■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JR北海道「線路の幅が広がってるけど、これは放置でいいだろwwwwww」 → 脱線
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:42:55.55 ID:jihyVAob0 ?2BP(1000)
-
6月の点検で広がりを認知していた模様@テレ朝
<JR函館線>貨物列車脱線 レールの幅広がる 安全委調査
北海道七飯(ななえ)町のJR函館線大沼駅付近で19日夜、貨物列車が脱線した事故で、
線路上のレールの幅(軌間)が規定値より広がっていたことが21日、国土交通省運輸安全委員会の現地調査で分かった。
安全委は脱線につながった可能性があるとみて、JR北海道による線路の管理実態を詳しく調べる方針。
現地調査した赤坂幸広・鉄道事故調査官によると、幅が広がっていたのは脱線車両の後方にあるレール。
一部で軌間の規定値(1067ミリ)を超え、整備が必要な状態だった。赤坂調査官は調査後、取材に「一般的に軌間の広がりで脱線することはありうる。
整備状況を調べたい」と話した。また、貨物列車の車両には外観上、異常は見当たらなかったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130921-00000046-mai-soci
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:43:26.99 ID:9WELJ+I00
- また北海道かよ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:44:54.08 ID:5KkA7ACI0
- 北海道やばすぎ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:45:08.93 ID:k48dxOmO0
- 新幹線急かすよりか、在来線しっかりさす方が先なんでないの?
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:45:18.05 ID:44u3+oE90
- 本当に日本の鉄道会社かよ恥ずかしい
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:45:51.70 ID:J3lZgHr20
- 道民は皆タバコ北海道なみに頭おかしいということでいいね
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:46:29.96 ID:aLurSl5b0
- 試されすぎだろ
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:46:49.24 ID:bKqR3nF10
- 北海道のJRやっぱり何もかもがおかしい
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:48:06.39 ID:QfGLUNfV0
- >>8
JRなんて九州と貨物以外どれもksじゃん
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:48:35.92 ID:QtyHVQGO0
- もうシベリア鉄道に売却しろよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:52:44.94 ID:XQDGjULA0
- すげーアバウト
日本じゃないみたいww
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:53:54.09 ID:kaQeP+1G0
- 金が無くて大変なの?
そのうち福知山級の大事故起こしそう
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:55:19.39 ID:wP2yP8U2i
- 同じような離島の九州と四国はどんなもんなん?
西日本と一緒にすりゃあいいのに
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:56:44.57 ID:CCY+ZGI/0
- 点検はした
点検はしたが点検して整備するとは言っていない
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:57:59.44 ID:Kpz0aXtR0
- >>12
来週空港までJR使うんだ、不吉なこと言うな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:58:17.07 ID:cHW1P5Bs0
- >>14
荷物見ててって言われてただ見てるだけ、ってのと同じだよな
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:59:05.57 ID:z0EtVGYh0
- >>13
四国は時間にルーズで困る
無人駅で乗客の運賃精算に手間取って汽車が遅れるとかザラだし
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:59:09.74 ID:HVTop2yr0
- 改軌論争の残党だろ・・ これは間違いないわ・・
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 17:59:24.78 ID:jErCD9JI0
- >>8
不景気だかなんだかで色々コストカットやってしわ寄せが色々な場所にきてんだろうな
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:01:15.38 ID:1LUyPww90
- なあに広がったら新幹線走らせりゃいいさHAHAHA
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:03:26.74 ID:Z5fSTYCc0
- >>15
俺もだわ
時間かかるけどバスにしようかな
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:04:34.58 ID:lWNVpRIq0
- また大地に試されてしまったのか
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:05:23.58 ID:GmZ4PwHk0
- 自分等で試してんじゃねーか。変態かよ。
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:07:50.11 ID:EAMdebBb0
- これは刑法に触れそうだな
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:08:20.13 ID:x625Wrax0
- 北海道ひとつで10県分の広さがありながら
人口500万かつそのうち200万は札幌からほとんど動かない
この構造でレールを維持していけるのかという瀬戸際
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:10:44.44 ID:vXP69yVJ0
- >>17
汽車が遅れるのはどこも同じだな
うちの近所の汽車は毎日鹿はねてるわ
しかたがないからライオンの糞撒いたけど効果ないみたい
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:11:49.74 ID:Ew9PudAT0
- http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/8/e/8e248514.jpg
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:14:48.17 ID:qc2A2LcQ0
- >>25
都市計画からやりなおさないと無理だろ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:14:50.57 ID:GAhnQI950
- あるおる
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:15:16.26 ID:jBZTNaLT0
- 道内のあちこちに仕込んだ囚人や朝鮮人の人柱の効力が切れてきたんだろ。
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:15:53.98 ID:z0IcR1BV0
- 北海道人に高度文明は早すぎたんだ・・・
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:16:36.34 ID:3K06Dro90
- 国鉄と変わらねえな
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:16:55.69 ID:YtltrmTV0
- 四国や北海道は線路維持するのと国道拡げて
バスで運行する様にするのとじゃどっちがコスト掛かるんだろうな
特例でバス会社の高速料金に補助金出してやった方が快適そう
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:17:14.03 ID:JDs0f+FC0
- 勝手に広軌
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:17:50.64 ID:+P8P7Vrr0
- 寒さで狭軌から広軌に変わったのかな?
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:18:10.94 ID:WDBNbPdE0
- 民営で不採算路線ばっかかえるとこうなる
貨物、九州、北海道は吸収してもらったほうがいい
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:18:50.46 ID:CctNFCaT0
- 狭軌の沙汰だな
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:19:04.27 ID:odugPmF/0
- 日本の鉄道技術は世界一wwwオモテナシーwww
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:19:16.15 ID:Uc3zlC8k0
- 経営陣は責任取らないとな
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:20:40.49 ID:fxhEWFzO0
- ロシアに合わせたんだろ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:21:12.58 ID:EAMdebBb0
- >>39
それが目的のサボタージュなのかな
前の社長も自殺なんだよね
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:21:37.13 ID:AkX2PLzW0
- 函館線が息してない
マジで不便だから困る
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:21:44.93 ID:z90Mg7Wq0
- 北海道の1mmって日本の1mmに換算するとどれくらいなの?
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:22:11.77 ID:mt6hBLTF0
- 標準軌になりたかったのかな?
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:23:18.95 ID:kaQeP+1G0
- >>37
評価する
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:28:07.85 ID:2DNzBPrx0
- 道民気質が繁栄されてるなあ、大丈夫か泊原発を運転する北海道電力?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:29:15.74 ID:VJdzFuwG0
- 北海道から鉄道を失くすか
全部バスに転換で問題なかろう
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:33:46.03 ID:NIFVGtbSP
- こういう事故が起きたときに致命的になるから
定期的に検査してしかも検知できてたんだろ?
それで放置してたなんてわけわからん
貨物列車でよかったなほんと
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 18:52:26.64 ID:ZtFN01380
- >>25
小樽、江別、千歳を超絶開発して、小樽〜札幌〜千歳、札幌〜江別を大ドル箱路線にでもしなきゃしんどいな。
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:04:15.89 ID:kVsWemvd0
- アスペに点検しとけって命令したんだろ
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:12:35.28 ID:zHy2rdpMi
- >>48
過疎路線の副本線一日一回も使わないことが日常のの線路だからな
副本線の整備なんて基本後回しだろ
本線なら整備しただろうけど
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:12:51.06 ID:XeSYEyNQ0
- >>26
日本に生息していないライオンに対して警戒や恐怖するものかね?
まだ熊ならわかるが…
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:20:35.53 ID:1OrVatZiO
- >>49
函館線は小樽〜札幌でいいだろう
江別からは新札幌行きのバスが沢山あるから、千歳線に乗り継いでもらえばいい
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:21:19.94 ID:j1zISDmf0
- 北海土人ってガチで民度低いよな
教育、マナー、人間性、社会性、常識、道徳、倫理、礼儀、節制、
全てにおいて最低ランクの県民性
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 19:21:38.81 ID:kl6B2BxC0
- >>26
ライオンを放せば解決だな
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:04:27.42 ID:SYONUWjm0
- >>27
シュワちゃんやん
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:20:36.14 ID:Ri6SL8R00
- >>56
乱坊、怒りの人違い
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:34:25.99 ID:DGwq4ZTy0
- 北海道は色々アバウトな反面、
あまり気を遣わなくていいから精神的には楽
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:41:44.75 ID:RgTMcPa1i
- JRにかんしては冬に雪で遅れる事に慣れてるから脱線で遅れようが気にしないんだろう
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:49:44.97 ID:/9ImjYSO0
- JR貨物は犠牲になったのだ
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:51:09.97 ID:LnHRCvHtO
- これ記事おかしいよ、1067o±何oかの基準のはず
基準内なら1067oより広くても良いだろ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:56:43.92 ID:nUAyTu800
- >>61
+25mmオーバー
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 20:58:23.02 ID:eTYmU3F8i
- 保線工事って在日朝鮮豚の独占業界だよな
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:01:06.30 ID:LnHRCvHtO
- >>62
この場合25o越えてたかどうか分からないんだが、越えてたんだろうな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:05:03.56 ID:rJx+Vs5e0
- >>1
国土交通省のルールでは規定値のずれは5mmまで許容ですが
JR北海道は勝手に19mmまで許容にしていました
なお25mm以上ずれると脱線します
6月の検査では25mmずれていましたが、春夏は使わない線路なので放置しました
秋の収穫シーズンになり、ジャガイモ列車が今年初めてその線路に入った所、脱線しました
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:06:29.72 ID:2RPkpAqU0
- >>65
いろいろテキトーだな
国有化しなおせよ
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:08:32.07 ID:LnHRCvHtO
- >>65
組織全体がヘボいとしか言えんw
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:08:48.29 ID:W0uTEBor0
- 旅客列車だったらけが人でてたかもな
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:08:49.52 ID:wo+XXw3N0
- ホント勘弁してほしい
実家帰るのに絶対使わざるをえないんだよ
国有化でも東日本でもいいからなんとかして
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:09:01.27 ID:f+wkDehU0
- 道民
「民家に突っ込む心配ないから大丈夫だろ」
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:11:01.15 ID:jH7A0R+R0
- >>12
一部の路線以外都市部みたいにみっしり乗ってるような通勤タイプは余りないから
あんな大惨事にはならないとは思うが…
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:13:27.06 ID:LnHRCvHtO
- まぁJR北海道からしたら赤字路線ばっかでどうやって保守費出すんだよって思ってるんだろうけどな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:15:36.64 ID:6IJPJ+VN0
- >>71
千歳線で転覆脱線、そこに対向が突っ込んで正面衝突で大トリとかになりそうだな。
エアポートとか寝台が当該として絡めば最悪の伝説になる。
その前につべこべ言わずに一回業務停止命令出して、現状を正しく自覚させるべき。
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:20:05.21 ID:6Bk267cH0
- 宅配便がミスしたときに使えるネタ
ああ〜 はるばるきたぜ箱だけぇ〜
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:33:47.47 ID:BquI2vEP0
- 北海道は政治とか教育とか旧労組系とか、そういうとこが凄え不穏で、住民はアホみたいにのんびりしてるイメージ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:38:19.16 ID:mJUkr+DN0
- >>61
国交省が定めた基準が±7mm
JR北海道の基準では±19mmで、これを超えたた15日以内に修繕する決まり
車輪の構造的には25mmまで脱線しない作りになっているので…
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:40:20.65 ID:mJUkr+DN0
- >>65
>春夏は使わない線路なので放置しました
>秋の収穫シーズンになり、ジャガイモ列車が今年初めてその線路に入った所、脱線しました
ダウト
毎日貨物列車がこの待避線を通ってます
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:43:27.81 ID:GUfQU8Pw0
- >>69
東日本「嫌です^^」
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:44:12.13 ID:iGsUhIEeO
- >>25
無理なんだな、これが
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:45:45.93 ID:f+wkDehU0
- 開通したら、新幹線で初の脱線事故やらかすかも知れんね・・・
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:48:25.48 ID:tL5C/BtNO
- 通勤ラッシュのみっちり詰まった肉車両が福知山線みたいな脱線事故起こしたらどうなるか想像すると興奮するわあ
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:48:42.49 ID:OuOrP0pq0
- 線路幅と事故を結びつけるなよ
.フリーゲージトレインって知ってる?
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:49:10.65 ID:GBNCJQ5m0
- JRの中でも北海道だけ事故大杉
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:49:20.12 ID:2RPkpAqU0
- >>82
つまんねーから死ねよ
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:51:05.34 ID:T1dx8x2L0
- な。民営化なんかするから。こないなことになるんや。
早く郵便局もJRも国営に戻せ。
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:54:12.20 ID:l0HcOy6m0
- 夏場に膨張して歪んだとかじゃなくて軌間がそもそもおかしかったのか
どうしたらそんなことになるんだよ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 21:56:45.97 ID:JlgLulRj0
- 燃えたり脱線したりちょっと多すぎんべ。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:01:11.41 ID:VkgtGZuD0
- >>43
東京で隣の家と言えば30cm先
北海道で隣の家と言えば3km先
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:03:31.90 ID:5+CJ3dGc0
- 神戸電鉄にしろ経営のおかしいところは事故、事件続き
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:07:50.13 ID:xik5jnW70
- これはJR貨物の車両が悪いんだ、北海道は悪くないと必死に庇ってた鉄ヲタな息してるのか?
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:11:11.52 ID:V6Pk5APF0
- 東、東海、西は以外は3セクみたいなもんだろ国で面倒見てやれよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:12:26.20 ID:qYIFcsWWO
- 他JR5つはこんなことあるんだろうか?
やっぱ北海道だけかやらかしてるの?
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:12:38.26 ID:sPGv+Ix90
- 脱線するもんなんだな。土人国家だな
マジもんの土人国家(インドとか)はどうしてるんだろう
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:15:46.68 ID:hIaFvU/N0
- >>88
この電車もモノレールみたいなもんだ
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:17:07.55 ID:b2v3D2+W0
- >>12
この前のトンネル内炎上事故はトンネルが長かったら確実に死人出てるよ
あれで死人が出なかったほうが不思議
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/21(土) 22:35:34.13 ID:bgOI5YeXO
- 軌間広がりで脱線ってので記憶にあるのは大井川鐵道
長年のうちに徐々に緩んだ犬釘が一斉に枕木から
すっぽ抜けてレールが外側にズレて車輪が脱落した。
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:20:12.23 ID:V8GY0SWG0
- >>91
国が面倒見てるよ
お金を積み立ててクソ高い利息で運用させてもらってるし
去年会計検査院が検査して「お前いい加減に何とかしろ」というお言葉をいただいている
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:37:17.87 ID:nZVDmoQN0
- ジャンプ読めなかったんだが?
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:45:30.96 ID:+l7eg+1z0
- 冬とかすごく寒いし、雪も積もって大変だから、
何ミリとか、そんな細かいことにいちいち関わってられっかよwww
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 00:55:15.67 ID:2gBjxhzf0
- 北海道は千歳線と函館線の札幌〜小樽以外はまともに整備されていないと思ってよいだろ。
その区間だけは都会らしい運転形態だし。
JR北海道の複々線もわずかだがある。
北海道のJRは電車立体交差するところほとんどないよね
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 01:00:50.81 ID:2gBjxhzf0
- >>92
東と倒壊新幹線は通常ないレベル ほかは程度の差こそあれ疑うレベル。
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 02:49:03.83 ID:SgzvMl3I0
- たるんどるから日勤教育せなあかんなこりゃ
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 05:08:35.59 ID:VCtZMB3ti
- >>91
JR北海道は実質国鉄。
全ての株を国が保有
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:07:24.82 ID:2gpNtXSV0
- 社長が自殺してまで逃げる訳だわ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:10:17.84 ID:n9cbwzhR0
- JR東日本もJR北海道なんていらないよ
基本北海道は鉄道から撤退でいい
札幌周辺の鉄道だけ定鉄(定山渓鉄道)にやらせれば?
貨物も青函フェリーで十分だから青函トンネルは廃止
北海道新幹線なんて論外
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:11:23.61 ID:R0h80xkK0
- 2cmズレただけでダメなのか大変だなあ
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:13:03.05 ID:9V1jCQpv0
- もともと補助なしじゃやっていけないと言われていた会社なのに
無理に独立させるからこうなる
保線員がいても保線予算を引きだせる状態じゃなかったってことだろう
もう会社の体質が合理化に傾きすぎている
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:16:14.18 ID:fTHYmH4w0
- >>65
ジャガイモ列車とかのどかだな
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:35:39.37 ID:V66+gKYiP
- 現場「線路ヤバイっぽいんすけどw」
上「お金ないから放置でw」
どんがらがっしゃーん
ってこと?
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:51:20.40 ID:xTOZcpSL0
- 新幹線なんていれるいうから
北海道の可夢偉様が怒っておられるんじゃ
新幹線反対!
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 08:59:39.82 ID:R0h80xkK0
- 北海道なんて気温差が大きく距離長いのに人は乗らないしどう考えても割に合わないな
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:05:06.01 ID:4grm4Akt0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4518323.jpg
この人達の死体は今でも埋まったままなの?
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:13:55.40 ID:spiKgB2B0
- それ考えるとJR四国はよく頑張ってるなw
北海道よりヤバイだろあそこは
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:22:17.11 ID:n9cbwzhR0
- 北海道はユダヤ特別区自治区にしてユダヤ人や世界中の人を移住させれば?
で満州みたく日ユ共同管理みたいな
ユダヤ様なら北海道を素晴らしい国にしてくれるだろうと思うよ
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:24:12.28 ID:f4HkHc3h0
- さすが国鉄労組最後の砦
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 09:30:22.67 ID:5NbTwMsx0
- >>113
JR四国は非電化でも速く走るために
ツインエンジン振り子台車開発したり
頑張ってるぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E5%9B%9B%E5%9B%BD2000%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 10:23:13.73 ID:vyE0XTqP0
- これ日本全体の問題だよ
特に東日本はすぐコストカットするし
こういうテクは西日本の方が
ずる賢い
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 10:24:53.35 ID:TsUxRauH0
- 制限速度15km/hの必殺徐行区間なんかがこれよりちゃんと整備してるとはとても思えないもんな(´・ω・`)
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 10:27:20.82 ID:ShY65yLe0
- ドル箱の新幹線を持ってる東海と違ってお金がないねんで
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 10:28:12.91 ID:2URM0Za50
- よっしゃ日勤教育や!
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 10:30:56.36 ID:Gjzzy1xm0
- >>25
ギャンブルとソープの島にすれば あっという間に発展しそうだけど
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 10:41:03.55 ID:msIm5pIm0
- クマが曲げてんだろ
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 11:51:53.19 ID:PJr26qLB0
- こういうので北海道のイメージさげんのやめろよ
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 11:55:32.51 ID:04ujx1iSO
- >>123
だいぶ前から下がっているじゃん(笑)
何を今更南風ゴー
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 11:56:43.26 ID:cwZko5CNO
- >>117
必 殺 1 5 キ ロ 制 限
のことか
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 11:56:59.98 ID:2XAO+Azw0
- 売上に直結するものをだけ重視して、保守や管理を軽視する日本らしい事故
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 12:01:24.56 ID:4grm4Akt0
- >>123
試される大地とか自称してるじゃん
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 12:05:37.70 ID:10JdG++P0
- 試される線路は走りたくない
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 12:18:20.72 ID:2gSn0+VI0
- ギリギリマスター
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 12:22:20.19 ID:csgenzig0
- >>106
20mmだぜ?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 12:56:48.16 ID:cKI2g2Sw0
- またヒステリーBBAが批判しそう
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 13:52:02.28 ID:Y8yh0tYt0
- 批判されて当然潰れろ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 15:04:16.68 ID:V66+gKYiP
- >>106
機械屋的には20ミリも
目で見てわかっちゃうレベル
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 15:56:35.32 ID:9r8ELPEe0
- >>123
大手スーパーの牛肉返金だかで販売額超える返金申請の時点で地に落ちたわ
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 17:02:26.59 ID:OAFoLMLO0
- 北海道は車社会だからJRがなくなっても問題ないよ
たまに特急で遠出する人でも高速バスで十分だし
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 17:10:15.43 ID:7HjAizR30
- JR北海道のクソさは異常
マジでこういう体質なんだなってのがわかる
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 17:15:19.28 ID:pJ13VFW60
- >>106
道路だって2センチ凹んでたら異常だと思うだろ?
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 17:34:25.06 ID:3y7Oq8aI0
- >>135
冬どうすんだカス
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 17:45:36.56 ID:3hlfgpCx0
- 貨物値上げすりゃいいよ。道路が使えない冬だけ。
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 17:49:07.20 ID:OAFoLMLO0
- >>138
冬でもバス通ってるだろ
吹雪で止まったら周りも許してくれるだろ
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 18:01:02.03 ID:0K9U8LND0
- >>140
バス何時間かかるんだよ、夏プラス一時間気がするだが
あと冬は事故多いからバスだろうが自家用車でも鉄道使うもんだぞ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 18:15:53.41 ID:HtcA07JY0
- 冬のバスとか怖いわ
場所によって吹雪で全く見えないところあるから
いくらバスの運転手でも信用できない
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 18:27:30.99 ID:P2hLkKVb0
- 北海道のバスはトンネル崩落でぺちゃんこの記憶が強烈
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 18:28:50.48 ID:g0MMCsA40
- 北海道では、線路上で大型動物(エゾ鹿、ヒグマ、丹頂)と衝突することを前提に車両設計しなきゃないものな。
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 19:29:55.32 ID:v/1keX8b0
- >>112
これ読みたい
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 19:55:00.24 ID:d3DpZezO0
- 今日夜の会見で放置個所は97か所だったことが判明
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 19:57:10.70 ID:YDjwmMoW0
- 政府激おこらしいからお取り潰しかと
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 20:07:31.26 ID:I3d8dzAI0
- >>147
JR北を潰して、東に面倒見させれば良いな
ついでに死国は西に面倒見させよう
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 20:49:49.04 ID:jjmdsB5OP
- >>148
完全民営会社の東日本は引き受けんだろ
国交省から言われたからしぶしぶ北海道に技術指導してるけど
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 20:58:26.09 ID:V66+gKYiP
- >>146
どう見ても会社の方針だな
赤字漬けでコストカットしちゃいたい気持ちはわかるけど実際やっちゃダメだろw
素直にギブアーップしちゃえばよかったのに
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 21:01:50.88 ID:Mr5BXqlQ0
- 事故現場ってGoogleマップの衛星写真で見ても判るくらい明らかに線路幅が広がってるじゃん。
こんなの見たの始めてだわ。
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 21:14:05.19 ID:9V1jCQpv0
- >>112
国鉄時代に北見トンネルの崩落が発生した時
一緒に人骨が見つかった
つまりどこにでも埋まっていると思う
>>108
この時期は玉ねぎ臨やジャガイモ臨が走る
ジャガイモの行先はカルビーでお前らの好きなポテチなんかになる
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 21:18:13.28 ID:KhYDiY/U0
- >役員となって現場に出る機会は減ったが、「工務畑」としての血は脈々と流れており、
>保線状況には今なお、強い関心を持つ。
社長、保線状況ぼろぼろでんがな
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 21:21:36.66 ID:F+DBdlzn0
- 民営化は間違いだったな
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 21:51:35.28 ID:xbXVOk5s0
- >>27
どうみてもランボー
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 21:59:23.76 ID:m9UIfDP90
- もう路面電車みたいなガチガチの線路にしないと駄目だろう
そうすればいざとなったらバスも走れるし
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 22:03:42.81 ID:6eeVD9TH0
- 東電と同じやな
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 22:40:37.18 ID:d3DpZezO0
- ここ数年北斗とスーパーカムイ何度も乗ってるけど、事故にあわなかったのは運が良かったのか
どうりで馬券が全然当たらんはずだ
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 22:40:38.31 ID:4p1NRmfJ0
- 北海道って基本、土人なみの民度だからな
沖縄、北海道は日本で最低ランク
JR北海道、レール補修せず放置97か所に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130922-00000590-yom-soci
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 22:50:51.84 ID:spiKgB2B0
- さすがにこれは考えられない
人命を預かっているという意識が薄くなってしまっているのか
国が弱体化するとインフラが弱るとは言われているが
電力、鉄道の順番か
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/22(日) 22:58:54.51 ID:deOFM5RyO
- 赤字路線廃止でいいだろう
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:03:16.23 ID:Ccx1e574P
- >>161
札幌周辺以外なくなるがよろしいか?
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:05:15.93 ID:ikIeFG5yO
- >>162
札幌周辺も残らんよ
残るのは副業の不動産物件だけ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 00:34:07.92 ID:1MYO/6fS0
- 保線関係の社員:「線路の間隔が少しずつ広がってるであります」
JR北海道幹部:「いいんだよ、そのまましてて」
保線関係の社員:「しかし、このままでは狭軌規格を大幅に逸脱します」
JR北海道幹部:「標準軌(新幹線の規格)に広がるまで放置してていい」
保線関係の社員:「なるほど、広がったらそこに新幹線を…」
JR北海道幹部:「そうだよ、頭いいな。ただし他にしゃべるなよ、命惜しかったら」
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:00:51.00 ID:Nn2R6F060
- >>153
工務畑とはいってもあくまで背広組だから現場とは乖離があるんだろうな
基本的にはんこ押してるだけの仕事
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:20:56.08 ID:SwnmHEIN0
- 北海土人ならしょうがない
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:27:37.67 ID:d4IKY7jm0
- >>149
実際国鉄債務を強引に引き受けさせたくらいだから分からんよ。
北海道押し付けても新幹線できりゃなんとかなるだろうし悪い話じゃないと思うが。
九州はお陰でもう少しで自力経営できそうだしな。
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 01:57:33.65 ID:WpD78E/K0
- >>36
JR貨物って儲かってないの?
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 03:50:04.34 ID:pmg+1e0Y0
- 97箇所のデータ出て来ないな。本線が48箇所だったか、営業に差し支えるような都市部の場所でも軌間拡大が見れたんだろうな。
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 04:59:55.71 ID:P+HY1b6+0
- >>167
株主が許すわけ無いだろw
もう国営じゃないんだよ
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:06:17.72 ID:uUq5uN890
- >>170
ここは中世の国ですよ?法治国家じゃなく人治国家ですから
直ちに影響はない()、完全にブロック()が平気でまかり通ってるのは一番ご存知かと
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:10:16.29 ID:j+7w50EWO
- 戦前は全ての脱線事故は線路(レール)が悪いとして点検していたが
戦後、脱線事故の再現実験などを経てシミー現象など
車体側の欠陥が支配的であることが分かり、それにより
車両そのものも高度な制御装置が投入されていったため
事故の想定とにかく車両に求めてしまう傾向がある
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:22:33.23 ID:q1Wg9IVVP
- インフラが民営化すると、コスト削減による質的低下からのトラブルが必ず起こるな
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 05:24:59.10 ID:obIFaUXF0
- 北の大地は大変だな
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 07:07:40.80 ID:rIHkQVu20
- >>152
北見トンネルかよ
何、昭和50年代までタコを人柱に埋めてたわけ?
野蛮だな北海道…
つーてもまあ今もダム工事でそのまま埋められる奴はいるだろうし
トンネルと違って多分人類の歴史が終わるまで出てこないが
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:17:00.72 ID:4tqGqlV80
- >>116
これを耐寒耐雪構造にカスタマイズしたのがスーパー北斗の車両なんだよ
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:24:01.89 ID:uq1sIK/50
- JR北海道は保線もせずにJRタワーを作ってたのか
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 09:25:58.94 ID:aOZlWbd50
- >>177
ぶっちゃけ、JRタワー作ってなかったらとっくのむかしに破綻してた
あそこがJR北海道全体で一番の稼ぎ頭だし
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 10:24:59.27 ID:FKulYX690
- >>172
週に一回はレール診断車走らせてるのにそんなわけあるかボケ
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/23(月) 11:02:38.43 ID:4tqGqlV80
- 別に車体に原因があるとわかったからって保線をおろそかにしてたわけじゃあるまい。
車両に原因があるとわかったから対策することで更なる高速化が出来ると見込まれたわけで、結果新幹線が生まれた。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)