■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
クルマ離れの原因が判明 バブル時期と比べてどの車種も4〜9割ほど高くなっていた
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:36:04.45 ID:PFoc+08A0 ?PLT(41051) ポイント特典
-
マツダ・ファミリア→アクセラの最安値
95.0万円 1989年
97.0万円 1990年
97.0万円 1994年 モデルチェンジ
99.0万円 1998年 モデルチェンジ
101.0万円 2000年
140.0万円 2003年 ファミリア→アクセラに
149.0万円 2004年
151.0万円 2005年
166.0万円 2009年 モデルチェンジ
170.0万円以上 2013年 モデルチェンジ後(予測)
スバル レガシィツーリングワゴンの最安値
143万円 1989年
144万円 1990年
148万円 1991年
178万円 1993年 モデルチェンジ
174万円 1996年
191万円 1998年 モデルチェンジ
205万円 2003年 モデルチェンジ
215万円 2004年
210万円 2005年
236万円 2009年 モデルチェンジ
244万円 2012年
252万円 2013年
日産 マーチの最安値
60万円 1989年
つづく
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:38:18.32 ID:PFoc+08A0
- 日産 マーチの最安値
60万円 1989年
76万円 1992年 モデルチェンジ
79万円 1993年1月
87万円 1993年11月
89万円 1994年
95万円 1997年
90万円 2001年
95万円 2002年 モデルチェンジ
100万円 2003年
105万円 2004年
108万円 2005年
110万円 2007年
96万円 2009年
100万円 2010年 モデルチェンジ コスト削減のためタイ産に
104万円 2012年
スズキ ワゴンRの最安値
80万円 1993年
70万円 1996年
70万円 1998年 モデルチェンジ
75万円 2002年
77万円 2003年
81万円 2004年
82万円 2005年
91万円 2008年
104万円 2009年
107万円 2010年
110万円 2012年
115万円 2013年
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:39:05.40 ID:SlDoMpPz0
- レガシィみたいに数年に1度しかチェックしない車は凄く上がった気がするw
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:39:48.51 ID:150X5bmTO
- パソコンは安くなったのにねえ
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:41:03.02 ID:tzpN8/jm0
- 親に買ってもらってた層が丸ごといなくなったみたいな
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:41:34.33 ID:0KpW7tuN0
- 車格も上がってるからな
昔のレガシィはインプレッサになった
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:41:49.34 ID:0wlJx/Dh0
- 当時のベースグレードはエアコンすらオプションだったからな
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:42:20.52 ID:0ZRKwoyz0
- 東京の人ってほとんどの人は車持ってないとか職場のおっさんに言われたんだけど本当なの?
あれだけ車走ってるイメージなのに
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:42:31.48 ID:t0kVyBpgP
- >>7
オーディオもAMラジオのみとかだったなぁ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:43:21.10 ID:nnZR3e1w0
- ガンシャ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:44:39.74 ID:8DeXLrMlP
- 四輪はまだいい
物流で必要だからな
二輪はまさにオワコン
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:44:58.37 ID:HLh6JxTo0
- 俺の昔のコピペ
カローラで見るとメーカーは、10・20万と少しずつマイチェンごとに価格上げてる
H3年で89万だったのが、H16年では130万。
15年で51万円の値上げ。
年、3万1076円の値上げ。
年率3%の値上げ。
不況で他商品が値下げしてるにも関わらず、だ。
本当に若者に車が売りたいなら、当該者に使わない研究開発費を上乗せしない価格で出すべき。
カローラ、世代ごとの価格
H18 \1,407,000 〜 \2,331,000
H16 \1,302,000 〜 \2,215,500
H14 \1,179,150 〜 \2,313,150
H12 \1,000,000 〜 \2,148,000
H7 \910,000 〜 \1,730,000
H3 \898,000 〜 \1,794,000
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:47:17.49 ID:0wlJx/Dh0
- >>9
ああ、懐かしい
パワーウインドもなくてグルグルまわすやつ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:48:06.27 ID:iSIv4rD00
- 通勤で必要、とかなら買うけど遊びのために車を買うってのはちょっと無駄だよな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:49:52.24 ID:TaZbiCNb0
- 鉄とか値上がりしてるからな
鉄くず価格で1台あたり3万円ぐらいだけどw
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:50:03.93 ID:CktIu/S+0
- どこがデフレだ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:50:19.36 ID:g1gLf5Zn0
- もう新車で買う時代じゃなくなるのかな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:50:32.52 ID:vmY1d8T20
- 確実にいえるのは内装の仕上がりが安くなってる。
昔のくるまは250万も出せばダッシュボードに合皮くらい貼ってくれてた。
いまは250万ていどじゃプラスチックまるだし。
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:52:31.45 ID:HLh6JxTo0
- 強烈な価格破壊のデフレ下で、逆に車だけは価格が上がってんだよな
メーカー別販売店が価格維持の要因の1つだとは思う
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:52:36.22 ID:yoevOf8P0
- 基準にするならカローラだろ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:52:39.34 ID:AxoFq1U10
- 90年頃から大卒初任給は18万〜20万ぐらいで変わってないよな
しかも定期昇給はあまり期待できないし
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:52:48.52 ID:Jr3QmmzW0
- ワゴンR100万以上するんかwww
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:53:34.62 ID:7n1hHh+w0
- 車だけが妙に高くなってるのは何故
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:53:49.00 ID:5lp8M3HZ0
- 既にスタグフレーションだったのか
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:54:10.80 ID:7fGP4DGI0
- 値上げしといて売れないとかほざいてたのか
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:54:39.43 ID:EZpIMg4C0
- 楽に価格転嫁出来るんだから生ぬるい業界だよね
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:54:51.28 ID:Jr3QmmzW0
- もう新車で買うのは金持ちだけで
そいつらが乗り捨てた中古を買うのが中流層なんじゃね?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:55:25.19 ID:/aOdMH4u0
- モデルチェンジで値上げ
ガソリン値上げ
自動車税値上げ
クソみたいなトリプルコンボで売れると持ってるほうが頭悪い
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:55:26.49 ID:H9jiwUbM0
- 収入は減ってるから超加速で高く感じるようになったんだな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:55:40.45 ID:tPOevB/ci
- >>8
戸建て、マンション買える層はほとんど持ってる
後はわかるな
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:56:11.97 ID:QoTXKTuz0
- 感違いじゃ無かったのかよ〜
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:56:24.62 ID:y4STqWVbO
- バイクも半端なく値上がりしたよな
最近は安いのも出てきたけど
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:56:37.91 ID:AVQE8skM0
- >>1は明日の全新聞の1面トップを飾るべき
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:57:37.62 ID:Am1MDHKNP
- >>26
値上げしたら 「○○の装備を加えつつも△△万円の値上げに 抑えた 」と表記
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:57:58.89 ID:aruH//yH0
- 不要ってことだろ。大多数にはなくても生活ができる
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:58:07.41 ID:DxDviacNO
- バブル世代の社員どもが
「借金してでも車買え!自分はそうした」
とかよく新人に言ってるが
今よりボーナスも高くて車安かったんならイージーすぎんだろ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:58:24.42 ID:Iq9ODBrt0
- クルマとかジジババ専用だろもはや
いくらでも値上げしていいよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:58:25.59 ID:18ZWDna60
- 三菱のミラージュは?
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:58:41.04 ID:seaRdR+S0
- 車はデフレ知らずか
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:58:55.99 ID:2cJ2ufYW0
- まぁ実際コストも上がってるからな
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:59:00.78 ID:KRDN9DJF0
- >>12
90系で一番売れた91はオプション一式ついて110万前後だっけか
燃費はよかったけど足回りはフニャフニャだったな
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:00:10.06 ID:qq4x+xKhP
- カーテンエアバッグだ、パワースライドドア、オカマ防止カメラだなんだ
標準車でも求められてる装備が昔と段違いだからな
当時エアコンはおろか暖房もなしで車の中で練炭焚いてた時代だろ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:00:13.53 ID:WUC7tfT20
- トヨタのCM見てたら、借金して車買おうに成ってた
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:00:37.84 ID:vSgSXZte0
- ヴィッツとか標準クラスでも
1本ワイパーとか後ドア窓手動とかケチくさくてワロタ
そりゃ他社に負けるわ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:00:50.23 ID:3zn6bhCu0
- 使い捨ての営業マンを絞り上げれば、売り上げは上がるからね
下げる必要なんか無いんだろう
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:01:34.62 ID:YnrWEliX0
- クマ離れ?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:01:48.43 ID:NvBYYSX30
- でかいSUV欲しいわ
ハリアーって古いけど今見てもかっこいいな
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:02:55.64 ID:Eo3iaHlP0
- バイクの値段の高騰もすごいからな
31万で売ってたSR400が今は55万
最近36万程度で買えるCBR250Rがバカ売れしたの見ても価格設定が問題なのは明らか
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:03:30.76 ID:Jr3QmmzW0
- >>43
トヨタの収益源は車じゃなくて金貸しだからwww
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:04:37.89 ID:3+5XA9/j0
- バブルの最上級装備の車が今のセダンクラスの標準価格何だから恐れ入る
ラグジュアリーという点むしろ劣っているのに
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:05:36.94 ID:5DvkP3870
- 車はどんどんハイテクになっていくから値段が上がっていくのはわかる
でもバイクは何でだ?FIにしてもABSにしてもそこまでハイテクじゃないだろ。
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:06:46.06 ID:4zU3SaDe0
- じゃあ車を安く売ろうと思ったら現実的にはどんな努力が必要なわけ?
車種の絞り込み?プラットフォームの使い回し?装備簡素化?販売店の統廃合?低賃金で期間工使い捨て?アジア生産?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:07:18.52 ID:Xt5JlM2D0
- 新車だと販売店が勝手に安く出来ないんでしょ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:08:02.81 ID:kH4ZuzD+0
- >>51
今は車とおんなじでエンジンのあちこちにセンサー付いてて燃焼制御してんだぞ
- 55 : 【東電 75.6 %】 オープン2シーターの風 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ◆n5g8z7kBQg :2013/09/09(月) 20:08:27.86 ID:FT81E8awP
- トヨタの載せろよ>1
トヨタ大衆車の原価計算や価格設定は世界一の適正低価格だから、これを超えるのはどのメーカーも無理だ。。。
リコールなんかあるととんでもない額が飛ぶ
それも試算しての低価格設定で、他社の追随を許さない
ってか、世界一の車メーカーだけど。。。
次は飛行機作ればいいんじゃね?
トヨタならボーイングより巧くやれる筈、機体は日本製だしね
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:08:38.17 ID:0s8NgpWc0
- そうだよな バブルの頃も免許取って最初に買う新車のクルマなんて
パワーウィンドウもエアコンもオーディオもラジオ以外はオプションで
フル装備のクルマは中古でしか買えなかったしな
でも今そういうクルマ売ってもいろいろな事情でもう売れないだろな
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:08:53.65 ID:6D8V3uMK0
- デフレ脱却が捗るな
自動車産業は愛国企業!
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:09:14.72 ID:7fGP4DGI0
- >>52
無駄な代理店の大幅な統廃合
日産はゴーンがもうやった
ネット販売もやると尚良し
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:09:39.87 ID:ITv8Izq60
- ラインナップ1車種1グレードを完全自動ロボットで作れたら50万ぐらいなんじゃねーの?
多種多様なの作って毎年マイチェンしてるから高くなるんだろw
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:09:44.67 ID:UwqOw5SM0
- 都内でも戸建やマンション住まいはファミリーカーとしてマイカーを持っているが
低所得独身男性ことオマエラは
都内ではマイカー不要!と嘯(うそぶ)いてるよけ
まあ、そりゃ一人なら必要ないだろうけど
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:10:15.95 ID:wow3HZT4P
- 自動車メーカーはどんどん最高益とかほざいて暴利をむさぼってんだから当たり前w
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:10:40.02 ID:UdabbnTC0
- 排ガス規制で触媒つけたりエアバッグとか電子装備山盛りだったりでそりゃ高くなるさ
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:10:41.18 ID:bbHEnwuJ0
- アコードとかも350万からの価格設定とかおかしいと思ってたんだよ
無茶苦茶してやがったんだな車業界
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:10:58.13 ID:ZjNdLRH30
- >>48
36万円で買えるCBRって何だ?
ちなみにSRは国産で577500円
CBR250Rはタイ産で449400円
設定とかじゃなく人件費の問題なんだよ
だいたいSRはCBR250Rと違って中古が飽和してる状況にもかかわらずソコソコ売れてる
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:11:39.25 ID:Jr3QmmzW0
- >>60
都内住んでて最近カーシェア入会したけど道が怖い
乗るのも怖いぜ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:12:08.49 ID:7Ph4yMOz0
- バブル期と比べると円高で鉄価格は高騰したけど、それでも普通車一台分の鉄鋼で2〜3万円だぜ
工場の人件費と電気代と土地代は途上国への移転とオートメーションで激安になったし
法人税や関税も下がってる
いくら装備品が豪華になったっていってもバブル期の上位グレードに比べるとショボイ上に値段は高いんだぜ?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:12:16.17 ID:vSgSXZte0
- >>52
役員手当のカットだけで数十億浮くよ
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:12:22.13 ID:hfyiv8hw0
- 乗り継いでた車種がなくなった
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:12:50.59 ID:RdArFwpWO
- 飲酒運転に厳しくなったからじゃないの?
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:13:08.24 ID:4Jp9Ibbq0
- 下位グレードの大衆車は新車で100万円が相場だよな
今の車ボリすぎ
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:13:50.85 ID:r1WtUX2Y0
- >>67
んじゃ早速カット
…ってならんところが日本企業のクソなところなんだよな
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:14:05.15 ID:6gc5CjH60
- >>9
窓ガラスをクルクル回して開けてたわ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:14:06.98 ID:Jr3QmmzW0
- >>70
現代の大衆車ワゴンRでも満たさないしまじボってんな
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:14:55.99 ID:GjrnBTw/0
- デフレなんて大嘘だな
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:15:12.67 ID:yFxqaP9z0
- どれだけ機能つけたと思ってるんだよ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:15:28.90 ID:kH4ZuzD+0
- >>73
ヒュンダイの大衆車が思ったじゃねぇか
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:15:42.73 ID:AxoFq1U10
- >>59
多種多様なの作らないとユーザー様が文句言うじゃんw
「オープン2シーター1トン以下の6速FRライトウェイトスポーツが無い!」とか
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:15:59.03 ID:seaRdR+S0
- マーチなんて完全タイ生産だからかなり儲かってるんだろうね
もう国産車買っても日本人に恩恵がないようなら迷わず外車買うわ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:16:09.78 ID:OaeQum/B0
- んで新車ならオプション押し付けてんこ盛りどっさりつけるんだろ?
停車時に映像が途切れるカーナビなんてウンコ以外の何物でもないんだよ。
というわけで新車は眼中にない。
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:16:30.67 ID:NcdQKLv10
- 40万ぐらいの中古を5年サイクルで乗り換えてるが
毎回装備性能が格段に良くなってるので新車価格上がるのは一考に構わん
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:16:33.48 ID:NnuYsw3I0 ?2BP(1003)
-
俺SR400乗ってるからな。
クルマは乗らないけどSR400だけは持ってるんだよ。
なんでかって言うと、やっぱ維持費が安いから。
クルマが売れないのは100%維持費が高すぎるからだと
思うよ。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:16:43.99 ID:ZjNdLRH30
- >>51
今や原付ですらO2センサーが付いてる時代だぞ
>>71
報酬カットされたら他社に流れるだろ
役員=無能じゃないんだぞ
まあでもトヨタはカットしまくってた気がする
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:17:46.48 ID:ziX/btIJ0
- まぁ、役員手当てカットしてまで売りたくないんだろ。
こっちも買わなければ良いじゃん。
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:17:58.01 ID:4zU3SaDe0
- >>79
そんなセンサーすぐ無効化できるのに
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:18:05.31 ID:lXPWQV/F0
- 標準装備が昔とあまり変わらない軽トラの新車価格で比較しよう
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:18:16.92 ID:Eo3iaHlP0
- >>64
乗り出しと定価まぜて悪かった
CBRの乗り出し価格はそんなもんだよ
SRは定価は55万で税込みで57万
消費税が無い頃に31万で売ってたから税別で書いた
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:19:47.97 ID:qq4x+xKhP
- >>73
ワゴンRは少し前まで100万切るのあったんだよ
キーレスドア開け、後部座席スモーク等がなくて超不人気グレードだった
結局安いグレード作ってもコスト合わないほど売れないから、
消費者の志向のせいで値上がりしてると思って間違いない
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:19:56.46 ID:OaeQum/B0
- >>84
純正のだと出来ない言われたわ・・・。
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:20:01.49 ID:4zU3SaDe0
- >>67
その発想が駄目なんだよな。
公務員の給料下げろとか回り回って自分の首絞めるのに日本人はそういうの大好き
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:20:23.39 ID:7fGP4DGI0
- プラットフォームが統一されてるから
次は日産がクルマのBTOネット販売をはじめると予言してやる
フロントはフェアレディZでドアはガルウイングでケツはスカイラインの丸目
エンジンは2000CCハイブリッドで〜内装は〜
全部選べる奴
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:22:34.55 ID:mWvWmYwT0
- 軽自動車とか最近はホントに軽自動車かよってくらい高いよね
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:23:09.96 ID:xR57hhO70
- 1998年マーチ3ドア・5MT・マニュアルエアコン
・カセットテープ、UVカットガラス、スタッドレスタイヤ(鉄ホイール)、冬用ワイパー、フロアマット、ドアバイザー
・100万円で購入
・燃費:街中12キロ、遠出16キロ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:25:41.81 ID:Zl8R5FRjP
- 安い軽って50万円台だったよなあ
そのクラスは今だと80万くらいか?
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:26:16.08 ID:VoRU8XGJP
- 安全基準と排ガス規制をいい事に盛り放題だしなバイクとかクソだらけ
オプションも無くても困らないレベルのものばかり
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:26:32.73 ID:vS2DeL6e0
- 判明してもこのスレの勢いが足りないから手遅れだね
興味を持つ人すら減少していく
- 96 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 20:26:40.50 ID:5nGpkk1j0
- >>1
・燃費が向上
・安全性能が向上
これらは無視ですか?
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:28:06.26 ID:GjOaDfWC0
- >>96
家電製品は、性能が向上してお値段据え置きだったり、かえって値段下がったりしてるんですが……。
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:28:47.32 ID:LRDxX6ur0
- >>96
工業製品じゃ極当たり前の事
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:29:04.97 ID:M7wkH2560
- 家電の値崩れっぷりはヤバい
体感的に20年前の1/3くらいになってる
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:29:33.53 ID:Am1MDHKNP
- >>93
ミライース、アルトエコがその位置だけどどっちも本体90万円が相場
従来のミラはMTを残して販売終了、アルト(80万円くらい)もあと2年足らずで消えそう
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:29:57.95 ID:7fGP4DGI0
- 150万もあったらめちゃめちゃ贅沢できるもんな・・・
・冷蔵庫
・ドラム式洗濯機
・オーブンレンジ
・食器洗い乾燥機、
・エアコン
・パソコン
・液晶テレビ
・ロボット掃除機
・マッサージチェア
これぐらいは買える
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:30:35.30 ID:v2oHTL2lI
- >>99
ツインバードとか山善とか、あの辺りが張り切ってるしな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:31:16.29 ID:ZjNdLRH30
- >>86
MC14とか古すぎだろwww
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:32:37.98 ID:Am1MDHKNP
- コンパクトカーはコンパクトカーで、
スイフト→なんとかジェットエンジン搭載で140万円
デミオ→スカイアクティブテクノロジー搭載で135万円
ノート→エコスーパーチャージャー搭載で150万円
と軽自動車を馬鹿にできないくらい値上がりが続いてるのが酷い
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:32:58.27 ID:mWvWmYwT0
- 昔は「100万?車(新車)買えるじゃん」ってな会話もしてた記憶あるが
今は100万じゃ新車買えないよな
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:33:09.59 ID:xJ75+ePW0
- 昔シビックと呼んでたサイズのクルマを今はフィットって呼ぶし
同じ名前のクルマは車格が上がってるだけじゃね?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:33:45.34 ID:J9EIldKy0
- 安いからって最低グレード乗ってる奴なんてほぼいないだろ
大体がヴィッツの低グレード買うなら軽の上級グレード買うパターンでしょ
その辺走ってる軽ですらHIDやらキーレスゴーやら付いてるグレードのばっかじゃん
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:34:17.43 ID:D1gLov3I0
- このまえ、ゆとりと話したけど本気で車に興味ない人が多いようだね
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:34:49.31 ID:ARkzdwbK0
- 小林よしのりが書いた『厳格に訊け』って漫画を読むと、
とある女が二股していて、厳格にどちらと付き合えばよいかと
相談する話があった。
一人はK大生(一流大)で普通レベルの車を所有しており、
もう片方はA大生(二流大)で結構高い車を所有してる。
厳格が出した結論としては、「お前みたいな女と付き合ってる男は
どっちも同じくらい馬鹿だから、良い車に乗ってるA大生と付き合った方がお得」
みたいな事を言っていた。
この漫画はバブル期くらいの漫画だからか、都市部の学生が
車を所有してるのが普通だったという事に時代の違いを感じた。
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:34:51.13 ID:qq4x+xKhP
- >>99
車業界は家電の二の舞にはなるなって安売りセーブしてるところはあるね
有り余る新古車は市場を圧迫して消耗戦になるから
シェア1位目指して何がなんでも生産しまくるって会社はない
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:36:51.11 ID:7rE3o8qs0
- ガソリンも高いしバイクにしたわ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:37:03.72 ID:LRDxX6ur0
- >>106
サイズなのか質を指すのか分からんが、
様々な進歩の中でありきたりな車なんてのはバカスカ値が下がって当然かと思うけどね
お上も含めてとりまく環境が肥大し過ぎてるんだよ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:37:28.96 ID:2tlnW1j3O
- 最低グレードは車本体のみだからな
マットやラジオすら付いて無い
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:37:57.11 ID:mWvWmYwT0
- 車両価格は高いからローン組まないと買えない
で頑張って月5万くらいでローン組んでもそれに加え駐車場代、車検代、保険料、ガソリン代、整備費等で月5万くらいは飛ぶ
合わせて月10万
親と同居ならまだしも独り暮らしでこれじゃ車なんて乗れないな
あ、乗れるわ
火の車にw
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:38:26.23 ID:qAvtOW6T0
- 佐賀とか鳥取とか滋賀みたいな糞田舎じゃなければ所有する必要が無い
必要ある時だけレンタカー借りりゃいい
公共交通機関の発達している都会では所有する必要性が無い
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:38:37.95 ID:rbb0YAEC0
- 動く箱はもういいから運転が面白くて安いの出せ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:38:44.79 ID:UdLaD/2x0
- 昔は150万あればちゃんとした?セダン買えるって感じだったね
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:39:34.16 ID:LRDxX6ur0
- >>110
安売りをセーブしてるとかじゃない
北米なんかじゃ投げ売りしてる日本のメーカーもある
数にしか縋れないのさ
そういったとこは企業形態が破綻してるし、
非正規導入や再三の原価低減要請で息してる
自らの痛みは全く無しでね
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:39:37.78 ID:MgVsqHqN0
- ベンツが糞安いもんだからジジイ乗りすぎィ!
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:39:53.85 ID:vSgSXZte0
- まあ車もバイクもモデルチェンジは
値上げ誤魔化すためにやってるようなものですし
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:40:37.14 ID:F4HRIVX+0
- 擁護するとするなら
二十年まえと今じゃ、標準装備の性能と安全装備が全く違う点
エアコン、ステレオ系、パワーウインド等電気系、ABS、エアバッグ、車体構造、エンジン構造、触媒、etc・・・
いまの最低グレードでも、上記はほとんどついてるから高くなっている
といってもやっぱ高いよな
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:41:04.28 ID:qPLvMrc00
- これはひどいスタグフレーション
自動車メーカは売る気あんの?
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:41:12.36 ID:I9pZ+5RG0
- まぁ、昔に比べて排ガス規制とか厳しいからな
アクセルからワイパーまでコンピュータ管理だし
昔の軽自動車のドアなんてペラペラだった
軽だけじゃなく普通車も「ドアが衝撃でへこんだら反対側から同じくらいの力で殴れば戻る」って修理方法が常識だった
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:41:16.51 ID:/oHpkU2W0
- >>96
技術進化は無視ですかw
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:41:44.33 ID:WcpSeVah0
- 大発見じゃん!w
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:42:03.09 ID:v2oHTL2lI
- >>115
でも、都会でも子供いる人は車あった方が便利でしょ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:42:11.03 ID:mWvWmYwT0
- >>108
田舎民か、都会ならDQNくらいだな
都会の高学歴層はペーパードライバーばっかりだし車の車種名もプリウスとかしか知らない
通勤は電車だしね
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:42:13.84 ID:4jqba1GeO
- ABSやら横滑り防止とか強制になったからな
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:42:20.81 ID:zxPH4SGw0
- BM買ったらブレーキパッド・ローターとかガンガン減ってワロタ
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:42:54.50 ID:akyncIGE0
- トヨタはいつ海外に出てくんだろうな、あんだけタンカ切ったのに。
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:43:09.11 ID:YKOGDA4w0
- >>45
一人で何台も買わされてるやつとかいるのかな?
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:43:32.84 ID:vSgSXZte0
- >>123
>ドアが衝撃でへこんだら反対側から同じくらいの力で殴れば戻る
いや、それ今の板金も基本同じですから
それで戻らないのはパテ使うけど
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:44:21.10 ID:gcFg7ZiH0
- ホンダの新型アコードの値段みてアホかと思った
それを平気で薦めてくるホンダの営業もアホかと思った
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:44:23.71 ID:ZtTpfhP80
- 安全基準は昔も良かったろ
スピード出しすぎるとキンコンキンコンって鳴ってた
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:44:25.74 ID:p19QL/JS0
- 完全に大手による独占だわな
トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、オマケで三菱による独占だ
車の価格を下げるには強い意思を持った新たなメーカーが必要
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:44:37.85 ID:F4HRIVX+0
- いまのボディの構造凄いよな
二十年前のクラウンより、今の軽のほうが圧倒的に安全性高いなんて信じられん
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:44:39.54 ID:bFFbprh90
- クルマなんかイラネーよ
家族がいなけりゃ原二で充分
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:44:41.49 ID:LaRRB8dN0
- だから排気量税を100cc毎にだな
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:44:41.79 ID:LRDxX6ur0
- >>123
スロットルリンケージなんかは電スロの方が安いし手間もかからない
裏から叩くなんて部位によっては今でも別に珍しくないし、
新車価格とは何の関係も無い
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:45:19.64 ID:jFSgj+ftP
- ジャアアアアアアアアアアアアッ・・・
ttp://s1.gazo.cc/up/62933.jpg
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:45:43.16 ID:pC/nlFA50
- >>136
メーカーに騙されてるぞ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:46:27.07 ID:4jqba1GeO
- >>133
今のアコードて昔のインスパイアクラスでしょ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:46:35.32 ID:C9RXmwjX0
- 何でデフレなのにあがってんの?
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:46:55.60 ID:aggZzI7a0
- >>135
マツダとスバル忘れんな
三菱より売れてるんだぞ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:47:15.82 ID:v2oHTL2lI
- 維持費も問題な気がするわ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:47:43.97 ID:Eo3iaHlP0
- 免許取りたての頃にHR-Vを新車で買おうか迷ってたわ
MTのベースグレードで130万くらいでディーラーの値引き10万くらいしてくれたからオプションも付けてもなんとかなる値段だった
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:48:03.45 ID:hZtkZtOf0
- 10年前から中古専門になった
車、高くなり過ぎ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:48:13.41 ID:iHANi2R90
- スバル高くなったよな〜
なんでも付いてこの価格ではなく何とかパックつけなきゃならんから
+30万は高いよ定価より
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:48:15.89 ID:S9FeqDyTP
- 自動車から離れたいけれど自動車は行政に溺愛されてるんだからしょうがない
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:48:33.29 ID:mWvWmYwT0
- >>126
結婚して子供できてたら車買うわ、とりあえずプリウスかフィット買っとけば良いんだろ?
って感じだな周りは
近場は徒歩、少し遠いと自転車か原付、遠出は電車、旅行は新幹線か飛行機かレンタカーって感じ
だいいち徒歩3分のコンビニ行くのに車使うような田舎と違って
都会の人間はよく歩くしな
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:48:56.87 ID:KtWPJctuO
- >>6
車格ってまだあるの?ミニバンが増えて全くわからなくてなった。
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:49:24.51 ID:LlrCc0Nx0
- デフレ脱却しなきゃね!
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:49:35.41 ID:Am1MDHKNP
- 20年前と今を比べて今のほうが高いのはまだ理解できるが
2000年代中ばと今と比べても今のほうがかなり高くなってるのはどうにも理解できん
7年くらい前でも安全装備や主要快適装備はほぼ全車に標準搭載されてただろうに
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:49:43.66 ID:jFSgj+ftP
- 昔は3ナンバーな車は高いってイメージが定着してたが
今は沢山あるしな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:50:14.60 ID:vSgSXZte0
- 新設計とか要らんので
S13を当時の価格のままで再販してくれませんかね
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:50:44.34 ID:4jqba1GeO
- 今のエクストレイルとかフォレスターはでかすぎるな
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:52:09.06 ID:zHiwtJU60
- 豪華装備が何もついてないスタンダード(STD)とかそういうグレードが廃止されたってのもあるだろ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:52:31.16 ID:18ZWDna60
- でもXVじゃちと狭苦しい
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:52:44.79 ID:mWvWmYwT0
- >>140
これ何が酷いかって金のない田舎の奴ほど税負担重くなるんだよな
田舎は家族一人一台とか普通だからな
都会なら家族多くてもミニバン一台買って終了なのに
どうせなら海外のブランド品に重税かけろよ
ブルガリとか
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:52:56.78 ID:Zl8R5FRjP
- >>149
ヒキオタと違ってまともな社会人なら車必須だからな、結局
その必需品に高額な税かけたりほんと悪質だわ
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:54:04.44 ID:YyuwLUPd0
- 車だけはデフレ無視してたからな
下請けにはバンバンコストダウンさせた癖に
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:54:14.11 ID:HvMr2GHjP
- それぞれ肥大化してって別の車で置き換わってるよね
値段が高くなったというか価格帯と装備とサイズが向上してる
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:54:41.27 ID:QCepk1C80
- 基本はAMラジオでいいし窓クルクル、マニュアルエアコンでいいんだよ
みんな身の程知らず、分相応じゃない
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:54:50.09 ID:N7KEQ0560
- >>136になら高級車売る自身がある。
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:55:03.42 ID:ek93v49t0
- バブルの時より高いとはどういう事だ
むしろ安くしろよ
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:55:34.52 ID:v2oHTL2lI
- >>159
先進国で経済大国のはずなのに
暮らしは質素、ってのが大好きだからな
戦後くらいの暮らし向きが一番だと思ってる
楽をしたら負けだと思ってる
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:56:11.70 ID:HLh6JxTo0
- そうそう軽自動車が増えて原因って、結局普通車の高額化だと思う
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:56:12.54 ID:IzMOEhMn0
- これじゃあ売れないのも無理はない
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:58:39.62 ID:CGZiBASA0
- 今は最低ランクでも86みたいなレースベース車両以外全部フル装備での価格じゃないの?
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:59:12.37 ID:mWvWmYwT0
- >>167
下取りも軽自動車は高いしね
高級セダン(笑)とか買っても乗り換える頃には二束三文、ゴミ扱い
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:59:23.39 ID:CR27O/Di0
- >>155
排ガス規制とか衝突安全性能とかで生産は無理だろうな
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:00:12.84 ID:UQCQIbBv0
- 車屋だけ利益上げ続けた理由がわかるね
車屋のために国も動く
車屋基準で政策したその分、下請けや低賃金労働者が苦しむ
韓国のサムソンと日本の自動車産業
やってることは変わらん
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:00:43.26 ID:me1K+DoZ0
- >>6
5ナンバー維持のために車格を下げてヴィッツの兄弟車になった国内向けカローラ
現行国内向けカローラは実質的にはプラッツ→ベルタの後継車
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:02:18.88 ID:JW9ne2ja0
- >>135
サターンやヒュンダイとか外資で価格破壊に挑戦した奴等居たけど敢え無く討ち死にしただろ。
もう無理じゃね?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:02:49.96 ID:vSgSXZte0
- >>163
最近はナビ付けるドライバー多いからフィットみたいな
スピーカーしか付いてないラジオレスが標準だったり
ヴィッツみたいに後部窓クルクルだったりするけど
コストダウンした分は役員の懐に収まるだけで安くはならないよ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:02:51.95 ID:UQCQIbBv0
- 値上がり率は軽自動車のほうが高いぞ
昔70,80で上位グレード変えたのに
今軽の上位グレード150万軽く越える
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:03:28.57 ID:M7wkH2560
- >>126
そういえば子供もぜいたく品になったよなぁ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:04:03.39 ID:RJTFkiFz0
- 昔は結構安かったんだ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:06:36.56 ID:fe5L+se2i
- ディーラーに資本いれて再販価格を維持してるからな
一方、家電は量販店が値段を決めるからたださがりだよ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:06:54.18 ID:FkTEjLC50
- なんかこういうの見るとほんとにデフレなのかって疑いたくなるな
物価統計の品目選定に何か問題があるんじゃないの
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:07:16.15 ID:mWvWmYwT0
- >>177
まず結婚、いやその前段階の交際すらハードル上がってる気が
会社のオッサンがよく「最近の若者はなんで恋人作らないんだ?」って不思議がってる
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:08:07.37 ID:UnNdzFe80
- エアバッグが一部の高級車にしかついてなかった時代と価格だけ比べても仕方ない
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:08:16.85 ID:WvvOydFX0
- >>129
欧州車かぶれの評論家(カーグラ)とか、それを絶対言わないからな
日本車はパーツなど早々と交換しないでも走れるような耐久性と余裕持たせて作ってんだよ
BMやベンツのブレーキは効くが早く減るし、ハンドルの切れ角が多くて小回りが効くは日本車みたいに余裕を持たせず限界近くでストッパー付けるから操舵系がイカれる
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:08:40.79 ID:x8lIa4wIi
- 実際にはだいぶ前から悪性インフレと言えるだろうな
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:11:55.16 ID:MESF3SAG0
- バブルじゃ携帯ネット通信費なんてなかったしな
女だとネイル代とか発生してるらしいし
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:18:16.02 ID:xtPfTDsS0
- 車値上げ
税金値上げ
それで売れませんってアホか
ガソリンも高くなってきた
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:18:34.84 ID:SdVRIk3M0
- 日本メーカーのクソなところは同じモデルでもアメリカの方がずっと安く設定してること
向こうのカムリの値段見たらアホらしくて買ってられんわ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:18:36.87 ID:c0IgON+Z0
- 部品も組み立ても海外生産が進んでコスト激減してるのに なんで値上げされてんの?
メルセデス・ベンツCLAとか見ると ついにドイツ車との競争が始まったかと思う
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:20:38.67 ID:c0IgON+Z0
- >>187
日本で4気筒の車種でも アメリカ向けは6気筒だったりするしな それでいて安い
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:20:59.68 ID:x9hvSQXY0
- バカがとっくに崩壊したバブル抜けきれず右肩上がりで車の値段を上げ過ぎたんだよ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:21:14.27 ID:LRDxX6ur0
- >>183
ブレーキが効くってのはメリットの方が遥かに大きいから
そういうのにケチ付けるのはお門違い
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:21:26.17 ID:M7wkH2560
- >>180
むしろ物価指数は価格破壊を補足し損なった気がする
昔はこんなにディスカウントストアなかったし
90年代とか2000年代前半は物価指数以上にデフレだった気がする
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:23:13.62 ID:vSgSXZte0
- 車バイクと音楽映像書籍は
業界スタグフレーションですし
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:23:27.20 ID:M878r9Jr0
- どうせ週末しか乗らねーし50〜60万の中古で十分だからな今時
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:23:28.19 ID:VMc1O+ir0
- つか会社がセダン型もしくはハイブリッドなら無料リースしてくれんだよ、駐車場代にガソリンカードに保険まで添えて
んで土日も使用可なんだから、そりゃ買えって言われても困るんだよ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:23:38.14 ID:6+WrOxl+0
- 単に車の一台も買えない貧乏人が増えただけだろ
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:23:54.24 ID:hKe902l70
- セルシオって昔は500万だったよな
今LS買うと倍なんだよな
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:24:39.92 ID:c0IgON+Z0
- パソコンの値下がりを考えると カローラが50万円でも違和感ないな
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:25:44.99 ID:UQCQIbBv0
- 2億くらいたまったら
田舎いってランクル200買うわ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:27:48.82 ID:FURrrnHp0
- 物価も給与も上がってるっしょ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:29:40.35 ID:UzjXKp5C0
- デフレでも車の値が上がるのは国産車だから
まあ、今バブル期の大衆車とか見たら値段の違いは納得するだろうよ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:31:33.34 ID:Dh618yGr0
- バブルの頃みたいに働けばお金が入るとか確約されてないからな
普通に働いても、普通程度じゃ首きられる
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:32:57.07 ID:18ZWDna60
- エアバッグとかいらねえよな使わないし付いてるのかどうかさえ定かでない
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:33:07.91 ID:SdVRIk3M0
- >>189
そう
新型アコードはアメリカではV6も設定されてんのに、日本に来るのはハイブリッドのみ
1台も走ってるの見たことない
日本のユーザー舐められすぎだよ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:33:36.13 ID:hKe902l70
- 今日ハイオク164円もしたぞ
ガソリンも高すぎんだろ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:35:53.85 ID:s0BoCJtV0
- >>204
セダンスレで貼ったやつだけど、高すぎて笑えるよな
一応各メーカーの最安値だぜ?コレ
FR6気筒セダンの価格一覧
トヨタ マークX250G 244万円〜
日産 スカイライン250GT 290万円〜
レクサス IS250 420万円〜
キャデラック CTS3.0 549万円〜
ベンツ C350 705万円〜
ジャガー XF3.0 829万円〜
BMW 535i 840万円〜
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:36:23.75 ID:gXHpwqnu0
- >>96
お前自分の前のPC見て同じ事言えんの?
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:36:39.04 ID:Dh618yGr0
- ジジババの世代の趣味に離れるどころか、そもそも寄ってない
っていう四次元殺法のコピペがあったけど
そりゃ寄れないわ
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:36:53.32 ID:qAvtOW6T0
- >>126
カーシェアリングとかあるだろ
うちは二輪車で1200万くらいだけど無駄だって総意でチャリンコと原チャリとカーシェア使ってるよ
なんぼ便利でも所有コストが意味も無く高すぎ 持つ必要皆無
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:36:55.36 ID:orei5OwB0
- >>204
ジャップがセダンを買わないから、日本ではセダンはオワコンになったw
- 211 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 21:38:10.26 ID:5nGpkk1j0
- >>197
アルテッツアもクラウンより安かったのに、今はクラウンよりも高い・・・
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:38:19.09 ID:itJA/Hwe0
- >>187
アメリカは世界一の激戦区だから、別に日本メーカーに限らず世界中のメーカーが安い
日本メーカーも欧州に行くと国内と大差ない価格帯だし
日本国内もアメリカ様が言うように軽を廃止して、
アメ車を皆が買えば国内メーカーも安くせざるを得なくなるから、お前ら買ってやれよ
俺は国産車買うけどw
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:38:26.02 ID:lWwwugh80
- 中古でも10年乗れるし
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:38:30.99 ID:7kR9tzX70
- >>167
普通車の大型化も大きな理由
昔のカローラと今の軽がほぼ同じ車幅
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:38:55.44 ID:kH22zD8f0
- どんどんでかくなる風潮っておかしいと思うの
シビックは自滅した
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:39:09.53 ID:UQCQIbBv0
- 日本のアコードは先進技術詰め込んでるから向こうのV6より全然コストはかかってるとおもうよ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:39:49.93 ID:LRDxX6ur0
- >>200
自動車メーカーの平均給与調べると良い
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:39:54.37 ID:jXPctvMy0
- まぁ高いよね
エアバッグとかABSとか横滑りとかついてるっていうけど
それにしたって高く感じる。
ま、そういうタイプは俺みたいに15万キロ超えたくらいの2.4ℓの車を
中古で買って30万キロまで乗り潰すといいんじゃないのか。
やったことないけど
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:40:10.61 ID:lq7+8WFB0
- >>210
道がウンコすぎるもん
セダンなんか完全にオーバースペック
高速道路を120km/hで走ってるだけで捕まる
そりゃ軽やミニバンで十分だわ
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:41:27.37 ID:LgOd0BYq0
- 車両価格/年収 が1に近づいてる
0.2以下にしろ
- 221 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/09(月) 21:41:45.26 ID:5nGpkk1j0
- >>205
うちの近所レギュラー160、ハイオク170だぞ
信じられん・・・
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:41:55.50 ID:LRDxX6ur0
- >>215
自滅と言うか、国内市場に合わせる義理なんて無いしな
フィットや軽で良いんだし
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:43:10.69 ID:UQCQIbBv0
- WTI原油先物あがってるからまだまだ上がるよ
シリア攻撃始まったらガソリン200円いくかもな
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:43:13.00 ID:KNgXYNOA0
- >>205
俺の田舎はレギュラー164円。泣ける
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:43:57.02 ID:hlXaFlfj0
- 近場の駐車代月3万以上するんだが
維持費考えたら毎日食べるメシのグレード上げた方がはるかに良い
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:44:07.32 ID:FHQSV5RI0
- >>211
そりゃ仮にも世界戦略車で、走行性能や乗り味で
3シリーズやCクラスと敵わないながらも戦わなきゃいけない今のISと
ガラパゴス市場の裸の王様で、適当に作っても勝手に売れるクラウンなら
前者のが遥かにコストが掛かってるもん
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:44:15.38 ID:zxPH4SGw0
- >>221
さっき入れてきたら166円だったわ@さいたま
たしか一昨日くらいは164〜5円くらいでタケーと思ったけど全国的に見れば安いのか
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:44:34.02 ID:6PDDLJHj0
- 国の環境対策基準が上がりまくってるから仕方ないだろ。
それに燃費も向上してるしあらゆるユーティリティもよくなってる。
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:45:45.50 ID:9ptfP5weO
- バブル期のレベルの車でいいなら買うんだな?
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:45:48.68 ID:lWwwugh80
- ベンツA180とか俺でも買えるし
まぁボルボV40買うかな。
外車安いぞ。ジャップカーなんてオワコン。
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:47:00.15 ID:7kR9tzX70
- >>174
世界一韓国製品が売れない市場である日本でヒュンダイが売れると思う方がおかしい
サターンもコケるべくしてコケた。メルセデスやBMWなど独メーカーの日本戦略を研究して対抗しろよと
あと乗り出し安くても外車はクラス問わず結局維持費が高くつく
>>212
アメ車というか車幅2m以上の車は中型免許必須でいいよ
概ねトラックの車幅だし
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:47:51.25 ID:FHQSV5RI0
- >>230
その辺のCセグハッチは輸入車が本気で戦略価格で出してるな
でもまぁいくらベンツやボルボが頑張ってもゴルフにゃ勝てんだろうな
所詮は二番煎じ
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:48:46.25 ID:LRDxX6ur0
- >>228
環境基準なんてメーカーも噛んでるのに何言ってんだw
北米市場メインでバカでかくなる一方の車にユーティリティなんて無い
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:48:57.35 ID:xmPXpDDvO
- バブル期の車なんか、ナビ無しだし、音楽はカセットテープだし、エアバックなんてついてるの稀だろ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:49:48.16 ID:1qa+3KHs0
- 燃費リッター10km以下の車走らせて、
1時間で1000円以上失うとかマゾだろ
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:50:09.81 ID:UzjXKp5C0
- >>207
PCは中国とか外国製だからだろ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:51:20.03 ID:9AOk/Vij0
- S14シルビアのターボ付き新車が250万円で買えたんだぞ
ノンターボトヨタの86は300万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:52:18.27 ID:itJA/Hwe0
- >>214
軽のサイズで、今の登録車の安全基準にあわせろってのは無理な話だからねえ
サイズ、装備、安全性、もちろん車自体の性能も大幅に向上してるから価格自体は納得できる
ただ、同車種をサイズアップして下から新しい小さい車を投入して押し上げて行く手法は変と言えば変
5ナンバー信仰が強い日本だったら、車内が狭くなってもサイズキープの方が喜ばれるような気もするんだが
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:52:41.06 ID:FHQSV5RI0
- >>237
ターボつきの新車が欲しいなら軽トラでも買えば?
100万で買えるぞw
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:53:03.69 ID:JbtHgGIN0
- コスパの高い車教えてくれ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:55:43.46 ID:9AOk/Vij0
- >>239
そういうのいいから
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:56:38.36 ID:bIZpEu6+0
- 派遣会社のせいだろ
若者がローン組めなくなったしな
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:57:15.22 ID:Dh618yGr0
- >>238
もうちょっと力のある現行ミラージュあたりは、走れば良いという層には受けそうだよな
おばちゃんの買い物レベルはあれで十分
あのキャパを超えるような人を載せるときはそんなにない
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:57:40.81 ID:7hciwF8+0
- 自動車は中国韓国と競ってないからたかくなってるのかな
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:58:10.46 ID:cM0HSnAw0
- >>96
メーカーがうまくなって粗が見えないだけで素材やらはバブルの頃が一番金かかってるんだよな
バブル以降のコストダウンの過渡期は本当酷かったわ 今はハイブリッドやら他の付加価値で見えにくくなってるが
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:58:17.80 ID:LRDxX6ur0
- >>238
今の軽は小型車と遜色ないレベルだぞ
5ナンバーが枠ギリギリなのは単に売る側の都合
欧米向けののリッタークラスなんかをそのまま日本国内にも投入してるに過ぎんから
酷いのだと古い軽車台ベースにガワだけ大きくしてるのもある
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:58:41.18 ID:IVs9jqL60
- >>1
大発見だな、これはクルマが売れなくて当然www
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:58:54.49 ID:tNCtvbm/0
- >>240
プロボックス、サクシード、ADバン
公道最速、荷物も積める、燃費もいい
言うことなし
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:02:10.90 ID:aX/Zhl330
- >>241
しょうがねぇわそういう時代じゃねぇもん
諦めろ。仮に一千万出したってああいう車はもう出て来ない
恨むなら安全基準を恨め
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:02:41.88 ID:UzjXKp5C0
- >>245
各国のクラッシュテストに対応とか90年代も終わりの頃の話だよ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:03:08.55 ID:x/h+wFUW0
- アテンザ新旧価格比較
アメリカの場合 (2.5Lガソリン)
先代 20,725ドル〜
↓
新型 20,990ドル〜 先代からほぼ値段据え置き
日本の場合
先代 210万円〜250万円 (2.0L&2.5Lガソリン)
↓
新型 250万円〜300万円 (2.0L&2.5Lガソリン)
290万円〜340万円 (ディーゼル)
日本では旧型から50万も大幅値上げしてボッタくり
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:03:30.57 ID:DxDviacNO
- まず車メーカーでフルタイムで働いてる派遣が年収200万程度だからな
家買って車買ってとか無理
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:03:52.50 ID:qnaJEsAN0
- バイクも高すぎ
学生はどんなにバイトしても買えないだろ
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:04:52.35 ID:efIfIK6b0
- 車運転してもハラはイッパイにならんし、労働時間が減るわけでもないからな
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:05:26.58 ID:7kR9tzX70
- >>243
現行ミラージュはタイ産というのが予想以上のネガティブイメージになってる
日産マーチも同じ事が言えるが、こっちはノートが事実上先代マーチの後継に
ノートも評判は散々だが数だけは売れている
>>246
古い駐車場だと昔の5ナンバー=今の軽基準だからデカいと色々辛い
同様に古い一戸建てで1Fが駐車場の家だと、現行車だと軽しか入らないケースが多い
3ナンバー車だと車内から出られないし、それこそアメ車だと物理的に入らない
>>248
今のエコカー(笑)、荷物満載のプロボックスに余裕でカモられるのばっかりな気が
あと非HV車にアイストとか邪魔でしかない
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:06:34.26 ID:aX/Zhl330
- >>252
派遣は中抜きされるでアカン
期間工ですらその倍近く貰ってるのに
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:06:54.73 ID:wtMG8vx/0
- TVCMやりすぎなんだよ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:10:30.40 ID:MO/Hk1R90
- 値段上がってるのはしょうがなしの値上げなの?
それとも足元見られてるだけなの?
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:11:37.24 ID:LRDxX6ur0
- >>256
普段からレートに左右され易いバクチみたいな商売してるとこが非正規ゴリ推ししたんだしね
ワープアのコピペとかマジ笑えないし
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:12:16.08 ID:UHpOIV6P0
- 若者だけど車は高い安い以前に要らないと思ってるよ
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:12:16.08 ID:3YpYJbWH0
- 金があったら買ってるって言うやつは金があってもどうせ買わない
ほんとに欲しかったら借金してでも買ってる
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:12:25.60 ID:+hhkLUJF0
- 公共交通網が発達した都市部では自家用車の必要性は殆ど無い
高齢化が益々加速し地方が衰退する状況では自家用車の需要は絶望的な程に無くなるだろうね
今となっては車に限らず日本でモノを作る理由なんて何処にも無くなっている
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:15:42.61 ID:C561b6cj0
- トヨタのバカボン社長はこれについて結構いいこと言ってたけどね
メーカー自信が若者から離れていったって
それをどうにかしたくてあんなバブリーな宣伝してるんならまだセンスがズレまくってんだけどw
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:15:42.54 ID:JbtHgGIN0
- 家でタブレットとかPCいじってる方が楽しい・・・
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:15:58.01 ID:xnJDU6w20
- >>148
それは一つ前のスバルではないか
VTD付けようとしたらクルコンとサイドエアバックが付いてくる
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:15:59.04 ID:UzjXKp5C0
- >>260
優先順位としたら携帯とか服なんかより下だろうしな
良いことなのかは解らんけど、今の若者は健全だないろいろと
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:17:31.71 ID:bIZpEu6+0
- 都市部にいた頃はバイクの方が便利だったな
それも誰の陰謀か、駐車場問題で不便になってしまったが
ホントは自分の乗り物で自由にどこにでも行きたいはずだけどな
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:18:16.10 ID:JbtHgGIN0
- 車の維持費(購入費含む)計算したら
年間30万はいるからな
10年で300万
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:19:25.52 ID:JHEigvsi0
- 元々日本の道って混雑してるしすぐ駐禁とられるし、車を楽しむのには向いてない風土
そして最近はゲームのグラフィックやクオリティが上がって、リアルなゲームでいろんな車種を弄ったり走らせたり出来るから、
ちょっと車に興味あってもゲームで満足できる
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:22:22.40 ID:lXPWQV/F0
- >>262
都市部でも足腰の悪いジジババを介護することになったら車が必要になるんじゃね
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:22:24.78 ID:MEuqmu8I0
- >>263
奥田の後だからつい過大評価しちまうが
国内生産三百万台を死守したり
ニュルで走ってみたりと、やっぱり好感は持てる
つーか、あのオッサンはトヨタよりも
マツダやスバルの社長のが向いてるんじゃないだろうか
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:22:36.29 ID:UOU2xKnC0
- >>263
トヨタにとっては奇跡的に車の知識がある社長がやってきたのにイマイチ乗り切れてないな
トヨタ車はデザインとシートとハンドリングがゴミだと社長自ら認めておきながら改善しきれない
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:25:12.97 ID:MEuqmu8I0
- >>272
86や新型ISを見る限り
シートとハンドリングは大幅に改善されただろ
デザインは…ノーコメントで
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:26:35.64 ID:nSaoraJo0
- 今時国産の新車なんか買う馬鹿が居るって事が驚き
買うならベンツでいいだろ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:26:36.27 ID:qm/4xz1X0
- 俺が小学生の時は、大体100万あれば車が買えると思ってた
現在は300万近くすると聞いて目が点になった
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:26:50.71 ID:acTfOOAc0
- 20年前に家にあったサニーは手回し窓にエアコンなしだったな。
1300で百万しなかったしな。
あとはタコUの99万8千円なんてのもあったな。
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:26:54.56 ID:7kR9tzX70
- >>271
奥田は結局クビだったのか?
奥田時代の車は核地雷が目立つ印象だが(ラクティス等)
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:30:04.05 ID:3Yc2o9HH0
- 地方のディーラーと首都圏のディーラーで新古価格にビビるよ
首都圏じゃ新古なんてあんま無いだろうけど地方だと買えるかなくらい考える
俺の気のせいならいいがそんなイメージをたまたま見た広告で感じたんだが
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:32:05.61 ID:LRDxX6ur0
- TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
マスゴミ「若者の車離れ」
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:33:16.95 ID:y6ZNPoyH0
- 公道が軽ばっかでわろた
東ドイツと変わらんなマジで
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:33:20.12 ID:iuh/Xc+L0
- 車離れったって
金が無くて新車が買えないのを車メーカーが売れないって嘆いてるだけだろ
道走ってる車の数はどうなんだよ昔より絶対に増えてるだろ、どこも昔より混雑しててうんざりするわ
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:33:35.77 ID:iAnGJBc40
- 車格が上がってんだから車名が同じでも値段が上がるのは当たり前だろ
バカじゃねーの
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:34:06.17 ID:LRDxX6ur0
- >>271
>>277
当時の品質部門トップが現社長だよ
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:35:01.57 ID:AiI0Fm+H0
- なんでセダンってあんな無駄にでかいの?
もっとシュッとしたデザインにできないものか
軽かコンパクトカーで十分だわ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:35:46.02 ID:aHQkcE8n0
- ワープアの一年分の年収
買えるわけない
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:36:00.90 ID:bIZpEu6+0
- クルマが売れない×
新車が売れない○
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:36:07.84 ID:lWwwugh80
- マジレスするとトヨタの期間工は高給
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:36:38.98 ID:LRDxX6ur0
- >>282
んなもん売る側の都合だろ
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:38:36.39 ID:MEuqmu8I0
- >>287
高給なんじゃなくて、働いた分キッチリと支払われてるだけなんだよなぁ
他がブラックすぎる
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:43:19.20 ID:vSgSXZte0
- 価格を決めるのはメーカーの自由であっても
適性な価格かを決めるのは客の自由である
その差を理解していないメーカーは売れないと嘆く
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:45:53.12 ID:efIfIK6b0
- 車に乗れば労働時間が減るなら売れるだろうな
経済成長や余暇があった時代にしか売れない商品が車だ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:46:08.28 ID:18ZWDna60
- まあ見栄張って無理してまで買うなということだな
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:48:55.19 ID:6uUxDVS60
- おい!車屋! 一体全体いつになったら車が空を飛ぶんだよ!!!
いつになったら自動運転で酔っ払った帰りも乗せて帰ってくれんだよ!!!
ちまちま、てめえの都合に過ぎないグレードと価格弄って、チンケな事してんなよw
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:49:18.86 ID:8KU75CKG0
- 交通事故起こして多額の賠償金払うリスクがあるくらいなら
常にタクシーの方がよくねっていう
まぁどれくらい使うかにもよるけどね
事故は絶対に起こさないから
もしもの時の対策をする必要がないという考えなら・・・
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:50:40.93 ID:33/ujfcj0
- こりゃ軽が売れるわけだ
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:51:47.11 ID:VCEY6rVh0
- 車種が増えたはずなのに欲しい車がないという
似たようなもんばっかだして
2、3百万だすならそれなりに納得できるものじゃないと
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:52:08.51 ID:efIfIK6b0
- 車にこだわりがある客を大切にする路線はいいと思う
拡大路線が取れない今、継続して買ってくれる客しか今の車屋に取れる路線はこれしかないから。
拡大路線なら中国やインドで売ればいいだけ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:52:08.92 ID:LRDxX6ur0
- >>287
生涯出来る訳でも無く、キャリアとしても何の価値も無いんだし極当たり前
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:54:14.72 ID:JbtHgGIN0
- 車以外の娯楽が増えたから
車が全てじゃない
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:54:23.77 ID:QurTvT2x0
- 稼ぎがいいか
経費でなんとかなる人以外は
軽とか安い車でいいのよ
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:55:52.93 ID:9fWhp3VO0
- トヨタのCMは意味分からんイライラするわ
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:57:59.94 ID:thqGC/DHO
- >>294
保険入れよ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:59:36.93 ID:HD/UG34b0
- >>6
車格が上がるのは時代の進歩と共にテクノロジー上がるから当たり前。
パソコンなんて特にそう。けど車以外の物は時代の進歩と共に性能も上がって行き、かつ価格も下がってる。
完全に車会社があぐらかいてるだけ。
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:06:39.95 ID:y6ZNPoyH0
- 現代ジャップの乗り物
・軽
・原2
・クロスバイク
・中古乗用車
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:07:38.58 ID:5H+H7Vax0
- それでも「若者が悪い」と言い張るんだろ
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:08:30.98 ID:efIfIK6b0
- もう日本経済に伸びしろないから。
高価な無駄なものは一切売れなくなってしまった
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:12:41.81 ID:XQfsGWhV0
- 車が欲しい!めっちゃくっちゃ欲しい!
でも欲しい車が無い!ぶっちゃけ金が無い!
そもそも日常生活で車の使い道が無い!
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:15:27.77 ID:OPohKpDO0
- 部品屋は無条件に年10%の値下げを強制されてるのにどういうことだよ
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:15:37.87 ID:UQCQIbBv0
- バブル並みの景気と値段にしてやったら高級車買ってやるよ
今までレクサスのってたけど今回はFIT3HV買った
試乗して町乗りはレクサスより静かで加速感あるのに燃費4倍でワロタ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:16:00.53 ID:lXPWQV/F0
- 日本のガラパゴス事情に合わせて車作ってるのなんて国産メーカーしかないんだから、
寡占市場で価格競争もなかなか進まないわな
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:16:18.06 ID:DxDviacNO
- >>256
よく車メーカーの事務系の求人みるけど
マイカー通勤で英語使うなら、時給1500円は払ってやれよと思うんだわ
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:16:57.65 ID:8qFo7g6y0
- 一方、給料は下がっていた
後、非正規増えまくり
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:17:40.03 ID:/aOdMH4u0
- >>101
俺の地域だと中古のワンルーム買って残りで家具一式新調できる値段なんだよなぁ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:18:09.83 ID:Bs56/+4H0
- >>309
レクサスより静かなフィット!?マジで?
ちょっと信じられないぞ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:19:39.92 ID:V3nOx2fO0
- カーナビすら標準だから比べ様が無いな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:21:49.88 ID:36CxGLW+0
- もっと人が減ってるバイクは排ガス規制のせいで車種減って
アホみたいに高くなった。
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:26:47.85 ID:gh3pb9azP
- >>163
ミラバン買え
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:26:59.11 ID:LRDxX6ur0
- >>316
捌ける数が異常に減ったのに同一の規模維持しようとするからそうなってるだけ
排ガスとか関係無い
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:31:53.32 ID:cQAzSIPx0
- 車買ったら400万こえた
- 320 :319:2013/09/09(月) 23:33:35.77 ID:AUeq2CMt0
- オートローンの年率13%とかを考えればバブルの方が安いとは思わん。特に若いとローン前提だし
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:40:03.03 ID:wVVKjU4X0
- 車体、維持費が安けりゃ趣味をドライブにしたいけど
収入が追っつかない
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:40:13.68 ID:LRDxX6ur0
- >>320
逆
当時はガキでもそんだけの支払い能力があったから審査通っただけ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:40:34.71 ID:/tzXm4wI0
- 都内は郊外でも駅近に家借りて駐車場も近くの〜ってなると3万するしキツい
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:50:22.00 ID:X5jYGTq90
- 装備ついたからしょうがないとかいっても、いらない装備ついててもな
企業側の立場なら、いらない装備付けて「これもこれもここまで付けてこれは安いからマジで!」って言って売るんだろうけど、際限なくそれが進んでいった結果として買えるやつがいなくなるなんてのは必然だからな
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:53:14.66 ID:LRDxX6ur0
- >>324
売る側の都合を行政巻き込んで正当化してるだけだしな
複雑化し過ぎた事が起因する不具合なんかも増える一方だしアホかと
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:57:06.68 ID:fe7Zezlg0
- >>324
エアコン無し、パワーウィンドウ無し、パワステ無しのMT車なんてあってもほとんど売れないと思うがな
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 23:58:29.09 ID:cS+alY4u0
- 安全基準がおおきいんじゃね?
エアバッグやら衝突安全性とか
今はみんな分厚い車しかないし
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:06:15.69 ID:9zmz3KVH0
- 一方牛丼は400円が280円になった
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:08:00.67 ID:5c+whAfh0
- トヨタ潰れるくらいにならならないと、意味ないな
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:08:09.48 ID:waFLtDRP0
- >>303
痛いな
お前
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:08:36.80 ID:mIgHHdTx0
- もうさ、インドのタタでいいんじゃない?(適当)
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:09:34.22 ID:yCc0GXCz0
- mini欲しいんだけどoneかクーパーかクーパーSどれにすればいいかわからん
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:14:17.31 ID:BYrpld600
- oneでいいだろ
クーパーSなんか買うくらいならジョンクーパーワークス買えよ
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:30:25.80 ID:NPiRzel00
- 田舎じゃ車必須だから買わざるを得ないのが悔しい
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:31:25.69 ID:An2ffKqe0
- >>1
なんで今まで誰も突っ込まなかったんだってレベルの
酷さだな。本当なら。
その上リーマンの給料がどんどん苦しくなってる現状では
車なんて誰も買わねぇわなw
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:32:49.23 ID:902ns9ya0
- 200万以上出すなら外車乗るわ
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:33:33.39 ID:YSaBXvxO0
- >>1
販売店網その他で日本国内の車の流通が完全にコントロールされているから、横並びで値段を少しずつ上げても誰も文句を言わないってコトだろうね。
本来なら、安い車は外国車が入ってきて当然なんだけど(現代とかw)、
外車も、既存の販売網に乗り且つ日本車を脅かさないで且つ少数しかうれず且つにもかかわらず高利潤なドイツ車みたいなのばかりになってる。
数において日本車を脅かすような安い普及価格帯の車は巧妙に排除されてるよね。
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:36:55.14 ID:Xxtbq+BJP
- 外車は今も日本車よりは割高だけど昔よりは手頃になってる気がする
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:37:57.27 ID:7kD5sq5w0
- いやバブル期と現在の同年代の給料が下がったからだろ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:38:19.66 ID:B7oqvHj00
- エブリイ高杉
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:53:23.20 ID:ZoUOjGM00
- ミライースのコスパ最高
ABS エアコン、パワーウインドウ、エアコン、パワステ、エアバック
リッター33.4km で74.5万円
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:53:35.16 ID:oEXS5pR90
- 安くて故障しないのが日本車の唯一の美徳だったのに…。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:55:23.84 ID:8/P+moJm0
- >>341
アイストが邪魔
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 00:56:27.43 ID:v1VN2Jbli
- じゃあ仕方ないな
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:02:25.94 ID:uvzu5fpT0
- >>341
エアコン2個付いてくるのか
安いな
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:04:40.97 ID:Hy6nYLJh0
- 通勤途中にホンダのディーラーあるけど、NBox+が180万だかでびっくりしてわ。
軽だろ?
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:06:23.72 ID:+gT4XIEl0
- >>346
それが何?
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:07:14.26 ID:jO2e8/IP0
- 宝石・腕時計・車
これぜんぶ必要のない装飾品な
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:13:30.57 ID:BCxbF9x00
- NBOXは動くラブホって考えればコスパいい
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:13:54.95 ID:CX0pFpAW0
- つーてもバブルの頃まではゴロゴロ走ってたバンパー無塗装みたいなのを
いまさら普通車で出されても誰も買わないやん?
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:20:12.46 ID:+gT4XIEl0
- >>350
政府にゴネて下請け叩いてる癖に平均所得全く下げない車屋の都合は知らん
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:37:02.86 ID:0OvTtE7S0
- 32GT-Rが400万円台だっけ
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:04:12.91 ID:T+VFOwyv0
- 昔の廉価グレードってエアコンないのはもちろん、エアバック、ABS、集中ドアロック、パワステ、衝突安全ボディその他諸々ついてないんだぞ
っまそれでも値上げ幅はデカイと思うけど
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:10:01.28 ID:+gT4XIEl0
- >>353
時代の経過と共に当り前になってくモノは言い訳にならんからな
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:17:26.61 ID:/b/E5+LO0
- そのうちコンパクトカーでさえ200万以上普通車は300万台に突入するな
独禁法適用してディーラー全部潰さないとダメだ
価格競争が全く行われてないもの
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:21:43.94 ID:OchT3MaE0
- 車とか鈍いし邪魔だし置く場所ないしいらないわ
バイクでいい
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:25:54.46 ID:/b/E5+LO0
- バイクは事故ったら死ぬか手足ちぎれるのがデフォだから・・・
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:26:45.17 ID:UkoWCqzf0
- 軽しか売れないから、薄利多売する必要ないしな
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:27:27.17 ID:6lS928d/0
- ワゴンR欲しいよ でも高いからミラージュ買うしか無いよ
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:30:14.31 ID:Ajj8A+o30
- 俺の場合オーディオ関係は全取っ替えすらから
オーディオカーナビレスで売って欲しい
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:32:09.88 ID:yt2mnTsy0
- 超売れ筋の新車49万円のアルト蕎麦屋さん仕様がなくなった時点で終わってる
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:32:37.24 ID:4Gln1TXn0
- >>9
最近フル装備って言葉聞かなくなったな。
エアコン、パワステ、パワーウインドウだっけ。
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:32:52.62 ID:3rcZyW3B0
- バイク乗ったら車の不便さがすごいわかる
はっきり言って図体でかいだけの鉄屑ですわ
あと原付はバイクじゃないから
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:36:15.62 ID:yt2mnTsy0
- だいたい新車で買って車検の度に新車に入れかえる人がいなくなった
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:38:46.11 ID:exGDBpIC0
- 糞利権のせいで免許がめんどくせーわな
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:40:03.86 ID:rhHsuXii0
- 給料減ってるのに車の価格が上昇したらそら売れませんわ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:41:31.86 ID:CX0pFpAW0
- 200万切った値段で出ただろ、買えよ。ほんと口ばっかだなお前ら(´・ω・`)
http://toyota.jp/86/001_p_002/grade/grade4/index.html
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:44:59.32 ID:9o0vvZGiP
- クルマ離れしてない若者だけどボロ車直しながら乗るの楽しい
それでもタマ数減ってきていて、自分のでは無いが事故車でも10万とかしてた
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:48:27.50 ID:4Gln1TXn0
- >>349
動くラブホと言えばSM-Xが160万円くらいだったな
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:48:31.82 ID:RprI35LJ0
- 昔は軽なんて100万切ってたもんな
最近の86が250万ぐらいだっけ?
昔は250万出したらなかなかの車って感じだったわ
最近の車は高杉だな
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:51:03.75 ID:+gT4XIEl0
- >>355
公取は全く機能してないからね
自動車メーカーに限らんけど、優越的地位の濫用が極当たり前なのって狂ってるから
下請けへの原価低減を再三要求してる癖に本社は何してんだって話
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:55:23.75 ID:/b/E5+LO0
- まあ装備にかぎらず安全性や快適性能のためにコストかかるのはその進化を見ると納得はできる
今も軽トラ最安で60万くらいだけど、窓はクルクルで鍵も昔のまま、サスは板バネ
鉄板の質感を活かした車体を見ると普通車との差に愕然とさせられる
それでも今の車はボッタクリだと思うけど
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:56:03.81 ID:rv/P1ZRuO
- 何を今更 値段吊り上げな採算とれへんねやろうけど
相場上げすぎやろ そのうち外車か中古しか売れんようになったりしてな
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:02:17.34 ID:4Gln1TXn0
- トヨタの良心マークII
そこまで大きくなってないし高くもなってない。
マークII 2.5Lの最安グレード比較
249.5万円 1990年(80系) 4760×1710×1375mm
257.1万円 1992年(90系) 4750×1750×1390mm
264.0万円 1996年(100系) 4760×1755×1400mm
273.0万円 2000年(110系) 4735×1760×1460mm
245.7万円 2004年(120系) 4730×1775×1435mm
238.0万円 2009年(130系) 4730×1795×1435mm
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:08:35.61 ID:+gT4XIEl0
- >>374
20年以上前の車台使い回してるんだし話にならん
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:13:36.43 ID:J+x877qP0
- マークUってもう作ってないだろ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:16:48.00 ID:fECpxJ3gP
- バブル期の基準で作れないって弊害もあるからな
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:56:10.84 ID:YSaBXvxO0
- 今の車は世界仕様つまり途上国向けのパーツで作って、んでこの高値だからねw
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:59:57.42 ID:LL6PKA5+0
- 車だけ売ってコンテンツを育ててこなかったからな
そら白物家電化するわ
売れない言うのは甘え
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:02:55.85 ID:LNBaICMP0
- タタのOEMで10万円で日本で車売れば?
あ、自分とこのが売れなくなるから困るって??
顧客満足とやらはどこ行ったんだよwwwwwww
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:06:10.52 ID:BwK/jAz/0
- 業務用のトラックやライトバンも値上がりしてんのかね
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:16:55.42 ID:LeqFaAYe0
- エクステリアはバブル終焉間際が一番質感良かったな
高級車は今の方が遥かに良いけど
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:18:17.38 ID:exGDBpIC0
- 軽トラのエンジンもあの頃が最強だった気がする
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:27:36.66 ID:4Gln1TXn0
- >>375
80系90系120系でプラットフォーム作り替えてる。
無知って恥ずかしいな。
>>376
120系からは後継車マークXの価格。
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:27:53.26 ID:fECpxJ3gP
- >>380
インドですら売れない車が日本で売れるとでも思ってんの?
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:31:22.88 ID:CX0pFpAW0
- ア○セラなんぞ次期モデルでは「前モデル比でコスト30%減」などと発表しておきながら
販売価格ではまた値上げすんぞ
某S社みたいに「台数追わず利益率勝負(キリッ」なんて自慢してるところも
客からボッタ(^q^)おいしいですwwwとぶっちゃけてるようなもん
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:33:28.36 ID:fECpxJ3gP
- >>386
マツダって販売台数と売上減ってるのに、利益は増えてるんだってね
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:34:39.17 ID:BCxbF9x00
- マツダ車は3年落ちの中古が価格3分の1くらいになるからそれ買ったほうがいいだろ
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:34:55.66 ID:qzAvA6dw0
- 車離れどころか、バブル期に比べて車の保有台数無茶苦茶増えてるのだが。
バブル期は5200万台くらい、今7600万台。
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:35:18.37 ID:YozxrWZQ0
- 値上げ+賃金低下+非正規
あとはなんだ?
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:35:56.74 ID:7kCi0KDW0
- >>380
あの車は日本の車検通らないよ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:39:55.75 ID:jkJ72EYg0
- 今の日本車ってガラケーそっくりだな
iPhoneにやられたことをまたそのうちやられて瀕死間違いなし
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:41:45.52 ID:exGDBpIC0
- >>392
アメ車あたりが諸経費込みこみで100万ポッキリの超高性能電気自動車とか出してくれたら
ウヒョーってなるんだが
まったくそんな気配がない
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:47:18.02 ID:HHwReLlB0
- >>390
将来不安+世相
20、30代の平均給与ってどんな感じなのかな
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:47:41.16 ID:EN4OZzDg0
- アメリカだと日本車安いのに(笑)
日本だと2割ぐらい高くなる
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 04:59:45.99 ID:u421DyW40
- >>395
日本の人件費が高いからとか大嘘だよな
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 05:34:39.27 ID:lz5ETuQ00
- 俺の乗ってる車はたったの2代で消滅した
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:24:05.58 ID:V/eYD8ds0
- 車離れが起きてる!って言っても日本の自動車保有台数って今もなお増え続けてピーク更新し続けてるんだよ
1980年代と比べると2倍以上になってるし
こんな状況で車離れが起きてるなんて説得力なさすぎ
単純に国民の大部分に行き渡ったから販売数は減ってるだけだろ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:25:46.80 ID:LL6PKA5+0
- >>398
2006年前後をピークに減ってね?
http://www.erca.go.jp/yobou/images/taikikankyou/geiin_daisu_01-2.jpg
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:27:55.52 ID:vJPSrBf10
- そろそろ車買おうとおもうんだが最初はなに買えばいいんだ?
中古でも新車でもなんでもござれ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:37:49.17 ID:nJnK6PCUP
- 特に必要ない人間が走る凶器たる車を不必要に持って乗り回すのは公序良俗に反する
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:38:43.32 ID:6BcbcH1e0
- >>400
予算と用途や乗る人数を
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:40:25.78 ID:LL6PKA5+0
- 中古のカローラフィールダーとかどうよ
http://file.maluzen.com/www/_upimg/gallerypics/9/9412_mainlarge.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/68821/p1.jpg
http://221616.com/corism/articles/0000053582/crsm0000000000.jpg
http://221616.com/corism/articles/0000053586/crsm0000000000.jpg
http://221616.com/corism/articles/0000052288/crsm0000000000.jpg
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:40:54.37 ID:V/eYD8ds0
- >>399
そのデータ明らかにおかしいぞ。どっから持ってきたんだ?
1987年に800万台くらいだったのがたった8年で9倍増えて7000万台になってるってどういうことだよ
http://www.juntsu.co.jp/jouhou/toukei/toukei14.html
http://www.autoinfoc.com/hoyu/kokunaihoyu/hy-kokunaiihoyu-3.html
乗用車でいうなら今も増え続けてると思うよ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:45:26.66 ID:vJPSrBf10
- >>402
悪い悪い
基本的に一人
用途は田舎だから通勤はもちろんすべてに必要
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:46:42.93 ID:4r6kdF9h0
- >>405
原二所有で大型荷物の運搬や旅行時のみレンタカー
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:46:46.70 ID:6BcbcH1e0
- >>405
1人なら選びたい放題だな。
予算と乗りたい年数は
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:52:02.90 ID:/O1lGDEX0
- 他の物価はどうなのかな
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:52:42.55 ID:LL6PKA5+0
- >>404
国土交通省の交通関連統計資料集が元らしい
39〜40ページのI-5-8が保有自動車数の推移、pdf注意
http://www.mlit.go.jp/statistics/pdf/23000000x015.pdf
http://www.mlit.go.jp/statistics/kotsusiryo.html
これによると乗用車のピークは平成7年だな、軽のピークは去年
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:53:12.87 ID:fECpxJ3gP
- >>405
シェルビーマスタング1000S/C
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:53:28.59 ID:zRwUgpvx0
- 軽ですら高くて手が出ない
軽ノリが金持ちに見えるわ
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 06:55:56.73 ID:vJPSrBf10
- >>407
やさしいな
こんなに反応あると思ってなかった
来年新卒だから高いのは無理だな
親援助ブーストはあり得るかもしれんが…
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:08:02.66 ID:BCxbF9x00
- 若いならジュークとかいっとけ
女受けいいし若くないとあんなの乗れない
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:12:04.43 ID:vJPSrBf10
- >>406
わりと雪降るところだから原付は冬しぬ
>>413
あれ女受けいいの?きもい面構えだなーって思ってたけど
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:12:32.70 ID:G5jFoo1f0
- メーカーが海外生産や下請け絞り等のコスト削減を進めたのにどうして値上がりしてるの?
市場の縮小ってワケでもないでしょ?教えて偉い人
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:14:00.14 ID:BCxbF9x00
- ちょーきもいよな
でもなぜか女好むんだよあれ
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:14:13.45 ID:V/eYD8ds0
- >>409
???いやいや、見てる場所がおかしいぞ
その資料によると乗用車の内、小型四輪車のピークは確かに平成7年がピーク
その資料上でも普通車、小型四輪車、軽自動車それぞれ全て合わせた数はやっぱり今も増え続けて現在がピークになってるよ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:14:50.73 ID:6BcbcH1e0
- >>412
そこまで予算無いだろうから、新車ならフィット。
130万円で買えるしコンパクトの割に広めで一応4人乗れる。
50万くらいの安い中古を3年保証付きで買って、3年間で乗り潰すのもあり。
初めはきっとぶつけるから。
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=3244229604
もっと金無いならこういう激安+3年保証を20万で買うのも悪くない
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=3310645751
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:19:50.69 ID:HOcIKwrj0
- 月に1万円以下のタクシーで車の利用が事足りるならタクシーの方がお得だね
12ヵ月×12年で144万だもん
それに都心は駐車場代が月に2、3万するんだろ?
下手したら田舎のアパートの家賃じゃん
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:21:54.46 ID:vJPSrBf10
- >>418
確かに最初はこすりまくるだろうから新車はもったいないな
二番目の案が一番現実的かな
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:24:13.03 ID:VRtUhSiA0
- お前たち、アンチデフレ厨なんだろ
もっと喜べよ
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:24:55.55 ID:E9YwjPiF0
- バイクの値上がりっぷりは異常
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:27:25.27 ID:ayxtRNlJ0
- 女の美意識とかゴミカスだぞ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:27:29.04 ID:WYtuuewE0
- 32のGT-R買えたくらい出して今はやっと無印スカイラインだからなあ
昔は200万で結構いい感じの新車買えたのに今は300万はいる
200万だとエコカーしか買えない
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:31:03.80 ID:BCxbF9x00
- 昔はそこそこの値段で規制280psカー買えたのに
規制なくなったのに280ps超えの車クッソ高くなっててワロタ
そりゃスポーツカー離れするわ
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:31:25.32 ID:BF+gv96m0
- 今のV36とR32を比べると、R32って凄く貧相に見える
ペラッペラで安っぽい
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:34:33.10 ID:pK4xlcId0
- おまえらがサラ金で車買えばいい
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:35:56.78 ID:xAxhWoSF0
- これは自動車業界にかなり都合が悪そうなスレ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:37:24.04 ID:CX/LJ11Y0
- 昔は300万のクルマで高級車だったのにね
先月買ったアクア、オプションてんこ盛りで250万だぞ 大衆車で250万ってw
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:39:14.06 ID:0jWtWsBM0
- まあ昔は「いつかはクラウン」だったが
今じゃ「クラウンすら乗れない貧乏人www」みたいな感覚だからな
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:40:30.32 ID:WYtuuewE0
- >>429
しかも給料が上がってるわけでもないんだよね
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:41:29.19 ID:0Ynp5fav0
- >>429
アクアに250万とかどんな罰ゲームだよ
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:41:58.00 ID:BCxbF9x00
- あの時代に戻ってチェイサーツアラーVとか乗りたい
クソ速くて新車でも330くらいだったよな確か
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:44:34.21 ID:bcU5GQh40
- タイヤ4つついてて動けば車、じゃなく
至れり尽くせりがこの時代の車だからな
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:44:35.81 ID:BCxbF9x00
- 昔は値引きもよかった
40〜50万とか交渉次第でいけてたからな
今新車はほぼなし
FMC前でやっと20〜30万とかだよな
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:48:36.94 ID:9n1dSeHI0
- 1000cc 100万円
1500cc 150万円
2000cc 200万円
みたいに排気量100cc=10万が妥当な価格
スポーツカーは10%〜20%くらい高くても良いけれど…
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:48:59.85 ID:71iGtEMvP
- FCのRX-7とか、プレリュードあたりのスポーツカーは220万円位だったよな。
S-13とかはもう少し安かったっけ?
今じゃ、カローラが220万円って、誰が買うんだ?
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:49:22.24 ID:LL6PKA5+0
- >>417
どれどれ…
>>404のグラフで、ピークの2006年(平成18年)と最も最近の2010年(平成22年)を
>>409の国交省のデータで、乗用車と軽自動車(軽二輪車含む)だけ出してみると、
H18年 乗 25,516,032 軽 26,708,149 計 52,224,181
H22年 乗 23,296,582 軽 29,050,456 計 52.347,038
お、12,000台くらい増えてるな
となると、特種(殊)用途車ってのが減ってるから、保有自動車数が減ってるんだな
H18年 1,599,610
H22年 1,498,328
あー、10万台減ってる
なるほど、私用の車はまだ若干増えてて、仕事の車が大きく減ってるんだ
理解したわ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:55:49.10 ID:Lhm7rcER0
- いくら90万でもパワステもエアコンもオーディオも付いてない車には戻れないわ
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:59:21.62 ID:LL6PKA5+0
- 99.8万円のミラージュEはパワステエアコンはついてるけど、オーディオはつかないなあ、残念
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/mirage/spec/pdf/mirage_equip.pdf
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:00:00.62 ID:rA/mojfJ0
- >>392
ガラパゴス携帯
ガラパゴス軽自動車
ガラパゴス5ナンバーミニバン、5ナンバーセダン
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:02:22.07 ID:BCxbF9x00
- オーディオなんかスマホで十分だろ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:03:16.47 ID:+djYhsvM0
- 燃料も税金も保険も高いしなあ
貧乏ながらも軽で好きなの買ったけど楽しいです
こつこつレストアして大事に乗りたい
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:05:54.04 ID:ZJiwRle80
- 車と家賃はデフレ関係ないよな
酷いもんだ
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:09:52.76 ID:o/BvbT2A0
- 軽買え
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:11:27.85 ID:Qim3pJRC0
- スピーカーとライン入力端子だけあれば十分だな
ナビもスマホでいけるし、オンダッシュでよけりゃ3万で十分使えるものが買える
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:18:36.98 ID:2tjRpSaz0
- >>444
実はほとんどの品目は値上げしてる
家電と材料だけが下げてるから平均として一応デフレといえる。家電にしてもTVパソコン以外はむしろ値上げ。
食べ物、サービス、本、普段買うものはどれも年々上がってるのに
国民みんななんでこれに気づかないでデフレデフレいってんのか不思議でなんねぇよ。
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:27:45.94 ID:Xxtbq+BJP
- 車は日本は車検等の諸経費に高速代金が馬鹿高
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:44:03.32 ID:JEh7lr6+0
- >>444
マンションは30年ローンが普通なので既存物件はデフレ関係なし
新築も消費税上げ前のかけこみ需要で建設費用は逆に上がってる!
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:56:25.10 ID:JEh7lr6+0
- ttp://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/cla-class/price/
ベンツCLAが335万〜だぞ
ボルボも値下げしてるぞ
日本車とBMWは値上げだけどなw
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:58:26.20 ID:JEh7lr6+0
- ちなみにBMWは余計な標準装備が増えて値上げのパターンだけど
日本車は減税対応にした分本体を値上げという訳のわからない状態だ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:06:48.49 ID:CKsDNEfs0
- 腕時計もクルマも服も全部そう
すべては女に肉いっぱい取ってこれる男なんですよ僕っていうアピールなのね
どんな言い訳してもこれ真理
そして現代の男はその原始時代の習性からの脱皮をはかろうとしている
女は大抵物欲の塊である
では利害関係のない本当の愛のような悲しい男のロマンを達成したり
物欲に支配されてない女とどう巡り会っていくかを考え始めた
経済力を外部にアピールしないことでこれに寄ってくる女にフィルターをかけれる事にみんな気がついたのである
悲しいかなそんな女滅多にいないわけでございまして
それで独身ならばそれでもいいわと世の男性はロマンを追及しているわけでございますな
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:19:06.52 ID:ZuXQxUMU0
- 確かに街中走っててもスポーツカー乗ってんのはおっさんばっか
煽り運転や強引な割り込み信号無視は年寄りばっかりだね
何かがオカシイ
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:20:34.28 ID:sf+oHjGM0
- >>272
いいところはどこだよw
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:25:48.11 ID:RZTna5+Qi
- もしかして車業界ってオワコンなんじゃねーの
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:29:51.19 ID:RZTna5+Qi
- >>452
まあ男女ともにマンモス肉にも飽きたから羊でも食うかって感じだろう
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 09:31:13.96 ID:q+YWlctP0
- 物価と給与の関係も分析してみてほしい
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:09:00.11 ID:4JaQZafI0
- 中古車買えよ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:19:27.82 ID:AIublAJg0
- デフレとはなんだったのか
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:23:18.95 ID:Nh24s8FSO
- 三本さんが自動車の価格は給料の三ヶ月分くらいが望ましいってずっと言ってた
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 10:38:58.19 ID:tzdCTX5I0
- >>459
・CPUやHDDのような性能アップ
・途上国の安い労働力による生産
・余剰需要の低迷と供給側の過当競争
国産のクルマはこれら全部弱いかほぼ無いから
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 11:13:04.09 ID:WcT/dy9Q0
- ほぼ原チャリでこと足りる
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:06:32.99 ID:itOGhEzV0
- >>8
1%の人が走ったって凄い数になるでしょ
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:14:10.10 ID:4Gln1TXn0
- >>8
東京の人口1323万人
東京の自家用車数312万台
想像以上に都民車持ってなかった。
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:22:47.80 ID:8ILqKsocP
- >>7
取得税節税のためにな
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:25:50.50 ID:TEU5jAGu0
- 日本は中古車大国だからな
不人気車だと状態が良くても二束三文で叩き売られる
http://i.imgur.com/c25VY7N.jpg
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:43:38.35 ID:dDaaz+sZ0 ?2BP(1000)
-
まじでTPPで全部リセットしろ
おま値で自国民からボリまくっている国内メーカーに天誅を下すべき
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:44:16.37 ID:fECpxJ3gP
- >>466
人気車種でも海外と比較したら安売り状態だしな
10年10万キロでほぼ無価値になるお国柄だから仕方ないけど
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:47:20.26 ID:hQORDk/f0
- 9年目の車検あたりから修理費とかが高いよな
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:53:02.24 ID:EhFpYWCD0
- 知り合いの整備工場のじいさんが口癖のように言ってるな
いまどき20万じゃ中古軽トラ買えないと
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:08:13.48 ID:bwNPIVCP0
- >>32
実質すげー値上げだよ
安いの出してきてるといっても一昔前なら同価格で現在より高品質、高性能なのが買えた
今のバイクに文句ばっかり言ってるのはその時代にバイク乗り始めた世代じゃないかな
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:08:50.19 ID:CFx+pUqyO
- 値段もそうだけど社会がドライバーに対して厳罰化を求める
方向に行っている事も要因の一つじゃないかな
違反に対して減点 罰金 禁固で罰金 禁固が厳しくなっているし
過失でも何かあれば今の社会じゃ袋叩きにされるしさ
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:21:06.10 ID:VkimkUw70
- 金はないけどマイティボーイ♪
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:25:40.81 ID:uvzu5fpT0
- >>379
白物家電は値段が下がってるが車は値上ってるけどなw
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:26:02.09 ID:TEU5jAGu0
- 車の所持数自体はバブルと比べて劇的に増えてんだけどな
どこが車離れだだっつの日本の7割は地方なのに
マスコミの大半が東京に集中してるせいで車っていらなくねとか言えちゃうんだよ
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:29:27.44 ID:Jj09xfgc0
- ええのう昔は今より給料高い上に車も安かったんかいな
なんか変だと思ったわ
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:30:05.39 ID:6lRkcVIjP
- >>431
上がってるどころか下がってるけどなw
国税庁の民間給与実態統計調査による平均年収推移
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP117zu04-3.jpg
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:30:58.47 ID:AUxgSCrF0
- ワロタ
これで外国に比べていろいろ払わされるんだから、買う奴は馬鹿だろww
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:34:10.12 ID:YgSoHX010
- この前、嫁用のラパンを買ったら全部で150万くらいになったぞ
驚いたね
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:36:06.09 ID:U3X4fLCr0
- 20年前だからピンと来ないな
当時の不動産の平均額と並べて比較した方がいいかもしれんね
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:39:43.54 ID:TEU5jAGu0
- >>478
保険代とかは日本は先進国じゃぶっちぎりの安値なんだけどな
EU平均でも日本の4倍以上かかるし、アメリカでも5倍近い。ドイツやイギリスなんて10倍近いことになってる。
それでいて欧州ならガソリン代だって軽油代だって日本よりぜんぜん高い。
イギリスならレギュラーでも133.86p/liter = 203円/リッター。軽油だって変わらないぐらい
車検代とか購入時負担は大きいけど新車平均購入額で言ったら日本は先進国の中で見ても決して高いほうじゃない。
色分けで言ったら、アメリカやイギリス、イタリアの方が2割がた高くなってる。
日本は決して車の維持費が高い国じゃないよ
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:42:31.81 ID:gZ625MEg0
- しかし下請け単価は下がってる(´・ω・`)
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:43:50.52 ID:CPd5mm3d0
- エアバック・ABS・パワーウインドウ・エアコンもついてない時代の車と比べられてもなー
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:45:41.04 ID:tZrf5W6bP
- >>478
車検や重量税自動車税が高いくらいならともかく、
高速代が世界で圧倒的に高いというのが最高に困る
100キロ走るだけで1,250〜2,500円もとられるなんてあり得ん
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:51:56.97 ID:5Nf/0rS/0
- 一方、非正規は二倍に増加し所得は下がり続けていた
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:54:57.03 ID:fECpxJ3gP
- >>484
世界中回ったわけじゃないけど、日本の高速道路の走り易さ、綺麗さはずば抜けてるからな
無駄に高い金取ってないよw
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:57:00.43 ID:tZrf5W6bP
- >>486
そう言われてもぼったくり価格で綺麗な道路よりはボコボコでも安い道路のほうがいいよ
道路は飾り物じゃないんだから
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:57:47.31 ID:qp1dMYJD0
- 金ない奴ほどオプションてんこもりにするからどんどん高くなってくんだよなー。
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:59:42.68 ID:2GyQWWri0
- >>488
>金ない奴ほどオプションてんこもり
どういう関係が?
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:59:52.97 ID:pI/aCixyO
- こんなの誰でも知ってるだろと思ってたけど、嫌儲民は無知ばっかりで草不可避
実はタイヤも少しずつ大きくなってるんだぜ
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:00:39.90 ID:mP1cI3420
- >>481
その保険代って自賠責と任意を合わせた額?
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:01:27.36 ID:IUvh0cF80
- 80系のランクルの価格見たら一番下は2.8リッターディーゼルなのに210万とかでワロタ
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:01:56.51 ID:6lvCqCu10
- そりゃなあ昔はエアバッグなんてほとんどなかったし
ABSも一部でまだまだだった
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:03:16.04 ID:IqCvXWl90
- 家電だって、性能は右肩上がりだが
値段は右肩下がりだぞ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:04:48.35 ID:jvmXsDwI0
- ケンモー民のクルマ好きは相変わらず異常だな
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:06:02.82 ID:fECpxJ3gP
- >>491
記憶が曖昧でアメリカだったかカナダだったか忘れたが
強制保険が年間で12〜13万くらいだよ。それから更に保証がある任意保険に入る。
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:07:09.42 ID:O1sqdXuU0
- 公務員と自動車メーカー含む大企業の正社員の収入に合わせてるからだろう
あほみてーに格差が広がってるだけで金稼いでるやつは稼いでるわけだからなー
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:07:36.24 ID:DHNZKFBe0
- >>1
20世紀末に、シナと北チョンが、アカの親玉の旧ソ連とともに崩壊していれば、
日本周辺がロシア南部、旧ユーゴ周辺、ソマリアみたいに
カオスなっていたかもしれない。だが、そちらのほうがよかった。
こうなると、LGもサムスンもヒュンダイも存在しないだろうし、
十五年にわたる、日本のデフレ貧乏経済
日本のメディアを捻じ曲げた韓流
ジャパニメーションをダメにした、キモイ萌えアニメブーム
秋葉原に変なイメージを植え付けた、電車男
日本の害悪であるここらは、一切なかっただろう。
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:08:46.20 ID:TEU5jAGu0
- >>491
イギリスだと任意保険がないというか保険は全て強制
保険がないとロードタックスが払えないから車に乗ることすらできん
向こうで言う軽みたいな下駄車で年間保険料が51万くらい
BMWの上のグレードだと保険料だけで年間で106万かかる
しょうもないテレビ屋の印象操作比較図にはこんなの載ってなかったな
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:09:09.86 ID:O1sqdXuU0
- >>494
中国とか東南アジアのおかげだな
部品点数があほほど少ない電気自動車の時代が来たら
日本の自動車メーカーも終わりだとされる
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:13:16.51 ID:bwjMUyYU0
- >>499
イギリスで最低50万も保険料かかるわけねえだろ
でまかせもほどほどにしろ
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:17:25.88 ID:TEU5jAGu0
- >>501
自称クルマ好き(笑)が持ち上げるTOP GEARでちょっと前やってたぞ
免許を取りたての青年が、£2500で、車を保険含め、自分で維持できるのかって企画
たとえ£1300のスズキ・リアーナだって£3377(51万円)の年間保険料が取られる
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:20:46.59 ID:bwjMUyYU0
- >>502
それは17才か18才の免許取りたてのやつに限定した話
30になっても40になってもその保険料になるわけねえだろ
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:23:17.53 ID:XyJyxRJX0
- AE86の程度のいい中古
1991年 100万
2013年 500万
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:25:45.76 ID:V3b56lJVO
- ジャップだってコンパクトカーの最安車種ですら、自賠責と任意の対人対物無制限で、最安年間5万コースだろ
他にも自動車関係ガソリン関係の税金、馬鹿みたいな駐車場代、車検込みで考えたらトータルではやっぱり高いわ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:26:08.48 ID:TEU5jAGu0
- >>503
スレタイでクルマ離れつってんのになんでおっさんの保険料について語るんだよ脳無し
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:29:15.26 ID:bwjMUyYU0
- >>506
17才が乗る車の保険料を例に
「イギリスの保険料は馬鹿高い、日本はぶっちぎりの安値」
と言われても説得力がまるでありませんよ
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:36:35.29 ID:92SHdre80
- まぁ例の画像のせいでことあるごとに日本は車の税金高いとか言ってる奴いるよな
他の先進国と比べても言うほど高くないし得してる面も多いのに
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:42:22.33 ID:R79OdfhV0
- 排ガス規制で高価な触媒をつかわないといけなくなったとか
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:42:37.69 ID:Qbsx36Mm0
- 【社会】ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売へ…契約者が電話で申請すれば拒否可★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378776044/l50
151に電話してオペレーターに言えば拒否出来る。
心配な人は内容確認を書面で送ってもらうようにするといいね。
しかし、10月から売り出すのに今発表って・・・。
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:48:51.86 ID:rXs60bdJ0
- 部品の単価なんて昔より下がっているくらいだろ。
何処が抜いてるんだ。
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:51:51.49 ID:5GnMSj7X0
- スーパーカブも剛性が落ちたとかいわれてるよな
剛性はきっちり計算できるようになったから強度ギリギリで作られてるようになったとか
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:53:06.69 ID:CPd5mm3d0
- >>511
鉄鉱とかの原材料がアホみたいに値上がりしてるからな
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 15:36:08.67 ID:+gT4XIEl0
- >>384
継ぎ接ぎだアホ
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 15:38:15.43 ID:+gT4XIEl0
- >>513
字が読めないのかお前w
原材料費上がってるのに部品単価は下がってるんだぞ
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 15:43:01.61 ID:U1aEwduq0
- 軽に180万出す時代
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 16:42:58.61 ID:jTiwZFFK0
- 本田の軽やりすぎ
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 16:47:19.42 ID:Iu7s7cbF0
- >>512
今のスーパーカブは中国製だしなw
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 16:56:50.66 ID:v7AVcip50
- 金払わんメコしたい
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 17:10:15.42 ID:NCsHvPub0
- >>326
極論バカ
エアコンパワステまで無くせという議論じゃないだろ。
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 21:08:38.74 ID:5Qu9bY/50
- >>514
直6からV6の時は完璧に一新した。
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 21:12:09.82 ID:+gT4XIEl0
- >>521
されてねーよ
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 21:29:49.13 ID:WYtuuewE0
- リッターカー程度に走る激安中華EV早くこねーかな
バッテリーで技術革新があればなー
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:03:49.65 ID:8/P+moJm0
- 予算100万まで中古可で出足がそこまで遅くなくて坂を苦にしない車ってないのかね?
ただしアイスト搭載車は無条件で除外
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:06:17.59 ID:+gT4XIEl0
- >>524
トールやバンタイプじゃないミラとかのMT
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:07:57.64 ID:exGDBpIC0
- 坂を苦にしないってのがようわからんが
MTのターボの軽
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:11:20.79 ID:8/P+moJm0
- >>525
ミラにそれだけの力あるか?
ミライースとは別物だろうけど。あれは従兄のに乗ったが二度と乗りたくない
>>526
阪奈道路や名阪国道の長い坂をイメージしてもらえればいい
後者は先代マーチだと70km以上出せない
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:12:29.04 ID:Bg1aeZzW0
- >>527
名阪国道のΩカーブを難なく上りきる性能が欲しいなら
排気量は2.5L以上はないと厳しいと思う
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:18:03.15 ID:8/P+moJm0
- >>528
天理IC入ってすぐのカーブの事か
あれを難なくというのは流石に要求が厳しすぎるし予算的に無理とわかってる
もっと先の数km続く長い直線の坂数か所でヒーヒー言わなければいい
基準として先代マーチよりマシならいい(巡航で90km/h出れば)
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:28:50.13 ID:UymyWx7l0
- >>524
エボ3あたりなら坂も楽だぞ
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:31:33.77 ID:NfDoxOZP0
- あんま売れてないだろうけどウイッシュが意外と安い
見積もり取ったらカローラフィールダーより安いとか何だよ
5ナンバーワゴンとして使うならかなりお買い得な車だと思う。荷室はそんな広くないけど
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:36:07.93 ID:5Qu9bY/50
- >>522
一新されたから。潜ってみろって。
20年前のプラットフォームつかってるのはコンフォートだろ勘違いすんな。
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:49:29.84 ID:+gT4XIEl0
- >>532
お前の目はイボかwww
フロア部分がイジられただけだよ
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 22:53:49.52 ID:5Qu9bY/50
- >>529
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/940013081100501872016.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700116114520130721004.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/917012101300560085002.html
ここら辺買っておけば間違いない。
全部前の車に勝手に着いていく機能付き
最後のはハンドルも自動操作してくれる。
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:35:15.83 ID:8/P+moJm0
- >>534
デカいのと維持費の重さが難点だな
マークX、リッター5kmしか走らんのか
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 23:55:25.37 ID:YijjhWk90
- >>535
マークXは街乗りリッター8は走るで。高速ならリッター13くらい逝く。
比較的燃費よくて加速が良いのだとプレミオとかシルフィ
これなら街乗りリッター11〜12、高速ならリッター17くらい走る。
コンパクトより燃費悪くなるのはまあ仕方ない。
加速よくするには排気量上げないといけないから。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020060420130407004.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/906013082707001620058.html
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/917013071500200595003.html
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:22:46.95 ID:SEXb1V9v0
- >>535
>>536
燃費はFRは悪いのか
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:32:05.06 ID:wFcCB2Rl0
- >>537
FRだから悪いってのより、3Lもあるからそれなりに悪くなる。
それでも一昔前の3Lに比べたら大分よくなったけどね。
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:43:50.45 ID:Sylt3S1+0
- 値段は上がってても、なんかしょっぱくなってない?
選べる色なんて少なくなってきているし。
白か黒か銀色っぽい色しか選べないアコードには驚いたわ。
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:50:52.93 ID:4So5W9Td0
- 白黒銀はイオンやモールやホームセンターいったとき
どこにおいてるのかわからなくなるからいらんな
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 00:52:29.05 ID:rEaUjzyc0
- 軽除く1500cc以下のターボ車とか絶滅種だもんな
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:17:47.70 ID:8fmX9Ye20
- >>537
旧態依然としたおっさんセダンなんかはビビるほど重くて脆いのが殆ど
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:56:43.39 ID:/plx+yZfP
- >>541
日本だとね
ハイブリッド推しだから仕方ない
タービン積むならモーター積んだ方が売れるんだろう
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 01:58:14.61 ID:a+s910JT0
- 昔は1000ccで100万
2000ccなら200万って
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:03:32.96 ID:VGuF1g0+0
- >>540
ホンダの赤色Fitあれなに?
見るやつ全部フロント色あせてるんだけど、白黒抜かすとあれ買うしか無いってわけ?
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:05:10.64 ID:17hlVT2F0
- 優秀な日本車メーカー「デフレに逆行して高値で売ってるだけなのに売れないのは何故だろう?」
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 02:10:10.81 ID:4uqorp170
- >>17
7年物の中古車買ったけど普通車にしてはリッター15キロと燃費がいい
質の高い中古は多いよね、んで新品買うより税金面でも安いし
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 03:39:27.32 ID:GIQb6Q020
- バブル期は殆ど5ナンバー
今は殆ど3ナンバー
エアコンすらついていない車も普通にあった
価格も変わると思うんだけど^^;
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 05:13:58.21 ID:/uyDNoSj0
- 田舎じゃ未だにフルノーマルの初代セルシオ見かけるわ
60台ぐらいのおっさんが乗ってて色あせた33ナンバーだからバブルがはじけて買い換えられなくなったんだろうな
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 06:15:50.94 ID:yqtiSU5K0
- 税金保険燃料費
こんだけ馬鹿要素詰め込んで売れると思う方がおかしい
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 06:20:56.59 ID:UIZuW0Ne0
- ○○離れなんてバブルのときと売り方変わってない奴ばっかりじゃねーか
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 06:50:49.80 ID:d6FwMeOb0
- コミコミ50マソで17クラウンをカウンター時代
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 06:52:49.64 ID:CgsnNk4u0
- >>539
色のラインナップが商用バンと一緒だなw
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:09:51.76 ID:TP6RL0z90
- 昔の最安グレードは、車内のドア上部やピラー部は鉄剥き出しだったが今はドアトリムが付いてる!贅沢だ!
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:12:11.05 ID:e8KxrDVg0
- MCでスイフトが値上がりしたのはショックだ
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:20:22.38 ID:UdkzcnJI0
- おめーら流に言わせればMTが無くなってきたからだろ
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:24:54.74 ID:mr7SpXwV0
- >>8
車以外の交通網が発達してるのと、駐車スペースが少なくてグルグル回る場合もあり、買い物なんかは不向き
少なくとも20,30代社会人が購入しなくても問題無い環境ではある
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:29:53.34 ID:ytk1WWyV0
- R32GTRを新車で出すなら買うわ
もう25年近く乗ってるから全てがヤバい
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:30:33.86 ID:brahPlKf0
- 最近の車(250万円〜300万円)”標準”装備
後方の視界をモニターに表示するバックモニター
車両左前の死角を映し幅寄せをサポートするサイドモニター
シフトチェンジをステアリングで行うパドルシフト
自車が車線からはみ出したことを警告する車線逸脱警報
死角のや後方の車両をレーダーで検知するブラインドモニター
先行車の走行状況をレーダーで検知、速度を自動調整するレーダークルーズシステム
前方の障害物を検知し警告するフォーワードオブストラクションワーニング
坂道発進などで車両の後退を防ぐヒールアシスト
事故の衝突を回避、軽減、アクセルの踏み間違えによる誤発進を防止する自動ブレーキ
衝突時にシートベルトを自動で巻き上げるプリテンショナーシートベルト
衝突時にステアリングを素早く前方方向に移動させてドライバーへの胸部のダメージを軽減する衝撃吸収ステアリング
コーナリング時にステアリングの操舵角度に合わせて光軸を動かすアダプティブフロントライティングシステム
事故の衝撃から乗員を守るサイドカーテンエアバッグ
一定の速度をアクセルコントロール無しに維持するオートクルーズコントロール
気が付かないだけで最近の車はこれだけ豊富な装備が最初からついてくる
10年前の「アクセル踏むと走りだす」車ではもはやない
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:46:16.74 ID:biD3hrHY0
- 不要と思う装備まで押し付けられるのは困るわ
標準装備が少ない低グレードを選んで自分が必要な装備をオプションで追加するより
要らん装備までついた上のグレードを買ったほうが割安な価格設定がおかしいだろ
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 07:50:42.87 ID:brahPlKf0
- 自分が必要かどうかなんて関係ない
安全性の追求は社会からの要請なんだから
棺桶に近い素のグレードを乗り回したいという年増男共は滅びるしかない
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 08:42:58.95 ID:9JJM4cZ30
- 業者向けの車なら最低限の装備で後はオプションで買える
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 16:41:18.50 ID:FssfA4t2i
- >>561
それでも「標準」はどうなん?とか思ったが、安全は巻き込まれ側にも関わるな
どヘタクソの為に色々付けとかないとな
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 19:22:00.51 ID:/EB+CI48P
- 安全装備はつけたほうがいいのは間違いないが、余分な快適装備が多すぎるのも確かだ
ワゴンRにフルオートエアコンなんか要らんから安くしろ
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 19:26:19.14 ID:x/lpZ4yI0
- リアワイパーなんていらない装備の筆頭
バック連動で勝手に動いたりアホか
電動ドアミラーもアルミホイールもオートエアコンも
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 19:28:41.61 ID:xSMQMT4K0
- ヘタしたら使用人雇えるくらいのコストかかってないかコレ?
田舎は必需だが、、
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 19:32:00.38 ID:V/sCxfv80
- そろそろアクセラでも買おうかなって思ったら200万円余裕で超えてた。
新しいフィットの見積もりお願いしたら240万円超えてきた。
現金で車買おうと思ってたんだけど、こういうの見ちゃうと車無くてもいいかなぁ。
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 19:34:51.42 ID:AFEIborT0
- カローラは、全然庶民向け価格じゃねーw
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 19:42:36.39 ID:Af0YDlX10
- >>567
オプション付けすぎや
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:00:09.63 ID:cua4WSnr0
- >>567
アクセラはスカイアクティブ、
フイットはHV+Sパッケージ+純正ナビだろ?
そういう車格なんだから当たり前だろw
お前の予算なら大人しくガソリンフィットか
デミオスカイアクティブで我慢しろ
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:04:08.10 ID:JKCPcoXM0
- 気がつかなかったわ、盲点よな
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:05:46.43 ID:rEaUjzyc0
- >>543
だからといって商用車に出足で置いて行かれるような車ばっかりなのはおかしいと思うんだ
非HVのエコカー全般パワーなさすぎ
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:12:32.81 ID:nhXPGgHQ0
- >>568
ハイブリッドかラグゼールか
ナビを高価なものにしてるでしょ。
ガソリン車の標準グレードなら
乗り出し160万円くらいだよ
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:29:59.56 ID:Kg4l78AI0
- >>567
春に購入した先代フィット1.3ファインスタイルは
運転席に肘掛けとバックカメラ標準で付いて
税諸費用込み140万切ったけど装備過剰過ぎたわ
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:33:11.85 ID:UBEzCTFx0
- 新型フィットが売れるから ミラージュが投げ売りされるはず
ワクテカして待ってる
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:46:06.42 ID:rEaUjzyc0
- >>575
投げ売りも何も、元から売れてないだろ
ミラージュの事実上の先代車コルトはコラムシフトだったんだな
何故かRAだけ普通のシフトだったけど
余程受けが悪かったのか、タイミラージュは普通のフロアシフトに戻ってる
というかフィットとミラージュ、クラス違う気も
ミラージュ1000cc3気筒だし
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:46:13.71 ID:gED9nip10
- >>63
国内のアコードと北米のアコードは1代前から本来は完全に別の車
それをそのままアコードの名前で出したから車格も値段も跳ねただけだ
同じことはオデッセイにも言える
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:50:49.51 ID:T/dsWtc20
- >>575
ミラージュなんかほったらかしてeK売ってんじゃね
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:52:15.42 ID:Kg4l78AI0
- >>575
投げ売りなら来年フルチェンジ予定のデミオじゃね
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:55:09.93 ID:UBEzCTFx0
- >>576
近距離の下駄代わりだから燃費が良ければなんでもええんよ
軽自動車は割高でミライースぐらいしか安いの無いし
さすがにあれは狭すぎる
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:56:32.88 ID:jnx7+izr0
- >>575
ミラージュは日本向けの車ではないので日本での安売りは期待できない
東南アジアでは相当売れてるみたいだし
安売り狙うならデミオのスカイアクティブじゃないやつだけど今更買うのもどうかと思う
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:02:20.60 ID:rEaUjzyc0
- >>580
ミライース確かに狭いな
それ以上にアイスト時、エアコン停止するとか間抜け仕様にも程がある
>>581
スカイアクティブデミオはアイスト車だし、普通のは値引き次第じゃアリか
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:02:23.59 ID:x/lpZ4yI0
- 俺もミラージュ投げ売り期待してる
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:02:52.35 ID:UBEzCTFx0
- >>581
うっかり買ってしまって すぐに手放した中古車なら
安いかなあなんて思ってたりして。(調べたら結構高かったけど)
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:14:29.16 ID:rEaUjzyc0
- >>580
中古込みで探すと、古いコンパクト以外は
軒並み2L以上かつ維持費の重い(燃費含む)車種なんだよな
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:25:39.35 ID:rEaUjzyc0
- 価格優先のチョイスをしようとした場合、ね
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:33:28.61 ID:UBEzCTFx0
- >>585
修理歴ありなら68万でミラージュあったで
事故じゃなけりゃそれでもいいかと思えてきた
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 00:04:30.19 ID:721kuRID0
- >>585
三菱なら安い
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/9070130831I0100199015.html
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 00:30:39.45 ID:3K3Yo3ln0
- 中古の安いのはどこ出身か確かめないと怖いな
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 00:34:09.26 ID:+lopqUnI0
- 今度のマジェスタ、前のクラウンのハイブリッドを使い回ししてるのね。
ハイオク仕様もそのままだし。
開発費をかけないのも程度ってものがあるだろうと。
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 00:50:01.52 ID:j/PH46PR0
- >>590
エンジンなんて15年くらい使い回すもんだ。
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 00:54:02.47 ID:+0i7yMFD0
- RBは実質L改だから40年くらい使い回したことになるかも
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 00:57:27.22 ID:Uq5qpO590
- >>590
使い回しっつってもGS450hから採用したアトキンソンサイクルだが
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 01:17:33.33 ID:DY5u3UXz0
- 使い回しや流用しまくりで、見てくれだけ換えてはいナンボな車でも良いんだが高過ぎる
下請けには原価低減繰り返す癖にメーカーは収入がっつり減らすなんて事無いだろ
- 595 :オメコシバキ合い対決:2013/09/12(木) 09:18:22.16 ID:7gacj52v0
- 車検で十六万や。笑いが止まらん。
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)