>>204
たまげたこいつは物凄い。ノコ使ってるからおそらく脳みそは食わないんだろうがそれにしてもいい腕だ

マタギが仕留めるクマはツキノワグマで、最大級の大物でも180キロぐらい。アベレージは70キロぐらいと、世界のクマの中でも比較的小型なんだ
だから余程の大物でない限り、今は里まで引きずって帰るよ。山の中でクマを解体するには汚れないよう雪原が必要なんだが、狩猟期間中に雪降らなくなってるから
マタギはクマを仕留めたら、そこらの芝を適当に刈り取ってその上にクマ載せて芝橇を作って帰るね。今はかなり山奥深くまで車が入ってこれるしね

昔はそれこそ、クマ一頭担いで山を降りたり、大物だとその場で解体して持てるだけの肉を担いで山を降りて二、三往復してたようだよ
内臓は時間が経つと内容物が発酵してパンパンに膨れはするが、狩猟期間が冬なので、よほどでないと腐るまではいかないようだよ