とったつーのに
独立すんのに実務経験3年必要とかいみわからんw
まあ別の収入のほうがあるから今んとこはいつ首になってもかまわねーけど
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:qxd/DZRnP
- >>447
薬学部の通信なんかないぞ、ちゃんとレス読んでるのか?
あと大学の通信はスクーリングが義務付けられててほとんど通学あるぞ
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:C3/g+AZz0
- >>293
わかる
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TvN+ePc00
- 会計士は受かってから補習所だから薬剤師より楽だよね
まあ試験がクソ難しいが
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:h68lBPpD0
- 高齢無職は、給料いらないから経験積むために丁稚奉公させてくださいってなんで言えないの?
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XoTFph8c0
- 医師なんて医療過誤起こして債務不履行責任追求されそうで精神的に無理だ
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:83hXfKjh0
- 看護師になればババアのマンコ見放題だぞお前ら
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QKlKVujL0
- 文系資格ばっかだな
ニートは楽するの諦めて現場作業の資格取れよ、3年実務で上位取って少しはマシになってくだろ
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KeKV5XiJ0
- >>439
君は世の中を理解して居ない
電気の技術職って事は発電所を建設修繕する仕事かな
飛行場の電気関係の設計も結構良い収入らしいぞ
もしくはJAXAとか
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:F4heGTW00
- こういうスレだと簿記二級だけを武器に就職した俺はどういう扱いになるんだ
資格のレベルはオマケであって、就活なんてセオリー通り書類・面接攻略すりゃいいだけだと思うが
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dNSZgL4OO
- 実務経験←これ出されたらニートはもうお手上げだよな
一生低賃金労働確定なら自殺かナマポでいいや
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:RXIwXkgMP
- >>123
じゃあなにがいいんだよ
応用とCCNAならある
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fA3P00/A0
- >>458
実際そんなに金なんて必要なの?
実家があって、結婚しないで2chやって孤独死できれば十分合格ラインだろ
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kl8d04Bo0
- くだらん記事
資格ないと実務経験自体が違法行為の証明となる
職種が多いのに・・・・
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4+Af1NQe0
- >>458
ちきりん的には別に金そんないらないんじゃね?ってスタンスだったような気がする
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:c3goF7Uw0
- >>461
資格がないと経験積めないってどんな業務だよ
普通上司が資格持ってたらその仕事できるだろ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2x1AWEA00
- 俺が持ってるのは糞資格だけど、
取得者が異様に少ないのでなぜか高給優遇されてる。
糞資格でも、それがないと業務認可されないタイプの奴は使い道あるぞー
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- >>463
溶接とかはどうなんだろうか
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CY5mfBRm0
- >>18
バリバリ働きたい!って気持ちがどこから出てくるのか知りたい
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+E0/ea3R0
- 俺には生きる資格もねぇってか
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CY5mfBRm0
- 簿記2級・宅建・普通免許
ぶっちゃけこれだけあればどこかは就職できるでしょ
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2x1AWEA00
- >>468
平均在職年数1年未満のブラック仲介店に就職するための組み合わせやなー
- 470 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:HMLk/3FS0
- でも英語資格とか・・・
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:doqzg9zL0
- >>10
俺のITパスポートとビジ法2級やるよ・・・
公務員試験疲れたわ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LUysGXKy0
- 親の入院とかで病院行く機会多いけど
看護師って総じて明朗快活なんだが
お前ら大丈夫なの?
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FXdwvhfhi
- リフトクレーン運転免許この3つがあれば食うには困らない
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:G5o4COCZO
- 普通自動車第1種免許
パソコン検定(タイピング10分600字)3級
MOS Word2003
MOS Excel2003
日商簿記1級
英検2級
TOEIC680
零細事務員でござる
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:j2TJvDRb0
- >>3
で終わった
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iepXZE7B0
- 資格をとるんだ系の連中はなぜ文系資格ばかりに行くんだ
ガテン系資格ほど職歴や学歴いらずに空には困らない生活できるようになる資格があるのに
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:G5o4COCZO
- >>476
だよね・・・
工場でフォークリフト
建築で移動式クレーン
とか すぐ仕事できる資格あるのに
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bbv7x2HV0
- >>18
もう3年もすればそいつらに逆転されて泥水舐める側になるぞ。
営業から若さを取ったら何も残らないからな。
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cV2akjRs0
- LPIC取らないといけない
こんなもんとっても意味ねえだろ
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VeX0hshU0
- 医学部なんて暗記量多すぎて20代の若者でも死にそうになってるのに30代のおっさんが受かっても付いていけるのかよ
留年して奨学金止められたら終わりだろ
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:OKAq8UWj0
- >476
無資格でも出来そうなカス資格を安く簡単に手に入れようとするからだろ。
理系資格は教材や環境整えるのに金も掛かる上さらにセンスも要求される。
>480
医療や薬関係の学科は奨学金なんて冗談よしこさんだろ。
前金で事前に数千万用意出来ない家庭は進学すら出来ない。
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lFKiyofsO
- 文系はなんで公務員目指さないんだよ
>>474みたいなのなんか特に
零細で働くくらいなら地方公務員の方がボーナス出るし休みも取れるしよっぽどマシ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GUtAs1F30
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 死角?特にありません、無敵です
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qW1yLywMO
- 近所の病院がその病院で働いてくれるなら看護学校の学費出すとか言って募集してたけど看護師どんだけ不足してんだよ
ちなみに都内。都内ですら人集まらねえのか
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XH4nGG+SO
- ファイナンシャルプランナーってどうよ
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5CWtPrx10
- ペーパー資格な奴は意味がないんだよなー
履歴書にあったのを思い出してお願いしてみたら取っただけなので全然できませんって
それ詐称も等しいやん
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vou2lckr0
- >>484
3交代とかで勤務がキツイんだろうな
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oS9L/htj0
- 糞老害共のせいで資格とって楽する計画がおじゃんだ。
なんで今時の若い者の傾向は〜みたいにしてんだろうな、お前らがそういう風にしたんだろ
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9dEJRYYmO
- 医学部や公務員受験って成功しなかったら悲惨なことになるのに簡単に勧めるなよ…
まぁ嫌儲のエリートなら楽勝なのかもしれないが
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bMniHySS0
- >>457
簿記1級めざしててこずるより、
エクセル2級とか英検2級とか付け足すのがいい。
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SAzSAUQR0
- >>484
そういう紐付きの学費免除は結構多いよ看護は
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3Jxdfnw4P
- 地方公務員勧める奴って馬鹿なのか?
あんな狭い門にここで悩んでる連中が突っ込んでも勝てる見込みないだろ
公務員試験はそれなりの学歴を持って絶対に筆記論文面接を攻略できる自信がないと行くべきじゃない
資格試験と違って競争があるんだから
>>477
それこそ実務経験が必要
大事な製品をペーパーに扱わせる訳ない
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:h68lBPpD0
- >>481
国立いけよ。
私立医に比べりゃそりゃ難しいけど、地方駅弁なら天と地ほどの差があるわけじゃない。
国立は簡単な問題で高得点を取らせるタイプだから、鬼門難問が多い私立よりもある意味取っ付きやすい。
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bMniHySS0
- >>477
フォークとかいいのは求人に年齢制限が皆無なのが多い。
まだまだ日本は規制がきつくて事務系だと年齢制限がきついから。
そのうち解雇規制緩和されて、米国みたいに履歴書に生年月日、写真なしになるだろうけど。
そうなると、あんたも無能高給取りの事務がバンバン首になるから、もっといい転職先が見つかるよ。
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sOFsR/Jx0
- 底辺多すぎだろ・・・・。
薬剤師コンプ今日はわいてないんだなw
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:AZpXlyiy0
- >>288
ささいなストレスに超弱いけど、強いストレスへの耐性はそこまで一般人と変わらなかったり
価値観が変なせいで意外と平気だったりすることもある。ソースは俺。
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XnlkDDFT0
- 幼女鑑定士2級
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:61AQOUKo0
- >>480
おれ親が退職済みだから学費只
医学部再受験は元が東大クラスの人が多いから大抵ついていってるよ
フルタイムの座学は働くよりきついけどな、若いやつはそれでも遊んでるんだよなあ…
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:z5H2nOi90
- >>441
横からだが国立だと同じって意味だろ、なにいってんだ?
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:e0Yswn+y0
- ニートに言いたいのは
自分がこれまでにやってきた職歴を見返してみてってこと。
再就職で一番大事なのは「経験」
経験さえあればどこでも雇ってもらえる。
だから自分がこれまで働いたことがあるのと
同じ業種だけに的を絞って就活してみて。
うまくいくから。
あと「資格をとってから就活する」って言うニートとかひきこもり多いけど
言語道断だから。 時間の無駄。
資格取る間にできた空白を埋める術はないの。
だからけんちゃんは
これまでの職歴と同じ業種に一刻も早く就職してください。
これが社会復帰への一番の近道であり、唯一の方法。
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1PgRyXKgP
- >>472
それはおまえが客だからだ。ただの営業スマイル。
医療の世界はサービス業より厳しいの。
客の見てないところじゃドロドロだよ。
大きい大学病院に知り合いがいたけど、
拘束時間も長く日勤夜勤が不規則で肉体的にハード。
一歩間違えると患者が死ぬ、死んだら遺族になじられるで精神的にハード。
自分のチームで医療事故出すわけにいかないのでグズな奴から標的にされてイビられてやめさせる。(マジ)
多くの人が勘違いしてるのは病院も金儲けでやってるってことね。
最高の医療サービス提供と利益の増大は両立しない。
病院だって利益増やすためにコストダウンとかやるの。その結果患者が死んでも責められるのは現場の医者と看護師。
強制的な勉強会や学会参加でプライベートもなし(サビ残みたいなもん)。やらなきゃリストラされるだけ。
その結果大半がメンヘラになる。まぁ睡眠薬や抗鬱剤は簡単にもらえるらしいが。
末期患者や重病患者扱うとこは大変だぞ。
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ykr0z07y0
- 実務経験という名の職歴なしへの参入障壁で
新卒レールからのはみ出し者を徹底的に社会から閉め出すなら
安楽死ぐらい認めろや
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:a3OK9xqC0
- 初期 中期 後期 末期
毎日夏休みだ 2chは面白い 何をやってたんだ 資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ ( 'A`)
(O ) (へ ) (O ) :::::( 'A`):::::::: _φ___⊂)_
U > U :::::::::(∩∩ ):::::::: /旦/三/ /
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1PgRyXKgP
- 最近やたら2chで看護師推されてるから、あと数年すれば元ニートの看護師大量発生するけど、
大半がすぐ辞めてニートに戻ると思う。もともと離職率の高いブラックな業種だし。
底辺職より給料いいのは事実だが仕事の責任やプレッシャーが医者と同じレベルだからな。
苦労と給料が見合ってないって昔から言われてる。
「最近2chで流行りだから」程度で目指すと後悔すると思う。
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LQuhPOe/i
- >>504
外科とか皮膚科ならグロ耐性もいるしな
クリニックの看護師は仕事は比較的
楽だが、給料はたいした事ない
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:61AQOUKo0
- 精神病院の看護助手でおっさん結構いたけど、あれはヘルパーの資格しか要らないのかな
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:q6Nf/hCx0
- 別のスレでは経験も技能もある人が落ちぶれてると話題に。何の希望もないじゃん…
「NHKにようこそ!」の作者、印税も食いつぶし、年収110万のラノベ専門学校講師にまで落ちぶれていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376571618/
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LwzFxM7H0
- 民間資格を大量取るアホは、なんなん
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dEuYUEJ30
- 取るなら大臣認可の資格
都道府県知事認可の資格は雑魚
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- >>499
国立は分けて調べてないだけで差は私立と変わらん
国公立大に行ってて他学科に友達いれば分かることなんだけど 結構な値段差がある
文系は実験やらないし医学科の施設利用料とかに唖然とする
逆に私立だけ大きく差があったら大問題でまたぞろ私立に難癖つけられて
国公立の学費が上げられるて私立と、国公立の差がなくなる
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sOFsR/Jx0
- >>509
准看護師だめだな
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:fLjV6S800
- >>501
病院の経営は十年遅れているってよく馬鹿にされるけど
もはや中世だな
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LD+ZeSft0
- >>499
国立だからって文系・理系・医学が同じ学費な訳ないだろwww
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:B4gRMDgp0
- 公務員でもになれよ
でも公務員から弁護士になるのも多いらしいな
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- >>501
尚更コミュ症じゃ無理だな
初日の午後には帰ってるレベルだろ
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eerYp2Bh0
- 看護師の離職率の高さは女性が多いからでもあるぞ
3〜5年で辞めて結婚する
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:68iVsYhW0
- >>324
ありがとう、調べて見る
>>339
具体的に教えてくれてありがとう
もともと理系だから数学は結構得意だけど
高校レベルの話じゃ意味ないのかな
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:61AQOUKo0
- >>510
>>513
おまえら何言ってんだ?
国立は学部で学費変わらん、医学部でも50万
教科書代が高いだけ
施設利用料って何だよwワクチン接種代ならかかるが
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dSSFw6ZqO
- 嫌儲ってニート多そう
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sOFsR/Jx0
- ニート多いから国立は学部で学費違うとか施設費?がかかるとか妄言が出てくるんだろうな・・・・・
それか周りに国立行った奴がいない底辺
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>518
独立行政法人化して変わったんじゃないか
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lYs6h4HL0
- お前ら資格もってねぇの?w
俺ですら『玉掛け』の資格もってんのにwwwwwwwぶほwwwwwwwww
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>522
へぇ、こんな資格あるんだ。
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- >>518
はっはは
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KX8evx2z0
- 国立の学費が学部で違うって発想マジで底辺過ぎだろ
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TcnFUsqp0
- >>119
だからドMが多いんだな
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TcnFUsqp0
- >>522
足場も持ってればドカタ業界で食いっぱぐれないなw
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XpIoo2CF0
- 群馬大学が分かり易いかもな
共通
http://www.gunma-u.ac.jp/html_nyushi/examination_9.html
教育
http://www.gunma-u.ac.jp/html_nyushi/examination_9_1.html
医学
http://www.gunma-u.ac.jp/html_nyushi/examination_9_3.html
理工
http://www.gunma-u.ac.jp/html_nyushi/examination_9_4.html
医学は更にこれ以外にも金が動くのは聞いたことがあるな
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:61AQOUKo0
- >>528
群馬大は同窓会費170,000円とかちょっとおかしいね
鉄門倶楽部は初回7000円しか払ってないけど、ずっと会報送られてくるぞ
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- 学費と言うか学校に通うために強制的に払わされる金が段違いでしょ?
今は公立でも医学科は差があるよ
http://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/faculty/fac4.html
これは小泉政権の時に変わったんだっけ?
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- でも中下位国立より上位私立のほうがいいと思うんだよなぁー。生徒の質の比較はおいといて、周り人間の出自良いからひょんなことでコネができる
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bbcG9u4n0
- >>529
何さりげなく学歴自慢してんだよ
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>532
さすがに病的な反応だとおもうぞ。
国立の群馬大学が出たから、国立の自大学関連の名前だしただけじゃねーの?
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- >>531
元々のコネ持ちが多いからいいとこに就職してるのが多く見えるけど
コネ無しはそういう所目指すとやっぱり苦労するみたいよ
それでも地元にも相手にされにくい下位国立よりかはいいだろうけど
それ位の人が上位私立に受かるかが疑わしい
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:RE/mPlGk0
- >>517
数学が得意で言語学に興味あるのなら
自然言語処理の方がいいかもな
情報学科にいけばおk
とりあえずいろいろと潰しはきく
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4QRw3Vp50
- >>198
何段階か解らんが、A〜Fの6段階として2〜3ランク上
整備士なんてE,かF
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:z8MXSXmR0
- 医学部池といわれてるけど
じぶんの記憶性能悪すぎて無理じゃねー?と思ってる
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>534
ちなみに俺が言ってる上位私大ってかなり広くて、早慶上智マーチ関関同立くらいまでね。
うーん、基本的に私立って金持ちしかこねーんじゃねーかな。奨学金400万くらい借りてたマスターみた時はビックリしたもん
俺や友人が附属上がりだったのもあるのかもしれんね。
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lYs6h4HL0
- なんでそういう医学とかそういう話するの?この板の層を考えてよ!(´・ω・`)
誰もついていけないお!
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>539
2chて建前上は高卒いないから
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8jCwmTv20
- >>530
国立じゃなくて公立大なら、県外者と県内者で入学金が違うのは普通だろ。
学費は同じだけど。奈良県立医科なんて県外者だと入学金が凄い。
そりゃしょうがないよ。県立大学なんだから。
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- >>538
基本的には金待ちが自分の出身大学に入れる
おバカな子なら出来れば有名大位に入れて取引のある会社にねじ込むコースが多いね
金持ち達のコネは「親の会社に」ではなく取引会社に入れれる所が強いね
取引切りたくないから入れるし優遇する
前いた会社はそういうのがいて社長が頻繁に様子見に来て「坊ちゃん」って呼んでた
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:UxVGcdI20
- >>541
違うよ 下の合計で学部学科で額が違うでしょ?
施設の料金は市外同士で50000円と200000円で四年と六年としても差がある
医者になれれば誤差レベルだからいいんだろうけどね
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:XdW3KtRq0
- なんかID赤い奴は学歴コンプってのが滲み出てるな
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>542
さすがにそこまでのレベルではなかったなぁー。
>>544
俺は論文読んでて東大京大にはかてないと悟ったわ
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bstUWlSsP
- >>539
同意
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0VAGmbBy0
- 私大はコンプ感じる事ありそうやね
しゃーなしよ
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kfHYBUCE0
- >>529
感染症を防ぐワクチン代もかかるね
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8jCwmTv20
- 医学科再受験はいろいろ準備してる時が一番ワクワクして楽しいよな。
勉強始めても地獄、運良く合格できてもまた地獄。
うる星やつらBDみたいに永久にあの準備を繰り返せたらいいのに。
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NxrJpwPI0
- あれ?今日は巨大隕石が地球に衝突厨は居ないのか
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>547
国立と私大の二分論では無いからなんとも。
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1PgRyXKgP
- >>539
だって玉掛け持ってるならあとは大型とかフォークとか定番の資格取って運送や物流や土建関係いけばいいだけじゃん。
そんで適当に実務経験つめば底辺業界なりに職には困らないよ。
運送なんてライバルの同業者が軒並みDQNで低レベルで勝手に辞めてく世界なんだから。
この手の業界はクズが多すぎて「真面目にやるしか取り柄がない」でも評価されちゃう世界なんだよ!
何よりも実務経験が大事ってさんざん言われてるんだから、ビビってないでとにかくダメもとで業界入っちゃえばいいの。
適当にいやいや3年間働いたって3年の実務経験であることには変わりないんだから。
そんで毎日働いてちゃんと給料もらってこのスレの連中を毎日鼻で笑って生きてきゃいいんだよ。
どうせこのスレから医者になれるのなんて1万人に1人くらいなんだから。(間違っても千人に1人なんかではない)
運送はDQN多すぎて嫌ってなら土建のほういって、きちんと勉強して資格取ってきましたアピールすればステップアップは可能だろ。
ブルーワーカーなりにステップアップが確立されてる世界だしね。
運送(トラックの運ちゃん)は運転中はたいてい1人だからコミュ障にはいいかもね。仕事で何かの交渉したり人付き合いとかもないし。
ホントの底辺業界で雇用条件はたいていブラックだけど。
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1NnIb4WKP
- 社会人は通勤だけでもヘトヘト
これに残業や休日出勤などが加われば、とても試験勉強なんて無理
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kfHYBUCE0
- 一発逆転しよう←間違い
一発逆転を目指す状況にならないように、今からコツコツやろう←正確
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bstUWlSsP
- >>554
そういうのは10年前に知りたかった
まあ口で言われても理解しなかっただろうけど
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0NLQ2VqA0
- 中小の工場で働いて給料貰いながら資格とれよ。
フォークやクレーンとか会社から資格受けるように言われてし金も出してくれるし
だいたいが特別教育で講義と簡単の実技で資格もらえるしそのまま会社実務経験も積めるからいいぞ
ほんで電気工事士か電験V種でもとって転職すれば勝ち組になれるぞ。
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bMniHySS0
- >>556
地道だけど俺もそれが確実と思う。
大臣承認の資格、つまり士業とかハードル高いし、
所得して職がなければ立ち直れない。
フォークとって正社員で製造業にもぐり込むのが一番楽。
盆正月、日、祝はたいてい休みだし。
そこでコツコツ勉強して資格足したほうが現実的でハズレが少ない。
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NyxpoSSNP
- とりあえず行書の勉強してるけどまだ願書出してないのを思い出した……
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KeKV5XiJ0
- >>558
行書って収入的にどうなん?
俺は仕事しながら毎日司法書士やってるわ
かれこれ3年になる
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NyxpoSSNP
- >>559
とりあえず仕事辞めてもアルバイトでなんとか食いつなげるかな程度の認識
来年の公務員試験受けたいけど時間もあるし模試代わりに受ける予定
司法書士や税理士は年単位で勉強しないと無理ゲーだろうから俺にはその覚悟がない……
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1PgRyXKgP
- >>559
2chでこういう質問してる奴って何なの?
行書の収入良かったらどうなの?
3年も時間を投資してるのにそれをドブに捨てて今さら目標切り替えるの?
そもそもなんで司法書士目指したわけ?
結局ビジョンも人生設計も何もなしに見栄張れるとかそういうレベルで挑戦してるだけじゃん。
お前が質問してることは3年前にわかってなきゃいけないことなんじゃないの?
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>559
多分今の段階でも行政法詰め込めば受かるよ
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FkxWMFip0
- 司法書士は初学者だと合格までに6年かかる。
一橋大出の某有名司法書士講座講師の言葉。
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:MPFhoidg0
- >>563
でも僕の授業聞けば2年で通りますので、在学中の皆さんは在学中に合格できますのでがんばってください
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:QD6AQOTpT
- そもそも資格無いとスタートラインにも立てないだろ
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8BMf5y7b0
- 難関資格の何が怖いかといえば取得までの年数が長くなるあまり
合格時の状況を読めなきゃ終わりってことなんだよな
会計士は今では就職よくなったみたいなポジキャン聞くけどさ
その恩恵を受けられるのは今の合格者で今から勉強始める人ではない
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:N0wpIuYjP
- >>425
とりあえず就職先決めてもないのに資格ほしいってのが危険ってことじゃない?
まぁ本文読むあたり資格なしの無能奴隷作りたいだけなのは見え見えだが
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:a/l579cF0
- 要普通自動車免許ですでに詰んでるわ
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NlPc2pPN0
- >>529
ポケモンクラブにでもはいってろ
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:lqqALOtc0
- >>563
週間ポストか何かで
30代後半で苦労して書士とるも
客が来ず1年で廃業っての見たな
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iNBzM6Tc0
- >>561
お前みたいなクサいレスが来たなら御の字だね
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kl8d04Bo0
- >>570
自分が客だったと考えれば、すぐにわかりそうなものなのにな・・・
普通に暮らしていて、弁護士・会計士・司法書士のお世話になる事が
あったかと・・・
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2UacSsyL0
- 国税庁の統計によれば、2009年の東京を拠点とする弁護士1万5894人のうち、
年間所得70万円以下が実にその3割に当たる4610人もいるのだ。
「その2年前に比べて倍増。地方と比べても突出しています。東京の弁護士は、
異様なくらい食えてない」
割に合わないと敬遠されてきた国選も、「〜〜〜〜〜奪い合う状態」
(都内の中堅弁護士)という。
/president.jp/articles/-/8359
記事の数字は2009年のもの。今は2013年。
あと何年もしないうちに弁護士資格が社会から負け組のイメージで捉えられるようになったとき
税理士や行政書士も芋づる式に壊れていくだろう。
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:bMniHySS0
- ここも竹中の規制緩和被害スレかよw
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8xWjBlXE0
- >>568
さっさと取れや
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Az27gFxM0
- >>268
中学の理科教師に気象予報士の資格持ちが板名
なんか意味あったのかな
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cP026pgR0
- 今はまだ社会的な抵抗があって無職というものが許されてないけどいずれ普通になるよ
機械化、効率化は全く止まりそうにないし人間が要らないことは先進国の失業率で証明されてる
知的労働なんて今の時代は最も減少してるんだよ
「要するに大学出れば何とかなる」と言ってたお前らの親はアホだったわけ
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GeGtWtqi0
- BIGで6億当てたら仕事辞めて資格取るのを趣味にするぜ
いくら金持っててもプータローは恥ずかしい
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:PDjcSJD20
- お前らに騙されて簿記2級取得したけど結局働く気無いからほとんど忘れた
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1PgRyXKgP
- >>579
弁護士や会計士じゃなくてよかったじゃんか。
簿記2級ならたいして金や時間を無駄にしたわけでもあるまい。
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wqn6+uYe0
- 医者とか弁護士とかなれるわけないだろ
これからもっと優秀な奴が下からいっぱいくるのに
現実見た方がいいよ
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oBDsogEO0
- 30超えて司法書士の資格取ろうとしてるんだけど
もう手遅れかな?
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:y13LICYsP
- このスレ見てから良く考えるんだ
1〜24の前スレもオヌヌメ
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】25
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1371002629/
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:VfffcYm80
- ITで資格重視は人身売買会社
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0nTH6Vbq0
- >>582
昔みたいにこの資格とったら安泰ってのがもうないに等しいから、
その質問は愚問。
薬剤師なんか今、人気だけどこれもわからない。
歯医者と同じ道になりそう。
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:pe0bhr2X0
- 立派な資格もってて、それで油断して書類面接対策がザルな奴って結構いるだろ
俺から見ればいい踏み台だぞ
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+bkrTijeO
- >>586
オッサン臭ぇんだよ
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mlvb9Xhy0
- >>579
2chは資格取得至上主義者が多いからな
「いまどきこの資格じゃ食えないぞ」と書き込むとなぜか工作員認定されて叩かれちゃうしw
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:h9ZwI4MW0
- 中学卒業したら、すぐに伝統工芸の工房にでも弟子入りしたらいいよ。
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:78xpWo990
- ニートに言いたいのは
自分がこれまでにやってきた職歴を見返してみてってこと。
再就職で一番大事なのは「経験」
経験さえあればどこでも雇ってもらえる。
だから自分がこれまで働いたことがあるのと
同じ業種だけに的を絞って就活してみて。
うまくいくから。
あと「資格をとってから就活する」って言うニートとかひきこもり多いけど
言語道断だから。 時間の無駄。
資格取る間にできた空白を埋める術はないの。
だからけんちゃんは
これまでの職歴と同じ業種に一刻も早く就職してください。
これが社会復帰への一番の近道であり、唯一の方法。
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4MnQpaf70
- 実務経験のない資格とか、趣味でしかないだろう
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:yS0WXH3n0
- 2chって何でこんなネガティブな意見ばっかなんだ
既卒だ職歴無しでも就職してる奴はゴマンといるぞ
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4t5TDu+a0
- 便所の落書き書くところでそれ言う?
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0nTH6Vbq0
- >>579
働かないからだろw
会社倒産したりリストラになったやつで、
資格欄が普免しかないやつの人生って悲惨だぞ。
若ければ時給800円の派遣、おっさんなら警備。
田舎だと上の二つすらないけど。
- 595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:RWZ6qkfYP
- 28で今までフリーターしてて先月コネで就職した
精神的にきつくもうやめたいんだが死ぬ気で続けるべき?
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:N8a7M2m+0
- >>595
次のアテが無いならそれが見込めるまでは粘った方が良いんじゃないか
キツさの度合いによるが
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:RWZ6qkfYP
- >>596
頑張って社会経験身につけてからよく考えるよ
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ipb7tU2LP
- 2chのヒキニート向け資格スレって10年以上前からあるんだぜ?
つまり10年前に医学部受かってる奴はもう医者になってるわけだ。
10年前から士業に挑戦した奴は平均5、6年と考えてももう合格して働いてるわけだ。
でも証拠写真つきで医者になった、◯◯士になった、給与明細や源泉上げて年収いくらで人生大逆転wって
このスレに戻ってきて言う奴はほとんどいない。
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PCekahAVT
- >>598
成功者になって2chに戻ってくるとか戦地から生きて帰ったのに地雷原に戻ってくるようなもんだろ
誰が二度と戻るかよ
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ipb7tU2LP
- >>599
いや、普通世話になったスレには礼をいいにくるでしょ。まともな人間なら。
俺だって資格合格したときや専門スレであれこれ質問して問題解決したときは、ちゃんと礼を言いに戻るし、
そのとき他の人達にアドバイスもちょろっとするよ。
ましてニートは2chに対する帰属意識が高いんだから。普通は合格したら自慢もかねて絶対報告にくる。
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PCekahAVT
- そういう考え方もあるか
ニートでかつまともな人間というのを想定していなかったわ
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:6knmdOHl0
- >>600
お礼なんか言わないけど
俺なら自慢とか絶対するわ
国Uで内定出たときもまだ内定出てない奴に
俺ですら内定出たんだから諦めるな的な書き込みしまくったもん
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ipb7tU2LP
- 俺も電工1種を勉強期間4日で合格したときは1日中自慢してた…
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Bvi7UiYE0
- 司法は知らんが会計は一応ビジネススキルに直結する知識が多いから
勉強しておいて損することは決してない。
ただ試験が難しく、その分受験生を社会から切り離した形で長期間拘束しかつプライドをも肥大化させてるから
結果として「ビジネスで使えない人材」をも作り出してる。
資格試験自体は易化すべき
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mlvb9Xhy0
- おまえらまさかとは思うけど
資格試験の勉強を免罪符にニート生活の時間稼ぎしてるなんてことはないよな?
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4t5TDu+a0
- >>605
(´・ω・`)
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0nTH6Vbq0
- >>605
別にニートが資格を取るのスレじゃないから。
資格を取る←この考えは危険らしい。
のスレなので、働きながらとか学生が取得するという意味あいもある。
むしろそっちのほうがメイン。
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Wl+msD3w0
-
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Lddmhw9qP
- つか試験に情熱燃やすより現場で揉まれた方が
ほんと達成までの距離が短いぞ
百聞は一見にとは言うが千聞は一実働にってことだ
始めは無能扱いされようが一月もすれば動けるようになる
反復仕事が出来るようになるとそこに応用が徐々に肉付きしてくる
自然と自信が育つ
- 610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:U0GXfF6/0
- 1分で、10マソptとる輩ってどうやってるの?
- 611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0egnSRwX0
- 経験がないと働けない
↓
働かなければ経験を積めない
どうすればいいの
- 612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:0nTH6Vbq0
- >>611
ニートならまずバイトでもいいから働く。
次に正社員を働きながら目指す。
とりあえずフォークとって製造業の物流を狙う(製造業は日、祝休みが多い)。
次にエクセル、ワード、英語、簿記とか付け足す。
高卒なら通信制の大学通って学士をとる。
うちの会社、リーマンショック後業績悪化して年齢高い高給取りを大量リストラした。
その10年前もしたらしい。
歳くって資格ないとまじで悲惨。
あっても警備で日給6000円代で月何日働けるかわからない。
俺もかなり前に資格とっても無駄とか言う連中のとおり何もしなくて後悔した。
危機感もってる奴は事務系のやつでもどんどん資格付けたして努力してる。
電気のやつですら英検2級以上取得するため勉強してる。
アニメのソードアートオンラインの攻略組みみたいに、早くスキルアップしたほうが身のため。
- 613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ii8pQiFUP
- 経験って言うけど司法書士の経験を司法書士以外がしてたらそれはおかしいだろといつも思う
- 614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:y13LICYsP
- 司法書士事務所の補助者なら経験あるだろ
- 615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:kEZkyMjR0
- 資格の勉強してればニートではない
- 616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1bsZ6yL2T
- 俺の会社も前まで資格手当やってたけど廃止したぞ
理由は資格より「現場スキル、技術、ノウハウ」を重視するようになったから
そんでそれは世間的にもスタンダードになりつつあるわな。
資格資格言ってるのは、それがゴールの盲目だけなんだよ。
資格はあくまで知識を体系的に得る手段に過ぎない
- 617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rZv8Sarn0
- この手のスレで調査士があがらないのはなんなんですかね
一応シホショシと双璧のはずなのにぽ
- 618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:d2ok9dvx0
- >>614
正直あってもなくても変わらん。
補助者経験ない方が多いし。
- 619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KOpwHJ3J0
- フォークとクレーンと玉掛けあれば取りあえず生きてはいけるだろ
ブルーカラーが嫌なら仕方ないが
- 620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:l9HjCMjh0
- >技能と経験
非正規の時代なのでそんなものは逆立ちしても手に入りません
新卒で入れなかったら死ぬだけ
- 621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ipb7tU2LP
- プライドだけは人一倍高いニートがブルーカラーなんかやるわけないじゃないですか。
難関資格取って年収1千万のホワイトカラーのエグゼクティブですよ。
- 622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:y13LICYsP
- 報酬についてはブルーカラー>ホワイトカラーなんじゃね
昔よりホワイトカラーの価値がなくなってる
- 623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6TUNIjCb0
- >>616
資格手当てを廃止したら現場スキル・技術ノウハウ手当てくれればいいけど
そんな会社殆ど無くただのコストカットで減収になるばかりだからなー
- 624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:hrdP7/scO
- >>617
土地家屋、不動産鑑定士は難関な割には知名度がないから
知ってるのは不動産屋とか信託銀行員くらいだわ
- 625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Imo0tqJB0
- 半ば趣味でとった図書館司書やお茶の免状が役に立つ日は…来ないよな
- 626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:SxFyLKnT0
- >>625
絶対ウソだろ
図書館司書とか大学の専門課程クリアしなきゃならんし地味にハードル高いんだが
趣味で取れるようなもんじゃない
- 627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yBhXLwjz0
- 一昨年会社辞めてハロワ通いしたけど、資格や学歴・前の会社の肩書とか一切通用しなかったな。
結局は自分の持ってる技術と経験とスキルが生かせる会社見つけたら、あっという間に採用が決まった。
本当に書類選考だけで決まった。面接なんてほぼ無かったようなもの。
まあ奇跡が起こったようなものだ。狐につつまれた思いをしたよw
- 628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:hrdP7/scO
- TOEIC925点
英検準1級
普通免許
宅建
行政書士
日商簿記2級
税理士試験科目合格(5科目中3つ)
フォークリフト免許(4日間の研修でとれるやつ)
仕事で活かしてる資格は一つもないわ
- 629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:39vEdsZ00
- >>627
大変な経験をしたな。
無職って怖すぎるわ。
- 630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VzZrmjTk0
- 取らせる方は資格習得が最終目的で後はバラ色の未来と刷り込んでおけば
取得と同時にすっぱり縁が切れて商売し易い
- 631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:OHUFakz20
- >>617
親父が土壌調査の資格持ってるな
そっち関係で稼いでる
- 632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:w61xkNHE0
- >>626
趣味で学芸員を取ったやつもいるぞ。
流石にこいつはバカだと思ったけど。
しかし、司書も学芸員も役に立たないことが多いんだよな。
まだ教員の方がましかもしれん。
- 633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ncFIR2cl0
- 就職最強は介護2級だろ。
求人山ほどあるぞwww
- 634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XPhaST1z0
- 日商簿記1級クッソ難しいれす。
- 635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Ms0RO9BT0
- >>612
>俺もかなり前に資格とっても無駄とか言う連中のとおり何もしなくて後悔した。
>危機感もってる奴は事務系のやつでもどんどん資格付けたして努力してる。
無駄って連呼する奴に限って、勤続年数が長いだけの無能・向上心ゼロだったりする
からねえ。
- 636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GTq7Iv9TT
- >>628
TOEICは嘘偽りないんだったら役立つ
役職あげようと思ったら俺の会社ではTOEICのスコアが一定以上求められるから
925が本当ならすごい
- 637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/XOqcdas0
- >>636
嘘じゃなかったら、ただ単に生かしてないだけだろうね。
資格だけ見たらかなりバランスいい人材だから。
- 638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kOUJLfbl0
- 面接する側の人間なんだけど
資格多数持っていても
面接受けに来る業種や企業に関係ない物だったり
その資格を使った業務経験が全くないのに
履歴書に書いたりアピールしてくる奴は
何考えてるの?
「私は六本木ヒルズに住んでます。すごいでしょ?」
って言ってるのと同じだからそれ。
だからなにとしか思わないよこっちは。
- 639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QLeI1z1MO
- そんなに難関資格をとりたければアクチュアリを受けろよ
あれならまだ飽和はしてないだろ
- 640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/XOqcdas0
- 製造業だと部署が多いから特定の部署例えば経理で使えない場合だと、
資格が多い人のほうが他部署に回しやすい。
日商簿記上位級で実務が使い物にならなくて普免すらもってなければ、
営業にも回せないし物流だとフォークも受けに行かせないといけない。
うちの会社だと情報、製造、国内営業、海外営業、経理、物流、人事、開発、マーケティング部などある。
履歴者に書いてくれたりCPI(個人の能力の自己評価)に資格とか記入すると、
希望の部署に人事異動が円滑にできる。
>>638みたいな人事のいる会社に入らなくて済むし、
気にせず資格欄に記入したほうがいい。
- 641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fLIids8x0
- どんな資格でも、今までしたことの証明になるから重要。
新卒でも転職でも関係無し、社内で使えそうな部署があればそこに推薦させるし。
使える内容は名刺に載せるしね。
経験あるとか、能力はあるとか言われても
能力あるなら取ってよ、余裕でしょ、ってお願いしてもなんだかんだで取らない。
実際はそこに長く居ただけで中身は新人〜チョット慣れたレベルっての多い。
- 642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8y/U30vC0
- 資格は能力の証明に必要
- 643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:at/ttcdX0
- ニートって自分にどんな仕事がふさわしいって思ってるの?
- 644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5cl1eDsMO
- >>638
選ぶ側に立ったら自分を神様と勘違いしちゃった典型だな
- 645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9/BfLdqkP
- >>3
奴隷に手に職など要らん
どうせ切り落とすんだから
- 646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:at/ttcdX0
- ニートのおじちゃん達にヒントあげるよ
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo120814/il01l.gif
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo120814/il02l.gif
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo120814/il03l.gif
http://goethe.nikkei.co.jp/images/serialization/techo120814/il04l.gif
- 647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9zcHGflPP
- >>131
毎回ITスレにこのレスで臭いんだけど
- 648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8/hluPzt0
- 高学歴ニートほど悲惨なものはない
資格取ってとりあえず実務経験積もうと思っても地元で高卒と一緒に働くなんてプライドが許さない
なんて思っていそうだね
- 649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:HHMAaiCe0
- >>646
ニートだって過去を振り返れば
優秀だと言われる人よりも、粘り強く長く、ニートで居てくれる貢献が結局は大きい事が明らかなのだ
171 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)