■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米マイクロソフト、Windows 9を2015年4月にリリースする計画
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:45:23.02 ID:4PMvlFGc0 ?PLT(15073) ポイント特典
-
マイクロソフト系の情報を専門に扱うPaul Thurrott氏が自身のWEBサイト上に掲載した情報によると、
米マイクロソフトが2015年4月にも「Windows 9」をリリースする計画であるとのことです。
この計画については、今年4月頃に開催が予定されるマイクロソフトの開発者会議「BUILD 2014」で
発表される見込みであり、ラピッドリリースサイクルを採用してからは初となる大型アップデートとなります。
マイクロソフトはWindows 8(8.1)から毎年のようにアップデートをする「ラピッドリリース(高速リリース)」を
採用しています。これは、タブレットやスマートフォンなどの進化が著しく、従来の『PC』を主体とした
リリース計画では市場の流れや顧客の要望に応えられないことを踏まえたものです。実際、
Windows 8.1が導入されてからはWindows 8.xに対する評判も(ネットの反応を見る限りでは)上々であり、
調査会社Net Applicationsの最新結果ではシェアが10%を突破したとも伝えられています。
一部報道では、Windows PhoneとWindows RTシリーズを統合するとも伝えられており、AndroidやiOSのように
タブレット端末とスマートフォン向けのOSが統一される可能性もあります。Windows Phone 8からは、
OSの心臓部ともいえるカーネルにNTカーネルが採用されるなど、段階を踏んだ移行の兆候が
みられるだけに、今後どのような進化をとげるのか開発者・ユーザーの双方から注目が集まります。
http://ggsoku.com/2014/01/windows-9-launch-apr-2015/
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/surface2_front.png
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:46:00.79 ID:Om+aPN9J0
- うんこ
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:46:38.70 ID:oBDRRmGA0
- はえええええ
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:47:01.45 ID:Vk4CmH520
- XP厨は9まで粘るのか?
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:47:20.24 ID:gJ+HjyLM0
- 進化しなくていいから
スタートメニューだけが気がかり
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:48:20.73 ID:taFn0UGF0
- USBメモリにLinux入れてUSB起動でLinux立ち上げる技知ったから
もう新しいWindowsいらないよ。
下手に最新OS入れたらドライバなくて周辺機器が使えなくなる。
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:48:40.95 ID:ooMfiWeQ0
- Windows7の俺の勝利だな
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:48:43.60 ID:QiGoY4qx0
- 来年windows7のメインストリームサポートが終わるしちょうどいいな
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:48:44.35 ID:luI5gxcR0
- Win8ですらまだ普及してないのに新OS出すとか馬鹿なの
企業やソフトのサポートどうするんだよ・・・出せばいいってもんじゃねーぞ
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:48:45.66 ID:LECjyyp70
- はえーよもうついていけねーよ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:49:32.26 ID:/u89cOkn0
- 8にして9に変えない奴が恥ずかしいことになるな
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:50:32.85 ID:3pnvu/9s0
- >>4
粘ることにしたわw
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:50:37.00 ID:UtXy4LNp0
- 出し過ぎ
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:50:47.50 ID:qBl0lXIp0
- >>9
だいたい三年ごとなんだからいつも通りだろ
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:50:58.41 ID:xhJBoevp0
- もちろん無償だよな?
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:50:59.70 ID:OcFOYcQm0
- Win9は8のAero復活版でWin10はクラウドOSなんだよね
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:51:17.56 ID:Q4tkDHwQ0
- もう、ずっとXPでいいや
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:51:19.82 ID:lfPEoEef0
- まぁMSのことだから半年開発が遅れて2015年の年末あたりにリリースされる事になるだろうけどね
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:51:39.54 ID:mOhAki6O0
- 8がMe・vistaの後継ってことでいいの?(´・ω・`)
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:51:40.00 ID:NllsspmO0
- 今Windows8系使ってる奴はWindows9にできるぞ
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:51:57.93 ID:XP9+429l0
- 8が地雷だと認めたようなもんだなwwwwwwwwwwww
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:52:08.33 ID:2gR4FaFO0
- >>20
ソースは?
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:52:10.44 ID:kYrmHQ600
- 実質8.2
タダで配りたくないから9にするんだろ
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:52:12.35 ID:kNLlFCak0
- ならxpサポート延長すればいいのに
中途半端に7や8入れるより良いやんね?
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:52:13.48 ID:SpSieyKb0
- macみたいに無料アップデートありき なら良いんだけど、
毎回新OS出る度に購入とかだったら、マジキチレベルになるな
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:52:18.31 ID:JIpoe0qE0
- はえーよウチのPCまだvistaと7だぞ
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:52:31.06 ID:XQw77Fgt0
- rtでも従来のソフト動くようにしてくれ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:52:51.61 ID:XE5pvgFy0
- XP救済は8が最後になったな
1200円8→9アプグレがコスパ最強になりそうだ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:03.21 ID:qBl0lXIp0
- XPまでなんてもっとスパン短かったのに
出しすぎだのなんだの行ってるやつはアホなん?
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:05.23 ID:W2kBOSpK0
- バージョンアップのし過ぎで衰退していったディストリビューションの道を辿るのかバカメW
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:21.87 ID:TWCN7eGa0
- 8の時代は終わりか
そもそも時代にすらなってなかったか
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:24.61 ID:OcFOYcQm0
- 新しいOSに付いていけないオッサン化が捗るな
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:28.70 ID:nr751F8J0
- 今年はでねーの?
8.2?
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:44.92 ID:9itGYsqV0
- 大型アップデートの一環なのか。
じゃあ8→9は無料かあるいは安価なのかな。
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:48.27 ID:EwNKtGb60
- Windows8の開発責任者がすぐ退任とかマイクロソフトは凄いな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:53:50.20 ID:PPPPz0B20
- 9が出たらでたでどうせおまえら文句つけるんだから
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:54:14.47 ID:Q3RDnW870
- 企業は最新のOSなんていらねぇんだよ
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:54:20.41 ID:L36Hdz060
- 8がMeちゃんVistaちゃんの後継と公式に認めたか…
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:54:25.40 ID:so5+esbs0
- どうせ8.4とかになるんだろ
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:54:36.23 ID:IDj0dQ0c0
- お、
法則的に
win9は 神OSだぞ
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:55:02.60 ID:E65bq9fi0
- 8.1でも相変わらずClassic Shell入れてるぞ
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:55:12.91 ID:WLCGxbe50
- Win9(うんこ)
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:55:31.70 ID:XQw77Fgt0
- >>14
来年の11月で3年
7ヶ月も早い
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:55:47.20 ID:zjgMHXGK0
- なんで数字にするの
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:56:02.04 ID:ag44thJt0
- 95年 95
98年 98
00年 2000
01年 XP
07年 Vista
09年 7
12年 8
13年 8.1
15年 9
XPが長すぎた
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:56:11.84 ID:XE5pvgFy0
- >>34
たぶん金はとる
高いOSを何年も空けて買わすより安い金額で毎年お布施させる方向になったから
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:56:38.15 ID:iOPIG2TiP
- win9(^Д^)プギャー
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:56:49.11 ID:/VRTZs4X0
- SkylakeでDDR4採用だから
9一年様子見してDDR4が安定しそうな2016年が買い時になりそう
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:57:14.49 ID:3w/AIvQ20
- また3000円くらいで頼む
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:57:17.39 ID:F0WxWwBN0
- XP老害、7老害が叩くのは見えてるな
先進的な8.1使いには好評な良OSになるだろう
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:57:17.87 ID:n3atqpmZ0
- そろそろカーネルのメインバージョンをアップさせろよ
いつまで6系を引っ張る気だよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:57:28.62 ID:YFYhKAlA0
- 7使ってる奴wwww
漢字talkかよwwwwwww
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:57:28.91 ID:VimnUCmI0
- 3年置きに買い替えてたけど、8のせいで今回は見送った。
7で買おうと思ったけど機種自体が2年前のが最新だったし、
MSのせいでメーカーもユーザーも大迷惑。
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:57:41.94 ID:qBl0lXIp0
- >>45
XP厨がアホみたいにはやすぎだのいってるだけなんだよなあ、、
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:58:00.71 ID:L1bGrN120
- それじゃあ10出るころに起こしてくれ
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:58:09.65 ID:WLCGxbe50
- > Windows 8.1が導入されてからはWindows 8.xに対する評判も(ネットの反応を見る限りでは)上々であり、
つーか昨日もWin8でクレーム対応したんだが…
まぁ原因は客の入力ミスだったが、Win8が使いにくいから客が発狂しやすくなってる
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:58:25.78 ID:KwTkFN8W0
- 箱のゲーム動くようにしろよな
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:58:32.55 ID:2gR4FaFO0
- >>45
meのことも思い出してください
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 10:59:32.40 ID:JIpoe0qE0
- >>45
なんか1つ忘れてるような…
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:00:00.18 ID:gtrffJwe0
- そんなに金無いわ 死ね
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:00:22.80 ID:WLCGxbe50
- ジジババクレームの電話対応をする時に
IEやメールなどを客がデスクトップから起動してるのかStoreアプリとして起動してるのかから判断を始めないといけない
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:00:30.19 ID:vhUMz4vi0
- 8のタブレット買っちゃった奴どんな気持ち?
失敗しちゃったね^^
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:00:54.49 ID:mW1uTxHkP
- XP→7→9が情強の道か
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:01:05.63 ID:yVRDWlhjP
- 9が新カーネルになるのかどうかが問題だな
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:01:35.01 ID:mICQYh1Y0
- マイクロソフトはVISTAが痛かったんだろうな
膨大なリソースと年月をかけすぎた
その反省が7だろうなぁ
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:01:54.95 ID:/u89cOkn0
- だいたいRTは失敗廃止なんだからその時点で全体的な計画が失敗したっての
WPは日本にはこなさすぎて笑えるが
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:02:01.00 ID:2k88emI10
- >>45
MEタンは?
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:02:16.51 ID:FIB4MJCE0
- 別に早くないだろ
XPからVistaまでの間が長かっただけで、
それ以前は1〜2年おきにメジャーバージョンアップしてたぞ
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:02:19.55 ID:GR5+b5L80
- 8が失敗だからじゃなくてMSは今後1年おきにリリースする方針にしただけ
もうXPみたいに10年サポートするOSなんて一切出ません。
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:02:29.39 ID:zXUmeIFu0
- >>4
おもろい
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:02:37.46 ID:MIyI4WFq0
- 次はデコーダケチらないでくれよな〜頼むよ〜
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:02:53.05 ID:mxC5Wzql0
- xp使ってるけど9まで待てばいいのか?
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:03:00.60 ID:BPl8tcSq0
- あちゃー駄作8を見切っちゃったかー
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:03:01.02 ID:BmZWzOIx0
- 近年はWindowsじゃなくても、というか下手すると仕事以外ならPCなんかいらないかも、
みたいな時代の足音も聞こえてるからなあ
MSもXP時代みたいな殿様感がなくなってきたし、焦りがあるのかも
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:03:28.72 ID:lfPEoEef0
- >>65
膨大なリソースと年月をかけてVistaを作ったからこそ、そのマイナーVer.UPである7を早い時期に出せたんだよ
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:03:58.88 ID:mICQYh1Y0
- VistaがうまくいっていればXPも
ここまで引っ張らずにすんだはず
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:04:02.69 ID:4+HdVjF+0
- XP使ってるやつ情弱って立場わかってる?
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:04:14.58 ID:RZaWPqPbP
- 7の次はこれか?
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:04:17.58 ID:/u89cOkn0
- Vistaから速くなったのって単に失敗繰り返してるからだから
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:04:30.40 ID:saqvMklfP
- 7,8自体糞OSじゃないから
サポート一杯使って期限来たらアップグレードすればいいよ
XPは保守きれるし新OS使った後にXP使うと遅くてハゲる
vista使ってるやつ待たずに上げろw
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:04:47.97 ID:77dd+wkS0
- 次は順番から行くと当たりになるわけだが…
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:05:08.12 ID:XE5pvgFy0
- Vistaはハード屋と組んでわざとダメOSにした節がある
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:05:26.23 ID:WLCGxbe50
- ジジババ「おまえがここに来てちゃんと使えるように設定しなおせ!」
俺「りょ、料金が発生してしまいますが…」
ジジババ「使いにくいパソコンを売った責任!」
俺「そんなぁ〜(泣)じゃあ遠隔しますので」
ジジババ「遠隔は危ない!NHKで言ってた!」
結局、電話越しに長時間掛けて作業指示
当然、料金取れず
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:05:29.08 ID:l+FaVI+m0
- 9は確かXPチームが作ってるはずだから鉄板だろうな
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:05:37.05 ID:erHB5+nbP
- >>54
XPの頃って結局PC側の進化も止まってて、ソフトもOSレベルでいじることって
あんまりなかったからなぁ。
64bitがようやく流行りだして、その頃Vista出した。GUIを思いの出したら
想定よりもカスPCが多いのもあって、GUI軽いのにして7をリリース
そうしたら今度はタブレット市場が盛り上がってて、PCタブレット統一したUIの
8をリリース。
統一したら下でスタートが無いとか、感覚的な操作感の問題が発生して9をリリース
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:06:33.92 ID:E65bq9fi0
- >>80
XPでもSSDに放り込んであったら速いよ
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:07:07.22 ID:hJalXDKhI
- >>50
7厨、xp厨だけど、8は使いづらいよ。
中途半端にタッチパネル前提な作りだし
アプリが対応してくるっていったって、
使うのはOfficeがほとんどだぜ?
結局、8から7に落としたりしてる。
これで、仕事してるシーンってのは、俺の業種じゃ想像出来ないわ
使ってるところももちろんあるんだろうけどさ。
(MSがCMやってるが、今時、仕事も遊びも全部一つで、はないわな)
xpを有料で修正入れてく形にしてくれたら最高なんだけどな。
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:07:10.16 ID:4PMvlFGc0
- >>72
今、Win8買い替え需要で値上がってるから、6月ごろからの値崩れで安い8買う予定
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:07:21.08 ID:Uyh+edOX0
- saiが使えるのかどうか
それだけが問題
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:07:21.20 ID:ZTGp1so70
- >>6
ほんとこれ
デバイス使えなくなると困るよな
仕事じゃなきゃこんな糞OS使わないわ
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:07:38.56 ID:+OcVkjxE0
- 1200円だったら単体で買ってもいいかな
10000円だったらPCごと変えたほうがコスパいいし
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:07:45.39 ID:mICQYh1Y0
- >>75
XPからVISTAまでの年月が長すぎるw
6年くらいじゃね?
マイクロソフトは社内の開発陣をvistaに回しすぎて
後のモバイルで遅れをとることになった
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:07:55.43 ID:MiHwd32E0
- 高すぎな
ずっと1200円で売れ
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:09:41.43 ID:GBGkk+Fy0
- >>4
XP厨は7に乗り換えてるよ
だから今は7推しの奴が一番声が大きくてウザいだろ?
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:09:51.49 ID:m2wNDlEG0
- http://japan.zdnet.com/cio/sp/35042209/
>「振り返ってみて言えること、うん、その時に感じていたのは、私のCEO時代だけでなく、
>Microsoft在職期間を通じても、『LonghornをVistaにする』という決定は最も悔いが残るものであったのは間違いないということだ。
>これが私のしでかした最も大きな過ちだった」と語った。
>「なぜかって?この製品が素晴らしいものでなかったという点だけでなく、出荷までに5年も6年もかかったという点を思い出してほしい。
>次は、そういった問題を改善しなければならなかった。その結果が『Windows 7』だったと言っていいだろう」(Ballmer氏)
>同氏は「そして結果的に、Aチームを、いやAチーム全員ではないもののそのなかの最高の人材たちを、
>7年も8年もの間、縛り付けてしまった。8年かけて何年も先の進歩を生み出すことができなかったし、
>そういった人材が取り組めたはずの(例えば)携帯電話といった他の作業もあった」
バルマーも相当悔いてたんだなあ
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:10:16.76 ID:1v1oFqL2P
- vistaに時間がかかりすぎたんじゃなくて、longhornに3年以上かけて結局パーになったのが原因だろ
vistaはそこからの開発だから実質2年か3年程度
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:10:26.02 ID:ksLCYOU70
- 8.1ってなんちゃってスタートボタンじゃなかったっけ?
あれで好感触なの??
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:10:35.81 ID:erHB5+nbP
- >>94
8はUIがタブレットと統一されてるから、XPが7でとどまるのはある意味間違っていない
8の知見を9に入れられるかどうかが鍵
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:11:02.54 ID:FIB4MJCEP
- 毎度毎度ドライバとかが心配だけど、8よりいい感じなら乗り換えるわ
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:11:04.76 ID:E65bq9fi0
- >>87
Classic Shellを入れた8(8.1)は明らかに7より使いやすいけどな
仕事で変なフリーソフト入れられないって環境ならわかるけど
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:12:35.21 ID:o4xXLhny0
- 8.1が上々とか誰のセリフだよ
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:12:42.03 ID:YFYhKAlA0
- 失敗した2000以降、上手く行ったのはXPだけだろ
デファスタに胡坐かいいたが、やっと尻に火が付いてきたからな
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:13:15.39 ID:iBMczgkc0
- 後3ヶ月後かよwwww
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:13:18.74 ID:1v1oFqL2P
- 8.1は8インチタブレットで使うと最高のOSになるけどデスクトップだと最悪だなぁ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:13:22.73 ID:GBGkk+Fy0
- >>96
カーネルは全刷新されたけど、次に重要なファイルシステムWinFSを開発し続けて
結局それに失敗したもんな
当時はLonghornの開発延期とか失敗とかそんなニュースばっかだったわそういえば
結局要らない子のairみたいなのが残ったw
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:13:28.29 ID:qBl0lXIp0
- 8.1はマルチモニタが捗るからそれだけでも変えた価値あるわ
OS自体も軽いしクイックブートも便利
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:13:47.96 ID:lfPEoEef0
- win8はメトロアプリを使わなければ7までと大して変わらないじゃん
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:14:13.20 ID:zXUmeIFu0
- >>61
面倒臭くて嫌だろうけどジジババ共に優しく対応してやってくれ
ご老人がネット気に入って周りのご老人にネット広めてくれると助かる
ご老人がネット代落としてくれるから
そうすればネットインフラが強化されてお前らも助かる
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:14:35.03 ID:Q3RDnW870
- win9
つなぐ機械は
昭和製
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:14:36.08 ID:+GhgVbMg0
- >>105
そういやReFSって何だったの?
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:14:48.46 ID:zpGT7Sfy0
- この板に、PCサポートなんて底辺職をやってる奴が居る事に軽い衝撃を感じた。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:14:58.69 ID:p4M1goaf0
- Win7より軽くなってるし気になるのはどうしても切れない遅延ぐらいだな
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:15:09.23 ID:eq/EadFh0
- 消費税10%になる前にリリースできるのだろうか・・・
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:15:50.55 ID:4PMvlFGc0
- Windows8でoffice2000動く?
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:16:01.00 ID:LdA2gPah0
- >マイクロソフトはWindows 8(8.1)から毎年のようにアップデートをする「ラピッドリリース(高速リリース)」を
採用しています。
って事は今までみたいな売り方はもう出来ないな
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:16:04.67 ID:AkfmYgUl0
- やはり公式地雷の8
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:16:11.54 ID:mICQYh1Y0
- 鯖用のOSみればわかる
Windows 2003 → Windows 2008
えっ!その間に何かあったけ?6年くらい進歩が止まってる
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:16:35.54 ID:1v1oFqL2P
- >>105
longhornの残骸が.netになったと言われているけど、結局.netとあまり普及せず
あの頃のmsは明らかに迷走していたような
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:16:36.15 ID:Dwog7x760
- Vista叩いてる奴ってVista使ったことないんだろ?正直に言ってごらん
おじさん怒らないから
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:16:45.60 ID:hJalXDKhI
- >>100
そういう理由もあるし、
あと、動かない(というか画面が出ない)のがあるんだよな。
これ入ってるのはxpので動かしてるが、保守が切れたら
7のxpモードでえっちらおっちら動かすしかない。
なんでソフトのバージョンあげなかったんだって?
作ってくれてた会社が倒産したからだよ!
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:17:40.04 ID:PJamYZd90 ?PLT(12001)
-
シェアで見ればWin8はOSXより優れている
2001年10月 XP 28.98%
2006年11月 Vista 3.61%
2009年9月 7 47.52%
2012年8月 8 10.46%
OSX 7.53%
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2014/01/os-2013-12.png
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:17:45.27 ID:QzOnbKWm0
- デベロッパー版とか1年前くらいから出るだろ
XPの奴はそれで粘りそうw
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:17:48.02 ID:saqvMklfP
- >>102
お前初めからXP使ってないだろww
出た時なんてvistaより酷かったからなww
Sp更新されて使えるようになっただけ、いわば突貫工事で付け足したOSだから
位置からインストールし直すと途中でアップデートできなくなったりするからな(SP3が鬼門)
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:18:07.38 ID:H2wBOZV9P
- Me、Vista、8
失敗作三兄弟
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:19:05.02 ID:YFYhKAlA0
- >>123
もちろん2008年まで2000を使っていたからな
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:19:56.62 ID:2k88emI10
- >>73
8.1からカーネル変えてるから9も8.1と同じだと思う
UIなんてそんなにすぐには変えられないから高速化くらいじゃない?
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:20:00.26 ID:0kVIDbL40
- 情強はXP→9
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:20:11.38 ID:qBl0lXIp0
- >>107
そうなんだよなあ
むしろ7より進化してるのに
結局実際に8にしてない奴がうるさくいってるだけ
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:20:14.65 ID:4PMvlFGc0
- >>114
自己レス できるんだな
Windows8にOffice2000をインストールしてみた
http://jolene.hateblo.jp/entry/2013/05/15/205642
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:20:34.98 ID:v6SqXV/60
- 8はスルー決定
9も様子見るかなぁ
- 131 :イシカク:2014/01/13(月) 11:21:13.82 ID:vswLMGelP
- 8.1のドライバもまだ全然ねえぞ
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:21:14.02 ID:/QkSFZ4G0
- XP→7→9
完璧
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:21:19.98 ID:P6rp5EwOP
- >>124
全部使ったことあるけど
8はVista以下
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:21:27.18 ID:5ZRPlV+c0
- 今年中に出ると思ってたけど、来年の4月かよ
そこまで待てないわ
高いけど、マックにするしかないのか・・・
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:21:30.21 ID:XR9LM4Lt0
- ハードを売るための無駄スペック要求OS
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:21:36.68 ID:NoR5HuGH0
- エロゲが出来なくなるだろ。やめろよ。
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:21:45.47 ID:saqvMklfP
- >>121
林檎なんて信者しか使ってないからなww
>>125
ワロタww
俺もMEちゃん未だに一緒に使ってるけど、古いOSは愛着でるんだよな
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:22:08.10 ID:8X0arfH/P
- >>127
7スルーしたのは情弱だよ
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:22:34.23 ID:MiHwd32E0
- 古いエロゲが動かないOSは叩かれる運命
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:22:37.17 ID:A8uhUd4n0
- これぐらいのサイクルが本来あるべきスピード
アップデートはオンライン配信で前3バージョンくらいまで無償配布ならいいんだが
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:22:52.67 ID:0EkVbVvG0
- Meは別としてVistaはよかっただろ、まあマシンに金はかかった時代だが
8なんか軽くなりまくりで7なんかよりはるかにマシだろ…
スーパー円高のころ7がうまく安く手に入ったからみんな言わないだけで7はvistaばりにまともに使おうと思うとスペック使っただろ
実際今1ドル80円なら8礼賛の流れになってただろ
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:23:03.75 ID:GBGkk+Fy0
- >>110
あれはNTFSに冗長性を拡張したもんじゃなかったっけ
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:23:13.08 ID:+OcVkjxE0
- XP情強は9までセキュリティーソフト常時更新+システムバックアップ+非IEでいいんじゃね
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:24:08.94 ID:nr751F8J0
- WinFSとか仮想フォルダ待ってるんだけどいつ出るの?
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:25:09.97 ID:saqvMklfP
- >>141
一般人なら別にVistaでいいよ
仕事なら選択件なんかに入らない
XP→7 が鉄板
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:25:11.57 ID:E65bq9fi0
- 情強はXP使いでVistaと7をスルーして
8を格安で買った奴になりそうな気配だけどな
あのころは円高だったし
9でまたばらまく可能性はあるが、為替分割高になるのは確実
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:25:32.04 ID:ya24eFtP0
- あーあ、8厨、あ〜あw
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:25:35.18 ID:rTn7VOBI0
- また時期が悪くてxp交換できねーじゃん
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:26:13.49 ID:AkfmYgUl0
- まずOSなんて頻繁に買い換えるもんじゃないからな
ニッチなもの使ってる奴がどれだけ喧伝しようが誰も見向きもしない
残念OSの宿命
- 150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:26:34.46 ID:mICQYh1Y0
- 8が3300円だかの時こうた
「ここしかない!」って思ったわ
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:26:37.16 ID:hJalXDKhI
- >>123
そういや、2000も最初酷かったな…
ボート刺して起動したらエラー吐いて軽やかに落ちたり
今でも、元気に動いてるが(もちろん回線からは外してある)
ここまで言うこと聞くいい子になるとはおもわなかった
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:26:54.00 ID:cSu+1Woe0
- 7がXPになるな
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:27:01.03 ID:0EkVbVvG0
- >>145
それはそう。
だけど、円安で7マシンがうまく手に入ったこと度外視にOSは語れねえと思うよ。
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:28:06.20 ID:licIrCql0
- >>153
円安ねえ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:29:05.15 ID:0EkVbVvG0
- >>154
あ、円高ね
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:29:05.68 ID:mICQYh1Y0
- Windows2000なんか論外だろw
USBすらまともに認識しないMEみたいなOS
ブルースクリーンで落ちる爆弾
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:29:10.58 ID:j+Mebp7P0
- しばらくは7安定だろ
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:29:27.26 ID:qumvZnch0
- WP8にNTカーネル搭載すんのか
NT7は遠くなりそうだな
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:29:41.16 ID:bFlBhIDL0
- 結局はソフトがどれだけ対応しているかだから7が安定なのは絶対に揺るがない
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:29:54.51 ID:LWpK+ElPP
- >>119
会社で使ってたXP機が余りに貧弱すぎて文句言ってたらVista回された
不満点はIE9で打ち切り食らってる位でC2D+2GBでの動作は問題ない
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:30:39.14 ID:P6rp5EwOP
- >>141
8が7を超えてるとは言い難いなあ
これは超主観的だがコントロールパネルにたどり着くまでが遠すぎる
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:30:48.71 ID:4PdEYaOA0
- >>6
その技を教えてちょんまげ
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:30:58.14 ID:OC8NMnDf0
- XP使いなのに1200円で買わなかった奴は何なんだよ
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:31:17.79 ID:ya24eFtP0
- 1200円のとき8のディスクを買って、安心して7機を新調した俺が、このスレでは最高位の情強だろう
円高で本体は安かったし、OSそのものを格安で2種類入手、かつ、
使いやすい枯れた環境の7で使用
アホは、8に飛びついて涙目で擁護してるやつ
これは情弱というか、残念な脳
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:31:23.96 ID:0EkVbVvG0
- >>161
左下右クリックじゃあだめなの?
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:31:32.77 ID:saqvMklfP
- >>151
MS的にSP作るのは利益出ないしやりたくないんだよ
だから無理してでも新しいOS作って売り続けてる
これってソフトウェアと同じ流れなんだよな・・・
昔は使ってもらうためにマイナーアップデートで更新とかしてたけど
今じゃ高級ソフト類は毎年新バージョン出して買わせようとしてる
中にはサブスクとか言うので年間10万ぐらい払えば新OSタダでアップデートしてあげるよ!ってサービスまで始まってるからなww
最悪マジでOSもこれになりそうで怖いわ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:32:13.58 ID:/w5bCZ8+P
- 毎回数千円ならラピッドリリースもいいけどさ…
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:33:01.50 ID:WgGG80Xj0
- 8なんてなかった
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:33:17.56 ID:0kvFiO+qP
- 正味の話Windowsなんかもうどうでもいいだろ
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:33:25.21 ID:QzOnbKWm0
- またセールしたら買っちゃうけどな
5千円くらいで売ってほしい
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:34:01.84 ID:mICQYh1Y0
- TechNet サブスクリプションて、もう受付してないよね
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:35:01.42 ID:LWpK+ElPP
- >>158
WP8は2012年後半にはリリース済
NT7はWindows9/WP9(?)用の統一カーネルになるんじゃね
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:35:21.88 ID:E65bq9fi0
- >>161
デスクトップにアイコン表示させればいいだけだろw
右クリック→個人設定→デスクトップアイコンの変更→コントロールパネルにチェックだ
これは7も8も同じやん?
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:36:00.19 ID:50JtanhF0
- 8.1でバトルフィールド4起動しなくね?
ゲームやるやつにとって7から変えるのは相当先やろうな
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:36:40.25 ID:B1P/akAw0
- MSはXPサポート地獄にもうこりごりってか(笑
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:37:06.28 ID:05kv4I7E0
- とりあえずOSの転換期はPCが安くなるから歓迎
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:40:06.44 ID:saqvMklfP
- >>174
ソフトウェアやゲーム楽しむ人は7安定
アプデした時のOSは対応してないこと多いし、仕事で使ったり安全な道進むなら100%保証ないと怖くて移動できない
正直ゲーム作る側もポンポン出されるとしんどいからな
せめて2〜3年周期にしてほしい、できれば5年ww
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:40:29.58 ID:/u89cOkn0
- OSのバージョンが増えた方がサポートのコストは上がるんだけどな
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:40:56.07 ID:qumvZnch0
- >>172
x86とARMがソフト的に境目がなくなるまでNT7を開発しそうな気がするんだけどな
次期カーネルでKP41が解消されればいいんだけど
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:43:34.55 ID:ya24eFtP0
- XPがこれだけ引っ張られた理由は、Vistaがクソだったからだ
PCのリソース食いまくりの激重OS
頭の悪い連中が、ハード性能が追いついたら良OSになったとか言ってるが、
「当時、重かった」
これのせいでクソOSになってXPからの乗り換えが停滞 ⇒ XPサポート期間の延長をもたらした
こんなもん擁護する奴はアホかとしか言いようがない
で、8ではまたその轍を踏んでしまった
クソOSを出すと、その前の代のOSから乗り換えが進まない、従って、サポートのコストが増大してしまう
これをVistaで学んだはずなのに、またやらかしたのが8
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:43:57.52 ID:0EkVbVvG0
- まあ仕事かなんかでガシガシoffice以外のソフト使う人以外は8か8.1安く抑えるのが円安時代に賢いだろ
くっそ軽いからな。正直ネット主体の用途だと現行Atomで何ら問題ない。
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:44:02.80 ID:4PMvlFGc0
- こんなの狙ってる
今
セレ2.0Ghz
メモリ640MB
つべ見れる
次
http://kakaku.com/item/J0000010827/
office付き \64,800
どう?、やるのは2ちゃんとメール、つべ観賞程度
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:44:14.62 ID:uKLhilt40
- ようやくだな
ssdとセットでこうたるで
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:45:54.58 ID:xaPORqdx0
- xpだってルナインターフェイスは黒歴史だろ
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:47:37.33 ID:wRe3xLp50
- >>182
SSDにしなさいな
びっくりするほど違うから+1万くらい安いもんだ
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:47:55.28 ID:ogMSFJMs0
- ラピッドリリースって要するに、『もっと頻繁にPC買い替えろや貧乏人!!』っていう作戦だろ?
銭が付いていかんわ、さよならマイクロソフト。こんにちわリナックス。
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:48:11.83 ID:tb4QoUuE0
- Windows7のサポートは2020年まであるんだろ、Windows10が安定した頃にに乗り換えるわ
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:49:14.09 ID:4PMvlFGc0
- >>185
ありがとう
でもやっすいのでこれでいいかなと思ってる 清貧人だから
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:49:49.66 ID:uqJOx1lX0
- うぜえなしょっちゅう新しいOS作るなよ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:49:55.23 ID:0EkVbVvG0
- >>182
正直8.1は鬼のように軽いからそれでもオーバースペックかもしれんと思うぞ
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:50:08.33 ID:YbXJwGgh0
- >>186
さよらな
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:50:25.77 ID:nv7fCFPq0
- >>182
officeいらんやろ
はずせば10,000円抑えれるぞ
必要ならLibreofficeでもつっこんどけ
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:50:41.19 ID:VimnUCmI0
- 6年前のサブ機はXP SP3入れて必要なアプリは一応動くし、今メインの3年前の7と併せて当分安泰。
8買った情弱が哀れすぎる。
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:52:07.20 ID:4PMvlFGc0
- >>190
ありがとう
>>192
MS officeがええの
レスありがとう
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:52:21.42 ID:qBl0lXIp0
- >>186
お前みたいな情弱にまともにLINUXが使えるわけ無いやん
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:52:28.31 ID:mICQYh1Y0
- >>182
なぁなぁ、こっちはアカンの?
ttp://kakaku.com/item/J0000007911/
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:52:30.75 ID:uqJOx1lX0
- >>193
情弱というか、ちょうど前のPC壊れたんで新しいの買った時がW8だったんでな
さらに悪いことに8.1に更新してしまった
できるなら8に戻したい
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:52:32.12 ID:LWpK+ElPP
- >>179
x86/ARM互換アプリはもうWindowsStoreでやってるでしょ
それにWindowsPhoneを追加すればおしまい
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:52:54.59 ID:U6CNdP4j0
- 毎年でも安ければ別に良いよ
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:53:27.51 ID:PDJy5vK40
- なんでエクスペリエンスインデックスは無くなったの?
俺つえーできないじゃん
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:53:49.74 ID:hJalXDKhI
- >>166
うちは毎年あちこちにお布施払ってるわ。
経費削減で払うのやめたのや、終息しちゃったソフトの
行き着く先が2000チャンになってたりする。
なんで毎回バージョン上げてるんだろうなって思うことがあるし
そういう話もよく出るわ
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:54:12.75 ID:4PMvlFGc0
- >>196
ええ!ブックマークに入れた
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:54:58.60 ID:yRlaJoae0
- >>195
情強しか使えないOSのくせに一般化頑張ってて無駄だったな
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:55:22.45 ID:YPRQMS/v0
- 2PCで両方ともまだXPの32bitだわ〜
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:56:29.34 ID:mWX51Cg40
- 大失敗したせいだ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:56:38.04 ID:qBl0lXIp0
- >>200
中身はOSに残ってるから、フリーソフトでできる
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:56:43.69 ID:mQRkWZA/0
- 今年のXPサポートが終わったくらいにベータ版が出てくるかな
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:56:51.69 ID:E65bq9fi0
- Chrome OSにはわりと期待している
googleはいつもの狂犬ぶりを発揮してほしい
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:57:37.07 ID:yCPhMx+c0
- >>162
Linux搭載パソコン格安でうるから
待ってろ。ヤフオクでだが
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:57:44.73 ID:uqJOx1lX0
- しかし、Firefoxと愛称悪いW8.1どうにかならんか
表示がおかしくなることがしょっちゅうある
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:57:52.47 ID:rKdQXS24P
- win8.1はどんな感じ?マシになった?
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:58:55.55 ID:qGLIgCSL0
- >>200
あれは元々快適に動作するかどうかを測る機能だから役目を終えたんだろ
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 11:59:24.15 ID:YPRQMS/v0
- あと10年はXP32bitでいけると思う
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:03:09.71 ID:mICQYh1Y0
- >>202
Officeはパワポあった方がええしな
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:03:30.32 ID:b7H23Y9F0
- このタイミングで7ultimate買ったら最強過ぎてワロタ
あと6年戦うわ
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:04:35.52 ID:d3L2uCH60
- タブ用の要素とか取り入れんじゃねーよ
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:05:07.38 ID:7D2nKTAl0
- 法則だと98、XP、7程度に使える物になりそうだけど
窓ってOSとしてはもう死んでるよね
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:06:01.21 ID:saF8Lwnr0
- ラピッドリリース(笑
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:06:05.59 ID:/u89cOkn0
- OSってか低スペで充分ならもうタブノートで充分だよ
タブなら一々OS入れ替えたりしないだろ
- 220 :◇ ◆oHgMgpwIMZF/ :2014/01/13(月) 12:06:08.98 ID:S+/LE8QD0
- XP、VISTA、7、8、8.1、9と環境が急速に断片化していくな。
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:06:41.33 ID:uqJOx1lX0
- 8→8.1は左下にスタートボタンができただけで
後なにが変わったのかわからん
さっきも言ったように、ブラウザ表示がおかしくなるので更新はおすすめしない
Firefoxじゃなければ大丈夫っぽいが
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:13:23.36 ID:qGLIgCSL0
- 8から3年と考えれば別に早くはないな
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:13:38.16 ID:nhQYQJWq0
- Surfaceとか失敗したんだからタブレット諦めればいいのに
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:13:44.08 ID:28RRdTYmP
- 9もバラマキ価格だったら買う
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:14:31.83 ID:BJszVjo0P
- この調子で行けばいつしかWindows 95に回帰するのか
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:15:17.33 ID:tMCTh8Jh0
- FireFoxみたいだな
番号上げればいいってもんじゃないぞ
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:15:36.30 ID:vQal4gUx0
- 9は縁起悪い10にしろ
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:16:19.94 ID:95t6p1tA0
- >>226
一番いいFirefoxはなんなの?
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:17:38.98 ID:1wqDKp4T0
- XP厨は12位まで粘ります
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:18:21.91 ID:LWpK+ElPP
- >>223
まあSurfaceはそうだな
おかげでSurface2は去年末からずっと入手困難だよ
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:19:11.37 ID:tCsC2AqA0
- ウイィンナイきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:19:36.89 ID:JcNlOc1+0
- ついにきたー!
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:20:45.09 ID:kTUQzpmK0
- 安いなら年1ペースで構わんよ
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:21:17.84 ID:ta4nBpK80
- 9はねーって
8.2だろ
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:22:11.36 ID:xlLPQAohP
- office2013のタッチパネル操作はなかなか良い
次期リリースがこれの正当進化ならかなり期待できる
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:24:00.90 ID:n4ih5PXB0
- 8.2出せ
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:24:46.65 ID:vQal4gUx0
- もうwindows2014とかで良いじゃん
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:24:55.63 ID:ZhTfEfF00
- そんな早く出さないでいいから5年くらいでしっかりしたもの作れ
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:24:55.42 ID:JcNlOc1+0
- 8厨「フリーソフトガー!フリーソフトガー!」
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:25:00.68 ID:xlLPQAohP
- >>151
nice boat.
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:26:04.65 ID:1v1oFqL2P
- >>220
xpを切ればNT6系列しか残らないからなんとかなりそう
NT7がいうのタイミングで出るかが気になる
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:27:42.48 ID:qHLcHUH90
- 何が怖いって2015年とかあっという間にくるんだろうな
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:30:47.14 ID:1rKvaNSX0
- ちょうどいいタイミングだな。7から乗り換える。
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:31:09.69 ID:ef5kuha3P
- こういうことするからいつまでたってもXPが減らねえんだよ
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:33:37.03 ID:JcNlOc1+0
- 「クラシックシェルデー!」
「ナレタ!ナレタ!」
「トシヨリガートシヨリガー!」
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:34:39.45 ID:VVT3qSDa0
- MACOSみたいに8.5にしろよ
9はそれより後だ
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:35:53.00 ID:5y6FgKDo0
- まじ勘弁してくれ
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:36:10.36 ID:K1dtmLWu0
- エロゲが動かないOSなんてゴミ同然だからな
XP>>>>>>>7>>>>>>>Vista>>8
2006年以前のエロゲを安定動作させられる新OSでも出ない限りこれは揺るがない
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:36:27.16 ID:drelWSN70
- 数字じゃなくってxpとかvistaとか見たいにかっこいい名前つけてほしいな
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:36:47.34 ID:JhDCPC8a0
- 8買ったやつ息してる?
ゴミosなんだよなぁ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:36:48.24 ID:DbTc1bjy0
- どうせ延期するぞ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:36:57.75 ID:vf/Q+0Hq0
- 初めは5000円くらいで売るだろ
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:38:16.35 ID:JcNlOc1+0
- マジかよ8厨息してない
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:39:24.92 ID:erHB5+nbP
- >>103
文字:XP Vista ME
西暦:95 98 2000
数字:3.1 7 8 8.1 9
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:39:39.26 ID:lJCzYQ0J0
- 98→98SE→XP→7→9と行くだろうな
8は飛ばす
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:41:05.00 ID:3GgJSX5j0
- classic shell で 8 の大先生w
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:41:34.18 ID:T9cu87/+0
- とにかく互換性を重視しろ
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:41:56.60 ID:DI1VOOEn0
- Intel MS vs ARM Apple
Androidは両対応だから勝った方につく
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:43:03.96 ID:NtF3VZe50
- aeroがないOSは使いません
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:43:06.92 ID:9UrXcvk30
- どうせ7Pro64bitのサポートが切れる直前に
乗り換えキャンペーンするだろうからどうでもいい
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:43:14.79 ID:e2iSqDMx0
- 1985 1.0()
1987 2.0
1992 3.1(一般的に普及した最初のWindows)
1994 NT3.1(IBMと仲間割れしたMSがOS/2 3.0の代わりに登場させたもの)
1995 95(Windowsを爆発的に普及させた功労者。1.0、1.1、2.0、2.1、2.5の5種類がある)
1996 NT4.0
1998 98(アメリカの司法省との裁判中に発売される)
2000 2000,Me(NT5.0で9xとNTの統合が失敗したため、従来どおり9xとNTを別々のまま更新)
2001 XP(9xとNTの統合に成功。歴史上最も普及したOSになる)
2004 XP Service Pack 2(名義上はサービスパックだが実際は中身を大幅に変えたセカンドエディション)
2007 Vista(新ファイルシステムWinFSの開発に失敗したため、2004年の発売予定が3年遅れる)
2009 7(Vistaのメモリ管理を改善させたもの。現在ではナンバー1のシェアを誇る)
2012 8,RT(タブレットに最適化させたため賛否が分かれる)
2013 8.1
以上、覚えても何の役にも立たないWindowsの歴史でした。
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:44:00.00 ID:1JBAoZno0
- どうせデータ収集したりして金儲けしてんだろうしWindows無料化しろよ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:44:01.69 ID:erHB5+nbP
- >>261
98SEが入ってない
やりなおし
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:45:10.56 ID:MBqbgLia0
- ええーもう8切り捨てかよ
早過ぎるだろ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:47:24.50 ID:LWpK+ElPP
- XP→Vista→7→8→8.1→9
今更7か8かなんて不毛な話だ
- 266 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) 【Dpoverty1342483421387418】 :2014/01/13(月) 12:47:53.13 ID:PE9SPZvCP
- てす
- 267 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Dlivejupiter1389345678413210】 :2014/01/13(月) 12:48:23.29 ID:2uF/TjG60
- めす
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:49:44.44 ID:5D7G0H+20
- 乱発するなら5千円くらいで売れよな
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:50:07.92 ID:Tbw7vl1j0
- どうせvista sp5みたいなもんだろ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:50:43.23 ID:163/REU20
- 事実上の8.2だったら笑う
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:53:54.36 ID:/yOlzVOx0
- 1200円のWin8誰かいりませんか?
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:54:01.33 ID:QlGTJb4G0
- 8買った奴は負け組
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:54:49.45 ID:qBl0lXIp0
- >>270
事実上のとかいったら8.1まで全部vistaの延長
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:55:18.05 ID:5lsPQA/l0
- せっかく8がようやく軌道に乗りかけてるのに
こういう情報でちゃうと「今は時期が悪い」になっちゃうだろ
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:56:37.80 ID:XpSA3lXe0
- Windows 9.5
Windows 9.8
はよ
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:59:08.50 ID:QlGTJb4G0
- 俺は98SE→me→xp→2000→xp買うも気にくわないので2000をインストール→xp→7
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 12:59:53.97 ID:JcNlOc1+0
- 「タタイテルノハ8ツカッタコトナイヤツ!!」
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:00:15.42 ID:JygOk2u40
- この報道が正しかったら8.2出る前に9出そうだな
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:00:16.93 ID:H3/6j9570
- >>1
OS側が新しいのを出すたびに致命的なバグ仕込むから誰も安心して次に移れないんじゃねーか
何万もするのに毎回ひどくなるとか馬鹿すぎなんだよ
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:00:33.02 ID:D4+52Cb30
- >Windows 8.xに対する評判も(ネットの反応を見る限りでは)上々であり、
は?
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:00:34.89 ID:s2ynqiiXi
- スタートボタンにしてもそう
8を7と同じようにできない
これが上位互換と言えるのか
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:03:00.55 ID:8CKtinXK0
- ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./ また糞アプデか!厄介なOSだよ、Windowsは!!
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( あってはならないOSだというのに!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: | 知れば誰もが望むだろう
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ アプデしたくないと!!
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ', インストールしたくないと!!!
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ 故に許されない!Windowsの存在は!!
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:03:04.55 ID:kRtjIy2yP
- Windows8→Windows8.1→Windows9→Windows10→Windows11…Windows95
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:03:04.95 ID:ai7nv0GZ0
- >>248
エロゲ主体で物事判断してるお前がゴミだろ
はい論破
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:04:43.84 ID:0B8Sx8H/0
- もう何も変えなくていいんだよ
そのままでいいんだよ
なんでIT連中は「変える」ことが美徳みたいな奴ばかりなの?
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:05:31.08 ID:YEaHV79S0
- 95→98→98SE→2000→XP→7の俺勝ち組杉ワロタ
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:07:18.98 ID:LWpK+ElPP
- 8叩きしてる奴っていっちょまえに何かと戦って勝ったつもりなんだろうか
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:07:28.93 ID:HEi70PP6P
- 去年買い換えたし、7であと5年は闘うつもり
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:09:21.19 ID:NtF3VZe50
- 今ネットショップで7のDSP版調べたらめちゃくちゃ高くなってる
Proで2万弱になっとる
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:11:46.52 ID:ea87Hgz80
- XPが6なら次まで待って9にするわ
69最高!
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:13:37.24 ID:RFlEdfd80
- もうOSもOfficeもイイよ。
2000の頃から何も困ってなかったし、trimとかの後付だけサービスパックで配布しろよ
自らのプログラムミスを修正を「サービス」とか頭湧いてんじゃねーのか「Apology Pack」に変更しろ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:14:45.24 ID:0B8Sx8H/0
- >>289
amazonなら安いやん
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:17:21.38 ID:JhDCPC8a0
- Windowsは開発ツールが超優秀だから使わざるおえないが、オフィス、ネット程度ならLINUXで十分
大抵のやつはLINUXで足りてる気がするわ
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:17:23.92 ID:SpSieyKb0
- もっとスペックアップしてくれないとメモリの値段が下がらない
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:17:37.49 ID:2k88emI10
- 普及させようと思えば8の時のように9を1000円くらいで売るキャンペーンをするしかない
それでも馬鹿なXPは見てるだけをやるんだろうな
手遅れになった後に文句言うと
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:18:13.22 ID:8CKtinXK0
- >>285
いや新しいの出さないとたくさんいるMSの社員がリストラされるから
食うためにどんどん開発してる
MSも自社の将来性の無さに気づいてるはずだよ
もうやることなくなっちゃったってw
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:18:15.42 ID:rZsxiu6R0
- 3300円8.1からまた割安アプデが来ると思うとお得感しかない
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:18:43.16 ID:95t6p1tA0
- ソフトや操作性の下位互換がWindowsの強みだったのにな
8の動作の軽量化は良かったけど
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:20:29.74 ID:8CKtinXK0
- CPUメーカーなんかいい例だろ
ソケットや規格を変えなければ長く使えるのにそうしない
マザーボードメーカーやメモリメーカーと結託してどんどん新しい規格を作り続ける
そうしないと、会社が潰れるからだよ
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:21:32.92 ID:0B8Sx8H/0
- >>296
>>299
ユーザーそっちのけってことか
それに全世界が振り回されるんだからたまったもんじゃないな
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:21:45.23 ID:RPLbe76E0
- また3000円でアップデートできるとええんだけどなー
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:22:49.73 ID:q0YmSGSI0
- >>300
こんなガキの戯言を真に受けるのかよw
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:22:55.85 ID:4QW2Myjv0
- Xpから8に買い替えたばかりだけど、慣れればいけそうな気がしてきている
だがもし9が7と同じようなUIに戻った場合、8は谷間世代のように孤立しそうな怖さがあるぞ
「8()とか買っちゃったやつとかww」とか煽られるのだろうか
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:23:09.50 ID:GOCmuuQl0
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:24:21.90 ID:OkcabAOh0
- これだけ頻繁にリリースするなら1000円で売れよ
- 306 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/13(月) 13:25:43.51 ID:HoLfoTpgP
- ますます買い換えるタイミングを逃してしまう
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:26:16.93 ID:8CKtinXK0
- >>300
ユーザーそっちのけってことはない
新しいの出せば買う人がいる限りどんどん新製品は出すよ
OSやCPUメーカーだけじゃない
全てのメーカーがそう
そうやって経済を回してるからな
まあ、コンピュータから離れればいくら新製品出そうが気にならなくなるよ
IT産業も先が長くないのは確か
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:27:04.63 ID:F984YbCg0
- Windows8.2がNT6.3なんだよな
Windows9はNT7.0になるんだろうな?
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:27:38.64 ID:iZ8vNXic0
- >>200
なんでも8から内部の時間の計算方式に変更があったとかで
8のベンチマークの数値が信用できないそうだ
エクスペリエンスインデックスの廃止も関係あるのかもしれんね
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:28:00.81 ID:lJCzYQ0J0
- 8既に絶滅危惧種ワロタ
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:28:54.59 ID:y/bitX2M0
- 7をギリギリまで使い倒す
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:29:13.81 ID:Geq1LY9z0
- はえーよ
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:31:34.28 ID:aGRQ5xak0
- 頻繁にバージョンアップしてくのは一向に構わんが
ビジネスソフトの互換半殺しにして先に突っ走るのはやめてくれ
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:31:57.04 ID:+3fe5U500
- >実際、Windows 8.1が導入されてからはWindows 8.xに対する評判も(ネットの反応を見る限りでは)上々であり、
2ちゃんじゃ不評なんだが、もうネットの反応扱いしてもらえない2ちゃんてどこの僻地サイトだよw
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:32:37.99 ID:oieiJMcu0
- >>308
普通に6.4でしょ
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:33:14.68 ID:szKZnShV0
- >>141
Vista Office2013もCS6も入らないのwww
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:35:45.63 ID:jL4cmv/B0
- >>245
ワラタwww
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:36:01.45 ID:Wwy6Dnpq0
- はえーよカス
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:39:28.17 ID:vkRJYZZS0
- 情報としてだけでこの手のスレは見てるけど
慣れ親しんで不満もない7使ってるから、何も気にならないな
8だ9だと迷ってるのは気の毒だね
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:40:00.35 ID:HhBnuHnQ0
- 9も当然タブレットPC対応OSな訳だがなんで8叩いてる馬鹿沸いてんの?
乗り遅れて手遅れってかww
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:42:12.22 ID:4QW2Myjv0
- だが、もし9も8のUIを継承したら
ID:JcNlOc1+0とかはどうするんだ
10まで待つのか
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:42:14.35 ID:vcTEZaOK0
- MACがアホみたいにアプデするからMSはつられてるだけだよ
MACOSのアプデは異常
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:45:20.73 ID:NAu8BdZb0
- ドライバの認証関係はもっと緩くしろよMSだからデバイスメーカーが逃げていくんだクソが
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:45:33.95 ID:+ZlTMIBo0
- 新しいの出ようが現状のOSに不満が無ければサポート終了まで使い倒せばいいだけなのに
なんで気にするの?
ポンポンメーカーが出す新製品買い続ける人はメーカーの養分じゃない
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:45:53.63 ID:JcNlOc1+0
- >>303
8なんてもうとっくに黒歴史化してるじゃないですか
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:50:24.88 ID:+ZlTMIBo0
- お前ら養分どもは一生マイクロソフトにお布施してろ
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:50:41.72 ID:6wVYBtV40
- だから8はVistaの二の舞って言ったじゃないですか
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-monthly-200807-201401
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:53:06.08 ID:+ZlTMIBo0
- 1200円なら買ってもいいぞゴルァ!!
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:54:14.22 ID:3MN0SxPP0
- 勝ち組の流れ Windows98SE→WindowsXP→Windows7→Windows9
負け組の流れ Windows98→WindowsME→WindowsVISTA→Windows8
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:55:35.02 ID:LWpK+ElPP
- >>325
黒歴史Vistaもちょっと弄って7にしたらなぜか大ウケだったな
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:57:16.78 ID:+ZlTMIBo0
- Windows7持ってる奴がWindows9は買わない
2020年のサポート期間までは使う
買うとしても1200円のキャンペーンやってくれれば
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 13:59:24.00 ID:8A+9GHj30
- >>330
そそVistaSP2と7の違いは僅かな差しかないのに
7を神格化する奴が多いんだよねw
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:02:39.93 ID:MiHwd32E0
- vistaSP2で何も不満なかったけど32bitだったから7買ったはw
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:03:46.31 ID:rXf6bDLQ0
- >>194
どうせマクロなんか使わないだろ?
SkyDriveのサブセット使っとけ@Office
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:04:25.80 ID:MEWEPplq0
- Win9もどうせゴミだろ
Win7は意地の怪作
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:06:20.78 ID:qjmV/w0k0
- >Windows 8.xに対する評判も(ネットの反応を見る限りでは)上々であり
え?そうなの?(´・ω・`)?
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:06:43.91 ID:E65bq9fi0
- よくわからんが
あの時3300円or1200円で売ってたのに買えなかった奴が暴れてる流れなわけか?
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:07:22.60 ID:MEWEPplq0
- Vistaなんて不良がまともになった理論だよ
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:10:48.09 ID:xO/Hp8eV0
- 8系はPCとタブレットの同一視に失敗しただけ
9も内部バージョンは6.4になるだけだろ
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:11:57.28 ID:qD5BLUMv0
- >>336
winタブレットも増えてきたし評価が上がることはあっても下がることはないだろう
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:12:44.98 ID:8A+9GHj30
- >>329
さすがに糞MeからVistaはねぇわ
MeはVistaなんかと比べ物にならないほどの糞だったんだぞ
半日起動すれば必ずフリーズする欠陥OS
XPが出たら速攻で変えたはw
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:17:41.49 ID:ZVE3IFPu0
- XP→7はメリット多かったからすぐ移行したけど
7→8.1、9はすぐ移行しようと思わせるものがない
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:23:07.35 ID:Q4LFtl7H0
- 9もいらない
買い換えようとする何かが無い
現状7で大丈夫
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:23:53.31 ID:HN+EpRFg0
- 8厨ザッマぁあああああwwwww
んで7→9に移行するメリットある?
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:26:21.44 ID:Q4LFtl7H0
- 9出しても売れなくてすぐ10出す気がするよw
もう負のスパイラルしか無いだろMSは
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:29:52.94 ID:E65bq9fi0
- おそらくXPのサポートは後一年延長されるだろうな
いまだ2割ものシェアを持つOS切り捨てられるわけがない
それはぎりぎりまで待って発表されるだろう
今言ってしまえば乗り換えが促されない
9の発売時期を2015年4月にしたのもそのための布石だろうと見る
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:30:24.32 ID:PxrrK4iQP
- そんなにはやくなくね?
vistaから7から8と同じくらいの間隔じゃん?
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:31:09.72 ID:Q4LFtl7H0
- 9もまた萌えキャラで売ろうとする流れだろ
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:31:38.58 ID:LWpK+ElPP
- >>345
8.xや9が売れようが売れまいが、お前が泣こうが笑おうが10は出るよ
今気付くまで知らなかったのか
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:32:43.96 ID:vEUg9/Cy0
- まぁ奇数安定ですわ
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:33:10.60 ID:Q4LFtl7H0
- >>349
お前は日本語が不自由な韓国人なの?
「すぐ」がついてるだろ
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:37:41.18 ID:LWpK+ElPP
- >>351
「すぐ」って何年間だよ
8→9が「すぐ」ならVista→7も7→8も95→98→ME→XPも「すぐ」だな
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:39:43.97 ID:Q4LFtl7H0
- >>352
小学生の屁理屈しか言えないのかよ…
在チョン学校は今日は休みか?
登校拒否しないでちゃんと学校に通えよ
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:42:02.13 ID:LWpK+ElPP
- >>353
えっ・・・
今年のカレンダー、見た?
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:43:20.50 ID:Q4LFtl7H0
- ID:LWpK+ElPPは在チョン学校の自閉症ネット弁慶児童
以後放置
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:44:03.12 ID:KhaZNeu2P
- ID:Q4LFtl7H0
成人の日も知らないとは随分と立派な愛国者様ですね!
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:44:05.41 ID:b5lBtvtS0
- 2000もXPもvistaも7も8も
基本的には同んなじじゃねえか
マイナーアップデート程度の仕様変更で使えなくなったとか
池沼かなにかか?
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:44:40.65 ID:zabpRq4p0
- てかそんなにホイホイ新しい機種から乗り換えていける人間なんていないだろ
vista→7→8→8.1って新しいのが出る度に買い替えたのか?
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:48:48.60 ID:LWpK+ElPP
- >>358
少なくともノートPCを3年で使い捨てる俺はそうした
流石に8→8.1はアプデだが、XPもVistaも7も皆使い捨てていった
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:48:56.34 ID:Iq7T8WWE0
- 8も9もほぼタブレット用だからあんま関係ない
7は2020年までサポートされる
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:50:15.13 ID:a548x7RW0
- じゃあ1年だけ割れてもいい?
アマゾンでポチりたいんだけど
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:58:59.13 ID:ta4nBpK80
- 7は買ってないや
Vistaの手直しバージョンみたいな感じで魅力が薄かったからな
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 14:59:03.96 ID:1JBAoZno0
- Vista→7もあんまり変わらなかったんだから8→9も似たようなもんだろ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:04:04.14 ID:IYN/vb6w0
- 1200円のwin8がゴミになってるから
次も1000円くらいでアプグレさせろよ
悪評ぐらいは書いてやるから
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:04:41.65 ID:ChmimMfG0
- XPでサポートなしでも1年くらい大丈夫だろ
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:05:29.66 ID:1JBAoZno0
- >>360
期限切れ1年前には今のXPみたいに
「サポートがー危険がー危ないー」って煽られてまともに使えなくなるから
残り5年だな
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:06:20.83 ID:e871aq4H0
- 今更7までに戻るとは思わないし8使ったほうが9以降には慣れやすいかもしれん。
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:14:59.07 ID:LWpK+ElPP
- 4月のBuild2014でWin9プレビューが配信される可能性がある
うまく行けばXPからギリギリ乗り換えられるかもな
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:16:31.64 ID:Tbw7vl1j0
- >>329
vistaが微妙だったとか思ってる奴まだいるんだ
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:19:40.26 ID:F2XtXg7D0
- 俺なんか約十年前にWindows9.5使ってたわ
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:20:30.56 ID:T7jIWi9R0
- >>4
はい
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:25:21.14 ID:RzRsapSq0
- これから2年間隔ぐらいでOS出していくらしいからな
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:27:55.87 ID:AW/RWwnx0
- これから8を買う俺の身にもなってみろよ
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:29:45.04 ID:ya24eFtP0
- >>287
何も創造できず、ただOSを使えるようにするために時間と労力をムダにしてる8厨には勝ってるだろ、明らかに
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:30:35.58 ID:ai7nv0GZ0
- >>293
おえない(笑)
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:30:50.42 ID:zi+8NgqlP
- 15年はWindows発売30周年だからそれに合わせてかな
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:31:04.31 ID:KQD3b9zm0
- 暫くは7でいいや
8同様XPユーザーを移行させるために叩き売ってくる気がする
そうじゃなくても8に馴染めなかった俺は肩身を狭くして耐え忍ぶしかない・・・
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:35:07.79 ID:pwGT9yET0
- 何が変わんの?
7から8とかUIが変わっただけって感じなんだけど
もっとこうなんかないの
後入れのフリーソフトでは実現できないすげー機能みたいなの
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:39:15.18 ID:7sGcvA2I0
- >>1
> 一部報道では、Windows PhoneとWindows RTシリーズを統合するとも伝えられ
ついに来るのか
WP7.5で長年続いたWinCE系をOSを終了して以来の悲願
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:44:03.65 ID:lJCzYQ0J0
- Vista使っている奴w
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:45:12.14 ID:aGyZAliO0
- >Windows 8.1が導入されてからはWindows 8.xに対する評判も(ネットの反応を見る限りでは)上々であり、
どこのネットだよ・・・
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:46:17.41 ID:zMpkC0bI0
- 基本の文字コードUTF-8にしろよ
UTF-16厨は敗北を認めろ
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:48:14.81 ID:/4ucOn/K0
- >>4
Windows95まで頑張るで
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:51:49.65 ID:xO/Hp8eV0
- >>382
MSのUTF-8はBOMだなんて余計なもの付けるからトラブルも多い
ファイルがUTF-8でアプリがUTF-32ならいいんだけどな
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:53:57.89 ID:hLSuvOy80
- 自分だけで使うためだけのアプリ作ってるけどXP→7で修正を余儀なくさせられたぞ
また7→9で手直しさせなれるかと思うと鬱だわ
ソフト屋はちょっと修正してフルプライスで売り出すセコい企業か
修正パッチ出す太っ腹な企業かに分かれて面白いよな
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:54:38.09 ID:LWpK+ElPP
- >>374
そのいいとこ取りの俺すごい精神が何よりいけ好かないんだよな
発想が苦労知らずのまとめ民まんま
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 15:57:47.68 ID:/DcrG5Y30
- surface phone早く出してくれ
iphoneもアンドロイドももう嫌だ
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:14:33.39 ID:UEkSuHVi0
- 9が出たときにこれじゃない というおまえらの姿が見える
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:15:53.73 ID:AW/RWwnx0
- 4月までに新しいPC買う予定なんだが、7と8.1どっちにすべきなんだよ
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:18:14.49 ID:FnMoCEwY0
- もうDOSのままでいいよ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:19:22.56 ID:rLuMQ8qx0
- 品薄商法のSurfacePro2が4月までに買えればいいや
そろそろXP厨を卒業する時期だわ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:19:34.42 ID:E65bq9fi0
- そもそもClassic Shell入れるだけの作業に苦労もクソもないw
あの時期買えた人間にとって
8ほどコスパが良いOSはほかにねーよ
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:19:59.95 ID:TDH8gCdY0
- 7のXPモードも終了らしい
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:21:41.17 ID:29p1hTLd0
- >マイクロソフトはWindows 8(8.1)から毎年のようにアップデートをする「ラピッドリリース(高速リリース)」を採用しています。
知らなかったけどそれを採用したfirefoxが良くなったかというと別にと思うんだが
不具合あってもアップデートで改善すりゃいいやって余計いい加減になりそうな気が
Win8をあのまま出す前に不評買いそうな予測ができない事自体が問題だろうに
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:26:52.47 ID:dJo675b2P
- そもそも今までXP使ってるような奴は8すらマザボ対応してないだろ
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:29:31.98 ID:mDdx3s/f0
- おまえらはこの会社のモン、未来永劫買い続ける気なのか
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:30:08.44 ID:00qMgjQD0
- >>396
今のところその予定
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:31:01.11 ID:/i4UjaLI0
- >>22
ないん?
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:32:33.44 ID:BNEROrgr0
- XPモードなくなってもoffice2003は大丈夫?
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:38:09.90 ID:kRtjIy2yP
- >>396
TRONのPCやスマホを出してくれるなら考える
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:38:34.66 ID:4QW2Myjv0
- >>398
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:40:12.82 ID:SOIYNVNu0
- 2015年?おせーよ
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:40:52.78 ID:+xs1eMaY0
- エロゲ起動できないのあるだろうし7移行しか選択肢がない
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:45:43.27 ID:T33OCUT20
- ほんまええ加減にせえよ
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:46:36.51 ID:yHGv09250
- あと80年でwindows95か
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:52:42.41 ID:2k88emI10
- >>336
基本的性能はどうしたって8のほうが上だよ
SSDやらHHDのアクセス待ちがないからストレスが少ない
要求性能能低減とかね
まあUIでストレス抱えると思うけどw
8はUIで未完な面が大きすぎた
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:53:21.06 ID:b7H23Y9F0
- 7から64bitになったんだがどんなメリットあんの?
誰がどんな使い方すれば捗るの?
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:53:25.15 ID:GXKbhm5+0
- それよりSurfaceまともに買える様にしてくれ
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:54:09.29 ID:9OPvzHQb0
- 7がポストXPになるのはもう確定してるからなぁ
8のあまりの糞さに焦った企業が7導入しまくったのがMSの運の尽き
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:54:25.29 ID:aGyZAliO0
- >>407
64bitだとメモリの上限が4GBから意味不明なレベルまで上がるよ
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:55:03.06 ID:2k88emI10
- >>358
8に変えたら強制で8.1になるよ
8の期限が短い
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:55:29.77 ID:LxUgVMjX0
- マヂカヨ・・・いいかげんvistaから買い換えようと思ってたのに
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:58:51.38 ID:eWxwdhLV0
- それよりは初代MacOSXから十番目になる次のver.が
「MacOS『XI』」になるか気にしようず
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 16:59:41.14 ID:LxUgVMjX0
- 早すぎると思ったけど、年表見たらWindowsって2〜3年で新しいの出てんだね
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:01:35.03 ID:Ij4iU7yR0
- 8から8.1に無料でバージョンうp出来たけど8.1から9へも無料でバージョンうpできるの?
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:01:39.72 ID:Of33Iuhq0
- 8失敗OS確定したな。急いで8にしちゃった人ねぇねぇどんな気持ちwww
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:05:07.73 ID:Of33Iuhq0
- いろいろと残念な子www
ME→vista→8
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:05:56.64 ID:+OcVkjxE0
-
9は7の延長でよろ
8で動かないアプリがあるので(白目)
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:12:22.78 ID:Gsd+jm4I0
- 8は万人受けしなかったってだけじゃね?
8は使いたくないけど
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:12:45.44 ID:zKP8CiYC0
- http://fc09.deviantart.net/fs70/i/2010/181/6/b/OS_tan_wallpaper_84_by_lastingman.jpg
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:13:27.61 ID:+LcLIIgf0
- また1500円で売ってくれ
8のおれの大勝利は変わらんが
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:13:40.99 ID:VHqN2TEF0
- 無料だからfirefoxとかの糞高速リリースが許されてるけど、
ぼったくりOSでこのリリース速度はないわ
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:14:25.70 ID:v7Zh/rR30
- 1200円きたら呼んでくれ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:14:40.71 ID:ya24eFtP0
- >>386
なに頭の悪いこと言ってんだ
普通は何か目的があってPCを使うのが当然
その目的にたどり着く前に機械の調整だけに
手間を取られるのはただのムダ
機械の調整そのものが目的になっちゃってるのは、無能なヒマ人だけ
苦労しらずって、目的のために苦労するならともかく、
その手前で、くだらないOSのセットアップや互換性の確認なんぞを
わざわざ喜んで苦労するのは、アホだけでしょ
そのアホが、8厨
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:17:49.94 ID:Of33Iuhq0
- 7を1200円で売ればいいのに。8を1200円なんて安さに釣られた情弱被害者を増やす為だったろw
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:20:31.93 ID:Ng01DYp70
- FFのように互換性がとんでもなく悪化する将来しか見えん
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:21:46.72 ID:PP2ppBXk0
- intel9と同時期だ
しかし縁起の悪い数字だ
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:23:26.87 ID:Q0yveHlY0
- 8買った奴が発狂してるスレ
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:25:13.51 ID:ah14BxSQ0
- この前8入れたけどなんか退化してたな
PCであれ使うのは苦痛だ
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:29:08.97 ID:4Vb02t3l0
- 4kモニター注文したから
Windowsも7から8.1に変えるかもしれん
7だとモニター単位でdpi設定できないらしいし
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:29:59.70 ID:iv+wUxfC0
- 8厨終わったなw
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:32:27.11 ID:m58rC6an0
- 11まだかよ
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:34:11.23 ID:sh1mqUDt0
- XPの次は7でいいや厨の増える予感
9はメトロUIじゃなければ考える
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:37:20.82 ID:qqzIh/cq0
- 7で15くらいまで粘れそうだな
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:38:44.51 ID:4Vb02t3l0
- 8.1はメトロ封印できるみたいだしまあ大丈夫だろう(願望)
起動時デスクトップ表示、にチェック
スタートボタンで全てのプログラム表示、にチェック
これで余裕余裕
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:39:30.43 ID:b7H23Y9F0
- >>410
なるほどメモリ上限が無くなることがメリットだったのか、ありがとう
取り敢えず16GB積んでみるよ
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:41:23.64 ID:R+44uJx70
- >>428
逆だろ。7とか使ってる奴らが発狂
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:42:52.52 ID:LWpK+ElPP
- >>424
人が好きで苦労買ってるのに野暮な奴だなお前は
初物買いの愚かしさは百も承知、だがお前が自分ヨイショする餌に使われるのは御免
どうせ9が出たらまた飛びついてやるからその時は精々文句言わずコバンザメしてろ
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:43:17.11 ID:CLoCc89K0
- 普通に考えてXPサポート切れたら買い換えさせる為にマイクロソフトがセキュリティホール公開するよね
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:44:24.14 ID:EGUvr5My0
- もうxpはOSS化しろよ
それなら9をフルプライスで出してきても買ってやる
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:46:06.00 ID:0IoA+yju0
- >>28
そもそもXPなんて大半が割れだろ
コスパもクソもあるかよ
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:46:47.01 ID:xO/Hp8eV0
- Windows7はガンダムに例えるならΞだからな
8.1はF91みたいなもんだ
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:49:53.83 ID:iP3gjvK60
- OSコロコロ変えてもバージョンアップなんかしないよ
いまだにWindows8に対応してないソフトあるのに
馬鹿みたいにバージョンアップで金とろうとして呆れる
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:50:09.35 ID:Njkfe1Qv0
- このペースなら
7は->11,12かな
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:50:12.05 ID:/DcrG5Y30
- >>408
proはわからんがsurface2は店頭で聞いたらどこの量販店も3週間〜1か月待ちって言われたが
ヨドバシの通販だと1週間で届いたぞ
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:50:14.66 ID:TKzQEi2c0
- >>437
普通に考えて「PC」を8で運用してるなら馬鹿。7で十分。タブとかなら逆に8で当たり前
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:50:57.16 ID:NGgaw+e+0
- ネットしてるだけなんだから、osなんて何使っても一緒だろ。
何をお前らは争ってんだ?ほんとに馬鹿だな
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:51:54.73 ID:us9cHjZp0
- >>435
8から8.1にアップデートした後8に戻しましたか何か?
先に自分のPC用各デバイスの8.1用ドライバがあること。
USB外付けハードを常用していないこと。
このへんは確認しておいた方がいい。
アップデート通知が来たからといって
ドライバが有るとは限らないからな。
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:51:57.11 ID:mvfoZTxG0
- 昔買った7のアップグレードのメディアディスクどっか行っちゃったわ\(^o^)/
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:52:54.26 ID:Njkfe1Qv0
- たしかにネットするだけならWindowsいらない
MSofficeもLinuxでいける
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:54:08.92 ID:UAM2hHk20
- しっかり熟成させてたまに出すんじゃなく今の地位にあぐらかいて粗製乱造したらブランド崩壊すると思うんだが
そのうちスクエニみたいになるんじゃねーか
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:54:44.19 ID:Tbw7vl1j0
- 8は1200円だったのもあって特に不満は無いだろう
8.1買った奴が発狂してる感じだな
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:54:51.21 ID:6zLZCp0Y0
- 今年の秋に出るんじゃなかったっけ。先延ばしになったのか
XPのノートパソコンから変えるの楽しみにしてるのに
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:57:01.16 ID:ib344i6eP
- OSに対する認識が思いっきりユーザーとかけ離れてるんだよなぁ
一般ユーザーはおろか大半のユーザーがOSにそこまで求めてない
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:57:14.75 ID:BsD7RG9o0
- XP→Vista間がWinFS開発失敗だの色々あったせいでクソ長かっただけで
これが元々Windowsのリリース間隔だよな
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 17:59:35.30 ID:Sa38phw50
- 1万円ぐらいなら払うから7のサポート続けてほしいね
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:05:48.45 ID:LjVrvHtp0
- スタートボタンください...
よく判らないとこが出してるソフト入れるのはヤダ
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:12:01.63 ID:e/YCkB2H0
- 後1年ならXPから8とかに乗り換える理由がなくなった
めんどくさい移行なんかせずに素直に9待つわ
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:15:19.11 ID:01bOkErU0
- OS XもLinuxもゴミなんだからしょうがないね
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:15:27.46 ID:TKqKRi8I0
- >>210
Firefox互換のPaleMoonに乗り換えなされ。
8.1で使っていても表示が崩れたりFLASHが固まったりしなくなるよ。
使い勝手は全く同じだから違和感なく移行できるはず。
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:17:16.59 ID:i1Uw3VLH0
- もうタブレットの時代なんだからPCなんて適当なLinuxでいいだろ。
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:17:58.38 ID:NDjWR4rB0
- 8みたいなゴミは用済みだな
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:18:58.48 ID:JZ6SZhkk0
- 基本ソフトなんだからコロコロ新しいの出すなやボケナス
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:24:56.06 ID:LWpK+ElPP
- >>457
Win+xのショートカットで多少幸せになれないだろうか
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:33:28.62 ID:+Wq3SKqV0
- 7のDSP版が値段抑えたそれ単体で発売されるって話はどうなった?
ログ探しても見つからないんだがまさか俺の夢だったのか
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:36:57.68 ID:q92GAp9r0
- >>465
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140111-00000004-impress-sci
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:38:45.11 ID:xaPORqdx0
- Androidで仕事は出来んよ
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:44:33.82 ID:7U4V63XQ0
- >>466
今までMS製品のレートって円高のレートのままだったんだけど
これ見る限りそろそろ変わりそう(´・ω・`)
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 18:44:53.96 ID:zsqs13q40
- アップデート商法
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 19:04:45.67 ID:+Wq3SKqV0
- >>466
辛うじて現実を生きてたらしい
ありがとう
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 19:09:17.76 ID:lfPEoEef0
- >>463
コロコロ出すくらいで丁度良いんだよ
あまり出さないでいるといざ出た時に一気に仕様変更が起きて影響が大きくなりすぎる
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 19:25:07.41 ID:yo/8yfD90
- FFみたいに
XP−2 とか 出せばいいのに
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 19:25:59.74 ID:Gsd+jm4I0
- タブレットじゃないのに8の奴
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 19:35:55.89 ID:AW/RWwnx0
- 9発売まで4月以降もXPでやっていくためには
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 19:59:49.79 ID:m6zIuHcv0
- >>474
インターネット専用機を用意する
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:01:46.30 ID:tM0eHIxuP
- 98だって2000だって、サポート終了したからといって使えないほど穴だらけになったとか、ハッカーに攻撃されまくってるなんて事実はない。
サポート終了後もWin2k使ってる企業は多い。
やたらサポ切れ後のXPヤバイと煽ってる奴にはなにか裏がある。
踊らされる必要はないぞ。
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:02:36.59 ID:7U4V63XQ0
- >>476
攻撃されても気が付いていない()
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:04:51.67 ID:G9GF6gC/0
- >>476
糞企業ならともかくMSと法人契約してる
企業とかと勘違いしてない?
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:11:37.85 ID:rROZAbtl0
- XPのまま粘ろうかな、AthlonXPだし。
サブはつい先日BTOで7にしたけど。
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:27:23.45 ID:dcJOlWzF0
- パソコンで2ちゃんやらなくなったなスマフォの方が速く打てるし
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:29:13.04 ID:pbSJ1fb60
- 8欲しくないから9早く出して
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:50:18.86 ID:klssJWQn0
- 8.1買う気を殺ぐね
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:51:47.45 ID:6l5pLOMk0
- Windows Home Server復活してくれ
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 20:53:29.48 ID:xzh0P74C0
- いちいち数年おきでOS出すな
迷惑なんだようんこ野郎が
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:07:05.86 ID:jRRKO7xY0
- 2000ぐらい軽くして欲しいメモリ7GB積んでるが7はいくらでも使うし重い
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:11:35.87 ID:5ywANup7P
- >>9
偶数版はいつも奇数版の踏み台にされていますや
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:17:07.35 ID:AB9lb9c60
- 8は起動早いからそれだけで買う価値あるぞ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:22:47.81 ID:Of33Iuhq0
- 1200円で衝動買いしてしまい、使い辛いけど使わざるを得ない8土人が仲間を増やそうとしている・・・
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:23:24.00 ID:EHRk3/Ch0
- 7を2020年まで使うわ
それまで新しいのが出ても買わん
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:25:25.87 ID:lfPEoEef0
- OSなんてサポ期限が切れる時に買い換えればいいわな
重要なのはハード性能だし
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:26:38.66 ID:EHRk3/Ch0
- ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./ また糞アプデか!厄介なOSだよ、Windowsは!!
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( あってはならないOSだというのに!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: | 知れば誰もが望むだろう
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ アプデしたくないと!!
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ', インストールしたくないと!!!
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ 故に許されない!Windowsの存在は!!
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:30:34.60 ID:HpWGiAOdO
- >>1読んだけどタブレット用開発路線とデスクトップ用開発路線に分けてほしい
後者に特化したのがほしいんだが
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:33:19.30 ID:HpWGiAOdO
- あとこれってソフト開発者阿鼻叫喚だろ
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:34:18.40 ID:qbmMFVLA0
- スパン短すぎだろ
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:36:02.02 ID:Mcylv77G0
- ガチでおまえら詳しそうだから聞きたいんだが
なんでOSってこんなにあれもこれも出すの?
それこそPCの基本部分なんだから10年、せめて5年くらいはきっちりやってほしいんだが・・・
サポート期間はあっても旬みたいなのは別にあるわけで・・・
なんか出し過ぎだろ
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:36:24.52 ID:h9j88dSx0
- 7でいいかな
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:37:06.91 ID:FYI9/VtoO
- また新しいの出すのかよ面倒くせえな
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:37:38.19 ID:4Vb02t3l0
- >>495
そりゃ儲けたいからよ
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:39:49.65 ID:m6zIuHcv0
- >>495
それぞれのバージョンはちゃんと10年あるぞ?
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:41:02.65 ID:RdhH/d140
- 新しいOS出るたびに過去のソフトが起動しなくなったりする問題解決しろよいい加減
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:41:28.51 ID:lfPEoEef0
- OSが新しくなるとハードも売れるから新しいOSを早く出せというPCメーカーからの突き上げもある
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:42:22.37 ID:ra9CR5Hs0
- >1
まだ2000を使い続けるよ
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:44:01.47 ID:ptAZFbC6O
- 7でいいです
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 21:45:37.54 ID:mZD6iU1l0
- もう西暦にすればいいのに
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:05:19.06 ID:mvfoZTxG0
- 7があるのに8にする意味わからん
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:12:09.15 ID:LMTzHjwA0
- Win9がXPのクラシックスタイルならすぐ買う
なんで一方的にUIを押しつけて、
選択肢を残さないのだろう
昔のMS自身が作った選択肢なのに
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:33:40.75 ID:JcNlOc1+0
- クラシックはXPのUIじゃないしそんな古いの残すわけないのに
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 22:45:47.01 ID:B1P/akAw0
- 少なくとも7は買っとかないと、古いソフト動かんかもだぞ
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:02:18.04 ID:OVADH6nl0
- > マイクロソフトはWindows 8(8.1)から毎年のようにアップデートをする「ラピッドリリース(高速リリース)」を
> 採用しています。
100年ぐらいしたら95が出るな
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:09:12.20 ID:qxYatUqA0
- まだ次のCEO決まってないのに、そんな計画していいのか?
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/13(月) 23:14:34.55 ID:m6zIuHcv0
- >>509
機器が動かなくなる事象が毎年発生するようになるのか
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:02:07.21 ID:CC3M7jJf0
- >>283
何故か凄く納得した、何故かは分からない
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:03:43.59 ID:ejexGq9X0
- >>509
2000出るまですげーかかるな
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:04:04.59 ID:S04s67Oq0
- win9で普通に動作させるのに必要なマシンの
スペックってどのくらい?
i5でメモリー8Gくらいで大丈夫かな
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 00:06:17.00 ID:3iq71vLW0
- タブレット系のUIだとWindowsじゃなくてPagesなんだけど
いつまでWindows(ブランド)を続けるんだろうね
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:26:38.91 ID:n2XbDmFiP
- ラピッドリリース始めたんならWindows 9.5は割と直ぐに出そうだな
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:29:27.43 ID:ET2PnX0o0
- ついていけるかボケ
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:40:45.25 ID:CuuI1XuQ0
- >>384
BOMは確実にエンコーディング判定出来るってメリットあるけど、UTF32にはUTF8やUTF16と比べて何もメリットないと思うが?
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:44:07.16 ID:3iq71vLW0
- >>518
もはやUTF-16はマルチバイトコードだからな
UTF-32ならサロゲートペアへのアクセスが一次に処理できると思われる
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:45:47.26 ID:Znavxv6k0
- ずっと「ウインドウズ きゅうじゅうご」って呼んでたけど、
よく考えたら「ウインドウズ ナインティーファイブ」なんだよな。勝手に名前変えんなよ日本猿(*ノω・*)テヘ
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 01:57:27.43 ID:5S0ryvCU0
- >>520
ラップトップ ○ 英語
ノートパソコン X 日本語
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:00:42.65 ID:fZB2VCxs0
- OSはPC・タブレット・スマフォ全部統合して、メーカーなりユーザーなりで、
各UIを選べるようにはならんの?
しかし、2015年4月だと、単なる8の後継だよね?
7から切り替えるべき時期は11くらいかな?
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:02:59.85 ID:QBbxDIV80
- とりあえず、タッチに対応したUIにしたの分かったから、マウスジェスチャとか使ってもっとタッチパネル使ったのと
同様の使い勝手になるようにしてくれ。
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:04:27.71 ID:CuuI1XuQ0
- >>522
なるよ
PCとタブレットとスマートフォンとXboxのOSが統合されて、一つのOSで全部動くようになる
それがWindows 9
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:04:29.51 ID:sSpTi+2L0
- OSの本懐はアプリを動かす黒子にすぎんことをお前らは忘れてる
UIのデザインや機能は飾り
それがわからん奴はMSの養分
自分が使ってるアプリが動く限りは買い換える必要無し
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:05:33.36 ID:pQ4ti10O0
- 8は黒歴史になる
踏み台及び実験台
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:07:34.60 ID:ZyA5aXHr0
- 音声入力できるようにしてくれ。キーボードだと
「す」に濁点か「つ」に濁点か分からん時がある。
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:07:41.42 ID:Eos8GCzQ0
- 8はUIこんなんでよく出したよな。
担当者まだいるの?
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:09:04.45 ID:4IFkfxNp0
- ってか9もどうせ8ベースでしょ
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:11:02.28 ID:QBbxDIV80
- ハードがどんどんそういうものを実現できるレベルになってきたから、Winタブはこれから普及すると思う。
そういうとこから、Win8の方向性は間違ってなかったとは思う。
だからと言って、デスクトップの使い方に関して踏み込みが甘いのはいかがなものかと思ったりもする。
確かに慣れの問題ということも大きくて慣れれば案外問題ないのだけど、マウスだけで少ない移動距離での操作が完結しないのはいかがなものかと。
本格的に複数ディスプレイ対応のOSにしたのだから、それを前提にいかにマウスを使って移動距離の少ない操作にできるかに挑戦してほしい
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:13:51.29 ID:dDxMuT5C0
- ソフトウェア作ってる会社なんかはもうヒィヒィじゃないかこれ
このまま突っ切り続けるなら勘弁してくれってメール溢れそうだな
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:18:05.95 ID:Z5TI1FcD0
- 今年の4月にださないとダメだろ
せっかく4月に買い替えようと思ってたのに
- 533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:23:51.86 ID:IdFap8+L0
- アップルが短期リリースの買い替えで儲けてるのみて真似しただけです
- 534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 02:28:19.23 ID:SHF1o+vY0
- 7使ってるからそのサポート期限が切れて乗り換えるOSは
10になりそうだけど、法則でいうと10はハズレになりそうだ。
予想スケジュール
2015年 9リリース
2016〜17年 9.1
2018〜2019年 10リリース?
- 535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 06:34:59.25 ID:PNUk2dAJ0
- リリース期間が長いのって
XP→VISTAの時だけじゃん
それまでは2~3年で出てるし
- 536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 06:36:41.99 ID:Jo9pZUUr0
- XP2まだかよ
- 537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 06:38:33.74 ID:r2pcT8hj0
- Windows9.5かな?
- 538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 07:00:56.94 ID:IjJIaabM0
- >>476
だってWindows8自体が自社のsurface企画のために作ったもんだからな
- 539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 07:05:36.37 ID:T7YSLuRZ0
- ん?8厨がこれからは8.xが続くからとか
盛大に言って擁護してたんだが死亡か?
- 540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 07:05:47.99 ID:YYBk8m4v0
- 決定版を出さないと何時まで経ってもXPのままよ
- 541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 07:26:01.37 ID:INrzoorn0
- 早すぎるんでないん?
- 542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 07:51:43.34 ID:Znavxv6k0
- >>521
そもそも「パソコン」って言わなさそうだもんな。
- 543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 07:52:59.88 ID:k/cW+xsbP
- また1200円なら買ってやんよ
- 544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 07:55:01.04 ID:JMiX27RO0
- XPからの移行で、パソコン買う予定だから、買う気がそがれる。
糞UIは、本を見て、家電屋で8.1を触って、これならなんとかなるかと思ったけど、
ソフトやハードの互換性やUSB/HDDの不具合を考えると正直、嫌。
まぁ、互換性とかは8.1以降のOSは切捨てだろうから、9まで待っても解決しないんだけどね。
でも、サポートが延長されるかどうか不明な7は不安。長く使う予定だから。
- 545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:10:54.18 ID:MNzpSMex0
- 8からソフトとハードの互換性をあっさり変えた8.1こそ9にしておけよ。腹立つわマジで
- 546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 08:20:18.02 ID:42TQLnjdO
- 8のタスクマネージャは出来損ない
- 547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 09:04:49.18 ID:ap6qxdVC0
- 今XPだけどもうWindowsじゃなくてもいいんじゃないかなーと
Linux MintのMATEっての薦められたからそれ試してみるつもり
- 548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 09:26:17.26 ID:HHLmtYng0
- >>543
半年以上もやってたのに買わなかったの?w
- 549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 09:36:10.12 ID:t8fmJcIr0
- >>4 粘ることにしたw
- 550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 09:48:24.45 ID:k/cW+xsbP
- >>548
え?大丈夫かおまえ
- 551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 10:46:47.22 ID:dR6+Xaue0
- >>24
意味不明
- 552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 10:48:37.29 ID:dU9Jqlig0
- >>4
ちょっと粘ってみるわ
どこまで行けるか見てみたい
- 553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 10:52:18.19 ID:ye5+KTRg0
- 世界中みんなで一斉にLinuxに移行したらWindowsなんか要らないんだけどなぁ
- 554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 10:59:23.79 ID:ap6qxdVC0
- >>553
CUIのイメージだったり種類多くてどれ選んだらいいのかよくわからない
てのはあると思う。自分がそうだったから
- 555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 11:02:56.55 ID:zzyS76zGP
- Linuxとか言ってる奴らって本当にLinux使ってる(個人・サーバ用途除く)んだろうか
管理者の負荷増大し過ぎてとてもやってられんと思うんだが
- 556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 11:25:47.72 ID:w+VFkiQp0
- >>161
右隅のチャームの設定からコントロールパネルか
スタート画面にコントロールパネルをピン留めすればいいだけじゃん
8.1ならスタートボタンを右クリックからでもいけるし
ちょっと触ったぐらいで分かった気になってる奴らが叩いてるのか
- 557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 11:39:20.69 ID:5M2hz6Lq0
- 1200円で8買ってしまい涙目で我慢して使ってる人が仲間を増やそうとしてるスレはここですか?
- 558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:15:21.77 ID:9AOtcp0X0
- 1200円なら8の価値は十分あるよ
Meみたいにブルスク発生する致命的な欠陥もないし普通に使える
サポート期間も長いし1200円で8買った人は勝ち組かと
- 559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:25:06.46 ID:CzOQ6f470
- 昔、ジャストシステムが、一太郎7出した後、速攻で8出したの思い出した。
それ以来、ジャストシステムのソフトには手を出していない。
マイクロソフトはOSだから、選べないのがキツイな。
当分、Win7で様子見だわ。
- 560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:35:01.33 ID:k/cW+xsbP
- 1200円で2つ買って静音省電力メイン+録画用とゲーム用で2台組んだわ
会社で使ってる7と比べてもなんの不自由もない
- 561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:38:06.07 ID:5M2hz6Lq0
- ___
<v´ `v>
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 「7と比べてもなんの不自由もない」
;.| ⌒ (_0 0_) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \;
- 562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:43:12.35 ID:sTvsnnt4P
- 8に慣れすぎてしまってたまにサブのXP使うと戸惑うわ
- 563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:43:35.02 ID:rdF5fTIl0
- 8.1で別に不自由がないが、早くUEFI上でちゃんと動く個人用のシマンテックのバックアップソフトが
発売になればいいなあ。
- 564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:46:06.82 ID:sTvsnnt4P
- あれもしかして互換性とかの向上の
春にあるアップデートってこれのこと?
- 565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:47:59.82 ID:hOpCQGrk0
- マイクロソフトの場合、奇数番号は素直に買う事にしている
- 566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 12:55:33.93 ID:+Uo85JX9O
- 旧OSや旧オフィスで動いたデータやアプリとの互換性と
急激なui変更が無ければまあいいんじゃね?
- 567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 13:32:44.49 ID:VBYDIb9r0
- 次期Windows OSとなる「Windows 9(仮称)」は2015年4月リリースか
http://gigazine.net/news/20140114-windows-9-2015-april/
Windows 8で採用されたMetro UI(現在では「Modern UI」)が引き続き使われることになりますが、
従来のデスクトップ上でもMetroスタイルのアプリを動作させることが可能になるとみられています。
- 568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 13:34:17.78 ID:75uD45Zp0
- また1200で売って
- 569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 13:53:46.46 ID:ZvsPU/PF0
- >>59
8.1を一つのOSとしてカウントするなら
98SEもいれて欲しいよね
- 570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 14:00:04.96 ID:Sh1QvnGL0
- この間メモリ増やしてwin7にしたからxpのようにギリギリまで粘るわ。
今度は部品色々交換だわな。
- 571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 14:01:55.95 ID:X/XYKFXs0
- Win8使ってる人は8.1のときみたいに無料でWin9にアプデできるの?
- 572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 14:03:25.58 ID:N5k4ECL00
- デザイナの時期コンセプト勝手に予想
http://japan.cnet.com/storage/2013/11/29/c53709bb769b64c8858c09fc1939a415/Windows_concept10_620x388.jpg
http://japan.cnet.com/storage/2013/11/29/3fd1106d57bdfcf5328cb6ffbd265b39/Windows_concept1_620x388.jpg
http://japan.cnet.com/image/l/storage/35040693/storage/2013/11/29/9ec51cd036c663a5bc09f070eeda710c/Windows_concept2_620x388.jpg
http://japan.cnet.com/storage/2013/11/29/41f1b3dc324df15956b30ac6ba216b28/Windows_concept3_620x388.jpg
http://japan.cnet.com/news/service/35040693/
- 573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 14:05:42.14 ID:I4t0VpUC0
- >>569
95OSR1
95OSR2.0
95OSR2.1
95OSR2.5
- 574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 14:49:25.41 ID:ap6qxdVC0
- >>571
ラピッドリリース(笑)の意味がなくなるのでご愁傷様です
- 575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 14:52:43.87 ID:oOWrdE+G0
- もうローリングリリースとサブスクリプションでいいじゃん
- 576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 15:09:57.31 ID:exvipP4e0
- メトロアプリゴリ押ししてるけど、なんでだろ
windowsは、MicrosoftにID登録が不要でオープンかつ後方互換性もあるから、フリーソフトや商用ソフトが増えたのに
- 577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 17:27:54.86 ID:sqaOS9LiP
- >>576
何でって、そりゃWindows版の商用ソフトがいくら巷で売れたってWindows部門の直接的な利益にならないもん
公式ストア開いてそういうの専売すれば決済手数料取れる、これiOSの常識
OS売ってナンボという稼ぎ方ではXPのような旧式がのさばると途端に儲からなくなる
- 578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 17:41:01.83 ID:k/cW+xsbP
- >>561
たった1200円で買って糞ゴミだったとしこんな風になるわけがないんだよなぁニートのお前らには1200円は大金なのかもしれんけど
ゴミだったら捨てて7買えばいい話なんだし
で散々ネガキャンされてた8だが使ってみたらなんともない
新しいものについて来れない老害がネガキャンしてただけだったは^^
- 579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 17:42:01.23 ID:BvJPdlNJ0
- Win8の減価償却はどうすんだろうか
- 580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 17:44:39.39 ID:BvJPdlNJ0
- >>45
ME
Win3.1
MS-DOS6.2
が無いだろう
- 581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 17:44:53.43 ID:mtv5i39o0
- ロウガイガー!
- 582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 18:23:41.72 ID:RQKZScBZ0
- 9でデスクトップ切ったら神だね
もうメトロだけでいいよ
- 583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 19:58:04.37 ID:ZSM6Vcyc0
- かつてMedia Center Editionがあったよね
つかさタブレット版と分けろよ
- 584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 20:15:54.90 ID:LRO0ave10
- >>45
> XPが長すぎた
いや、2000で土台が完成していたのだからそれを熟成させていれば良かったんだよ。
年間1000円くらいのサービスとしてでも。
トッピングしただけで新OSとして3万円とかでXP売っていただろMS。
今も
Vista+α−β=Win7
Win7+糞−Γ=Win8
の商法をやっている。
PCが行き渡っているのだからUIとか使い方を新製品と見せる言い訳のため
変えるのは利口ではなかった。
- 585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 21:26:48.44 ID:pjRiyEYR0
- 9は黒歴史になるよ
キリの良い10に一番力入れてくるに違いない
- 586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 21:50:40.63 ID:fPrvhsS20
- >>585
OS-9 の会社に訴えられるかもな
- 587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 22:23:38.68 ID:6VLh+wCQ0
- 何に力を入れるかが問題なんだよ
8みたいに的外れなことに力を入れてもな
MSはマーケティングリサーチを行わないのか?
- 588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/14(火) 23:35:56.10 ID:fpcsVlDJ0
- CEOは決まったのかな
誰が舵取りしてんだろう
- 589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 03:52:05.22 ID:kn+01L3e0
- >>586
そんなOSないんよ
- 590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 08:51:13.96 ID:FltP/AUeO
- 2つ前のバージョンかサービスパック以前は3年だか5年でサービス打ち切りになるんだっけ
- 591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 11:51:23.42 ID:IQDvnoX90
- >>573
95時代ってモデムとかイス丼で繋いでこういうwinアップテードしてたの?
良く知らないんだよな
- 592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 12:58:49.69 ID:WWnUDjf80
- 慣れれば8が使えないとか使いにくいとかは思わなかったよ
ただなんでわざわざ変えなきゃいけなかったのはさっぱりわからない
7のスタイルで何の問題があったんだろう
- 593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 12:59:30.50 ID:6PkiC1sM0
- >>591
雑誌のおまけでOSRのCDがついてた
- 594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 16:26:35.98 ID:luLc0B5T0
- いつになったら、windowsは、エクスプローラー・ファイラーの使い勝手がまともになるんだ?XP-VISTA-7-8とエクスプローラーは、進化どころか劣化してる。
フォントが、MAC並・フォルダ操作がXP以上なら即買なのに
- 595 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/15(水) 17:35:22.76 ID:/ZsCv9nhP
- >>555
そんなに面倒なのか?
- 596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 20:32:15.49 ID:HGQ6/g8X0
- 「8使ってたらすぐ慣れた使えない奴はロウガイロウガイー」
って人ならlinuxもすぐ慣れる気がする
- 597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 23:13:59.48 ID:CCgqYh7F0
- 次は8厨が8叩く光景が見られるのか
- 598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/15(水) 23:14:59.97 ID:wQ3dGN3B0
- ふざけんなカス
ウイイヤとかFIFAみたいなノリで毎年だしてんじゃねえよ
- 599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 00:28:11.13 ID:0aBVf+hn0
- 旧windowsに駄目だしして最新windows絶賛するお仕事紹介してほしい
- 600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 00:51:10.53 ID:ZTQ+U+MxP
- 俺も2TB超のHDDに対応さえしていれば、XPでも十分だったんだけどな。
7か8かで迷って、仕事で両方触る機会があって8にした。
95→98→98SE→Me→2000(SP2〜4)→XP(SP2〜3)→8
次の乗り換えは10あたりかな。
- 601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 02:27:44.78 ID:eT0B2zta0
- 9はKP41病を改善しろよ
- 602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 02:39:40.62 ID:PgULU2q70
- ソフトウェアが新しいほどいい
MSはサポートを長くしすぎて、テクノロジーに疎いくせに声だけ大きい老害ユーザーを作りすぎた
Windowsの革新を阻害する老害はMacでもLinuxでも好きにすればいい
- 603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 02:42:53.64 ID:1FtqMqKp0
- 3Dってどうなった
- 604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 02:47:34.60 ID:f0OtHjTm0
- >>602
> MSはサポートを長くしすぎて、テクノロジーに疎いくせに声だけ大きい老害ユーザーを作りすぎた
MSは元々そういう人を育ててきたのだから、これからのWindowsも
そんなのを育てていくだけだと思うがな。
- 605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 03:02:02.21 ID:PgULU2q70
- Macのファイラーはコンテキストメニューの対応度が低いのが致命的に使いづらい
未だにメニューバーが操作の中心にある
あれも老害Macユーザーの影響だろう
- 606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 03:04:56.34 ID:yGMGIuN+0
- 7と言えばこれ
X1用ゲーム スカーレット7(SCARLET7)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11275731847.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11276517356.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11278193385.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11280201708.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11281732699.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11287819053.html
- 607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 03:10:17.29 ID:6+nlx/QW0
- >>269
vistaから7ですらカーネルレベルでかなり書き換えられているからな
もう別物になってる
- 608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 03:13:40.98 ID:Zj8UGH3v0
- >>605
LinuxもWindowsのUI(ただしWindows7までの)を真似てるし、MacのUIよりWindowsのが使いやすいんだろう
- 609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/16(木) 03:20:15.59 ID:PgULU2q70
- 未だにUACをオフにして使ってるやつとか
UACをオンにして使いづらくなるなら、使いづらくしてるアプリをどうにかすべきであって、UACをオフにするのはまさに悪手そのもの
新しいテクノロジーに対して知識もセンスもない、それが老害ユーザー
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)