5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
年収750万以上が選ぶ必須教養 1位:日本史、2位:英語、3位:世界史、4位:経済学、5位:経営学
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:21:38.07 ID:r9CpAfgX0
?PLT(13337) ポイント特典
◆年収750万円以上が選ぶ「学ぶべき教養」3つの共通点
ランキング
http://www.nikkei.com/content/pic/20130907/96958A9C93819499E2E6E2E2958DE2E6E2EBE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5928049004092013000000-PB1-35.jpg
全文
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400G_U3A900C1000000/
記事概要
一般会社員と比較すると、年収750万以上の層は、心理学、統計学、会計学、ワインに対する関心が高いことが分かる。
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:22:24.75 ID:ieIbCjoS0
理系カスWWWWWWWWWWW
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:22:27.29 ID:bNf8zzRJ0
日経さんは、わかってらっしゃる
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:24:01.10 ID:Q1RnNIL/P
保健体育
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:24:03.09 ID:LmoCpe0j0
ワインすごくねーか?
ウイスキーとか日本酒とかは含まれず、ワイン決め打ちだろ?
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:25:51.88 ID:bNf8zzRJ0
自称エリートのケンモウメンとは意見がことなるね
ぷぷ
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:25:58.50 ID:9wosUHa20
最近は何にでもランキングがあるんだな
9月9日の晩飯ランキングも作ったらどうだ
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:26:09.13 ID:UGvcRSgR0
スポーツに興味持てとか無理だはw
まぁ低年収でいいし
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:26:45.78 ID:M1FCfmak0
英語
物理
社会科全部
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:27:18.34 ID:6D8V3uMK0
年収750万ないけどさっきクリステンセンの経営論買ったばっかりだわ
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:28:25.21 ID:Iq9ODBrt0
理系学問は実学としてくくられるからだろ
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:28:35.06 ID:4+Szdqtq0
はぁ?
ギリシャ語だろ普通
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:28:36.21 ID:7Dr/9b9CO
クラシック、ワイン、現代思想、骨董、美術かな
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:28:39.24 ID:vVc0TNfTO
教養はいいんだが、教養を得る為に何を読むべきかが書いてないなw
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:28:41.72 ID:teNH2ibv0
経済学はやめとけ馬鹿が移るぞ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:29:06.97 ID:Gnmxy+8i0
日本史取るべきか。来年そうしよう
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:29:59.60 ID:KWDXx5rm0
三国志はないのか
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:30:19.46 ID:bfGqrfEC0
正しい日本語なんて存在しないんだからより良い文章表現作文能力でも磨いとけ
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:30:19.47 ID:g52OJqvAP
世界史>日本史
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:30:24.02 ID:yFxqaP9z0
教養なら日本史と世界史が上位にくるのは当たり前だろ
年収関係なく誰でもそう思うわ
経済学経営学なんて必要ないけど
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:31:51.72 ID:rU1+7h4j0
けんもうって日本史に詳しいのに年収低いよね
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:34:04.33 ID:zsOhEvmT0
文学とか思想がないのか
教養=文学のイメージあるのに
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:34:11.34 ID:mqduikai0
日本史好きなオッサンは多いからな
取引先の偉いさんとかもよく歴史の話するけど全然分からん
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:34:34.65 ID:CxF64XFC0
算数と国語(中等教育まで)だろ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:35:29.10 ID:Osb4sEWc0
ジャップランド史はスケールがしょぼすぎてつまらない
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:35:58.00 ID:i3GSsYBw0
日本史とか世界史を教養だと思ってるようなロマンもセンスも無い大人になりたくないです
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:36:16.86 ID:ESnfyagiO
>>21
だって最近の歴史しか知らねーもん嫌儲民は
最低総理議論スレ見たって最近の総理しか挙げられてないし
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:36:57.87 ID:sVKMBLHq0
歴史が一番人生の役に立たないだろ
あなた物知りねって言われたいだけちゃうんか
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:37:07.91 ID:hG4j8li/0
日本史なんかブラフだろ、ライバル作らないための
さすがは経営者だな
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:37:17.05 ID:+l36OSBr0
例えば日本氏を学んだとしてどう活かせるの?
英語とか経済学の方が為になると思うんだけど
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:37:31.19 ID:TAjT2EXi0
>>1
元750万以上だけど、これに該当しないな。
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:37:45.76 ID:rW41k1wj0
マジレスするとダントツで聖書なのはけんもみんなら知ってるよね
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:38:00.65 ID:Az/Od6+m0
750で高収入ねぇ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:38:02.18 ID:y6ZNPoyH0
歴史なんて権力者が書いたプロパガンダだぞ
近代史ですら嘘に満ち溢れてるだろ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:38:31.47 ID:i0ImakpE0
や文糞
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:38:49.82 ID:CsyvdEyy0
マジレスすると
財務諸表も読めない社会人と景気・経済・政治語りたくない
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:38:54.78 ID:yFxqaP9z0
>>26
教養ってロマンやセンスじゃないんだよ
もっと教養つけろよw
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:39:10.39 ID:FR2301LS0
>>30
旅行に行った時楽しい。
特に東海地方。
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:39:15.89 ID:zNqWKkEwO
国語をどうにかしてくれ
書類で話し言葉とか使われるとなんとも言えない疲労感が湧き上がる
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:39:59.92 ID:N5+6bqt9O
認知心理学と確率論だろう
この2つが身に付いているやつは判断が的確迅速
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:40:45.89 ID:mqduikai0
智に働けば角が立つ
とかがパッと分からないようなミジンコにはなりたくない
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:41:27.97 ID:r9CpAfgX0
?PLT(13337)
>>28
飯食って寝るだけが目的の人生だったら役に立たないけどそんな人生って楽しいか?
歴史が分かれば、旅行楽しいし、新聞読むのも捗る。
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:42:13.57 ID:bP1AYbZ40
マジレスすると週刊少年ジャンプ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:42:41.92 ID:uJfxBjKN0
世界レベルだと
1位哲学・思想 2位芸術 3位歴史 4位文学 5位幾何学 だろ
所詮日本の中途半端な階層の考える教養
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:43:44.07 ID:+79bMm1u0
中公の日本の歴史と世界の歴史を年に一度通読しとくと人生が捗るぞ
http://i.imgur.com/L9l5d9f.jpg
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:43:45.88 ID:yPpk63X20
はいはいプレジデント余裕・・・あれ?
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:44:42.80 ID:83Cg1Xj20
日本史は偏差値70ぐらいだった、全国の一桁になったこともあるなw
1流になると歴史問題に国語能力がいるからな
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:44:47.96 ID:1yU9lnFA0
戦国好きな社長さんとか多いしな
まぁあと10年もすれば意味無くなると思うけど
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:45:22.02 ID:4iaI96bX0
嫌儲民って経済学経営学めっちゃ叩いてたよね
理系様だったのかな?
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:45:26.22 ID:YDUwSVeW0
個人的には政治経済、世界史、哲学か数学、語学ぐらいの順だな
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:45:32.24 ID:oF8IFkAt0
>>45
神保町行って買ってくるかー
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:45:51.00 ID:NqJu+Ns80
相変わらずブルジョア層は理系冷遇なんだな
現場のエンジニアを大事にしないとは・・・
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:45:55.90 ID:DAElPiIr0
>>49
経済学経営学って結構理系知識必要だが
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:46:07.78 ID:HfAi8cJy0
>>36
財務諸表を読むとか言ってる奴はいまいち素人
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:46:34.97 ID:C8hrG7lB0
広義での哲学に決まってるだろ
つか、これを学校で教えろよ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:46:56.00 ID:687heVvzO
年収200万円台は何学んだ方がいいの?
労基法?
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:47:08.23 ID:1yU9lnFA0
>>49
これのキーは見に付けた教養ではなく必須教養ってのがポイントだな
年収750万以上の人が学んどけばよかったと思うのが上位に来てるんじゃないだろうか
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:47:23.15 ID:vOluroC60
1位:確立統計
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:47:55.44 ID:rW41k1wj0
エリートけんもみんにはおそらく
タルムードの原本をぜんぶ読んだ人っていうのも
なかにはおるんやろなぁ
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:48:07.94 ID:bP1AYbZ40
>>56
マジレスするとカメレオン
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:48:18.09 ID:t/WZzaaH0
経済学なんて半端に勉強しても池田ノビーみたいに馬鹿にされるだけ。
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:48:26.79 ID:6QLBZ7LbP
年収1800万くらいになると
また変わるんだろうな
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:48:39.76 ID:YDUwSVeW0
>>49
2ch自体が物理学至上主義が多いね数学や工学も多いが
そしてプログラマーが妙に多い
文系も馬鹿にしてる
経済学も基本的に文系扱いだな
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:49:12.29 ID:UGvcRSgR0
教養なんてのは交渉を円滑に進めるための話の引き出しの多さ程度のもんだがな
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:49:56.47 ID:687heVvzO
欧米では哲学って言ったら分析哲学なんでしょ?
具体的に何やってるかわかんないけど。
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:50:21.35 ID:C3hj3m800
どうせステマだろこんなもん
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:50:50.76 ID:E6CbNiBDP
ギリシャ・ローマ、キリスト教、古代中国
土台ならこの3つが鉄板、日本にいる限りはイスラムは余裕があれば取り組む程度でいいと思う
何を学ぶにしてもこれらがないと文化・芸術面での理解が深まらない
自然科学分野の教養は多くの場合高校レベルで十分だけど、所属するコミュニティやクラスにも左右される
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:50:54.86 ID:bP1AYbZ40
>>62
マジレスすると聖書
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:50:56.02 ID:b3IxseB10
経済なんて、んな物理みたいなモデルとか数式とか不可能な気がして
なんとなく胡散臭いってのはある。よっぽど範囲を限定しないと、ああは言い切れないだろうってことも
言い切ってて、なんか本当に凄いむかつくんよ
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:52:04.05 ID:dVmRekQMi
>>53
いらないよ
理論を導くのに数式使ってるだけ
ツールとして運用だけなら算数で十分
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:52:13.01 ID:YDUwSVeW0
>>66
最近ステマの意味が滅茶苦茶になってきたと思うわ
ケンモメンで一番頭が悪い層ってステマの意味を理解してないでステマ連呼する奴だよね
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:52:41.87 ID:KDiHxe730
国内の銀行、商社辺りからしか聞いてないだろうな
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:53:09.05 ID:Wp3a1bx+0
嫌儲民は普通にブルクハルトの「イタリアルネサンスの文化」とかブローデルの「地中海」とか読んでるだろ
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:53:09.82 ID:FXJ9Rmdx0
心理学とかワインってバカが好みそう。
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:53:25.78 ID:zwHUqkh60
経済学の専門書はマスゴミみたいなもんだよ
大事な部分は隠蔽されて、もっともらしく見せてるだけ
テレビの評論家の話を信じられますか → ナイナイ
経済学者の話を信じれますか → 察し
本当の事を知りたかったら自分で勉強しないとイカンよ
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:53:33.02 ID:DAElPiIr0
>>70
理論を導くのに必要だろ
意味もわからないのに数式弄くり回してるわけじゃないだろ
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:53:43.33 ID:qQHyf1Sd0
成功者の総意にケチをつける無教養たち
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:53:56.41 ID:MT9ExBdh0
おそらく、メーカーの工場や研究所では
調べていない
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:54:10.11 ID:N8EwXaS20
>>42
新聞w
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:54:20.14 ID:ne74eoea0
こういうのを鵜呑みにして、大人の山川の教科書買っちゃう人は
年収750オーバーになりまへん
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:54:31.17 ID:s1lPP9CP0
昔一橋の日本史鬼畜だわって思ったけどああいうのをスタンダードにした方が良い
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:54:43.35 ID:ZGFI+pYz0
世界史というか国や人の文化的背景の知識がなさすぎて会話についていけないことがある
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:55:19.59 ID:1vnMKpzU0
どう考えてもアンケート対象が偏ってるだろ・・・
文系社員が多い給与高めな会社内でアンケート取ったのか?
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:55:24.81 ID:C3hj3m800
>>71
別にそうおもってりゃいんじゃね?
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:55:49.42 ID:7rpbil1R0
>>53
いや経済はまあそうとしても経営学は実学だから分野によるが結構ってほどでもない
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:55:52.45 ID:2RO1o7Ci0
ケンモウ名物文系差別くるで
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:56:03.98 ID:ADiGUfKZ0
哲学文学が上に来ないのがなんというか日本的なんだろうか。あるいは全世界的に思想は退潮傾向なのか
それはそうと中公の世界の名著を廉価版で出してほしいんだが
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:56:05.50 ID:BRfzDBZh0
年収750以上じゃなくても
文系なら大体こんな感じじゃね?
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:56:21.17 ID:DAElPiIr0
>>80
というか歴史の勉強するために高校の教科書買っちゃうオトナの人って…
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:56:54.64 ID:yFxqaP9z0
国内外の人と話する時に歴史を知っておくなんて当たり前だから
その当たり前を教養って言うんだよ
>>84
お前みたいなのを教養が無いっていうの
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:56:57.79 ID:ne74eoea0
>>56
ワンピース
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:57:04.52 ID:2MsDNcD50
外国人って、自国の事をよく知っているんだよね
で、日本はどうなの?という会話がよくある
自分の国の成り立ちを知らないと、結構困る
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:57:04.91 ID:HZkkXg2U0
お前らがなんで成功できないかわかったわ
昔からこういう意見に反発するばっかで真剣に考えてこなかったからだろ
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:57:13.71 ID:687heVvzO
日本史の博士号持ちには集ってもOK?
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:57:21.85 ID:5EsbwWL90
何らかのベースがあって教養として学ぶならってことか。
日本史も正直近現代史だけでいいと思うけどな。
大昔の歴史なんて学んでもまじで何の役にもたたんわ。
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:57:39.46 ID:tfOBNJdM0
>>3
>>6
なにこいつケンモメンなんかに敵意抱いてるの?
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:58:00.50 ID:HGOvy2Jl0
法律
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:58:06.94 ID:C3hj3m800
教養のランキングなのにワインとか入ってるくっせえのだったからまともに受け止めなかったらこれだもんなー
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:58:20.28 ID:YDUwSVeW0
>>93
それ以前にエリートのレールに乗ってないのが多数のはず
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:59:07.28 ID:xCvvjWsvO
法律学とはならないんだよな
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:59:44.93 ID:GHohyR8b0
英語出来る日本史嫌いは駄目だな
海外の社交では無駄モノ扱いされる
ソースは元外資の義兄
まあ英語出来ない日本史好きも大概だけど
少なくとも2ちゃんやtwitterあたりで博識ぶれる
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 20:59:58.01 ID:dVmRekQMi
>>76
学者になるつもりがない奴は結論と実例への当てはめ方知ってれば十分
例えばミクロ経済学なら八田やマンキューが分かれば奥野はいらない
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:00:06.07 ID:ne74eoea0
>>89
佐藤優は高校の参考書薦めてるよ
高校の参考書が教養の基本土台になるんだってさ
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:00:06.89 ID:zwHUqkh60
>>95
アホだなあ
歴史は同じことの繰り返しだぞ
例えば近現代の暴君の考え方や政治傾向と
中世や古代の暴君の傾向はまったく同じだしね
その辺を比較観察できるから近現代だけで良いなんて事は無いんですよ
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:01:04.65 ID:f85zxHf0P
?PLT(13337)
初心者が最初に手を教養書
日本史:
世界史:『世界史(上)・(下)』 マクニール著
経済学:『マンキュー入門経済学』 マンキュー著
経営学:(特定の良書はない?)
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:01:17.09 ID:5EsbwWL90
>>104
同じ事の繰り返しだっていうならますます近現代だけでいいだろ。
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:02:18.75 ID:/xdNQTvt0
>>90
別に当たり前とは思わない
フランス人が薔薇戦争と百年戦争とウェストファリア条約の年号言えるか?
年号言えないまでも この3つを正しい順に並べて
概要を述べられる?
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:02:20.41 ID:YDUwSVeW0
>>103
俺は前に佐藤優の名前を出したらケンモメンに馬鹿にされた
そもそも佐藤優の名前出しても誰そいつという反応が多かったし
そうでなくとも佐藤優は詐欺師扱いされてるな
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:02:54.97 ID:0lp2XO860
数学
数学
数学
数学
数学
だーれも数学を気にやしない
僕も貴方も気にやしない
けれど世界を動かして、数学が世界を造っている
数学がインターネッツを牛耳って貴方の足元掬いませ
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:02:55.77 ID:CyU0VhSY0
考えてみれば三国志を全然知らない中国人と何話したらいいか分からんしな
会話の幅を広げる為にも自国の歴史文化は知っておいて損は無いだろ
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:03:08.27 ID:4mTp0qmZ0
オタク文化は日本文化に含まれますか
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:03:10.05 ID:CsyvdEyy0
ここまで会計の話なし
ケンモメンほんとに底辺の集まりだった・・・
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:03:27.63 ID:iyPjmyNU0
世界史は好きだが日本史は駄目だ
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:03:50.86 ID:DiemmOH80
数学が好きだった漏れは公務員で年収300万円
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:04:30.57 ID:C3hj3m800
一発おもいっきり勉強しとけば時間経って忘れてもきっかけがあればああそんなんもあったねってなるから勉強は大事なんだよね
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:04:38.71 ID:687heVvzO
エストニアとかではプログラミングを小学生にさせたり、ニューヨーク市長がプログラミングを今年は学びたいとか公言してるんでしょ?
こういう理系的なものは全くランキングされてないのは何で?
技術立国じゃないの?
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:04.85 ID:zwHUqkh60
>>106
DQNを一人知ってもDQNの傾向は分析できないよね
100人のDQNを知ってれば、DQNと言うのはこういうタイプの人間であると
カテゴライズできるようになるだろ
これを歴史で様々なタイプの人間の行動でやってくわけだよ
サンプルの人間はたくさん必要だろ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:15.21 ID:dhjWh5cq0
>>38
東海地方って戦国時代にちょっとライト浴びただけじゃん
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:37.74 ID:YDUwSVeW0
>>116
あくまでも教養の話だからだよ
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:38.25 ID:ne74eoea0
>>108
ケンモメンの質ってそんなもんだったんだ・・
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:41.43 ID:/0p+5zeO0
チンギスハーンの遠征で制服した
地域の女を根こそぎレイプしたゲスな話から
トマスジェファソンの隠し子の話まで多岐にわたってて世界史は面白い
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:42.91 ID:dVmRekQMi
>>105
経営学は日経文庫の経営学入門(上)(下)かな
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:49.09 ID:E6HFrVVo0
ラテン語はやっとけ
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:50.62 ID:HWxGfGzhi
>>112
会計なんてこの世で最も必要ないものの一つだろ
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:05:55.14 ID:yFxqaP9z0
>>107
年号…並び替え…
受験勉強の話してるんじゃないんだけど
どういう事柄があってそれが現代と比べてどうか、それについて自分はどう思うか
こういうのが必要になるの
勘弁して欲しいわこういうやつ
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:06:24.62 ID:u7ADFskR0
お前らは文法や漢字の書き順でも勉強してろよw
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:06:39.35 ID:CsyvdEyy0
>>105
会計学なら
広瀬、斉藤、新井あたり
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:06:41.23 ID:yTxU3qSZ0
>>95
俺たちは近現代の中に生きてるから、そのままでは近現代を客観視できない
だから近現代を客観的に理解するには、近現代以外からの視点、すなわち古代中世を知らなきゃいかん
歴史ってのは今を理解する鏡として学ぶんだよ
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:06:43.26 ID:/xdNQTvt0
>>116
一つには
文系にもわかる理系的なものは即刻役に立つからではないか
あるいは学習コスト高すぎてやったフリすら出来ない
日本史が大事、なんてブラフだろ
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:07:02.63 ID:Wp3a1bx+0
日本史入門書
石母田正「中世的世界の形成」
網野善彦「無縁・公界・楽」
丸山真男「日本政治思想史研究」
色川大吉「明治精神史」
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:07:30.10 ID:9yYzJu300
ワインって行ってる時点で信用内
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:07:30.74 ID:9xtRyFZG0
その割に日本の稼いでる連中って自分の経験の成功論が全てで、歴史から学ぶってタイプは少ないよな
むしろ体系化された知識を馬鹿にしてる
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:07:59.49 ID:rW41k1wj0
歴史って現実で今問題になってるいるものから
過去に原因を探しにいくほうが実際的だし面白いと思うんだけど
なんで古代からやるんだろうね
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:08:15.84 ID:bP1AYbZ40
>>132
日本の社長の過半数はお前ら言うDQNだからなw
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:08:40.75 ID:C3hj3m800
ワイン()が入ってる露骨なランキングをバカにしたら無教養と煽られたでござる
まぁ、所詮その程度なんだよね
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:08:43.46 ID:V1bulZhf0
>>112
ここでなんについてしゃべるんだよ
適合する話題がない
イファースでも話すか?
企業会計原則か?
間違いなく場違いだと思うが
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:09:30.31 ID:KgTdeY0G0
14:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:sage:2013/09/09(月) 20:35:04.57 ID:yFxqaP9z0
落としすぎだろアホなのかトンキンって
聞くまでもなくアホだったなごめん
教養溢れる書き込みですな
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:10:37.35 ID:NT+igr1l0
自分が学んでよかったと思う教養じゃなくて
低賃金奴隷に学ばせたい教養だろ?
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:10:42.77 ID:687heVvzO
>>119
理系=実学で教養にそもそもカテゴライズされないてこと?
別に仕事には全く関係ないけど集合論を勉強してますとかラズベリーパイで遊ぶのが好きですというのは教養に入らないんですか?
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:10:55.90 ID:nv6N+KOb0
2ちゃんで煽りあいしてる時点で教養もクソもってことで
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:11:06.86 ID:1572bZqk0
古典、漢文は100%いらない
必修の意味がない
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:11:09.65 ID:/LJlfk6F0
日本史はおっさん連中好きだから、何かと話題になりやすいしな。
日本文化も外国文化も同様に、ビジネスの話以外の所で教養が露呈しやすい。
こういう所を抑えられると、気にいってもらえるもんだよ。
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:11:17.41 ID:bP1AYbZ40
>>138
はいw
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:11:20.75 ID:LoGM/AmW0
歴史って一番イラねーだろ
過去振り返らず未来を見ろよ
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:12:13.58 ID:yFxqaP9z0
>>137
自分が産まれた国の歴史もすら知らないアホ共相手には十分だろ
合わせてやってるんだからありがたく思えよストーカー体質のクズ
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:12:16.18 ID:DAElPiIr0
>>141
まあ全く要らないってことはないだろうけど
現代語訳解釈するのに時間費やしたほうがいいなとは思うな
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:12:18.59 ID:vNJMXSmM0
どう考えても英数でしょ
歴史で飯食えねえよ
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:12:25.74 ID:CsyvdEyy0
>>136
イファース・企業会計原則言うならUSGAAPも出せよ
最近覚えたての言葉並べただけか?
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:12:37.40 ID:wj3XWG8b0
文学人気ねーな
嫌儲ならちょっと振れば元ネタ知ってるやつが食いついてくるのに
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:12:46.99 ID:EFxGazcy0
経済学なんか学ぶ必要はないが投資学は学べ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:12:49.81 ID:/xdNQTvt0
>>139
集合と位相面白いよね
でもそういうガチなのは
いわば接待ゴルフとして機能しないってことだろう
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:13:28.61 ID:C3hj3m800
正史しかまなばんやつは生涯奴隷
そこから裏史もまなぶとみんな早く目を覚ますだす〜ってなる
こんすぴらしぃしおりー
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:13:50.94 ID:xhUGDCOO0
この手の調査見る度に思うが、高年収≒オヤジっていつになったら気づくの
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:14:40.90 ID:Db5AM5Ir0
統計学でと会計学のオススメ教えろカスども
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:15:10.44 ID:FjzL5+9G0
論理学と統計学はやっておいて損はないと思う
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:15:24.50 ID:CyU0VhSY0
>>147
飯は食えないが飯を美味しくすることはできる
底辺には難しいかな^^;
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:15:28.47 ID:0lp2XO860
>>114
あんまりだよな…
しかし現実は
>>119
の通りだよ
数学は日本では教養と見なされない。数学や物理、科学の発見の歴史は世界史に大きく影響する事が多いと思うのだが完全に無視されている悲劇
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:15:38.37 ID:KgTdeY0G0
>>145
アフィカスの連呼に躍らされるような知恵遅れが何言ってんだよw
顔真っ赤だぞ底辺奴隷w
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:16:16.08 ID:C3hj3m800
>>158
教養を看板にしておいて情報リテラシーが無いとか笑えるよな
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:16:26.29 ID:kH4ZuzD+0
今はインターネットリテラシーだろ
割と真面目に
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:16:38.06 ID:HWxGfGzhi
会計なんていうのはそのうちコンピューターに全部計算させて終わりになる未来のない学問
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:16:48.10 ID:M4f/bAYB0
>>148
USGAAPとか以前あれだけ突っぱねてたのにもはやイファースに屈してるだろ なんで取り立てていう必要があるんだよ
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:17:01.77 ID:YDUwSVeW0
>>139
数学が大事だとここで言ってる人もいるよ
俺も一応数学必要と言ってる
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:17:44.05 ID:DcdIzUSO0
なるほど、三国志楽しいよね
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:18:41.32 ID:GkEXJtdR0
今の日本史はやばいだろ
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:18:45.86 ID:bzcx4P3v0
TOEFL640点の俺が年収550万
A欄既卒よりF欄の俺のが確実に英語力あると思うわ
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:20:05.92 ID:/xdNQTvt0
外国人と歴史の話なんてしたくない
固有名詞の英訳が面倒すぎるし
年号や前後関係は正確でなければ嘘になるし
どうせ向こうもあやふやな知識しかないんだから
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:20:13.66 ID:UGvcRSgR0
のぶやぼでも教養が高い奴って基本交渉が上手いだけだろ?
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:20:23.29 ID:qKHzZ7dj0
>>155
論理学ええな
最近興味を持って子供〜高校生向けの論理の本を読み漁ってるわ
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:20:36.56 ID:CTx1K8KR0
冶金学が入っていないランキング()
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:20:50.72 ID:oVQYqf+Mi
>>117
その理由は微妙じゃない?歴史で記された人物像が正しいとは限らないわけだし。それなら身近にいるDQN観察した方がいい。
歴史を勉強する意味ってやっぱり社交場での共通の話題と旅行先での薀蓄いじりじゃない?
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:21:02.07 ID:AovylfS00
全然役に立たなそうなデータだな・・・
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:21:12.94 ID:DAElPiIr0
>>167
前後関係は重要だけど年号なんて大体でいいだろ
本質的なことではないんだし
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:22:25.28 ID:CsyvdEyy0
>>162
お前その一文で何も分かってないの丸出しじゃん・・・
マジで会計学の基礎から勉強したほうがいいぞ
基礎っていうのは会計原則とかの話じゃなくて会計学の歴史的変遷な
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:22:34.83 ID:/xdNQTvt0
>>173
経験上年号がないと
ちょっと離れた地域同士の比較はまず無理
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:22:39.92 ID:0lp2XO860
>>135
そう思う
日本酒の世界を学ぶ事とワインの世界を学ぶ事、どっちの方が教養深いのか?
日本人の多くの人に聞けば答えはワインの世界だろうが、その理由は皆明らかでは無いだろう
結局のところ日本人の言う教養とは西洋かぶれたモノと言うこと
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:22:56.73 ID:CPOxITaB0
社会を動かしているのは文系
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:23:04.67 ID:ls7icrt90
東大卒の政治家に赤っ恥をかかせるフリップNo.1は世界地図だろ
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:23:22.11 ID:8J0f5+3e0
どう考えても日本史より世界史の方が面白い
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:23:42.44 ID:uaIc99Y80
こういうスレって自分の専攻してる学問は必要で他は要らないって感じのレスで埋まるね
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:24:33.90 ID:QU+UnqSHO
文系なのに化学に詳しいと女から尊敬される
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:24:40.00 ID:E6CbNiBDP
>>139
教養は他人ありきだから
自分が他人に知っておいてほしいことではなく他人が自分に知っておいてほしいことが大事だろ
だからその場その時によって求められる分野と水準は違うし
ましてや「え?そんなことも知らないの?」と自分からふっかけて他人を嘲るための物でもない
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:24:45.66 ID:0lp2XO860
>>160
いいや、その前にリテラシーだろうな
割りと真剣に
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:24:51.26 ID:YDUwSVeW0
>>177
最近では民主党時代に理系総理が二人も誕生したじゃない
しかも両方ともエリートの理系
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:26:12.74 ID:IauCon83i
中高卒の経営者とかMARCHとか中途半端な大学出てる奴は日本史よく引用して語るイメージ。
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:26:36.04 ID:5PhR0vrzO
とりあえず外人とのコミュニケーションなら世界史と日本史、宗教史やっとけばいい
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:26:56.44 ID:g0Sm76li0
理系は宗教否定したり核兵器作ったり
したから悪者扱いなんかね
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:26:57.26 ID:APGsPHxF0
ここまで地理なし
一番役立つだろ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:27:15.79 ID:Mv6YtogK0
結局、日本を悪くしたのは売国理系だよね。
東電とかサムチョンに売り渡したクズとか。
理系は下級の学問。然るべき制御下にいなければならない。
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:27:37.80 ID:H9Y7bjN50
>>187
核兵器作ったのユダヤ人だから
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:27:38.08 ID:ViKuLLmL0
法学は糞
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:28:00.34 ID:GFBe1/wpP
分かり易くカモの狙い撃ち
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:28:02.89 ID:687heVvzO
底辺は儒教を学んで奴隷根性を養えとか公言する経営者はいないの?
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:29:04.56 ID:FjzL5+9G0
文系理系で分けられてるのは悲しいなあ
両方の学問を修めようとは思わないのか
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:30:05.16 ID:Db5AM5Ir0
スレタイ考えると酷い展開のスレ
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:30:05.92 ID:81io6G7S0
>>174
はいはい
説教はいいよ
お前はただ自分のいってることを否定されたくない。でも他人は否定する。
それだけなのがよくわかったから
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:30:19.18 ID:Ch5fgPHd0
>経済学
はいダウト
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:30:52.29 ID:F1k7Rldpi
>>45
意味がわからん
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:31:03.41 ID:p0H51x2Z0
>>194
経営に携わる(≒高収入)場合
「理系」の知識なんて経済学を理解できるだけの数学で十分なんでないの
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:31:10.34 ID:YDUwSVeW0
>>189
おまえはイギリス人か
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:32:14.48 ID:C3hj3m800
英語ってズリーよなぁ
帰国子女なら苦も無く覚えちまうんだもんなー
俺も英語はある程度は学んだつもりだけどコスパにみあわねえからやめちったわ
極めるとコスパめっちゃあがるんであろうことは想像つくんだけどどうもね
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:32:46.13 ID:72zqOxwnO
世界史なんかは面白いよねただ自分の好きじゃないとこはいいや
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:33:51.41 ID:687heVvzO
理系じゃなくても工芸に関心があります、自作してますって人はいないの?
何で日本史ばっか人気あんの?
その割りに歴史修正主義が大手を振ってるのは、エリート層では慰安婦とか南京はバカの戯言なの?
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:34:04.89 ID:KT+wl2Tw0
ダントツ英語で次にしいていうなら数字だろうな
あとは健康な習慣をつけるために体育
わりとまじで
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:35:08.34 ID:myfySkyV0
無職が選ぶ必須教養
1位 社会心理学
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:35:23.23 ID:vj6DvK600
世界史が一位なら許したけど
なんで日本史?
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:35:25.91 ID:YDUwSVeW0
>>201
外国語板ではそんなに語学やっても意味ないよねと言ってる人も多い
English板では割と選民思想持ってる人も多い
前者は数ヵ国出来てもあんまり役に立たないコスパ悪すぎ
後者は英語出来ない奴はゴミってスタンス
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:36:21.66 ID:2LUf9TZx0
>>34
古代史でも無ければ
普通に権力者のチェックが入ってない資料も
豊富にあるだろ
だから歴史関係の本でも具体的な事実は信用できる
史観となると話が変わるが
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:36:49.35 ID:3jH6WhEM0
確かにこういういかにもな文系学問叩いてるプログラマーって総じて年収低い底辺だからな
やっぱり教養がない奴って年収上がらないんだね
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:36:51.90 ID:Db5AM5Ir0
お前ら…気に入らないアドバイスを否定して何もしない。
↓
その結果、昔も今も貧乏
結論は出ている。
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:37:17.84 ID:C3hj3m800
>>207
俺キミにステマ云々でバカにされたんだけどなぁ
語学は金かけて学習環境整えるか、金かけないなら無心で修行のつもりでやるしかないから苦行
もちろん学校の文法とかはおさえた上でね
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:37:18.35 ID:0fHQHWfB0
ローマ人の物語、すげー面白かった
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:38:27.80 ID:/xdNQTvt0
英語は教養扱いか実学扱いか通念上不定だから2位に甘んじているだけで
教養と冠さずに これらの中からソートしたら英語が1位なんだろうなあ
TOEICみたいに何らかの日本史対策して地位年収につなげた社会人なんてどんだけいるんだか
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:38:38.11 ID:JjyhajeV0
>>1
全部好きだわ、ただそれだけ。
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:38:44.30 ID:ZS+vx0DyP
なんか紙の勉強ばかり出てるけど武道とか舞踊は教養のうちに入らんのか?
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:38:57.77 ID:02CSs3SH0
>>157
無視はしてないと思うが
歴史上いくら火や鋳鉄が大事だからって
自分で火起こしやら鋳鉄やり出す馬鹿は居ないように、
それは他人に任せて自身が修める(実生活で使う)必要がないってだけの話じゃないの。
「ほう、数学を学ばれていたんですか」から話を広げる事が出来るならまた別だろうけど。
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:40:14.04 ID:2LUf9TZx0
>>67
仏教がわからんと日本文学は理解できないぞ
あらゆる日本の文学の古典になんというか仏教的な雰囲気がある
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:40:33.08 ID:q9BAoTew0
>>89
山川の教科書は実際よく出来てると聞いたが
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:40:38.76 ID:0fHQHWfB0
体育も大事だよな
体力ないと何にもできん
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:41:02.40 ID:0lp2XO860
>>203
結局エセばっかなんだろうな
受け身の知識だけ詰め込んで独自性発展性が見込まれない
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:41:12.75 ID:YDUwSVeW0
>>211
おまえは一回馬鹿にされたら拗ねるのかよ
英語を学んでも使う機会がないと嘆いてる人もいる
そういう人は英語勉強するぐらいなら資格取れと言ってるが最近では弁護士も会計士も飽和状態よ…
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:41:14.80 ID:687heVvzO
>>216
日本史だって専門家がやればいいんであって自分で学ぶ必要は特に無い人が大半では?
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:41:28.27 ID:j/KXCdS+0
やっぱり自虐日本史を学んで支那チョンに頭下げまくってる方が
今の世の中は出世しやすいということか
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:41:56.36 ID:2A/AYjTrP
?2BP(2008)
科学哲学、倫理学、リベラルアーツは役に立つ
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:42:16.47 ID:mYmCOnpFO
経済学はクソだろうなぁ
ケインズやクルッグマンのようなゴミが通用してる世界だし
百害あって一利なしだわ
そんなものよりヘンリー・ハズリットでも読めよと
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:42:57.36 ID:Db5AM5Ir0
この記事を否定してる人は金をたっぷり稼ぐには何を勉強すべきだと考えてるのか?
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:43:26.81 ID:/zuT2tQ90
愛国ビジネスは金になるんよ
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:43:33.77 ID:+paIZSgs0
ここ見てるやつらすべからく人生失敗しているんだから
偉そうに語っているのが笑える
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:43:48.67 ID:TDNHaFc20
心理学はガチで極めても損のないぞ
あと統計学が入ってないのは何でだ?経営経済が上位に入るなら統計は必須だろ
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:44:02.46 ID:DAElPiIr0
>>228
漢文を勉強しろ
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:44:03.82 ID:0fHQHWfB0
>>228
ワロたw
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:44:21.93 ID:JjyhajeV0
>>222
バカじゃないか?
「本当のエリート」程、日本史が重要だ
日本史も知らないクズが「売国奴国賊」になり下がる
いわゆる「外道」だな
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:45:24.03 ID:C3hj3m800
>>221
ええすねますとも。だって俺悪くないし。
弁護士会計士はありゃあヒデエなぁ
まぁ英語はそのうち再開してみようとは思ってるわ
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:45:33.97 ID:Ie1g2rLY0
>>132
バカな客向けのリップサービス真に受けんなよw
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:45:59.37 ID:DDihuXjXO
歴史は他の学問に比べ取り分けオタが多いだけだよ取っ付きやすいしね
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:46:19.73 ID:vj6DvK600
で、最強の学問は統計学って読む価値あんの?
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:47:23.35 ID:687heVvzO
>>228
もうそのネタは古いでしょう。
>>232
自虐史観に囚われない石原閣下みたいなエリートが必要なんですよね。
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:47:25.29 ID:9adnj9+S0
>>189
勝俣、清水は文系ですが
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:48:30.62 ID:C3hj3m800
さっき経済学の著者の名前出てたからアマゾってみたらリバタリアンじゃないですかーやだー
ぼくネオリバ嫌いなの
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:48:31.07 ID:hvCL/nOb0
職業によるだろこんなの
IT系だと残業頑張ると750万とか普通に行くけど
やっとけって科目は間違いなく英語だな
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:50:30.09 ID:Osb4sEWc0
>>125
あったまわる
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:50:41.41 ID:p0H51x2Z0
>>240
残業がっばた状態は普通ではないんじゃないか
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:51:04.97 ID:zEbl49030
>>230
漢文を学ぶ価値があるかはともかくとして、
中華の古典は普通に読む価値あるだろ
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:51:12.08 ID:QdUgqMUJ0
日本人にとって歴史とは科学ではなく文学だからね
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:52:01.19 ID:C3hj3m800
漢文古文は日本文法学ぶ意味でちょっと意味があったりする
古典を原語で読めって?メンドクセエな現代語訳でいいよ
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:52:26.85 ID:mXzkiOlM0
おい!哲学がなんではいってないんだよ!
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:53:28.39 ID:4wosgsBy0
間違っても、柔道やヒップホップを学んでも金にはならんわな。
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:54:31.07 ID:aaVdvXWd0
高校レベルの化学すら理解していないから
原発事故が起こったときにその危険性を理解できず慌てふためく
化学こそが真実を追究するための手段であるのになぜそれを自分から放棄するんだ?
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:55:06.17 ID:C3hj3m800
>>248
311当時の物理板の連中の書き込み見てもそれいえるわけ?
250 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:55:33.60 ID:NvBYYSX30
つまり英国社受験の経済学部が最強なんだろ?
早稲田政経が最強だと
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:56:21.10 ID:wj3XWG8b0
>>248
当時の物理板の惨状を見ると素人の方がマシだと思った
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:56:21.76 ID:HWxGfGzhi
>>248
知ってるか、2年前は「化学を理解してないから放射能が危険だと騒ぐ」って意見の方が多かったんだぜ
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:56:36.97 ID:uJfxBjKN0
俺は日、英、西、葡の四ヶ国語できるけど、日本に住んでると本当使う機会ないからな
たまにブラジル人向けの雑貨店でお喋りしたり、ネットで海外のサイト見るくらい
中国語とか韓国語出来ると日本でも捗るかもしれんが
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:56:49.25 ID:RQNHQHOp0
>>246
倫理はとるやつが少ない
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:57:48.16 ID:687heVvzO
>>249
「歴史を知ることは今を知ることキリッ」な経営者が腐るほどいるのに、歴史修正主義が罷り通る国だから仕方ないですよ。
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 21:58:49.49 ID:C3hj3m800
哲学って高校の科目でいうと倫理より現代文のがそれっぽくねえ?って思うんだけどの俺の認識おかしい?
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:00:30.70 ID:PumNnHGf0
>>250
社会が鬼畜な一橋最強ということ
ちなみに英語と数学も難しいけど、国語は現代文だけで楽勝
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:00:57.06 ID:QdUgqMUJ0
東電とかは自分が信じたいことを信じてる状態だからそれは物理学じゃなくて心理学の範疇なんだよなぁ
最悪なのはその思い込みを原子力ムラという権力装置でバラ撒いた上に正論いう人間を社会的に抹殺しまくったことだが
未だにフクシマの汚染について何か物申そうものなら叩かれる雰囲気あるからな
何も変わっちゃいねえ
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:01:51.40 ID:C3hj3m800
>>258
がんばろう日本とか寒気がするよな
知るかよやらかしたカスどもだけがんばってろよって思うわ
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:01:55.88 ID:2A/AYjTrP
?2BP(2008)
>>239
リバタリアン以外は経済学ではないのだよ
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:02:11.87 ID:bptbzU/tO
僕は地理と世界史でした
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:03:23.51 ID:eErGPOnZ0
論理学だろう
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:03:28.99 ID:0lp2XO860
>>216
いいや、人は知らない内に、恐らく常に科学の歴史と接している筈で
科学的な経験は決して他人任せでは無く能動的にしているのだと俺は思うね
なぜ地球は回っているのか、月は地球の回りを回っているのか落ちてこないのか?
なぜコンパスは北を指すのか、コンパスに磁石を近づけると針は動くのか?
なぜ雨は降るのか、雪が降るのか、雷は落ちるのか、静電気は起こるのか?…
→暦創成、天動説、航海時代、天気予報、農作…
蛍光灯と白熱球の違いは?
太陽はなぜ明るい?
原子爆弾、原子力発電の仕組み、種類とは?
→原子物理
計算機はなぜコンピュータへ?
情報は如何に守られるの?
なぜ世界は素数を探すことに必死なの?
→情報、数学
これらは世界史、現代社会、はたまた経済学への掛け橋となる要素だと思うのだが
ちなみに俺は如何なる話を数学の話にすり替えられる自信がある
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:04:03.04 ID:C3hj3m800
>>260
えーそーゆう原理主義ちょっと無理ですぅー
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:04:19.90 ID:/LK2iDqZ0
お前らなんで経済学バカにするんだよ
理系だけと経済学学んでる身としては悲しい
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:06:13.29 ID:C3hj3m800
>>265
現代社会全体という巨大な複合物を各パラメータに単純化して分析することが可能などという考えがそもそもばかげているのだよ
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:06:24.84 ID:02CSs3SH0
>>222
うん、大半だよ。
その上で、個人に含蓄として蓄積させるなり、
第三者と共有して会話(訓示も含む)を円滑に進めるツールとして活用するなら、を念頭に置いた場合、
史学が来るのは至極当然じゃないのん。
268 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:07:40.96 ID:wj3XWG8b0
>>265
なんか昔こういうことがありましたこう解釈しますって話ばっかりで
今後起こることとか問題に対する解決策とかそういうのに弱いよね
269 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:08:15.77 ID:C3hj3m800
>>263
最終行クッソワロタ
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:09:03.40 ID:KdNesm260
嫌儲民が選ぶ必須科目
ゲーム 87%
アニメ 78%
エロゲ 72%
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:09:44.43 ID:2RQJBdSP0
殆ど神の視点でドヤってるだけのクソ学問じゃないか
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:10:07.75 ID:cUrvI3cE0
ちょっと前エリザベス女王が何で大不況をお前ら予想できなかったん?って煽ってたよね
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:10:33.42 ID:2A/AYjTrP
?2BP(2008)
>>265
経済学の中にバカのための経済学が紛れ込んでいるからだよ
1+1は2以外の何物でもない
その認識と経済学の認識をぶつけあわせて認識を整合した時にようやく扉が開ける
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:11:13.11 ID:C3hj3m800
まぁ昔は鉄の鳥が空飛ぶとかもまずアリエネェ話だったからね
ケーザイガクも今度そういうサプライズ的パフォーマンス起こせたら注目あびるんじゃないスかね
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:15:22.19 ID:WQGHraT/0
物理学とか数学とかはやめとけ
話の種にもならんw
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:15:29.14 ID:hJ7Ynjf70
日本史なんて
何かの役にたつの
過去有名人の伝記も
含むとか言わんよな
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:16:36.91 ID:RQNHQHOp0
>>265
経済というシステムを解析しただけで具体的な
不況や格差に対処する手法がマルクスやケインズ以降まるで確立されてないからなー
しかもその2つの確固とした有効性も確認されていない・・
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:16:38.61 ID:8BYocwem0
>>275
いやいや、一番面白い話の種になるだろ
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:17:03.02 ID:TIMQ68lu0
>>80
馬鹿だよな本物の教科書買ったほうが安いのに
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:18:25.03 ID:TxxHKHbD0
>>277
マルクスの功績は経済学よりも社会学じゃね?
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:18:28.42 ID:Db5AM5Ir0
機能の学歴スレでもそうだったけど反知性主義が行きすぎてるんじゃないですかね。
別に止めはしませんけど。
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:18:29.99 ID:WQGHraT/0
>>278
はーあ
あのさー同じ学問やってる連中と話す場面なんて大してないのよ?
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:19:37.75 ID:RQNHQHOp0
経営学っつーのも必要かどうか怪しいもんだ
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:21:37.06 ID:G/nLwAY00
日本史
世界史
数学
物理学
経済学
統計学
心理学
これがベストや
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:21:41.37 ID:fNJ6WLTX0
理系の俺
英語
数学
物理
経営学とかその道のプロでも全然軽清国らないじゃん
仕事しろよ
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:22:04.93 ID:687heVvzO
少なくとも日本ではケインズは土建屋の守護神として奉られてもいいと思う
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:22:24.36 ID:3a3T6ySM0
地理は絶対数が少ないだけだし
認めないぞ
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:23:25.51 ID:0bJLUjXy0
>>283
経営学って言ってもいろいろありますけどね
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:24:54.20 ID:bvGrUG2R0
世界史はやってけばわかる
ちゃんと現代につながってるのが面白い
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:25:03.24 ID:wkBCzjTz0
>>285
まず日本語勉強し直せよ
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:25:28.48 ID:0lp2XO860
>>269
心から愛しているからな
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:25:53.35 ID:JjyhajeV0
>>270
どれも興味ねー
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:25:55.69 ID:v4qIcgWx0
とりあえず英語と経営学は学問じゃないだろ
偏差値偏重のおかげで学問は軽視されてる
雑学なのか教養なのか
実学なのか学問なのか
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:26:01.93 ID:eAfdCYJt0
日本史は捏造とウヨの改竄でまともじゃなくなってる
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:26:09.57 ID:/hbZ2raN0
文系はアホ
東電のトップも文系
文系は使えない
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:28:03.41 ID:qFNpxJX1O
英語一択
経営学や経済学は職種によるしな。
英語話せないやつは間違いなく雑魚カス
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:28:15.25 ID:v3M+kae20
大半は地方公務員と言う落ち
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:28:26.04 ID:8tVqa4EPP
え?国語かと思った
文章力がないとなにもできない
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:28:49.39 ID:wObmRSn80
歴史って
・○○が△△に戦争をしかけた。
・□□が▽▽法を定めた。
・☆☆が○○の役職についた。
こんなことを延々と覚えるだけじゃん。
奇跡的につまらない科目だと思うんだが。
旧帝卒だけど、歴史だけは死ぬほど嫌い。
興味がわかないからか、全く記憶力が働かない。
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:29:44.09 ID:TEQY5lIUi
死生観ってよくよく考えると面白いよ
最近、昔の自分は死んでいるんじゃないかって気がしてきた
そして全て死に続けているのかもしれん
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:30:23.74 ID:gM11yWTt0
ワ、ワワワワワワインwwwwwwwww
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:30:52.62 ID:WRpXx5rH0
>>299
試験のための勉強は教養じゃねえんだよ
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:31:15.06 ID:wj3XWG8b0
>>299
でもゾウさん連れてアルプス山脈越えましたとか聞いたらスゲーってなるじゃん
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:31:18.81 ID:0lp2XO860
>>282
お前とその取り巻き連中の話が単純に浅くてつまらないだけだろ
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:31:27.76 ID:yTxU3qSZ0
>>300
仏教なんかはそういうこと言うよね
刹那滅、一瞬一瞬死んで生まれてしてるんだと
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:32:24.32 ID:v4qIcgWx0
>旧帝卒だけど、
この一言がすべてを物語ってる
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:33:29.61 ID:RQNHQHOp0
旧帝卒とは思えん間抜け発言だな
旧帝は推薦あったっけ?
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:33:56.48 ID:9zzz2Ppui
司馬遼太郎を史学として勘違いしていそう
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:34:18.69 ID:TxxHKHbD0
>>299
だからお前は旧帝止まりなんだよ。
東大や一橋にはなれない
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:35:10.70 ID:r9CpAfgX0
?PLT(13337)
>>299
中学・高校の歴史がつまらない理由は、年号と用語を中心に教科書作っているから。
「○○は△△戦争と呼ばれ」みたいに、歴史のストーリーには不要は一文が何度も入るから
読んでいるほうが退屈になる。そんなあなたにマクニールの世界史がおススメ。
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:35:13.70 ID:Kx8wfHkn0
統計って何やんの?あれ1%の確立でも99%になるってイメージなんだが
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:35:21.06 ID:oFOkNFgpi
>166
すげえな、どうやったらそんな点数取れるんだ。
120点満点のTOEFLで。
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:35:34.22 ID:qFNpxJX1O
エリートビジネスマン()なら英語と会計学
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:36:05.92 ID:HN5IBof60
>>304
人を煽る暇があったら大好きな数学の問題でも解いてろよ
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:36:24.19 ID:mW9oA3Lu0
役に立たないという理由で特定の学問を切り捨ててしまう人はどんなに有益な人生をおくれているのだろうか
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:36:29.15 ID:RQNHQHOp0
>>312
つーか一回でもTOEICうけたやつが
TOEFLと間違えるだろうかって話w
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:36:34.67 ID:jnMRlHW30
化学だろ。
化学リテラシーがないとエセ科学に騙される。
正しい物事の理解には化学が必要だ
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:37:00.37 ID:wObmRSn80
>>309
歴史選択してたら、地方旧帝すらいけなかったと思うw
あまりにも興味がないから直前で地理選択に変えた。
あと、一橋って書かれたから勘違いされてるっぽいけど理系です。
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:37:17.02 ID:TEQY5lIUi
>>305
みんな考える事は一緒なんだな
確かに人生というゲームで高得点を取るために、人生というゲームで上手くなろうとするのもいいけど
たまには人生とは何かと振り返ってみるのもいいんじゃないかなと思う今日この頃
どうせルールは決まってる世界なんだから
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:37:43.98 ID:FdHIumx30
そもそも地底文系はほぼ全ての学部学科で二次試験に地歴が無いしな
>>299
がろくに勉強してないのは仕方ない
所詮地底ってとこだな
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:38:43.26 ID:SkAg2SAbi
低学歴の経済学軽視は異常
322 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:38:57.12 ID:YEcuD4Ej0
歴史を暗記だと思ってる時点でもう
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:39:06.36 ID:/xdNQTvt0
高校で言うと
理系科目って理論化学と力学以外
同じことの繰り返しでつまらない
国立理系の二次試験に世界史入れて欲しい
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:39:31.80 ID:RQNHQHOp0
世界史は科学史と文学史も含む教養必須科目なのに
ムダとかホザくバカw
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:41:25.43 ID:9zzz2Ppui
おいおいエリート嫌儲民は帝王学はあたり前だろ?w
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:43:34.20 ID:buz+kxF90
>>276
学校の授業の日本史はただの暗記遊びで意味がないけど
日本の歴史を調べていけば、社会の常識がわかるようになる。
例えば、日本人の価値観や常識とはなんなんだ?
戦国時代や江戸時代の政策から来るもんなんだよ。江戸時代に儒教を取り入れた思想改革が起きて
じゃなんで思想改革が必要だったのか?仏教が限界にきていたから
じゃ仏教とはなんぞや?聖徳太子の時代に飛ぶわけで。
こういうのを調べていくのが本来の日本史なんだよ
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:45:21.64 ID:vs70h60f0
趣味は民俗学ですって言ったら引かれた
なんで?
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:46:10.02 ID:RQNHQHOp0
>>327
気に入らないことがあるとゲロ吐くと思われたから
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:46:38.60 ID:j2Npe2PF0
歴史は高校までの暗記は前提知識の習得に過ぎない
そこからどう学ぶかが本当の勉強
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:47:41.78 ID:6iBHixOG0
日本史が大事なのに異論はないけど一番実生活に活かせそうな近代史ほとんど習わないじゃん
そのくせ邪馬台国とかいうどうでもいい大昔の滅んだ国のことは何度も繰り返し教わるし
日本の歴史振り返るなら初代天皇から始まるほうが自然でしょ
331 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:47:56.01 ID:qV9Ao3x10
>>327
民俗学そのものよりも
なんで引かれてるかわからないような君の鈍感さのせいだと思うよ
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:48:04.60 ID:tgleTJeG0
入試に人付き合いの仕方とか話し方とかも入れるべきだと思う
そういう意味じゃ東大の推薦入試導入・面接導入は期待できる。
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:49:14.41 ID:bP1AYbZ40
>>330
近代史は絶賛工事中です\(^o^)/
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:50:53.17 ID:wObmRSn80
じじいが歴史の話してくると興味ないから聞き流すしかできない。
たまに歴史豆知識をしたり顔で語ってくる人がいるのはなんで?
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:51:54.25 ID:9n44i1IyO
>>332
それ面白いな
それこそ成績表の評価だけじゃなくなりそうだわ
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:52:04.84 ID:vs70h60f0
>>328
南方熊楠みたいな変人ではない…
>>331
そうだね俺ブサメンだもんね
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:52:53.48 ID:wObmRSn80
民俗学ってなに?
部落とかを扱うやつ?
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:53:15.35 ID:hJ7Ynjf70
一般のサラリーマンの45%が
日本史、世界史、経済学
に興味があるということになるんだけど
日本史=バカボンド
世界史=キングダム
経済学=自己啓発本
のことじゃねーのか
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:56:07.93 ID:/iZLvfZZ0
教養という点ならある程度の数学の知識は必須だろ
あと日本史より遥かに世界史が重要
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:59:10.54 ID:qFNpxJX1O
>>338
所詮飲み屋で経済政策愚痴ったりドラッカー読んで自社を批判的に語ったりするレベルでしかないだろうな
リーマンが学問的に経済学や経営学を語るのは会計士や銀行員や官僚みたいな一部の職業を除いて無理だは
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 22:59:53.65 ID:RQNHQHOp0
マイナー科目では
文系では倫理
理系では地学、地理をとると視野がぐっと広がるよ
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:01:44.37 ID:8tVqa4EPP
歴史から学ぶことの重要性を知らない人大杉
物語だから楽しいし、今の状況と似ている過去を知っているだけで、とるべき行動が違う
まあ、歴史の成績は良くなかったけどね
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:02:24.06 ID:7WKUI+pB0
つまり全部おさえてる公務員最強ってことじゃん。
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:02:36.60 ID:bP1AYbZ40
>>342
作る方に回ります\(^o^)/
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:02:54.09 ID:wObmRSn80
>>342
歴史で学ぶようなことが、俺らの私生活で役に立つことってあるのか?
素直に疑問なんだが。
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:02:54.35 ID:nxTtg6gB0
>>340
でも経済学やると経済政策に文句つけられなくなる
何が正解かわからないもの
唯一年金を含めた財政構造については批判したくなるけどね
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:02:58.49 ID:um3kpLfD0
本当に教養があるような連中は、親の本棚から読書を開始する
親の本棚というのは代々スクリーニングが続いたため
良書で占められているのでクズ本と遭遇しなくてすむ
そして親の本棚を通して、新たな親の一面がみえてくるし
更に自身のありようも更新されてゆく
ここいらでもまだまだ好奇心は衰えないだろうから
自国、外国の古い文学をよみあさる
とくに若い文士たちが命がけで体制にさからった情景をみたいところ
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:05:11.37 ID:vVc0TNfTO
>>73
「イタリアルネサンス文化」はともかく「地中海」は長すぎて無理だわw
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:05:52.16 ID:m9H63h9rO
日本史なんて世界史のヒトカケラなのに
つうか世界史知らないで日本史わかるのか?
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:07:17.82 ID:/iZLvfZZ0
>>341
地理は必須だわ
理系だけど世界史地理は一通りやった
というかこの二つをある程度やってないやつが文系って名乗っていいのかよ
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:07:51.21 ID:hJ7Ynjf70
すぐに役に立つものは
すぐに役にたたなくなる
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:07:52.97 ID:/xdNQTvt0
歴史全般なんて学んでも意味ない
科学哲学の初歩を学んで宮内庁史観とかに引っかかんないことが重要
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:08:50.72 ID:wObmRSn80
地理は面白い。
歴史はつまらん。
個人的な感想なので異論は認める。
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:09:02.36 ID:0lp2XO860
>>314
わかったよ、その前に他の勉強もしなきゃ
実は二浪生の身で…
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:10:03.44 ID:j2Npe2PF0
>>346
経済って結局カオス的事象だから正確な予測は無理だもんね
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:10:51.74 ID:/xdNQTvt0
>>351
そうやな機電系の学問とかゴミやな
ところでワイのTOEIC900の英語力とプログラミングスキルはいつ役立たずになるんや?
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:10:54.10 ID:nxTtg6gB0
>>350
地理も広いからなあ
地学に近い分野から地誌学やら経済地理まで分野がとにかく広い
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:11:25.93 ID:PDiVP3G90
>>312
TOEFLのPBTで640ってことなんだろう
昔はスコア表記違ったんだよ
TOEICに換算すると無勉で×1.5くらい
ICUでも英語の授業免除レベルやで
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:12:07.21 ID:j2Npe2PF0
個人的には都道府県別に「郷土史」もやった方がいいと思うな
転勤族はたまったもんじゃないだろうが
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:12:34.82 ID:YmPn8GRS0
>>330
初代天皇って誰よw
まさか神武を「歴史」として教えるわけにも行かんし。
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:12:46.50 ID:qFNpxJX1O
ケンモメンの本棚は岩波でギッシリだよな?
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:13:21.88 ID:wObmRSn80
>>356
プログラミングスキルってすぐに時代に取り残されるんじゃないの?
SEは30代定年って言うし。
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:13:33.07 ID:0lp2XO860
>>341
地理楽しいよね
俺なんて2ちゃんねると新聞と小学生の頃に読んだ〜大図鑑で得た知識で8割りは確実に取れる
364 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:13:58.89 ID:VAvtwOlV0
歴史から教訓を得て
未来を予測するんだよ
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:14:02.68 ID:oyZ9Kcvm0
経済学とか何の役に立つんだよ 何もできないじゃねーか
法学の足元にも及ばない『とりあえず専攻』
366 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:16:30.35 ID:Kww1fywN0
>>342
世界史ってあほなこと多いよな
挑発されて怒って攻撃しようとしたら罠にかかるとか馬鹿すぎる。しかも結構そういうバカ多いし
知ったふうなことを言う奴は「それはそういう場面を抜き出してるからそういう人が多く感じるだけだ」
って言うが結構な立場の人間にそういうバカが一人いる時点で昔の人は頭悪いと思う
そりゃ短気ですぐキレてた家康が信玄にボコられて穏やかな性格になったら天下とれたのも分かるわ
短気バカばっかりなんだからな
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:16:46.40 ID:1/pj3B7h0
>>365
経済学的思考方法は色々応用が効くぞ
法学は専門職以外は実社会では全く役に立たない
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:18:38.90 ID:00Kfb6M50
世界史は近世史までなら教科書でも十分なほど書いてある
近現代史はダメダメだからスルー安定
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:19:24.58 ID:vVc0TNfTO
経済学といっても色々あるからな
ゲーム理論とか行動経済学の本は、そこそこ売れているみたいだが
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:20:10.57 ID:YmPn8GRS0
>>366
たった70年前の日本でも現代から見たらアホとしか思えないようなことが外交や政治でまかり通ってたわけで
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:20:55.64 ID:IT3RSwCUP
日本史とか三国志の原本を見ずにハウツー本や解説本を見まくるおっさんは評価できない
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:21:27.83 ID:GhAmSPcW0
哲学がない時点で終わってると思うわ
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:22:14.60 ID:um3kpLfD0
経済学自体におもな宗派が3つ、4つあって
国ごとに採用する理屈がちがうし
それらの動きを粛々と観察し、機を見てしこたま儲ける機関投資家
ひどい有様
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:22:30.60 ID:qFNpxJX1O
経済学が何か分かってないやつ程役に立たないとか言うからな
「法学があるのになぜ完璧な法律がないんだ」「国際政治学があるのになぜ戦争がなくならないんだ」「犯罪心理学があるのになぜ犯罪者がいなくならないんだ」と同レベルの主張
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:22:32.81 ID:wObmRSn80
>>371
原本って入手するのかなり難しそうじゃね?
勝手なイメージだけど。
三国志も元ねたはつまらんと聞くが。。。
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:23:52.92 ID:7DpEtBqZ0
>>375
元ネタのほうがトンデモじみてる例もあるがな。
張遼とか
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:24:56.32 ID:/iZLvfZZ0
というか経済学経営学が入ってて数学がランク外ってどういう了見だよ
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:26:54.82 ID:38b8/ZvM0
昔の人って憤死多いよな
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:27:03.31 ID:IT3RSwCUP
>>375
言い方が悪かった
コンビニとかで良く売られてる〜で見る三国志だの、知れば知るほど戦国時代の豆知識とか買ってるのが痛い
三国志の正史を読めとは言わないよ
オリジナルの本をよまず解説本だけの切り取った知識しかしらないファッションおじさんがムカつく
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:27:17.41 ID:j2Npe2PF0
歴史好きの大半は司馬遼太郎やらマクニールやら塩婆やら有名どころだけ読んでドヤ顔してるだけだろ
俺のことだけど
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:27:43.86 ID:T7QZYVuyi
経済学最大の発明は経済統計
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:27:47.23 ID:kEPeomg00
>>377
理系ケンモミンからしたら腹立つのはわかるけど専門職以外で必要なのは算数なんだよ
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:28:44.28 ID:dVmRekQMi
>>378
脳卒中を全部憤死ってことにしたんだと思う
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:29:42.47 ID:7DpEtBqZ0
憤死と言えばボニファティウス8世
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:30:22.10 ID:Ha5UbSXcO
まあ俺らみたいなのが日本史勉強して年収750万になればいいんだが
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:33:14.49 ID:ZDMzPrmi0
社会に出たら経済学は自然学べるとか言うけど
自然に学べるのはさわり部分だけで一年生の学力にすら劣るからな
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:33:18.81 ID:IT3RSwCUP
>>380
あ〜…
歴史好きでもそれって歴史「小説」じゃん
礼記とか戦国策とか読んでるおじさんなら教養あるなって思えるだがなぁ
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:35:21.13 ID:0uYMb5Tr0
会計の重要性をわかってないのがいるな
経営をするには会計知識が土台に無きゃ失敗するぞ、よほど信頼できるパートナーがいるなら兎も角
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:35:35.58 ID:dVmRekQMi
>>382
ファイナンスとか金融工学とか数式だらけで「これは理系の活躍の場か」とか思うけど
専門職以外の実務ではキャッシュフローとNPVを定性的に理解してりゃこと足りるしな
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:36:10.14 ID:yTxU3qSZ0
>>379
そういうライトな歴史好きってのもあっていいとは思うけど
ライトさを自覚してるかどうかだな
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:36:20.85 ID:/xdNQTvt0
そもそもビジネスに有意に役立つ古典の教養、なんてものがあるなら
とっくに現代語訳、英語訳されて経営学部の必修やMBAのカリキュラムに入ってるよね
教科書にとどまらない話を、というなら古典でなく論文を読むべきではないか?
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:36:21.83 ID:9yYzJu300
音楽が無い時点で終わってる
音楽とスポーツができればモテるって
死んだじいちゃんが言ってた
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:36:54.15 ID:jCedl2Kd0
>>380
その中で読んでおくべきなのはマクニールだけだな
後は作り物のお伽話
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:37:08.10 ID:hYA2XMOE0
>>1
心理学とか占い、オカルトだろ(´・ω・`)
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:37:12.00 ID:aaVdvXWd0
>>249
>>251
>>252
そいつらが科学を理解してないだけの話だろ
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:38:03.57 ID:8tVqa4EPP
>>344
作る方でも大事だよ
ロボットのように淡々と作るなら別だけど、
新知見を見つける方だったら過去のことを知らないと意味ないし、問題提起もできない
ましてや新知見を全世界に発表しなければ意味ないわけで、
言語のみならずその国の歴史も知っていないと大やけどすることもあり得る
議論して興味もたれたりすると、科学の話から歴史の話になることは結構あるから
日本史も大事になってくる
そんでもって俺は日本史を軽視してたから、今でも後悔してるし勉強している
これは
>>345
に対する答えでもあるか
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:39:30.86 ID:gciFD1RbO
経済学って習った事も無いし用度もわからん
あんなの頭良い奴がなんやかんややってれば良いやつだろ?
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:39:33.87 ID:M7wkH2560
心理学はもともと地味で科学的な学問だったのに
精神分析のせいでオカルト扱いされるはめに
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:42:16.24 ID:VWaIRyCJ0
やっぱりそこそこ成功してる人間は分かってるな
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:42:26.04 ID:Fkiu7+uV0
学問の境界が溶け出している今あれはいらないこれは役に立たないなんて言ってると本格的に取り残されるぞ
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:42:54.44 ID:00Kfb6M50
製造業でも芸術でもなんでも
まっとうな学問というかちゃんとした指導者なら
少なくとも2世代くらい前の人の製法をざっと教えると思うんだけど
(大抵は当時の技術の一部がそのまま使われてるから)
歴史って言うのは要するに自分の先代がどのくらいのツールで
どのくらいの作業してどんな作品残してたかなんだけど
重要なのは、それが今の自分でも再現できるか否か・・・であって
それでこそ先代を超えたと言えるし、
それと比較して現代の技術の優位性をはっきり伝える事もできるしね
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:43:23.40 ID:qFNpxJX1O
>>388
会計学分からないと国家も企業も動けないからな
403 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:43:34.95 ID:T7QZYVuyi
>>397
GDPくらいなら誰でも知ってるでしょ
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:45:26.21 ID:8NpCftyv0
歴史大事だよ
親戚の集まりとかでおっさんらが
「吉田茂のおかげで自衛隊は出来たんだ。あの人は素晴らしい」
「政治家が無能だから自衛隊は独立して動けるように、自衛隊のトップが最高指揮権を持つようにすべき」
「日本はすぐに徴兵制を再開して若者を鍛え直さないと中国や韓国にやられてしまう」
とか真面目に話してるもん
んで「学校の勉強なんて大事じゃない。人間として鍛えることが大事」とか言う。
その人らは社会的に凄く成功してるし能力はあるんだと思う
実際、経済やら経営については凄く詳しいし
本人も今まで何十年も凄まじい努力をしてきてるし
でもこういう頓珍漢な話を聞かされると学校の勉強は大事なんだろうと思うわ。
そんで毎年、国立大学とかで講演やったりしてる
まぁ政治の話を講演する訳じゃないけど
こういう頓珍漢な考え持った阿呆が学生相手に演説かますんだから日本もそりゃ阿呆になる
社会科系は金には結びつきにくいけど国に属してる以上凄く重要な科目
まぁもちろんあんまり専門的な事まで勉強する必要性は薄いかもしれないけど。
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:46:03.37 ID:Enumr1BD0
経済学は何故か低学歴に馬鹿にされる
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:46:58.38 ID:Db5AM5Ir0
>>397
例えばこれを見てどう思う?
【悲報】 日本がGDP+3.8%へ大幅上方修正、年20兆円拡大の高度経済成長へ移行開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378733839/
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:48:12.95 ID:IT3RSwCUP
>>405
経済学がわかるなら明日の株価を予想してみろとかいっちゃう馬鹿が非常に多いから
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:48:16.82 ID:M7wkH2560
GDPとかインフレ率とか
身近すぎて忘れてるけど経済学の概念だよね
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:48:20.15 ID:8z1Hq9f9O
>>395
科学の重要性は認めるけど科学万能説を語る連中のことは信用できないってことじゃないの
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:48:50.28 ID:gciFD1RbO
>>403
国民総生産だろ?
知ってるが、リーマンばっかの日本でんな指標役にたつん?
生産性無いじゃん?
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:50:34.49 ID:dVmRekQMi
>>410
いきなり間違ってるじゃねーか
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:51:12.99 ID:qFNpxJX1O
オークション理論もマッチング理論も経済学から生まれた
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:51:19.10 ID:ZDMzPrmi0
>>407
数学やってるやつにリーマン予想とけって言うのと同じようなものだよな
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:51:24.92 ID:Db5AM5Ir0
>>404
それは本当におじさんたちが頓珍漢なんでしょうかねえ。
状況による話でしかないのでは。
>>407
経済学は明日の株価はわからない。
だが10年後の株価はわかる事がある。
学問がないがしろにされてるのは戦後の安定によるものだな。
自分でものを考えて行動しなくても痛い目をみないから。
そろそろお勉強の大切さを体に叩き込まれる時期だよ。
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:51:58.01 ID:vsVsH8eH0
教養としてなら数学的思考ってまず来るんじゃないか?
言語を除いたトップ5はそれがあるのとないのとでは吸収度が格段に違うと思うのだが
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:53:13.84 ID:MtP1gNKl0
一番の罠はこれがアンケートだということ
年収750万以上の人間が身につけるべきだと"思う"教養のランキングだから
別にその教養が収入に繋がるかどうかは別やな
417 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:53:45.52 ID:Db5AM5Ir0
人間ってのは思い込みの塊で学問を通してしか一片の事実にすれ辿りつけないんだよ。
そんなのがほとんどだから学ぶ。
目が覚めてまぶたを開けるくらい自然で当たり前の事だよ。
418 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:53:57.87 ID:gciFD1RbO
>>406
なんか良い感じなんじゃない?
具体的に何がかは知らないが
ってかその数字はどうやって出してるんだ
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:53:57.98 ID:6iBHixOG0
>>360
は?
神武天皇以外誰がいるんだよ
2600年とかが正確でないとしても初代天皇というのは確実に存在するはずだし
それが神武を呼ばれてるんだから何の問題もない
420 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:54:21.33 ID:F0S6STP50
>>1
昨日の半沢の福山みたいな奴だな
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:54:44.35 ID:+T2jQQRL0
>>419
天皇を最初に名乗ったのは天武だろ。
それより前に天皇は存在しない
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:55:07.79 ID:74stTVGs0
40くらいになれば高卒の工員でも750くらいはいけるでしょう やつらに教養いらないよね?
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:56:09.91 ID:vsVsH8eH0
てかそもそも必須教養何てのをリーマンに聞くのが間違い
424 :
番組の途中ですが広告クリックお願いします
:2013/09/09(月) 23:56:50.19 ID:BY0hiJlTP
俺は数学だと思う 解法を覚えておくと色々と応用が効いて実生活や仕事にも役に立つ
そして何年経っても意外に忘れない すぐに復習が効く
世界史は受験当時しっかり暗記してきたが、すっかり忘れてボロボロだ
英語はブランク作っちゃダメ
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:56:55.87 ID:gciFD1RbO
>>411
ぐぐった
国内総生産ね、大分昔に中学でやった感じてだから最早あやふや
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:59:07.56 ID:hJ7Ynjf70
多くの人にとって教養ていうのは言い換えれば
空いてる時間に片手間でできることだから
集中力や忍耐力がいる
数学や物理はそれが有意義だとしても
ランクインしねんだろ
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:59:12.11 ID:ZDMzPrmi0
でも経済学は修了するには範囲も量もレベルも高いんだよなー
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:59:26.67 ID:ZjFUCUuN0
これは出世した理系にありがちな解答だな
理系で文系科目できるのは一種のステータスだからな
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/09(月) 23:59:42.72 ID:6iBHixOG0
>>421
それはただの呼び方の問題じゃん
現代まで続いてる天皇の血が神武から繋がってるわけだからそれでよくね?
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:01:10.08 ID:gciFD1RbO
>>429
いきなり訳わからん豪族が名乗ったりしてたりしねーの?
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:02:06.27 ID:MF+bPdjG0
日本史なんて近・現代史7割その他3割程度でいいだろ
世界史も本国ですらやってない古代史なんて必要ねーんだよ
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:03:07.39 ID:raNnwxC8i
専門職以外は経済学は薄く広く手を付けるだけで充分でしょ
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:03:20.71 ID:6iBHixOG0
>>428
なるほど
すでに数学の知識を身に付けている高収入な理系と数学には挫折したけどそれでも高収入な文系で
このランキングが作られてるから数学が圏外になるのか
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:03:21.72 ID:9cG0/2A00
>>429
血なんて誰だって古代から繋がってるだろ
始皇帝もそうだが、一番偉いのは概念や枠組み作った奴であって、血がどうとかなんてのは後付け
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:04:57.48 ID:97ewIf5N0
>>427
入門段階だと話が中傷的すぎて「こんなもん実社会とかけ離れすぎてね?」ってバカらしくなって
やめちゃう人も多いと思うな
深くやるにつれて面白くなっていくんだけどね
物理とかもそういうところあるかもしれん
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:05:15.30 ID:BKlkg6sx0
>>418
GDPの算出方法を知りたくなるだろ?
そして景気が本当に良いいのか、あるいはこれからも良くなり続けるのか。
これを分析する事は経済の中で生きる人間には大事な事だよね。
そんなの関係ない職にいるとしたら転職のタイミングを伺う指標だし。
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:05:49.40 ID:1p2R9PgnO
英語
まさか嫌儲に日本語とかいう極東の島のローカル言語しか話せない雑魚はいないよな?
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:06:01.49 ID:nyoZwfHu0
数学って高校レベルじゃ教養のうちにも入らん気がする。
かと言って大学レベルまで行くと線形代数と微分積分しかやった記憶がないw
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:06:09.57 ID:ufjs4ww10
750万以上貰ってるのは大体50代以上だろうし、司馬遼太郎とかにハマるお年頃ってだけじゃね
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:06:33.26 ID:01XGpsbl0
年収500万、残業月平均5時間、完全週休2日の事務職してる俺からすれば、
まったり楽に人生過ごすことが、何物にも変え難いこと良くわかるよ。
GS勤務だとか、羨ましくも何ともないわ
441 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:06:53.29 ID:W4l2+let0
過去に目を閉ざすものは現在にも盲目となる
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:07:16.89 ID:w6Z/PTx60
経済学→リーマン回避できなかった無能
歴史学→捏造しまくりの無能
経営学→奴隷制ワタミに蹂躙される無能
だめじゃん
443 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:08:35.17 ID:BKlkg6sx0
>>435
そうかなあ。
入門書でも変な見出しの経済ニュースに右往左往しないだけのリテラシーが身につくぞ。
そんなに抽象的でもないしな。
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:09:17.63 ID:ScYTxvDI0
>>434
信憑性はおいといて初代から男系の直系で2000年以上も代々受け継がれてる人は天皇しかいないでしょ
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:09:23.62 ID:lwosWCUCP
歴史の流れから派生した宗教と芸術
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:10:42.66 ID:BKlkg6sx0
>>444
それにどんな意味があるの?
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:11:34.73 ID:tGc7FuxJO
>>444
女の天皇居たじゃない
イタズラしようとして死んだ子供も居たし
あんま信憑性無い
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:12:54.55 ID:nyoZwfHu0
天皇ってなんでいるんだ?
ある一族が何千年も一つの国で偉そうにしてるって、
客観的に見たらあまりよろしくないだろ。
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:12:54.65 ID:5dWcxvh70
経済学はゲーム理論とか契約理論のあたりがマジで面白いし考え方が役に立つよ
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:13:39.30 ID:JeaCk0lw0
>>444
信憑性はともかく、はマズイだろ
歴史じゃなくて作り話になってまうで
それじゃあ半万年の歴史の隣国と同じやろ
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:13:39.91 ID:BKlkg6sx0
>>449
契約理論ってどんなの?
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:13:44.28 ID:BI4W8vwn0
>>444
直系?
日本の天皇は庶子でもOKだろ
あれ?もしかして庶子も直系っていうのか?
どちらにしろ天皇の血筋ってそれほど稀なものではないよ
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:14:28.73 ID:G+WX4gRyi
>>415
経済学や経営学の合理的理論は実務に役立つお
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:14:34.26 ID:ZH9SYIY90
ミクロ、マクロ、国際経済、統計学、この辺は教えよう
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:14:56.69 ID:ScYTxvDI0
>>446
言い合ってるうちにどんどん逸れてたけど日本史はどこから始めるべきかといったときに
邪馬台国の卑弥呼なんかよりは初代天皇から始まるほうが自然じゃね?ってだけの話です
>>447
女性の天皇と女系の天皇では意味が違う
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:15:36.30 ID:m1cWGfFjP
>>454
文系なら共通科目で何学部だろうと取れるだろ
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:15:55.02 ID:LgIX3uCH0
答えが一つしかないと困るやつは社会科学に向いていない
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:16:23.14 ID:C8OVOzQXO
経済学学ぶんならマクロなんかは入門書レベルで充分
ミクロから派生してる学問は専門的に学習すれば役に立つけど
マクロは役に立たたねえ
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:16:32.11 ID:G+WX4gRyi
あとは経済学者の思想
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:16:36.45 ID:macUCQcu0
現代文
英語
法律
経済
この3つかな
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:16:40.09 ID:d2pmToeT0
経済学の入門なんてまともな教科書さえあれば十分だからな
学んで損はない
462 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:16:57.74 ID:tGc7FuxJO
>>455
でも、その女性天皇から生まれた子供が天皇になったら女系じゃないの
463 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:17:37.80 ID:4e+53JCP0
日本ではね
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:17:38.77 ID:5dWcxvh70
>>451
俺が説明するよりグーグルの方がはるかにわかりやすく教えてくれるよ
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:19:56.09 ID:RZTna5+Qi
英語なんて教養というか
話せて当たり前じゃないの
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:20:07.95 ID:C8OVOzQXO
>>449
人間の選考過程はマジで面白いよな
合理的選択を突き詰めてもアレのパラドックスとかあるし
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:20:27.58 ID:BI4W8vwn0
>>460
仕事を抜きに考えればそれで十分だよな
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:21:37.78 ID:m1cWGfFjP
天皇は男系直系でないとダメって理屈が分からんのだよな
イギリスみたいに第一子が後を継げばいいじゃないか
女な家系を継げないって女性蔑視じゃないか?
ああでもやっぱり駄目だな、ただでさえ2ちゃんねるで騒ぐヤツ多そうだし、リアルでもよっぽど出来たヤツじゃなきゃ男のほうがメンタルに耐えれんな
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:21:41.71 ID:ScYTxvDI0
>>450
話がそれてるのは申し訳ないけど日本史のじゅぎょうをどこから始めるかってときに
いまだにどこにあったのか判明してなくて中国の書物かなんかに1回だけ出てきた邪馬台国で始めるなら
同じく諸説ある部分はあるかもしれないけど初代天皇からでよくね?ってだけの話です
>>462
それはその女性天皇に配偶者に皇位継承権があるかどうかで決まる
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:21:52.60 ID:tGc7FuxJO
今更だが、何で一位日本史なんだ?
まさか訳わからない日本マニアの糞外人に日本史の話振られて答えられなかったトラウマとかそんなんか?
アメ公だって皆が南北戦争詳しい訳じゃないだろうし
気にしなくて良いだろうに
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:21:55.01 ID:N8GE1DhG0
>>44
孔子の家系、孔子から数えても約2500年、孔子の家系は更に殷王朝の微仲衍に繋がるので(この話自体は眉唾としても)家系はさらに長い
天皇家は2000年も続いてないよ
実在が確実視される最初の天皇応神天皇は3世紀から4世紀ごろ、さらに6世紀の継体天皇で新王朝が始まった可能性がある
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:22:37.39 ID:bkZwBAAF0
本当に経済学の知識役立たせたいなら同時に経営学と会計学と統計学をやらないとダメだと思う
会計士にしろ、アナリストにしろ、アクチュアリーにしろ、これらの試験科目の設置理由考えたら、一つの分野だけやっててま役立たないってことだろ
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:22:45.69 ID:LHX6K04A0
>>444
誰だって古代から男系の血は継いでるだろ
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:23:28.54 ID:ZH9SYIY90
>>456
ねーよ
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:24:00.47 ID:PK9JeU7l0
>>472
そもそも社会科学で一分野しかやらないってこと自体ありえないんだけどな
476 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:24:07.75 ID:m1cWGfFjP
>>474
俺某私大だけど取れたよ
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:24:28.70 ID:Rcd/ufmk0
政治学がない時点で今の日本が馬鹿に支配されてるってのがわかるわ。
478 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:24:34.44 ID:N8GE1DhG0
>>471
は
>>444
あてね
レスアンカミスった
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:24:48.33 ID:02JfItQW0
経済学って、すでに起きた事象に名前を付けて回ってるだけで
勉強してて新しい発見とかそんなものが一切ない
法学と似てるわ
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:25:14.71 ID:m3Z5j8uq0
マクロ経済学に関心があったけど最近はミクロの方がおもしろい
だれかDSGE modelについて簡潔に教えてくれ
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:25:21.83 ID:RZTna5+Qi
>>468
昔っから女が上に立ってろくな事がなかったから男なんだろ
軽視とかじゃないわ
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:25:33.97 ID:G+WX4gRyi
>>470
日経の読者層はビジネスパーソンばかりで、歴史オタが多いからじゃない?
幕末期や近現代が人気だから
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:25:34.36 ID:BI4W8vwn0
>>469
いや、そこはちゃんと縄文から始めようよ
遺跡もちゃんと残ってるんだしさ
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:25:48.09 ID:tGc7FuxJO
>>469
どっからってのは、わりとどっからでも良いんじゃないか?
どうせ大半は平安鎌倉安土桃山あたりはボヤッとフワッとした感じなんだし
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:25:54.80 ID:LHX6K04A0
>>469
そもそも日本史の教科書で卑弥呼から始まってるものなんてあるのか?
486 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:26:55.47 ID:pkwMghUV0
750万もらってたら上位20%に入れる?
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:27:15.37 ID:HRfJMvny0
>>474
俺の母校はほとんど学部関係なくどの講義も単位になったぞ
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:28:23.16 ID:ScYTxvDI0
>>483
>>485
すいません「最初に出てくる人物」の話でした
>>484
日本史って言うからには日本がいつ出来たのかを書くべきだと思ってるの
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:28:28.55 ID:C8OVOzQXO
>>476
どうせ概論だろ?
統計学でポワソン・t分布とか仮説検定とか実際のケースに当てはめて使えるのか?
490 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:28:52.96 ID:ZH9SYIY90
>>476
>>487
マジかよ
マクロミクロ教えてンのか
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:28:53.97 ID:O9hboJjji
>>28
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。byビスマルク
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:29:02.22 ID:AAXFL2mH0
>>475
そうそう
なんか経営系の学部の学生が計算嫌いだからって会計を無視して経営学の上辺だけを本で読んで語ってたの見て寒気が走ったわ
あんな学生が早慶とかにうじゃうじゃいると考えたら恐ろしい
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:29:48.59 ID:tGc7FuxJO
>>485
今は知らんが
俺の時代はそうだったかな
変なワムウが頭からワイヤー出した時みたいな顔した卑弥呼の絵が載ってた覚えがある
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:29:54.97 ID:m1cWGfFjP
>>489
教養だからね
でも学部レベルまではやれるよそりゃ
どんな大学もそうだろ
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:32:02.55 ID:ZH9SYIY90
>>494
回帰分析できる?
496 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:32:02.59 ID:TWbqUYGV0
>>471
仮にあの家系図が正しいにしてもあんな遠い親戚が即位しても同一王朝というなら、
フランス→スペインの王家やイギリス王家も1500年以上のおうちょうになっちまうわな
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:33:02.09 ID:tGc7FuxJO
>>491
そんな召喚獸みたいな奴は知らないが
歴史は面白いよな
498 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:33:28.93 ID:m1cWGfFjP
>>481
儒教ありきの東アジア文化圏はダメだろうな〜
でも夏王朝以前のムラ国家以前は女系だったし、そもそも自然の哺乳類ができるんだから人間も出来ないことはないんだろう
やっぱ儒教が悪いよ儒教が
499 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:33:47.58 ID:gE7cckin0
>>491
それドヤ顔で貼るやついるけど歴史も人類の経験だろ
てゆうか全てを歴史から学ぼうとしても無理でしょ
感覚的なことは経験からしか得られない
リンゴの皮の剥き方のハウツーや歴史をいくら調べても実践のないやつは
実際に剥いて経験値積んでるやつらのスキルには絶対にかなわない
バカでしょお前って
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:34:30.08 ID://cRcl0x0
>>488
「日本」がいつ出来たかという話なら、
それこそ天武の即位か明治維新のどちらかだろう
501 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:37:28.67 ID:AAXFL2mH0
経験を最重視する流れになると勘違い年寄りが調子づくから嫌だな
502 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:37:50.45 ID:6yvQgvnP0
>>490
マクロミクロも政治学も人類学も歴史もほとんど自由に取れる大学だったよ
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:37:56.74 ID:02JfItQW0
>>499
実践しないと駄目だということと
歴史から学ぶことに何の矛盾があるんだ?
504 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:39:18.60 ID:fDGHlzHr0
>>492
さすがにゴロゴロとはいないと思うぞ
経営だと間違いなく会計が必修になってるから
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:39:57.60 ID:QXlkcqjI0
会計学だろ
未だに単式簿記を使ってる先進国があるとか
506 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:40:25.17 ID:RZTna5+Qi
>>498
そんな難しい問題じゃない
日本の女は上に立つ能力がないだけ
あったら今頃文化として根付いてるよ
要するに女自ら男に使われる事を容認してきたわけよ
507 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:41:16.24 ID:G+WX4gRyi
>>499
ねーわwww
先人の思想から学びとれない教養のないバカ
508 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:41:38.32 ID:HtA6nqKC0
>>499
その言葉には続きが合ってね
>愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。byビスマルク
つまり
>実際に剥いて経験値積んでるやつらのスキルには絶対にかなわない
みたいに自分の経験を絶対視しちゃうのを賢者は避けるって事w
509 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:43:47.08 ID:eEs4LT8O0
先人が善人とは限らない\(^o^)/
510 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:46:02.50 ID:Z9w2yMhc0
お前ら熱く語ってるけど年収750万以上で必須ってことなんだから、あまり関係ないんじゃないの?
511 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:46:50.12 ID:BI4W8vwn0
>>488
まぁ王朝史とかならそれでいいんだろうけど歴史って色々な分野があるわけよ
経済史とか政治史とか美術史とか法制史とか色々ね
それらを統合して日本史になってるわけで、もっと言うと社会科学になってるのよ
それを加味した上で考えるべきだと思うよ
果たして天皇の歴史だけを日本史にするのは社会科学的に意義があるのかどうかってことを
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:47:29.01 ID:j7E46GXy0
>>469
陳寿の三国志の成立は西暦280年くらいのことで、248年頃に死んだとされる卑弥呼の時代から数十年しか経ってない
邪馬台国からの使節に会ったり、邪馬台国に行った経験がある人がまだ生きてた時代だ
一方、記紀が編纂されたのは神武が生きてたとされる時代から千数百年も経ったあと
もちろん100%確実な史実なんてのは文献ひとつではわからんが、史料としての信憑性の差は歴然だろ
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:47:37.74 ID:9A3/awOn0
あれだな
ラノベはタイトルと表紙で選ぶ 他人の評価を当てにするやつw
とかいって時間を無駄にする阿呆
514 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:48:22.07 ID:K/wFqmw3i
>>509
善悪基準で選別している時点でお察し
515 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:49:20.97 ID:AAXFL2mH0
善悪など相殺してしまえば良いのだby武帝
516 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:49:29.50 ID:eEs4LT8O0
>>514
もっと言おうか?w
517 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:49:36.23 ID:CJfVgsP50
>>38
歴史学んだ後行って楽しいのは近畿地方(畿内)じゃないですかね
518 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:50:32.28 ID:C8OVOzQXO
>>494
いや俺が例に挙げたのが学部生のやる入門書レベルなんだわ
それが出来ないって事はやっぱし概論か
だとすると高校の教科書とやってる事同じやから教養とは言わんな
519 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:50:35.65 ID:SJ88sV+10
>>516
ぼくは馬鹿なんです、とでも言うの?
520 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:51:36.74 ID:/Q6doZgr0
驚きだが去年の年収が826万あった俺が一昨日買った本は週刊少年ジャンプ
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:51:39.96 ID:fSXzNGs80
素直に民法だと思う
範囲広いけど
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:52:16.39 ID:7lEGmyzH0
日本史までは要らないけど外国の人に自国を説明出来ないのはマジでヤバイ
523 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:53:16.76 ID:Z9w2yMhc0
この教養があれば年収750万以上になれる、わけではない
524 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:53:44.02 ID:dhE1l6rli
>>516
どうぞ
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:55:52.01 ID:Z2G7LPbZ0
>>522
どうヤバイの?
なごなごできないから?
526 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 00:58:28.61 ID:jLntg5bA0
これらを学べば年収750万以上になれるとは必ずしも言えない
一つだけ確かなことは日本は理系に優しくない
優秀な理系人間はみんな海外に行ってしまう
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:02:30.00 ID:02JfItQW0
>>525
自国のことを知らない→こいつ、隠してるな?→こいつニンジャだな
528 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:04:06.82 ID:OgeKQOfS0
>>526
そして日本が理系に優しくないというのは幻想だったと知る訳か
529 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:05:11.96 ID:0PNO8saP0
おまえらってなんでいつも煽りあってるの
530 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:05:22.57 ID:Z2G7LPbZ0
アメリカなんてそれこそ教養のない理系なんて馬鹿にされんじゃねーの
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:09:30.05 ID:jLntg5bA0
年収750万の勝ち組を本当に無作為に選んだのか疑問は残る
あまりにも文系科目に偏りすぎてるキガス
532 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:10:21.37 ID:7PLvDcemi
>>516
なんだこいつwww
533 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:11:36.30 ID:lhj3gCgu0
教養としての理系はあまりにもつまらなすぎる
実学に結びついたときが一番面白い
534 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:13:05.81 ID:BKlkg6sx0
財務相「消費税は景気を押し下げない。97年のはアジア通貨危機が主因」
↑
消費税はミクロ経済学に。おける不荷重である。
取引を阻害するミスマッチであり景気は確実に押し下げられる。
535 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:16:21.95 ID:gE7cckin0
>>508
リンゴの剥き方に関しては俺の言い分のほうが正しいが?
wつけて煽ってるけどお前恥ずかしいよ
だったらお前は一生リンゴの剥き方を調べてろ
歴史も人類の経験だから、俺は歴史に学ぶのはバカだなんて一言もゆってないしな
だがお前がバカなのは事実
それを全国どころか全世界に発信してるんだぞお前、まじで恥ずかしいよお前
536 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:16:58.76 ID:B/GJ8Mel0
>>531
年収七百万の文系出身のおっさんが仕事のために書いた記事なのであろう
537 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:20:23.80 ID:jk2CbUzH0
歴史が教養っても言ってもさー
マニアックなのはこういう教養としてはダメなんだろ。歴史なんて詳しければ詳しいほどマニアックになるのに
結局歴史好き(マニアではない)おっさんと話あわせるためにいるっていうだけでさ
マニアまで行かなくても、例えば坂本龍馬は本来無名の人で司馬遼が取り上げただけの過大評価って話、テレビでもよくやってる有名なやつだけど
こういうこと言うとソフバンのハゲみたいなのが発狂するから我慢しないといかんのでしょ
やだやだ
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:20:59.51 ID:hQ8243290
>>505
複式簿記は訓練しないと使えるようにならないからねえ
直感的にも単式のほうが分かりやすいし
539 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:22:41.64 ID:7PLvDcemi
>>531
雑誌で年代別調査が掲載されていたがだいたい傾向は同じ
540 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:26:42.53 ID:aEgNAAgX0
こいつバカすぎワロタ
ID:C3hj3m800
541 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:27:17.31 ID:p7y9ZeVX0
赤玉おいしいお
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:28:45.52 ID:PZW6RRPk0
何で面白そうな話題なのにおまえら煽りあってんだよ
543 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:30:20.36 ID:1p2R9PgnO
英語
会計学
歴史
544 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:30:34.19 ID:HtA6nqKC0
>>535
お前、りんごのむき方、他人に教わらなかったのかw
それは凄い。
仮に教わっていたのだとしたら、あなたはビスマルクの言うとおり愚者ではなく賢者だ。
おめでとう。
読解力は無いみたいだけどねw
545 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:32:48.22 ID:ikpTUy7m0
数学なしで経済って
546 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:35:01.88 ID:kNUMRQUg0
>>409
それ人殺す奴が居るから包丁はクソって言ってるのと同じ
547 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:35:13.19 ID:aviysmYL0
>>545
数学が必要な部門はクオンツがいるだろー
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:36:28.18 ID:5bQQCJAx0
>>546
人殺す奴がいるから
カラニシコフとかコンシューマー用拳銃とか毒ガスはクソだろ
549 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:37:46.72 ID:rwBqc0870
日本現代史ならともかく日本史とか糞の役にもたたん
550 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:44:11.17 ID:VB8GgSUC0
日本の富裕層は教養がなくてもやっていけるということがわかるランキングだな
ダイヤモンドの記事かと思ったわ
551 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:46:08.46 ID:zrl7gzwF0
>>2
教養だからそもそも文系から選ぶもんでないの?
552 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:48:26.13 ID:K/iowRxy0
>>531
年収750万ってメーカーだと課長補佐クラスだし
エンジニアとして就職した奴もそこまでくるともう技術なんて触ってない
553 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:49:16.97 ID:Sb9OL9610
派遣社員が選ぶ必須教養も表示しろよ
大してかわんねーから
554 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:49:37.48 ID:pqLbkqL00
日本史っていうか現代史は面白い
555 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:51:58.87 ID:gE7cckin0
>>544
お前リンゴ剥くたびに誰かに教わってたの?
最初の2,3回くらいまでならともかく、あとは経験でしょ
包丁の微妙な感覚は、いくらいくら教わろうとも経験からしか得られない
クオリアは歴史をいくら調べても自分の経験からしかわからない
まじでバカでしょお前って
556 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:52:17.85 ID:wb98mH3L0
団塊の無能な文系にアンケート取ってるっぽいな
こんなの何の参考にもならん
俺の親父も高卒の公務員で年収900万ある
557 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:55:08.93 ID:7cXo1EeZ0
>>29
これだろ
このスレで教養だの馬鹿言ってるのは単に理系知識からっきしダメな歴史ヲタ
558 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 01:56:31.34 ID:jk2CbUzH0
この中に文学がないのもな
海外のインテリエリートって文学や散文詩に精通しててよく引用するイメージがあるが日本じゃ違うと
つーか年収750万以上だからといってインテリであるとは限らんか
559 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:00:29.43 ID:yBwqe75d0
論理学は?
全ての学問に論理的思考力っているだろう
560 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:07:09.86 ID:Qf6xAEBUi
>>559
社会人はだいたい大学で既に身につけているから今更感が…
561 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:10:53.92 ID:KxKeAQMz0
ほとんどの社会人に数学や論理学的な論理性は皆無だろ
562 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:12:57.18 ID:+mMNkcL20
年収750万以上はネトウヨ
563 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:13:38.10 ID:jk2CbUzH0
論理学と論理的思考はつながらないんじゃね
一般的な論理学ってどんなもんかしらんけど、俺が学んだ数理論理学は完全なる数学だったぜ
論理的思考を学びたいならマッキンゼーの本でも読んだほうがいいんじゃね
それともアレが世で一般に言う論理学なのかな
564 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:13:57.14 ID:Qf6xAEBUi
日経層とスポーツ新聞層の社会人では違うな
565 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:25:24.70 ID:6lS928d/0
算数ができなおかげで必要以上の金を
どぼどぼ消費者金融に払ってた馬鹿者が数知れず。
後は冷静に会話できるようにディベート論
後は英語だな
566 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:29:49.98 ID:yCs3DHyk0
理系終わったな
クイズ番組もほとんど文系の問題で構成されてるからな
理系の知識なんて教養としてほとんど話題に出ないんだろ
567 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:34:00.45 ID:0d8y7ieL0
本当に教養があるやつとか地位の高いやつはこういうことを損得勘定で選んでないから
何か気になるなー、で勝手に読んだり調べたり
これやったから地位が上がるとかじゃなくてそういう性格だから今の地位にいる
「漢文とか歴史とか宗教とか全く役に立たないからいらない」
とか言ってるのは典型的な負け組み思考
もっとも本人がそれで満足してるならそれでいいんじゃないとも思うけど
568 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:39:23.28 ID:zRsF8+8+0
日本の蘇我馬子だの入鹿だのくだらない朝廷の内輪もめをまるまるカットしてくれないかな
569 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:48:41.86 ID:4igt9y4v0
大事なのは英語
マジで少し読めても聞けない書けない喋られないで泣きたくなる
しかもやっておけば学校も入試も楽になり大人になってからどや顔できて一石二鳥
570 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:57:03.67 ID:k2zpsCBt0
俺みたいなのには日本史よりも政経だな。
経済学より経営学の方が面白かった。
571 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:57:38.13 ID:ltHSQBPf0
日本で奴隷として暮らすならスレタイ通りだろうな
人間として生きたいんであれば
英語
西欧人権思想
西欧法思想 の日本人体制派が習得を妨害してる3種だろう
アジアの学問は原始小乗仏教以外は無意味。ほとんどが奴隷洗脳の道具。
572 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 02:58:20.05 ID:jk2CbUzH0
>>566
何をもって理系知識の教養というのかわからんけど
例えば、地球の直径とか、月までの距離とか、太陽の大きさは地球の何倍かとか
なぜ空は青くて夕日は赤いのかとか
このくらい答えられないと恥ずかしいかもな。どっちかというと子供に聞かれて答えられないと恥ずかしいって方向だが
573 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:00:13.08 ID:zRsF8+8+0
>>571
中国思想は日本史なんかより大事だと思うけどな
孫子とか読んどけば旧日本軍が総員玉砕とか狂ったことしなかっただろうな
574 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:00:14.01 ID:F8xmU70M0
1 日本史 ←役に立たんゴミ
2 英語 ←まあOK
3 世界史 ←まあ役に立つ
4 経済学 ←インチキ
5 経営学 ←インチキ
575 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:02:28.37 ID:1p2R9PgnO
修士以上の学位
英語力
この2つが無い人間は恥ずかしい
576 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:12:27.35 ID:BKlkg6sx0
運用と適用の難しい学問をコントロール困難として嫌う理系が萌え豚になる理由がわかった気がした。
577 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:14:22.91 ID:nGvTTMCm0
経営学とかゴミだろwww
578 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:22:13.79 ID:v3S4N/lM0
教養って言われればこうなるだろ
理系科目は実学か趣味が多いし、教養になりそうな数学は難しすぎるし
経済や歴史は教養程度でいいってことだよ
579 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:23:02.47 ID:yBwqe75d0
そんなに英語が重要なら母国語英語にしろよ
580 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:25:21.14 ID:7w76LoRa0
日本史より世界史だと思う
581 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:30:44.65 ID:TamemJpq0
キーエンス社員に聞けよ
582 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 03:56:00.37 ID:aRL2hz0s0
文化人類学の方がいいと思うんだけど
583 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:08:50.55 ID:WYuLPv830
なんで必須に順位が
584 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:12:19.41 ID:O+7tNIQr0
http://www.nikkei.com/content/pic/20130907/96958A9C93819499E2E6E2E2958DE2E6E2EBE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5928049004092013000000-PB1-35.jpg
経済や統計などの類は数日の集合研修で朝からから晩遅くまでの講義とその予復習と研修後も続く定期的なレポート提出で
トラウマになってしまって「いや統計とかほら数学俺苦手だし、経済っても俺法学部だったし・・・あのーそのー歴史とか素敵やん」と
やや後ろ向きな理由で歴史が選ばれたと見たw
585 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:20:52.52 ID:cYqcfG9o0
>>572
このランキング見ると高校レベルの知識は言うまでもないってことだろうな
四則算は必須教養とわざわざ言わないように
586 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:22:01.94 ID:72OjHoGv0
数学を教養にするには敷居が高すぎるなあ
例えば、ポアンカレ予想の言葉の意味を理解するには数学科卒業レベルの知識がいるし、
その証明を理解するには微分幾何で博士号を取るぐらいの知識がいる
587 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:25:33.40 ID:1rVfSPN+0
>>444
俺たちの代で終止符を打とうぜww
588 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:28:09.57 ID:gapAHjhFi
>>577
ウェバー、ドラッカー、サイモン、マズローも知らない馬鹿なんだろうね、可哀想
589 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:31:19.87 ID:JGJJtbfv0
年収100万円台は何を勉強したらいいのかおしえちくり〜
590 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:31:27.89 ID:GpwoN0Df0
経営者が選ぶのがみたいな
591 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:33:53.61 ID:lTlLHrfv0
どうみてもおかしいなこのリスト
1位はプロパガンダだろ
1位がなければ英語と世界史がトップ2となって納得できる
海外相手にする商売だと相手国の文化を念頭におく必要があるから
592 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:34:20.99 ID:3dxHEpiG0
ネトウヨが最初から日本史学ぶと
縄文時代後期と飛鳥時代の人口の差とか100万人渡来説とか
東西で文化が違う理由とか知って発狂しちゃう
593 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:34:33.01 ID:54U6SWAI0
>>578
別に高校数学や平均的な理系の大学1〜2年くらいの数学で
教養としては十分すぎるよ
こういうアンケートの日本史も大体高校の授業レベル+αって所
そういう本も売れてる
594 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:36:37.30 ID:iKL1i1SI0
統計学 英語 日本語
595 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:38:04.77 ID:hvZBI1rn0
この世のすべての事象は数で表すことができるという現実に直面した時俺の中で数学革命が起こった
596 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:38:50.70 ID:iKL1i1SI0
たった750万じゃあな
2000万とか億で調べろ
597 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:39:00.74 ID:cd877tRZ0
>>567
まあ損得勘定じゃ無い人や側面は多いけど
こういうランキングで選ぶとか必要だからっていうのは損得勘定ってほどでも無いし
地位が高い人もこういうので選んでる人も多い
本当に興味を持つにせよこういうのがきっかけっていう人も多い
あと地位が高い人もそうじゃ無い人も
多くの人は損得勘定じゃ無い所は多いけど損得勘定もある程度はある
何にせよこういうの見てっていうのを否定するのは多くの場合違うぞ
598 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 04:54:42.91 ID:kHUZjIt90
750万以上だと寿司職人とかもいるからな
599 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:27:19.93 ID:RnlOgJWy0
地頭上げたいなら数学と物理だ
化学も少しやっておけよ
600 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:37:45.08 ID:R0MbBVop0
バカ私文の経済経営系学部の学生「取り敢えず3年からのコースはマーケティングかマネジメントが面白そうですねー。アカウンティングとかエコノミーは数学っぽくてやですw」
↑で、統計学や会計学などの数字を扱う科目を一切やらないで経営のスペシャリスト気取りwwwwwwクズwwwwww
経済経営系統は早く理系に認定しろよ
文系で腐らせておくべきではない
601 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:41:07.39 ID:zexylau00
>>497
わろた
602 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:42:52.56 ID:k2KLWxbk0
?2BP(2172)
世界史読むと「経済的なパートナーとしてうまく行ってるから戦争はないわ」というのが思い込みにすぎないことがわかるよな
603 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:46:08.26 ID:F2b5Hzhe0
歴史とか覚える意味あるか?
完全にオタクの趣味だろ、特に世界史
実用性皆無すぎる
604 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:47:32.61 ID:OlBTvgNdP
>>602
例えばどういう事例からそう言えんの?
605 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:47:50.52 ID:EIQATJFA0
何が正しいか間違ってるか自分の頭で考えるようになるには哲学がいいよ
何も分からなくなる人のほうが多いけど
606 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:48:05.84 ID:v3S4N/lM0
>>374
心理学に入れ込むとおかしな人になるでしょw
経済学も入れ込むとおかしな人になるんではw
607 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:49:04.31 ID:R0MbBVop0
>>605
まあ自分の人生の意味だとかを考えるときには哲学の本を参考にしてるよ
哲学が必要無いという人間にはなりたくないね
608 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:49:22.38 ID:xSPOAljEO
相手にする人や国が広いなら世界史は必須
趣味の学問を否定しないが、
ハマルとヤバいのも世界史
俺は高校のとき、世界史だけ偏差値70だった
609 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 05:53:53.01 ID:v3S4N/lM0
>>588
モンツァで2位だった人がどうした?
610 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 06:07:24.21 ID:72OjHoGv0
>>593
あんなパズルを解くのが目的の低レベルなものは、数学の教養に入らんわ
611 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 06:09:03.72 ID:k2KLWxbk0
?2BP(2172)
>>604
フィンランド
612 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 06:25:16.41 ID:Gj13gLhJ0
>>610
そんなにハードル上げる必要もないんじゃないの
613 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 06:41:23.03 ID:2HAVrHLc0
どう考えても効率重視偏重の嫌儲では
理解し難いランキングだなw
614 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 06:44:17.88 ID:KvFcSmLF0
英語
世界史
外国文化への理解
このへんが一般会社員とは差が大きいな
やはり海外に目を向けている人間は強い
615 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:04:36.16 ID:mucK+7230
国内旅行するときは日本史知ってると楽しいお
616 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:06:34.88 ID:JdQdde8D0
地理が無いとか終わってる
617 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:09:41.10 ID:4Z7fVACW0
人をいかに上手く扱うかということなんだろう
618 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:12:25.19 ID:IBBDohOE0
歴史や文学は無意味なんて平気で言っちゃう理系気取りが溢れてるあたり、
日本の精神的貧困は深刻だなあ。
619 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:16:42.61 ID:zTC3C1I20
>心理学
うーんこの・・・
620 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:23:33.93 ID:uORD4DJ9P
理系科目は専門科目なのか
621 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:27:19.56 ID:yM87icw90
他はともかく経済学とかマジで意味ねーじゃん
622 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:29:23.24 ID:4zBEf3tI0
土方やDQN起業家辺りは経済学否定するよね
623 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:33:00.40 ID:/QyJwRD90
英語は教養じゃなくてツールだな
あと日本史は必須教養でもないだろ
世界史>日本史は普通に考えりゃわかる
624 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:34:19.39 ID:4zBEf3tI0
素直に数字を扱う分野は理解できませんって言ったほうがいいよ
625 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:43:57.40 ID:WaN9J7BQ0
金儲けに使うならともかく教養っつうなら経済学より社会学
626 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:46:23.85 ID:JWvLXxRD0
美術ないとかありえんだろ
627 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:58:42.49 ID:c+4QQIMX0
1位2位3位を独占できるのは、受験時では確か東大だけだったような気がする
ソースは親父
628 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 07:58:59.73 ID:iEP3c0cz0
古典って確実に日本人の頭をむだづかいしてるよねω
629 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 08:12:09.55 ID:v3S4N/lM0
>>610
数学の難しいほうこそまさにそれなんじゃないの?
線形代数とか教養っちゃ教養だけど、あの辺数学じゃなくて算数というか計算に入らない?
630 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 08:19:47.22 ID:GZdiwQbr0
取り敢えず、ビジネスに必要な文系科目というのはどれも理数系の知識とセンスが必要
なのに大学時代に遊びにかまけて全くそういう勉強をしないのが今の文系学生
631 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 08:25:09.06 ID:XBozR+Ib0
プレジデントかと思ったら違った
日経新聞でもこんなプレジデントみたいな下らない記事かくのか…
632 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 08:27:21.81 ID:iKL1i1SI0
750万に意味があるかはわからない
けど高卒の教養のなさはガチ
633 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 08:33:05.49 ID:j1HT4VeZ0
ギリシャ語とラテン語は必須だろ
その次に国際政治学や平和研究だな
634 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 08:43:36.53 ID:pVZsnPbm0
およそ経営にしても軍事にしても
マクロな単位の戦略や計画を立案するにあたっては
歴史的知識はその基盤として必須なのだけど
そのことを理解できていない人間の多さには愕然とさせられる
教養とか異文化理解で対話とかそういうレベルの話じゃないんだよ
635 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 08:46:17.77 ID:oMR8gTUf0
ガラパゴス的格付け
636 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:05:26.79 ID:kS+f4i+N0
日本史?なんの役に立つの?
そこまで必須とは思わないが・・・
637 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:09:03.02 ID:kS+f4i+N0
>>44
今の世の中を動かしてるのが哲学だけど、
それがランクインしていないというのはどういう事なんだろうな
638 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:12:19.44 ID:7diFW+8L0
最低限高校全科目プラスアルファは知ってないと教養人とはいえない
639 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:14:04.50 ID:hCoJXjBH0
少なくともこんなスレでID真っ赤にしてるやつは教養ゼロだわ(笑)
640 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:23:11.13 ID:ekykMvd/0
>>18
それなら志賀直哉でも読んでればいい
641 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:41:04.95 ID:JqUhbAmK0
演繹思考、帰納思考、三段論法的思考ができないと何の学問やっても無意味だな
それがなきゃただ知識を記憶してるだけになる
教養と雑学の違い
642 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:49:31.38 ID:wg9Kx9qci
英語は今やバリバリ実学だろ
教養じゃねえよ
643 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:51:02.30 ID:ahr4Pc+j0
その教養全部無いけど、年収1400万だわ
趣味はパチンコ、競馬、車だけ
644 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 09:54:06.53 ID:JqUhbAmK0
>>640
無意味、というか非効率
「作家になるには」みたいな本読んだ方がいい
英語覚えるのにハリーポッター原文で読んで勉強するのは非効率だろ?
文法の本だったり単語帳だったりを読んだほうが効率的だろ?
日本語も同じだよ
645 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 10:04:10.54 ID:tzdCTX5I0
マジレスするとこれ
「馬鹿に向かってお披露目して煙に巻いて悦に入る」リストな
646 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 10:20:44.83 ID:sfyHGHef0
ワイン(笑)
日本がトップになれない理由はこのあたりかw
647 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 10:26:46.72 ID:sfyHGHef0
>>644
おまえは英語を喋れないだろ?
英語を取得するのに一番効率的なのは日常的な英語文章に
如何に触れ続けるかであって、文法なんてゴミみたいなものだし
単語は使用頻度に合わせて勝手に身につくものだよ。
単語帳と文法書よりもハリーポッターの原文でも辞書片手に自力で読み切った方がまし。
それともおまえは日本語を身に着けるのに文法書と単語帳でもつかったのかよ?
648 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 10:29:46.41 ID:9A3/awOn0
>>647
日本語習得するのに何万時間費やしてると思ってんのよ
外国語にそこまで時間割けないから文法の学習にも意義はあるのさ
649 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 10:53:12.96 ID:ZpdtevTb0
算数
650 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 11:03:37.97 ID:oB3VGiFAO
ごますり
651 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 11:10:40.72 ID:q/rMaVTg0
哲学好きな奴は低所得者か。よくわかるよ(´・ω・`)
652 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 11:31:59.55 ID:nsUnBoUn0
教養って「そんなことも知らないのか」と他人を蔑む為の道具じゃないからな
653 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 11:36:13.29 ID:I3t1hDRl0
これ自分のやった専門を勉強した上でのその他の学習だろ
そりゃ趣味みたいな教養になるわ
654 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 11:46:48.93 ID:r+Hgmesw0
実際ワインは役に立ってる
日本酒じゃこうはいかないんだから不思議なもんだ
655 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 11:57:29.30 ID:B/GJ8Mel0
>>586
まあ、フェルマーの最終定理とか四色問題とか解かれた問題を追求するのもアリなんじゃないか
656 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 12:20:55.26 ID:eoWW/Y7E0
やっすい年収 もっと役に立つもんよまなきゃ1800は超えないゾ
657 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 12:25:41.10 ID:D2eXkAXx0
出張行ったときに楽しいから歴史は知ってた方がいい
658 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 12:29:35.95 ID:pSw5ld+K0
なんだかんだで食に関する知識が一番話の種になる
659 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 12:33:23.05 ID:/EdNUYBsi
なんで歴史なの?正しいかも疑問なのに。まったく理解できん
660 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:06:10.09 ID:xhwmY4Az0
お前らは人気漫画を批判して勝ち誇ってる馬鹿どもと同じ
社会的底辺の嫌儲民は感情に任せて成功者とは違うこと言ってろ
661 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:10:23.48 ID:n8goZGrQP
解剖学の中の骨学は面白いぞ
骨の突起や粗面のラテン語名称で
ご飯が3杯は食える
662 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:15:46.45 ID:TjnWV9Vp0
大学時代マーケティングのゼミに入ったはずが実は統計学のゼミだった
俺は何もできなかった
663 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:16:42.68 ID:R621C9PSi
会計学というかファイナンス理論は難しい
そもそも答えがあるとは言えない
664 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:18:49.41 ID:tDSRBhVI0
芸術はないんだ
ちょっと意外だ
665 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:22:44.71 ID:ASprdsX20
嘘だとわかっていながら常識として覚えなきゃいけないのが辛い
666 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:24:35.79 ID:R621C9PSi
ミクロ経済学が役立つ局面なんてあんの?
667 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:29:09.34 ID:r+Hgmesw0
>>664
>>666
話の種になるか、どう地雷を回避するかくらいの次元でしか語られてないと思う
だから対象が限定される芸術は選ばれないし
ビジネスの話に繋がる経済学は選ばれる
668 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:38:20.44 ID:ZH9SYIY90
>>666
ミクロがわからないとマクロがわからない
669 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 13:53:18.55 ID:4GT8Z7Zi0
教養なら儲からなくてもいいだろって思うがな
年収うんたらのたまうなら実学カテゴリにしろよw
あと趣味と研究も分けとけ
670 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 14:25:07.15 ID:qJgTHvrm0
明治維新以前、特に歌舞伎が関わってる奴は完全に歴史を大体元にしたフィクションだろ
キャラもアレンジされまくりに決まってる
バカみたいに歴史上の人物は誰々が好きだとか語ってる奴見ると、仮面ライダーを実在の英雄が如く語ってるみたいで内心バカしねよwwwwとか思っちゃう
671 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 14:54:15.96 ID:R621C9PSi
>>668
マジ?マクロでミクロの要素とか皆無だったような気がする
専門的にやってたわけではないが
672 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 15:08:48.93 ID:d7YeKa0ei
英語って英会話教室でも行けば良いの?
673 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 15:10:25.60 ID:R6lxYXkE0
経済学はミクロやらずにマクロ語るとトンデモ化する
インフレ・デフレの話は特にそう
だからデフレ不況の日本経済やアベノミクスの批評はほとんどがあれ
674 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 15:18:22.70 ID:BKlkg6sx0
むしろ、マクロよりミクロの方が使う場面多いと思うが。
学者や金融政策担当者でもない限りはな。
675 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 19:24:57.61 ID:wE1LyeYp0
>>37
頭悪そうだし大した教養なさそう
676 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 19:48:57.10 ID:PmHthOb30
>>567
てか自然に調べる事とランキング見てその分野が気になる事とで
探究心の深さや広さや質その他優劣は無いんだけどな
ルートが違うだけで
677 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/10(火) 20:27:39.81 ID:b8CtFo5m0
>>124
いやこの世で最も必要な物の一つだろ
しかも実務経験まで求められる
678 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 00:36:11.15 ID:MnaxElfB0
>>662
統計学使わずに調査出来るわけがないだろ
679 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 03:31:11.18 ID:x3FEOv/y0
理系はカス分野ww
680 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 03:58:40.58 ID:LmrX4cm70
大して頭を使わなくてもインテリぶれる分野ばかり
681 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 04:11:10.29 ID:/hnPdvog0
750万ぽっちでエリートってどういうことなの?
682 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 06:32:21.15 ID:YKiS7Lwx0
理系は所詮社畜となる存在なのか
683 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 07:18:50.75 ID:Hn44p0Ei0
海外に住んだり仕事したり外国人と絡むと否が応でも世界史や宗教学について学ぶようになる
684 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 12:05:10.00 ID:VsMaaq6q0
607年の遣隋使から始めて、年表から30個くらいの重要な出来事の年を記憶してさえおけば、
あとは日常の生活から得る情報だけで、どうにか頭の中の日本史絵巻が構築されていく。
コストをかけたよけいな勉強など必要ないし、そんなの面白みがない
685 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
:2013/09/11(水) 13:31:00.72 ID:HtLgmrwL0
>>645
なら納得だわ。
英語の順位高過ぎ。
156 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)