■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
環境省「ミドリガメだッ!殺せッ!」
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 23:26:45.06 ID:eo6e0xPK0 ?2BP(5000)
-
特定外来生物に指定検討 ミドリガメ、環境省 2013.9.5 22:37
環境省は5日、ミドリガメの名で知られる外来種のミシシッピアカミミガメについて、
外来生物法で輸入や飼育が原則禁止される特定外来生物への指定を検討する方針を明らかにした。
規制の時期や具体的な方法については今後議論する。国内の飼育数が多く影響が大きいため、
指定後に輸入を先行して規制することなども検討する。
ミドリガメはペットショップで広く販売されており、大きくなって持て余した飼い主が川や池に捨てて
繁殖。生態系への影響や農業被害が問題になっている。近年は1年間に約20万匹が輸入されているとみられる。
特定外来生物になれば飼育に許可が必要になるため、飼い主が捨ててしまうケースが増えることを
懸念して、これまで指定は見送られてきた。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130905/trd13090522400016-n1.htm
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:45:14.39 ID:iM7vn/q50
- クサガメ飼ってて30センチくらいになったんだけど
知人のちっさいミドリガメを少し預かることになったから同じ水槽に入れといたら…
クサガメたんの尻尾が3分の1くらいになってた…
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:45:41.48 ID:eSphQS070
- ミドリガメの天敵輸入しようーぜ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:47:58.76 ID:24UTNsDlP
- 亀かってる奴多いなw
亀なんてキモイだけだとおもうんだがw
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:49:55.18 ID:ni752tJf0
- 対策が遅過ぎ
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:50:18.74 ID:UNC6oSWy0
- なんでクサガメとミドリガメはあんなに繁殖力強いのかね。
子供の頃たくさんいたイシガメどこ行っちゃったんだよ。
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:50:44.11 ID:oxH2E+5L0
- リアルマリオワールドしてくる
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:53:53.88 ID:zN1o3Z+b0
- >>228
だって魚飼うとすぐ死ぬんだもの
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:53:56.14 ID:+mZYHbvB0
- ペットは全部免許制にしろ
プラスチックの水槽に何十匹も魚入れてるやつとか、
ワンルームの賃貸で猫室内飼いしてるやつとか虐待にしか思えない
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:57:04.28 ID:iM7vn/q50
- >>228
クサガメは見てるぶんには可愛かった 赤耳は気持ち悪いけど
実家で親が飼ってただけで自分で飼おうとは思わんなぁ臭いし
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:59:46.58 ID:2Lli3VwS0
- 昔は珍しい亀が見つかるたびに改元してたくらいなのに(´・ω・`)
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:00:38.03 ID:GI2AlcCH0
- カメはキモくないよ
飼育してるやつにキモいのが多いだけだよ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:01:55.47 ID:paMAJ4CR0
- 首が伸びるひょっとこフェラカメ同人誌
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:02:10.28 ID:hdAxVDIf0
- >>71
木を見て森を見ず
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:02:26.49 ID:UNC6oSWy0
- クサガメは臭いからクサガメ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:03:38.76 ID:md+Nlj420
- 放射能で忍者になったら困るからか
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:03:47.52 ID:OOPs8CeAP
- >>233
虐待なんてそういう考えこそエゴだろ
動物を囲うこと自体虐待と考える人間もいる
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:05:16.19 ID:WoG1TAi7O
- 昔クサガメを外で放ったらかしにして熱中症で死なせてしまった…
未だに後悔と罪悪感とトラウマなんだが爬虫類って高温の中だと人間がサウナの中で死ぬより苦しみまくって死んだのかな…
誰か詳しい人教えてください
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:07:57.42 ID:qV/J0Fn90
- >>40
だよな
よく観察したら違った一面がみえるよな
臭いけどね
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:09:56.27 ID:kFncWn8x0
- そろそろ福島に生息するミドリガメが二足歩行始める頃
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:31:53.64 ID:k0KZ6OOB0
- 甲羅が反り返ってんのって栄養失調なんだっけ
今さらどうしようもないけど
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:42:38.74 ID:UNC6oSWy0
- >>244
回転しながら飛んでるの見たよ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:43:54.21 ID:TNQPeC580
- >>189
トノサマガエルじゃなくてダルマガエルだろ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:08:24.41 ID:MGaCyEEn0
- >>132
亀だけどイモリって絶滅危惧種なんか
家の周りをうろちょろしているのを見かけるんだが…
数日前も風呂に居たから捕まえて外に出してやったばっかりだぞ
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:11:02.00 ID:c+vWorJmi
- >>248
それってヤモリじゃねーの
イモリが家の中に入ってくるとか聞いたことないんだが
ヤモリは爬虫類で乾いたとこにもいるけど、イモリは両生類で水辺からは離れない
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:11:55.54 ID:c9sNnqZt0
- ちなみにニホンヤモリは外来種
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:13:18.12 ID:MGaCyEEn0
- >>249
家にでかい池ある上に家の裏はたんぼやで
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:19:19.18 ID:FC/h5c2A0
- >>7 スッポンさんつえぇぇえ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:23:07.60 ID:eLcK9GMd0
- ミドリガメは環境に強いからな
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:24:15.01 ID:b/dDrTRG0
- 【レス抽出】
対象スレ:環境省「ミドリガメだッ!殺せッ!」
キーワード:東野
抽出レス数:0
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:28:20.53 ID:AoYg//YUO
- 二足歩行の釣り目エラ生物は
特定アジア有害種
間違えんなよ?
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:31:08.87 ID:3LzQ0Mqbi
- クサガメ8年飼ってるけど懐く気配ゼロ
食べ残しの餌片付けてやろうと手を近づけると凄い威嚇して来る
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:31:13.01 ID:FC/h5c2A0
- http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/images/20071021-kame-2.jpg
絶対剥がしてしまうわ
我慢出来ないと思う
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:36:54.07 ID:uwznfEnY0
- 公園とか寺院の池には亀がよくいるが、大体はこいつなんだろうな。
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:44:07.08 ID:iM7vn/q50
- >>256
ある程度育ってから飼い始めたとか?
うちのは当初近づくだけで首引っ込めてたけど、今じゃ人が見えると首伸ばしてエサ催促して手からでも食うよ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:49:10.99 ID:pCxs3Sxy0
- 今さら駆除なんて可能なのか?
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:50:24.29 ID:3LzQ0Mqbi
- >>259
飼い始めた時から15cmくらいはあったと思う
知人が保護したやつを譲り受けたんだ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:55:37.22 ID:qV/J0Fn90
- >>256
亀もストレスあると威嚇するよ
水槽が小さいとか不便な部分を改善すると
すごい態度変わる
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:57:13.46 ID:8ZncV9PA0
- >>133
遅レスだが
スティンクポットマスクタートル
レザーバックマスクタートル
マスクタートル系は大きくならない
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:10:40.71 ID:jOG0w+dX0
- >>24
両方とも爆殖してこまってんだけど…
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:19:25.82 ID:D9fwT4hw0
- 成田山のお池に沢山逃がした
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:28:18.47 ID:c+vWorJmi
- >>251
なるほど納得
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:47:19.40 ID:E1Wi1R4X0
- ミドリの繁殖能力は
石ガメの倍あるってよ
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:55:43.46 ID:LXdbB2+U0
- >>163
アイボって今どこで買えるん?
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:07:44.39 ID:0LukO62r0
- >>264
亀の去勢が可能なら使い道はありそうだな
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:17:01.03 ID:4Kxsusgv0
- 近所の川にアホみたいにいるコイ釣ろうとパンをハリにつけて投げたら
3〜5匹くらいのカメが一斉に寄ってくる
油断してるとカメが針にかかる
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:17:24.02 ID:eKXXJ+jT0
- スノーやアルビノ、リューシまで出てたのにオワコンかぁ
まぁ仕方ないね
>>133
一部除くヒメニオイガメとドロガメの仲間
ただし最小種のヒラタニオイガメは数十万もする
>>221
リクガメは激しく勧めない
飼うなら養殖が進んでるヘルマンとかギリシャあたりにしとけ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:31:36.00 ID:d5Z+doz10
- >>192
楽しそうでいいな
俺はヒキガエル拾ってきて買ってんだけどずっと衣装ケースで水場はタッパーだわ
冬眠はさせてるの?
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:44:51.86 ID:yxi9QdK+0
- 環境省女性幹部「くっ ミドリガメだっ! 殺せ!」→「亀頭でジュプジュプしてぇぇぇぇ」 なぜなのか
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:29:09.56 ID:NGLVERXa0
- >>7
スッポンでけぇw
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:11:05.44 ID:ZOyhChCv0
- >>7
カオスな光景だなぁ
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)