■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「軽自動車税の増税」 困難な情勢に 自動車団体や自民党内部から猛反発
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:32:45.46 ID:ZGimAIQs0 ?PLT(41051) ポイント特典
-
自民党の国会議員で作る「自動車議員連盟」は、総会を開き、
総務省の検討会が、軽自動車税を引き上げるよう求めていることについて、
「景気の悪化につながりかねない」などとして、年末の税制改正論議で反対する方針を確認しました。
総務省の有識者検討会は、再来年10月に消費税率が10%に引き上げられる段階で、
地方税の「自動車取得税」を廃止した場合の代わりの財源として、軽自動車税を引き上げることなどを求める報告書をまとめています。
これについて、自民党の国会議員で作る「自動車議員連盟」の総会で、出席した自動車業界団体の代表は
、「消費増税に軽自動車税の引き上げが重なれば、自動車の消費が落ち込み、景気の悪化につながりかねない」
などと訴えました。
出席した議員からも、「とくに地方では軽自動車は重要な移動手段であり、軽自動車税の引き上げは農家や
高齢者などの負担増につながりかねない」といった指摘が相次ぎ、議員連盟として、年末の税制改正論議で、
軽自動車税の引き上げに反対する方針を確認しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131108/k10015902321000.html
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:33:08.77 ID:IuZ7DD8B0
- また嫌儲が勝ってしまったか
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:34:32.07 ID:1/rjR+ek0
- 景気の悪化なんてないから消費税増税なんでしょ
まさか悪化するわけないよね?
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:35:22.32 ID:03pO8Ce30
- 当たり前だ、地方人を殺す気かっての
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:35:21.08 ID:3K9y9OV10
- あれだけTPP反対と喚いてた自民党議員も、党議拘束に文句も言わず従っただろ
アメリカさんの要望通り軽と普通車の差は小さくしますよ
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:35:33.94 ID:n+skBKmo0
- そもそも税金上げるなら軽の規格縛りって何のためにするのって話になるじゃない?
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:35:58.30 ID:fEbP2QZ+0
- よかったな貧民共
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:37:32.99 ID:Sw/gwukR0
- >>1
>>「景気の悪化につながりかねない」などとして、
アメリカからの要望で増税したい政府はそれが目的なのに白々しい
足を奪って地方から壊滅させる作戦なのにね。
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:38:39.64 ID:9lCl5+dD0
- 大型車の税金下げろよ高すぎなんだよ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:40:16.42 ID:E4Jmw8fh0
- もう車関係から取れるもん取ってるんだからいい加減諦めろよ
いつまで車から搾り取ろうとしがみついてんだよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:42:10.61 ID:ZZZlFKkh0
- アメ車売れるようにするには3000cc以上の税金を全部3000ccと同じ税金にすれば
バカ売れ確実なんだが何でそういった話が出てこないのか不思議。
税収なんて減るどころか増えるぞマジで。
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:43:01.35 ID:5I0tnKVV0
- どう考えてもとりあえず税金ゼロにして
すぐ元に戻す方が車売れるよね
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:45:44.37 ID:JRhjNBe+0
- いつものプロレス
庶民は死ね!がスローガンの自民党が増税をやめるわけがない
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:46:25.55 ID:M+GiOwGk0
- 大幅増税→批判があったので少なくします→そんなに税金増えずよかった
と思わせるための茶番だろ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:46:49.91 ID:Aycl5M7g0
- >>4
東京が生き残ればそれでいい
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:47:14.75 ID:ooB7Am2eP
- えー上げようぜ。普通車を下げるのでもいいけど
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:47:51.51 ID:ztemHGMo0
- 12000円くらいまでなら許されるんじゃねえのと思うな
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:48:43.13 ID:MbrY42jd0
- 自民お得意のプロレスだろ TPPの時とおなじ
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:48:48.62 ID:Vi9jxSWIP
- 全ての自動車メーカーが反対してるのにできるわけがない
1円たりとも上げることはできないだろう
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:49:48.45 ID:eVXNyYBU0
- >>11
税金がちょっと下がったぐらいで高額車買える奴は
すでに乗ってるよw
だって3Lと6Lで年間6万程度
月あたりにすれば5千円程度の差だからな
もうそういう時代じゃないよw
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:50:43.23 ID:JvR/8Nog0
- むしろエコカーという胡散臭いジャンルに増税する方がいい
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:52:02.23 ID:6Ql1JU180
- 地方人のインフラとしてって意見ならともかく、景気対策って論理はおかしいだろ
軽自動車を指定する必然性のない、完全なレントシーキング
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:53:39.74 ID:F0XraGBT0
-
2Lクラス以下を軽自動車料金にすればいいよ。2L超える車は税金倍増でもいいよ
アメ車でも2Lクラスならあるでそ(適当)
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:54:07.84 ID:SRYl0mGP0
- いつものお得意のプロレスなんだろうなぁ(ハァ=3
一瞬、めずらしく、自民党のそいつらに頑張れと思ってしまったよ
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:55:09.91 ID:Ch/ka8D10
- 軽トラを使う農家がTPPとセットで
増税されたら、マジで暴動起きるよ。
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:55:33.50 ID:ooFEctjJ0
- 普通に軽すら売れなくなると思うが
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:55:42.29 ID:K/4yVOOz0
- 実情として、道路をパッと見るだけで、地方は軽四が並んでる
そして地方の給与は気持ち悪いほど安い
どうすんだろな
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:55:49.26 ID:hBZeMqcA0
- じゃあ軽消費財を対象に軽消費税を導入して3%の税率にしてくれ。
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:55:50.58 ID:gP/yaNhC0
- そらそうよ
本末転倒だ
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:56:48.28 ID:mBIIqHpK0
- >>17
そういう考えが思うつぼな気がする
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:57:56.73 ID:Vi9jxSWIP
- はっきり言って税収確保したい財務省以外は全員得しない
エコカーのみ現状維持、他は増税では軽も普通車もアメ車も売れなくなる
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:58:01.28 ID:N90L6DjZ0
- >>17
1000ccがそんくらいになればいいんだよ
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:59:01.80 ID:HL3RuN44P
- >>23
俺の280PS車も7200円か
最高ァフィ
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:59:06.56 ID:ztemHGMo0
- >>30
1.8リッターの俺が2.95万円だから1.2万なら充分にやすかろもん
>>32
それでもいいな
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:59:38.36 ID:PAGooVUn0
- 2L以上を2倍、4L以上は4倍とかで良いだろ
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 17:59:47.16 ID:mVsCquMo0
- 今軽自動車のシェアは自動車全体の4割もあるんだよね
これは凄いことだ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:00:01.70 ID:dU4tk0UL0
- 普通車の減税をしろカス
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:00:04.69 ID:Tn68KSWIO
- >>15
東京は地方あって成り立ってんのに
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:00:27.49 ID:MbrY42jd0
- 公務員の給与を削減するとデフレが加速するけど自動車税を増税してもデフレは加速しない あべちゃんGJ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:01:05.52 ID:N90L6DjZ0
- とにかく排気量基準の従量課税はもはやナンセンスだから減税方向で
んで燃料税で従量課税したほうが妥当
商用は何らかの形で救済策考えればいい
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:03:10.39 ID:4p4OLvp40
- じゃあ普通車を下げるしかないじゃん
アメリカが黙ってないだろ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:04:42.12 ID:Mnb0CdPli
- 地方も反発するし無理だろ
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:05:36.34 ID:2yw5T2za0
- >>15
田舎は相互監視だからな
修羅になるなら都会からだろう楽しみにしてるよ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:05:37.85 ID:uTheVt6w0
- 背が高い、重い、過給、快適装備満載な軽は増税しろ
1450mm,750kgまでで良いだろ
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:06:26.22 ID:PAGooVUn0
- アメ車なんか向こうから金くれる位じゃないと乗らねーっての
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:06:50.31 ID:qbozZ/1g0
- >>15
東京の車所有数なんてゴミ以下だろ
90%以上が地方なのに車業界が死ぬ
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:06:56.00 ID:9GhVgEkJ0
- 大排気量はみえなんだから増税、1000CCクラスは減税で差を詰めればいいだろ。
日本は自動車関係の税が高杉だ。
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:07:15.08 ID:xIQdlm8j0
- 人口減少でもう道路なんていらねーだろ
アホかしね
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:08:04.75 ID:RQ2U2atV0
- 軽四でもパワーウィンドウなし、パワステなし、エアコンなしなら今のままでいいんじゃね?
快適装備満載で、しかもエアロ付けたりとか、マフラー換えたりとかしてる奴は、今の3倍位で
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:08:49.48 ID:kd+HW1Is0
- >>42
地方は軽が無いと生存が厳しいもんな
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:10:38.63 ID:1TmYeX330
- なんだかガス抜きの茶番くさいなあ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:10:52.69 ID:hKITf2sN0
- 一万ちょい位なら上げても別に良かったのに
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:12:38.10 ID:hKXSBltB0
- ふざけんな
俺は、自動車税を毎年45000円も払っている
だから、軽乗りも25000円ぐらい払うべきだろ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:13:55.70 ID:aJ63OYXL0
- なんでいつも上げるの容認な流れなの
全部軽に合わせるぐらいやればいいじゃん
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:14:21.25 ID:CvY4Gfl20
- >>22
消費増税は景気に悪影響を及ぼさないが、
軽自動車税を増税すると景気に悪影響が及ぶ。
どうや、これが自民党の精神分裂症・統合失調症思考や。
自民党もどこぞの精神科医に診てもらったほうがええのと違うか。
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:14:59.85 ID:e/nx6CDG0
- 軽じゃなくて燃費に応じて税金あげたら?
もしくはco2排出少ないの優遇とか
その方がメーカーも技術革新にもっと必死になるんじゃないか?
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:15:11.01 ID:2v4b7SJf0
- なんでだよ
貧民が苦しむ姿が超見たいのにw
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:16:06.19 ID:6Bt4u3620
- 去勢厨死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:16:43.94 ID:gP/yaNhC0
- >>53
いやなら軽乗れやw
見栄っ張りの上にしみったれって最悪だろw
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:16:50.88 ID:nVT7kerH0
- 代わりに3ナンバーの税金5倍にしとけ
3ナンバー乗ってる奴は金あるから問題ない
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:17:29.80 ID:E4atQ2dw0
- アメリカの要望なんだからどうせ通すよ
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:17:58.14 ID:gxFiwzh00
- 対消費者・・・・消費税反対してても増税
対企業・・・・・・反対してるから税金取りません!!!!
高卒大国ニッポン!
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:18:08.57 ID:QEzgUT7P0
- 消費税増税をまずは止める方がいいんだがな、どうしてもと言うなら衣食住は据え置きとかな
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:20:59.44 ID:Xayqd5FZ0
- 減税して減った分を別名目で取るとか官僚の頭の中は別次元だな(笑)
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:22:02.51 ID:Hi1BuZ9r0
- 軽トラ使ってる層に増税したら自民の議員誰か殺られるんじゃね?
マジでヤバイから田舎の軽トラ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:22:45.73 ID:65BNcbpG0
- 来年4月の消費税増税によって、消費税分の地方税収が1.7倍増えるのに、
軽自動車税という地方税をさらに増税しないといけない理由が説明されていない
年度内に予算を使い切りという必要もないことに金を回すという無駄づかいをしているのに、
また金を集めようとして何に使うのか不透明だし、その使用用途として自動車ユーザーだけが負担を求められる理由もない
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:22:56.07 ID:W70SxvGY0
- >>59
■自動車税一覧(現行)
*7200円 軽自動車(0.66リッター未満) ←異常
29500円 1.0リッター以下
34500円 1.0超〜1.5リッター以下
39500円 1.5超〜2.0リッター以下
45000円 2.0超〜2.5リッター以下
51000円 2.5超〜3.0リッター以下
↓
■(改正案)
24500円 軽自動車(0.66リッター未満) ←妥当
29500円 1.0リッター以下
34500円 1.0超〜1.5リッター以下
39500円 1.5超〜2.0リッター以下
45000円 2.0超〜2.5リッター以下
51000円 2.5超〜3.0リッター以下
はい論破
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:23:04.32 ID:MiSznbl70
- 経済担当の大臣が規制推進派w
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:23:57.30 ID:FWRB50BQ0
- こんど自動車が売れなくなったらエコポイントでは回復は無理だろうね
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:24:17.16 ID:kesTRF9m0
- 途上国みたいに原付とチャリで道路いっぱいにしたいんだろ政府は
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:24:32.21 ID:3LozNXtF0
- まさに自民地獄、税金ばかりが湯水のように
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:25:15.71 ID:5UnZYeJ10
- もういいだろアメリカのスパイなのを隠さなくても
いいんだよ日本車全車種の税金10万円
アメ車のみ消費免税 自動車税免税くらいやっても
「日本なんてどうなったっていい」自民党なんだから
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:25:35.14 ID:bfI5Sj9u0
- >>67
下げようぜw
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:26:41.84 ID:Af/hCVkL0
- 酒タバコ税を上げれば解決
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:26:43.11 ID:93Ptw4370
- 軽自動車税の増税断固反対!
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:26:50.33 ID:LSdHUQws0
- >>67
だからなに?
嫌なら車何て乗らなくてええじゃん
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:27:43.01 ID:CxiJBmyo0
- というポーズでしっかり引き上げます
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:28:29.66 ID:owzvrq1M0
- 税収が減るんだったら
地方公務員の給料下げればいいだけ
下げてもそこらの地方人より裕福な生活
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:30:21.37 ID:1AC8VRLA0
- そもそも排気量区分も意味がわからない
CO2排出量なら燃費で払う燃料税を課税すればいいのに
まあ排気量区分もない燃料税すらろくに取ってないアメリカって凄いねw
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:30:30.37 ID:j3nD2Ths0
- >>67
1リッターからが高すぎる
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:30:37.27 ID:PzKh22XY0
- 軽自動車税を地方税から国税にかえりゃいいんだよ
全国から集めて適正配分したほうがムダがない
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:30:37.49 ID:vPxTVpNs0
- >>78
ほんとこれ
公務員のボーナスカットしたり普通車厨から倍ぐらい取ればいいだけ
連中は好きで贅沢品買って乗ってるんだから無問題
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:32:05.03 ID:ppzOQqvF0
- 軽自動車税1万円くらいにしたらいいな
そんで軽自動車価格を200万円以上に
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:32:21.52 ID:/6ctDde00
- 軽自動車の税金を上げる話しかないけど他を下げればいいのに
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:32:55.57 ID:rY3YuFDK0
- 自転車から税金取ればいいのに
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:33:43.88 ID:ykmmoxCX0
- 2000cc以上を上げればいいと思うよ。
2000cc未満は安くしろ。
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:34:11.55 ID:uwto2/p30
- 大体自動車は税金とりすぎなんだよ
重量税だって、道路にかける負荷の違いで税額が分かれてるけど、
二輪なんか四輪に比べて負荷何割だよっていうね
タイヤの本数は半分だし、設置面積に関しちゃ半分じゃ済まんよ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:34:22.48 ID:qXOPJyu90
- 軽を上げる→普通車を上げるの流れだろ
だから軽が上がらない=普通車も上がらない
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:34:36.57 ID:TbZm/gd/i
- 軽も贅沢品だよ
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:34:54.42 ID:xIQdlm8j0
- なんで消費税の時は欧米と比較したのに
自動車税は欧米と比較しないんですかね〜?
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:35:36.67 ID:F6PFDcxW0
- アメリカの外圧でサンナンバー
税はなくなった
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:42:05.11 ID:QEzgUT7P0
- >>91
排気量税は残っているけどな
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:42:41.03 ID:K/4yVOOz0
- 意外かも知れないけど、地方は税金や健康保険や各種公共料金、都市部より高いのだよね
都市部はスケールメリットが強く働くので、なにかと非常に安くなる
たとえば東京ガスと地方のプロパンガスを比べたら、料金は倍近く変わる
給料安くて公共費は高い地方に住む意味あるのか?
って、経済的には意味ないので、人は都市部に移って行く
その流れを加速させ、地方から企業を引き上げさせる
そこにどのような国家戦略があるのか
対処療法にすぎないと思う
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:44:08.74 ID:uTheVt6w0
- 日本の道路環境で乗る分には軽とリッターカーでユーザの利便も
社会的コストもほとんど差が無い、軽が枠内で独自進化しすぎたんだよね
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:44:18.80 ID:YC7EayJY0
- あの総務省の検討会議事録見たけど、どう国民を言いくるめて税金とってやろうかとしか
話し合ってないんだよね
ホント酷いわ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:44:42.87 ID:1AC8VRLA0
- 排気量区分ってナンの意味があるの?
大排気量が贅沢だっていうなら取得税を20%くらいまであげりゃいい
燃費も悪いから燃料税を沢山払うはめになる
すごいチグハグな税制
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:46:07.63 ID:F6utC64H0
- >>93
というか、日本は一極集中型をやめないと遅かれ早かれ詰みだよな
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:46:26.88 ID:n+skBKmo0
- 単なるポーズなのに喜んでる奴はどんだけお花畑だよあbchgj
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:46:42.35 ID:QEzgUT7P0
- >>96
元々の思想が「排気量の多い贅沢な車を乗る奴はどうせ金持ちなんだからうんと税金ふんだくってやれ」という流れだけど
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:47:30.09 ID:EXpTdTig0
- >>96
普通車のリッターあたり29,500円を元にするなら6リッターとか6倍で良いんだがな
大排気量が異常に優遇されてんだよ
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:48:40.57 ID:yAVe2n6+0
- ついでに普通車の税金も大幅値下しろや
ジャップは車に税金かけ過ぎ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:48:46.77 ID:DI6ZXR5O0
- >>42
地方が反発したところでどうにかなるもんなの?
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:48:50.32 ID:T+LeeLgfi
- バイク乗りだから関係無い話だがとばっちりがきそうでやだ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:48:52.15 ID:Ob+c0Yf80
- >>34
一度増税を許すとどんどん上げてくるだろ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:49:30.52 ID:DETQfMQd0
- 普通車の方を下げてバランス取ろうって思わないのが異常だわ
地方なんて車はインフラと同じなのに
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:51:09.31 ID:GilxDk6N0
- >>100
そりゃ大排気量車のユーザーは貢献してますからね
車メーカーの売上にも、納税にも
ところが軽乗りはどうだ?
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:51:58.38 ID:QEzgUT7P0
- >>105
普通車の税制が金持ちだけの贅沢品だった時代から来ている部分もあるんだがそのあたりどうよ?
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:53:08.01 ID:DETQfMQd0
- >>107
だから時代錯誤なんだろ
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:54:16.03 ID:erPCEpwk0
- 原付の税金上がったら泣くぞ(´・ω・`)
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:55:28.79 ID:PAGooVUn0
- 税金含めて高級車だろよ
払いたくないなら軽乗ってろっての
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:56:07.97 ID:1AC8VRLA0
- 自動車税って財産税だろ?
いまや、高燃費の大排気量車の方が中古相場は低くて
軽自動車の方が高いのになんで大排気量車の方が財産税が高くなるわけ?
例えば10年前のクラウンとかレクサスの4Lガソリン車とか買い取り0円だよ
なのに同程度の軽1BOXとか数万円の値がつく
おかしな話だよ
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:56:51.50 ID:DbByXaUE0
- そもそも税金なんてものがあるから揉める
無税にしろ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:57:14.58 ID:3DZOz33Y0
- 自民には無理
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:57:36.96 ID:F6PFDcxW0
- >>87
原付はナンバー発券
租税コストで赤字
役人の時給は6000円以上だからな
各種諸費用含む
俺ら新入社員リーマンで3000円
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:58:38.79 ID:x1Eb5B+/0
- >>95
おれも議事録がみたい
どうやったらみれるんだ?
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:58:56.56 ID:ZHw6+B8j0
- 車の所有者というだけで自動者税(地方税)、車検時は重量税(国税)
車は確実に経年変化して原価償却し資産価値も目減りするのに、走行距離も1000Km/年なのに
税金だけは毎年一律〜上昇傾向など行政側の慢心と怠慢(取り易いところから**)、死ねばいいのに-ハマタ
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:59:34.35 ID:1AC8VRLA0
- というかこれ、また例によって例のごとく茶番劇だよね
自民のこういう流れで増税が止まると思う?
選挙なんてかなり先だよw
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 18:59:59.60 ID:heKytuf20
- 大体弱いところからばっかり増税ってなんだよ
プリウス税取れよ糞
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:02:18.98 ID:EXpTdTig0
- >>106
排気量区分の話してんだよ馬鹿
軽はそもそも別の規格だ
お前みたいな軽作れないメーカーが敵視してるだけさ
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:04:32.81 ID:oKkodrsZ0
- >>67
下げるとかないの?
他国の消費税はもっと高いから日本も上げるとか主張してる馬鹿なの?
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:08:56.73 ID:lfrwxLsF0
- >>4
かっぺは原付きでも乗ってろよ
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:10:05.73 ID:3z7w5EkO0
- 値段上げるならナンバー白にしろや
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:10:54.20 ID:YC7EayJY0
- >>115
これこれ
@
軽自動車税の見直し
車両の基本性能の保持に必要な最小限の規格として定められ軽自動車について、小型自動車と比較した場合、
登録制度の違いによる財産上の価値の違いや検査制度の違いは残るが、価格面で接近していること、道路損傷負担金的性格から見た場合でも、
車両重量にも大きな差異がなくなってきていることなど、その差異が縮まっている現状にあり、排気量や燃費等、環境損傷負担金的性格から考えた場合でも、
両者の間にはかつてほど大きな差異は認められないと考えられる。
その上で、さらに下記のような点を考慮に入れれば、排気量及び規格に応じて定められている軽自動車税の負担水準の適正化を検討すべきである
イ
2000cc未満クラスの自動車税が39,500円、1500cc未満クラスの自動車税が34,500円、1000cc未満クラスの自動車税が
29,500円と5,000円刻みであるのに対し、軽自動車(660cc、自家用乗用)の税率が7,200円と1000cc未満クラスと2万円以上の格差があるのは、
軽自動車の特殊性を考慮したとしても、バランスを欠いていると考えられること
ロ
軽自動車税の規格の拡充が数度にわたり行われているが、その一方で、定額課税である軽自動車税の税率が、物価の動向等にかかわらず、据え置かれていること。
ハ
地方団体からは、軽自動車税については、軽自動車の大型化・高性能化及び自動車税との負担の均衡等を考慮し、税率を引き上げること等の要望が出されていること。
ニ
地方部の財政が厳しいいくつかの市町村では、軽自動車税を制限税率限度である標準税率の1.5倍で課していること。ホかねてより、
全米自動車政策評議会、欧州自動車工業会から、軽自動車への優遇措置の廃止や見直しが求められていること
http://www.soumu.go.jp/main_content/000257632.pdf
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:11:22.64 ID:fmpeD3R40
- 農家や高齢者などの負担増えても乗ると思うけど、旦那の通勤用とかの2台目需要は原付2種のスクーターになってくだろうな
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:12:00.21 ID:lMaku0wA0
- 次は15000円位で出してくるぞ
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:12:30.00 ID:wqwXK5V70
- 軽はむしろ下げてさらに車検無しにして、贅沢品の普通車を大幅に値上げすべきだろ
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:15:03.38 ID:Tv860d+P0
- 車が100万以上するのにたった2万円税金上げたところで負担か?w
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:15:42.62 ID:qSEZJNwG0
- >>34
1.8なら39800くらいだろ。
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:16:38.05 ID:uTheVt6w0
- リッターカーが贅沢品で軽が貧民用って今の時代通用しないわ
郊外90km/h高速130km/hアベレージの国ならまた違うんだろうが
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:19:01.75 ID:1AC8VRLA0
- これ検討会の有識者のメンバー公開されたの?
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:19:05.25 ID:W/Lb1JLX0
- >>34
1.8を下げるのが国際的にスタンダード
軽上げて普通車乗りの溜飲下げてもキチガイジャップ税制は変わらん
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:19:28.92 ID:5I0bUK5v0
- まったく軽のコスパは最高だぜ
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:19:24.02 ID:qL5qXoo80
- >>17
奴隷ジャップw
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:19:50.61 ID:bI0WJoKO0
- >>123
要するに地方の財源ないから地方税の軽自動車税をあげて地方に税金をもっと納税しろってことだな
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:19:51.12 ID:G7nzaEGOO
- アメリカとTPPの並行協議で増税を合意してしまったのだから、もう無理、ただのプロレス
マスコミもはっきりとプロレスと言え
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:20:21.17 ID:qSEZJNwG0
- >>124
その原付も値上げだという。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:20:27.22 ID:ukHga51Y0
- 今普通車乗ってんだけど次はジムニー買うから上げんなよ
はやくモデルチェンジしやがれってんだ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:23:01.74 ID:2MUbT3k40
- 軽は3段階にするべきだな
軽トラとか安いのは値下げ、トールワゴンは値上げ、ターボとかカスタムは普通車と同等
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:24:39.38 ID:W/Lb1JLX0
- >>138
それなら普通車もハイエースとかああいうのは下げてやれよと言いたくなる
確かに今度出るS660とかああいうのは優遇する必要あんのかと思ったりはするが
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:25:18.77 ID:fmpeD3R40
- タント乗って思ったのは、「これの軽トラバージョンがほしい」
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:25:28.75 ID:yzw2tdii0
- >>93
でも住居コストは地方のほうが安いんだよなあ
悩ましい
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:27:08.23 ID:dmBq4MGE0
- ってことで高級車税導入します
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:27:23.27 ID:GXdBavwa0
- ちょっと待って!
消費税は上げるのに軽自動車税増税に反対する理由が
景気の悪化に繋がりかねないってなに?
常識的に考えたら消費税の方が悪化に繋がりかねないだろ!
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:28:23.84 ID:5F9z//YQ0
- 貧乏人は道路使わなくていいです
全車種を三倍くらいにしろ
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:29:25.65 ID:uqw5Ev2h0
- 当たり前だろ。あまりに国民から反発がなくて好き勝手できるからちょっと言ってみたテヘペロぐらいの提案だろ
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:33:47.32 ID:UJ7NmPMl0
- 海原雄山の名言
「なんという混み方だ。必要もない連中が乗るからだ。馬鹿どもに車を与えるなっ」
これに付け加えよう
「貧乏人は歩け!」
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:33:49.70 ID:m/FEN9au0
- 上げるなら800cc化もしろよ
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:36:11.95 ID:1w8pQg+V0
- 1000cc以上が高過ぎんだよ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:38:23.20 ID:TXxJL9He0
- 1cc10円くらいで良いと思うんだけど
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:40:43.98 ID:W/Lb1JLX0
- >>146
あのキチガイ作者のせりふを引用とか
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 19:57:42.20 ID:F79KuoHm0
- >>127
確実に童貞
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:04:33.88 ID:mSFmtyIy0
- 私たちの目・耳・口をふさぐ秘密保全法案 清水雅彦さん(日本体育大学准教授・憲法学)
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20120723.html
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 「警察内部関係のレイプ事件はほぼもみ消している」
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:07:33.07 ID:Sj3ZSHRzO
- >>141
クルマで結構相殺されるだろ
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:12:29.54 ID:rQAgHnBH0
- 税金が普通車と変わらなくなる=軽自動車じゃなく利益率の高い普通車を皆買うようになる
車会社が儲かり社員の給料があがる=消費が増える=景気回復
こうなるのが目に見えてるのに、なんで叩いてるのかわからん馬鹿なの?
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:13:43.53 ID:ltQaf4jE0
- >>154
税金が普通車と変わらなくなる→じゃ車いらねでFAだとみんな思ってるからじゃないかな。
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:14:00.53 ID:22kCjkwK0
- はいプロレス
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:15:33.57 ID:iztbZvrE0
- >>155
年に1−2万上がるだけでイラネになるわけないだろw
どんだけ便利か知らないのか?
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:15:50.04 ID:+ML63YxL0
- 増税したら真面目に手放すわ
チャリでなんとかなるし
スーパー以外は買い物ぐらいネットがほとんどだし
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:16:06.81 ID:PPb1iwvS0
- >>154
軽って基本的に2台目の需要だろ
普通車と変わらなくなったらそういう発想がなくなるわな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:16:28.37 ID:qSEZJNwG0
- >>154
消費税上がる
↓
自動車税上がる
↓
中古でいいか
だろ。
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:16:40.36 ID:2fb5IVWS0
- >>9
ビッグサイズの乗用は大概嗜好性が高いし高額でええわ
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:17:21.27 ID:XLtKXb+A0
- 軽自動車は増税すべきだろ。あんな安全性の低い車は無くなってほしい。
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:17:46.61 ID:fnZZ/XG20
- 安倍とその取り巻きが暴走してるだけで普通の自民党議員は
さすがにこんなのばかりじゃ困るもんな
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:17:57.97 ID:ltQaf4jE0
- >>157
いや、田舎じゃ生活必需品だよ。田舎者だから持ってるよ。
税金が上がっても手放せないよ。
でも、都会じゃいらんだろ?
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:18:50.81 ID:uTheVt6w0
- 新規格作ったほうが良い
500ccNA、500kg、LWHは3000*1450*1400
これくらいなら現行税額据え置きで
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:19:25.25 ID:6xHAHmwH0
- 「軽自動車税の増税」これは、あんまりだよな
だが、そうしなかった場合のアメリカに対する対応が心配
どんだけの血税を新たに献上するやら
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:20:03.60 ID:7TVsW0mp0
- ダイヤに税金かけろや
あとタバコ
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:20:10.21 ID:jx75a++g0 ?2BP(3775)
-
何やってんだよさっさと3万円くらいにして貧困層を徹底的追い込めよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:20:17.22 ID:OmH30Ck/0
- 増税するにしても8,200円くらいに抑えるべき。
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:21:49.72 ID:GrKMekLN0
- 公務員のせいで便利な生活がどんどんできなくなってるな
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:22:54.66 ID:eLNXIkKr0
- 増税するなら売るわ。
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:22:59.09 ID:j4/sniDb0
- おい官僚!いいことおしえてやる
ナンバーで分けろ
品川・横浜・なにわ・・年50000円
網走・筑豊・沖縄・・・・年1000円
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:23:51.19 ID:CzTNql+10
- 軽はもちろん、自家用車からガンガン取れや。
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:24:01.25 ID:1AC8VRLA0
- そもそもなぜ排気量区分が必要なのか
優遇が必要なのか
サイズ区分が必要なのか
をこの際考えた方がいいのでは
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:24:49.35 ID:7EGfmmV80
- どうせこれを引っ込める代わりに何かを上げてくるんだろ
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:25:06.32 ID:WHG82uN30
- 税金は安いは車庫証明はいらんわってどう考えてもおかしいだろ。
アホから凶器を取り上げるために、軽だけ税金を高くしてもいいくらい。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:25:19.23 ID:8S0I32b0P
- つーかコレ何がしたいんだよ
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:25:19.80 ID:UWZdOnG30
- 普通車下げろよ
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:25:27.54 ID:zt+pVtJw0
- 軽増税したら、日本がいつか笑ってた
かつての中国やベトナムのようになるんだがな
平均的な収入のサラリーマンが全員自転車で出勤
大通りが自転車で埋め尽くされるという
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:25:45.43 ID:rWnJv/B50
- 上げたら選挙で落ちるからだろ
保身
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:28:02.00 ID:zt+pVtJw0
- >>176
軽は届け出制ってだけで、一部の山間部以外は車庫証明必要だぞ
都市部でステッカー貼ってない奴は車庫飛ばしで車庫法違反だ、通報しろ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:29:32.99 ID:8S0I32b0P
- >>154
消費者の負担が増えると景気が良くなるみたいな論法って毎回見るけど
全くそうなってないよな
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:31:44.36 ID:yXS8z6FD0
- 軽をちょっと上げてその分普通車を下げようや
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:34:48.58 ID:XgvuLNab0
- そもそも軽自動車て貧しい人も車が持てるように税金抑えてたんだが
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:39:47.25 ID:3d+9O3Zw0
- これでええやろ
7200円 軽自動車(0.66リッター未満)
15000円 1.0リッター以下
17500円 1.0超〜1.5リッター以下
22500円 1.5超〜2.0リッター以下
30000円 2.0超〜2.5リッター以下
70000円 2.5超〜3.0リッター以下
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:40:38.52 ID:hwN0VDd10
- 軽トラ天国の地方(田舎)ナメたらいかん
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:43:50.88 ID:/c+NFrBM0
- こんなの無視するだろ
どこが困難な情勢だ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:51:44.10 ID:iztbZvrE0
- >>185
2.5L以上は絶対数が少ないんだからそれじゃあ税収不足になる
やりなおし。
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 20:57:53.20 ID:YsPErQtc0
- >>123
中古車税wwwww新古車買っても新車と同じ値段になるわww
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:08:28.01 ID:1F+NDL7T0
- 「あ、軽をそのままにする代わりに、不足分を取り返すために普通車の税金をもっと上げますね」
をエコだの炭素だのと理由をつけてやってきそう。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:16:52.07 ID:lDaw7PqH0
- 所有しているだけで税金とるのがおかしいんだよ。
自動車税廃止しろ。
たくさん自動車に乗るやつがたくさんCO2だして道路を破損させているのだから、燃料に対して課税すれば、たくさんCO2だすやつがたくさん負担することになってOKだろう。
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:19:23.38 ID:hQYwCOBmi
- アメ車をアメリカで売ってる値段で売ればバカ売れでしょ
簡単すね
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:22:49.80 ID:hQYwCOBmi
- ガソリン税増税して他の税金廃止すりゃクルマバカ売れなのに
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:40:25.92 ID:1AC8VRLA0
- >>154
第二のビールの結末を見ても分かる様に
下げる覚悟を決めた物を
上げる人はいないんだよ
必ずさらに税負担の少ない方法に移るのさw
さらに高い普通車に移るなんてどんな妄想だ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:41:30.44 ID:iztbZvrE0
- >>191
NG
省エネ技術が進むと税収が減ってしまう
安定して税収を確保できる策を考えてくれ
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:43:04.04 ID:EADcrPhoP
- 日本人てマジで足の引っ張り合いするよな
低いから上げろじゃなく高いから下げろという思考に何故ならないのか
ジャップだからか・・・
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:44:29.33 ID:qBEMTx0E0
- 軽はまだ高い。趣味以外じゃ必要ない普通車を上げるべき
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:45:40.15 ID:kobQ19jY0
- >>196
バブルの頃に3ナンバーの税金が大幅に下がったよ
昭和の頃は2Lオーバーしたら、即88,000円とかだった
当時は税収がワンサカあったからそれができたんだよ
今はいくら増税しても足りないような状況
今後も全方位で増税が続くものと思われ
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:46:31.28 ID:zCruMNBX0
- >>194
団塊の世代の大半って普通自動車から軽自動車に移行した人多いよね
税金もそうだけど、気軽に運転したいってのも理由の一つだと
大きい車買うならハイエース1択だわ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:47:18.24 ID:qBEMTx0E0
- 5000円 軽自動車(0.66リッター未満)
50000円 0.66超〜2.0リッター以下
300000円 2.0超〜
このくらいが妥当だろ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:49:13.06 ID:mD42bazx0
- 残念だな
じゃあガソリン税上げようぜ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:50:07.69 ID:xu2zabsD0
- アメ車ってぶっちゃけガラケーみたいなポジショんだよな
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:50:34.06 ID:zCruMNBX0
- 排気量や馬力で環境がどうだのとか時代遅れだろwww
ニートの浅知恵とかダレが納得するんだよwwwwwww
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:52:24.65 ID:GrKMekLN0
- 実際きっちり道路の補修費だけ税金とるようにしたら
どんぐりらいの負担なんだろな
どうせ年間1000円もいらないだろ
今は公務員の給料にほどんど使われてるんだろな
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:52:34.41 ID:nYEpbKkd0
- 有識者検討会のメンバーって誰?
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:53:34.49 ID:qBEMTx0E0
- あとノーマルで180km以上出る車は、日本の道路事情に対して害でしかないわけだし、年1000万くらい課税すればいいよ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:54:40.41 ID:zCruMNBX0
- ID:qBEMTx0E0
チャリオタか
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 21:59:59.89 ID:1AC8VRLA0
- これからはEV化が進んで燃料に課税するのが難しくなるから
全ての自動車税とかを増税しようとしてんじゃね?
まずは軽から という感じで
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:03:48.01 ID:tPnWnya3P
- >>207
いや、排気量コンプレックスの軽自動車乗りだろ
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:06:45.76 ID:a7qyNI2Z0
- 4ナンバーは据え置きで
5ナンバーだけ増税すればいいよ
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:12:00.93 ID:zCruMNBX0
- >>209
税金に敏感な層がこんな極端な回答せんでしょ
こういうのは無職とニートとワープアが多くて自転車しか持てない層だろ
ニーと税は導入すべしだと思うわw
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:14:21.63 ID:gigj7taR0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 発泡車とかその他の雑車
| (__人__) | 作ればいいんじゃね?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:15:00.63 ID:zCruMNBX0
- 間違えた自転車税だったわ
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:14:57.35 ID:EXpTdTig0
- >>154
普通車メインで扱ってる側の願望でしかない
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:17:21.81 ID:Bxd77vJQ0
- もう全部無くせ。
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:18:10.81 ID:qBEMTx0E0
- やっぱ税金は公平にすべきなんだよな
軽はもっとやすくすべき
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:21:09.98 ID:zCruMNBX0
- >>214
そういやマクドも大幅値上げで売り上げダウンになったんだっけか
生活保護需給層も大幅アップだし、普通車に乗ろうどころか軽すら危ういなw
都会とかじゃあいらんだろうがw
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:21:45.62 ID:pILVmhch0
- >>212
昔50ccの車を光岡自動車が作り原付免許で乗れたんだけど
自動車業界が全力で潰したってことがあってだな、、、
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:24:00.62 ID:zCruMNBX0
- >>218
あれ動力50ccの2ストだろ、淘汰しても仕方ないな
モビリティカーならいまヨタが構想中じゃなかったっけか
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:28:51.37 ID:/B2IbmIg0
- 軽の税金上げてしまうと
数年後の選挙で「軽の税金下げます」と言う政党が現れて
軽の普及率の分だけ票をかっ攫われるからな
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:32:35.71 ID:iQn40ZID0
- これでええやろ
7200円 軽自動車(0.66リッター未満)
1500000円 1.0リッター以下
1750000円 1.0超〜1.5リッター以下
2250000円 1.5超〜2.0リッター以下
3000000円 2.0超〜2.5リッター以下
7000000円 2.5超〜3.0リッター以下
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:33:27.99 ID:oGEDJPrM0
- はいプロレス乙
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:33:32.77 ID:iztbZvrE0
- >>221
軽が安すぎ却下
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:33:42.98 ID:zCruMNBX0
- チャリオタが発狂したかw
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:33:59.88 ID:XbeLo88A0
- 普通車上げればいいのに
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:37:43.24 ID:gP/yaNhC0
- >>166
どっちみちアメ車なんて日本じゃ売れないってなんで説得できないんだろなw
つーかアメリカは制度変えれば売れるって本気で思ってるんだろうか
日本の道と住宅事情であんなクソデカい車買うのは変わり者くらいだぞ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:38:59.42 ID:EXpTdTig0
- >>220
そんなチャチな話じゃねーんだよ
収得税の廃止なんてずっと前から言われてた事なのに、
軽がシェア伸ばし始めてから降って湧いたように軽叩く輩が増えたに過ぎん
手持ちのままじゃ都合悪いからルール捻じ曲げたい輩が居るのさ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:41:47.58 ID:iQn40ZID0
- うるさいな、これでええやろ
72000000円 軽自動車(0.66リッター未満)
1500000円 1.0リッター以下
1750000円 1.0超〜1.5リッター以下
2250000円 1.5超〜2.0リッター以下
3000000円 2.0超〜2.5リッター以下
7000000円 2.5超〜3.0リッター以下
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:42:03.83 ID:8u2qcvO80
- これは他の条件と引き換えに押し切られそうな匂いがプンプンする
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:43:48.80 ID:zCruMNBX0
- 小学生か中学生にはネット認証が必要なシステムが必要だな
免許IC使っての認証で締め出すシステムつくるか
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:53:36.50 ID:7qZzxUuD0
- 理由が景気の悪化とか自民が頭悪いな。
税の公平上課税はおかしいだろ。
これだから暫定税率も騙し取るんだろ自民党は。
暫定税率も廃止しろ糞自民。
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:56:20.96 ID:/EymCpFA0
- デフレ脱却の手段が増税インフレとか
これは安倍ちゃんGJなん?
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 22:56:53.96 ID:Aeq8ENWJ0
- アメ車ってGEだっけ?
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:01:03.43 ID:iztbZvrE0
- >>232
言っておくけど安倍ちゃんはデフレ脱却の鬼
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:21:08.42 ID:LNXHnM1L0
- >>195
安定した税収は消費税だけで充分
軽自動車税増税の目的が地方財政の減収分を補うというのが納得できない
公務員の退職金を民間平均にするだけで対応可能
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:24:53.84 ID:qAV+RHD+O
- 生活に最低限必要なアシの税金上げるのはアカンわ
高級外車とかから贅沢税をガッポリ取ればいいだろ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:28:03.17 ID:sCdmAZlA0
- 逆に交通手段が車しかない場所には補助金だせや
新車買うのに補助金30万だせや
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:28:53.57 ID:IhWb+9L20
- 軽のりの俺逆転大勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:29:38.19 ID:VsKXp6Vu0
- あらら自民党の内部からも反対されるのか
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:31:15.62 ID:EY5lOE9nO
- 上げていいからガソリン税安くしろ
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:32:12.80 ID:mrJY239P0
- 軽増税なら御堂筋や国道2号線が自転車で埋め尽くされるな
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:35:54.50 ID:XEA3MOg/0
- 業界も消費者に配慮して反対してるけど軽自動車1台売れるより普通車1台売った方が儲かるんやで
メーカーも本心は増税万歳や
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:36:54.08 ID:+pJD8rlw0
- さすがの自民も自動車業界には逆らえんか
その分のしわ寄せはどこに行くんかねぇ
酒?タバコ?消費税?所得税?普通車の税金?
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:37:53.45 ID:VsKXp6Vu0
- >>243
自転車税
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:38:17.64 ID:mrJY239P0
- >>242
軽増税したら次は普通車という発想が何故出ない
ついでに自動車の絶対数が大幅に減るから税収減がすごい事になる
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:39:41.95 ID:Yz+fcJOF0
- タバコや酒のようにこの世に存在しなくても困らないものにもっと税金かけろよ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:39:49.23 ID:nQqOytnl0
- よく分からんがとにかく内需が死ぬ方向に向かってるような
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:50:30.64 ID:sTH0/hvg0
- 真夜中にコンビニや吉野家行くためだけに軽欲しいよう
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:51:54.87 ID:nQqOytnl0
- ああそういうこと書いてんのか
全然読んでなかた
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:54:59.89 ID:F0XraGBT0
- 普通車の税金を軽レベルに下げるのが正解
そーいえば日本くらいじゃね?
車産業というか車文化が大きく衰退しているのって
道を走る車の数が減ったし普通車は売れず金持ちですら将来の不安で軽に乗り換えるし
こんなの一昔前では考えられなかったぞ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/08(金) 23:59:30.31 ID:mrJY239P0
- カローラよりマークUの方が売れていたというバブル時代が狂ってただけ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:06:54.95 ID:BfinHRoo0
- >>250
世界有数のバイクメーカーが4社もあるのに
クソみたいな緑虫増やして、都市部のバイク壊滅させてるような国だからな
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:07:04.20 ID:71Mn81Yy0
- 嫌儲民よ!これがネトウヨのアクロバット擁護だ!「サミーのトップは日本人だから問題ない」【パチンコ】
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380520021/
【悲報】安倍首相、パチンカスサミー社長の娘の結婚式に出席 森、小泉の姿も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380606447/
クール・ジャパン/クリエイティブ産業(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/
【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1369464298/
電通が、ついに「オタクはスイーツ並みの馬鹿で金になる」と気付いたようです。
http://www.logsoku.com/r/poverty/1330921631/
自民党の広報戦略を担当する電通が補助金を審査 賄賂との指摘も
http://www.logsoku.com/r/poverty/1373628819/
自民党が政党交付金から65億円を、身内企業へ支払い
http://www.logsoku.com/r/poverty/1380326133/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
【政治】インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討 テロ対策へ自民党提言案
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369126632/
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
ACTA〜水面下で進められる動きに注意〜/堤 未果のブログから ほか
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d1d08b3ae375726481dc64a2ef8c24ee
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ 株式会社コアミックス 株式会社ナターシャ
http://www.nsp.tv/information.htm http://www.coamix.co.jp/company/index.html http://www.natasha.co.jp/company.html#cont01
体感治安の悪化や青少年健全育成条例、それらと根深い関係にある治安利権
http://togetter.com/li/45615
【コミケ終了】東京ビッグサイトの新社長に元警察庁の竹花豊氏 超がつくレベルのゲームマンガ規制派
http://www.logsoku.com/r/poverty/1372312214/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://2chnull.info/r/internet/1278197974/1-1001
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:08:37.10 ID:9+Lq9J7v0
- TPP導入に合わせて自動車税自体を廃止すればいいのに
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:19:05.43 ID:kpGeQZC00
- 都市部でバイク用駐車場作ったら一儲け出来そうだな
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:29:19.64 ID:I+PFM7zx0
- >>250
穴開いた税収はどうやって誰が負担するの?って話になる。
かわりに消費税12%にしとくか?
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:39:12.71 ID:HwgbBvEg0
- 消費税増税やめて軽を増税すればよかったんだ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:39:52.72 ID:scsanOdh0
- 軽が上がるならもう地方民のワープアは皆
自転車通勤するしかなくなるな
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:41:08.89 ID:fGg1SYOV0
- こんな増税案まとめた奴は出て来いや
不景気にキチガイとしか思えん中世らしくつるし上げろ
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:41:59.63 ID:XWcmEwfcP
- >>34
ホント馬鹿だだな
自分のぼったくり税金は疑問に思わず下を上げろとかどこまで奴隷根性が染み付いてんだよw
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:45:45.06 ID:qWXEOXSZ0
- もうアメリカ様には「死んでもやる」と言ってしまいました
と言う話がどう転ぶかが最大の見所
大方の予想はメンツ(笑)優先
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:46:47.96 ID:QQOWwJVI0
- 普通車の税金を下げて調整すればおk
代替としてパチンコ税を導入すればおk
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:55:39.72 ID:YmgjkrVr0
- ジャップってこの少子高齢の時代に増税なくしてやっていけると思ってんの?
原発と同じく見てみぬふりをし続けたツケをジャップのお前ら自身が払わなければいけないんだよ
少子高齢化という原発は爆発したんだよ
もはや何もかも手遅れ
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:56:38.37 ID:ldQbbf8B0
- 公務員給与上げて軽自動車増税
普通車減税はしない
まぁ、マッチポンプだろうな
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:57:59.99 ID:irOFQdNI0
- 増税増税ばっかで好景気になるような政策は影も形もないな
アベノミクスで浮かれてたアホ共は今でも池沼みたいに自民を支持してるんだろうか
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 00:59:01.14 ID:duPXcNwJP
- 施行されたら確実に日本の文明度が下がる結果になってたな
原付だらけになった日本を見てみたかったような気もするが
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:02:34.51 ID:Ushn0YG70
- >>264
公務員給与の削減辞めるニュースあったばっかで何言ってる
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:03:38.24 ID:ou+ZN+Mm0
- 自動車の維持取得に関する税を全廃して、軽油、ガソリンに一括した税で賄い、
地方と国でわけ合えばいいんだよ。
なんで複雑なことするんだろうな。
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:08:35.02 ID:fo0vktqS0
- 上げるにしても一気に上げ過ぎ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:09:06.99 ID:tYlixMR+0
- >>259
増税案だけじゃなく全てだろw
憲法改正、消費税アップ、秘密保護法etcetc
このままじゃロシアや中国や朝鮮以上の糞国家になる
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:10:14.36 ID:t0/Z4ePT0
- 使う税金減らす話は全然でてこないのな
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:17:21.82 ID:xeyLeiMW0
- 遅いのに空気読めない軽が邪魔すぎるから軽トラ以外は増税してバイパスと高速禁止にしてくれ
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:18:16.18 ID:Mz3yp1pB0
- 軽以外を減税しろよ
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:27:54.05 ID:jUrCb3hD0
- >>256
パチンコ・宗教・相続遺産税高累進化などなど
あと株の売却時にも課税しちまえ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:31:35.66 ID:NVpe63+V0
- 安部ぴょん「昔の古きよき日本にはこういう言葉があった、五公五民!美しい国日本!」
おまえら「日本!日本!」
こうなる日もそう遠くないな
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:31:42.65 ID:HN2a9a1b0
- まぁISD条項で訴えられて軽の規格ごと消されると思うけど
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:32:56.16 ID:zowuzpQRP
- 車関係無い税金が増税されるだけだろ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:33:33.88 ID:B99ogHl+0
- >>256
何故支出を減らすという発想が出ないのか
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:33:58.58 ID:mnZ+s8R90
- ああ、自民党内部で反発だあ??
また例の自民党内昭和の茶番かよww
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:36:42.86 ID:4dik6lxa0
- 金持ってる奴が相応の負担をしろと
堂々と言える社会にしないといかんのではないかな
そろそろ
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:38:00.13 ID:HN2a9a1b0
- >>280
まず、なら出て行くって逃げるやつが出てくるだろうから
そいつらから出国と同時に財産没収する制度作らないと
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:40:27.64 ID:GAxYUXQO0
- >>278
支出=自民党利権の財源
減らすわけないやんw
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:41:17.70 ID:KdEBpyil0
- こんな雑魚どもが喚いたところで増税待った無しだろ
カッペは大八車でも押してろよw
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:42:37.18 ID:Ushn0YG70
- >>281
そういうの脅しだけで全く出てかないから
既得利権に巣食うなりルール捻じ曲げる方の方便だ
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:44:32.30 ID:mnZ+s8R90
- そのド田舎世襲制度で繰り上がりのかっぺ議員を
支えてるのはかっぺだぞww
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:44:53.43 ID:4dik6lxa0
- 没収なんかしなくても出て行きたきゃ出て行けばいいんじゃないかな
数%いなくなっても問題ないでしょう
まぁテキトーこいててもしょうがないから寝るけど
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:45:43.77 ID:G88vTAnh0
- というか、いつでも逃げられる様に
身軽にしとかないといかんよ
これから低福祉重税国になるのは目に見えとるんだから
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:47:51.12 ID:+otbmqbV0
- 軽自動車はシバリのせいで逆に環境に悪い
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:51:18.43 ID:Ushn0YG70
- >>288
数だけが取り柄の自動車最大手の方が遥かに環境に悪い
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:52:40.60 ID:VrHyiVJG0
- ハイハイアリバイ作りアリバイ作りw
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:56:44.00 ID:lg76NyHQ0
- 景気悪い話は矢継ぎ早に出てくるけど景気良い話は風が吹けば桶屋が儲かる程度の話しかない
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 01:57:25.53 ID:lGnxn37P0
- リッターから1.5の税制細分化すりゃ軽からの移行で1.3のコンパクト市場も捗ると思うんだけどな
軽は1t超えとか調子に乗りすぎた感があるから自業自得だとは思うが
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:06:56.62 ID:Ushn0YG70
- >>292
車重に制限無いなんて前回改正時から変更ありませんよ
何が自業自得なのか全く意味不明
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:09:07.89 ID:Shm79Sqc0
- 軽が普通車並みになると
軽→コンパクト ×
軽→原付、自転車 〇
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:20:23.80 ID:vyOi9kIq0
- よく、俺が普通車で高い税金払ってるんだから、軽も上がるのは当然、
みたいな奴隷根性丸出しの駄レスを見るが、というか駄レスと決め付けていたが、
所詮、中世ジャップランドなのを考えれば、それも意味のあることなのかもしれないと思うようになった。
結局、どこかに財源は求めなければならない訳だし、普通車がどうとか関係なく、
兎に角、軽の税金を上げなければならないならば、そのついでに、
中古の普通車で見栄張れてる気になっているような愚民の溜飲を下げてやる演出をするのも、
ジャップランド政府としては国民の愚民度に合わせた政策としてアリなんだろう。
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:26:30.24 ID:SXZUk6je0
- 給料は下に合わせろ
税金は上に合わせろ
本当にこの国はアホが多いんだな
勝手にこうなってくれるんだから政治家も楽だろ
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:28:55.77 ID:zVQY+GIC0
- この際「受益者負担の原則」にそえば全部ガソリン税に転嫁で良いだろ
取得税と重量税と自動車税合計で4兆4千億、これをガソリンの消費量5500万klで割ると
ガソリン価格+12.5円で釣り合いが取れるな
自動車の税金全廃、代わりにガソリン価格162.5円どうだろう
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:28:58.19 ID:kpGeQZC00
- 最終的には所得の100%以上が税金に取られる国になるんじゃないか?とさえ
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:29:31.74 ID:YHRzlLrS0
- 所得の再分配という観点から、軽自動車所有者は地方公務員よりも平均年収が低いと思うので
地方公務員の年収を5%減らすことで、軽自動車増税を回避したほうがいい
地方の生活コストが高くなって、都市に人が流れれば、地方公務員にもツケが回ってくる
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:29:55.88 ID:axvfPw150
- >>295
何のための財源に必要なんだ?っていう
先にガソリンの税金と、高速の償還終わってるとこははよ無料にせいよと
公団維持の為とかそんなのは必要ないから下請け化してしまえ
>>296
あと適正価格でなくなってるものを値上げできないっていうおかしな小売りや消費者からの圧力もな
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:32:56.20 ID:EzPopmzV0
- 軽で貨物4ナンバーだと税金安いとかはおかしい
ワークスが貨物登録とかアホか
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:35:51.84 ID:kpGeQZC00
- >>301
軽貨物も普通車レベルに増税とか
それで死ぬ会社が数万は出るぞ
1000台以上の軽バン営業車で抱えてる所も普通に減車で対応だろうな
あぶれる乗員はリストラ対象になる事が容易に想像できるぞ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:36:57.40 ID:x4YFydP60
- 国なんてないほうが快適な暮らしになるんじゃね意外と
全部民間でやれるだろ
なんで大量の公務員食わせないといけないんだよ
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:37:54.88 ID:eD0fA0mX0
- >>303
アメリカのティーパーティーの人達がそういう発想だな
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:39:32.22 ID:R4V/AJgc0
- 維持費が安いから2台目としての需要がある税金高くなると2台目を削ることになる
結果として自動車売れなくなる
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:40:43.52 ID:Q+Au9JwR0
- >>1
議員はこうでなくちゃw
自動車議員連盟ももちろん軽自動車増税は不可避だと思っている。
でも唯々諾々と従っていたら議員連の存在意義が無くなって業界からの献金がもらえなくなっちゃうw
だから取り敢えず業界団体の味方って姿勢を鮮明にしただけ。軽自動車増税はアメリカの軽自動車敵視が基底にあるから方針は覆らんよw
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:42:05.90 ID:Z26D248i0
- 普通自動車の税金を下げてくれたらデカイ排気量の車を買うわ。
デカイ車を買うのを躊躇してる人のほとんどが燃費より税金だと思う。
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:45:36.06 ID:kpGeQZC00
- >>307
だから中古の大排気量車は安くなる
同じ車種でもグレードでエンジン違う場合、大排気量の方が安い事も
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:47:38.39 ID:Ushn0YG70
- >>306
関税撤廃しないアメ公のケツの穴舐める議員なんて存在意義ゼロ
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:49:29.49 ID:YHRzlLrS0
- >>297
4兆4千億、これをガソリンの消費量5500万klで割ると80円になる
ガソリン価格150円とすると、230円になる
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:57:09.14 ID:Z26D248i0
- >>308
それは理解してますよ。
トータルで考えたら中古相場が割高な2.5と割安な3.7あたりのコストはあまり変わらないと思うんだけど、税金の事しか見ない嫁の理解が得られないんだよね。
これでほんとに軽自動車税が上がったら次は今より小さい車になってしまいそうだわ。
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 02:58:00.08 ID:kpGeQZC00
- 全部ガソリンに一本化なら「とりあえず所有する」人が増える
乗っただけ、走っただけ課税なら不公平感も少ないし
自動車メーカーも低燃費技術の開発に躍起になる
ただ物流がそのままだと死ぬ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 03:05:15.05 ID:Ushn0YG70
- >>312
燃料税一本化は天下り最大手と運輸族がゴネるの目に見えてるしね
環境性や公平性という面からはこの上ないんだが、
数こなしてナンボって企業にとっては自家用ユーザーから毟れって発想しか無い
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 05:16:15.38 ID:pS9VQl8Fi
- >>303
ソマリア行ったら?
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 08:38:34.79 ID:odgBjl2W0
- >>1
何処にも困難て書いてないな
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 08:54:34.38 ID:tjgWgl08i
- 乗用車の重加算を見直してからやれい。
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 10:19:47.45 ID:NAJOKyuP0
- TPPのISD発動を回避して税収も確保する欲の皮突っ張った計画なんだろ
二兎を追う者は一兎をも得ず
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 10:28:15.75 ID:pIRJPF5Y0
- ちゃんと増税するから
安倍ぴょんを信じろ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 10:45:00.74 ID:eyqu0qDxi
- >>15
トトトトトトトトンキーンwwwww
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:09:23.40 ID:Dqz5Pfnb0
- 消費税増税に伴って自動車取得税を廃止する事で地方の税収が減るなら
自治体の管轄から得られた消費税の一部を地方の税収という事にすれば済むだろうに
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:11:49.07 ID:iANzG5G90
- 軽自動車なんて危険な規格自体廃止しろよ
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:16:56.72 ID:SNYxNxx70
- 普通車も大型とぶつかったら死ぬよね、危険だから廃止したらいい
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:23:17.65 ID:BDyCK4HZ0
- >>154
車会社が儲かる
ここで止まるのが今の日本
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:24:15.99 ID:uEVI9SHC0
- 当たり前だ
しかも3倍だぞ
異常だよ
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:27:45.03 ID:ha1jC7FB0
- 軽は事故ったら即死じゃん。あんなの廃止しろ。
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:38:40.93 ID:XsSt3ZRW0
- 軽そのままで税も普通車との中間かちょっと高めで800ccの新規格作ったら良いのに
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 11:43:25.39 ID:iMRNLszJ0
- デカイ車邪魔すぎるから商用車以外は1500cc以上は倍額でいいくらいだわ
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 12:01:36.32 ID:FkyQKlaZ0
- >>188
絶対数を増やしたらええやん。まあ、2l以上はもっと増税してもいいかも
2.5以上を高税にしたら型落ち中古の鬼キャン()とかしてる走る鉄くずDQNを抑えられるはず
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 12:26:59.31 ID:3DXfmaLJ0
- 軽の自動車税上げて、1.5までの普通車を安くして欲しい
今の状態だとミラージュとか1.0L車が性能に対して高い
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 12:34:38.61 ID:kpGeQZC00
- >>328
2500ccを据え置きにしてそれ以上を増税、2000cc以下を減税で
200t単位にしてもいい。ターボ車増えそうだが
日本の道路事情を踏まえて、サイズに課税という手もある
5ナンバーサイズを減税して幅1800o以上を増税、1900o、2000oで更に増税
左ハンドルは税金2倍(これはイギリスの税制)
輸入車1.5倍(左ハンドルの輸入車は都合3倍)
自動車関連の税金撤廃してガソリン税に一本化する方が公平だが
スポーツカー以外の普通の車で
ターボ設定しかない車種とかあっても面白そうだ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 13:13:15.96 ID:zvJCT88D0
- >>243
さすがもなにも、もとから自民は経済団体の言いなり集団だろ
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 13:40:57.29 ID:oubG4baL0
- 軽自動車税を上げるなら1000ccまで認めろ
そして燃費で差をつける
JC08モード燃費で40km以上は10000円
40km以下は25000円
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 14:01:07.04 ID:IePDZqke0
- ガソリン税一本化なんて提唱してるやつはサンデードライバーの社畜かニートと相場が決まってるw
流通大打撃で物価爆上がり
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 14:03:37.89 ID:Vwk4QS9s0
- 日本の車検制度と自動車関連税金と交通機関関係協会のゴミさと言ったら世界一レベル
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 14:14:03.59 ID:JNUCGzmu0
- 軽自動車増税を反対する奴等は糞サヨ
by安倍ちょんwithネトウヨ
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 15:07:31.07 ID:XDTRARza0
- >>67
自動車産業で食ってる国なのに車売れるの潰したいみたいだな
なんだかんだで国内で500万台以上さばいてるのに
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:04:56.29 ID:96pll2950
- *7200円 軽自動車(0.66リッター未満)
12000円 1.0リッター以下
18000円 1.0超〜1.5リッター以下
25000円 1.5超〜2.0リッター以下
30000円 2.0超〜2.5リッター以下
40000円 2.5超〜3.0リッター以下
こんぐらいが妥当だろ
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:18:15.82 ID:5EJQucSi0
- 自動車大国で世界一の車企業があるのに、その国が国民に車乗るなっておかしいな
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:18:34.79 ID:G88vTAnh0
- JC08って抜け道があって
実走行燃費とほぼ変わらないのもあれば
著しく違う場合もある
だから参考にならない
実走行で瞬間燃費じゃなく まあ300Km程度走って
例えば リッター36Km走れた車を知っているなら教えてほしい
これはJC08チューンと言われる特別仕様のROMや車を使っているからであって
あれを何とかしないと燃費表記も誤表示じゃなく偽装と言われるようになるぞ
JC08が甘すぎるんだよ
あれじゃあ本当の燃費なんて上がってこない
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:20:03.64 ID:AF96PuEi0
- >67
【速報】 エコカー 非エコカー 商用車 軽自動車 新車 中古車 旧車 増税へ 最終報告書まとまる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383204522/l50
【速報】 原付も大幅増税へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382063815/l50
ターボ増税、電気自動車の見なし排気量増税
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:20:11.53 ID:NVpe63+V0
- >>338
日本には世界的なバイク企業が4つあるからな
バイク乗れってことだろう
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:20:42.52 ID:/qLgseap0
- >>66
なぜベストを尽くさないのか
>>106
紅魔厨は何故か EX三人娘が嫌いなんだよな 原作で険悪な紅魔館連中を差し置いてフランが他と仲良く
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:20:49.33 ID:GN7pBHjL0
- 日本政府って、良くも悪くも、利権で腐敗してるよね
民意は全部無視するくせに
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:22:47.19 ID:C+2BX+RG0
- 軽自動車税の増税断固反対!
上げる意味すら不明確過ぎる
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:22:53.72 ID:sIVZPk1r0
- 当ったり前だろ
アメ公からの外圧に屈しただけなのに
おめぇらもっと声上げろよ
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:24:40.80 ID:MJ/wBqdv0
- >>330
過吸機付けるコストより1サイズ上の大排気量エンジン積んだ方が安い
過吸機付けても排気量下げた節税分をハイオクガソリンの代金が上回る(欧州は元々ハイオク)
中世ジャップランドで軽自動車以外のダウンサイジングは無意味
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 16:35:18.89 ID:G/6cEH5u0
- 90までが1200円125までが1600円さえ維持してもらえればかまわない
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 17:27:32.40 ID:rs7tfCXA0
- 軽自動車自体廃止しろ。こんなガラパゴス規格いらね。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 18:18:17.00 ID:KMnrfNK+0
- 普通車の税金を軽並みに下げる方がアメちゃんも喜ぶやろ
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 18:18:58.13 ID:er1C2VyH0
- >>339
JC08×0.8ぐらいが正常じゃないの
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 18:23:42.98 ID:8oMfv1ja0
- >>339
世界的に売ってる車種なら米国基準で見ると良いと思う
あそこが一番厳しいらしいし
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 18:30:35.89 ID:KMnrfNK+0
- >>339
10・15よりちょっとだけマシになったとはいえまだ加速がクッソ遅いパターンだからなあ
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:02:44.78 ID:w7bcIWxZ0
- 倍返しなどとほざいている馬鹿がいるが、そんなに値上げしたら、2016年の参議院選挙はボロ負け確定する。
9800円で手打ちだろう。10000円札だしておつりがあるところがお得感があるだろう。
自家用と営業用の区別はなくなるだろう。
法人税減税があるから当然だな。
貨物は5000円になると思う。計算がしやすいしな。
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:05:16.46 ID:96DiuHwWP
- なんでカーヲタって軽を特権階級みたいに目の堅きにするの?w
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:07:34.69 ID:yTjSs+Pz0
- 軽自動車が普通自動車になって何が困るのかよく分からないけど
軽トラとか使ってる人らは何となく困る気がする
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:23:49.07 ID:Eg1Lfd1m0
- なんで普通車乗りは軽を上げることしか考えてないのか
軽の税率がスタンダードだから
飼い慣らされ過ぎ
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:34:27.02 ID:kpGeQZC00
- >>346
エンジンのコストはともかく
今のレギュラー1Lあたり150円以上の相場だと
ハイオクの方が逆に低コストという試算もある
(ハイオクの方が3%ほど燃費良くなる為)
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:53:31.27 ID:96DiuHwWP
- >>356
カーヲタにとってはかけた金額こそがステータスだからな
富士山のようにプライド高いから軽自動車に乗りたくても乗れない
うちの弟は一台自爆事故 二台目はぶん回しすぎてオーバーヒートでエンジンお釈迦
それまで使った金額みて急に熱冷めて結婚した今じゃ軽だな
通勤は電車だし
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 19:57:10.26 ID:BfinHRoo0
- 安倍自民「軽自動車税は普通車にならって2万まで上げる、地方自治体からの要請だ」
バカ「ふざけんな!!」
バカ「やり過ぎだろ!!」
安倍自民「しゃーねーなー、2万ッて言われたけど1万まで値切ったわ、お前らも1万ならいいだろ」
バカ「さすが神政策」
バカ「安倍ちゃんGJ」
安倍自民、地方自治体「計画通り」
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 20:00:30.75 ID:Y+MCImwN0
- 反応が押せえよ。言われた瞬間国会議事堂取り囲むぐらいじゃないと。
- 361 :警察24:2013/11/09(土) 20:05:55.65 ID:9AATCm6c0
- >>356
1300コンパクトカーと較べても安すぎだろ
すぐヘシャゲルなら保険料倍増な
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 20:11:21.46 ID:g6R6iB4Z0
- 税金が安すぎて困る!!!!
アホか
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 20:23:40.92 ID:UIfVXGK50
- >>333
>ガソリン税一本化なんて提唱してるやつはサンデードライバーの社畜かニートと相場が決まってるw
>流通大打撃で物価爆上がり
インフレ行けるな
- 364 :警察24:2013/11/09(土) 20:35:05.49 ID:9AATCm6c0
- >>362
バランスもわからん奴
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 20:39:05.14 ID:Eg1Lfd1m0
- バランス悪いから普通車下げろって話や
日本が国際的に自動車関係の税金のバランス悪いのは無視する政府の犬ww
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 20:49:16.85 ID:J8fEjp670
- 金持ちほどたっぷり取ってた税金を
貧乏人から搾り取ろうってのがおかしいんだよジタミ
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 20:52:32.06 ID:DolEM//R0
- 個人的にはどうでもいいが
地方在住者にとっては命にかかわるからな
しかしたまたま日本の車業界が強いからこういう結果になっただけで
他のマイナージャンルだとこうはいかないんだろうね
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:04:55.32 ID:T1zldaB/0
- 軽自動車税の増税は反対だわ
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:09:22.26 ID:Ushn0YG70
- >>356
普通車を数多く売りたい輩が声揃えてるだけさ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:09:29.52 ID:IR8zGDXy0
- 維持費にぶつくさ言いながら、そこら中車で溢れてるじゃない
車前提の社会を考え直す良い機会じゃないの
とりあえず軽は増税しろ今すぐで良い
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:12:38.43 ID:YSvoWvzo0
- 報告書の通り増税するなら900ccまで可能、5人乗り可能、ナンバー白・ボディサイズ拡大可能に
してもらわないと割が合わないし辻褄も合わない
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:14:04.42 ID:udJkLbAM0
- 自動車税廃止で
ガソリン価格に乗っけてくれよ
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:18:55.14 ID:RlpYZmnw0
- 航空機燃料税優遇継続してるのばれてるぞw
暫定税率廃止しろよ糞自民
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:27:04.21 ID:OE2kuILs0
- 大阪市とか路線バスが充実しててうらやましいなぁ
東淀川駅発野田阪神駅行きは何の為に有るんだろう?
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:36:07.91 ID:ibzMJutD0
- 国内は普通車減らして軽だけで良いだろ
狭い道多いしすれ違いで通れない場合が多すぎなんだよ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 21:56:00.14 ID:G88vTAnh0
- まあ軽から逃げられないとして
どこを削ろうかと考えていたが
そういえば町内会費って地域によってかなり違うよね
安い地域はすぐ隣にあるらしい
越すかなあ
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:18:56.94 ID:81m8LtB30
- >>1
>「景気の悪化につながりかねない」
なら消費税の増税をまず撤回しろやボケ死ねカス安倍
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:20:54.03 ID:sptiVCUM0
- >>15
正月の東京歩いてみろよ
全然人いないから
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/09(土) 23:21:36.80 ID:51/XfWda0
- どーせ景気悪化すんだから上げたらいいのに
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:20:30.74 ID:m3ZNfC9n0
- 軽上げで、ガソリン下げろよ
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:38:15.36 ID:2N76A0730
- >>380
役人「いやだいいやだい全部増税するんだい!!」
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:44:13.89 ID:oZsVnUS70
- 消費税のときは国際的に日本の税率は低すぎるといい、今回は国際的に見て高すぎる自動車税を無視してあげようとしてる
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:53:14.60 ID:eVR1oP2i0
- どっかの偉い人が「あ〜マジで軽自動車邪魔だわ〜こいつらのせいで車すすまねぇ〜」みたいな事言い出したんだろ
んで、「じゃあ軽自動車税上げましょうよ〜他は据え置きで。したら税収はさほど変わらず公道のゴミ、軽自動車が激減しまっせ〜」
みたいな事言い出したんだろ糞が糞糞
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 00:58:57.12 ID:vrp5JeMJ0
- 何年か前までこんなに大勢が軽自動車乗るなんて思っても見なかったからな
いまや若い男も30代くらいの夫婦もみんな当然のように軽だもんな
このままいったらマジで原付とママチャリの国日本になると思うよ
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:00:22.34 ID:8IsS97mw0
- 頑張れ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:08:18.21 ID:WWiZ3Blx0
- >>384
前回の改正時から予想されてた事さ
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:12:39.18 ID:l0618MHI0
- 軽ばかり増えてあぶないったらないな
あんなもろいのはちょっと掠っただけで死亡事故に繋がる
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:15:47.01 ID:BoRJCRMg0
- とっとと増税しろや
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:18:55.86 ID:WWiZ3Blx0
- >>387
ググれば死亡率は普通車の方が高い統計すぐ出て来るよ
何も知らないで幼稚な事言う人ばっかが軽貶してるね〜
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:23:43.23 ID:l0618MHI0
- >>389
別に貶めてない事実だしその無駄な怒りのせいで話がずれてる
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:26:41.37 ID:WWiZ3Blx0
- >>390
事実なんて何処にもない>>387がずれてるだけ
印象操作の真似事とかほんと幼稚だね
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:30:46.82 ID:l0618MHI0
- ぐぐるのが好きなら軽の事故の姿でも見てくればいいよ
印象だと思うなら公道や近所を回ってくれば
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:32:59.77 ID:l0618MHI0
- どうせ軽に乗ってることでの被害妄想なんだろうけど、その無駄に攻撃的な所は直せよ
危ないやつだな
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:35:43.58 ID:9RqAdUki0
- 嗜好性が高くなったのが問題とか言ってなかったっけ
ムーブカスタムとかみたいなもんに限り増税すりゃいい
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:37:55.58 ID:xXixGqz10
- これスズキ死亡フラグだからね
つか軽自動車が実質的な庶民のエコカーになっている今、
増税したらマズイだろうとw
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:39:15.24 ID:+KnM4pyoi
- 毎度毎度、何の協議もせずに思い付きで喋んなゴミ屑糞自民が!!
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:44:26.79 ID:xXixGqz10
- 一番怖いのは増税で軽でも車離れが進んで、
原チャリが増えることかな。
ベトナムのホーチミンみたいな原チャリ天国になったら
目も当てられないよ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 01:53:19.36 ID:yXbyaF0u0
- >>34
軽の規格を770ccに上げて1.2万くらいでいいな
とにかく普通車との不公平感は異常
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:01:51.40 ID:P88mZGd/0
- これ上がってたら詰んでたカッペ 山盛りいただろうな
上げたら面白かったのに
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:35:47.77 ID:zzaUcUZZ0
- >>398
不公平ってw
普通車しか買えない状況なのかよw
機会は均等にあったろw
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:42:30.99 ID:6/ShbBvc0
- 軽って燃費悪いよなあ
実燃費20いかない人結構多いでしょ?
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 02:44:52.56 ID:wwkeZNEY0
- そこまでわかっていながら普通車の税を下げようとしない
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:00:06.91 ID:wE9D7No80
- みんなバカばっかりだな
アメリカ様を満足させて、さらに国民も黙らせる方法
それは輸入車に限り、排気量に関わらず、自動車税を一律に
軽自動車と同じ\7500にすればいい
これでアメ車も軽と同じ税金で乗れる
ハマーも、キャデラックも、年間\7500の税金で済む
なーに、どうせ、日本国民の大半は、それでも燃費の悪いアメ車には乗らない
なので国内メーカーが受ける打撃はほとんどない
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:00:42.63 ID:c4YvqwAqi
- なんでそこまでして貧乏人から金を取ろうとするのか
高級車の一律課税でもやっとけよ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:16:29.62 ID:J7V/FUTz0
- この軽の増税の話 たしか2年前にもあったけどね
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 03:25:08.19 ID:jmHBt/oh0
- >>401
一昔前の軽ターボなんか、一桁km/lがザラだよ。
燃費悪いなんてもんじゃない。
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 04:14:46.75 ID:baKddxp60
- 俺は都市部在住だが、金融資産1500万弱でも原チャリ乗ってるぞ。
学生時代からしたら10年間、年間維持費に55万使っていたことが今となればアホらしかった。
さっさと手放しておけばよかったよ。
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 05:04:11.79 ID:6+fMZIZ/0
- 必死だなもう
なしくずし的にいきそ
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 05:21:55.84 ID:2lHToZEo0
- >>369
軽なみに自動車税下げれば普通車はもっと売れるようになる
要は差額の問題
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 05:39:08.75 ID:kZV+GKhu0
- >>397
どう考えても地方はそうなるだろうな
アジアの景観は統一される
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 07:53:31.63 ID:RxMlxzK20
- 軽自動車(乗用)も、普通車(商用)並みに払っていて、国際的に見ても、安くない負担をしている。
に、対して普通車(乗用)は普通車(商用)の4倍にも及ぶ負担をしている。
国際的に見ても、あり得ない負担率だ、
不遇な側から見ると、普通に負担してる者でさえ「優遇されている」ように見える。
立場が変われば、景色も違って見えるとは、正にこのことだろう。
2000cc以下の普通車の税額を下げて、2000cc超過の普通車の税額はあげる方向が適当だと思う。
庶民は庶民らしく、金持ちは金持ちらしく負担するのが適切な税制だろう。
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:30:39.78 ID:RxMlxzK20
- Wikiより抜粋。
自動車税額(乗用車) ※単位は円
排気量 自家用 事業用
1.0リッター以下 29,500 7,500
1.0超〜1.5リッター以下 34,500 8,500
1.5超〜2.0リッター以下 39,500 9,500
2.0超〜2.5リッター以下 45,000 13,800
2.5超〜3.0リッター以下 51,000 15,700
3.0超〜3.5リッター以下 58,000 17,900
3.5超〜4.0リッター以下 66,500 20,500
4.0超〜4.5リッター以下 76,500 23,600
4.5超〜6.0リッター以下 88,000 27,200
6.0リッター超 111,000 40,700
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:31:51.14 ID:86xnPFX/0
- >>397
でも街乗りで高い金払うなら原付のが圧倒的に安いからなあ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:37:43.11 ID:RxMlxzK20
- 趣味性云々を考慮しても、これくらいが適当と思う。
軽自動車 5000円
1000以下 10000円
1500以下 20000円
2000以下 35000円
2500以下 55000円
3000以下 80000円
3000以上 110000円
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:41:33.36 ID:SdyWrmcT0
- 軽自動車税の増税の論拠は矛盾だらけ。
自動車税に比べて安すぎて不公平→ 自動車税の根拠や正当性自体が無い。両方とも廃止するべき。
軽自動車の重量が増えている→ 重量税があるのに二重取りするのか。有識者=愚か者か?
燃費を考慮すべき、環境税的な意味→ 環境負荷なら使った量で決まる揮発油税だろ。二重取りかよ。
取得税を廃止すると地方税の財源が減る→ 法改正しなくても、現状でも地方税の軽自動車税は地方で決められる。
必要なら各地域独自に値上げしろ。反発が怖くてできないだけだろ。
現状では税の収集コスト大→ 役所の整理統合を進めろ。地方公務員の質を上げろ。神通を減らせ。
背景にTPP絡みの米国からの圧力→ 米国は20年自動車の関税を撤廃しないことで日本政府と合意?
それなら戦略的取引条件として軽も20年間据え置きしろハゲ。
何一つ正当な論拠や議論はない。有識者全員無能な間抜け認定。何が有識者だ。
おバカな間抜けがノコノコ出てきて馬鹿面晒して超間抜けなピエロ役をしただけ。
恥ずかしい連中。その後ろに隠れて狡猾な画策をして間抜け連中を操る小猾い役人。
国を任せられない頭の悪い政治家。この三者で税金を無駄使いしておバカな馴れ合いかw
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 08:42:52.75 ID:rdEZLvP00
- 利権やな
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 11:59:37.05 ID:FIJrkvDV0
- 予算確保と予算消費に必死な役人全員死なねーかなー
エコになれよお前らもさ
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:03:21.02 ID:ZkWxWXlrO
- 沖縄県民げきおこだお!
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:08:19.94 ID:4C0D2GI80
- 軽自動車税の増税ってどの省庁の管轄なの?
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:13:58.85 ID:e8riZ27Z0
- >>149
それで丸く収まるそれでいい、痴呆がおさまらんなら住民投票(多数決)で決めたったらええねん
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:15:46.99 ID:gDow/fZkP
- 軽自動車税は地方税だからな
地方の住人が死ぬか、地方自治体が死ぬかのせめぎあいだろうな
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:17:56.37 ID:0eFwDqK60
- いいよいいよ
税金払うのが嫌ならみんな軽に乗ればいいだけだもんな
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:18:35.17 ID:BC5gB6AZ0
- 日本の道路事情を考えたらはっきり言って今の2000cc以上の車はオーバースペックだし
3000cc以上は完全に趣味の領域
税金を増やすならそこを増やせばいい
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:22:24.97 ID:r4XX15ir0
- 1600cc以下普通車減税がスマートだろうが
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 12:53:55.43 ID:WWiZ3Blx0
- >>405
聞いた事無いね
軽が売れると困る奴が必死過ぎる
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:05:04.62 ID:J7V/FUTz0
- >>425
http://car.jp.msn.com/news/society/article.aspx?cp-documentid=4530320
そのとき俺は整備士見習いだったから覚えてるよ
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:06:50.26 ID:WWiZ3Blx0
- >>423
道路事情も踏まえると昔の全幅1700mm超の車への自動車税軽減する必要無かったのよね
コンパクトクラスが異常に割高なのもそのせい
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:08:57.42 ID:WWiZ3Blx0
- >>426
立ち消えになった環境税じゃねーかw
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:12:17.33 ID:zRVFt1kN0
- >>339
ニュルや筑波をXX秒で走った!とかも参考にならないよなぁ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:24:21.36 ID:EQzi7uM40
- >>425
いや、民主時代にもあったよ
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:24:52.16 ID:mHwYaRNWi
- ぼくのかんがえたさいこうのぜいせい
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 13:56:17.59 ID:2rgR6+4o0
- でも何年も言い続けて数年後にはやっぱり増税するんでしょ?
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:10:23.89 ID:iNM23UNC0
- 糞みたいな税制のせいで1000tクラスの車の出来が酷い
商品として売っちゃいけないレベルだぞ
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:29:07.16 ID:YS5NAKVr0
- 党内のガス抜きした後に党議拘束使うよ
自民が議席の多数を取った時は必ずこの茶番をやって来たのを忘れたか?
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:34:08.35 ID:iNM23UNC0
- 日産あたり海外移転ちらつかせるんじゃない?
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 14:52:13.23 ID:SdyWrmcT0
- 国内で全く売れてない日産ごときが海外移転を持ち出しても何の影響もないでしょ。
今でも国内には不要だし突然消滅しても全く気づかないレベル。
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:18:28.39 ID:tSK3Z91R0
- 日産、国内で軽自動車生産するって言ってるけど
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:19:45.37 ID:OMU9ThpW0
- もう軽とかわけるのやめろよ。乗用車は一律年10万ポッキリでいいだろ
今の日本じゃ車は贅沢品なんだよ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:19:46.56 ID:MtVeXFDF0
- >>15ですら元はど田舎から上京してきたカッペの末裔なのにな
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:21:33.69 ID:WWiZ3Blx0
- >>435-436
国内生産割合知らないのかw
販売台数に対して国内で生産してる率なんて日産だと3割切ってる
車なんてもうとっくに現地生産が当り前なんだよ
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:26:17.94 ID:5OE4K0Ng0
- >>419
総務省
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:30:48.31 ID:SdyWrmcT0
- >>440
日産は日本では現地生産してないがなw
マーチとラティオとかは輸入車。当初はノートも輸入予定だった。
もしノートが輸入車だったらこんなに売れなかっただろう。
軽が売れるからとか逝って今更軽を国内生産とかワロたw クソだなw
日産の技術レベルでは厳しい国内の軽自動車の競争で生き残るのは100無理。
日本市場と日本の消費者をなめてきたつけだな。
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:46:15.61 ID:iNM23UNC0
- だったら海外移転して影響でかいのはマツダとトヨタか
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:57:00.56 ID:WWiZ3Blx0
- >>442
してるわアホ
>>443
トヨタも3割程度だが数が違う
ただ、雇用を盾にして強請り集り続けてる現状は尋常じゃない
己の都合でしかないしな
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 15:57:41.65 ID:SdyWrmcT0
- 軽の話なら、海外移転で国内に影響が出そうなのは、ほぼ国産のスズキ、
それから、ダイハツも海外部品は一部だけなので影響ありそう。
もともと海外部品の比率が多いホンダは日本から出て行ってもほとんど影響ない。
日産はもともと国内にいる方が不思議。日産イラネ。
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:00:19.63 ID:OMU9ThpW0
- 軽を増税じゃなくて、トヨタ車以外を増税でいいと思う。
トヨタ以外乗ってる奴って下手糞ばかりだし、自動的に軽も増税できるじゃん
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:07:21.03 ID:SdyWrmcT0
- 妙な荒らし方する変人が出現しててワロたw
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:12:19.27 ID:tSK3Z91R0
- 頭どうかしてんのかな
煽りにもなってない…
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:12:36.08 ID:Iwj5JE5k0
- >>260
普通車を軽並に安くしろって方向になるのが普通なのにな
さすがジャップこういう時だけ都合の悪い他国の税の例を出さず
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:13:28.69 ID:qf1XKvC60
- 嫌儲だと叩かれるけど軽も意外といいもんだよ
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:44:48.78 ID:Tq6+nFXc0
- ただでさえ維持費が高いから売れない普通自動車の利益率を高める為に海外工場で作って日本輸入で国内投資や雇用が激減してんのに
その上に軽自動車まで税金が上がったら更に売れなくなり、国内生産で頑張ってる軽自動車企業までが海外工場で作って日本輸入で国内投資や雇用が激減になると
トータルで考えると大損になるじゃねーかと
下痢便野郎安倍晋三は何故、そんな事すら分からずゾウゼイガーゾウゼイガー言ってんだろうね
むしろ詭弁の域だよ、消費税上げなきゃ株価が下がるとか、スティグリッツあたりのアメリカ御用経済学者ですら止めろつってんのに
てか消費税増税宣言したら日経爆下げしたじゃねーか
仮にも一国の総理が大嘘つくわ、NSAが盗聴して日本企業特許盗んでサブマリン特許取得して逆に日本企業に特許使用料払わせるみたいなドクズな真似してんのに「信じたくない!信頼を傷つけたくない!!」なんて言ってんだぜ
この国に必要なんは改革じゃねえ
詭弁垂れ流しの政治家、官僚閥に嘘を許さない恐怖と死だよ
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:49:03.86 ID:J3xw/6kg0
- アメリカがTPPで
軽自動車なんて日本独自のカテゴリーがあるおかげで米車が売れない!
関税外障壁だぁ!!とか言い出すから、軽自動車に有利な税制とか止めないと、
安部ちゃんが飼い主にお仕置きされるんだろ
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 16:56:46.09 ID:5OE4K0Ng0
- >>452
米が言ってるのは相対的な優遇状態の改善。普通車の税金を下げればいいだけの話
本格的に無くせとか言ってるのはエコカー減税
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:03:43.48 ID:sjzmw9uf0
- 米国の対日本車輸入関税撤廃までの期間は最長30年
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPL3N0F845G20130703
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:10:56.56 ID:++SmXCJU0
- 東京だけ値上げしたら良いのに
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:22:07.61 ID:WWiZ3Blx0
- >>450
何処ででも軽叩いてる奴は数しか取り得ないし
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:31:44.61 ID:NjWk44Kt0
- ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 17:34:51.78 ID:RxMlxzK20
- >>452
まだ「アメリカに言われたから」なんて人いるんだ・・・。
軽自動車税が上がったところで、アメ車が売れる訳ないやろ。
アメ車を売りたいなら、自動車諸税、高速道路、車検制度をアメリカ並みにしないとならんよ。
もしそうなったら、6000ccくらいのアメ車乗ってみたいなぁ。
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:32:50.23 ID:xzvVI0JG0
- 軽を増税するんじゃなく、定着してきたハイブリッドとかの「減税」を止めればいいのに
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 18:39:40.14 ID:ZrIbFjbb0
- >>458
昔、自民党はアメ車を買うようにしますってばかげたことをやってたんだよ。
マジで。
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 19:46:06.93 ID:DuMPbITt0
- 自分の体の何倍もあるデケー車乗りたくないんだよ
神経すり減らしてマジ疲れるからさ。このまま軽自動車優遇で頼むわ
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 20:53:56.31 ID:RxMlxzK20
- >>461
「優遇」されてると思ってんの?
普通車(事業者)と変わらないだけの負担してるし、世界的に見ても、安いわけではないよ。
そんな悲観的な考えしないで、胸はっていいと思うよ。
普通車(乗用)は、「不遇」なだけ。
不遇から普通を見ると、優遇に見えるでしょ。
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 21:43:00.91 ID:DuMPbITt0
- なーるほど
本来の「優遇」にするには日本政府を打倒する必要があるってことかな?
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/10(日) 22:35:42.27 ID:U/ZgRh0h0
- アメ車売りたかったらストレートにアメ車減税すればいいのに
どうせ売れんが
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 02:04:25.48 ID:pc8q2eMP0
- アメ車のみ特例で減税してくれたらいいのに。それならそれでアメ車好きなやつは買うだろ。
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 04:05:36.22 ID:m1rcO2Cd0
- 日本の自動車市場はフルオープンなのにアホかと
アメリカガーっていつまで言い続ける気だ
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 04:16:31.00 ID:mxWho4IM0
- 排気量に税が掛かってるんだよな?
排気を抑えたいのか?
クルマ業界を縮小したいのか?
どっちなんだか
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 04:18:19.73 ID:b3Ismj930
- 外国で売れないのに作る意味あんの?
インドネシアとフィリピンの2カ国だけだっけ?
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 04:34:15.28 ID:ZF3wmFmB0
- >>「景気の悪化につながりかねない」などとして、
コレがアメリカ様の要望だからな。
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 04:37:08.97 ID:ZF3wmFmB0
- もうアメ車だけ特別に税金無し措置にすればいいじゃん。
それでも売れないと思うけど。
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 04:49:28.25 ID:mxWho4IM0
- >>470
ほんこれ
ただ業界規模が縮小するだけ
日本は売れるもの作ってるんだから
普通応援するだろ
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 06:26:14.64 ID:bLFxuoGq0
- 外国で売れるような小排気量車は、コストダウンを通り越して貧民仕様になってしまう。
製造コストも材料も安くしないといけないし、人件費も安くしないといけない。
そうすると部品会社も製造工場も、海外に移転せざるを得なくなる。
日本の雇用が減る。
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 06:52:11.14 ID:680yTeaa0
- 日韓議員同盟とか、大丈夫なの?
467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/11/05(火) 16:50:10.89 ID:uJC0s354
民主党日韓議員交流会
2013年10月、民主党国会議員のパーティの券をもらったんで行ってきたが、
議員パーティに朝日新聞や共同通信やマスコミ在日連中も大勢来ていた。
韓国議員と交流会は、お花畑過ぎてこいつらの頭が狂いまくっている連中だった。
韓国議員と民主党議員が韓中日で共同体つくりましょうとかねw。
早く日本から米軍を追い出して、韓国軍が戦勝国として駐留すべきとかw。
在日同胞に選挙権を与えて、韓国人を一等国民、在日を二等国民、日本人は三等国民にするとか。
そして、三等国民の日本人から選挙権を剥奪してやるとか。
民主党議員は私達の住む国に、なんで日本人の「日の丸・君が代」を掲げるんだ、問題だ腹が立つとか。
一番恐ろしかったのは、韓国議員の奴らが反日ヘイトスピーチしていて有事の際は
日本人が必ず助けに来てくれると根拠もなく信じ切ってることだ。
反日ヘイトスピーチする韓国民も韓国議員までも信じているというから呆れる。
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 06:55:20.02 ID:680yTeaa0
- >>473の続き
○:日韓議員連盟
×:日韓議員同盟
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 07:31:54.24 ID:bLFxuoGq0
- 片山さつき:日韓議員連盟メンバー
日韓議員連盟(にっかんぎいんれんめい)は日本の超党派の議員連盟。
前身は1972年に発足した日韓議員懇親会で、1975年に現在の名称に改称。
韓国の議員との交流などを積極的に行い、友好関係促進を目的としている。
他に日韓関係の議員連盟としては日韓キリスト教議員連盟、日韓海底トンネル推進議連、
民主党日韓議員交流委員会等が存在する。
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 11:32:47.12 ID:pfRvD1Nk0
- 「アメリカから言われたから」と言われている割に、議事録上、アメリカとの比較はほとんどなく、EU圏との比較ばかり行っている不思議。
TPPでアメリカとのやるなら、まずはアメリカと比較せなあかんのと違う?
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 12:32:24.77 ID:Uwxy1mZm0
- 官僚が世界中から都合の良い情報を厳選してアフィカスまとめサイト化して持ってきます
疑問を一言ぶつけてみればいいと思うんですけどね
もう愛国に洗脳されてますから
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/11/11(月) 16:34:12.70 ID:m1rcO2Cd0
- >>468
普通車は全車種全世界で売ってるのか?w
売る側の都合とユーザーの支払う税額に関係は無い
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)