■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mac版Xamarin Studioが超絶バージョンアップ!C言語やD言語、F言語にも対応!Visual Studio不要に
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 15:59:10.76 ID:do9oDQ980 ?DIA(110000) ポイント特典
-
ソース
http://download.xamarin.com/Installer/Mac/XamarinInstaller.dmg
これを入れるとさらに捗る
http://monobook.org/wiki/NuGet_Addin_for_MonoDevelop_and_Xamarin_Studio
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:01:53.38 ID:h8jr2CgO0
- Pythonにも対応してくれ
なぜかまともなIDEがない
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:03:54.97 ID:xnOgxOEA0
- VSもUltimateがアホみたいに飛び抜けてるだけで下位エディションはクソだからな
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:05:24.53 ID:a3buCTJE0
- メモ帳で十分
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:06:38.26 ID:ztK343gl0
- R言語で間に合ってる
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:09:30.85 ID:wik8h0Qf0
- 新バージョンで日本語版出してくれ
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:11:00.57 ID:2tuX7B0y0
- .NETはオワコン
マイクロソフト自身が見放した
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:14:54.85 ID:0w2CL0cH0
- ttp://moe2.homelinux.net/src/201309/20130926464640.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/201309/20130926464727.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/201309/20130926464738.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/201309/20130926464741.jpg
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:15:58.73 ID:Gt9UyjPK0
- >>6
これ日本語になってね?
俺だけ?
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:16:02.69 ID:DK0fDdR60
- でもVisual Studio以上のものって未だに出ないのが凄い。
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:16:35.82 ID:m8Wquiz60
- >>8
詳しく
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:18:02.09 ID:htiFjK8F0
- >>10
インテリトレースとかドラえもんの道具かよってくらい卑怯なレベルだからな
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:18:47.52 ID:0nXhTJnt0
- ruby使えるの?
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:19:35.67 ID:eD2e1Hkk0
- やっぱC最強なのか?
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:21:25.54 ID:wik8h0Qf0
- >>9
マジ?窓版の最新は英語だと思ってた
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:23:04.34 ID:mXEuLW3e0
- 外見とかインテリセンス的なものを似せることは出来るが
どの環境もデバッカを起動した瞬間そっとじ
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:23:08.52 ID:5dEiV+490
- .NETなくなったらなにやればいいんだよ
Java()とかスマホ()とかしなきゃいけないの?
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:25:27.79 ID:2q3C4g++0
- そんなにでかいおっぱい不要
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:25:47.73 ID:MDgAmG1s0
- いまだにGUIも作れんのかな?
公式サポート行ったら「再起動しようぜ」の連呼で、まるで中世だったわ
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:26:16.08 ID:HZlpelaN0
- D言語は聞いたことあるけどF言語ってどんなんだ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 16:37:44.97 ID:frxmyJjx0
- fortran...?
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:02:03.43 ID:v+aCkpEl0
- >>20
DはC++の派生
F♯はよく知らないけど関数型でML系らしい
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:19:41.52 ID:rNiAYWcD0
- Visual Studioはオワコン
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:23:12.35 ID:z6nFlXLo0
- E言語はどうしたんだよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:24:39.96 ID:HLNYiDGY0
- Erlangに対応して欲しいな
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:25:21.97 ID:raTUwCjz0
- D言語とか実際に使ってるヤツいるのかよ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:25:45.72 ID:cCb1wZP50
- Fってなんだよ?FORTRANか?
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:26:14.52 ID:8TkIci4G0
- >>19
Macならできる。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:27:11.09 ID:kcArnng70
- >>27
Functional
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:28:50.92 ID:kO0hlgsh0
- マwマwマwマックでプログラミングwwwww
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:35:01.86 ID:en1GGWYc0
- Windowsはオワコン
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:38:57.12 ID:G1Vvz+XY0
- >>2
python好きなんだけど、まともなideないのはホント痛いな。
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:50:26.71 ID:0LPfEwrz0
- >>32
Visual Studio
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:56:31.89 ID:r1gIZmkX0
- >>32
Qt Creater
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 17:57:45.99 ID:C3AqjRlm0
- PythonはPyCharmがいいんじゃないかな。
EclipseのPythonプラグインとかでもいいし。
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:12:06.24 ID:R3a4gXh00
- >>20
ようはOCaml
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:14:19.41 ID:/KrNPbym0
- >>8
これなんてエロ漫画?w
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:16:39.79 ID:JXr4sAXP0
- >>33
Pythonはボッタクリ価格のPro以上必須だし大多数には無理だろ
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:23:49.33 ID:AMoJCGtG0
- F#とSML#ってどっちがいい?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:24:53.33 ID:PblofDWD0
- pythonのIDEでデバッガやらプロファイラやらまで揃っているのはVisual Studioだけだが高いよなぁ。
ちょっと素人には手が出ないと思う。
djangoやるなら間違いなく最強なんだがもったいない
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:26:31.11 ID:N0olcItc0
- >>8
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:33:32.71 ID:FBroDJe00
- Cだけあれば生きていけるviとgccでオールオッケーってのが素敵
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:51:40.45 ID:eSZbvG8G0
- vi難しすぎだろ
いまだにコピペもできないわ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 18:57:36.87 ID:FBroDJe00
- >>43
yとpだろ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 19:24:33.05 ID:pQuRtjl00
- >>39
四の五の言わずに取り敢えずやれ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 19:38:20.98 ID:h8FDlBK5P
- XamarinはただのMono DeveloperをベースとしたC#ラッパーだからなー
XcodeがMonoサポートすりゃいいんだよ、何時迄Objective-Cみたいな糞言語とつきあわないといけねーんだよ・・・
XcodeでObjective-C、C++、C#、JavaとあったらみんなC#選ぶだろ、開発効率がダンチなんだよ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 21:22:38.15 ID:gbeS+Tdy0
- >>43
mでマークして、"でバッファ指定して、'でマークまでを、yでヤンクして
カーソル移動して、"でバッファして、pでペースト
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 23:01:14.02 ID:e7BVnROAP
- 日本語使えるようになったの?
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 23:05:46.91 ID:3giWwUBs0
- >>46
コードの使い回し考えたら C++ 一択だろ…
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 23:09:54.84 ID:eD2e1Hkk0
- >>48
いつの間にか日本語使えるな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 23:36:14.93 ID:7alyJpuF0
- 日本語は3くらいからWin/Mac関係無く使えるようになってたぞ
今回(4.x)のは対応言語追加とか
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/28(土) 23:50:12.80 ID:KUA61gyt0
- これ簡単に言うと、ObjectiveC使わずにIOSアプリつくれるものだよね?
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:05:48.14 ID:KvIb5Z6Y0
- >>52
そういうこと
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:11:16.93 ID:KvIb5Z6Y0
- >>26
>>49
まだ真顔でそんな事言ってる奴居るんだ
C++とか今のD言語に比べたらゴミだし、
D言語やC#に太刀打ち出来るC++14以降を使おうとすると互換性無くなるし、
もうCOBOLと同じく「互換性ガー」っていう理由で使うレガシー言語の一つだよ
MSもAppleもGoogleも標準で推進してる開発言語はとっくにC++じゃないし、コンシューマゲーム機までD言語やC#(Unity)が使われる時代だし、
「何で日本人はあんなにC++が好きなんだ…?」って言われる時代は目の前だぞ
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:24:09.19 ID:NAuJYDCP0
- Mac自体がウンコだし
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:30:35.56 ID:26K2dsAd0
- うん、でも、Objective-Cは、クソだ
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:35:55.49 ID:ddf03nLb0
- >>54
現実みろよ…
Obj-C だって Obj-C++ として使えるし、C#も D も
世界中でバカ売れしてる iPhone や Android でシェアゼロだぞ…
PC のソフトも Mac のソフトも Linux のソフトも
くだらない業務用とかゲーム除けば大半が C++ だよ。
C++ 使わないと日銭稼ぎの土方にしかなれない
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:38:15.24 ID:wAvQ1xwJ0
- ObjCの文法を見るとじんま疹が出る
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:40:52.93 ID:quUj6V910
- Macがないと開発できない、Objective-C、Xcode
三重苦なのにみんなよくやってるな。
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:47:37.75 ID:1/cZmNAk0
- >>54
C++がレガシーとかどこの世界の話だ?
お前の使ってるOS・コンパイラ・ブラウザのコアコンポーネントはどれもCかC++製で
今も絶賛開発中だろうが
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:48:08.15 ID:ddf03nLb0
- Smalltalk から入ったからあの文法は嫌いじゃないし
xcode 使い勝手いいと思うけど…
Visual Studio は悪くないけど、プロジェクトの設定のとこの
狭いダイアログにたくさんのタブは一覧性無くて使いにくい。
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 00:57:27.75 ID:ddf03nLb0
- >>60
C++ で書かれたものは天からの授かりものの「ライブラリ」で、
それを利用して何か作ったり特定プラットフォームに
アダプトするのがお仕事って人も多いんだよ
シェーダーランゲージとかUI回りとのグールーコード以外の
コアなとこは C か C++ 以外ありえないよ。
単一の環境で動けばいい使い捨てのコードは別だけど。
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 02:19:52.25 ID:2/nYL2NJ0
- C++もC#もエキスパートレベルで出来ないと話にならん
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 02:56:46.76 ID:XoTTHxZE0
- また情つよ気取りが絶賛して
それ聞いて手を出してみたらみんなとっくに出戻りしてて
俺以外が使ってないコースだと思う
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 04:02:09.98 ID:HCcoQLrM0
- miでいい
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 04:09:49.93 ID:BAueUZt50
- visualstudioが糞になったのってc#が入ってきて、
vs自体もc#で作るようになったからじゃないの?
アレはc++で作ってんのか?msの技術力落ちただけ?
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 06:55:10.66 ID:+TOWDZte0
- >>2
つninja-ide
つっても、こいつもインテリてんす周りがダメダメなんだよな。ないよりはマシだけど。
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 09:52:06.23 ID:KvIb5Z6Y0
- >>57
おいおい、ARM用公式コンパイラが出てないDなら分かるがC#がiOSとAndroidでシェアゼロって本気で言ってるの?w
釣りじゃないならお前この業界で5年持たないかも知れんぞ?w
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 09:54:19.88 ID:KvIb5Z6Y0
- C++教って現実主義(に見せかけた理想主義)者なんだよね
C++を使わないと可搬性は無い!
C++を使わないと高速にならない!
だからC++を使わなければ!
という強迫観念で使ってる人ばっかり
現実を見たらどっちもC++で無くて良い時代に既になってるんだけど、「いや、C++じゃないとダメだ!」って洗脳されちゃってる
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:12:20.24 ID:ddf03nLb0
- >>68
例外はなんにでもあるけど、そんなものは無視しなきゃ。
ノイズだよそんなもの。
c#なんかで使い捨てのコード以外の何を書く?
Microsoft ですら UI 層以外にあんなものは使わない。
売っておしまい、の土方仕事にしか使えないよ。
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:17:46.37 ID:ddf03nLb0
- >>69
そういうお前だって、
実際に例えば Webkit がC#で書かれてたら
「他の言語へのバインディングしにく過ぎ。
基本的なライブラリが GC 引き起こして止まるとかありえない。
糞言語使うな」とかいろいろ感じると思うよ。
C++にするだけで全て解決
そもそもC++で何か書くのになんの面倒もない
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:20:29.28 ID:quUj6V910
- Cでプログラミングするには人生は短すぎる (Miguel de Icaza)
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:29:05.97 ID:KvIb5Z6Y0
- >>71
君、本当に「C++」を使った事ある?
C言語はバインディングしやすいよ。C++以外にC#でもDでもRubyでもHaskellでもJavascriptでもバインディングが出来る。
でもC++は簡単にバインディングできない。C言語に比べるとムダで複雑なバイナリが多すぎて、Pythonのように長い年月をかけてやっと実装しないといけない
C++は高速でも無い。現時点でも最適化コンパイルしたD言語のコードは「C言語」と全く同じCPUサイクルになる。
pureC++でコードを書いたらこうはならない
C++は組み込みでも未だに使えない。C言語に比べてバイナリが大きいから。
逆にハイエンドの組み込み製品では逆にC++の言語仕様はレガシー過ぎる
もう、C++は金融ソフト業界における「COBOLじゃないと!」と同じ存在なんだよね
あの業界でも他の言語の参入を古株のPGが押さえ付けているけど、他の言語に変わるのも時間の問題でしかない
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:40:13.04 ID:/8loLsa+0
- >>73
今はC言語よりC++のが速いんじゃなかった?
まぁC#と同じく後だしで小綺麗にまとまっているのは分かるけど、
あまりにも使われてないんだよなぁ
まだまだscalaとかgoとかdartと同じ研究/試用レベルかな
さすがにC#は天下のmsが押してるだけ広まってるけど、
まだまだgc言語は変な所でもたつくってイメージが強い
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:50:36.22 ID:kFVhg+3F0
- >>52
Macアプリも作れる。
他は有料でロック外さないと使い物にならないがMacだけはほぼフル機能
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:54:52.98 ID:HGWkbGcy0
- Xcodeでよくね?
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 11:59:51.20 ID:o4htIF5b0
- >>2
IDEなんてゆとり環境いらない。
Pythonistaはemacsで勝手にゴリゴリやるもんだから。
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:02:12.30 ID:K+c/Bbl10
- インターフェースだけ決めておいてあらゆる言語で書けるのって作れないのかね
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:03:31.28 ID:7KnjpKrX0
- マックよりもLinux環境をなんとかしてくれ
糞エクリプスを使いたくない
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:05:35.66 ID:zpasuwXL0
- >>76
アホ
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:16:08.15 ID:ddf03nLb0
- >>78
.net がそんな感じだけど C# 以外使う意味ないから
あまり意味ないな。
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:21:40.73 ID:slZa9YBl0
- 言語なんてどうでもいい
Visual Studio以外のIDE使いたくないよぉ……
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:29:35.78 ID:sfY7cqMA0
- >>82
おれもわりとそれ
Eclipseとかもうたくさん。
よく「Linuxで.NET動かしたい! Apacheで .NET動かしたい!」って人がいるが、
自分は開発環境はWindowsのVisualStudioでかまわないので、サーバをIISをすててApache+Monoにしたい。
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:34:36.62 ID:zDQxHi+/0
- >>82
コンシューマーのゲーム機でもVisual Studioで開発してるらしいし、マジで代わりがない状態だなー。
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:45:53.28 ID:jRBHv2Wn0
- XamarinStudio使った事ないんか?
そこそこ頑張ってるぞ。
後はXAMLに対応してくれればな。
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:51:58.46 ID:quUj6V910
- >>82
まったくだな。
よくみんな非効率なものでやってるなと。
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 12:53:47.68 ID:CckdmQpt0
- vimとgccとgdbがあればそれでいいわ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 13:08:09.56 ID:/OAstfvg0
- これってWindowsでApple系マシンで動くアプリつくれるの?
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 14:11:00.04 ID:F5K8fNsl0
- >>88
意味が分からない
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 14:12:06.54 ID:r1s3XK9P0
- >>45
経験者からレス貰いたいんだが
どちらも似てるし
明らかな優劣はついてなさそうだから
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 14:12:45.97 ID:HGWkbGcy0
- >>89
クロスコンパイル環境が作れるか聞いてるんじゃねーの?
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 14:21:02.16 ID:/OAstfvg0
- >>89>>91
ダウンロードページみたらWindows用Xamarinも用意してあったから、
WindowsでOSXで動く形にコンパイルして、OSXに実行ファイル移して動作確認とかできるのかなって思ったんだわ
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 14:30:53.27 ID:v7/jWv0W0
- >>72>>87
ほんとこれ
C最高なのに人生が短すぎる
C++は勉強してるだけで人生終わりそうだし結局C#に落ち着いた
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/29(日) 14:34:23.63 ID:EhcDiPep0
- つってもデバッガがウンコなんだろ?
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★