2ちゃん運営って文章の書き方、若干謎めいてる感演出させてるけど何で?普通に書きゃいいじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://www.cyzowoman.com/2013/10/post_10327.html
TKOのコント、超大物脚本家・三谷幸喜が演出をしていた!?
『アッコにおまかせ!』(TBS系)準レギュラーなど、芸歴20年にしてようやくブレークを果たした木本武宏と木下隆行の“遅咲き”お笑いコンビTKO。
そんな彼らが、主にコントを得意としているのは有名な話だが、実はとある“超有名人”から演出を受けているという。
お笑いコンビと大物脚本家、この意外すぎる組み合わせの実態とは? ■頭の悪い国民をNSA盗聴問題の話題に集中させつつ 裏では 「盗聴法の改正」 へ向け準備が進んでいる
http://beatniks.cocolog-nifty.com/cruising/2013/06/post-5ec7.html
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394413203376988160
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
警察庁は盗聴法を改正して、 「 室 内 盗 聴 」 を合法化しようとしているので、近い将来の話です。
RT @mitsuru_kuroda 電話もメールもしなくても、声に出しただけで来るかも
「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」 #秘密保全法がある明日
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/394391258006695936
寺澤有 ?@Yu_TERASAWA 10月27日
わざわざツイートしなくても、電話でしゃべるかメールで書けば、警察は来ます。日本だって盗聴しているんですから。
RT @mitsuru_kuroda 「安倍首相の携帯も米国から盗聴されているらしい」とツイートしたら警察が・・・
#秘密保全法がある明日
■岐阜、愛知両県警でも違法な盗聴が発覚!The Incidents
http://www.asyura.com/sora/bd15/msg/441.html
岐阜県御嵩(みたけ)町長が盗聴された事件の裁判で、被告の1人が「警察から盗聴を依頼されたこともある」と暴露した。
しかし、この証言は新聞やテレビに黙殺された。本サイトが改めて事実関係を取材してみると──。
寺澤有(『The Incidents』編集長) 2001年11月28日
「警察が『捜査のため』と言いながら、対象者の男女関係などを興味本位で盗聴していたり、
岐阜県警の警察官から頼まれ、個人的なトラブルに関連し、盗聴器を取りつけたりで、嫌気がさしました」(堀田氏)
■【三重】「親心として行った。親が子どもの部屋を見るのは当然」 津警察署の幹部(50)、合鍵を使って独身寮を無断検査 女子寮も
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1294043063/
http://note.masm.jp/%A5%D1%A5%CE%A5%D7%A5%C6%A5%A3%A5%B3%A5%F3/
問題は悪用されるケースである。 監視カメラに写った写真が、不法盗聴テープのように幅を利かせてはならないという法はない。
カメラを触る手に対する市民の監視はだから重要だ。現代のパノプティコンは透明にならなければならない。 「最大多数の最大不幸」を防ごうとするのなら。 いちいち名無しに粘着してチェックしてるのも運営のキモイ所
普通に書いてるだろうが
次はお前の番だ 答えろ!!!!!!!!!
ひろゆきの口調の影響
ああいうのに憧れて運営になった連中ばかりだから
薄っぺらさを厚く見せる手法だよ
ガキじゃないんだから察しようよ ひろゆきは広川太一郎の影響強いよな
と思ったりなんかしたりするわけです
良くも悪くもインターネット黎明期の雰囲気をRPしてるんだろう
時代を受け入れられない、哀れな奴らよ
開示請求とか運営とコンタクトするときに掲示板でやり取りするってありえないよね
直接メールでやりゃいいのに
誰もメアドを書かない「E-mail」欄なんとかしろ
昔はあれがうけたんだよ
運営というガラパゴス諸島でそのまま独自の進化を遂げてんだよ
>>21
もう慣れてしまったが、考えてみるといろいろと時代錯誤な機能が残ってるな 特に運用カテゴリのキャップは何かしら言質を取られるのを異常に怖がってるよな
ああいうテンプレみたいな変なレスの仕方しか許されないんだろうと思うわ
「○○ですよニヤリ」
「あら、○○な時節になりもうしました」
とかこんな感じだよな。リアルでは確実に街中では避けられるキモイレベルのやつら。
昔の文体とかよく言われるけど
当時でもこういう奴等は痛い子扱いされてたので誤解なきよう
コテとか自分であることをどこかで見せつけないと嫌な人間なのかね
それならfacebookやればええやないかと
法律だってわけわからん文言を延々と並べ立ててるだろ
簡単に理解されちゃ困るんだよ
運営と関わりが深い深かった
そういう奴は要注意だわな
居るだろ嫌儲にも場違いなのが
あひるとかいうアレ
頭悪くて成熟してないからだろ
運営のコテハン名見りゃわかる
その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
| `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
同じ文体で定期的に書き込みしてる半コテとそいつにアンカーでぶら下がる単発
でも昔のネット民てこんな感じですしおすし。
なんJ語なんて、モロに影響受けてるだろ(呆)
20年後みたら、顔真っ赤だぞと思うわけです。。
ちょうどクソ世代。都合の悪いことは上げない。都合の悪いことは過去行き
選ばれた存在である自分とキャラ作り
要は中二の延長
「人前で符丁を使うのはアレ」なんだよ。
最初はわざとアレっぽく思わせる目的でやってたのかも。
途中からは違うと思うけど。
同世代で仲よしごっこ 同世代で懐古 小さな集団でまとまりたがる女みたい。
>>15
あの回りクドさが鼻に付く
そういうの見掛けると直球の煽り入れたくなるわ どうみての中二
正論を並べて控えめに常識でしょうと、上から目線で言ってるだけ
>>41
ふ……
l.玉}、
〔l`ーイ ふざけるなよ…!
/丁WYヾヽ
ハノ-―ー|ハ 戦争だろうが…
/ゞイ ト-'
_ r‐' / 丿 | 疑ってるうちはまだしも
/´V 屶|} /`ー‐┬‐イ
\\ ヾ_i/ ,/ | _」 それを口にしたら……
\___/| | ヽ ヽ
. ┌|__,| ゝニ< 戦 争 だ ろ う が っ・・・・・・!
`‐┘ └‐┘ 大昔にこういう斜めの文体がPCオタのおっさんらの間で流行ったんだよ
それをジジイになっても引きずってるのがたまにいる
その件については、正直こちら側の非でありますので、
謝罪させていただきます。
↓運営語にすると
んー、、なんていうか。。"わざとさん”と"うっかりさん”がにらめっこして、
んでどっちが勝ったかという訳なですね。。。
まあ、どう取るかってのも利用者さんの判断な訳でして。。。
昔のネットってみんなこんな口調でしょ
どの漫画読んだらこういう口調を覚えるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています