■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
放射性廃棄物やばすぎわろた 10数秒で致死レベルの放射線、無害になるまで数万年
- 1 :本文短縮のため一部文章改変:2013/09/20(金) 23:44:27.46 ID:4ptFoeFX0 ?2BP(1072)
-
原子力発電所から出るいわゆる“核のゴミ”を地下深くに埋めて処分する計画を見直している経済産業省は、
地下300メートルより深い安定した地層に埋める計画は維持したうえで、今の計画とは異なる、埋めたあとでも
回収ができる形で処分する案を、専門家の会議で示しました。
“核のゴミ”と呼ばれる高レベル放射性廃棄物は、原発で使い終わった使用済み核燃料を再処理し、プルトニウム
などを取り出したあとに残る廃液をガラスで固めたものです。固めた直後は、人が近づくと10数秒で致死量に達する
レベルの極めて強い放射線が出るほか、影響が抑えられるまでに数万年かかることから、その処分が課題となっています。
核のゴミは、青森県六ヶ所村の施設に合わせて1700本余りが一時的に保管されているほか、全国の原発などには、
およそ2万5000本分に相当する使用済みの核燃料がたまっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130920/k10014698771000.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:47:20.93 ID:c2/eW0Og0
- その放射線をエネルギーに換えられないものか
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:47:26.64 ID:obabsBt/P
- マグマまで穴ほって捨てれないの?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:48:31.91 ID:salytSz/0
- これは安倍ちゃんgjだね
あのアーマー着てれば平気だから、是非致死量分食べて応援パフォーマンスしてほしいね
これで中韓は何も言えないwwwww
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:49:36.65 ID:VfOXdK/a0
- 地震と火山だらけのこの国で数万年も監視しながら安定貯蔵なんて、
どういうレベルの無理ゲーなんだよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:50:22.00 ID:pzOHycR40
- 北京とか上海に撒けば1年もしないうちに日本が勝つ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:50:59.85 ID:y9c70kBY0
- >青森県六ヶ所村の施設に合わせて1700本余り
>全国の原発などには、 およそ2万5000本分
絶望的すぎんだろ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:51:16.12 ID:Hkit71Mw0
- 原発ができてせいぜい60年なのに数万年も誰も面倒みねえよ
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:52:11.52 ID:5Wt33wIJ0
- 無害になるまで数万年て
流石にそれまでには科学も進歩して処理方法できるんじゃね
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:52:47.89 ID:17mbqGDL0
- ロケットに積んで宇宙に捨てろや
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:53:03.50 ID:sqdTxOh80
- >>7
もう宇宙に捨てるしかないね
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:53:13.03 ID:NsXA+/wu0
- 六ケ所村で数万年保管すればいいだけじゃないかな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:53:32.50 ID:VEI5d6ip0
- ガラス固化体は数百度の高温になるから放熱に有利な寒い北海道とかで発電プラントに出来るぜ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:54:05.31 ID:VpXbGtNO0
- 数万年も無事な建造物なんかどうやって作るんだよ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:54:28.99 ID:NWmLuFwX0
- >>7
なお、今後原発輸出が成功したら使用済み燃料は日本が引き取る契約になる模様
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:54:45.38 ID:P5do1TXS0
- リーダー、このエネルギー何かに使えないかな?
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:55:02.25 ID:VYFyEVmr0
- とりあえずもう輸入するなよ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:55:32.85 ID:eqtzirz90
- ガラス固化体は1500Svなんだよな
直接浴びたらどうなるんだろね
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:56:33.57 ID:5E++W+kJO
- >>14
やっぱり石造りしかないね
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:56:43.73 ID:XXa/2eRA0
- 数万年も国が続くかよ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:57:11.77 ID:NsXA+/wu0
- >>14
なんでそんなもの作る必要あるの?
数十年ごとにメンテ兼ねて容器入れ替えて置き場所変えりゃいいじゃん
永久放置しようと思うから難しいんであって定期的に手入れして1万年見守るなら余裕でしょ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:57:15.11 ID:NWmLuFwX0
- つーか再処理なんて無駄だろ
再処理してMOX燃料にできるのは10%程度なのに
そのためにコストとリスクが掛かり過ぎる
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:58:17.87 ID:m+ydaCzk0
- 中性子を当てたり核分裂させたりしてもっと半減期の短い核種に変換できればいいのにねえ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:59:15.73 ID:HH1IGmge0
- >>18
大丈夫だよ
福島原発の影響を完璧にブロックできるスーパー技術があるから
ですよね?首相
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:59:18.75 ID:VpXbGtNO0
- >>21
どういう脳みそしてたらそれが余裕だって言えるんだ
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:59:19.26 ID:obabsBt/P
- 宇宙に捨てるのは?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:59:22.85 ID:m+FENCM+0
- 果てしなさすぎて吐き気がするわ
こんな無謀なことに手を出すのは、傲慢でしかない
禁忌だ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 23:59:35.47 ID:EpD8zaTF0
- アメリカでも埋めたのが漏れ出して汚染拡大させてんのに
ちゃんと管理する方法あんのかよ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:00:55.43 ID:mksp95X2O
- >>26
打ち上げ失敗して大規模汚染しそうw
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:01:24.64 ID:oam6jSai0
- たぶん地球もそんな長くない
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:01:37.27 ID:+KHNprf20
- 今後産まれてくる子達が可哀想で仕方がない
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:02:01.12 ID:4CY5rW5y0
- 数百年後には、石油も天然ガスも石炭もウランも枯渇してるだろう。
はい。詰み。
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:02:51.78 ID:KXwKluMh0
- 600℃の内部のガラス固化体から出る放射線で放射化したキャニスター容器って
人が近寄ると即死レベルの放射線を放つ上に雨に当るとその雨で蒸気が立ち込める代物だろ?(´・ω・`)
数万年後に取り出すことも可能にするとか言っているけどどうやって取り出すんだろうか…(´・ω・`)
放射線を封じ込めて無害化する科学力が発明される前に人類が滅びていいる可能性の方が高い罠(´・ω・`)
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:03:15.89 ID:qLsCz4Bd0
- >>32
ところが石油はほぼ無限って話
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:03:50.19 ID:Gk375im4P
- 太陽に放り込んだらキレイに燃える?
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:03:51.39 ID:lwpZidR80
- >>25
今も保管できてるならそれを続けりゃいいだけでしょ
大変だって言われてる廃炉にしてみても解体して更地にするから大変なんであって
燃料抜いたら発電所ごとコンクリで固めて土盛って古墳みたいににしちゃえばすぐだよ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:03:51.94 ID:U00M4WSM0
- 宇宙に捨てろ
太陽に放り込めば誰も文句いわん
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:04:14.41 ID:k71wQHBW0
- 有効利用で安楽死施設でも建設すればいいのに
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:04:35.91 ID:qWNpGRV8O
- これ普通に道路走って青森まで輸送するんだぜ?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:04:36.17 ID:JWSS9cmO0
- お前ら笑ってるけどこれチェルノブイリの比じゃねーからなw
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:04:44.13 ID:DxEb3P740
- なお、日本では千年に一度大規模地震が起こる模様
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:04:46.92 ID:5KOC5U110
- >福島原発事故により大気中に放出された放射性物質の放射能は、570x1015Bqと見積もられており[8]、
>これは平均ガラス固化体143本分に相当する。最大放射能のガラス固化体では13本相当となる。
原発爆発してたった143本かよ
ガラス固化体すごすぎワロタ
>「オーバーパック」と呼ばれるガラス固化体の収納容器は直径約80cm、高さ約170cm、壁厚約19cm、重さ約6トンの金属容器である。
>材料には炭素鋼、チタン、銅が検討されている。 このオーバーパックにより1,000年間の放射性物質の密封が可能と目されている[3]。
たった1000年かよ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:05:38.40 ID:gUmkypSWP
- >>29
なんか途中まで飛行機で運んでもらってそっから大気圏に出るやつでなんとかならないかな?
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:05:42.07 ID:qyU2tV2j0
- こんなもん気合いと根性と精神力でブロック!
こだわりの手作業!信じれば大丈夫!
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:06:04.70 ID:4CY5rW5y0
- >>34
エネルギー収支を明らかにして欲しいな。
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:06:05.30 ID:sprODFBC0
- うわっ、コイツ福島県民らしいぞ、こっち寄るな、シッシッ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:07:03.53 ID:94NZT8YG0
- >>36
バカは黙ってろ、な?
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:07:39.44 ID:XrTFQB3o0
- 隔離型処分と管理型処分ごっちゃにしてるお前らって馬鹿なんだなぁって思う。
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:08:02.33 ID:CB+N+5gH0
- >経済産業省は、地下300メートルより深い安定した地層に埋める計画は維持したうえで
アホすぎワロタ
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:08:05.73 ID:LxlG1j//O
- 原発村の偉い人たちの最終的な目標は、
日本列島を世界の核廃棄物の捨て場所にする事です
それだけで莫大な金を稼げて国家としても存続できる
あと必要なのはそこで働く奴隷たち
自民党のやろうとしていることは全てそれで腑に落ちる
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:08:29.63 ID:5CO22+SG0
- 人類史が1万年ぐらいだってのに脳みそ沸いてる
50すぎたゴミロウガイどもは原発処理させて絶滅していろ
クソ政治屋のゴミは一族全て殺せ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:08:38.85 ID:WRZfHXvS0
- 原発は安い(笑)
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:08:57.16 ID:snoHT1gm0
- RADアウェイまだ?
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:09:26.03 ID:KXwKluMh0
- 1万年前の東京の姿を想像したらタモリ倶楽部の縄文海進を思い出した(´・ω・`)
1万年後の東京は海の底かはたまた山頂か(´・ω・`)
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:09:28.18 ID:ppRrngFC0
- オンカロとか実際に最終処分場確定して建設中なところはもちろん
計画中のところでも高レベル放射性廃棄物は10万年保管を前提として計画されている
数万年でもかなり少なく見積もり もっと本当に安全になるには100万年かかるらしい
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:09:46.16 ID:Chw/zAvz0
- ぱねぇ〜
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:10:02.82 ID:CB+N+5gH0
- >影響が抑えられるまでに数万年かかる
数万年前我々の祖先はなにをしていたんですかねぇええええ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:11:51.37 ID:Qaa/+udx0
- 最低でも10万年は安全に保管しておかなきゃならんのだけど
日本にゃ10万年動かないと確証持てる土地が無いんだよな
それだけで原発稼動させちゃいかん理由になる
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:12:46.95 ID:1i0TbO1c0
- 軌道エレベーターで宇宙もっていって太陽に捨てようず
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:13:24.11 ID:g4JRGMMY0
- オクロの天然原子炉の例もあるから安定地層にぶっこめれば
いけるかもしれん、ぶっこめる技術と場所があればの話しだが
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:13:25.11 ID:lwpZidR80
- >>47
極めて合理的な解決法だぜ
近寄れないほど線量高い状態で解体するから難しいんであって
1000年待って線量下がれば普通の建物の解体と同じだよ
資金的にもおそらくこの方法しか無理だと思うぜ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:13:53.21 ID:RSJJTHBl0
- ガミラス星人はミサイル打ち込むより核のゴミ拡散したらよかったのに
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:14:37.23 ID:lt0OCons0
- 安倍さんは日本のアトム
核を抱えて太陽に持って行ってくれる
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:14:44.98 ID:QrHOrtQX0
- >>24
はい、半径数メートルで完全にブロックします
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:15:43.59 ID:wGSx2Fjh0
- さっさと宇宙に捨てればいいのにナニをぐずぐずしてるんだ??
空中でロケットが爆散したら地球終わりだからか?たいしたことないだろ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:15:54.85 ID:Pkvagj610
- 放射線は水で遮られるんだから水中都市で暮らすような未来にすればいいんやな
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:16:07.33 ID:qyU2tV2j0
- 後世の日本人の事ガン無視なんだよなあ
原発族のバカ共は曾孫に顔向け出来んのか
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:17:10.47 ID:sz6E3Jc/0
- 地殻運動で沈み込んでいく地層に埋めればいいじゃん
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:17:17.72 ID:mNMH9CzQ0
- 100年単位で国家を破綻させる生物が
1万、10万年後の安全を語れるわけ無いだろが
だまされやすいボケは死ね
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:17:42.86 ID:Ecq3CAqeP
- 今年作られた原発の影響は数万年
来年作られた原発の影響は数万1年
再来年作られた原発の栄養は数万2年
どんどん重なって影響が不可避レベルの大きさになっても軽く1万年は解決できんぞ・・。
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:17:42.85 ID:PS7l1pXp0
- 数万年えらいこっちゃなのをなんとか有効利用できんものなのか
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:17:44.27 ID:zN9NFVFB0
- 琵琶湖の
土葬チップは
放射能含有してんだってよ
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:18:28.79 ID:ppRrngFC0
- つい先日 毎日新聞でフランスの取り組みが記事になってたので貼ってみる
放射性廃棄物:仏に最終処分場計画 10万年先へ耐久試験
http://mainichi.jp/select/news/20130919k0000m030154000c.html
フランス:原発ゴミ最終処分場 最貧の村、住民二分
http://mainichi.jp/select/news/20130919ddm007030161000c.html
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:18:29.46 ID:gUmkypSWP
- マリアナ海溝の底に沈めるってのはダメかな?
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:18:41.87 ID:Gx7W72v20
- >>57
hungry? とか言いながらマンモスと追っかけっこして、カップヌードル
食ってたって、ばっちゃが言うてた
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:18:55.57 ID:9lxUxqWH0
- このどうしようもない核廃棄物が資産扱いなんだぜ
東電社員には現物支給でこれ配ってやれよ
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:19:14.30 ID:x5GlJiXe0
- >人が近づくと10数秒で致死量に達するレベルの極めて強い放射線が出るほか
これでサッカーしたらおもしろそうじゃね
ボールを10秒キープすると死ぬ
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:19:22.82 ID:rjiPmdbZ0
- 数カ国共同でどんどん宇宙に捨てるんや
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:19:28.54 ID:dv5afM170
- ジャパニーズ総ミュータント化計画?
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:19:34.94 ID:44LXLQL90
- >>61
ぜwwww
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:20:54.28 ID:vnNYQUMT0
- 50〜100年保存して,
その間に大気圏外への確実な放出技術を確立すれば無問題。
数万年保存とか無理に決まってる。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:21:49.91 ID:YsR1Y4Jy0
- 数万年で無害になるワケねーだろ
数万年だったらまだ天然ウランレベルになるだけ
無害といえるレベルになるのは100万年ぐらいかかる
って経済産業省のウェブページにでてるじゃんw
冗談抜きで無害になるまでに人間が2、3回進化して別種になるぐらいの時間がかかる
原発容認してきたやつは自分がどれだけバカなのかそろそろ自覚してくれ
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:22:19.44 ID:lwpZidR80
- 10万年保管できる場所なんて日本海溝の底しかないだろ
海水の腐食に耐える容器の開発だけすりゃいいからまだ現実的
ほっとけばマントルさんが地球の底まで沈めてくれるし
海洋投棄じゃありませんって国際合意をどうとるかだけの問題じゃないかな
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:22:37.88 ID://klGqj10
- 人間はとんでもないものを作ってしまったな
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:22:45.70 ID:/14O2/DW0
- なんで宇宙に捨てるって話にならないんだろうな
億単位の金がかかるだろうがそれぐらいの価値はあるだろうに
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:23:06.32 ID:khgdEpN50
- 人類自滅エンドってのは昔から言われてたことだしな。生きている間にその片鱗を見せてくれて良かったよ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:23:16.43 ID:Gx7W72v20
- >>74
あの辺けっこう、大きな地震多いぞ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:23:30.34 ID:nOwrR86l0
- ただちに健康に影響はないので安全安心
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:24:15.16 ID:ppRrngFC0
- >>74
原発村の人たちは最初から日本じゃ地層処分なんて無理だから
深海に投棄でもすればいいじゃんと考えてた
それがその後海洋投棄は条約で禁止され しかたなく地層処分で行くことになった
でも事故後日本学術会議の提言でも科学的に地層処分は無理って話になって
今度は暫定保管とか言い出してる 暫定ってもその暫定十万年だけどなw
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:24:26.23 ID:zivP+niK0
- 地中より深海に捨てた方が安全なんじゃないの
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:25:35.68 ID:NecBU47Q0
- 年金制度すら100年安心とか言って大嘘つくのに数万年先のこととか考えられるわけねーだろうが
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:25:57.90 ID:nOwrR86l0
- >>85
単純に危険だから
万が一打ち上げに失敗したら大惨事だろw
100%安全に宇宙まで運べるだけの技術が確立したら宇宙に捨てるようになるんじゃないのかな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:26:37.17 ID:zxgMTP1Y0
- ミサイルにいれて太陽にポイ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:27:04.94 ID:Gx7W72v20
- >>85
廃棄人工衛星のちっぽけな核電池墜落で大騒ぎに成るのに、瞬間致死レベル
の核物質積んだやつが事故ったら、地球生命終わりそう
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:27:12.28 ID:BsAKAQTT0
- 土星人には申し訳ないが
土星をゴミ捨て場にしよう
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:28:20.09 ID:YRcCR7at0
- 地中に埋めればラドン温泉の元になる
放熱を何とかしないと水蒸気吹き出すだろうな
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:28:26.42 ID:ll+idWus0
- コブラとかトータルリコール見て オナニーする練習しなきゃな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:29:22.89 ID:njgG4vk8P
- (日本でオンカロ作れないの…?)
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:29:41.86 ID:VYcfZY120
- 太陽めがけて飛ばすのが良さそう
お日様の前ではちっぽけなもんだろ?
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:29:50.05 ID:ppRrngFC0
- >>83
地下に穴掘ってただ安置して保管する容器でも1000年もてばいいみたいなレベルなのに
深海で海水の塩分や高圧に耐える容器とか無理すぎる
その1000年だって実際に1000年保管されて安全確認が実証されたわけでもないし
頑張って5000年くらいもって欲しいなって話も聞いたことあるけどまったくダメだろ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:30:14.67 ID:wGSx2Fjh0
- ピラミッドに入れてフタしときゃいいんだよ
未来人が発見したとき呪いだって騒いでくれるだろ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:30:30.63 ID:DxEb3P740
- 日本の地下は海外と違って地下水だらけなんですわ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:31:21.04 ID:HiWO1eUu0
- 北欧だかに施設あるんじゃなかった?
何万年後かに言語が通じるか分からないから直感的にここに入るのは危険って分かる看板があるって見たが。
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:32:51.96 ID:zAQaw8Kd0
- 半減期は文字通り放射量が半分になる時間だから
2万4千年たってもまだ半分は放射してる
完全に無害化するには4万8千年待たなくちゃならない
それまでは人間は近づけない
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:34:07.11 ID:ppRrngFC0
- すでにガラス固化体が何万本もあるだろ ガラス固化体のままじゃダメだから
それをさらに容器に入れてロケットに詰むとして
何回ロケット打ち上げないとダメなんだよ ガラス固化体だけでも一本500`はするぞ
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:34:35.29 ID:X2PLzoIE0
- これって本当に、本当に何も使い道ないの?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:35:27.23 ID:Gx7W72v20
- >>102
欧州だと堅固な地層に乗っかった岩塩坑跡がごろごろ有るんで、
日本に比べればだいぶ楽なのよね
地中海周辺と東欧の一部を除くと、地震なんて滅多に無いし
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:35:51.47 ID:zxgMTP1Y0
- 一方東電は2年コントロールできずに漏れていた
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:36:04.16 ID:eCxBpt8AP
- >>104
4万8千年後には更に半分、すなわち今の1/4になるだけだよ
害も、2万4千年後の半分、今の1/4になるだけだよ
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:36:13.36 ID:uf+//7va0
- 本文短縮のため一部文章改変とかやるなよ…
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:36:59.06 ID:lt0OCons0
- 東電が2年間情報コントロールできたのが唯一の成果だろ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:37:24.65 ID:lwpZidR80
- >>100
だとしたら10万年管理し続けるしかないわな
日本が滅んでも管理しなきゃ死滅するから次の国がやるだろうし
人類が滅んでるならそれ以降は知らねでいいんじゃないかと
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:37:34.56 ID:XpO9YiNY0
- 人類がそこまで持たないだろ
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:37:39.82 ID:M9DR/k4L0
- 回収できるって言うけど原発の経済的に依存してるから止められないみたいに
他に立候補してくれるところがないからって言って永久に埋めたままになんだろ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:37:43.63 ID:/eapeZ/U0
- もう2,3回被爆して日本は終わりやな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:38:15.66 ID:ppRrngFC0
- >>107
そうなんだけどドイツは岩塩層で大丈夫だろうと思ってたら地下水ダダ漏れ
坑跡崩壊しそうで大変なことになってる
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:38:44.70 ID:nXxB2id20
- まじでどうすんだよ…
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:39:20.66 ID:zAQaw8Kd0
- >>106
ないよ
処理不可能なゴミだと思ってくれ
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:39:52.32 ID:fVWwnp/si
- やはりもんじゅが必要やね
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:40:42.79 ID:bw1dchVZi
- >>11
巡り巡って地球に衝突、サードインパクト
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:41:25.03 ID:Kuto4KXw0
- やる夫「これを人工衛星に積んでホワイトハウスに落としたらどうなるのっと」
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:43:14.83 ID:AFjhyswT0
- 疑問なんだけど、放射線の何が危険なん?
十数秒で死ぬって身体がバラバラになるってこと?
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:43:46.83 ID:YRcCR7at0
- 軌道上に打ち上げるだけでも運賃は1Kg当り一千万近くするだろ
そうでなくても国際世論の大反対で不可能
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:45:22.45 ID:MugGgNdW0
- それで在日の収容所作ってみようか
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:45:36.03 ID:Qaa/+udx0
- >>122
細胞そのものが死ぬので細胞の塊である人間も死にます
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:46:25.44 ID:4wmc3x+E0
- さっさと軌道エレベーター作って片っ端から宇宙に放り投げろ!
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:46:33.82 ID:/yo2FjCv0
- もんじゅ待望論
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:46:50.84 ID:dlMm0IiH0
- 打ち上げ失敗で爆発でもしたら世界の終末だからロケットは使えない
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:47:01.45 ID:4BQW3PUq0
- テロリストが掘り返してバラ撒いてしまう
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:47:26.78 ID:Gx7W72v20
- >>122
文化省辺りのホムペに、被曝線量と身体影響の表が有ったと思う
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:47:36.88 ID:ppRrngFC0
- >>112
まあ当面地上近くで管理するしかないと思うけどな
千年くらい様子見て他国の最終処分場の状況とかもみてからでも遅くはないと
文明がまともに存在してたら科学技術も進歩してるだろうし
地層処分を推進する側は数万年先だと文明崩壊のリスクもあるので
文明崩壊後そこに住む生物とかのリスクを考えると地下に埋めてしまった方が
結果的にリスク少なくて済むとか訳判らんことを言ってる 意味ねーじゃん
そんな人類以外の生物まで心配するなら最初から原発なんてするなよな
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:47:38.73 ID:eg4L7bQ10
- 安倍「ブロックしてるし!コントロールしてるし!」
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:48:22.89 ID:hCxjpsXp0
- ( ゜д゜) ゲホッ ゲホッ
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
(゜д゜) ゲッホ・・・
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
(゜д゜) ガタッ
/ ヾ
_L|_/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
⊂(゜д゜) ゲホッ
ヽ⊂ ) ゲホッホッ
(⌒) |
三`J ダッ
ゲホホッ ゲホッ ゲッホッ
ゲホホッ ゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
/ O 厂| O \
| / | |
\ ト―| /
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:48:32.83 ID:nXxB2id20
- >>122
JOC臨界事故で画像を探すんだ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:48:43.36 ID:gKMYudjuO
- >>119
もんじゅ神は一本道が土砂崩れで孤立中
データ送信もストップ
もし動いてたら大惨事になっていた
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:49:00.32 ID:45PK4hxJ0
- >>1
オメガ・プロジェクトはどうなったんだよ
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:49:18.06 ID:/yo2FjCv0
- マントルか火山に直接送り込めないの?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:49:27.56 ID:Kuto4KXw0
- これ増え続けるのが厄介なんだよな
保管する土地が徐々に減って逝くんだぞ
まるで癌細胞のようだ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:49:55.42 ID:pEiU/6EN0
- 安倍の馬鹿なら放射線の動きも完全にコントロールしてくれるだろうよ
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:50:09.20 ID:zAQaw8Kd0
- あるいは放射能を量子化できれば処理は可能になるかもしれないが
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:50:20.45 ID:ItucvI+00
- ガラス固化体そのものより、ガラス固化体にするまでの技術の進み方のほうがヤバイ
はっきり言って六ヶ所村は30年前のフランスの技術力以下
マジで小学生から原子力の授業して人材育てるべきだと思う。
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:50:38.24 ID:qG2IqLOV0
- >>83
1960年代の原発黎明期にガラス固化して日本海溝に捨てる実験を大々的にしていたよ。
結局は水圧で壊れたり実用的じゃなかった。
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:51:12.75 ID:ayR5fCua0
- こういうのをどうすんだろうねぇ脱原発()派は
さすがに恥ずかしくてこのスレには湧いてないようだがw
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:51:40.21 ID:wi3JylFt0
- じゅ、10秒ってすごいな・・・
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:51:46.23 ID:lwpZidR80
- >>131
現実的にはコスモクリーナーが開発されるまで時間を稼げばいいだけだしね
数千年後の未来なら誰かえらい人が作ってくれてるでしょ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:53:41.73 ID:6ru2NbPAO
- さっさと宇宙エレベータ建てて安心安全迅速確実に宇宙へ捨ててこい
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:53:56.79 ID:335VaR5Y0
- これの処分費用は発電単価に含まれていない
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:54:10.94 ID:pEiU/6EN0
- >>141
まともな原子力学者は大昔に中曽根と正力が虐殺しました
いまの原子力学者は全部アメポチ御用原子力学者のカスの系譜なので役に立ちません
中曽根と正力が虐殺するまでは核先進国の半周遅れくらいだったのに今や爆破弁w
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:57:55.66 ID:ItucvI+00
- >>147
そりゃそうだ。まだ処分したことないし仕方もわかってないんだからなww
>>148
だから今から育てないとヤバイってことだよ
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 00:59:33.25 ID:SAtJ2i730
- まだまだ研究段階で当分先の話かもしれないけど軌道エレベーターを利用して
宇宙に廃棄ってのはどうなんだろう
そこまでエレベーターって伸ばせないんだっけ?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:00:15.54 ID:Kuto4KXw0
- 10万年も経過したら地球の地形が少し変わってそうだな
有史以来観測されてない超巨大地震も起こるだろうな
未知の事態に対応できるのか
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:00:28.44 ID:S3LTzpD10
- >>57
ここ数百年の技術開発の成果を見てたら、あと数百年しないうちに無害化できる
技術ができててもおかしくないんじゃね?
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:01:34.98 ID:CWj6EURn0
- 今噴火してる火山に放り込んだらどうよ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:01:43.15 ID:4CY5rW5y0
- >>149
これからの日本の若者の仕事は老人介護と、核廃棄物の尻拭いですか。夢のある社会ですな。
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:02:46.02 ID:FDWu7tTa0
- ロケットは危ないからレールガンとかで宇宙に向けて飛ばすのはどうなの
誰か詳しい奴教えろ
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:03:12.35 ID:bWuHYGxq0
- 震災まではこういうスレや意見が出ると、たちどころに電力業界の工作員が出てきたよな
左翼系とレッテル張り人格攻撃はお手の物だった
NUMOの地層処分のCMで岡江久美子とか刑事ドラマの主人公とかが「私は必要だと思います」とかってよくやってたな
あいつらに今どう思ってんのか聞いてみたいもんだよなwww
NUMOが処分地を地方に作ろうと、金でほっぺたひっぱたいて候補調査地を釣ろうとして、
四国が釣られかけて、地元新聞が批判の報道はじめた途端、突然それまで一切無かったNUMOの全面広告が載り出すんだぜ
クズだよ原子力村は
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:03:25.76 ID:1nydzXQZ0
- 自分さえ良ければどうでもいいよ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:04:11.70 ID:pEiU/6EN0
- >>149
まともな教師役がいません、諦めて下さい
今の人材が教えると学生全部漏れなく爆破弁と同じに育ちます
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:04:44.40 ID:/J0PdikU0
- もう一家に一台管理でいいよ
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:04:48.86 ID:HGfUdGBE0
- 福島にでっかい山を作ろう
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:06:24.39 ID:Kuto4KXw0
- もんじゅの件とか311のあれ見てると
ゴミ処理もそういう類のマヌケやらかしそうだな
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:06:29.72 ID:eg4L7bQ10
- 大丈夫
安倍が全部飲んでくれる!
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:06:36.30 ID:Of8mGsRg0
- 何千年もたって文明が一度滅んだ後にまだ人類がいたら
放射性廃棄物の廃棄場や原発周辺は近寄っちゃいけない禁忌の地として伝承や掟にでもなってるのかな
近づくとバタバタ人が死ぬとか呪われて悪魔を産み落とすことになるとか
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:06:54.73 ID:ppRrngFC0
- 縄文時代と比べても海岸線とかまったく違うしな
10万年なら地層が隆起しなくても氷河期で海が山になりかねん
温暖化なら逆もあるし
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:08:11.62 ID:1/JROfCd0
- 軌道エレベーター作って宇宙に捨てろよ
糞みたいに利権にバラ撒く金あるならできんだろう
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:09:26.47 ID:Auypl4LP0
- 加速器に掛ければ、
核種変換出来るんでしょ?
京大が研究してるやつにもっと予算付ければいいのに
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:10:14.35 ID:i02vYhwK0
- >>2
換える事はできるよ。
電力を取り出せる。
原子力電池とかにはそれで電力を取り出せる仕組みの物もある。
しかし効率は悪く単三電池とかの通常の電池と比べてもかなり弱い微弱な電力しか取り出せないが。
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:10:15.82 ID:Kuto4KXw0
- >>153
火山がゲロ吐いたらどうすんねん
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:10:26.32 ID:DpIZKEOdO
- >>134
なんかすげえの出てきそうだな
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:11:33.22 ID:gqhLYwWCP
- >>156
蓮池透(拉致被害者の蓮池薫の兄で、元東電の技術者)が、震災の半年か
一年後に言ってたのは先輩から言われたので原発は安全だと思っていた、
でも今は反対になった、核のゴミの処分にメドが立ってないからと。
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:12:06.25 ID:ppRrngFC0
- >>163
人類の文明が崩壊しても判るように絵文字みたいのとか色々で
危険性を警告できるようにマジで考えられてるらしい
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:12:12.34 ID:VjR03GrLP
- よくわかんねーけど燃料にする天然ウランはそこらから掘り出して濃縮して使ってるんでしょ?
それなら使い終ったらまた砕いてもとあったところに撒けばいいじゃん
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:12:24.90 ID:FDWu7tTa0
- 誰か>>155に答えてくれ
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:12:25.82 ID:vRR7pfRC0
- どうせ100年も生きられないんだからって感覚だな
数万年とか想像もできん
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:13:39.59 ID:JWSS9cmO0
- >>134
ちなみにあの事故の被害者は10シーベルトの被ばくであれだからな…
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:14:14.18 ID:LlydDmrr0
- 海底にも沈められないし、宇宙にも打ち上げられない、とんだ廃棄物だよホント
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:16:44.12 ID:i02vYhwK0
- >>165>>155
現在の技術だとただのゴミだけど。
将来的にはエネルギーの宝庫になる可能性もある。
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:16:58.34 ID:BuNwD44K0
- とんでもねえ負の遺産だな
借金とかバーチャルなもんじゃなく現物で危険なものが存在し続ける
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:17:15.01 ID:ppRrngFC0
- まともな人類の文明ってメソポタミア文明が最古だっけ?それで何年前くらいよ
これまでの人類の文明より遙か先までとか目がくらむほど原発はどうしようもないな
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:18:18.80 ID:X8VEAI+l0
- 処理に数万年かかるものを使おうと思って
それにGOサイン出した奴狂ってるだろ
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:18:51.28 ID:ItucvI+00
- >>173
無理。というか何を聞きたいんだよ
ガラス固化体を飛ばすのか?レールガンの実現性を知りたいのか?
宇宙のどこに飛ばすかを聞きたいのか?
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:18:55.14 ID:FDWu7tTa0
- >>177
そうやって未来技術に頼るのはやめろよ…
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:19:57.73 ID:6SjlDOUK0
- もんじゅって結局どうすんの?
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:20:53.21 ID:Gx7W72v20
- >>179
扱い切れないかも知れない「神の火」に手を出してしまったって感じかねぇ…
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:20:56.56 ID:SNeau6Fx0
- 処理方法を我々が考える必要は無いんです
未来になれば新しい技術が確立されるはずなんです
で始めてこの有様
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:21:12.97 ID:rEiKxS7y0
- 1万年も文明が保てるわけ無いだろ
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:22:04.98 ID:FDWu7tTa0
- >>181
何が無理なのかを聞きたい
>ガラス固化体を飛ばすのか?
当然そうなるだろ、もう固形化してるだからん
レールガンはまだ開発途中だけどそれを差し引いてもロケットよりは安全だと思うんだが
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:22:23.49 ID:vRR7pfRC0
- 何回このパターンで文明が滅びたんだろう
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:22:42.13 ID:I0SPgfM50
- 六カ所村もグダグダでどっちにしろ再稼働が厳しい
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:23:10.65 ID:PtXpLcQH0
- 劣化ウラン弾を超えるレベルの汚染空爆ができるぞ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:23:50.87 ID:i02vYhwK0
- >>182
いざ有効利用できる技術が確立したら宇宙に投棄していた事を批判するんでしょ。
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:23:51.69 ID:5i9O4c9Z0
- もうどうでもいい。みんなで被爆してみんなで死のう!
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:24:53.91 ID:+eydx0YT0
- >>2
もんじゅを使えばできるよ
なお
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:25:00.20 ID:McZPhKiO0
- 数万年経つ前に間違いなく氷河期がきて地球は再び氷に覆われる
氷河期が終わるのはそこから更に数万年後で、その頃には無害になっている計算だな
ま、いいんでねーの
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:25:54.42 ID:PtXpLcQH0
- アフリカにばら撒いてマラリアを根絶するのだ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:26:16.58 ID:WT5H50lx0
- >>188
猿の惑星は核ミサイルを神と崇めるジャップがモデルだったんだよな
だいたいあってるな
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:26:41.54 ID:pEiU/6EN0
- オーストラリア先住民族アボリジニの部族に伝わる口伝の逸話
「この下には火の神が眠っている
決してこの神を起こしてはならない
もしも一たび起こしてしまえば、人間にこの神を再び眠らせる事は出来ない」
その部族の住んでいる土地の下にはウラン鉱脈がありましたとさ
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:27:35.12 ID:qyU2tV2j0
- >>192
そんな神風特攻みたいなバカな事言いなさんな
仮に日本列島に済む人間が絶滅しても他に地球上に広がった汚染はどうするのよ
誰が責任取るのさ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:27:36.05 ID:w4sF1X8D0
- 原発最高だな
推進派ガンバレ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:27:52.93 ID:p68EWan50
- 死にたい奴ら呼び込んだら繁盛しそうだな
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:29:18.87 ID:r1xjOpoYP
- ロケットが危険っていうなら
宇宙エレベータ作って運んでそこから太陽に発射しよう
数万年怯えながら待つよりは現実的
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:29:19.07 ID:ppRrngFC0
- つーか千年もすりゃ石油はおろか石炭も枯渇してるような気がする・・・
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:30:03.67 ID:V3eiBLcL0
- 韓国に投下して棄てよう
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:31:19.06 ID:kaQeP+1G0
- 青森県民いる?
むつ市の施設と合わせて実質青森がこのままなし崩し的に核のゴミ捨て場になりそうだけどどうなの
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:31:19.70 ID:lwpZidR80
- >>187
大質量を脱出速度まで急加速したら大気の摩擦で燃えちゃうよ
空気抵抗を破らなきゃだめだからもっと初速上げなきゃいかんだろうし弾が溶けちゃうぜ
マスドライバーは真空無重力の宇宙でしか使えないんじゃないかな
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:32:01.50 ID:IYyT+bb+O
- 俺たちは文明崩壊を起こす最初の人類になるかもな
数万年後の新しい人類は、滅びた古代超文明っていうSFの世界を楽しめるぞ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:33:09.61 ID:6stSDert0
- 太陽かマントルに処理してもらおうよ
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:33:45.53 ID:5i9O4c9Z0
- >>198
それも含めてどうでも良いと言いました!
どうせどうにもならないなら、死なばもろとも!
人類総被ばくで自分らの不幸の絶対値を下げる!
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:34:12.98 ID:kr7QJGSv0
- どんなものでもまとまった量が確保できると資源になる。
技術開発が進んで品質が上がれば採算ベースに乗るかも。
放射性廃棄物だって、資源化できるかもしれない。いつの日にか。
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:35:09.51 ID:pjSQ/MsG0
- 日本なんて少子化であと百年ぐらいで滅ぶんだから
日本中核のゴミ捨て場にして、世界中から廃棄物受け入れて
その金で国民の海外移住を支援しようぜ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:37:03.93 ID:eVGrUnFv0
- 県民の票狙いでプルサーマル計画に全力で反対した福島県知事のせいだろ。
他の県知事がぞろぞろとプルサーマルに乗っかり始めて、任期満了が近かったから
手のひら返してプルサーマルに賛同して逃げ切ろうとしたら3.11が起きた。
東電の運の悪さは半端じゃない
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:37:18.72 ID:uW1ATW6vO
- 今の人類の遺伝子を弄ってどのレベルの放射線にも耐えられる新人類を作ろう
神話として旧人類が神で適当に放射性廃棄物を悪魔の巨像と名付け新人類にはそれを片付ける使命があることを認識させる
旧人類が構成したすべての法則は伝授せずに新人類に再び1から再構成させる
俺ら旧人類は神話で立ち入りが絶対に禁止された場所でコールドスリープし、片付け終わったら新人類に神話に書いたコールドスリープを解除する儀式をしてもらう
目覚め次第重要人の新人類以外をあらかじめ用意しておいた新人類にしか効かない科学物質で始末して新しい法則もゲットし勝利
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:38:18.02 ID:Opy9bvD20
- >>15
それ系の話と
事故だった場合の話とか全然してくれねーよなマスコミ
一部の経済ジャーナリストの町田徹とかはしてるけど
大マスコミは総スルー
ほんと特番を3日くらい組んで「大騒ぎいないといけない」ことを総スルーしすぎで怖いわ。
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:38:31.75 ID:pEiU/6EN0
- >>210
どこかの南方の諸島国家がグアノ(鳥の糞の固形化した肥料)を売って豊かな暮らししたけど
それが尽きてそれでも豊かな暮らししたくて世界中から廃棄物受け入れる事業始めたの思い出した
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:38:45.71 ID:Z9DvwVe+0
- またネトウヨが負けたのか
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:38:51.99 ID:1lp1G9150
- 利権より金より大事なものがあるってさっさと気付けアホども
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:39:39.27 ID:2PulrTyI0
- 外洋に1日600億ベクレル放出 福島第1の放射性物質
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59888260Z10C13A9CR8000/
600億ベクレル/day なう!
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:41:16.42 ID:i02vYhwK0
- >>209
だよねえ。
原油や天然ガスが枯渇したら新エネルギー開発予算も跳ね上がり。
有効利用できる技術が確立される可能性が高いからねえ。
>>212
むしろ現実的に進んでいるのは義体化サイボーグ化だな。
米国では脳から直接情報を取り出す技術が革新的に進んでいるし。
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:41:36.44 ID:5K8vJx8N0
- でっかいロケット作って福島県そのものを宇宙に発射しよう
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:44:07.39 ID:Gx7W72v20
- >>212
それナウシカのパクリじゃないですか、ヤダー
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:44:55.29 ID:ZvbA+tIJ0
- >>156
何でそんなに資金があるの
税金からではない…よね
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:46:45.61 ID:zUHpJvii0
- もう原発動かさなくていいんじゃね…?
原油輸入するよりこれの処理の方金かかるだろ…
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:48:18.30 ID:kIuvyKki0
- >>21
一万年ってどれだけ長いかわかって言ってんのか
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:49:58.25 ID:eVGrUnFv0
- >>222
廃炉費用>>>>>>>>>原油でまかない続けるための費用>>>>核廃棄物再利用
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:52:40.23 ID:Bhcq3sP80
- 打ち上げろ
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:53:34.07 ID:nXxB2id20
- >>213
やばすぎる。マスコミ屑だ。
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 01:53:46.65 ID:cDr8G5X9P
- >>76
株主の配当もこれでいいだろ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:06:29.02 ID:ppRrngFC0
- >>226
原発輸出の話は色々とやばすぎる すれ違いなのでクドクドとは言わないけど
輸出っても結局日本人を食い物にする構図は変わらない
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:17:19.12 ID:Ja8bPGQQ0
- 宇宙に捨てればいい
太陽に突入させればいい
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:20:21.90 ID:nwslQpob0
- 数億年だよ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:25:02.38 ID:c4ZQUEDv0
- 日本がいつまで存在するのか
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:25:27.30 ID:KbZ1RylH0
- 20世紀の科学者ってなんか共通の心理がありそう
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:26:28.12 ID:hAqNy0My0
- >>2
原子力電池として使えそうwメンテする人が居ないけどw
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:26:29.67 ID:PsFbrBQF0
- これって処理技術の進歩読みでほいほい廃棄物生み出してるの?
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:26:57.33 ID:Ja8bPGQQ0
- ロケット打ち上げ失敗しても中の放射性物質は大丈夫な頑丈なブラックボックスの開発が一番いいかも
それか軌道エレベーターの研究を真面目にやるべき
んで太陽に突入させるか人類が処理できる科学力が身に付くまでどこかの惑星軌道に周回させておく
それか人工ブラックホールの研究をもっと進めて異空間に破棄する
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:28:06.76 ID:pEiU/6EN0
- >>234
そう
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:28:29.13 ID:1/KEgDqX0
- 半減期を加速させる何かないの?
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:29:20.26 ID:pazZ96cO0
- 水やら土にびびーっとビームやら何やらあてて、ほわわ〜んと放射能を中和できる装置はあと何十年で開発できるんや(´・ω・`)
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:34:01.54 ID:pGdtw8s30
- >>234
あと、原発の立ち位置が次世代エネルギー開発までの繋ぎ
何もかも、未来になればどうにかなるだろうという妄想から始まった
マジよ、これ
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:34:31.06 ID:Lnm9SOhR0
- 原子力って廃棄物の管理や事故が起きたときのコストを考えてないんだよな
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:38:47.48 ID:9QLd8I0r0
- 逆にむっちゃ加速して崩壊速度を遅くする
どうやってとか聞いちゃダメ
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:41:06.77 ID:eO+ESaGn0
- 間違いなく今の世代は歴史上最悪最低の世代だは
目先の金に目が眩んで数万年先にまでツケ回そうとするとか
頼むから自殺しろ悪魔
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:43:08.43 ID:pGdtw8s30
- >>240
・廃棄物は未来技術任せ
・事故は起きない
・元々コスパは関係ない
(石油が入手できなくなった場合のためのものなので)
この三本の柱が原子力政策だ
その後エネルギー問題は急速に解決し、原発は存在意義を失いかけた
そこで強引に依存率を上げ、コスパいいだのエコだのアピールし、
現代にも必要なものということにしようとしたと見られる
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:43:28.24 ID:jR3VB1w70
- >>143
んん?
お前何いってんの??
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:45:07.58 ID:vh0B4fuR0
- これをミサイルの弾頭部分に載せてどこかの国に送れば一種のテロ兵器だな
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:46:19.89 ID:zJW3R0Eq0
- 埋めるくらいならローコストで宇宙に捨てる計画でも立てたほうがマシだろ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:49:45.36 ID:HjH9UbF+0
- 何千年くらい先ならうちらの子孫はスペースコロニー作るか他の惑星に移住してるだろ
何より大事なのは俺の生きてる間は最低大丈夫だというこた
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:49:53.46 ID:3Pga57xO0
- >>152
そう思って始めた原子力発電だけど、
50年経っても目途が付いていない。
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 02:52:39.30 ID:LGLyDv9j0
- むしろ、もっと深くマントルまで穴掘って、そぉ〜いって放り込めばいいんじゃね
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:06:10.58 ID:JwySQtuCP
- >>6
ウケると思ったの?
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:06:49.72 ID:4Qt7U7E50
- >>249
そんな技術ない
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:19:44.17 ID:JhQOQymN0
- 高レベル放射線で即死ってのがいまいちよく分からん
吐き気催して気絶とかすんのか?
それとも身体中から出血起こすのか?
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:27:43.34 ID:4eqmrMfz0
- 密閉しても解放しても放射線を出す期間は同じなの?
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:46:11.54 ID:Kuto4KXw0
- レンジでチンだろ
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:47:13.67 ID:S946VLEX0
- >>252
「10数秒で致死」であって「即死」ではないのがミソ
線量にもよるが身体の生産・再生を受け持つ部分(骨髄とか腸とか)が
不可逆的に破壊され、造血能破壊・脱水症状・循環不全・感染症等を併発し
何週間かかけて死に至る
>>253
同じ
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:51:54.30 ID:kXzN6jFB0
- >>21
コスト考えろや馬鹿野郎!税金上がりっ放し待った無し
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:58:33.38 ID:4eqmrMfz0
- >>255
そうなんだサンクス
不思議な物なんだな
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 03:58:40.00 ID:ZQzdPVmo0
- キュリー夫妻のバカあ
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:05:17.89 ID:gXw+5zQdP
- >>255
即死では無いってそれヤバすぎじゃん
死ぬ瞬間まで悶絶しながら息絶えるんだろ?
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:06:36.94 ID:NqEpLAa50
- 鳩山夫妻「パクパクおいしいれす(^p^)/~」
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:16:39.05 ID:sz6E3Jc/0
- >>259
東海村の事故がそれだった
『NHKスペシャル 被曝治療83日間の記録 〜東海村臨界事故〜』は一度見といた方が良い
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:33:51.30 ID:bBA4N6vk0
- これで安楽死施設作ればいいじゃん
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:47:07.73 ID:UribMMZq0
- 何でもかんでも埋めるとか臭いものには蓋を地で行くのはやめてくれよ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:52:18.93 ID:vvFrsHH+0
- >>122
細胞に物凄く細い針が刺さったイメージ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:54:40.52 ID:9qIj3tTx0
- 3万年前は日本は朝鮮と陸続き
ベーリング海峡も歩いて渡れる時代だったんだぜ
天皇陛下もいなくて何語かわからない言葉喋りながらナウマン象狩ってたころ
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:56:11.07 ID:heYuHJUH0
- 昔ロシアが使ってたような核電池とかに使えないのかな
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:56:19.84 ID:oN3H/Xmr0
- トンキンの地下に埋めれば良い
自分が使ったものは自分でお片付け、これ常識ね
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:57:29.62 ID:cytPVVyz0
- 即死じゃないのがな〜
細胞再生できなくて体中が徐々に腐って何日もかけて苦しみながら死ぬとか洒落になんないわ
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:57:54.94 ID:Cbw6QdVt0
- 原発はいくらなんでも未来の日本人への負担でかすぎだろ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 04:58:17.28 ID:oyW8k5Ob0
- >>15
えーっとマジで?
一企業が独断で決めれるレベルじゃねえじゃん…
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:00:50.29 ID:1u9LaPtU0
- 未来の人間が何とかするだろうと見切り発車でこんなもんドンドンこさえやがってふざけんなよ
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:01:27.30 ID:Gcq5nGXO0
- 震災起きる前
私「核は危険」
夫「ガンダムは核で動いてる だから安全」
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:05:32.13 ID:1jT8lPUt0
- 今コレをなんとかして処理しようとするのは文明崩壊レベルのリスクが伴う
軌道エレベータが実用化されて確実安全な宇宙投棄ができるようになったとしても絶対安全とはいえない
どうせなら数百年後いよいよやばくなって阿鼻叫喚のほうがまだマシ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:07:54.79 ID:QCQX134V0
- 軌道エレベーターとか実現できても竜巻一発雷一発で即死しそう
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:11:20.78 ID:1jT8lPUt0
- あーでも一万年安置しますとかいってて、50年くらいで駄目になって手がつけられなくなるのが見えるな
汚染水のタンクすらまともに作れないのに
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:27:03.92 ID:Opy9bvD20
- >>261
ニコニコにあるの見てるけど
完全にホラーや
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:49:05.16 ID:xRpeQGzy0
- 後先考えずにやった結果がこれだよ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 05:51:05.96 ID:Pm3Oe3tU0
- もんじゅをしっかり運用することは今の人類の科学力では無理なの?
教えてエロい人
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:00:05.42 ID:RU9VP7dyO
- どう考えても核ゴミ入れる器が長い年月もちそうにないんだけど
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:00:47.61 ID:ZvdChN7u0
- これってマグマの火口に落としちゃダメなの?
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:04:08.38 ID:fFnh/GcM0
- 薄めて海に流せば問題無いんだろ?
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:13:02.79 ID:Yb2jnkmj0
- 原子力は夢のクリーンエネルギーだね
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:14:47.37 ID:QCQX134V0
- 太陽光関連でエネルギー革命的な実現とかがあれば宇宙に棄てるのも楽になるんじゃね
今のエネルギー収支を鼻息で吹き飛ばすレベルの革命が必要だけど
太陽光や核融合くらいにしかその可能性はない
それまでは地下で安置でおk
しかしつなぎ役に使うにしても安直すぎた
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:29:46.82 ID:IpODw84B0
- 原発推進派は頭おかしい
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:41:21.72 ID:vL0wJQcj0
- 日本の技術()を使う時が来たじゃないか!
ロボットに作業させろよ!
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:44:19.70 ID:PtXpLcQH0
- 微生物も殺して無菌状態にしてくれるスゴイ奴だよ
そして地球上の生命は姿を消した
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:44:25.61 ID:htC9HvNT0
- こんなに強い放射線を浴び続けたら固形ガラスもうん十年で劣化するだろ
で、最終的に粉々になって回収も処理も出来ませんみたいな
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:48:08.13 ID:PtXpLcQH0
- >プルトニウムなどを取り出したあとに残る廃液をガラスで固めたものです。
>廃液をガラスで固めたものです。
なるほど
これがクリスタルの正体か
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:48:52.63 ID:vr8CoU5U0
- 数万年とか何百代の子孫に迷惑かける気だよ
原発作った代のじじぃ悪魔だろ
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 06:51:08.87 ID:dKNqfmJj0
- > 人が近づくと10数秒で致死量に達する
これが十数秒で死ねるなら、ある意味自殺場として人気になりそうだけど
単に死が確定するだけで、数日から数週間苦しみ抜いて死んじゃうんでしょ?
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:03:08.76 ID:M3r8WYq80
- 原発が人類及び地球を滅ぼすわ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:15:06.49 ID:HNA5+7oA0
- >>15
この事実を知る日本人がはたしてどれだけいるのか・・・
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:22:50.34 ID:9lxUxqWH0
- >>240
こんなんで低コストだとか、火力だと燃料代で海外に金が流出するとか言ってんだぜ
結局は先食い政策で後からもっと金がかかるのにね
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:24:23.53 ID:kUM2dgYY0
- つか、批判してる馬鹿は六ヶ所村行って説明聴いてこい。再処理含めて放射能が低下するまでどう管理するかよくわかるから
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:25:13.11 ID:Q0iMJt/r0
- 安部ちゃんのことだから特区つくっておわりにしそう
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:28:44.67 ID:5KOC5U110
- >>294
そんなどこいなまで行けるか
無害化する4-5半減期=気の遠くなるような
時間の間どうするって言ってた?
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:29:10.99 ID:QtyHVQGO0
- 日本の高度な原子力技術による厳重な管理によって
数万年もの間安全安心が確実に保たれるに決まってるだろ
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:35:24.22 ID:2X9CtI+n0
- スタートレックで言ってた
「20世紀の人類がやってた危険な子供の火遊び」
って台詞を思い出す
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:35:40.97 ID:VU92sHJd0
- しかも六ヶ所は地質調査やなんやらで絶対安全だと結論付けたわけじゃなくて
ただの誘致だからなおそろしいでほんま
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 07:38:33.26 ID:e3wgjfAt0
- >>137
火山って出口じゃないかそんなとこに捨てられるわけがない
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:08:11.83 ID:nfCktTbX0
- >>15
は?マジで…?
だから日本の原発を欲しがる国があるのか…
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:12:15.25 ID:vU3ZLQx10
- 地下300メートルって浅くね?埋めるならもっともっと深いところに埋めろよ。
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:14:56.07 ID:vEHW0q7/0
- こういうの宇宙に放り出しちゃダメなの?
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:16:03.86 ID:1fHHVZxci
- 俺らのひ孫が死んでも解決してないんだろうな
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:17:25.60 ID:Q0Bc4Aob0
- 希釈されているからダイジョウブdayo(震え声)
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:38:24.67 ID:gMtAtLLp0
- >>15
マジかよ・・・
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:42:16.68 ID:qZb5nBwM0
- いよいよ笑えない事態
オリンピックとかやって仕事した気になってる政治屋をマジで一人ずつ殺したい
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:46:30.34 ID:bjJqTwdr0
- >>307
いよいよも何もw
この核廃棄物問題は福一事故無関係に、何十年も前から言われ続けて
いた事なんだよ
図書館にでも行ってちょっと調べれば、誰でも知る事が出来た
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:48:11.86 ID:ASnvrDiq0 ?2BP(234)
-
僕らが世界を汚す
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:48:56.26 ID:fhrM9q5r0
- 毎回ちょっと地震きて海岸線が十数センチ単位で右に左にずれまくるような国でなん万年とか
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:55:52.64 ID:215pgyvv0
- 人類が何万年先も存在してるかどうか・・・
そんな先のことは心配しなくてもいいんじゃないのかな?
現時点での悪影響も奇形が生まれるガン発生率が上がるとかそんなんだけでしょ
どうでもええねん
一時の痛みやろそんなん
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 08:58:18.22 ID:MVEZ6+zR0
- >>307
君、ちょっと怖い、本当に怖い。
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 09:55:16.44 ID:JuNYPGbs0
- >>307
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:04:33.91 ID:YFXu/5vI0
- ロケットに積んで宇宙に捨てれば良いのにと思うんだけどダメなの?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:25:23.44 ID:DSe8D7B+0
- >>307
責任はとらなきゃあかんしな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:27:58.15 ID:QBsPfNf+0
- >>314
高コストなうえ、ちょっと打ち上げに失敗したらとても楽しい事になってしまうからしないだろうなあ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:28:46.21 ID:QCQX134V0
- イプシロンの積載能力 約1200kg
イプシロン打ち上げ費用 約40〜50億円
日本国内の放射性廃棄物の量 200Lドラム缶60〜80万本
いっぱいになった200Lドラム缶の重量 約450kg
ドラム缶一本分の処理費用 少なく見積もっても10億円は下らない
仮に一本15億として全部処理するのに1050兆円かかる
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:31:53.43 ID:lUIyRmig0
- >“核のゴミ”を地下深くに埋めて処分する計画
なお、福島では処理されてない核燃料棒が普通に放置されてます
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:33:51.98 ID:mSloQnrF0
- 核燃料が取り出せないのなら
そのままフクシマを原子炉にすれば
巨大なエネルギーの電力が生まれるんじゃね
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:37:08.97 ID:i8wsiR380
- >>2
なんで廃棄するか分かってるのか?
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:41:03.56 ID:ohDNBhVV0
- ロケットで打ち出す場合のコストはどの軌道に乗せるかで大きく変わるね。
モノが放射性廃棄物なら、地球周回軌道なんかじゃなくて太陽に送ってしまえ
なんて話になると思うけど、その場合コスト/ペイロードは低軌道(LEO)の4〜5倍になるんじゃないかな
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:49:27.74 ID:O+Afzrz70
- 数世代先の日本人からは狂気の世代として断罪される
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 10:51:20.44 ID:abnIlO4Z0
- スエーデンかどっかで
地中深く、1万年くらい保管する計画あったけど
1万年もたてば、言語なんてまるっきり変わってるから
「世界中 誰が見てもこれはヤバイ」とわかる
絵柄を作って貼っておこう、というとある図柄があるらしい。
アフリカ土人からエスキモーまで
無作為に見せても「なんか危険そう」って思わせる
絵柄らしい。
最近、メキシコで遺跡が見つかって、来年から
発掘調査を開始するらしが、どうもこの絵に似ているという
話があるそうだが、、、
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:00:46.89 ID:8A7fT+eN0
- 軽く一万年とか言ってくれるけれど、江戸幕府が始まってからで400年とかだし、東電とかは100年そこらの歴史しかないんだよねえ。
そんな中、地上で一万年同じ状態を保ち続けるなんてどう考えても無理ゲー
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:10:00.54 ID:GYnRnnha0
- >>323
フィンランドのオンカロのことなら「100,000年後の安全」てドキュメンタリー映画だね
ttp://www.uplink.co.jp/100000/
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110216.html
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:16:47.22 ID:2PulrTyI0
- >核のゴミは、青森県六ヶ所村の施設に合わせて1700本余りが一時的に保管されているほか、全国の原発などには、
>およそ2万5000本分に相当する使用済みの核燃料がたまっています。
どうすんだよこれ・・・
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:19:03.59 ID:bH+rJMcf0
- こんなのが数年前まで環境にいいと言われてたんだからな。
当時、核のゴミの事書き込んだらサヨクと叩かれまくったわ。
全くとんでもないゴミ産み出してくれたもんだ。
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:20:08.94 ID:h2UDXiMe0
- 放射線で放射性物質破壊できないの?
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:20:34.09 ID:G+iWWcEM0
- >>3
つ火山口
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:32:47.62 ID:tJKTHa5P0
- じき地球も終わりそうだな
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:34:32.52 ID:0BrGuw4k0
- >>327
恐ろしい事だがいまだにそうなのだ。
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:35:11.01 ID:6fTaY4p5P
- どう考えても
放射性ゴミを一万年管理するコスト>>太陽光発電のコスト>>火力発電のコスト
だよね
あれ?
原発はコストの面で優れてるんじゃ.......
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:39:13.95 ID:sPGv+Ix90
- もう潜水艦に載せてマリアナ海溝沈めとけよ
すげー進化するかもしれない
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:40:45.37 ID:pEiU/6EN0
- これ、
そのうち画期的な発見とか技術革新があって見事に解決する
とかいう希望的観測を元にやってんのかね?
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:40:48.64 ID:F0+bNFCP0
- もうナウシカみたいに人間を進化させるしかないだろ
もう中国人なら一人くらい耐放射線性能もったやついるんじゃねえの
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:42:46.66 ID:pEiU/6EN0
- あちゃ
2ちゃんで二度目のID被りや
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:43:54.14 ID:bvZ9spBR0
- >>329
火山のマグマ溜まりなんてマントルに通じてないだろ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 11:59:13.66 ID:3piFSSMj0
- >>332
放射性ゴミを一万年管理するのは電力会社の仕事じゃないんだろ。
国に丸投げするから、コストのうちに計算しないで済む。
そういう考え方。
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:01:25.11 ID:HcXGCyjY0
- 三世代ぐらいで耐性の有る人間が生まれそうだけどな。
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:14:46.21 ID:QL5lAZUpP
- ロケットが爆発しても大丈夫なように防護して上げればよい。
失敗しても着水するだけ。
回収してまた打てばよい。
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:27:10.78 ID:b+qQsDIU0
- 世界一不安定な地殻が日本の真下なのに、どこを探したって数万年安全な地下なんて無いよ
北米プレート、ユーラシアプレート、フィリピン海プレート、太平洋プレートの縫合点で
国土の割合は世界の0.2%なのにM6以上の地震の20%以上日本で発生してる。
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:44:41.16 ID:cGEDKBU70
- たがが、30〜50年エネルギーを使った世代のウンコを、
後の世代が1万年面倒見るとかどれだけイカれた話かってこと
まじ、推進派は死ね
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:45:26.50 ID:45PK4hxJ0
- >>342
だからオメガ・プロジェクトってのがあるんだよ
何で無視するの
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:45:45.59 ID:/p80ImN70
- >>155
レールガンを地上に設置して物体を宇宙に打ち上げるために加速すると、
その物体は地上付近で第一宇宙速度+空気抵抗での減速速度の初速で
発射しないといけない。
このスピードは膨大な断熱圧縮、いわゆる大気との摩擦熱を発生するため、
そのスピードに達した打ち上げ物体は地球の重力から開放されるはるか手前の
打ち上げ直後にプラズマ化して燃え尽きちゃう。
また、そのような急激な加速では物体にかかるGも凄まじいものとなるため、
発射した途端にバラバラになる。
ロケットはそれを回避するために地上付近から徐々に加速していって
大気が薄くなるに従い速度を増して第一宇宙速度に達し、
宇宙へと打ち上げられる。
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:46:35.23 ID:YLQatCLA0
- >>341
日本じゃどうやっても無理なのでモンゴルに金つかませて捨てるつもりなんすよ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:47:35.98 ID:Mp8xtDMH0
- >>270>>301>>306
安倍晋三とかいう池沼が、そういう約束で原発売り込みしてきたそうな。
選挙の随分前から言われてたんだけどね。
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:47:51.88 ID:r9tXgZYg0
- >>74
沈めた後に何か大きな問題が起きたら、完全に手出しできないよね
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:49:40.58 ID:cGEDKBU70
- 何も努力をせず借金して遊びまくったジジイの返済を、家族が1万年返し続ける見るみたいなw
>>343
ググッても株価しか出てこない
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:53:28.23 ID:vhkqKCT9P
- 再処理しない方がいいんじゃないですかね?
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:53:53.65 ID:Xr8vmiCq0
- 伊豆シャボテン公園等の運営が中核だが、公園資産競売問題で係争中 旧オメガ・プロジェクト
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:56:36.11 ID:bvZ9spBR0
- >>343
オメガプロジェクトって一部にしても成功する可能性があるのかなあ
そりゃあ成功すればかなり楽になるけど、それでも、結局一部は万年単位の保管になりそうだし、変換にエネルギーがいるから原発建てますみたいな話になりそうだし
あと、現状、莫大な金投じてるのにほとんど成果上げてないのもなあ
金が行かなかった大学なんかのほうがまともな提案上げてる始末なんだし、
これが実現するのことを前提に考えるのは馬鹿げてると思うなあ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:56:41.93 ID:cGEDKBU70
- 推進しまくって、1万年の呪いをかけたネトウヨは売国奴
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:57:08.43 ID:OEUgWnQu0
- そこでホーリーバジルですよ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 12:57:45.87 ID:/p80ImN70
- あ、これまちがい>>344
地球の重力から離脱しないといけないから
第二宇宙速度出さないといけない。
このスピードだと太陽に突っ込む軌道が得られる。
だからレールガンの初速は
第二宇宙速度+空気抵抗で減速される速度を追加した速度になる。
まー、確実に発射した途端にプラズマ化するというか
単なる粒子砲だなw
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:00:46.42 ID:/p80ImN70
- ごめん
オメガプロジェクトなに????
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:00:56.41 ID:SNeau6Fx0
- 文明はドンドン進歩するんだ
未来の可能性は無限なんだ
そういう風潮の世代がデッカいウンコを残して責任取らずに知らんぷり
そういう真似を我々は二度とやっちゃいけない
団塊という悪魔の世代を早く皆殺しにしないと
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:02:27.62 ID:V0pxCuH80
- 何で急に海外に住む日本人TV番組が増えたと思う
ケンモメンなら解るよね
そう、海外脱出用プレゼンテーションだから
今から好きな国選んどけw
どこでも生きていけるよって刷り込み始まってるから
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:04:24.66 ID:Dxfu2TXc0
- > 核のゴミは、青森県六ヶ所村の施設に合わせて1700本余りが一時的に保管されているほか
このなんとか村は一時保管場所ってことによく許可したねぇ
住民は誰も反対しなかったのか
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:07:25.62 ID:NYbxZZi90
- 沈み込むプレートに入れとけば勝手にマントルが処分してくれるんじゃないの
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:07:33.36 ID:l8uSIxBA0
- オメガプロジェクトwwwwwwwwwwwwwwww
草不可避wwwwwwwwwwwww
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:08:17.42 ID:/p80ImN70
- >>343
ねーちょっと答えてくんないかな
もしかして文科省のオメガ計画のこといってるの???
もしそうなら君、それもう日本では詐欺同然の計画だったして放り投げられている
ぱちもんだよ
他所の国では加速器を使って研究が進んでいるけど
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:10:29.45 ID:bvZ9spBR0
- >>355
話の流れでプロジェクトっていったけど、オメガ計画だから、そっちでぐぐれば出てくるよ
簡単にいうと、1988年から2000年まで続けられた最終処分の軽減のための研究。これに触発されて海外でも似たような研究があったけど、大きない成果なし。
日本での結果: 2011年に国民新党の議員だったひとがどうなったかを文部科学省に問い合わせたら、データを紛失して結果不明だった
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:10:57.69 ID:IzbqRTmN0
- >>358
六ケ所村の平均年収1300万
公共施設もめちゃくちゃ豪華
要するに金の力で黙らせた
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:16:59.96 ID:/p80ImN70
- >>362
うそつき
オメガ計画は破綻してる
日本でまだホソボソと継続されているのは加速器を使った「実験」の一部
これはオメガ計画じゃねーよ
加速器を使った実験が本格的に行われているのは海外
おまえさー
つけ焼きであほなこと書くなよ
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:19:42.88 ID:44+GnJJri
- 例えば火口に投げ込むとどうなるの?
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:22:20.32 ID:bvZ9spBR0
- >>364
わかった
てきとうなこと書いてすまない
この金は溝に捨てただけで詐欺の餌食になり、他の国の援助もなく頑張って実験してるひとは評価されなくてはならないってことで良いか?
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:24:58.46 ID:O9sGb1gy0
- ロケットで宇宙の彼方に捨てるしかない 金は掛かるが電力会社負担で
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:25:24.03 ID:3LiPG4aGi
- 地獄に堕ちるジャップ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:27:32.02 ID:/p80ImN70
- >>366
日本はレーザー核融合の研究が盛んなの。
加速器をつかって中性子を打ち込んでも
核融合で特定の元素を他の元素に変換しても
核廃棄物処理という観点ではデキることは一緒なわけ。
だから餅屋餅屋でやって可能性の選択肢を広げてんの。
わかった?
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:30:22.63 ID:bvZ9spBR0
- >>369
おまえ研究してるのか?
どんな餅屋も信用されなくなってきてるから、気をつけて研究するんだな
良く解らないこといってたらデマ流してでも潰すけど、ちゃんと解ることを言えば、解る人には支持されるだろうから
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:30:31.35 ID:JXc6t96SO
- ブラックホールまで運ぼうず
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:34:56.34 ID:/p80ImN70
- >>370
うぜぇ
おまえ少しはググレよ
核廃棄物を核融合で処理する研究があるなんてのは一般常識の範囲だろ
加速器で中性子打ち込んでも核融合で中性子を打ち込んでもできることは一緒。
一般常識の範囲。
日本では核融合でこの手の技術開発も目指してんの。
そこにはもちろん血税が注ぎ込まれてんの。
もちろんこれはオメガプロジェクトなんてへんな名前でもないし
文科省が吹いていたオメガ計画なんてもんでもない。
わかったら消えろ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:35:28.55 ID:JXc6t96SO
- 例えるならブレーキのついてない車だよね
よく許可したよね
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:37:35.00 ID:wsDsOrHO0
- マグマまで掘れる掘削機あればあっさり解決すんのに
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:45:56.30 ID:SK1PnY2G0
- >>374
出来たとしてもそこからマグマ噴き出すだろw
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:49:37.45 ID:k48dxOmO0
- >>373
仕様書にはブレーキが付いています
※ ただし実装は50年後位に成ります(予定担当者: ドラえもん)
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:50:35.54 ID:vU3ZLQx10
- 核融合w
現在建設中の施設で運転すりゃ、炉が中性子でボロボロになるんだよな。
結果、炉そのものが放射性物質に変わるというトンデモ施設。
1年も運転すれば炉心交換しなきゃいかんし。
まだ埋めてるほうがマシな気がするな俺は。
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:51:50.73 ID:UiiR9xvd0
- これ1分くらいあびたら即死するの?
それともじわじわと死んでいくの?
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 13:55:10.95 ID:4hv9xo6E0
- 後世に残すのは借金とゴミだけ
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:02:43.93 ID:/p80ImN70
- >>377
そうだよ
核融合はまだまだ問題が山積みのSFの世界。
加速器の場合も高速中性子を人工的に発生させてうんたらするにしても
10年後ぐらいにやっと実験炉ができるかなー程度の代物。
どっちもまだまだこれからの技術。
だから処分場が必要なわけ。
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:04:17.51 ID:El36AI9u0
- 俺達が生きてる時代はいいけど
俺達の子供や孫の時代になると核のゴミを
どうすんだよ、ヴぉけって絶対なるよなw
本当に今の時代に生きててよかったw
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:09:03.87 ID:vL0wJQcj0
- お前は心配しなくて良いだろ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:12:34.45 ID:z8xJmVdw0
- お前ら子孫残せないんだからどうでもいいだろ
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 14:23:51.94 ID:0DcQ1haVi
- 竹島に捨てたらいいのに
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 15:02:13.96 ID:4CY5rW5y0
- >>355
オメーが悪いんだよと人に責任を押し付けるプロジェクト。
菅のせいとか、電気を使ってる国民全員の責任とか、プロジェクトはもう現実のものとして始まってるよ。
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 15:08:27.32 ID:k48dxOmO0
- >>385
お目が高い…
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 15:35:33.26 ID:omd3NVBq0
- >>374
マグマまで掘る必要はない。
プレートが潜りこんでいるところまで埋め込めばそのままマントルまで運んでくれる。
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 15:40:55.29 ID:94FLAus10
- >>332
放射能は健康に良い。日本国民の安全を第一義の存在意義とする自衛隊、空自元幕僚がおっしゃっているのだから間違い無い
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 15:49:58.28 ID:Vu6xicxX0
- 下痢ちゃん食べて安全アピールしろよ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 16:23:50.83 ID:YPTzDeFj0
- アトム出番やで
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 16:28:00.52 ID:S2BLIjd90
- >>387
放置すれば勝手にそこまで潜ってくれそうだな
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 16:53:16.03 ID:6Tn9LCzT0
- >>387
日本海溝そっと落とし
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:34:06.59 ID:lh5OLhFn0
- 1000年たったらバームクーヘンみたいに新しい層で包み直し
これで勝つる!(゚∀゚)
冗談抜きに真剣に考えてこんな発想してそうで怖い
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:48:14.06 ID:pGPtk6Rei
- >>307
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:49:51.60 ID:VZPGjZWF0
- これ、超危険でどうしようもない問題を未来に全部先送りしてるんだよな
将来確実に若い子から俺達の世代はゴミクズ扱いされるわな
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:39:29.43 ID:7ft6G8Fo0
- もう軌道エレベーターつくって、宇宙まで運んでそこからロケットで太陽に特攻させるしかないとおもうんだ(´・ω・`)
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:41:16.12 ID:rsQHFlK20
- もうフクシマは原発特区にしよう
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:43:33.26 ID:7006XJVD0
- お前らってつくづくアホなんだなあ
本気で数万年かかると思ってるのか
放射線が発見されてまだ百年ちょっとしかたってないんだぞ
放射線を無効にする装置とか除去する装置とか開発されるに決まってるだろ
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:56:07.94 ID:xqvrtAK90
- ウェルズのタイムマシンから百数十年
タイムマシンが完成すれば過去に戻って原発止めさせた方がいいんじゃ
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:14:47.90 ID:nXxB2id20
- 短期(10年〜30年):100年程度、一時保管する場所を確保。地下は無理。
中期(100〜200年):巨大地震、テロ、隕石、竜巻…対策。
長期(それ以上):日本がどうなってるか不明、プレートも不明。
時期別に考えるね。
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:18:00.42 ID:r72xP3dwi
- 放射線自殺という新ジャンルきたな
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:18:39.39 ID:VZe0qQz+O
- 地殻ぶち抜いてマントルに放り込めよ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:18:53.71 ID:6eisnWRL0
- ODAと引き換えに中国に置かせてもらえばいいじゃん
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:24:08.64 ID:ezlI/zWv0
- >>401
樹海はもう古いな
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:52:12.39 ID:L1nzpPO70
- ようかんみたいに包装して海外に逃げた東電の急経営陣に送ろう
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 05:41:49.03 ID:8R8sXz0M0
- 数万年どころか1000年先の心配もしなくていいぞ
次の世界大戦で全部パアになるからな
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 06:39:18.50 ID:wB+aFkC/0
- どっか一発発射すれば、核持ってる国なら絶対に発射するからなw
核は使うわないとか言ってるけど、絶対に使わないなら怖くないじゃんってレベル。
っーか次の世界大戦とか来たら、核以外にも気化や焼夷と細菌や毒が進化しまくってるからなマジで人類が人類を終わらせるレベル。
そういえばどっかの馬鹿な小国が世界大戦も持さないとか言ってたなw豆粒みたいなksの国のせいで人類滅亡の危機迎えてたまるかよw
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:31:12.79 ID:rh6y8oqp0
- >>399
タイムマシンで時間遡行して過去を書換えても、原発の無くなった時間流が
分岐するだけ
既に原発だらけで福一が爆発した世界に居る俺らには、何の変化も起こらない
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)